TEXHNOLYZE ROGUE 09 -テクノライズ-

このエントリーをはてなブックマークに追加
586風の谷の名無しさん
>>543
>>545
分かりやすくて助かりました。
どうもありがとうございます!
587風の谷の名無しさん:03/06/13 18:12 ID:OD6mhSMf
>>585
どっちかというとSの気の奴に好まれてると思うが。吉井大人気だし。
588風の谷の名無しさん:03/06/13 18:14 ID:8xIW772i
ED、テレビで流れてるとこ以上に他のところもっとイイ!
CD聴いて思った。
589風の谷の名無しさん:03/06/13 19:06 ID:G3nwEEcF
大西失脚。
あの親父は全身テクノライズされてるのか??

ますます解らなくなってる・・・
590風の谷の名無しさん:03/06/13 19:22 ID:1xsJeWSB
大西の奥さんは、なんであんなノイローゼの様になっちゃったんだべ。
591風の谷の名無しさん:03/06/13 19:40 ID:oFBzd661
>>590
子供でも死んじゃったんでない? 以前にも鉄砲玉みたいのが押し入っ
て来て。いきなりハサミは、その時だけ一瞬正常つうか壊れた直後に戻
ったのかと思った。

大西が何か言えって電話にムカついてたのは、街の声に向かってかな?
なんで、妻の危機を教えなかったんだ、みたいな。まあ、街にとって大西
の妻はどうでもよかったと。
592風の谷の名無しさん:03/06/13 20:02 ID:K8sXWnZ3
そろそろ吉井のAA誰か作らないかなぁ・・・
かなりネタとして重宝しそうだが
593風の谷の名無しさん:03/06/13 20:08 ID:QE2ICs0l
>>591
大西が 「何か言えよ」 って言ったのは、こんな感じかな?

大西は、今まで2度ほど吉井と電信で話しているが、
大西にとっては相手が誰だか分からなかったし、
そいつが何をしているかも明確になっていなかったわけです。
ところが、遠山がラカンの客人という情報を大西に伝えたことによって、
その相手が明確なものに変化して実像を結んだ。(街の声のイメージも含めて)
そして、受話器をも耳に当てたまま電信での吉井とのやり取りがフラッシュバックし、
吉井が自分の質問に何も答えていないのを思い出す。

それに対して、つまり受話器の向こうにいる吉井に対して 「何か言えよ。」 と思わず叫んだ・・・。
594風の谷の名無しさん:03/06/13 20:17 ID:QE2ICs0l
>>592
出まわってるキャプが少ないんだよね。
キャラの目が小さいから難しいのも理由の一つ。
この間、広田のAA作ったら、最低の出来だったので封印しましたw
595風の谷の名無しさん :03/06/13 20:23 ID:nrWwS6gY
>>593
前に吉井のイメージは頭に浮かんでたでしょ。
街の声によるのかテクノライズのせいかは分からんけど
どっちかといったら街の声に対してでは?
596風の谷の名無しさん:03/06/13 20:32 ID:QE2ICs0l
>>595
吉井のイメージは浮かんでいたが、それが、電信の向こうの人間とは確信していなかったはず。
大体、街の声だったら、受話器に向って叫んでいる意味が分からない。
大西自身、街の声は語りかけてくるわけではない、と言ってなかったっけ?
597風の谷の名無しさん:03/06/13 20:37 ID:XJaTUmlj
    8頭身の吉井はキモイ

大西京呉 投稿日:03/06/13 20:38 ID:Kfnywd
キモ杉です。俺を無理矢理 祭りとやらに参加させようとするんです・・・
598596:03/06/13 20:38 ID:QE2ICs0l
>>595
連投ですまんが、やっぱ街の声に対してかもしれんと思い始めた。
>>596 を見直して思ったんだが、
大西は、コードの切れた電信で街と話していた妻(正確には話しているつもりだった)
とオーバーラップしたのかもしれない。
599風の谷の名無しさん:03/06/13 20:40 ID:DZ3QUm90
>>597
ワラタ
どこで見つけたんですか?
600風の谷の名無しさん:03/06/13 20:43 ID:Xu+8FiEb
えっ・・・?
601風の谷の名無しさん:03/06/13 20:44 ID:7ntNSmB7
>>593 , 598
ども。 長文厨ぎみなクセに、その辺の会話を聞き損ねてたアホです。
おかげで補完できますたー   次回から録画しよっと。

