機動戦士ガンダムSEED PHASE-265

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
MBS・TBS系列 9/27放送終了 全50話
再放送: TBS 毎週月曜深夜26:57〜(火曜未明 2:57〜)、MBS 毎週土曜17:30〜(11/15開始)
☆製作サイト SEED公式
         http://www.gundam-seed.net/
         創通エージェンシー内
         http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html
☆配信サイト MBS 予告ライブラリ
         http://mbs.jp/gundam-seed/
         機動戦士ガンダムSEED フレッツ(BB配信)
         http://flets.gundam-seed.net/
         ソニーミュージック内( OP、EDテーマ試聴 )
         http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/gundamseed/
         ビクターエンタテインメント内(第1、2クールEDテーマ試聴)
         http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/gundam-seed/
☆解説サイト ガンダムSEEDスレテンプレ
         http://homepage3.nifty.com/ogame/
         ねむねむ(ガンダムSEED事典)
         http://www13.milkcafe.to/~karamazov/sleep/
---------------------------------------------------------------
前スレ
機動戦士ガンダムSEED PHASE-264
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1066962205/
2風の谷の名無しさん:03/11/02 21:52 ID:UR6UjEPR
早か
3風の谷の名無しさん:03/11/02 21:56 ID:5Vu5lif+
3
4風の谷の名無しさん:03/11/02 21:58 ID:IrYhn1x4
4
5風の谷の名無しさん:03/11/02 21:58 ID:Sz+syHXe
1、乙。いい仕事だ。
6風の谷の名無しさん:03/11/02 22:02 ID:QuB5NpPm
SEEDclubに入ってみようかと思ってるんだが(一ヶ月だけ)、アンチ意見を述べたりしたら訴えられたりするのかな?
7風の谷の名無しさん:03/11/02 22:04 ID:mEU1vIJJ
>>1
乙彼
8風の谷の名無しさん:03/11/02 22:05 ID:PMWzZpFT
;;;;;;;;;;' ‐ - .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:',
;;゙;、-"      ` ' ' ´   ` `', ' ' '、:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;i'、              ',  ',:..',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;l.i::              ..:',  ',:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',::',
;;;;;;;;|.l::     .,-.、     -::;;;;!.  ',:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:. - ' //
;:;:;:;;!;:::    ,r",r':::゙:::''‐,-..,,,,_     ',:.,',:.,:.,:.:.::. - ' "  _,,.-"
';";;;;;';、    '、 ゙'-、:::::::::l ゙、゙、''゙'i'ヽ    ,'   _,,,...-‐'、i;i" .|  さすが>>1だな。
:.::::::::l;;;゙'、    ゙''-、゙'-:;::-、ヾ,‐'''t:jフメ--‐‐''''、"ヽ''"ヾi::i;;i. .i   早かったじゃないか!
:.:.::::::i;;;;;;;;;゙'-、     ゙'-、゙-:;ヾ `''"´ ..:::::::::::. ゙、    .:i;;i! .i、  _,,,...---..、、,,,_
;;;゙'、:.:l;;;;;;;;';.:.:.:.゙'-、     ゙-、゙'':;ヽ    ::::::::::: ,>   .;:';;;' .,';:;゙'、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;';,、
:、;:::':::;゙'i;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.:゙':-、.   ゙''、゙'、        _,., ...;:';;;;' .,'::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',、
::::゙:-:、 .l;;;;;;';.:.:.:.:.:,;,;.:.:.:.:゙':、.   ゙'、゙'、 ┌‐=''''"./:.:,';;;;;',. ,,'!::::::::::::::゙、;;;;::.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;゙'、
::::::::::::゙:-、;;;;;゙';;;;'゙;;;;;;;;゙-、.:.:゙:、   ゙'、゙';;. ゙''ー=‐";;;:;':;;;;;;;ノ,.',':,:..:..:..:.:.:.:',:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;゙'、
:::::::::::::::::::゙::..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';-:,;'.,    ゙'、゙'.、;;;;;::::: -_,,‐'. -'"/ ',',: : : : : :.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙.、
゙':::;:::::::::::::::::::::゙:::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ゙,''ー''''''" _,,..-‐"V.:;;;;',:',: : :.:::::::',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙'、
9G・光:03/11/02 22:08 ID:b7KZ1YV2
誰?
10風の谷の名無しさん:03/11/02 22:13 ID:lU2zWcor
小説版4巻のオルガ独白、悲しいなぁ。
三馬鹿だけでもとことん描写してほしかったな。
11風の谷の名無しさん:03/11/02 22:15 ID:Sz+syHXe
SEEDのラクスクラインは、三島由紀夫だ。
それも、自衛隊をアジってクーデターを起こさせることに「成功した」
三島だ。いわば、帝政ロシア軍を寝返らせて赤軍に編成替えさせた
レーニンであり、国民党軍を内戦によって吸収し紅軍を確立した
毛沢東だ。

革命とは「現存の軍隊を洗脳して自分の軍隊に変えてしまう」
ことによって成し遂げられるのである。戦争を内乱に。

京大は、三島の自決を知って「先を越された!」と悔しがった滝田修
を生んだところだ。いわゆる赤衛軍事件(朝霞の自衛隊駐屯地で警邏
中の自衛官が刺殺され銃を奪われた事件)の首謀者とされる、都市
ゲリラ論の提唱者だ。京大とはそういう左翼思想の源泉でもある。

SEEDがどういう文脈で評価されるのかは明白だな。
ラクスマンセーになるぞ。

ラクスはまたフェミニズムの観点からみたら完璧な人格だ。
男をアゴでつかい、社会に変革をもたらすカリスマだしな。
こういうところも左翼な京大では評価が高いだろう。

というわけで、福田が京大で論破されろと願ってる人たちは、
まあ、自分のおろかさを思い知らされるわけだ。

12風の谷の名無しさん:03/11/02 22:43 ID:7DHrKo2N
ときた氏のHPで書いてあったけどヤキン突入時に一緒にいたオーブの人間なんであんな日本人名前なんだ
ちなみに名前はキクチだそうです
なんでこんな訳も解らないキャラにしたのかな?だったらまだ謎にして
アストレイのどっちかでもよかったかも
13風の谷の名無しさん:03/11/02 22:44 ID:exIo/cH2
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     
/. ` ' ● ' ニ 、   
ニ __l___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
/ ̄ _  | i   < 戦わなきゃ、現実と
|( ̄`'  )/ / ,..  \____________
`ー---―' / '(__ ) 
====( i)==::::/  
:/     ヽ:::i 
14G・光:03/11/02 22:53 ID:b7KZ1YV2
>ラクスクライン
「クラインの壺」から命名ですか?
15風の谷の名無しさん:03/11/02 23:26 ID:PrqdC5yZ
>>9
ああ>8のAAか。
西川貴・・・じゃなかった。
ミゲル・藍満です。
16風の谷の名無しさん:03/11/02 23:30 ID:+KDJxs+c
一瞬、「クラインの糞」に見えた
17風の谷の名無しさん:03/11/02 23:42 ID:VgQP5aaY
ミゲル(Miguel)というのはスペイン人の名前。
英語ならマイケル(Michael)、ドイツ語はミハエル(Michael)、フランス語はミシェル(Michel)、ギリシャ語はミカエル(Michael)

関東は明日命日なのね…チーン
18風の谷の名無しさん:03/11/03 00:03 ID:08Kunlzv
>>17
( ・∀・)つ〃∩ヘェ〜
19風の谷の名無しさん:03/11/03 00:04 ID:apciy2Yo
イタリアやポルトガルという可能性はないのかね?
スペイン語に似てるぞ。
20風の谷の名無しさん:03/11/03 00:59 ID:0wzPPvOp
こら!アニメ板にいつまでいるつもりだ
とっととシャア専用に帰れっつーの
21G・光:03/11/03 01:01 ID:ZFllcboU
AAはミゲルでしたか。フェスで声出す予感。

京大で監督に、
「フレイ(様)は死亡決定キャラだから髪がミハルカラーだったのですか?」
って聞いて欲しいな、誰か…
22風の谷の名無しさん:03/11/03 01:46 ID:P2zKbZVM
>>20
放送終了して一ヶ月足らず、再放送もしてるんだからアニメ板であってる。
ルールくらい理解しような。
23風の谷の名無しさん:03/11/03 02:06 ID:Fctlc0NW
ローエングリンなんて馬がいたんだね
24風の谷の名無しさん:03/11/03 02:28 ID:L93dcl3M
銀栄えども!
いつまでこんな糞にたかってるつもりなんだよ!






てすと
25風の谷の名無しさん:03/11/03 02:39 ID:nPesXJLm
ローエングリンは轟沈しました・・・。
26風の谷の名無しさん:03/11/03 02:41 ID:apciy2Yo
天皇賞か
27風の谷の名無しさん:03/11/03 03:29 ID:2u1QTX+C
フレイはカテジナを超える事が出来る可能性の有る逸材だったのに。。。
28風の谷の名無しさん:03/11/03 03:34 ID:7Df0vzoV
むしろフレイには戦って欲しかった
しかも強さもカテジナ級
キラ「フレイ・・・フレイーー!」
フレイ「とち狂ってお友達にでもなりに来たのかい!!」
キラ「ウワァァァァン」
あぼーん
29風の谷の名無しさん:03/11/03 03:40 ID:UtEHbDDW
>>1
乙ゴッドフリート。
30風の谷の名無しさん:03/11/03 03:55 ID:7WraQN6L
>>20は自治厨
だからシャア板は鯖が違うつーの
31風の谷の名無しさん:03/11/03 03:57 ID:8s56wDT0
フレイがカテ公越えられるわけないじゃん!
32風の谷の名無しさん:03/11/03 04:29 ID:apciy2Yo
ミハル以下だしな
33風の谷の名無しさん:03/11/03 04:48 ID:8lCGmUPE
>>30
勝手な種スレ住人の論理なんだよな、それってさ。
専用の板が用意されているのにいつまでもここに居座るお前らが板違いの寄生虫って理解して発言しろよw
向こうの空気が悪い?知った事かっての、エヴァの続編が出来たらここでスレ立てるの?んなわけないよな。

そもそも分割騒ぎの時に向こうで実況してたチャット房がこっちに居座っただけで何権利主張してるんだかw
だから種「厨」って言われるのを理解してデカイ口たたくんじゃねーよ。
34風の谷の名無しさん:03/11/03 04:59 ID:apciy2Yo
>>33
ここに来る前にポケモン関係のスレを全部潰してから来てください。
35風の谷の名無しさん:03/11/03 04:59 ID:7WraQN6L
>>33
自治スレ↓にでも提訴してひろゆきに相談しろよ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1063888880/

それでもてめぇは2ちゃんねらーか(ゲラ
36風の谷の名無しさん:03/11/03 05:02 ID:LITCCORM
我慢できないキチガイは放置
37風の谷の名無しさん:03/11/03 05:40 ID:ZoPMjLRg
そもそも専用の板ではないしな。
38風の谷の名無しさん:03/11/03 05:44 ID:LITCCORM
自治スレで何度も協議されてきたしな。
39風の谷の名無しさん:03/11/03 05:50 ID:apciy2Yo
今日の再放送はフルメタと完全に被ってるな…
種見るか。ミゲル死ぬし。
40風の谷の名無しさん:03/11/03 08:23 ID:CllN993r
フレイたま…(´・ω・`)
41風の谷の名無しさん:03/11/03 09:59 ID:eKnh0f6n
フレイがやったことって、
サイを一方的に振った。
キラを逆恨みして誘惑して戦場に引きずり込んだ。
ヘリオポリス組に波風を立てまくった。
軍には志願したが働かずに穀潰しでしかなかった。
捕虜を銃殺しようとした。
ザフトの情報を連合に渡した。

なんか役に立つこと一つもしてないよな。
むしろ混乱を大きくしただけで。
42風の谷の名無しさん:03/11/03 11:15 ID:wP3bi8ln
再放送(ノ∀`)アチャー
43lp:03/11/03 11:28 ID:wBwh2zmd
続編は来年の9月25からスタート 詳しくは今月のニュータイプで
44lp:03/11/03 11:29 ID:wBwh2zmd
048ー875−7725
45風の谷の名無しさん:03/11/03 11:54 ID:6RWxExzf
再放送見てみたら、次回予告のテンションが
終盤よりずいぶん低かったのでびっくりした。
一応一話から見てたんだけどなー。すっかり忘れてたって事か。
46風の谷の名無しさん:03/11/03 11:55 ID:SNMkODcD
SEED
47lp:03/11/03 12:00 ID:wBwh2zmd
着毎日放送
Copyright ©2002, Mainichi Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
各ページに掲載の記事・画像の一切の転
48lp:03/11/03 12:01 ID:wBwh2zmd
武藤浩二シャイニングイラッシャイマーシー

49風の谷の名無しさん:03/11/03 12:02 ID:f3L2ns5z
種倶楽部、登録するときに好きなキャラは?と聞いてくるが
キラアスラクカガだけかよ、おい
50風の谷の名無しさん:03/11/03 12:31 ID:blMilgAK
>>49
つーかあそこの掲示板痛すぎ・・・某掲示板と同じじゃねーか。
あんなんでいいのか?
51風の谷の名無しさん:03/11/03 12:31 ID:5vTKHf8L
2話の乳揺れで抜いてしまった…_| ̄|○
52風の谷の名無しさん:03/11/03 12:56 ID:p2Dk4+zx
結局OPの乳ぶるん女は誰だったの・・・?
53風の谷の名無しさん:03/11/03 13:03 ID:Qr3K3/T5
は?釣り?
54Agent?@T-850:03/11/03 14:01 ID:nP79AK+D
ジェネシスVS核ミサイルの打ち合いについて。
 アズラエルが、「こちら側はかなり近づかないと、核攻撃できないのに、相手はこんなに遠くから撃って卑怯だ」という発言をしていた。この発言にはちと疑問。
 もし僕が原作者なら、地球連合は地球の地上基地から核弾頭を乗せた宇宙ロケットを使う事にする。こうすれば わざわざMAで近づく必要はないと思う。
 アポロ13号で人を月に送り込んだんだから、(近頃は違うらしいと言う噂だけど)それくらいの事はナチュラルの能力でも可能なはず。
55風の谷の名無しさん:03/11/03 14:07 ID:00df5RLx
>>52恋人の前でだけ淫乱なナタルの痴態。
56風の谷の名無しさん:03/11/03 14:22 ID:KgNq5z+h
( ´,_ゝ`)プッ 
まだ種なんて見てたんかよ
57風の谷の名無しさん:03/11/03 14:32 ID:qyHYelMe
   種
   な
   ん
  まて
  だ
  見
  て
  た
  の
 レと
 ス
詠を
みす
人る


58風の谷の名無しさん:03/11/03 14:35 ID:qyHYelMe

   な
   ん
  言て
  い
  つ
  つ
  ス
  レ
 には
 い
詠ろ
みく
人ご



59風の谷の名無しさん:03/11/03 14:35 ID:rBB/E8x3
>>54
途中で打ち落とされて幕。
ミラージュコロイド仕様にすることだね。
60風の谷の名無しさん:03/11/03 15:44 ID:qmZqkTdK
>>49
ダセー
そんなもん見に行ってんのかよ
61風の谷の名無しさん:03/11/03 16:44 ID:RNjHGpn4
自民党にいれるという奴、それでいいのか?
自民党は我々ヲタ供には非常に厳しい政党だぞ
マニフェストにも取り上げてるように犯罪の抑止を目的として
青少年有害環境対策基本法を早期に採決するつもりだ

↓自民党マニフェストに盛り込まれた青少年有害環境対策基本法の早期実現
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_syu43/sengen/08.html

これには漫画やゲームやアニメの規制がはっきりと盛り込まれる事は間違いない
北斗の拳や修羅の門のような傑作や類作は2度と日の目を見る事は無いだろう
ゲームでGTA3のような殺戮が堂々行われるゲームは2度と作られない
アニメや漫画のお色気シーンがあるものはカット
コミケや同人の規制
エロゲーなど真っ先に目の仇にされるだろう

民主党や社民・共産はこうした規制に表現の自由をたてに反対する議員が多い
日本のオタク文化を法律で規制する悪法を通そうとするこの党に投票するものは今一度考え直してはいかがなものか
62風の谷の名無しさん:03/11/03 17:05 ID:oyVuT76K
↑ガンダムSEEDでNGなのはパンモロやら
OPのシルエット?そんなもんなくてもいいだろ
63風の谷の名無しさん:03/11/03 19:17 ID:stKH4D5h
>>49
( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ( ゚д゚) 、ペッ
64風の谷の名無しさん:03/11/03 19:18 ID:stKH4D5h
>>41
それいうならラクスたちもじゃないか・・・
65風の谷の名無しさん:03/11/03 20:06 ID:QUOxmFj3
とりあえず、PHASE-1000までがんばれ
ドーデもいいけど。
66風の谷の名無しさん:03/11/03 20:42 ID:5vTKHf8L
男キラってどんくらいのIQあるかな?
67風の谷の名無しさん:03/11/03 21:41 ID:tklA9m5G
キラはIQ1300
68風の谷の名無しさん:03/11/03 21:49 ID:6F1IPRQH
セーラーマキュリーがIQ300だっけ。
一ちゃんが180。
69風の谷の名無しさん:03/11/03 21:59 ID:5EsTyB1E
今日の再放送何時からだっけ?
70風の谷の名無しさん:03/11/03 22:04 ID:NS8HVVUL
2:57〜3:27
71風の谷の名無しさん:03/11/03 22:32 ID:htw+qI6c
>>70
サンクス
72風の谷の名無しさん:03/11/03 23:01 ID:hRuJosYr
>>70
アリュエー
新聞にのってない
札幌ってやってないの?
73風の谷の名無しさん:03/11/03 23:03 ID:NS8HVVUL
74風の谷の名無しさん:03/11/03 23:18 ID:xHn6LXZU
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
75風の谷の名無しさん:03/11/03 23:45 ID:nosa4eSh
魔乳(・∀・)モミモミー
76風の谷の名無しさん:03/11/03 23:46 ID:NS8HVVUL
>>75
また貴様か!
77風の谷の名無しさん:03/11/04 00:44 ID:tBTNbQTx
年越す頃には保守レスしかカキコが無さそうだな・・・
78風の谷の名無しさん:03/11/04 00:46 ID:ke+f4El4
79風の谷の名無しさん:03/11/04 00:47 ID:kf76NXmD
種は糞すぎるんだよ(*゚д゚) 、ペッ
思い出すだけで吐き気がするぜ(*゚д゚) 、ペッペッ
早くこの板から消えちまえ。
80風の谷の名無しさん:03/11/04 01:18 ID:o0upoqdl
>>78
グロ動画だな
81風の谷の名無しさん:03/11/04 02:09 ID:4Kdy5/85
今日の再放送でミゲル死亡だっけ?
82風の谷の名無しさん:03/11/04 02:27 ID:FRlVf0if
>>49
今度の決起集会で開票でもするんじゃない
83風の谷の名無しさん:03/11/04 02:37 ID:jYeG706h
>>81
多分そう。

しかし人いねーな。
84風の谷の名無しさん:03/11/04 02:38 ID:9RTya6cp
さっき起きたけどふもっふとかぶんないじゃん!!
85風の谷の名無しさん:03/11/04 02:40 ID:jYeG706h
>>84
最後被ってるよ


* 11月3日
【月曜日】
0        1          2          3
|-00000l0-----|------l------|------l------|------l 0:05-0:35         TVK.      君が望む永遠
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00         テレビ東京  GUNGRAVE
|------l------|-----0l00000-|------l------|------l 1:25-1:55         ちばテレビ.   藍より青し〜縁〜
|------l------|------l------|------l------|----$$l 3:23-3:53【55分遅れ】 フジテレビ   フルメタル・パニック?ふもっふ
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:57-3:27         TBS         機動戦士ガンダムSEED[再]
|000000l------|------l------|------l------|------l 0:00-0:30         キッズステーション 君が望む永遠
|------l000000|------l------|------l------|------l 0:30-1:00         キッズステーション D.C. 〜ダ・カーポ〜
|------l------|------l--0000|00----l------|------l 1:40-2:10         BS朝日    神魂合体ゴーダンナー!!
0      1      2      3[等幅フォント用]
86風の谷の名無しさん:03/11/04 02:45 ID:9RTya6cp
最後はいいや。みたし
87風の谷の名無しさん:03/11/04 02:46 ID:4Kdy5/85
>>85
こんな表作るなんてあんた凄いね!!
88風の谷の名無しさん:03/11/04 02:47 ID:jYeG706h
>>87
スゴイだろ。


ただのコピペだ。
89風の谷の名無しさん:03/11/04 02:56 ID:rXSew7oS
なんでふもっふ遅れるん?
仕方ないから種みるよ
90風の谷の名無しさん:03/11/04 02:58 ID:UzuYshaY
ミゲルー
91風の谷の名無しさん:03/11/04 02:58 ID:9RTya6cp
はじまたよ
92風の谷の名無しさん:03/11/04 02:59 ID:jYeG706h
>>89
バレーの延長と空手のせいで。
93風の谷の名無しさん:03/11/04 02:59 ID:4Kdy5/85
>>89
バレボーのせいです あれで30分ずれた
94風の谷の名無しさん:03/11/04 02:59 ID:+S+T9PV/
>>89
バレーじゃない?

あぁ、さっき転寝してたから土曜日にタイムスリップするような錯覚を覚えた。
さて、見るか。ノシ

>>88
カコ(・∀・)イイ!!
95風の谷の名無しさん:03/11/04 03:01 ID:rQRVyCo9
孝太郎のほうがオモシロイよ
96風の谷の名無しさん:03/11/04 03:01 ID:lLPWjvA5
>>41
 でもフレイが軍に志願しなかったら、サイもキラもシャトルに乗り込んで
全員戦死だったんじゃないの ? (汗。
 きっと AA も沈んでたんだろうなぁ。
97風の谷の名無しさん:03/11/04 03:01 ID:4Kdy5/85
EVA2楽しみだなあ
98風の谷の名無しさん:03/11/04 03:01 ID:DNg7ra2n
あれ? ガンダムはじまった。なんで?
99風の谷の名無しさん:03/11/04 03:03 ID:A/pUmjy9
なんで、「てぇー!」なの?
100風の谷の名無しさん:03/11/04 03:05 ID:ocmcqN/O
3話でもうこんな作画だったのか(w
101風の谷の名無しさん:03/11/04 03:07 ID:ETcj+iRe
この時はまだ全然よかったなぁ・・・
なんで最後はあんなんになったんだか
102風の谷の名無しさん:03/11/04 03:07 ID:CY0yYeTw
しんぼは最初からダメポ
103風の谷の名無しさん:03/11/04 03:08 ID:jYeG706h
コロニーに大穴あけたのに何で大丈夫なの?
104風の谷の名無しさん:03/11/04 03:08 ID:CY0yYeTw
アデスたん(;´Д`)ハァハァ
105風の谷の名無しさん:03/11/04 03:08 ID:4Kdy5/85
1クール目は本当に楽しかった2クール目でちょっと陰りがそして3クール目で崩壊
4クール目はもう同人アニメ以下
106風の谷の名無しさん:03/11/04 03:10 ID:+SkhWx+j
なんか作画が凄いな
107風の谷の名無しさん:03/11/04 03:10 ID:ocmcqN/O
>103
空気漏れるのには時間かかるから。

大穴空いたけど、コロニー全体の大きさからするとあれでも全ての空気が漏れるのに
軽く24時間以上かかる(多分1週間はかかるだろうな)

そして漏れきる前に当然修復作業が行われる
108風の谷の名無しさん:03/11/04 03:10 ID:jYeG706h
イザークがですます調だ
109風の谷の名無しさん:03/11/04 03:10 ID:4Kdy5/85
ミゲルが死地に向かっていく〜〜!!
110風の谷の名無しさん:03/11/04 03:10 ID:CV9obani
感動的な作画だな
111風の谷の名無しさん:03/11/04 03:11 ID:UzuYshaY
遺作、キャラが・・・
112風の谷の名無しさん:03/11/04 03:11 ID:lpNT6dTp

     +    ,,。..,.,     カキン!  * , 。.,   +
       .*'    `゚ .,  *    .*' ゚   `゚ *。
     。'        '.  ★ ☆           " ,
     .     ☆ヘ_∧ ΣX 了 /V`★     ゚;
    *     ( ・∀・ ) / \ ( ・−・*)      .; *
    ;゚      と    つ      と    つ    ,・
    ゚;,    ○( ヽノ        ヽ/  )○    , ゚
      。.,.  し'(,_)         (_,) J ゚ ‐ "

113風の谷の名無しさん:03/11/04 03:11 ID:jYeG706h
>>107
そんなもんなのか
114風の谷の名無しさん:03/11/04 03:11 ID:ETcj+iRe
カズィがなんかカッコイイ
115風の谷の名無しさん:03/11/04 03:11 ID:4Kdy5/85
サイもカズィも台詞が沢山あるなあ
116風の谷の名無しさん:03/11/04 03:12 ID:rXSew7oS
>101
この頃はいろんな伏線が終盤で解明されると思ってたからな
117風の谷の名無しさん:03/11/04 03:12 ID:ocmcqN/O
っていうかこのカズイはえらくかしこいよな。
118風の谷の名無しさん:03/11/04 03:12 ID:59XWSsNR
カズイし寝!
119風の谷の名無しさん:03/11/04 03:12 ID:A/pUmjy9
フレイとのセクスシーン見逃したからなぁ

120風の谷の名無しさん:03/11/04 03:12 ID:rQRVyCo9
CMに出すならウッソじゃなくてジュンコさんにしろ
121風の谷の名無しさん:03/11/04 03:13 ID:4Kdy5/85
ここではエゥーゴVSティターンズのCMは流れないんだなあ
122風の谷の名無しさん:03/11/04 03:13 ID:9RTya6cp
カズィが動いてしゃべってなんか新鮮だな
123風の谷の名無しさん:03/11/04 03:13 ID:ETcj+iRe
フリーダム出すよりストライクで通してくれた方がよかったなぁ
124風の谷の名無しさん:03/11/04 03:14 ID:CV9obani
いまさらだがフリーダムとジャスティスいらないな。
125風の谷の名無しさん:03/11/04 03:14 ID:4Kdy5/85
ナタルがナタルが・・・・・
糞負債め こんないいキャラ殺しやがって
126風の谷の名無しさん:03/11/04 03:15 ID:ETcj+iRe
このころは発進描写細かくやってたのに
後半はすっげ-簡略化されたな
127風の谷の名無しさん:03/11/04 03:17 ID:ocmcqN/O
このころのキラは多少変だがまだいいキャラだな
128風の谷の名無しさん:03/11/04 03:17 ID:jYeG706h
ホント、キラって変ってねーんだな。
129風の谷の名無しさん:03/11/04 03:17 ID:4Kdy5/85
全然出番の無くなったソードだ!!
130風の谷の名無しさん:03/11/04 03:17 ID:ETcj+iRe
サイの服装は・・・
131風の谷の名無しさん:03/11/04 03:18 ID:ezVGJE2o
改めて見て思ったが・・・
パイロットスーツくらい着せろよ!
132風の谷の名無しさん:03/11/04 03:18 ID:CV9obani
まだわりとまともな事言ってるキラくん。
133風の谷の名無しさん:03/11/04 03:18 ID:rXSew7oS
回想シーンがひとつも無い種なんて種じゃない!
134風の谷の名無しさん:03/11/04 03:19 ID:AzjOKcsZ
なんでこの時間に種やってんの????
135風の谷の名無しさん:03/11/04 03:19 ID:ETcj+iRe
わぁ、うごいてるよ
136風の谷の名無しさん:03/11/04 03:19 ID:UzuYshaY
ミゲル、ミゲル〜
137風の谷の名無しさん:03/11/04 03:19 ID:jYeG706h
>>133
さっき回想あったよ
138風の谷の名無しさん:03/11/04 03:20 ID:4Kdy5/85
ミゲルが〜〜〜〜〜〜
139風の谷の名無しさん:03/11/04 03:20 ID:9RTya6cp
>>129
銃は剣より強し
ビームライフル撃ってる敵に勝てません
140風の谷の名無しさん:03/11/04 03:20 ID:ocmcqN/O
ミゲル後ろ後ろ!
141風の谷の名無しさん:03/11/04 03:20 ID:CV9obani
西川、かわいそうに。
142風の谷の名無しさん:03/11/04 03:20 ID:CY0yYeTw
ミゲルーーーー
143風の谷の名無しさん:03/11/04 03:20 ID:jYeG706h
ミゲルーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
144風の谷の名無しさん:03/11/04 03:20 ID:DNg7ra2n
>>133
この時点で回想やってたら笑う。
一話から無理やりもってくるのか?
145風の谷の名無しさん:03/11/04 03:21 ID:59XWSsNR
漏れのミゲルたんがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
146風の谷の名無しさん:03/11/04 03:21 ID:ETcj+iRe
整備のおっちゃん
後半出てたっけ?
147風の谷の名無しさん:03/11/04 03:21 ID:1PQXeHxC
素人にしてはうまくないか?<西川
148風の谷の名無しさん:03/11/04 03:22 ID:RFICDz0G
改めて見て思った
そういやコロニー戦少な過ぎだなぁ、種
149風の谷の名無しさん:03/11/04 03:22 ID:ZGvCYVws
なんでミゲルがやられたのにアスランは種割れしないの?
150風の谷の名無しさん:03/11/04 03:22 ID:CY0yYeTw
私服カガリたーん(;´Д`)ハァハァ
151風の谷の名無しさん:03/11/04 03:22 ID:ezVGJE2o
さて・・・ふもっふの時間かな?
152風の谷の名無しさん:03/11/04 03:22 ID:+S+T9PV/
始めのほうがやっぱりおもしろいんだね。
初回は西川の存在に気づかなかったなぁ。あの人うまい。
153風の谷の名無しさん:03/11/04 03:22 ID:ocmcqN/O
この後話繋がらないんだよな(w
もう脚本もやばい
154風の谷の名無しさん:03/11/04 03:23 ID:ETcj+iRe
この時は、カガリが輝いて見えたよ・・・
155風の谷の名無しさん:03/11/04 03:23 ID:jYeG706h
>>147
かなり。アツクナラナイデよりずっと上手い。
156風の谷の名無しさん:03/11/04 03:23 ID:4Kdy5/85
やっぱ1クール目は面白い!!

