TEXHNOLYZE ROGUE 05 -テクノライズ-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TEXHNOLYZE&rlo;EZYLONHXET&lro;
ここは流9州の最下層に蠢くTEXHNOLYZEスレだ
喧嘩罵詈雑言上等、薄汚く罵られる事を覚悟しておくんだな
氏ね、ヴァカはここでは挨拶代りだ 分ったか

4月16日よりフジテレビにて毎週水曜日27:28〜27:58放送 全22話
(※「あにめ缶」内にて放送 特番等で放送時間変更あり)

公式ホームページ
http://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
フジテレビ 公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/index.html
マッドハウス 公式
http://www.madhouse.co.jp/

前スレ
TEXHNOLYZE 3 -テクノライズ- (4スレ目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050520896/

その他:>>2-20
つべこべ抜かさずに読めやこのサイババー野郎!!
2ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 20:21:20 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
3風の谷の名無しさん:03/04/17 23:13 ID:lLujLFhB
過去スレ
TEXHNOLYZE ROGUE 03 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050444395/
TEXHNOLYZE 2 テクノライズ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049467053/
TEXHNOLYZE
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047368320/

関連スレ
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/
何でTEXHNOLYZEをコキおろすの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049531232/
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
【アニメ・キャプ板】TEXHNOLYZE
ttp://moe.homelinux.net/cache/res136438c1s1.html
4風の谷の名無しさん:03/04/17 23:13 ID:lLujLFhB
スタッフ
監督:浜崎博嗣 構成・脚本:小中千昭 脚本:高木登、吉田伸、古怒田健志
 キャラ原案:安倍吉俊 キャラデザ・総作画監督:赤堀重雄 
 美術監督:金子英俊 テクニカル・ディレクター:遠藤卓司
 コンセプト・デザイン:七水号多 グラフィック・デザイン:根津典彦
 テクノライズ・デザイン:早野海兵 メカデザ:仲盛文、中島利洋
 色彩設計:小針裕子 編集:瀬山武司 サウンドデザイン:笠松広司
 アフレコ演出:吉田知弘 音楽:浦田憲司、溝口肇
 アニメーション制作:マッドハウス 製作協力:童夢、イマジン、グループ・タック

構成・脚本、小中千昭のHP
http://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
http://web.ffn.ne.jp/~ab/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
http://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
http://www.archcello.com/
5風の谷の名無しさん:03/04/17 23:14 ID:lLujLFhB
★キャラクター&キャスト
櫟士(19♂/羽賀 聖)  賭けボクシングの選手(だった?)。突発的な暴力衝動がある。無口。
                 幼き頃に父親が殺害され、母は病に倒れ、独りとなる。
蘭(14♀/伊藤 静)    ガベの街に住む花売りの少女。ガベの巫女見習い。無口。
                 両親は無く、ガベの長老に庇護されている。ごく近い将来の予知能力がある。
大西京呉(32♂/土田大)大西事務所の代表かつ、街の自治組織、オルガノの代行の執務長
                 幼少時代に自分の足を売り、テクノライズされた。「街の声」が聞けるらしい。
                 冷静沈着、物静かな男。 義理深く、療養中の後藤(長)をいつも見舞う
シンジ(22♂/北出真也) 若者の集団であるラカンのリーダー。
                 リーダーらしく自身の将来に危惧したりしているが、気ままに生きている。
                 シンジの彼女、ヨーコはハルと両方と付き合っている。
ハル(20♂/ 岡田三利) シンジの弟分でラカンの幹部。
                 シンジとともにいつもいる。お調子者だが実力あり。タダのソウルマンではない。
広田道子(25♀/佐久間紅美) 大西事務所の秘書兼、愛人。
                 大西を尊敬し、ただ忠実に職務をこなしつかの間の休息を大西に与える。
ドク(26♀/二木静美)  クラースから街にテクノライズの研究で来た変わり者の女科学者。
                 技術は確かだが、人間の進化という理念に捕われ、人間的、倫理的に問題がある。
木俣(??/??)     救済連合のリーダー(?) テクノライズを忌嫌うカリスマ
吉井一穂   (井ノ上隆史)
ガベの長老  (小山 武宏)
石井      (田中 正彦)
岩田      (堀川  仁)
興行主     (柳沢 栄治)
情婦      (彩木 香里)
6風の谷の名無しさん:03/04/17 23:14 ID:lLujLFhB
★TEXHNOLYZE の世界
○流9洲(ルクス)   暴力と絶望に支配されている都市
   老朽化したこの都市は現在、ネットワークからも外され孤立している。
   街から他の都市に出ることは出来ないが、逆に屑や行き場のなくなったモノたちが流れ着く。

○用語概略
・オベリスク    街に中央に建設された記念碑。街のシンボルかつシステムの中枢。入り口はない
・ラフィア      オベリスクの地下から採取される苔の花。 人体を拒否反応なしに、
           接続する特殊な効力を持ち、その取り扱いは大きな利権となっている
・TEXHNOLYZE  損失した人体の一部を補う、未来の義肢
           神経系に直結したインターフェースにより管理される
・賭けボクシング テクノライズされてないボクサー同志が壊れるまで戦う賭博競技。(櫟士)

○流9洲の勢力一覧
・クラース   オルガノに統治権を与えている流9洲の特権階級。街の貴族的な立場
   通常、街に降りてくることは無く、丘の上のドームに暮らす。彼らの力は不明。
・オルガノ   流9洲最大の勢力。クラースからこの街の自治を任されてる。(大西京呉(最高権力者)、後藤)
   基本的に武力集団である事務所の集合体であるが、有力事務所の長がそろう幹部会が行政を行う。
・ガベ 通称ヤマ   都市部から離れた鉱業の街だったが、街の暴力的な統治から独立した。
   「物見」と呼ばれる予言者の言に従うという占政制度と共同生活によって団結された村落。
   都市部から距離的にも隔絶されていることと、都市にとっても重要な第1次、第2次産業エリアであり
   オルガノも一目置く、共同生活体である
・救民連合  オルガノから仕事をもらい働く労働階級の集団 (木俣(カリスマ))
   オルガノにも抵抗する街の一大勢力。オルガノにとって彼らは搾取する集団であるのと同時に
   彼らがいなくては街が運営されない重要な労働力でもある。
・ラカン  街からドロップアウトした下層市民の若者集団 (シンジ(リーダー)、シンジ、ハル、ヨーコ)
   愚連隊だが、自由を尊重しつつもオルガノや救民連合に刃向かうような組織化も計っている。
   クラブ「龍の巣」をねぐらにしてる
7風の谷の名無しさん:03/04/17 23:15 ID:lLujLFhB
「あにめ缶」4月の放送時間(予定)
4月16日
ハングリーハート 26:28〜
ガドガード    26:58〜
テクノライズ   27:28〜
4月23日
ハングリーハート 26:28〜
ガドガード    26:58〜
テクノライズ   27:28〜
4月30日
ハングリーハート 26:38〜
ガドガード    27:08〜
テクノライズ   27:38〜
8風の谷の名無しさん:03/04/17 23:15 ID:lLujLFhB
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複8【関東】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049203555/

■標準時刻表(春クール)■

【水曜日】
0        1          2          3
|-00000l0-----|------l------|------l------|------l 0:05-0:35 TVK.     ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l-00000|0-----l------|------l------|------l 0:35-1:05 TVK.     巨人の星
|------l------|-00000l0-----|------l------|------l 1:05-1:35 TVK.     ガッチャマン
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京 宇宙のステルヴィア (4/2〜)
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉 ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l------|------l------|-----ol00000o|------l 2:28-2:58 フジテレビ  ハングリーハート
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:58-3:28 フジテレビ  GAD GARD (4/16〜)
|------l------|------l------|------l------|-----ol 3:28-3:58 フジテレビ  テクノライズ (4/16〜)

|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 ファミリー劇場 最終兵器彼女[再] (4/23〜)
9風の谷の名無しさん:03/04/17 23:15 ID:lLujLFhB
>>2
死ね
10風の谷の名無しさん:03/04/17 23:41 ID:t20DmaVk
立ったか。>>1乙だ。このサイババ野郎め。
マターリかつ殺伐といこう。
>>2はとりあえず氏んどけ、ヴォケ(挨拶にあらず)
11風の谷の名無しさん:03/04/17 23:51 ID:LkrMcYgc
>>1
乙だ!! このサイババー野郎!!
12風の谷の名無しさん:03/04/18 00:03 ID:S6qSgrHU
記念カキコ
13風の谷の名無しさん:03/04/18 00:04 ID:7lEfu6gB
>>1
乙カレー
14風の谷の名無しさん:03/04/18 00:06 ID:yk0O74Lt
>>2
こいつマジむかつく
15風の谷の名無しさん:03/04/18 00:09 ID:2y6Xy/qg
>>14
あぼーんリストに入れとき
それで解決
16風の谷の名無しさん:03/04/18 00:16 ID:IA5f1Lh0
>2
直ぐ氏ね!
>15
これウィルスチェックで引っかかるんだよね。

17風の谷の名無しさん:03/04/18 00:17 ID:72qYNth5
>>14-16
このスレでは、いつ後から刺されても文句が言えないので
そんなカス相手にしてる暇はねえぜ。
18風の谷の名無しさん:03/04/18 00:21 ID:IA5f1Lh0
>17
確かに・・・・それにしても刺されるのも嫌だが目を突かれるのも嫌だ。
伸ばしてたり付け爪してる女は嫌いじゃないけど結構怖い・・・・
19風の谷の名無しさん:03/04/18 00:23 ID:M9bcqFBv
今録画したのを見終わったのだがガサラキ最終回みたいで良かった
20風の谷の名無しさん:03/04/18 00:28 ID:xpKUb5t8
やっぱりな。
灰羽厨はカレイドにラッカたんの中の人が居るという事で
灰羽厨は放送中カレイドスレに逝く。
必然的に木曜日はこっちのスレがマターリするというわけだ。

氏ね。ヴァカ。
21風の谷の名無しさん:03/04/18 00:35 ID:oTZ6F8Wr
今見た。各所でハズレだ地雷だ言われてるから、どんなひどいのかと思ってたが、
漏れはむしろ、というか全然期待以上だった。
ハァ…ハァ…
以下感想。
個人的に危惧していた、ボクシングの直接描写でボクシングアニメっぽくなって
萎えるかも、というのもなかったし、
ここで喋るなー雰囲気壊れるーってとこも抑えてたし、
よかったのはトカゲを使った演出。
あれは何かのパクリ?思わず唸ってしまったが、オリジナルなら凄い。
苦言を呈せば、ハッタリ演出とレイアウトが多少うるさかった。
主にヒロインが出てくるシーン。
コマギレが多かったので、要所で長いカットがもう少し欲しかったかもしれない。
大人の女性が抽象的に絡んでくるシーンは、ロリ属性にはつらいだろうな、と思った。
ジュノのOPは、単調にならないように工夫されてたが、
個人的にはオケがあるLastExileのOPの方が好み。
EDは、映像と声が801世界を彷彿とさせた。
22風の谷の名無しさん:03/04/18 00:44 ID:HXWFWm7g
>>1
乙カレーだこのサイババー野郎。いい仕事だ。氏ね。

>>2
お前は死ね。これはマジだ。今すぐ失せろ。
23風の谷の名無しさん:03/04/18 00:49 ID:RwEddf0c
ライ・クーダーかと思っちゃった。
24風の谷の名無しさん:03/04/18 01:00 ID:Jb/9zqe0
>>24
音楽担当してる人は溝口以外は知らん人だが、完全にライ・クーダーは意識してるでしょう。
25風の谷の名無しさん:03/04/18 01:09 ID:IDfC7RtU
随分と楽しげに殺伐としてますね、ここは。
26風の谷の名無しさん:03/04/18 01:14 ID:eBVVVERK
>>25
放送前の、余りの荒れ具合から、殺伐をデフォルトにした結果、
意外にマターリした流れになりましたもので。
つーわけで氏ねヴァカ(←デフォルトの挨拶)。
楽しく参りましょうぜ。
27風の谷の名無しさん:03/04/18 01:19 ID:GMTq6x7Q
なんかセガ・サターンのゲームみたいな世界だな
28風の谷の名無しさん:03/04/18 01:23 ID:eBVVVERK
>>27
アレか、「バッケンローダー」でしょ? 安倍氏も参加してたし。
ゲームでいうなら、他に「クーロンズ・ゲート」や「デスピリア」
もあるかも知れないな、サイババ野郎。

あと、前スレにケン・イシイのアニメPV貼ってる人居たけど、
アレも「疾走する訳わかめ」さが似てるといえば似てるかもね。
29風の谷の名無しさん:03/04/18 01:24 ID:Ms1dPVGN
>>1
乙かれサン。 どうやら祭りも終りましたなw
30風の谷の名無しさん:03/04/18 01:25 ID:aLVrS6A6
lainと攻殻が好きな漏れにはたまらない…
私をワイアードに連れてってクレTEXHNOLYZE(´・д・`)
31風の谷の名無しさん:03/04/18 01:25 ID:quq9yZvP
デスピリアのアニメ化なのか?ハァハァ
32風の谷の名無しさん:03/04/18 01:25 ID:zKXbRCkK
とりあえず一言
来週こそ喋ってくれ。
まともな会話はオッサン同士のやつだけだったし。
33風の谷の名無しさん:03/04/18 01:26 ID:+cxvYEIj
1話はテクノビートに乗せて押し切ると思っていただけに、
意外だったわ。
34風の谷の名無しさん:03/04/18 01:27 ID:2y6Xy/qg
>>32
むしろ一回もしゃべらずにエンディングを迎えたら、逆の意味で神
35風の谷の名無しさん:03/04/18 01:28 ID:BDw59tBS
「疾走する訳わかめ」
爆笑したw
36風の谷の名無しさん:03/04/18 01:28 ID:OIVQ8ik/
安倍氏ってキャラ原案だけの参加じゃないの?
37風の谷の名無しさん:03/04/18 01:36 ID:bRLdmcSc
アシッドアニメでいいじゃん
38風の谷の名無しさん:03/04/18 01:37 ID:ncncdtoa
これキャラ原案安倍吉俊だったのか
カラーが何かどっかで見たことある塗り方だと思ってたら…
39風の谷の名無しさん:03/04/18 01:47 ID:eBVVVERK
>>35
 (・∀・)ノシ  アリガトンダ、ゴリャア。サイババー!
40風の谷の名無しさん:03/04/18 01:51 ID:ETG3lvyT
>>34
台詞の数が一話と同じくらいで最終回まで行って、
なおかつそれなりに面白かったら神だなw

「声優が新人ばかりなのはそういう事か!」とw
41風の谷の名無しさん:03/04/18 01:58 ID:qZ7XWg3G
三回目視聴終了。段々はまってきました。なんか観れば観るほど味が出るアニメの様です。
それはそうとジュノって何者?激しくカコイイんだが。情報キボン。
42風の谷の名無しさん:03/04/18 01:59 ID:NTm3oDg6
テレビの映りがちょっと悪いので、さっぱり内容わからんかった。
内容というか演出か。
43風の谷の名無しさん:03/04/18 02:02 ID:cvC4x4gj
てか、juno reactorがアニメのOPに使われてるってだけで
もうそれだけで価値のある作品。
中身はぶっちゃけどうでもイイかも。

OPに関しては1分っていう短さだからサイケ・ゴアのトラックを使うのは
無理があるとは思うけど、それなりに使い方がよかったと思った。
完全にVJを意識してBPMと連動させてる作りに好感。

中身はどうでもいいや、ゴメン。
44風の谷の名無しさん:03/04/18 02:02 ID:zKXbRCkK
>>34
そこまでやったらもはや何かの罰ゲームだな(w