>>592
それより「吉井語録」が激しく欲しいっす。

それと、今さらだけど >>558 , 559  乙
602595:03/06/13 20:56 ID:nrWwS6gY
>>596
今見直してたんだけど、余計わけ分からなくなっちゃったw
街の声は確かに声として聞こえるわけでないと言ってた。
単にやり場のない怒りをぶつけたってんじゃつまらんしなぁ
603597:03/06/13 21:01 ID:XJaTUmlj
>>599
適当に作りました・・・


アニサロとかに本当に立ったら笑える。
604風の谷の名無しさん:03/06/13 21:21 ID:oFBzd661
>>602
大西ってさ、街の声は聞いても話し掛けたことなかったんじゃないか。
妻がコードのつながってない電話で話してたイメージも手伝って、接続
の切れて無音になった電話が、その手段になり得るような気分になっ
てたのかも。
605風の谷の名無しさん :03/06/13 21:37 ID:nrWwS6gY
>>604
あ〜なるほど。
やっぱり街に対してと考えといたほうが無難かな
606コヴェンの名無し:03/06/13 21:50 ID:yfq3LsM7
街の声を聞けるっていう大西の孤独感を漏れ的には感じたかな。
大西はもうどうしていいか分かんなくなってきてるのかもねぇ。

「余計なお世話でしたね」っつってブチッって電信切られた時、大西の
表情変わったけど、あれも「あなたは街の声を聞けるんだから僕が何か
言う必要もないんでしょ?」って言われたように感じたのかな?

街は勝手且つ一方的に大西に話しかけるわけで、大西からどうすべきかを
街に尋ねることは出来ないわけだから、それ故にか、街の望みをかなえるため
孤軍奮闘した結果、全てを失いつつある状況にも、傍観して何も言ってこない街
に対して苛立ちを顕わにしたっていう風に漏れ的には感じたかな。

まぁたった今殺された奥さんの傍らだったからかも知れないけど、大西の「弱さ」が
ほんのちょっと見えた気がして漏れ的には好感もったんだけど・・・・。
まぁ飽くまで漏れ的にはだけどねぇ。
607風の谷の名無しさん:03/06/13 21:53 ID:6mr9O/nM
最近、「月の詩」がランキングに入ってると不覚にも嬉しくなる
別にガクト好きでもなかったのだけど、ちとカッコイイと感じてしまう
ところで、月の詩を買ってジャケ絵に魅かれてテクノ観始める奴いるのかな?
お茶こぼして視聴中止か、吉井タン萌えかどちらかだろうけど
608風の谷の名無しさん:03/06/13 22:32 ID:94P0P39O
>>607
ライブ逝ってみぃ。ちとどころかすげカッコイイぞ。
609風の谷の名無しさん:03/06/13 22:35 ID:XpHtVgSg
OST発売まではかなり待つなぁ〜。
学徒もいいけど、
JUNO探ってみよっかな。
610風の谷の名無しさん:03/06/13 22:39 ID:3tWkV5I6
質問なんだけど遠山の乗ってたバイクってV-MAX?
誰かわかる人意見氣ボンヌ。
611風の谷の名無しさん:03/06/13 22:42 ID:xAxvN4I2
氣ボンヌってなんかいいな
質問はわかりませんスマソ
612風の谷の名無しさん:03/06/13 22:51 ID:QE2ICs0l
>>556
モウスグハジマル
613610:03/06/13 23:00 ID:3tWkV5I6
でもよく考えてみたら「キボンヌ」ってスゲー気持ち悪い言葉だよね・・・