気になったけど今このEDで名前の消えた会社&スタッフ結構居るなあ
157風の谷の名無しさん:03/11/04 03:23 ID:+SkhWx+j
なんか既にグダグダだな
158風の谷の名無しさん:03/11/04 03:23 ID:CV9obani
>>152
俺も西川だと思わなかった。
そこらへんの声優よりウマーじゃないか。
159風の谷の名無しさん:03/11/04 03:23 ID:1PQXeHxC
種ぜんぜんみてなかったけど
ガンダム系相手にむちゃしすぎじゃないか?<ミゲル
160風の谷の名無しさん:03/11/04 03:25 ID:ocmcqN/O
>147
うまいね。
一応声優2度目だそうだが、それでもかなりうまい
161風の谷の名無しさん:03/11/04 03:25 ID:4Kdy5/85
予告も期待したくなるような三石の喋りだなあ(このときは)
162風の谷の名無しさん:03/11/04 03:26 ID:K4MoQtzk
しまった、見損ねた〜!!!、
今、次回予告だけ見れたよ(悲)。
163風の谷の名無しさん:03/11/04 03:26 ID:jYeG706h
ニュースの森まだー??
164風の谷の名無しさん:03/11/04 03:26 ID:rXSew7oS
>159
ナチュラルが生意気だったので攻撃しました
165風の谷の名無しさん:03/11/04 03:26 ID:S2Ift7ow
あなた方は捕虜です。帰すわけにはいきません。私達を守って戦ってください。

もう何いってんのかわかりません。
166風の谷の名無しさん:03/11/04 03:26 ID:w5/1dRbY
再放送で初めて見てるけど、作画いきなりアレやね

にしても、コロニーに大穴あけてお咎めなしですかー?
いや、お咎め無しはいいけど、注意とか反省とかそういう描写もなし?
その辺は敵を追い払ったということで、オッケーなんだろうか
あの短期間にOS書き直したのか。よっぽど高級な言語でも使ってんだろうなぁ
それとガンダム本当に固いね。エネルギー切れする装甲といい
なんかスーパーロボット系みたいだ
てゆーか、ブーメラン?珍しい武器だな
わざわざ戦艦の斜線上に移動する敵がアホすぎる

艦長相手に出撃頼まれて逆ギレする辺りはいかにもガンダムの主人公って感じがした
まぁ2話よりは良かったかも
167風の谷の名無しさん:03/11/04 03:26 ID:+SkhWx+j
上手いっていうか声質が良いな
練習すれば副業としてやっていけるかもしれない
168風の谷の名無しさん:03/11/04 03:27 ID:A/pUmjy9
人体練成は等価交換
169風の谷の名無しさん:03/11/04 03:27 ID:4Kdy5/85
>>158
えなりよりかなり上手い!!
170風の谷の名無しさん:03/11/04 03:27 ID:lLPWjvA5
ヘリオポリスって、砂時計型じゃなかったんだな。

よくガンダムに出てきたのと同じデザインだけど、何で他のコロニーと
違う形状なんだろう。
171風の谷の名無しさん:03/11/04 03:28 ID:Fr8tfl0l
菊地一仁氏のコンテはとりあえず期待通りだった。
改めて見るとまた良い
172風の谷の名無しさん:03/11/04 03:28 ID:jYeG706h
そういやシャニも酷かったな
173風の谷の名無しさん:03/11/04 03:29 ID:ocmcqN/O
>170
プラントは一応それまでの島3号型とは違う形状でとフクダが注文だしたそうだ
174風の谷の名無しさん:03/11/04 03:34 ID:jYeG706h
砂時計はプラントだけだったよな。
175風の谷の名無しさん:03/11/04 03:39 ID:rXSew7oS
プラントはコロニーの発展型らしいが、どこが違ったのかついに分からず・・・
176風の谷の名無しさん:03/11/04 03:40 ID:4Kdy5/85
ザフトって最初は国名だったよな
それをあの馬鹿が思いつきで変えちゃったんだっけ?
177風の谷の名無しさん:03/11/04 03:41 ID:jYeG706h
プラントが国名になってザフトは軍の名前になっちゃったんだっけ?
178風の谷の名無しさん:03/11/04 03:49 ID:1UDoINGZ
ほんっっっっとおおおおおおに、駄目だったんだな、種……
179風の谷の名無しさん:03/11/04 03:50 ID:47fwv90q
種がダメダメだったのは、フクダとその奥さんのせいでは?
180風の谷の名無しさん:03/11/04 03:52 ID:ETcj+iRe
しかし、結構面白くなる要素てんこもりを
よくもまぁ・・・
181風の谷の名無しさん:03/11/04 03:58 ID:oxhSrxBF
2話の時点でこの作画ってのは・・・
本当に人手足りてなかったのね。
サンライ図もメイン作品なんだからもっと人手回してやれよな。
こんな状況で、内容はどうあれ、一応これだけのヒット作品生み出した福田は、
それはそれで大したもんだな。
182風の谷の名無しさん:03/11/04 04:00 ID:+SkhWx+j
3話だろ
183風の谷の名無しさん:03/11/04 04:00 ID:ocmcqN/O
>181
3話3話
184風の谷の名無しさん:03/11/04 04:01 ID:4Kdy5/85
SEEDを全て台無しにしたのは負債です!!
まあ続編やってあの負債以外ならSEEDよりは評価高いんだろうな
185風の谷の名無しさん:03/11/04 04:03 ID:jYeG706h
ホント1クール目は面白かったんだよな。ツッコミ所も多いけど。
なんであんなになってしまったのか…
186風の谷の名無しさん:03/11/04 04:08 ID:Qp2b7Eqw
西川出番終わったし、もう見るもんない。

と、本放送時に悟れていたらなぁ〜
187風の谷の名無しさん:03/11/04 04:08 ID:kf76NXmD
福田はキャラデザ、声優、主題歌、雑誌広告
宣伝とありとあらゆるバックアップを
してもらってんじゃん。それで、出てきたのが
あの内容の糞具合。ホントにカス。
188風の谷の名無しさん:03/11/04 04:10 ID:oxhSrxBF
>>182
>>183
スマソ、ついうっかり八兵衛しちまった。
ただ何にせよ、作画の崩れる話数じゃないよなあ・・・

>>185
中盤の総集編・回想の頻繁さを見る限りじゃ
だいぶ作画状況にストーリー作りが制限されたんじゃない?
キンゲやビッグオーに人手もってかれたって話もあるし。
189風の谷の名無しさん:03/11/04 04:19 ID:47fwv90q
>188
作画は、多少荒れて崩れてもまだ我慢できる。

我慢できないのは、矛盾だらけのストーリーとキャラ設定と世界観だ!
190風の谷の名無しさん:03/11/04 04:20 ID:oxhSrxBF
>>187
同じ位のバックアップを受けてこけた作品も山ほどあるわけで・・・
そういう意味じゃサンライ図にしてみりゃ福田に恩の字だろうな(半ば無理矢理やらせてるしw)
そう考えると福田ってのは、作家としてはアレかもしれんが
アニメ生産者としては一流だな。
191風の谷の名無しさん:03/11/04 04:24 ID:oxhSrxBF
>>189
気持ちは良くわかる。

ただ作画の人手不足が、しばしばストーリーの出来を左右するのも現実なのだよ。(特にロボットものはな)
192風の谷の名無しさん:03/11/04 04:26 ID:ETcj+iRe
作画以前の問題でしょ・・・ここまできたら
193風の谷の名無しさん:03/11/04 04:26 ID:emggXK7u
>>185
特定キャラに、なんとか活躍の場を用意してやるため、超展開を使い始めたからじゃね?

いきなり、変な島とかでウダウダやられた時には、もうね・・・(゚Д゚)ハァ(゚Д゚)ハァ ・・・(゚∀゚)アヒャヒャ
砂漠の虎戦も、全然面白くなかったしな。
194風の谷の名無しさん:03/11/04 04:29 ID:jYeG706h
福田「ちょっと思いついたんだけどさぁ〜」
両澤「ちょっと思いついたんだけどぉ〜」
195風の谷の名無しさん:03/11/04 04:35 ID:oxhSrxBF
>>192
作画状況のせいでストーリーが変わることも良くあるのよ。(ひでえ話だけどな)
今のアニメ界、そんなもん。
196風の谷の名無しさん:03/11/04 04:36 ID:CSFKzI9T
OPとEDがいいんだよなあ。この頃
1年後なんだこりゃになるとは・・・
197風の谷の名無しさん:03/11/04 04:41 ID:4Kdy5/85
>>194
それが全てだろうなあ
そのせいでスタッフが辞め、声優が辞めてもう何にもできなくなった
その為バンク&回想ばっかになる
それでも懲りずに負債は思いつきを止めない
198風の谷の名無しさん:03/11/04 04:42 ID:4k283/E8
>>190
1stの出来事をなぞるかのような時間進行。
どこかで見たような性格、位置づけの登場人物、そしてSF設定・・・・
種が受けたのは、先人達が生み出した“美味しい部分”をコラージュした作品だからだろうね。
もっともそのコラージュの仕方がずさんだったせいで、
ある程度の審美眼を持った香具師らに叩かれる結果となってしまった訳だが。
199風の谷の名無しさん:03/11/04 04:54 ID:oxhSrxBF
>>198
食材選びは見事だったんだが、調理法がなあ・・・
酒のつまみとしちゃ、まあ充分な出来なんだが。
ただ食材の豪華さに比べるとな・・・もったいないよ。
200風の谷の名無しさん:03/11/04 04:58 ID:47fwv90q
>>198
禿同
受けてるのって腐女子かガンプラオタクとかじゃないか?
201風の谷の名無しさん:03/11/04 05:01 ID:CSFKzI9T
>>199
高級食材でお茶漬け作った感じよ。
202風の谷の名無しさん:03/11/04 05:05 ID:8epgOy78
>>201
むしろ、猫まんま。
203風の谷の名無しさん:03/11/04 05:10 ID:p8prqbck
20年物の干し鮑の戻しに大失敗したって感じ。
歯ごたえも無く出汁も利いてないただの姿煮。
204風の谷の名無しさん:03/11/04 05:13 ID:fjLoRf07
205風の谷の名無しさん:03/11/04 05:16 ID:1UDoINGZ
まったりとしてなくてコクもなく、
嫌みのある後味がネットリと舌に残るようだ……
206風の谷の名無しさん:03/11/04 06:49 ID:pvdZIEy5
シャア板の厨房ども以外には受けてないんじゃねーの?
あいつらガンダムならなんでもマンセーしてそうだし
207風の谷の名無しさん:03/11/04 07:35 ID:shVaUsJt
ネタですか?
シャア板以上に種を叩いてるとこなんてねーよ。
208風の谷の名無しさん:03/11/04 08:01 ID:7tgFxAhc
>>207
はげどー
209風の谷の名無しさん:03/11/04 08:27 ID:tfy6Zs73
ttp://saint.dip.jp/clip/img/429.jpg
続編情報来たよ。
210風の谷の名無しさん:03/11/04 08:51 ID:5EB0qePW

 マリューラミアス「月に代わってお仕置きよー」
211風の谷の名無しさん:03/11/04 10:02 ID:qCCPWubz
今日のオススメボーダフォンの曲はミーティア・・・なんか久し振り李に聞いた
212風の谷の名無しさん:03/11/04 10:08 ID:6YlJ6CR1
>>205
このへんの、食べ物にたとえてしかケナすことのできない、
アンチの修辞の貧困さってどうにかならんのかね。バカばっか。
1stに沿っているのは時間軸とかおおまかな流れだけで、
後半にいけばいくほど独自色がでていることも分からないとは。

WWUが背景の1stと 911テロが背景のSEEDじゃ別物なんだよ。
というわけでランバラルは惨めに自爆、バルトフェルドは虎スーツで
笑いをとったあと、生き延びて休戦を迎えると。
SEEDはすでに1stを越えている。

トミノ? ターンAの映画版って、話題にすら上らなかったな。
イデオン発動編あたりで燃え尽きた残りかすなんか問題じゃねえ。

213風の谷の名無しさん:03/11/04 10:19 ID:shVaUsJt
長文で煽るのって疲れねぇ?
シャア板の富野信者に相手して貰えよ。
214風の谷の名無しさん:03/11/04 10:22 ID:tBTNbQTx
あっちも寂れてるからなぁ・・・。
もう夏はおわりですね、という感じ。

215風の谷の名無しさん:03/11/04 10:28 ID:Q0WNi1qS
>>212
だっさ。暇人が。
216風の谷の名無しさん:03/11/04 10:30 ID:mo7wQ0gN
今3話見たがおもしろいじゃん。
本当にどうして僕達はこんな所へ来てしまったんだよ…。
217風の谷の名無しさん:03/11/04 11:28 ID:KHL1MxzK
製作者に力量がなかったから。
歴史とか、戦史とか、人間の心理とか、戦争ものを描く上で必要な知識が
まるでなかったとしか思えない。
ついでに起承転結とか、原因と結果とか、伏線の張り方とか、物語を書く
上で基本になるようなことも知らないレベルの構成を起用。
218風の谷の名無しさん:03/11/04 11:49 ID:tBTNbQTx
>>216
その理由は簡単。
>212が説明してくれてる。

>後半にいけばいくほど独自色がでている から。
219風の谷の名無しさん:03/11/04 11:56 ID:puqstyEB
>>217
あんたにやらせたら、さぞかし傑作をつくってくれるんだろうな、(ワラ
220風の谷の名無しさん:03/11/04 12:34 ID:KHL1MxzK
>>219
なんて頭の悪そうな書き込みなんだ。
221風の谷の名無しさん:03/11/04 12:37 ID:f9XfneL7
>>220
そんな切り返ししかできんような奴の方が低能。
222風の谷の名無しさん:03/11/04 12:46 ID:IdVPd2SL
>>218
なるほど、つまり種をおもしろいと感じるものは独自の色をもつ=変わり者ってわけですなw
223風の谷の名無しさん:03/11/04 12:54 ID:SyUFhoM8
>>220
頭のいい奴が種なんか見てんじゃねーよ。プッ
224風の谷の名無しさん:03/11/04 13:03 ID:TAOlbznf
>>219-223
超低脳だの。
225風の谷の名無しさん:03/11/04 13:13 ID:OonXknEU
>>224
お約束。オマエモナー
226風の谷の名無しさん:03/11/04 13:16 ID:Sobc+d7Y
やめてよね、本気でケンカしたら、お前らがボクにかなうはずないだろ。
227風の谷の名無しさん:03/11/04 13:24 ID:bhFibapX
また放送しないかなぁ・・・
228アスラン:03/11/04 13:35 ID:Pbv/Y/+x
こんにちは(^0^)/
ガンダムSEEDっておもしろいですよ!
なんでつまらのか理解できません!
もっと表面だけでなく中身を見て欲しいです!!!

ところで話は変わりますがラクスかカガリのエッチな画像持ってる人いたら親切で優しい人ください!m(__)m
お願いします
もしくはメールください!
お願いします!!
229風の谷の名無しさん:03/11/04 13:40 ID:ETcj+iRe
カガリがあそこまでDQNになるなんて
最初のころは・・・
230風の谷の名無しさん:03/11/04 13:59 ID:Ys9D97hU
231風の谷の名無しさん :03/11/04 14:04 ID:9d4jUL2k
>>228
誰のアドかは知らんが、ここに携帯のアド貼るのはやめれ…
あと、中身が全く無いし、書こうとしてるカタルシスが全く描けてないから
ここまでボロクソに言われるんだろーが。

電動の方がよっぽど出来良いってのはどう言うこったよ、マジで…。
232風の谷の名無しさん:03/11/04 14:50 ID:IdVPd2SL
>>228
何が好きとか嫌いとかは人それぞれだからそれを押しつけんな

>>231
携帯のアド貼ると良く無いことでもあるの?
233風の谷の名無しさん:03/11/04 14:58 ID:qCCPWubz
>>携帯のアド貼ると良く無いことでもあるの?

だってさ、あんまり公開するような物でもないでしょ?
匿名掲示板とはいってもさ・・・
234風の谷の名無しさん:03/11/04 15:35 ID:+SkhWx+j
>>232
自殺行為  
235風の谷の名無しさん:03/11/04 16:45 ID:b3CwT/32
> Q、SEEDはどんな人にもあるものですか?
>福:突然変異ですから、全ての人間にはないものですね。ただコーディネーターとかナチュラルだとかに関係なく発現するものです。カガリが発現したのも、そのせいですね。

種われって・・・演出じゃあなかったのか?騙された?
話は変わるが視聴率のことで事件が起きたが「本当のこといったら誰も見ないから嘘ついた」監督は
このことについてどう思ってるんだろ?
236風の谷の名無しさん:03/11/04 16:55 ID:uw16LGLf
>>235
SEED=種割れじゃないらしい
237風の谷の名無しさん:03/11/04 16:55 ID:eFHQTWYq
>>235
正直に何も考えてないって言えばいいのにね
238風の谷の名無しさん:03/11/04 17:11 ID:b3CwT/32
>>236
いやじゃあさ、発現したってどこのこと言ってるの?他になんかそれっぽいのあった?
239風の谷の名無しさん:03/11/04 17:15 ID:KHL1MxzK
種が割れるってのは自分では認識するのかね?
まあ例えしても単なる火事場のバカ力ってことで済みそうだが。
しかし意味不明の演出だったな。
240風の谷の名無しさん:03/11/04 17:32 ID:hNLXtoaZ
キラだけに限定しときゃ、まだ説得力あったのにな・・・種割れ。
最後に出血大サービスしちゃったもんだからワケワカメ。
クルーゼのピキーンもワケワカメ。
241風の谷の名無しさん:03/11/04 17:40 ID:p8prqbck
ピキ-ンは種割れのやり損ない、と思えば・・・
ひび割れですな。
242風の谷の名無しさん:03/11/04 17:41 ID:dIEiOjyf
>>231
電動をダメにしたのが福田嫁なんでしょ?3クールは1人で書いてたようだし。
まあ、まだ電動3クールの方がましではあるな。
243風の谷の名無しさん:03/11/04 17:50 ID:vSrmsxal
こんな終わってるアニメ見るバカいるの?
244風の谷の名無しさん:03/11/04 17:50 ID:uw16LGLf
>>238
SEED=ヒトの認識力に関する研究
種割れ=ただの火事場のバカ力
のはずなんだが・・・
発現って確かに種割れこと言ってるかも


おい福田!テメー自分で言ったこと混同してんのかよ!
245風の谷の名無しさん:03/11/04 18:15 ID:MeNz2Fmt
>>全ての人間にはないものですね
なるほど、ギレン閣下もビックリの選民思想ですな
キラだけなら最高のコーディってだけでまだ許せたような気も・・・・・・・マァ・・・しなくはないような気もする可能性も微弱ながらある気が少しするw

ところでココ凄いね
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067009191/
SEEDは糞以下ってとこなんだが・・・
246風の谷の名無しさん:03/11/04 18:28 ID:qCCPWubz
代々木体育館で年末なんかシードのやるのか?
今更・・・
247G・光:03/11/04 18:44 ID:89YLJS+v
>>246
全話から編集した特別映像が大スクリーンに映し出されます。
各曲に合わせた物か、語りがはいるのか…
(たぶんメイン4人視点+あぼん場面集かも)
さらにバレスレでは
映画のキャスト発表との情報が…
248風の谷の名無しさん:03/11/04 18:45 ID:qCCPWubz
>>247
へえ・・・映画ですか・・・・・・マジなんですかねぇ〜>
情報レスサンクス。
249風の谷の名無しさん:03/11/04 19:00 ID:GzkreVjS
バンダイの主力プラモ製品といえばやっぱりMGシリーズだと思うんだが・・・

今頃になって主役(準主役?)のストライクがMG化って事はやっぱり本来のスケジュールではまだ放映が続いてたんじゃ?
打ち切りじゃなければ今頃佳境に差し掛かって、ムウが大活躍してその人気でMGストライクバカ売れウハウハというのを計画してたんじゃ?
250風の谷の名無しさん:03/11/04 19:05 ID:AnJ6F3xo
すまん質問なんだが、
あのヤムチャってるメガネ君ってあの事件以来見せ場なしですか?
251風の谷の名無しさん:03/11/04 20:07 ID:GfaqWgPg
ヤムチャってるメガネ君って誰さ
252風の谷の名無しさん:03/11/04 20:13 ID:T/FfX609
メガネ君なんていたっけ?
253風の谷の名無しさん:03/11/04 20:15 ID:ryQW5txC
サイのことですか?見せ場もなにも出番も皆無です。
ほんとに終わってるね種って。
254風の谷の名無しさん:03/11/04 20:28 ID:1UDoINGZ
飲茶ほどの出番もなし。
ただの背景。
もしくはキラマンセーロボ。
255風の谷の名無しさん:03/11/04 21:31 ID:+VY/jBdQ
質問なんですが、最後のクールで連邦3人組と戦うときに流れるカコイイ音楽
あれが非常に好きなんですがあの音楽ってサントラに入ってるんですかねえ?
前にどこかで「第4クールで一番よく流れてた戦闘シーンの音楽が入ってなかったかも」
と言うのが書いてあった気もして・・・・
入ってれば買うのですが・・

て、わかるかな・・、
256風の谷の名無しさん:03/11/04 21:32 ID:oxhSrxBF
ほほう、アニメーション神戸賞・テレビ部門作品賞受賞か・・・
また一つ福田に勲章が増えたか。
具眼の人が見れば、評価されるわけだな。
もうサンライズは福田に頭が上がらんな。
257風の谷の名無しさん:03/11/04 21:38 ID:nn4HBgBj
>>255
入ってるよ。
258風の谷の名無しさん:03/11/04 21:52 ID:y8Tu3/Tp
★新品未開封!機動戦士Vガンダムの筆箱カンペンテレビ朝日★ 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40311629
いくらまでなら出しても良いと思う?すげー欲しいぞ!ダブルネーム!
259風の谷の名無しさん:03/11/04 21:59 ID:T4dzGJ+F
>>256
げ、アニメーション神戸とっちまったのかよ。
ラジメニアにもマンセー意見の波がくるのか・・・。
260風の谷の名無しさん:03/11/04 22:44 ID:6gFquXfH
>>250
遅レスですまんがあの事件って?寝どられのところ?
261風の谷の名無しさん:03/11/04 22:57 ID:2w90UrXE
>>256
あれってアニメ誌編集者が集まった会議で受賞作が決められるらしいから
(アニメ誌の編集日記みたいなのにその様子が書かれていた)
アニメ誌の種の取り上げ具合を考えれば当然の結果なんでしょう。
262G・光:03/11/04 22:59 ID:89YLJS+v
今頃だけど、最終話はTBS感謝祭の前頃だったわけで。
だとすると、楽屋待ちの多くのタレントが見た可能性があるわけで。
関係者親族夫妻子供友人とかも見てた可能性も結構あるわけで。
口コミ波及効果がコンプCD売れに作用していそうなわけで。
(収録歌手もラストくらい見ただろう。ナカジマとか)
263風の谷の名無しさん:03/11/04 23:02 ID:4k283/E8
>>261
まぁ今年はロクなTVアニメなかったからなぁ。
競合相手がいないんだから、受賞したところで大したことはない。
プラネテスが同時期にやっていたら、間違いなくプラネテスだったんだけどね。
264風の谷の名無しさん:03/11/04 23:10 ID:1UDoINGZ
>>263
>プラネテスが同時期にやっていたら、間違いなくプラネテスだったんだけどね。

それは、ない。
265風の谷の名無しさん:03/11/05 00:16 ID:uTYVkSw6
魔乳(・∀・)モミモミー
266風の谷の名無しさん:03/11/05 00:28 ID:+/7U+Csd
>>249
本来のスケジュールは4クール、一年
ガンダムは基本的に全部4クールだ
おそらく放送に同調してたのは1/144シリーズとHGとMIA
三ヶ月に一度くらいのペースでしか発売できないMGが放送とあわせられるわけがない
あわせたいんならもっと早い時期にストライクを出してるはずだしな
267風の谷の名無しさん:03/11/05 00:34 ID:CXw8Jdsa
映画化って本当だったの?
268風の谷の名無しさん:03/11/05 00:39 ID:ND5gTg8k
ガセ
269風の谷の名無しさん:03/11/05 01:18 ID:YH+Is6Fg
燃えるにも萌えるにも801に走るにも、もっとデキのいい作品いくらでもありそうなのになあ。
270風の谷の名無しさん:03/11/05 01:20 ID:GZ8zQ6LQ
焚書坑種
271風の谷の名無しさん:03/11/05 01:39 ID:0lNQ/kpt
>>269
出来が良いと売れるは結びつかない。
大切なのは上っ面の装飾と明快なテーマと広告効果。
272風の谷の名無しさん:03/11/05 01:47 ID:E7zX5vIT
>>271
まるで某ファイナルファンタジーXのようだな。
もっともアレは戦闘は良く出来ていたな。
そゆ意味では結構遊べた。
あ、そうか。
種も“プラモは”よく出来ているな。
273風の谷の名無しさん:03/11/05 01:54 ID:mQK/mX/p
>>272
某最終幻想8はガーディアンのエフェクトがうざくて戦闘がかったるかったが。
274風の谷の名無しさん:03/11/05 02:05 ID:RGox97Ig
>>271
広告活動に金をつぎ込んでる感じはあった。
だから、子供にプラモとかは売れたように感じる。
でも、あれだけ宣伝しておいて、それだけじゃさ。>ガノタはどうすんのよ。('A`)

当初の見積もりからしてみたら、結局赤字じゃないかなぁって思う。
275風の谷の名無しさん:03/11/05 02:11 ID:iaRQm7lT
>>274
雑魚っぽいMSは悲惨な売れ行きみたいだが
276風の谷の名無しさん:03/11/05 02:14 ID:GZ8zQ6LQ
今のプラモネットのCM見てるとムリして上戸使う必要はなかったはずだよな
Gガンとか星矢とかのバンダイビジュアルDVD宣伝やったほうがはるかにマシだったよ
277風の谷の名無しさん:03/11/05 02:14 ID:7fkTDsGo
つーかここ数年で種以上に宣伝費使ったTVアニメなんてねぇよ。
流行ってると子供に錯覚させて、多少でも嘘が真になるには充分だろ。
278風の谷の名無しさん:03/11/05 02:17 ID:f9wZEoIe
種の商品展開が腐女子をターゲットにシフトしているところからみてプラモは成功ではなかったんだろう。
ただの単なる腐女子向け萌えアニメだったってことだ。
279風の谷の名無しさん:03/11/05 02:23 ID:iaRQm7lT
しつこく再放送してプラモ売りつくさないと大変なんだろうな。
当初は70話の予定が途中で打ち切りになったって噂も有るし。

フリーダム、ジャスティス、ストライク、イージスくらいは良く売れてるみたいなんだが・・・他がなあ
280風の谷の名無しさん:03/11/05 02:26 ID:GZ8zQ6LQ
>70話
???
281風の谷の名無しさん:03/11/05 02:31 ID:uvzpqLiF
本放送は見れなかったので
最近始まった再放送を見始めたんだけど
総集編って何話でしたっけ?
282風の谷の名無しさん:03/11/05 02:34 ID:aJDT1TE5
70話なんつー半端な予定が立つもんか(藁
13話X幾つで計算するもんだぞ。
283風の谷の名無しさん:03/11/05 03:12 ID:0lNQ/kpt
>>281
砂漠、海を越えてオーブに入航してから。


                          10話くらいずっと
284風の谷の名無しさん:03/11/05 03:36 ID:wsbfmxw8
さっき初めて新シャア板いったけど叩きスレ凄いな…
ラクソ氏ねスレがすでに58にもいってるとわ
福田とかがそこのテンプレをすべて論破してくれたら見直したるのに。

ラクスをハブりましょうスレはかなり笑える。
ラクスの前半ハアハアしてて後半萎えた俺だけど、また萌えたよ。
285風の谷の名無しさん:03/11/05 03:54 ID:GR6CEe4i
>>284
叩きスレよりもアンチアンチスレのほうがある意味面白い。
ここを煽りに来る連中の巣窟だし。

【負債の夢】SEED成功の理由を考察するスレその8
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1067002199/l50
286風の谷の名無しさん:03/11/05 03:54 ID:Ufko0PvR
ジンの亜種はどのくらいあるの?本編では偵察型だけ確認できた
287風の谷の名無しさん:03/11/05 03:55 ID:mQK/mX/p
そういやさあ、フレイのララァ化は実はミハルだったんだよな?
福田によると。
でさ、ミハルのあれはNTでもなんでもなく、カイの心の中のミハルだったんだよな?
ていうことはさ、あのフレイもキラの心の中のフレイなんだよな?



