/ ̄ ̄ ̄\
| ..|
|(● (● ::::| < 新スレおめでとうございまーす
ヽ.....∀....:::::::ノ
>>1さん乙でーす
O┬O ) キコキコ
◎┴し'◎ =3
キャスト】
遠野志貴・・・・・・・・鈴村健一
アルクェイド・・・・・生田目仁美
シエル・・・・・・・・折笠富美子
遠野秋葉・・・・・・・・伊藤静
琥珀・・・・・・・・・・・植田佳奈
翡翠・・・・・・・・・・・かかずゆみ
乾有彦・・・・・・・・・桜井孝宏
弓塚さつき・・・・・・・・田中かほり
蒼崎青子・・・・・・・・木村亜希子
ネロ・・・・・・・・・・・三宅健太
マリみては月姫のパクリ
三宅健太ってなにげに売れっ子だね
おつかれ〜
おつかれさん。とりあえず10ゲト
もつかれ
12 :
風の谷の名無しさん:03/10/22 18:23 ID:Z6PWxpsd
なんか、十七分割はアルクがメガネ取ったからだってのは既出ですか?
>>12 志貴の社会の窓が開いていたからだと何回言えば(ry
ネタ切れなんだからもっとマターリと。
電撃大王の漫画版を読んだよ。
いや、なんつーか激しくまともな出来で。
同人作家の初商業作品より遥かに出来の悪いアニメ版。
アニメスタッフの能力の低さがうかがえます。
>>16 そうだったのか、気がつかなかったよ .∵・(゚Д゚)
>>16 「幼女の壊れやすいアニメ」って一体なんだよ。
>>18 そこはもちろんコラネタだけど、他は原文だと思う。
新聞の編集ってもっと規則正しいもんかと思ってたが
相当修羅場だったようだ。
22 :
風の谷の名無しさん:03/10/22 19:03 ID:WLrbAWtF
つまり、アルクが眼鏡を取ったとき何気に視線をおろしてみると、
なぜか相手の社会の窓が開いていたからアルクは眼鏡所持のまま逃走して、
志貴のほうは訳も分からず「眼鏡返せよー!!」と追いかけて殺したことになるのかな?
sage
Ο
o
∧∧ ! ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;゚Д゚)___ < 夢かよ!!!
| 〃( つ つ | \________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \^ ⌒ ⌒ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |________.|
聞いた話だとマリみては月姫のパクリ
>6
>26
何がしたいのかよくわからん。
アニメ版がキャラ変えられたり、暗い雰囲気になるってこと?
国府田マリ子を見て??
スレ違いウザい
原作ゲームの月姫の雰囲気は、絵師の絵柄に釣られて
コメディ要素が強くなったように思える。アルクの性格
もあんなでは無かったが、ニコ絵に合わせて変えたと
どこかで読んだ気がする。
もしかしてアニメ版月姫は、当初の原作者が考えていた
雰囲気に一番近かったりするんでは無かろうか。
我々は真のオリジナルである月姫をアニメで見られる事
に感謝しなくてはならないのかも知れない。
ムリヤリ
>>29 それのどこにマリみてが月姫のパクリだと思わせる要因が…?
33 :
風の谷の名無しさん:03/10/22 23:47 ID:lTuIT+mK
エロゲヲタキモイよ
34 :
27:03/10/22 23:47 ID:YeI/CioS
俺、黙らせようとして言ったんだけど……
のってこなくていいぞ。
キモキモキモキモキモキモキモーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
マジでキモいスレだぜ
明日でこのアニメの命運が決まるな…。
なんて分の悪い賭けだ……
七瀬設定が生きてるとしたら、
明日でワイルドな志貴が拝める…のか?
もしかしたら
責任とってもらうからね(^∀^)ゲラゲラ な
おちゃめアルクが見られるかもしれないな。
>915 :風の谷の名無しさん :03/10/22 07:40 ID:vhwKF6UW
>キャラ萌え要素のない月姫なんてただの二流の伝奇物にすぎないと思う。
( ̄□ ̄;)!!
あのシーンでは志貴の声質がガラリと変わるの希望。
―――他の誰にでもなく
つまらないマリみてを見ていたら
月姫のアニメは100倍面白くなった。
スルーしろって。
ごめん。
>>39 志貴は画面外でワイルドにキメてます、画面に出ると見てらんないから。
ネロはもっとワイルドなハルオに倒されます、だから安心です。
七瀬設定?
ツインテールになるって事だ、要するにさっちんとくっつきます。
>たまたま通りかかったんだが
嘘つけ、本人
ソレはソレとして次週のタイトルが直死の魔眼なワケだが。
アニメで点と線について、ちゃんとした説明あったっけ?
説明なしでいきなりやりそうな気がする。
次の3話で運命が決まるわけですね。
「最高!ひゃほーぅ」なのか「くたばれスタッフ」と罵声があびせられるのか。
ドキドキしてきた。 千円の賭けをするとしたら、どっちにしよう・・・
>>54 そもそも体育館倉庫でもそうだったけど、ナイフで切るというか分割する描写っ
てはっきり描いてなかったよね。 あえてもったいぶっている?
キモいやつらだぜ
なんかさ
志貴ピンチ→うわぁぁぁ→ザクっ!!→ハァハァ
とかいう展開になりそうで激しく不安なんだが。
ここで巻き返さないとヘタレなまま終わりそう。
これでカウボーイビバップやジョン・ウー作品並のアクション表現になったら
かっこよすぎなんだがなぁ。絶対無理だろうな。
せめて3話だけでもそうなって欲しい。
夢魔の話はやるのかな
ガンパレスタッフ逝ってよし
あの監督じゃな…
せめて志貴の狂ったような笑い声はやってくれ。
「あはははははは!」
そして
「いいだろう〜」
に続けてくれ。
っていうかもしかして、この監督七夜設定とか知らない?
七夜の血が無いとアルクを殺した理由が無くなってしまうわけだが…
月姫読本を飛ばし読みのレベルっぽいよなあ。読んでたとしても。
このスレを見ていると原作をプレイしてない漏れはこの先、
超高速で置いて行かれる悪寒がするのだが(((( ;゚Д゚))))
>>67 「よく知らんが直死の魔眼って超能力があればいいんだべ?」
ですませちゃえるよ。
七夜設定は原作でも月姫単品では表現し切れてなかった。
アニメで万人が納得できるような説明をするのは無理だろうな。
しかしナチュラルボーンキラーということにしとけば小難しい解説は不必要になる。
生まれながらの殺人鬼ってこと?
なんか武藤思い出す書き方だなオイ。
シャイニング十七分割
七夜「話にならん。来世からやり直せよ、アニメスタッフ。」.
それは登場人物中誰も知らなかった志貴の出生の秘密を
先輩がデウスエクスマキナな感じでバラしてたまたま特異体質な
主人公でしたみたいに片付けるという事か。
それだと遠野の血筋がどうとかいらないもんな。
七夜の森が描かれなかった理由にもなる。
混沌に取り込まれそうになった時に、フラッシュバックで七夜の森を出し、
白い月に被せてアルクの姿か声を入れる、そして七夜覚醒って流れなら自然か?
アニメは今のところどのキャラも原作に対して格段に弱体化してる。
アニメネロ=原作さっちん、アニメアルク=原作リーマン死者、アニメ志貴=原作瀬尾晶
本当に覆るのか、どう覆してくれるのか、気になるところだな。
アキラやさっちん馬鹿にするな!
まあそれはそれとして、DVD1巻のジャケットの右上の奴だれ?
暗い部分でよく見えない。
正直ジャケットだけは欲しいんだよな。
どうせアキラなんて出てこないし。
誰かJ.C.STAFFの再就職先を考えるスレを立てろ。
別に請け負ってるアニメなんぼでもあるし。
ブツクサ言いながらもしっかり見てる一部の熱心な人がいるし
>>82 , --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i それは私のことかねアンダーソン君
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
実際、このままのノリとデキで終わった場合、皆DVD買う?
俺はその場合、もう買うつもりは無いけど、
それでもコレクターズアイテムとして買う人は多いんだろうな。
なんだかそれが無性に悔しい。
コレクターズアイテムとして買う
ポスターだけオクで買う
やっぱハルナだろ。
(´-`).。oO(元々「これくた〜ずあいてむ」以外の何物でもない気がする
90 :
風の谷の名無しさん:03/10/23 12:05 ID:w8T58gUN
月姫蒼香って香具師萌えるか? なんか、明らかに他の立ち絵と比べて手抜きっぽくない?
同じ話に出てくるマターリした香具師が萌える、っつーのは解るが。
(´-`).。oO(何で真月譚スレで歌月の話してるんだろ……
それが月厨・・・
今日で全てが決まるな
94 :
84:03/10/23 12:37 ID:eQjtOFer
>87
スマン、投稿ミスった。
?
あがぺー
97 :
Y:03/10/23 13:52 ID:gve+9Qki
>>94 ,.- ..,
/ `"'ー.、―――- 、
,' ,、 `ー 、 '、 _
,. -‐'" .,' !'.、 `ヽ \`'ー.、
! ! ! ' `' 、 ヽ ヽ `ヽ
! , `'‐ .,_ ヽ ヽ !
! ./ i i ',. 、 、`'‐ 、 '、 、ヽ .|
. | .,' / l! ! ヽ ヽ \ `'.、 ', ヾ! |
. !.,' ,' |l |'、 ヾ.、\ ヽ、 `'、 ', ! .|
l l ! l ', ', \ ヽヽ'、' .、 ',ヽ ', ヽ. i l .|
! ', l'、 !‐ヽ!- 、' .、'、 `ヽ‐'ヽ、 ','ヽl !',.|'、 l. |
. ! ヽ ヽ, !r‐r.i;ヽ `ヽ ー'"i"i;'ヾ'-!.,' l ', i |
i |',`ヽゞ-' ''`""´ l' .!/ .|
! !_', i ' !
. !. !. ヽ i l .|
! | '、 ` , , 'i ! ! そういう時は「誤爆したああ」って言うのよ
l !l ヽ,  ̄ ̄ /l ! i .! |
i l, !l !` 、 / l ! l ,' i ! 覚えときなさい。
. !lヽ |',、 , !,r !`' 、_,. '´ !7 .,i ,'l ,!l
'l \ | 'lヽ、'、 | ー'----‐ '''"´ ̄/ /,' /!i/ リ
` ヽヽ、l / ' / / /'
, -| ,' ' ー- .,_
,. - ' l`'ー------‐ '"/ `'ー ..,_
>90
それは俺にケンカ売ってるて事でよろしいですね?
漏れOPの曲結構好きだったりする
DVDでスパゲティがカレーに描き換えられていたら面白いのに。
>90
浅上シスターズは攻略できないので無問題。(二次小説・同人誌を除く
>>98 . ,.--、
____ /}ト、 ヽ、
f´ __ `Y /ーヘ \
i/ ヽ ヽ ヽ
. /, / / ! iヽ ヽ. ヽ こんな顔のアルクは偽者だよぅ〜
/ i / __/l__./ l_、__ ! ヽ. ヽ ヽ アニメのアルクは偽者だよぅ〜
. / i l´ / !V iハ `jヽ. ハ ヽ ハ
/ l l /,==l i ,ィ== 、 l\ il|__
,.ィヘ i ´i | |__ .ト、 ! ハ .il| `ヽ、
,. --/ i ´ ̄ ̄  ̄` ! ! | il| /⌒ \
/ ⌒/ / ! ,' ! ! il| ヽ.
/ i il l\ / il il /.l| _∠ -- ヽ
___ / | i! i \ c--っ __ .// ,ムレi/ノリ´ ヽ _____
/ ヾ>→ー-,>〜r─'´ `´ ̄ __ノ ヽ
! >、 /´/ ̄ `ヽ、 ヽ
l / ̄`ー-ヘ 〈_,/,ィ´ ̄ / ノ /
. ! /,.---ヘー--}'´ / / ̄`〜<___,. --── -- -- 、____/
ヽ〉- r‐ ヽ⌒ヽ _`〜'
/ ,! }、 |ヽ ヽ___)
. 〈__/ i__/ ヽ._l \__}
乳が出かけりゃそれでいいんだよ、お前なんか。
アニメの志貴の性格だと有彦となかよくなるとは思えないな。
さっちんにもそんなに好かれる様にも見えないし…
106 :
風の谷の名無しさん:03/10/23 17:39 ID:1mXZcpuS
原作の設定を完全に無視しつつ、原作をプレイした人にしか解りにくく描写してる所が
どういう香具師をターゲットにしたいのか中途半端。
ゲームやった人にとっては、微妙に糞な設定に変わってる所で萎え、
アニメから入った人は、むつかしく感じて萎えるんじゃねーの?
>106
監督の趣味。
そもそも有彦が無毒化してるし。
友人Aで終わらせるつもりなのだろうな。
109 :
風の谷の名無しさん:03/10/23 17:56 ID:bLj54o2p
有彦の方が人間的にマトモに見える、アニメじゃ。
あと6時間半・・・(;´Д`)ハァハァ
>>108 そりゃ公式のキャラ紹介が1行なんだから
113 :
風の谷の名無しさん:03/10/23 18:29 ID:/LASmB3y
婆ちゃんにひでーコトしてるし。
116 :
風の谷の名無しさん :03/10/23 18:40 ID:KODAo8Cs
ラスボスは暴走アルクです。
トラウマキャラばっかり。
異質の力は異質を呼ぶのよって先生が言ってた
ぶっちゃけエロゲなんか主人公がヒロインのカウンセリングやってるようなもんだし。
んで、口と一緒にチンコ突っ込んでる訳だ。
悪質なドクターハラスメントみたいなものか。
有彦はばあちゃんにひどいことしてません。
何もしなかっただけです。
>>118 スタンド使いは惹かれあうってことですか?
マリみてって最高につまらない。
マリみてって奴も同人系の作品なの?
主題歌KOTOKOにしろ
声優はメルブラのキャストのままでよかったのに・・・
月姫はマリみてのパクリ
マリミテもツキヒメも我々がオリジナルニダ!
そういや今日放送じゃん
>>124 マリみては元はコバルト文庫の小説。
大手テキストサイト連中が萌えてネタにしたところから
ブームに。あっという間に同人の一大ジャンルを形成するに至った。
その人気を受けて遂にアニメ化。
ただ同人で転んでる香具師の大半は野郎であり、
本来のファン層である筈の中高生女子のまっとうなファンは
このブームに当惑している。
(今年初春に開催されたマリみてオンリーの同人誌即売会の参加者が
99%ヲタ野郎という悲惨な結果に終わったのは記憶に新しい)
>>127 >205 名前:名無しさんだよもんsage 投稿日:03/10/23 13:27 ID:S76XmTiO
>
>>200 >マリみては月姫発売後に出版で、
>今野が月姫のファンだと公言していて、
>キャラクターもそっくりなんだったっけ(藁
>
>今野緒雪スレも荒れに荒らされてたなぁ。
>何もかもが懐かしい・・・
ヒッ(;´Д`)せっかく相互交流に遊びに来たらきたら悲惨な結果呼ばわれされてる。
ちなみに本スレでは公然たる男性差別やオタ煽りをやると一杯釣れて楽しいよ。
マリみての小説で、登場人物のひとりの女の子が
おっさんキャラと仲良くしていた描写があったら
そのマリみてスレの中で、ものすごい粘着で
ことあるごとに「野郎とシネー」と
ずっと大激怒している香具師がいたのはワラッタ。
小説にでてくる野郎に異様に嫉妬する信者は見苦しい。
おはようございますお前ら
ちなみに同人板には、月姫とマリみて双方が大好物の
超電波コテハン「秋葉チェキ」なる有名厨房がいる。
単独駄スレ建て、場の空気を読まない自己中レス、
同人板マリみて本スレでのネタバレ発言など、数々の厨房行為で
月姫、マリみてのイメージが著しく低下した。
こうした電波の存在が「月厨」「マリみて厨」という
ネガティブイメージを形作っていったのである。
>>136 あいつか…。
マジああいうう電波がいるからいつまでも厨呼ばわりされるんだよな…('A`)
マリみてか。みんなが面白いというので、読んでみたらキモクて100ページも読めなかった。
あんなキモイ小説のどこがいいのやら。
なんかバ鍵の連中があちこちの月スレ荒らしまくってる
落ちぶれたものだな連中も
140 :
風の谷の名無しさん:03/10/23 21:27 ID:IQV5GQFo
京極作品は月姫のパクリ
>>139 月厨が葉鍵板にスレ立てたりしてるからじゃない?
うわ、やっぱり常駐してたよ。
蔵が出ない欲求不満をぶつけられても困るんですけど?
アゴアニメでも見て寝てろや、
つうか隔離板から出てくんな
ネタ切れ甚だしい。一度落ちるところまで落ちろ!
おまいらスレ違いですよ
・・・半端な煽りだな。
誰を相手にしてるつもりだろ?
こいつは俺が引き受ける!
>>142 まぁまぁ、マターリしましょ( ´∀`)
_
i⌒リ⌒⌒`丶
| ノ/ )^^))) |
ノノ(li ゚ ヮ゚ノリノ <輸血パックしかありませんがドゾー
丶ゝ <)l个!>つ旦
. く/_|」
し'ノ
>>142 いや、俺も一応月厨のつもりなんだけど…
相手の悪い所ばかり見てないで、自分達の悪い所も
ちゃんと見直した方がいいと思うよ…
じゃあ綾辻作品も月姫のパクリ
>>俺も一応月厨のつもりなんだけど…
こういって荒らしていった連中のなんと多かったことか…
わざわざ煽ってるのはID:Fj4RBVNLの方だしなぁ
世の中はパクリ、パクラレなんですね
おねがい月姫同盟規約
規約その1、どちらが吸血鬼かはっきりする迄、志貴(遠野くん)と性行為はしない.