気長にお答え待ってまつ。

614風の谷の名無しさん:03/06/13 23:05 ID:XpHtVgSg
>>610
それっぽく見えたけど・・・。
そしたら音が違うんだよな。
400ccの4発の音か?ありゃ。
大抵のバイクの効果音て物と違うんだよなぁ。(´・ω・`)
615TVK-詩煮:03/06/13 23:07 ID:ogUgupmq
>>612
今見てるけど、一人ガンダムがあるなら一人テクノって(;´Д`)ハァハァ ばっか言ってたりして・・・
616610:03/06/13 23:15 ID:3tWkV5I6
確かに音が違う!
まぁアニメだからしょうがないか。
あの空気取入口とリアデザインはまさにV-MAX。
しかし妙に前傾姿勢で乗ってたな・・・。

あぁバイクオタでもある俺はこんなとこにもチャチを入れてしまう(´・ω・`)
そして毎回アニメで出てくるバイクに憧れてしまう。
>>614どうもありがトン
617風の谷の名無しさん:03/06/13 23:21 ID:OD6mhSMf
ガーランドかモスピーダはまだ発売されませんか?
618610:03/06/13 23:36 ID:3tWkV5I6
>>617
さすがにそれは無理だと思うがw
しかし金田バイクは7月から販売されるらしい。
ベースはアメリカンになるとか。ちなみに170万前後。
激しくスレ違いなので消えます・・・
619風の谷の名無しさん:03/06/13 23:48 ID:7gj+NjT+
ここの所数話を見直したんだけど、
ドクと吉井って共謀してるんじゃないかな〜と思ってきた。

一回会ってるしね。
あの時殺されててもおかしくない。
祭りが始まってもドクは落ち着いてるし。

大西の居場所や情報を教える代わりに櫟士を殺すな
とでも言ってるんじゃないかなーと。
620風の谷の名無しさん:03/06/14 00:28 ID:qsZ6BnmU
>>619
吉井がドクを殺さないのは、単に祭りに必要な人間だからだろう。
吉井が今の所、生かしておく必要があると考えてるっぽい人物は
 ・ガベの長老   ・蘭     ・櫟士?
 ・ドク        ・咲村
大西に祭りに参加してくれなきゃと言ってる割に、大西を殺そうとしたのはイマイチわからんが。
ドクと吉井が手を組んだ可能性については、今の所なんとも言えないね。
621風の谷の名無しさん:03/06/14 00:36 ID:A1nZiZ/M
蘭は吉井によって見せられた未来を実現する為に行動してるように見える
622風の谷の名無しさん:03/06/14 00:37 ID:Z+Byf0wJ
>>620
祭りを盛り上げてくれそうに無いから(下手すると盛り下げてしまいそうだから)大西を殺そうとしたのでは?
「参加してくれなきゃ」という言葉は「駄目だねぇ・・参加してもらわないと・・・・・氏ね」という皮肉の意味かと。
ところで、蘭を生かしてる理由は何だ・・?予知能力は吉井にとってはかなり邪魔なように思えるけど。
まあ万が一、蘭が殺されたら俺は独りで祭り興すけど。
623風の谷の名無しさん:03/06/14 00:48 ID:JiH7GoXx
広田道子ファイルを作りました。麗しすぎる……。
ハイブリッドレコーダー万歳。ってハァハァスレの話題か?
624風の谷の名無しさん:03/06/14 00:49 ID:qsZ6BnmU
>>621
>吉井によって見せられた