……キラにとってはフレイ=裸ですか。
むくわれねえな、フレイ。
288風の谷の名無しさん:03/11/05 04:06 ID:GR6CEe4i
>>287
そのインタビューだけどさ「ララァに似てますよね」って質問に
「あれはミハルですよ」って感じに応えてるよな。

つ ま り パ ク リ を 認 め た ん だ ね w
289福田:03/11/05 04:11 ID:0lNQ/kpt
>>288
いいえ、これはファーストに対しての僕なりのオマージュです。
原点をリスペクトしてこそ見る側も原点と、その進化系の変遷をより感じることが
できるんじゃないかと思った上での答です。
290風の谷の名無しさん:03/11/05 04:31 ID:Ufko0PvR
>289
むしろ退化してるようにみえるんですが
291風の谷の名無しさん:03/11/05 05:00 ID:UkyE5/sk
てかさ、作品自体の出来不出来もさることながら、
福田いらんこといいすぎ。
ミハルの件にしてもツレションの件にしても
なんかお前ただ、「いや、あれは・・・」とか「実は・・」とか
言いたいだけちゃうんか?と小一時(ry
292風の谷の名無しさん:03/11/05 05:10 ID:YSitXKEW
他のアニメのOPを真似てSEEDのMADムービー作ってる人らの居るとこ知らない?
1本、あまりの出来の素晴らしさに感動しちゃって感想言いたくて探してるんだけど・・。
293風の谷の名無しさん:03/11/05 05:20 ID:kpoQFYht
ペニシリンの花園キネマでMAD作成キボン
294風の谷の名無しさん:03/11/05 08:03 ID:JOuHe07c
ガンダムSEEDマンセー
295風の谷の名無しさん:03/11/05 08:46 ID:8q/olBX1
>>285
叩きに来るも何も、ここの住人の比率は、
種否定派>>>>>>>>>>>>>>>種擁護派ではないか。
本スレでここまで擁護が少なく且つアンチに言い返せない作品って結構珍しいかと。
駄作でも、もう少し擁護はいるし、比較的まともな作品だったら擁護派はスルーして、
アンチが浮くような感じでしょ。
296風の谷の名無しさん:03/11/05 09:00 ID:TnbSSp74
>>286
他に本編には砂漠型、水中型、練習型が出てきた。
>>288
頭悪いな・・・。
297腐臭駄:03/11/05 09:11 ID:cnkpGaej
>>290
それは見る側の感覚に委ねられます。
このスレを覗いて穿った観方を覚えてしまった人には、あまり僕の意図が
ちゃんと伝わらなかったようです。これはとても残念です。

>>291
僕は1食利餌痛ー(いちクリエイター)として可能な限り視聴者の疑問に応える義務が
あると思った上で発言したまでで、そこに他意やエゴはなく、自分なりのニュアンスを
若干加えて子供が読んでも、面白く、そして分かり易くなるよう工夫してみました。

「ミハル」とか「ツレション」て単語が出てくると読者も「え1?」って気になるでしょ。

>>295
本当に大切なことを理解した人は、あまり多くを語らないものです。
298風の谷の名無しさん:03/11/05 10:15 ID:ku7gfYNm
久しぶりに来たけど、何か閑散としてるね。
もう世間では忘れられてるし、ブームは終わったって感じだな。
299風の谷の名無しさん:03/11/05 12:24 ID:xw4Xe4nS
Xの1巻借りて見たんだけどさ、新しいモノを創るってのは大変だな。

種は1stをパク・・・もといオマージュにして筋がすでにあるのにあのデキってのは・・・
パクりがオリジナルを超えられないってのはわかるけど、オリジナルより粗が多くなる
ってのはどう考えても製作者の力量不足だわなぁ。
知欠の仕事みたいだ。種は。
300風の谷の名無しさん:03/11/05 15:22 ID:8AyQo7yC
>>299
だってあの負債だよ 福田だけならまだ何とかなったかも(かなり難しいけど)
嫁なんか勉強もしてないのにシリーズ構成&脚本なんてやっているしね
同人上りそれも801でしょどうせその同人だって売れてないんだろうな
まあこの先仕事はこないだろうな 
福田にきてもいまなら嫁がもれなく付いてきますになってしまって誰も仕事依頼はしないだろう
301風の谷の名無しさん:03/11/05 16:01 ID:tVDntxla
2ちゃんねらーの底力をみよ!
302風の谷の名無しさん:03/11/05 16:02 ID:JZLlA+9/
凄い。人間ポップコーンのことが載ってる

www.bpo.gr.jp/youth/shichosha/shichosha_0309_2.html
303風の谷の名無しさん:03/11/05 16:09 ID:exvZ+jcn
>>302
借ります
304風の谷の名無しさん:03/11/05 16:15 ID:ou0jWeei
>>302
そこでいちいち文句言ってる奴もなんだかなあ。
一番問題なのはつまらないということであって。
305風の谷の名無しさん:03/11/05 16:20 ID:AoXMfe8+
>>302
ポップコーンの意見はまともなほうじゃないだろうか
つーかほかの意見が・・・
306風の谷の名無しさん:03/11/05 16:25 ID:UlI0hbfk
アニメ、核爆弾ってのも種のことだろうか。でも広島。
過剰反応って気がするが…。
307風の谷の名無しさん:03/11/05 16:32 ID:xw4Xe4nS
人の遺伝子をいじるのは人権侵害じゃないのか。
子供は親の所有物ですか?
308風の谷の名無しさん:03/11/05 16:32 ID:xw4Xe4nS
誤爆した。
309風の谷の名無しさん:03/11/05 16:33 ID:xPh3BHFz
放送する前に語るべき事だけど・・・エヴァとかも相当ヤバメじゃん・・・
対して差がないよ
310風の谷の名無しさん:03/11/05 16:34 ID:Ert8CjGa
>302
そこで批判されてるアニメって全部種じゃないかw
311風の谷の名無しさん:03/11/05 18:50 ID:uhHH+S4w
>>307
変なのは、母親が自分の腹を痛めて産んだ子供を「目の色が違う」ってだけで
全部を否定したりする描写があることだ。
両沢は子供を産んだことが無いのかね。 どんな子供でも自分のお腹にいて時間を
掛けて産まれた子供は可愛いものだし愛着も沸くはず。

>>309
エヴァの為にテレ東の規制はキツくなったのは確かだが、エヴァはひとつひとつの
描写に、視聴者に伝わる明確な意図があったじゃん。
つか基本的に主人公を徹底して甘やかすアニメだから、種にエヴァ並に追い詰められきって
煮詰まった緊迫感なんて一度も無い。
312風の谷の名無しさん:03/11/05 18:59 ID:AoXMfe8+
>>愛着も沸くはず
生まれたばかりの我が子を殺す母親もいる
313風の谷の名無しさん:03/11/05 19:05 ID:uhHH+S4w
>>312
んなコーディネイター登録ができる人は社会地位もそれなりのまともな識人だろ。
女子中学生じゃないんだから。
314風の谷の名無しさん:03/11/05 19:10 ID:xw4Xe4nS
安くはないコーディネイト代払ってするんだから、望まぬ子ってことはないだろうしな。
愛する人との子を目の色が予定と違うって否定はしないよな。
315風の谷の名無しさん:03/11/05 19:10 ID:xwjzKRyd
実際に生まれてみたら、親の希望通りじゃない子供もいたってことだよね。
コーディネイターの失敗作ってけっこういてもおかしくないと思うんだが。
316風の谷の名無しさん:03/11/05 19:11 ID:AoXMfe8+
>>313
コーディにするのは金さえあればできるし
金持ちが常識人とも限らない


まあ、「目の色が違うわ」って叫んだ母親は極端だろう
317風の谷の名無しさん:03/11/05 19:24 ID:ERWAwEWv
ね、そろそろこんなスレ終わらせましょうよ。
シャア板にいってください。向こうに種スレいっぱいありますから
318風の谷の名無しさん:03/11/05 19:42 ID:D5+sl++P
アニメ。番組内で核を打ち込むシーンがあり、敵軍の基地を破壊して、「綺麗」などの言葉があった。
観ていて不愉快だった。制作者たちは広島、長崎の惨状や人々の気持ちを考えていない。


・・・
319風の谷の名無しさん:03/11/05 19:50 ID:uhHH+S4w
そもそもチノバレンタインにせよ最終戦にせよ、相手の報復考えずに核を打ち込む
事自体がありえない。
「核兵器なんですよ、兵器は何の為にあります? 飾るためですか? 使わないで
 どうするのです。」って超非常識な台詞をアズラエルに言わせて、
その後、バルトフェルドに「核は本来抑止の為に・・・」って言わせるのがワケワカラン。
虎はキラ相手に、その昔、殲滅戦を望んでいなかったっけ?
320風の谷の名無しさん:03/11/05 20:18 ID:8zNqY5Rz
やっぱり糞なアニメは、飽きられるのも早えーな。
福田の豚は嫁と一緒に同人誌でも作ってろ。
321風の谷の名無しさん:03/11/05 21:19 ID:5i6rec53
>>319
1部隊相手ならともかく、相手側全ての殲滅を目的とした戦争など「ありえない」ことを
監督さんが知らなかったってことで、いいんでないの?
322風の谷の名無しさん:03/11/05 21:32 ID:8AyQo7yC
負債の無知が前面に出たSEED!!
それを抑えられなかったサンライズ&創通

>>318
福田はそんなこと考える気もない(すべて思いつきで生きている馬鹿だから)
323風の谷の名無しさん:03/11/05 21:34 ID:exvZ+jcn
>>318
俺もあれはヤバイんじゃねーのかって思ってたけど…。
まぁ、「おひょー」がおもしろかったんで許す。
324風の谷の名無しさん:03/11/05 21:38 ID:AoXMfe8+
種は核核言っていながら
いざ使ってみたら普通の爆弾とかわんなかったしな
325sage:03/11/05 21:40 ID:SeOrPWT4
>>318>>302のコピペかよ。
自分の意見書けよ。
326風の谷の名無しさん:03/11/05 21:40 ID:bJUtDiN2
>>321
パレスチナ。
327325:03/11/05 21:41 ID:SeOrPWT4
下げ間違えたぜ
328風の谷の名無しさん:03/11/05 21:49 ID:B5uLWnoR
>>318
誤解を恐れずに言うと…
広島長崎は悲惨だとは思うし、核兵器は絶対いかんと思う。
だが、

ヤッパやめた。
語彙力が足り無すぎて、
どうやっても誤解しか与えられないと思った。
だったら書き込むなって言われそうだけどな。
329328:03/11/05 21:58 ID:B5uLWnoR
余計なこと書いてしもた!
マジごめん、氏んでくる。
330風の谷の名無しさん:03/11/05 21:59 ID:SpcbqCc1
このスレまだあるのかw
331風の谷の名無しさん:03/11/05 22:01 ID:7kiv+5Gp
>>299
Xってエバっぽい?
えヴぁー
332風の谷の名無しさん:03/11/05 22:20 ID:mQK/mX/p
>>331
全然。
333風の谷の名無しさん:03/11/05 22:23 ID:rA41wyN8
乗り換えもなし、武装が追加されたわけでもなく最終戦で生き残った
ディアッカってMS扱う腕がよかったってことかなぁ
334風の谷の名無しさん:03/11/05 22:28 ID:mQK/mX/p
運が良かっただけだろ。
実際撃墜はされてるわけだし。
335風の谷の名無しさん:03/11/05 22:33 ID:xw4Xe4nS
>>331
エヴァとは全然違う。
どっちかっつーと北斗の拳。
絵のクオリティが低い。歌はいい。
336風の谷の名無しさん:03/11/05 22:38 ID:NMm8B/bU
質問なんですが、吉良が始めて種割れしたときにかかっていた曲を教えてください。
サントラに入ってますか。
よろしくです。
337風の谷の名無しさん:03/11/05 22:39 ID:SpcbqCc1
>336
覚醒の瞬間
338風の谷の名無しさん:03/11/05 22:55 ID:NMm8B/bU
>>337
ありがとう
サントラの3ですか。
339風の谷の名無しさん:03/11/05 23:19 ID:NMm8B/bU
>>337
なんてアルバムに入ってるんでしょうか。
教えてください。
340風の谷の名無しさん:03/11/05 23:23 ID:dvl9/0a+
種2を作るのなら
監督竹本泉でやってほしいものだ(w
341風の谷の名無しさん:03/11/05 23:45 ID:hkcb6CUv
ヴょりwよりょりおもしろかった。
342341:03/11/05 23:45 ID:hkcb6CUv
ミスった。
vよりwよりxよりおもしろかった。
343G・光:03/11/05 23:47 ID:inPDqOum
SEEDの超再放送て全何回くらい放送されたのでしょうか?
344風の谷の名無しさん:03/11/05 23:50 ID:ViYQJgFk
この前ミゲルいった。3話くらい?
345風の谷の名無しさん:03/11/05 23:51 ID:ihvVhTkq
前のここのスレにのってたアホネタページ見続けてる香具師いるか?
またSEEDネタやってるぞ。

そのネタにMP3データがついてて聴いてみたら・・・なんとなくキラに聞こえて不思議。

ttp://newcrew.hp.infoseek.co.jp/


346風の谷の名無しさん:03/11/06 00:17 ID:G2PUTjrp
>>311
子持ちだって・・・。
しかし、両澤も女の癖にあんな話が良く出来たと思うよ。
何か、個人的に屈折した感情を持っているのかも知れん。
347風の谷の名無しさん:03/11/06 00:21 ID:G2PUTjrp
>>318
ターンエーの時も、地球側の無知を強調するためにロストマウンテンの光を
リリさまが、「綺麗な光・・・」という台詞があったが、結局削られた。
クジラの串焼きもタコに変えられたし・・・
348風の谷の名無しさん:03/11/06 00:21 ID:AsRn2QAP
>>345

砂漠の虎というよりクルーゼの方が近いと思った。
349風の谷の名無しさん:03/11/06 00:25 ID:Ord4CFib
(ノ∀`)アイヤー
350風の谷の名無しさん:03/11/06 00:41 ID:Bcjon3Rp
ラクスタンノパンティ
351風の谷の名無しさん:03/11/06 00:42 ID:6Z55QZyT
アツクナラナイデハゲルワ
352風の谷の名無しさん:03/11/06 00:55 ID:rlqLE46o
久しぶりだねビビアン…
ずいぶん探したよ
353風の谷の名無しさん:03/11/06 01:03 ID:OcBTCkG6
インテリア・コーディネーター
354風の谷の名無しさん:03/11/06 01:16 ID:JGUsB5Uz
『アニメーション神戸賞』受賞しちゃったよ。
http://anime-kobe.kimec.ne.jp/
選評が知りたいぞ。
355風の谷の名無しさん:03/11/06 01:46 ID:dBgm0kkt
商品破壊よろしくな
小泉脅して公安から許しを頂いたよ
356風の谷の名無しさん:03/11/06 01:52 ID:dBgm0kkt
神である俺からの命令だ
従わない場合は罰を与える
357風の谷の名無しさん:03/11/06 02:05 ID:NCMNvm0g
>>354
テレビ部門だろ。

いくら作品が・・・でも、テレビ部門で名前が出るとしたら種しかないだろ。
これだけ話題だけは奪ったんだから。
358風の谷の名無しさん:03/11/06 02:11 ID:dBgm0kkt
選考委員皆殺しに汁
359風の谷の名無しさん:03/11/06 02:28 ID:dBgm0kkt
通報上等通報上等通報上等通報上等通報上等
通報上等通報上等通報上等通報上等通報上等
360風の谷の名無しさん:03/11/06 02:35 ID:FphvoeWR
音響スタジオ襲おうぜ。
密閉空間にサリン流し込んだときの地獄絵図が俺の快楽を満たしてくれるw
まあ〜そうなるとコナンやあたしんちの収録が出来なくなる罠。
だが関わった罪は大きい。たとえ小泉でもナベツネでもな。
361風の谷の名無しさん:03/11/06 02:36 ID:rap15eNl
ご希望通り、通報しますた<`∀´>
362風の谷の名無しさん:03/11/06 04:04 ID:qc8I2lRI
小泉にまで押し付けるなよw
363風の谷の名無しさん:03/11/06 05:20 ID:4+f9VkYU
このスレってDVD・CDを叩き割るスレじゃないの?
アニメ誌を焼き捨てるスレじゃないの?
プラモを叩き割るスレじゃないの?
商品破壊を推奨するスレじゃないの?

何のためのアンチスレだ?
364風の谷の名無しさん:03/11/06 05:24 ID:6Z55QZyT
アンチスレじゃねーし…
365風の谷の名無しさん:03/11/06 06:13 ID:V6h5BRpI
>>346
酷い屈折した思考だな。
366風の谷の名無しさん:03/11/06 08:37 ID:f7M98TnS
今年のベストアニメはどう考えてもステルヴィアだよな。
367風の谷の名無しさん:03/11/06 10:08 ID:rir6IqcN
>>363

あなたにとって非常に残念なことだと思いますが、本スレですよ。

これが現実ですよ。

368風の谷の名無しさん:03/11/06 10:09 ID:952M4e9Z
>>366
そんなんじゃ釣られないよ
369風の谷の名無しさん:03/11/06 10:13 ID:xiQGflPq
(・∀・)ノ
370風の谷の名無しさん:03/11/06 10:34 ID:ncWLQF6z
最高なのは


ラクスタンノパンティ
371風の谷の名無しさん:03/11/06 10:35 ID:e2bNfCjX
あんなに糞だと思ってたSEEDがアベンジャーを見た後だと、まともにみられる・・・。
上には上があるんだなあ。
372風の谷の名無しさん:03/11/06 10:46 ID:XsQgrTrn
相良宗介いわく、「戦闘において相手を屈服させる必要はなない。 敵対する相手に
戦闘になれば、仕掛けた側も莫大な被害を被り、制圧することは困難だと言う印象を
与えれば、それで良い」との事。

チノバレンタインの時にせよ最終戦にせよブルーコスモスは後先考えずに
核をぶち込んでたな。
373風の谷の名無しさん:03/11/06 10:55 ID:f7M98TnS
まあ要約すると、フルメタ>>>>>>>>種ってことさ。
374風の谷の名無しさん:03/11/06 11:05 ID:PL8sZtKG
まあ種の糞さには比類するものはないとは思うが、フルメタ厨はとっとと逝け。
375風の谷の名無しさん:03/11/06 13:20 ID:Qm3R9gdG
コーディネーターを作ったのはナチュラル
それを勝手に妬んだのもナチュラル
自分の保身第一のバカもナチュラル
んで無差別に核打ち込んだのもナチュラル

100%ナチュラルだけが悪い気がするんだかが・・キラもとっととザフトに行けば
よかったのにな〜と思フ
376風の谷の名無しさん:03/11/06 13:21 ID:5yTDS5J0
漫画・アニメ文化・ゲーム・インターネットが潰される?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
自民党マニフェストに表現・ネット規制法案アリ!!

*コピペ推奨!!       
377風の谷の名無しさん:03/11/06 13:35 ID:VyKygWGl
トランスジェニック動物は実験が終わったらさっさと始末した方が
良いと思います。
378抜粋:03/11/06 13:35 ID:Hdp6uNXv
アニメ。
かつて売春まがいの放送が問題になり、局もそれなりの回答を委員会にしているにもかかわらず、
回想シーンとして、また同じシーンが放送された。反省が見られない。
─E 26 男 熊本

アニメ。
以前問題になった性描写を、回想シーンとして、また放送した。
視聴者の思いをまったく無視したやり方だ。
青少年委員会への「十分に配慮する」という回答はいったいなんだったのか。
─E 20 男 東京

アニメ。
番組内で核を打ち込むシーンがあり、敵軍の基地を破壊して、「綺麗」などの言葉があった。
観ていて不愉快だった。
制作者たちは広島、長崎の惨状や人々の気持ちを考えていない。
─E 25 男 鹿児島
379抜粋:03/11/06 13:36 ID:Hdp6uNXv
>>302
アニメ。
私に4歳の子どもがいるが見せたくない番組である。
内容が性的だ。子どもに男女関係の知恵をつけさせている。
─T 36 男 東京

アニメ。
核爆弾で敵の戦闘機を吹き飛ばしたり、町に原爆を落としたり、
子ども向けの番組にしては過激な内容だ。
殺人や戦争を良いことだと教えかねない番組だ。
─E 18 男 広島

アニメ。
ネット上に番組制作者たちの声が載っていて、人体爆発のシーンの事を「人間ポップコーン」などと称している。
「戦争の悲惨さを表現」などともったいぶった事を言いながら、実態はただ残虐を喜んでいるだけだ。
問題の多いアニメを放送し続ける局はいったい何を考えているのか。
─E 25 男 北海道
380風の谷の名無しさん:03/11/06 13:37 ID:OhQHKHYX
>>375
ナチュラル=連合、コーディネイター=ザフトなわけでは…
無いかどうかは劇中ではっきりしてないからわかんないや
381風の谷の名無しさん:03/11/06 13:38 ID:e2bNfCjX
どーでもいーけど、普通あれで和解して戦争終了なんてありえんよ。
あのすごいビーム砲がなくなったんだから、ナチュラルがコーディネイターを
叩く絶好のチャンスじゃん。
ナチュラルはコーディネイターの存在自体を恐れているわけだし、
またいつコーディネイター側から不穏分子が現れるかわからない。
味方まきぞえにしてでも、コーディネイターを倒すために大爆発起こしちゃうような奴らだぜ、
徹底的に核を打ちこんで終わりだと思うが・・・。

それにしても、結局ラクスは格好だけで何もせんかったな・・・。


382風の谷の名無しさん:03/11/06 13:44 ID:l1n63ZDr
まあこの話しのレベルならなあ・・・
逆に色気に重点を置いて話しを進めた方が良かったかなー。
深夜放送にしてさ・・・もっと注目したかもね。
383風の谷の名無しさん:03/11/06 13:53 ID:QjztbD6W
まあコーディネーターもコーディネーターで、地球にNJ落してエネルギー奪っておきながら
「報復に核撃たなかった優しい俺らに反抗するとはアホだなナチュラル!!」と言い切る馬鹿どもだし。
384風の谷の名無しさん:03/11/06 14:26 ID:1Vt/C2I5
萌えアニメの100万倍マシだ
385風の谷の名無しさん:03/11/06 14:26 ID:xiQGflPq
>>378-379
男ばっかりだなー女の意見ってないの?
女は腐女子しか見ていないから、マンセー意見しかないのか?
386風の谷の名無しさん:03/11/06 14:39 ID:KrrKpMZd
>>384
SEEDって一応萌えアニメじゃなかったっけ?
主人公が女を取り替えひっかえ弄んでるし。
387風の谷の名無しさん:03/11/06 14:42 ID:1Vt/C2I5
>386
はぁ?お前の萌えアニメの定義おかしいぞ
これだから萌えヲタは・・・
388風の谷の名無しさん:03/11/06 14:44 ID:h5ZPcpOp
>「綺麗」などの言葉があった。観ていて不愉快だった。
見ろ!まるで人がゴミのようだ!・・・とかも今は駄目なの?



(;´Д`)・・・
389風の谷の名無しさん:03/11/06 14:45 ID:l1n63ZDr
>>386
萌え・・・・・ねぇ・・・・・・・
単純に戦争状態の少年・少女の生き方に無理矢理SEX混ぜてた様にしか見えない。
390風の谷の名無しさん:03/11/06 14:46 ID:952M4e9Z
801に取っちゃ「萌え」に見えるんだろうな
391風の谷の名無しさん:03/11/06 14:50 ID:VyKygWGl
一番問題なのは、コーディネーターとはいっても作者の福○夫妻の
頭脳は越えられない(つまりア◎のまんま)ってことだな。
392風の谷の名無しさん:03/11/06 14:52 ID:KrrKpMZd
>>387
だって男も女も互いを弄ぼうと不誠実なんだぜ。
目の前に女本人が出てきた時だけ、そいつの事を思い出す主人公ってどうよ?
戦死した恋人を殺した相手に「戦争だから」で割り切ってしまう男って何?
たまに思いついたようにホモ臭い描写も割り込んでくるし、そう言った意味では
わりとまともに恋愛群像描いている最近の萌えアニメより遙にタチが悪い。
393風の谷の名無しさん:03/11/06 14:54 ID:KrrKpMZd
>>391
頭の悪い人が描く頭の良いキャラは、書き手本人のレベルを越えられないってのは
ジャンプの某知欠大将軍が体現しているな。
394風の谷の名無しさん:03/11/06 14:58 ID:1Vt/C2I5
>392
知障ですか?
お前が萌えアニメだと言ったから否定しただけ
的外れな反論するな
395風の谷の名無しさん:03/11/06 15:04 ID:rm2ZFr7h
>>392
子供相手に本気にならない。
この子もボクちゃんの大好きなキラきゅんが馬鹿にされて必死なんだよ
396風の谷の名無しさん:03/11/06 15:11 ID:adxa/adp
萌えアニメのほうがずっとマシだろ。
ターゲットを最初から絞ってる。

リアリティにこだわる、21世紀の新しいガンダムとか銘打って、
あんな既知外同士の戦争と、連れション感覚のドラマ見せられたら・・・
397風の谷の名無しさん:03/11/06 15:13 ID:1Vt/C2I5
>395
いや、>392の言ってる事は解るけど、それが何で=種は萌えアニメにつながるのか全く意味不明
398風の谷の名無しさん:03/11/06 15:14 ID:jdNqRigY
萌えやがれー、萌えやがれー
萌えやがれーガンダム
399風の谷の名無しさん:03/11/06 15:23 ID:wNJ6JgNa
ああ、どこぞのテレビ雑誌の「これがSEEDの萌えどころっ!」って寒い特集を
昨日見つけたんだけどな。
キモいから保存しなかったが、それがあったら決定的な証拠になったのに。
400風の谷の名無しさん:03/11/06 15:28 ID:BxrR8uui
>>392
>戦死した恋人を殺した相手に「戦争だから」で割り切ってしまう男って何?
これだれのこと?
401風の谷の名無しさん:03/11/06 15:28 ID:0rYcKt/p
>>392
まともな恋愛群像ってところであなたの書き込みをギャグだと判断いたしました。
402風の谷の名無しさん:03/11/06 15:37 ID:wNJ6JgNa
>>400
403風の谷の名無しさん:03/11/06 15:41 ID:wNJ6JgNa
>>401
ダカーポにせよ君望にせよガンパレにせよ昔の藍青にせよ、そのキャラが誰を
慕うようになる必然と積み重ねが必ず描かれている。
種の男女間の描写って無駄にドロドロさせてるだけで、そう言う関係を描く上で
大切な部分が無いんだよね。
それは、あまりにもいい加減なキラとアスランの関係にも言えることで。
404風の谷の名無しさん:03/11/06 15:49 ID:1Vt/C2I5
>403
君望の主人公なんかキラよりフラフラしてるな
405風の谷の名無しさん:03/11/06 15:55 ID:wNJ6JgNa
>>404
そうなって立ち直るまでの必然性があったし、その後も苦しんでる。
キラ(両沢)は片っ端から存在そのものを忘れていくことで逃げている(ような描写になっている)

ここら辺は造り手が人間関係を見せて視聴者側に、どう勝負を掛けようとしているかの
差が出ている。
406風の谷の名無しさん:03/11/06 16:01 ID:1Vt/C2I5
>405
お前の読解力ではそれが限界だろうな
>キラ(両沢)は片っ端から存在そのものを忘れていくことで逃げている
こんな描写あったか?
407風の谷の名無しさん:03/11/06 16:08 ID:Rja3/m1p
エログロで視聴率を稼ぐ、ヨゴレのガンダムは
黒歴史にも入れてもらえないと思うぞ。
408風の谷の名無しさん:03/11/06 16:13 ID:dNWpgJ9U
ガンダムSeedを好きになるのは自由だとおもうけど
良くできてると主張するのは嘘つきの始まりだと思います
409風の谷の名無しさん:03/11/06 16:25 ID:/ZIhTen0
>>406
>こんな描写あったか?
「やめてよね」以降のサイとフレイの扱い。
マリュ―とフラガ、ミリアとディアッガ、ラクスとキラ、カガリとアスランが大した
コミュニケーションも無く恋愛関係になっていること。
それ以前にキラとアスラン、ディアッガとイザ―クも互いに黙って視聴者の伝わらない
部分で勝手に以心伝心していること。
第3勢力として共闘した全員の「戦闘ユニット」以外の扱い。

語らない、意思をぶつけないのはキャラも脚本家も傷付かないようにする逃げの手段。

たまには意見に意見で反論してみて。 福田いわく「人は言葉の生き物」だそうな。
410風の谷の名無しさん:03/11/06 16:30 ID:adxa/adp
1stの映画見たけど、SEEDよりよっぽど語ってるね。
411風の谷の名無しさん:03/11/06 16:35 ID:1Vt/C2I5
>409
>「やめてよね」以降のサイとフレイの扱い。
どの変が逃げてるんだ?

>大したコミュニケーションも無く恋愛関係になっていること
こんなのお前がそう思っただけだろ
勝手に断定するなよ

しかもそれだったからと言って萌えアニメになるのか?理解できんよ萌えヲタは

あとID変えるな
412風の谷の名無しさん:03/11/06 16:38 ID:Rmpzf8QJ
>>408
激しく同意!!
キャラとか好きになるのはいいけど全体を素晴らしいというのは無知だろうな
413風の谷の名無しさん:03/11/06 16:38 ID:QXIMmNkK
>>409
小説を読んで納得してください。
414風の谷の名無しさん:03/11/06 16:39 ID:IDOvGd7R
結局フレイとキラはヤッたわけ?
415風の谷の名無しさん:03/11/06 16:43 ID:/ZIhTen0
>>411
>どの変が逃げてるんだ?
ここはフレイとキラとサイの三角関係の山場で、この後に視聴者に納得のいく結論を
与えなければいけない。
じゃなければ、この三人の考え方が曖昧になり造り手の意図が意味不明なものになって
しまうから。 どんなやり方でも良いから、三人三様にこの体験から得たことを後に
繋げなければならない。 ところが両沢はこの苦しい展開を放置した。

>こんなのお前がそう思っただけだろ
じゃあ俺が、そういう描写を見落としているのかもしれない。
どのキャラの関係でも良いから説明して。
そこまで啖呵を切って説明できないなら、君も両沢と同じで状況を放棄したことになる。
それが俺の言っているところの逃げだ。
416風の谷の名無しさん:03/11/06 16:46 ID:1Vt/C2I5
>415
キラがフレイに「僕たち間違ったんだ」
これでも逃げてると?

