★アニメ板自治集会所・4号館★

このエントリーをはてなブックマークに追加
808風の谷の名無しさん:03/07/15 06:13 ID:jXCs9FaS
さあ、残りはおはようの移住だけですよと。

●シード枠
『雑談スレッド』11 〜男の子もエレガントに〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1051534641/

●残りの2つ
2ゲトて何が楽しいのW (1)  2:騙された奴の数→
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033706420/
( ノ゚Д゚)おはよう 3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048722906/

●そのうち終了
1000行くたびに板を転々とするスレッド159
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1056129990/
809風の谷の名無しさん:03/07/15 07:37 ID:FDvK3gV0
>>807
まず積み残した課題がないか検討する必要があるかと。

個人的に思うのは、「1作品1スレ」と「DVD、劇場版」のあたりかな。
各スレで調整とあるけど、「調整」って何かな。

フィギュア17スレが、協議離婚で3スレが並立したことがあったけど、このロカルーは
容認するんだろうか。
十二国記も同じような問題抱えているけど、放送形態、視聴形態によって分けたほうが
円滑に動く場合があるような気がする。

それとも、かつてのフィギュア17スレの3スレのうち、本放送以外のテレ東、DVDスレは
メロン移転がいいのだろうか。

それは、メロンの現状から見て荒れることは思い切り予想がつくけど・・・。
810風の谷の名無しさん:03/07/15 07:47 ID:AApSrB2v
>>809
メロンは無理。DVD、劇場版でのスレ立ては、単独作品スレで板違い。
荒れる荒れない関係なしに、住み分けロカルー上、無理。

>放送形態、視聴形態
1作品1スレ+2スレ+ハァハァスレ、アンチスレで合計5スレになるの?
811風の谷の名無しさん:03/07/15 08:06 ID:AApSrB2v
こうすれば意味が通る。

・懐かしアニメ板に移行済みの作品は、OVA、劇場版、特番以外は板違い。
 スレ立て時には要確認。

つまり現在〜5年以内の作品でOVA、劇場版、特番の分割は禁止ってことで。
812風の谷の名無しさん:03/07/15 08:10 ID:FDvK3gV0
>>810
アニメ十二国記スレは、メロンにも1つありますが。
現在は衛星、地上波ネタバレ禁止、ネタバレok総合スレの3つかな?

普通の放送形態なら
本放送(地上波など)→衛星再放送(キッズとか、よく知らん)→DVD
の流れで、これ毎にスレ立てられたらたまらんと思うんだけど、
フィギュア17、十二国記のパターンをどう考えたらいいのかと。

既成事実としては、並立を容認しているわけですしね。
これはロカルーに反映すべきか、あるいは慣習法上の容認とすべきかどうか。

あと、積み残した課題ってなんかありますかね。
813風の谷の名無しさん:03/07/15 08:20 ID:AApSrB2v
>>812
メロンの十二国記ネタバレスレはライトノベル既読者専用で
アニメに関連してはいるが、本質的にはライノベ板の板違い。

メロンのロカルーは(アニメ)現行板の板違い〜ゴミ箱未満で
ゴミ箱未満の内容だったらメロンの範疇になる。

作品単独スレとはすなわち、放映されているアニメの感想を書くスレだから
この場合はライノベ板向けであり作品単独スレにはならないだろう。

同様の事例で金色のガッシュ既読者専用のネタバレスレがある。
814風の谷の名無しさん:03/07/15 08:22 ID:AApSrB2v
>>812
>既成事実としては、並立を容認しているわけですしね。
フィギュアは知らんけど、たった1〜2スレの特例を慣例化されてもな、とおもふ。
815山崎 渉:03/07/15 08:43 ID:O6Tn1kN8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
816風の谷の名無しさん:03/07/15 10:35 ID:OCuente5
山崎また来たか…。

>>812
元はだだだスレのパターンかな?>地上波と衛星。
ロカルーに反映するほどでもない、容認(不文律ってやつ)でいいと思いますよ。
通常の地域による放送時間のズレじゃなく、違う放送形態で
同時期に新エピソード・再放送が流される場合は、住み分けないと
つらかろうしね。
ただCSなんかも含めて放送形態が複雑化してきたから、
あんまり乱立するようなら考えなくちゃだけれども、今ぐらいならまあOKかと。