>>622
確か蘭は邪魔な気がする。
しかし、未来を誰にも語らないと約束したわけだし、大きな障害にはならないと考えたのかも。
蘭を殺す事は、オルガノとガベの両方を敵に回す事であるということも関係があるかな?
もっとも、蘭を殺したら話が終わってしまうがなw
625風の谷の名無しさん:03/06/14 00:51 ID:qsZ6BnmU
>>623
動画なん? jpg化してうpきぼん
626風の谷の名無しさん:03/06/14 00:53 ID:JiH7GoXx
>>625
RDで広田さんのシーンを編集したのです。
チェイスシーンなんかは前後も入れたので10分ほど。ああ、もう……
627TVK-詩煮:03/06/14 00:54 ID:HvFx41WG
>>622
>蘭を生かしてる理由は何だ・・?ってゆうより蘭を殺せない理由は何だって考えると
予知されて永遠にループするみたいに殺せないとかくらいしか思いつかない漏れバカでつね!
628風の谷の名無しさん:03/06/14 01:02 ID:Z+Byf0wJ
しかし、爆弾が仕掛けられていることを知っているのにも関わらず、
ほぼ無言で知らせることなくラカンの溜まり場「龍の巣」から立ち去っていく蘭の無情っぷりもすごいなw
それを考えると、>>621も言っているように蘭は吉井に加担しているとも考えられる。
あそこで「爆弾よ!!逃げてぇぇぇ!!!!!」と叫んだらいろんな意味でびっくりだけど。
629風の谷の名無しさん:03/06/14 01:14 ID:WHaRMqtD
今回は今ひとつだった
壁に血がべっとり付くところなんてなんか無理やり残酷描写挿入しました
って感じだった。とにかく演出がださい。
嫁が蹴り殺された後のガラス吹っ飛ぶところなんか見てられないなw
吉井も急激に安っぽくなってしまっている。
そろそろ過去に触れてさっさとあぼーんさせて欲しい。
最後まであいつで引っ張るようなゴミアニメにはなって欲しくない。
あくまで変化をもたらす切欠にすぎないキャラで終わらすべき。
良かったのは広田のブラと大西の無力感だけだな

>>327
シンジ。と、実は生き残っていたヨウコ。
蘭も含めて大半は死なないと面白くならない

>>527
>「お兄ちゃん」 とか言ってニッコリ笑う蘭 ←コレだけは有り得ねぇ、絶対許せねぇw
ありえるよw
630風の谷の名無しさん:03/06/14 01:18 ID:Z+Byf0wJ
>>627
それだ!(゜∀゜)・・・でもないか・・。
いくら予知できたって蘭は逃げることしか出来ないから限界がある。
か弱い少女とマッシヴおじさんじゃねぇ・・
自分が殺される予知なんて数回見ただけで精神に異常をきたすだろう。
ガベの長老の暗殺予知したときでさえあんなにハアハアしてたのにw
631風の谷の名無しさん:03/06/14 01:19 ID:A1nZiZ/M
>>628
前回、蘭が櫟士を連れて来なければ大西の説得で争いは終わってたかもしれないし
632カイエ:03/06/14 01:22 ID:3puZ1LeI
 登場人物がほぼ例外なくアブノーマルなのだが、
オベリスクというのは実は毒電波発射アンテナなわけか?
で、換気扇みたいな設備は毒電波発振器なわけか??
最終話でオベリスクが倒壊、主人公の失語症と感情失禁も
回復して、その後彼らがどうなったかというと、
「実はまだ流9洲にいるのです」という、李さん一家で終わるのか???
633風の谷の名無しさん:03/06/14 02:16 ID:WHaRMqtD
激しく各キャラの生い立ちが知りたいな
特に広田嬢(*゚∀゚)=3
634予告の文章元にして喋ってます:03/06/14 02:22 ID:sjd4s0nX
11話に出てくるって云う男娼、ABe絵のガクトだったら…神!
635風の谷の名無しさん:03/06/14 02:26 ID:NxoUlle7
>>634
残念ながら、男娼ってのは遠山のことだゾイ
636風の谷の名無しさん:03/06/14 03:31 ID:SzpgDuVK
やれやれ、今度はまるまる一話ヤクザの抗争かよ。
なんでこんなもんアニメで見せられにゃならんの。

小中のオナニーに付き合わされるお前らも大変だな。
637風の谷の名無しさん:03/06/14 03:48 ID:NxoUlle7
>>636は中学二年生。
638風の谷の名無しさん:03/06/14 04:20 ID:C55sDDEZ
636さん。
あんた、小さくまとまり過ぎじゃないかなぁ。
そんなんじゃぁ、だめだ。
祭りにはあんたも参加してもらいますよ。
639風の谷の名無しさん:03/06/14 04:45 ID:sjd4s0nX
>>638
〜と、流9洲で絶好調の吉井君だけど、今回で「吉井は調子に乗って精神の平衡を失ってる」
ことが暴露されちゃったワケで…。