>どのキャラの関係でも良いから説明して。
一番解りやすそうなのはマリューとフラガかな
よくフラガがマリューを励ましたりちょっかい出したりしてたね。
417吊り上げマスター:03/11/06 16:52 ID:/VIxuUNa
http://kayohimefujika.hp.infoseek.co.jp/

No.16 ヤフオクについて。
NAME:管理人の佳です。

下記のようにどこかの掲示板に私のIDやHPアドレス等が晒されています。
記載されていることに関しまして、正直に事実ですと申し上げます。

また、逆にその掲示板を見た方からオークションへ直接嫌がらせを受けているのも事実です。
その為の掲示板なのかも知れません。

あまりにも汚いやり口だった為、けんか腰になりさらに嫌がらせを受けてしまいました。

当HPに足を運んでくださった方もその掲示板をご覧になり、失望させてしまいました。

藤花のお部屋へいらして頂き、初めて知った方もいらっしゃると思います。
たくさんの方の信頼を裏切ったこと、本当に申し訳ありません。

しばらくオークションは閉じます。
販売は売り物のお部屋に一部をのせます。もちろん販売価格が変動することはありません。
そのほかはイベントにて販売いたします。

下記の掲示板、この掲示板をご覧になり失望された方、本当に申し訳ありませんでした。


http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kayohime0624
吊り上げ行為について質問欄から問い合わせた所、
「値段の吊り上げについてですが、やめるつもりはありません。
なぜかと言いますと、購入希望者の予算の限界を知ることが出来る為です。
(このため再出品はいつものことです。)」という返事が返ってきました。
418風の谷の名無しさん:03/11/06 16:54 ID:/ZIhTen0
>>416
>「僕たち間違ったんだ」
何話目くらいの描写? オーブ以降のサイは完全にエキストラ化して
フレイは拉致されてから急速に存在意義を失う。
そしてキラはカガリ、ラクスと半恋愛関係になりフレイが目の前に現れたときだけ
思い出したように固執する。 そういう描写は行き当たりばったりに見えてしまう。

>よくフラガがマリューを励ましたりちょっかい出したりしてたね。
なるほど、そう言われればそこは納得。
でも俺は最終話でフラガの死を乗り越えることもできず、結論を出せないまま時間切れで
終わってしまったマリュ―は勿体無いキャラだと思う。

と言うか、ほとんどのキャラが時間切れでやむなく行動に移ってるのがシリーズ構成の
仕事として酷いと思ってる。
419風の谷の名無しさん:03/11/06 16:58 ID:Cg64M5rA
>>418
28話じゃないか
サイが背景になったのは二度目のオーブ以降

フラガはアレだ、仮面がラスボスになったからなあ・・・
420風の谷の名無しさん:03/11/06 16:58 ID:QXIMmNkK
サイはどうだか知らんが
フレイはキラとやり直そうとしてましたね。
421風の谷の名無しさん:03/11/06 17:01 ID:1Vt/C2I5
>418
論点が激しくずれてるのでもういいわ
俺はこのアニメが萌えアニメだと言う事を否定したいのに、
全然的外れな答えしか返ってこない

俺は種が糞かはどうでもいいんで

あんたの発言から「だから萌えアニメ」
という事に全くつながらないから時間の無駄だと思ったよ
422風の谷の名無しさん:03/11/06 17:01 ID:/ZIhTen0
>>421
それ俺じゃない
423風の谷の名無しさん:03/11/06 17:05 ID:1Vt/C2I5
>422
ID:wNJ6JgNa

これはあんただろ?
>409で
たまには意見に意見で反論しろと言ってるし
424風の谷の名無しさん:03/11/06 17:09 ID:/ZIhTen0
>>423
>たまには意見に意見で反論しろと言ってるし
主張ばかりが先行している奴を総叩きにする状態だと思ってID見て
流れを読んだつもりだったんだが。
425風の谷の名無しさん:03/11/06 17:10 ID:e2bNfCjX
萌かとうかは、人の好みによる部分が大きいと思うが・・・。
426風の谷の名無しさん:03/11/06 17:11 ID:cJtBHz0g
あんまスレと関係ないんだけどさ
ガンダムウエハウスにはいってるカードでさ
メビウスゼロのがあるんだけどそれのバックがなぜかミゲルなんだ
427風の谷の名無しさん:03/11/06 17:15 ID:1Vt/C2I5
>424
結局あんたは何がしたかったの?本当にわからん
別人ならそこまで必死になるほどの事でもなかろうに
428風の谷の名無しさん:03/11/06 17:17 ID:/ZIhTen0
>>427
>406を見て、ぱっと思いついたことをツッコんでみただけだ。
429風の谷の名無しさん:03/11/06 17:20 ID:1Vt/C2I5
>428
これからはちゃんと前後のレスを読んでからレスつけようね
今までの議論は何だったんだ
430風の谷の名無しさん:03/11/06 17:29 ID:l1n63ZDr
俺等も優し過ぎるよな・・・もうとっくに終ったこんなアニメを語ってやってるんだからw
431風の谷の名無しさん:03/11/06 17:33 ID:OhQHKHYX
一応再放送中だから
432風の谷の名無しさん:03/11/06 17:38 ID:l1n63ZDr
>>431
漏れのところではやって無い(つд`)
因みにサポーロ〜
また観てるんだ・・・もう1回観直すと新しい発見があるかもねー・・・いいのう。
433風の谷の名無しさん:03/11/06 18:24 ID:QjztbD6W
種は萌えアニメでは無い。
しかしそれは萌えアニメにもなれなかった結果でしかない。
434風の谷の名無しさん:03/11/06 18:45 ID:1Vt/C2I5
>433
萌えアニメってものは狙って作るものだからね
萌えアニメになったらヤバイだろ
435風の谷の名無しさん:03/11/06 18:57 ID:Us5dxRL/
覚醒の瞬間という曲はどうやったら聞けますか、誰か教えてください。
436風の谷の名無しさん:03/11/06 19:12 ID:rHi7212g
ディアッカはAAの整備班と親しそうにしてたから
バスターに武装が追加されるのかと思ったが結局そんなことはなかった
437風の谷の名無しさん:03/11/06 19:54 ID:Qm3R9gdG
いやはや。種なんかの為に熱く語り合ってくれてパパは嬉しいよ(´ー`)

438風の谷の名無しさん:03/11/06 19:56 ID:Rmpzf8QJ
>>436
今後のゲームとか小説とかで設定追加されているんじゃない
439風の谷の名無しさん:03/11/06 19:59 ID:WESadO0P
佐橋俊彦氏が手がけた劇伴はサントラCD化されてるから、
買いか。予告に使ってた曲が気に入ってる
440風の谷の名無しさん:03/11/06 20:17 ID:j25nIXXp
*6.0%(48話) *8.0%(49話) *5.9%(時間移動、最終回) 機動戦士ガンダムSEED
441風の谷の名無しさん:03/11/06 20:18 ID:bZHnYtQz
種は中身がスッカスカ。
結局は、宣伝などで意図的に作られたムーブメントに
乗せられただけ。真に面白いものが口コミで広がって
行くとのは真逆の作品。見てた奴が多いだけに
かえって糞味噌に馬鹿にされるだけで終わっちまったな。
442風の谷の名無しさん:03/11/06 20:30 ID:C5dkUDNE
萌えアニメではなかったにしろ、
萌えキャラ(アスランやキラも含む)を餌にして客を釣ろうとしてたとは思えるね。
443風の谷の名無しさん:03/11/06 20:41 ID:FoDsjoL9
今日、ホビーショップに行ったけどプラモ単体で見たら、やっぱりカッコいいと思う。
本編を通してのフィルターを通さないプラモ好きに人気が高いのも理解できるんだが
主要8機(3馬鹿とプロビ、ミーティア除く)以外は物凄く不人気だな。

本編で活躍できなかったデュエルやバスターが特にカッコ良く歴代ガンダムと比べても
遜色がないんだが、イージス、ジャスティスがツラ構えから色から浮きまくってるのが気になった。
444風の谷の名無しさん:03/11/06 20:43 ID:dOZ3uqLy
同人女向け萌えアニメではあるんじゃない?
445めりる:03/11/06 21:02 ID:85++Aias
>>444
 そのとーりですぅ
446風の谷の名無しさん:03/11/06 21:10 ID:adxa/adp
俺は本編のかっこ良さでプラモ買うからなあ。
種のプラモは食指が動かん。
447風の谷の名無しさん:03/11/06 21:16 ID:952M4e9Z
∀のプラモほすい…
448風の谷の名無しさん:03/11/06 21:29 ID:aKq+7X88
tu-ka、種タイピングどーよ?
449風の谷の名無しさん:03/11/06 22:31 ID:vgMXCqeL
>>443
俺はデュエルだけはカッコイイと思えるが他はダサいデザインだと思う。
エールストライクは作った後あまりにカッコ悪いんでターンXに殴られてるディスプレイにした。
ストライクって主役機なのにカッコ悪いんだよなあ。フリーダムはもっとカッコ悪いし。
ストライクは概ね好評みたいだから自分の意見は少数派だとは思うけどね。
450風の谷の名無しさん:03/11/06 22:50 ID:PL8sZtKG
>>449
そうか?
俺ストライクはカッコイイと思うぞ。

ス ト ラ イ カ ー パ ッ ク さ え 装 備 し て な け れ ば

個人的にはブリッツとイージスが好きじゃないな。
後期ガンダムは全部どうでもいいし。
451風の谷の名無しさん:03/11/06 23:08 ID:N6FKEY8d
M1が一番カコイイ
452風の谷の名無しさん:03/11/06 23:45 ID:FXqzX096
魔乳(・∀・)モミモミー
453風の谷の名無しさん:03/11/06 23:57 ID:ED3lfocL
アニメ誌を焼き捨てよう
通報上等
454風の谷の名無しさん:03/11/06 23:58 ID:ED3lfocL
商品破壊実施汁
455風の谷の名無しさん:03/11/07 00:01 ID:HHq/zarQ
>>453-454
通報しますた

167 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/11/06 05:14 ID:???
【商品破壊】こんなことする香具師いるのか?


168 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/11/06 12:03 ID:???
おもちゃのパッケージを破くガキンチョとか?


169 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/11/06 13:11 ID:???
おもちゃのパッケージもあるが、
食玩の被害も中々…と、元スーパー品出しアルバイトの発言
456風の谷の名無しさん:03/11/07 00:23 ID:HHq/zarQ
使用率の集計計算しますた
最高視聴率:8.0%、最低視聴率:4.6%、平均視聴率:6.1%

#1-6.6% #2-6.7% #3-5.9% #4-6.9% #5-5.6%
#6-7.2% #7-6.1% #8-6.4% #9-6.5% #10-6.2%
#11-5.6% #12-5.6% #13-6.4% #14-4.9% #15-6.2%
#16-6.5% #17-6.8% #18-6.3% #19-6.6% #20-5.7%
#21-6.1% #22-6.6% #23-6.2% #24-5.8% #25-5.9%
#26-5.3% #27-5.4% #28-6.0% #29-5.1% #30-4.6%
#31-5.7% #32-6.0% #33-6.3% #34-7.6% #35-6.2%
#36-6.5% #37-4.8% #38-5.8% #39-7.0% #40-5.9%
#31-5.5% #42-6.1% #43-6.6% #44-6.9% #45-6.0%
#46-6.1% #47-5.6% #48-6.0% #49-8.0% #50-5.9%
457風の谷の名無しさん:03/11/07 00:28 ID:HHq/zarQ
使用率じゃなくて…ヽ( `Д´;)ノ
458風の谷の名無しさん:03/11/07 00:34 ID:Ihp3RCZP
よりによって49話が一番高いなんて…
459風の谷の名無しさん:03/11/07 00:46 ID:kpi70r4f
>>443
そうなんだよ。
アニメは糞だけど、ガンダムだけは恰好いいからプラモデルは欲しいのだけど、
種を認めたくないから我慢している。
でも、廉価版のほうは同じ300円でも1stのそれとは質が悪すぎて比較にならない。
460風の谷の名無しさん:03/11/07 01:22 ID:f9UvFRth
49話が一番視聴率いいのはどうかと思う
バルーン人間や負債の嫉妬で殺された3人娘やその他の人々
そしてナタル・・・・(つд`)
461風の谷の名無しさん:03/11/07 01:25 ID:78UqoXA5
種厨はアニ板から出て行け。
アンチならシャア板にいっぱいスレがある
462風の谷の名無しさん:03/11/07 01:27 ID:Ihp3RCZP
>>460
3人娘も嫉妬で殺されたの?ひでーよ…
463風の谷の名無しさん:03/11/07 01:28 ID:aqHoALYW
SEEDは、小道具として使えば面白くなりそうな縛りが有ったのに、中盤以降全部外しちまうんだよな。
特にNJC。自由、正義のロックオンシステムも激しく萎え。
新主役機は、ザフト製ではなく、ストライクのようなシステムのオーブ製の方が良かったんじゃない?
464風の谷の名無しさん:03/11/07 01:31 ID:HHq/zarQ
>>461
ひろゆきと相談してください。
465風の谷の名無しさん:03/11/07 01:34 ID:iBGdrSnY
このスレってDVD・CDを叩き割るスレじゃないの?
アニメ誌を焼き捨てるスレじゃないの?
プラモを叩き割るスレじゃないの?
商品破壊を推奨するスレじゃないの?

何のためのアンチスレだ?
何のためのお前らだ?
何のための2ちゃんねらーだ?
466風の谷の名無しさん:03/11/07 01:39 ID:EXSTp447
デンドロビウムぱくってんじゃねーよ糞が
467風の谷の名無しさん:03/11/07 01:43 ID:ShcevDBu
ハイペリオンガンダムがキラの機体だったら良かった
468風の谷の名無しさん:03/11/07 02:01 ID:D10S1HMq
なにもかもが過去作品から切って貼ったような展開なのが萎え・・・
469風の谷の名無しさん:03/11/07 02:16 ID:W3s0+/tb
低脳は所詮低脳
470風の谷の名無しさん:03/11/07 02:32 ID:dcW1c7La
>>465
クラッシュギアも福田が関わってるなら破壊対象だな。
クラッシュギアファンには悪いけど仕方ないことだ。
拡大連帯責任だからな。
471風の谷の名無しさん:03/11/07 02:37 ID:dcW1c7La
電童モナー
472風の谷の名無しさん:03/11/07 02:48 ID:pnXFdRjM
>>363>>465
            _______
            .\三_Φ_三/ またお前かよ腰抜けェ!
               i |,_i_/|__|
       / ̄ ̄\__L.」゚/Д゚)」__  
     /   /---i. /  jテ、       f ̄ヨ 
    /   ./∧_∧   / /.il iー――‐u' ̄   
   ./   /   ´Д`)ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./     ピーポー
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i           ピーポー
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
473風の谷の名無しさん:03/11/07 02:57 ID:f9UvFRth
>>462
聞いた話だと本編が叩かれまくっている時に補完しているアストレイに人気が出始めたため
何故ならアストレイ側には3人娘が死ぬ事は知らされていなかったらしい
アストレイ側では3人娘の話も考えていた矢先に殺された(放映直前や放映をみて死んだ事を知ったスタッフが居たらしい)
もともとアストレイ側と負債の間にはかなり深い溝はあったようだね
福田はキラが生きていた理由も知らないわけだし(いかにいいかげんな仕事してたかわかる)
474風の谷の名無しさん:03/11/07 03:10 ID:Ihp3RCZP
>>473
アストレイ関係者が死ぬの知らなかったってのは聞いたけど、
殺した理由がそれって…何考えてんだ負債は。いや、何も考えてないのか。
アサギ、ジュリ、マユラが可哀想すぎる…
475風の谷の名無しさん:03/11/07 05:03 ID:258jP3Dh
アサギ、ジュリ、マユラのためにM1アストレイは3つ買う!!
ついでにルージュも買って幻の「起動戦士ガンダムルージュ」を再現する!!


ってM1やルージュが出るのかは知らんが。
476風の谷の名無しさん:03/11/07 05:38 ID:/h6tlg/m
369 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:03/11/07 00:56 ID:???
Gガンダムを逃げと言った前期福田 → 結論を出す事から逃げた後期福田

NTを否定し話し合いを強調すると言った前期福田 → 霊体飛ばしNT表現を入れ話し合いをしない後期福田

兵器としてのMSを描くと言った前期福田 → ロボットマンガ発言をする後期福田

戦争の結論をちゃんと描くと言った前期福田 → あえて描かないと言う後期福田
477風の谷の名無しさん:03/11/07 06:05 ID:XIFL6E7Q
>>381
連合は月基地を破壊されたからまたプラントを攻めるのは難しいぞ。
478風の谷の名無しさん:03/11/07 06:10 ID:XIFL6E7Q
>>473
歪んだ噂をまるで事実のように話すな。
479風の谷の名無しさん:03/11/07 07:28 ID:258jP3Dh
>>478
でも実際、ストライクvsイージスの自爆の後の事は福田はアストレイで知ったわけで、
アストレイ関係者が3人娘が死ぬ事は放送直前(or放送)で知ったって事実は公然なんでしょ?
そう考えると負債とアストレイ関係者との間に
溝があったと考えるのもおかしくないと思うんだけど。
480風の谷の名無しさん:03/11/07 07:29 ID:7quYKJRL
>>476
結局この男は妄言に近い理想と、終始矛盾する言い訳しかできなかったわけだ。
481風の谷の名無しさん:03/11/07 07:33 ID:258jP3Dh
>>480
>>476を見るとそうとしか捉えれないよなぁ。
何を考えてガンダムの監督を引き受けたんだろうか。
482風の谷の名無しさん:03/11/07 08:19 ID:1abc4S4O
どうでもいいが、PAPUWAでさえ核弾頭という台詞をトマホークに修正されてるんだな
483風の谷の名無しさん:03/11/07 10:13 ID:0Vx3tSUx
再放送のZガンダム、今4話目くらいだけど、すでに俺の中ではSEED全話をこえました。
484風の谷の名無しさん:03/11/07 10:23 ID:2sgurvcb
(´-`).。oO(そりゃそうだろうなあ・・・・)
485風の谷の名無しさん:03/11/07 10:54 ID:LQx2S83C
キーン キーン キングゲイナー
486風の谷の名無しさん:03/11/07 11:01 ID:2sgurvcb
衛星放送見れない漏れにはそこまで薦める理由がわからんよ。
もう東京ってデジタルなんとかってやってるのかな?
487風の谷の名無しさん:03/11/07 11:28 ID:YncVzm1z
>>479
溝というより本編スタッフで外伝の大筋に関わってるのは森田だけで、
外伝のストーリーは全部作ってるのは千葉。
ストーリーが重なりそうな時はその千葉と脚本が折衝してるわけで、
三人娘の死を知らなかったてのは千葉の原作を漫画化してるときたの話(BBS)だろうが。

あとキラの生存についてはF田は何も説明せずに31話ラストに持ってってんだから、
勝手に補足したのは外伝側。
外伝小説後書き見ると分るが、千葉は残り物の使うのが好きな(うまい)人だよ。
488風の谷の名無しさん:03/11/07 11:32 ID:bE6dKNSA
お前ら何も分かってない
はだかフレイでララァと思った奴はエセガノタだし
よく見るとフレイの亡霊とキラは一人ごと言ってるだけで会話はしてない
これは監督の思慮深い考えが現れている。「え?幽霊と人間が会話できる訳ないでしょ」
489風の谷の名無しさん:03/11/07 11:32 ID:E95W/nYv
Zの再放送ってどこでやってんの?
東京で映る?
490風の谷の名無しさん:03/11/07 11:34 ID:X7qAeF0i
スカパーやケーブルテレビを契約できないほどの貧乏でなければ。
491風の谷の名無しさん:03/11/07 11:37 ID:0Vx3tSUx
>489

うちは名古屋だからどーかなー?
テレ朝系列の深夜にやってるんだけど・・・。
492風の谷の名無しさん:03/11/07 11:46 ID:OO6c2TPN
>>488
腐苦駄、ここまでわざわざ出ばるなよ。藁
無能丸だしだな。禿藁
493風の谷の名無しさん:03/11/07 11:49 ID:bE6dKNSA
>>492
なんつうかお前の文ほどアホさ加減がにじみ出てくるものもないな。
まあそんな煽りはともかく今月の福田西川インタビューは笑った。
福田キモ過ぎ西川ヨイショしすぎ
494風の谷の名無しさん:03/11/07 11:51 ID:4KX0Dtwu
>>488
そんな事言われても面白くも何とも無い
495風の谷の名無しさん:03/11/07 11:53 ID:0Vx3tSUx
>493

横槍いれて悪いんだが、アンタのほうがアホさ加減は高いと思うよ。
気づいてね。
496風の谷の名無しさん:03/11/07 11:54 ID:bE6dKNSA
>>495
自分じゃわかんないもんだよ
497風の谷の名無しさん:03/11/07 12:31 ID:7MRtGtdo
ハタから見させてもらってたけど、どっちもどっちだよ。
498風の谷の名無しさん:03/11/07 13:12 ID:h+kw+uqK
目くそ耳くそを笑うってこの事だな。
( ´,_ゝ`)プッ
499風の谷の名無しさん:03/11/07 13:51 ID:7KKb6lzl
バレスレ発
532 :通常の名無しさんの3倍 :03/11/07 09:35 ID:???
ttp://rie.bird.to/imgboard/imgboard.cgi
ラクスの中の人とカガリの中の人が福田の家に呼ばれて餃子パーティを
したらしいが何かいいことでもあったのかな?もしかして劇場版・続編が正式に決定されたとか・・・
500風の谷の名無しさん:03/11/07 13:57 ID:SU+ZtGOY
チャオズ〜〜〜!!
501風の谷の名無しさん:03/11/07 13:57 ID:0Vx3tSUx
福田っていくつ?
502風の谷の名無しさん:03/11/07 14:01 ID:urTWiLOZ
再放送が見れる地域なのでとりあえず1クール目を堪能する
503風の谷の名無しさん:03/11/07 14:01 ID:72KDIChm
逝った人の妄想するのはいいが、それが自己の全肯定だとかなりやばいな。
できれば「悪いのは全部わたし。キラはちっとも悪くない」とか妄想したあと。
「そうだ。ボクは悪くない。フレイが自分で選んだことなんだ」とか呟いて
欲しかったな。
そうすればララァのパクリなんて言われずにすんだのに。
504風の谷の名無しさん:03/11/07 14:03 ID:bE6dKNSA
60年生まれだから43ぐらいかな
505風の谷の名無しさん:03/11/07 14:05 ID:bE6dKNSA
>>503
福田的には
幽霊フレイの台詞は死んだフレイのキラに対する謝罪で妄想でもなんでもないが
死んだ人と生きてる人は話す事なんか出来ないのでキラには伝わってなく
ただたんにキラは独り言ぶつぶつ言ってるだけ。妄想会話ではないそうだ。
其の辺はリアリティ重視だとw
506風の谷の名無しさん:03/11/07 14:07 ID:hUP7XOU3
フレイが出てきた時点でどこがリアルなんだが
507風の谷の名無しさん:03/11/07 14:13 ID:72KDIChm
>>505
連れション感覚といい、監督に聞かされて初めてわかる表現満載だな。
自分の無能を宣伝するなんて律儀な人だ。
508風の谷の名無しさん:03/11/07 14:30 ID:NuyO7i17
歴代シリーズの中で一番性格が歪んでる主人公ってカミーユだと
再放送みて思った。
509風の谷の名無しさん:03/11/07 14:58 ID:OyprpAvg
一番いいひとはシーブックだと思うが
主人公の性格の良さに比例して物語がつまらなくなるのもまたガンダム
510風の谷の名無しさん:03/11/07 15:33 ID:72KDIChm
カミーユの性格は歪んでてもZはあんま面白くないけどね。
511風の谷の名無しさん:03/11/07 15:39 ID:xCEOE+F4
>>470
拡大解釈しすぎだ
福田が関わってもクラッシュギア面白いのに
きっとお前はターボの最終回見てないからそう言うんだろ?
512風の谷の名無しさん:03/11/07 17:09 ID:Cu1yvU0q
∀がつまらないといわれる可能性が高いのは全てシドのせいだと言ってみるテスト
513風の谷の名無しさん:03/11/07 17:09 ID:1STEi3oU
主人公の性格も歪んでて話もつまんない種は一体・・?
514風の谷の名無しさん:03/11/07 17:15 ID:n2Efan3A
>473
これ読んだとき、ふと頭の中でアストレイ側(コーディネータ)と
負債(ナチュラル)という図式が浮かんだよ…
515風の谷の名無しさん:03/11/07 17:16 ID:p4v5ongh
実際のところ、ガンダムって話自体はつまんないのが多くないか?
516風の谷の名無しさん:03/11/07 17:23 ID:UCSqkVj1
他を貶しても種の評価は上がりませんよ。
517風の谷の名無しさん:03/11/07 18:02 ID:E+8Y9Ccp
俺は平成ガンダム全部好きだぞ(種は除外)
518風の谷の名無しさん:03/11/07 18:04 ID:VuQY3xFC
俺は武者・SDガンダムも好きだぞ
519風の谷の名無しさん:03/11/07 19:49 ID:uSHWDYWO
SDはGアームズが好きだったな
なんか宇宙に出てからつまんなくなったけど
520風の谷の名無しさん:03/11/07 21:18 ID:ZQ1Yibwu
>515
プラモさえ売れりゃいいし
キャラ設定だけしといてストーリー穴だらけな方が同人が盛り上がる。
 
522風の谷の名無しさん:03/11/07 21:54 ID:7KKb6lzl
ミリのために痔に切り捨てられますた。
523風の谷の名無しさん:03/11/07 22:01 ID:fUiwp3xJ
>>520
でも同人が盛り上がったWがストーリーも、それなりに面白かったよ。
黙々とOZの駐屯基地を破壊していくテロリスト少年達と、それを上回るキチガイぶりを
発揮するトレーズの美意識との対立は面白かった。
「5つのコロニーが偶然、ガンダニウム合金を使ったMSを開発していて、それに搭乗させるべく
 精鋭の少年兵を調教していた。」
「モビルドールって言う兵士を搭乗させない、戦死者を減らす技術が完成したのに
 あえて騎士道精神の為に兵士を戦場に駆り立て、自分自身もMSに乗る上官」とか
無茶苦茶な設定を受け入れられるだけの面白さはあった。
前後に矛盾が無く「そういう世界観」てのを上手く見せていた。

種は一番最初に見せた世界観を発言やら展開やらで否定してしまってるし。

>>521
設定のみです。
524風の谷の名無しさん:03/11/07 22:50 ID:M+O1/tUT
まあ、
これが「ファースト」ガンダムになってしまったリア消とかには同情する。
525風の谷の名無しさん:03/11/07 22:53 ID:ydck4EX/
漏れは種を見てしまった事による毒を中和すべく、過去のガンダムシリーズを
すべて観る事にした。
とりあえずやっとFGは全話観れたが後いくら、何年かかるかわからない。
526風の谷の名無しさん:03/11/07 22:55 ID:x/0arcx7
>>524
そんな深刻な問題じゃないだろう。
再放送はしているもののガキの目に触れるたのは一回だけ。
内容なんてほとんど覚えちゃいないから。
527風の谷の名無しさん:03/11/07 23:15 ID:W3s0+/tb
ないようがないよう
528風の谷の名無しさん:03/11/07 23:20 ID:Z69evs2W
振り返ってみるに、キラはアスランだけでなくニコル達とも面識があった方が良かった気がする
あと西川逝った事でアスランがキラをもっと憎めば少しは人物描写がリアルになったはず




福田&両澤には無理か・・・・
529風の谷の名無しさん:03/11/07 23:34 ID:AwTj+vHJ
平成ガンダムは∀以外糞
530風の谷の名無しさん:03/11/08 02:27 ID:a/OqHGaP
>>511
そうですか…
次からはそーなんだに切り替えます。さよなら、ニトロ。
531風の谷の名無しさん:03/11/08 02:30 ID:Mjykjzjc
ニトロは負け犬。そーなんだ最高!
532風の谷の名無しさん:03/11/08 04:45 ID:i0JK+9/p
破邪巨星
533風の谷の名無しさん:03/11/08 06:30 ID:lwkEsnbk
ララアに似てると言われると思ってなんとか考えた言い訳が「ミハルなんですヨ」。
ハハハ
534風の谷の名無しさん:03/11/08 06:33 ID:DVwUNY2N
ハハハ
535風の谷の名無しさん:03/11/08 06:35 ID:U8W1QLV/
>>528
それ以前に、宿敵である筈のクルーゼの存在すら知らずに45話まで来てしまう事の方が問題かと。
前半のシャトル撃墜役はイザーク(だったかな?ディアッカかも)ではなく、
クルーゼであればまだマシになったのにね。
結局イザークのシャトル撃墜エピソードはそのまま放置だった訳だし。
536風の谷の名無しさん:03/11/08 07:05 ID:oTljNvLg
>>476
よくもこんなに事実を自分の都合のいいように歪められるな。
537風の谷の名無しさん:03/11/08 07:11 ID:4NU+eeUK
このスレの進行も鈍ってきたな。
538風の谷の名無しさん:03/11/08 07:13 ID:DVwUNY2N
>>536
救いがたいよな。本当にもう救いがたい。

>>537
そりゃ終わったアニメだし。再放送時くらいしか動かないだろ。
539風の谷の名無しさん:03/11/08 09:24 ID:iT28L6pX
>>535
むしろクルーゼが蛇足
540風の谷の名無しさん:03/11/08 10:40 ID:5YLcSVE8
蛇足だったキャラねえ……
パトリック、クルーゼ、ヘリオ組、カガリ、ラクソ、アスラン、ディアッカ、ニコル、魔乳、三人娘、虎、愛人あたりはいらんわな。
かわりに主人公一人だけいなくなってもまともになるだろうけど。
541風の谷の名無しさん:03/11/08 10:47 ID:d2NN11rH
フレイもイラネ

555のイヌタクと木場みたいに、敵同士になった互いが憎しみ合い、ひょんなことから
親しくなり、互いに騙され傷付け合い、そして苦しんだ末に互いの行動から真実を
掴み取ったとき本当の絆が生まれ、真に倒すべき敵を見つける。
そんな壮絶な葛藤と友情をキラとアスランにもやって欲しかった。
542風の谷の名無しさん:03/11/08 11:06 ID:QbLPlx6r
>>541
最初に二人主人公と聞いた時に、それっぽい事するとずっと思ってた。
でも、待てども待てどもそうはならないでいつの間にか仲間になってた。