>>813
キノの旅、捨てプリや、エアマスターも既読者スレあるよね。
原作ものの作品はネタバレでもめることが結構(…どころか頻繁に)あるから、
サロンにバレOKスレを立てるのはなかなかうまい工夫だとおいらは思うよ。
原作スレでアニメ話ってのも微妙にスレ違いだったりするしね。
原作スレでアニメ板逝け、アニメスレで原作スレ逝けと言われてた住民層が
利便性によって生み出した使える派生スレのパターンだと思う。
(幾つも同様のスレがあることからもそれは分かる)
817風の谷の名無しさん:03/07/15 11:48 ID:xMPeTFuw
これ>>813には色々と言いたい事があるが、
この詭弁で平和に済むし、納得できるなら敢えて問題を起こさないでおこうと思った。
818風の谷の名無しさん:03/07/15 12:16 ID:AApSrB2v
>>816
>通常の地域による放送時間のズレじゃなく、違う放送形態で
>同時期に新エピソード・再放送が流される場合は、住み分けないと
>つらかろうしね。
これは理解できる。

>容認(不文律)。
が、これは違うんじゃないかな。
荒らしに抜け穴を提供するのは困る…。
ロールーで埋めておかないと。

>>817
言いたいことがあるなら言ってみなよ。
フィギュアスレの一例を汎用に拡大解釈するような香具師に
詭弁と言われて平和に済むわけないだろ。
819風の谷の名無しさん:03/07/15 12:46 ID:xMPeTFuw
そんじゃ一応

各ネタバレスレ住人っつーかキノとすてプリのスレ立てて十二国記の時も関わった者だが……
勝手に他スレの定義決め付けてんじゃねーよ。
青田買いスレの時の教訓が活かされてねーじゃねーか。

各ネタバレスレは純粋にアニメ板からの分派でしかない。
既読者がアニメを見た感想書いているだけなんだから。
なんで“アニメと関係ない”ラ板や漫画板の板違いにならにゃならんのだ。
本来アニメ板でネタバレ話したって問題ないのに、原作ファンは遠慮して他でやっているんだよ。
ロカルを厳密に適用すればアニメ板では1本ルール、サロンでは単独作品スレで削除されてもおかしくない。

これは単にロカルの不備、もしくはネタバレが許容できない住人のわがままでしかないんだよ。


はい、書いた。
現状では単に放置食らっているのか>>813のように解釈されているのか、
ネタバレスレの運用は問題ないのでスルーしてくれ。
820風の谷の名無しさん:03/07/15 13:06 ID:AApSrB2v
>>819
なんだ単なる愚痴じゃねーか。期待して損した。

アニメ放送のない作品の漫画やライノベの話題は
完全に板違いでメロンでも引き取れないが、
アニメ放送のある作品の原作ネタバレスレはアニメと関連があるから
ゴミ箱未満の板違いで許容されてるんじゃないか?
だって、まだアニメ放送されていないライトノベルや漫画の話じゃん。
そりゃあ、放送された後はアニメの感想にもなるだろうが、それは仕方ないだろ。

821風の谷の名無しさん:03/07/15 13:08 ID:AApSrB2v
>青田買いスレの時の教訓が活かされてねーじゃねーか。
もひとつ。青田買いのどこが作品“単独“スレなんだ?
ここに大きな勘違いがあるんだよ。
822風の谷の名無しさん:03/07/15 13:27 ID:cVSWC3jn
アニメ板のロカルーが決まりしだい、メロンのロカルーを整備する予定なので
その時にネタバレの定義を決めて、ロカルーで明文化すればいいじゃないですか。
823風の谷の名無しさん:03/07/15 13:43 ID:xx0tcoCO
田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!
そして浜崎をベストジーニストから降ろそう!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
「浜崎あゆみ」2位
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
女性は浜崎ウザイので"aiko"あたりを
824風の谷の名無しさん:03/07/15 16:50 ID:OCuente5
>>818
ローカルルールで全部埋めるつもり?Σ(゚Д゚)
多少の抜け穴(というか、言わずともな部分)は住人(と削除人氏)の裁量ってやつでカバーすればいいと思うのだけど。
クレジットカードの約款じゃあるまいし、ルールを増やして、その文言にあまりに厳密にやろうとすると、
逆に荒らしに利用される気がする。
ネタスレや雑談スレにしろ、いわゆる程度の問題−少々なら許容できるけれど、多すぎると問題だったり、
あるいは人の少ないスレでは許容されても、住人の多いスレだと揉めたりとか−である場合が多いと
思うんだが、それを完全に平らに均して考えようとすると、かえって使いにくくなるんじゃないかな。

