1 :
風の谷の名無しさん:
本来の世界観、キャラ設定を無視しすぎ
ラブコメ路線に走りすぎ
壬生屋殺すなボケ
2 :
風の谷の名無しさん:03/05/08 17:52 ID:nWx/RA0f
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が
>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __
>>1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ
>>3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ
>>4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __
>>5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji
>>6 いまさら
>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l
>>7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
>>8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
>>9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
>>10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
>>1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
1は腐女子
サロンに移転すんなよ。
アンチスレは認められてるから大丈夫でしょ
>>1 リアル恋愛経験者による評価がやたら高いらしいぞ
ほんと悔しいよな
8 :
風の谷の名無しさん:03/05/08 20:49 ID:j/1pgaOh
自分にはあの時、勇気が無かったんです。
己の中にある本当に好きなモノはなにか? と、聞かれた時
表には出せない、恥ずかしい趣味趣向と言われそうで…でも、
現在では、何と言われようと一人であろうとウンチが好きです。
9 :
:03/05/08 21:35 ID:I69iU6rb
あえてマジレスするが…。
ガンパレの世界観は、アニメ程度の差異はらくらく吸収できるほどに広大なので
正直、全然気にならなかったぞ。
お邪魔します
(お、おのれー)
3人で事務的な話をしました
ソックスハンターが無い時点で0点。
気まずい雰囲気
15 :
風の谷の名無しさん:03/05/09 22:08 ID:w5GE1g5J
岩田裕が出てない時点でクソアニメ
あぼーん
>>15 わずかに出ていたと、思われ・・
テレビインタビューに田代香織がでていて
後ろで、くねくねしてたヤシが岩田じゃないの?
まぁ「あんなの出たうちはいらねぇ」といえば
それまでだが・・・
David BowieのThursday's Child、泣けるぞ。
んな訳ないか。w
19 :
風の谷の名無しさん:03/05/10 11:30 ID:sqt9ZiGj
中村・岩田・田代・石津など、俺の好きなキャラ上位四名が文字通り背景キャラだったのでクソですね
あぼーん
21 :
わかやまん:03/05/10 11:33 ID:4QCKdexi
くそにやや一票。
あぼーん
あぼーん
新井木→ニーギ
>>1 壬生やん殺されて腹が立ったからスレ立てただけだと、
正直に言っとけ。
原さんと加藤はゲームよりも魅力でてたと思うぞ。
あと滝川。まあ、原さんはエロかっただけだけど。
あぼーん
>加藤はゲームよりも魅力でてたと思うぞ。
ありえねえし
あぼーん
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモいぜ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___ )_l⌒l(⌒( ̄ ___)│12│...|
|(__ __) ノ ノ(_ ヾノ~| .(__)└─┘...|
| ノ / / ./( O ,-, )ノ ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ ( __ ノ \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄| .|
| 「激闘!東京ビックサイト」の巻  ̄~ .|
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄
>>1\;;:;:;:;;:;'''''''´`´ ` ..┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( 人____)::::::::::. ┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/ ー◎-◎-) __ :::: ┃ |
| ┃ _,.-;:;:;‐`;(6 (_ _) )'"-ゞ'-' ::::: ┃ |
| ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ 3 ノ : :::::: ┃ |
| ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ, ( ,--、_ ┃ |
| ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ, .┃ |
| ┃ヽ l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃ |
| ┃ |ヾ、 i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il ヽ┃ |
| ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃ |
| ┃,,┴フ;:{ ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
| / ̄\( 人____)テレビ東京系列 |
| , .┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) あさ9時30分〜 |
| | \_/ ヽ (_ _) ) .|
| | __( ̄ |∴ノ 3 .ノ ファンの要望に応えて |
| | __)_ノ ヽ ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
壬生屋が死ぬのはリアルだと思った。
だってあいつショボイくせに一人で突撃して
最初の頃よく死んだw。
32 :
風の谷の名無しさん:03/05/10 16:39 ID:6+orZ/gA
俺も壬生屋が死なずにゲームを終わらせたことない
ていうか壬生屋を死なさないように気をつかわなければ絶対死ぬだろ
壬生屋単騎突撃
↓
ものすごい勢いでボコられる
↓
「3倍にして返してあげますからね・・・」
↓
1ターン後 ミノタウロスに思いきりどつかれる
↓
「もう持ちません!脱出します!」
↓
機体を捨て脱出する壬生屋
↓
さらに1ターン後 ゴルゴーンに追い着かれ轢かれる
↓
「お先に失礼します・・・」
↓
壬生屋未央 十翼長 戦死 !
プレーヤー( ゚д゚)ポカーン
あぼーん
>>32 オイオイ・・・俺はまだ自分がパイロット時に1回も死んだ事無いよ
自分が特攻かまして序盤は複座のミサイルで撃破、
後半は士翼で斬り込みやるけど・・・これで死んだ事無い
37 :
風の谷の名無しさん:03/05/10 19:52 ID:nqOgzBIO
32じゃないけど一回もってのは珍しいんでは
何にもわかってない時に特攻なんかしたら
それこそこっちまでアボーンだし、事前情報入れてなかった?
入れてなかったらスマソって感じだが
sage忘れ、、、、ネタすれだから大丈夫だとおもうが、ゴメソ
未来のためにマーチを歌おう
ガンパレードマーチ ガンパレードマーチ
だが断る!
うわあ
こっぱずしか〜
こっぱすじか〜
こっぱずしか〜
ごちそうさま
ごちそうさま
ごちそうさま
このクソアニメ!
43 :
風の谷の名無しさん:03/05/11 03:15 ID:RbosiMMz
ってことですよ
ソックスハンターは面白いって。
速水が蚊帳の外だったな。柴村も
アニメも、膨大にあるガンパレ二次創作の内の一つに過ぎないんだよ。
まあ、それしかやりようがないんだけど、漫画よりかは数倍マシ
48 :
風の谷の名無しさん:03/05/22 17:45 ID:03ADJzxN
真実の扉ってどんな扉?
49 :
風の谷の名無しさん:03/05/22 18:35 ID:PFobF770
ガンパレはいつスパロボ参戦しますか?
あんまり強そうじゃないけど。
多分エステ以下。
50 :
風の谷の名無しさん:03/05/22 18:36 ID:Q+xVXbMy
重装備させとけば動けなくなる。
もしくは、スカウトもパイロットも首にしとけ。
絢爛舞踏なら一騎でも余裕。
52 :
風の谷の名無しさん:03/05/22 19:04 ID:mm3wBdXW
茜はどうでも(
53 :
風の谷の名無しさん:03/05/25 01:06 ID:lSHZ4jfZ
悪口はめーなの
54 :
風の谷の名無しさん:03/05/25 02:39 ID:VxO3zrPM
アンジェラのCMの方が面白かったよ
55 :
風の谷の名無しさん:03/05/25 21:23 ID:09dj99lC
1.設定を適当に変えて、それを全く説明せずに使ってるから矛盾が多い。
おかげでキャラとストーリーに説得力がない。
2.魅力のないキャラ。とくに、主人公の二人。
速水はただのネクラで使えない奴だし、芝村はただの人見知りの金持ち。
世界を救おうっていう重要な意志が欠落してるから、抜け殻というか絞りかす以下。
56 :
風の谷の名無しさん:03/05/26 00:39 ID:Z/LpnXJb
ガンパレ裏設定で
青になった速水がどんどん世界移動して色んな世界飛んでったり
魔王になってラスボス速水みたいなのを望んでた
あんなぬるいガンパレは嫌ン
57 :
風の谷の名無しさん:03/05/26 02:23 ID:5mbj6aaM
ガンパレという名の別物だったな
それでも糞に変わりなく気づいたら終わってたw
なんだったんだアリは???
DVDの一巻に、芝村氏のコメントがあるんだが、じつに微妙な文章。
「なんか出来はよくないんだけど、アニメ版のスタッフは
がんばって作ってたし、文句言うのも気が引ける。
まあ、ゲームのアニメ化なんて、こんなもんでしょう」
っていうふうに読める。
終戦後に戦った士魂部隊を念頭において、悲惨な戦争ものを描写したかった人が、悲壮感がかけらぐらいしかないラブコメで満足するわけもない。
正直、7話までは先の展開にすごく期待した。
ちゃんと幻獣派は出てるし、速水も怪しいし、6話で5121のタイマーがいじられてっぽかったし。
8話以降、ただのラブコメになるとはなぁ・・・
>>56 そんな電波な話はいやだ
ゲームはやったことないけど
そうだ、そうだ。電波設定は引く人間の方が多いんだ。
そんなこともわからんのか!
アンチアニメ派は裏設定信者揃いだから相手するだけ無駄
63 :
山崎渉:03/05/28 10:11 ID:ZNyXaokt
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ただの学園物アニメだったことに( ゚д゚)ポカーンとした。
しっかりメカの方でも結着つけろよ
65 :
風の谷の名無しさん:03/05/31 15:34 ID:cifW+k/6
多目的結晶は出てこなかったね…
原作信者ってスゴイんですね
× 原作信者
○ アルファ公式信者
普通に元のゲームをプレイしている人間と一緒にされたら迷惑
68 :
風の谷の名無しさん:03/05/31 23:37 ID:lKJfMEUb
っていうかゲームやってたやつでアニメも好きってやつはいないの?MBSの掲示板にはいるみたいだけど、あそこの書き込みはどうも信用できないからさ。
>>68 何!? 2chの書き込みは信用出来るとでも言うのか!?
原作全く知らないでアニメだけ見た口ですが、
途中まではそこそここれからどうなるんだろうって期待はあったけど、
後半ただのラブコメで一気に萎えた。
まぁ、これはこれでいいのかなぁって気はしたけど
個人的に暗めなお話の方が好きなもので…。
71 :
風の谷の名無しさん:03/06/01 02:51 ID:prqhInpM
ラブコメくそつまらんかった。
おもしろくしようと思えばどうとでもできる原作なのに。
本スレで、ラブコメ展開つまんね、と本音を言うと
モノ凄い勢いで叩かれるのですが・・・
そりゃーラブコメアニメのラブコメ部分を否定しちゃあねぇ
ラブコメはラブコメでいいと思うんだ。
それが好きな人にはおもしろかったと思う。
でも、そういうものを期待してなかった人にとっては
ションボリな結果だったんじゃないかな。
76 :
風の谷の名無しさん:03/06/02 16:20 ID:8Pta/VMs
ヒロインすげー嫌い
主人公大嫌い
1話みてやんなった
へたに幼女使うなぼけ〜
1話見て、バリバリの戦闘アニメだと騙された
78 :
風の谷の名無しさん:03/06/02 18:36 ID:vh1O7cB8
原作どうりやればいいのに
79 :
風の谷の名無しさん:03/06/02 18:47 ID:M+htzzk2
キッズステーションでやるみたいよ
80 :
風の谷の名無しさん:03/06/02 19:06 ID:daXgJ91Z
81 :
風の谷の名無しさん:03/06/02 20:09 ID:StomPgq2
何で12話で終わったの?人気無かったの?打ち切り?
続編は?
俺は好きだった
>>81 はじめから1クールの予定で開始した
そして予定通り1クールで終了
不人気が理由の打ち切りは、1クールという短いスパンで行われることはないよ
「原作とちがう!」とお嘆きのあなたに。
ちょっとした妄想で補完しましょう。
ほら、実は布団で丸くなってる速水君。
実は布団の中でニヤリ。(アレモ演技ダッタノダ・・・)
そう、モニターに写っているのだけが真実ではない!
きっと、画面の右横3センチ外ではソックスハンターが活動しているのだ!
84 :
風の谷の名無しさん:03/06/02 23:00 ID:daXgJ91Z
85 :
風の谷の名無しさん:03/06/03 00:08 ID:XQfnmOW5
壬生屋の服違ったのはどういいの?
ほとんど見なかったけど
見なくて正解?
>>86 きみのパーソナルデータの傾向による。
1.学園ラブコメアニメ好き、ロボイラネ → ◎見て正解
2.ゲームシラネ、キャラにハァハァできそう → ◎見て正解
3.ゲーム好き、FFとかで萌えてまつ → ○見てみれば
4.ゲーム知らんがSFロボアニメなんだろ? → ×お勧めできません
5.亞流斧亜マンセー!謎ハンターですが? → ×××見なくて正解
>>82 普通1ク-ルって13話じゃないのですか?
そこら辺は適当なのかな?
最近は12話で1クールの作品も多い。で、DVDのオマケにもう1話つくとか。
90 :
風の谷の名無しさん:03/06/04 19:15 ID:xT5C4VO+
でも、壬生屋が死んだから壬生屋がこんなに必要で愛されてるとわかった。
複雑な気持ちだ
告白します。
キャラがゲームと違っていようが、ラブコメになってようが、
戦争に緊張感とか悲壮感がなくなっていても、
多少の愚痴は言ったけど、続編は希望したと思う。
・・・・・壬生屋が死んでなければ。
92 :
風の谷の名無しさん:03/06/06 18:03 ID:nBZ1/4jG
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
93 :
風の谷の名無しさん:03/06/06 19:17 ID:o7faLAmd
1クールならどこかに的を絞るしかないんだからこんなものだろ?
構成は結構しっかりしてたと思うがな。
テレビでやるのにあのオタ臭い裏設定は要らんよ。
94 :
風の谷の名無しさん:03/06/06 19:23 ID:DPiGyH78
原作のゲームも所詮、濃いゲーオタしか買わない糞ゲー
実際、このゲーム10万本もうれてません(w
>>94 濃いゲーオタですら興味の無いゲームの売上本数についてよくご存知のようでw
論点がずれる上に禿しくどうでもいい事だがクソゲーかどうか判断できるのは自分自身以外にはありえんよ。
宣伝広告費が0円だったから20万本も売れたのは奇跡だな。
>>95 クソゲーかどうか判断できるのは
クソゲーを定義した、みうらじゅん氏だけじゃなかろうか
いくらゲーム設定がゲームゲームしすぎてるからって、
キャラとかそんなんだけの使いまわしされても・・・と思うのだが。
アニメはアニメ、ゲームはゲーム、受け入れられないものは、
切り捨ててアニメに〜って、そんなんならアニメ化とかしないで欲しかったな。
っつーか、アニメとゲームは別物か・・とか思っても、
結局使いまわしだから、原作のキャラでるしよぉ・・(設定違ってても)
やりきれんだろ、原作それなりにやった人は。
ゲームと違うとかラブコメがどうとか言う以前に
普通につまんなかったと思うんだけどなぁ。
予想よりかなり肯定派が多いんでなんかスゲー意外だ。
100 :
風の谷の名無しさん:03/06/07 16:01 ID:Kf7eMpQG
100(σ・∀・)σゲッツ!!!
101 :
風の谷の名無しさん:03/06/08 00:30 ID:5HmA2BqE
これの監督は.ほかの作品でもキャラの数減らすことをやっとりましたな…。
なぁ、速水がラボから逃げ出したのって、公式設定?
それぐらいなら許せるけど、マンガのやつみたいに
人間を150人以上殺してたり、女や男ともヤってたりっていうのは・・・
公式HPの小説なんて、精液まみれだとか胸ふくらんでるとか書いてあったし。
プール行けねぇじゃんw
まぁ、ありゃ外伝だからいいけど・・・
とりあえず、速水に裏があるってのは全然OKだけどね。
でも、気に入らない設定は無い事にしてる。
103 :
風の谷の名無しさん:03/06/08 00:49 ID:L/AiTus1
キャラ減らしは予算節約だろ?
式神の城とかの設定まで気にし始めるともうワケワカラン。
もっともそんなのはほとんどのユーザーが無視してて、一番ワケワカラン状態になってるのは
設定考えた当人達の頭の中だがな。
速水の胸は、女性ホルモンの投与が無くなってから、徐々に減っていったらしい。
少なくとも自分の手で数人のラボ所員を殺してるだろうし、
間接的にはその数十倍になるでしょう。
なんだ・・・
胸は無くなったのか。
良かった良かった・・・って良くねぇかw
俺は、あの速水のなんとも言えん、石田の高い声が聞けると思って
アニメを楽しみにしてたのに、まんまアスランなんだもん・・・
ところで、ゲームの中では、速水の設定はどこまで書かれてるんだろ?
ゲームのファンとして1話見たけど、中身がないな〜と思った。
萌え表現否定派にとっては東原ののみが鼻に付くと思う。
アニメの東原は、なんかちょっと・・・
なのよって言わないからかな?
普通のロリキャラじゃん。
>>106 速水個人の設定に限って言うなら、
1周目は凡庸さが要求されるプレイヤーキャラなので全くないと言って良し。
2周目は裏のある性格と、幼少期のエピソード(但し新井木の名は出ない)かな。
あと、付き合い方によって“覚醒”して「実は怖い人」である事が分かるくらい。
キイクニ、ブルーヘキサ、親が殺害された話、ラボのエピソード、「親切な人」の話
、力翼12枚、「史実」での魔王話等の設定はゲーム内(没シナ除外)では出てこない。
111 :
風の谷の名無しさん:03/06/09 16:17 ID:uZKMBzhb
アニメは何でこんなに設定がてきとうなんだろう。
anime dakara
同人っぽかった
だって同人でしょ?
二週目以降をプレイしても、速水の変な設定
なんて読んだ記憶無いけどなぁ。
>>110 なるほど・・・
ヤバイ速水の設定は、ゲームの外での話ですか。
パラレルワールド程度に思っておこう・・・
っていうか単なる後付け設定だよ
>117
ゲームディスクに没シナリオ入ってるよ。
パソコンで読んでみな・・・・って何度目の指摘だ。
とにかく、速水の基本的な設定は後付けじゃない。
問題はそれが一般向けでない所だろ。
120 :
110:03/06/10 02:48 ID:CJbVPNrF
>>116 >>110の「ゲーム内」は“ゲームを普通にプレイする範囲内”と読んでください。
誤解の無い様に補足しときますと、
>>118の言う様に没シナリオ内情報から速水の
設定が単なる後付けでない事は分かります。(没シナ除外)としたのはその為です。
キャラ設定が表面上殆ど削られてるという事は、嫌らしく少しだけ入ってる“世界の謎”
が気にならないならゲーム単体で楽しめる筈。なので貴方のスタンスはYESですね。
ブレインの設定はいらなかったな・・・
PBEも
ブレインもPBEも空輸も、アニメ版だからということで納得した。
登場しないキャラがいるのもしかたあるまい。
壬生屋が無駄死になのも、かなりつらいが受け入れよう。
だが、意味のない森の性格変更はかなりひっかかる。
そして、戦争やっている意味が8話以降ゼロなのが許しがたい。
(別に戦闘シーンが欲しいと言ってる訳じゃない、緊張感の問題)
最後に、あんなラブコメ「だけ」で終わるのが、致命傷。
ヒーローがヒロインになってしまった為、ヒーロー不在。
そのせいなのか?
"燃え"ではなく単なる"萌え"アニメになったのは。
余計なお世話だが、これからアニメ限定ファンはどこへ行くのだろう。
小説もコミックもゲーム版がもとになってるから、アニメ世界が大好きな
香具師ほど「こんなのガンパレじゃない!」ってなるだろうし…
もともとゲームの上澄みを考えなしで使ったスカスカ世界観だから、他の
メディアへの広がりも期待できないしね。
そういう意味では罪作りなアニメだと思う。
もう少し原作との繋がりを意識して作ってれば(キャラの性格や背景とか)
アニメとゲームの橋渡しというか、アニメファンとゲームファンの共存共栄
もできたのにな。
「たった12話」だとしても、アレンジの仕方にもっともっと工夫する余地
があったと思う。
いやほんとに余計なお世話ではないだろうか。
ハマッたからって、他のメディアに手を出す人ってそんなにいるんだろうか?
コミカライズとかノベライズにはほとんど手を出したことってないなあ。
せいぜいサントラぐらい。
>>126 幾つだか知らんが喪前の個人情報だけで世の中を判断するなよ・・・
副次商品が商売になるからこそ、アニメイトやら何やらに各種グッズが溢れかえってるんだろ。
今回のアニメ化だってドラマCD+アンソロでそこそこ当てたからこそスポンサーが動いた訳だしな。
>125
>「たった12話」だとしても、アレンジの仕方にもっともっと工夫する余地
>があったと思う。
この部分には賛成。
だが、まあアニメから入った人もそれで興味を持ってゲームに来る人も
いるみたいだから、いいんじゃないかな。
俺は、あのアニメに不満がたくさんあるが、
「ものすごく豪華な同人作品」と割り切ることにした。
129 :
125:03/06/14 02:00 ID:S4kOv+iL
>126
いや、こんなとこにカキコしないライトユーザーならいいんだ。
たぶん半年もすれば、ガンパレアニメがあったこと自体、誰も話題にしなく
なるだろう。
気の毒なのは、アニメをすごく気に入ってしまった人。
きっと毎週ワクワクしながら見てたと思うんだ。
そんな人間ほど、アニメで知った「ガンパレ」世界について色々知りたく
なると思う。
ところが…
実は、あのアニメは時間もカネも無い中で作られた単品企画で、キャラも
世界観も原作を抜粋して適当に作られたと知ったらどうだろう?
例えば、普通に見ていても色々な疑問が出てくると思う。
幻獣って何のための存在?
幻獣ガスって何?
ブレインを倒すと世界は救われるの?
PBEってどんな効果があるの?
芝村重工って最終的には何を企んでいたの?
5121「部隊」ってどんな編成なの?
みんなに階級とかあるの?
舞ちゃんの好きだった男ってどんな奴? などなど。
ところが、実際には「特に考えていません」という回答しかないよね。
そこでアニメファンが、数年にわたって支持されてきたゲーム版の世界に
入れればいいけど、受け入れなかった場合には悲劇だーと思ったんだ。
128が言うとおり、アニメがゲームの導入になればいいんだけど、もとから
プレイヤーを選ぶゲームだからね。
むしろアンチガンパレ野郎を増やすのではないかと心配だ。
原作持ちのアニメ化なりドラマ化なりで、えらい改変されるなんて珍しくも何ともない
今までもそんなことは山ほどあったろ?
今回もそうだったってだけだよ
え、ない?そりゃ幸運だな(つд`)
リアルバウトみたいにボロボロにされなかった分マシな方だろ。
>>130 禿同。
漫画や小説が別物なんてのも禿しくよくある話。
だからこそ、同じタイトルだというだけで他メディアモノを買いあさる人間の気持ちがわからない。
133 :
風の谷の名無しさん:03/06/14 11:09 ID:MWJp3C3s
>>130 よくあるから何?
君たちは勝手に達観した気になってればいいじゃん。
ここは原作厨隔離スレということで生あたたかく見守ろう
アニメも結局は「人気ゲームの派生商品のひとつ」に
すぎないことをお忘れなく。
ガンパレという作品世界のいちばん端っこに位置する、
それも相当に考えなしで作られた単発企画に夢中に
なってる人たちが可哀想。
ていうかアニメ限定ファンは間違いなく1年後には
絶滅しているだろう…
>>135 別にそれでいいんじゃない?
TVアニメなんてそんなもんだと思うけど
続編が作られたり、ドラマCDがガンガン作られたりする作品の方が少ない
普通、放送終了から1年もたてばその作品のファンなんてほかに流れてるもんだろう
それに、アニメが好きな人間は「アニメのガンパレ」が好きなわけで
もしゲーム派の人間が納得するような作品だったら、好きにならなかった人間も結構いるんじゃないか
大量にいるキャラクター、難解かつ殺伐とした設定、それを描写するための駆け足で流れていくストーリー
実際に出来あがったアニメ版よりも一般受けする物になるとは正直思えない
だから、「ゲームと違うから可哀想」なんていうのは筋違いだよ
NO!
138 :
135:03/06/14 17:48 ID:S4kOv+iL
>136
アニメをけなしているの?