この辺も種のつまらなさの一つだね。
543風の谷の名無しさん:03/11/08 11:09 ID:U4qa4uu7
キャラがほんとに軽いんだよなぁ、種は。
みんなころっと敵対勢力に寝返ったり、唐突に女とくっついたり、
おまえらななんでそんなに適当なんだと。

まあ全てはクソ脚本の所為なんだろーが。
544風の谷の名無しさん:03/11/08 11:17 ID:5YLcSVE8
>>541
フレイ=ヘリオ組
545風の谷の名無しさん:03/11/08 11:52 ID:cxqEzWF6
>>541
そんなことをMS戦を通してやられてもキモイだけ
546風の谷の名無しさん:03/11/08 11:52 ID:jcb5I9xw
MSを通してやおいをやったけどね。
547風の谷の名無しさん:03/11/08 12:18 ID:XLEj5Xkh
>>545
Gガンダムは師弟や兄弟でそれをやったし、Vは家族や擬似恋人同士で
そのレベルの殺し合いや犠牲を見せたが。
548風の谷の名無しさん:03/11/08 12:29 ID:iT28L6pX
折角フリーダムも目立つコックピットハッチ持ってるんだから
ブレンやキンゲみたいに乗り出しながら喋れば良かったのに
549風の谷の名無しさん:03/11/08 12:35 ID:zghme990
ヤオイーーーー
550風の谷の名無しさん:03/11/08 13:05 ID:vInP9NXB
種商品をぶっこわしに逝こう!
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1068186356/


よろしく!
551風の谷の名無しさん:03/11/08 13:11 ID:vInP9NXB
現実世界でうさばらしするよ
誰かツラかせ
552風の谷の名無しさん:03/11/08 13:39 ID:RChQbRpk
GもXも∀もやってたころはみな叩かれてたじゃないか。今ではよかったの意見。
SEEDもそれと同じ
新しいガンダムが始まったらまたそのガンダムを叩く、過去のやつの方がよかったなどなど
553風の谷の名無しさん:03/11/08 13:45 ID:nWgxsHaX
フレイってキラのことめたくそ言ったくせにキラとくっついて、
何たくらんでんだと思ったら本気でキラの事スキだったの?
554風の谷の名無しさん:03/11/08 13:49 ID:iT28L6pX
何だかんだ言って子どもの頃(幼稚園から小学校低学年まで)見たアニメは
みんな懐かしさも混じるから擁護したくなっちゃうよね。
って話か?>552
555風の谷の名無しさん:03/11/08 13:52 ID:5YLcSVE8
GもXも∀も今でも叩かれてるんだがな。
556風の谷の名無しさん:03/11/08 13:53 ID:5XQs7In5
>>553
体が勝てなかったんだろ
557風の谷の名無しさん:03/11/08 13:56 ID:I8uruxO5
Gと∀は擁護も多い
Xは…
558風の谷の名無しさん:03/11/08 14:07 ID:JMwJE50V
>>557
Xも最後まで観た人の支持は厚い。
このスレでも、そう言う擁護がなかったっけ?
559風の谷の名無しさん:03/11/08 14:16 ID:jcb5I9xw
と言うか、叩くやつの多くが「X見てないだろ、お前」と返される。
560風の谷の名無しさん:03/11/08 14:50 ID:ZExFYVJF
ここはオレの庭




561風の谷の名無しさん:03/11/08 14:53 ID:iSrWCasb
そして叩く奴は「Xは見る価値も無い、時間の無駄」と答える。
562風の谷の名無しさん:03/11/08 15:42 ID:X+uJucg0
>>552
GやXや∀が今ではよかったの意見が出てるのは、本質がよかったから
いい加減に作られてるSEEDは何年経っても再評価されることはないだろう
563風の谷の名無しさん:03/11/08 15:51 ID:E0R5iiNS
>>562
いや、これから出るガンダムの作品のレベルによっては種は
良かったなって言われる可能性もなくはない。
564風の谷の名無しさん:03/11/08 15:56 ID:X+uJucg0
>>563
SEEDよりヒドイガンダム作品が出てくるって事か?
ありそうで怖いな・・・
565風の谷の名無しさん:03/11/08 16:05 ID:0yt3SgFz
そいや再放送の視聴率はどうなの?
深夜だし再放送だしせいぜい1〜3の間かな
566風の谷の名無しさん:03/11/08 16:32 ID:aUzlKQMO
深夜物で3もいかんだろ。
エヴァの再放送が5,6年前で2.7とか叩き出して騒がれたが。

どうせ初期見てなかった人間はDVD買っちゃったか再放送も録画だろうし、
0台か低すぎて測定不可だろ。
567風の谷の名無しさん:03/11/08 16:35 ID:haovEzBY
劇場版やるなららぜPONみたいにして欲しいなぁ。
監督と構成は代えて。
上手くやればそこそこの佳作にはなると思う。
568風の谷の名無しさん:03/11/08 16:36 ID:AEgqzSW+
早売りのメージュの夫妻のインタビューを読んだ。

やはり、なにも考えていないに等しかった。
569風の谷の名無しさん:03/11/08 16:50 ID:iT28L6pX
>>563
来年の話をすると鬼が笑うぞ
570風の谷の名無しさん:03/11/08 16:52 ID:cYvksCvh
夫妻の電話番号晒して殺人予告とかするなよ
小泉や福田がケシカランとTVで言うかもな
571風の谷の名無しさん:03/11/08 16:53 ID:cYvksCvh
官、鳩山かもしれない
572風の谷の名無しさん:03/11/08 16:54 ID:3pYjpAhv
思うに∀もXもGも最後まで見た人は「良いという意見になる」
なぜならこれらには駄目なとこもある。
Gなら無駄に熱い。ガンダムらしさがない。
∀なら中盤がたるくなによりキャラが皆に受けるというわけではない。
Xも似たようなものだ。1エピソードに時間かけすぎる。
ようは最初の一歩がまずいのだ。
が、どれも大きな矛盾が無くまとまっている。なにより監督が何やりたいのかが
伝わってくる。よって最後までみて全体で評価を下せば擁護はしたくなるのだ。
だがSEEDは?まずインタビューで皆ご存知の通り「何をやりたいのかが不明」
全体でみればあきらかに破綻しているストーリー。矛盾の数々のせいで
最後まで見た人でも擁護するひとは出ないのだ。
と、俺は思っている。
573風の谷の名無しさん:03/11/08 17:04 ID:X+uJucg0
574風の谷の名無しさん:03/11/08 18:01 ID:AEgqzSW+
新三倍の
フレイスレ、夫妻糾弾スレより更に転記。

ttp://ranobe.com/up/data/up2154.jpg

46話から47話までの間で数ヶ月って・・・。
575風の谷の名無しさん:03/11/08 18:36 ID:WEZExc3u
>>572
SEEDを最後まで見て良かったと思った派。

監督のやりたかったこと「911テロを契機に、延々と殺し合う人間の業を描きたい」

最後まで見て「おお、核とジェネで殲滅戦までいったか、よく作ったなあ」

特に矛盾は無かったし、ガンダムで現在行形の戦争を扱うという前代未聞の
荒業をやりとげた福田はむしろトミノハゲよりもすごいとおもう。




576風の谷の名無しさん:03/11/08 18:38 ID:/Z1aav2j
>>574
> 46話から47話までの間で数ヶ月って・・・。
バカにしてるのか
577風の谷の名無しさん:03/11/08 18:41 ID:iT28L6pX
>>575
富野なんかリアルタイムで原発事故誘発させたぜ
578風の谷の名無しさん:03/11/08 18:44 ID:PFAj690D
>>575
あー自分も。

矛盾はあまり感じなかったし911テロ後の社会を
よく捉えている、というか変にシンクロしてしまったとこが凄い。
579風の谷の名無しさん:03/11/08 18:48 ID:5YLcSVE8
そりゃ確かに911テロ以降のイラク戦争とかまだ決着ついてないけどな。
だからといって一つの作品をグダグダのまま終了させていいわけなかんべ。
580風の谷の名無しさん:03/11/08 18:52 ID:PFAj690D
>>579
きちんと終結すること自体リアリティないと思うけどな。
一応の停戦はしてるんだからいいと思う。
581風の谷の名無しさん:03/11/08 18:58 ID:5YLcSVE8
>>580
その停戦の仕方に問題があるって散々言われてきたのにまだループさせる気か。
少なくとも種の戦争云々については人の感想はそれぞれってことでつっこまないが。
582風の谷の名無しさん:03/11/08 18:58 ID:M+6Xts/p
>>580
なんつーか、俺の感じた印象は
「戦争だから」を理由に物語を完結させてないような気がするんだよな
原作付きの2クール作品ならまだしも、オリジナルの4クール作品なんだし
583風の谷の名無しさん:03/11/08 19:00 ID:iSrWCasb
プラモの販促用アニメとしては及第点以下
584風の谷の名無しさん:03/11/08 19:02 ID:PFAj690D
>>582
「戦争だから」きちんと終結するとリアリティないんじゃん。
実際の戦争なんて10年20年当たり前だし尺がいくらあっても
足りないよ。
585風の谷の名無しさん:03/11/08 19:05 ID:M+6Xts/p
>>584
いや、俺が言ってる「物語」ってのは
戦争じゃなくてキラたちのこと
たとえば「戦争だからフレイ死にましただからサイ達との会話がナシです」とか
「戦争だからフラガ死にましただから仮面との決着ナシです」とかさ
586風の谷の名無しさん:03/11/08 19:11 ID:e4qplzrY
>>575
はげど
現実をうまく取り込みつつアニメとして戦争を見せきったなと感じた。
〆方は多少アレだったが遺恨を残したまま停戦という形も良かった。
すっきりとした終わり方を期待してた人にはご愁傷様としか言い様が無いが。
587風の谷の名無しさん:03/11/08 19:13 ID:e4qplzrY
にしても息の長いスレッドだね。
新規が多いのかな?
588風の谷の名無しさん:03/11/08 19:15 ID:PFAj690D
>>585
「戦争だからフレイ死にましただからサイ達との会話がナシです」
サイってもう枝葉だと思うけど。
32話時点でそれ以上話す必要性あったと思えない。

「戦争だからフラガ死にましただから仮面との決着ナシです」
決着は既についてるような気がするけどなあ。
戦術的にはフラガの負け、人生としては勝ち。
最終的には人類滅亡を図ったクルーゼの死に逃げ。

あそこでフラガとの直接対決で「俺が間違っていた…」とか
なったらそれこそご都合主義と叩かれると思う。

他のもそんな感じで人によって感じ方の違いはあるかもしれないけど
まあ「気になる人は気になる」レベルでしょ。
589風の谷の名無しさん:03/11/08 19:19 ID:QEilp259
なんか定期的に香ばしいのがやって来るな
590風の谷の名無しさん:03/11/08 19:22 ID:PFAj690D
>>589
それゃ違う。
香ばしいのが常駐しているが正しい。
591風の谷の名無しさん:03/11/08 19:22 ID:gSo+vVZs
「ガンダムSEED なぜなに質問箱」
物語が終わり、最後に残った数々の疑問。
悔いを残さないためにもバッチリ聞いておきましょう!
お答えは下村敬治・設定制作です!

Q1.フレイはドミニオンで、なぜ通信士の席にいるのですか?
制服も地球軍のものでしたが
A1.フレイが地球軍に保護されてドミニオンに乗るまで、実は数か月経っています。
その間に正式に軍人になり、オペレーターとして艦橋に座っています。
592風の谷の名無しさん:03/11/08 19:32 ID:jcb5I9xw
セーフティシャッターは久々に舐めんなスタッフと思った事件
593風の谷の名無しさん:03/11/08 19:43 ID:xOVz9vH/
>>591
数ヶ月経っているとして、今まで何もしてこなかったフレイを
なんで最前線の戦艦のオペレーターにしたのかさっぱり分からんのですが。
594風の谷の名無しさん:03/11/08 19:47 ID:gSo+vVZs
福田インタビュー ttp://ranobe.com/up/data/up2146.jpg
両澤インタビュー ttp://ranobe.com/up/data/up2147.jpg

聞き手のツッコミや褒め殺し具合が秀逸。
595風の谷の名無しさん:03/11/08 19:52 ID:IUVUJRGp
ボーボボ見てもムウ兄貴の声を思い出してギャップが・・・
596風の谷の名無しさん:03/11/08 20:14 ID:x5XZQFFU
>>594
インタビュアーが上手いんですね
負債は相変わらず無知だな
597風の谷の名無しさん:03/11/08 20:14 ID:QEilp259
>>594
>戦争はそう簡単に終わるものではないんです
>こちらからはあえて答えを掲示しないというのは、全話を通じて、徹底してきたつもりです。

ぎゃははははは!!

>キラはラウの言うことにほとんど反論できませんでしたね。

これ最高w
598風の谷の名無しさん:03/11/08 20:27 ID:bUbhffYJ
戦争は政治的外交手段の一つにすぎないことも分からないとは・・・
負債って何千年も昔の人の感覚だな
599風の谷の名無しさん:03/11/08 20:31 ID:AEgqzSW+
>>598
でも、それで人が死ぬわけだから、殺される個人の立場から否とする作品は作れる。
設定だけ見ると、キラはキリコになれる可能性はあるんだが、負債には望むべくも無く。。。
600風の谷の名無しさん:03/11/08 20:32 ID:5YLcSVE8
ふむ……振り返ってみると911テロっつうよりはオ●ムなんじゃねーかと感じるんだが。
601風の谷の名無しさん:03/11/08 21:03 ID:haovEzBY
911テロのあと殲滅戦争とか核戦争が起こったのか?
602風の谷の名無しさん:03/11/08 21:09 ID:Nd4ub+pS
だいぶまえに書いた、漏れの脳内妄想小説が出てきた。
勝手にラストを書き換えた奴。
603風の谷の名無しさん:03/11/08 21:15 ID:jcb5I9xw
>い:有志を集めて行動に出たラクスは、ラストの段階で何を感じていたのでしょうか?
>福:何をと言うと?

アホだろこいつ・・・わかってたけど。
604風の谷の名無しさん:03/11/08 21:20 ID:iSrWCasb
>>603
質問に対して質問で返すという、現実世界で
ラ糞をやる快挙を成し遂げたわけですなw
605風の谷の名無しさん:03/11/08 21:39 ID:7CWT1ZpO
>福:何をと言うと?

質問を質問で返すなァーーッ!!
疑問文には疑問文で答えろと学校では教えているのか?
606風の谷の名無しさん:03/11/08 21:51 ID:CkqgUiBY
>>605
この監督だからこそ、あのラクスが生まれたんだろうな。
自分は問いかけしかしない、と・・・。
607風の谷の名無しさん:03/11/08 21:54 ID:3pYjpAhv
>>相手を全滅させる武器を持ってお互いにうち合ったらどうなるかがわかったので…
いやまて、もしかしてSEEDの登場キャラはそんなことを理解できない馬鹿ばっかりなのか?
608風の谷の名無しさん:03/11/08 22:54 ID:wlLbiYZK
>>607
負債並の脳みその持ち主ばかりですので
堪忍してやってください
609風の谷の名無しさん:03/11/08 23:08 ID:YGDM/fn1
>>594
なんか読んでてクラクラしてきた
日本語もおかしいぞ
610風の谷の名無しさん:03/11/08 23:14 ID:haovEzBY
>>607
その通りだったじゃない。
611風の谷の名無しさん:03/11/08 23:22 ID:a/OqHGaP
福田を裁判で死刑にできる政党に投票しよう

自民、公明が適任か
612風の谷の名無しさん:03/11/08 23:25 ID:YtHeTGOn
魔乳(・∀・)モミモミー
613風の谷の名無しさん:03/11/08 23:32 ID:SILqDUPW
>ナタルの行為は、軍人としてはおかしいんですけどね。

他の奴らはまともだと思ってるんだろうか・・・
614風の谷の名無しさん:03/11/08 23:38 ID:nBA+W3xi
魔乳(・∀・)モミモミー
615風の谷の名無しさん:03/11/08 23:42 ID:16psRHwG
>594
フレイ「予約しなきゃ キラ!」
キラ「そうだね フレイ」

禿藁
616風の谷の名無しさん:03/11/09 00:00 ID:pFP3WeaM
>>611
君が裁判にかけられるかもね
617風の谷の名無しさん:03/11/09 00:11 ID:VVAc/07Z
>>594
アヒャ!髪染めた宮崎駿かとオモタよ、フクダ・・・
618風の谷の名無しさん:03/11/09 00:26 ID:ruWMMilW
その前にアークエンジェル級に乗り込むアズラエルの行動がおかしいと思います。
しかしアークエンジェル級ドミニオンて変な名前。
マリューが乗ってるのはアークエンジェル級アークエンジェルか?

軍人が上官の命令に逆らうのはおかしいが、組織外の人間が越権行為かつ不当な
命令をしたら速やかに拘禁、艦橋で銃なんかぶっ放したら即銃殺してもいいと
思うんだがな。
まあやっぱりその前にもっと権限をもってるところで、せめて艦隊司令官のいる
旗艦でふんぞり返ってろって思うけど。
619風の谷の名無しさん:03/11/09 00:28 ID:ruWMMilW
あ、アークエンジェル級ってのは別におかしくないか。
アークエンジェルとドミニオンという違う階位の天使の名前がアレなんだな。
620風の谷の名無しさん:03/11/09 00:30 ID:aEeq7dKi
>>618
福田の、"アズラエルはコーディに私怨があった"発言は、ソースはどこだったっけ。
"その部分を描ければ良かった"って、「その場で思いついただけだろ、オイ。」
て感じだったけど。
621風の谷の名無しさん:03/11/09 00:41 ID:iGlYTik5
>>618
釣りで無いなら、ネームシップってモンをぐぐってくれ。

陰に隠れずに前線に出てくるのは作中で語られているアズラエルの趣味と性格の悪さと「理解」してやんなさいな。
それから、連合側にアークエンジェル級以上の高性能艦は無いことになっているから、アズラエルが
乗り込むとしたら妥当なところだ。
622風の谷の名無しさん:03/11/09 00:55 ID:FTJKZ6Pm
>>618
戦闘中にも関らず、無断で敵艦に通信しているフレイは
銃殺に相当すると思うよ

ナタルにあの行動を取らせるには説得力が無さすぎやな
623風の谷の名無しさん:03/11/09 01:25 ID:H6xPkElA
>>621
高性能艦って・・・ガキじゃないんだからさ。

>>622
フレイ通信してたっけ?どうしようもないバカばかりだな。
俺が艦長ならフレイもアズラエルも名誉の戦死を遂げてもらうな。
624風の谷の名無しさん:03/11/09 01:28 ID:wu+sGcxE
>>558
亀だけど
Xは最後まで見たら余計糞と思った。
625風の谷の名無しさん:03/11/09 01:44 ID:MKOnGewk
こんなに早く再放送するのは何故だ!>MBS。
626風の谷の名無しさん:03/11/09 01:45 ID:gUAZGFS2
やっぱ種はおもろいね
627風の谷の名無しさん:03/11/09 02:19 ID:WMJ9hTPV
そういや、「問題提議はするが答えは出さない」っていうの「ブラックホークダウン」っていう戦争映画の監督も同じような事言ってたな。
628風の谷の名無しさん:03/11/09 02:42 ID:7xTxDoRe
>>624
どのキャラも放置せず決着つけてただけでも種と比較にならないと思うが
どこらへんが糞だった?
629風の谷の名無しさん:03/11/09 03:12 ID:FTJKZ6Pm
>>623
兄貴が逝ってしまう回の
フレイ「アークエンジェル逃げて〜」ってシーン
マイク摘んで通信してる

マリューに通信が届いているシーンは無いので
福田に、「ああ見えて実は・・・」なんて言われる可能性はあるが
630風の谷の名無しさん:03/11/09 03:12 ID:aEeq7dKi
>>628
多分、UC以上にニュータイプを物語の核で引っ張ってきたのに、
擬似アキラ君に「全部幻想でした」といわれたからじゃない?
それでも、同じ監督のマイトガインよりはましなオチだと思うが・・・。
631風の谷の名無しさん:03/11/09 03:17 ID:/0w7pXQ4
スレ違いになるが、Xはキャラの決着の付け方が唐突だったりしたのがな……
ロアビィとエニル、パメラとキッドが一緒にいるシーンを見てぽかーんとしたよ。
まあ最大の原因は打ち切りのせいで後半各キャラの絡みを描けなかったことなんだろうけど。

俺はXが一番好きだけどな。
632風の谷の名無しさん:03/11/09 03:27 ID:xvyaJQAj
>>630
別にティファの能力がウソでしたとかそういうオチじゃないじゃん。
NTというレッテル貼りを否定しただけじゃないの?作品の内に対しても外に対しても
633630:03/11/09 03:40 ID:aEeq7dKi
>>632
いや、あれは製作者として真摯な結論だったと思うから俺は全然OKなんだが。
それにあれは、"少年は少女を追いかける"ていう王道のストーリーだし。
634風の谷の名無しさん:03/11/09 03:48 ID:7xTxDoRe
Xは15話だったかに傭兵ガンダム乗りの二人が、どうしてもガンダムに乗らなければ
ならない理由とか、ちゃんと描写していたのが結構良かったと思う。
その気になればイザ―クとディアッガを一話まるまる掛けて描写するような話も
できたんじゃないの?  両沢にその力量が無いのはウンザリするほど理解しているが。
635風の谷の名無しさん:03/11/09 04:01 ID:aEeq7dKi
>>633
自己レスですまんが。Xは来年ガンダムが無いという点もあっただろうが、泥を被ってまで、
落とし前をつけるという誠実さがあった。
監視が、視聴者に投げっぱなしと認めた種とは、心意気が違うよ。
636風の谷の名無しさん:03/11/09 04:37 ID:RpUo80nA
あまりX話題に走ると、スレ違いと言われそうだが、
ニュータイプ=人の革新というような、
「未来を創っていくのは新人類的な存在だ」的な考え
(ニュータイプ>オールドタイプ)を幻想として、
「未来を創っていくのはやっぱり「人間」なんだよ。」
(オールドタイプとかニュータイプとかいうことではなく)
という方向で語ったのがXだったかなと。
(まぁ、XのニュータイプってUCのそれより、
いかにも超能力者的イメージがあるんだけど。)
そこのところの受け止め方でかなり評価わかれてるんじゃないかと。

そうして見ると、
Xは、ドームの種明かし(笑)だけじゃなく、
作中のガロードの行動や成長を通して、
その辺を「物語」として盛りこんでるように見えるんだが。
キラキュンはねぇ・・・
637風の谷の名無しさん:03/11/09 04:50 ID:YCjYG3uK
XってUCじゃないの?
638風の谷の名無しさん:03/11/09 04:59 ID:PIjRC2S5
まあXが否定したのは「NT」ではなく「NT幻想」だからな・・・
前者を挙げてX叩いてるのはたいてい観てない香具師だし。

スレ違いにつきsage
639風の谷の名無しさん:03/11/09 05:17 ID:jFOuw5Fa
そもそもストーリーという点で、種にはまる様な人はいるのか?
感動したなんて言う人はアニメに限らず、他の作品に触れたりしてないんじゃないのか?
640風の谷の名無しさん:03/11/09 05:26 ID:n4VR1K4U
糞ストーリーを置いといても、まだまだけなし所満載だしな。
うえとのCMとか。音楽業界のでしゃばりとか。
あそこまで商売っ気出されるとな〜。

まさに「ガンダム」というネームバリューをしゃぶりつくした番組だったな。
641風の谷の名無しさん:03/11/09 05:29 ID:YCjYG3uK
別に上戸彩のCMや音楽関係は気にならなかったが。
642風の谷の名無しさん:03/11/09 05:52 ID:/0w7pXQ4
上戸は痛々しいだけだったが。
音楽は……まあ、主題歌コロコロ変わるなあって思ったけど。
そこら辺の販売戦略は別に本編とは関係ないからどうでもいいよ。
本編が駄目だったから叩かれてるんであって。
643風の谷の名無しさん:03/11/09 06:09 ID:YCjYG3uK
まぁ俺はほとんどビデオ撮ってて、後から見て
上戸のCM飛ばしてたからってのもあるけど。
644風の谷の名無しさん:03/11/09 06:28 ID:TGdynYyp
種は全話通して見るより、盛り上がる回だけ見て、
あとは脳内保管という方が楽しめたんじゃないか?

645風の谷の名無しさん:03/11/09 06:32 ID:/0w7pXQ4
>>644
まあそうだろうな。
「良い部分がまるでなかったわけじゃない」て意見も多かったし。
問題なのは「全話通して見ても話がつながってない」ってことだったし。
646風の谷の名無しさん:03/11/09 07:52 ID:H6xPkElA
両澤の戦争モノに関する資料、ガンダムだけなんじゃないか?
それもキャラが好みじゃないとかで真面目に見なかった。

そんくらい戦争が描けてない、わかってない。
647風の谷の名無しさん:03/11/09 08:00 ID:wu+sGcxE
ぶっちゃけガンダムと付けてるから、GもWもXも種も叩かれるんだろうな。
あ、禁句かなこれ…
まあ、ガンダムって付いてないとスポンサーが付かんけど。

ガンダムって付いてなかったら、GもWもXもそれなりと思うし。
Gは厳しいかもしれんな。
Wはガンダムって付いてるから婦女子に媚び打ってるって思ってしまう
Xも付いてなかったら北斗の拳状態で拒絶反応は無かったと思う。
種は…
648風の谷の名無しさん:03/11/09 08:00 ID:WkIsg5rB
>>641
音楽関係はSEEDの数少ない良いところだと思うが。
主題歌はどれも名曲ぞろいだったし。
649風の谷の名無しさん:03/11/09 08:02 ID:WkIsg5rB
>>646
インタビューなんかを読む限りちゃんと勉強したようだ。
勉強して、あの程度の理解なんだろう。
650風の谷の名無しさん:03/11/09 09:26 ID:wa0y6QlU
>>597
あんた頭悪いな・・・。
651風の谷の名無しさん:03/11/09 09:34 ID:wa0y6QlU
>>635
何でそう自分の都合のいいように解釈できるんだ?
652瀬名:03/11/09 09:43 ID:l5iMXaxE
遅ればせながらXを見てるけど中々面白いかも。特にOPの回想
なんだけど。あれは若い頃のジャミル?が一人戦ってるシーン
が良い!!それにしてもガンダムって本編よりも回想シーン?の
方が面白いのはなぜ?SEEDの回想シーンはつまらないけど。
653風の谷の名無しさん:03/11/09 10:06 ID:2eY/lYye
種の回想シーンは殆ど時間稼ぎみたいなもんだからな。
しかし、こうも回想シーンが叩かれる作品もそうそうないだろうなぁ・・・
654風の谷の名無しさん:03/11/09 10:07 ID:/0w7pXQ4
>>651
解釈だから自分に都合よくしてるんだろ。
客観的にみれば、Xはガロードとティファを軸とした話にちゃんと決着をつけた形になってる。
打ち切りだけに説明不足な部分があったりするがな。
種は打ち切りでもないのに説明不足でキラと○○○(好きな名前を入れろ)を軸とした話に
まったく決着がついていない。

そろそろX関連の話はやめてくれないか?
心の中でどう思ってもかまわんが、種スレで言い合うこっちゃないだろ。
655風の谷の名無しさん:03/11/09 10:09 ID:WVTUQzhd
種の場合回想シーンじゃなくて使いまわしだからな
普通の回想シーンは新規画だし
656風の谷の名無しさん:03/11/09 10:13 ID:BN2GZkT9
バンクって奴だな
657風の谷の名無しさん:03/11/09 10:25 ID:HlrZGByg
視点変更まるでないからな種の回想は
バンクばっかり
658風の谷の名無しさん:03/11/09 10:39 ID:misSLKxJ
>>647
ガンダムXは、そもそもガンダムである必然があるわけだから、ガンダムってタイトルを
冠していなかったら、あの企画やストーリー自体が存在しなかった。
659瀬名:03/11/09 10:49 ID:l5iMXaxE
う〜んバンクって言うのね。それとなんでOPとかの絵と
内容が一致しないんだろう?どう見てもOPの絵を
見てると「凄い面白そう」って思っちゃうよ。特にSEED。
曲と絵が合ってるのに・・・・。本編内容が。
次々と本編終了後に疑問が・・・・。
660風の谷の名無しさん:03/11/09 11:14 ID:WkIsg5rB
>>659
スタッフ間の意思統一や連携がさっぱりされてないんだろうよ。
監督がころころ考えを変えるのにスタッフがついていけず、
スタッフはスタッフで勝手にやることなり、監督が出来上がった映像見てひっくり
変えるようなことになる。
脚本の要となるシリーズ構成はキラとアスランだけで手一杯で(これすらまともに描けず)、
全体を統括するようなマネはとてもできていない。
福田監督は結構好きな演出家だったから、OPとEDの方が本来やりたかった姿だと
信じてやりたいんだがなあ。
661風の谷の名無しさん:03/11/09 11:18 ID:jr21D8Si
■[SEED各キャラの最終的なポジション]

キラ->変態仮面を怨恨でブチ殺す。泣く。
ムー->クローン父さんとの確執を未解決のまま見せ場を作って死亡。ビーム防ぎ杉。
変態->何の説明も無いままNT能力使用。ムーといいこいつといい・・・・
魔乳->バジルを怨恨でブチ殺す。恋人死亡とか、諸々の問題抱えたまんま終了。
ラクス->特に何もしないまま停戦。モノローグ大杉。
カガリ->何の前振りも無く種割れ発生。
フレイ->何の前振りも無く精神体に。
常夏->特に意味もなく死亡。
娘。 ->特に意味もなく死亡。


ジェネシスの中の人->本国がピンチなのにゾロゾロ逃走。逃げてる場合か。
ストライクルージュ->バカにしてんのか?


