■ LASTEXILE ■ラストエグザイル■18th move
1 :
前スレ980 :
03/06/27 18:00 ID:RArdV6ZK
むーげーんーのーゆーめー
3 :
前スレ980 :03/06/27 18:01 ID:RArdV6ZK
★LAST EXILE の世界 ○プレステール 大いなる風と雲の海が広がる世界 ○グランドストリーム. はるか上空を吹き荒れる巨大な嵐 ○デュシス グランドストリームの上にある国家らしい ○アナトレー グランドストリームの下にある国家らしい(つまり地上の国?) ○ギルド. グランドストリームの中にある空中都市。 高度な科学と軍事力を持ち、アナトレー、デュシスの双方に技術力を提供しつつも、 どちらにも属さず中立的な立場を維持している。 ○ノルキア アナトレーの辺境の町。 空の配達人クラウス・ヴァルカ(15歳♂)とラヴィ・ヘッド(15歳♀)が住んでいる。 ○ヴァンシップ 小型の飛行艇の総称。クラウスの父の残した小型飛行艇。 戦艦対戦艦の戦いが主流であるこの世界で、連絡や通信の為に使われていたが、 一部で戦闘機として使われ始めた。大部分の飛行エンジンがギルドの支配を受けている中で、 唯一ギルド支配外のエンジンを使用している。自由の象徴でもある。 ○アナトレーとデュシス グランドストリームによって双方の国家は遮られ、ほとんど接触は無かったが、 ある時、デュシスがグランドストリーム突破用の巨大シールドを建造、 それを使い一挙に侵攻してきた事で、この二大国家は戦乱へと突入した。 ギルドの仲介で、ルール有る戦いを繰り広げてきたが、突如そのルールはデュシスによって破られ、 またそれに対してギルドも一切介入しなかった事で、一挙に形勢はアナトレーに不利な状況となった。
4 :
前スレ980 :03/06/27 18:03 ID:RArdV6ZK
5 :
前スレ980 :03/06/27 18:03 ID:RArdV6ZK
6 :
前スレ980 :03/06/27 18:05 ID:RArdV6ZK
★スタッフ&キャスト [ スタッフ ] 監督:千明孝一 キャラクターデザイン原案:村田蓮爾 アニメーションキャラクターデザイン:堀内修、ムラオミノル、田中雄一 プロダクションデザイン:前田真宏、小林誠 美術監督:小倉宏昌 音楽:Dolce Triade ��オープニングテーマ「Cloud Age Symphony」OKINO,SHUNTARO ��エンディングテーマ「Over The Sky」Hitomi シリーズ構成:千明孝一、GONZO 脚本:千明孝一、冨岡淳広、神山修一、山下友弘 企画・制作:GONZO 製作:ビクターエンタテインメント、G.D.H [ キャスト ] クラウス・ヴァルカ (15歳♂) :浅野 まゆみ ラヴィ・ヘッド. (15歳♀) :斎藤千和 アル(アルヴィス)・E・ハミルトン(11歳♀) :白木 杏奈 アレックス・ロウ (28歳♂) :森川 智之 ソフィア・フォレスター (19歳♀) :山崎和佳奈 タチアナ・ヴィスラ (17歳♀) :喜多村 英梨 アリスティア・アグリュー (17歳♀) :桑谷 夏子 ルシオラ (???) :半場 友恵 モラン・シェトランド (19歳♂) :三木眞一郎 ディーオ・エラクレア. (18歳♂) :野田 順子 ゴドウィン (???歳♂) :石塚運昇 (左眉傷、責任者) ゲイル (???歳♂) :梁田清之 (白ハゲ) コスタビ (???歳♂) :巻島直樹 (丁寧語な眼鏡) イーサン (???歳♂) :関 智一 (火吹き男) ウィナ (???歳♀) :永田亮子 (シルヴァーナの主席聴音員) マエストロ・デルフィーネ (???歳♀) :根谷美智子 (ディーオの姉)
7 :
前スレ980 :03/06/27 18:05 ID:RArdV6ZK
・DVD一巻は7月23日発売! DVD No.01 LIMITED VERSION 商品内容 LAST EXILE No.01(No.01〜No.07収納BOXつき) アルヴィス・ハミルトン フィギュア No.01ジャケットイラストマウスパッド(村田蓮爾描き下ろし) 10,000セット限定 VIZF-28/¥7,300(税抜) DVD No.01 STANDARD VERSION 商品内容 LAST EXILE No.01(初回生産分はNo.01〜No.07収納BOXつき限定商品) ※BOXつき商品がなくなり次第、BOXなしの通常商品に切り替わります 限定盤:VIZF-27 通常盤:VIBF-141/¥5,800(税抜) 003.06.21 OUT ・オリジナルサウンドトラック好評発売中! 「LAST EXILE O.S.T」 Dolce Triade VICL-61127/¥2,800(税抜)/CD ・OPテーマも好評発売中! 「Cloud Age Symphony」 OKINO,SHUNTARO VICL-35484/¥952(税抜)/12CDS
9 :
前スレ980 :03/06/27 18:08 ID:RArdV6ZK
>1 \ 乙 / \ カレー / __ / /.| / /. | /__/./| |__ |__|/ .| |__| | _____ (゚Д゚,,).| | // | ボンカレー|:| (/ ヽ) |// .| (゚д゚,,) |:| | ∞ | / (/ 辛 ヽ)|:| \_\/ .|_ .|:| U"U ̄ U"U ̄
"LASTEXILE"とスペースが無くなってるのはわざと?
カタカナで探しても引っ掛からくて「本スレどこー?」ってハァハァスレに 来る人が結構いたから
あ、間違えた 英語の間か
>>11 それも検索対策でしょう。間が開いてると探せなかったりする場合がある
インメルマーン
ターン
ps2で連爾のキャラデザのスパイゲームの主人公女がモロ起ち穴ですたよ
インメルマン:y=-( ゚д゚)・∵;;ターン アーンドリバース
ウルバヌスは真上からラム攻撃してきたらよかったんじゃないの。 甲板串刺しにされて足が止まった所を、残りの4隻でまわり中から 更に突き刺しまくって完全固定。 でもな〜、ほんとは最初から1対1で闘う売ると知るが観たかったよ!