漏れはゲーム派として、128みたいなスタンスで同人作品と思えば立派な
アニメだから、1年たっても見ていると思うよ。
136の言うとおり、1年もたてばアニメ限定ファンはいなくなると思う。
ただ、むしろ一般的な人気とりのために「ガンパレ」という名前のアニメが、
ぱっと出てぱっと消費される作品になってしまったのが残念なんだ。
このゲームが長いこと支持されてきたのは、ダークで訳の分からん公式
設定のためじゃなくて、妙に人間くさい魅力的なキャラ達が活躍する
からだろう。
世界は戦争中だし、キャラ同士の関係もどろどろした割り切れないもの
もあるいが、それを超えてみんなで頑張るというのが面白い部分だ。
キャラや世界がアニメみたいに奇麗事だけで作られていたら、こんなに
長く人気の出る作品にならなかったろうと思う。
そういうガンパレ世界の魅力を知ることもなく、ファーストフードみたく
消費される中途半端なガンパレアニメに夢中になっている人が気の毒だし、
残念に思えるんだよね。
>>136 可愛そうなのは映画やOVAが出来るにちがいないとか夢見てるアニメ厨だよ。
恋愛話以外はやっつけの誤魔化し設定しか無いのに続きが出来る訳がない。
あと、定番コンテンツ化を図りながら原作派の取り込みに失敗したアニメイトw
一過性のアニメファンに媚びるだけの内容にしたせいで、本来抑えておくべき固定
ファン層を取り逃すような作品を作ったのはビジネスとして大失敗だね。
また、現在のアニメ版を好きにならなかった人間が山の様にいるのと同じく、
「ゲーム派が納得する作品では好きになる人間が居なかった」とは断言出来ないよ。
“異端”“奇形”である事は売り物になる。世の中の人々は“はみ出した物”に関心が高い。
そういう売り方をしているのは他ならぬアルファシステムである訳だし、一連の作品がそうだ。
エヴァやツインピークス、Xファイル等のように謎自体を商品として成功する作品もある。
「難解な設定・ストーリー」というのは、巧い見せ方次第で商品価値を高めてくれる。
カルト作品を装う事でメディアの注目度は上がるし、“謎解き”の関連商品の売上も見込める。
そういう作品を作るだけの実力がスタッフに無かったという事なのかも知れないが。
謎自体を商品にして成功する為には『メディア』の力が必要である。 ・・っと。
信者が「あなたは本当の信仰を知らなくてかわいそう」と言ってるようなもんだね
正直、引く。
要するに、自分以外のガンパレファンは認めたくないって事でしょ?
ガキの駄々っ子じゃあるまいし・・・ キモっ!!
>141
反論できないことを書かれると、「信者」呼ばわりしかできないあなたが
むしろ可哀想。
熱心なアニメ信者なのだろうけど、そちらの「信仰」には未来がないって
ことが言いたいんだよ。
>142
アニメの偽ガンパレ好きならそれでいいんじゃない?
1年後には誰も話題にしない深夜アニメなのに…
ここにわざわざカキコするってことは、相当なアニメ好きだと
思うんだけど、このアニメがゲームの要素を適当につないで
イージーに作られた作品という事実は辛くないのかな。
144 :
143:03/06/14 22:39 ID:S4kOv+iL
>142
ついでに言うと、漏れはどのガンパレもそれぞれ好きだ。
前に書いたけどアニメも嫌いじゃないよ。ちょっと変なだけ。
小説版もドラマCDも、個人サイトの二次創作も全部好きだ。
だけど、>142のようなアニメ信者こそ、アニメしか楽しめない
気の毒な人だろう。
だから、ちょっとでも原作とリンクする作品になっていれば
みんなで楽しめたのだ。
榊版の小説を下敷きにするだけでも、状況はずっと違ったはずだ。
非常に残念…
>>143-144 なんなんだおまえ・・
犯罪者みたいな思考だな・・
正直、おまえに恐怖を感じるよ
>>145 軽々しく人を犯罪者扱いするのは止めた方が良い。
君個人の教養と人格に問題が有ると主張しているようなものだ。
「一年後には誰も話題にしない」とかあまり言わないほうがいいと思うけど。
ガンパレ厨房が一年後もしつこく「アニメはクソだった」と粘着し、「俺はアニメ版も好きだった」とか
反論する奴がいるに一票( ´,_ゝ`)
149 :
144:03/06/15 00:33 ID:Jbhc+eyc
>147
づらはパス(w
>140=142=145
きちんと意見も言えないならカキコはしないこと。
アニメ好きなら好きで、別のスレで語っていればいいのに…。
145のようなアニメ大好き君も、あまり気を悪くしないで、
アニメとはちょっと違うゲーム版のガンパレも楽しんでみたら?
とりあえずのオススメは小説の「5121小隊の日常」。
アニメ命の人には微妙に違和感があるかもしれんが、別物と思って
読めばなかなか楽しいと思う。
隣町の大きな本屋に行けば売ってると思うよ。
くどいようだけど、漏れはアニメ嫌いじゃないんだよ?
もっと面白く、ファン層が広がる作り方に出来てればと思っただけ。
と書いてたらなんかアニメ観たくなってきた(w
シャワー浴びてビール片手にDVD観てくるよ。
第2話の終わり方なんか結構好きだし。
「真実のガンパレを知りもしないで喜んでるおめーらはおめでてえな」
なんて言ってるの聞くと、同じゲーム好きでも引くぞ
「つまんねー、おれが見たかったガンパレはこんなんじゃねー」って言うなら同意もするが
むこうはむこうで楽しんでるんだからほっときゃいいんだよ
難解な設定やストーリーを売りにして成功したTVアニメがどのくらいある?
しかも1クールで
アニメ版がとった展開(ラブコメ重視)は大きくまちがっちゃいないだろう
出来上がったものがラブコメとしてよく出来ていたかは甚だ疑問だけどな
ゲームに興味がないアニメ厨にとってはガンパレなんてよくある1クールの深夜アニメ
そんだけ
映画やOVAが出来るにちがいない、なんて夢見てるやつなんてほとんどいないだろ
つまりこっちが「可哀想だ」なんて心配する必要はないってこと
なんて書きつつ、めちゃめちゃ殺伐としたガンパレが見たかったんだけどな(w
弾薬も底を尽き満身創痍の中、来須の拳が光って唸り大量のゴブリンをぶち殺すアニメきぼん。
よく見ると画面の隅であの方がイーアルカンフーとスパルタンXを足して掛ける2の勢いで・・・
それから滝川君はネタバレ役として心臓発作で(ry
マターリ、マターリ。
143氏の意見には基本的に賛成なんだが、むかついたのはわかるけど
「偽ガンパレ」とか言いなさるな。
せっかく「豪華な2次創作」という融和方針が出てるのに。
まあ、アニメや映画になるときに、「一般層を取り込もう」って
考えで原作のとがった部分がなくなってがっかりするのはよくあるよな。
原作の持ってる一番おいしい部分がなくなってしまうとはどうして
かんがえないんだろう。
>このゲームが長いこと支持されてきたのは、ダークで訳の分からん公式
>設定のためじゃなくて、妙に人間くさい魅力的なキャラ達が活躍する
>からだろう。
>世界は戦争中だし、キャラ同士の関係もどろどろした割り切れないもの
>もあるいが、それを超えてみんなで頑張るというのが面白い部分だ。
>キャラや世界がアニメみたいに奇麗事だけで作られていたら、こんなに
>長く人気の出る作品にならなかったろうと思う。
うん、この部分はまったく同意見だ。
>>149 なあ、あんたが個人がどういう感想を持とうが知ったこっちゃ無いが
他人を見下すような視点から話を進めんでくれ。
何つーかイライラするわ。
別に良いじゃないかアニメ限定で好きだとしても、それで満足してても。
俺だってゲームの方も好きになってくれれば更に言う事は無いが、
そう成ら無かったとしてその人を哀れんだりどうして出来る?
それはただの傲慢だ、その人には他の世界が有るんだよ。
153程度で人格攻撃というなら、アニメ限定ファンをやたら哀れむのも
人格攻撃になると思うけど・・・
むむう、こっちもなんだか荒れてるな。
やっぱりネタがないから、自然とこうなっちゃうのだろうか。
くつした…
くつした狩りがなかったよう…。・゚・(ノД`)・゚・。
と泣いてもいいスレはここでつか?
くそ
ソックスハンターが優先的に削られてる。
ゲームが好きだったから、アニメを見てみた。
キャラの性格が違うのも、設定改変もまあいい。同じものを作っても仕方がないし。
まあ個人的に納得は出来ないが、あれを好きだという人もいるようだ。
だが、純粋に物語として疑問に思った。
3話の茜の戦死、5話の壬生屋の戦死が6話、7話の滝川、瀬戸口含め皆の言動につながってると思うのだが、
それなら別にわざわざ二人殺さなくともよいのではないか?特に茜の戦死の意味が薄い。
壬生屋みたいに性格とかわからないから、前に死んだ仲間、それ以上のものがない。
後は終盤のラブコメ状態。前半の重い展開はどこへやら。一貫性なし。
結局何を描きたかったのかさっぱりわからない。戦争か?ラブコメか?
的を絞り切れていないのではないかと思う。
>160
禿同
アニメは細かい演出と作画・音楽の質では見るべきものがあると思う。
ただ全体的な意味での演出と、ストーリーの一貫性という点では、かなり辛い点を
つけられても仕方がないと思う。
ラブコメだからダメとかいう次元の話ではなく、前半の暗いトーンが後半に全く
生かされていないことが問題だ。
まったくの推測だが、製作途中に路線変更が行われたんじゃなかろーか。
7話くらいまでの戦争アニメ的な流れを真面目に収束させようとすると、とても
尺が足りないと分かったこと。もうひとつは、やはり明るい展開のほうが売上的
に効果があると判断されたのか。
しばしば「全12話ではこうするしかなかった」と弁護する声が聞かれるが、
放映された各話をつないでみると、なくてもいいエピソードに多くの時間が費やされ
たり、逆に言葉足らずのため感動できる場面の印象が薄まってしまった感が否めない。
壬生屋の死に限って言えば、160の指摘したとおりメインストーリーへの意味付けが
非常に薄い。
あくまで例え話だが、かりに死んだ場合でも、速水がひそかに壬生屋に思いを寄せていて、
同じ経験をした舞と悲しみを分かち合うことによってその死を乗り越えるとか…
(なにせ数年のスパンの物語だ、それぐらいの大河ドラマもいいだろう)
あるいは瀕死の重傷を負った壬生屋を瀬戸口が心配するうちに同情が愛に変わり、
それを見守っていた速水と舞が打ち解けるとか…
ベタベタな展開だが、それでも放映されたストーリーよりは本筋にからむ展開と
言えるだろう。
>しばしば「全12話ではこうするしかなかった」と弁護する声が聞かれるが、
>放映された各話をつないでみると、なくてもいいエピソードに多くの時間が費やされ
>たり、逆に言葉足らずのため感動できる場面の印象が薄まってしまった感が否めない
この意見も「12話では・・・」並みに多いんだが、俺も賛成だ。
あと、ストーリーとは違うんだけど、もうちょっと戦時下にいるという緊張感が欲しかった。
半分同意
恋愛話にストーリーを振ったのは許容できるが、物語の流れが下手だった。
他に描く事があるだろう、と。
8話くらいまではゲーム版の裏設定とか難しいこと気にせず
普通に1アニメとして楽しめたんだけどなー。
165 :
風の谷の名無しさん:03/06/20 00:50 ID:Vqc/OefJ
ぜひ次回作は
「ガンパレードマーチ〜新たなるソックスハンター〜」
できぼんぬ
イィ!すごくイイイイイイイイィィィィーーーー!!
166 :
風の谷の名無しさん:03/06/20 01:12 ID:vtPPNZQ4
「豪華な同人的作品」か・・これ褒め言葉じゃないよね
戦時下におけるラブコメをやりたいなら、もうちょっと
やりようがあったと思うけど・・
どうも話の構成がいきあたりばったりな感じだ
ただでさえ色々な事が出来るゲームだから、
アニメにも色々な面をつめこみたかったんだろうな、
クラスメイトの死などリアルな部分も売りの一部だし。
結果中途半端になってしまった訳だけど、、
もう少し戦闘部分を増やして欲しかったなぁ
戦時下だからキャラが死ぬのに理由付けろとは言わない。
愛※でも、まあ・・・趣味じゃないが大目にみよう。
問題は面白くなかった事。
とは言ってもそれはあくまで主観だし面白いという人も居るし。マンセー派と反対派の割り合いはどうだったのだろう。
自分は、ゲーム版好きでアニメ化に過剰な期待をしていたのが最大の敗因だったか・・・。て漏れのせいかYO
170 :
風の谷の名無しさん:03/06/21 00:19 ID:c5XGhuWt
お前らの理想なんぞどうだっていいんだよ製作側わ。
儲ける為にやってるっつーの。
嫌なら見ない権利あんだろ。それを結局見ておいてネチネチと。
世界観がユルすぎる気がする…
いわゆる世界の謎とかじゃなく、物語内の説得力というやつだ。
(たとえば整備班が3人ってどうよ?)
ガンパレの良さも、世界の臨場感にあると思うのだ。
理屈とかなじゃなくて、「そうそう、こんな感じだよなー」と思わせる
雰囲気作り、味付けという意味で。
よく引き合いに出されるが、戦時中と思えない街の風景とか違和感だよな。
別に暗く深刻ぶるのがエライとかいうわけではなくて、プレイヤーがプレイ中に
感じたイメージを少しも再現してくれなかったのが残念なのだ。
ラブコメならラブコメでよいのだが、「ガンパレキャラに似たキャラ」を使う
ラブコメでなく「ガンパレでやるラブコメ」に挑んで欲しかった。
むろんアニメから入った連中には理解できないだろうし、「ゲームはゲーム、
同じ雰囲気を求めるのは筋違い」と切り捨てるかもしれん。
だが、原作の持ち味を最大限に生かすのが「原作物」の存在意義だと思うのだ。
「原作とは違う新たな世界」を誇るのなら、そもそも原作物である必然性はないし、
このアニメにそこまで高い志があるとは感じられない。
ああ、170が良いことを言った。
表現は手堅いけど、スタッフの思い入れが感じられないんだよな。
173 :
風の谷の名無しさん:03/06/21 01:11 ID:5eAR2Mjl
ゲームの、ののみの言葉には、もっと説得力が有った。
アルファシステムは脚本に関わってるの?
>>175 もちろんかかわってない。あそこに権利ないし。
芝村はシナリオにめをとおしたみたいだけどね。
しかし、ゲームってのは自分の意思で補完するものなんだよな
そういう隙があるのがゲームだ
まあサウンドノベルなんかは物語がかなり完成している(自分の意思が入る余地がない)と思うけど
そういう隙がたくさんあるほうが、自分が好きなようにそこを埋める事が出来る
ガンパレはそういう隙が売りなわけで
結果、それぞれが好きな物語がそれぞれの頭の中に出来上がる
ガンパレが同じように好きな人間でも、それぞれが好きなガンパレはたぶん別物
それをアニメっていう完成した物語にするのは難しいんだろうな
ゲームのアニメ化で成功した物ってあまりないような気がするし
ガンパレアニメはそれ以前に、話としてどうかってとこがあるけど
おまえらばかか?
戦闘シーン入れると金がかかるだろうが。
>結果、それぞれが好きな物語がそれぞれの頭の中に出来上がる
それを見事にぶち壊してくれたのが”公式”裏設定なわけで・・・
>>179 そうだよね、
俺なんて2週目途中でついあれ見ちゃったから、、
もっと普通に楽しんだ後見ればよかったよ、、記憶消したい。
公式裏設定ってそんなに酷いか?
俺はそんなに気に成らなかったけどな。
183 :
風の谷の名無しさん:03/06/24 17:43 ID:Uj61Agnz
キッズで壬生屋を見るたびに、DVDの表紙の
風に髪をなびかせる未央ちゃんを見ると泣けてくる罠。瀬戸口の隣で
どんな思いを抱いてるんだろうか。
漏れもゲーム派だけど公式ダメダメ派。
電プレ読んでもさっぱり分からん。反感買うの分かるよ。
だから漏れ的にはアニメをすごい期待してたんだよ。
訳の分からん謎だかをきれいに整理して、新しいガンパレ世界を作って
くれるのではないかとネ…
蓋をあけたら、なんとお粗末なものになってしまったことか。
マジがっかりしたよ。
中味の無い安直な設定変更とキャラの性格改造とは予想もしなかった。
今度のドラマCDではアニメ本編にすら登場していないヨーコさんが
また意味不明の性格改造されて登場してるらしいじゃん。アホくさ。
早く世間から忘れ去られてほしいものだ。
俺は裏設定と呼ばれるものを見たとき、かえって納得してしまった。
2周目の速水の変わりっぷりとかの説明になってると思うんだ。
個人の感じ方(というか理想かな)と違うことは多いから、
気にくわないという人がいるのもわかるけど。
アニメはそういう納得が出来なかった。
速水が舞を好きなのはいいけどさ、好きな人を傷つけられて、
敵意を持たないなんてこと出来ないだろ、普通。
後、俺が思うに世界の謎って、自分で考えて楽しむものだし。
訳わからんと言われてもそうですかとしかいえない、俺には。
>>186 その「自分で考えて楽しむ」ことが、あの裏設定で著しく狭められてしまった
・・・っていう人間も多いんだよ
>裏設定
「GPMは自由度が高いのが売りのゲームです」としていたアルファが、
その自由度を自分で後からガチガチに固めてしまったのが
反感を買った、つか萎え萎えの神様を呼んだ最大の要因と思われ。
…と、ゲームの話だけだとナンなので。
ラブ米も部分としては良かったんだけど、8話から先が全部それだけに
なっちゃったのが嫌だった。
お陰で、アニメは尻切れトンボさんな印象になっちゃったよ…
速水のお父さんがどんな人物だったのかとか、共生派とか、
もっと掘り下げて欲しかった。
>187
ああ、そういう人もいるんだな。
俺は自分である程度考えてから設定と照らし合わせたりしたから
そういうのを感じなかっただけか。
結局、謎に関連する情報が氾濫してしまったのが最大の原因か。
特に自称攻略本の電撃ガンパレとかドラマCDとか。
と、俺も設定の話だけではアレなので。
一話一話はいいんだが、全体としてまとまってないんだよな……アニメ。
ほんと何考えて作ったんだろ。
190 :
風の谷の名無しさん:03/06/25 20:58 ID:k6YTtryo
今日はガンパレキッズで放送だ未央ちゃんが見れる4話だ
某ガンダムのOVAと同じ悲惨な結果だな・・・・。
もっと戦争という緊迫した話に出来たはず。
12話あればそれなりのものに持っていけたはずだよ。
これでは何も予備知識のない人が見たら???でしかない。
2週目の速水の変わりっぷりってどういうこと?
あれが本性、守る物が増えて演技を続けていられなくなったため。
>192
一応マジレスすると、2周目以降に別のキャラを選んでゲームをすると
途中から速水が意味深なセリフを吐いて、人が変わったように働きだす。
アニメのガンパレは第8世界だそうで。
195 :風の谷の名無しさん :03/06/28 16:37 ID:O2rurtKc
アニメのガンパレは第8世界だそうで。
470 :風の谷の名無しさん :03/06/28 18:59 ID:O2rurtKc
アニメのガンパレは第八世界だそうで
さるべーじ
来栖のイメージが全然・・・
キッズのCMで「少年たちは戦う、明日を信じる歌、ガンパレードマーチを胸に!」
みたいな紹介があったけど、あんまりそういう印象無いな。
200 :
風の谷の名無しさん:03/07/05 23:25 ID:vs04GKwF
今晩壬生屋が死ぬ・・・キッズで
201 :
風の谷の名無しさん:03/07/05 23:42 ID:a9ltQUtW
壬生屋の死はほんとショックだったよ…。
今まで好きも嫌いもなかったが、あの死に様見たら何かそんなこといえなくなった。
『これくらい平気です。あなたは我慢できないでしょうけど(うろ覚えスマソ)』
『まるでお人形さんですね』
泣いた・・・。
壬生屋が死んだ意味って本当にないよ。
アニメマンセーの香具師はもともと壬生屋に思い入れもないから、
「戦死のシーンに感動した」と平気で言えるんだよな。
本編にそれなりの影響を与えなければただの殺人アニメでしかない。
このエピを削除しても今後のストーリーになんの変化もないというのは
どうだろうか。
第6話の洗濯場で「不潔です!」のセリフが出るから意味がある…?
ざけんじゃねえと言いたいね。
本編に影響というより視聴者に影響を与えた。
戦死というものがなければ、戦闘事態がお遊びになるから。
もっとも死亡するのが、壬生屋である必要があったかというとそうでもないな。
誰かは戦死せざるおえなかったんだろう。
204 :
風の谷の名無しさん:03/07/06 21:15 ID:tTFpGp2n
205 :
ワサビーフ ◆9PTj5rib9o :03/07/06 21:39 ID:FjZp7waQ
オープニングテーマが好きです
206 :
風の谷の名無しさん:03/07/06 22:15 ID:BBAhHgnS
なんだかんだ言っても、やっぱりアニメで見せて欲しかった見たかったのは
青の竜との最終決戦、それもののみの声で立ち上がる速水なわけで・・・
それ考えると、自分の中では漫画(づら)の方に軍配が上がるんだわ。
っていうか全員の性格変えた時点でガンパレじゃないやい!!(笑)
207 :
風の谷の名無しさん:03/07/06 22:20 ID:JAPcQdzA
このアニメの信者きらい
思い切り期待はずれだったな
めぞん一刻のパクリみたいなアニメにガンパレの名前付けんなっつーか
210 :
風の谷の名無しさん :03/07/07 01:17 ID:RwFLkW1/
本スレではアニメ版マンセーの方向なの?
うーん、あきらかに自分とは違う感性の人たちが多いんだな。
ここでもさんざん書かれているけど、
1.戦闘、恋愛をどちらをメインにするか絞れなかった。
2.世界観が表現しきれておらず不自然だった。
(整備員の人数、大人がいない理由など)
この致命的な欠陥をどうやって処理したら良アニメになるんだ?
第1話がおもしろかったのでもったいないよなー
TVシリーズは無かったことにして、
CSでもいいからやりなおしてくれ
211 :
風の谷の名無しさん:03/07/07 15:46 ID:Bq6wYIoz
すぐにわーわー泣く東原なんか東原じゃないやい
見た目に反して骨のある(?)電撃文庫の東原は立派だと思ったのに
アニメ版は東原出るたびに気が滅入りました
何よりもあんな森さんは森さんではないのだ!
このまがい物めが、本物の森さんをどこにやりやがった!
いやむしろアニメ版のキャラはほとんど偽者だ!パチモンだ!もどきだ!
も一つ言えば
新たなる行軍歌の割りに私は彼らが歌っているのを見たことがありません
あぁー返す返すも稀代の駄作よ。私の貴重な睡眠時間を今すぐ返せ
212 :
風の谷の名無しさん:03/07/07 18:31 ID:Sar3YIYw
>>211 確かに、タイトルが作品内に置いて重要な意味を含む事は多々ある。ガンパレも同様。
っていうか、『ガンパレードマーチ』を歌ってねぇし。 > アニメ
諸所の破綻した部分(世界観の説明不足)をラブコメでコーティングして誤魔化し、
逃げたアニメ版は糞。ガンパレの二次創作(同人レベル)だな。
田辺がいる時点で良作
自分は嫌いじゃないけど
名作良作?って聞かれれば間違いなく
「違う」というと思う。
>>1 壬生屋なんて死んで当たり前の能なしブス女。
馬鹿みたいに突撃してすぐ死にやがって、うぜえことこのうえない。
アニメよくやった。
216 :
風の谷の名無しさん:03/07/07 19:50 ID:nD6UqGog
アニメ→ゲーム>勝ち組
ゲーム→アニメ>負け組
漏れ、負け組(歴史的惨敗)。
アニメの原作が榊小説だったら、引き分け位には持ち込めてた気もする。
>>217 アニメ→アニメ版CDとか適当なグッズ→ゲーム→もうイラネ(゚听)、→終了 >勝ち組
ゲーム→ドラマCD→謎ハンター→精霊・式神関連も収集拡大→ずらパレ('A`)→
→アニメ('A`)→NEW(゚∀゚)キター!!→裏設定(´・ω・`)→ループ継続 >惨敗組
219 :
風の谷の名無しさん:03/07/07 23:48 ID:w9gLW077
220 :
名無し:03/07/08 00:34 ID:omvTPcbH
わんくーるでしかもあのスタッフで原作を越えるもん作れ言うほうがのは無理に決ってます!
なんちゅーかその。。作る時期が悪いねん!今はどんなもん作ってもろくなを出来ひんて悲しい話
作画とか、音楽とか、一部演出とかはアニメとして個人的に良いと思ったので
クソとまでは言わないけど、ガンパレアニメとしてはかなり微妙だった。
プレイヤーによってシナリオが変わる多様性が売りで、これが正解と言うものがないゲームだから、
アニメ『も』確かにガンパレだが、初めてガンパレに触れる人にアニメ『が』ガンパレだと思われるのが嫌だ。
アニメがきっかけでゲーム自体に興味を持ってくれるのなら嬉しいけどね。
アニメでゲームのネタバレになる物をやらないのは正解だと思うが(時間的にも内容的にも)、
せめて小説版位のものをやって欲しかったな。あとガンパレ歌え。
223 :
風の谷の名無しさん:03/07/08 20:46 ID:sh4hlT1V
巫女服着てない壬生屋は存在価値ゼロ
あまつさえ萌の出ないアニメなどマイナス恒河沙
これすごい疑問だったんだがなんで萌が出なかったんだろう
二次創作とかにはあまり詳しくないんだがそれ系の友人に聞いたら萌は人気有ったとかいっていたし
あー漏れの萌たん(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
225 :
風の谷の名無しさん:03/07/09 22:26 ID:dFiMUolQ
>>224 最終回、瀬戸口とデートしてましたが何か? > 萌りん
226 :
風の谷の名無しさん:03/07/09 23:04 ID:WB/cQth3
210さんの言うようにもし奇跡的にやり直す事が出来たとしたら
公式SS、電撃文庫1巻目、同2,3,4巻目、噂のマンガ版どの話が一番適していると思いますか?