ちょっと気になるんだけど、どうもあなたの想定してるのは「管理しやすい(裁きやすい)ルール」って
印象を受けるよ。
捉え方が一元的と言うか。
おいらは「利用者が使いやすくあるためのルール」であって欲しいと思ったりしてるんだが。
825風の谷の名無しさん:03/07/15 17:09 ID:mQSzKn00
ここの自治厨はなんでこうも質が悪いんだ?
826風の谷の名無しさん:03/07/15 17:23 ID:88JR0VAm
>>825
きっと君が参加してないからだよ。期待してるよ?
827風の谷の名無しさん:03/07/15 17:25 ID:n2AI06B8
>>824
このスレや他のスレでもさんざん言われてるけど、
「使いやすさ」とか「利便」ってのは、ソレ自体が曖昧な以上に、
「誰にとっての?」「誰が判断しての?」ってことがついてまわる。

板住人は一枚岩ではむろんなく、新しい住人もどんどん入ってくる。
そして寝た子が起こされた今となっては、「歴史と伝統」に由来する
阿うんの呼吸的曖昧さより「原理原則」にのっとった窮屈さを
選んだ方がモメゴトを回避できるようになる、ってことなんだろう。

まして、誰が最終判断の主体になるかも決めようがない(削除人?w)状況なら
なおのこと。

やっとアニメ板も法治国家になるってことで。
828風の谷の名無しさん:03/07/15 17:29 ID:mQSzKn00
>>826
そうやってすぐ煽りに反応するのが駄目なんだってば…。
829風の谷の名無しさん:03/07/15 17:53 ID:88JR0VAm
>>828
たいへん質の良いお答えですな。
830風の谷の名無しさん:03/07/15 18:44 ID:VRYxt1Us
>>827に同意。

>>824のやり方だと声の大きい住人がいるスレの利便性だけが優先されてしまう。
そんなことになったら先の厳格ルール適用で割を食った形の青田、流石スレの
住人がそれを許すはずがない。
夏休み間近のこの時期にルールの整備と励行を徹底するのも悪くないと思う。
831風の谷の名無しさん:03/07/15 19:09 ID:XYfG/5oV
>>827
>やっとアニメ板も法治国家になるってことで

厳格と独断が法になるのは独裁国家と狂信的宗教国家だけだよ。
まともな民主主義国家は歴史や少数意見の尊重がきちんと行われる。
そしてそれは、例外措置できちんと救済される。
誤解も甚だしい。
832風の谷の名無しさん:03/07/15 19:12 ID:XYfG/5oV
>>830
>声の大きい住人がいるスレの利便性だけが
きちんと意見を言う人間の声が反映されるのは、健全な事だろ。
但しそれは、健全なバランス感覚を持った人間が事の軽重をきちんと判断する必要は
あるが。
民主主義では発言しない、投票しないは信認したのと同じ事。
833風の谷の名無しさん:03/07/15 19:15 ID:XYfG/5oV
>>830
>そんなことになったら先の厳格ルール適用で割を食った形の青田、流石スレの
ようするに先に割を喰った奴らだけではなくて、皆平等に割を喰わせようという
発想だろ?
そもそもの割を喰わせた穴埋めをしようという発想は無いのかね?
834風の谷の名無しさん:03/07/15 19:38 ID:sIJlXoAx
>>831
身も蓋もない言い方をすれば、2ちゃんは西村博之の個人サイトにすぎない。
彼が定めた削除ガイドラインや、認定したローカルルールに従うのは至極当然。
民主主義国家にたとえるのは的はずれで、むしろ独…(ry