騎士道精神は両方ともなかったのか? 最初のほうで騎士道精神なんたらといいつつ、 最近もう何も言われてなかったりw
先の対戦で騎士道精神は崩壊したのれす
3対1の時点で普通逃げるよな。 なんで戦うんだ?意味あるのか? 奇策を弄する前に逃げろよ。
>>20 俺もタイマン勝負が見たかったYO(´・ω・`)
>>23 逃げ切れるもんなら逃げてたんじゃネーノ?
挟撃されちゃったけど
>>23 逃げ道なかったからだろ。
ついでにウルバヌスは高速戦艦らしいので、逃げ切れないと判断したんじゃないか?
敵に背を向けないのが騎士道精神だから。 と思ったら、アレックスはそういうの一番嫌いだろうし、一騎打ちじゃないし やっぱり騎士道精神はしんだのねん(´・ω・`)ショボーン
第一話で騎士道精神に則った戦闘見て鳥肌立ったのに・・・・(´・ω・`)ショボーン
シルヴァーナの最初の砲撃で徹甲弾撃たなかったのは どういう意味? 俺的には、水上艦を目標に撃った場合は水柱で着弾点を 観測するけど相手が空中艦なので同じようにはいかんので 着弾観測しやすい近接信管付き炸裂弾を撃って観測→二 射目は徹甲弾で射撃という意図だと解釈したんですが…。 (まあ、副長も理解してないみたいだったから、あの世界で あんな真似すんのはアレックスだけなんだろね)
>>28 さすがに近接信管はまだ無いと思われ(電探技術が無いと)。
あの距離では徹甲弾でも貫通は期待できないと踏んで
牽制&接近戦誘発のため榴散弾を使ったのでは。
ウルバヌスの副長が驚いていた通り、あの距離で有効な砲撃が可能なのは
シルヴァーナだけらしいし。
ウルバヌスと三連ドムがかぶって見えるのは漏れだけですか? 多数で次々突撃するも盾しか切れず。
「撃ち方始め」って言いたかっただけだから 弾は何でも良かったんだよ。
旧来の戦列艦に対して、新世代の艦ということでシル&ウルは戦艦なんだろうね。 高速&重装甲で接近戦に特化したウルバヌス。 同一口径砲による散布射撃、統一管制により遠距離砲戦を可能にしたシルヴァーナ。 そのアプローチが正反対なあたり「戦艦とはどうあるべきか?」という 試行錯誤が見て取れる気がする。
>32 遠距離射撃に関しては、公式でこんな事書いてあるね。 遠距離射撃はやっぱり汁花だけらしい。 艦に装備された砲を斉射し、その弾着を見て苗頭(左右の修正量)と遠近を 調節し、出来るだけ早期に命中弾を得ようとする打ち方。 この世界の従来行われている近距離での直接照準射撃とは異なり、遠距離 射撃用の射撃方で、現時点ではシルヴァーナのみが行っている。
34 :
風の谷の名無しさん :03/06/27 23:42 ID:uFK1opyh
ラヴィたんは倉臼の戦う理由なんか理解してないでしょうね ただ、一度決めたら何いっても無駄!っていうのを知ってるんでしょ まあ、アルとラヴィを守るてのは、そもそもおまえが残るから ラヴィたん降りれんのだから本末転倒というかこの亭主は いい気なモンだとはおもうはねえ
35 :
風の谷の名無しさん :03/06/27 23:45 ID:uFK1opyh
ラヴィたんは倉臼の戦う理由なんか理解してないでしょうね ただ、一度決めたら何いっても無駄!っていうのを知ってるんでしょ まあ、アルとラヴィを守るてのは、そもそもおまえが残るから ラヴィたん降りれんのだから本末転倒というかこの亭主は いい気なモンだとはおもうはねえ
36 :
風の谷の名無しさん :03/06/27 23:57 ID:s1k9TlHz
>>26-27 12話は不正規軍(傭兵VS特命部隊)の戦いだからでは。
マドセイン艦隊がリオーグされればまた見れるサ
37 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 00:21 ID:SyZYj6JE
>>36 だよね。
騎士道云々っていうのは1話目でマドセインがギルド艦にミナギス会戦を申請しに行ったみたいに、
アナトレーvsデュシスで行われるいわゆる「公式」の戦闘においてのみだと思われ。
ゴライアスvsシルヴァーナ や ウルバヌス艦隊vsシルヴァーナの戦闘はギルドは関係無いところで起きてるし。
>>37 既に1話目で未届けの戦艦が出てきて
ギルドに黙認されているんだが
>>28 ちゃんと見てたのか?
ヴィンセントが目標ロストって聞いたとき死角から来るぞって言ってただろ
目を晦ませて死角から攻撃する戦法かと
古い話ですが、第2話でゴライアスが戦線離脱するシーンの 描写ってありますか? 台詞で「ゴライアス、戦線離脱」って のはあったんですが・・・ それとも台詞だけで正しいのでしょうか?
42 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 00:40 ID:SyZYj6JE
>>38 > 既に1話目で未届けの戦艦が出てきて
> ギルドに黙認されているんだが
黙認されているんだが って言われてもな
だからその時に騎士道精神はどこへ って言ってたんだろ
それまでは一応ちゃんとギルド協定に則ってやられてたんじゃないか
つまり画面に出ないくらいすばやい逃げ足だったんだね。
しかし奴も親父の領地での会戦だと言うのに さっさと逃げ帰った挙句ミナギスが落ちたのは 田舎貴族(マドセイン)のせいだとか言ってたから イイ性格してるよな
ゴライアスは卑怯者の集まりだ!
47 :
41 :03/06/28 00:49 ID:dELi0J3O
ありがとう! さすが逆走のゴライアスですね。 趣味もイクナイ!