誰か他の連中もフォローキボンヌ。
662瀬名:03/11/09 11:29 ID:l5iMXaxE
そうなんだ・・・・。確かにサイバーTV版の監督のお仕事は最高だと
思った。あれだけ素晴らしい作品を描いた監督と同一人物とは・・・?
663風の谷の名無しさん:03/11/09 11:35 ID:pkJEueyO
ガンダムいっぱいでてきてもかまわん。
美少年・美少女キャラで固めてもかまわん。
パクリネタぽいものがあってもかまわん。

でも、4クール使っていきあたりばったりなお話はやめれ(泣
664風の谷の名無しさん:03/11/09 11:46 ID:WkIsg5rB
戦争を正面から描くつもりなら、経験と知識の豊富な脚本家でなければならない
なんていうのは自明のことなのに、シリーズ構成にまともなシリーズ構成の経験もない
嫁を起用したという時点で監督の責任はやっぱ重大だよなあ。
いっそ美少年が格好よくドンパチするだけの良い意味でのバカアニメにしとけば、
もっと見れる作品になったと思う。嫁としてもその方が良かったんじゃない?
665風の谷の名無しさん:03/11/09 11:58 ID:misSLKxJ
戦争のモチーフが違うんだろ。 富野はWWUの片鱗に触れていて時代的に
学生運動とかにも参加して、その体験と知識を通してファーストを造った。
小国が技術と弁論で国民を統制し、物量に勝る大国達と戦う構図はまさにそれ。

で、福田はモチーフにしたのは911ツインタワー倒壊事件+中東テロ。
・・・なんだが、どうにも闘いの動機を宗教問題から学歴コンプレックスのレベルにまで
下げた上に、自爆テロとか、そういう末端の事件だけを見て「命を掛けて敵を全滅
させることが戦争だ」って間違った感覚を受けてしまったんだろう。

ガンダム造る前に「映像の世紀」でも見せたら幾分戦争の認識が変わっていたかもね。
666風の谷の名無しさん:03/11/09 13:35 ID:n8UZR+Fz
テロは憎しみで起こるが、戦争は憎しみじゃ起こらないぞ。
テロを利用するって形では起こり得るが。
イスラエルやアメリカのように。

戦争はガキの喧嘩でも遊びでもないってことすらわかってないのか。
667風の谷の名無しさん:03/11/09 13:41 ID:WkIsg5rB
>>666
最初はザフトは自治権を獲得するための条件闘争として戦争やってるって言ってたのになあ。
なんで最後の方はああなるんだか。
福田はインタビューでは嘘を言うと公式に認めてるからどれが本音なのやら。
668風の谷の名無しさん:03/11/09 13:44 ID:4tZKZ3MK
>>666はテロ→戦争

これすらもわからない馬鹿
お前が一番わかってないよ
669風の谷の名無しさん:03/11/09 13:46 ID:xvyaJQAj
種の欠点は結果に至るまでの過程を見せない、魅せない事だ。
「殲滅戦」しかり「キラとアスランの和解」しかり
670風の谷の名無しさん:03/11/09 13:51 ID:IEcWNXyJ
おまいらまだやってたのか・・・
671風の谷の名無しさん:03/11/09 13:51 ID:WkIsg5rB
せめて人間関係の決着くらいはきちんとした形でつけて欲しかった。
キラとフレイ、アスランと父、ムウとラウ、マリューとナタル、
みんな関係のないところで殺すことできちんとした決着を避けて
しまったようにしか思えなくて、残念。
672風の谷の名無しさん:03/11/09 13:52 ID:4tZKZ3MK
悲しい事だね
673風の谷の名無しさん:03/11/09 14:00 ID:/0w7pXQ4
>>668
911がなぜテロから戦争に推移したかわかってるよな?
あれはイラクが石油産出量第二位の国だから戦争になったんだよ。
アメリカがイラクに戦争をふっかけたのはテロの報復ではなく、石油利権を得るため。
テロ報復を理由にしたのは国民感情を操作して世論を開戦へと誘導するため。
以上超簡単な911事件→イラク戦争の説明。
種がかすってる部分は全くない。
674風の谷の名無しさん:03/11/09 14:04 ID:4tZKZ3MK
>>673
テロが無ければ戦争は起きなかったよね?
きっかけになったんだから
という事は憎しみから戦争に発展したという事だ
難しいかな?
675風の谷の名無しさん:03/11/09 14:07 ID:2O0xFjjo
911から直接発展したのはアフガン空爆ではないのかといってみる
イラクは911の前から悪の枢軸扱いされてたような
676風の谷の名無しさん:03/11/09 14:12 ID:n8UZR+Fz
>4tZKZ3MK
中学生?
677風の谷の名無しさん:03/11/09 14:15 ID:+cbPQuut
イラク側がすぐに捨て身の死闘に持って行けるのは宗教観があるからだろ。
闘いで戦死することにより自分の正しさを貫くことで神の世界に召されるって感覚が
殲滅戦の前提にあるわけだが、ブルーコスモス側の動機ってどうよ?
自分より優秀だから憎い・・・かな。 ずいぶん軽くない?
678風の谷の名無しさん:03/11/09 14:24 ID:/0w7pXQ4
イスラムは殉教者は天国にいけるからな。
アラブ世界は西欧とちがってイスラム教が世界の真理だし。
種は表面上をなぞっただけで、そこらへんの事は待ったく理解したつくりにはなってないだろう。
679風の谷の名無しさん:03/11/09 15:04 ID:C1vnFsGx
今回のイラク戦争は石油だけじゃなく、
兵器会社の株利権からも起こってるんだよね。
そういう色々な原因を隠して、悪は倒すって言って戦う辺りも
どうせなら描いてくれればよかったのになー。
680風の谷の名無しさん:03/11/09 15:35 ID:niumzLn8
衆議院は、日本国国民に管理運営されて初めて未来を見る事が出来るのである!
その事実を、無能なる者共に思い知らせ、明日の未来のために投票しなければ
ならぬのである!                
――――――――――――――――v―――――――――――――――
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,


立てよ!国民!11月9日衆議院総選挙投票へ!!
681風の谷の名無しさん:03/11/09 15:38 ID:/0w7pXQ4
>>679
そだね。
てかアメリカの戦争は全部兵器会社の利権が絡んでるけど。
中東戦争とか。
682風の谷の名無しさん:03/11/09 15:39 ID:DW9ObBbW
愚民でぐみんなさい
683風の谷の名無しさん:03/11/09 15:40 ID:DW9ObBbW
そういえば北朝鮮のミサイルは安いから米国の脅威なのだそうだ
684風の谷の名無しさん:03/11/09 15:42 ID:/0w7pXQ4
>>683
それはまた別の話じゃないか?
てかこれ以上は軍事板な。
誰だ、現実の戦争云々なんて言った馬鹿は。
685風の谷の名無しさん:03/11/09 15:47 ID:DW9ObBbW
逆襲のシャアでもあったけど
アナハイムの技術部はニューでロンドベル側だが
同時にジオンにもMSの技術開発を共同でしていた
現実でもある国の国防にはとあるメーカーの兵器技術が使われているが
同時に第2位の競合メーカーの技術が格安で他国に流れたりしている
そんな部分にドキドキするガノタな漏れは種はハァ?なんだよな...
686風の谷の名無しさん:03/11/09 15:47 ID:xvyaJQAj
>>684
福田
687風の谷の名無しさん:03/11/09 15:49 ID:WMJ9hTPV
>>684
監督とその嫁。
688風の谷の名無しさん:03/11/09 15:57 ID:x5YoP2BE
>>666
アフガン戦争は憎しみのみで起こったね〜。
パレスチナ紛争は憎しみのみで起こってるね〜。
種の戦争設定はリアルだよ。
だから共感できるし色々考えさせられる。

>>677
イラク側だって宗教感プラス意地と憎しみでしょ。
種世界と何ら変わらん。

>>678
もうちょっと具体的に。
どのへんが表面なぞっただけなのか?深く描けてないのか?
689風の谷の名無しさん:03/11/09 16:00 ID:x5YoP2BE
>>679
経済関係は種の主題じゃないからね。
今の戦争を取り巻く状況で問題になってるのは憎しみの連鎖というもっと根深いところにあるし
平和ボケしてる日本人が不思議に思う、歯がゆく思ってるところだよ。
種はその辺の日本人の認識をうまく読みとってテーマに組み込んでアニメとして形作ってる。
690風の谷の名無しさん:03/11/09 16:01 ID:+cbPQuut
>>688
憎しみ憎しみって言うが、必ずそれをアジテートする人間がいて状況を
煽ってコントロールしているの。
中東の場合、末端が軍隊と市民の境界線が緩く、統制が利かないからゲリラや
テロが発生する。

とりあえずひとつだけ言っておく。

     新  聞  く  ら  い  読  め
691風の谷の名無しさん:03/11/09 16:02 ID:DW9ObBbW
種がリアルでないとはいわないが
主人公達のドラマ部だけクローズアップされて
余計な雑味がまるっきりないってのが...
永井一郎のナレでオデッサ作戦の展開が説明されるとか...
まぁドラマ一辺倒だから売れたんだろうけど
692風の谷の名無しさん:03/11/09 16:03 ID:YyvP1byC
種も糞だがお前らも糞だな。
693風の谷の名無しさん:03/11/09 16:03 ID:WkIsg5rB
そもそも戦争のきっかけになったのが農業プラントへの核ミサイル攻撃で住民虐殺
っていうのが無茶すぎ。いくらなんでもありえねーよ。
694風の谷の名無しさん:03/11/09 16:04 ID:x5YoP2BE
>>690
新聞くらい読んでるけど何?
種世界ではブルコスとザラが憎しみ煽ってるよね。
リアルだね。
695風の谷の名無しさん:03/11/09 16:06 ID:/0w7pXQ4
>>690
煽りにいちいち反応しないほうがいいと思うよ。
696風の谷の名無しさん:03/11/09 16:06 ID:+cbPQuut
>>693
その動機が学歴コンプレックスみたいなチャチいレベルの嫉妬だもんな。

「日本はウリナラより豊かニダ。 許せないニダ。 北海道に核ミサイルをぶちこむニダ。」
どこぞのテロ国家でも、こんなやったら袋叩きにされそうな幼稚な戦争はしないわな。
697風の谷の名無しさん:03/11/09 16:06 ID:x5YoP2BE
>>693
あれは開戦直後に一発かまして戦意喪失と戦力誇示を狙ったわけだ。
で、裏目に出ちゃったと。
698風の谷の名無しさん:03/11/09 16:07 ID:kH5sDvSf
とりあえず種厨はやっぱりバカしかいないな
面白いくらいに「賢い種厨」って存在しないな
699風の谷の名無しさん:03/11/09 16:08 ID:x5YoP2BE
>>696
まー、その辺は1stのパクリだし大目に見てやろう。
700風の谷の名無しさん:03/11/09 16:08 ID:+cbPQuut
賢かったら先にダメさ加減に気づいてしまうって。
701風の谷の名無しさん:03/11/09 16:10 ID:x5YoP2BE
厨に賢い奴なんかいないよ。
702風の谷の名無しさん:03/11/09 16:11 ID:WkIsg5rB
>>697
血のヴァレンタイン事件がきっかけで武力衝突になったんじゃないの?
アバンのナレーションを聞いてずっとそう思ってたんだけど。
703風の谷の名無しさん:03/11/09 16:12 ID:n8UZR+Fz
>>694
小学生なのに新聞を読んでるのは関心。
でももうちょっと国語を勉強してからのほうがいいぞ!
704風の谷の名無しさん:03/11/09 16:13 ID:+cbPQuut
>>699
コロニー落としは戦意喪失と戦力誇示なんてアホな目的じゃないぞ。
種にはルウム戦役やオデッサ侵攻作戦みたいに次に繋がるものも無かったし。
705風の谷の名無しさん:03/11/09 16:15 ID:x5YoP2BE
>>702
いや、その前に開戦してたんだよ。
706風の谷の名無しさん:03/11/09 16:17 ID:DW9ObBbW
ジオンはドイツがモデル
ザフトは半島の強硬派がモデル
ドイツはファシズムが台頭して自ら攻撃してきた
半島も強国が理不尽につつけば牙を剥く可能性がある

なんちゃって
707風の谷の名無しさん:03/11/09 16:18 ID:x5YoP2BE
>>704
コロニー落しの前にサイド1、2、4にNBC兵器使って皆殺しにしてるじゃん。
708風の谷の名無しさん:03/11/09 16:19 ID:WkIsg5rB
>>705
それならそれでなぜ民間コロニーの攻撃なんかしたんだろ?
普通、軍事拠点狙うだろうに。
アメリカが北朝鮮の穀倉地帯にいきなり核ミサイルぶち込むようなもんだよなあ。
709風の谷の名無しさん:03/11/09 16:19 ID:+cbPQuut
>>705
へー、始めて聞いた。 8〜10話あたりの人類最初のコーディネイターの
モノローグをやってた回と矛盾しているようだが。
710風の谷の名無しさん:03/11/09 16:22 ID:+cbPQuut
>>707
だって、それはギレンが独立宣言&宣戦布告をした後だし。
711風の谷の名無しさん:03/11/09 16:23 ID:x5YoP2BE
>>708
宇宙で自給自足されたらナチュラルとしても困るわけで農業プラント自体禁止
されてたものなんだよね(たしか)
712風の谷の名無しさん:03/11/09 16:25 ID:jFOuw5Fa
>>708
北朝鮮の穀倉地帯なんてものがそもそも存在(ry


スレ違いだが・・・。
713風の谷の名無しさん:03/11/09 16:26 ID:j6MQp8cw
種ほど粗探しされてる作品も無いな
結局凄い作品だったという事か
714風の谷の名無しさん:03/11/09 16:30 ID:+cbPQuut
>>711
>地球側としては、プラントの自治権を認めることは絶対にありません。
>もともとプラントは彼らの所有物、植民地ですし、地球はプラントの資源に
>依存しているという事情もあるので独立されたら逆に生殺与奪を握られてしまいます。
>譲歩の余地なしです。
715風の谷の名無しさん:03/11/09 16:35 ID:WMJ9hTPV
設定矛盾がどうこうというより、話自体が大して面白くなかった。
なんで、フラガvsクルーゼとか面白そうな話を半端に扱っちゃうかねえ…
716風の谷の名無しさん:03/11/09 16:37 ID:Bx94quUC
>>714
まぁ、散々言われている事だけど

>地球はプラントの資源に
>依存しているという事情もあるので

この時点で果てしなく可笑しい。
717風の谷の名無しさん:03/11/09 16:37 ID:jFOuw5Fa
一時期出回ってた種の「ネタバレ」の通りに進んだほうがまだ面白かった。
718風の谷の名無しさん:03/11/09 16:38 ID:WkIsg5rB
戦争の悲惨さを描きたかったならもっと民間人の様子を描かないとだめだよなあ。
カズイを降ろしたのはそこらへんをやるためだとばかり
719風の谷の名無しさん:03/11/09 16:40 ID:n8UZR+Fz
戦争の悲惨さ=人間ポップコーン
だからな。
720風の谷の名無しさん:03/11/09 16:43 ID:x5YoP2BE
>>716
子曰く「僕の言うことを額面通りに受け取らないで欲しい」
721風の谷の名無しさん:03/11/09 16:45 ID:x5YoP2BE
>>718
どのへんまで描けばいいというのは各人の感性による所が大きいね。
俺は歴代ガンダムの中では結構描けてる方だと思うよ。
722風の谷の名無しさん:03/11/09 16:46 ID:DW9ObBbW
いや、やっぱザンボット3だろ
723風の谷の名無しさん:03/11/09 16:54 ID:kH5sDvSf
ガルキーバのほうが10倍悲惨です
話は似たり寄ったりなのに。
724風の谷の名無しさん:03/11/09 16:54 ID:kH5sDvSf
>>723は種に比べて。
725風の谷の名無しさん:03/11/09 16:57 ID:WkIsg5rB
>>723
ガルキーバとは懐かしいね、泥うどんの話しか覚えてないけど。
思えばあれも平井キャラデザなんだよなあ。10年放映が遅ければ。
726風の谷の名無しさん:03/11/09 16:58 ID:+cbPQuut
戦争の悲惨さならF91の冒頭のアレ(子連れの民間人とMSの薬莢)が未だにトラウマです。
727風の谷の名無しさん:03/11/09 17:10 ID:FTJKZ6Pm
>>713
 凄い作品ってより、あら捜しをされる余裕を視聴者に
持たせる構成になっているのが一番の原因だとおもうよ
原因は、バンクの使いすぎと、使いまわしのアニメーション(と台詞)
あとはストーリ・演出が一部極端におかしい。
728風の谷の名無しさん:03/11/09 17:22 ID:j6MQp8cw
>>727
このスレを見ると粗探しをする余裕というより、
必死で粗探しをしているようにしか思えない。
729風の谷の名無しさん:03/11/09 17:26 ID:kH5sDvSf
>>725
19話「黒いうどん」ですね。
みんなあれだけは覚えてるんですよね

戦争の悲惨さっていうのは
民間人はただ耐えるしかないし、そのあとの荒廃した世界で日常をつくっていくしかない
ってあたりにもあるはずなんですよね・・・。
730風の谷の名無しさん:03/11/09 17:26 ID:xvyaJQAj
>>728
確かにムキになってる感もあるな。
でもそれは『ガンダム』だからだと思うが
731風の谷の名無しさん:03/11/09 17:26 ID:+cbPQuut
>>728
ツッコミ所や墓穴が転がりまくってるんで、どんどん逃げ道を塞いでいく
ロジックゲームとしては楽しい。 逆転裁判ゴッコってやつだ。
732風の谷の名無しさん:03/11/09 17:27 ID:/0w7pXQ4
俺には種が好きな連中が必死になって擁護してるようにしか見えないよ。
見解の相違だな。
733風の谷の名無しさん:03/11/09 17:31 ID:WkIsg5rB
キャラクターとかメカが格好よくて面白いとかいうなら理解できる。
昼メロな人間ドラマが好きだというのはわかる。
734風の谷の名無しさん:03/11/09 17:34 ID:UZ57SupU
ちょっと考えてダメなところが誰にでも分かる。それが種。
735風の谷の名無しさん:03/11/09 17:54 ID:eIPTI5yj
種を見て思うんだが、キャラやメカの設定に振り回され過ぎなのでは?
ストーリーや展開のテンポといったソフト面が軽視され過ぎのような気がする。
736風の谷の名無しさん:03/11/09 17:54 ID:wpxGloc2
叩きたいんだったらシャア板行きゃいいのに。
737風の谷の名無しさん:03/11/09 18:07 ID:x5YoP2BE
>>729
それらを全部盛りこまなければならないってもんでもないでしょ。
前線の戦いにスポットを当てて戦争の悲惨さを描くと言うのが種の手法で
それで悲惨さを描ききってるんだしそれ以上あれこれつめこむのは野暮ってもんだ。

それを詰め込んでないから駄目とか言い出すから「必死に粗探し」とか言われちゃうんだよ。
738風の谷の名無しさん:03/11/09 18:11 ID:x5YoP2BE
>>732
好きなものを好きでい続けることより嫌いなものを嫌いでい続ける方がパワーを使う。

>>734
それはガンダムの伝統だしw
しかしそれ以上に物語としての魅力に溢れてるからこそ種は面白いんだよ。
739風の谷の名無しさん:03/11/09 18:15 ID:x5YoP2BE
>>733
キャラやメカだけのアニメならごまんとある。
でもそんな上っ面だけのものには飽き飽きなんだよ。
種の魅力は近年見かけた事の無いダークでシリアスな骨太ストーリー。
740風の谷の名無しさん:03/11/09 18:15 ID:+cbPQuut
>前線の戦いにスポットを当てて戦争の悲惨さを描くとうのが種の手法

F91とかVとか08小隊とか観た事ある?
つか、もういいや。マンドクセ
741風の谷の名無しさん:03/11/09 18:15 ID:WkIsg5rB
>>737
そこら辺を描ききってないと思う人も多いんだと思うよ。
劇中でザフト兵が報復に連合の兵士を虐殺したりするのは
戦争の狂気が感じられて良かった。
折り紙くれた少女が死んだのはかなり引きずったのに、
親友のトールが死んだことはほとんど引きずらなかったのは
戦争で人の死に鈍感になっていく怖さを出したかったのかね?
742風の谷の名無しさん:03/11/09 18:18 ID:5EFZGWO+
スゴイ釣りスレだな。餌は安いが。
743風の谷の名無しさん:03/11/09 18:25 ID:BZ3Nyvca
まあ、キラが知らないパイロット殺した時に
リアクションが異様に違う時点でおかしいのだが・・・
もちろん、消えるガンダム破壊したときのことね。
あいつはNTでもないのになんであんなにショックだったんだ?

ところで、監督は一つのアニメ作品に、
意味なし、落ちなしを肯定しているんだ?なんか勘違いしている?
744風の谷の名無しさん:03/11/09 18:26 ID:HlrZGByg
>>742
種自体が釣りですから
とてもやすく購入できます
745風の谷の名無しさん:03/11/09 18:29 ID:x5YoP2BE
>>740
F91は見た事あるよ。
ラフレシアとバグしか印象に残ってないけど。
他はしらね。
>つか、もういいや。マンドクセ
はいはい、おつかれ

>>741
>親友のトールが死んだことはほとんど引きずらなかったのは
引きずってるじゃん。
あまり見当違いなこと言わないように。
746風の谷の名無しさん:03/11/09 18:29 ID:Bx94quUC
>>739
ダークさでD・N・ANGELに勝とうなんざ100年早い
747風の谷の名無しさん:03/11/09 18:30 ID:wvJnFnE+
誰も比べてませんw
748風の谷の名無しさん:03/11/09 18:31 ID:5zbCypDe
>>745
>引きずってるじゃん。
どこで?説明きぼん
749風の谷の名無しさん:03/11/09 18:32 ID:x5YoP2BE
>>743
そりゃキラにとっても親友であるアスラン守る為に特攻してきた人間を殺したんだから
ショックを受けるのは当然でしょ。
そんなこともわからんか?
750風の谷の名無しさん:03/11/09 18:35 ID:wvJnFnE+
>>749
そっとしておいてやれ
751風の谷の名無しさん:03/11/09 18:36 ID:WkIsg5rB
>>749
アスラン本人ならともかく、一緒に襲ってきた人間を特別視する理由がわからん。
キラにとっては今まで散々自分達を脅かしてきた敵の一人だぞ。
752風の谷の名無しさん:03/11/09 18:38 ID:5zbCypDe
>>749
大体直接会ったわけでも話したわけでもないのに
なんで親友だとわかるんだ?
それに、今まで殺した人間はアスランと無関係ならどーでもいいのか?
753風の谷の名無しさん:03/11/09 18:39 ID:UZ57SupU
キラ自身も知らないって言ってるしな。
754風の谷の名無しさん:03/11/09 18:40 ID:wvJnFnE+
>>752
おい
誰もアスランとニコルが親友とは言ってないぞ
お前おもろいなw
755風の谷の名無しさん:03/11/09 18:40 ID:x5YoP2BE
>>751
守る為に戦っていたのがキラ。
殺す為ではなく守る為に特攻してきた人間を殺すということがショックなのは当然。
まして相手はアスランを守ろうとしていたし二人の間に強い絆があったろうことは
キラ本人から見ても想像に難くないだろう。
756風の谷の名無しさん:03/11/09 18:42 ID:5zbCypDe
>>754
誰もって・・・

749 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/11/09 18:32 ID:x5YoP2BE
>>743          ↓
そりゃキラにとっても親友であるアスラン守る為に特攻してきた人間を殺したんだから
ショックを受けるのは当然でしょ。
そんなこともわからんか?

彼が言うとりますが
757風の谷の名無しさん:03/11/09 18:43 ID:UZ57SupU
まぁ、結局キラは「知らなかったから仕方がない」を実践してただけだな。
758風の谷の名無しさん:03/11/09 18:44 ID:wvJnFnE+
>>756
おい
>キラにとっても親友であるアスラン
これはな
キラとアスランが親友だという意味なんだよ
759風の谷の名無しさん:03/11/09 18:46 ID:x5YoP2BE
>>757
そりゃ戦争だからね。
ムウにもその辺の矛盾は割り切るように言われてるし。
760風の谷の名無しさん:03/11/09 18:46 ID:5zbCypDe
>>758
キラにとって「も」って事はニコルもってことじゃないのか?
それに作品中でも親友であることを感じさせる描写があるのに
761風の谷の名無しさん:03/11/09 18:46 ID:WkIsg5rB
>>755
あの場面ってアスランを追い詰めたところに、いきなり横から奇襲されたのを
カウンターで撃破しただけだよな。
味方のピンチに助けにくるのはすごい普通のことだと思うんだが。
そんな特別な絆ってほどでも。
762風の谷の名無しさん:03/11/09 18:46 ID:UZ57SupU
種厨、揚げ足とりに必死のようだが、

>それに、今まで殺した人間はアスランと無関係ならどーでもいいのか?

これについてはどうよ?
763風の谷の名無しさん:03/11/09 18:48 ID:g1Yj+e1Q
まぁ、イージスとニコル機(名前忘れた)間の通信をキラが聞いてたとしか
思えないんだけれど。
いくらアスランを守る為に突っ込んできた相手を殺しちゃったからって
キラがあそこまでショックを受けるのは、少しおかしいし。
764風の谷の名無しさん:03/11/09 18:48 ID:WkIsg5rB
アスランがトールを殺したことをキラが割り切るのは有りだと思うんだが、
そこから何故トールは死ななければならなかったんだ?と根本的な
ところに行って欲しかった。
765風の谷の名無しさん:03/11/09 18:50 ID:UZ57SupU
>>759
それだと後半に不殺っぽいことやらせた意味が分からないな。
その覚悟もなく戦争に参加したのは何でだ?人殺ししたくないなら戦争に参加するなよ。
つーか、キラに不殺っぽいことをやらせた負債は本当に低脳だ。
これで戦争の悲惨を描くとかほざいていて知能程度の低さが分かるよ。
766風の谷の名無しさん:03/11/09 18:51 ID:5zbCypDe
>>764
「仕方ないよね」で息子の命をいいように扱われた親御さんがかわいそうだよな
767風の谷の名無しさん:03/11/09 18:51 ID:wvJnFnE+
>>760
段々言ってる事が変わってきてるぞw
そろそろ止めとけや

>>749の文からキラがアスランとニコルが親友だと知っていたという表現は無いぞ
768風の谷の名無しさん:03/11/09 18:53 ID:UZ57SupU
>>764
キラはアスランに君もトールを殺したじゃないか、と言って無かったことにするよう取引をもちかける為。
769風の谷の名無しさん:03/11/09 18:53 ID:WkIsg5rB
>>765
そこら辺は割り切れと言われたけれど、割り切れなかったということで
まあ理解はできる。
ただ、不殺をやるならたとえ自分が殺されても殺さないくらいの
覚悟を示してくれればもっと説得力が出ただろうなあ。
770風の谷の名無しさん:03/11/09 18:53 ID:5zbCypDe
>>767
そうだな、でも
>>>749の文からキラがアスランとニコルが親友だと知っていたという表現は無いぞ
オレはそれを>>749に追求しとるんだが・・・
771風の谷の名無しさん:03/11/09 18:54 ID:UZ57SupU
>>768 訂正
○キラが
○キラは
772風の谷の名無しさん:03/11/09 18:54 ID:wvJnFnE+
>人殺ししたくないなら戦争に参加するなよ
これって今までのガンダム全てを否定するような発言だな
773風の谷の名無しさん:03/11/09 18:56 ID:5zbCypDe
>>772
いや、キラは戦争をやめる事が出来るチャンスがあったんだ
でも参加して「殺したくない」って言ってるから問題がある
774風の谷の名無しさん:03/11/09 18:56 ID:x5YoP2BE
>>761
片腕破壊されてるにも関わらず特攻して来るんだよ
「アスラン下がって!」って言いながら。
ただでさえウジウジ属性のキラがショックを受けない訳が無い。
775風の谷の名無しさん:03/11/09 18:57 ID:wvJnFnE+
>>770
俺の文章の意味すら理解できないんだから種はさぞ面白くなかっただろうなw

まあ精進してくれや
776風の谷の名無しさん:03/11/09 18:57 ID:DW9ObBbW
カイは良かったなぁ
軟弱者からミハルを失った後のあのジオンを叩く〜あたりのセリフが燃えるんだよな〜
種はな〜そういうのが全くなかったんだよな〜
777風の谷の名無しさん:03/11/09 18:57 ID:WVTUQzhd
いちおうキラがショック受けてたのは
アスランの「ニコルーっ」てセリフが通信機越しに聞こえてたから
そうじゃなかったらショックじゃなかったんかいってツッコミはあるけど

ついでに言うとムウが言ったのは、「軍人だから人殺しじゃない」だ
知らなかったから〜のくだりとは関係ない
778風の谷の名無しさん:03/11/09 18:57 ID:wvJnFnE+
>>773
∀は?
779風の谷の名無しさん:03/11/09 18:58 ID:WkIsg5rB
>>772
そこらへんは福田のつれション感覚での戦争参加という問題提起と一致しては
いる。しかし、それを上手く消化できていないよなあ。
780風の谷の名無しさん:03/11/09 18:59 ID:wu+sGcxE
擁護派はそんなに必死になるなよ
どう見ても圧倒的にあんたら不利だ
種は糞派VS種マンセー派では人数が違いすぎる
781風の谷の名無しさん:03/11/09 18:59 ID:UZ57SupU
>>778
∀は世界名作劇場。
負債はバカだから戦争の悲惨を種で描くといった。
782風の谷の名無しさん:03/11/09 18:59 ID:wvJnFnE+
>>781
そうやって逃げる
783風の谷の名無しさん:03/11/09 19:00 ID:x5YoP2BE
>>762
どうでもよくない。だから悩んでるでしょ。
そんなこともわからんか?

