Gungrave [ガングレイヴ]3

このエントリーをはてなブックマークに追加
694風の谷の名無しさん:03/11/01 00:08 ID:6CzlvlAH
>>689
素直にアニサロへ逝け。
695風の谷の名無しさん:03/11/01 00:08 ID:80jHCZmt
内藤さんに短編でいいから1本描いてほしいな。
696風の谷の名無しさん:03/11/01 02:00 ID:RztmiaMP
もうすこししたらトライガン終わるから、そしたらガングレイヴの連載が
始まるよ
697風の谷の名無しさん:03/11/01 02:08 ID:F6jQtwM8
>>695
企画書漫画ってのが設定資料集には載ってるよ。

人少なくなるかもしれないけど
やっぱサロンにネタバレスレ立てたほうがいいと思う。
ゲームとアニメの違いとか話したい気持ちは大いにわかるけど、
ここではネタバレいやだって人に配慮したほうがいいんじゃないかなあ。
・・・で、自分はスレ立てたことないので、
誰か立てて下さるとうれしいのですが・・・
698風の谷の名無しさん:03/11/01 02:40 ID:5A01E29G



でたてろや
699風の谷の名無しさん:03/11/01 02:45 ID:Ppeybp8u
>>697
立てたことないなら自分で立ててみたほうがいいよ。
規制かかってて立てられなかったりするので、人様のぶんまで
やってられない人も多いですよ。
700風の谷の名無しさん:03/11/01 02:48 ID:Nsoq8hxI
ネタバレスレが立ってもここでされるから容量の無駄。
701風の谷の名無しさん:03/11/01 04:05 ID:+cYg4DIa
ネタバレ嫌な奴がサロン行けよ
702風の谷の名無しさん:03/11/01 05:54 ID:AK9QQjOT
>>697
規制が厳しいので、立てられるやつは運がいいんだぞ・・・
というわけでたのんます
ここと分割した方が、純粋にアニメ版を観れるしな
703風の谷の名無しさん:03/11/01 06:20 ID:+cYg4DIa
>>700

だからネタバレしたくない奴がサロン行くなら効果あるよ
704風の谷の名無しさん:03/11/01 07:47 ID:WMLa+SSV
さすが、原作がゲームだけのことはあるな。 リア厨が多いねえ。
ふもっふみたいに、原作未読者とうまく共存することができないんだね。
705697:03/11/01 10:35 ID:TlTSaAw4
慣れない自分が立てるより、
慣れてる人がやったほうが不備がなくていいかと思ったのですが、すいません。
立ててみました。

【ネタバレ】Gungrave ガングレイヴ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067650005/l50
706風の谷の名無しさん:03/11/01 13:26 ID:LGIY9T90
>>705
お疲れさまです
707風の谷の名無しさん:03/11/01 13:27 ID:joa80nQc
>>697
乙華麗!!
何か 過疎化してますな…。
特別 面白いわけでもなく、つまらない訳でもなく…微妙だ。

でも トライガンも 中盤になるまで、
そんなに面白いとも思わなかったから、
途中で 化けるかもしれないと思って見てる。

低空飛行のまま 半年過ぎませんように。(;´∀`)
708風の谷の名無しさん:03/11/01 14:00 ID:Js3HHgNj
なんか、地味なんだけど、続きが見たくなるんだよね。

たしかにトライガンも最初そんなに面白いとは思わなかったなー
シティハンターみたいな感じだったし。
709風の谷の名無しさん:03/11/01 16:00 ID:zDcBmtKl
トライガン1、2話は作画が割とよかった覚えが
雷泥あたりは死にかけてたけど。
710風の谷の名無しさん:03/11/01 16:06 ID:OOv2+9Ml
>>709
前半の奇数話は結構凄く高いレベルだった。
雷泥の回ってあのウォーカーマシン並にでかい雷泥の見られる回か?
おいらはレム・セイブレムではまったんだよなぁ。
711風の谷の名無しさん:03/11/01 17:09 ID:6jB6UHCo
トライガンはゴフセフの弾丸パンチをそらすシーンがすげえと思った<作画
712風の谷の名無しさん:03/11/01 17:17 ID:PN/rhGLI
>>710
それは一体何なのだーの回ですな
作画は最終回の一騎打ちが一番印象に残ってる
713風の谷の名無しさん:03/11/02 00:33 ID:ZQsyDoWU
ここはトライガンのスレですか?(皮肉)
714風の谷の名無しさん:03/11/02 04:11 ID:eAKnc5ot
皮肉になってないし。
715風の谷の名無しさん:03/11/02 05:28 ID:YjzSaE/r
あの一騎打ちのシーンは良かったね
716風の谷の名無しさん:03/11/02 13:09 ID:pahc7vbT
>>710
同意。トライガン、前半派と後半派に別れることが多いが、俺もレム・セイブレムの回から
俄然引き込まれた後半派なんだよね。