>>42 >だよね。
がその前レスの又見れるに掛かってると思ったので
そんな事はないと言いたかった
>>33 そういや1話目冒頭でグランドストリーム内で
物凄い遠距離砲撃でデュシス艦を沈めていたな
一斉射目でよく当たるもんだ
旧海軍の砲兵みたいだ
>>48 うひ わかりにくくてスマヌ
でも騎士道云々はもとよりマドセイン艦隊をまた見たいというのも正直なトコロ
期待してたウルバヌス艦隊戦もあんな事になっちゃったし
久々に1話見た。 うおお、やっぱ鳥肌立つな。1話。
52 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 00:59 ID:zL9A6Vay
艦隊戦もいいけどヴァンシップ同士のドッグファイトが見たい でも渓谷飛びだけは勘弁な
今の所 1話2話がピーク
最近のアニメは1話がピークw
乳型に載ってるウルバヌスの設定画には魚雷発射砲塔が付いてるんだけど 設定変えたのかな。
ヤマトでないかな
>>57 まさかムラオ作画の回がピークというわけでは…
俺1話2話だけ見のがしてる…
最萌えで惜しくも破れたアルタソが参戦中!
秋期&春期アニメ新番組最ロリトーナメント
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1056634914/ ||◆◇ 本 日 6/28(土) の 試 合 日 程 ◇◆
|| 【オープン戦・最ロリ決定戦.】
||
|| 今回の最萌え本選、入れ替え戦に出場した
||
__ || すべてのロリキャラが投票の対象となります。
'´ ヽ. ||
!iy!ノノ)))〉 || 自分がロリだと思うキャラなら誰でもOK
liY!゚ ヮ゚ノi / ||
ノiy!fつつヽ ||
( ((く/_|〉ノリ .||__E[]ヨ________________
___.し'ノ____
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___∧_______________________
| ★ 重要 投票の基本ルール★
|投票時にはキャラ名を<<>>(半角不等号2つ)で囲みましょう。
|(正しい括弧で括っていないと無効です)
|投票の際には
http://an.2cht.net/newanime/code.cgiにアクセスし 、
|そこで発行されたコード(このような文字列→ [[ANPIIx-xxxxxxx-xx]])を添付してください
ある意味明日の最萌決勝より重要な試合だ!
>>58 たしかにブリーフィングで「上甲板に四連想大型発射管があり・・・」って言ってるね。
馬鹿の一つ覚えの様にラムアタックやノコノコより雷撃戦見たかった…
しかし魚雷って飛行魚雷なんだろうか…
64 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 01:11 ID:m7o/J9kS
漏れは1話を見てない・・・今更なんですが、どなたか あらすじを教えていただけませんか?DVD購入の参考にしたいので。
ageスマソ
>>63 でも魚雷打ち込んだら轟沈する可能性もあるわけだし。
勅命さえなければ勝てそうだし>ヴィンセント
>34-35 今はクラウスとラヴィが帰ろうと思っても大切なヴァンシップぶっ壊れてるから帰れないけどな。 お家も倒壊したまんまだろうし。 (これは帰ってから直せば良いだけの話だし、早く帰らないと火事場泥棒に家財道具全部盗まれないか心配だけど…) アル見捨てる訳にも行かないし。
68 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 01:18 ID:IJ5pvTkE
現実の艦隊戦(中世〜近代)を下敷きにしていると考えれば、ラムも有効かも。 パヤオたんの雑草ノート第二話なんかダメダメさが凄かったぞ!
今ラム戦やらせたら砕氷艦が最強!?
>>66 魚雷撃たれたらクラウスが体を張って止めます
>>64 「デュシスの弾はモラン・シェトランドの体を避けて通る」
以上
73 :
_ :03/06/28 01:25 ID:vRw2I/Sz
>>63 魚雷発射砲塔(4発)(旋回)って書いてあるんでそれの事ですね。
アンカーワイヤー撃った方は、前方魚雷発射管(左右各1、計2発)と
なってます。
75 :
64 :03/06/28 01:30 ID:m7o/J9kS
教えてくださった方サンクス。件の騎士道的戦いがあったみたいですね。 DVD買うことにします。
>>64 いきなりグランドストリームの中で汁花がデュシス艦隊に先制攻撃。
場面変わってクラウスとラヴィ登場、3話の最初と同じ場面が流れる。
あとは公式に書いてあるストーリーの第一話(そんなある日〜)の通り。
いやあ、このスレの住人はみんな親切だな。 死なばもろともかw
ディーオ様の同人誌に期待
クラウス、僕のラムアタックを受けてみろ!
81 :
_ :03/06/28 02:59 ID:vRw2I/Sz
さんざん既出だけど クラウスがいきなり『戦う』とか言い出してるのがなんだかなあ… あそこまで執拗に艦に残りたがる理由も納得できないし まあディーオ様をこの世に生み出しただけでこのアニメは満足ですが
10話で「空が静かになったら」とか言ってるから 戦争を終わらせたいという気持ちはあるのかもしれないけど、 そこまでに至るプロセスがすっとばされ杉。5話から6話の間にあと一話必要だわ。
86 :
_ :03/06/28 03:20 ID:vRw2I/Sz
>>83 例えばさ、5話で積荷を受け渡すときに
アルがクラ&ラヴィと一緒にいたいと駄々をこねる
↓
アレックス困る
↓
クラウスに一緒に来るかと問う
↓
勿論おk
↓
ギルド襲来
↓
アルとラヴィを守るため戦う
みたいな展開だったらもっと違和感なくなるんだと思うんだが・・・
>>88 禿同。
あそこはなぜクラウスが怒っているのかが理解できなかった。
目がよどんでいるだけでそこまで怒るか? 普通。
5話6話はほんとに描写足りない上に、あそこで補完するはずだったストーリーが 無い為、後になってキャラの行動に矛盾が出てきたりしてるしね。
クラウスも男だったということだよ
設定: このアニメの主人公はよく「理由の伴わない行動」をとる癖がある 解決した
. ┌──┐ , --"- 、 . │に.こ│ / 〃.,、 ヾ │よの│ l ノ ノハヽ、 ヽ │り.者│ _i | l'− −〈リ_.. │処都│ / l、 _ヮ/ \. │刑合│ / \ └┬┬┘ | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ││  ̄ ″″″″″″″ ̄ ″″″″″″
94 :
_ :03/06/28 04:50 ID:vRw2I/Sz
>>68 衝角ってのは相手の喫水下に穴を開けて、浸水させて沈める。
空中艦では穴が開いてもそれだけでは沈まないので、有効性は低いと思われます。
96 :
_ :03/06/28 06:15 ID:vRw2I/Sz
禁、禁、禁、煙
98 :
_ :03/06/28 07:44 ID:vRw2I/Sz
99 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 07:50 ID:zuU3wnNs
>>95 ラムで敵船に固定、抜刀隊が斬り込むんだよ!