OPに主人公より人気が出そうなカッチョ良い兄ちゃんが
2,3人いるんだが・・・
これって各組織のトップだよね?
これで櫟士がただの義手を着用しただけだったら
釣り合うとはとても思えません。
やっぱ何かあるだよね、なんせアニメのタイトルになるくらいなんだから。
でもってこいつらが殺しあうのか(・∀・)ニヤニヤ
45風の谷の名無しさん:03/04/18 02:03 ID:zKXbRCkK
>>41
俺も3回見たけどみ返す度に面白くみえるよね
46風の谷の名無しさん:03/04/18 02:08 ID:cvC4x4gj
>>41
サイケ・ゴアで有名なアーティスト。と言うか大御所の中の大御所。
http://www.reactorleak.com/

てか、アニメのOPに使われるなんて・・・。
47風の谷の名無しさん:03/04/18 02:11 ID:Do2jDO2g
あんだよこの糞アニメは。

公共の電波使ってオナニーアニメ垂れ流すのは迷惑だからやめてくれないか糞スタッフども
48風の谷の名無しさん:03/04/18 02:17 ID:HXWFWm7g
>>47
君、灰羽好きでしょ?
49風の谷の名無しさん:03/04/18 02:25 ID:Jb/9zqe0
>>47
自分がわかんないからってひがむのはよせ。
きみはきみをイカせてくれるアニメだけ見てればいいの。
50風の谷の名無しさん:03/04/18 02:35 ID:4j/Rn6Fi
それじゃ第一話から何がどうわかったのか語ってみろよ
51風の谷の名無しさん:03/04/18 02:37 ID:Jb/9zqe0
>>50
(゚Д゚)ハァ?
52風の谷の名無しさん:03/04/18 02:41 ID:04un7ucv
普段はながら見でセリフだけで物語を把握しているんだが
これは画面から目を離すと楽しめない素晴らしいアニメなので

来週から視聴をやめます
53風の谷の名無しさん:03/04/18 02:43 ID:KUzLlbqp
真面目に見てもこんなん理解できる奴はいねぇよ
54風の谷の名無しさん:03/04/18 02:44 ID:Ms1dPVGN
フジ公式更新。あらすじ2話へ。カットは手足斬られて路傍に座り込む櫟士を思いっきり見下してる長身の女…ドクか?
55風の谷の名無しさん:03/04/18 02:45 ID:uJvF3KT0
祭だ祭だ、うれしいな〜
56風の谷の名無しさん:03/04/18 02:46 ID:BavSY2u6
録っといたの今見オワタ。
OPはすげーなオイ (;´Д`)はじめてみたぞこんなの まじカコよかった
EDはなんつーか…
57風の谷の名無しさん:03/04/18 02:47 ID:04un7ucv
いや、なんつーのドラッグビデオに通じる趣があるにはあると思うんだけど
lainっつーの?

でも、ジジイには目も耳も脳も一つの事に指向性を持って集中させるのは辛いのよ

端的にいうと、いちいち見てられるか...ってだけなんだけどね
58風の谷の名無しさん:03/04/18 02:51 ID:Ba06z3Jf
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  サイババー!!.. ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 氏ね、ヴァカ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
59風の谷の名無しさん:03/04/18 02:52 ID:zKXbRCkK
>>54
本当だ、金髪の姉ちゃんがいるね
顔が拝めないけど
60風の谷の名無しさん:03/04/18 02:58 ID:dxe9Fwg5
これのスポンサー付いてる奴がすげぇ謎だ
カネ捨ててるだけだな
61風の谷の名無しさん:03/04/18 03:02 ID:DYG+PtIR
視聴終了。
今からでも遅くない。

脚 本 を 安 倍 に 変 え ろ !!

なんつーかいつまでもこんな電波脚本じゃきつい。
こういう脚本見てると、アニメも実写と同じ末路を歩みそうな気がするよ。

なんかやたらに難しくしてさ、視聴者に解釈を強要して
ついてこられない奴はついてくるなっていう感じ。

まじで(一部を除く)視聴者にそっぽむかれて立ち行かなくなったんだろ?実写って。
アニメも同じ轍を踏むのか!
62風の谷の名無しさん:03/04/18 03:04 ID:quq9yZvP
>>61
君、灰羽好きでしょ?
63風の谷の名無しさん:03/04/18 03:04 ID:DYG+PtIR
>>62
別に安倍じゃなくてもかまわん。
64風の谷の名無しさん:03/04/18 03:05 ID:quq9yZvP
>なんかやたらに難しくしてさ、視聴者に解釈を強要して
>ついてこられない奴はついてくるなっていう感じ

よく考えてみると灰羽もたいしてかわんねーじゃん
65風の谷の名無しさん:03/04/18 03:07 ID:04un7ucv
正直いままでに
みなさん、オネガイシマス、ついてきてください
なんて作品あったろうか?
66風の谷の名無しさん:03/04/18 03:07 ID:quq9yZvP
っつーか脚本変えて直るレベルじゃないだろコレ?w
67風の谷の名無しさん:03/04/18 03:08 ID:uqwZI2Zk
今、テクノライズ見たけど(・∀・)主人公?は最後斬られたのでつか・・・?
で、テクノライズされるの・・・? 次週みないとわかんないかな
68風の谷の名無しさん:03/04/18 03:12 ID:uqwZI2Zk
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/index.html
みたら、腕なくなってるね(;´д`)
69風の谷の名無しさん:03/04/18 03:14 ID:quq9yZvP
さぁ最後の痛みに悶える櫟士の顔をリピート!
70風の谷の名無しさん:03/04/18 03:14 ID:DYG+PtIR
>>64
まだましだ。
>>65
いくらなんでもこいつはやり過ぎ
>>66
作画除くスタッフそう入れ替えしる!再来週までに

あまりにも頭にきたんで、直情的に書き込んでしまいまつた。
ちょっと頭をひやしてきまつ…。
71風の谷の名無しさん:03/04/18 03:20 ID:FvtPy5bJ
サイボーグの闇ボクシングなんですか? ちょっと発想が古い気が。
巨大な建物の内部なんですか? それもデジャヴがいろいろ。画面
を明るくしたら、ゲットバッカーズなんてことは、ないですよね。
二話に、期待します。
72風の谷の名無しさん:03/04/18 03:21 ID:VPpFPrtj
酷い音響だな、このアニメ。
リバーブとかエコーを派手に使えばかっこいいと思ってんのか、アホらし。
73風の谷の名無しさん:03/04/18 03:21 ID:uJvF3KT0
でも作画もそんなに凄いとは思わなかったな。
lainや灰羽もそうだったが。
74風の谷の名無しさん:03/04/18 03:35 ID:HXWFWm7g
いいねぃ、この殺伐とした雰囲気の書き込み。
テクノライズスレはこうでなくっちゃ(w
75風の谷の名無しさん:03/04/18 03:37 ID:uqwZI2Zk
            ‘´ Λ_Λ    Λ_Λ  ゛、
          〃〃 ( ´Д` )   ( ´Д` )ヾヾ    ごめん声優がSARSでさ・・・
     ヒュン ´ Λ_ ( ) ( Λ_Λ ) ( )_Λ ヾ 声でなかったんだぁぁぁ
         ( ´Д` )   ( ´Д` )  ( ´Д` ) ゛
         ( ) ( )_Λ ) ( Λ ( ) ( ) ヒュン
          ヾヾ ( ´Д` ) ≡ |( ´Д` )  〃
         ヾ  ヾ( ) ( )ー ( ) ( )〃 ∴
          ゛、     / /  | |       ′
                / /   | |      ´
               ./ /     |⌒|
               .\\    | |
               !、_〉   〈_〉
76風の谷の名無しさん:03/04/18 03:43 ID:RmnaCfZU
もしかしてあの目潰しって櫟士の選手生命を潰すつもりで初めから狙ってたんかなぁ。
直前の女の顔見てたらそんな気がしてきた。
77風の谷の名無しさん:03/04/18 03:49 ID:2y6Xy/qg
>>75
ソレダ!!!
78風の谷の名無しさん:03/04/18 03:59 ID:Ymqka4Mr
公式逝ってあらすじをよみました。
まさかあんなつまんないストーリー見せられてるとは思いませんでした。
次回からは、もっと面白いあらすじを公式では紹介しておいてください。
それにそって、本編は見ますので。
79風の谷の名無しさん:03/04/18 04:01 ID:Ms1dPVGN
>>76
あの場面の後、櫟士の目ン玉別に瑕物になってないだろがw  一種の幻覚内の光景。
女は何か(恐らくテクノライズからの)電波受信してイっちゃってるのよ。女の視界に変な信号が飛んでるだろ。
80風の谷の名無しさん:03/04/18 04:25 ID:JLOAuvDP
最近枠が多いから、どのアニメも1話はかなり派手にやって掴みに行くもんなんだよな。
それへのアンチテーゼって訳だ。振り下ろしたところで次週に行くんじゃねーかと思ってたが、
あそこまで臆面無くやられると清々しさすら感じるね。最高だよお前ら。
1話最後まで見ちまった俺の負けだ。



二度と見ねーけどな、糞ッタレ。
81風の谷の名無しさん:03/04/18 04:31 ID:iTtQQbTR
おまいら来週もハァハァばっかりだったらどうするよ?
82風の谷の名無しさん:03/04/18 04:33 ID:dPpdNjO9
映画で使われた構図や効果のオンパレードって感じだ
83風の谷の名無しさん :03/04/18 04:35 ID:nEQOLdpf
テクノライズ(電波)の使い方が、このアニメの将来おもしろくなるか
ならないかを左右しそうだな。

前のスレのだいたい600前後で話題の女が、目を突くシーンと
CM明けの寝ている男の2ヵ所しか解らなかったけど。
他に気になる場所ある。?
84風の谷の名無しさん:03/04/18 04:35 ID:x3d+3+td
きっと芸術作品を作りたかったんだよ、この監督は。
エンターテイメントなんかこれっぽっちも興味なさそうだもの。
一般視聴者よりもどこぞの芸術家先生に評価して欲しいんじゃない?
分かってくれる人にだけ分かってもらえればいい、とか考えてると思うよ。
85風の谷の名無しさん:03/04/18 04:37 ID:nUrRkkn0
この夜中にンなことカキに来てんのかw

   屑 野 郎 が
86風の谷の名無しさん:03/04/18 04:41 ID:9wWnTed5
定期的にこれ系のアニメって出てくるよね
87風の谷の名無しさん:03/04/18 04:42 ID:DYG+PtIR
>>85
氏ね。ヴォケ(おはようございます。よい”朝”ですね。)
88風の谷の名無しさん:03/04/18 04:44 ID:Pkw3fTLm
「萌えアニメにはウンザリだ」つースタンスの人は大変だな、
こんなのを評価しなきゃいけないんだから。

これのDVDがバカ売れしたら確実に萌えアニメの本数を減らせるよー。
がんばってねー。
89風の谷の名無しさん:03/04/18 04:45 ID:Ms1dPVGN
>>83
こっちも「通常のリアルワールド以外からの情報が侵入してる場面」はそこだけだと思う。
(蘭のは「予知映像」だし。信号も無いし。)
90風の谷の名無しさん:03/04/18 04:52 ID:unXPpGVc
氏ね!ヴァカ!
テクノカット!
サイババー!
91風の谷の名無しさん:03/04/18 05:12 ID:sl/wJ8RL
つーか、3時半って思いっきりチャンピオンズリーグの放送時間と被るんだよな〜。
あと一時間早く放送してくんねーかな。
つーかしろ。ハングリーハートと入れ換えろ。無理なら氏ね。俺が。
92風の谷の名無しさん:03/04/18 05:15 ID:oXtGgqSy
どんなアニメを作っても好意的に解釈してくれるひとがいて
とても感謝しております
93風の谷の名無しさん:03/04/18 05:22 ID:vTohs96d
テクノのDVDは死体のフィギュアが特典です
94風の谷の名無しさん:03/04/18 05:22 ID:+cxvYEIj
どうせだったらテクノホラー(どんなだ?)にして欲しかったかも。
95フォルツァ!!(゚д゚ ◆wqLZLRuzPQ :03/04/18 05:25 ID:6pw/ZZjV
で、これは 1:宗教
      2:ニシムラワールド
      3:カズシゲ
             の内ドレデスカ(゚д゚)?
96風の谷の名無しさん:03/04/18 05:27 ID:iTtQQbTR
これのDVD買うのって学徒ファンの腐女子だけだよな?
これ女向けだよな
97風の谷の名無しさん:03/04/18 05:31 ID:Ah/gMpDX
えー・・・このアニメの内容を理解してる奴いるの?
単に映像の繋ぎ合わせのように見えるのだが。
98風の谷の名無しさん:03/04/18 06:00 ID:gjPiwO0D
そういや、JUNOREACTORの昔のCD持ってるな。
アシッドハウスってなんかもう、響きが懐かしい
99風の谷の名無しさん:03/04/18 06:10 ID:Ms1dPVGN
前スレ650訂正。服装と場面の平仄から見て、どうやら港で鉄道から降り立った2人組が、
ガベを襲った刺客ではないか、と。背後関係は不明。

EDロールから、日本刀男は「石井」らしい。
100風の谷の名無しさん:03/04/18 06:10 ID:x87v9BRs
>>91
そうだよ。CLと重なるじゃん!
去年みたいに、藍より青しを成田紗矢香目当てで見ている時は、あまり最初に出て
来なかったけど・・・・・・・・・・・・放送時間回避キボン 
101風の谷の名無しさん:03/04/18 06:11 ID:uJvF3KT0
誰も指摘してないんだが、このアニメぶぶチャチャの会社で作ってんだよね。
102動画直リン:03/04/18 06:14 ID:W61V8GD9
103風の谷の名無しさん:03/04/18 06:25 ID:8AilQ2GE
>>32 >>34
櫟士(19♂/羽賀 聖)  賭けボクシングの選手(だった?)。突発的な暴力衝動がある。無口。 ←
蘭(14♀/伊藤 静)    ガベの街に住む花売りの少女。ガベの巫女見習い。無口。        ←
104風の谷の名無しさん:03/04/18 06:29 ID:8AilQ2GE
>>50

645 名前:第1話 1/3 投稿日:03/04/17 08:00 ID:APOR0BJJ
●第1話まとめ(Aパート)

絶望と暴力が蔓延する捨てられた街、流9洲(ルクス)。
生きるために賭けボクシングで命を削る少年、櫟士
    洗面台の所に、5201?と書かれたペンダントみたいなものがある。
     (櫟士の賭けボクシングの登録証みたいなものか?)
    賞金を運んできた女は、右手がテクノライズされている(しわがあるので解る)
    賞金を渡す手を引っ込めたのは、情事に誘うためだろう。

この地に野望を秘め、降り立つ男、吉井。ガスマスクをしている理由は不明。
走る列車のレールの描写。

謎の男(興業主)の前に立つ櫟士。 その男の目の前で女(情婦)を抱く櫟士。
この2つのシーンは、時系列がおかしいかもしれない(櫟士の身体の位置がおかしいから)
女は最初に登場した女と同一人物。テクノライズされた右手とマニキュアで解る。
女は、抱かれている最中、櫟士の目に何かしようとしたが、
櫟士に拒否され、顔を拳で殴られもんどりうつ。

櫟士は街に出る。 そして、排水路で身体を休める。
排水路には、テクノライズされた人間の残骸?が多数放置されてあった。
排水路(?)で、ガスマスクで完全防備の男達が何かを捜索していたが、目的は櫟士か?。

街に立たずむ少女、蘭。
105風の谷の名無しさん:03/04/18 06:30 ID:8AilQ2GE


646 名前:第1話 2/3 投稿日:03/04/17 08:01 ID:APOR0BJJ
●第1話まとめ(Bパート)

「街の声」を聞けるオルガノの長、大西京呉。その秘書兼愛人、広田道子。
京呉は、組織の誰かと電話をしているのだろう。
京呉は、白い高い塔(恐らくこれがオリベスク)が立つ窓の外を、
テクノライズされた視線で眺める。
そして、別の映像を目に焼き付ける(これが、京呉の能力か?)
サブリミナルで、2つの映像。
「暗いコードが垂れ下がる部屋に、横になったパイプ状の物」
「暗い部屋に、上部が白い卵型のような器材が2つ見える」

駅から見えるクレーン。走る列車。
研究所らしき所で、誰かに車椅子に引かれる若い男。
ここは、京呉が見た映像の場所かもしれない。

電話で連絡を受ける刀を持った男。およびその集団。
吉井が、蘭に出会う。駅についた列車から降り立つ2人の男。
そして、日が暮れる。
対峙する吉井と蘭。背景にクレーンの赤いランプが見える。

廃工場?の暗闇に寝転ぶ、櫟士。 ペンダントを捨てているので、
賭けボクシングから決別する覚悟を決めたのかもしれない。

蘭は、面を外し、吉井を何処かへ誘う。
廃工場に例の集団が踏みこもうとする。
櫟士は、その気配に気が付き、スーツケースから銃を取り出す。
106風の谷の名無しさん:03/04/18 06:32 ID:8AilQ2GE
647 名前:第1話 3/3 投稿日:03/04/17 08:01 ID:APOR0BJJ

ガベ(たぶん)の入口で銃を持つ眼帯の男。蘭は吉井をその先に誘う。
魚に餌をやるのは、ガベの長老だろう。吉井は長老の元へ。

ガベ(たぶん)の入口で銃を持つ眼帯の男が殺される。
蘭の目線とそのシーンが重なっているが予知ではないだろう。
銃を構える櫟士に向って、銃弾が撃ちこまれる。

長老が殺害される予知をする蘭。
長老が上を見ると、何者かが叫びながら発砲する。
「シン、シン、セイ、キュウ、サイ」?

