ガンパレードマーチはクソアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
290風の谷の名無しさん
風の谷の名無しさん :03/07/31 22:32 ID:Bt/ps19E
空気読まずに面白い部分を抜粋してみる。
高山と桜美と入江の対談ね。

・第一話の段階でのメカの原画マンはたまたまいい原画マンが集まった
・これだけのスタッフを縛り付けるのは不可能なので使い回し倒した(一同爆笑)
・サブタイを考えるのは面倒だったのでよそから引っ張ってきた
・作品のタイトルが「ガンパレード・マーチ」なので懐メロからチョイスした
・古めの舞台設定だったのを合わせた。15〜20年くらい前の恥ずかしいラブコメをやろうと
・壬生屋の死は「コイツ死ぬな」とわかる人ではなく突然ポコーンと死ぬような話がやりたかった
・だから壬生屋の死は「裏設定に触れない」というのと同じくらい早く決まってた
・プロデューサーは「一話で殺そう」とひたすら主張
・2002年末の時点で5話までのシナリオはあがってた
・壬生屋はゲームの中でもよく死ぬよね
・ゲームで印象悪かったキャラを殺してるね(笑)
・萌、岩田、狩谷は話の流れ的に使いづらいから外した。チョイ役で出しちゃったけど。
・ヨーコはののみとよく絡むので邪魔だから外した(舞と絡ませるため)
・中村は濃すぎるから外した。整備班を女の子だけにしたかったし。
・本田は学校にヘビメタというのがおかしいでしょ。あと出番無いから先生は二人で充分
・準竜師は顔が濃すぎるから消し。ウイチタいるからいいだろ。女の子がいればいいや
・幻獣とは何か?何も考えてませんでした
・50年以上戦争やってりゃ幻獣って害虫程度の扱いじゃないかと。
・幻獣とは何か、を突き詰めちゃうと黒い月が出てきたりして
・ものすごく壮大なお話になっちゃって収拾がつかなくなり
・最終回が「人類の存亡をかけた主人公二人が戦って愛が深まって(ry」
・そんなオチを回避するためにある程度割り切りが必要だった