南無八幡!
とりあえず100ゲット
101 :
_ :03/06/28 10:22 ID:vRw2I/Sz
アリスティアは目が細い回は冷酷に見えてダメ。 いつものは大きくてタレ目。(;´Д`)
>>102 >いつものは大きくてタレ目
それは、いつものじゃないほうだし・・・。
大体、村田作画は単独では萌えるのかもしれないが、
このストーリーや世界観には合っていないので、止めて欲しいところだ。
俺は全話ムラオ作画で良いと思ってる。
106 :
_ :03/06/28 11:51 ID:vRw2I/Sz
ラヴィ死ぬときは村田絵きぼん
あ、ムラオでした。↑
マエストロ前田がちょろっとでも噛んでくれるってことはないかねえ。 一応クレジットされてるし。
コンテ切ってるやん。 マヒローなら。
そんなことよりよ〜そろ〜ってなんだよすごくきになるだろ
>111 過去ログ嫁。
113 :
109 :03/06/28 13:09 ID:wHOoLArq
>>110 げ。2話やっとる。。。艦内放送に気をとられて
スタッフ意識してなかった。。。
よーそろーを知らない香具師はヤマトをみたことが
ないのかな?
>>99 銀河群雄伝ライか?
ウルバヌス級は6隻建造され、今回の対シルヴァーナ戦に
5隻投入されて、もう4隻撃沈。
ヴィンセントが乗る1番艦は、ヴィンセントが登場する限り
生き残るとして、最後の1隻はクライマックスに登場するのか?
>>114 4隻撃沈の時点でラスボスの資格喪失と思われ。
ウルバヌス改とかでてこないかしら。
砲撃OKのガチンコ艦隊戦なら汁鼻とけっこうやれるかな。
何たって沈めないで捕獲しろだからな。
サントラトドイタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
実はヴィンセントのが一枚上手で 艦隊戦は囮でシルバナに工作員を潜入させるのが真の目的 ・・・なんてバカイチ展開を期待してるんだけど 無理だよね沈んじゃってるもんね
DVD1、2巻見てハマったのだが、今からテレビで見始めても大丈夫かね?
誤爆スマソ
DVDってもう出たのか? 7 名前:前スレ980 投稿日:2003/06/27(金) 18:05 ID:RArdV6ZK ・DVD一巻は7月23日発売! DVD No.01 LIMITED VERSION 商品内容 LAST EXILE No.01(No.01〜No.07収納BOXつき) アルヴィス・ハミルトン フィギュア No.01ジャケットイラストマウスパッド(村田蓮爾描き下ろし) 10,000セット限定 VIZF-28/¥7,300(税抜) DVD No.01 STANDARD VERSION 商品内容 LAST EXILE No.01(初回生産分はNo.01〜No.07収納BOXつき限定商品) ※BOXつき商品がなくなり次第、BOXなしの通常商品に切り替わります 限定盤:VIZF-27 通常盤:VIBF-141/¥5,800(税抜) 003.06.21 OUT
>>95 この世界では艦がある程度ダメージを受けるとクラウディアユニットが
飛んでってしまうため砲撃よりもラムでドテッ腹に穴あけてやった方が
手っ取り早い時もある・・・・ とか
シルヴァーナのはどうだかしりませんが。
OPネタなんだが、良く見るとクラウスが降りてくるヴァンシップって自前のヤツだな。
って事はだ、グランドストリームから帰ってきたシーンだと推測出来る。
つまりナビはラヴィで、タチアナが迎えに駆け寄っていても変ではない筈。
ところで、
>>126 はメール欄にHN入れて上げまくってるんだが
何か意味があるんだろうか?
スクリプトのカキコに協力してるのか?
>>130 そう考えると、なぜ汁花に帰還したのかがいまいちわからない。
戦争の最中にグランドストリームに挑んだってことなのか?
>>130 >>126 は自己主張したい年頃なんだろ。
sage進行ってわけじゃないから、好きにさせとけ。
>タチアナが迎えに駆け寄っていても変ではない
やっぱ次の回でタチアナフラグ立てちゃうのかねえ。
大して食料も持って無いわけだから、遭難してる期間は短いはず。
その短期間で、どうやって仲良くなるんだろう・・・。
>>131 すべてが終わったあと親父とアレックスの関係を知り汁花に居つく
>>133 砂漠の夜はスゲー寒いんだYO
それでヒトハダで互いに暖めあうんだYO
まんがの森での上映会逝ってきますた。 やっぱ年齢層高かった・・・ プロデューサーの尾留川宏之さんが来てたYO! (ガガガのプロデュースもしてたって?) 色んな話しが聞けて良かった。 あと関係ないけど、なるしまゆりから花が届いてた (村田蓮爾さん宛て?) あと、タチアナ役の喜多川英梨ってリアル高校生(15歳) だったんだね。ガイシュツ??