規約その2、もし志貴(遠野くん)が吸血鬼だと判ったら、すぐに報告する.
規約その3、志貴(遠野くん)が人間だったら、強制的に吸血鬼狩りのサポートをさせる.
規約その4、志貴(遠野くん)に言い寄ってくる他の女の子は、双方の合意を以って処分する.
規約その5、私たちは遠野志貴のそばにいる!(いつでも殺せるように)
>>155 Σ(゚д゚lll)ガーン
さっちん…。
いいさ、その内完全覚醒して見返すだろうから…λ....
157 :
風の谷の名無しさん:03/10/23 22:27 ID:FoC6RnFN
お笑いコンビ
さっちんあーんどげっちゅーーーー
いや、ネタはないけどね
いまからレポートで徹夜だから今日は生で見てやる・・・・
実況どこ?
>>158 悪いことは言わないから素直にレポートに専念しろ
歌月のキャラは嫌いだ
まだか・・・
そろそろティンティンが冷えてきた・・・
164 :
風の谷の名無しさん:03/10/23 23:53 ID:IQV5GQFo
公式はLoadMovie使いまくりで反応が鈍いっす
始まるぞ、ペニス何故かびんびん
実況、めちゃくちゃ楽しいw
168 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 00:37 ID:4SZOTwmT
コンチキショー!なんか、わけわからんインターネットでの配布が違法だのどーのこーのの
テロップが出やがった。
169 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 00:40 ID:4SZOTwmT
みんな・・・見てるんだな・・・
もうだめぽ
録画忘れた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ガンパレと同じシーンだ
弓塚こんな死にかただっけ?
ジュリー肥ったな・・・
アルク、ファ○タなんか飲むのかよ。
つか、なんだこりゃ。
ひでぇなコリャ。リライト依然に、作品を冒涜してるっつうかなんつーか…
176 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 00:52 ID:4SZOTwmT
177 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 00:55 ID:uv2SruJI
青子さんとのやり取りおかしかったな
志貴眼鏡外す
↓
木を切る
↓
青子さんに怒られる
・・・あれ?
いつのまに
先生から眼鏡をもらったの?
ネロへぼすぎ&カコ悪い
CHU♥
ネロ・・・あっけ無さすぎ。
ハライテーーーー なんだよコレW
これでネロ退場かよ。
哀れネロ。。。あんなに強かったのにあっさりザコキャラに格下げ。
氏ねよ
今日の回はゲーム知らなきゃ普通に面白かったんじゃない?
教授がただの雑魚に……_| ̄|○
185 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 00:59 ID:uv2SruJI
「秋葉のこと・・・」
と言っておきながら
琥珀さんって・・・
おいおい
教授5分で死亡かよw
マジで何考えてんだ・・・・
まあ原作を映像化したらこんなもんだ
原作知らない人間の一言
ネロって雑魚なんですか?
本編はじまた
ネロとか言うヤシ、あぼーん(´・ω・`)
アルクが辛気臭過ぎる。
あっけらかんとした所が最大の魅力なのに。
192 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 01:00 ID:dxMY7v07
なまじゲームの内容を知っているから辛いな・・・
シエル先輩・・・出番殆んど無し。
193 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 01:00 ID:2dra6BAg
まぁ こんなもんだろ
別に文句も何もないな
コレ今から何すんの・・・・?
正直ネロは死んでよかった俺が来週まで延ばすのは簡便な人間だから
翡翠なんて全く出てない。
プロローグの設定すら、理解しないまま作ったんだね>監督
メガネ貰うあたりの順序が逆だろー?
持ち直すどころか、更に株をさげちったな・・・。
っーか、ネロを雑魚扱いかよ。
もはやガンパレと同じ末路を辿りつつあるね。
素材を殺すな料理人
ほとんど止め絵ばっかりで、動きは申し訳程度・・・。
動きが重要となる肝心な場面は全てカメラをそらして処理。
だめだこりゃ。
しんそってどんな字書くの?
メガネ渡すの早い
早いよせんせ
>>183 ああ、原作知らない俺は結構楽しめたよ。
原作とアニメは別物です
204 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 01:03 ID:uv2SruJI
今回って何か無理やり
原作のキャラ再現しようとして
外してたな。
・・・教授、アンタのどこが『混沌』なの?
萌え足りず、笑えず、かっこわるい、、、、イメージ壊すためだけのアニメ化かよ!
シエル先輩のCVしか評価できんわぁ〜〜!
あ〜見た見た、動きの少ないシーンは面白いな
今週は良かったと思うな、ネロ以外は・・・
つーか、ネロは何しに来たんだろ?
どんなものでもバラバラに出来ちゃう主人公(`・ω・´)シャキーン
ネロよえぇな。死ぬの早。
1クールだからしょうがないんですかね。
今日初めて見たんだが、
・神祖(Dの貴族みたいなもの?)が人間社会に蔓延る
吸血鬼残党掃討のために金髪つくった。
・なんか視線見える主人公がたまたま金髪ヌッ殺した為に
協力することになった。
って話?
鹿を出さない教授は
教授じゃないやい ToT
ネロの強さが、あんまり出てなかった。
もっと強くて怖いはずなのに・・・
217 :
天群雲:03/10/24 01:07 ID:Ma+lc6m1
急に絵が汚くなった。でも志貴ちんだけなぜか綺麗だぞ。
2話の回想シーンがやたら綺麗だ。
教授の左腕をやったのは知得留先輩か?
微妙に遠野ルートを混ぜようとしている感じ。
予告を視てたら琥珀さんルートに行きたくなった。って次回タイトル翡翠ルートじゃん。
しかも4章。
>>177 確かに気になった。尺が短いから眼鏡を上げるシーンを端折ろうとしてやりすぎたな。
まあ、カブトムシも一緒に殺したのは志貴が自分が何をしたのか手っ取り早く
理解させるためか。ただでさえ時間ないし。
原作未読だがベタだな、今回の話。
ベタすぎて、どこを楽しめば良いのか分からなかった。
先週までは伏線ばら撒きまくっていたから期待していたんだが
今日の情報消化量はあまりにも少な過ぎ・・・大丈夫か?
アルクがブランコの柵に余裕の表情で腰掛けてるとこが良かた
>>213 漢字が間違っているが内容はあっていると思われ
漏れ見れない環境なんだが、大陸一個潰すぐらいの力が要る大技でた?
原始の創だっけ?
>>213 そう!
厨設定でしょ?
でもそれが大人気になったのは
萌え要素爆発のキャラが立ってたから!
アニメは萌え要素を省いてシリアスにした(監督談)から
どうなるかわかるよね!ね!
27祖について何も語られず・・・・・・・・・・・・・・出さない気だな
アルクが蛇に絡まれてるトコロがエロかったところぐらい。
>>222 でてない。
見 ・ 事 ・ に ・ 省 ・ 略 !
何じゃあの蛇は!?
>>222 そんなDB級の必殺技があるんでつか?
主人公の直死の魔眼とやらも反則っぽいのに。
黎明のオニャノコはアニメでは無事なのですね
姉妹仲良く暮らしてください
止め絵多すぎ。Mpeg4にしたら派手に縮むだろうな・・
パレッタにあるとおり そろそろヘタレ脱却ですかね
偽月痰 月姫 にならないように ガンガレ
>>222 切れ目にナイフをちょこちょこっと通すと何でもバラバラになった。
志貴は斬鉄剣無しで何でも斬れる能力を見せた。
しかしあのアクションじゃ
スカート長くても問題ねージャン
>>213 細かい所は違うけど、そんな感じでいいと思う。
TV版のネタバレはこれからみたいだし。
・・・TV版は、ゲームと設定が違うみたいだしな!
萌えを補完するナニカが必要だな
>>188 むしろ死徒の中でも別格に強い、という設定だったはずだが…
239 :
213:03/10/24 01:12 ID:ifQFSIcd
みなさん返答サンクス。
来週から毎週見ます。
MADの方がよく動くっ!!!!・・・・・チクショウ
激店の方が面白い。
「眼鏡っ娘萌え〜」
見切りました。
tp://img.2chan.net/b/src/1066924608071.jpg
って言うかナイフってガキの頃から持ってたの?
ネロがアルバ級の雑魚になっちまった。666の因子とかの設定はカットか・・・。
そもそも、線斬っただけで死ぬんだもんな・・・。
原作では(メール欄)しないと滅びないのに。
それより、やっぱ遠野家ルートも混ぜるのかね。中途半端になるだろうに・・・。
秋葉の登場シーンの後ろにあった肖像画が槙久か?
死亡宣告者
桜井孝宏、木村亜希子、阪口大助、辻谷耕史、野田順子
>> 244 あの紋所がなんとも…
248 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 01:15 ID:LKNxbkWj
>>223 萌え要素は省いても良いがカレーと菊門は省いちゃだめだ・・・
志貴が食ってたのって何?
今回のはダメだ・・・ネロに思い入れ強すぎんのかな俺('A`)
>>245 忘れてた・・・・>(メール欄)べつに言っても問題ないと思うよ
教授がなんで混沌かって説明がぜんぜんなく
ほとんど一瞬で殺されたって感じだったなぁ
アニメ版の混沌 = 犬をたくさん飼っている
え〜っと志貴さんが軽傷なのでレンはカットか。
まあ無理矢理挟まれても困るが
なんかもう、悲しい事ばっかりでした・・・
アニメ版ネロはさっちんなみに不遇…
チュウはスルーですか
ちなみに今CSのキッズステーションでAnime-TVという番組で
月姫の番組宣伝を声優の方がやってましたが
「原作知らない方も知ってる方も楽しめるようにできてます」とのたまわっておりました。
>>250 いや、俺も同意。
一応中盤の山場なんだからさ、もうちょっと教授の扱い良くしてくれても…
創世の土でのロ○との関係が……
なんでネロ=教授なの?
今回のアニメだけ見た人へ。
ネロの恐ろしさは、体内に666匹の獣を飼っているので・・・
要するに「665回死んでも大丈夫」+「生命を体から出すと殺人兵器」+「死んだ奴も体内に戻せば生き返る」という
デタラメな生命力+戦闘力の、おっそろしい存在だったのです。
だから、普通の攻撃方法では、たとえ核兵器だろうとネロの再生能力が早すぎるので絶対に倒せないのです。
倒せるのは「ネロという概念」に直接「死」を与える「直死の魔眼」のみ・・・だったのに。
あれじゃあ、ネロがザコに見えるよぉ!うわぁぁぁぁぁん!
>>266 人間だった頃は教授だった。
とっても頭はいいはずなんだ。いいはずなのにこの教授は……。
>259
激しくどうでもいいことです。
・・・アニメスタッフはあれで「信者もこれで大喜びだろ(笑」
とか思ってるんだろうなー。
・・・氏んどけ、糞スタッフども。
原作のネロ→666の獣の因子を持つ混沌
アニメのネロ→犬をたくさん出すびっくり人間
えっと・・・さっちん(弓塚)はネロに食われたの確定ですか?
失踪なら出番あっただろうに・・・さっちんまた出番無し?
アニメ版教授は
ガッシュのなぞなぞ博士より弱そうに感じる
ヴァーカ、てめーら
実はネロ死んでないんだよ
来週に何事もなかったかのように復活してくれてんだよ
原作版でネロが龍とか麒麟とか伝説上の化物バンバン出すのを片っ端から志貴が瞬殺していきながら
ネロがくたばるシーン見たかったっぽ
さっちんはもう完全に出ないのか(除く回想シーン)・・・。
・・・はっ、声優が素人くさかったのは最初から2回しか出演予定が無かったからなのか?
何かこう、「知らない奴は理解不能、知ってる奴は腹が立つ」つーダメ原作付きアニメの定番地で行ってるな。
ガンパレは前情報の段階ではっきり「原作とは完全に別物」と喧伝されてたんでまだショックは少なかったが。
>>274 ホテルでの行方不明者として名前が読み上げられた
犬や蛇やカラスを飼ってるおじさん。
せめて変身アタック(仮)を見たかった・・・
>>267 核だったら余裕で死ぬと思うが。
体の一部が核爆発の及ばない所にいない限り消滅するぞ。
10 / Nrvnqsr Chaos(Nero Chaos) ネロ・カオス
体内に666もの獣の因子を渦巻かせている混沌の群。本気のアルクですら殺しきれないであろう怪物。
もし存命していれば数百年ほどで自我のない、ただの混沌と化していたらしい。
ちなみに推定2m以上のごっつい身体の持ち主だが、元々学者さんなので巨体を活かした格闘とかはあまりしない。
戦闘では大抵の場合基本的に動かず、体から開放した獣達に任せている。
実は日本へは人間の交通機関を利用してやってきたっぽい。人間であった頃の名はフォアブロ・ロワイン。
>>273 >犬をたくさん出すびっくり人間
ちょっとワロタ
純粋につまらんな、これ
戦闘シーンあっけないわりに
ドラマ部分おもんないし
わけわからん用語説明ないし意味わからん
>実は日本へは人間の交通機関を利用してやってきたっぽい
この辺が月姫の良い所だと思うんだが・・・
>>266 生命工学に対して、中世の頃から中世魔術というアプローチで研究している吸血鬼だからです。
つか、これを1クールにまとめようとするから
ネロがあのような目も当てられない扱いになったんじゃあるまいか。
2クールならまだしも・・・
ガンパレ、月姫とコアなファンの多いある意味マイナーな人気作品を駄ニメ化した訳だが。
次の獲物は何だろね?
2クールだと何かチンタラやって終わりそうなんだよなぁ〜
>283
アニメでそこまで説明する余裕はないだろうな
>>274 まさか、ネロの体の一部から再生するのか?
って、それじゃ(メール欄)に出てきたお姉さん…。
アルクも人間の交通機関利用したって設定だよね
だから何で原作通りにしないんだよ!
原作と全く別物にするんだたら最初から原作付きアニメ作んな!!
デブが!!!
原作よりわかりやすくて面白くなるならいいけどね。
つまんないね。
>デブが!!!
誰?
原作の厨設定にこだわり過ぎてるから
お前らには面白くないんだろうよ
ネロ教授、全力のアルクでも倒しきれない化け物なのに・・・・・
294=自分が気付いてないだけで実はデブ
17 / Trhvmn Ortenrosse トラフィム・オーテンロッゼ
白翼公。形式上の二十七祖代表で最大の領地と発言力を持ち、実質のトップであるアルトとは対立している。
探求者として活動する傾向にあるという魔術師あがりの死徒でありながら、彼の場合は俗っぽい。
同じ魔術師でいうなら空の境界のアルバみたいなタイプだろうか?
真祖狩りを提案した張本人なので、いずれネロが滅ぼされた責任を負わされる事になると思われる(笑)
>真祖狩り
アニメのアルクと言ってる事が逆・・・・
>>289 次もやっぱりマイナーなゲームだろうな。
>297
いや、面白いんなら、原作の設定多少無視したって構いませんが、
このアニメのどこがどう面白いんですか?
そういや志貴、点を突かないね。まあ説明ないんじゃやってもしょうがないか。
変な間が多すぎ。その間に説明とかしろよ。
まぁ、不自然にならないように説明するというスキルが無いんだろうな…。
戦闘シーンも低レベルでアニメーションの意味無かったし。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
< ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! >
< cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ >
< >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
, --、 , ― 、_ , -―- 、
/⌒{ }'⌒y-、 / , -―- 、 `ヽ. / ⌒ヽ _
/^ヽ, ゝ--'- 、/ 〉 / ∠ -,―- _\ ', / ヘ´一 }
{ヽ/ ィ 7T ヽ\ } ,' / // / ヽヽ ヽ l i , ― /// / ハ ヽ ヽ\l |ミ! 〈
| Y´// / | ト、 Y´| i {ハ从厶 、_ゝ-ヽ| l ,.--/⌒´ !ハ{ _{厶 ヽト、‐辷| |ミ!__,〉
| {_ 从厶 、!ハLヽl | | ト〈 (゚)` ´(゚) 〉1 .| ヤ7 Nヤfr! ´{fr}〉 ! !
| l〈 {リ}` ´{リ} 〉l | l ハ 77 , 77 ハ ! Y 辻ハト -トヒ ! l ゞ' , `´ | | ト、
l ハ 77 , 77 ハ | | lへ、 rっ lj, イ | | | (l_l_ X _l_)| l\ ャっ u| | | \
| lへ、 ‘‐’u イ | ′ | | || |` 一'´| || | | | | u | | l ` r‐ '′ ルノん〜′
ヽ.Nル|` 一' |ルレ′ | | r‐!_________l‐,| l |八ト ‘‐^‐’ へ.ト /|| /'´\_
__厂ハ ハ ̄ヽ ,_ , -‐ヘ __ ゥ _ / ト、 Vヘ≧ ≦ , -‐7| || /'´ / `ヽ.
/´ ,⊥⊥ ムV__l___// ヽ/ ヽニ-ァハ ヤ7 | \ / / | レ' / !
アニメつまんね、原作もこんなもん?
↓
原作やってみれ
↓
原作売れる
↓
すげー面白い!最高!!月姫マンセー!!!型月最高〜!!!!
↓
Fateも売れる
↓
月型(・∀・)ニヤニヤ
>戦闘シーンも低レベルでアニメーションの意味無かったし。
この辺如何にかできるスキルがスタッフに有るのにしてないのが・・・
まあ、当然教授は復活してくるんですよね?
月型?
順番変えて英語
これのためにBS-i加入したんだぞ俺は!!