捕まる櫟士。その向こうには、櫟士が殴った女と例の男がいる。
吉井、長老に向って銃弾が撃ちこまれる。
それを見つめる蘭。 瞳孔が開いている。
右腕を刀の男に切断される櫟士。
107風の谷の名無しさん:03/04/18 06:34 ID:quq9yZvP
内容自体は簡単
やる意図は不明
108風の谷の名無しさん:03/04/18 06:46 ID:CQ7q/oIU
色々な評論サイトを見て回ったが、おおむね不評でありました。
Aパートで挫折した奴が結構いるみたい(代表的なのは放蕩)。
まあ評論サイトを開いている奴は大抵萌えアニメマンセーだから
しょうがないが。

>>107
時間の流れを錯誤させる為にああいう構成をとったのかねえ。
ああいう構成をとった後、話の流れをどういうふうに持って行く
のか気になるので視聴続行。
109風の谷の名無しさん:03/04/18 06:56 ID:4NLsOv+C
この手の残虐モノは見る前からダメ出しする奴も多いよ
OHPやら設定資料見ないと話が見えてこないのは多いけど、ちょっと突き放しすぎ
110風の谷の名無しさん:03/04/18 07:22 ID:quq9yZvP
放蕩ってとこ初めて行ったけどキャプ画像を堂々と貼っててビビった
評論っつーかミーハーサイトって感じだねぇ
111風の谷の名無しさん:03/04/18 07:35 ID:PsC77SQV
つーかジョジョをアニメでやってほしいと思った
112風の谷の名無しさん:03/04/18 08:19 ID:5u2YJ9VR
>>111
え、なにかいいましたか?
113風の谷の名無しさん:03/04/18 09:02 ID:U/SMR0om
静かだ
114風の谷の名無しさん:03/04/18 09:11 ID:zJlCUajw
★TEXHNOLYE 第1話 キャスト (EDテロップより)

櫟士        羽賀 聖       賭けボクサー
大西 京呉    土田 大       寝そべって電話をしていた男
蘭.         伊藤 静.       お面の少女

吉井 一穂    井之上 隆史    流9洲(ルクス)に降りてきた男
ガベの長老.    小山 武宏      蘭が吉井を引き合わせた老人

興行主       柳沢 栄治      櫟士と情婦を見ていた男
情婦        彩木 香里      櫟士と寝た女

石井        田中 正彦      櫟士の腕を切り落とした刀の男
暗殺者       堀川  仁      列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男。
                       公式HPでは、名前が「岩田」と記載されている。


たぶん合っていると思います。違ったら指摘して下さい。
115風の谷の名無しさん:03/04/18 09:28 ID:rVpAMoHM
つまり、あれだ。
コミケで先行プロモ売る代わりにタダで見せて頂けたと。
実質21話って事で。
116風の谷の名無しさん:03/04/18 09:40 ID:LXC0pSxN
うわっ、本当にJunoがアニメのOPだ
信じられん・・・Kox Boxなら分かるがw
117風の谷の名無しさん:03/04/18 09:56 ID:BDw59tBS
>>79
あそこは別に幻覚ってわけじゃないと思う。絶対とは言えないけど。
眼球が傷つく寸前で殴り飛ばしたってことでしょ。
櫟士視点のグニャグニャした画は眼球が潰されかかって光の屈折
変わってたってことじゃないの。
しかし奴ら実際ヤッたのかね。櫟士の様子じゃ勃ってそうには見えん。
あと興行主が二人を見てたのはマジックミラー越しかなんかか?
女は気づいていたようだが。
118風の谷の名無しさん:03/04/18 10:54 ID:44E4b/Kh
…そうか!なんかなじめないと思ったら、
作画描写が日本らしくないんだ!フランス小説っぽい。
あと、アメコミを日本人が描いたような雰囲気もあるな。
なんなんだ、新世代アニメーターかDQNアニメーターが関わってますな。
新世代の方であることを切に願います。
119風の谷の名無しさん:03/04/18 11:11 ID:5u2YJ9VR
>>118
バタイユ的→フランス小説 
映画的 →アメリカ→アメコミ

まことに短絡的ですな。
どの辺の描写が"っぽい"のか説明してみないさいよ
120風の谷の名無しさん:03/04/18 11:16 ID:+1OBcYBM
録画するほどでもねえな。
121風の谷の名無しさん:03/04/18 11:21 ID:KnCkWAA8
>>114
吉井一穂役は「井之上隆志」さんです。
まぁフジテレビのサイトが間違っているので無理もないですが…。

って、フジテレビだけかと思ってたら、最初は合ってた
オフィシャルサイトも、今は間違ってるじゃねーかYO!ヽ(`Д´)ノゴルァ
× 井ノ上隆史
○ 井之上隆志

ちなみにエンドクレジットだけは正しい…。
という事で、次スレのテンプレ>>5 も訂正よろかくすこ。
122風の谷の名無しさん:03/04/18 11:44 ID:BN99WkQr
>>111
今アニマックスで第3部放送しとる。
123風の谷の名無しさん:03/04/18 11:49 ID:6kzmtPHZ
            /⌒ヽ
          /   ゚◇゚) 
          |  U /つ ティムポをテクノライズ
          ( ヽノ
           ノ>ノ
          しU


124風の谷の名無しさん:03/04/18 12:04 ID:5AMfyqtd
>>103
何故無口?
とつっこみ入れたい心境だ。。。
125風の谷の名無しさん:03/04/18 12:06 ID:5AMfyqtd
エンディングはガクトじゃなくて蘭タン役の子が
が孤独のシグナルを熱唱とかに変えても良いよ。
126風の谷の名無しさん:03/04/18 12:07 ID:9VT25ivI
理解度っていうのは
理解できたこと/理解できなきゃならないこと
の値だと思うんだけど、俺的にこの第一話は分母が凄く小さく設定
されてると感じたんで、「必要なものは受け取れた」という納得は得られたな。

作品ごとの分母とは別の、個人の好みとしての分母を、俺があまり
持ってないタイプだからかもしれないけど・・・割と素直に見ちゃった。
127風の谷の名無しさん:03/04/18 12:12 ID:5AMfyqtd
>>126
伏線のようなまだ意味の繋がってないようなものに関しては
まだ理解しなくても良いこと でもあるようだね
第一話はまだ理解しなくても良いことばっかりでしたな(w
128風の谷の名無しさん:03/04/18 12:19 ID:5u26L7PN
なんか、さすがにこの時間はマターリしてるね。
深夜は殺伐とした気分になるんだろうな、みんなw
129風の谷の名無しさん:03/04/18 12:26 ID:SKBVtUW/
単純に人がいるかいないか

こんな時間普通いねえべ
130風の谷の名無しさん:03/04/18 13:16 ID:GRDCxQz4
ここは暴力と絶望のスレ、流9州だから殺伐としているのが当たり前。
131風の谷の名無しさん:03/04/18 14:17 ID:b5WGSZ1l
取っておいたのをようやく見る。
とりあえず、俺には合うみたい。フィーリングとか。
視聴継続。
132風の谷の名無しさん:03/04/18 14:46 ID:5u26L7PN
>>129
夜中の四時ってのもふつうな時間じゃないよw
まあ、でも2ちゃんだからな、ここは。

なんだかんだで来週も見ますよ。けど、番組がたのしみなのか、このスレが
たのしみなのか、もはや判然としない状態だ。
133風の谷の名無しさん:03/04/18 14:54 ID:kw8C2Cyq
このスレのほうが面白いね
134風の谷の名無しさん:03/04/18 14:55 ID:7GDv1Q4S
ヤイヤードが作品を凌駕するなんて!
135風の谷の名無しさん:03/04/18 15:07 ID:bTYo6HkG
>>133
ただの批評厨どもがクリエイターより偉い気になるなヴァカ
136風の谷の名無しさん:03/04/18 15:10 ID:l68tnDe7
それにしてもフジのページの番組へのメッセージ、
放送後はたったの一件って……
137風の谷の名無しさん:03/04/18 15:12 ID:kWwlhVBF
クリエーターねぇー
138風の谷の名無しさん:03/04/18 15:32 ID:bTYo6HkG
>>136
全部載ってるわけじゃないし。
ってか今更新されたみたいだよ。
スタッフここチェックしてんのかw
139風の谷の名無しさん:03/04/18 15:33 ID:7fNFcNhP
うっすヴァカ共

一つ言えるのはラッカタン(*´Д`)ハァハァとか言ってる香具師には
耐え難いものになるんだろうな(藁
140風の谷の名無しさん:03/04/18 15:44 ID:DvQQZ+Aq
連続アニメの法則

第1法則
第1話が面白くないアニメはその後も面白くない
141風の谷の名無しさん:03/04/18 15:45 ID:ETG3lvyT
>>140
アニメのお約束事が守られてるんだったら、
こんなに叩かれてねーよw
142風の谷の名無しさん:03/04/18 15:49 ID:DvQQZ+Aq
>>141
つまり、これはいわゆる日本的なアニメではないと

ロシアの最先端アニメだと思えば、納得がいくかも
143風の谷の名無しさん:03/04/18 15:52 ID:+f60oBK9
ただのリンチのパクリでしょ
144風の谷の名無しさん:03/04/18 16:34 ID:Ms1dPVGN
>>117
アリガト。やっぱ何人かいると解析が進むね。

女の爪は確かに櫟士の眼球に喰いこんでる。しかし、あの一連のアクションの後でも、櫟士の眼に異常はない。
しかし、ご指摘のとおり櫟士まで幻覚を視る理由はない、で…

結局あの場面は「テクノライズの特質〜肉体と機械の、文字通りシームレスな融合」の描写、ですかね。
眼球を貫いて他者に侵入しても、肉体的な損壊も生じさせず問題無く接続する…げげ。テクノライズ恐るべし。

自我境界も肉体の境界も障害なく突き抜けて繋げてしまう機能…結構面白いw


前スレで「ガベを襲ったのは救民連合?」と指摘した方がいましたが、かなりそれっぽいですね。
ここで、刺客の発砲前の掛声「シン、シン、セイ、キュウ、セイ」の、当て字案。〜「真、新生、救世」


あと捕捉していない場面はひとつだけ。大西登場の直後から入る、
「ガラス越しに見える、車椅子に座っている若い男。周りに未装着のテクノライズが何本も釣り下がっている」の場面。

第一感は若い頃の大西?現大西は一見細面な印象だが〜、ホント、絵設定が発表にならない企画やなw
145風の谷の名無しさん:03/04/18 16:35 ID:SKBVtUW/
いつ見ても「機士」にしか見えない
146風の谷の名無しさん:03/04/18 16:42 ID:Ms1dPVGN
>>113>>128

「ええ、今は静かです…いつまで続くか」
147風の谷の名無しさん:03/04/18 17:09 ID:NNo/ctQM
雰囲気で押すのはアリだと思うけど、それには圧倒的な絵の力やセンスが無ければダメだ
一枚の絵として魅せる訳でもなし、かと言って動きや構図に斬新さもない…
まぁ単発ものや映画レベルでないと無理じゃないかという気もする

こういうアプローチの作品はマッドハウス向きじゃないような
(今どうなってるのか知らないけど)スタジオ4℃とか、そういう所じゃないと
148風の谷の名無しさん:03/04/18 17:35 ID:xeZNBw6s
>>108
放蕩なんて糞サイトもいいとこじゃん。
149風の谷の名無しさん:03/04/18 17:38 ID:Bg/OLQjp
地雷震をアニメ化したらこんな感じなのか?
予告を見てるとリングのビデオを思い出す。
ひたすたキモい。
150風の谷の名無しさん:03/04/18 17:46 ID:asPMTiPe
今後もセリフ少な目、説明セリフ無し。アニメーション少な目、効果音多めでおながいします。
151風の谷の名無しさん:03/04/18 17:57 ID:P6aoIzq1
無駄にペチャクチャ喋り倒されたら萎えるからセリフは少なめがいいなぁ
152風の谷の名無しさん:03/04/18 17:59 ID:rgwibctV
来週は西田さんが政治経済について30分語りだします。
153風の谷の名無しさん:03/04/18 18:03 ID:LsquAHXT
まだ1話しかやってねぇだろ?もう5スレ目か。
154風の谷の名無しさん:03/04/18 18:05 ID:7fNFcNhP
>>153
色々あったんだ色々とな・・・
155風の谷の名無しさん:03/04/18 18:08 ID:HFeC/T1E
>>153
おおまかな流れ

放映前
君、灰羽好きでしょ?