雲の上を高速で飛んで平気っぽいんだからあのパイロットスーツは相当耐寒効果があるんだろう。 だから不時着の時タチアナのスーツが破損して、 代わりにクラウスの整備服を着る着替えイベントがあったり… とかだったらなんか台無しだな。まさかとは思うが。
つまり、着替えシーンが見たい・・・ということだな。
パイロットスーツに関しては、今日の原画展展示のタチアナの 設定を見たら「クラウディア液」っつー液をスーツに入れるとこがあって それで耐寒してるみたいなことかいてあったよ。 設定資料集とかほしいな〜。
>>138 タチアナ・アリスが村田キャラにしては巨乳だなと思ったら・・・
そうか
そういう事か
140 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 17:58 ID:Ac+P6SKR
なんでもかんでもクラウディアか。 考えてみればいい加減な設定だな(藁
まあいろんな無理を理に通すためのファンタジー設定なんかわりとありふれてるしな。
ウルバヌスのモチーフにされたのフランスの装甲巡洋艦だな ラムとかタンブルホームとかはあそこの国しかない
143 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 19:16 ID:yFV2SrjB
フランスは1910年までは艦長の趣味で船の色を塗り替えられたらしい。ラスエグの 世界観と似通っているのかも ゴライアスの馬鹿艦長みたいに自分の顔描くのはエゲレスにいたらしい (「女王陛下の船を私物化するとは何事だ」と、即刻消されたそうだが)
シルヴァーナはフランスのダントン級が元デザインだな
146 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 19:31 ID:DbCNKJu/
東京足立区綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
我が国史上最も凶悪かつ残酷な事件
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい に強姦、朝から晩まで暴力と陵辱。
(主犯格は5,6人)ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(犯人らは後に何回殴ったかわからないと言っている)
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、真冬に裸でベランダに出され、踊らされ、
尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣に3センチの 鉄の棒を何度も強引に突っこみ、
性器や尻穴を完全に破壊。膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを顔面や身体に投げ落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、陰毛を剃り、ライターで手足を焼き
(全身にオイルをかけ、点火し火だるまになったこともあるという。)
肛門に瓶を挿入し蹴った、膣にライターを入れられ、点火し、火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)大量の精液を飲まされ、大量の尿を飲まされ。
女の子の悲鳴(絶叫)はとても人間とは思えぬものだった。
恐ろしいことに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、 誰も通報しない。そして最後の日は2時間にも及ぶリンチ後絶命した。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど変形し頬は鼻の高さまで腫れており、親でも誰かわからず、
原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊
されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2
本、入っていた。なお、死体は手足を縛られた状態であった。
被害者は殺害される前あまりの暴行に耐えかね、助けてではなく、殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、今から約15年前実際におきた事件です。
現在でも2ちゃんねる内(少年犯罪版、マスコミ版他)や各メディア、雑誌、ネット、テレビ等
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/concrete.htm
>140 某ミノフスキーみたいなもんだ。
こんなの載せるなよ 吐き気がしマスタ
他のスレにも貼られてまつ
傑作揃いの今期のアニメの中でも飛びぬけて出来が良い
んなあほな
タチアナ隊長のアナル(;゚∀゚)=3
オレもまぁ楽しんで見てるほうだけど >傑作揃いの今期のアニメの中でも飛びぬけて出来が良い そ れ は な い
ごめん。アニメあまり観ないから分からないんだけど、比較対照の出来がよい 今期のアニメって何があるの? 今LASTEXILEくらいしか観てないんだけど・・・
ラヴィのラヴィア(;゚∀゚)=3
漏れ的には、いまのところ録画保存検討、DVD購入保留ってところ。LEは
>154 TEXHNOLYZEがあるよーん
>>158 あのアニメはなにがおもしろいのかわからん(;´Д`)
>159 吉井さん
164 :
154 :03/06/28 21:41 ID:lwVtHUoO
>>155 種かぁ・・・1st直撃世代としては抵抗があるな〜。
単なる食わず嫌いなんだろうけどさ。
エアマスターはアニマルの連載を絵柄で敬遠してたけど、なんか評判良いよね。
今度観てみるか。
>>158 検索してみますた。
オフィシャルサイトでの情報が薄すぎ・・・
フジTVとかでの紹介文(あらすじ)も抽象的すぎて、良くわからん・・・
>>160 一度だけちらっと観たことがある。
なんか地味な感じで、その時はあまり食指が動かなかった。
今度ビデオでも借りてみるか。
>>157 俺もDVDは購入保留。
全話見終わって作品全体として面白かったらまとめて買う予定。
タチアナはリア高か・・・ アリスは可憐だったっけ・・・ そんな下手じゃないな・・・
作品としては非常に好き(春で一番)なので、DVDを買おうと 思いましたが、最近DVDレコーダーを買ったので、自分で DVD化することにした。画質は落ちるけどね。 ちなみに他に見ているのはすてプリ、カレイド、ロキです(笑)
快楽天の村田イラストコーナーは今月号も アル&ラヴィでした セブンイレブンなら立ち読みできます。
>>167 ファミリーマートじゃ出来んのかああああガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
あれ・・ ? ガドガードは普通にスルーかい。
170 :
風の谷の名無しさん :03/06/28 23:49 ID:Bbc3zFHb
種は。。。三石琴乃の声に食傷気味なんで、 あと、すげー未来なのに生活様式が現在を引きずっているのが 嫌です。 でも、エアマスターは面白い。 そのあとWWEを続けてみると、感慨深いものがある
漏れも見てるのはコレと狼とガドだなぁ。 種は2クールの最後辺りで視聴中止しちゃったし。 ガドは時々忘れて寝ちまうんだよなぁw
サントラやっと買えたー!!(・∀・)イイヨイイヨ!!! でも入ってない曲あるね…8曲目の別アレンジが 好きなんだよなー。二枚目には入るかな
ハングリーハート見て汗を流せ
>170 でも、フジのWWEは糞じゃないか? 最初の二回見て絶望したんだが、改善されたの? って思いっきり板違いか…
175 :
170 :03/06/29 00:01 ID:1seJ1muh
>>174 我慢してでも見る価値があると思うぞ
特にマクマホン親子とミスターアメリカは。
スカパーでもいいけどな(藁
つーわけでモランのミスターアメリカ化きぼんぬ
確かにな。 テレ東の時の方が良かった。 あのアメリカ版をそのまま日本語訳したようなのが雰囲気出てた。(w それに比べてフジは・・・プロレスが解ってないね。 千野とかウザイし。
深夜アニメのサントラなんて、まず置かない近所の新星堂にも入荷してたしなぁ。
サントラ、意外にも渋谷HMVに数枚あった。
ジャケットだけ見ると、並んでいても おかしくない感じがするw
>>159 そういう発言をしてると、そっくりそのまま返されちゃうぞ。
ガッくんのCDジャケをABが描くくらいだから村田絵の方が違和感ないかもな。 まああれはEDだしガクトはなんかときどき妙にオタっぽいけど。
サントラってOPとかも入ってるの?>フルver
>183 カップリングまでフルで入ってるよ〜
鶴米・・・・('A`)
Cover Stories (・∀・)イイ! 後半までどこで使われてるのか全然わかんないけど。
>>187 前半はヴィンセントとアレックスが軍艦コーヒー飲むシーンで使われてた。
後半はホライゾンケイブ8時間耐久レーステスト飛行の、ラヴィうPカットの所
で使われて種。
1,2話おもしろかったのか・・・ 3話から見たから知らんかったよ・・・ DVD1巻だけ買おうかなぁ そんぐらいの価値ある? 1、2話って
1話が一番面白い。 タチアナの声もうちょっとなんとかならんのか
>>189 当初は自分も3話から観てよくわからなかった。
実際1、2話見てもあんま話は繋がらないけど面白い。
でも8話が好きだったりする
村田連爾の画、模写してみたんですけどうpしてよかですか?