監督は責任とって死ね!!!
つーかね貴様ら。とうとう畏れていたことが現実になったわけですよ?
なんで、なんでキャラ別ルートイベントを
ご ち ゃ ま ぜ
にしようとするかね?
あーあコレで某アゴの二の舞だはっはっはっは。
このシリーズ構成はなにをやりたいんだ?
俺にはわからん。
>291
詳しい設定はアニメで描写説明するのは無理だし冗長になるけど
バラエティにとんだ動物群をだすとか、グチョグチョになって倒しにくい
とかアニメ向きの表現ができるおいしいキャラなのに雑魚にみえる
演出の意図がよくわからん、種じゃあるまし主人公無敵にかいてどうする
士貴はボスキャラに毒針が使えるだけの常時HP1の武闘家なのに
缶コーヒー→お茶になったら地味にイヤだ
>>309 type-moonの事っしょ
ちなみにFate(読みはフェイトだったっけ?)stay nightとはタイプムーン商業化初の
商品で来年の1月23日(金)発売だ!
でも逆転裁判3と発売日被ってるし_| ̄|○
>>312 ごちゃまぜにしないとキャラクターによってはいても意味ないヤツになるし。
各キャラごとにENDがある一本道でないゲームを一本道にする以上ごちゃまぜ
はおかしくないと思うんだが。
まぁ1作品としてのアニメとみて普通につまらない方向にきてるようには思うけどね
>士貴はボスキャラに毒針が使えるだけの常時HP1の武闘家なのに
ワラタ
で最後はどうするんだろうな、みんなでハッピーENDか
>>318 逆って事じゃないの。
○型月
×月型
激しくどうでもいいが。
まあ、ハッピーエンドでマターリでいいよ
難しいこと要求したら、恐ろしいことになりそうだ
>>319 いや第4話を混ぜるとものすごく最後が面倒になりそう
>>316 そんなグチョグチョな絵を描くとコストが掛かって仕方がない。
あと、原作でもネロ戦は無敵入ってたぞ。
真正面から力押しで切り伏せてたし。
>319
あえてツッコマさせてもらうなら、1月30日発売だ。
ファンへのこび方を間違ってる気がする。
全部のキャラ出してそれなりに動かせばファンは喜ぶだろうみたいな。
>>319 いやアゴはそれやりすぎて失敗したのは明らかだしなぁ。
スタッフの力量が追いついてないせいもあったけど月姫
もやっぱ駄目そうだ。
オレは無難にアルクルートトレースでもよかったなぁ。
アゴ?
>>327 動いてねーーー
でもそこそこDVD売れるんだろーなー
それでまた糞監督が糞アニメ作るんだろーなー
やだなー
あー
寝る。
鍵の
雪が降っていた…
ってやつだよ
あ〜確かにアゴだったな・・・・アレは15禁のOVAを5本出して終了で良かったんじゃない?
死徒は真祖に血を吸われた人間としか言ってないけど、魔法によって人間から死徒になる奴もいるって言う説明もなしか。
というかネロも後者じゃなかったか?
悪いとこばっかり見えて正当に作品を評価できない(自分が原作信者のせいだな)
漏れのために、今回のよかったところを上げてください。
キャラデザはイイと思うんだけどなぁ。もういっそのことね。
原作の絵を全部描き直して欲しい位。ベストではないけど。
>>335 俺もそう思う。
よかった所なんてねぇよ
>>337 琥珀がはじめて笑った。
とりあえず琥珀ファンとしては小さな一歩前進だと思う。
ネロy=-( ゚д゚)・∵;; ターン
そういやメイドちゃんの方はでてこなかったな…
>>337 2年も同じクラスだったのにさっちんの事を知らなかった志貴が
アニメでは無二の親友のような扱いをしていて嬉しさを感じました
何でだろう俺原作の絵(初期から)普通に好きだ・・・変な魅力が有る・・・ような気が
弓塚の行方不明情報を聞いても乾タソは何とも思わないのか。
>>342 登場人物ページのアルクの顔が一瞬ハルオに見えたよ…
いや、顔グラにフォーカス当てないとモノクロなんだもん。
>>336 それで言うと魔術では「魔術を究めてなった死徒」と「魔術師あがりの死徒」
とが有るネロは前者らしいつまり相当強い・・・・
確実に君望に負けるということになりそうだな
>337
背景
君望とは最初から勝負にならん
型月の中の人達はコレ観てどう思っているんだろう?
[タイポムーン事業部]
__ _
\|\_\ ∠ /|/
|○| |○|
_| ̄|○ _ _ ○| ̄|_
/ /|) (|\ \
| ̄| | ̄|
/ / \ \ 。
予告の絵からそんな気がするが、来週は遠野家ルートか?タイトルも「揺籃の庭」だし…。
もしかして、遠野ルートを入れるためにここまで短くなったのか?
どうでもいいが「籃」ってIMEパッド使わんと入力できんぞ。
>>346 俺も原作絵が好き。アニメの絵も悪くないが、ちょっと劇画調なのが似合わない気がする。
たった12話で遠野ルートまでいれるのか。あのダメ監督の真骨頂が見られるかもなぁ。
無理矢理ヒスコハの過去話入れてくるのか?
流石にそれはカットで単なる住み込み使用人としか描写せずかな。
雰囲気だけなら結構面白いだろう
ネロ・カオス
死徒二十七祖の十
ネロもカオスも教会がつけた呼び名(ネロ・カオスは「黒き混沌」の意)。
人間の時の名前はフォアブロ・ロワイン
魔術師が研究の果てに吸血鬼となった例。
直接ケモノを体の一部として取りこむ通常の死徒と異なり、六百六十六
素のケモノの因子を肉体として内包し混濁させ、体のなかに混沌を作り
だしている。ネロが自分を指して原初の海と呼ぶ所以。
固有結界は「獣王の巣」 素のままでは世界の修正に晒される混沌を固
有結界にすることで原初の海を維持していた(そのためのエネルギーと
してあれだけの大量の人間が必要になっていると思われる)。
複数の幻想種を取りこんでいることからも、他の死徒と異なり容量は無
制限のようである。
ロアとは盟友であり、アルクェイドを捕らえる檻、創世の土の作り方を伝
授してもらっている。
統括されているネロの分身には方向性、法則性がなく、ネロ自身も把握
できていない。
金の魔眼を有している
>>361 1クールしかないんだから長々とやってられないだろ
>>362 ネロ戦すらいい加減になるなら、最初から1キャラルートに絞れと言いたい。
たかが人間に歯向かわれただけでキレる教授は見たくなかったな・・・
1キャラルートに絞ったら絞ったで文句もでるでしょ
第3話が終わり、完全な敗北モードになったこの状況で
あえて俺はこのアニメは後半巻き返すと予想する。
>>366 そりゃ、ここまで来たらだれも期待しなくなるからな
実は5話で弓塚の死亡が確認され、シエル先輩も死亡する。
6話から一気に路線が変わって半萌えアニメ調のラブコメに突入。
アルクェイドと志貴の、くだらないようで積み重ねを感じられる恋愛アニメになる。
「私が真租でも、愛してくれるか?」とか言ったりして。
>364
その直後の「志貴は私を殺した人間よ」という切り返しはうまいと思った
ここはアニメオリジナル?
>「私が真租でも、愛してくれるか?」とか言ったりして
誰だよw
>>369 ネロが死亡確定した後に言ってやったはずだが
この責任はガンパレアニメでかつしを擁護した連中にある!!
あそこでお前はダメだと徹底的に叩いておけば、こんなことにはならなかったのに。
覚えのあるヤツら、謝れ!!
責任取れ!!
ガンパレアニメはあれはあれでよかったと思ってるし
このさい戦闘は排除してくれてかまわん
女キャラがいっぱいいるんだからラブコメに
したほうが潔いぞ
微妙に台詞は違うが原作にもあった。
直死の魔眼を知らずに獣達を殺されて混乱したネロが志貴に襲い掛かる寸前に
「(メール欄)」
てな感じだっけ?
一語一句合ってるわけじゃないけど。
この監督ラブ米得意なんだろー。もうシリアスとか言うの止めて下さいよ。
ガンパレの功績は8割方、シリーズ構成の高山文彦の手柄という事実が
浮き彫りになりそうなわけだが。
>>373 ガンパレの時に生まれた賛否両論が、監督やスタッフを気持ちよくさせたんだろうな。
「ああ、俺達の仕事で視聴者が動いているよ・・・」とかいう感じで。
すまん、俺も賛の意見を出していた。
ごめん、本当にごめん。
多分今回で一通りの設定説明は終わったみたいだし
次回からのオリジナル脚本に期待だね
アニメ版カンパレOKなやしは見る目ないって流れなのか?
自分が面白いか面白くないかなんて個人によって違うしなぁ。
今のところ月姫は駄作になってるねってしか思ってないし。
次回は秋葉と志貴の絡みでないの?
なあDVDのジャケット右上の奴って
志貴にとっての恐怖、紅赤手の人か?
志貴にとっての恐怖> 月姫に出てくる女キャラ
そだね、拡大したらそんな感じだった、ネロがわかりづらかった。
あと字間違えたな紅赤朱だったな。
先輩がカレースプーンくわえてんのがなんか悲しい。
なんで魔眼の事告白される前に魔眼殺しあげてんの〜?
確か原作じゃ石だったかの無機物殺して殴られたんだっけ?
カブト虫という生物を殺してるあたり俗っぽい描写になっとるな…
仏の顔も三度まで・・・でファイナルアンサー?
2度あることは3度ある
七転八倒、五里霧中
今宵、影絵ノ街ニテ君ヲ待ツ
四面楚歌
>>356、うまいなぁ
いつかのテンプレかスレタイに使って欲しい。いやマジで
あの死の線をなぞるってのは
途中で1センチずれたらどーなるの?
炎の蜃気楼もそうなんだがなんか退屈
ま、ただのアニメ好きが作品作るとろくなものにならないよな
月姫と関係無いけど、Fate体験版をやってみた。
コンシューマに移植するのば難しい事が解った、なんせルビが無いと読めねぇ。
同じシステム使って月姫出してくれないかな。
第三話見た。
藁った。
ここまでダメだとある意味面白い。
昨夜からのレスを読ませてもらったが・・・悲惨と云うか悲痛なレスが多いな。
話が進むごとに肯定的意見が減ってきてるのが凄く気になる。
レンタルはやく始まらないかなー。
黎明のおんなのことさっちんを混ぜたシナリオになるような気がする
>>401 我々の想像の上を行く展開を繰り広げてくれる
どんなアホ展開になるかちょっと楽しみなったよ…
>>402 設定無視して普通に吸血鬼としてでてくる予感
ネロ戦で「直死の魔眼」を完全無敵の必殺技として描写した以上、
アニメ版最強の敵は、志貴にとって精神的に戦いづらい相手だと思われ。
・・・さっちんラスボス確定か!?
個人的に言わせてもらえば、何で原作の設定通りに
作らなきゃいけないのかって思う。
いいじゃん、アニメはアニメでオリジナルだと思えば
だったら最初からオリジナル作品作れや
という意見に反駁できる人募集
>>406 我も同感だ!キャラを客寄せににしてストーリーが違ってるのってなんか納得いかない。
>>405 それは出来が良くて初めて言えることだ。
というか俺はガンパレを上手く料理したなと思って、
今回はどんな料理にしてくるのかと期待していたんだよ。
だが出てきたのは素材の味を殺す意味不明で些末な調理を施された、
妙な創作料理だったわけだ。
そのままやれという奴の気持ちもわかる。
個人的には、アニメオリジナルといえる大幅な設定の変更が
有ればまだスタッフのやる気を信じれたが…
原作に中途半端に引っ張られて迷走してるようにしか見えん。
だ〜から、そう思うなら観るなと何度言わせれば(ry
野獣をもっと出して欲しかったな
>>409 本当にどうしようも無ければ観ないが、みんなそこまで酷いと思っていないのと
やっぱり原作に対する思い入れから期待してしまうんだろ。
本当に観きる上での決定的なダメ出しは作画崩壊だから、これに関しては
難しいだろうな。
>405
地上波ならその言い分も出来るけど、能動的に余計な金払ってまでも、
期待した原作ファンに対しての仕打ちがこれかと思うと腹も立つよ。
比率で言えば、絶対に原作から入った奴が多いだろうし、
第一、アニメから入ったもの万人に受け入れられる内容ですらない。
原作のことを極力考えから排しても、決してデキが良いとはいえんだろ、実際。
>>409 観てないよ(観れないが正しいかも)(w
アークザラッドもひどかったな。
>>412 万人に受け入れられるアニメなんかあるのか?
しいて言うなら「サザエさん」とか「ちびまるこ」くらいだろ。
・・・そんな月姫、観たい?
つーか原作付きで面白くなることの方が珍しいのに、
ココの連中は贅沢すぎ&期待でドキがムネムネしすぎてたんだよ!
あーもうわかったよ!
5話くらいで秋葉(と翡翠と琥珀)を殺せばいいんだろ!
勿論Bパートでな!Aパートは遠野家のなごやかパーティでどうだ!
そしてその後はずっとアルクと志貴のラブコメって事で、ひとつ。
第一、原作の志貴だったら、試し切りなんぞに生物を絶対に使ったりはしないよ。
俺、今話までは諦観ムードだったけど、あのシーン見た途端、滅茶苦茶腹が立ってきた。
>>415 そりゃまた極端だ。
原作要素を尊重しながら未読派を引き込みつつ既読者を納得させられる
原作付きアニメも多数存在する。
今期だけでも10本以上そういうのがある。
ごくまれに原作から離れたオリジナルでも、納得させることのできるものを
造れる集団もいる。(つーか、このスタッフが前に造ったガンパレがまさにそれ)
ただ、今回は未読者を納得させられるような面白さには達していない。
俺が未読者だから間違い無い。
おまらネロ
というかガンパレがあんなでも容認されたのは
原作が「多様な遊び方の出来るループゲー」であったからだ。
しかし、今回は
「マルチシナリオ、マルチエンド鬱ゲー」であったりする。
さて、
俺はガンパレのアニメは容認派だった。
恋愛や仲人プレイにかまけて戦闘員を死なせたりは俺もした失敗だし
何よりゲーム内でそれが許されていたから。
しかし、今回は……
見所のはずの中ボス戦が、これだ。
曲がりなりにも映像作家なら、
「あの長文で表現される戦闘をどのような動きで描写するか」とか
「こいつの必殺技はこういう力だからここで大見得切って…」とか
考えるだろう。いや、考えなくてはならないはずだ。
なのに(ry
422 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 07:17 ID:Rli7Y95b
>>416 原作付きでもここまで酷いとな…
誰か今から二十四分割にしてくれ…
>>418 ガンパレ、万人受けしてないじゃん。
あと、オマエが最も認める原作付きアニメを挙げてください。
>717
生命ってもんにこだわり持った作品だからな。
俺、秋葉ルートのラストで泣き崩れる志貴が好きだった。
>>416 >つーか原作付きで面白くなることの方が珍しいのに
ポポロ、君望、一騎当千、藍青縁、ガングレ、ふもっふ、十二国記、ハ―ロック
ピースメーカー、ヤミと帽子、ハングリー、ROD、ガンスリ、クロ高、鋼練金
ダカーポ、人魚の森、ガッシュ、DNA、ドッコイダー、エアマス
ここ最近の、ここら辺の原作付きアニメはどうなる。
特にポポロ、ガングレ、派―ロック、ヤミ帽、ハングリー、ROD、ダカーポ、ドッコイダーは
原作をリスペクトした完全オリジナルだし。
もういい! 秋葉、脱げ!
どーでもいいけど、アルクって生活資金どうしてるんだろ?
やっぱり略奪かな?それとも実はコツコツバイトとかしてたり
>>423 万人ウケする必要なし。
アニメから入った人がアニメ単体で楽しめて、原作派が原作と比較しながら
相対的に納得できたり楽しめたらOK。
>>427 財宝持ってます。
で、協会で換金してる。
>>423 418じゃないが
るろ剣の追憶編とか。
原作のギャグを抜きにしてシリアスにまとめて上手いなと思った。
最初はシリアスに行くと聞いて期待したが、
別にシリアスでもなんでもなくただ暗いだけだったという罠。
ホームページなんかでヒロイン5人が同格の紹介をされているってことは
各人のルートとは行かなくてもそれぞれにスポットをあてるつもりなのかな?
つうかこれで吸血鬼ルートだけ突き進んだら遠野シスターズはほんとに
存在感なくなるからなー。
いや、単に原作のヒロインが5人てことになってるからだろうけど。
やっぱり次回からは遠野ルートをミックスしたオリジナル展開でいいや。
反転秋葉見たいし。
全然面白くねぇ‥‥‥。
>>431 むう…
確かに今の琥珀さんだとどこにスポットをあてていいのかわからんし、
あの設定 と この静かな(ぶっちゃけ暗い)作風 では琥珀さん目立てそうにない。
>>267核兵器なら爆発直前にばら撒かれる致死量の中性子で
死点全部やられて即死だと思うが?
救いのある暗さってつまらんよ
さっちんはどうでもよいとして(タタカナイデ
>>435 死点を突くという行為は直死の魔眼の持ち主がやって初めて意味を持つ。
仮に場所が分かったとしても、一般人が突いたら意味は無い。
つまり、中性子が死点に当たってあぼーんは無い。
核兵器でネロが死ぬかどうかは俺もわからんけど。
アニメはオリジナルでもいいと思うんだけど、
下手に原作をなぞってる部分があるから腹立つんだな。
オリジナル作れる能力がないなら原作に忠実に作りゃ良かったのに。
5人のヒロインて誰?