>>763
おかしくないと思う。

>>764
戦争だから

>>765
キラが自分の意思で戦争というものを捉えようとしたんだろ。
それまでは半強制的だったしね。
784風の谷の名無しさん:03/11/09 19:00 ID:5zbCypDe
>>778
なんで∀の話に飛ぶのかわからんが・・・・∀は未見なのでコメントできない
そっちこそそうやって逃げてるんじゃない?
785風の谷の名無しさん:03/11/09 19:00 ID:WkIsg5rB
一応、俺は消極的肯定派だな。
786風の谷の名無しさん:03/11/09 19:02 ID:x5YoP2BE
>>776
カイだけだよね、明確に戦う理由を持ってる奴は。
アムロなんかララァに「守るものが無い」と指摘されても「だからどうしたっていうんだ!!」
って逆切れまでする始末。
787風の谷の名無しさん:03/11/09 19:02 ID:qKQ6iHMP
今月のNT誌 福田監督×西川の対談は既出ですか?
788風の谷の名無しさん:03/11/09 19:02 ID:wvJnFnE+
>>784
「逃げる」の意味すらわからないのかw
君が
>いや、キラは戦争をやめる事が出来るチャンスがあったんだ
>でも参加して「殺したくない」って言ってるから問題がある

こう言うから
他にもそういうガンダム作品はあるけどそれはいいのか?
と言ったまで
789風の谷の名無しさん:03/11/09 19:03 ID:UZ57SupU
>>782
製作者のスタンスは作品を理解する上では十分考慮すべきだろ。
つーか、種は自由の虹色ビームで不殺とかふざけた事やっていながら
人間ポップコーンとか首チョンパとかやって戦争の悲惨さを描いた気になってるからちゃんちゃらおかしい。
790風の谷の名無しさん:03/11/09 19:03 ID:5zbCypDe
>>786
それでも最後には「帰れるところがある」と気づいたじゃないか
キラは悟ったようなことを言っただけ・・・
791風の谷の名無しさん:03/11/09 19:04 ID:5zbCypDe
>>788
他にもそういうガンダム作品はあった。
しかしその主人公たちは「殺す・殺される覚悟」がある
キラにはない
792風の谷の名無しさん:03/11/09 19:07 ID:x5YoP2BE
>>777
その前にも「これから殺しにいく相手の事を考えてどうする」とか言われてるね。
戦争当事者にとっては正論だがまだ当事者としての心構えができてないキラが悩むという
構図は非常に感情移入しやすい。
793風の谷の名無しさん:03/11/09 19:07 ID:wvJnFnE+
>>789
∀は世界名作劇場だからいい
種は負債が戦争の悲惨を種で描くと言ったから叩かれる

おかしいと思わないのか?

違いは負債(製作者)の余計なコメントの有無だけだ
794風の谷の名無しさん:03/11/09 19:09 ID:FW9t51tu
軍抜けたキラたちは「ひとごろし」なんだね…。
795風の谷の名無しさん:03/11/09 19:10 ID:x5YoP2BE
>>790
アムロは最初から最後まで自己厨だってことがいいたかったんだよ。
もう怖い思い(ry
僕がガンダムを一番(ry
だからどうだって(ry
僕には帰れるとこ(ry

周りでどれだけの人間が死んでるのかそのことを気にするようなことはほとんど無かったね。
796風の谷の名無しさん:03/11/09 19:10 ID:5zbCypDe
>>793
確かに世界名作劇場だから〜ってのはヘンかもしれないな

種は戦争の悲惨の描写がうわっつらだけで中身が無い
人間ポップコーンなんてただグロい映像を流してるだけ
797風の谷の名無しさん:03/11/09 19:10 ID:DW9ObBbW
負債は戦争の悲惨を描くだけに終始したから種は薄っぺらい
戦争の悲惨さを通して負債が伝えたい事を描くべきだった
∀どころかXにすら、それはある
798風の谷の名無しさん:03/11/09 19:11 ID:ite4L3r9
選挙権持ってるみんなは選挙いったかい?
799風の谷の名無しさん:03/11/09 19:12 ID:5zbCypDe
>>795
確かにアムロは自己厨だな
しかし勝手な行動をとれば殴られたり、独房に入れられたりする。
それに死んだ名も無き味方を弔ったりしてるしな。
800風の谷の名無しさん:03/11/09 19:13 ID:Bx94quUC
つーか、軍人が戦争で死んでしまうってのは
至極当然の事なんだから、悲惨も何もあったもんじゃない
801風の谷の名無しさん:03/11/09 19:14 ID:wvJnFnE+
>>796
どこが上っ面だけなんだ?教えてくれ

>>797
「憎悪の連鎖」じゃねーの?<伝えたい事
まあこれは人それぞれ違うだろうが
802風の谷の名無しさん:03/11/09 19:15 ID:x5YoP2BE
>>797
∀なんかギムの登場でただの勧善懲悪ものになって民族紛争という構図がパー。
Xなんかサテキャ撃ってる時点で説得力無し。

種の方が戦争をまじめに描いてると思う。
シリーズ中一番うまく描けてるかどうかは知らんが。
803風の谷の名無しさん:03/11/09 19:17 ID:UZ57SupU
∀は始めからファンタジーだと言ってたわけで、種は最初はリアルに戦争を描くといってた。
たとえば推理物の映画と宣伝してそのつもりで見に行ったら実はオカルト物だったら当然客は怒ってかね返せっていうだろ。
804風の谷の名無しさん:03/11/09 19:18 ID:x5YoP2BE
>>799
しかし密航者を乗せたカイはお咎め無し。
アムロが敵MSの中に人が乗ってるということを気にするような場面は無し。
気にしてるのはシャアやラルのような名前キャラばかりでそれも「僕はあの人に
勝ちたい」などという自己顕示欲に基づく拘りでしかない罠。
805風の谷の名無しさん:03/11/09 19:18 ID:5zbCypDe
>>801
例えば、捕虜が虐殺されるシーンとかジェネシスで人間ポップコーン現象が
起こったりしたが、まるで「グロテスクなシーンをやりたい」だけに見えるんだよ。
三人娘も種割れのためだけに無意味に死んだ。
806風の谷の名無しさん:03/11/09 19:18 ID:xvyaJQAj
ロボットアニメで戦争書いてる書いて無いを論じるのはちゃんちゃらおかしい
ドラマとして面白いかどうかが一番の問題だろ
807風の谷の名無しさん:03/11/09 19:18 ID:WMJ9hTPV
>>797
「エンターテイメントだから答えは出さない」というのに通じるなそれ。
808風の谷の名無しさん:03/11/09 19:19 ID:UZ57SupU
>>802

>種の方が戦争をまじめに描いてると思う。

…………。本気で言ってる?
809風の谷の名無しさん:03/11/09 19:21 ID:NhfqeQtv
>>801
801ゲットおめ
810風の谷の名無しさん:03/11/09 19:21 ID:DW9ObBbW
憎悪の連鎖っていうのは戦争に付随するものだから伝えたい事っていうのとはニュアンスが違うべ
戦争をまじめに描いているというのは別の意味で否定したい所だが∀やXよりは上手くいっているってのは同意
そうじゃなくて戦争をまじめい描こうとした上で監督は何を伝えたかったのかというと
全くないのが種なんだよ、感じないとか理解できないとかでなくて
「全くない」
この辺過去作で一番良く出来ているのは逆襲のシャアなんだが...
811風の谷の名無しさん:03/11/09 19:21 ID:x5YoP2BE
>「憎悪の連鎖」じゃねーの?<伝えたい事
まーそうだろうね。
ありがちなテーマとおもきや実はこういった事を描いたガンダム作品はあまり無いんだよね。
少なくとも俺の知ってる限りでは種が初。
812風の谷の名無しさん:03/11/09 19:22 ID:5zbCypDe
>>804
アムロは当初生身の人間を撃てなかったし、
自己顕示欲に基づく拘りなんかじゃないぞ。初めて圧倒的に負けた相手だからだ。
キラは圧倒的に負けた相手なんかいない。
813風の谷の名無しさん:03/11/09 19:23 ID:VBsHSDZz
いくつかの発言を読んで思い付いたんだけど、SEED否定の最大要因が
SEEDの「戦争の否定=国家の否定」的な思想部分だったりする人が
多いのかな。

デリケートな話なのでどのレスがとは言わないけど。
814風の谷の名無しさん:03/11/09 19:23 ID:wvJnFnE+
>>805
>例えば、捕虜が虐殺されるシーンとかジェネシスで人間ポップコーン現象が
>起こったりしたが、まるで「グロテスクなシーンをやりたい」だけに見えるんだよ。

ご愁傷様としか言いようが無いな

>三人娘も種割れのためだけに無意味に死んだ。

アニメの死には意味がないといけないのか?
俺にはまったく理解できんよ

これだけで上っ面だと主張しても説得力無しだな
815風の谷の名無しさん:03/11/09 19:24 ID:WVTUQzhd
憎悪の連鎖


で、これ伝えて終わり?
816風の谷の名無しさん:03/11/09 19:24 ID:UZ57SupU
憎しみの連鎖ってことで言うならキラは最後、フレイを殺されてブチきれたわけだが、
やはりそうなるとトールについては別にどうでも良かったんだなと言わざるをえない。
キラは自分の都合のいい範囲で「憎しみの連鎖を断ち切る」って言ってた事に。
817風の谷の名無しさん:03/11/09 19:24 ID:x5YoP2BE
>>810
>「全くない」
良い線行ってるね。監督の意図が伝わってるじゃん。
戦争終わっても何も得るものは無いというのが種のラストであり伝えたかった事だと思う。
818風の谷の名無しさん:03/11/09 19:25 ID:x5YoP2BE
>>812
負けたから仕返ししたい、俺の力で打ち負かしたい。

こいうのを自己顕示欲といいます。
819風の谷の名無しさん:03/11/09 19:26 ID:5zbCypDe
>>814
おいおい、ご愁傷様とか言って逃げないでくれ
じゃあどう思ったのか教えてくれないか

>アニメの死には意味がないといけないのか?
そんなことは言ってない。
しかし名前があって、しかも前々から登場していたのに
なんのエピソードもなく死んでいったのでは無駄死にとしかいえない。
820風の谷の名無しさん:03/11/09 19:28 ID:DW9ObBbW
>>817
違うがな、それがそうであればそう書くがな
主軸がないんだよ、細かな断片的なメッセージはちらばっていても
これだ!って奴がさ...
821風の谷の名無しさん:03/11/09 19:28 ID:wvJnFnE+
>>819
主観だから反論は無意味でしょ

ちなみに俺はそのシーンでは「えぐいなぁ」と思ったよ
822風の谷の名無しさん:03/11/09 19:28 ID:x5YoP2BE
>>816
フレイあぼん前からクルーゼと対峙してたじゃん。
823風の谷の名無しさん:03/11/09 19:29 ID:UZ57SupU
戦争に無駄死を描くことと物語において全く意味のない死というのは違う。
戦争の虚無を描くのと物語に何の意味もないのも全く別物。
824風の谷の名無しさん:03/11/09 19:30 ID:UZ57SupU
>>822
フレイ殺されて「あなただけは許せない」とか言ってなかったか?
825風の谷の名無しさん:03/11/09 19:31 ID:5zbCypDe
>>818
それはそうだとしても、話がずれてるぞ?
キラの話をしてるんだが。
ラルの種バージョンといわれてるアンディに対しても「殺したくない」という意識があったが、
殺さないよう努力している描写がない。
アンディを殺さず機体の戦闘力を奪う方法はいくらでもあるはず
826風の谷の名無しさん:03/11/09 19:31 ID:x5YoP2BE
>>819
エピソードが無いからリアルで良いんじゃねーか。
現実でも有意義に死ねる奴は数少ない。

>>820
だから戦争は何も無いってのが主軸。
まそれも読み取れる読み取れないは各人次第かね〜。
827風の谷の名無しさん:03/11/09 19:31 ID:wvJnFnE+
>>824
そこをフレイを殺されたから言ったと解釈してしまっては種は駄作になるだろうな
828風の谷の名無しさん:03/11/09 19:32 ID:FW9t51tu
キラもカンペキ超人でなく恋するワカモノなんだよ。
プログラム関連にはひどく成熟していたが対人駄目。
829風の谷の名無しさん:03/11/09 19:32 ID:UZ57SupU
>>827
そうとしか見れなかったが。
830風の谷の名無しさん:03/11/09 19:32 ID:jFOuw5Fa
フレイのキャラって最初からあんな感じだったっけ?
831風の谷の名無しさん:03/11/09 19:33 ID:UZ57SupU
>>826
福田のインタビューを見る限り、種はドラマを見て欲しかったらしいよ。
ちっともドラマがなかったがね。
832風の谷の名無しさん:03/11/09 19:33 ID:x5YoP2BE
>>824
そりゃ憎しみをばら撒いて人類抹殺を狙ってる相手だからね〜
許せる方がおかすぃと思うがw
833風の谷の名無しさん:03/11/09 19:35 ID:5zbCypDe
>>821
>ちなみに俺はそのシーンでは「えぐいなぁ」と思ったよ
ただえぐいだけで、なんの意味もないってことだろ?そう思ったのは

>>826
>エピソードが無いからリアルで良いんじゃねーか。
じゃあ名無しのパッと出キャラでもいいじゃねーか。
いくらサブキャラでも全く意味のない死はマズイよ。
>現実でも有意義に死ねる奴は数少ない。
これはアニメ。ただリアルにしまくればいいってもんでもない
834風の谷の名無しさん:03/11/09 19:35 ID:UZ57SupU
>>832
じゃ、変な研究室みたいなところで殺してろよ。
仮面はあの場でさんざん、ほざいていたワケだが。
結局はフレイを殺されたからだろ。
835風の谷の名無しさん:03/11/09 19:37 ID:wvJnFnE+
>>833
>なんの意味もないってことだろ?
えぐいと思わせる意味があったじゃないか

>これはアニメ。ただリアルにしまくればいいってもんでもない
最終手段に出ましたねw
836風の谷の名無しさん:03/11/09 19:38 ID:x5YoP2BE
>>825
えーとキラの何の話だっけ?

あ、戦う理由の話ね。
キラは守る為に戦う。
アムロは自己顕示欲の為に戦うってことだったね。

あと虎との対決シーンはAAがピンチと言う事もあって手加減する暇が無かったんだよ多分。
837風の谷の名無しさん:03/11/09 19:38 ID:x5YoP2BE
>>831
いや、俺はドラマがあったと思うぞ。
838風の谷の名無しさん:03/11/09 19:38 ID:DW9ObBbW
>>820
戦争は何も無いって事すら描かれていないよ
地獄の黙示録じゃあるまいしな
839風の谷の名無しさん:03/11/09 19:39 ID:WMJ9hTPV
>>832
監督は、キラ対クルーゼを描くためにフレイを殺したそうな。
その要求に関しては、嫁も展開に困ったとか。
840風の谷の名無しさん:03/11/09 19:39 ID:FW9t51tu
仮面はフレイを知ってて殺したからな。
50話でフレイがはじめにキラ!って
叫んだ瞬間、3人の意識がリンクして
相互を認識しあってた。(3分割画面)
841風の谷の名無しさん:03/11/09 19:39 ID:5zbCypDe
>>835
>えぐいと思わせる意味があったじゃないか
じゃあスプラッター映画でも同じじゃないか?
まがりなりにも戦争の悲惨を描くってんなら、えぐいと思わせる先に
何かあったほうがいいんじゃないか?それが上っ面。
842風の谷の名無しさん:03/11/09 19:39 ID:WVv0/k5R
>>これはアニメ。ただリアルにしまくればいいってもんでもない

同意。限られた時間内でなにかしら意味を持たせなくては
その作品は内容が無いものとなってしまう。
現実のリアルな死をそのままやりたいなら、もっとシナリオを上手く持っていき
それを意味あるものに変える必要があるのだが・・・
843風の谷の名無しさん:03/11/09 19:40 ID:DW9ObBbW
>>838>>820>>826だスマソ
844風の谷の名無しさん:03/11/09 19:40 ID:x5YoP2BE
>>833
>じゃあ名無しのパッと出キャラでもいいじゃねーか。
駄目。名有りキャラがころっと死ぬ事に意義がある。
845風の谷の名無しさん:03/11/09 19:41 ID:WVTUQzhd
あのな、死んだら絶対だれかが悲しむわけよ
三人娘は種割れたあとシカトだっただろ
エリカすら無反応だっただろ
それが問題なんだよ
846風の谷の名無しさん:03/11/09 19:41 ID:jFOuw5Fa
戦争の悲惨さなんてのは、殺し方なんかで表現できるもんじゃない。
847風の谷の名無しさん:03/11/09 19:42 ID:x5YoP2BE
>>838
描かれてるよ。
848風の谷の名無しさん:03/11/09 19:43 ID:wvJnFnE+
>841
確かに人間ポップコーンだけじゃあ上っ面だなw

論点ずれまくり
849風の谷の名無しさん:03/11/09 19:43 ID:n8UZR+Fz
戦争による無意味な死を描いてるんじゃなくて、適当に殺しただけ。
850風の谷の名無しさん:03/11/09 19:43 ID:gDAabJY1
・・・・・・
おまいら釣られすぎですよ・・・・・・
851風の谷の名無しさん:03/11/09 19:44 ID:UZ57SupU
作品において戦争の無駄死を描くっていうのは、戦争で死んでいった者達が無駄に死んでいったってことを描くべき。
物語上で意味がないのとは根本的に違う。
852風の谷の名無しさん:03/11/09 19:44 ID:5zbCypDe
>>836 
>キラは守る為に戦う。
>アムロは自己顕示欲の為に戦うってことだったね。
アムロもWBのみんなを守る為に戦ってたけどね。
キラは大事な友達のため戦う、そう思える友達らしい描写は皆無。
例えば一緒に遊んだりおしゃべりしたりとか・・・
「他人のためにがんばる健気な自分」が好きなだけなんじゃないのか?とすら思える始末

853風の谷の名無しさん:03/11/09 19:44 ID:xvyaJQAj
スレッドが疲弊してきました
854風の谷の名無しさん:03/11/09 19:45 ID:WMJ9hTPV
>>826
ただ殺しあうだけなら死人が出るだけで何も無いが、戦争となるとなんらかのものが付随してくるだろう。
855風の谷の名無しさん:03/11/09 19:45 ID:x5YoP2BE
>>846
そうでもないよ。
タランティーノ映画みても人が死ぬと言う事に何の感慨も沸かないが
プライベートライアンなんかは人を殺すという事、戦争のリアルさ
が伝わってくる。
856風の谷の名無しさん:03/11/09 19:45 ID:2O0xFjjo
盛り上がってるとこ悪いけど、カガリがルージュ乗ることになった回観てないんだけど
やっぱ嬉しそうだったんでつか? 
857風の谷の名無しさん:03/11/09 19:48 ID:5zbCypDe
>847
>確かに人間ポップコーンだけじゃあ上っ面だなw
いや、種によるグロテスクシーン全部がグロいと思わせるだけで
その先に何もないから、上っ面と言ってるんだけど・・・


>856
ああ、父親のセリフも忘れてな
858風の谷の名無しさん:03/11/09 19:48 ID:DW9ObBbW
>>847
どこで?
というか、それが主軸なら生き残るのだって戦いだとはカガリに言わせんだろうし
僕達はどうしてここまでとかキラに疑問を残さないだろう

こういう相反するメッセージを適当に言わせたいだけで各キャラにちりばめて言わせているから
種は薄いんだよ
859風の谷の名無しさん:03/11/09 19:48 ID:x5YoP2BE
>>852
>アムロもWBのみんなを守る為に戦ってたけどね。
そんな描写は無かったけどね。
>例えば一緒に遊んだりおしゃべりしたりとか・・・
第1話ではあそんでたね。
AAに乗ってからは遊ぶ暇なんか無かったでしょ。
暇があるにしても殺しの当事者なんだしコーディネーターってことで以前は感じなかった
壁を感じてるし気分転換にもおしゃべりする気になれなかったろうことは想像に難くない。
860風の谷の名無しさん:03/11/09 19:49 ID:uiIa7KGl
リアルもなにも種は、それ以前のキャラの背景も
印象的なエピソードも何もねぇじゃねぇかよ。
おまけにキラのやってることは、泣き言、抽象論
自己中心的言動、まったくこいつら一体何がしたかったんだよ?
種は、アニメとして糞駄作。
861風の谷の名無しさん:03/11/09 19:49 ID:f1SCty8O
投票に行っている間に、見事な釣り具合になってるなぁ
862風の谷の名無しさん:03/11/09 19:51 ID:x5YoP2BE
>>858
戦争して何も得るものが無かった。
これだけだよ。だから種はリアルで深い。
863風の谷の名無しさん:03/11/09 19:52 ID:wvJnFnE+
>>857
俺はこういうグロテスクなシーンで
戦争の残酷さ悲惨さを表現できてると思ったよ

君は思わなかったらしい
だからご愁傷様と言った

無駄だという事がわかったか?
864風の谷の名無しさん:03/11/09 19:52 ID:xvyaJQAj
>>859
>遊ぶ暇なんか無かった
>〜なれなかったろうこと
「無かった事」を書かなければドラマとして片手落ちだと思うんだが…
865風の谷の名無しさん:03/11/09 19:52 ID:2O0xFjjo
>>857
thx
それだとやっぱカガリはいろいろ失敗したキャラと言わざるをえんなぁ。
ラクスとどっちか一人にしとけば良かったのに。
866風の谷の名無しさん:03/11/09 19:53 ID:qKQ6iHMP
福田「あ、このシーン(キラとフレイの魂の邂逅シーン)。
   これをララァと見るかミハルと見るかでガンダムオタク度がわかりますね。
   ララァだと思う人はちょっと甘い(笑)。」
西川「ああー。僕の中では、ちょっと「イデオン」に近いかなぁという感じもした。
   精神的な部分で。」
福田「(スクリーンを指差し)これね、2人が会話しているように見えるんだけど、
   フレイの声はキラには聞こえていないんです。キラは受け答えをしていないんです。
   自分の思いをしゃべっているだけ。」
西川「ああー、そうなんですね。今言われて気づいて鳥肌立ちました。」
福田「死者との対話というのはやっぱりありえないわけだから。
   そういう最低限の部分は押さえておこうかと。ラストシーンの、トリィが飛んでいる宇宙も、
   通常描いている宇宙とはちょっと違って、色のあるイメージ的な処理にしているんです。
   なんでかっていうと、これは現実じゃないかもしれない。
   もしかしたらキラは死んでいるかもしれないし、これは魂の入り口なのかもしれない。」
867風の谷の名無しさん:03/11/09 19:53 ID:jFOuw5Fa
>>855
プライベート・ライアンは種のように戦闘時のトコだけじゃなく
それ以外の場面でも悲惨さというものが表現されてたような気がするんだが・・・。
868風の谷の名無しさん:03/11/09 19:53 ID:5zbCypDe
>>859
>そんな描写は無かったけどね。
そうか?まぁ1stのスレじゃないからそれはいいとして・・・

>コーディネーターってことで以前は感じなかった壁を感じてるし
トールは迫害からかばってくれたんだし、壁を感じてないんじゃないか?
それにそんな薄い友情描写しかないのに、守る対象といわれても
いまいち実感がわかない。
キラは常に一人で鬱々とし、そのくせ不満が溜まると爆発し自分を甘えさせてくれる対象へ逃げる。
869風の谷の名無しさん:03/11/09 19:54 ID:x5YoP2BE
>>864
描いてるじゃん。
870風の谷の名無しさん:03/11/09 19:54 ID:qKQ6iHMP
西川「なるほどね。気持ちよくは終わらせないぞという感じになってますよね。
   最後に「終」とか「Fin」とかもつかないし。さらっとCMに入って、
   上戸彩さんがにこやかにDVDの宣伝とかするというシュールさが斬新で(笑)。
   こりゃ何かあるぞ、はっはぁ〜続編かぁ?みたいなね。
   答えがこうなんですと言い切らないし、いいところがまだ残っている。」
福田「今回は最初から言い切らないつもりでした。停戦協議に入りますとか言っているけど、
   停戦したとは言ってない。そう言ってしまうと嘘くさいですよね。もうひとつ可能性として、
   双方が破滅兵器を撃ち合って本当に人類が絶滅するというプランもありました。
   今回のラストも実はそれと紙一重なんですけれど。」
西川「これが終わりなんだという言い方をしなかったということは、
   逆に言えば問題は全部そのまま残っていて、実際の世界がそうであるように、
   いつまた火がつくかわからない。」
福田「宗教同士のいさかいなんて紀元前からやってますからね。
   連綿と続く怨嗟がある以上、簡単に終わるわけはないと思います。」
871風の谷の名無しさん:03/11/09 19:58 ID:x5YoP2BE
>>868
>トールは迫害からかばってくれたんだし、壁を感じてないんじゃないか?
いやいや、それでも言葉の端々から自分がコーディネーターということが嫌がおうにも
意識させられてしまいそうでキラの方から避けてるんだと思う。
それでもやっぱり友達だから守る。
あの状況ならアスランにこっちにこいと言われてうんそうだねと裏切る方がよほど不自然。
あのときのキラの葛藤は非常に共感できる。
872風の谷の名無しさん:03/11/09 20:00 ID:DW9ObBbW
>>862
それを描く上でリアルというには余りにも戦争における背景描写は幼稚で稚拙
深いというには余りにもドラマとキャラの心理描写がざっくばらん
そもそも描かれてないことを根拠も無く描かれているの一点張りじゃあなあ
873風の谷の名無しさん:03/11/09 20:00 ID:5zbCypDe
>>863
>俺はこういうグロテスクなシーンで
>戦争の残酷さ悲惨さを表現できてると思ったよ
死に方が生々しい以外に何の意味も感じられないシーンなのに・・・

蛇足だが「ご愁傷様」ってセリフは個人攻撃っぽいからやめて。

874風の谷の名無しさん:03/11/09 20:06 ID:wvJnFnE+
>>873
もういい加減主観の押し付け合いになってる事に気付いてくれ

>蛇足だが「ご愁傷様」ってセリフは個人攻撃っぽいからやめて。

スマンカッタ
875風の谷の名無しさん:03/11/09 20:06 ID:FW9t51tu
西川の鳥肌w
876風の谷の名無しさん:03/11/09 20:07 ID:xvyaJQAj
>>869
そういえば海に出た時でキラだけ別の甲板で休んでたっけ

でもそうなると何でそこまでして友人を守らなくちゃいけないのかって話にならないか?
砂漠でサイに「フレイだけがわかってくれた」って台詞も言ってるし、
キラの独りよがりだと思われても仕方が無いんじゃないかと思うんだが
877風の谷の名無しさん:03/11/09 20:08 ID:RoFyG4wo
>福田「宗教同士のいさかいなんて紀元前からやってますからね。
>   連綿と続く怨嗟がある以上、簡単に終わるわけはないと思います。」

うん、ここね。これがSEEDのテーマで言いたかったこと。福田はきちんと
分かってるし、良くそれを映像化したとおもう。

宗教対立を元にした憎悪の連鎖とそれに伴う相互殲滅戦、これが主眼。
これを食い止めようとするのがキラとラクスというわけだ。

前半はようするにこの宗教対立をナチュ×コディの人種対立に置き換え、
身近な人間関係の中で少しづつ意識させるという展開だったんで、
テーマが分からなくなってる人っておおいのかねえ。割と簡単な構成なんだ
けど。

878風の谷の名無しさん:03/11/09 20:10 ID:5zbCypDe
>871 
>意識させられてしまいそうでキラの方から避けてるんだと思う。
>それでもやっぱり友達だから守る。
7話で仲間を助けるために偵察機を撃破、
礼を述べる仲間をよそに発作的に通信を切って泣いたり、
結果として寝取り&侮辱しきったサイにまともに詫びる様子もなく、
フレイとは何時の間にか同棲。 こんな描写しかないのに友達とか言われても・・



>874
そうだな、「バカの壁」ってヤツだ
あまりに異なる立場の二人(例えば、ここの肯定派と否定派)は、いくら言葉を尽くしても、
本質的には分かりあおうとしない(相手の立場に対して無理解)ので、議論するだけ無駄か・・・

879風の谷の名無しさん:03/11/09 20:13 ID:x5YoP2BE
>>872
結局その辺は受け取り方の違いでどうとでもなるからね。
俺にとっては種はアニメとしてリアルで娯楽性、テーマ性共に申し分無い作品だったと思ったよ。

>>876
>でもそうなると何でそこまでして友人を守らなくちゃいけないのかって話にならないか?
話飛びすぎw
自分がAA降りたら友達が死ぬかもしれないのに「心の繋がった親友って訳でもないしちょっと最近
壁感じちゃうからAA降りるねw」なんて奴がどこにいるんだって。
あと>>871も読んでね
880風の谷の名無しさん:03/11/09 20:13 ID:8E4lVx4O
個人攻撃こそ2ちゃんねるの花
このスレから第2、第3のネオ麦茶が現れることを楽しみに思うw
881風の谷の名無しさん:03/11/09 20:14 ID:UZ57SupU
まぁ、所詮、話し合いで解決するワケがないので…。
終戦後の戦後処理の会談を話し合いで解決したと福田はマジメに思っていそうだ('A`)
882風の谷の名無しさん:03/11/09 20:17 ID:bG38UZ8v
西川。可哀想だ、おまえは。
クソ番宣番組では蔑ろにされたうえ、こんなインタビューの相手までさせられて……
皮肉のひとつもいいたくなるよなぁ
883風の谷の名無しさん:03/11/09 20:17 ID:kH5sDvSf
擁護とアンチ、認識力と教養に差がありすぎます
まあ単に日本の基礎学力が低下しているか、
擁護がリアル小学生なだけかもしれないが。


種で描かれていた「憎悪の連鎖」というのはつまりこう。

ムカついたんで殴ったら逆ギレされてとっくみあいになった
884風の谷の名無しさん:03/11/09 20:19 ID:x5YoP2BE
>>877
はげど
戦争背景に関してはよく描けてるね。
監督発言なんかは個人的にはどうでも良いがその点では矛盾がないと思う。

>>878
アスランの誘いを「友達がいるんだ!!」と叫んで断ったりもしてますがそのへんは無視ですか。
885風の谷の名無しさん:03/11/09 20:20 ID:bG38UZ8v
>>878
その台詞は痛すぎるつーの。ヴァカじゃん、キラ。
886風の谷の名無しさん:03/11/09 20:21 ID:5zbCypDe
>>884
いや、だから「友達」らしいところが一切無いから、
お前ほんとに友達だと思ってるのか?と。「友達守ってあげてるボクっていい人」
って思ってるだけとちゃうんかと。
887風の谷の名無しさん:03/11/09 20:22 ID:xvyaJQAj
>>879
>話飛びすぎw
すまない。
ただ、キラも守るために戦ってるんじゃなくて、
自己顕示欲のために戦ってるって言ってもいいんじゃないか、と言いたかった。