私だったら公式SSと2,3,4巻とで悩みますが
SSは一般に公開するならあまりにも謎が深すぎるでしょうね
私も半分方ようわかりません
>>224 確かほとんどのキャラは出てはいますけど
メインで出てないキャラはバックに小さく背景絵そのもの
熱狂的なキャラ信奉者への言い訳程度な感じ
製作者の小さい肝っ玉がモロに見えて却って腹立たしいです
ふーむどこを掻っ捌いても結局は「新たなる行軍歌は記録的な駄作」
これにのみ回帰しますね。
アニメオンリーのファンは本屋に並ぶガンパレ小説は見なかったことに
しているのだろうか。
「ノベライズなのになんでアニメと違うんだよ!」
と憤っているのだろうか。
エピソード2のあとがきできむらじゅんこさんが、
「アニメの森はいったい誰?」と書いてたのがワラタ。
やっぱりアニメファンにとって森精華は大股開いてけらけら笑うキャラ
でしかないんだろうな…
ガンパレの名を冠してしなければ、精精凡作くらいの評価は貰えただろうに。
要するに、スターシップ・トゥルーパーズ。
頼むから本スレには来ないでくれ。
楽しんでみている視聴者に同じ事をグジグジ言って
ケチをつけているのを見ると、いい加減うざい。
せいぜい、こちらのスレに誘導するぐらいに抑えて満足してくれや。
名古屋組でゲーム未プレイなんだけど、そうか、森のキャラが違うのか。
ゲームやろうと思ったけど、やめとくわ。つーか詐欺じゃんか。
>229
なにもわざわざアンチスレに出張ってこなくてもいいのに…ご苦労さん。
何のために住み分けているのだか。
そこまで挑発されるとかえって本スレで発言したくなるよな。
こうやって一生懸命なファンが出てくるのに、アニメ本編がもうちょっと
まともな出来だったらよかったと思うのは漏れだけだろうか。
229とも仲良くガンパレキャラについて語り合えただろうに。
ファンが2年余り温めてきたガンパレ世界をひっくり返すようなアニメじゃ
話にもならないよ。
世界観も人間関係もキャラ造形もスカスカなアニメに夢中になっている229が
本当に気の毒だ。
まあ中味も広がりも無いアニメだし1年待たず存在すら忘れてしまうだろうけども。
待たされた挙句がこんなパッと消費されてしまう駄作に終わってしまったのは、
つくづく残念だ。
ところで229も小説読んだのかなあ。
「ボクのイメージが壊れた!こんなのガンパレじゃない!ウワァァン!」
なのかね。はあ、空しい…
おれはガンパレをアニメでしか知らないのだが、
小説やゲームでキャラの性格が違うの?
違うならなにも5121部隊でなく、他の部隊の話とすればよかったのではないかと思うのだがどうだろう。
そうすればガンパレの世界にも広がりが出るだろうし。
>>232 他のメディアは5121「小隊」。
なのでアニメは全員別人。
>232
あんたスルドイよ。
キャラの性格や世界観がアニメだけなぜか独立したものになってる。
ゲーム・小説・コミック・初期ドラマCDはほぼ共通のキャラ性格と世界観なので、
ガンパレ界でアニメはちょっと浮いた存在になっているんだよ。
今まで馴染んできたキャラの言動がアニメで一変してしまったため、違和感というか
肩透かしを食ったゲームファンが多かった。
そこで「別物と考えればいいや」と肩の力を抜いて見れる奴と「こんなアニメならいらん」と
アンチの方向に走る奴に対応が分かれた。
本スレでは「アニメに文句を言う奴=公式設定信者か戦争馬鹿」と決め付けたがり屋さんが多いが、
もともとのガンパレは個性的なキャラの魅力が人気の大きな要素だったので、キャラの性格が大きく
変わった点にガッカリしたという奴のほうが多い。
ためしにガンパレの個人ファンサイトのアニメ感想を読むとよく分かると思う。
おそらくアニメはなんとか12話に丸めるためにキャラを減らし性格も変更したと思われる
のだが、その方法が悪かったと思う連中がこのスレで愚痴っているわけ(w
キャラの性格を改造しなくても、アニメとして成立させる方法があったのではないかとね。
だからあんたの言う方法もひとつの妥協策だと思う。
そういう視点で考えてもらえるのは嬉しいものだ。
ただ逆のこと言うようだが、あんたがもしアニメを面白いと思っても別に悪いこと
じゃないし、それはそれで大いに楽しんでほしいと思う。
もう放送されちまったものは仕方ないし。
さらに興味がわいて小説なりゲームに手を出すときに、アニメとは趣が違うんだ
と心の準備をしておいてもらえればいい。
どっちが面白いか、またはどっちも面白いと思うかはあんた次第だ。
235 :
掛け持ち:03/07/10 23:29 ID:Ig9X6ANR
何だ良かった、真っ当な物言いの方も居るんだな。
皆が皆
>>231みたいのだったらどうしようかと思ったよ。
>231
だから・・・・全然、住み別けてないから、住み別けてくれといってるんだよ。
新規視聴者がレスした後に、毎度同じコピペのようなアンチレスを
本スレでやって、住み別けてると言い張るの?
同じ奴が同じ事を言い続けて、ここぞとばかりに仲間内でダメだったな〜という。
話が膨らむでもない。ただ否定したいだけだろ。
挑発的なのは自分たちの方だとは思えないのですかね。
幸いゲームもアニメも「適度」に楽しんでるよ。
小説うんぬんは、何が言いたいのかさっぱりわからん。
「僕のガンパレじゃない!」って叫んでいるのは君なんじゃないの?
自分の思い入れの強さを理由にして罵倒されてもな・・・・
ちなみに、どうしても本スレで同じ罵倒レスをしたいなら、
そのレスだけコテハンつけてくれないか?そうすりゃ、無益に場も荒れなくていいだろ。
と書いていたら234のレスがあった。自分でわかってるじゃないの。
本スレは、「別物と考える人」用にしてくれないかな?アンチ用が既にあるんだから。
>235
おいおい・・・231=234だぞ。
238 :
232:03/07/11 09:54 ID:483AZ8Bi
>>234 そうなんだ。サンクス
にしても、アニメしかしらないのに、鋭い指摘してるといわれるとは。
九州以外の部隊の話を使うとか、(豪雪のなかで戦闘する)
日本以外の国でガンパレをやるとか、(ヨーロッパとかにも幻獣でるのでしょ)
ゲームから数年後の部隊の話とか
ゲームや小説の世界を壊さない方法はいっぱいある。
それは「プレイステーションで大人気のゲームのアニメ化」とは言わないんじゃないか?
要はゲームとアニメは、言ってみれば
焼きそばとカップ焼きそばみたいなモンだ。
しかし、本スレよりアンチの方が実に落ち着いてるな。
>>240 こっちは荒れる事無いし。
本スレの連中はワザワザここまで来ないよ、逆は有っても。
まあ、だからウザがられてるんだが・・・。
アニメは1回しかみてないけどさ。
なんでみんな怒ってるの?
原作と違うからって人多いけどさ・・・
原作自体がクソでしょ・・・。マジで・・・
ザーメンまみれだし
>242
原作てアレか?
まさかとは思うけど…チミはヅラの落描きを原作だと思ってんの?
>>243 公式
さなづらとやらの漫画は見たこと無い
245 :
風の谷の名無しさん:03/07/12 06:14 ID:6egICdJ5
まあ実際ロボットものとしても戦争ものとしても
かなりハンパなんだよな。
一年前に茜が死んでるって話出しときながら
改めて壬生屋死なす意味なんてどこにもないし。
アニメから入った視聴者にとってみれば
「過去に戦死者がいた」とか「部隊の仲間が死んだ」って程度の
果てしなく薄いエピソードにしかならないんだから。
極めつけは戦友の死に対して皆が淡白すぎるところ。
まるで「最初からそんな人はいませんでした」と言わんばかりに
ラブコメに傾倒してたの見てたら「実は記憶を操作されたのか!?」
とか変に勘繰りそうになったくらいだし。
まあアレだ。
「瀬戸口! 石津をかけて勝負だ!」ってトコでひとつ。
246 :
山崎 渉:03/07/12 08:09 ID:sZUJRl4O
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃.
http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
247 :
242:03/07/12 12:17 ID:GPPhDXAZ
ありゃりゃ、そりゃ半端だな・・・
どんな死に方したかは知らないけど・・・。
糞アニメは言い過ぎだけど、萎えアニメではあるな。
クソアニメと言うよりはウソアニメ
アニメはアニメ、ゲームとは無関係
それがこのスレがたった発端とも思える。
中途半端に関係させているところがウソアニメ
253 :
山崎 渉:03/07/15 09:18 ID:1FDgA7SZ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 ノ臭 \|(,,_______,,人_ ヽ
川川 ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ. l
川川:: 3 ヽ|-[ε]─[ε]-- i /
川川: ∴):::::::::∴〉! ... リ 6 )
川川::: @ ( .(бб_) U ヽ i
川川::: U ノ(∴ ) 3( ∴ U ノ
川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__ __,.. \
川川 .⌒ ̄ヽ____ノ_.( u 任 ヽ
/::: XBOXマンセーつ U 天 |
|::: ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ /:::: 堂 |
ヽ::: ∂ ・)|u ヽつ U|::::: 党 |
ノ::: ::::ノ|。 。: |::: G |
/::: :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|: C ノ
(::: ::::::)ノ::::::u :::|: 命 ノヽ
.(::::: ノgg&g(::: × U.:::ノ: u ( ヽ
\::: g.こ3::: gg&g :::/:: ) :)
ヽ:::;∴ : // ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
):: ;;; ノ.) /:: (;;(;;;) :/
/:: // (:: 人 U :/
!
ガンパレ
257 :
風の谷の名無しさん:03/07/19 10:57 ID:wTf5xOBj
ヽ(・∀・)ノウンコー
258 :
風の谷の名無しさん:03/07/19 11:34 ID:bri8HKR7
僕はおもしろかったけどガンパレ
突撃行軍歌じゃねー
未放映地域だったんでDVD借りて見てるんだけど、
コレってそんなに後半酷くなるの?
4話まで見た限りではまずまずの内容だと思うけど。
誰かが書いてたけど、萌えスターシップ・トゥルーパーズだな。
原作のゲームは身の回りでは評判良かったんで、
廉価版が出たら買おうかと思ったんだけど結局遊んでないけど。
リンク先のコメントを見る限り廉価版の可能性はなさそうだね。
うーん残念。それじゃあゲーム版は未プレイ終いだな。
今日のGEOの広告を見たら買い取りが3500円だった中古も未だ値が高いムー
身の回りに人に借りるとかは無理なの?
知人に貸そうとしたら難しそうだからイラネと言われた。
敷居高いからな、実際。
今でもヤフオクで定価みたいな値段で落札されてるからなあ。
これから遊んでみようかという人も多いワケか。廉価版出せばいいのに。
ええい、廉価版で遊ぶなどとは軟弱な・・・・
そんな心構えではあのゲームはきちんと楽しめないぞ!
探して買うのだ!探して! そして定価で買えい!
定価分きちんと遊べるゲームだから。
このゲームの音楽の担当ってアニメ版と同じ方ですかね。
もしそうだとしたら、このアニメの音楽結構気に入ってるので購入しようと思うの
ですが、どうなんでしょう。
273 :
風の谷の名無しさん:03/07/21 12:16 ID:2UU75n8B
糞アニメ撲滅あげ
つーか沈むし
乗らねし
277 :
ぼろねじ ◆o9N61L66pA :03/07/24 01:21 ID:Yu0Khpby
つーか買うし
AGEちまったし。
夜中に何気なくアニメ見始めたんだが、
いろいろ読んでたらゲームも気になってキタ!!
やばい展開!
>>281 え、壬生屋さんが表紙のDVDじゃないの?
・・・くっ、瀬戸口の方を意識してやがる(泣)
ぼろねじ ◆o9N61L66pAは今、徹夜でハマってるんだろうなあ
ガンパレードマーチは最高
はかなる未来への階段を駆け上がる あなたの瞳を知っている 今なら私は信じられる
あなたの作る未来が見える あなたの差し出す手を取って私も一緒に駆け上がろう
ぼろねじ ◆o9N61L66pAは今、徹夜五日目
289 :
風の谷の名無しさん:03/07/30 02:18 ID:x0sWiYF/
クソアニメ
風の谷の名無しさん :03/07/31 22:32 ID:Bt/ps19E
空気読まずに面白い部分を抜粋してみる。
高山と桜美と入江の対談ね。
・第一話の段階でのメカの原画マンはたまたまいい原画マンが集まった
・これだけのスタッフを縛り付けるのは不可能なので使い回し倒した(一同爆笑)
・サブタイを考えるのは面倒だったのでよそから引っ張ってきた
・作品のタイトルが「ガンパレード・マーチ」なので懐メロからチョイスした
・古めの舞台設定だったのを合わせた。15〜20年くらい前の恥ずかしいラブコメをやろうと
・壬生屋の死は「コイツ死ぬな」とわかる人ではなく突然ポコーンと死ぬような話がやりたかった
・だから壬生屋の死は「裏設定に触れない」というのと同じくらい早く決まってた
・プロデューサーは「一話で殺そう」とひたすら主張
・2002年末の時点で5話までのシナリオはあがってた
・壬生屋はゲームの中でもよく死ぬよね
・ゲームで印象悪かったキャラを殺してるね(笑)
・萌、岩田、狩谷は話の流れ的に使いづらいから外した。チョイ役で出しちゃったけど。
・ヨーコはののみとよく絡むので邪魔だから外した(舞と絡ませるため)
・中村は濃すぎるから外した。整備班を女の子だけにしたかったし。
・本田は学校にヘビメタというのがおかしいでしょ。あと出番無いから先生は二人で充分
・準竜師は顔が濃すぎるから消し。ウイチタいるからいいだろ。女の子がいればいいや
・幻獣とは何か?何も考えてませんでした
・50年以上戦争やってりゃ幻獣って害虫程度の扱いじゃないかと。
・幻獣とは何か、を突き詰めちゃうと黒い月が出てきたりして
・ものすごく壮大なお話になっちゃって収拾がつかなくなり
・最終回が「人類の存亡をかけた主人公二人が戦って愛が深まって(ry」
・そんなオチを回避するためにある程度割り切りが必要だった
>>288 な、な、な、なぜわかったんだあぁぁぁぁぁ!
あひゃひゃあひゃあひゃあひゃあひゃはっはーあひゃっひゃい
・サブタイを考えるのは面倒だったのでよそから引っ張ってきた
・幻獣とは何か?何も考えてませんでした
やる気が無いなら最初から作るな!
290を見る限りだが、恥ずかしいラブコメがやりたくて、狙いとしては「萌え」で、
壬生屋や茜の死には戦争だからとりあえず殺しとけ以上の意味はなかったということだろうか?
296 :
風の谷の名無しさん:03/08/01 21:30 ID:9Dmt6lft
大方のアニメファンはガンパレに思い入れないから、この対談見ても
なんとも思わないんじゃないかなァ
「森が芯でも壬生屋が芯でもどっちでもいいんじゃん? アニメ最高」
>>296 適当に作ってましたと言われてなんとも思わないのは普通じゃない
いや、大方のアニメファンは思い入れないから、この対談すら目に
しないと思うが。
つか、アニメ最高なんてオタ丸出しな発言はしないよ。
よくわからんな・・・・・・・・
300 :
風の谷の名無しさん:03/08/01 23:48 ID:7u0Kq6zO
300(σ・∀・)σゲッツ!!!
301 :
風の谷の名無しさん:03/08/01 23:54 ID:XQk5BnaM
プレステの戦闘シーンも糞1
>>301 同意しておく
あんなにカメラワークの悪い戦闘は見たこと無い
303 :
風の谷の名無しさん:03/08/02 00:09 ID:vmqdtTMZ
302よ貴方は女性?それとも男?
304 :
302:03/08/02 00:11 ID:be/F39KY
男ですが
305 :
山崎 渉:03/08/02 00:20 ID:lCxnxs4E
(^^)
>>301 あれはしょぽかったなー
すぐにさっさと飛ばすようなった
アニメの戦闘シーンも飛ばしてしまえ!
漏れはアニメはべつに好きでもなければ嫌いでもないかな。
小説からガンパレにハマりだしたからか、設定に対してそれほど敏感にならなかったというのもある。
最初に小説で熊本攻防戦だのを見たからゲームではそれなりに燃えたかな。
個人的にはアニメでも熊本攻防戦だののクライマックス系(? を持ってきて欲しかったかな。
結局は小説のシナリヲが尾をひいてるわけだが。
駄レス失礼
308 :
風の谷の名無しさん:03/08/02 01:39 ID:bGnQr0x1
漏れは芝村が中学時代好きだった先輩がいたってので萎えてしまったよ・・・
>>308 そう?漏れはその設定あってよかったと思うけど(片思いだったし
310 :
風の谷の名無しさん:03/08/02 03:05 ID:bGnQr0x1
漏れは・・・ダメだ なんかガックシしますた
ゲームの舞とアニメの舞は別人として考える事で気を紛らわします
女性ファンには楽しめないアニメだったな。前半部分はそこそこ楽しめたが…
ローソンのおまけフィギュアも男性ファン用で、申し訳程度に速水があって。
まぁ商売的にそう作らざるをおえなかったってことか。
>>290 「〜整備班を女の子だけにしたかったし。」
「〜女の子がいればいいや」
やっぱり萌えアニメ前提で作られていたのか・・・
(煽りスレッドに書くのもなんなんですが)
DVDで見てるので初見でしたが、「中学時代好きだった」に落胆・・・。
ゲームから入った者としては、三月初めの時点では色恋から超越していてこそ舞だと思いますし、
父親以外にそういう相手が本当にいたら、中学生・小学生時代にかかわりなく、
「放って置くわけがない」のが芝村ではないか?
>>290 凄くクールで理知的だと思いました。
ただ、創作ってのは多少無理にでもそこからの飛躍がないと
誰にも面白がって貰えないんですけどね…
俺はおもしろかったぞ
ただ高山文彦は理詰めすぎるといつも思う。
高畑勲と似た資質の人なんだろうな。
0080もオーガス02もWXIIIもすごく好きなんだけど受け入れられない人が
いるのもわかる。
作品自体は暖かい目線と冷たい目線が交差している感じでそこも好きなんだけど
315 :
312:03/08/02 05:57 ID:jMZSkkr3
>314
>ただ高山文彦は理詰めすぎるといつも思う。
>高畑勲と似た資質の人なんだろうな。
高畑さんは根っからの共産主義者−赤なので、到底ついてはいけません。
「ぽんぽこ」の底に流れる、自らと異なる考えを持つ者に対する絶対的な「悪意」
本当に吐き気を催します。
>0080もオーガス02もWXIIIもすごく好きなんだけど
>受け入れられない人がいるのもわかる。
バーニーが死ぬのを結局無意味としたスタンスに反吐がでる0080、(LDで全部買った)
最終巻のちんけな精神制御=暴走必然に笑うしかなかった02、
明らかな、ゆうき氏含めた作家側の、呆れるほど受け手を度外視した執着
− 劇場版2でさえ蛇足の域と思っております
それの具現化にすぎないと思えるので、興味は強く惹かれるけれども、
弱みにつけ込む価格設定も含めて借りる気にもならない「廃棄物13号」
少なくとも高山氏が顧客にサービスをしようと思っているとは到底思えません。
所謂、「芸術家」なんでしょうね。
ゲームが好きで、DVDも全巻はそろえるのは確実であろう「カモ」の私ですが、
「あの」高山氏と改めて確認できて たいそう 気力が落ちますた・・・・・(;;
>>315 バーニーが死ぬのを結局無意味としたスタンスに反吐がでる0080
↑スレ違いだが、あれは無意味であったからこそ生きる物語だろ。
何でもかんでもハッピーエンドが最善と言う訳でもあるまい?
そもそもバーニー死んでるとははっきり断言されてないよ
インタビューとか小説版ちゃんと読んだ?
318 :
風の谷の名無しさん:03/08/02 10:10 ID:pLuOXtp4
バニー生きてんの!?
小説とアニメは別物。
連邦兵士のミンチ発言からも分かる通りアニメのバーニィは死んでます
>>316 >↑スレ違いだが、あれは無意味であったからこそ生きる物語だろ。
これに関しては禿上がるほど同意
まったくだな。回りくどい言い回しで意味ありげな事を書いてあるが、
結局は
>>315の『趣味じゃない』ってだけの話。
>309
片思いの人がいたとか普通の女の子にしたんだったら、サムライ言葉使う必然性が
なくなってしまうでしょう。
田辺の話のときには違和感ありありで耐えられなかった。
そこまで設定変えるなら、どうして普通の言葉で喋らせなかったんだろう。
初見の人は奇妙に思わないのかなあ?
初見組だけど、すごい名家のお嬢様で、なおかつ気が強いってことを
表現するためのサムライ言葉だと思ってたけど・・・
で、そういうお嬢様が恋をすることだってあるだろうし。
それとも、ゲームの芝村舞は、恋愛モードになると普通の言葉になるんですか?
(煽りじゃなくて純粋に疑問です。そういうキャラ立てなら、アニメに違和感があるのも
わかる)
見たけど糞だった
>>323 ゲームでは偉そうな口調だよ
だからアニメ舞の「ひさしぶりね」とか普通の女の子口調に違和感が
23人でガンパレ
誰もいないな
ID:GVVYWVA/
ID:bcQaLxkN
なんか本スレ粘着荒らしが住み着いてる・・・・・
暇香具師め
332 :
風の谷の名無しさん:03/08/04 21:53 ID:VwikAOsT
331 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/08/04 17:53 ID:m3xrS1q8
なんか本スレ粘着荒らしが住み着いてる・・・・・
暇香具師め
まさかと思うが、そなた世界の思想を統一化せねばならんと思っているのか?」
舞は、恐ろしいものを見るようにこちらを見ました。
「そうだとしたら、我ら芝村すら思い付かぬような、恐ろしいことをよく考える。
そなた、剛毅だな。
世界中が「我は芝村」と言うのは、はなばた生活しにくいと思うぞ。
一体誰が時計の電池を取り替えるのだ。
思うに人間にはすべからく得意不得意があると思うぞ。部屋の時計の電池を買いに行くのを誰もが面倒に思ったら電池業界はどうなる。」
舞は、かなり部屋の時計の電池にこだわっているようだ。
「うむ、忠告するが、今すぐ思想統一事業などやめよ。めいめい人が勝手なことを言うのはそう悪いことではない。
私はネズミが嫌いだが、猫はそれがないとさびしく思うであろう。そうであれば、自分の都合でなんでもしていいという訳ではない。
シークレットは舞の憧れの先輩と予想
↑ウニメすれの誤爆ではないかと予想
”本”が抜けた・・・
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::.:.::.:.: : : : : . . . . : : : : : : :.:.:.:::::::::::::::::::::::::
.:.::::::::::::::::.:.:.:.:.: : : . . . . . . : : :.:.:.:.::::::::::::::
:::::::.:.: : : : : . . . . ..:..:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.::::::
::::::::::::::::: : :. : : : :.:.:.:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: : . . : : : :.::.:.:.:::::::::::::::::::
'^ソヘ-、::::::::::::::::: : .. a a . .:::::::::::::::::::::_;:rヘソ^'
____}___l__l_r_、___________i|l__________________________i|l___________,ィ_l__l___{___
|| l l l || l l l || l l l || l |||| l l l || l l l || l l l || l |||| || l l l || l l l || l l l ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
―r―r―r―z‐r‐ッ―‐―‐―‐―‐―‐―‐――、:z‐r‐z―r―r‐┬‐
) ) ),.ィl´i .-',´ i `,'-. i`i. 、 (. ( (
),.ィl´l l-'´ '´ l `' `'-、l l`i 、_,
イ| L-'´-'´ l l `'-、`'-、| |`、
_.- ´.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:. : \
_,-'´.::::::::::::::::::::::::::: -、へ:: ヘ-、 、:.:.:.:.:.: :ヽ
/.::::::::::::::::::::::::::::/. ィ /^'^! ト、ヽ.ヽ:.:.:.:. : :`、
.ィ.::::::::::::::::::::::::;ィ.:/ l::| |.l }.|ヽト:.:.:.:.:. : :l
/.::::::::::::::::::.:::/ !l !| |.! 〃 |l:.:.:.:.: : :|
:::::::::::::::::::::::イ _⊥-‐=| |! ==‐-l:.:.:.:.: : |
:::::::::::::::::ハ::{ミ ,:z≠=i、 ,.=≠z|:.:.:.:ト、:|
.::::::::::::::::| l>ミ. 、{ィi} {ィi} ,|:.:.:.K l|
:::::::::::::::ハヽ_l  ̄` ´ ̄ .!:.:.:.レ/|
.::/.::::::/.:::::`ー! /.:.:.f‐'.:|
/!::::::/.::::::::/:::.ヽ `´ /.:.:.:/.:.: |
l l::::/.::::::::/.:::::::::::>、 `¨二¨´ /.:.:.:/.:.:.: |
. |:/.:::::::::/.:::::::/ l` .,___,. ,.イ.:.:.,へ:.:.:.:|
./.:::::::::::/.::::/ . :| -'´_,.イ: . \|
_,,........,,_
/ _.-ァ'´_,,,........,,,_ `'ー、、
ト、r'ソ / ,∠ -‐‐- 、_`'ー-‐Z__,
_.ゝヘl_.-くrヘァ‐、- 、 `'ー-‐=乙_
‐''7、_`Z._._. i ト、 `r 、ト、.____.. -ニ<_
. 、._.ノ / ハ. l ヽ. | l`'-、.__`、`=<
`ーァ' / ,イ _,,..L. ヽ! '" ̄` \`≦`
/イ ,イ '" ..ニ、 '"´`` .レベ`
レ升イヘ. '´ ヒ^/
\ ヘ 、_ /::「
`ーヘ、 ー .__. '´ .イ:ハ!