「吉井が陥穽に嵌ってヒイヒイ」の展開も視野に入ってきたかw

>>636
「この作品の真の黒幕は誰か?」も押さえてないなんて(w   〜半端なw 

煽りってのはもっと芸術的なもんだ。 氏ねやw
640TVK-詩煮:03/06/14 05:02 ID:bb7ndsey
>>630
もう一度見て見ないと分からないが、本当は
>自分が殺される予知なんて数回見ただけで精神に異常をきたすだろう。
  ガベの長老の暗殺予知したときでさえあんなにハアハアしてたのにw
ガベの長老でなく吉井の未来を見ていたらって?そんな事ないな!
1話で2回も蘭はハァハァしていたの分かんなかった。
あの最初のハァハァのあとの眼帯は?詳しい方は簡単だよね!スマソ!
641風の谷の名無しさん:03/06/14 05:25 ID:brAqTWKe
>>618
スレ違いだけど、本当に金田バイクが発売されるの?
ソースきぼんぬw
642風の谷の名無しさん:03/06/14 05:45 ID:a1zCCd4i
撃たれても黙々と車を運転する秘書さんは、さすが極道の愛人。
・・デキルナアノオンナ
643風の谷の名無しさん:03/06/14 05:48 ID:ut6fMidQ
>>581
俺は押忍ってのはOSの洒落だと思うがどうか?
644風の谷の名無しさん:03/06/14 06:24 ID:sjd4s0nX
>>642
吉井の狙撃を逃れた後、道子はんが銃創の処置を自分で終えて、大西と狂犬の所に戻ってくる場面、
道子はん「優しい言葉のひとつも掛けて欲しい…」って感情が仄見えて…微妙。

あそこは「道子はんもっときりっとせんかい!」なのか、大西の無情に鼻白むところなのか…

大西があそこでユルい男をやっちゃうと、直後の真名サン殺害と大西の怒り、と進んでく展開と、
演出上シームレスに継がらなくなっちゃうのが、道子はんには辛いところ。

>>643
ゲイツが聞いたら泣くなw
645風の谷の名無しさん:03/06/14 07:00 ID:cjs50GGm
>>643
それで合っていると思う。
櫟士が目を覚まして、押忍と表示された後に、
日付かバージョン情報らしきものが表示されている。
ちなみに、大西と櫟士のテクノヴィジョンは同じものに見受けられる。
シンジや娼婦のものはそれ以前のバージョンなのかなぁ。
シンジが見ないタイプと言ってたしね。
646風の谷の名無しさん:03/06/14 07:58 ID:5lggCtyf
押忍OSって窓ベースなの?林檎なの?
647風の谷の名無しさん:03/06/14 08:13 ID:3KwMBQ62
TRON
648風の谷の名無しさん:03/06/14 08:22 ID:kOTccPZc
>>620
 >大西に祭りに参加してくれなきゃと言ってる割に、大西を殺そうとしたのはイマイチわからんが。

大西の死が、吉井の描く祭りに必要だからなのでは?
吉井にとっては「大西が祭りに参加する」=「邪魔だからちょっと死んでくれない?」
と俺は解釈した。
649風の谷の名無しさん:03/06/14 08:50 ID:j9/zp0k5
オルガノの構成組長が大西を殺そうという理由が不明。
大西も交えて会議をした上で、大西を解任すれば無問題じゃないっすか?
650風の谷の名無しさん:03/06/14 08:58 ID:PZcFu1Zc
〉648
逆に蘭は大西を守ろうとしている様に思えるのは俺だけだろうか?8話の大西と救民連合と
ラカンの小競り合いにわざわざイチセを連れていったのは、大西の死の予知をしたからであ
り、イチセが登場することで大西の命が助かると考えたからでは?さらにイチセも大西を守
っている様に戦っていたように俺には見えた。最初に殴りかかったのシンジだったし。
651風の谷の名無しさん:03/06/14 09:02 ID:kOTccPZc
>>649
どうせ解任した後に生かしておくわけが無いんだから、あれでいいんじゃない?
そんなまどろこしいことする意味はあるのだろうか?
652風の谷の名無しさん:03/06/14 09:05 ID:kOTccPZc
>>650
蘭はともかく、櫟士がそこまで意識してるかどうかはわからないね。
とりあえず、いまのところ吉井は蘭を敵としては見てないようだが。
653風の谷の名無しさん:03/06/14 09:23 ID:5lggCtyf
>吉井にとっては「大西が祭りに参加する」=「邪魔だからちょっと死んでくれない?」
>と俺は解釈した。