半角かハァハァスレに貼ったほうがいいかと
りょかい(・∀・ゞ
半角のスレ・・・復活したんか?
1、2話だけでなく、4話くらいまではスゴイ面白かった
4話まで面白かった・・・ っていうとカレカノを思い出す(´д`)
カレカノは原作の漫画自体のピークが第1巻だからな
カレカノ読むならOZ嫁
アレックスの中の人って、私の愛馬は凶暴ですの人か・・・。 どっちかと言うと、ジャミルだけどなー。 ヴィンス=ランスローでユーリス=ルチルでアル=ティファでエグザイル=NT とか言ってもごく一部の人にしか分かって貰えないだろうな。
ランスローって誰だっけ。医者?
>>202 宇宙革命軍の人でしょ。
ジャミルと相撃ちになってNT能力失った人。
医者はテクス。
>>197 まだクラウスの分裂がバレてなかった頃だな
1〜4まですごい面白くて、5、6であれあれ〜と思っていたら、7は空中戦でそれは それでだったけど、次に8が来てびっくり、9がちと微妙だったけど、10から上昇し てきて、11、12とまた面白かったなぁ。
ヤタ〜凶はラスエグの火だーーーーーーーーーーー!
気が早すぎ。
良き風と共に
雪風と共に
>>201 Xネタに無理やりこじつけてる感じがする。
アレックスの中の人は、グリフィスの中の人であり
コスモウォーリアー零の中の人であり、オビ・ワンの中の人
でもあるんだし。
雨ニモ負ケズ
デモ貧シサニ負ケテ(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
オナカガ減ッテ眠レナイトキニクラウスタベチャッタ(。´Д⊂)゚。
公式サイトでDLできるという壁紙ってどんな感じですか? (色の基調とか登場人物とか...) 持っている方は教えて下さい。
>>214 NEWTYPEで使われたのが1枚。
1話のシーンかな??青バックでヴァンシップに乗る蔵臼とラヴィタソ。
バックに戦艦イパーイ。
2枚目はヴァンシップの中。主役はアル。
小窓からラヴィタソ、上から蔵臼が中を覗いてるよ。
3枚目はラヴィタソが手前に立ってて、奥に蔵臼とアル&ヴァンシップ&汁花。
背景は山??
自分の語彙の無さと表現の下手さに万歳!!
>>214 215に補足すると、色設定がアニメとはだいぶ違う感じ。
アルなんか格ゲーの2Pカラー以上に違う(w
217 :
214 :03/06/29 14:43 ID:D4dd7g0u
>>215-216 情報ありがとうございます。
イラストっぽい壁紙を期待してたんですけど、どうやら3枚ともセル画みたいですね。
CDのジャケをスキャナで取込んで自作しようとおもいます...
Aパート最後 Bパート最初 の「ラストエグザイル」って喋るところ、なんか複数喋ってる人居るけど 誰だろう? ソフィアだけ確認できたけど。あとはモランらしきのも
なんか見事に竜頭蛇尾状態になっちまったな・・・ 一、二話で完璧にはまって久々にキタと思ったのになあ〜 今更だが、なんでガドガードと同時に作るんだろ? ほんと、もったいない
>190 漏れはあのタチアナの舌足らず&若干棒読み気味な喋りが萌える。 先週の作戦説明のところとか(;´Д`)ハァハァ
なんかこのアニメって昔の香港映画を見ているようですね。
>>222 8話で椅子を投げてたことを言ってるのか?
あとはハシゴを踏み抜くのも必須だなw
ディーオ様とルシオラが生身で不可解な空中浮遊(耐久レース前)をしたのはワイヤーアクションですか?
>>223 いやいやそういうことではなくて、
ストーリーが薄くて、ご都合主義で、話に筋が通っていないけど
ギャグとアクションがあって、結果としてはとても面白いと言うことですよ。
8話といえばムラオ作画。
まぁねぇ、香港アクション映画にもなりきれない作品も多いからねぇ。 どこぞの映画みたいに、俳優だけ豪華で中身スカスカ、演出的にも見るものない ってのをなぞったようなアニメも多いから、それらよりは見所はあるんでは。
思ったんやけど、ディーオって猫背やな。
OPの歌詞についてちょと質問なのですが・・・ 夜明を一つの始まりとするなら〜 今が*********************なら〜 ***部分なんて言ってるんですか? アルバムには歌詞ついてるみたいですが、まだ未購入なもんで・・・。
過去ログは‥見れないのかな。もしそうなら仕方ないから教えてあげよう。 「今がきたるべき時だとするなら」だよ。
きたるべきときだとするなら
>231-232 ありがとう!! まぁ、そのなんだ・・・耳鼻科行こう・・・。
そこはわかるけどところどころ聞き取れないとこあるな。 どっかに歌詞上がってないかな?