`ァ.、 / |/
/| `` '''' ´ 八
_ノ `ー、 _.‐´ >、
_, -‐< \ /`只´ヽ / >- ,_
341 :
337:03/08/06 15:02 ID:Rf0qwMOZ
>>340 コピペですよ。
漏れからも職人さんに感謝を
今日、キッズステーションで第11話やってたんだけど、
三管プロジェクターが出てきた。・・・・まあそんだけなんだけどね。
10話の間違いだった。鬱打死脳
俺が狩るのは幻獣などではない!靴下だ!!
,、,、,、,、,、
;r'"´ `ヽ
;' r'`'`'`''"'´`"、 ゙;
ミ ;' --、 , --ミ }
r=| =・= =・= ゙v{
{<| _l:._ |rノ
`l 、__ , |'′
,ハ ー ,.イ!
,.ィ:/ | ``ー─'´ / |>--、
, -<::::::::'─‐∧ー---‐:/'´/:::::::/` ー- 、
r'´ \::::::::::'‐、\ /,.イ::::::::::/ `l
|\ \::::::::ヽ\V//::::::::/ / ┌|
|┐\ | ヽ::::::::ヽ /:::::::::/ __」/ │|
嘘だ!漏れの知っている中村はあんな格好悪くない!!
_,,.._ _
,..:-::':´ー:::、:'-ヾ;:>ー.、
,.:';;:::::'::"::':ー::、:``:::i:::::'"´::::ヽ,
/:'::::::::;;;;::、-ー'`゙`'''ー-''-=';''゙´::::ヽ.
/:::::::;;;:ゞ ゙ヾ;:::::::',
,'::::;;;;:'';:'´ ヾ;:::;;:i
;'ン':;;;;r' i;;:::;l
ヤ;:''、;;i' ゙`''ー::、_ i;;;;;:j
;/へ.i;i '7´しiヾ` -;;;::‐_''‐ .l;;;;;;;〉 あなた達みんな不潔です!!
ハ.、f i':i. 、i::;;;;ノ.. i....::リ゙' ,;:-;/
,::;;ヽ.ー'i:. ,. ´゙'''゙' /ヽ;'
,'::;;;;;;;`::':;::. i: ,'ノノ.i
,':::;;;;;;;;;;;;;;;':;:. " /..ィ:'::|
,':::;;;;;;:;;;;;;;;';;;i':、.. ー‐ 丶 ,:'::::::l:::::i
,':::;;;;;:::;;;;;;;';;;;;l::::ヽ:... ,,,;;';;::::::::l:::::|
,':::;;;;;::::;;;;;;';;;r=:::._:::`::::、.__,....イ;;;;;;;;:::::::::i:::::i
/::::;;;;:::::;;;;;';;/ r-`==:- .、 ,i';;;;::::::_::::::i:::::l
/::::;;;;;::::::;;;;::く '; `ヾ''Y´ .i:::::i;::::|
/::::;:::-''"'ー .、 `ヽ、._i i..ノ .l:::::l;;:::l.
ノ'-´、_ `丶、. i /l. '; ,;::::::i;;:::i
,.-"- 、 `丶、 ヽ _,,.. ' ト-'i'ヽ-イ;;::::::l;;;::',
/. ヽ `丶、 i l ', ':;;:::::'i;;;::',
ダレモイナイ
結局『幻獣』とはなんだったんだろう。
最後は姿かたちも見せないのが哀れ。
>>349 公式ガイドブックの素敵発言をドゾー。
高山「設定はなんにも考えてない。突然出てきて悪さをする、ウルトラマンに出てくる怪獣みたいなもんだと思え。」
桜美「幻獣=害虫みたいなもん。黒い月とか触れなきゃいけなくなるので割り切りました。幻獣=まぼろしの怪獣。」
未央ちゃん・・・・・・綺麗だね
>>350 きっと思い入れもなんも無いんだろうな
ちゃっちゃっと作ってはい終わりってスタンスなんだろうな
353 :
風の谷の名無しさん:03/08/10 14:27 ID:jF2lh0So
高山氏について。
オネアミスのメイキング画像で、
「わざわざ私がガイナックスでオネアミスをやる意味が」云々の発言を見たとき、
「ああ、我が強い人なんだなあ」と思ったのが第一印象。
この時点では私の認識は「高山氏」ではなく、「オネアミスの制作関係の人」でしたが。
0080は小説版(結城 恭介氏 OVA0080の「構成」)が敢えてああされたことから
スタッフの中でもいろいろとあったであろうことが伺えます。
壬生屋の死はあまり評判が芳しくない広崎 悠意版がそうであろうと同様、
「裏設定等の予備知識なしでゲームから入った」人には
実のところ以外でも何でもないことではありますが、
高山さんは「キャラクターは道具。作り手は神にしてどうしてもよい」という
思想だとはまず間違いなく。
354 :
風の谷の名無しさん:03/08/10 14:37 ID:ct+Bf/w1
はじめてアニメみたんだけど、なにこれ?
フルメタルパニック?
正直、フルメタよりつまらねーんだけど。
実直バカが女と男で入れ替わっただけか???
アニメのフルメタには萌えキャラが居ないから駄目。
豊富なガンパレには敵わない。
大体話が面白くないじゃん。
356 :
風の谷の名無しさん:03/08/10 15:06 ID:ct+Bf/w1
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
公式ガイドブックで男より女の話の方が量が多いのはどーいうこと?
ガンパレはそんなゲームじゃない
スタッフここ見てるか?出てこい
>355
テッサたん萌え〜、ゆかな声サイコー、
360 :
風の谷の名無しさん:03/08/10 16:36 ID:AT3/FRqG
7話以降はクソだった
361 :
風の谷の名無しさん:03/08/10 16:47 ID:GH5PV1jh
なんか「エヴァ」みたいコレ
,.、--- 、,、-──- 、
,.-'" , -=|三三 `ヽ、
/ ,. -‐|彡 \ \
/ 三|__ ヾ、 ヽ
/ /`|ヽ`` \ ヽ
/ / r‐ヘ ヽ ヽ ゙i,
,' / :/ / / / ゙!:、 ヽ ゙i :l l ゙l
| / .:| / 〃 / .:/! ||ヾi .:l :゙! |i ::| ::| 」!
|| ..::|:| ./i ./| / .:/|:! || lヽ::|.:::|| |:::| _r'´
リL::|.:|/ :|/:|_|.:/|i:/ ||! リ__.,r。Tヽ |:/!´
``'Tヽ!| ,r.r‐。t-ミv' '′'"´ゞ=' '´ |ノ
ヽ=゙i `゙='"´ l
``'i i /
ヽ ヽr ,イ、
/l\ ( ̄ ̄) / |::::``‐ァ- 、
,,、く´:::::::::゙i. ゙ヽ、  ̄ / /:::::::::/;;;;;;;;;;;;``7ー- 、..__
,、-'´;;;;;;;;\::::::::|ヽ `/゙"ハ / |:::/;;;;;;;;;;;;;;;;/ /ヽ
梅
殺陣
( ´∀`)ノI
, . . , /
ヽ , ' ' .
., ., ' " ' , ',
―. ; *二ii二ii二77' ̄,' ̄,' ̄,' ̄ ̄「  ̄  ̄! ̄', ̄ て.)ヽ __
., ' , ,. '  ̄ ,' ̄Ll`iーェ‐ェ‐ll=ll‐‐i´下二lli‐┴‐,=,ェェェiニノ. ィ l´|・|ヽ
/ ' ., ., '\ `ー――ヘヘ--\!__∠l____,r' /l_L.l´T i_Ln‐'^ヘ|
゙ " ゙ ヘヘ. / ,仁_LL.|-‐'´.[]┘ Y
{弍iー- 、_,.ィ'ソ./ ミ-‐'lo _.-'´
ムノヽ.___}ミイ |/ ノ-‐ヘ、__,. ‐'´
` ̄`^,'=-く`ー、r「ト、
/-、 ヽノ≠┘.
,.ヘc ヽ/ . . . : : : : . . .
. : : : : : : : : : :∠ミミ_>-‐'´ : : : : : : : : : : : : : : . . .
: : : : : : : : : : : :iト、,.-‐{: : : : : : : : . . .: : : : : : : : : :
ノへ)__ノ . :. : : : . : : : : : : :
_,_フヘく . . : : : : : : : : .
彡ニヽ‐ヘ-' : : : : : .: : : : : : .
NEPカコイイけど味方を巻き込まないのは納得いかん
NEPは知らんけど復座型のミサイルは見方も巻き込むように作っていたらしいよ
難易度高くなりすぎだから没になったけど
1000
NEPって来栖に当てると消えるって聞いたんだが。
消えない
372 :
風の谷の名無しさん:03/08/21 21:22 ID:udwR7R3e
ああ〜、第2期やらないかなー。第一期にはでてこなかったキャラをだしてさ〜
はっきりいって第1期の最終和はつまらんかった。どうしてあの傑作を題材にしてこんな駄作を作れるのか疑問。
373 :
風の谷の名無しさん:03/08/21 21:35 ID:mHU80gNl
12話しかやらないからだろ
ラブコメマンセー
375 :
風の谷の名無しさん:03/08/21 21:58 ID:Lw+MUrS8
しね
>>372 傑作ゲームがアニメの原作としても優れているとは(ry
>>376はガンパレをプレイしていないに1来須の靴下
漏れもプレイしてない方に13善行の靴下
漏れもプレイしてないに17壬生屋の足袋
芝:
最近、同人誌が出すぎたせいかも知れないんですけれど、人間性が低いっすね。
ヒューマニティーというものが何なのか、勘違いされていることが多いように思います。
登場人物達に愛着を持って、こういう人たちが死なないようにするべきと考えてもらうのが
一番まっとうな人間の考え方だろうと。ゲームをやってて色んなキャラクターと話をしていると
「こいつら皆、悪くないよね」と。考え方にもよりますし、性格的に問題のある奴とかもいますけれど
全般的に死んでいい奴がいるべきではない。
381 :
風の谷の名無しさん:03/09/01 20:31 ID:+i6KaPEG
もはや黒歴史送り決定
382 :
風の谷の名無しさん:03/09/02 02:00 ID:qqc7K2l+
アニメ本放送時は、原作と全然違うけどそこそこ出来がいいし
まあいいかと思ってそれなりに楽しんだ。
しかーし、小説Episode ONE & TWOを読んだ今となっては、
これをアニメ化して、前のは黒歴史にして欲しいっす。
そもそも、ストーリーなんか成立しねえだろ。
中には間引かれてるキャラもいるし…別モノとしてみるべき。
スタッフの人格が腐ってるから嫌い
385 :
風の谷の名無しさん:03/09/02 04:45 ID:My2XIDl2
ようは原作をつまみ食いしたアニメだろ?
>385
ゲームの持ってる要素はあちこちにあるんだが、
それだけで終わってる、と言う感じは確かにするな。
つまみ食いかと言えばそうだろう。
それしかこのゲームに一つの話を与えることは出来ない気もするが。
これはテレビCMだ。
現に漏れはアニメのおかげでアルファシステムの世界の謎を追う謎ハンターになった。
再度言う。これは単なるCMだ!
388 :
風の谷の名無しさん:03/09/06 11:27 ID:8uEr2mhz
カダヤって何だったんだ?
389 :
七子三:03/09/06 14:21 ID:kBurrlV2
アニメのガンパレ面白かったぞ?(ゲームしてないからかもしれんが)。たった12話で終わってしまって「なんでだ〜!」と思った。恋愛物語で終わってしまったのが中途半端な感じだけど、もっと続けばもっと面白い展開が期待できた!
>388
第二世界の言葉。たしか恋人って意味
391 :
風の谷の名無しさん:03/09/06 15:58 ID:LDAHnFbj
第二世界ってなに?アニメ組なんで。
アニメにカダヤって出てた?
アニメ見て原作買った。
アクションじゃなかった、鬱。
アーマードコアみたいなのを期待してたのに、氏ね。
むかついたので円盤叩き割った。
>>393 勿体無いなぁゲームとしての出来はかなりいいのに…
人によってかなり好き嫌いのあるゲームだとは思うよね。
アニメから入った香具師は「見て楽しむ」ほうが好きなタイプが多そうだけど、
ガンパレは自分から楽しみを発見するのが面白いゲームだから。
でも普通は買う前にアクションかSLGかぐらいは調べると思うけどネ☆
さんざガイシュツだけどアニメとゲーム(小説・コミック・旧ドラマCD)に
世界観としての連続性は全くないっす。看板だけ借りてきたってこと。
これも「ゲームはクソ」とか「期待はずれ」と言う香具師が出る原因でつね。
これが逆に…
「<ガンパレードマーチ〜新たなる行軍歌>のゲームがPS2で登場!
あの傑作アニメの世界を完全に再現!!」
とか言って、中味がただのPS版の移植で発売されたらどうでせう。
「世界を救うことが目的の芝村舞」や「三枚目だけど馬鹿じゃない瀬戸口(しかも
パイロットでなくオペレーター)」「兄の仇を討つために戦う壬生屋」「人見知り
の激しい森」「チキンな滝川」「かっこいい来須」などが登場してきたら…
熱心なアニメファンほど「こんなガンパレはありえない」「アニメを忠実に再現
してください」とかクレームをつけそう。それで容認派とモメたりするの(笑)
「アニメは知らないけどゲームは普通に面白かったです」とか。
今回のアニメが評価割れたのも(逆の立場で)こんな感じだと思うなー。
クソアニメとは思わんが、一度見ればもういいや的アニメではあった。
ついでにいうと、面白くはなかった。でも、クソまでは行かない。
・・・と思った。正直なところ。
絵はイイんだけどなー
何故かつまらん
ゲーム版2ndマーチ芝村プレイ(←超簡単)好きとしては楽しめた
>>393 漏れもアーマード・コアはPPからずっとやってて好きだが(1作目、やっとらん)、
GPMもまた違った面白さがあると思ふぞよ
てか自分もアーマード・コアみたいな戦闘を期待してまつ
アニメイトで今、全話無料配信しているんだが全然繋がらない。
まだDVDが出ていないのに、無料配信なんて何考えているのやら。
無料配信程度の画質で満足する人は
結局DVD買わないだろうしなってとこじゃないの?
ガンパレ
それでも
アーマードコア>>ガンパレアニメ>>>>>>>PSガンパレ>>>>超えられない壁>>>
>>ガンダム種>>∞>>種ゲーム
種のゲームは正直、PS2である意味がわからん。
スーパーファミコンでも出せたんじゃね。
>>404 ありえねー
他のはわからないけど世間の評価ではPSガンパレ>>ガンパレアニメ
>>406に同意
一瞬、アニメ擁護スレかと焦っちゃったよ(藁
DVD全巻予約して購入しているけど、1巻しか開封してない。
何か時間の無駄遣いのような気がして……見る気が起きると良いなぁ。
>>406 ありえなくはない
「世間的には」どうかしらんが、ああいうめんどくさいゲームが嫌いな人間もたくさんいる
俺はあのゲームは好きだが完成度が高いとはとても思えない
アニメはそれだけで完結してるから、そっちの方がいいという人間もいるだろう
人数比
ゲーム派:アニメ派=9.8:0.2
壬生屋殺したのはサクラ大戦とかぶるからですか?
サクラ大戦もゲーム発でクソTVアニメだった仲間だよ……。
ガンパレと同じで何がやりたかったんだか。
ていうかサクラ大戦の場合、アニメよりも
「声優の生顔晒して歌謡ショー」なんてやる広井の心理が理解できん
>414
それは最初の企画の段階で、そうなってたって話だよ。
集まった7人のメイン声優さんは、演技も歌も、舞台も出来る人ってのが条件だったらしい。
一番最初に舞台を降りた富沢美智恵だって、舞台畑だったらしいし。田中真弓はいわずもがな。
契約はしてないけど、後々舞台でもやりたいと言ってたのは、全員承知の上だとか。
サクラの話はいいよ。サクラのスレ行くから。
ギャルゲー・エロゲーのアニメ化作品と同レベルの作品でガッカリ。
主人公達が昔のラブコメに出てくるようなキャラになってるし…。
高山さんが関わっているので期待していたのだが……。
原作にもギャルゲーチックなとこ有るじゃん
あのゲームの本質の1つはギャルゲー(男女問わず)だろ、
それに軍事風味や伝奇風味を加えてる訳で。
だからこういうのもアリでは有る。
哀しいかな、もう少し軍隊風味を加えて欲しかったが・・・。
>>417-418 ゲーム自体がギャルゲー&ボーイズラブなのは理解しとるよ。
ただ高山さんが関わった作品が、
しょーもない萌えアニメもどきだったので落胆してるだけ。
恋愛描写なんか、柳沢きみおが活躍してた頃のラブコメレベルだしな。
420 :
315:03/09/15 09:33 ID:gGyqL46q
客観的に見て「高山氏が関わったからこそああなった」と思います。
柳沢きみおは大市民の方が好きでした。どうでもいいけど
制作者が80年代のラブコメをねらったとゆってるし
結ってんのか
大銀杏だな。
>419,420
良い意味で、高山文彦が参加したからこのアニメになったと思うんだけど。
娯楽性で言うならば
「WX3」のムックの対談で、出淵・とり・高山が初めて打ち合わせしたときに、
テックス・アベリー(今はエイブリーが一般的かな)とペキンパーと宮部みゆき
の話しかしなかったらしく、後者二つはともかく
「アベリーと高山かぁ、似合わねえ」と思ってたら、田辺さんの回を本人が脚本やってたし。
(主人公がひたすら不運に会う”呪いの黒猫”はアベリーの代表作の一つ)
重苦しい高山文彦成分ならば
2、3話あたりでテレビ、ラジオから流れる、1回の戦闘で民間人が数百人単位で
死亡・行方不明になっているニュースが、当たり前に淡々と流されている怖さ。
(もちろん、壬生屋の死のニュースも含む)
ラブコメってことならば
アニメにおける主人公二人って、「オーガス02」のリーンとナタルマ(だっけ)が、
ハッピーエンドを迎えたようにしか見えないんだけど。
世界観が80年代風なのは、1945年から延々消耗戦をしていたら、
戦後日本が同じ進歩をたどるわけないだろう、という
422さんが言うようなスタッフの悪乗りでしょう。
(ちなみにオレは、0080はほとんど覚えてないんだけど、以降の高山作品は
オーガス02の最終回以外はファン)
TVアニメ版サクラ大戦並の作品だな。
氏んだキャラの回想に丸々1話分使っておいて
そのあと主要キャラをあっさり頃したのが許せん。
そのまま涙の弔い合戦というかラスボス戦にすれば
まだ良かったのに寒いラブコメ、イラネ。
>426
>412-415
429 :
風の谷の名無しさん:03/09/27 13:40 ID:JA/0ec4L
hage
>427
あいつらのあのチームワークの無さはなに?と思った。
1年間あんな戦い方してて、よく壬生屋一人の犠牲で
済んだもんだ。
号
糞アニメですね
こういう世界があってもいい世界を構築できる
ガンパレの自由さを利用した素晴らしい同人作品
映画化するなら押井守に頼むしかあるまい 雰囲気ぶっこわしならお手の物だし
それにしても可哀想なのが、このアニメに何かちゃんとした設定なり背景が
作られていると思ってしまった少年少女だろうな。
この場合の「設定」はキャラの性格や人間関係も含めてだが。
そんな香具師らがゲームや小説に手を出して原作にハマってくれればいいけど、
そうじゃなきゃ「結局ガンパレって何なの?」と投げ出してしまうだろう。
ゲームは発売から3周年だが今でもプレイされているが、どんなマンセー派でも
このアニメを3年後も見ているとは思えない。
まさに単なるキャラクター商品だった罠。
434 :
風の谷の名無しさん:03/10/10 23:28 ID:GVgbOIVh
age
例え何話も戦闘無しで引っ張られようと最終回で戦闘やれば特に文句は
無かったがロボアニメなのにあんな最後で納得できる訳ねえだろ!
うひゃ!433、凄いねェ〜
あふれんばかりの憎しみを感じるよ。
ガンパレが廃れないように、ゲームの宣伝をしっかりな。
君のガンパレが他のガンパレもどきに汚されないように・・・うへぇ〜
桜美って今何やってんだ?
ガンパレはエライ前に出た小説を読んだだけで
ゲームその他は全くノータッチでずっといたわけですが、
アニメ見たのをキッカケにゲーム始めたよ。
んで、
アニメは12話だって事考えると、こういうのもアリかなあ、と思う。
最初は壬生屋殺さなくても良かったかな?とは思ったし(いや、これは今もちょっと思うか)、
もうちょっと戦時中ってノリが出てると良かったとは思うけど…
アニメ後にゲーム遊んで、逆にアニメの制限ある中での話作りに納得したというか。
内容は知らないけど、パラレルワールドみたいな話も沢山でてるみたいだし、
その一つとして楽しめたってことで良いですか?
もちろんゲームは凄く楽しんでますし、
はまってるのが持続すれば関連商品などにも手を出すつもりです。
つか、ゲーム作ってるのがオレシカの会社だって最初っから分かってれば、
もっと早くに遊んだのに…
長文スマソ
問題はパラレルワールドの中でもかなりの異彩を放ってるって事だな。
本当にきちんとプレイしてから脚本書きましたか?
一周しかしてないんじゃないか?
2週目をやりましたか?って感じの。
440 :
風の谷の名無しさん:03/10/14 21:19 ID:yZDCoZlg
>>438 ガンパレのパラレルワールド展開はややこしいので一応説明する。
まず、アルファシステムが設定した<七つの世界>世界観があり、ガンパレード・マーチはその第五世界になる。
このレヴェルでは、「幻世虚構・精霊機導弾」「式神の城」開発中の「NEW」、アルファHPコンテンツ等が並立する。
オレシカやEva2は含まれないので念のため。
ガンパレ自体の展開は、ゲーム(シナリオ4,5)が核となる。ドラマCD(全八枚)/シナリオブック(二巻)となったシナリオ1〜3は開発中に没になったもの(読み物としては面白いけど)
ゲームから派生したのが小説版と漫画版。
小説版は広崎版(438が読んだのは多分こっち)と榊版(2シリーズ5巻。続刊予定。広崎版よりだいぶ面白い。
ライトノベル板にスレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1063028309/l50あり)がある。
漫画版(さなづらひろゆき 全三巻)は・・・アニメよりは上手くまとめているとは思うが・・・はっきり言って評判が悪い。お勧めできない。
他、電撃、ムービック、エニックスからアンソロと4コマの漫画が出ている。
で・・・アニメは、これらと全く別な所で別なパラレルワールドになっている。それできちんとまとまっていればよかったんだがねえ・・・
>>439 放映開始前の桜美監督のコメントが手元にある。
「人気ゲームを原作にするのはとても大変です。自由度が高く自らの選択によってさまざまなシナリオが展開されていくこのガンパレード・マーチは、観客それぞれが自らのガンパレを持っています。
今回はそれを一本のストーリーにまとめアニメ版ガンパレが観客の皆さんに受け入れられるように多くの仕掛けを用意したつもりです」
・・・結果的には見事に失敗したとはいえ、問題点は一応把握してはいたみたいだ・・・
441 :
438:03/10/14 23:45 ID:UizEJX8c
>>440 ありがとう。
そんな風になっていたわけか。
広崎版?は00年12月辺り(うろ覚えだけど寒い頃)に出たモノかな?