ということで、いつになったらハリーは磯辺勉に声変わりしますか
717風の谷の名無しさん:03/11/02 16:13 ID:Clzgg6pQ
>>715
最終回の解説に「全くBGMを使わない実験的な演出」
と書かれていたんだけど、放送当時全く違和感感じなかった。
かかってない筈のBGMが自分の中で鳴っていたんだ、
と分かって震撼したのを覚えてる。
718風の谷の名無しさん:03/11/02 16:18 ID:hq8+apDh
>>707
お前が話振ったんだからトライガンスレ立ててこいよ。
719風の谷の名無しさん:03/11/02 18:10 ID:B08H3dYr
スレたてるほど話題ないだろう・・・
ネタバレスレの方で話せば?トライガンの事。
ガングレイブとの比較っつーことで。
720風の谷の名無しさん:03/11/02 19:39 ID:+PJGK1KL
トライガンスレ別にあるだろ。
どうしてここを乗っ取って話し続けてるんだ?嵐か?
721風の谷の名無しさん:03/11/02 20:06 ID:V9P4phod
実はガングレイヴの世界はトライガンのあの砂漠の星のずっと先の未来なんだよ。
ついに人類はあの星で繁栄してあんな都市まで作り上げたんだ。
きっとあの変な化け物はプラントの力なのさ。
だからここではトライガンの話は全然無問題なんだよな。
722風の谷の名無しさん:03/11/02 20:17 ID:1EvQ2U4K
あっちは原作漫画のスレだからねえ。
ところでグレイヴのフィギアかった人いる?
723風の谷の名無しさん:03/11/02 21:09 ID:DYOPiWqO
原作、脚本、製作会社がトライガンと同じで作風似てるから
話題に出るのも仕方ない…かね
724風の谷の名無しさん:03/11/02 22:12 ID:BHqJkYEW
話題に出るどころか、トライガンを懐かしんでてガングレイヴの話してませんが。
725風の谷の名無しさん:03/11/02 22:21 ID:VrqZ3iH1
というかトライガンみたいなのだと思ってた。
726風の谷の名無しさん:03/11/02 22:29 ID:tWXHWoCw
そろそろガムの話あきた
727風の谷の名無しさん:03/11/02 22:42 ID:YNoV2bhZ
11月放送分のストーリーが公開されたんで
ベア・ウォーケンがハリーに従う理由は
ほぼ予測可能になりましたが、
さてハリーはどんな科白でブランドンを
ダンディ反逆に誘うんだ???
728風の谷の名無しさん:03/11/02 23:32 ID:+PJGK1KL
自分に従わないからって簡単に親友殺せるもんかな?
729風の谷の名無しさん:03/11/02 23:41 ID:HNEE6X4B
>>728
そこはそれなりの理由をつけてくるだろう、黒田が。
黒田が。
730風の谷の名無しさん:03/11/03 01:08 ID:/WDBO8uo
気合入れてるみたいだし、良いんでないのかね。にしても今更ながらニュータイプ読んだが、
スタッフに恵まれていたとはいえ、内藤のアニメへの反応は、原作者の鑑みたいなもんだね。
好感もてる。
731風の谷の名無しさん:03/11/03 01:29 ID:qICYY9By
>>728
親友も平気でうらぎれるほど、
権力欲で心がわりしちゃうってことなんじゃん、
その辺はしっかり描いて欲しいよね。
732風の谷の名無しさん:03/11/03 01:31 ID:ZiS2yW2u
1話の時点でかなり狂った表情してたしね<殺してやるぞブランドンー
733風の谷の名無しさん:03/11/03 02:26 ID:NecdliN4
>>730
なんて書いてあったんですか?
734風の谷の名無しさん:03/11/03 08:12 ID:D9D68NHg
ハリー顔変わり杉
735風の谷の名無しさん:03/11/03 09:50 ID:TqeLXb1U
>>734
いや、むしろグレイブ(ブランドン)が変わらすぎ(^^;)
736風の谷の名無しさん:03/11/03 11:26 ID:cuoNY7TS
>>735
いや死人だし…。
体つきは変わってるが(身長も伸びてる?)

ところでグレイヴになった以降は年取るのか?
737風の谷の名無しさん:03/11/03 20:50 ID:ZwarpK1g
ハリーの顔はかわってないと思う。シワが増えただけ。

ブランドンは顔をすげかえたような・・・・アンパンマン
738風の谷の名無しさん:03/11/03 20:50 ID:ZwarpK1g
違った、すげかえたのは体の方だ。
739風の谷の名無しさん:03/11/03 20:57 ID:xI63Jg/C
ED陰影つけすぎ。
740風の谷の名無しさん:03/11/03 21:36 ID:/WDBO8uo
>>733
いや、肯定的な意見が多かったんだよね。メインキャラであるウルフウッドを死なせたんだから、
納得できる展開上死んだとしても文句のひとつありそうなもんだが、そんなの全く無さそうで、
割り切ってアニメはアニメで良い物で刺激になるって言える姿勢とかね。昨今のいろいろうるさい
原作者と比べて、素直というか。
741風の谷の名無しさん:03/11/03 21:43 ID:a0RYu6TH
それより文治が早く見たい。文治とブランドンの絡みが早くみたい
742風の谷の名無しさん:03/11/03 21:48 ID:lAOoeaYb
TVみてからゲームやったけど最終面なんて「なんじゃこりゃー」って
展開でしたよ。世界観違いすぎ。俺はこのままやくざ路線でいってほしい。
743風の谷の名無しさん
>>740
実は他の作者なんかも結構そんなモンなんじゃないのかな〜
最近の原作者様が酷いだけでさ