アルク、シエル、弓塚、秋葉、あと一人は双子のメイド?
>>440 わるいがさっちんは原作ではサブヒロインですらない。
つまり、アルクェイド、シエル、秋葉、翡翠、琥珀の5人。
まあアニメだけならヒロインと間違えるのもわかるけどな。
このままならマウスと同じくらいの駄作になりかねない・・・
さて眼鏡の矛盾で、制作側が原作を10分もやっていないことが判明したわけだが。
志貴とか琥珀さんの笑顔とか少しキャラクターの性格が改善された代わりに
設定がもうぐだぐだだな。何故に教授がただの三下扱いになりますか。
本当に監督は何をしたいのか分からん。
さっちんはヤムチャ
それなんか違う。
試写会で3話を流して欲しかったな。
絶対にカレー以上のツッコミ所になってたよ。
普通に楽しんで見てる俺は少数派なんでつね……。
俺も今週は別に普通に面白かったよ。
これで面白いと言ってる人には是非原作をやってみる事をお勧めする。悶絶する面白さだから。
商業ではない同人ベースの素材を地上波ではない有料のBS-iで放送する
これだけですでに原作知らない奴には敷居が高すぎると思うんだが
確実に視聴者の半数以上が原作ファンと想定されるはずなのに
原作無視のデタラメ設定を続ける意図はどこにあったんだろうか?
もしかして第二のポスト今川でも狙ってるのか?
今期はあべんじゃやらヤミ帽やら、こういうの多いね。
意図的にぶつ切りの情報を並べて判りづらくしてる印象? PV的
というか……。
力を抜いて雰囲気を味わいつつ、最後まで見たときに像を結べば
良いんだろうね。
でも、この後どうつながるんだろ? シエル先輩(?)が絡んでくる
ならもうちょっとそれっぽい引きにして欲しかったような。
俺みたいに毎週楽しく観てちゃいけないっつーのかよー
すまんな、さほど原作が面白くなかった漏れも異端だな。
こういう真厨の視聴者もBs-iにはいるってこった。
漏れは今度のエリア88くらいをこのスタッフでやったほうがいいと思った。
スタッフが文句いいながら作っている製作現場が目に浮かぶな。
>>456 戦闘シーンをまともに動かせないスタッフでエリア88を作るのかよ
月姫以上にブーイング飛ぶぞ
>455
いや、それはそれで幸せだと思う。ちょっと羨ましいよ。
>>341 琥珀は笑わないのがいいんだろう! って、翡翠じゃないのか・・・
初出の時、琥珀もむっつりしてたのか?駄目だそりゃ
@原作派A同人エロ派B初見派など、色々いる訳でここの評価も参考程度だからな〜
・ちなみに途中で見る気を無くしたのが、
ヤミ帽(訳わからん&キモエロ)、一騎当千(頭カラにしてもイタイ)、ROD(ツマンネ)、まぶらほ
・興味が湧いた
ハングリー&藍青縁(原作読んだら糞)、ふもっふ(これも同じ)、十二国記
あとは可もなく不可もなくといったところ <この作品も含めて
漏れは原作知らんのですが、ここで話題に挙がっている事より
今回で冷静に魔眼を扱える事がわかったのに
アルクを狂人の如く魔眼で切り裂いた事の方が意味不明なんですけど
しかも半分記憶喪失というか現実逃避みたいなことにもなってたし
その要因はこれから明かされると考えてよいのかな?
原作では語られるがアニメではわからん。
そこら辺は「月姫」の物語ではなく
「遠野志貴」の物語だし。
原作はこの二つで構成されてるからな。
まぁネロが5分ならロア戦は2分かからんな
3話は結構良い方だったと思う
とりあえず魔眼の説明は分かりやすかったし
>>453 BS-iは無料だぞ。チューナー高いし普及率も低いが…。
つまりこうだ。
原作「月姫」>漫画「真月譚月姫」>アニメ「真月譚」
漫画で補完しる。
Do you understand?
、))
, --"- 、
/ 〃.,、 ヽ
l ノ ノハヽ、 i 聖人になれ、なんて事は言わない。
i | l'┃ ┃〈リ 君は君が正しいと思う大人になればいい。
从|l、 _ヮ/从 いけないっていう事を素直に受けとめられて
.∬φ___⊂)_ ごめんなさいと言える君なら
./旦/三/ /| 十年後にはきっと素敵な男の子になってるわ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|.心をこめて.|/
あの、1話の時から気になっていたのですが、魔眼発動しても眼が青くなりませんのは?
まぁ、矛盾というかおかしな点があろうと、俺はあおあおが出てきてくれて満足だよ。
・・・ところで回想シーンが他に比べてやけに作画がいい気がするのは気のせい?
しかし、これで回想はあってもあおあおとお別れのあと一回かな?
この感じだとラストにはでてくれ・・・ないだろうから、出番すくねーぞ。
眼鏡のことを誰かに問い詰められて回想するシーンとか、あおあおにもっと出番を。
ほら、草原に座ってるシーンは使いまわせるから、楽できるし。
眼鏡外しても全然辛そうじゃなかったね
さっちんはげっちゃ2が一番活躍してる・・・・・
476 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 11:25 ID:H0j5u1OE
盛り上がっているところスマンが御前等さま
インターネットうんたらのテロップがだんだんウザクなって来たんだが
そんなに信用ないですかね
ちくしょう
>>476 はは〜ん、まだ誰もあの暗号の謎を解いていないわけだな。
げいが無い暗号だったが、まぁ背に腹は代えられないしな。
どうやらこのゲーム、俺の一人勝ちのようだな。
うまくやった思うよ。我ながら。
自分達の作った物に自信のない香具師ほど権利を声を大にして主張するものだ。
製作者も自分達の作った物が手抜きの糞アニメだと分かってるんだろう。
DVDの売り上げが伸びないのはnyがあるからという言い訳を作ってるだけだな。
まぁ確かにこんな糞アニメはnyで十分だと言えるがw
それ以前に、3話までの内容でDVD買おうって香具師いるの?
現状では俺は買う気ね〜ぞ。(w
糞アニメと言ってる割には ny を使って手に入れようとしているあたり、厨の臭いがプンプンするわけだが。
というか製作者云々でなしにBS-iの方針だろ
第3話見ました。
なんかネロのコスプレしたおっさんが出てたけど、アニメオリジナルキャラですか?
あのネロ風味のおっさんはいただけない。いきなりぶち切れる所なんて、フリーザ様かと
思ってしまいましたよ。まったく勘違いも甚だしいです。
俺はBS-i見られる環境が揃ってないからnyで入手して一回見てから保存する価値なしと判断して捨てるわけだな。
視聴しない事には糞アニメかどうかも分からんからな。保存する価値、見直す価値のあるアニメならDVD買うけどね。
>>200 真祖←こういう字
ちなみに「しと」は「使徒」ではなく「死徒」だ
わかってるとは思うが
堂々と落としてるって書く香具師もどうかと思うが、
インターネット伝々のテロップは無くならないよ。
だって、DVD販売促進の貴重な1要素なんだから。(w
(テロップ無しで見たけりゃ、DVD買え…と)
そのうち災害情報みたいに、番組中ず〜と流すようになるかもね。
責任はny、MX房に転嫁できるし、DVDの売れ行きアップ。
房への対処は金掛かるので放置or非難するだけ。
DVDの宣伝なわけだし
ぶっちゃけ、録画すらして欲しくないだろうしね
まあ、テロップがあろうがなかろうが、これは買う人少ないだろうな。
このスレ見たらだいたい買う気失せるな
ガンパレの出来もひどかったが、あれは仕方の無いことだった。
もともとキャラが多すぎるのに1クールでまとめないといけない
から、キャラを削って、それに伴って設定をも削られて、本来の
ガンパレとは別物になってしまったが、まあ、諦めはついた。
原作とは何の関係もない、たまたまタイトルが似ているだけの別
のアニメだと思えば。
それが今回の月姫は最悪の出来。納得も出来ん。
裏設定はガンパレ同様に膨大にあるから、削るのは仕方ない。
遠野家ルートも児童虐待が絡むし複雑だから削るべき。
設定を削ったのは我慢できるが、キャラの性格が大幅に変わって
しまっているのがどうしようもない。
一言で言ってつまらない。物語としてつまらない。アニメとして
つまらない。原作と関係なしに別次元のところでつまらない。
どうしようもなくつまらない。
監督、頼むからもうアニメ作らないでくれ。氏んでくれ。
491 :
485:03/10/24 12:43 ID:gbS/Av5e
悪い既に終った話にレスしちまった
スマソ
犯罪者は書き込むな
>>490 面白いアニメを製作しようというスタッフの気概が全然感じられない
どう考えても原作のせいじゃないだろ
>>435 心配しなくても666体のゴジラになるだけだろう。
>>478 間接的に金払ってるんだから個人利用に限っては録画しようがなんだろうがかまわんだろう。
その時間には見れないやつもいるんだし。
アップローダーに関してはもう何とも言えないが…自分がその立場に立たされたらどう思うんだろうか。
何かケチつけるためだけに見ている人間が多い気がするなー。
わざわざ不快な思いをするぐらいなら別のアニメ見てりゃいいのに。
ガンパレと同じで、原作未見で楽しんでるが
居場所ないなぁ。
こまかいとこしかつっこまれてないし
アニメ化は成功
>>485 素で使徒かと思ってたよ
真祖によって作られた…という意味で
ごめんよ、もうROMに徹しますんで
大筋からすでに間違っていて、キャラの性格も別人で、絶対的な恐怖を与える教授が雑魚扱いなのに
こまかいことなんだろうか。
原作知ってる人間にとっては、すでにギャグアニメです。
えーと。
『この監督が担当するアニメは、原作未見のヒトしか楽しめない』という事ですか。
ある意味、凄い事ですね。
原作末見の人はあれで楽しめてるのか…。
>486
DVD自体のプロテクトが在って無きが如しなため
発売後即座にネット上に流出する今現在、
あのテロップはケツの穴の小ささを露呈してるだけだと思う。
ま、違法に手に入れる奴が一番悪いんだけどね。
電撃の漫画版のほうが面白いってどうよ。性格も原作ぽっかたし
珍月譚・月姫
1話:
逃げ出すアルクに( ゚д゚)ポカーン
カレー食わない先輩に( ゚д゚)ポカーン
笑わない琥珀に( ゚д゚)ポカーン
告げ口する翡翠に( ゚д゚)ポカーン
2話:
脅迫アルクに( ゚д゚)ポカーン
できっこないよぉ!な碇シンジ志貴に( ゚д゚)ポカーン
相変わらずカレー食わない先輩に( ゚д゚)ポカーン
使い魔に噛まれても平気な志貴に( ゚д゚)ポカーン
ヘタレな戦闘シーンに( ゚д゚)ポカーン
そしてまた告げ口翡翠タソに( ゚д゚)ポカーン
3話( ゚д゚)ノ"ヨロー
まあそんなに期待はしてなかったけど。
期待よりゃ楽しいかな。
ただ戦闘シーンの動かなさっぷりはどうにかせんとな。
ラストは座頭一みたいに十字型に切り刻んでやるくらいやってれば
まだ「斬れた」て感じに見えたんでないかと思うのだが。
追加枚数にして3枚くらい増やせばできるんだから・・・もうちょいガン枯れ<作画スタッフ
>>503 ストリームD-VHSからPCでぶっこぬいてそのまま共有するバカとかいるからなぁ。
DVDリップしてエンコとかとは次元が違うっしょ。
音楽とOP&EDのアニメだけは満足
触手が全て。
三十分間悶えるアルクをあらゆるアングルから眺め回してくれたらDVD買ったのにな。
作画一枚のできそのものはいいのに動くとなると急に違和感があるのは
なんでだろ?デッサンにこだわりすぎてんのかな?
戦闘シーンだけキンゲのスタッフを呼んできてもらいたかった感じだ。
有彦と秋葉の会話するとことかカットしてバトルにもうチョイ時間かけても
良かったんではないか、とか。ん〜でも、やっぱり枚数の問題かなあ?
単に技術的な問題なのかもしんない。にしても戦闘シーンはやばかった。
金がかかってないからだろ多分
原作知らなければそれなりによくある設定のアニメとしては楽しめるかも。
でもDVD欲しくなるほどのものでもないし終わったら記憶から消えるようなでき。
原作知ってる人に楽しめってのは無理だよな。
どっちにしろクソアニメか。
喪舞等が動き動き言うからそっちに気をとられてしょうがないだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
・・・・言われてみれば紙細工みたいなギチギチの動作とかあるけど。
普通の人はそんなの気にせん・・・というか気がつかんよ。
アクションシーンはカメラ動かすだけじゃなくてちゃんとアクションさせろ。
キャラにもちゃんと芝居をさせろ。
キャラが全然立ってない。
原作のファンには未プレイ者にいくらでも各キャラの魅力を伝える言葉があるが
アニメ版にはそれが何もない。
もう残るはさっちんの活躍に期待するしかない・・・のか?
動きが気にならないほどの普通の人が見るのだろうかって気もするが
原作、ネロ倒したところまでしかプレイしてないんだけど、
今回で原作のストーリーの半分ぐらいは終わってるの?
まだ序盤だっていうんならネロが瞬殺されてもしょーがねーかなって思うんだけど
ネロの話引っ張りすぎて後の展開が雪崩式になったら嫌だし
ゲーム全体の5分の1程度だと思う。
518 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 14:18 ID:7WZsIZbp
ネロを殺せたのはお前、
しきが覚醒してからだろおおおお
>>514 さっちんはすでに殉職されてますが?
ネロに殺されたんなら復活もねえでしょうね
>>516 まだ前半も前半。でも主な戦闘は最後と今回のとで2回しかないので
締めるとこは締めてもらいたかった、というかもっと動いてほしかったかな。
>>518 七夜タソだっけ?
教授「なんじゃ〜コイツは!(゚Д゚;)」・・・焦りまくりで鹿さんをボコボコ出しながら牽制
志貴「(゚∀゚ )アヒャヒャヒャー!!」・・・・・・全身から血を吹きながら突進
殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!
殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!
殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!
殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!殺す!
・・・・ってな感じだったと思う
楽しみにしてたんだけどな('A`)
そういや志貴の中の人はサモンナイト3でイスラという悪役やってたんだが
キチガイっぷりがなかなかだったので結構期待してたんだが
本領発揮するまでもなく不発に終わったな・・・
>>427 20 / Merm Solomon メレム・ソロモン
四大の魔獣を作り上げて己の四肢としている悪魔使い。
死徒二十七祖でありながら、同時に埋葬機関の五位でもある。
なんでも古今東西の秘宝コレクターで、
教会の秘宝の側に居たいが為に埋葬機関のメンバーとなったという変わり者であるらしい。
でも何故か他の祖からは黙認されている。
シエル先輩にとってはイヤな先輩との事だが、なんだかんだで結構仲良さそうな感じではある。
外見は天使のような容貌をした12歳程の少年だが、
実際には四桁の年月を生きている。死徒といえど精神の老化からは逃れられないのだが、
彼は純粋さ、人のよさと、残忍さが同居した、ある意味子供らしい内面の持ち主である。
本人はピーターパンに例えているが、言い得て妙。
指という指に指輪をはめているが、これも秘宝好き故だろうか?
アルクェイドの大ファンで、彼女の話をする時は赤面したりと普段以上に外見年齢通りの反応を見せたりする。
また、彼女に対して色々と入れ知恵をしており、彼女が世界中を移動できるのも彼の協力によるところが大きい。
でも無条件になつかれてるもんだからちょっと苦手にされているようだ。
こんな感じ・・・・
アニメ版、友達の家ではじめて見せてもらったけど、琥珀がなんか違う気がする・・
もしかしてアニメだと翡翠と性格入れ替わってないの?
性格入れ替わってたの?
七夜の志貴はいくらかCool!
原作と違うのはネロは「普通の人間」に殺されたんだね(・∀・)ニヤニヤ
生粋の殺人鬼でないナイフもっているだけの高校生に。
そらあ空手有段者だってナイフ持っていればどんな素人でも脅威だ。
線をなぞるだけで相手を殺せる能力は吸血鬼にとっても脅威だろう。
しかしそれだけだろ。空手有段者も自分よりウェイトも軽くてただのもやしっ子が
ナイフもって突進されても注意さえ払えば傷は負っても倒せるはず。
ネロにとってはその程度の相手でしかなかったはずだ、あらゆる智略を練って
無限に獣を出せば志貴はやられていた。そうして原作でも嬲られて殺されるはずだったが
志貴は「人間」から「殺人貴」に突如変ったから勝てたんだ。相手の油断と慢心が隙を
生んだんだから。
ネロが最後飛び掛ってくシーンで
腕を吹っ飛ばしたのって誰?アルク?
>>529 ガードした腕にナイフが線に触れてて落ちた。
志貴日記
May 14 2003
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
メイドどもの部屋がやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
秋葉に見つかったら大変だ。
May 16 2003
昨日、この屋しきから逃げ出そとしたメイどが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
May 19 2003
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
May 21 2003
かゆい かゆい アルク― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4
かゆい
うま
戦闘シーンで教授がわざわざ腕を上げてガードしたり、跳躍してブランコの上に立ったりするのがすごくいやだ。
あんたそんなことする必要ないやん。
あの無駄な跳躍力はたまに漫画でも雑魚が使うよね。
死ねえええトドメだああ!!とかいって高さ10メートルぐらいジャンプして着地する間に主人公に
殺されているってパターン。ケンシロウに殺されたモヒカン、KYOに殺されたニンジャ
雑魚対主役の対戦で多く見られる傾向だ。
つまりネロ=跳躍するかませ犬=ショッカー
…バイオハザードかよ(笑)
まあ、戦闘シーンの動画は手抜き過ぎだな
大事なところは暗闇で隠してるし
やる気無いんだろーな、このスタッフ
何で俺達のようなプロフェッショナルが、
同人なんてトーシロが作った糞作品を
手がけなきゃいけないんだよ、けっ!