>>832
意見を言うのはかまわないが、それによって特定のスレの利便性だけが
「反映」されてしまうと問題が生じる。愚痴を吐くのは勝手だが、ゴネドクは駄目。

>>833
罰を食らうのはルール違反だから。
酒酔い運転で事故を起こしておいて「割を食った」はないだろう。

法律を緩くして刑務所にぶち込まれていた
犯罪者を解放せよ的な意見には同意できない。
835風の谷の名無しさん:03/07/15 19:58 ID:xMPeTFuw
言っとくが、ロカルは住人や削除人のためのガイドラインでしかなく、
絶対守られなければならない法ではないぞ。
だからローカルルールの文面に「削除されます」という強制的文面は
入れることが出来なくなっている。
836風の谷の名無しさん:03/07/15 20:07 ID:sIJlXoAx
もちろん、ルールを守らない自由もある。
だが、自由には常に代償がつきまとい、それらは誰の所為でもない。
すべて自己責任。

削除依頼されればばっさりやられるし
調子にのって違反を続ければアク禁されたり、ISPから警告を送られたりする。
犯行予告すれば警察のご厄介にもなることもある。
837風の谷の名無しさん:03/07/15 20:21 ID:XUSy5++E
>>835
ちがいますです。
ローカルルールの禁止事項は任意削除の対象です。
任意削除だから「削除されます」と名言できないのです。

ローカルルールと削除依頼の関係
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/109-
838風の谷の名無しさん:03/07/15 20:24 ID:XUSy5++E
× 名言  
○ 明言
839風の谷の名無しさん:03/07/15 22:29 ID:3qGbs2yR
>>836
誰もルールを守らないなんて言ってないだろう。
そもそも、そんな香具師が自治スレに来るはずもないが。
そのルールを非常に厳格に扱うか、多少は幅を持たせるかで議論になってるんだろう?
何でそういう事言うかなあ。
840風の谷の名無しさん:03/07/15 23:43 ID:jXCs9FaS
ローカルルールの積み残しをおさらいしようか。

―――

まず、懐かしアニメ板に移行済みの作品は
OVA、劇場版、特番は禁止ってことでOK?

>>811
> ・懐かしアニメ板に移行済みの作品は、OVA、劇場版、特番以外は板違い。
>  スレ立て時には要確認。

―――

メロンのネタバレに関しては(これはメロンの自治問題だけど)
>>813の解釈でいいのかな。わざわざ蒸し返すこともないか…。

―――

あとは放送形態での区分けだけど、これをどうするか。

>>809
>放送形態、視聴形態によって分けたほうが
>円滑に動く場合があるような気がする。

>>816
>通常の地域による放送時間のズレじゃなく、違う放送形態で
>同時期に新エピソード・再放送が流される場合は、住み分けないと
>つらかろうしね。
841風の谷の名無しさん:03/07/15 23:51 ID:jXCs9FaS
間違えた… >>840を修正

× まず、懐かしアニメ板に移行済みの作品は
   OVA、劇場版、特番は禁止ってことでOK?

○ まず、懐かしアニメ板に移行済みの作品は
   OVA、劇場版、特番以外は禁止ってことでOK?
842風の谷の名無しさん:03/07/16 00:03 ID:TovsJfET
>>811
いろんな人の議論を見せてもらって、自分も少し頭を整理してレスして見ます。
@レアケースに対する特例措置Aそれの一般化防止対策 がポイントですかね。

@については、現状のレアケース自体をどう見るかにかかると思います。
具体的に、十二国紀地上波スレをどうするのが「正しい」のか。あるいは、「良い」のか。
あなたの提案では、ロカルー申請が現在存在しているスレを「明確に」板違いにしてしまう
恐れがあります。乱暴ではないですか。「良い」とはいえないでしょう。
その場合は、さすがにロカルー申請前に十二国紀スレに公告する必要があるでしょう。
たとえ正しくても、貫徹するのに困難が伴うものは避けるべきです。

Aについては、慣習法である以上、何が慣習かロカルーが定義しないなら、削除人に
負担をかけるのは避けられません。また、削除人が我々の意図を汲んでくれるとは
限りません。また、新参者で事情が良くわかってない人には、不公平感があるかも。