放映後
ワケワカンネー
イヤマンセー
クソダロコレー

解析(話を)
156風の谷の名無しさん:03/04/18 19:44 ID:FvtPy5bJ
ところで、爪で突かれてもポョ〜ンと復元する眼球、完全な
仰向けで両肩のベッドについてる状態から人間を何メートル
も殴り飛ばせる腕。とうてい生ものとは思えんのですが。
157風の谷の名無しさん:03/04/18 19:51 ID:DXUve61f
>>148
お前のいう良質のサイトってのは
何?
158風の谷の名無しさん:03/04/18 19:59 ID:ETG3lvyT
>>157
( ´Д`)<・・・・・・・。
159風の谷の名無しさん:03/04/18 20:09 ID:S6qSgrHU
見てると疲れる…、つまんないから疲れるのでは
なく難解な演出の為に集中力が要るんだよな。
これが12話も続くと思うと結構しんどい。
2時間づつの3夜連続放送とかやってくれれば
なんとか集中力も続きそうだけど、30分づつやって
あいだが一週間あくとなると、ちょっと気を抜いたら
あっという間についていけなくなりそうだな。
ぬるぽ。
160風の谷の名無しさん:03/04/18 20:11 ID:Ka3VzNo4
>>159
ハゲドーダヴァカ 仕事で疲れた脳味噌が焼き付きそうなくらいワケワカメ

サリゲナクツケヤガッテ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>159
161風の谷の名無しさん:03/04/18 20:21 ID:+KiSET27
女が目を刺そうとしたのは礫士がダッチワイフ化してたからでしょ。
162風の谷の名無しさん:03/04/18 20:25 ID:EVhskoUF
12話じゃなくて22話だったような気がするのは気のせい?
163風の谷の名無しさん:03/04/18 20:29 ID:MaqIVlzP
おれ・・・・・・
マンセーーーー

学徒だけ誰か、ワイヤードでもリアルワールドでもない神の領域へ・・・
葬ってくれ。 なんで学徒なの?
164風の谷の名無しさん:03/04/18 20:38 ID:Que6aF8C
このスレの伸びにビビッた・・・(゚Д゚)

もう一つの新作とは大違いだな( ´,_ゝ`)プッ
165風の谷の名無しさん:03/04/18 20:39 ID:EVhskoUF
まぁlainの仲井戸麗一もなんで?って感じだったから学徒くらいは耐えられる。
166風の谷の名無しさん:03/04/18 20:44 ID:bTYo6HkG
ガクト好きなんだけどなぁ。D・N・ANGELあたり歌えばいいのに
167風の谷の名無しさん:03/04/18 20:44 ID:EVhskoUF
>>166
君、腐女子でしょ?
168風の谷の名無しさん:03/04/18 20:46 ID:Gin0dKzD
面白いとも詰まらないとも判断できなかった。
五話まで見て決断することにしよう。
169風の谷の名無しさん:03/04/18 20:52 ID:kw8C2Cyq
>>166
プッ
170風の谷の名無しさん:03/04/18 20:52 ID:LsquAHXT
今見終わった。
感想
ガクト         以上
171風の谷の名無しさん:03/04/18 20:57 ID:EVhskoUF
まぁガクトの歌をコレではなくD・N・Angelに使えって>>166の主張には同意だがな・・・
あっちOPひでぇし
172風の谷の名無しさん:03/04/18 21:03 ID:bTYo6HkG
>>169
陳腐な煽り入れるヤシは氏ね
173心・身・誠・救・済!:03/04/18 21:08 ID:7w9RU12U
が正解。
174風の谷の名無しさん:03/04/18 21:09 ID:5YbZoG8B
>>121
訂正thx。 >>5 も、俺が書いたので、後で訂正しておきます。

>>144
>結局あの場面は「テクノライズの特質〜肉体と機械の、文字通りシームレスな融合」の描写
まさにそんな感じだと思う。的確な表現と思われ。

>あと捕捉していない場面はひとつだけ。大西登場の直後から入る、
>「ガラス越しに見える、車椅子に座っている若い男。周りに未装着のテクノライズが何本も釣り下がっている」の場面。
「未装着のテクノライズ」については、ただの器材かもしれないね。
次回あたりに判明するかな?

>第一感は若い頃の大西?
俺もそうかもしれないと思った。しかし、そのシーンは回想っぽくなかったので、微妙ですね。
大西の顔が微妙で、同一人物かどうか判断しかねるというのもあった。
今後、車椅子のキャラが出てこなかったら、大西の若い頃で確定でしょう。
175風の谷の名無しさん:03/04/18 21:47 ID:Dw+db7Cn
さっき俺のチンポをテクノライズとか言ってた奴許せない・・・・・
俺の方が先にしたいって絶対おもってたのに、もはや殺す以外に考えられねえよ!!
176風の谷の名無しさん:03/04/18 21:56 ID:Vb0FBU2u
呼ばれて飛び出てサイババーソ。あれ、今日はあんまり荒れてないな?
最近の煽りは、根性が無くていけねぇや。見ない奴は去れ!
と言いたいところだが、来週はまた荒れるんだろうなぁ。

それにしても色んなスレで大人気だな、テクノは。
解りにくいだの何だの言われてたのが、軒並み「まぁ、テクノに比べれば……」
と、枕詞のごとく使われてるのにワラタ。
177風の谷の名無しさん:03/04/18 22:03 ID:cvC4x4gj
確かに難解だし、自分もよくわかんなかった。
唯一いいって思ったのはOPだけ。なんてたってjunoだったから。

けど、こういうアニメもあっていいって思う。
こういう実験的な事が許される土壌があるっていいことだと思うよ。
実験的な事から、また新たに生み出されるのもあると思うし。

理解できなかったけど、自分は来週も見てしまいそう。
178風の谷の名無しさん:03/04/18 22:03 ID:NCr7g686
そうそう、テクノライズにくらべればL/Rの方が遥かにマシ。
179風の谷の名無しさん:03/04/18 22:14 ID:yk0O74Lt
いい感じに批判と擁護が入り混じってるな
理想のスレ進行だn
180風の谷の名無しさん:03/04/18 22:20 ID:Ka3VzNo4
>>177
ハゲドー 時間と金かけたH2だってあっさり太平洋にあぼーんするわけだし
漏れ1話はワケワカメなんでとりあえず来週も見る
181風の谷の名無しさん:03/04/18 22:37 ID:GMTq6x7Q
あの狐面みていると・・・・・
主人公が肩を抑えながら「イシャはどこだ?」と呟きつつ
さ迷い歩くんじゃないか、と思ってしまう。
182風の谷の名無しさん:03/04/18 23:03 ID:GlxhR//T
足音とか何種類用意してるんだろうな?
キャラの体重とか靴設定とか作って足音用意してるんだろうか?
183風の谷の名無しさん:03/04/18 23:23 ID:aLVrS6A6
(´・д・`) さて寝る前にもう一回観るか
184風の谷の名無しさん:03/04/18 23:24 ID:7GDv1Q4S
メメクラゲはいつ登場しますか?
185風の谷の名無しさん:03/04/18 23:24 ID:P6aoIzq1
実況住人に馬鹿にされてきたヽ(`Д´)ノウワァァァァン
186風の谷の名無しさん:03/04/18 23:37 ID:by84/ah6
ヤヴァイ!
テクノライズは既にスルー状態?
187風の谷の名無しさん:03/04/18 23:44 ID:3Vvr1N+q
ハメられた。犯された感じはこんな物じゃないんだろうけど
絶対に、他の人に薦めない様にしよーと。
188風の谷の名無しさん:03/04/18 23:54 ID:skjWk1wF
JUNOとGacktの組み合わせは狙っているとしか思えない。
中身も拒絶反応が出るのを覚悟の上というか、これも狙っているとしか思えない。
萌え野郎は逝って由し!価値がわかる奴だけついて来い!
ってなことか。まあスポンサーがそれでイイと言うならそれでもいいサ。
しかし全体的に画面がぼやけて醜くくて疲れる。これだけはなんとかならないもんかな。
189風の谷の名無しさん:03/04/18 23:56 ID:UZz+N5at
今みました。
ハングリを一番最初にもってくるフジの編成の良心に感動しました。
素直にBLAME!やれや
190風の谷の名無しさん:03/04/18 23:57 ID:DYG+PtIR
某所よりテクノメインスタッフ(某A氏)による感想


「 テクノは、1話だけ見るとなんか難しげになってましたね。トータルで見たら、
明快なストーリーなんですが。」

これは以後に期待しろということか。
191810:03/04/18 23:59 ID:HX3rd5Oe
1話だけ見るとなんか難しげになってましたね

ましたねっておまいはホントにメインスターフなのかと
192風の谷の名無しさん:03/04/18 23:59 ID:ohQabYTT
>>190
ちょっとだけ安心。
193風の谷の名無しさん:03/04/19 00:02 ID:VDbEhZh4
どうせキャラ原案のABだろ?
194風の谷の名無しさん:03/04/19 00:09 ID:OudOkkOT
なんかABCはいつか(いろんな意味で)地雷を踏みそうな気がする。w
195ほとり@ n179104.ap.plala.or.jp:03/04/19 00:10 ID:vM+uXDi7
>>190
 物語的には割と明解に作って来るんだと思う。
 楽しむべきが物語そのものでなく、それを表現する流れそのものになるような
作風なだけで。オペラみたくさ。

 オペラとかもあらすじにしてしまうとものすごく単純なもの多いでしょう?
 だから内容だけしか受け取れないなら、この作品は楽しめないと思う。
196風の谷の名無しさん:03/04/19 00:11 ID:3AvzrxQ7
ストーリーは明確ってかスカスカだったろ、あの1話でも。
内容の薄い分をハッタリで誤魔化してただけで。
197風の谷の名無しさん:03/04/19 00:12 ID:JkGMqXPs
うーん、何度か見直してみたけど、
難しい印象に見えるのは、平行した複数の話が同時に走ってて、
演出の都合で錯綜したりするからみたいだね。
具体的には、主人公サイドとヒロインサイドと893っぽい人たちのサイドなんだけど、
個々の流れは明快かもしれない。
まあ、一話でこれをやるのは、面白いけどちょっと無謀かな…
結局、主人公の話とヒロインの話は平行したままだったんだけど、
これは主人公とヒロインが出会うまでこういうスタイルなのかな?

198風の谷の名無しさん:03/04/19 00:12 ID:VDbEhZh4
ストーリーが薄くて明確な小中作品なんざ見る価値ねぇぇぇ
199風の谷の名無しさん:03/04/19 00:13 ID:OudOkkOT
>>190
おまえが脚本やれや!

とだれかABCの掲示板に書いてきてくださいw
200風の谷の名無しさん:03/04/19 00:14 ID:rKERahso
奇をてらったものであれば実験的とする見方は安直で好かんな。
是をエンターテイメントとして楽しめる奴の神経は本当にわからない。
勿論是で楽しめるのであればそれに越したことはないのだが。
見ていてハイになるようなビジュアルドラッグな場面もないし肩透かし
を喰った感じ。OPは少しイケルかも
201風の谷の名無しさん:03/04/19 00:17 ID:VDbEhZh4
実験でないならわざとつまんなくするために奇を衒ってるのか?w
あと何度か言われてるがラストはキターて感じですた
202ほとり@ n179104.ap.plala.or.jp:03/04/19 00:19 ID:vM+uXDi7
>>198
 Aパートに台詞がないからって、小中さんがAパートなにも仕事してないわけじゃない。
 だからむしろアレは、むしろ小中さんにしか出来ない表現なんだと思う。
>>200
 ハイになるだけがドラッグじゃない。
203風の谷の名無しさん:03/04/19 00:21 ID:zsODPvJn
テクノ1話見ました。
Lainが大好きだったので期待していたわけですが……
あまりにも視聴者おいてけぼりな展開に唖然呆然。

小中氏ってお子様向けアニメもこなす人なので、
この表現は意図してやっているのでしょうけど、
正直付いて行けそうにないよ、ママン……
coolとは程遠い、バタ臭さばかりが目立って辛かった漏れは
スレちまったのかなぁ?
204風の谷の名無しさん:03/04/19 00:23 ID:rKERahso
>>202
>ハイになるだけがドラッグじゃない。
副作用と依存症も必要と?
205風の谷の名無しさん:03/04/19 00:24 ID:VDbEhZh4
俺にとって小中の魅力ってのは電波なストーリーと理屈こねまわした世界観にあるのであって
それが見れないならテクノライズはあんま見る気しないな
今回の演出その他が本当に小中の仕事かなんて分からんし、そもそもどうでもいい
206風の谷の名無しさん:03/04/19 00:27 ID:p6lU+Z7V
>>199
きみ、灰羽厨でしょ?
207風の谷の名無しさん:03/04/19 00:35 ID:6P1Qyb7b
しかし、ここまで憂鬱な気分にされてくれるアニメも珍しい。
片腕を切られ苦痛で顔が歪む櫟士→GacktのED…最凶。(´Д`;)
208風の谷の名無しさん:03/04/19 00:40 ID:4SvnagCh
>>204
アッパーもダウナーもあるよって事じゃないの
どうでもいいがほとりはウザイな
209風の谷の名無しさん:03/04/19 00:48 ID:4SvnagCh
そういえば、クラブ板でJunoReactorが使われた事について話が出てたよ
最近のサイケブームのせいで寂れてますが
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1031722219/563-564

なんかこっちにリンク貼られてるし
210風の谷の名無しさん:03/04/19 00:58 ID:JkGMqXPs
そもそも「テクノライズ」なんてタイトルと、Lainのスタッフなんて言われてるところから
Lainのような内容を期待するような誤解が生まれるんだろうな。
自分もその口だったが、放送前の雑誌などの情報で頭を切り替えた。
一話がキャッチーだったかはともかく、力量は分かったので、
LastExileみたいな不安感はない。
いわゆる日本的な哀愁(人狼とかが近いのか?)も要素としてあるようなので、
そういうのも楽しみだ。
ただ、産みの苦しみのようなものを通過しなければマトモにならない作りなので、
そこで息切れしないかどうかが心配だ。
バタくさいというのは、若干そうかも。
いかにもマッドな透過光の処理とか、濃い影とかな。
年寄りなんで、そういうのはどうでもいいが。
211風の谷の名無しさん:03/04/19 01:04 ID:dUb0hzcm
アニメ板は意外にフジロックでJUNO REACTOR見たやついそうだな(w
オアシスとか行かずに
212風の谷の名無しさん:03/04/19 01:08 ID:JkGMqXPs
あと、ABE氏に線路はDefaultか?
213風の谷の名無しさん:03/04/19 01:15 ID:uRRJYk/z
落ち着きましたねヽ(´ー`)ノ
214風の谷の名無しさん:03/04/19 01:25 ID:X8Oj74Ra
texhnolyzeは小中のserial experiments(´・д・`)ハァ
215風の谷の名無しさん:03/04/19 01:25 ID:+G+vtkNr
( ´ム_,` )アッソ
216風の谷の名無しさん:03/04/19 01:29 ID:VDbEhZh4
神(造物主)、記憶(自分は何者か?)悪魔(クトゥルフ)等の小中的キーワードが
出てこない作品なんて小中作品じゃないやい・゚・(ノД`)・゚・。
悪魔は別に要らないけど・・・
217擁護派:03/04/19 02:02 ID:56GxzM2f
俺は「おじゃ魔女どれみ」とかを、まったくさっぱりぜんぜんおもしろいと思わない
人間なので、ああいうのが好きな人がTEXHNOLYZEを見てもおもしろくはないんだろう。
218風の谷の名無しさん:03/04/19 02:07 ID:rKERahso
>>211
漏れはオアシス逝ったよ。でも当時人気あったよ。
2日目の昼にも緑でやっていただろ。漏れはあまり興味なかったから
そんときも寝てた。ステージが見れる場所に張ったテントで寝ていたん
だが全く覚えていない。そういえば同じ年にやってた武尊祭?だっけ。
そんときのアクトも評価高いのだが、アレわけあって見ることが出来た
奴が殆どいないんだよな(w
219風の谷の名無しさん:03/04/19 02:13 ID:9pTgYxOp
>>217
ごめん。 俺どっちもいける口  二股はまずいか?
220風の谷の名無しさん:03/04/19 02:17 ID:56GxzM2f
いや、それはぜんぜんかまわんと思う。
俺が駄目っつうだけのことで。作品自体を否定する気はないっす。
221風の谷の名無しさん:03/04/19 02:26 ID:/3+v8nGH
>>173
どこに出てました?
222風の谷の名無しさん:03/04/19 02:31 ID:bmLSK2tM
漏れは別に擁護はしないし
かといって貶す事もしない

でも、
lainもそうだったけど、
“アニメ”という概念=いわゆるヲタクっぽさ、
というものが変わってくる事を期待したいです。
まあアニメというだけで話題性に乏しいのは仕方無いですが
223風の谷の名無しさん:03/04/19 02:37 ID:j9HrP3ot
>>121
ぐぐってみたら、確かに井之上隆志ではヒットするが井ノ上隆史では出ないな。
ただ、今回から井ノ上隆史と改名したという可能性はどうだ?
オフィシャルサイトとフジのサイト両方とも間違えてるとは考えにくいが。
224144:03/04/19 03:16 ID:/3+v8nGH
>>174
レスどうも。総ては次回待ちですね。
225風の谷の名無しさん:03/04/19 03:49 ID:K68Q3lpy
テクノだけに観る人を置いてくの
226風の谷の名無しさん:03/04/19 04:31 ID:k5BbNDLd
テクノだけに後半から波に乗ってくの
227風の谷の名無しさん:03/04/19 04:41 ID:y+PhedIU
しっかし、普通のアニオタもほとんど脱落するだろうし
パンピーがこんな時間にアニメ見るわけ無いし
誰をターゲットにしてるのか全くわからんな。

こんなの引き篭もりのサブカル野郎か小中オタしか見ないだろ。
228風の谷の名無しさん:03/04/19 04:51 ID:5Yv1JULP
ふふん。で、あーたはどっちよ。サブカル? 小中?
229風の谷の名無しさん:03/04/19 05:12 ID:qNjGLbwW
なんだかんだ言ってもOPの出来は一筆だよ
この僕にこのセリフを言わせる作品って、なかなか無いよ
230風の谷の名無しさん:03/04/19 05:40 ID:8sfBTXLW
あんた誰だ
231風の谷の名無しさん:03/04/19 06:09 ID:kLn5Ga+x
まあ、キモい小中信者専用の、小中教の教典だなこりゃ。

まともな奴は見る価値無し
232風の谷の名無しさん:03/04/19 06:30 ID:els/Thj2
>>182
>足音とか何種類用意してるんだろうな?