某上映会レポより。 >最初は、主人公はアレックスだったらしいです。 後付の分裂症がラスエグを狂わせたのか…
今、9話から12話まで見返してみた。 やっぱ面白いな。 自分の感性にこんだけ合ったものと出会えたのは幸福だわ。 どっかに、シルヴァーナをボトルシップで作ろうという猛者はおらんか。
>>236 そうだったんだ・・アレックスが主人公の方がよかったなあ。
>>218 毎回しゃべっている人は違います。
1話は、マドセインの娘、マドセイン夫人のはずです。
2話は、マドセイン艦隊の偉い人のように聞こえた。
以降、その回のゲストや、主なCVが務めたはずですが、男の声が多すぎて
誰が誰だかわからないので、解析に興味がある人はいなくなりました。
DVDには、その情報がテンプされると予想しています。
ミナギス→杉並 ノルキア→あきる野 国U受けてて、ふと思った。
>>241 なんと?
一瞬でも「漏れって天才!」と思った私がヴァカですた (´・ω・`)
>>242 いや、自分で気だついたんだから、自惚れてもいいよw
>>243 今の今まで気付かなかった(´・ω・`)
みんなが面白いと言う回は、 ぶっちゃけ、戦闘かアクションしかしてません。 つまり クラウスの行動が描かれるとつまらなくなるんですね。 だまってパイロットだけしておれと
いや、ムラオ作画なら何でもいいんだよ。
3,4話が好きで堀内作監が好きな人って少数派ですか?
>247 いや、そんな事はない…はず。 作画は4話が一番良かった。 ムラオ神は、堀内作監の下で、アルの原画を描くと最高のクオリティになる、 と思っていたり。 つーか、全話アルとホリーだけは、ムラオ神の原画で(笑)
249 :
247 :03/06/29 21:50 ID:wn6ebYYs
>>248 よかった。同志がいた。
4話とOP最高!再来週が楽しみですな。
おまじないしておこう。
ムラオ神には過去ラヴィたん原画も描いていただきたく…
で、ホリーって何ですか?
3,4話がハイクオリティなのは暗黙の定説でつ。 しかし1話の作画だけは(良いんだけど)別種だなぁ。 太眉な健康ラヴィちゃん結構好きだったのに。
13話も絵のクォリティは他界から、まぁ期待しておけ
>249 ホリーはマドセインの娘。 キャラデザは多分母親共々ムラオ神。
よく考えてみるとクラウスが本当の意味で主役だったのって 3話と4話だけだよな。
>>252 ああ、あのムラオ神デザイン全開の親子か。
全話とあったので汁鼻に乗ってる人かと思ってしまった。スマソ。
あんな胸元開いたドレスを着てるのは娼婦くらいのもんだよ。
256 :
風の谷の名無しさん :03/06/29 23:28 ID:1CHrnCaY
ああ、ロココ調だから。
村田キャラデザ目当てで見てる俺としては ムラヲ絵は正直辛い そりゃまぁチョン作画やられるよか万倍いいけど・・・
今後アレックスが主人公になれば、すごくうれしいんだけど。
そうするとヒロインはふくちょおでつね?
,'. ./ `` ‐ 、. ヽ、 ヽ,.ヽ. ヽ.ヽ / , ' , ' / ヽ.、 ヽ, ヽ.ヽ. ,.' , ' ./ / ', ', ヽ、. ヽ ヽ ヽ / / ,'. ,' .i ',.. ',.‐- ヽ, ヽ ヽ.ヽ . / ,' ,'. ,' , .l ',', ',‐- ,,,ヽ, ヽ. '., '., , .,' ,.,' ;. i l. l.i iミ ミ ヽ '., '., '.,. l i. i l. l. l ', l.l }ヾヾ、. ‐-、. ', '., '., ト-L,,,,__l .! l. '、 ', l_l,,,,j ゝ'-‐- 、.ヽ ,、ヘ ', ', ', ヽ、````````_;;;;__''''''''"´ ... r' r'"´ `ヾ< , < ハ ', ', ', -ゞヽ "´;}-,,,,,______,,,,::::::: { { Y jリ/ ヽ.i. ', ', ', ゞ) ヽ,,r'_ノ_,/::::: ヽ、ゝ -‐ノr:), j ', ', l/ - "´ `,}:{"´ ノ _, 'ノ ',. ', . / f,,__,j " /{''''''','' "´', ' ゝ, (◎) i. レ‐-.' ', ', '''''' ‐ ヽ l. l ', ', ' ゝこ;;; =- :l. l '., ', ヽ. ノl. .l. ヽ ', . ヽ, , ' l l \ ', . i ヽ、,,,,、、 -‐ヽ. .l. l \ 私が本当に欲しいのは `
あしたはシルヴァーナの大爆発で番組がはじまります。 その後飛び散る肉片・・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アレックス・・・ たぶん、ギルドの捕虜となり、デルフィーネ姐さんと結婚させられた後の話だろう。 ひょっとしてひょっとするとディーオが義弟? (注、妄想です。)
.,:|i:'!|||||||||||!'!'"~~~ .~~~~^^''''ヽ-、、、
||i:!||||||||!'" /----- 、、、.. \ .::iiiiiiii:--、、
|||||||||!'" --、、 ~~^\ \ .:il||||!!::iiiillll||||lli:,
)|!!'"^___ \ :ii|||||!"||||!!:" "'!!|l,
///~ \ | 、 ヽ .i|||||||| ||!" .:il||lli, "!|i,
~/// /| :::::: ヽ ヽ .:il||||||||| ||| ||||||||| |||l,
// | | ヽヘ::::::: |ヘ ,\ |||||||||||| |||,' !||||||! |||||
レ 《∞ュ,. | ヽヽヽ:::: ヽヽ |) |∠ 〜'!||||||||lli !||li, "'!!' . i||||
| ~ ヽ ヽ、\:::: )ヘ ||∠ ::::_'!!||||||||li: !||li;, .:il|||!!
| ~~"*、、 \ | ソ フ --・^~, '!|||||||||i:'!|||||lliiiiill|||||!!