さっちんはネロに喰われたでFA? だったら吸血鬼化とかの話はアボーンじゃ…
それ以前に志貴の性格が聞いてたのとまるで違うような気が・・・
このアニメはこいつの性格で全部決まってくると思うんだがな
ちなみにゲームの方は
・人当たりがよく顔見知りの評価は良い。
・特に普通の人間の範疇から逸脱している人達は何故かひきつけられる。
・基本的に誰に対しても等距離、平等に接するが、
本気で惚れた相手の為には全力疾走する。
・有彦とつるんでいる時は悪ガキとしての側面が強く出る。
・和菓子好き
こんなキャラならしい・・・・
俺の知る限りアニメにこんな奴は出てない
>>538 電撃大王の予告では出てくるような事が書いてあったよ
通行人Aね。
あ、BでもCでもいいよ。
542 :
538:03/10/24 15:09 ID:oQ5GB/5G
>>540 サンクス
ですよね。さっちんだけ○●が拉致ったのか…? もう訳わからん。・゚・(ノД`)・゚・。
まあマリみてより面白いからましだよ。
ラストのほっぺにチュは何?
何かの契約?
始まってない
OPのアルクが後ろにジャンプするぐらいの動き無いとダメだな
ネロ戦お互いにスキありすぎ動き無さすぎ
アルクなんで腕切ったぐらいで攻撃休んでるんだ
戦闘シーン短すぎ
ふざけるなとかお前らもふざけるなよ
マリみてよりマシ
まぁ元々ネロはデカイダケノデクノボウで戦わないんだけどね・・・
隙が有るのはネロの殺気が表現されてなかったから・・・か?
>>546 微塵も関係ないが・・・
プロレスだか何だかを深夜の放送で見たけどあんな感じだった。
( ゚Д゚)相手の間合いの中ですよ?何でカメラ意識してんですか?
あの世代は無駄な動きに美を感じるのかな?
アニメの志貴って線しか見えていない予感
それじゃあ、(メル欄)では無いですか。
>548
まだ放映されてないので、それはお前の妄想。
おいらは、設定が多少変わっていようが別に問題ないんですが
あまりにおざなりな説明とか、作りが丁寧じゃないのが
ものすごく気になる。
そんな時間足りないならファンは怒るかもしれないけど
ネロなんていう設定のややこしいキャラは出さないでも
良かったと思うし。
それより構成をちゃんとして面白い作品にしてくれって
思うよ。おいらは。
いっそ、完全に初見さんを切り捨てて、メルブラを完全アニメ化でもすれば良かったのにね。
>>505 3話:
志貴の足に包帯を巻いていたアルクに( ゚д゚)ポカーン
先生と会った時に、既に眼鏡をかけている志貴に( ゚д゚)ポカーン
もはや何を食ったのかすら分からない先輩の皿に( ゚д゚)ポカーン
ガンパレのアレより扱いの酷いさつきの退場シーンに( ゚д゚)ポカーン
最初から『●』ではなく『線』が見えまくりのネロに( ゚д゚)ポカーン
『混沌』なのに5〜6匹しか獣を出さないネロに( ゚д゚)ポカーン
唐突に始まり、盛り上がることなく終わる対ネロ戦に( ゚д゚)ポカーン
こんなもん?
あまり思い出せないんで補完ヨロ。
そもそも、ネロが原作で登場したきっかけは本編があまりに長すぎてダレるからなんだよな。
中ボス入れて途中でシャキっと活性化させるために入れた敵だから、アニメではカットしてもよかったのに。
どうせ期間短いんだし。
戦闘シーンは初代鉄腕アトムの方が面白いな。1秒間12コマぐらいだけど。
一応録画はしておいた。
月姫=遠野志貴な俺はこれを見るべきだろうか?
全員キャラとしての魅力が無くなってる
「殺しあうぜ、ネロ・カオス…!」の台詞もカットか…。
殺人貴にならない志貴なんて…。
どうでもいいけど「ゆみつか」じゃなくて「ゆみづか」だろう。
前半部分はまだ許容範囲内だった
まだ、許せたんだよね。
だが、後半 ここからが悪夢の始まりであるとは思ってもいなかた・・・・・・・・・
だいたい、志貴の覚醒の写生がまったくないのが痛い
ものすごく、期待してたのに・・・・・・・・・
そっか、ここのシーンが一番好きだったんだよな。
殺される、殺される……
のシーンのセーブデータ去年から消してねえよ。
ってか定期的に見るくらい好き。
「あははははは!!!!」
「殺しあうぜ、ネロ・カオス…!」
>「あははははは!!!!」
>「殺しあうぜ、ネロ・カオス…!」
そこで来週に続く
コレだとどうだろ・・・?
CMぐらいにしといてくれ。
一週間待ったら、せっかく上がったテンション下がっちまうよ。
しかし……虚しい。
>564
遠野家のベッドで目を覚ましたとこから始まり、
ネロとの話が無いままAパート終了。(w
さつきのあぼーんシーンは先週に織り交ぜても良かったと思うんだが
志貴がナイフを持ち替える所が唯一良かった
さっちん6話で大活躍
らいむみたいにカレー侮辱罪でインド人に告訴されないかな
後半で化けるといいなあ
そういって化けたの見たこと無い。
テクノライズは7話くらいから一気に化けたが、それは予め序盤で一見意味不明な
描写に実は意味があって、その積み重ねが一気にハジケただけだしな。
ハングリーも化けたと言うか、観ている側がネタ的な面白さを見出していたら
ネタ無しでも本当に面白くなっていたわけだし。
カレーよりファンタやごった煮ウドンの方がシリアスっぽくないと思うんだが
で、久我峰はでるのか?
シリアスにエロ(触手とか)は付きものなのか?
ギャグを排除するとか言っておいたくせに
『自分たちの考える面白い』ギャグっぽい描写はするんだ。
自己満はいつ終わるのですか?
久我峰は歌月Onlyだしなぁ。しかもギャグ専用。
原作サイドで正統なアニメ版月姫作ってくれないかな…ほんとに。
カウボーイビバップかクロ高の製作会社で。
>575
あんな奴出した日にゃ、晶ファンや羽ピンファンが黙ってません。
その前に出す奴居るだろと、朱鷺恵さんとかイカとか。
俺は恋愛ローリングストーン、ちんまいキックの鬼娘を希望。
>>577 クロ高は知らんけど、ビバップは会社と言うよりメンツがよかった。(会社はサンライズ)
月姫のスタッフも、月板の死徒スレの会話に普通に入っていける位の月ファソだったら
よかったのに……とありえない状況を幻視してみた。
確かに触手の意図はわからなかったな
単なる趣味か?
今期のJC作品の数みりゃこの出来も納得だって。
おそらく主軸であろうRODまで作画崩壊してきてんのに。
>>425 そこにあげられてるの、評価高くないの多いぞ
君望はここと同じような文句が結構わるし、一騎は三国志好きには受けてねーし、ガングレは画面黒いし、話も
多くの視聴者に受けてるとは思わないし、ハーロックはOVA流してるだけだし、ハングリーは原作付きといえない内
容だし(はっちゃけすぎてて面白いけど)、RODは原作者が脚本書いてるし、ガンスリも設定に文句でてるし。
あとドッコイダーはパロディネタとか使ってるし、賛否両論だよ。
漏れも↑の作品楽しんでるけど、それは個人の主観でしょ?
>>430 追憶編は和月関わってるよ
まぁ漏れも真月譚はスタッフが料理の仕方みすったとしか思えないけどね・・・。
>>524 27租の一人でも五位なのか。一位はどんな化け物なんだよ。
本棚を漁っていたら、未開封のメルティブラッドと月姫と、月箱とか言うのが出て来たんだが
月箱の中にはいってる月姫は、正規の月姫と内容は同じなの?
つーか、どれを順に遊べば良いんだ?
>>505 俺には一話にもう一つポカーンなことがあった。
夜中、遠野家の警備をくぐり抜けて正門前に出たこと。
おまえ、いつの間に七夜の体術を思い出したのかと。
>>577 いやここは一歩のスタッフに。
無論先輩のデトロイトスタイルを(ry
今回の感想
(・∀・)ワクワク
「さあどうした。まだ腕が二本ちぎれただけだぞ。
かかって来い!
鹿で突き刺せ!象で押しつぶせ!鮫を飛ばして噛み付かせろ!
夜はまだこれからだ。教授の本領発揮はこれからだ。
早く!早く早く!早く早く早く!」
三話目終了
(つД`)
「そうかお前もそうなのか。
名前だけ借りたくだらない糞キャラめ」
>>583 月箱の中の月姫と無印月姫は音楽以外の点はほぼ同じ。
順番としては月箱(月姫→プラスディスク→歌月十夜)→メルブラがスタンダード。
>>582 埋葬機関の番位は単純な強い順じゃない。
月姫になぜかヤムチャ出演してるんですが何ででしょう
某アンデルセンといい、なぜヘタレル……。
>>582 5 / O R T オルト
西暦以前、南米に落っこちたタイプ・マアキュリー。外見は蜘蛛に似ているらしい。
捕獲しようとした前五位を瞬殺し、その後吸血種としての能力があるという事が明らかになって祖として扱われる。
侵食固有異界「水晶渓谷」を有するとか。
ややこしい要素全部取っ払って戦わせたら月姫世界で1番強いらしい。
1位よりコイツの方が・・・
>DVDでは17分割とかTV制限でぼかしてた表現をきっちり描きます
ってスタッフが言ってるらしいが、マジなの?
>>582 別に強さ順に並んでるわけじゃないけど
24 / El Nahat エル・ナハト
一対一ならほぼ確実に相手を消去できる能力を有するが、同時に自らの肉体も死滅してしまうという、
心中のスペシャリスト。はた迷惑なドッペル君。
蘇生には数十年かかるとか。そんなわけで現在鏡張りの牢獄に封印されているらしい。
埋葬機関の一位・二位は、
彼の胃で作った彼の本体呼び出し端末でもある「胃界教典」を持ち出して戦闘に使用する場合もある。
この「胃界教典」を使う場合一位・二位は事実上無敵らしい。
はいこのアニメ面白いです
>>588 ヘルシンは一話だけ出来が突出してたし
プロモは傑作の領域だからまだ溜飲が下がるけどねぇ。
>>589 オイオイ地球外生命体まで居るのかYO。
594 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 17:50 ID:icsS/4OD
復活したネロがロアとコンビを組んで
志貴達と戦う予定の予定。
>>581 追憶編をあげたのはあくまで原作付きアニメで
シリアスに究めた作品のひとつってことで。
真月譚も方向性としてはこっちだったはず。
とんでもない方向音痴だが。
月ファンとしては真月譚はプロローグについてきた絵本だけで満足するしかないね。
お前ら、そこまで行くと完全についていけない人が出てくるぞ。
ってか俺がわからん。
ゲームの中に出てこないのは勘弁してくれ。
>>593 ネタバレなんでメル欄参照。
惑星が意思を持つ世界ですから。
じゃあ、話を戻そうか。
難民スレに誤爆しちまったけど、ほとぼりが冷めたので貼りなおしてみる。
というか今回はネロの存在意義が消え失せてた。
元々奈須の構想の段階ではネロはいなかったが、
武内の提案で登場することになった。
奈須は中ボスなんて単なるかませじゃん、と始めは嫌がったんだけど
武内は「天空の城ラピュタ」を見て、「シータを城から救い出して終わるモンだと
思っていたが、実はそこからが本当の冒険が始まり」という展開が
激しく(・∀・)イイ!!と思ったので、それ位のテンションでネロを作ろうと
持ちかけ、結果成功した。
で、アニメ版のネロだけど……。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031023235023323.gif 取り敢えずこの画像を見てから
右:1 / Primate Murder プライミッツ・マーダー
ガイアの怪物。霊長の殺人者。
人類に対する絶対的な殺害権利を持つが故に最強のひとつに数えられる。
アルトルージュにのみ従う白い魔犬。死徒ではないが、
主である彼女の真似をして血を飲むようになったとか。
ちなみに「Primate Murder」ってのは「霊長の殺人者」に近い訳になります。
左:9 / Altrouge Blunestud アルトルージュ・ブリュンスタッド
アルクの姉とも言える存在で、真祖と死徒の混血。死徒側の吸血姫で、白のアルクに対して黒らしい。
外見は14歳程度の可憐な少女らしく、多くのファンから登場が待ち望まれている(笑)
能力的には不安定。が、二段変身するとか、なんとか。空想具現化はできないとの事だが、
変身後ならば可能なのだろうか?
ところでアニメでしか月姫を知らない人が
原作プレイしたらどう評価するかが気になるんだが。
>>531 Oct 20, 2000
夜、街中でまた遠野君が歩いているところを見つけた。
全速力で走って追いかけても何故か追いつく事ができなかった。
近頃はこの辺りは殺人事件が起きているのに、こんな夜の中出歩いて一体何をしているんだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Oct 21, 2000
今日遠野君と初めて一緒に帰った!
明日からも帰りは一緒の通学路! うれしかった。
遠野君と坂で別れてから1人で家に向かっていたら、また遠野君を見つけた。
何で?さっき別れたばかりなのに…。
思い切って後をつけてみることにした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Oct 22, 2000
気が付いたら路地裏にいた。頭がボーっとする。
何でこんな所で寝ていたんだろう。遠野君と別れてから昨日の記憶がない。
お母さんがきっと心配している…。急いで帰らないと。
こんな所で寝ていたから、風邪をひいちゃったみたいで、妙に、さむい。
体の節々も痛かった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Oct 23, 2000
あまりにも体が寒いんで、お母さんに相談したら、風邪薬をくれた。
それから、明日は学校休んでいいから今夜はゆっくり寝なさいと言った。
おかげで今夜はよく寝れそうだ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>>600 填まる人は嵌るだろうな・・・そこは趣味だろ
あと絵、俺は好きだがあの絵が駄目な人はアニメの方が良いって言ったりして・・・
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Oct 24, 2000
朝起きたと思ったら、日はとっくに沈んで夜になっていた。
病状は昨日よりも酷くなっていて、手が死体のように冷たい。
体がナイフでズタズタにされるように痛い。
リビングの様子がやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら、お母さんとお父さんがいない。
テーブルや床にはおびただしい血の跡があった。
嫌な予感がして、家を飛び出してあてもなく2人を探しに行った。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Oct 25, 2000
昨日、私の学こうのクラスの女子せいとが一人、さつ害された、て 話しだ。
夜、からだ中さむいいたい。男の人に たすけ求 そでひっぱ たら
その人のうでとれちゃ た。
いったいわたし どうな て
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Oct 26, 2000
やと 痛み ひいた も とてもさむい
今日 おなかへったの、ひと のにく くう
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Oct 27, 2000
さむい さむい とおのくん―― きた
ひどい のど がかわ てたんで ころし
おいしかっ です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4
さむい
うま
>>597 なるほどありがとう。
27祖の話はゲームプレイしただけの漏れでもよう判らんくらいだし
いわんやアニメ組をや。控えめにしたほうがよかろうと。
>>598 単なるかませ犬だね(・∀・)
>>599 アニメ板で誤った情報を晒すのはやめれ。
原作未プレイのヤシなら信じてしまうぞ。
>>595 方向音痴には激しく同意です
アニメとしてつまらなさが漂ってるけど確変してくれるのを期待してます・・・_| ̄|○
>>605 ゲームに出さない奴らが悪い・・・まぁ設定は有ってるし
そういえば、ガイシュツだろうけど、第一話の冒頭、有馬家、
志貴の部屋のダンボール箱の数があれだけ多いのにも納得いかないよな。
志貴はモノに固執しないから、最低限の私物しかもっていないって設定だった筈なのに。
>>607 なまじ合ってるからよけいに問題なんだよ。
原作未プレイのヤシへ
>>599は、設定は合ってるけど、画像はファンが描いた想像図です。
ゆめゆめ信じないように。
>>600 「何なんだよ!この角張った顔の人々は!!
志貴様がガキそのものじゃねーか・・・アホだ!
大体、文章からしてクサすぎるんだよ!!長文は昭和世代で終わりだろ!!
自分に酔ってんじゃねーよアフォ
あぁ〜もう腐ってる!俺の世界が壊された!!どうしてくれるんだよ!!
キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!
キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!
キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!キモイ!!キモイ!」
吸血種ですら無いモノが27祖に居るシナ。
>>608 アニメ版志貴は固執しまくりな男の子に変わってるんでしょう。
正反対の性格にしようと。
真ゲッターみたいに監督降板してくれんかなと事情が違うから無理というのを承知で言うテスト
原作プレイしててもわかんんねえよ。
なんでアルトルージュとかの話しが出てきてんだよ。
そもそも月姫原作にだって27祖なんて単語、1,2回くらいしか出てこなかったしな。
>>614 青本とか買ってみてないとわけわかめだ
アニメ板での話題ではないと思うよ
>>614 27祖ついでに・・・豆知識・・・にもならないか・・
きっとアニメスタッフにとっては羽ピンや晶も知らないし裏設定扱いだぞ。
アルトルージュよりスミレさんが好き。
でもアニメの秋葉だとちょい役でも良いからアサガミ出さないと
キャラが・・・・・
まあ、そんな事いったら俺も一番好きなのは黄理さんだが。
確実に出ないだろうから、同じ苗字の人に期待する。
622 :
610:03/10/24 18:16 ID:nrMyLrsV
自分で書いといてアレだが・・・・
アニメからは「志貴様」なんてイメージは到底沸いてこんな。
27 / Cauba??? Alcatraz コーバック・アルカトラス
己の成果である聖典トライテンを守る迷宮を作って
自分が出られなくなってしまってここ数百年表舞台に登場していないお笑い担当。
実は魔法使い一歩手前の大魔術師らしい。でもお笑い担当。
どうやら今の体は南京錠で、独り言を言ってたりするらしい。
流石お笑い担当。
大好きさっ
>>608 俺のオタ部屋のコレクション全部であのくらいだなw
ここは真月譚叩きスレですよ?