いまから小説読むなら榊版と。
アンソロはやはり、ハマりが持続した場合に読むことにします。
アニメ制作側は、”自覚的に”ゲーム版のファンを見捨てたようで。
アニメの公式ガイドに書いてありました。
まあ、アニメも懐かしいタイプのラブコメとして見てたんで、問題なく好きと言えるし、
全12話だから要素をそぎ落とすのは仕方ないかな、と思えるんだけど。
アニメ版から入ったからこういう風に思えるんだろうなあ。
しかし…まさかゲームの攻略本が通販のみだったとは…
アニメの公式ガイド(ムック本か)は間違って買ったんだよ…
そして、アルファが「詰めガンパレ」をその通販のみの攻略本から仕込んでたんだが・・・
あ、悪い、他板で祭発生だ。失礼。
443 :
:03/10/14 23:56 ID:rFU/Di9Z
戦争アニメか、恋愛アニメかはっきりしていないなぁ。
444 :
440:03/10/15 00:10 ID:LycHcnhn
>>441 榊版はEpisodeシリーズの方が時系列的には古いが、最初のほうにかなりキッツイ話が入ってるんで刊行順に読んだ方が良いと思う。
小説版読んだら、シナリオブックにも手を出してみて。
攻略は・・・正直、ネット情報のほうがだいぶ進んでる。公式の攻略掲示板のほかは、ここ
ttp://hccweb5.bai.ne.jp/miya1/ あたりがいいかも。
>>443 いい事言った! 全くその通り。
>>443 うむ、戦争アニメと恋愛アニメの両立を目指していたとしてもちょっとお粗末な感じだな。
戦争アニメから恋愛アニメに「シフトしていった」のが最大の要因だと思う。
ラスト二話に士魂号がまったくといっていいほど出てなかったりするし。
戦争やりながらでも恋愛は出来るし、どちらかだけを優先しなくてもよかっただろうに。
446 :
438:03/10/15 04:57 ID:39bjlOJW
>>444 実はそのサイトはスゴイお世話になってたりします。
通販サイトはつながんないし(今は分からないですが)、
オークション等ではやたら高いしで、結局サイト巡りしました。
で、一周目は途中からそこ見て既に終わってます。
おかげさまでAランク。
しかし、2周目以降速水が使えないようなので、
ちょっとどうしようか悩んでたりします。
裏技も環境的にちょっときつかったりしますし…
って、ここまで書くと板違いか。
榊版は刊行順と。
ありがとう。
たしかに前半と後半で思いっきり変わっちゃってるんで、
リアルタイムで見てたら、ついていけなかったかも。
話数だけで言えばノリは違うけど0083(これは13話か)みたいな割と濃いヤツもあるんで、
なんとでもなったような気がしないでもない。
>446
つまり新道パックが無いのか・・・エミュでやる方法なら攻略板向きやな・・・
しかし、ゲームだと良くある、「良い感じになりかけて『日曜日遊びに行かない?』って言いかけたところで
出動」とか、そういうのをもっと出して良かった予感。
448 :
風の谷の名無しさん:03/10/15 17:42 ID:LycHcnhn
>>446 PSでやってるならデュアルパック買え。エミュレータなら、家ゲー板(攻略に非ず)のガンパレスレでちょっと前エミュがどうこうって話しやってた。読んでみ。
>>447 禿同。デート中にポケットベル(アニメの世界観ならこれが妥当だろう)で呼び出されるとこ見てみたかった。
>>1 激しく同意しておく。
原作モノとしての評価 0点
オリジナル作品としての評価 70点
-------------------------------
合計 20点
原作に忠実に作っていた場合の作品完成度 80点
明らかに糞アニメです。
450 :
風の谷の名無しさん:03/10/15 17:48 ID:Kk05zbKm
>>449 先生、その数字と計算方法が解りません!
>>449 出来があかんというのは同意なんだが・・・「原作」に忠実って、どこまでだ?
裏設定に踏み込まんでも、12話でSランクEDは無理があると思われ。
プロットに広崎版小説を使えば12話でも何とかなったかも知れんが・・・
ていうか12話だからどうこう以前に、
突撃行軍歌を1度も唄わずに、タイトルが
「ガンパレードマーチ〜新たなる行軍歌〜」
とは片腹痛い。
>>453 それを言われると判ってたから「新たなる」の一言が入ったかと。
その時点でもうあかんけどな。
>>454 撤退戦か・・・そりゃ凄く見てみたいが・・・アニメで入ったファンが引かんかな・・・
457 :
446:03/10/16 00:14 ID:B/w2i8NV
>>447 >>448 とりあえずここでは板違いと。
色々見てみます。
ヌルゲーマーなんで、クイックセーブ機能が欲しくって欲しくって。
ついエミュで…
>>456 どうせ壬生屋と茜を殺すなら、そこで、ののみをかばって背負って・・・とかで良かったと思う。
まー基本的には来須とかが居るから大丈夫だろうが・・・もう少しアニメに悲壮さを出すためには
九州陥落は描いた方が良いだろう・・・・・別に関門トンネル攻防戦まで要らんし。
それか撤退戦後、幻獣に襲われて森に沈み行く熊本の中で速水と舞が
互いに顔を見合わせて、「さぁ今日も戦うか」で終わりでも良いし。
「電車で最前線まですぐ行ける」っていう緊張感さえ描ければ、後半の恋愛にう牛下ドラマだったとしても
まだ納得がいくんだが・・・・
>>457 ePSXeでL3、R3をキーボードに割り当ててみれ
漏れは通常プレイ→CVGS、裏技プレイ→ePSXeと使い分けてる
ePSXeって動作がやや重いんだよね(漏れのPCがしょぼいだけなのかもしれんが)
そこそこ快適に動かそうとしたら再現度も低くなっちゃう
ウェイトもなんか不安定だし・・・
いっぺんセーブデータをコンバートしてCVGSに移そうとしたんだけど
errorが出て認識してくれないぽかった
誰かL3、R3を使える改造VGS作ってくれないかなー
>>459 ああ〜、なるほど。
ePSXeつかってんだけど
普段はマイクロソフトのサイドワインダーでやってるんで、
PSのコントローラーじゃないと駄目か、とか思ってた。
キーボードの存在忘れてたよ。
ありがと。
電車で最前線まですぐいけるってのは、アニメじゃ再現されてなかったな。
戦車の運搬上仕方ないんだけど、主に飛行機だったし、エライ遠い印象だった。
>>455 なんで桜美は、信者色の強い原作付きアニメばっか手を出すんだろうな?
しかもガンパレも月姫も原作を大幅に無視するし。
叩かれたいマゾなのか?
0080の時は悲劇に向けて集束していく物語が面白かったが…
ガンパレアニメは( ゚Д゚)ハァ?だったな。監督、腕落ちたな。
戦争の唐突の悲劇を描きたいのはわかるが
(本物の戦記読むとそんな事実はいくらでもあるが)
創作物でやっちゃまずいような気がする。
>462
バーニーが犬死にしたことを「面白い」と感じるとは全く共感できません。
人の不幸・挫折など金払って見る気などないですよ。
0080は払わなきゃ見れない話だったんですから。
私は実利ではなく創作上にさえ「他者の不幸」を楽しむ人格と
金輪際付き合いたいとは思えない口です。
>>463 笑いが止まらないです。
>人の不幸・挫折など金払って見る気などないですよ。
君は古今東西全ての創作物が見れないんだね。
人が不幸になって挫折するような話にも名作はたくさんあるのに。
可哀想な人だ(⊃Д`)
でも、ある意味君の存在は貴重だ。
芝村舞も「思想統一するなんて考えはやめよ」と仰ってる。
なんでもかんでも一つの意見に集束するのは気味が悪いからね。
> 笑いが止まらないです。
はい?
>>人の不幸・挫折など金払って見る気などないですよ。
>
>君は古今東西全ての創作物が見れないんだね。
はぁ?(**
>人が不幸になって挫折するような話にも名作はたくさんあるのに。
>可哀想な人だ(⊃Д`)
えっと、「個人の嗜好」を述べてはいけないのでしょうか???
「よけいなお世話」としか評しようがないですが?(苦笑
>>465 >463と同じ人だよね?
先に他人の嗜好に口出ししたのは君じゃん。
464じゃないけど突っ込みたくなった。
熊本城攻防戦みたいな作戦をひとつくらい
やってほしかったんだけどなあ
>466
>バーニーが犬死にしたことを「面白い」と感じるとは全く共感できません。
>人の不幸・挫折など金払って見る気などないですよ。
これは「主観」もしくは「感想」。「自分がどう想うか」でしょう?あくまで。
>君は古今東西全ての創作物が見れないんだね。
>人が不幸になって挫折するような話にも名作はたくさんあるのに。
>可哀想な人だ(⊃Д`)
これは「個人に対しての批評・批判」若しくは「誹謗」
違いが分からない???
>>467 俺、記憶がもう遠のいてるけど、アニメで降下作戦やったっけ?
>>468 そろそろ、スレ違い。
>>469 飛行機で出撃してるので毎回降下作戦です。
>>486 >私は実利ではなく創作上にさえ「他者の不幸」を楽しむ人格と
金輪際付き合いたいとは思えない口です。
最後の二行さえ無ければその論法も通じると言えなくもないんだがね。
大体
>>462の「面白い」という「嗜好」に最初に噛み付いたのは君だろ?
あと、書き方が攻撃的過ぎる。個人の感想と称した誹謗になってるよ。
論破完了ですね
桜美抜きで次回作きぼんぬ
とりあえず壬生屋は生きてるって事で
桜美と高山を混同している人が多いスレだ
とりあえずアレだ。
スタッフ一新してOVA。これ。
それしかないよな…
それも榊版原作にしてな。萌を出せ萌を!
ドラマCDで何しに出てきたのかよくわからん岩田に萌えた。
唐沢俊一のこんな文章を読んだ。
「人間は不思議なもので、まったく似ていない二人の人を並べると、どこかにその共通点を探しはじめるが、逆に、瓜二つ、とされる二人を並べると、今度は、一生懸命に、その差異を見つけようとする
(中略)
〜脳内美化の過程を経て陥った恋愛感情には、代替となるものがないからだろう。すなわちこれが”見立て”の精神なのである。
ところが、なまじこれが似ていると、逆に脳内補完がしにくくなる。似ている部分がネックになるのである」
・・・・・・なまじ似ていると・・・・・・
よく「こんなに原作と違うなら別のアニメにすればいいのに」と言う人がいるけど、
実際に別のアニメになったら「ここもパクリ、あそこもパクリ」と言うんだろうなー
>481
えーとね、実例はあるのよ。
「名犬ロシナンテのナントカ」ってドラマ。
「動物のお医者さん」がドラマ化するって噂があって、すぐ発表されたのがそのドラマ。
東京の大学で、先生が漆原ならぬ浦島、などパチ臭さ全開で、動物のお医者さんファンは「あー、パクリだねえ」と言っていた。
だが、そのしばらく後、別局で「動物のお医者さん」がかなり原作に忠実な形でドラマ化されたんだ。
漫画原作のテレビドラマにしちゃ、主人公以外全員がなんとなく似てたし、ストーリーもちゃんと原作の再現。
俺はこれを見て、再認識した。別のアニメをやったなら、ちゃんとしたアニメ化に希望を託せる。ってね。
483 :
風の谷の名無しさん:03/10/28 00:12 ID:pJEKTGRL
>>482 ロシナンテは知らんけど、動物のお医者さんは確かに良かった。
(「動物の・・・」といえば、とことんスレ違いだが、ガメラ2でネタにされてたな)
ガンパレは・・・「高機動幻想ガンパレード・マーチ」としての再アニメ化を期待したいな。榊涼介版原作、全26話で。
押井守の「リターン・トゥ・ガンパレード」なんてとことん濃い代物でも・・・流石に良くないか。
動物のお医者さんの漫画はすり切れるほど愛読したけど
ドラマは途中でリタイヤしたよ・・・
漫画と同じギャグを実写でやると寒くて見てられない。
原作に忠実にやればいいってもんじゃないといういい見本だと思ったけど。
>484
その意見には同意。
メディア違いで原作に忠実にしようとするとだいたいコケるから、原作の大事な要素というか
原作ファンが感じた魅力を違う形で再現することが、原作物の正しいあり方だと漏れは思う。
そういう意味では…
ガンパレアニメは原作から外れたものの、その魅力を再現するどころか半端なオリジナル要素を
加えたためにファンからヒンシュクを買った失敗作にあたる。
>485
やっぱりハンパなオリ要素というと
「シバムラ重工」とか「HWT」とか「ブレイン」とか「PBE」とかだろうか。
俺はその設定聞いただけで気分悪くなったな。
前者二つは制作期間及び放映期間の短いアニメだから
仕方ない要素だと割り切ることが出来たけど、
後の二つはガンパレの世界をただ借りてきただけって
雰囲気が丸分かりだし。
さんざガイシュツだけど、スタッフは幻獣との戦いを「害虫駆除」程度にしか
思ってないからそういう設定でも満足できちゃうんだろうな。
ゲーム本来の「種の存続を賭けた戦い」って感じの雰囲気がないせいで
戦時下のラブコメもヌルく感じられてしまう。
戦闘時の緊張感の有無が原作派にとって最大のネックになったんじゃないだろうか。
やっぱ少なくとも熊本城決戦はやるべきだっただろうな。
実質、熊本軍は「ベトナム戦争の劣勢に追いやられたベトナム軍」状態なのに
「台風や災害に立ち向かう自衛隊くらいにしか考えられてないのがねぇ・・・台風で宮崎や
鹿児島やユーラシアやオーストラリアや南米やアフリカが半永久的に居住不能になるかっつーの。
>458が言ってる
「それか撤退戦後、幻獣に襲われて森に沈み行く熊本の中で速水と舞が
互いに顔を見合わせて、「さぁ今日も戦うか」で終わりでも良いし。 」
を映像で見てみたい。
プラトーンやフルメタルジャケットみたいなガンパレを見たかったのでつか?
489 :
風の谷の名無しさん:03/10/28 21:08 ID:pJEKTGRL
487じゃないけど、そ。
いや、フルメタル”ぱにっく!”(長編版)でも良いけどさ。
(あれもアニメはあかんかったが・・・)
490 :
風の谷の名無しさん:03/10/28 21:40 ID:BGrNrBzP
もしもアニメ版が原作に忠実だったら
・速水は精液まみれ
・目に見えない羽根が生えてる(ハァ?
・ののみは成長できないけど成長できる
・壬生屋はなんかの記憶継承体
・真人間なのは芝村だけ
・目が紫な人は感情がありません
てな感じになるのに・・・・。
何で原作通りに作らなかったんだろうな・・・。
俄か知識の知ったか君は消えなさい
492 :
風の谷の名無しさん:03/10/28 22:32 ID:5cTfb05X
芝村信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
裏がだいぶ混じってるようだな
494 :
風の谷の名無しさん:03/10/28 22:46 ID:HJs/XvcE
>>486 >さんざガイシュツだけど、スタッフは幻獣との戦いを「害虫駆除」程度にしか
>思ってないからそういう設定でも満足できちゃうんだろうな。
>ゲーム本来の「種の存続を賭けた戦い」って感じの雰囲気がないせいで
>戦時下のラブコメもヌルく感じられてしまう。
ほんとそこだよな。
作品の本質というか、屋台骨みたいな部分をまず勘違いしてつくってるから
原作の魅力をまったく表現できてない。
>>490 もう少しマシな釣り針垂れろ。
>>486 「あの」づらパレでさえ、そこは押さえてたっつーのに・・・(泣)
496 :
風の谷の名無しさん:03/10/29 00:41 ID:Fna7y+Iw
桜美は月姫でも批判されてるようだなぁ……
原作に忠実に作るのイヤなら、
オリジナルアニメでもやればいいのにね。
そうすりゃ叩かれることもないだろうし。
つーか桜美かつしってウテナの時はどうだったんだ?
>>486 >やっぱりハンパなオリ要素というと
>「シバムラ重工」とか「HWT」とか「ブレイン」とか「PBE」とかだろうか。
1クールしかない、ってんで設定やキャラは削りまくったのに
そんな意味もない無駄な設定は詰め込む余裕はあるんだな。
そんなのは単なる「それらしい用語」なんだから聞きのがしとけばいいじゃん
初代ガンダムでミノフスキー粒子の説明は本編では全くなされてないけど
別に意味がわかんなくても困らないようなもんだ
>>499 だったら「芝村一族」「士魂号」でも全く問題ないじゃないか
501 :
風の谷の名無しさん:03/10/29 11:28 ID:OndxDZXy
ブレインとPBEは、戦闘をキチンと描く気がないからつくった設定。
これがあると、ブレインにPBEを使うというシーンはバンクですませられるし
このシーンを出せば戦闘終了ってことになるから、幻獣を殲滅していくシーンがなくてもいい。
502 :
風の谷の名無しさん:03/10/29 12:05 ID:AvHb6a6/
つーか士魂号はなんでわざわざメカデザ変えたんだ?
別に「HWTの方が描くのがラク」というほど
デザインが簡略化されてるわけでもないと思うが
「シバムラ重工=世界的大企業なんだな〜」で終わるけど、「柴村一族=なんだそりゃ?説明希望」で無駄に時間を消費。
士魂号は士魂号でも良かったかも。でも頭文字じゃアレだな。SOSになってやばく感じる。
ああ、でも「士魂号」だとアニメ参入層には違和感があるかも。
スタッフはそんなこと考えてないだろうけど。
月姫といい、桜美はムダに設定変えるのが趣味なんだよ
ぶっちゃけ原作への嫌がらせ。
>>505 それで自分の作品のつもりでいるんだろうな
「このアニメ、視聴率いいのはオレのアレンジがいいからだ。いやほとんどオレのオリジナルだからオレのおかげだな」
とかな・・・
ソレが本当かどうかは見ていたおれらが一番わかってるだろうけどな
悪意あるのは認める。が、こうも同じこと繰り返してるの見るとそういう考え持ってるんじゃないかと邪推しちまうよ
はっきり言って、桜美は監督には向いてない。
おとなしく作監やっててくれりゃいいのに…
士魂号は1945年8月19日に始まった千島日ソ戦の占守島会戦で300人以上の死傷者を出しながら
5日後には現地部隊同士の講和締結で降伏したもののソ連側に3000名以上もの死傷者を強いた。
この新潟の部隊の別称、【士魂部隊】からとってるし、「熊本撤退」とか、「九州を守り抜けば本州は安泰」
とかってのも、千島での壮絶な抵抗のせいで遂にソ連が北海道侵攻を諦めた、っていう・・・・
グレイブ?
スマソ、誤爆。
512 :
風の谷の名無しさん:03/10/29 17:38 ID:Xpy9qZ/U
>>509 そんな原作の電波設定、桜美は知らんだろうな。
ほんとつまんねーよな ガンパレ
514 :
風の谷の名無しさん:03/10/29 18:21 ID:CPlQGWb+
>>512 電波設定じゃなくて、こっちのポツダム宣言受諾後にあった歴史的事実。
マイナーな設定なのは分かるがね。
516 :
風の谷の名無しさん:03/10/29 18:40 ID:CPlQGWb+
今度は月厨がヘタレ監督の犠牲になったらしいな。自分のテイスト出したいなら
原作無しのアニメ作ればいいのに
ガンパレに関しては原作者が原作からの逸脱を奨励したそうだが?
一般受けしないテイストを出したければ支持の高い原作を使うしかない
ある程度の売れ行きが見込めないと制作に入れないから
ガンパレも月姫も単なる踏み台でいいじゃん
パラレルワールドにグチグチいうなかれ
>>519 6話目までくらいのシナリオ見せて許可とって7話目からやりたいほうだいやった可能性も捨てきれず。
>>521 明らかにそうじゃないか?
前半は戦争もの匂わせといて突如路線変更するあたり
視聴者に対しても作為的なやり方だと思うがな
>>522 流石に明らか、とは言い過ぎだろう。推測の域は出ないよ。
まあ、芝村、速見に視点を絞ると
一応順々に関係が深まっている事はいるのよね・・・。
524 :
522:03/10/30 00:25 ID:+LFzloiJ
>>523 何か公式ガイドブックとかいうの読んでみたら
腹が立ったもんで・・・察してくれるとありがたいが
とりあえずスマソ。確かに言い過ぎだったよ
>>524 気持ちは解るよ、お互いこのアニメを
心より楽しむ事が出来なかったのは不幸だったな。
526 :
風の谷の名無しさん:03/10/30 03:07 ID:xcGk0fYJ
せめて新井木や田辺なんぞで2話も使わないで
その分速水×芝村のラブコメを前倒して
最終話で熊本城攻防戦で派手に決めてくれりゃ
まだマシだったのに、ラブコメエンドだもんな・・・
マルチメディア展開したほぼ全てを楽しめた私は、ただの節操なしだろうか・・・。
唯一受け入れられなかったのは膨大な裏設定・・・。
528 :
風の谷の名無しさん:03/10/30 03:17 ID:MPCeLUbt
速水精液まみれエンド
ヒロインだし
とりあえず桜美はオリジナルでもやっててくれ。
そうすりゃいくら好き放題やっても誰も文句言わんから。
531 :
風の谷の名無しさん:03/10/30 16:54 ID:o9UJVr/n
ななかとガンパレは、魔法遣いとエラク評価に差がつき始めたな。
J.Cの作画は綺麗なのが、当たり前って認識になり始めてきてるから
後はシナリオの差だよな。
ガンパレードマーチの放映が始まったころ、自分のところでは見れないので
ひどく残念に思ったものだが、このスレを読んでると見なくてよかったのかもしれないな。
正直、あんまり面白いとは思わなかったな
番外エピソードは面白かったけど。
535 :
風の谷の名無しさん:03/10/30 21:40 ID:XAIKtgj+
はっきりいって、
大して動かす必要がないから、セリフだけでも
十分演じることができる「ラブコメ」を「アニメ」でやりつつ、
「アニメーション」の腕の見せ所である戦闘シーンを
ドラマCDでやる、というのがわけわかんね。
ラブコメはドラマCDに回した方がよかったんじゃねえか?
正直ゲーム内でラブコメを演じていたのは、
能力を入手するためでしかなかったのだが。
つーかどうせアニメで戦闘やったって、
全部、1話の使い回しカットで手抜きだろ?
ガンパレの戦闘描写のカットの使いまわしっぷりは
正直、ガンダムSEEDに匹敵するほど萎える
種見てないけど・・・ファーストのバンクフィルム並みに使いまわしてたな・・・
そこのスレ、半端軍ヲタどもが好き勝手に妄想垂れ流してるだけじゃん
支離滅裂でエンターテイメントとは程遠い
半端軍ヲタども=原作ゲーマー
>>539 キモいスレだなあ・・・
読んでるだけで薄ら寒くなるよ・・・
543 :
風の谷の名無しさん:03/10/31 14:31 ID:I9Yk8XEu
まーそりゃーアニメからの参戦組なるキャラがあそこまで自分勝手に描かれてりゃ―
気分も悪くなるだろー(棒読み)
てゆか妄想系は冷静に見ればどれもキモい
545 :
風の谷の名無しさん:03/11/01 00:44 ID:SYy/He9+
ネタスレに妄想とかいってもしゃあないだろ、ネタなんだから。
ネタっていうか、おっきなお友達が集まってガンパレごっこしてるだけだろ
なんか急に盛り上がってますな、ここ(^^
DVD購入で見ているので最終二話はまだ不明なのですが、
ムックの記事からして、
「初話にはメカが描ける原画マンが豊富に集まった」
イコール
「二話以降はメカが描ける原画マンが皆無だった制作環境」
なんでしょうね。
本当にやっつけの粗製品だったんですな、
ゲームファンとしては、DVD購入していること前提で、
残念です。 死ね高山。
高山さんの決定はアルファの決定です
>>547 いや、今メカをちゃんと描ける人って絶対数が不足してる筈、
メカ物の本場サンライズでも少なくなってるらしいから
これはヤッツケ仕事とは又別の問題じゃないの?
>549
>やっつけしごと【遣っ付仕事】
>間に合わせの、その場限りの仕事。いいかげんな仕事。雑な仕事。
Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版) 小学館
確かに業界自体が全て遣っ付になっているとも言えますけどね。
サンライズがメカ出せなくてどするんでそ?