ストーリーの分かりにくさは別として、
物音については、映像毎に作っているような気がするほどクオリティーが高かった。
Aパートは、人の声が「息遣い」しかなかったが、その代わり、
天井の扇風機の音、足音、蛍光灯の音、鏡を拭く音など、どれを取っても凄く凝っている。
反響もすごくリアルで臨場感が高められている。
全編を通して、「息遣い」、「物音」、「BGM」 などの音が、映像に更なる深みを与えていると思う。
これほど、音を意識させられたアニメーションは個人的には初めてなんだが、
前例はあるんだろうか?
海外向けとしても、翻訳する必要が無い部分が多いので、効果は高いかもしれないね。
233風の谷の名無しさん:03/04/19 06:31 ID:dUb0hzcm
>>218
そう、確か緑。ボアダムズとかもいたような気がするけど。
234風の谷の名無しさん:03/04/19 06:31 ID:wURCSj7l
富士ロックってオアシスと被ってたの?
235風の谷の名無しさん:03/04/19 06:34 ID:dUb0hzcm
や、オアシスもフジロックに来てた時の話
236風の谷の名無しさん:03/04/19 06:38 ID:rPrdmowb
このアニメはガクトの為に作られました
237風の谷の名無しさん:03/04/19 06:41 ID:NPBDJpWr
もったいねーなー
キャラデザも製作会社もいいとこなのに
脚本がうんこ
238風の谷の名無しさん:03/04/19 06:47 ID:/3+v8nGH
>>236
にしては、参加してる面々の内で学徒のクォリティが一番低い…。困ったものだw
239風の谷の名無しさん:03/04/19 07:08 ID:nPd4Z0Ne
ほら、あれだ、脚本に糞先生を連れてくればいいんだよ。
そうすれば、絶対に俺の満足のいく作品になると思う。
240風の谷の名無しさん:03/04/19 07:22 ID:Sk+5qi+/
>>239
「糞先生はTEXHNOLYZEにはふさわしくないんだYO! 部外者は消えろ!!」〜ズゴゴゴゴ〜(水洗音)
241風の谷の名無しさん:03/04/19 07:31 ID:TfsTqWkp
過去スレあたりで、さんざ既出なんだろうが、
なんつーか、オメーら、アニメ本編そのものよりも、

こ の ス レ の ほ う が お も し れ ー ぞ w
242風の谷の名無しさん:03/04/19 07:43 ID:MNszdHZ/
OPが超ギラギラでイケイケなくせに本編が酔っ払って下水道歩いてるようなエネルギーのカケラもない内容なのはサギじゃないか?
四つ打ち使えばいいってもんじゃない。

つーか、なんか知らないけど、この手の作品ってこうなっちゃうんだよな。
21世紀にもなってルサンチマンやらアンチテーゼやらだけのモノ作ってもしょうがないと思う
もっとこう…普通に楽しく作れないもんかね?
243(´д`;)ハァハァ :03/04/19 07:44 ID:b3Xea2oP
244風の谷の名無しさん:03/04/19 08:25 ID:8ds4Tz3d
普通のアニメが見たけりゃ普通のアニメを見てればいいんじゃないのか・・・
245風の谷の名無しさん:03/04/19 10:12 ID:RcTGOAhR
なんでガクと・・・?

シュポングルとかシャカチュラとか神々しいのもってこようよ。
246期待はずれ:03/04/19 10:24 ID:+8oWyqSv
っていうかさー、超訳がわからなかったんだけどー!!
怖いし気持ち悪いし、全然喋らないしさっぱり!
何が何だか全然わかんない!!!!
よくもまぁここまでわかりづらく作ったよなぁ・・・あきれちゃう。
そりゃあ子供とかは見てないだろうけどさぁ、
大人が見てもわっかんないよ(`Δ´)

初めてだから見てみたけど、ちょっと後悔したよぉ。
次からはまともになるとも思えないし、もう見ません・・・。
主人公ちょっとカッコいいって思ったのになぁ〜〜、残念↓
247風の谷の名無しさん:03/04/19 10:41 ID:iaEcDB47
さっきビデオでやっとみました。
普通に面白かったです。
あ、あとそのあとにこのスレみてなんか意外に普通の人が多いんだなって、
なんか和みました。
248風の谷の名無しさん:03/04/19 10:50 ID:zyMfAEp/
              ,...-───-.....,
         ,...:'::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::'::..,
         ,.:':::::::::::::::::::::::::/ '.;::::ト;:::::::::::::::':.,
        ,:::::::::::::::::::::/|::::/  ';::|. ' ;::::ト;:::::::::,
     ,:::::::::::::/|::::/-|:/    ',|--.',::|-;::::::::::, ふぁ〜〜〜……
     ,:::::::::::::/ |:/  |'           ',|. ';::::::::::,
     !::::::::::/ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,,,,, ';:::::::::!
     !:::::::::!                  '!:::::::!
     !::::::::!                   i::::::::!
     !::::::::!        ______      i:::::::::!
     !::::::::!      , '""~    ~"' ,    !::::::::i
     !:::::::::!     !           !   !::::::::i
     !::::::::::',    !           !   .,.'::::::::::!
     !:::::::::::::'-..,. i         ! ,....':::::::::::::i
     !::::::::::::::::::::::':::'- ................... -'.::::::::::::::::::::::!
     !:::::::::::::::::::::::::::::|       |:::::::::::::::::::::::::i
     !::::::::::::::::!';:::,-',.|       |,' '-,:::::::::::::::::!
     !::::::::::::::::!-'   ',      ,'   '-;:::::::::::!
     | ' ;::::::!'".     ',-- 、, --,'    |:::::/ |
     ヽ,-' ;:!.      ',__,,,,,,,,__,'      .|::/ ,-'",
     / "-,'.-,______.  ',   ,'      / '.,-'" !
     ,'   '-,,,,,-, .!,,,, ',  ,'  ,'''''-'", -'"   !
    ,'       ' --,'''-', ,'- ''',,,,,!"""     !
249風の谷の名無しさん:03/04/19 10:52 ID:kLn5Ga+x
まだ超先生のほうがマシな糞本だなこの脚本。
250風の谷の名無しさん:03/04/19 10:57 ID:VjSuammh
>>246
お前にはこの作品を見る必要も資格も知能も無い。心配するな。
251風の谷の名無しさん:03/04/19 11:05 ID:a6KRJYji
昨日のはじめの一歩みて
やっぱこうじゃなきゃダメだと思った
たまにスカしたのもあっていいけどな
だけどそれだけだと疲れる
252風の谷の名無しさん:03/04/19 11:56 ID:Jcw7+Fdw
>>248
女の子はエレガントに!
253風の谷の名無しさん:03/04/19 12:29 ID:fk19icLb
来週もこれを見るのかと思うと鬱になってくる
254風の谷の名無しさん:03/04/19 12:30 ID:ya4gRz2x
>>221
秘密。でもあれで合ってます。
>>249
超先生って誰?
>>250
煽りでせう。無視、無視。
255風の谷の名無しさん:03/04/19 12:32 ID:d1h4zEqR
とにかく第二話が待ち遠しいな
途中から見た奴が何このアニメ?
とクオリティの高さと奇怪な内容に
魅せられてこのスレに続出するのは必至。
256風の谷の名無しさん:03/04/19 12:51 ID:X6z2vSzh
正直つまらなかったが、次回どうなるのかとすごく気になるアニメだな。
257コヴェンの名無し:03/04/19 13:05 ID:EevWFgPb
>>253
いや、なにも無理に見ずともw
「この作品が理解できないような香具師は〜!」とかいうような事でもないし、
不快なら見ないほうが精神衛生上よろしいかと・・・。
258風の谷の名無しさん:03/04/19 13:07 ID:EfCzn2iE
こんな素晴らしいアニメが毎週みれると思うと眩暈がする
259烏丸美穂 19歳:03/04/19 13:09 ID:6cT6F6Hd
♪眩暈が〜するくらいの嘘を〜
260風の谷の名無しさん:03/04/19 13:24 ID:3tFYcBZZ
今んとこ、カビの生えたネタしか見えてないんで、それをガラッと
ひっくり返す展開希望。闇ボクシングとか興行主の情婦の変態性愛
とか仕返し・お仕置きは引きずらないでほしい。同様に、上層階と
は何なのかなんてのも、サラッと流してその先を見せてほしい。サ
イボーグをテクノライズと言い換えただけじゃないと信じてます。
261風の谷の名無しさん:03/04/19 13:45 ID:qNjGLbwW
熊パジャマはいつ出てくるのよ?
262風の谷の名無しさん:03/04/19 13:49 ID:LmbA9aGZ

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     テクノライズしないか?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
263風の谷の名無しさん:03/04/19 13:52 ID:EfCzn2iE
↑氏ね
264風の谷の名無しさん:03/04/19 13:54 ID:/3+v8nGH
>>254
2ヶ月前からこの周辺では、「超先生」とは「魔法遣いに大切なこと」の脚本家先生のみを指します。理由は(略)www
265風の谷の名無しさん:03/04/19 14:06 ID:d1h4zEqR
>>262
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     俺の日本刀を見てくれ
             ト.i   ,__''_  !        こいつをどう思う?
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
266風の谷の名無しさん:03/04/19 14:11 ID:d1h4zEqR
>>261
6ヶ月だけまってください
267風の谷の名無しさん:03/04/19 14:15 ID:K68Q3lpy
つまり、あれだな
腕を切り落とされた主人公が、それでもめげずに
「やれば、できる!」と修行し
そして足のない人と『合体』して空くの親玉を倒すという・・・・
ミラクルな話なんだな
268風の谷の名無しさん:03/04/19 14:44 ID:d1h4zEqR
アニメのOPは良い歌詞が無いと内容だけでは番組に共感できる分けないと
思ってたけど、このアニメでそれが間違いだって事に気づかされたさ。
ただ、アニメに関連づいてる歌える歌が無いのは寂しいな。。。
ガクトの曲は歌わんぞ(w
269風の谷の名無しさん:03/04/19 15:13 ID:soE3rHIU
いまビデオ見終わったところだが…なんだよスレ5本目ってw
しかし、キノ旅やエグザイルは2話までは様子見ようと思ったのに、今回は何の
未練もなく1話でスッパリ切ろうと思った。こんなアニメは今期初めてだな。
270風の谷の名無しさん:03/04/19 15:34 ID:DNbTPEGZ
リアルサウンドアニメ
271風の谷の名無しさん:03/04/19 15:39 ID:MmCHW8kx
>>269
さらばだ
272風の谷の名無しさん:03/04/19 15:43 ID:d1h4zEqR
>>269
ばいばい(笑)

今5回目見終わった〜
これ見るたびに内容がスッキリしてくるな
作りながら何回もチェック入れてるんだろうか?
これほど表現や内容に違和感が無いアニメも少ない
273風の谷の名無しさん :03/04/19 15:46 ID:vWIYAtNz
俺も、さようならするよ。
もう見ません。
274風の谷の名無しさん:03/04/19 15:47 ID:DNbTPEGZ
無理はしないほうがいいからな
275風の谷の名無しさん:03/04/19 15:52 ID:ya4gRz2x
>>264
レスサンクス。
つまり山田なんとかさんのことですねw
276風の谷の名無しさん:03/04/19 15:55 ID:d1h4zEqR
>>273
達者でな( ´,_ゝ`)プッ
277風の谷の名無しさん:03/04/19 16:02 ID:egnvzqCd
いろいろ気合入りまくりですげぇな
OP曲みたいな疾走感を前面に出すのかと思ったけど、
これはこれでイイものだな。
ガドガドと1時間連続で録画は失敗だったな・・・
278風の谷の名無しさん:03/04/19 17:41 ID:qC4ntckd
今見終わった。
こーいうのもアリだ。
ガクトはナシだ。

果たして全話をこの構成で通すつもりなのだろうか。
そうだったら、いろんな意味でおもしろい。
ただ、この作画レベルが続くとも思えないので、
そのうちショボーンな画になりそう。
279風の谷の名無しさん:03/04/19 18:33 ID:Hr3l6xXp
もう見ないっつーの、いちいち報告せんでええから。
280風の谷の名無しさん:03/04/19 18:44 ID:p81kVe3F
>>279
はげど、見ようと思ってる奴らからすると良い迷惑だね
281風の谷の名無しさん:03/04/19 18:48 ID:/l7lSWDA
>>278
lainもこんな感じだった
282風の谷の名無しさん:03/04/19 18:49 ID:JcHCRAwf
これ撮るとスピンシティが取れないんだよ、ヴァカ!!
283風の谷の名無しさん:03/04/19 18:50 ID:iC9gbcGO
作画崩れると悲惨だよな。
途端に安っぽくなって、質が異常に低下して、かなり印象が悪くなる予感。
284風の谷の名無しさん:03/04/19 18:50 ID:KBX11ZE7
>>281
lainを馬鹿にするな
285風の谷の名無しさん:03/04/19 18:51 ID:yyUQBEaI
>>283
作画崩壊はない