もっとも自分が生き残るために戦ってるっていうのがキラもアムロも第一条件だと思うが
888風の谷の名無しさん:03/11/09 20:24 ID:x5YoP2BE
>>886
そこまでいくと友達らしいって何?という話になるんだが。
俺なんかは1話やキラの誘いを断ってるシーンだけ取って見ても十分友達なんだなと思ったけどね。
で、そのうえで感じてしまうボーダーという描写は近年のアニメではなかなか見られない渋さだと思うわけだ。
889風の谷の名無しさん:03/11/09 20:25 ID:5zbCypDe
>>887 
>自分が生き残るために戦ってるっていうのが〜
うーん、オレはキラには「自分が死ぬ・殺される」と言う概念って言うか
死への恐怖が欠如してるように思えるんだよな。
「殺したくない」とは言っても「死にたくない・怖い」とは言わない・・・ (アムロは怖がってたが)
だから共感できないのかもしれない。
890風の谷の名無しさん:03/11/09 20:25 ID:UZ57SupU
戦争背景って、本当に頭悪いね…。
種本編だけみてたら何で戦争が起こったのかすらもよく分からなかったんだが。
戦争の背景に経済的軋轢があってその根底に人種差別があると
周辺のメディア、小説やマンガを読んで始めて気がついたよ('A`)
プラント側が地球側に一方的に搾取されてるってね。
だいたい、経済的軋轢の方はどうなったんだよ?
891風の谷の名無しさん:03/11/09 20:27 ID:n8UZR+Fz
いさかいは終わらないけど戦争は終わるもんなんだがな。
892風の谷の名無しさん:03/11/09 20:28 ID:WVTUQzhd
エネルギー不足、プラントの食糧事情なんかも全然出てこないな
つーか、戦争している国の一般市民の生活は全然出てこない
893風の谷の名無しさん:03/11/09 20:30 ID:x5YoP2BE
>>887
最初の頃のキラは嫌々出撃してたかもしれないがそれでもAA守る為に出撃してたのは間違い無いだろ。
そんな中でムウに「できることをやれ」と言われたりハルバーdに「それをするのは意思のあるものだけだ」
と言われたりとキラの心境の変化というか葛藤、成長がよく描けてると思ったよ。
894風の谷の名無しさん:03/11/09 20:31 ID:jr21D8Si
最終回、

アスランがカガリとともに自爆(死亡)するもジェネシスの発射阻止できず

アークエンジェル轟沈(クルー全員死亡)

ラクス、反クライン派により謀殺(砂漠の虎も死亡)

キラ、大破したフリーダムとともに漂流(死亡)

カズイのモノローグでED

だったら夫妻の評価は一転して神になっただろう、と推測してみる。

現状の種ファンは離れてくだろうが。
895風の谷の名無しさん:03/11/09 20:33 ID:5zbCypDe
>>888
>俺なんかは1話やキラの誘いを断ってるシーンだけ取って〜
確かに一話では仲がよさそうなシーンがあるんだよな。
でもいくら戦いの最中とは言え、ちょっと絆が薄すぎると思うんだわ。
キラも、トールが死んで、アスランと和解してからは全然
トールのこと思い出してくれないしな。
896風の谷の名無しさん:03/11/09 20:34 ID:x5YoP2BE
>>889
>死への恐怖が欠如してるように
たしかにそういう描写は無かったね。
キラの場合は自分の死というより仲間を守る、AAを守るということで頭がいっぱいだったからだと思うが。

>>892
出てきてるよ。
897風の谷の名無しさん:03/11/09 20:36 ID:WVTUQzhd
>>896
エネルギー不足は一カットだけ
食糧事情は言及してたか?
一般市民の「生活」だぞ。特に地球側
デモしか出てきてない
898風の谷の名無しさん:03/11/09 20:37 ID:x5YoP2BE
>>895
>でもいくら戦いの最中とは言え、ちょっと絆が薄すぎると思うんだわ。
俺はあれくらいの描写で良かったと思う。
>キラも、トールが死んで、アスランと和解してからは全然
>トールのこと思い出してくれないしな。
そりゃ和解した後もウジウジ悩んでるようじゃ憎しの連鎖に囚われかねないだろ。
899風の谷の名無しさん:03/11/09 20:38 ID:x5YoP2BE
>>897
出てきてるじゃん。
900風の谷の名無しさん:03/11/09 20:38 ID:xvyaJQAj
>>893
一クールまではね。
砂漠から何だか空回りしだして三クールでは成長や葛藤すらぷっつり切れてしまった。
901風の谷の名無しさん:03/11/09 20:41 ID:WVTUQzhd
>>899
あれで出てきたと言えるか
902風の谷の名無しさん:03/11/09 20:42 ID:5zbCypDe
>>898
>そりゃ和解した後もウジウジ悩んでるようじゃ〜
悩むのと、思い出さず忘れるのは違うと思うけど・・・
903風の谷の名無しさん:03/11/09 20:42 ID:UZ57SupU
プライドのあるクリエーターならアレで描いたとはいわないだろうな。
視聴者の印象に残らないだろうし。
904風の谷の名無しさん:03/11/09 20:42 ID:x5YoP2BE
>>900
そうか?自由ゲット時まではまだ葛藤してたと思うがな。
んでアスランと和解した時点で最終的に腹を据えたんでしょ。
905風の谷の名無しさん:03/11/09 20:44 ID:UZ57SupU
>>904
「知らなかったから仕方ないよね」だね。
906風の谷の名無しさん:03/11/09 20:45 ID:x5YoP2BE
>>901
言えるよ。

>>902
忘れちゃいないよ。
忘れてないからこそ自由に乗って憎しみの連鎖を立ち切ろうとしてるんだよ。

>>903
残るよ。
907風の谷の名無しさん:03/11/09 20:47 ID:x5YoP2BE
>>905
そう妥協するしかないだろ。
そこで「仲間殺されたから殺してやる」とやっちゃそれこそ意味が無い。
憎しみを立ち切って新たな関係を目指すという描写は種のテーマをよく表してると思うぞ。
908風の谷の名無しさん:03/11/09 20:48 ID:UZ57SupU
種のエネルギー不足の描写はサブリミナル効果を狙ったものです。
それが分からない奴は素人。
909風の谷の名無しさん:03/11/09 20:48 ID:WVTUQzhd
>>906
一カットだけなんて何の意味もない
食糧事情は出てきてない
生活も一切出てきてない

出てるとはいえんだろ
910風の谷の名無しさん:03/11/09 20:49 ID:UZ57SupU
>>907
少しも"憎しみ”を立ち切ってたようには見えなかったんだがね。
むしろキラたん(;´Д`)ハァハァという感じ、アスランはね。
キラに関していえばトールなんかどうでも良かったんだろ。
911風の谷の名無しさん:03/11/09 20:49 ID:5zbCypDe
>>906
せめて名前をつぶやくくらいはやって欲しいけどな・・・
なんかキラは後半、アス・ラス・カガたちとしか絡んでないんだよな。
>自由に乗って憎しみの連鎖を立ち切ろうとしてるんだよ。
自由に乗れば憎しみの連鎖を立ち切れるのか?
いくらコックピットを外して撃っても、手元が狂ったり衝撃で死ぬ事だってあろうに・・・
そこからまた憎しみの連鎖は始まる
912風の谷の名無しさん:03/11/09 20:50 ID:x5YoP2BE
>>909
意味あるよ。
食料事情だって悪そうな事くらいわかるじゃん。
それともいちいちナレーションで「地球は食料事情が悪いんです」と解説されないと気が済みませんか?
913風の谷の名無しさん:03/11/09 20:52 ID:WVTUQzhd
>>912
プラントだぞ、食糧事情

生活は?エネルギー不足一カットしか描かないのなら設定がいかせなかったとしか
言いようがない
914風の谷の名無しさん:03/11/09 20:53 ID:x5YoP2BE
>>910
それがキミの主観なわけだ。

>>911
>自由に乗れば憎しみの連鎖を立ち切れるのか?
これに付いては種のテーマの根幹に関わってくるところだし簡単に答えの出る問題じゃないね。
でもキラはそう考えて戦ってるんだろう。
その上でキラが憎しみの象徴であるクルーゼを撃破したのは象徴的。
戦争が終わって何も残らなかったが希望は残した。
915風の谷の名無しさん:03/11/09 20:56 ID:n8UZR+Fz
弁論部の×ゲームか?
916風の谷の名無しさん:03/11/09 20:56 ID:x5YoP2BE
>>913
まー種は基本的に前線の戦いを描いたものだからな。
それに必死こいて戦ってるんだからその背景くらいわかるってもんだろ。
いちいち説明的にするのは野暮の極み。
917風の谷の名無しさん:03/11/09 20:56 ID:UZ57SupU
>>914

>それがキミの主観なわけだ。

それ、そのままそっくりお返しする。
918風の谷の名無しさん:03/11/09 20:57 ID:5zbCypDe
>>914 
>憎しみの象徴であるクルーゼを撃破したのは象徴的
憎しみの象徴?それはお前の主観だろう。
憎しみの象徴としてクルーゼは軽すぎる。

>戦争が終わって何も残らなかったが希望は残した。
希望なんかどこにあった?ただ一時休戦になっただけで、また戦争は始まるぞ?
919風の谷の名無しさん:03/11/09 20:57 ID:7zx+hQn0
種のどこに友情があったんだよ。
キラとAA組なんて最初だけだろ、喋ってたのは。
それも偽善めいた白々しい会話をな。
その後トールは、死ぬ間際まで背景。サイとの和解も中途半端。
キラとアスランなんか、悩んだりしてる素振だけで
本編で過去に、どんな子供時代を過ごしたなんて皆無じゃん。
戦いたくないって言う説得力もゼロ。
920風の谷の名無しさん:03/11/09 20:58 ID:5zbCypDe
>>916
>その背景くらいわかるってもんだろ。
それがいけない、手抜きと言われる理由。
別に説明的にしなくても、ほかに分かりやすくする方法はあるだろう。
それがリアリティじゃない?
921風の谷の名無しさん:03/11/09 20:59 ID:RoFyG4wo
>>911(象徴的な数字だw

憎悪の連鎖を単なる復讐心としか理解してないんだな。
SEEDの主眼はそこから、敵対する側すべてを人種的に憎み、
それらをすべて抹殺・殲滅することを問題視することだよ。

殺されたものの肉親・戦友が復讐心を抱くことはある種仕方の無いこととして
了解済み。

だからこそ、そこで殲滅戦(復讐心を抱くやつらごと殺してしまう)にいかないことこそ
憎悪の連鎖から解脱することだ。

ラクスはそう気づいてるわけよ。これが戦うべき真の敵だということに。

要するに人種差別・宗教差別をしないことなんだが。


922風の谷の名無しさん:03/11/09 21:00 ID:kH5sDvSf
主人公一行がテロリストになったガンダムですよ?
なにが希望なわけですか。
憎しみの連鎖を断ち切ったのではなく主人公らも連鎖に組み込まれた
の間違いでは?

923風の谷の名無しさん:03/11/09 21:02 ID:n8UZR+Fz
気の利いた台詞は書けないので、ヘリオポリス組の会話はできるだけ減らしました。
主要キャラも、名前を呟く、見つめあうことを駆使して極限まで減らしました。
残ったのは変な独白と一方通行の会話もどきだけ。

どうしてこんなところに来てしまったんだろう。ガンダムシリーズは。
924風の谷の名無しさん:03/11/09 21:03 ID:x5YoP2BE
>>918
>憎しみの象徴?それはお前の主観だろう。
主観だよ。でも多分多くの人がそう取ってると思うよ。
そしてそのクルーゼを撃破したというのは希望は残したということ。
戦争は始まるかもしれない。でも、キラは憎しみの象徴を倒した。それが希望。

>>919
>それも偽善めいた白々しい会話をな。
いや〜、とても現実的な描写だと思ったよ。
>その後トールは、死ぬ間際まで背景。
そうでもないよ。
>キラとアスランなんか、悩んだりしてる素振だけで
素振りじゃないよ
>本編で過去に、どんな子供時代を過ごしたなんて皆無じゃん。
平和に暮らしてたんだよ。
>戦いたくないって言う説得力もゼロ。
普通は戦いたくないだろ。少なくとも日本人の多くは物語り冒頭のトールと同じ状況、心境だろう。
それだけに種の描く世界、キャラはリアルで面白い。
925風の谷の名無しさん:03/11/09 21:04 ID:Bx94quUC
>>923
売れる為
926風の谷の名無しさん:03/11/09 21:04 ID:x5YoP2BE
>>920
いや、種はあれで十分分かりやすいと思うよ。
927風の谷の名無しさん:03/11/09 21:06 ID:WVTUQzhd
>>926
どこがだ
脳内補完が必要すぎるだろ
928風の谷の名無しさん:03/11/09 21:06 ID:5EFZGWO+
安い餌でも大漁ですね。
929風の谷の名無しさん:03/11/09 21:07 ID:x5YoP2BE
>>921
>要するに人種差別・宗教差別をしないことなんだが。
同意
その点で最強のコーディネーターのキラがコーディ、ナチュの双方を肯定して双方を守る為に
双方を否定したクルーゼを撃破したというのが種の肝。
930風の谷の名無しさん:03/11/09 21:07 ID:5zbCypDe
>>924
>主観だよ。でも多分多くの人がそう取ってると思うよ。
それも主観だな。ひとりよがりというべきか。
>キラは憎しみの象徴を倒した。それが希望。
力でねじ伏せるものを力でねじ伏せるてもねぇ・・・
きっとまた第二、第三のクルーゼが生まれるかも知れないぞ?

またまた蛇足だが、
>いや〜、とても現実的な描写だと思ったよ。
>そうでもないよ。
>平和に暮らしてたんだよ。
こう言う一行だけのレスはそっちが言いたいことが分かりにくいんだが。
931風の谷の名無しさん:03/11/09 21:08 ID:x5YoP2BE
>>927
そうでもないよ
932風の谷の名無しさん:03/11/09 21:08 ID:5zbCypDe
>>928
やっぱ釣られてるんだろうか・・・
933風の谷の名無しさん:03/11/09 21:10 ID:xvyaJQAj
描写というものは重ねてこそ意味があると思うんだが
934風の谷の名無しさん:03/11/09 21:10 ID:WVTUQzhd
疲れた 寝る
935風の谷の名無しさん:03/11/09 21:10 ID:x5YoP2BE
>>930
>きっとまた第二、第三のクルーゼが生まれるかも知れないぞ?
そうかもしれない。
しかしキラは希望を残した。それだけ語れば十分だと思う。
936風の谷の名無しさん:03/11/09 21:11 ID:/0w7pXQ4
ID:x5YoP2BEは脳内補完した物語を事実として認識してるから、話が通じる相手じゃない。

ということがよく伝わったよ>ID:x5YoP2BE
937風の谷の名無しさん:03/11/09 21:11 ID:5zbCypDe
>>935
スマナイが、どんな希望を残したんだ?
938風の谷の名無しさん:03/11/09 21:11 ID:UZ57SupU
>>921
仮にお前の言ってることが正しいとして、戦争をそういう風に解釈した時点でリアルとかいう資格ないね、種は。
それにそのテーマは少しも視聴者に伝わっていない。
939風の谷の名無しさん:03/11/09 21:12 ID:x5YoP2BE
>>933
んなことない。
くどい描写は嫌われるだけ。
現に回想は嫌われてる。
940風の谷の名無しさん:03/11/09 21:15 ID:UZ57SupU
>>939
物語を描く為に伏線やエピソーを積み重ねて作品を深みのあるものにするのと、
バカみたいに同じシーンを繰り返すのじゃ全く別物だろ。
941風の谷の名無しさん:03/11/09 21:15 ID:UZ57SupU
>>940 訂正
○エピソード
×エピソー
942風の谷の名無しさん:03/11/09 21:16 ID:5zbCypDe
>>939
種の回想が嫌われてるのは、同じ映像を何回も使いまわしていて
まるで手抜きに見えるから(実際そうなんだろうが)

回想は確かに昔の事を思い出すことだが、他のアニメでは新規の映像が
使われることが多い。同じ映像を使いまわすこともあるが、多くて3回程。
種は多すぎ
943風の谷の名無しさん:03/11/09 21:16 ID:x5YoP2BE
>>938
>それにそのテーマは少しも視聴者に伝わっていない。
それこそキミの独り善がりだよ。
憎しみの連鎖という主題は何回も出てきてるだろ。
んでそれを絶ち切るということが簡単にはできないということを描いてる。
リアルだね。
944風の谷の名無しさん:03/11/09 21:16 ID:WVTUQzhd
>>939
最後にひとつだけ

あの回想は製作の遅れによる時間稼ぎだから回想とはいわない
くどい描写とは無関係
945風の谷の名無しさん:03/11/09 21:16 ID:WVv0/k5R
>>939
回想が嫌われいるの使いまわしのせいですが何か?
946風の谷の名無しさん:03/11/09 21:17 ID:WVv0/k5R
い、の最初余分だな
947風の谷の名無しさん:03/11/09 21:19 ID:n8UZR+Fz
小学生相手にムキになるなよ。
948風の谷の名無しさん:03/11/09 21:19 ID:x5YoP2BE
>>940
そうだね。
でも933のレスはそんなこと言ってないね。
本人は1カットしか出てないとかしきりに叫んでたし。
949風の谷の名無しさん:03/11/09 21:20 ID:UZ57SupU
>>943
”憎しみの連鎖”って言葉を何回も言っていればテーマを描いたことになるのか…( ´_ゝ`)
だいたい、憎しみがあったとも思えん…。まぁ、確かに主観であることは見とめるよ。
あれで憎しみを描いたという人間がいるのならね。
950風の谷の名無しさん:03/11/09 21:20 ID:7zx+hQn0
ID:x5YoP2BEこいつ馬鹿すぎだろ(藁
反論してるのは、そういう描写はあったよ
いちいち説明するのは野暮だよ、言ってるのはそればっか。
おめーの頭の中だけで補完されてても
多くの視聴者には伝わってないのが種の糞たる所以。
951風の谷の名無しさん:03/11/09 21:21 ID:x5YoP2BE
>>942
>種の回想が嫌われてるのは、同じ映像を何回も使いまわしていて
>まるで手抜きに見えるから
だから嫌われると言ってるだろ。

>>944
同じ事だよ。

>>945
つまりくどいってことだよ。
952風の谷の名無しさん:03/11/09 21:23 ID:x5YoP2BE
>>949
「憎しみの連鎖」と明確に言ってるのはウズミくらいじゃない?
あとは物語見てれば自然にわかるようなもんだが。
953風の谷の名無しさん:03/11/09 21:24 ID:wvJnFnE+
次スレの時期だな
954風の谷の名無しさん:03/11/09 21:25 ID:jFOuw5Fa
そもそもあれって何が原因で普通の人とコーデネイターが争う事になったんだっけ?
955風の谷の名無しさん:03/11/09 21:26 ID:x5YoP2BE
>>954
異質なものを差別したがる人間のサガが原因です。
956風の谷の名無しさん:03/11/09 21:27 ID:5zbCypDe
>>951
だから・・・種の回想「は」嫌われてる。他のアニメの回想はほぼ嫌われない。
回想そのものが嫌われてるわけじゃないんだ。
種の回想は使い方がおかしいから嫌われてるんだ。わかる?
957風の谷の名無しさん:03/11/09 21:29 ID:x5YoP2BE
>>956
あー、すまんな。939に「種の」と付けるのを忘れてたよ。
958風の谷の名無しさん:03/11/09 21:29 ID:UZ57SupU
>>952
>あとは物語見てれば自然にわかるようなもんだが。

分からない。つーか、x5YoP2BEがどんなに頑張ったところで、
種はつまるところ腐女子のキャラ萌えアニメだと思うんだが。
もうそれでいいじゃん。下手に何かあるように言うと恥の上塗りになるだけだよ。
959風の谷の名無しさん:03/11/09 21:30 ID:7yq4lmq3
俺が一眠りして起きても、まだやってるよ・・・
このスレで分かったことはx5YoP2BEが真性だってことだね。
あと、何故か種を持ち上げたいが為に他のガンダム作品を物凄く曲解しているね。
960風の谷の名無しさん:03/11/09 21:31 ID:2O0xFjjo
描写を重ねるって同じもんを繰り返すことではないよね
961風の谷の名無しさん:03/11/09 21:32 ID:xvyaJQAj
>>957
くどい描写は嫌われるのは正論だが、薄くても嫌われるよ。
962風の谷の名無しさん:03/11/09 21:32 ID:jFOuw5Fa
>>955
あまり良く分からんが、とりあえずサンクス。


一番最初のコーディネイターが殺されたのもその過程みたいなもんか・・・。
963風の谷の名無しさん:03/11/09 21:32 ID:wvJnFnE+
結局アンチは個人攻撃に走るんだよなぁ・・・
いつもこのパターン
964風の谷の名無しさん:03/11/09 21:33 ID:x5YoP2BE
>>958
>種はつまるところ腐女子のキャラ萌えアニメだと思うんだが。
キャラだけのアニメなら腐るほど溢れてる。
種の魅力は戦争、憎しみというテーマ性でありシリアスでリアルでエキセントリックな
人間関係にある。
これだけうまく描いたアニメは昨今見られなかったことだよ。
965風の谷の名無しさん:03/11/09 21:35 ID:xvyaJQAj
>>964
いい加減自分の意見を押し付けてるだけな事に気付いてくれ
966風の谷の名無しさん:03/11/09 21:36 ID:5zbCypDe
>>964
そう言うアニメはけっこうあると思うんだけどな・・・
>戦争、憎しみというテーマ性でありシリアスでリアルでエキセントリックな
これは君のよく言う主観ではないのか?
967風の谷の名無しさん:03/11/09 21:36 ID:kH5sDvSf
>結局アンチは個人攻撃に走るんだよなぁ・・・
>いつもこのパターン

論ではなく脳内印象を語っている相手に他にどうしろと?
968風の谷の名無しさん:03/11/09 21:38 ID:5zbCypDe
>>967
すべてがそうではないと思ってくれ・・・
その発言も個人攻撃のうちに入るのではないか?
969風の谷の名無しさん:03/11/09 21:39 ID:x5YoP2BE
>>966
主観だよ。
面白さなんて主観抜きには語れない。
現にマトリックスなんかも糞味噌に貶してる奴もいるがしょうがない。
感性が違うんだから。
970風の谷の名無しさん:03/11/09 21:39 ID:jFOuw5Fa
人間関係とかが良く描かれてたかというと疑問だな。
別モンになるがスク○イドのほうが(ry
971風の谷の名無しさん:03/11/09 21:39 ID:wvJnFnE+
>>967
個人攻撃をして何になるのか教えて欲しいよ
ガキの喧嘩じゃあるまいし

あと脳内印象って何?初めて聞いたよ
972風の谷の名無しさん:03/11/09 21:41 ID:/0w7pXQ4
アンチ ○○なんて描かれていないんだよ。
厨    △△が××だったのは○○だったからだよ。だから種は○○を描けてるんだ。
アンチ そんな描写はなかったぞ。脳内補完するな。
厨    アンチはいつも個人攻撃する。

お前らいい加減自分達のしてることに気づけ。
脳内補完してる奴に何言っても無駄だし、脳内補完された言葉はアンチにゃ届かん。
つうかお前らの間に接点なんてものはかけらもない。
973風の谷の名無しさん:03/11/09 21:41 ID:RoFyG4wo
>>958
おいおい、憎悪の連鎖と宗教的対立についてはスルーかい?
婦女子アニメとしてしか理解できないのか?
これじゃ個人攻撃にはしるしかなくなるのも分かるなあ。

SEEDアンチのパターンはこのスレでも不変でしたと。

俺個人としては、ラクスというキャラが面白かった。最初リン・ミンメイだと
思わせといて、その実、SEEDのテーマを早くから体現し、カテ公よりも
キシリアよりもしたたかな、第三勢力を立ち上げ、戦争を休戦に導いた
という敏腕の政治家として現れたからな。これはまさに成功した三島由紀夫
あるいは日本赤軍を強大な勢力に育てた重信房子といったところか。

SEEDのテーマってすごく深い。そして重い。

これがわからんやつはまあ、キャラ萌えでもしとけと、そういうことだな。
974風の谷の名無しさん:03/11/09 21:43 ID:5zbCypDe
>>972
そうだな・・・やっぱり「バカの壁」か。
話が平行線でちっとも進行しないし・・・
975風の谷の名無しさん:03/11/09 21:44 ID:5zbCypDe
>>973
>これがわからんやつはまあ、キャラ萌えでもしとけと、そういうことだな。

どーでもいいが、他人見下してて個人攻撃っぽいぞ。
976風の谷の名無しさん:03/11/09 21:45 ID:kH5sDvSf
>>972
いつか話のできる擁護が出てくるのではないかと期待してるんだよな。
今のところ全部ハズレだけどさ。
977風の谷の名無しさん:03/11/09 21:45 ID:7zx+hQn0
ID:x5YoP2BEおまえさ、種にリアルな人間関係ってさ
まじで言ってんの?よっぱどゴミみたいな
アニメしか見たことないんだね。やだやだ田舎もんは。
978風の谷の名無しさん:03/11/09 21:47 ID:4add5Iyz
戦争だというなら、フリーダムがプラントからアラスカまであっという間に駆け付け、
挙句全力射撃をブチかました戦闘の後に
「今のところ、整備も補給も必要無いでしょう」なんて言いません。
979風の谷の名無しさん:03/11/09 21:51 ID:5zbCypDe
果たして次スレは必要だろうか・・・
またこんな無意味な議論が繰り返されるんなら、いっそ立てないほうがよさげだな。
980風の谷の名無しさん:03/11/09 21:54 ID:wvJnFnE+
描写があっても上っ面だけと言われ
>>978などほんの些細な事にまで突っ込まれる
種は憐れとしか言いようが無いな

>>979
それでも立つんですよ
そして同じ事が繰り返される

1スレだけで気付いた君は偉いよ
981風の谷の名無しさん:03/11/09 21:54 ID:FW9t51tu
ボール蹴りもっとやろうぜ!
982風の谷の名無しさん:03/11/09 21:54 ID:x5YoP2BE
>>976
いや、分かり合う事は無いって話をしてるんだと思うが。

>>979
無意味だと思うならシャア板にでも逃げ込めば?
983風の谷の名無しさん:03/11/09 21:57 ID:5zbCypDe
>>982
あそこはほとんど否定派(オレもだが)だから
皇帝派の意見も聞きたかったんだよ 別に逃げるつもりは無い
984風の谷の名無しさん:03/11/09 21:57 ID:n8UZR+Fz
あんないい加減な設定でよく楽しめるなあ。
人間描写もショボいし。
985風の谷の名無しさん:03/11/09 21:58 ID:5D7P6axj
>>936
違うよ、単なるアンチアンチだよ。
成功スレから這い出してきた毒虫w
986風の谷の名無しさん:03/11/09 22:00 ID:2O0xFjjo
んー、とりあえずx5YoP2BEは反論するときに「描写あったよ」「出てきてるよ」だけじゃなくて
ぱっと具体的に例を挙げたりすれば多少は面白い意見の応酬になるんじゃない?
重箱の隅つつく議論になってやだってんなら、しゃーないけど。
987風の谷の名無しさん:03/11/09 22:01 ID:x5YoP2BE
>>983
「俺は種肯定派だけど種はクソだよ」とかいうレスが見られれば有意義だと判断するつもり?
988風の谷の名無しさん:03/11/09 22:03 ID:5zbCypDe
>>987
違う。
「オレは〜と言う理由で種が好きだ、でも〜と言う気に入らないところもある。」
って意見が欲しかった。 盲目的な意見はいらない。
989風の谷の名無しさん:03/11/09 22:04 ID:/0w7pXQ4
>>980>>987
お前らトリップつけてくれない?
990風の谷の名無しさん:03/11/09 22:06 ID:ao6wv4kD
500レスも使ったのに・・・・ 




僕らはどうしてこんな(いkry
991風の谷の名無しさん:03/11/09 22:06 ID:wvJnFnE+
ID:5zbCypDeは自分の意見が盲目的ではないとでも思っているのだろうか
典型的なアンチだな

自分は変えず、相手を変えさせる
992風の谷の名無しさん:03/11/09 22:07 ID:x5YoP2BE
>>988
アンチのクセにそんな意見聞いてどうする気?
一連の流れ見ても「いや、俺はそうは思わない」と返したいだけじゃないの?
993風の谷の名無しさん:03/11/09 22:08 ID:5D7P6axj
>>989
便乗釣りな ID:wvJnFnE+こいつもつけて欲しいな。
994風の谷の名無しさん:03/11/09 22:09 ID:4add5Iyz
>>980
プラントがあるL2から地球まで、ざっと150万キロあるそうだが、これをMS単体が踏破するのを些細と言っていいの?
995風の谷の名無しさん:03/11/09 22:09 ID:/0w7pXQ4
>>991>>992
意見変えなくてもいいからトリップつけてよ。
996風の谷の名無しさん:03/11/09 22:11 ID:5zbCypDe
>>991
確かに、盲目的な所があったかも知れない。そこは謝る。
種でいいと思ったところは、輸送機の名も無きパイロットだな・・・

>992 
「へぇ、そう言う人もいるか」くらいだけど。
997風の谷の名無しさん:03/11/09 22:11 ID:wvJnFnE+
>>994
燃料の事か?原子力だよ
998風の谷の名無しさん:03/11/09 22:11 ID:jFOuw5Fa
>>994
俺、あれ見てドラゴンボールの悟空が界王のトコから駆けつけるのを思い出したよ。
999風の谷の名無しさん:03/11/09 22:12 ID:5D7P6axj
だめだこりゃw
1000風の谷の名無しさん:03/11/09 22:13 ID:wvJnFnE+
1000
氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。