親会社の磐梯山のげーむで手一杯なのかな.....
>>547 おまいは本物のやっつけ仕事を知らないしあわせな奴だな
ガンパレはおまいの趣味には合わなかったようだが
粗製品ではないぞ
552 :
風の谷の名無しさん:03/11/01 03:34 ID:SYy/He9+
>>551 戦闘ほとんどバンクなのは、十分粗悪品。
553 :
風の谷の名無しさん:03/11/01 03:39 ID:tUwbOey4
やはり萌えに走りすぎたせいだろうか。>メカ描写力不足
>551
>おまいは本物のやっつけ仕事を知らないしあわせな奴だな
はい、いいえ。
まずこのスレッドのタイトルを見ていただきたいことがひとつであります。
次に、自分としましては、深夜枠のTVアニメ放映は採算上から見て
後日発売されるDVDの宣伝行為だと取るのが現実的だと思うのであります。
であるなら、原作・ゲームファンの多くが求めているであろう
人型戦車の運用描写をほとんど切り捨てることは、
前線の兵の志気に対していかがなものであろうかと(苦笑
下を見ればきりがないことは自分も重々承知の上であります
555
複座型は「二人乗り」ということだけが存在意義だった
んだろうか>アニメ
考えてみりゃそうだな・・・
バンクばっかりで、敵陣ど真ん中での精密照準斉射での一網打尽ってシーン見た覚えないなあ。
複座での速水と芝村の戦闘中の掛け合いなんかも見たかったし。
3号機は密集地で凄まじい数の敵相手にミサイルぶち込んでナンボ。
561 :
風の谷の名無しさん:03/11/01 20:21 ID:SzuW3XfZ
ガンパレって終わってしまったんだなーと思ったときってない?
なんかアニメ版の寒いアンソロジーが出た時点でそんなこと思ったんで。
ゲームファンにとっては全然そんなことは無い。
今日も新規参入者を見たぞ。「Hな雰囲気」の台詞に釣られた様だったが。
563 :
風の谷の名無しさん:03/11/04 12:20 ID:JbhB+DAA
放送終了とともに忘れ去られるアニメだな・・・・
君が忘れなきゃいいさ
>>490 > もしもアニメ版が原作に忠実だったら
>
> ・速水は精液まみれ
> ・目に見えない羽根が生えてる(ハァ?
> ・ののみは成長できないけど成長できる
> ・壬生屋はなんかの記憶継承体
> ・真人間なのは芝村だけ
> ・目が紫な人は感情がありません
>
> てな感じになるのに・・・・。
> 何で原作通りに作らなかったんだろうな・・・。
お前が1クールでその内容を破綻せずにまとめて、
且つ面白く出来るのなら、誰も文句はいわん。
殆どんどの設定信者は感情的で主観論ばっかで、全然言葉に説得力が籠もっていない。
>感情的で主観論ばっかで、全然言葉に説得力が籠もっていない。
490が設定信者にみえる藻前にこそふさわしい言葉だと思うが?
>565
ハア?の時点で気付け。
568 :
風の谷の名無しさん:03/11/04 18:49 ID:Ug8s+Jpa
原作の電波設定はいらんが、
桜美の作った、PBEだのブレインだのいうクソ設定もいらん。
フツーのラブコメとしてだけ観れば、そこそこ面白く観れる。
前半と後半のズレも、まあ、何とか許容できるレベルだ。
つか、ごめん、速水と舞タンの笑顔に萌えちまったんだよ…
キャラデザ、ツボにはまりまくり…
570 :
風の谷の名無しさん:03/11/04 21:10 ID:i5BLwMcV
ことごとく死ね
アニメでは間違ってもそんなセリフ出てきません。
572 :
風の谷の名無しさん:03/11/04 21:12 ID:p1i95rd5
>>569 萌えでアニメを評価するようなヤツはいらん
573 :
風の谷の名無しさん:03/11/04 21:19 ID:+X5MR/ZZ
991 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:03/11/04 20:41 ID:???
こちら脱出輸送機部隊
21時頃に熊本空港に到着予定
現地の様子はどうなってる?
あと定員に若干の余裕あり、装備を捨てて体一つですし詰めにすれば
二十人程度は乗れるだろう。
時間的な余裕はあまりない。
輸送機は22時に離陸予定、乗る気があるならそれまでに来い。
992 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:03/11/04 20:54 ID:???
>>991 静かなもんだ
まるで嵐の前の静けさだな
熊本城の陣地構築の騒音が五月蠅いくらいだ
993 名前:輸送機部隊@熊本空港[sage] 投稿日:03/11/04 21:07 ID:???
熊本空港に到着、とりあえず重病人と怪我人の搭乗を開始する。
それにしても、順調に行き過ぎてちと怖いな
↑こういうやりとりってゲームでもあるの?
もし創作なんだったら(>_<)サムスギッ!!
きっと原作信者って暗いオタクばっかりなんだろうネ!!
輸送機なんて便利な物が出てくるのはアニメだけだな
飛行技能あったって通常ミッションじゃ意味無いし
>>573 ふむ。そなた、アニメ版しか知らんな。
熊本空港からの脱出は、ゲーム版で戦争に負けると本当に出てくるエピソード。
負傷者と民間人を守って発進させてから戦車は自爆、徒歩で山口へ後退って話。
陣地構築は・・・電撃の小説版あたりが元になってるな。これは面白い。ライトノベル板にスレまである(ちゅうか、そこでゲーム版を「買ってみよう」って香具師までたまに出る)
あと、現実では軍の通信ってのは大体やり取りが標準化(聞き取れないと死ぬ)されてるから、小説版含め文章ものは大体それに則って書いてる。
まぁ、そのスレには、俺を含めて暗いミリヲタが集まってるのは否定せんがね。
だが、まさにアニメ版まんまの明るい恋愛ものをWebで書いてる香具師もアニメ版以前からゴマンといるぜ(ちゅうかそういう連中がいなかったらあんな内容になる訳無いだろ!)決め付けは良くない。
とりあえず、ここでも読んでみ。下手な商業出版より遥かに面白いよ。
ttp://kumasu.web.infoseek.co.jp/
577 :
風の谷の名無しさん:03/11/05 00:01 ID:SzaKJpZQ
>568
つーかあのPBEの存在が
戦闘描写がマンネリ化した元凶
>>576 キモ━━━ヽ(;゚;ё;゚;`)ノ━( ´;゚;ё)ノ━( ´;゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚;` )━ヽ(ё;゚;` )ノ━ヽ(´;゚;ё;゚;`)ノ━━━!!!!!!
PBEでも出さないとののみを出す必然性がなくなるから仕方が無い。
ブレインでも出さないとPBEを使う必要性がなくなるから仕方が無い。
要するに、ののみを切ればよかったんでは・・・
>>579 全く同感だが・・・
絶対無理だろう、それ。
「絶対無理」なら、ののみの出番を守るためにPBEとブレインは許容せにゃ。
何か他に「ガキが戦闘部隊に正式配属されている理由」を考え付ければ話は別だが、
アニメの設定だとそれも無理っぽいし。
速水がからかって、芝村が怒ってんだか照れてんだかわからない表情して
瀬戸口がののみをあやして、壬生屋が怒って追っかけまわして……
ひとまずこれでガンパレらしくはなると思う。
つーかアニメは第7話で幻獣は全て駆逐されました、
めでたしめでたし、にしときゃよかったんだよ。
戦争さえ終わってれば、8話以降のラブコメ展開も
平和ボケした街並みも不自然じゃないから。
セリフだけのドラマCDなんかで
戦争描写やられてももったいないだけだし。
ゲーム版声優
職業パイロット 以下、全て初期配置。
速水厚志CV.石田彰 芝村舞CV.岡村明美
滝川陽平CV.山口勝平 壬生屋未央CV.佐久間純子
司令・委員長 善行忠孝CV.樫井笙人
副司令・副委員長 原素子CV.篠原恵美
オペレーター 瀬戸口隆之CV.梅津秀行 東原ののみCV.こおろぎさとみ
スカウト 若宮康光CV.森川智之 来須銀河CV.矢尾一樹
指揮車運転手兼事務官 加藤祭CV.橘ひかり
指揮車銃手兼衛生官 石津萌CV.大谷育江
整備士 森精華CV.西村ちなみ ヨーコ小杉CV.佐久間レイ 田代香織CV.高乃麗
田辺真紀CV.増田ゆき 新井木勇美CV.矢島晶子 遠坂啓吾CV.高瀬右光
茜大介CV.坂口大助 狩谷夏樹CV.保志総一郎 中村光弘CV.桜井敏治
岩田裕CV.結城比呂
教師 本田節子CV.田中敦子 坂上久臣CV.大塚芳忠 芳野春香CV.池本小百合
猫 ブータCV.大木民夫
不明:女子高の教頭、 映 、副官=ウイチタ、芝村準竜師、人妻、幼稚園児、女子高生
もっと不明:味のれんと、ブラックは声が有ったかも不明。
千葉繁も声やってた気がするが。
女子高の教頭=千葉繁じゃない?
>>572 >
>>569 > 萌えでアニメを評価するようなヤツはいらん
電波設定の信者が何言ってんだか・・・(藁
お前等にモノの善し悪しが分かるのかよw
588 :
風の谷の名無しさん:03/11/05 16:36 ID:LnSwejuh
>>579 別にののみの存在理由は、原作と同じ
幻獣と同調能力をもつから、でもいいじゃん。
PBEなんて設定のせいで
あんな毎回使いまわしカットでPBE打ち込んでドカーン、
なんてワンパターンな戦闘されてはたまらん。
準竜師=大川透 ウィチタ=天野由梨
だった気がする。
>>588 いくら同調能力を持っていてもアニメ版では使い道がない。
毒ガス撒き散らす相手とは交渉する余地など最初から無いから。
(ゲームの方でもののみが対幻獣で直接役に立ったことはないけど)
よってPBE無しならののみのようなガキはアニメの戦闘部隊には不要。
もちろん出すのは自由だが、まともな理由付けは無理だろう。
ついでに、PBEが無くてもどうせ戦闘はバンクだらけだったろうから
そんなところに八つ当たりしても無意味。
>>590 俺が意図の取り違えしてるのかもしれんが…
ゲーム版でもウォードレス無しで戦場にいたら
それだけで死んじゃうんじゃなかったっけ?
毒ガスはアニメのオリジナル設定なの?
つか、なんかうろ覚え。
あと、PBEが、バンクの原因じゃなくって、
バンク沢山出したかったから(悪く言えば手を抜きたかったから)
バンクのためにPBE出したんじゃないかと。
ののみの立場も処理できて一石二鳥。
>>591 ゲームに毒ガス設定はない。また、公式HPの小説ではウォードレスなしの兵士が
幻獣相手に派手な肉弾戦を演じている(プチプチと嬲り殺されてるけど)。
ウォードレス無しだと即死亡扱いってのはあくまでもゲームシステム上の処理。
それとバンクの問題だが(妙なところに拘るんだな、お前も)、例えば3話の戦闘
(茜が死んだアレ)の戦闘場面にはPBEのバンクは直接出てこないが、一方で
あそこで描き起された戦闘シーンはその後何度も使い回されている。
戦闘場面については最初から「使えるものは何度でも」の方針だったわけだが、
そのためにわざわざPBEやブレインを設定したりはしないだろうし、もしそうなら
6話で新型ブレインを出そうとは思わないだろう。 使い回すよ、いつものヤツを。
593 :
風の谷の名無しさん:03/11/06 00:35 ID:zbx+B1R+
6話で新型ブレインを出したのは
さすがに戦闘カットが使いまわしすぎだと思ったんだろ、桜美も。
>>593 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 香具師がそんなこと気にするようなタマかよ(w
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
>>590 つーかPBE起動の時にだけいりゃいいんだから
わざわざ、ののみみたいなガキが
5121みたいな実戦部隊に配属されてる理由にはならんだろ。
なんでPBEなんてオチもないオリジナル設定出したんだか…
>>595 ただの原作ファンへの嫌がらせだろ。
(月姫見てもわかるけど)
それ以上でもそれ以下でもない。
>>596 >>595じゃないが、そんな戦闘をつまらなくする兵器はどっちもイラネ
だが、どっちも似たようなもんだし
PBE出すくらいならN.E.Pの方がマシ。
アニメを楽しく見れた自分は勝ち組だということだな。
なんかリタガン17話(前編)は俺が思うガンパレらしさを
めいいっぱいつめこんだような作品だった。
それぞれのキャラがちゃんとらしい行動をとっているからね。
好きな色っていうのが出てきたけど、やっぱり速水とか芝村は青だよね。
アニメの最後で速水が芝村にプレゼントしたイヤリング?の色が赤だったのを見て、
ああ、やっぱりこの人たちは最後まで分かっていなかったんだなあって確信したよ。
舞は凛々しく口を開いた。
「冥王が悪いと誰が決めた。死神に良心がないと、なぜ言いきる。漢字二文字で物の全部を分かったことが言えるのか」
そして堂々と言った。
「明日の世界を守るのは、魔王と呼ばれる者かも知れぬぞ」
爆笑。速水と舞とののみ以外の全員が笑った。岩田は、微笑と言っていい笑いだった。
みたいなのをアニメでもみたかった……芝村普通すぎだ。
文章でないと面白さが伝わらないのはどうかな。
>603
台本形式にしてみる
舞 : 冥王が悪いと誰が決めた。死神に良心がないと、なぜ言いきる。漢字二文字で物の全部を分かったことが言えるのか?
舞、全員を睨むように
舞 : 明日の世界を守るのは、魔王と呼ばれる者かも知れぬぞ
全員: (爆笑)(速水、舞、ののみ、岩田を除く)
岩田: ふふ……
つーか、アニメの
「私は、みんなを不愉快にさせてはいないだろうか?」
などと他人の顔色を伺っているような舞は舞ではない。
>>604 それだとやっぱり舞はただの電波だな。
そのセリフの回の前に延々と「芝村舞とはこういうヤツ」
って描写が為されていたなら話は別だが、リターンtoGPMを
そのままアニメ化したとしたら既に1クールは終ってるだろう。
まあ電波扱いされてたほうが舞らしいけどな。
あの写真立てもさんざん引っ張ったくせに
大した意味なかったな。
「ガンパレ」は恋人同士になった後が…面白いのにな
>>609 おねてぃ的にOVA13話を出すならラスボスは原だな。
611 :
風の谷の名無しさん:03/11/09 17:48 ID:31Hqgnuy
新井木ごときで丸々1話費やした意味がわからん。
614 :
風の谷の名無しさん:03/11/10 00:15 ID:F7ekQi7W
Winny2に ガンパレクラスタを充実させよう!!
Winny2 Ver.0.66インストールして
ダウン条件→ダウン追加→キーワードを「ガンパレードマーチ」
で5日放置しろ。光回線だと全話GETできる。
動画見るときはDivX5の最新版いれとかないと音だけしか出ないよw
>>604 何故みんなが爆笑したのかわからんのだが。
魔王がマモーに聞こえたから
ミモーふたもない
>>615 ギャグにしか聞こえなかったんだろう。
逆に異端者には痛いほど良く分かるし、救いの有る言葉だ。
一度もイジメや挫折、地獄に落ちる覚悟で敢えて鬼畜な行為を社会的正義実現のために行うなど
良心の呵責を味わった事の無い者には、この深さは理解しにくいかもしれん。
こんなヲタ臭い言い回しされたら誰だって引いて苦笑するでしょうに
>>618 正直冥王も死神も魔王も宗教や文化によっていくらでも解釈が違って来るんだが......
それを「芝村」からいったからじゃないの
それは言える。「お前が言うな、お前が!」て。
・・・しかし原作/設定厨(俺含めて)が集うスレとはいえ、流石にスレ違い気味ではないか?
敢えて修羅の道を行く人にとっちゃこれほど有りがたい言葉も無いんだがな。
なんだよ修羅の道って・・・
シュラシュシュシュー
626 :
風の谷の名無しさん:03/11/11 01:53 ID:Z2A+0Cy4
月姫スレでも桜美は嫌われまくりだな。
627 :
風の谷の名無しさん:03/11/11 16:27 ID:35nuf2b2
ウィチタって何人?
628 :
風の谷の名無しさん:03/11/11 17:56 ID:piaHOn7Y
芝村
Pパンツ
Bベリー
Eイイィ
アニメではPBEみたいな便利兵器設定なんぞ入れたせいで
対幻獣戦が、「戦争」から「害虫駆除」に成り下がった
>>627 ドイツ系じゃなかったか?
原作設定では陥落した欧州でもひそかに人間は生きてるそうだが・・・・
ゲームはN.E.P.でアルコール殺菌状態だったけどな
633 :
風の谷の名無しさん:03/11/12 07:22 ID:6+fX/nqp
ドイツ系なんだー。エヴァの影響かな?
ウィチタの出番もうチョット増やして欲しかったな。
ゲーム版では更紗はソックスハンターでだけ喋ってたんだっけ。
ん?そういえば全てにモデルがいるって言ってたな。
更紗にも居るのか?
舞=信長みたいな可能性も否定できんが。
>>634 実物勝吏の奥さんだってユーリが言ってたよ。
>627
1人しかいないよ。
>627
>631
たしかアーリア系。
>634
WCOP授章時に喋ってる。ちょっとだけだが。
いまゲームの方やってたんだが、芝村司令の「全軍突撃! 我に続け、連呼!」しばらくぶりに聞いて痺れた。
やっぱりアニメ舞じゃこうはいかないよねえ(キャラクタ的に)
アニメ版の戦闘は害虫駆除感覚なんだから全軍突撃なんて最初から必要ないじゃん。
俺達のガンパレを返せとアニメ版スタッフに言いたい
それぐらい思ってる奴はそもそもアニメ見てねえよ。
「俺達の」なんて勝手に一緒にすんじゃねーよ。
俺のガンパレは俺だけのモンだ。お前になんぞ触らせるか。
可哀想な人が多いな
俺を憐れむな
むしろ慈しめ。
646 :
風の谷の名無しさん:03/11/15 22:53 ID:h69x8JWi
桜美かつしは、ガンパレだの月姫だの信者がワナビーな
作品をあえてチョイスしてる快楽殺人者。
>>642 >俺のガンパレは俺だけのモンだ。
この言葉、ちょっとシビレたw
たしかにプレイした人の数だけMyガンパレというのがあるかも。
そう思っている俺だから、アニメガンパレも「自分とは違う人間が感じたガンパレ」ということで
かなり好意的に見れたんだけど(そして自分は面白かったと思う)
性格改変しすぎだし田代や萌や狩谷はでねーし最悪だなこれ。
ここまで原作ファン置いてけぼりとは思わなかったぞ。もっぺん作り直せや。
作らんでいいって。
原作に擦り寄ったアニメ作ったところでどーせ文句しか言わないくせに(プ
つーか同じスタッフで作り直したら、さらに酷い出来になる悪寒。
>647
半分は同意できるけど、ここまでいじられると「Myガンパレ」とも思えないのが残念。
プレイしたときに感じた雰囲気がきれいさっぱり無くなってた。
漏れには「主観の違い」と割り切るにはあまりにもツライ内容ですた。
ていうか桜美のMyガンパレだったんだろ
655 :
風の谷の名無しさん:03/11/19 20:58 ID:B0FBmGNc
ヽ(・∀・)ノウンコー
みなさん、
DVD全巻購入したボクを けなして下さい
ぼろぼろにけなして下さい
お前ら今日発売のEVA2、笑えるほどにガンパレでしたよ。
リツコに話し掛けると割り込むマヤ。
気まずい雰囲気が流れました
そして桜美はEVA2をアニメ化・・・
あれ?
659 :
風の谷の名無しさん:03/11/21 23:05 ID:8xM4IR77
>>658 ガンパレ、月姫等、ワナビーな信者の多い作品を好んで
毒牙にかける桜美なら
マジでやりかねんな…ガクガクブルブル
とりあえずフルメタルパニックがGONZOから京アニに変わって
救われたように、どっか別の良質スタジオがアニメ化してくれる
ことを願おう。
>>660 確かにふもっふは面白かったと思うが、ギャグとシリアスを比較してどうするよ・・・・・。
ガンパレの厨裏設定をアニメ化望んでいる奴ぁ、真性の阿呆なんだよ。
まあ「アンチ」は許容するにしても、「原作厨」はご遠慮願いたいな。
・・・なあ、ここってアンチスレじゃないのか?
アンチスレを乗っ取る者達
665 :
風の谷の名無しさん:03/11/22 21:04 ID:VU02ZEP4
つーかドラマCDでやってる後日譚のあらすじを誰か教えろ
「アンチスレ住人」がドラマCDまで追っかけるかな・・・俺も知らんし。
本スレか萌えスレで聞いた方がいいと思われ。
667 :
風の谷の名無しさん:03/11/23 00:15 ID:UpgI1OWN
ドラマCDやってるのも桜美&高山のクソコンビなのか?
ここにいる奴は没シナリオの方しかわからん。
あれ没設定って事に気付かず混乱したりしたな。
>>665 1巻:多少戦闘色あるラブ米
2巻:
>>667 3巻:田原坂で幻獣迎撃
4巻:熊本城攻防戦前日
「原作厨」ねえ…
結局のところ、普通にガンパレを愛好してた奴はアニメに対して多かれ少なかれ
違和感を抱いてるはずなわけで。
それを表明した途端に「原作厨」のレッテルを貼って必死にアニメを擁護する
精神ってなんなのかなあと。
漏れはいわゆる公式設定なんてまったく興味ないけど、小説やドラマCDやアンソロで
展開されていたガンパレ世界をアニメ版でも踏まえてほしかったとは思っている。
アニメ以前も、小説やドラマCDのみでガンパレファンになった奴は大勢いたわけで。
「一般受けするためには設定変更は当然」と全肯定はできないなあ。
どっちにしてもアニメ版はDVDを売るだけ売ったら終了だし、語り継がれることも
ないだろうけど。
>>671 >結局のところ、普通にガンパレを愛好してた奴はアニメに対して多かれ少なかれ
違和感を抱いてるはずなわけで。
それを断言してる時点で視野狭窄だとは思わないのか?
持論を他人へ訴えかけたいのなら、客観的な修正を施そうな。
アニメを叩いて自分が好きな原作を相対的に持ち上げて神格化して
それのファンである自分に酔ってんだろ。
オタがよくやりそうなことだ
ファンの代弁者を気取って
自分の発言に重みを持たそうとしているだけだろ。
卑怯なチキンがよく使う手だ
したり顔で人格口撃してんじゃねーよチキン
ふにゃあー!!
このアニメおもしろいですね。
ヒロインの想ってた人はすでに死んでいたなんて、すごく斬新。
戦いの緊迫した雰囲気と、そのなかでうまれる恋というのもいいですね。
主人公たちの恋愛を見てると、見守りたくなりますね。
このアニメの面白さがわからないなんて、かわいそうです。
>>671 おいおいおい、こっちは公式設定厨のつもりだが、「ドラマCD」まで入れたら二十六話じゃ収拾付かなくなるぞ。まして十三話じゃ・・・
自分としては、壬生屋戦死までとその後で方向性が全然違ったのがなんとも。どうせなら広崎版で作れなかったかと思うよ。
広崎版だとさらにつまらなくなる罠。
最初から榊涼介にしとけ。
>>671 >小説やドラマCDやアンソロで展開されていたガンパレ世界
おいおい、そこまで追っかけてりゃ十分「原作厨」だろ。
ドラマCDなんかまさに原型なんだし。それじゃ「肩までドップリ」じゃん。
「普通にガンパレを愛好してた奴」とは言えないと思うぜw
671からは同人臭が・・・
>>679 26話あれば榊版でSランクED出来ると思うけど、12話なら広崎版を骨にして多少膨らませるくらいじゃないかな。
はっきり言ってこのクソアニメよりも小説の方が面白い
小説>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>(越えられない壁)新たなる行軍歌>さなづら
さなづらワラタ、漫画は読んだことないや。
そこらの同人誌以下
対人PBE。人によってはN2地雷とも言う>>づらパレ。
むしろこれで十分↓
小説>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>(越えられない壁)新たなる行軍歌
づらパレ
それでもまだ生ぬるい
689 :
風の谷の名無しさん:03/11/29 18:50 ID:HUMHFtg5
アニメの舞の、全然芝村的じゃない舞にも萎えたが、
づらパレの「巨乳の舞」は、極刑モノです。
ロボテック最高だよね。……マクロス、何それ?
カードキャプターズ。主役のリー君がとってもクールだよ。
視聴に耐えられない作品を、一般向けに修正したら大好評なのは実証済みですね。
・・・原作好きの人間は、一昔前の雨人の気持ちを味わっているのさ(´・ω・`)
すまん、雨人って誰?