そこで、最初に>>809でこだわった、「調整」の話です。これでは、住人が「調整」すれば、
削除を免れるような感じにとれます。スレ自治の尊重は大事ですが、ある程度指針に
なるものがやはり必要ではないか、と感じたわけです。
「乱立」の単語は却下されましたが、なにか短くてよい表現はないですかね。
843風の谷の名無しさん:03/07/16 00:19 ID:9esPnM+W
664 名前:ななしさん 投稿日:03/07/03 22:55 HOST:AIRH03238013.ppp.infoweb.ne.jp
あくまでも一般論として
スレッドの削除、移転に関する判断は
ガイドライン及びローカルルールによってのみ判断する
というのが大原則、ということで理解しているんですが、
その場合、今後のローカルルールにおいて
話題の場を特定のスレに指定することになった場合は
当該スレはローカルルールに基づき指定された板で扱われる、
ということで宜しいですか?

とすると、これを青田買いスレに当てはめると
今後のローカルルールで
放送前の作品の話題はアニメ板の青田買いスレで、
と制定されると再びアニメ板に戻されるのかしら?
844風の谷の名無しさん:03/07/16 00:20 ID:9esPnM+W
665 名前:削除彩虹 ★ 投稿日:03/07/04 08:36 ID:???
>>664
後半部分は仮定のお話ですのでお答えしかねます。
前半部分についてはローカルルールに明文化されているのでしたら
削除ガイドラインに反していないのを確認した上で遵守したいと思います。

・ローカルルールに関して、より詳しくお知りになりたい方は以下を参照下さい。

ローカルルールと削除依頼の関係
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/

・その他、削除依頼の方法が判らない時や、
 削除人からの返事で判らないことがある時など、
 削除に関する基本的な質問や相談ごとは以下でどうぞ。

☆質問&注意☆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1057275313/
845風の谷の名無しさん:03/07/16 00:26 ID:TovsJfET
>>814
あくまでもレアケース。
大きな人には大きなベットを用意するべきで、足のほうを切り落とすべきではないです。
俺個人は、十二国紀のBS-hi組が独立しても、容認すべきではないかとさえ思っています。
それは確かに特権ですが、その行使が全体の秩序に混乱をもたらさなければよいのでは。
846風の谷の名無しさん:03/07/16 00:36 ID:Bq8MOLgh
>>842
ええと、まず慣習法とか言われてもピンと来ないんで
これを一般的な単語に入れ替えてほしいです。

【慣習法】(かんしゅう-ほう)
慣習のうちで国家による強制がなくても人々に法として意識され守られているもの。
国家からどのような効力を付与されるかは国・時代・問題により異なる。
不文法の典型的なもの。習慣法。→国家法


847風の谷の名無しさん:03/07/16 00:54 ID:Bq8MOLgh
ど素人な質問でスマソだけど
十二国記のNHK衛星第2(BS2)第一シリーズは
5年以内に放映されたものだよね?アニメ板の範疇ってことで。
だとすると、このルールの事例には該当しないんだけど。

>懐かしアニメ板に移行済みの作品は、OVA、劇場版、特番以外は板違い。
>スレ立て時には要確認。
848風の谷の名無しさん:03/07/16 01:06 ID:TovsJfET
>>846
用語がわかりにくいんじゃなくて、俺の文章がわかりにくいんですね。

>>842のAの行。
俺は既成事実として、放送形態によるスレの並立は容認できると思う。
ただそれは既成事実だからということであって、別にロカルーに書かれてないから、
削除人はそれを認める理由として「いや、むかしフィギュア17というのがあって、
習慣的に認められてます」的な説明が必要になる。習慣を語るのは、基本的に全部
知っていないと簡単に反証を食らう。たいてい材料はいっぱいあるからね。
それに、削除人がそもそもそんな説明責任を負うよりは、明文化したルールに違反
だからダメ、というほうが話が早い。ここで議論していることを踏まえる必要なんか
ないしね、削除人には。
それに、新しく2ちゃんに来た人が、「フィギュア17ではDVDスレあったって聞いた。
俺も立てよ」なんていいつつ立てて、さくっと削除された場合、「不公平ジャン、
衛星だけ特別扱い?」とか言い出す可能性だってある。
849風の谷の名無しさん:03/07/16 01:12 ID:TovsJfET
>>847
そうも読めるね。ただ、>>811はそうではなく、フィギュア17や十二国紀のスレ並立が
この文章で縛れるという意味で書いたんだと俺は取った。