と思いたい
286風の谷の名無しさん:03/04/19 18:54 ID:p81kVe3F
>>285
その辺は多分大丈夫だよね。
287風の谷の名無しさん:03/04/19 18:57 ID:0xiDrCQP
作画は少々落ちても良いから、音関係はクオリティーを下げないで欲しい。
音でゾクゾクさせてくれ。
288風の谷の名無しさん:03/04/19 19:09 ID:JRxBy9QY
    ._____|____ .__i''L;;;;;;;/i::::f  i----ッ:::__l''l__iココ::::::::::::iココ|~| :::ヽ.     |
          |jtョl*wコfァh.'-t r‐.i/.iニニニi.l ̄フ./ └i r┐i iニニニi:┌┘|:::::::Y     |v‐==‐‐--、 
______ .|ァhsィt    /L゙ニニi |:::|  .|::、/  .ノノ:::|_|::::::::::::::::::: ̄|_|::::::::|.       |:::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::l y゙ミ>、\\\      |:::::i:::!::| .|::l  |::::|     ヽ:::::::::::f#teヌsdkュiraチtャz   |~`i:::l``、:::::::::::::ヽ
:l::::i|:|X三(  >. Y. \\    .|:::::レ/|/! |:|   |::i      l::::i:::::::::::::e;ュkヲfォ=fェvjtョpk*ゥfァhsィt Y::::::::::::::i 
::|/.:::i ヘ彡>'´ナftッpャ|yァicィェq.l:::::i-,ニ、~ l:|   |:|`>‐三-、._|;::|l:::::::::::::::::::::::::::::|.       | .|::l   .|:::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     〉:::K;:::( 〕>キ  |:| /::::( )ゝ|::|.|::::|::::::::|::::::::::l:|        |  i:|`'ーx.|::!:!:;::::::| 
    ______|____l:i::::ヘ.ー'´ )   .|| '´゙`'ー-イ .|::|.|:::|l:::::::|l:::::::::|:l.        |  |K~(ッキ:|:l:::l::::|
    i 彡/ミ>=、 |:::::::li:/ |::::|l   /ヽ  |  ー、   .|:l |::|.|::::::|.l::::::::|l:|      |   !   |:l.|:l.|'.|!
    i ≪:三(  ゝ |::::/ .|l |::∧  〈         ヽ || .|:| .|:::::| |:::::::|.||      |丶     || ||.|! '
    hョrォヽ彡>=〈ヾl/  .|l  |:i |:i  ヽ`          .! || |:::i| |::::::|._l|.____|、_−______.X ! l    
     ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄~.   |  |:| |::|`、 ---、        ノ |゙i .l|.l! |:::::| |||||| .i|| .|....|||. iil| ..il|| l|ii.l|ヽ
          |s;iュiヲf=tェv  |l .|:|  ヽ、~       _/   .!入!|' .!|l!' ||||||.il||||.|| |||||!!!|||i!!'||.||!l|i|::;;ゝ_
          |===========:!==|l====-ヽ---  _/_,,..-‐'''":::::::゙i |l.  ||||||.||||| || |||' .!l|| .||.l| !||":::::::::\
289風の谷の名無しさん:03/04/19 19:09 ID:vNBtgqj+
遅レスな上に激しくどうでもいいことなんだが
>223
それは絶対にない。オフィシャルもフジ公式も間違っている。失礼だ。
そもそも、井之上さんは本来声優じゃなく、それなりにキャリアのある舞台俳優なのだが、
所属事務所オフィシャルでもでも劇団の公認サイトでも改名したという情報は出てない。
290風の谷の名無しさん:03/04/19 19:35 ID:DfiqjIju
>>286
一歩みたいに韓国丸投げがあるかも・・・
291風の谷の名無しさん:03/04/19 19:38 ID:egnvzqCd
スケジュール的に無理があったら休止にして欲しいくらいだな・・・このアニメは特に
292sage:03/04/19 20:00 ID:8lr71ukg
ホンは出来てるから安心しろ
293風の谷の名無しさん:03/04/19 20:09 ID:p81kVe3F
何か爆弾発言が多いスレですね
294風の谷の名無しさん:03/04/19 20:59 ID:ya4gRz2x
一話にほとんど台詞がないことが、事前に流出なかっただけでもよかったんじゃねえかなw
295294:03/04/19 21:02 ID:ya4gRz2x
×流出なかった
○流出しなかった
スマソ
296風の谷の名無しさん:03/04/19 21:13 ID:gLVljN3p
1話目は正直意味不明。ただし意図的にそうしていると
思われるので3話目まで見てみる。評価はそれから。
後々1話目は結局削れない回だったと評価できれば合格。
297風の谷の名無しさん:03/04/19 21:18 ID:JkGMqXPs
牧野修の小説みたく、平行感覚を失うような奇怪な話を一話はキボンヌ。
298風の谷の名無しさん:03/04/19 21:21 ID:cQ4XWfjZ
う〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・・・

なんなんだこれは・・・・・・・・

方向性がまったくわからん・・・・

女のハアハアベッドシーンはファイトクラブのパクリかな?


299風の谷の名無しさん:03/04/19 21:38 ID:qNjGLbwW
パクリいうなや
オマージュといえ
300風の谷の名無しさん:03/04/19 21:53 ID:rKtEYq44
出た!オマージュ。
301風の谷の名無しさん:03/04/19 22:17 ID:DNbTPEGZ
>>293
ピュアなんだろみんな
302風の谷の名無しさん:03/04/19 23:24 ID:fSlp/5MU
このアニメに関してもう見ない奴とアンチはどれくらいいるのだろう?
アンチは文句言うために最後まで見るからなぁ
303風の谷の名無しさん:03/04/19 23:24 ID:ya4gRz2x
>>298
一所懸命、浅薄な知識を総動員して無理してパクリとか言わんでいいよ。
ファイトクラブって……(プ
304風の谷の名無しさん:03/04/19 23:27 ID:FIDwNcZS
うんこしてぇ〜
305風の谷の名無しさん:03/04/19 23:28 ID:78oFt5wM
>>303
煽りにテクノが足らない
306山崎渉:03/04/19 23:38 ID:2JN6MtaA
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
このまま最後まで断片だけを見せていって、
全ての断片が揃った瞬間に魔法のようにパズルが解けて、
キッチュでフェミニンなストーリーが現れる。
というのはどうだろう?
308風の谷の名無しさん:03/04/19 23:49 ID:qNjGLbwW
>>307
そんなの無理に決まってるだろヴァカ
309風の谷の名無しさん:03/04/19 23:51 ID:cONEVpme
>>307
もしそんな風になったらおまいの家の前で全裸になって踊ってやるよヴァカ
310風の谷の名無しさん:03/04/19 23:59 ID:fSlp/5MU
小中がキッチュでフェミニン?w
311風の谷の名無しさん:03/04/20 00:18 ID:4S5MO5pN
アニメTVで特集
312風の谷の名無しさん:03/04/20 00:19 ID:CySVnjoF
アニメTVテクノライズ特集
313風の谷の名無しさん:03/04/20 00:19 ID:bu6m8Gmt
おお、AB
314風の谷の名無しさん:03/04/20 00:21 ID:+/XXXL1/
「世界観」言うなよ・・・
315山崎渉:03/04/20 00:22 ID:yK3qe7zo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
316風の谷の名無しさん:03/04/20 00:25 ID:+/XXXL1/
正直このアニメ見ていてツラ過ぎ
「気持ち悪い」としか言いようがないね
317風の谷の名無しさん:03/04/20 00:27 ID:0hZXrTZB
>>289
anime-TVのテロップでも井ノ上隆史になってた…。
どーなってんだYO!!ヽ(`Д´)ノ
318風の谷の名無しさん:03/04/20 00:30 ID:1FyLKlvW
TEXHNOLYZE特集の次がL/Rかよ
狙ってんのか?(w
319コヴェンの名無し:03/04/20 00:36 ID:/gMLm9Wo
そうか・・・あれが「あかほり」とかいうひとなのかぁ・・・・・。
320風の谷の名無しさん:03/04/20 00:37 ID:hmBZORcL
サイババー! 見損ねたァ!
キッズステーション待ちか……(´・ω・`)ショボーン
321風の谷の名無しさん :03/04/20 00:40 ID:EhIuPyOo
>>307
最初から断片はちょっと・・・。
せめて最初から途中ぐらいまでは、多少説明っぽくてもいいから
もう少し分かりやすい表現方法をとってもらいたいな。
多少ストーリーの骨組みが理解でき始めているなら
断片的な表現方法をとっても、まったく意味不明にはならないと思う。
lainの時は、最初断片的なモノは見せられたけど一応ストーリー事態は分かりやすかった。
まあ、これが面白くなるかは今後もう少し見てみないと分からない。
最後まで見ても分からない可能性もあるが・・・。
322風の谷の名無しさん:03/04/20 00:43 ID:vhHeg4uU
>>237
きみ、灰羽好きでしょ?
323風の谷の名無しさん:03/04/20 00:44 ID:CxbeKhSG
別に説明なんていらねぇじゃんとか思うが
324風の谷の名無しさん:03/04/20 00:47 ID:hjpZC0YF
正直「ちょっと変わってるなぁ」くらいの認識だな、俺・・・。
ことさら称えたり貶したりする気にはあまり。
325風の谷の名無しさん:03/04/20 00:48 ID:+iePEuOd
TEXHNOLYZE特集みて今更見た。ここに来てミタ。当然の反応ダタ。

これって設定やあらすじを予め知らないとストーリーが
分からないジャパニメーションだよね?
深夜にやってるミュージックビデオの映像だけで音楽失敗した
のかと思たよ。
設定だけでおなにー出来るひと向けだね。
326風の谷の名無しさん:03/04/20 01:04 ID:tNuIUL+T
ジャパニメーション
327風の谷の名無しさん:03/04/20 01:05 ID:hjpZC0YF
俺、予備知識ゼロだったけど、特に抵抗無かったなぁ。
前にも似たこと書いたけど、わかんなきゃいけないものは
わかる作りだったと思うし。
328風の谷の名無しさん:03/04/20 01:07 ID:3OlmLB+z
僕は詳しい事さっぱりわかんないんですが
ジャパ二メーションとは具体的に何ぞや?
オジャパメンなら解るよ。
329風の谷の名無しさん:03/04/20 01:10 ID:A6cCoBqv
暴力とセックスの代名詞じゃないの。
330風の谷の名無しさん:03/04/20 01:11 ID:CA5dsQ6V
1話は、ただの掴みで
2話からは普通にわかるストーリーらしいぞ
331風の谷の名無しさん:03/04/20 01:11 ID:hjpZC0YF
>>328
メダパニの親戚かも。
332風の谷の名無しさん:03/04/20 01:19 ID:iLz/irQ+
オジャパメンマンセー!age
333風の谷の名無しさん:03/04/20 01:23 ID:tNuIUL+T
VBSでノートンが未だに反応しとる
334風の谷の名無しさん:03/04/20 01:26 ID:FW8939xu
>>316
気持ち悪くさせようとしてるんだよ。
厳密には少し違うんだが。
そういう形のエンターテインメントというのは、少数派だが全てのジャンルに存在する。
大抵一般受けはしない。
そういう味が分からない人を最初から視野に入れてないようなので(少なくとも一話は)、
仕方がないとも言える。
しかし、そういう意味ではLainも同列だったと思うが?
335風の谷の名無しさん:03/04/20 01:31 ID:0hZXrTZB
>>333
>2をぶち頃してこい
336風の谷の名無しさん:03/04/20 01:44 ID:3OlmLB+z
>>329
>>331
つまりバイオレンスでエロくて
訳わかめな雰囲気のアニメって事だね?
ありがd!
337風の谷の名無しさん:03/04/20 02:04 ID:xLsWz8Oy
>>334
気持ち悪くというより不安感を煽る表現だよね
切れ掛けの蛍光灯、斜めにした画、落ち着いてない息使いなど
338風の谷の名無しさん:03/04/20 02:56 ID:9ctDbEx8
なんてーか、今期一番のアニオタ向け作品なのは確かだぁね。

別に煽りとかじゃなくて、良い意味で言ってんのよ。
339風の谷の名無しさん:03/04/20 04:16 ID:RsQCUss7
>>338
アニオタつっても色々嗜好があるだろ…
萌えとは違ったベクトルで(´д`;)ハァハァ
340風の谷の名無しさん:03/04/20 04:25 ID:mQc2q2J6
>2話からは普通にわかるストーリーらしいぞ

腐痔お得意の2話連続放送でもやっていればよかったかもね。
341風の谷の名無しさん:03/04/20 04:29 ID:gn+Wn3+0
昔ながらのコアなヲタ向けだね。
342風の谷の名無しさん:03/04/20 07:04 ID:a/dwmvuY
みんなもちつけ
あれだろ、主人公が女の子じゃないから糞アニメ糞アニメって
興奮してるんだろ。
みんな本当は安倍氏の書く女の子が見たかったんだろ。










とか言ってみる
343風の谷の名無しさん:03/04/20 08:22 ID:mh9klg/M
今はジャパニメーションなんていわないんじゃないの?
普通にanimeっていうと日本製アニメーションを指してるみたいだぞ>>あっち
344風の谷の名無しさん:03/04/20 08:57 ID:jmWAXoB9
えーと、スレをざっと読んで見ると、「中身は薄いが雰囲気はイカス」と。
つまり究極の「雰囲気アニメ」ということでいいのか?
345風の谷の名無しさん:03/04/20 10:15 ID:iYbq+EQz
>344
当りといえば当り。
リンチ監督の映画なんかもこういった感じ
346風の谷の名無しさん:03/04/20 10:17 ID:GHZszO/k
ジャパニメーションはもう死語だ。
ひと昔前にAKIRAとか攻殻に対して使われた言葉だ。
恥かしいからもう使うなよ。
347名無し●ん ◆SLAKEXsoNc :03/04/20 10:52 ID:9rS68vqg
amazonとかで見かけるけどね…>Japanimation表記

>334
自分は芸術作品に対する造詣が深くないのであまりピンと来ないのですが、
分かりにくいという点でゴダールとか、文芸なら最近流行りの「死霊」とか、
あとは現代音楽とかその辺に近しい部分があるという認識で良いのかしらん?
ここで並べたようなそういうわけ分からん中で受け手がもがかなければいけない
作品に今もの凄く興味があるんで、結局テクノライズも暫く見続けるつもりです。
348風の谷の名無しさん:03/04/20 10:54 ID:1CDgVRUW
七回目視聴終了。lainを超えました。
349風の谷の名無しさん:03/04/20 11:08 ID:tvi82nZ4
ジャパニメーションというのはお色気と暴力満載のアニメに対して欧米人がつけた
蔑称だと思っていたが。

いまだに抽象的で複雑難解な作品が高尚であるとの風潮が跋扈しているな。
これはみんなエヴァの責任だ。
350風の谷の名無しさん:03/04/20 11:18 ID:bOa16JN8
まあ、普通に"anime"でいいよね。
351風の谷の名無しさん:03/04/20 12:11 ID:HKSLdFXK
さっきようやく録画していたのを見た。
俺はすごく楽しめたので、来週以降も見るつもりなんだが、
評判のOPが撮れていなかった…。
やはり予約するときは1〜2分くらい前からの方が良いのかな?
352風の谷の名無しさん:03/04/20 12:45 ID:3CB89Shr
>>325
日本のアニメは全部わけ分からんクソニダ
といいたいチョンの方ですか?