他の二十七祖の話は本スレでどうぞ
二十七祖設定貼ってる奴、激しくウザイ。
6EP9wfU2消えろ。
>>624 物に溢れたヤローはカコワルイ
PCとバックアップのDVDメディアだけに汁
インターネットで違法にうんぬんのテロップがBSデジタルでだけ
(というかBS-iのアニメだけだが)流れるのがわからん
関東でしか放映されないアニメなんかのほうがよっぽど
流通量多いだろうに
チューナさえ買えば全国で見られるBSデジタルなんかわざわざネットで
落とさないだろうに
BS-iだと画質がDVDより良かったりする場合があるからな
けど、このアニメ枠は元ソースがコンポジットくさいね・・・
それは言うなよ
翡翠「おい、志貴。さっさと起きろよ。」
これぐらいがアニメ志貴の妥当な扱いかな
起こす価値も無い。
衰弱するままに任せろ。
まぁ、冗談抜かして言わせて貰えば、今回のアニメはDVDへの伏線
どういったところで伏線かと言えば、BSで流したアニメに対して叩かれた点を元に
DVDでまったく別物の、視聴者(このままなら特に月姫原作に対して媚びへつらった)内容に改変する。
要は、俺達はアニメの中のネロと同じで制作側からしたら、かませ犬って訳だ。
>635
なんか、やたらと説得力がある。
やはり、わざと狙わんと、あそこまで悉くピント外したデキになる訳無いしなぁ。
少なくとも原作のアルクやさっちんはアニメ志貴は好きだとは思わないだろう。
アルク「私を殺した責任、ちゃんと償ってよね」
ザシュ...路地裏でアニメ志貴死亡
さっちん「さぁ、まずはここから私の世界を広げようかな。志貴君も私の糧になってね」
かぷっ...大量虐殺の教室でアニメ志貴死亡
DVDDVD言うけど、DVDでちゃんとしたのを出すつもりなら、最初からBS-iなんかで放送すんじゃねぇよ!
おとなしくはなっからOVA作っとけ!
と叫びたい。この出来じゃ、いくらDVDで良くなってたとしても警戒しちゃうね。
>>638 真面目なレスすると
初見の人を取り込む為だけなんだろうね
型月ファンにとっては笛糸までの繋ぎだったけどこれは失敗だったと・・・
え、DVDを後リリースした時に作画が良くなるなんて事あるの?
よく知らんので。
>>640 俺が知ってるのは、THEビッグオーの11話かな。
別物だったぞ。
キングゲイナーも結構DVDでリテイクしていたな。
ぬおー!
コンマ1%以下の可能性だろうけど期待するぜー!
というか切望。
作画が良くなる場合はあるけど、ストーリーが変わったりするのは無いぞ・・・
つまり、シエルTureENDが一番いいってことだな
>>644 じゃあストーリーが腐ってるアニメ版が良くなることは無いってことか。
作画が良くなっても、根本から終わってるからなぁ…。
原作付きで初見の人しか楽しめないアニメってこと自体、終わってるが。
ラストに月蝕はないだろうな。
素敵な男の子じゃないし。
吸血鬼ものの作品としてつまんねー
マリみては月姫のパクリ
アルクェイドって、おばさんみたいな格好してるんだね
マリみてより面白い月姫
そういや忘れてたけど、アルクって出番の少ないメインヒロインだったんだよな。
確かに膝丈スカートは野暮ったい
結局このアニメは、
・原作ファンにとっては言語道断、阿鼻叫喚の出来。原作を100倍に薄めて、重要な部分を全て沈殿させた後の上澄みだけを掬ったアニメ。
・初見の人にとっては、雰囲気をそこそこ楽しめる場合もある。ただし「ストーリーが面白い」とか「キャラに魅力を感じる」といった意見は皆無(とりあえずこれまでのレスでは)
ってところなんでしょうね。
原作ファンとして自分が言いたい事は一言。「まがい物に用はない」
……アニメ版ヘルシングを見て絶叫していたファンの気持ちが良く分かりました。普通に楽しめてる方々が羨ましい。こんな物、原作ファンの誰が望んだって言うんだ……。
ヘルシングは声がまだよかったと言ってみる。
ループでもいいから叩かないと続かないスレだということが分かりました
回想シーンの最初からカブトムシのは狙ったDQNぶりは殺人貴でも演出しているつもりなのか?
志貴の性格じゃないし、どうせなら青子先生は飛び蹴りでも入れてくれ!!
あと木とカブトムシの直死の線が同一線上にあるのも変だと思った…。個別じゃないの?
スタッフ、ゲームやった言ってたけど本当か? 仮にやったとしても理解してなさ過ぎですよ…。
ネロはもともと偽ボスみたいな位置づけだから、それこそ最終回くらいの盛り上がりを見せても十分なくらい美味しいキャラだったんだよ
オレならこんな食材与えられたらビルを覆い尽くす獣の群れをどう表現しようかわくわくするぞ
実際のところこいつがどんだけ原作やったやつらに印象深かったのかはコレまで語られてる通りだ
それがアレかよ、、アレかよ、、、
あの演出を決めたやつは何が面白くて何が面白くないのか少なくともオレとは考えあわんわ
ネロで盛り上げないでどこで盛り上げるつもりだよ
能無しほど自己主張が強いといういい例だね。
>あと木とカブトムシの直死の線が同一線上にあるのも変だと思った
漏れも引っ掛かったけどな。
直死は物理的な破壊ではなく概念の末路の具現。・・・て感じだったと思う。
あくまで志貴の認識によって発生するんであれでいいのかな。
・・・・と、自分をムリヤリ納得させた。
直死の魔眼@七夜でなかったらどうやって倒せたのか、っていう存在だしなあ。
設定変更は我慢する。
性格変更はゆるさねえ!!
説明するのがマンドクサいから
志貴がちょっと怒った程度のおとなしい描写にしとこうか
という感じでしたな
>640
種ガンもDVDでディレクターズカットやっとる。
教授は良い子ちゃんぶってる志貴がブチキレて、徹底的に殺したところがかっこよかったのにな。
業界震撼の緊急発表
TV版真月譚月姫とOVA版月姫をDVDで同時リリース
TV版真月譚月姫DVDには武内氏のBOX特典付き
OVA版月姫DVDには桜美監督直筆の謝罪文が付きます。
志貴の(あの時点ではプレーヤーにも)訳わからん変化への困惑を、
教授と共有できたのが大きかった。
それゆえに、あのシーンの志貴は、美しいまでに恐ろしい。
もう叩きスレとしか機能してないなここ
>>666 エラク大雑把な説明だな('A`)
・・・・まあ人によって解釈が転がりそうな兄さんだし。
このアニメもそんな「すれ違い」が原因なのかな・・・・
なんでも例外があるのは確かだが
原作つきを映像化するなら、世界をメインにするかキャラをメインにするかしたほうがいい
オレ的には月姫は両方魅力があるとは思っているが世界をメインにするにはそれこそルートの隅々に散らばってる情報を集めないとダメダし
そもそも語られてない(というかとりあえず一応決めてあるけど変わるかもしれないよってのもあるだろう)設定も多いから無理
ならキャラの要素をもっと煮詰めればいいじゃないかと思う
キャラの大事な部分をスタッフが掴んでいれば、話の筋が変わろうといくらでも料理できるはず。キャラ勝手に動くからな
今まで放映されたのを見たら、キャラで矛盾でてるのを縫い合わせ、設定に矛盾でたら縫い合わせ
どっちなんだよ、、、どっちつかずなんだろうなあ、、、
ホントに付け足しみたいだがオレはキャラデザ自体は嫌いじゃない、上手いと思う
ただしオレが原作から感じた魅力を表現してると思うか?と問われたらNOと言うぞ
そもそも間違いなくメインヒロイン張るであろうアルクェイドの魅力とされてる部分がまったくないじゃないか
TV初見のやつにケンカとか売る気はないが、もしアニメのアルクェイドの魅力を見つけた人いれば頼む、この原作バカに教えてくれ
むちゃくちゃつれーーーんだよ
>ネロで盛り上げないでどこで盛り上げるつもりだよ
琥珀の過去がたりで
>>672 669じゃないが話題がループしまくりだし無理なんじゃない?
>>671 原素子のようなノッペリした顔に、親近感を抱いた。
アニメ版アルクは、ハンガリー人に違いない。
志貴はアルクを殺した責任よりもさっちんの事知ってネロと闘う決意してません?
さっちんはネロに喰われたよね?? ならどうやって復活するんだ…?
原作ではアルクにはその時代に必要な情報が与えられるってあったが
アニメではアルクの情報源って週刊誌だったんだ
>>669 それだけ原作厨が多いんだろう。月厨て言葉があるくらいだから。
おれは今週は楽しめたね。3話連続で見れば1・2話も悪くないのかも。(録画してないから確かめられないが)
ゲームやった事のない同人(主にエロ)のみの俺には、今週は盛り上がった良い回だったとおもう。
>>676 舞子たんのようにネロ機能つきで復活とか…。
>>671 同意。
アニメ版を面白いと思う人に、どこら辺に魅力を感じてるのか聞いてみたい。皮肉じゃなく。
原作厨の自分は、どうしても冷静になれないからなぁ。
>>676 教授が召し上がった具体的な描写がないんでまだ何とも・・・
かなりこじ付けな展開にはなるとは思うけど。
原作ってどこで買えばいいんですか?
ネット販売とかしてる?
>>671 う〜ん・・・謎めいてて神秘的とか?
すまん悪かった。
>>672 とりあえずガイシュツだが
・志貴のナイフ持ち変え
・有彦いい香具師。こいつだけはそれなりに原作っぽ
>>677 シリアスですねぇ
有彦の機転とかはけっこう好きだな
さっちんが死んだのが妙に印象薄く魅せてるのは
わざとでしょうか
知識を与えてくれる人みんな始末しちゃったんだもん。
>>687 それにしては、週刊誌ではマクドの買い方は載ってないワナ。
>>684 アルクは現在も世界からその時代の常識とかの情報を汲み上げられる。
もし行方不明のクラスメイトさっちんでなくて、
乾とかが死徒化とかしたら俺はさっちんと一緒に反転裁判に講義しに逝きます。
さっちんはホテルに向かう途中、ロア助に襲われたことにすれば無問題
一話でアルクがブランコから「こんにちわ」っていうところはかっこいかった。
それだけ。
実は死亡したのは“弓司 月”さんだった。
行方不明者リストで、弓塚一家の名前がしっかり記載されてたと思うが。
原作とは別物としてみれば見れなくもないけど面白いとは思わないなー。
惰性で見ようかなってくらいだし。
たぶん見忘れてもまあいいかで済ましちゃうな。
696 :
687:03/10/24 20:53 ID:7NqCUId+
大丈夫だ。あくまで行方不明、王大人の「死亡確認」並の信用度だから
>>691 んなコトしたら暗黒唇痕のようにして、さっちんと共にそこから世界を広げていきます。
素材を活かしたあっさりとしたおいしさがないアニメはこれですか?
ツマンネ
しかし惨めなスレになったな・・・
恨み節オンパレードだ。
寒いので揚げてやろう。
久しぶりにアニメを観たが、なんか全体的に声優のレベルが低くないか?
低いのは月厨の知能指数
>>688 でも一度情報をくみ上げると性格が初期化(画一化)されちまうから
今は人間と同じように雑誌とかで情報収集しているんだっけ。
あれ?
これってオフィシャル設定(?)だったっけ?
二次創作読みすぎてわからなくなった。
ガンパレスタッフが関わった作品はいつもこうなる…
教授が万が一を考えて、予防線としてさっちんに自分の“肉”を植え付けて宿主としておき、
そこからさっちん吸血鬼化&教授復活なんてのはありかねえ。
原作無視もはなはだしいうえ、このスタッフがそこまでして教授を登場させるとは思えないから妄想愚現化。
さっちんに関しては具体的な描写は何一つないよね。
間接的な情報なんて、いくらでも「実際はこうだったんだよ」って否定がきくから
こうなるのかなぁ・・・・ぐらいの予想で終わっといた方がイイと思われ。
既存の話の中にいくらでも文句を言うネタが転がっている(w
わけなんで、実際に再登場(?)するまで待ちませんか?
これ以上荒れるネタを増やしてもしょうがないし、ネ。
>>706 時間を止められるようになったさっちん最強伝説始まる、ですな。
>>704 歌月でアルクと一緒に寝るシーンで出てきたから多分あってる。
「私はアルク」もねぇよな
3話見たがネロ戦以外は及第点だな。
天地無用みたいにキャラ借りたパラレルワールドとして見てれば普通のアニメ程度には出来てる。
>>704 あんまり情報を汲み上げすぎると自我が均等化されるとかかんとか
歌月でいってたような。結構忘れてるな。
>>706 そしてその後、きのこ曰く「あとわりとの辛抱」で出てくるさっちんシナリオで
大きくアニメのさっちんの設定をぶっ潰す、と…。
さっちんはもう出てこないんだろうな。
ガンパレの時もミブヤ殺して戦死者をテレビで読み上げしてたし。
監督はたぶんこれがやりたかったんだけちゃうんかと・・・
>>714 予告見ると「( ´_ゝ`)秋葉の事は・・・・いつも気にかけていた・・・」
綺麗サッパリ忘れとるしな。
本当に出てこないかも。
これじゃDVDは買えないよ。
>>713 ぶっ潰されるのは一部の狂的信者の妄想のほうだと思われ。
>>714 壬生屋みたいにまだ出番有るよ。ほら、
/二二ヽ
| 弓 |
| 塚 |
| 家 |
| 之 |
__| 墓 |__
/ └──┘ \
|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
……_| ̄|○
竹箒のTOPでさっちんもあきれております。
DVD買うのやめようかな〜
教授弱すぎ・・・
創世の土かと思ったら触手だし・・・
だkら6話でさっちん大活躍だっちゅーの
>>717 さっちん狂的信者だがまだそちらの方が良い。
少なくともタイトル見るに枯渇庭園は発動するのは確かだろうし、
げっ茶2によれば夢幻解体でネロ&真ロアVS志貴&アルク&さっちんも見れるらしいし。
アニメは酷過ぎ…。
こんなことなら一騎当千のDVDのほうがマシ
ここは自分を月厨と認めたがらない月厨がアニメを酷評するスレだね
このスレのテンションの低さに乾杯。
まだ4分の1が終わっただけじゃないか。続きに期待してみようぜ。…いろいろと。
マンセーもよいしょも無理。
しかしここもだいぶ人減ったな
半分くらいは2話で見切り付けたか
とりあえずこの3話までを再プレイしてみた…。全てにおいて( ゚Д゚)ポカーンだった…。
ヘタレ主人公があっさり敵の中ボスを倒したので来週から吸血鬼のお姉さまとラブ米ですか?
まあ何だかんだいって俺は嫌いじゃないぞ。
OPとEDは綺麗で好きだな。
音楽もゲームのより印象に残ってるし・・・意味のない比較だけど。
つまり本編は糞
声がついた事に関しての意見はどうなのかな?
メルブラ云々は抜きで。
>>680 他人にどこどこが面白いって指摘されて納得できるの?
厨が嫌がれるのってそういう面白さの押し付けじゃん。
自分に合うか、合わないか判断できたなら見なければいいだけじゃん。
>>735 680は自分じゃわからんから人の意見を聞いてみたいって言ってるだけだろ?
あんまり自分の都合のいいようにばっかり解釈するのはやめとけ。
とりあえず
アルクェイドの服のセンスに惚れました。
BS−iのはプロローグ(の続き)なんじゃないかって思った。
というか、ぶっちゃけてパイロット版流してないか?
と思えるほど酷い。
>>736 いや、突っかかれても困るんだけど。
彼がおもろないって思うならそれでいいじゃん。
彼が厨だっていってんじゃないし。
ログみれば、雰囲気はわりとよかったとか肯定意見だってでてたじゃん。
ゲームやってなくて資料を見て適当に作ったようにしか思えない…。
主人公もそうだが、アルクの良さがまったくわかりません…。_| ̄|○
>>739 無理してでも面白いと思いたいんだろ。
これの為にBS-i入った人もいるだろうし。俺とか
>>589>>591 どうしようもないような化け物多いね。アルクでも駄目なのか?
しかし、ワラキアの夜もどうしようもなさそうだったけど、倒されたからなぁ。
これってハイビジョンなんですよね
Sビデオしかない普通のテレビでみてるんだけど
明度がグラデーション状に変化してる部分のノイズがぽぽたんよりも
酷いような気がするっす
ぽぽたんは明るい色使いでわからなかっただけなのかもしれんけど
生天目って新人だよね 今期ダブル主役だけどブレイクはなさそう
もひとつ個性が足りない感じです
本人はわりと可愛いんだけど
>>743 完全版アルクならどうにかできるんだろうけど、蛇追っかけるのに夢中だから無視。
蛇倒した後は志貴に夢中だから、死徒撲滅の任務自体忘れてるっぽい。
マリみてって本当にくだらねえな。
>>744 AV機器よく分からんので暗号文みたいでつ ('A`)
・・・トコロでこの手のオサレウニメは部屋暗くして見るもんなのか?