雨理香の人
熱心なアニメファンほど、アメリカナイズに修正されまくった作品に憤慨していました。
まぁ、大元の作品に愛着のない一般の人にとっては日本版が異質なんでしょうけどね。
>692
ポケモンなんかは、タケシ降板で大失敗したらしいけどね。
目が細いキャラは雨受けしないと言われてたんだけど……。
694 :
風の谷の名無しさん:03/11/30 16:58 ID:SD1kWCTw
このクソアニメのせいで
アニメ続編の芽は断たれた・・・
695 :
風の谷の名無しさん:03/11/30 17:04 ID:/LM1USPc
爆弾完全マニュアル(完全版)
〜全て日用品による爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ab7/bakugokei 花火火薬で自販機を木っ端微塵にする爆弾から1000円でつくる時限装置?
日用品で作る黒色火薬?しかも大量に作れてしまう?
一万円でビル爆破バラバラの?日用品のみで作る驚異の爆薬。
実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!爆弾サイト、書籍案内も充実!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけにすぐに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。
こっちには来ないのか 桜美の演出ををこよなく愛する男は
>>1 ゲーム知らないし元の設定なんぞどうでもいいんだよ。
アニメ版最高!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
アニメの人間らしい舞に萌え
6話のまったく何の脈絡もねー入浴シーンにはワロタ
そこが桜美マジック
入浴シーンをやるならやるで開き直れよ。
恋愛モノとしても戦争モノとしても中途半端なのが桜美マジック。
そうやって恋愛ヲタも戦争ヲタも文句言い言い釣られてるんだから
マジック大成功だな
>>705 2chで釣るためにアニメつくってるのか。
すごい大成功ですね。
煽り煽られ釣り釣られ
>>706 うん大成功。
2ch以外じゃ普通に成功してるし。
>708
必死になってるとこ悪いが
アニメ版は素直に凡作だった。作画と声優は悪くないが、ストーリが半端過ぎてダメ。
俺はそれまでガンパレは一切ノータッチだったんだけどね。個々の話数はそれなり
面白かったから駄作とまでは言わんけど、12話通して観る意味は無かった。
余りに説明不足だし戦争も恋愛も殆ど進展しないで終わるもんだから、結局原作と
小説に手出ししちゃったよ。ドラマCDは敬遠してるけど。
まあ、普通の奴はそこまでしないで放映終了と同時に忘れると思う。
そんなに必死に擁護するほどの傑作では決してないと思うんだけどなあ。
人の好みってのは様々だね。
まあ、ただの煽りだろうけど。
月姫ヲタが乱入しているヨカン
とりあえず桜美は死んで。
>>709 >俺はそれまでガンパレは一切ノータッチだったんだけど(中略)
>結局原作と小説に手出ししちゃったよ。
お前みたいに異常な釣られ方したヤツが本当にいたとは・・・w
桜美マジック大成功どころじゃねーな。大・大・大成功に評価変更。
>>710 >>704や
>>706を「必死に擁護」し「傑作」だと言ってるように感じるってことは
お前さんもしっかり釣られてるね。
>>704をもういっぺん読んで御覧。
おおすげぇ即レス、アンチスレに張り付き状態かい?w >XlrCZHAU
そんな有様だからアニメ版に見事に釣られてると言ってるんだが
日本語は理解できないか。そーかそーか。
よく見るとこのスレに出張してくるアニメ儲って面白いね
>>3のあたりが特に厨っぽくて
アニメは傑作とまでは行かないにしても普通に面白いと思うけどな。
メディアミックスほぼすべてに手を出している俺は”ガンパレ”というだけで全肯定しているだけかもしれんが・・・。
「レス付いた=自分の勝ち」って思ってる自称釣り師さんが最近多いね。
保身に必死でネタにまで昇華できてないっつーか。
正直、見ててもつまんないんだよね。
「ああ〜やられた」とか、「釣られたけどワラタからまあいいか」みたいな感情が起こらない。
ただ見苦しいだけ。
というより脊髄反射な視野狭窄レスばかりでどうにもならん。
もう一度書いてみるか。
「(TVアニメ版に)文句言い言い釣られてるんだから桜美マジック大成功。」
「何話のどのシーン」だけで会話が成立するくらいにアニメ版見てることを
「釣られてる」と言っているんだがまだ分からんのかな。
それともそれを認めたくないのかな(w
TV版はろくにネットされなかった深夜アニメとしては十二分に注目もされ
関連商品もよく売れてるし、2chでもこうやって話題が途切れない。
そのおかげ(?)でセルDVDもレンタもじつに好調。
仕掛けた側からすれば全くもって大成功だ。
プッ
アニメ自体がゲームの副産物。
後から出たアニメ版のドラマCDも実際には放映前の企画を実行した
だけで、アニメが放映以後に出たのはアンソロ1冊。
桜美マジックによる成功は基準が低くていいねぇ。
えーと、式神2の主人公ってニーギだったんだね。
設定資料集見るまで気づかなかったよ。
俺もだよ。というか他人との関わり合い薄くない?
まぁ小夜相手には真の決戦存在してるけどさ。
いっそ式神の城も桜美がアニメ化して
ぶち壊して欲しい
結局、見ないやつは見ないから別にぶち壊れんぞ。
見るやつは見るからやっぱりブチ壊れる。
ぶち壊されたいやつに限って文句いいながら最後まで見続けるし。
視野狭窄な脊髄反射レスばっかだな
ファンに受け入れられてない点はガンダムSEEDと同じだね。
監督が雑誌とかでアホな雑談したりするところとかも。
そーでもない
>>719 そらまあ「視聴されれば製作者の勝ち」っていうことなら
お前さんの言い分も正しかろうけど、実際にアニメを見てない奴は
具体的な文句の言いようも無いわけで。
実際は「視聴されれば勝ち」じゃなくて「評価されれば勝ち」なのが
この業界の正しい姿なんだから。
もともと原作版が好きっていう人間がアニメ版を見た時に、その相違点に
納得できるかどうかはすべて製作者(アニメのスタッフ)にかかってるわけだ。
原作派の多くがアニメ版を非難している以上成功とは言えないだろ。
「多くの人に見られた」のは原作付きだから。
「文句言いつつ見ている」のも欠点がいつか他のスタッフの手によって
改善されるかも知れないと期待していたから。
そして、シリーズ通して放映が終わった後に今なお叩かれるのは
ひとつのアニメとして最低限するべきことができていなかったから。
(具体的な内容についてはこのスレのログ読め。いくらでも書いてある)
そーでもない
>>731 アンチスレとしては正しい反応なんだろうけど・・・なんでそんなに必死なの?
>原作派の多くがアニメ版を非難している
「原作派」とやらが見捨てられたってだけだ。文句言い続けても現実は変わらんよ。
まぁそんなんだから作る前から切り捨てられるんだろうけど。
つーか桜美さえいなけりゃ大分変わるよ
>719
まあ絵に描いたような釣りだが乗ってみる。
>TV版はろくにネットされなかった深夜アニメとしては十二分に注目もされ
…誰に? 放映前の番宣以外どこかのメディアで特集でも組まれたのか。
結局注目していたのは原作ファンくらいだったろうに。
>関連商品もよく売れてるし、
…何がどれくらい売れてるというのだろうか。
>2chでもこうやって話題が途切れない。
…批判と擁護のリピート以外に何の話題があるのか。
>そのおかげ(?)でセルDVDもレンタもじつに好調。
>仕掛けた側からすれば全くもって大成功だ
…何を根拠に「好調」と断言するのか不明だが。
しかし書いてみてアホらしくなった。どう考えても釣りだったな。
>>735 >絵に描いたような釣りだが乗ってみる。
と、あらかじめ逃げ道確保。
>…誰に?
>…何がどれくらい
>…批判と擁護のリピート
>…何を根拠に
結局何一つ言い返すことすら出来ていない。
>どう考えても釣りだったな。
どうやら「釣りだった」と考えないと精神の安定が保てないらしい。
だからさぁ、みんな何でそんなに必死なの?
本当に誰の目にも明らかなほどクソなアニメなら放っておけば誰からも忘れ去られるはずなのに。
何か放っておけない理由でもあるのかい?
アルファ・システム サーガ予約したよー
特典CD−ROMが楽しみですよ。
>>736 あんまりしつこくスレに張り付いてるのは、見てて哀れだよ。
いつまでも群れてアンチしてるのは、傍から見ててさらに惨めだよ。
そういや昨夜EVA2と式神2がTVで特集されてたな。
まあいいや、今日も一日頑張ってきます。
原作ファンが皆アニメを否定しているかのような言い方は止めて貰いたいものだ。
原作に囚われたままの”狭歪な信者”が声高に否定論を吠えているに過ぎないの
が実情だ。
そうそう、「原作派は〜」みたいな言い回しのが
チョコチョコ散見されるけど、出来れば「私は、俺は〜」で書いてくれよ。
少なくとも俺をその中に含むのは止めてくれ。俺はアニメ版を否定しない。
材料の原作が良かったばっかりに、下手な料理人でもそこそこ食える作品ができてしまったのが悲劇の始まりだな
悲劇って(プ
>>743 違うね、
原作はフレンチでアニメは和食だっただけさ。
なんか原作派叩いて喜んでいる連中見てると、その昔ガンダムF91の劇場公演で
「リアルガンダムつまんね〜 SDガンダム早くやれよ!」
と、騒いでいたガキ共を思い出しました。
>>789 それ思いっきり原作派にあてがうべき言葉じゃないの?
うむ、たとえが逆だよな
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 789でボケて!!|
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
>>736 >本当に誰の目にも明らかなほどクソなアニメなら放っておけば誰からも忘れ去られるはずなのに。
すでに忘れ去られようとしている気がするのだが…
アニメ版ガンパレ、2ch以外の場所で語られてる?
今回出た小説もゲーム準拠だしな。
アニメ版ガンパレ さすがにどうでもいい
ゲームの話は今でもしたいけど
PBEとかCVとか近未来のっぺり士魂号とかアニメアニメし過ぎてて燃えない
>>793 そりゃそうだろ
いきなりアニメ準拠になるほうがおかしいよ。
というか関連性ないし
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 793でもボケて!!|
|__________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
下のスタッフの技量はなかなかだったが、
トップがアフォだったのが悲劇。
戦略の失敗は戦術では取り戻せない。とほほ・・・
757 :
風の谷の名無しさん:03/12/12 21:01 ID:vsU9rGi/
>>755 ガンダムSEEDと同じ過ちを犯したな。
>>757 例えとしてそれはどうかと・・・
方向性には異論があるだろうが、高山・桜美と福田では基本的な力が全然違うと思う
シャア板で高山と福田を並べたら袋叩きにされそう
759 :
風の谷の名無しさん:03/12/14 17:32 ID:601ZuCA+
まあ高山は基本的スペックは福田より遥かに上だろうが
ガンパレにおいては、福田レベルの出力しか出さなかったのも事実。
俺は種で一番耐えられなかったのは「こいつ何考えてんの?」ってキャラばっかりだったことで
そういうのはガンパレでは皆無だったな。
やっぱり種と一緒にされるのはちょっと・・・
「種よりも遙かにクソ、最低最悪」と言い切ってこそのアンチスレじゃないのか?
つうかアンチにはもともと比較論なんて不要なはずだろ。
もっと頑張れよアンチ屋ども。
762 :
風の谷の名無しさん:03/12/15 01:54 ID:9/jHtocY
つーか桜美のアンチではあるが、福田はもっと嫌い、ってだけの話。
まあ、つまんねーアニメだったな。
764 :
風の谷の名無しさん:03/12/15 11:28 ID:7GtTY6Ob
昨日初めて見ました。
・・・・前半だけみとけばよかった。
ゲームのアニメ化って難しいね
しかもガンパレみたいなつかみ所のない作品は特に
1年くらいやればもっといろいろ出来たんだろうな
・・・1年やったからっていい作品になるとは限らないけど
私にとっては60点くらいのアニメでした
766 :
風の谷の名無しさん:03/12/15 15:07 ID:7GtTY6Ob
書き忘れたけどこのアニメの監督がホントに描きたかったのは
後半のラブコメなんだろうなあ。
タランティーノの手法のように前半の設定をわざとぶん投げて
後半で本当に自分のやりたいものを見せたんだろうね。
その割には速水が芝村のどこに惚れたのかが曖昧すぎると思うんだよね。
まあ、結局のところ原作や小説での速水が惚れたところがごっそり削られているから、
うまく描けなかったんじゃないかと思うけど。
芝村視点ではまあ、それなりに描かれていたけどね。
ガンパレが原作ではなく桜美のオリジナル設定が原作のアニメなら
ここまで叩かれることはなかっただろう
769 :
風の谷の名無しさん:03/12/16 07:40 ID:06d0HaDT
でも桜美は何故か原作付きしかやりたがらないからな。
ウテナといい、月姫といい。
>>767 アニメはアニメで、芝村の魅力がきちんと描かれてると思う
ゲームとは違った魅力だが
あんな凡庸なキャラにしちゃったのは、マイナスだなあ。
キバヤシ並の強烈な電波を発しながら芝村的演説をかましてほしかったなw
OVAの話って全然無いんだな・・・・・せめて小説が売れてOVAの話が上がれば。
つーか小説が売れても儲かるのはメディアワークスだけで
アニメには関係ないしなぁ・・・
自然休戦期って期間はどれくらい?
夏休みの間だったと思う。
(ゲームでは、当初六月までやる筈だった)
>>766 おまえタランティーノ言いたいだけなん違うかと
>>819 マジ?
短いんだな。
小説の方で学兵はお役御免になるとかいってたから、もっと余裕があるものだと
思ってたんだがな。1〜2年位とかさ。
正規軍の準備が整うまでの捨て石が学兵だったと思う。
だから休戦期間まで持てば退役できるんだろ。
まあ、上は生き残るものなどほとんどいないと思ってたみたいだけど。
>>822 小説でもあったけどヒデェ話な。
まぁ人類存亡が掛かってちゃ反対のしようもないってか。
シコンゴウの生体脳って、もしかして普通に生活していた人から取り出した脳
なんだよね?だとしたらとんでもない外道だな芝村一族は。
善行も全て知っているのなら見方が変わっちゃうなぁ。
舞は知ってて乗ってるんだろうか?
>780 以下ゲームより。ネタバレ。あとレスアンカーがおかしくないか?
006【原と遠坂/彼らのやり方】
原「…面白いもの、見せてあげるわ。
さっきの戦闘で士魂号が壊れたから。
どう?」
遠坂「死んでます。」
原は、遠坂が引き出した箱の中に目をやって顔をあげた。
原「士魂号の、制御部分…。
多分、この部品は…戦死者か、幻獣共生派のものでしょうね。
…人間のそれを使うなんて、国際法違反よ。
…これが彼らのやり方なのよ。」
原は、整備員達を見た。
「…いい、あなたたちは、何も見なかった。
何も見なかったのよ。
…処分は私がします。」
782 :
風の谷の名無しさん:03/12/22 21:58 ID:luE+ISWg
ヽ(・∀・)ノウンコー
783 :
風の谷の名無しさん:03/12/23 00:10 ID:JgJ1JEwD
原作信者ウゼェ
あぼーん
785 :
風の谷の名無しさん:03/12/29 00:58 ID:GVc594XU
OVAの準備が整うまでの捨て石がTVアニメだったと思う。
思うのは自由だが、そーゆーことはOVAが出てから言えば?
つーかTV放映なんかしないで
信者向けに最初からOVAにしといた方が
いろんな意味でましな作品になったと思う。
788 :
風の谷の名無しさん:03/12/30 12:23 ID:50GjFqJd
折れ的には「消化不良のまま終わった」って感じなんだよな。
詰め込み過ぎて唐突に話が終わってしまってたし・・・。欲張り過ぎたのがこのアニメ
の敗因だと思うよ。
ミオちゃん、哀れすぎ。来須ギャグネタにされるなんて・・・、原さんとってもレズっぱいw
学園ラブコメモノだったら、いっその事シリアスシーン排除しても良かったぼでは?
789 :
789:03/12/30 21:04 ID:YrBgQPRp
789
790 :
風の谷の名無しさん:04/01/01 01:05 ID:PPgLnHO0
桜美死ね
791 :
:04/01/01 08:48 ID:WNxFGZS2
「ガンパレードもふっふ」きぼん
792 :
風の谷の名無しさん:04/01/02 05:31 ID:DaH9Gz88
もふっふ…
793 :
風の谷の名無しさん:04/01/06 09:54 ID:1eSsdv12
スタッフ総入れ替えで、次回作きぼんぬ
12話完結はムりだろこれ
それに滝川くん主人公にしたほうがいいぞ
速水は見ていてホントむかつく
ダメ主人公のアニメやめて欲しい
795 :
風の谷の名無しさん:04/01/07 01:10 ID:NZVtFBtT
ああ、なるほど。速水がヘタレ化したのは
今、ダメ主人公が流行りだからか。
796 :
風の谷の名無しさん:04/01/07 01:33 ID:aa8dzIfz
ゲームではバンダナ女嫌いだったけど
アニメ見て好きになった。
それだけが収穫です。
>>796 きみはゲーム版プレイしたことないでしょ?
怒らないから正直に言ってごらん
全キャラ(除くブータ)制覇した俺だが対人障害バンダナ女は最後まで嫌い。
恋人にすればちっとは明るくなるのかと思ったがまるで変わらん。
あれならアニメ版レズ女の方がナンボか好み。
>799
あれだ。
チミ、初対面の印象あとまで引きずるタイプでしょ。
じゃなかったら、本当は恋人にしてないかだ。
キャラ萌えヲタもいきー
>本当は恋人にしてないかだ。
本当に恋人にしたんかお前は・・・
キモイから金輪際3次元世界に出てこないでくれる?
>802
今どきそんな煽りを貰うとは思わなかったので、ちょっと新鮮ー。
まあいいや。面白そうだから
今、俺の隣で精華たんが2chに書き込む俺を冷ややかな目で見つめつつ、肉ジャガ作ってます。
>>803 最初の2行がとっても香ばしいな。
まぁそう無理すんな。分かってるから。
舞は攻めのようで受けだからいいな!
萌は受けのようで攻めだからいいな!
807 :
風の谷の名無しさん:04/01/11 01:52 ID:aKZaz1xN
アニメは萌えも燃えも中途半端だったからな
ガンパレアニメか、すごくおもしろかったな
最後はダメだったけど
809 :
風の谷の名無しさん:04/01/11 18:22 ID:RS+vatjX
>>794 桜美が監督をやる限り、
12話どころか100話つかったって無理だ。
810 :
桜美ミレン:04/01/12 04:34 ID:0Zi//ezw
そんなわけないでしょ。もっと捻ったジョークはいえないの?
そういう憂さ晴らし見え見えな意見は冷める。大げさすぎだしぃ。
811 :
桜美ミレン:04/01/12 04:37 ID:0Zi//ezw
ジョークじゃなくて、皮肉。
( ´,_ゝ`)プッ
( ´ヮゝ`)ペッ
この次期にレコーダーがあればDVD買わなくてすんだものを・・・
アニメイトTVで見ようと思ったら、一回も繋がんないでやんの。
817 :
風の谷の名無しさん:04/01/13 00:29 ID:il6nRArP
エヴァ2がエヴァヲタを見捨てたのと同じ位、ガンパレヲタを見捨てたアニメだったな。
そーか? 舞がかわいかったから良かったが。
唇が薄くて大きいとこが好き。
819 :
風の谷の名無しさん:04/01/13 06:52 ID:u62OYREc
>817
そーなの? 俺エヴァオタじゃなかったのかな。
アルファじゃなかったら買わなかったもんなあ……
821 :
風の谷の名無しさん:04/01/16 20:21 ID:tPa9h/f3
ののたんがでればいいんです
まあ、ののみと森だけはアニメの方が可愛かったというのが
唯一の救い。
ここはブチキレてもいいとこですよね?
>823
俺も手伝うよ。
>822
どこがだよ! 今から>823さんがブチキレて解説してくれるからよーく聞けよ!
「…みなさんに哀しいお知らせをしなければなりません。
昨日、
>>823さんが交通事故で亡くなりました。
即死でした。
遺体は、とても皆さんに見せられる状態では(以下略
まーののは両方とも立ってるからな。
俺はTV版のがすきだが、ゲーム版はエロやってるヤツで
補完できるからなぁ〜〜〜! おれ不潔か?
ののみはこおろぎさとみ以外認めない!!
原作派だが、ののだけは正直アニメの声がいい。こおろぎさんの声ちょっと割れてね?
もう年だからな
831 :
t:04/01/22 15:55 ID:4JXzOceR
たしかに
832 :
風の谷の名無しさん:04/01/23 23:31 ID:DjQK6825
放送前は、本スレが
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
で埋め尽くされていたが、まさに予想通りの
クソアニメだったな
ま、「ガンパレ」だと思って見なきゃ、普通の出来の十二話ものだとは思うけど。
アニメから来ましたー!、て奴がアルファ公式やゲーム板に今でも出てるし、ガンパレのプロモとしてはそこそこじゃないの?
その点だけは認めていいと思う。
・・・「そこそこ」でしかないのはツライがな。
834 :
風の谷の名無しさん:04/01/26 18:15 ID:mgppmykV
つーか、あのレベルなら、作画班さえ同じなら
誰が監督やってもさほど変わりはしなかったな。
835 :
風の谷の名無しさん:04/01/28 20:45 ID:kGu3xpPZ
エロアニメにすりゃよかったのに
・・・それはそれでアリな手だったかも。
>835-836
イイネ
838 :
風の谷の名無しさん:04/01/31 12:11 ID:LMP9yWmw
ガンパレならエロドジンシが腐るほど出ているから
それで我慢汁!
はやくOVA出してくれ。
スタッフ総入れ替えで。
信者がケチ付けるから嫌だってよ
あれよりは下がらんから無問題。
作画よかったし、キャラもイメージどうりだったし、文句いったらバチあたるよ。
話が良くても、作画へろへろ、キャラデザ別人のが嫌。
843 :
風の谷の名無しさん:04/02/04 11:32 ID:V0VaF1EG
「絵的には」キャラはイメージ通りだったがな。
性格は別人だが。
キャラの性格はあれでいいけど
戦闘シーンの使い回しがマイナスだな
ぜひともエロい方向で。
ぽややんは舞を押し倒し、瀬戸口は壬生屋と子作りを、
原姐さんは・・(自粛
846 :
風の谷の名無しさん:04/02/05 10:50 ID:MpES9mzD
ていうかブレインに突っ込むPBE隊の露払いをする部隊が
なんでPBE隊から思いっきり離れた場所で戦闘してんだ?
普通はPBE隊の先頭に立って突っ込むんじゃないのか?
陽動じゃないの?
露払いっていわんだろ陽動わ
“戦場全域を考えて、戦略的な意味での露払い”として
ブレインと離れたところで陽動戦やってるとか。
ブレインってくらいだから本体にこれといった攻撃力はないんじゃねーの?
だから手下の雑魚を全部始末するorおびき寄せてブレインから引き離せば
PBE部隊の仕事の露払いとしては万全、と。
二人の恋愛話として観るとかなりいいよこれ!
ゲームやってないから
>>851 そりゃ正しい。
で、電撃文庫の小説版(榊涼介版)は二人の恋愛&パートナーシップを中軸にした良作の群像劇なんで、こちらもお勧め。
853 :
風の谷の名無しさん:04/02/07 18:29 ID:LYb0XoTJ
ていうか、幻獣としちゃブレインが潰されたら終わりなんだから
普通は、ブレインから離れたエリアで陽動かけたって
幻獣は無視してブレインから離れないと思うんだが。
>853
それで満足か?
>>853 ブレイン潰されたら終わり、じゃなくて「PBE使われたら(巻き添え食って)終わり」
ってだけなんだけど。
そもそもアニメ版の中級以下の幻獣の知能はそんなに高そうに思えんが。
>>853 つまり毎度毎度同じ陽動にひっかかる幻獣がアフォ、ってことでFA
>>855 幻獣はどうせエネルギーがなくなったら消滅する+ブレインが他の幻獣を産み出してる
なんだがな。
前半であれほど激しかった幻獣戦も、用はあの二人がくっつくための前座に過ぎなかったわけですが…
>>857 TV版にそんな設定があったとは知らなかったが、だから何?
それが「雑魚が陽動に引っかからずにブレインを守るべき理由」になるのか?
ブレインが殺られたらその瞬間に自分が消滅するってんなら必死で守るかも知れんが、
全く逆に「どうせそのうち自然消滅&子孫は勝手に増えていく」ってんじゃ、目の前の敵に
本能的に突っかかっていくのが当たり前じゃねーの?