君、キムチ好きでしょ?
353風の谷の名無しさん:03/04/20 12:50 ID:AuiegLIt
>>351
他のフジの深夜アニメは一分半遅れでスタートするけど、
アニメ缶はぴったりに始まるみたいだね。
354風の谷の名無しさん:03/04/20 12:51 ID:jmWAXoB9
>>351
通常、深夜番組はCM長めなので、新聞等に載ってる定時で余裕を持って録れるのだが、
この曜日・この時間帯のフジは「あにめ缶」というひとまとめの枠になっており、
前番組のガドガードともどもきっちりの時間に始まっていた。
VHSの人は一分前から予約するがよろし。
355風の谷の名無しさん:03/04/20 12:55 ID:zrRS9V3S
>>351
俺もOPの頭ちょっと切れた。
356351:03/04/20 13:21 ID:HKSLdFXK
>>353-354
参考になりました。
OPの話で盛り上がれずスッゲーくやしいのでw
来週はちゃんと1分前から録画にセットしておきます。
あと寝る前にビデオデッキの時間も合わせ直しておこうっと。

>>355
ちょっとだけ切れてるっても辛いですな。
357風の谷の名無しさん:03/04/20 14:07 ID:r9aK72W2
一視聴者として感想を。


美術良ければすべて良しという独善に満ちあふれた作品。
アーティストのプロモーションビデオとしては悪くない。
だが、最低13話は続く番組の初回としては、あまり良い内容ではない。
次回に期待をつなぐにしては、この番組は、(一つ一つは素晴らしいが)無意味な
シーンの羅列ばかりで、楽しめない。
少なくとも、話としてのおもしろさを期待した人は、説明を極度に減らした内容に
理解を妨げられ、愕然とするだろう。

おそらく制作側は美術性なるもので視聴者を魅了しようとしたのだろうが、
その美術性はマンセーの対象となるどころか、話を分かりにくくした張本人として、
視聴者の激しい敵意に晒されかねないリスクを負ってしまったように思える。

視聴者の寛容にも限度がある。
如何に前衛レストランと言えどもレストランである以上食事がでるという期待を、
客は抱くものである。
理解できない料理、意味不明なシーンが一定量を超えると、異物として問答無用で
吐き出されるということを、制作側は肝に銘ずるべきだろう。

とは言いながら、美術センスに感銘を受けたので、次回も観たい。
358風の谷の名無しさん:03/04/20 14:15 ID:No5RV9r9
しかしふざけたタイトルだな>あにめ缶
奴らにとっちゃテクノもちびまる子もアニメという
同じものでしかないんだろうな。
359風の谷の名無しさん:03/04/20 14:16 ID:Os20KZ9P
>>357

無知や理解できんということを恥じもせず、臆面も無く語ると
こんなにも独善的で傲慢になるものだと、よく分かる文章でつた マル
360風の谷の名無しさん:03/04/20 14:21 ID:r9aK72W2
>>359


361風の谷の名無しさん:03/04/20 14:21 ID:i8AKBqH2
>>357
キモイヨー
362風の谷の名無しさん:03/04/20 14:22 ID:IUmoDvDR
>>357
半分同意
>>359
半分同意
363風の谷の名無しさん:03/04/20 14:24 ID:Un5Drv5k
>>357
つか、最初からサイババーウニメだし。
これこそ客の求めた料理なんだが。

自分からイモリの黒焼き、サルの脳味噌を
注文しながら焼き鳥や焼肉を出せと怒る。

焼き鳥屋さんも焼肉屋さんもいっぱいあるんで
全部あなたの口に合う料亭になる必要は無いのだが。
364361:03/04/20 14:25 ID:i8AKBqH2
だって一視聴者としてって最初に書いておきながら
視聴者の寛容にも限度があるとかここの総意みたいに書いてるもん。
俺は理解できない料理でもいいんですよーだ。
馬鹿ジャネーノ?
365風の谷の名無しさん:03/04/20 14:28 ID:zeAbUF66
>>362
出たな半分房
366風の谷の名無しさん:03/04/20 14:29 ID:r9aK72W2
この煽られ具合……いい感じだ。

>>361
次は「>>357の家臣でござる」コピペで一つ。

>>362
玉虫色。

>>363
そうか。

>>364
あなたはとてもいいお客様。
367風の谷の名無しさん:03/04/20 14:40 ID:zeAbUF66
結構いろんなアニメを見てるけども他のアニメだったら第一回から
作品の題名が明らかになるような作りをしてると思うし
それによって作品の特殊な部分がかもし出す雰囲気とかもとることが
できるんだろうね。
でもこれの場合は主人公の腕が切られただけでテクノライズそのものに関しては
まだ明らかでない、だからみんな何を話したら良いのかわからず良いとも悪いとも
取れないんだと思う。

でもってこのまま話が進むと思ってる人はみんな、
内容が無く映像や演出だけで見せているのでないの?
と言っているんだろうか。
良いにしても悪いにしてもその辺はこの先見ないとわからないんだろうけどね・・・・
368風の谷の名無しさん:03/04/20 14:40 ID:9qrfTHUD
フジ公式の視聴者からのメッセージが微妙に殺気立っているのは誰も無視ですか?
369風の谷の名無しさん:03/04/20 14:56 ID:r9aK72W2
アニメは週あたりの放映数が多く、視聴者の手持ち時間を圧迫している。
だから、初回に問題があるものは、すぐ録画や視聴を切られてしまう
可能性が高い。
「1回目が訳分からないから、次も観よう」というのはかなり楽観的な
見通しに基づくもので、「1回目で訳分からないアニメは切って、
他のアニメに空いた時間を回そう」となるのが本当のところではないか。

観たくない者は他の番組観ろというのは、一般論としては正しいが、
客商売する側としてはちょっと困るだろう。
もっと多くの人に観て欲しい、ビデオ買って欲しい、グッズ買って欲しい、
サントラも…という目論見が崩れてしまいかねないのだから。
370風の谷の名無しさん:03/04/20 15:02 ID:nwE2maKj
>>368
妥当な意見だろうな(藁 掲示板だったらもっと悲惨になってたと思われ
371風の谷の名無しさん:03/04/20 15:02 ID:J1Bn/MSK
俺はこういうタイプの映像作品とか全然大丈夫なんだけど
このアニメは普通につまらんかったよ。
スタッフの意識が同じ方向を向いていないというか・・全然鋭くないんだよね。
美大生が「こんなん作ってみました」的ノリの作品だと思ったよ。

ただOPと次回予告は音楽含めてよいと思った。
OP見たときはどんだけ歪んだアニメ見せてくれるのかわくわくしたんだけどなぁ・・。
372風の谷の名無しさん:03/04/20 15:05 ID:GpJpLJUA
「音」はずば抜けていいよな
373風の谷の名無しさん:03/04/20 15:06 ID:zeAbUF66
>>371
は?
スタッフの意識が一つに向いてないなんてなんでわかるの?
374風の谷の名無しさん:03/04/20 15:10 ID:zeAbUF66
>>369
一回目内容が訳わからなくても轢かれる部分があれば
次みようとか思うんじゃないの?
楽観的云々はお前の主観だと思う。
375風の谷の名無しさん:03/04/20 15:15 ID:J1Bn/MSK
>>373
わかるっつーか・・、逆にあれ一本で統制とれてるように見えた?
照準がきっちり定められてるように見えた?
376風の谷の名無しさん:03/04/20 15:19 ID:AuiegLIt
自分と作品の間柄だけ語ってれば普通に見られるレスになるものを、
無理して想像で水増ししてまで「受け手全体とこの作品」って構図に
持っていこうとする人があとを絶たないね・・・。
作り手の心理をお題にしたプロファイリングごっこも大人気だし・・・。
377風の谷の名無しさん:03/04/20 15:21 ID:zeAbUF66
>>375
照準って何?
それと照準が定められてなかったら
スタッフの統制が取れてないとなんで言い切れるの?

それに、第一話で仮に統制とれてなければ先の話もつじつまが
会わなくなったり無理がでてくると思うけど
それすらまだわからないだろうね。
それをお前はどうやって判断したの?
378風の谷の名無しさん:03/04/20 15:23 ID:BukJu+qT
考察長文でウザっぽいのは全部、灰羽厨でしょ
379風の谷の名無しさん:03/04/20 15:23 ID:nwE2maKj
>>375
1話は意図的にあの造りにした と考えたほうが妥当とは思わないか?思わんかそうか・・・
380風の谷の名無しさん:03/04/20 15:25 ID:L2LWvbcP
>>374
で、問題なのが、訳が分からないという欠点を乗り越えて「魅かれる内容」だったか
ということなんだが、あなたはどうだろう?

現実問題、アニメは腐るほど放映されている。
lainのときとは違って、ネットゲームや2chという強力なライバルと、時間を奪い合わ
ないといけない。
楽しくない(と判断した)ものに時間を割く余裕は、無くなってきて居るんだ。

そういう情勢下で出される内容としては、この第一回は適切だっただろうか?
番組の価値を、あまりにも芸術性に依存しすぎてはいないだろうか?
381風の谷の名無しさん:03/04/20 15:26 ID:GpJpLJUA
んな、難しく考えんでも・・・
382風の谷の名無しさん:03/04/20 15:27 ID:AuiegLIt
今回のやり方のどこまでが第一話限定で、
どこからが今後も続けるつもりのモノなのかなぁ・・・。
全然予想つかないね。
383風の谷の名無しさん:03/04/20 15:27 ID:L2LWvbcP
>>381
すまん。もう黙るわ。
ごめんね。
384風の谷の名無しさん:03/04/20 15:29 ID:2175W4Bm
色々長ったらしく書いてるけど「灰羽以外はクソ」しか
考えてないから一緒。
385風の谷の名無しさん:03/04/20 15:35 ID:zeAbUF66
>>380
訳わから無いにも色んなものがあると思う
アニメが腐るほど放映されてても興味をそそられてたり
中々見られない演出だったらひかれるだろ。
ネトゲが好きな奴はアニメみてる時間こそおしいのでは?
2chやってる奴はこのスレみて判断してるかもね
でも今は少なくても、判断保留な状態では?

そういう情勢下はあなたがつくったものに過ぎない。

で内容にかんして言えば、好きで何回かみてる人は気づくとおもうけど
伏線は多いし、内容は単純明快だとおもうよ。
でも照準や統制が取れてないとは思えない。
386風の谷の名無しさん:03/04/20 15:35 ID:J1Bn/MSK
>>377
このアニメを見て全然おもしろくなかったからそれを
>スタッフの意識が同じ方向を向いていないというか・・全然鋭くないんだよね。
と表現しただけであって、スタッフの統制が取れてないと言い切ってないよ。

照準ってのは、このタイプの映像作品は方向性が鋭く一つを向いているから
話がわけがわからなくても色々と感じ取れるものがあると思うんだけど、
このアニメはそれがあやふやでただのノリで作ってるように見えたから
>美大生が「こんなん作ってみました」的ノリの作品だと思ったよ。
って書いたわけ。

lainに「心をヤスリにかけるような思いがしたいんでしょ?」
ってセリフがあって個人的にも好きなセリフなんだが、
このアニメは剥げたヤスリのようだった。まったく狂気も感じない。
387風の谷の名無しさん:03/04/20 15:37 ID:zeAbUF66
>>386
>スタッフの意識が同じ方向を向いていないというか・・全然鋭くないんだよね。
と表現しただけであって、スタッフの統制が取れてないと言い切ってないよ。

はぁ?
でも表現としては使ってるよ?
言い切って無いから何?

388風の谷の名無しさん:03/04/20 15:38 ID:nwE2maKj
>>386
あのもうちょっと簡潔に表現してもらえたら・・・
せめて3行くらいで
389風の谷の名無しさん:03/04/20 15:41 ID:J1Bn/MSK
>>387  だからつまんないのをそう表現しただけ。
>>388  了解
390風の谷の名無しさん:03/04/20 15:42 ID:zeAbUF66
>>386
このタイプのとか言ってる時点で胡散臭い気もするが・・・
話が訳わからなくてもわかるのは話の主題となるものがでてきてるからでは?
これに関して言えば主題の義手すら出てきてないのに
方向性がそっちに向かってないかどうかなんてまだわかる段階なの?
ちがうと思う。
「あやふやで美大生がこんなのつくってみましたってノリ」
これだって意図されたあやふやか、本当にあやふやなのかすらまだわからないと思わないか?
意図されたあやふやなら良いし、本当にあやふやならこれから無理がでてくるだろうね
そこまで見ないで判断するのは早いような気もすると思うよ。
391風の谷の名無しさん:03/04/20 15:50 ID:zeAbUF66
>>389
「逆にあれ一本で統制とれてるように見えた?」
と言う場合は少なくてもあなたが見えてないと聞く意味無いよ。
392風の谷の名無しさん:03/04/20 15:53 ID:AuiegLIt
俺は割と気に入ったクチなんだけど、別に高尚な何かを
感じ取ったからとか、そういうんじゃないなぁ。普通に、いいかなと。

というか、異端ぶりをどう扱うか、が焦点になり過ぎてるように感じる。
そりゃあ「全然普通の作品じゃん」とまでは言わないけど、あくまで
「そこらに存在していていい範囲の端っこの方」程度だと思ってるし・・・。
393風の谷の名無しさん:03/04/20 15:55 ID:yQ8811aQ
つか、誰かが前衛レストランと評していたようだが、レストランでも
オードブルから始まって、スープ、メインディッシュとなるのに

前菜だけ食べて
「肉料理を頼んだのに野菜が出てきた。もう食べない。もう帰る」
とか
「前菜食べただけだけど、この作品は、この料理は、このレストランは〜」
とか語りだすのって、激しく無知もいいとこだよな。
394風の谷の名無しさん:03/04/20 15:56 ID:J1Bn/MSK
>>390  あやふやの意味を食い違えてるよ。ボクサー?の狂気とこの町の禍々しさを
      表現しようと必死だったが、その程度じゃまだつまんねーよって感じです。
>>391  とりあえず君があのアニメをおもしろいと感じたことは分かった。
395風の谷の名無しさん:03/04/20 15:58 ID:X+4M6NWJ
アトムの脚本小中千秋という噂を聞いたのですが
396風の谷の名無しさん:03/04/20 15:59 ID:7CrXs6ls
>>395
555も小中です
397風の谷の名無しさん:03/04/20 16:03 ID:H2jjACeK
>>396
そりゃ嘘だw
398風の谷の名無しさん:03/04/20 16:03 ID:X+4M6NWJ
>>396
まともな仕事もできるんだね
アトムをサイババー化して子供たちに一生消えない思い出を
作ってあげて欲しい
399風の谷の名無しさん:03/04/20 16:03 ID:zeAbUF66
>>394
>あやふやの意味を食い違えてるよ。ボクサー?の狂気とこの町の禍々しさを
>表現しようと必死だったが、その程度じゃまだつまんねーよって感じです

もっと過激にやれって事?
そうだとするなら、二通りくらいに分かれるんで無い
現実っぽくしようとするなら鈍い演出になるのかもね
派手にやるんだったら現実っぽさから離れていくだろうし
現実感をだしたくてやってるなら表現が鈍くなっちゃうのかもね。
400風の谷の名無しさん:03/04/20 16:06 ID:68Y50EpA
サイババーウニメなんだから「ワケワカラン」っていうのは誉め言葉ですよ?
氏ね。ヴァカ。
401風の谷の名無しさん:03/04/20 16:07 ID:J1Bn/MSK
>>399  過激とかじゃなくて、lainのスタッフだったら、もっとまとわりつくような奴をお願いしたい。
     歪んだ作品が好きなのでOPみて「この方向性できたノカー!」と喜んでみてみたら
     つまんなくてがっかりって話です。
402風の谷の名無しさん:03/04/20 16:12 ID:eqTXtgqu
ID:J1Bn/MSKfは、たぶん灰羽信者。
403風の谷の名無しさん:03/04/20 16:14 ID:7CrXs6ls
>>397
いや、まじだって
404風の谷の名無しさん:03/04/20 16:15 ID:XGCe14fk
>>402
それは違うと思う。


 ID:J1Bn/MSKf は 、 「絶 対 」 灰 羽 信 者 。
405風の谷の名無しさん:03/04/20 16:15 ID:7CrXs6ls
>>403
って、間違えた自分  吊る
406風の谷の名無しさん:03/04/20 16:15 ID:zeAbUF66
>>401
もっと歪んでる奴をきぼんって事?