違うんじゃない?
最初は大西を殺そうとしたが、彼は悪運強く生き延びた。
それをみて大西は祭りに必要な人間だと吉井は認識を改めたんでは。
654風の谷の名無しさん:03/06/14 09:32 ID:nEQO2/Xr
俺的な解釈
吉井は、大西についてのレポートから街の声を聞く事が出来る男であると知っていたわけで、
本当に街の声が聞こえるのかどうかを確認する為に、狙撃を試みた・・・とまあこんな感じかな。

もし、この程度の狙撃をかわせないようであれば、祭りには不要なので死んでもらっても構わない。
しかし、大西はこのハードルをクリアした。
自分が思ったとおりの男であったので、吉井はニヤリとしたわけです。
そして、改めて、祭りに参加することを強いたわけだ。
655風の谷の名無しさん:03/06/14 10:20 ID:YNa9ouP7
ロンドローブのイベントやるらしいけどテクノライズもでるのか?
656風の谷の名無しさん:03/06/14 10:20 ID:nEQO2/Xr
今思うと、ラカンに時限爆弾を仕掛けた時、
吉井はそこに蘭がいる事を知っていたのかもしれないね。
蘭が、生きていたので、またニヤリ。
657風の谷の名無しさん:03/06/14 11:14 ID:PET0+SKo
何か、恐ろしく視聴者に優しくないアニメだね。
第1話から視聴者を突き放すような展開だし。
言い方を変えると、物語の内容を視聴者自身に考えさせる
作り方をしてるというかなんというか・・・。
上手く説明できん(;´Д`)
658風の谷の名無しさん:03/06/14 12:44 ID:4OSMvbVO
組織の名前と人名を把握してればほぼ理解できるけど
なんも予備知識無しで見たらハァ?かもね
俺は3回見てやっとわかった…
659風の谷の名無しさん:03/06/14 13:53 ID:MEPD16/Q
上Pてけてけ日誌更新・・・・・(-∧-;) ナムナム
660風の谷の名無しさん:03/06/14 14:05 ID:/Zf/QWPg
上Pって主にどんな仕事してるの?
661風の谷の名無しさん:03/06/14 14:12 ID:hkfnSjFE
>>660
lain、Nie_7、灰羽、ヘルシング……
業界的にも変わり者のPとして知られている。
AB氏を発掘した功績は多大。
662風の谷の名無しさん:03/06/14 14:16 ID:/Zf/QWPg
>>661
いや仕事の内容
会社に住み込みでなにやってるのかな?って
663風の谷の名無しさん:03/06/14 14:19 ID:hkfnSjFE
>>662
ああ……そういうことか。スマソ
たしかになにやってんだろうな。気になるねw
664風の谷の名無しさん:03/06/14 14:22 ID:7YJB70/D
>>662
テクノライズの原案は上Pだろ。
だからかなりつくり手に近いこともやってるんじゃない。
もう一人の監督みたいな感じで。

マァ当然本来のプロデューサとしての仕事も含まれるだろうから、寝る時間もないだろな。
665風の谷の名無しさん:03/06/14 14:25 ID:8iP+iXBO
>>662
変な予告作ってる
666618:03/06/14 15:14 ID:b+kIfAlD
>>641
はいさっ

アキラファンサイトの掲示板
ttp://bbs4.sekkaku.net/bbs/kino1200.html

モトドリーム製作「金田バイク?」
ttp://www.ne.jp/asahi/matchin/peke/CB/W_PB040053.JPG

俺が言ったのはアメリカンモデルで↑ではないです。
しかしまだHPでも公表されてないし車体もお目にかかれないみたい。

す、スレ違いスマソ・・・

667風の谷の名無しさん:03/06/14 15:55 ID:I6gJAtpm
人の生き死にのゆくえを自分が握っているかのような
勘違いをしてる吉井は、後で痛い目に合いそうだ・・