860 :
風の谷の名無しさん:04/02/08 20:22 ID:a01LjYYK
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < そんなクソ設定ごときでムキになるなよ
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
ひとまずデイブレイカーに期待する
早い話、幻獣は
桜美かつし並の知能しかないんだよ。
だから学習能力が皆無で毎回同じ手(PBE)にひっかかるんだ。
ブレインとPBEてのは、本来クソ判り難い陸戦の経過と決着を
30分枠内でどんなヴァカでも理解できるようデフォルメした
アニメ的ギミックなんだから、マジ突っ込みしたらめーなのよ。
アニメ版アンチだが、863には同意。
いくらなんでも20%法則とか十二話のアニメでやってられんのは確かだ。
何より、戦闘描写に毎回同じカットを使いまわせる、
というメリットがあるからな
866 :
風の谷の名無しさん:04/02/09 14:13 ID:QpP5+0wb
>>861 スタッフのメンツを見る限り、このクソアニメガンパレよりは
遥かに期待できそう。
監督=森邦宏 チーフライター=浅川美也 脚本=高山治朗、野村祐一ほか
アニメーションディレクター・キャラクターデザイン=逢坂浩司
メカニックデザイン=佐藤道明 RBデザイン=佐山善則 美術監督=森川篤
アニメーション制作=ボンズ
>>866 どこらへんが?
監督は初作品だと思うし、チーフライターは「ジェイ」のスタッフだし
メカデザイナーはオレもファンだけど、「88」の人でもあるわけだし。
桜美かつしよりはマシだな
桜美は原作ブレイカーだからな。
ラブコメとしては良く出来ていたと思いますよ
戦闘シーンなんて要らないくらい
壬生屋を殺したのはいただけない。前半がおちゃらけで
後半シリアスって展開ならまだ許せたんだが。
つーか第1話がバリバリ戦闘シーンだったのに騙された。
まさか以降の回の全ての戦闘シーンの
ストックを作るためだったとは…
873 :
風の谷の名無しさん:04/02/10 02:18 ID:fuHIriYz
>>871 禿同。なんで
前半をラブコメにして、後半が戦闘メイン、つー構成にしなかったんだろ?
壬生屋が死んだ回の、その次の回までは「戦争」という感じで最高に良かった。
その先はもうお話にならん。なんで仲間が死んだ後、急にラブコメ化すんだよ。
まず最初に、どこまでも続く「戦闘状態」(数週間、数ヶ月に一回の戦闘のようだけど)
を描いておいて、そのあとでその状況の中での「ラブコメ」なり「ドラマ」なりを
やったんだろ。
予算・スケジュールに余裕ないためにとった苦肉の策かもしれないけど
前半があったからこそ、ラスト2話がラブコメだけではなく“重いドラマ”としても
効いてきたんだし。
>>874 >なんで仲間が死んだ後、急にラブコメ化すんだよ。
壬生屋が死んだ後のエピソードは、2話つかって速水と芝村が幻獣の中に取り残され
二人の間の距離が縮まる話。
新井木登場はその次。
>>871 >前半がおちゃらけで後半シリアスって展開ならまだ許せたんだが。
オレはそのパターンの方がいやだったりするが。
>ラスト2話がラブコメだけではなく“重いドラマ”としても
……( ゚д゚)
仲間(壬生屋)が死んだからこそみんなそっちに走ったんだろ。
いつ死ぬか分からないんだから生きてるうちに楽しまなくちゃな。
ま、確かに、最終回の瀬戸口なんかは上手い演出だと思ったけどな。
12回で終わらせるのはもったいなかったと思う。26回分作れればなあ。
後半のラブコメの雰囲気のあまりの異様さは、こいつら全員ストレスと栄養不良で
精神病になったんじゃないのかと思うほどに不気味だった。
ラブコメならラブコメで、前半のシリアスな話を踏まえた上でちゃんとした話を
やってくれればそれはそれで良かったんだが、ラブコメとしての出来自体も
ウンコ同然だから救いようがない。
このアニメは恋愛未経験者には辛過ぎるからな。
叩かれるのも解る気がするよ。
「その台を押さえておくがいい。」
舞は、さっさと台にあがると、本棚から本を取り始めた。
舞は、不意に持った本と本の間から、こちらを見下ろした。
自分の足を見る舞。
舞は、肩を震わせると、怒りを一瞬顔にうかべたが、次に泣きそうな顔になって、何も言わずに台を降りた。
「…。」
舞が変になった!
882 :
風の谷の名無しさん:04/02/10 18:57 ID:NS7LFQK0
つーか3番機なんて「速水と舞の二人乗り」という以上の
存在価値はなかったな。
複座型突撃仕様は、敵密集地に飛び込んで
ミサイルの精密一斉射撃で蹴散らしてナンボだろうが
原作のキャラはすぐ変になるからなぁ
これほどバンクだらけの戦闘は
ガンダムSEEDといい勝負だ。
888 :
風の谷の名無しさん:04/02/11 18:17 ID:o6BOFtSt
種ガン以降、すっかり干されてる福田に対して
桜美はまだ月姫なんてやってられんだからすげえよな
福田は種ガン2の準備に忙しくて、他作品どころではないと思うが…。
桜美の行方より絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー(仮)
っつーアニメのほうが気にな(ry
891 :
風の谷の名無しさん:04/02/11 21:09 ID:TiZygZVt
ザ・デイブレイカーの方は桜美が関わってないから
安心していいと思う
892 :
風の谷の名無しさん:04/02/12 21:06 ID:XlOl7ZwO
ガンパレの二の舞にならなきゃいいがな・・・
アルファが全面的に関わってるってんで、全く逆の意味の地雷原の存在が心配されてるわけだが。やがみも出てくるし。
>>893 一般人が立ち入れない(立ち入ろうともしない)世界になり兼ねんな、そりゃ。
895 :
風の谷の名無しさん:04/02/13 22:40 ID:KQZ/WEfm
つーか早くも本スレにはアルファヲタが増殖中だし。
大丈夫。
続編に狩谷出して中の人に☆を使えば
婦女子がむさぼりついてきますよ。
897 :
896:04/02/13 23:01 ID:Oxezh1nm
「婦」→「腐」
898 :
風の谷の名無しさん:04/02/14 21:38 ID:bfywq1sv
腐女子ターゲットは
速水の中の人の石田彰だけで十分。
速水 厚志・・・石田 彰
狩谷 夏樹・・・保志 総一郎
滝川 陽平・・・山口 勝平
若宮 康光・・・森川 智之
遠坂 圭吾・・・高瀬 右光
来須 銀河・・・矢尾 一樹
岩田 裕・・・・結城 比呂
900 :
風の谷の名無しさん:04/02/14 23:24 ID:RrvwQ+KC
900
901 :
風の谷の名無しさん:04/02/15 14:07 ID:hx6Qptnz
ガンパレードマーチ〜新たなる恋愛物語〜
にすべきだろ、タイトルは。
902 :
風の谷の名無しさん:04/02/15 16:17 ID:7BM8cSjh
確かにどのへんが「新たなる行軍歌」なのか
さっぱりだったな
903 :
風の谷の名無しさん:04/02/16 00:39 ID:we47Jhx3
「絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー」も
どの辺が「絢爛舞踏祭」なのかさっぱり、にならんことを祈る
ドラマCDよりはマシだと思った…
アルファシステムの人が出てきたり
とんでもない設定とか出てきたり、なんか気持ち悪いというか厨臭いというか。
ストーリーも支離滅裂にしか見えんかった。
>>903 アニメはさらっと流すと思われ。
>>904 むべなるかな。ゲームシナリオをドラマ仕立てにして、しかも分量を大幅に減らしてるものなあ。
ストーリー自体、倒叙仕立ての時空テーマSFって把握しにくい代物だし。
で、英雄幻想3のリーフレットを読むと相互関係の説明ろくに入っていないらしいし。そりゃきつかろう。
シナリオブックでまとめ読みするとえらく面白かったんで、英雄幻想3だけ買ったけど、正直ドラマCDには手を出さんで良かった。
もまあら、これはJ.Cの力作ですよ?
908 :
風の谷の名無しさん:04/02/16 20:28 ID:WFHgdgGi
アルファシステムの人間は変態揃いだからしょうがない
変態だからアルファシステムに入社できるのか?
アルファシステムに入社したから変態になったのか?
どっち?
我の強い変態が若干名いるだけです。
大多数の社員は普通の人。
その若干名が表に立ってるんだよなぁ
真面目に仕事してる大多数の社員のみなさんが可哀想でつ
913 :
風の谷の名無しさん:04/02/19 09:31 ID:rQsJ02+o
まあ矢上や芝村は変態だけど、いい仕事するからなぁ・・・・
岩田や中村みたいなモンだな。
いい仕事をするかどうかは知らんが、
とりあえず表に出てきすぎの奴がいる。
915 :
風の谷の名無しさん:04/02/20 20:32 ID:0zbGbMkW
まあ開発の人間があそこまで表に出るのも珍しいな。
よほど自己主張が強いんだろうね
ゲーム版はバグだらけのクソゲーで、裏設定もキモイだけ。
アニメの方がよっぽど面白かった。
>916
はいはい良かったね勝ち組さん。満足でしたか?
>>917 何処が勝ち組なんだ?
ゲームとアニメ両方楽しんだ香具師が勝ち組じゃないのか?
いいや、「自分は勝ち組だ」と思ってるヤツが勝ち組。
そこまで確信できてないヤツは全て負け組。
920 :
風の谷の名無しさん:04/02/22 11:46 ID:/BlGJJnJ
高!
922 :
風の谷の名無しさん:04/02/22 15:03 ID:UaQXBOQS
,、 ト 、
/1ヽ, |:::::ヽ`丶-、 ___
/:::::::|:ヾヽ.ト:::::::::!:::::::::::`丶、:::::::`丶、
/:::::::::|!::::::,.ヾl、:::::::::::::::::::::::::::丶、:::::..::丶、
,.':::::::::::::|::/::::::::ヽ:::::::::::、::::::::::.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.::丶
/.:.:.::.::.:.::,'´:,'.:.:.:::.:.::ト.:.:::.:.:::i!.:::.:.:::::.:.:、.::ヽ.::::::::::::ヽ
,.'´:.:::.:.:::,'.:.:/.:.::i.:::.:.:::.:.:l!.:!.:.:::::.::|.:::.:.::::::::::ヽ:::i!:ヽ:::::::::::i
,.'::::,::::::::::/::::,':::::,イ,:.:.:::::::,',',ハ:::::::::::!::::::::::::::::::::i::::l:::ヽ:::::::::l
,':::::,':::::::::,':::::,'::,i::i!|:!:::::::::::,'::::::!::::::::::|i::::::::::::::::::::!:::|:::::ト:::::::::l
!:::::i::::::::::!:::::,':::l:::li!:::::::::::,' !:::,!::::::::::|l::::_,,..:::::::::|:::::!::::::!:::::::::|
i:::::|:::::::::|:::::i|::::l:::l:ト、::::::」! ,' / |:::::_,.ニユ_::::::::::,'__:':::::::::i!::::::::!
``ヾ::::::i|::::::Lヽ Y‐メ、! -‐'"´ ! r.、ア`フ‐‐ト. ヽ::::::::i!:::::::|
丶:::::! 入` {! i` i、 ':ノ ,.'::::::,::::}.丿:::::::|i:::::i,'
, ':::,ハ 丶' ,.イ::::::::|::::!i::::::_」L-':ヘ
,'i::::::!:::l ' ,...._ ,':::::::::,':::,' ヾ::::::::::::::::::::!
!.|:::::|:::i:ヽ ヽ ヽ ' ,フ''7リ |`ヽ::::::::::::l
`フ-'ニ」`i 、 ` ' ,/ ,, '., ' / 丶:::::::i
/:::::::::::,.ィi! `i - .ァ'´》.,.' , ' / ,>、:ヽ
,. '´:::::,. '´:::| i! | l | ' , ' ,. ' / 丶丶
, :':::::, :'´::::::::::::,' i | l , ''´ ,.' / ,. 1´i、丶
923 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 01:11 ID:hbWkf88V
OVAまだぁ?
>>923 絢爛舞踏祭が成功したらソニコンが金出してくれるかも
925 :
風の谷の名無しさん:04/02/24 22:44 ID:KykdrSkf
927 :
924:04/02/25 08:28 ID:ztSoosCK
>>926 ラブコメの続き作ってもしゃーないでしょ。
漏れは、アニパレがあんな出来だったのは予算不足で戦闘シーンを多くすることが出来なかったからと、好意的に見ている。
天下のガンダムでさえ、キャラ絵のクオリティを維持するために戦闘シーンがバンクだらけになったもんなぁ
キャラデザだけは良かったんで、入江以外総入れ替えで
最初から作り直して欲しい。
今思えばただのデマだったわけだが、アニメ化当初、アニメ版は
人類側が劣勢で熊本撤退戦をやるという噂を聞いてかなり期待していた。
で、放映が始まって、ああこりゃいいわと。7話までは実に良かった。
その先はもう「あはーん、ナメとんのか」ですよ。
931 :
風の谷の名無しさん:04/02/25 18:35 ID:DzYY2pKF
熊本撤退戦もクソもなかったな
ウルトラ怪獣だってそれぞれ理由があって地球に来てるのになー。
アニメ版の幻獣はウルトラ怪獣みたいなモンだってのたまったの、どっちだっけ?
壬生屋がまともな格好してた時点で糞アニメ
934 :
風の谷の名無しさん:04/02/26 03:06 ID:/28eKfRq
まともな格好してるだけならまだしも、
犬死ですから。
935 :
風の谷の名無しさん:04/02/26 03:16 ID:/oVmlfMt
ガキが戦場に行く事自体、間違ってる。
戦争はプロに任せておけ。
>>935 設定上、先の幻獣軍本土上陸防衛戦で錬度の高い兵隊、正規軍は壊滅。
「歴史的大敗」を喫した直後だったんだよ。
つまり、プロはいないって状況。
だから、正規軍の錬度が高まるまでの「弾除け」として学徒動員がされた。
本来、彼らは全員玉砕のつもりで扱われてた。
熊本は落ちると思われていた。
それを、どっかの一部隊を筆頭に学徒の驚異的尽力で熊本の防衛に成功しちゃう、って
お話なんだよね…本来は。
つーかマルチエンドだし
939 :
風の谷の名無しさん:04/02/26 15:30 ID:KfaZ7emx
そういや、アニメでは絶望的な戦況を覆す絢爛舞踏どころか
誰も超人が現れなくとも、幻獣を後退させることに成功しちまったな
8話以降のラブコメ展開や市街の平和っぷりを見る限り、
熊本の幻獣の9割くらいを
駆逐しちまったんじゃないか、とすら思える。
破壊された市街の回復力もすごいよね。
アニメでは>937の設定生きてたのかな
アニメ版では確か、学徒兵の制度は何十年も前からあるという設定だった。
歴史的大敗とかの殺伐とした事件もなかったはず。
アニメスタッフは原作を全力でスポイルしたようだな。
943 :
風の谷の名無しさん:04/02/26 20:08 ID:j+xAjL97
公式のあらすじみると、
一応、「本来ならば中核戦力となるべき20〜30代の成年層がこれまでの戦いの中で大きく数を減らしていた」
って記述はある。本編だけみると全く分からないけどね。
○プロローグ
そこは我々の知るものとは異なる歴史を歩んだ世界。人類は50年以上にも亙る長き戦いを続けていた。
発端は1945年、太平洋戦争が終了した頃のこと。
突如としてどこからともなく現れた謎の生物が人類に襲い掛かったのである。
この未曾有の脅威に直面して初めて、人類は世界的に一致団結して対抗を試みた。
しかし幻の如く現れ、その死と共に幻の如く消え去るというこの強大な敵に対しては、
弱点を見出す事さえもままならず対応策を持たぬまま各地で防衛線を後退させていかざるを得なくなる。
人々はいつしかこの神出鬼没な敵を『幻獣』と称するようになった。
そして1999年。
今や世界の大半を制圧され、生存圏すら脅かされる状況でありながらも、人類は対抗兵器としてHWT(人型戦車)などを投入して戦い続けていた。
日本も現在九州地区を最終防衛戦として、攻め上る幻獣を対する迎撃体制を敷いていた。
しかし、本来ならば中核戦力となるべき20〜30代の成年層がこれまでの戦いの中で大きく数を減らしていたために、
既に戦場には高校生のような少年少女たちが投入される状況となっていたのである。
主人公・速水厚志らが所属する第5121戦車小隊……通称5121部隊もまたそういった若者たちによって構成された一部隊だった。
いつ終わるとも知れぬ戦い。だが彼らは戦う……明日の希望を信じて、HWT『士魂』と共に。
>>943 本編で「学徒兵制度はXX年前に成立し…」というテレビ番組をやってなかったか?
1945年
全世界規模で行われた人類同士の戦い、すなわち第2次世界大戦は、意外な形で終結を迎えることとなった。
黒い月の出現。
それに続く、人類の天敵の出現である。
人類の天敵。
これを、幻獣と言う。
神話の時代の、獣達の名を与えられた、本来、我々の世界にありえない生物である。
生殖もせず、口もなく 幻のように現れ、身に貯えられた栄養が尽きるまで戦い、死んで幻に帰る。
ただ、人を狩る、人類の天敵。
人は、それが何であるかを理解する前に、そして人類同士の戦いの決着を見る前に、まず自身の生存のため、天敵と戦うことを余儀なくされた。
それから、50年--------。
戦いは、まだ続いている。
1945年から続く幻獣との戦いは、ユーラシアでの人類の後退という形で、続いていた。
焦土作戦を採用し、核の炎で自らの街を焼きながら後退するユーラシア連合軍は、ついに海岸線に追いつめられた。
同年4月 仁川防衛線。
人類は4千万の死者を残してユーラシアから消滅した。
人類の生存圏は、南北アメリカ大陸とアフリカ南部、そして日本のみとなる。
同年9月
自然休戦期明け、ユーラシアからついに人類を墜逐した幻獣は、ついに九州西岸から日本に上陸を開始。
ここに人類と幻獣の幾度目かの防衛戦争が開始された。
1998年 もはや恒常化した日本国土における幻獣との戦争において、一つの事件が起きる。
記録的な惨敗である。九州地方南部の八代平原で行われた、この会戦において、投入された自衛軍の兵は陸自のほぼ全力にあたる48万。
一方の敵幻獣は1400万。人類は、生物兵器を使って同地の8割を焦土にして戦術的勝利をものにしたが、同時に30万以上の将兵を、一挙に失うことになった。
人は、この穴を埋めるために、戦いつづけることになる。
1999年 日本国国会において二つの法案が可決された。一つは、熊本要塞を中心とした防衛ラインの設置である。
本州への幻獣上陸の絶対阻止を計る時の政府は、時間稼ぎのために、九州中央部に位置する熊本県を中心として戦力増強を行う。
こうして、単なる47都道府県の一つであった熊本は、本州防衛、その最後の砦となった。
例え九州の他の全県が陥落したとしても、幻獣は熊本というトゲを陥せない限りにおいて、つねに後背に刃を向けられることになるはずである。
もう一つの法案は、少年兵の強制召還である。14歳から17歳までの、徴兵規定年齢に達していない子供たちが、学籍のまま、かき集められた。
その数は十万人。これを即席の兵士として熊本要塞に投入し、本土防衛のための「大人の兵士」ず練成されるまでの時間を稼ぐ。
これら少年兵のほとんどが1999年中に死亡すると、政府は、そう考えていた。
物言わぬ、幻獣との戦争に飲み込まれた子供達。これからの物語は、その子供たちの一人が、主人公である。
速水厚志。
1984年生まれ 性別男。15歳。
世界を救う能力があるわけでも、勇者でもない。
学兵と呼ばれ、厳密に言えば兵士でもなく、過年の強制徴募に対し、生き残る確率が少しでも高い方と、戦車兵を志願した少年である。
この物語は、速水厚志、この少年の目を通して描かれる。
戦車兵志望の学生として訓練を重ね、戦時急造の部隊と、同世代の少年達と共に、パイロットとして戦火を潜りぬける物語となろう。
時は、熊本を6月まで、本州防衛の態勢が整うまで守り切れるか。
軍首脳が真剣に考えていた頃。
物語の主人公は、未だ、戦車兵にもなっていない。
1999年3月4日。桜の咲く、前であった。
>>944 3話で瀬戸口が愚痴っていたな。
「思えば俺の不幸って、21年前の今日、始まったんだよなァ・・・」
949 :
風の谷の名無しさん:04/02/26 23:01 ID:trxzF0ow
エヴァのプログナイフみたいに背中からジャキン!って出てくる
超硬度大太刀がカッコよかったな。
嗚呼・・・壬生谷・・・
桜美しぼんぬ
951 :
風の谷の名無しさん:04/02/27 16:55 ID:wb4nSawG
まあ、みの助のパンチ一撃であぼーんだしな>壬生屋
(アニメオリジナルの「毒ガス」の概念がなければ助かったかもしれんが)
幻獣が敵を砲線に捉えてからしか発砲に入らないゲーム上では
物理的にすり足と幅跳びから繰り出される二刀流の侍は捉えきれない、
よって超硬度大太刀最強だったけど、
アニメでは、一定の距離を保ってアサルト連射してるのが一番、
生き残る確率高いな。
952 :
風の谷の名無しさん:04/02/27 21:11 ID:o+UYK8X7
953 :
風の谷の名無しさん:04/02/27 22:32 ID:/PrGOPlo
後方に下がって、ジャイアントバズーカを30本くらい積んでおいて
ひたすら狙撃、という選択もある。
>>951 だが、ゲーム中の壬生やんにそれを求めるのは酷というもの。
彼奴は装備を重くして動けなくしてやるのが5121小隊の嗜み。
士翼号に乗せてやるなどというはしたない戦車兵などいようはずもない。
955 :
風の谷の名無しさん:04/02/27 22:53 ID:tXBOuNkW
確かに壬生屋の乗った1番機の機動は、すり足、ステップを駆使した
ドット刻みの射界外しどころか、
ひたすら直線的な機動、かつ足を止めての白兵戦、
という凄まじい(以下略
ゲーム中の最大の敵って友軍と支援砲撃なんだよね
関係ないからサゲ
毒ガスってアニメオリジナルなの?
あれさえなければ知能も低いし、くみしやすい敵のように思うが・・・
>>957 アニメ基準、ならね。
原作ではきちんとした指揮系統の元に動く「兵隊」だ。
あいつらは一応知能も戦術も戦略も持った存在だから。
(原素子)
「幻獣を悪く言う人もいるけどね…、…幻獣には幻獣の意見もあるわ。
組織的に戦える知能があるくらいの敵ですものね…。
でも悲しいことに、相手には口がないので、意志疎通できない。
…悲劇ね。
…どこにでもある、あたり前の悲劇。」
(若宮康光)
(幻獣ってなんでしょうか?)
「さあな。学者先生は、異星人とか、異次元の怪物とか言うがな。
…お前はどうだ。実際戦ってるのは、俺達だ。
あいつらは、ほんとに知能もなにもないのか。
…俺はな、俺にはあいつらが、人間か、人間が生んだ物のように見えるよ。
でなけりゃ、あんな悪質なことはせんだろ。
いつだって人間最大の敵は人間だ。
…逆だな、必要とあれば自分達の子の遺伝子に手を入れてまで戦う戦闘種族…。
人間に対抗できるのは、人間だけだ。
ふっ。さ、この話は終わりだ。忘れろ。
お前が気にしてどうする。
だいたい、こういう会話の内容が士官に知れたら、拘束ものだぞ。」
>>959 >相手には口がないので、意志疎通できない。
そーゆー問題じゃねーだろ、と、いちいちツッコミ入れてたゲーム時代の俺
なんかよくわからなくなってきたんだけど
幻獣って第五世代の成れの果て説と
黒い月から来た異世界の生物説ってどっちが正しいの
964 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 10:00 ID:9VRx0B/G
士魂号のデザインが…
なんだよあの細っこいの…
966 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 15:44 ID:AY/i4qWF
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
970 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 15:50 ID:BewpHzxO
ヽ(・∀・)ノウンコー
>>962 なるほど、両方混ざってたわけですか。
紛らわしいなぁ。
スレ違いスマソ
972 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 21:46 ID:ZOWXqqLb
ヽ(・∀・)ノウンコー-
973 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 21:49 ID:4i/UkKxg
ヽ(・∀・)ノウンコー
>>971 補足すると、第五世代系は後方攪乱作戦専門で、ゲームの画面に写ってるのは本来の連中だとか。
(Sランクイベント前後で出てくる幻獣によるテロってのは、そういういつもの作戦だと話してる連中は思ってる。実際にはアレな訳だが)
975 :
風の谷の名無しさん:04/02/28 23:25 ID:ncE2uVpf
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
ヽ(・∀・)ノウンコー
1000