頭上の蛍光灯の反射だけで画面が把握できなくなる。
さっちんがネロを取り込んだと言うことにすれば、ネロのあの死に方にも納得。
ネロ魔神
自我が均等化されるのを恐れるのは、志貴との交流が進んでからだろ。
あの時点でそれを忌避するとは思えんが。
なんてことだ
志貴が殺人貴になったらDVD買おうと思ってたんだが・・・。
どうしよう、既に1巻をとらのあなで予約しちまってた(つд`)
とらのあなは予約金取らないだろ、無視しちゃえば?
俺はソフマップの予約を無視するけど。
754 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 23:15 ID:iYPt9S51
この展開で後半面白く脳内補完できないのは
漏れが低脳だからでつか(つд`)
755 :
Blasty ◆.7WuAP84WM :03/10/24 23:21 ID:HoJEbExa
アニメ版の秋葉は合ってると思う。
アニメ版のアルクは強気だと思う。
それ以外はもう、何も言うことはない。
変な所で原作にオンブしてないか?
どう考えても説明不足な事だらけじゃないか。
吸血鬼の事、混沌の事、魔眼の事・・・
でもアレだろ?
結局全話見るんだろ?
まぁ、漏れは見るけど。
この監督騙ってる香具師がどう纏められるのか見てみたい。
殆ど消化不良で終わるんだろうけどさ。
漏れがいきなり3話から見出して、大体事情が飲み込めたのは
吸血鬼狩人”D”の読者だったからか?
録画してある3話、見る気がしない。
録画するのももったいないかもしれない。
あらすじとしては
特殊能力をもった主人公がいい吸血鬼の味方をして悪い吸血鬼を倒す、だし。
細かいところは流せば理解もそう難しくはないね。
誰か、制作側にメールでもすれば?
こんな駄作、よく流せたなって。
漏れ?
そんなんマンドクセー(゚Д゚)y─┛~~
.;".;" ..;.;".;": ..;.; .
.;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;: ;".;"
.;": : ..;".从;;: 从 从\ .;.;".;
.;".;;: 从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;"; ": ;";" .;"从 .;".;
.;" /; .;".\从..;" 从从从.;"人w :" ;从 \从;"
;".;" 从".. ;;:.; \;".; 人 .;.从_ ;".;" 从从
;ソ;"ノ ;".;" 从人 从从从ー从‐‐;".;"――‐;".;"从ー"―;从ゝ;"
从;;: 人 ;:从从从;".;": ;".;":从. ボボボーボボーボボ ;". ノし从人
| ;: ;".;": ..;".;;: 从从| 人 ┌"―――┐┌;".―从┐.;| ".
| |从从从.;"从 人 ノし | ヽ(゚Д゚;)ノ 从人从;"人 ;:|ノし从
从 :从;"从从从;";" | 从从从 ;:└‐―――从;.〃"; ー从;从:;|;:从
从从从.;".从 .;从从 .;":.; 从从 ;".;" 从从
―― 从从―――; ;".;";;"从ww 从从;".;":从. ̄ ̄.;". ; ̄
スタッフの家を燃やしてみた
>>758 菊地作品には説明など存在しないし必要ないからいい!
ノリで『判った気』になればそれでいいのだ。
君は同じく『判った気』になっているだけだが、これは解説が必要な作品なんだよ。
アニメの1話アルクの信号無視の所、原作の17分割で復活後、交差点で謎の殺人貴を期待して待ってたシーンあるよね。
嬉しさの余り信号無視してしまう所をもしかしたら採用したの…かな?
アニメ版準拠のストーリーであるはずの電撃大王での漫画版「月姫」。
なぜか、アニメ版で問題視されている部分を全てキッチリとカバーしてる
とんでもない良作なんだが(汗)。
魔法遣いに大切なこと……と同じく、アニメ用に捏造された超脚本を漫画家の
良心とプライドにかけて直してるんだろうな。この漫画家、月姫のアンソロジーを
書いてるほど原作好きの人間だし。
正直、この漫画版のストーリーをそのままアニメ化していたら、俺は間違いなく
DVDを全巻購入していた。
……というわけで、自意識過剰で低レベルな超脚本しか書けないクズな脚本家は
まとめて氏ね。救いようがない。
そうか・・・やっぱり駄目だったか・・・
大体さ、ネットでうんぬんってテロップ流すなら
ネットで流されるぐらいのクオリティで作ってほしいよね
と月厨がつぶやいてみる
・・・・いや、見れない自分は負け組みなんだけどさ・・・・ククク
768 :
風の谷の名無しさん:03/10/24 23:49 ID:mIp4uBfg
769 :
765:03/10/24 23:50 ID:sFO2soi1
すいません…。信号無視はしてなくて正確には↓でした。
彼女は気にした風もなく、車が行き交う道路を一直線に横断してくる。
>766
いいかげん漫画、漫画うっせえんだよ。
作者かてめえは!!
って思ってた、読んでみた。
……面白いじゃん。
この人あれですか?
アニメ見る→ファンの批判を見る→直して描く
ってことしてんのか? と思うぐらいうまいことやってんな。
>>770 壁立ちの犬あったしな
おいしいトコは確実に押さえてるなぁ。
漫画はこのままで行って欲しい。
クズアニメなんかに影響されずに。
自身が好きな素材だけに、一生懸命描いているんだろうね、漫画版。
反面教師があるだけに、必要以上に好意的に見てしまっているかも知れないが、よく頑張ってる印象。
>>770 よく読めよ、阿呆が。
この漫画家は、アニメ版月姫に併せたメディアミックス展開としての電撃大王
での漫画連載よりも、マイナーなコミックアンソロジー誌で、すでに月姫を題材
にした漫画を描いてるんだよ。
ファンの批判を見る → 直して描く
……ハァ? 自意識過剰なアニオタは脳味噌膿んでるな?(プッ
別にお前みたいな糞アニオタの批判など聞かなくても、原作を熟知しているから
こそアルクは逃げ出さないし、シエルはカレー食べるし、私を殺した責任の台詞が
笑顔なんだよ。別に特別な事ではなく、原作の魅力を忠実に再現したならこうなる。
……ま、もっとも俺は昔から月姫が嫌いなアンチだけどな。月厨以下のアニオタは氏ねよ。
やっぱアルクGOODルートだろうな。
……あれだよ!!
きっと最後のシーンを際立たせるためアルクのテンション低めなんだよ。
あのアルク最大のの名台詞カットしたんだよ。
それで納得……できるかボケェ!!
775 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 00:03 ID:UzxoFHEE
>>770 同意。
・・・・・なのだが、
>766
から四分少々で漫画版を買いに行けるのか?
脾肉だってばー
>>771 漫画こそ過度の期待は禁物だと思うが?
火付きが悪いとジャンプ漫画の要領で凄まじい締めくくりで打ち切ること目に見えてるぞ。
元よりショットガンみたいなメディアだし。
ただアニメ版と比べればたいしたデキだが
そういう括りを外すとあってもなくてもいいようなデキなのが残念
TVニュースで死亡者リストを読み上げるのは、ガンパレと同じだな。
マンションでのアルクェイドのシーンって、なんか生活に疲れたけだるい
OLのようだw
あと自分で「わたしはアルク」とかいうなよ〜
構図のカッコ悪さとセリフや芝居の白々しさを見るに
説明ができてりゃどうにかなるとかのレベルじゃないと思います。
キャラ設定以外オリジナルで良いからとにかく面白くしてくれ
わたしは歩く
結論から言えば、こんな糞アニメなんか買わないで漫画版を買えって事だ。
俺は月姫嫌いだから買わないけど、アニメ版を見て「これが月姫なんだ…」
と勘違いしている香具師らを見ると不憫で仕方がない。
叩く対象になる狂信者、妄信者、擁護厨がいないと、こちとら面白くもないからな。
このスレみる限りじゃ、デフォルトでアンチ属性が備わってるからつまらん。
(まるで)アニメ見る→ファンの批判を見る→直して描く
ってことしてんのか? と思うぐらいうまいこと(ツボを押さえて)やってんな。
「わたしはポキータ」
>>784 そうやって、いちいち腐った脳内の電波を垂れ流さなくても、十分馬鹿だってわかるから
自意識過剰なお前は、さっさと回線切ってLANケーブルで首吊れ。
息してるだけで他人の迷惑だ。
月姫>>>>>超えられない壁>>>ガドガード>>>>>マリみて
「DVDでは戦闘シーンが動画になっているに違いない」と考えて、それに最期の望みを賭けている俺は
気が早すぎますか。
いつの間にか活きのいい煽りが紛れ込んでるな。
なかなかよろしい。
先輩の黒鍵と第七聖典のシーンかっこよく描いてくれればもう何もいわん。
それが最後の望みだ
>>789 気が早すぎっていうか無駄に期待しすぎ
変わるわけねーだろ
試写会でDVD版の1,2話放映したんじゃなかたけ?
>>791 第7聖典、接近戦がマンドクサイからビームとか出したりしてな
すまん、2話は酷評したが、3話はそれなりだったぞ。
別作品としてみれば、だが。
志貴がシンジ君化しなかったし、混沌の設定が語られなかったのも
1クールじゃ仕方ない。
そもそも第7聖典なんてでませんよ
マリみてをやたらと卑下したいやからがいるのはなんで?
他作品卑下はやめとけや
>>766 魔法遣いに大切なことは脚本はアニメと同じなんだが。
あと一般評価そんなに悪くないんだけどな。ネタが豊富だっただけだし。
なんかマリ見てを 必 死 で 貶 め て る 奴 が居るが、何がしたいんだ?
静止画+エフェクトの「Fate」体験版の戦闘シーンより迫力ないって
どういうことよ?
>>799 まあ、気合の差だろ。
音の演出が凄かったな。
>>792 すまん。だがこの先も止め絵ばっかりになりそうだと考えると、つい・・・。
もし檻髪がでてきて、しかも止め絵だったりしたら、泣くかもしれない。笑い泣きだけどな。
ようやく帰宅・・・・録画しておいたのを視聴完了・・・・むう・・・・。
あれですかね。
バトルそのものの規模や迫力から言えば、ネロ戦が最大だったわけで
それを最初にやってしまうとシリーズ構成上問題があるので単なるザコ敵扱いして
アルク紹介、志貴の能力紹介をやってしまおうということなんでしょうか??
主人公を最初から完成した人格者にしてしまうと、ストーリーを作るのが難しいので
普通のアニメの主人公っぽく、女の子を守れなかったことを理由にして敵に立ち向かわせる。
ただでさえ情報量が多いので、さっちんは最初から削りたかったけど、どうせだから
その動機付けに使ってしまえ!! で、後で再登場すれば視聴者驚くだろう・・・・これだ! とか。
そうなると、これからが月姫の本番ですよ。
ようやく一通りのキャラ紹介とバックグランド紹介が終わったんですから。
え、そんな風に改変した時点で、もう月姫とは呼べなくなっている??
なあに言ってるんですか、そうだったら、そうだったらそうだったらそうたらrだらdっらs・・・・・・・・・・・
このためにハイビジョン契約した漏れの立場はどうなりまつかぁぁぁぁ(つд`)
次は秋葉の話みたいだな。
この調子で各キャラエピソードをちょこっとずつつまんでく展開だろうか?
だとすると「正統派エロゲのアニメ化作品」といえるなある意味w
何か違うなぁ
まぁ真月嘆月姫だからしょうがないかぁ
>>804 好評につき「月姫R」「月姫S」と続編が登場予定なので心配ご無用(ウソ)
「月にかわって17分割よ!」
原作と方向性は違うが、許容範囲内だった。
>>808 むしろ今川にやらせてアクションバリバリの真ゲッター月姫にでもしておけば
マターリ部は七人のナナとかやってるし今のよりマトモになるだろ
・・・って言うかOP見れば見当付くだろ。
戦闘狂とか設定狂は(゚听)イラネって叫んでるぞ。
雰囲気とキャラが全て。
・・・・それすらも原作からの先入観で潰れてるみたいだけど。
「一部の熱心な人」以外が見れば楽しめそうだぞ。
このスレで月姫作品を貶している奴の9割はマリオタ。
久々の良作アニメである月姫に嫉妬してるんだよ。
管理人にメール送ったらほとんどマリオタだった。
>>812 アルクのモデルさんを呼んでこられるなら、実写でも可。
>>804 第四回目にご期待ください
>>809 自分が分割されるのかよw
志貴シード仮面とか?
>>811 それだと志貴は事故で死んじゃってることになるっぽいが
なんかマリみてが読みたくなってくるスレだな。
明日買ってくるわ。
スーパーマリオのオタク?
>814
マリみてなんか読んでね〜。(ついでに興味もね〜
同人誌ネタなら知ってる(読んでる)が。
素直に秋葉ルートで話を作ればよかったのに
もちろん宵町閑話まで
821 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 00:44 ID:s/MnD2LV
>817
正気か?コバルト文庫だぞ?<女子中学生向け小説
>>818 俺も書きそうになったけど恥ずかしいから思い止まった。
マリみてオタはまじで宗教だよ。
マリみてを神の贈り物だと思い込んでいるから。
本スレでキチガイみたいに
月姫はマリみてのパクリと言い続けてるからね。
>>817 ↑
信仰者
騙されチャいけません!
月姫もマリみても楽しんでる俺は勝ち組
レズ物って聞いたんだけど
どうして月姫のパクリなんだ?
>821
マジかよ……さすがに恥ずかしい。
うーん、でも一巻だけ読んでみるわ。
漫画じゃなくて小説なんだね。
マリみてって国語力最低なカマ野郎の書いてる妄想レズ小説だろ?
スレ違いだから消えろ。
>>821 推奨年齢=作品のレベルと思ってるだろ。
日本の活字を腐らせた世代よ。
本を他人に見せびらかすアクセサリと思ってる。
ただ・・・これに限っては人を選ぶ類のモンなんで・・
彼女に読めと勧められてるが勧め方がとても怖いから躊躇してる。
204 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/10/24 20:49 ID:L/j4UYKQ
月姫ってマリみてのパクリだろ?
あんなゴミ以下の同人作品なんて放置しる。
祥子タンハァハァ・・・
マリみてスレにこんなこと書いてました。
殴り込みにいきましょう!
マリみてスレ行ったが、誰も月姫がパクリだなんて言ってない・・・
>>825 俺マリみてって知らんけど、そうなんか。
月姫自体オマージュ作品みたいなもんだからなぁ。
マリみての何処押しゃパクリなんて言葉が出てくんだよ!
>>823 その「マリみて」って知らないんですが、そんなにひどいんですか?
本スレとかの場所を教えていただけるとありがたいです。
もう何のスレかわからんな。
物置に埋まってたマリア像を掘り起こして
部屋に飾っている影響受けまくりの俺が言うのもなんだが
いいかげんスレ違いだな。
164 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/10/24 06:23 ID:PcCXIodx
いちいち3流釣り師の書き込みに反応するんじゃない
月姫なんて所詮は聖闘士星矢のパクリなんだから
>jfwTTZcU
黙 れ
こ こ は 月 姫 ス レ だ
>jfwTTZcU
そろそろ飽きたんだが・・・
・・・けど盛り上がってる。
真月譚の話題は禁止にした方が良スレ化のヤカン
ネガティブにしかならんぞ。
>>825 浅上女学院みたいなお嬢様が通う学校が舞台だから、でしょ
マリみてのほうが古いけどね
ソフト百合が楽しめるんなら読んでみれば?
つかマリみてなんて別にどうでもいいじゃん
マリみて厨も月厨もよそから見れば一緒だし、いちいち作品比較すんなや
842 :
687:03/10/25 00:58 ID:zACUOU+L
先生は魔法使いの説明がない。先生って何者と思う人多いんでない?
漏れは再プレイしてこの嫌な記憶を書き換えたよ…。(´Д⊂
つか、カスリもしねぇ。
マリみてオタの特徴
人をIDで呼ぶ。
マリみてオタは幼い頃虐待されて善悪の判断がつかない
アルカイダーが9割って統計があります。
マリみてがどういう作品かというと
「お前ら、男女同士くっつかず同性愛をもっと広めなさい」って主旨の
内容を今野って馬鹿がわめいてる作品なんだぞ。
今野さんは月姫に嵌っている公言しています。だから設定ぱくりました。
祥子って女出るがさっちんのパクリ!
846 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 01:01 ID:K9bjCrcP
原作自体がそんなに面白くないのにアニメ版が面白くなる訳ないよなぁ・・・
jfwTTZcUは結局、原作厨の荒らし?
そーだな。ここは宵待閑話でもやって口直ししよう
>842
原作でも魔法使いとしか言ってないと思うが?
魔法使いの説明し始めたら、月姫じゃなくて、空の境界になってしまう。
空の境界に先生がでてくるの?
真月譚月姫VSネオ月譚月姫
854 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 01:08 ID:s/MnD2LV
>851
先生の姉が出てくる。(あのメガネは元々姉の持ち物
3話見たけど微妙な作品だねー。相変わらず。
全部ダメでは無いところが製作側の妙技だな。
空気読まずに亀レス…
>>573 テクノみたいに吉井さんの一発ギャグが無いんだよなー…w
>>671 >もしアニメのアルクェイドの魅力
(´・ω・`)…ゆめりあへの布石…
>>680 世界観というか雰囲気が好き…でもキャラが死んでるように見える
>>744 彩度が高い=シリアスさが出ないと勘違いをしている製作者がいるように見えてしまう…
画面暗ければいいわけじゃないんだぞ!と言いたくなる
858 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 01:10 ID:s/MnD2LV
>855
パンドラの箱?