《,,,, ~・。 リ フ -・^~^::::"'!!||||||||llliiiiiiiill|i!!"
ノ~~~*、 ヽ フ _ :::::::::::/"'!!|||||||!!!'"
| ,,,,,,.. 丶 _,-・^ ^i :::::/
| ♪ ~~^*,,, ソ /; ||/
| 丶 ~ / ) ノ
ヘ. t-、 Aノ ノ/
ヽ. ヽヽ, /
ヽ. '-' -^T・~ <DELL船のおばちゃん......
>>260 ヘ,_ _, 」|||l
_-・^^ ~"・・i┬・・・・'''"~ _.:iil||||||lii::..
/ / ,iil|||| _.::iill||||||||||||||||||li,,
/ / :il|||||||| _.:iil|||||||||||||||||||||||!!'">、
264 :
風の谷の名無しさん :03/06/29 23:50 ID:TII5OCwv
倉臼ってアルにとっては単にきーた(だっけ?)のかわりに したっている様名きもするので、倉臼たちがいなくなっても それなりに整備士たちとうまくやりそうな気がするなあ
>>255 ひょっとすると正妻でなく別宅ということもありえるな。
しかしそれだと女児じゃあ跡継ぎにはなれんか
>>264 子供だから適応性高いだろうね。
副長のペットでも(マテ
266 :
風の谷の名無しさん :03/06/30 00:03 ID:ETnBkAks
今回の倉臼の台詞をきいてると 倉臼のアレックス嫌いはまだつづいてるようで なんでわざわざこんな関係にしたかなあ? 先入観ないくせに第一印象で決めつけとる (だから倉臼からみの人間関係としてなにも動かん)
>261 いきなりバーホーベンにならなくても・・
そのぶんディーオの気さくさ(違)が引き立つ!
アリスの出番が減っていくことに、危惧している(´・ω・`)ショボーン
居残り組みだしな
世界は広い 正解を拾い 蒼い空に舞う
火をまとい昇りつめ深いビートを打つ
あなたが空をゆくなら〜 わたしは翼になりたい
どんな強い風にも けして折れない
('A`)
276 :
風の谷の名無しさん :03/06/30 00:48 ID:upkh9rg/
チギール戦士の心はけっして折れない
しなやかな羽 いつか きっと持つから
遅まきながら先週分の録画を鑑賞。 次回予告で泣いたのは初めてだ・・・
279 :
風の谷の名無しさん :03/06/30 01:11 ID:gqCMmaNR
親友のアリスティア
>>259 副長の方がよくね?自分はアルやラヴィよりはずっと魅力的で好きだ。
ホームページ見てて初めて気づいたんだけど、 副長って19歳だったの?何か若すぎる。 タチアナも17歳って・・・。全体的に若い過ぎるなぁ。 もうちょい年とっていてもらいたい。せめて20歳はあってほしかった。
約24時間後に第13話か… タチアナ、どんな具合だろな。
アリスティアの大切さを再認識。 心配して出迎えるアリスティアと再会の抱擁。 ひたすらこれを待っているんだが・・・
ところがどっこい帰ってくる頃にはクラウスなしでは生きていけないカラダに。
どうせクラウスがなにか行動的だったり、格好いいセリフを吐いて クラウスを見直すのは当然として タチアナが開眼するとかだろうよ (゚听)ケッ
とりあえず>263のアルには殺意を覚えたw
一番キャラがはっきりしないのはクラウス、ということでよろしいですか? 実は主人公じゃなかったり。
クラウスは脚本の都合で精神病に苛まれている一番の被害者なんだから指さして笑うくらいで止めといてやりな。
宇宙のアリスティア
>>288 きっとヴァンシップ乗ってる時に空気薄いところ飛んだせいで
酸素欠乏症になったんだろな。ちゃんとマスクしてないから......
なんかナウシカとラピュタを足して3をかけたような面白さだ。 とりあえず俺にとって今期最高。 明日のクラウスとタチアナの絡みが超楽しみだ♪ 希望としてはベルセルクの ガッツとキャスカが打ち解けた時の話みたいのがいいな。
タチアナ式住居
ウィナinゼリー
>255 中世から近世にかけての貴族夫人の格好って、もっと激しいけど? 娼婦よりも貴族の妻の方が過激な格好をしていると言うのが何度も 文献や絵に出てくるんだけど? ヴェネチアの貴族の夫人の格好なんて、顔は出さないが、体はほと んど半裸って格好とかしてますが?
クラウス・ヴァカ
>>296 純粋に吹いた
くだらないのにワロテシモタ・゚・(ノД`)・゚・
クラウスのアレ吸ってイヤーン
ラヴィ「クラウスの部屋のクーラー・・・ 薄っ!!」
うわー! ラヴィの処女膜ら〜! うすうすゴムをつけるのら〜!
ああっ・・・・・・・・・・コシガクダケル _| ̄|○
>278 誰が死ぬわけでもないけど、あの次回予告はちょっとぐっとくるな。 タチアナ、今週はクラウスと色々あるんだろうな。 少しは女の子っぽいところとか見れるかな? でもやっぱりタチアナはアリスたんの良き旦那であってほすぃ……
304 :
風の谷の名無しさん :03/06/30 04:00 ID:pD66Xibd
>>291 ナウシカラピュタ×3は言い過ぎかと。
むしろラピュタ×FF6かと。
特に汁鼻各所にはFF6的な色使いが見られる。
ラピュタネタに関しては今更なにも言う事はないが。
朝から笑わせてモロタよ。もまいらいいヤシだな(・∀・) 個人的にはラピュタ×ナディアだなー。 1話が始まった時、おーこれがネモか、とかこいつがジャンか〜とか思いながら見てた。
今日はディーオ様は活躍するかな? もうビンビンで待ち切れないよ
このアニメ雰囲気が「プロギアの嵐」に似てると思うのは俺だけか?
みんな13話が待ちきれなくておかしくなったか? まあ落ち着け。
不思議の目のアリス