違うのかな?
850811:03/07/16 01:34 ID:5j24jk07
>>848
レアケースを既成事実・慣例にするのはどうかと。

>>849
うん、ちがう。

・懐かしアニメ板に移行済みの作品は、OVA、劇場版、特番以外は板違い。
スレ立て時には要確認。

これは5年以上前に放送終了した作品で、OVA、劇場版、特番が
放送、上映、リリースされた場合、アニメ板で扱えますってルール。
それ以外の懐かしアニメ板に移行済みの5年以上前の作品は
板違いなんで、スレ立てる前には気をつけてね、ってこと。

フィギュア17や十二国記のように、違う放送形態で同時期に
新エピソード・再放送が流されるケースに関するルールではないよ。
てか、このケースは現行ルールで完全に重複扱いになるから
削除依頼された場合、事務的に処理される可能性が高そう。
やはりローカルルールで明文化しておいた方がいいのでは?
851風の谷の名無しさん:03/07/16 01:47 ID:TovsJfET
>>850
まだ俺には、わからない。
・懐かしアニメ板に移行済みの作品スレは、板違い。スレ立て時には要確認。
・OVA、劇場版は各スレで調整。

これを変更したい、という意味だよね?
この辺は、議論があって今の形になってるけど、その辺はどう考えているのかな。
調整は不要で、単に板違いだということなのかな。
852風の谷の名無しさん:03/07/16 01:55 ID:Bq8MOLgh
> 通常の地域による放送時間のズレじゃなく、違う放送形態で
> 同時期に新エピソード・再放送が流される場合は、住み分けないと
> つらかろうしね。

稀なケースなら放って置いていいかも。
削除依頼された時は、依頼スレッドに物言い(事情説明)付けて
お目こぼしを頼むしかないか。
853風の谷の名無しさん:03/07/16 02:02 ID:5j24jk07
>>851
これは以前の案で
・懐かしアニメ板に移行済みの作品スレは、板違い。スレ立て時には要確認。
・OVA、劇場版は各スレで調整。

今はこれに変わってる。
・懐かしアニメ板に移行済みの作品は、OVA、劇場版、特番以外は板違い。
 スレ立て時には要確認。

意味はこれ。
 @現在放送中〜5年以内の作品スレの
   OVA、劇場版別のスレ立ては、現行作品スレの重複になるので禁止。
 A5年以上前の作品スレの
   OVA、劇場版別のスレ立ては容認。

どう変遷してきたかは過去ログ読んでね。
854風の谷の名無しさん:03/07/16 02:09 ID:TovsJfET
>>853
その文章811より前に出てたっけ?検索しても出てこない。
855風の谷の名無しさん:03/07/16 02:18 ID:5j24jk07
>>854
その文章については811よりずっと前から漏れも参加してて
削ったり足したりしてた過程があるんだけどIDがばらけてるから
わからないだろうね。

あの部分の意味は>>853の通りで、
あくまでも懐かしアニメ板のOVA、劇場版、特番スレについての言及。
856風の谷の名無しさん:03/07/16 02:29 ID:Bq8MOLgh
>>852の続きだけど、
メロンのロカルーでネタバレやネタバレからの避難所(隔離スレ)を
規定するのはどうだろう…。

アニメサロンのカテゴリー
1.業界 2.各種ネタ 3.雑談 
4.アニメ板、懐かしアニメ板の補完機能を持つスレ
5.アニメ板、懐かしアニメ板の板違い〜ゴミ箱未満
857風の谷の名無しさん
>>856
メロンにだけ補完機能押しつけって、
いかにここのスレ住人が、メロンを収容所/汚れドコロとして
見下してるかがよーくわかりますな。

つか、青田スレの住人の意識そのもの。