なぜかワクワク。
668風の谷の名無しさん:03/06/14 16:06 ID:KcSdQHcl
月の詩って良くね?エンドレスで何度も聞いてんだけど
669風の谷の名無しさん:03/06/14 16:11 ID:sjd4s0nX
>>668
オレにはチョトメロウ過ぎ。作品のドラマ部分が、あの歌の雰囲気準拠で描写されるのは堪忍。
1-2番のブリッジ部分のヴォーカルは悪くない。
670風の谷の名無しさん:03/06/14 16:17 ID:5lggCtyf
月の詩のギターって誰弾いてるの?
671風の谷の名無しさん:03/06/14 16:23 ID:c/oD6YdW
>>668
なんか祭りの後の寂しさって感じがして好き!
672風の谷の名無しさん:03/06/14 16:44 ID:hRm8KLqM
・・タイアップ効果、ありありですね(苦藁
そうゆう自分もガクトは苦手だが、月の詩は毎週聞いてたらいいなあと。
673風の谷の名無しさん:03/06/14 16:55 ID:PcD7HPIy
ガクト苦手な人はシングルのイメージが強いのかな?
アルバムやシングルのB面には月の詩並にイイ曲が結構あるよ。
俺的にはマリスミゼル時代が最高だが。
674風の谷の名無しさん:03/06/14 16:58 ID:c/oD6YdW
この曲CD見るとタイアップなのか専用アニソンなのかきわどい。
詩は完全にタイアップなんだけどね。
675風の谷の名無しさん:03/06/14 19:07 ID:nBTEv0B3
お・は・よ
676風の谷の名無しさん:03/06/14 19:07 ID:u+HsUkSS
誰か吉井さん語録キボンヌ
677風の谷の名無しさん:03/06/14 19:22 ID:sD7+1F/Z
キボンしてないでオマイ作れ
678風の谷の名無しさん:03/06/14 19:22 ID:/Zf/QWPg
>>676
ハァハァスレ見てみな
679風の谷の名無しさん:03/06/14 20:21 ID:tW9iIv+/
↑の流れで久し振りにハァハァスレ見にいって
んで何となくハァハァスレの>>139を読み返したんだが
>吉井 「手だけ見れば、別人ですよ。」
>咲村 「実際・・・、別人のつもりだぁ。」
これが何か引っかかるんだけど…なんで「手だけ」なんだろうか
まさか咲村も昔は機械仕掛けだったって訳無いよな…
680風の谷の名無しさん:03/06/14 21:07 ID:pdMJ72Iu
吉井の目指す祭りって何だよ?
ただの乱闘、暴動か?
681風の谷の名無しさん:03/06/14 21:07 ID:hkfnSjFE
>>680
いや、それは単純に、鉄道関係の仕事に従事するうち、労働者の手になってしまったということなんではないかと。
つまり上の世界ではホワイトカラーだったんでしょうなあ、咲村は。
682681:03/06/14 21:08 ID:hkfnSjFE
あら、>>679へのレスでした、すんません。
683風の谷の名無しさん:03/06/14 21:26 ID:Qe6fRs8K
ホワイトカラー?
普通に先輩工作員じゃないの
684風の谷の名無しさん:03/06/14 21:30 ID:XhZGmtr6
今回のガクトの曲は、アニメ派とガクト好き派の
融合って感じになるか。でも・・・。
アニメ?テクノ?何それ?ッて感じなのかナ。
685風の谷の名無しさん:03/06/14 21:59 ID:zOp8/FGY
今日初めて1話見た。

OP曲はJuno Reactorなのか。
一昨年のフジロックに来てた。
トランス聴かないからよく知らんけど
大御所のひとなんだよね?
686風の谷の名無しさん:03/06/14 23:07 ID:VHSc0/RH
実際月の詩買った人いる?
687風の谷の名無しさん:03/06/14 23:30 ID:WdmpiLSE
第09話鑑賞
 気にしていた作画の乱れは今回は無かったみたいだね。
というより1シーン1シーン丹念に仕上げているし気迫のようなものも感じた。
最初数話のややイメージ的なのりとは違って、より人物描写に拘ったものとなってる。
それらの描写とも相まって今回の吉井さん迫真の形相は今までに無かったものだ。
対局する大西さんの悲しい表情も新鮮味を帯びていた。なかなか。
まあ全体的にlainの頃の構成に戻った感じであるけど、変に気取ったものがなく
これはこれで上P?さんらしさが有ってイイんじゃないかな。

あと吉井さんの妻を足蹴でふっとばすところだけど、あまりにも不自然な仕草。
ひょっとして人間じゃないかもしれないね。(サイボーグ?)