希望と言う最悪の魔物が・・・現状そのまま。(w
マリみての1話よりまし
ゲーム…数年前から積んでるけど、やってみようかな…
そういや後で欲しくなったらツライからと青本も買ったんだよな。読んでないけど。
結局俺が触れた事のある月姫はアニメと知人の書いたエロ同人だけだ(;´Д`)
それもまたよし。
ムリして遊ぶ事もなし。
個人的には境界の方が好きだな。
ねっとりしたトラウマ君が居なくて爽やかな基地外がゾワゾワ湧いてくる。
こっちをアニメ化してくれたら喜んだな。・・・あり得ないけど
原作つまらん派にはおおむね好評
今録画見た。
これ1クールだよな? 3話終わってこれならもう切った方がいいかな。
そう言えばゲームすらやってない俺は魔眼にフィルター通す(実際志貴の目から見る)と
物には出鱈目に、蜘蛛の巣みたいな赤い線が張られてて
その中で生物には赤い線が一本通っててそこを衝けば17分割とか適当に思ってたんだが
大分違うのか・・・・?
マリみてはパクリ
>>865 大分違うけど説明すると長いというかめんどい上スレ違いなので黙秘。
漏れも人殺したらアルクにちゅっちゅしてもらえますか?
っていうか、本気で迫力ないな、戦闘。映像だけは綺麗に仕上げてくれる
ゴンゾの方がマシだったか?
870 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 01:24 ID:qcqZOvBW
,. - 、,. --──- 、
/ , ' ヽ Y⌒ヽ
. い / / / /i ,ィi i ヽ i い
っ. / / l /ナレ' レリ ,.= il | っ
. ぱ / l l 〃ir'j | ir-'ji} ,' 殺 ぱ
食 .い ! ./ | / ! ー' ー‐/ / っ い
べ レレ'´ | / > ., 「 ̄ノ ,イ,ィ / ち
れ レ从リi ,.- く`X´ノレ レ'ヽ .ゃ
| 〃 / | 「,X,7 {、 \ っ
る (( ./ __/| ー^' | 〉 / て
| ヾ 〈 `| ,iノ___,/ |
| `ーァ^ー- ァーァ(___ノ |
| / /' / / / | ヾ ♪
♪ く / / / / / | ))
7ー-- 、_/_/___」 〃
/__/ l |
./ / |ー‐‐ |
/__/ | |
と´___,ノ {`ー‐‐^ヽ
`ー ---'
パクリ
>>865 直死は面白い設定だから原作とかよく読んでみるといいぞ。
物に限らず術者(?)の認識できる概念なら何でも破壊できるんだと。
取り敢えず電撃大王買って来るは
マリみては月姫のパクリ
876 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 01:32 ID:s/MnD2LV
>872
血液中に入り込んだ、「吸血鬼の血」とか「毒薬」とかもナ〜♪
ネロを倒したご褒美におでこから吸血で使徒化して、原作に近づかない予測不能な話にしてくれッ!ヽ(`Д´)ノ
アルクォーぉ、アルクォーぉ
わたしはアルク−
アルクのー大好きぃー
どんどん逝こっおぉーー。
魔法使いのお爺さんの話が読めただけでもアニメ化の意味はあった。
アルクにとっての青子さんみたいだったな。
テキトーにググった魔眼
>切る際にはホトンド腕力を必要としない。対象の強度に関係なく切断可能。
>鉄だろうとなんだろうと、線の視える場所であれば軽がると切断できる。
>自身の限界を超えたモノ、理解し難いモノの死を無理をして視ようとすると、
>脳神経にかかる過剰な負荷によって最悪の場合廃人となる事もありうる。
>非常にレアな能力であり
>長い時を生きた吸血鬼達にすら実在する能力であるとは思われていなかったようである。
便利なのかコレ?・・・・取り敢えずシエル先輩は殺せるみたいだが・・・
スタンド名 イーグル・アイ・チェリー
破壊力S スピードB 射程距離D
持続力A 精密動作性B 成長性A
能力―本体の視界に「物の壊れる線」を見せる。
本体が何らかの形でその線を切断すると、あらゆる物質を
切断する事が出来る。
>>880 志貴君が地球を「認識」してその概念の歪にナイフを入れたら・・・
星がパカリと割れてしまう・゚・(ノД`)・゚・
・・・ってな恐ろしい技能らしいよ。
>絵本
思うに、あれは「月姫」と「遠野志貴」の二つの話の間にある
距離感を緩和しようという、きのこなりの配慮だったんだろう。
志貴と遠野屋敷の3人とは、過去からの因縁で明確に繋がってるわけだけど、
アルクと志貴の場合、両者が関わり合う必然性が薄い。
で、アルクメインのアニメ化にあたり、その辺りに多少手を入れた。
「過去、魔法使いに導かれた二人」として、運命っぽく演出した、と。
まあ、アニメ駄目すぎで、そんな配慮は何の役にも
立たなかったわけだが・・・。
>882
イーグル・アイ・チェリーはあらゆる物質を切断出来るが、
直死の魔眼はあらゆる物を殺せる、のが違い。
だから「吸血鬼の血」や「毒薬」も殺せる(無効化できる)
もう月姫は来週で打ち切り。
替わりに10分ワクでポキータやってくれ。
>>882 それは全然読んだ事ないので知らんイナズマンにも言えるぞ
月姫だけって訳じゃないので諸刃の剣だろ・・・
魔眼>>>>>>>>[絶対の死]>>>>>イーグル・アイ・チェリー>>>>>イナズマン
>>880 >>便利なのかコレ?・・・・取り敢えずシエル先輩は殺せるみたいだが・・・
必ずしも便利と言えないとこがポイント。
能力として強すぎなんで、使うたびに犠牲を払ったり苦労したりしてもらわんと
話として面白くないわけだ。
その辺のバランスをどう表現してくれるか、
アニメ版の表現を楽しみにしてたわけですが・・・。・゚・(ノД`)・゚・
魔眼は線だけじゃなく点も突けるからな
>>882 S〜Eまでなら
志貴の体が持たんから持続性はC
志貴が直接攻撃せんといかんから射程距離は最低のE
精密動作性は同じく人間並みのC
くらいではないか。
892 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 02:00 ID:qcqZOvBW
つか、あれって破壊魔貞光のに出てきた宇宙人の糸引きの(以下略
アルクェイド、何普通に正座してんだよ。
しかもすげー姿勢ヨカタ。
ふと思ったんだけどさ。
一話完結を繰り返す歌月アニメとか面白そうだな。
ギャグの回の次にシリアス、狂気の回がきたりすんの。
少しずつ伏線ばら撒いて、ラストで繋ぐ。
実験作としては面白いだろうな。
滅茶苦茶難しそうだが。
896 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 02:05 ID:s/MnD2LV
>894
R.O.D -THE TV- ?
読んだ事ないが俺もマリみてよりアサガミの方が好きだ・・・
それにしてもガムテープとホチキスは出番なしですか。
俺も学校とかの日常の描写はもうちょい馬鹿やって良い様な気がするが・・・
秋葉なんかはストーリーから外して単なるギャグキャラにして
で、本編としてやる事はやっとく
そっちの方が作りよいだろうに・・・・
>901
アサガミ(浅上)は秋葉の通ってる全寮制の女学園。
しかしマリみてと比較するなら礼園の方が良いのでは。
礼園はミッション系だし。
いや、どうやって読んだこと無いものと比べるんだって意味だろ。
もし型月代表がなりたdだったらフェラコーみたいにアニメをこきおろした挙句記憶から抹消するのかね。
イや単に俺が蒼香とか晶とか好きなだけ・・・
>>898 (´-`)「駄目じゃないか!包帯とか手当ての道具買ってくるよ。
・・・・大人しくしてるんだぞ?」
こんな展開になったら困るんだろ。
アルクに手当てしてもらうだけでラーメン作ってもらってブツクサ文句言ってる男だしな。
それがアニメ志貴の素晴らしさ。
「シリアスにふさわしくない」ってカレーとか排除されたんだ(藁
ガムテープなんか真っ先に消されるだろうさ。
さっちんは早々とあぼーんか・・・・_| ̄|○
ちょっと原作を無視しすぎでは
アニメ版のヒロインはさっちん
>>905 ようし、では羽ピンは俺のものだ。
青いのは貴様にくれてやるがな!
だからさっちんは6話ででるっつうのに
大王の予告で
「敵を探すアルクと志貴がであったのは志貴の同級生の変わり果てた姿だった」
みたいな文章があるんだよ
まあズバリさっちんとは書かれてないので有彦かもしれんがな。
黒鍵で殴りかかってるのを見ると火葬式典も無しにされるかな
ただのデカいナイフ程度に思ってるだろうし
アニメ版志貴君に対して月姫の女性陣がご不満のようです。
さっちん「ピンチになったら助けに来ないでね、つーかうざいよ」
シエル「遠野君、カレー食べてあなた黄色レンジャーですか?きもいです」
秋葉「あら、兄さん。戻ってきたんですか、そのまま行方不明にでもなればよかったのに」
琥珀「志貴さん吸血事件に巻き込まれてなかったんですか?チッ!」
翡翠「志貴様・・・お戻りになられたのですか・・・残念・・・」
アルクェイド「私を殺した責任・・・・取らなくていいから消えろ」
青いのより胸のデカイのをクレ
ムツゴロウさんを死徒化したらガクガクブルブルだなぁ…
10 / Nrvnqsr Chaos(Nero Chaos) ネロ・カオス
体内に666もの獣の因子を渦巻かせている混沌の群。本気のアルクですら殺しきれないであろう怪物。
もし存命していれば数百年ほどで自我のない、ただの混沌と化していたらしい。
ちなみに、元々作家さんなので格闘とかはあまりしない。
戦闘では大抵の場合基本的に動かず、体から開放した獣達に任せている。
実は本州へは人間の交通機関を利用してやってきたっぽい。人間であった頃の名はマサノリ・ハタ。
>916
いや、以外に似合ってたりして。(w
げんしけんの部長みたいな感じで。
ポキータよりは原作に近い性格。
【二十七祖候補】
・弓塚さつき
・シオン・エルトナム・アトラシア
・カリー・ド・マルシュ(笑)
死徒って数少ないの・・・?
おくばせながら3話みた‥‥
・
・
・
Amazon の 予約取り消した。
さよなら‥‥
924 :
風の谷の名無しさん:03/10/25 03:17 ID:qcqZOvBW
駄作を元に、傑作アニメを作るのは難しいわけよ。
>>912 あの・・・・肝心なところを忘れてるよ。
さっちん、教授に犯られてるなら・・・出てこないんじゃないの?
細胞の一つ一つまでも租借されてるかと・・・
さっちんはロアに吸われてるだろ。
ホテルでやられた、と思われておいて、ひょっこり姿を現しておきながら、やっぱり吸血鬼化していた、というオチと思われ。
ホテルの騒動のときたまたま○○がそこにいたって話じゃないの?
このアニメを観ていると何故かガドガードを思い出す。
絵柄が全然違うのに、スタッフも制作会社も全然違うのに。
これは何者かのスタンド攻撃を受けているためなのか?
>>925 黎明の山瀬舞子たんとさっちんを置き換えるんじゃないかなー。
でもアニメ志貴は半死半生になってないからなー。
>>925 そんな設定、アニメスタッフがわかる筈ないじゃん。
教授の扱いを見るに仮にさっちん再登場しても1〜2話引っ張れればいい方だな。
来週からはアルクと歩む遠野ルートみたいだし尚更肩身が狭いだろう。
>>880 というわで史貴から眼鏡を奪って逃げてみよう。
史貴が負荷に耐えきれず発狂して死ぬまで逃げきったら勝ち。
教授が弱かったのは
力の大部分をさっちんが奪ったからだと好意的推測
そして原作月姫で語られることの無かったさっちんが
枯渇庭園を引っさげて登場
したらいいなぁ
NEROYOEEEEEEeeEEeeEEEEEE!EE!E!!!!!!!
NEROYOEEEEEEeeEEeeEEEEEE!EE!E!!!!!!!
今さっき見たけど、これで打ち切れと言うほど悪かったとは思わない。
原作からすれば重要な所ばっさり切っているかもしれないが、
アニメにしたらその辺りは我慢しないといけないのでは。
今のところ登場人物たちの行動に矛盾はないし、戦闘シーンも思ったよりは良かった。
ネロが弱いだのなんだの騒いでるが、まあ油断した奴が死ぬのは
どの世界でもお決まりというか当然の結果だろうし。
原作と違う違うと騒ぐなら、原作だけやってアニメ見なければ良いじゃないか(´Д`;)
>>937 もう何度、このやりとりを繰り返しただろう
いつになったら先へ進めるんだろう
アニメ見なければいいじゃないかと騒ぐ君も同類だよ
>>937 お前は勝ち組だ。
そしてお前の声援によって、桜美はまた何かの原作を殺す機会を得るだろう。
そしてそれは、お前が好きな原作ものかもしれない。
・・・ガンパレスレで同じ発言をした者より。
>>937のネロを幻獣にしたらガンパレスレでも通用するかな
だからカレー食わせとけと小一(ry
他に派手な戦闘シーンが望めそうな奴は誰だ?秋葉とシエルくらいか?
一番派手そうなネロがアレだともう戦闘シーンには期待できそうにないか。
とくに秋葉なんて映像じゃ意外と地味だろうし。
監督に殺された糞アニメのスレッドはここですか? ガンパレのときもそうだったが、
こういう糞監督のアニメが変に売れるから、調子に乗って原作に泥を塗るような
オナニーアニメが連発するんだよ。
月姫自体はどうでも良いが、この糞監督はマジで更迭モノでしょ。とりあえず、こんな
糞アニメを「一応、月姫だからDVDも……」とか考えてる香具師は、ファンをやめちまえ。
俺と一緒にアンチに
な ら な い か ?
月アニ厨ウザイ!消えろ!!
>>937 みんなが騒ぐ原因はゲームちょっとでもやればわかるような演出を、
設定資料みた程度の理解度で製作しているような違和感から来てると漏れは思う。
実際、一度ゲームやった程度(アルクのみ)でアニメ見た人の意見も違和感ありまくりで「何コレ?」だった。
「シリアス路線」とかで納得できるレベルじゃないもん。ハマっている人だとさらに…って事だと思うよ。
また上映会でも開いて説明して欲しいよ。あと騒ぐ事に対しての解決法が「見る」「見ない」だと言われてもなぁ…
>>938 ありがd 久しぶりに爆笑してしまった。
あまりの厨っぷりに。
>>937よ、好きな小説とかゲームとかあるか?
あったら教えてくれ。
是非アニメ化してくれと桜美監督にメールするから。
とりあえず、月アニ厨は電撃大王で連載している漫画版の月姫を一読してほしい。
原作自体がしょうもない月姫だが、まだ漫画版の方が「月姫」という作品の持つ
雰囲気、魅力を正確に再現している。(俺は嫌いだけど、再現度という意味でな)
もしくは、思い切って原作同人ゲーム「月姫」をプレイしてみるのはどうだろうか……
などと書くと工作員のように思われそうだな。とりあえず、アニメ版はスルーしる。
誰がどう見たって
黒 歴 史 だ ぞ
>>947 正直、
>>938のリンク先の管理人は真性の月厨だが、なぜにこのスレでアニメ版が
叩かれているかをまとめている点では評価できるぞ。
もっとも、俺のようなアンチはこういう月厨をターゲットにして煽りをしたいワケだが、
こんな糞アニメじゃ、俺が叩く対象となる熱烈な信者なんか生まれる状況じゃない。
>>946 だからアニメはアニメで楽しめと何度言えばわk(ry
いや俺も原作もPLUSも歌月もメルブラもやりこんだが、
別にシエルがカレー食わないでも、アルクが怖くても、翡翠が喋り杉でも問題ないと思う。
アニメの中では細かい過去が切られているのだから、
それを説明しない限り細かい設定を出したら逆に変に感じる。
アニメから見始めた人にとっては理解できないだろうし。
原作を見なければ全く理解出来なかったエヴァの映画が良い例。
>>948 好きな小説=Boogiepop。既にアニメ化済み。
>アニメはアニメで楽しめと
(;´Д`)
>>950 Boogiepopか、おまいならあの実写版でも我慢できそうだな。
やはりおまいは勝ち組だ。
心から羨ましいと思う。
>原作自体がしょうもない月姫だが、まだ漫画版の方が「月姫」という作品の持つ
>雰囲気、魅力を正確に再現している。(俺は嫌いだけど、再現度という意味でな)
なんか矛盾してないか
954 :
946:03/10/25 08:09 ID:ezX2ihVL
>アニメはアニメで楽しめと
漏れも友達も楽しめませんでした…。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
( ・ω・)∩<楽しめる人が少ないような出来だから騒いでる原因と思います!!
実写て、アニメの話題じゃないのかΣ(lll゚Д゚)
Boogiepopのアニメは原作の設定を受け継いで、かつオリジナルの要素を取り入れた成功作だと思ったが。
声優が素人臭かったけどな。
因みにアニメの個人的最高評価はCOWBOY BEBOP。
>>955 おまいの広い心なら実写版もブギーの一部として許せるだろう。
おまいが許さないと、他に許してくれそうな人がいない。
これから、Boogiepopの本編のアニメ化を頼んでくる。
桜美監督なら、ブギーの分かりにくい設定を全部そぎとって初見でも分かりやアニメにしてくれるはずだからな。