最後のOS?が立ち上がる画面は折れもワロタ
688風の谷の名無しさん:03/06/14 23:38 ID:C8+ko+O6
月の詩、初めの枯れた感じはこのアニメにあってると思うんだけど、
さびの部分がちょっと湿っぽく感じちゃうんだよね。
最後まであの枯れた感じだとより合ってると思うんだけど。
689風の谷の名無しさん:03/06/14 23:43 ID:AVcHfiC8
09話の作画…ドクの目の高さが左右でかなり違ってたような。
でもま、面白かったからいいか。
690601:03/06/15 00:01 ID:Ny6mpL8O
俺の欲しい「吉井語録」は、こんなカンジ。
俺、ビデオに取ってなかったから細かいとこ間違ってるかも。


「 もう遅い、 もう遅いよぉ、大西さぁん 」

オルガノの幹部が連合に暗殺される。(吉井が連合の鉄砲玉に成りすましていたとも見て取れる。)
事態を収拾するべく大西が特使として連合に差し向けた幹部を、その途上で吉井が狙撃・暗殺。
さらに電信に工作してオルガノ・連合の双方に成りすまし、それぞれに「交渉の余地は無い」と通告する。
オルガノの一部勢力は大西の命令の無いまま連合への報復へと動きだす。 そのトラックを眺める吉井。
何とか電信を連合幹部に取り次いでもらうべく必死に受話器に話す大西に対して、
吉井は演技をやめ、小馬鹿にして語りかけるように、「 もう遅い、 もう遅いよぉ、大西さぁん 」


「 おー・はー・よ 」

吉井自らラカンの根城「龍の巣」を爆破。 立ち昇る煙、人々が逃げ惑い這い出てくる様を、
近場のビルの上でノンビリと手すりにもたれつつ眺めながら、「 おー・はー・よ 」
爆弾はわざわざ爆発する数秒前に目覚まし時計が鳴り響くように仕掛けられていた。
691687:03/06/15 00:11 ID:VJ0ucxi5
サイボーグは人間を改造したものだから違うか。
アンドロイドと言いたかったわけで…(´Д`;
692風の谷の名無しさん:03/06/15 00:16 ID:HOID2QSn
吉井は狂人じゃなく、明確な目的と強い意志を持って行動してるのは分かる。
それにしても「啓蒙」とか「原初のナンタラ」とか・・・。

抽象的すぎてよく分からん!
もっと分かり易く説明してよ、吉井さん!!
693風の谷の名無しさん:03/06/15 00:47 ID:G6MzDHUd
JUNO REACTORライブじゃアフリカの民族衣装きた黒人集団が、
蛍光のボディペイントして太鼓たたきまくってた。アニメのイメージとは
全然違うな。
694(・ω・):03/06/15 00:54 ID:DCFhKypJ
>>692
「だれをのこして、だれをけすか」
遊びなのですよ、あそび。
みんなでバトルロワイアル、そうそれは祭。
上の世界では廃れてしまった、ね・・・
695風の谷の名無しさん:03/06/15 01:21 ID:IXIwn3/x
吉井がきたぞ
逃げろー
696風の谷の名無しさん:03/06/15 01:34 ID:HOID2QSn
>>694
ようやく分かったよ。
吉井さんは寂しがり屋で、皆に遊んで欲しかったんだね。
ポン引きに鉛弾ぶち込んだのも、ラカンの連中を吹っ飛ばしたのも、
大西の奥さんをサッカーボールにしたのも、全てスキンシップだったんだねw
697(・ω・):03/06/15 01:58 ID:DCFhKypJ
「ぼくはみんなに教えてあげたいんだ。(啓蒙)
 人間の本能を。人間の、生きる力の素晴らしさを。(原初)」




スイマセン妄想入ってます >(´・ω・`)