でも演出がlainと結構違うのは確かだね
こっちの方が何か男臭さを感じるし、表現が若干ストレートかもね。
そうだとしてもどうだとしても、第一話でその判断は早すぎのような・・・
407風の谷の名無しさん:03/04/20 16:18 ID:zeAbUF66
>>404
根拠は?
408風の谷の名無しさん:03/04/20 16:23 ID:J1Bn/MSK
>>406 そうだね。新しいことをやろうとしてる。第二話も見てみるよ。
>>402 >>404 灰羽つまんないよ。軟弱青春アニメつまらん。頭の悪いアニメは好きだが。ワンダバスタイルとか。
409風の谷の名無しさん:03/04/20 16:24 ID:X+4M6NWJ
三行以上のレスはやめてくれる?
疲れるから
410風の谷の名無しさん:03/04/20 16:37 ID:zeAbUF66

断る!
411風の谷の名無しさん:03/04/20 16:59 ID:Wq1TyGvs
>>410
兄さん、そろそろ夕飯の支度しましょうや。
412風の谷の名無しさん:03/04/20 17:01 ID:tj/r17+T
>>411
は〜い( ^▽^)
413風の谷の名無しさん:03/04/20 17:13 ID:bM7G7wDs
            あ 〜 にじゃ・・・

弟者・・・
     ∧_∧ ∧__∧
     ( # ´_ゝ)(<_` # )⌒i ))
    (つ   \    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV   / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
414風の谷の名無しさん:03/04/20 17:17 ID:Wq1TyGvs
>>413
何故そこで「や ら な い か ?」の流れになるのだ? ああン?
415風の谷の名無しさん:03/04/20 17:30 ID:NkRl/vIb
>>414
やらないか?
416風の谷の名無しさん:03/04/20 17:32 ID:nwE2maKj
>>414
なんかエッチだな あぁん って
417風の谷の名無しさん:03/04/20 17:37 ID:Wq1TyGvs
>>415
ウホッ

>>416
じゃ、「はぁっはぁっ」(番組中の音声です。他意はありません)
418風の谷の名無しさん:03/04/20 17:37 ID:CQrrx89j
おお、漏れの投稿がフジのページに載ってるyo
てめえらもなんか書けよ
419風の谷の名無しさん:03/04/20 17:39 ID:nwE2maKj
>>418
どれだよ?載ってるyoだけじゃわかんねーyo
420風の谷の名無しさん:03/04/20 17:40 ID:O4HapKgK
                   ,、-''''ヽ、
                 ,.イ'    `'ヽ,
               ,rジ'゙ ;r;エヽ、; .;`゙'ヽ、_
      ,、,,/´ ̄~~ラ三i,   /''゙゙゙゙'''ミ;;i,   ; ,゙i,
    /:iiiiト、,__;::::..ii;;、;iiii;;:::..../  .,  ゙iii,  ;  i./'=ー;==-、
   ./ .:;:::::ジ  `゙''''`゙''ヾ、;:::;;i, ,_.|._, :|リ.........::|'i:iiiii:iii'゙:;;::... .`'ー.、,
   / ..:::::;/゙        ヾ;ii、tュ .rァ,リ:::::;:::::;;、=='ヾ=ミ;;;:::::..... .`゙ヽ,
  / :::;/           ヾi;、:_y, ,/r''";;;ブ       `゙'ヾミ;:::.. .ヽ、
  / .:::i゙             _ゞミ'='"i,ィ彡シ=、          ヾ;.,ry;::
 i゙_ .::::リ          ,、-‐'".:::`゙'ヾi;;;;;;/´:::::::`ヽ,          `jY'"
 !i;i゙ヾイ        .,r''゙   ..:.::::::::::::リ;;;i゙:::::::    i          /゙
 !;;;;;;;/       i'゙.,   ...::::::::::::::/゙'''ヾi::.    i         ./゙
..ノ;;;;ヾ、       i'ヾ、'..::::::::--‐''"ーi、_,r''i、{ii==ミi゙        /ィ
.i;;;;;;;ト、ヽ,      i;ミミ'';ゝ::::::::::::::::::::゙i、;;;i;:::i゙、ミ';;;;;/       ./'゙  .,/
.ヽ;;;;i, ゙ヽ;、      ヾ=‐''"゙´´゙゙''''ー-i;;;;;;;`゙'ヾニジ        /、,_ /
 ヾ;;;ヽ,                 !`゙''i;;;;;;;|         ,/;ミ;;Y'゙
  .ヾ;;ミ                 i;;;;;;;ij;;;;;;;i,        'y;ヾ;'゙コ
    ヽ                 i;;;;;;;!j;;;;;;;;!      /;/;;;;;i'゙´
                      ゙i;ii, i;;i;i.ソ      イ;;;;;;;;;;;/
                        .|;!       /;;;;;;;;;;/
                        .リ       'イ;;;r;r!|
                                ///:!,イ
421風の谷の名無しさん:03/04/20 18:12 ID:PUhFpvUQ
天井のファンは「地獄の黙示録」
腕切断は「仁義なき戦い」

が頭に浮かんだ。SFあんま好きじゃないんだけど、
そのあたりの影響というかお遊びみたいなシーンはあるかな。

ぱくりとか言いたいんでないので勘違いしないでね。
422風の谷の名無しさん :03/04/20 18:30 ID:198XNyVs
>>421
まあ、似ていない物を創る方が不可能な事だしナ
423風の谷の名無しさん:03/04/20 19:30 ID:oV72Px5h
>>365
きっとあんたにも半分同意だ。
424風の谷の名無しさん:03/04/20 20:03 ID:Qp6b+w4c
>>393
>「肉料理を頼んだのに野菜が出てきた。もう食べない。もう帰る」
レストランで単品肉料理を頼んだ場合だったら誰だって怒るだろう。

>「前菜食べただけだけど、この作品は、この料理は、このレストランは〜」
前菜が駄目でメインが上出来なんて店はまずないな。その逆は山ほどあるがな。
前菜はその後出てくる料理を期待させる役目も担っているものだから前菜が
糞だったら普通そういうリアクションにならないか?
425風の谷の名無しさん:03/04/20 20:29 ID:y9eMuk0H
一話は視聴者をひきつける役割があり
同時に作品を表すものになる

これはこれで有りとは思ったが、特段アニメで表現する必要が
あったのかとも思った
426風の谷の名無しさん:03/04/20 20:55 ID:FxWeUs9B
>>424
おれは他のアニメでそうゆうリアクションをとってあとで後悔したのだが。
427風の谷の名無しさん:03/04/20 20:55 ID:H2jjACeK
>>425
いや、こんな作品を実写でやらせてくれるとこはないし、実写でこれができる
才能がある奴もこの国にはいないと思う。
428風の谷の名無しさん:03/04/20 21:21 ID:eZz3mUIq
>>424
例えば話がたとえ話の域をでてるぞ。
まるで頭の悪い奴みたいだ。
気のせいかもしれないけどな。
429風の谷の名無しさん:03/04/20 21:30 ID:EU+B0soR
1話の印象はヤクザアニメでした。
続きが気になるので次も見ます。

>>428
比喩にこだわりすぎると話が変な方向に行ってしまう罠。
430風の谷の名無しさん:03/04/20 21:32 ID:onol6x8t
内容はよくわかんないけど、
確かに言える事は「OPはすごい」って事。
JUNOをTVアニメのOPに使うって言うこと自体、新しい事だと思う。
そのJUNOの曲に併せた映像作りもすごいと思う。
4つ打ちのクラブミュージックをBGMに使って
BPMと連動させたVJスタイルのOPって誰もが思いつくけど
誰もやってことなかったし(たぶん色々な事情があって)やれなかった。
その事をやっただけでも評価に値するよ、漏れの中では。

そんなわけで、萌れの中では内容はどうでもよくなってたり(藁
431風の谷の名無しさん:03/04/20 21:32 ID:bM7G7wDs
>>424
先付け食べただけで煮物も焼き物も分かったつもりなのがイタイな。

自分が「理解できん」「口に合わない」だけなのに
わざわざスレにやって来て、他の食事楽しみに来てるテーブルの客に寄って来て
「先付けはかくあるべきなのに、これってダメだよ。漏れには分かるよ。
この後の料理もきっとダメだよ。漏れには分かるよ」
と客に囁き回る。そんな香具師は見てるこっちが恥ずかしくなる。
ちっとは恥を知りなさいよ。
432風の谷の名無しさん:03/04/20 22:21 ID:a0zuygwH
まあ、マンセー意見が多いと、
反対意見を言って、皆の注目を浴びたがるヤツはいるもんだ。
オレはおまえらとは違うぞ。
って優越感に浸りたいんだろう
433風の谷の名無しさん:03/04/20 22:21 ID:X5iajfVA
過去スレで誰かが言ってたけど、公式の絵は詐欺ですな。
実際にアニメ見てびっくりしたよ、絵の違いに。
なんつーか安倍吉俊キャラというより、田島昭宇キャラみたいだなと思ったよ。

あと、ED直前の櫟士が腕ちょん切られたとこの演出は、見てて痛々しい。
434風の谷の名無しさん:03/04/20 22:30 ID:uvyk1H1u
きっとOPにまっちした内容になっていくさ。
このスタッフ陣の場合OPと内容の関係がちゃんとまっちしてる。
OPの一つの伏線と言えてしまえるような意味があると思うな
その分EDは適当とまではいかないけど作品とは曲調まではあわせない感じ。
今回だってアニメの内容の延長がOPでの表現になってるんだと思うよ多分。
435風の谷の名無しさん:03/04/20 22:34 ID:uvyk1H1u
>>433
俺はそんなに違いは感じなかったけど
それに公式の絵たっていちせと蘭しかねえじゃん。
しかもちっこい絵だし、お前の脳内では何がそんなに違うの?
436風の谷の名無しさん:03/04/20 23:09 ID:hr+eis30
正直、単に理解できなかった。
437風の谷の名無しさん:03/04/20 23:19 ID:eZz3mUIq
>>436
気にすんな。
438風の谷の名無しさん:03/04/20 23:20 ID:7owkL31p
すべては視聴率で明らかになるだろう。
楽しみだ。
439風の谷の名無しさん:03/04/20 23:44 ID:onol6x8t
ふと思ったんだけど、このアニメのターゲットってアニオタなのかな?
キャラに萌えを求めたり、物語に極度のカタルシスを求めたりする人だったり
物語の設定を突き詰めたい人をターゲットにしてない気がする・・・。

lanと比較される事多いけど、なんとなくlainとも方向性が違ってるような
気がするし。

ま、飽くまでも個人的な考えだし一話だけで判断するのも時期尚早っぽいけどね。
440風の谷の名無しさん:03/04/20 23:47 ID:jmWAXoB9
>>438
むしろ、一話目と二話目の差が気になる
441風の谷の名無しさん:03/04/20 23:48 ID:H2jjACeK
>>438
はっきり言って、この放映時間の視聴率なんて、局にとっても番組にとっても、
なんということもないことだと思うが。
442風の谷の名無しさん:03/04/20 23:49 ID:FW8939xu
OPを褒めて本編を嫌う人が多いが、
そういう人はテクノでも、トランス系が絶対だと考えていて、
アブストラクトなどはワケワカランとか言う奴だろうな。
443風の谷の名無しさん:03/04/20 23:55 ID:7owkL31p
>>441
正確には1回目の視聴率じゃなくて、
>>440の言ってる1回目と2回目の落差が気になっている。
444ほとり@ o055077.ap.plala.or.jp:03/04/20 23:57 ID:4LNonJ+8
>>439 lainのある側面をキリキリにチューニングしたような印象かな。
445風の谷の名無しさん:03/04/20 23:57 ID:ehNag/4x
ほとり キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
446風の谷の名無しさん:03/04/21 00:07 ID:ge+HfKhD
一話で掴まされましたが何か?
447風の谷の名無しさん:03/04/21 00:17 ID:UeywxhYJ
>>446
なにを掴まされたのだ
タマンキか?
448風の谷の名無しさん:03/04/21 00:18 ID:kxlfsT83
漏れは1話で金玉掴まれたyo スゲー(・∀・)イイ
449風の谷の名無しさん:03/04/21 00:25 ID:bCK6WAzP
握り潰された……。
450500:03/04/21 00:37 ID:oMjrAoL3
                   ,、-''''ヽ、
                 ,.イ'    `'ヽ,
               ,rジ'゙ ;r;エヽ、; .;`゙'ヽ、_
      ,、,,/´ ̄~~ラ三i,   /''゙゙゙゙'''ミ;;i,   ; ,゙i,
    /:iiiiト、,__;::::..ii;;、;iiii;;:::..../  .,  ゙iii,  ;  i./'=ー;==-、
   ./ .:;:::::ジ  `゙''''`゙''ヾ、;:::;;i, ,_.|._, :|リ.........::|'i:iiiii:iii'゙:;;::... .`'ー.、,
   / ..:::::;/゙        ヾ;ii、tュ .rァ,リ:::::;:::::;;、=='ヾ=ミ;;;:::::..... .`゙ヽ,
  / :::;/           ヾi;、:_y, ,/r''";;;ブ       `゙'ヾミ;:::.. .ヽ、
  / .:::i゙             _ゞミ'='"i,ィ彡シ=、          ヾ;.,ry;::
 i゙_ .::::リ          ,、-‐'".:::`゙'ヾi;;;;;;/´:::::::`ヽ,          `jY'"
 !i;i゙ヾイ        .,r''゙   ..:.::::::::::::リ;;;i゙:::::::    i          /゙
 !;;;;;;;/       i'゙.,   ...::::::::::::::/゙'''ヾi::.    i         ./゙
..ノ;;;;ヾ、       i'ヾ、'..::::::::--‐''"ーi、_,r''i、{ii==ミi゙        /ィ
.i;;;;;;;ト、ヽ,      i;ミミ'';ゝ::::::::::::::::::::゙i、;;;i;:::i゙、ミ';;;;;/       ./'゙  .,/
.ヽ;;;;i, ゙ヽ;、      ヾ=‐''"゙´´゙゙''''ー-i;;;;;;;`゙'ヾニジ        /、,_ /
 ヾ;;;ヽ,                 !`゙''i;;;;;;;|         ,/;ミ;;Y'゙
  .ヾ;;ミ                 i;;;;;;;ij;;;;;;;i,        'y;ヾ;'゙コ
    ヽ                 i;;;;;;;!j;;;;;;;;!      /;/;;;;;i'゙´
                      ゙i;ii, i;;i;i.ソ      イ;;;;;;;;;;;/
                        .|;!       /;;;;;;;;;;/
                        .リ       'イ;;;r;r!|
                                ///:!,イ


451風の谷の名無しさん:03/04/21 00:37 ID:H8z+km91
映像だけだったらLainのOPの方がセンスを感じたが
オープニングテーマの前情報が無かったから、いきなりガーディアンエンジェル
が流れて来た時は何事かと思った
話も面白そうではあるけれど、Lainのように深みのある話になるかどうかはちょい不安
452風の谷の名無しさん:03/04/21 00:44 ID:UeywxhYJ
でりられてないか?
453風の谷の名無しさん:03/04/21 00:44 ID:snotyH7p
わかんね厨がイパーイだね(w
みんな置いてけぼりにされて、フラストレーション溜まりまくりなんだな・・・。
454風の谷の名無しさん:03/04/21 00:56 ID:XkEgVWmB
>>442
ダウナーなやつだけを好んで聞く人は少ないのかも。
でも、クラブ行ったら結構何でもアリの人多いよね
455風の谷の名無しさん:03/04/21 01:04 ID:gGQ0XXTH
二回目見てみたが、話の流れは全然電波ではないじゃん。
櫟士軸と蘭軸の話の流れが同時進行してて一回見ただけじゃ、ちとわかりづらいけど。
電波なのは「脚本」でなくて「演出」。
殺伐としてくるこれからは1話よりはまともな演出でやるでしょ。
というかそうしなきゃ、電波系の女の子の話ならともかく、「任侠もの」が成り立たない。
様々な勢力&カコイイ且つウホッ!なお兄さん達が出てくるのに電波な演出されてたんじゃ・・

 電波な任侠ものなんて嫌だ

最初見たときはう〜む・・だったが二回目見るとなんか面白くなってきた。
自分は期待してます。殺伐感に。

456風の谷の名無しさん:03/04/21 01:06 ID:/2N1UkQe
「わからそうと思って作ってない」というよりも
「わからないと思わせようとして作ってある」んだよ。
そういう嗜好のある人にとってはキャッチーな出来上がりなの、あれこそが。

そういう作り方をされると逆にあからさまだなぁと感じて引いちゃう、俺は。
457風の谷の名無しさん:03/04/21 01:09 ID:E+p+GiFb
見るたびに味が出てくるよね
演出が凝ってるから何回見ても飽きにくいし。
458風の谷の名無しさん:03/04/21 01:12 ID:E+p+GiFb
>>456
わからないと思わせようとして作る必要なんてあるの?
何わかった気になってんの?
459風の谷の名無しさん:03/04/21 01:18 ID:5AAfpKvj
田舎の床屋に行ったときに

「にぃちゃんモミアゲはどないする?テクるか?」

と言われた事を思い出した。
460風の谷の名無しさん:03/04/21 01:19 ID:naiOzm9C
電波な任侠もの?いいじゃないか。
461風の谷の名無しさん:03/04/21 01:21 ID:dpkO2OCP
  _、_
( ; Д`)<このスレってレスの内容がスパイラルしてるな…
462風の谷の名無しさん:03/04/21 01:22 ID:ayz7RIbm
なんかいろいろあるようだが、とりあえず漏れの感性にはあわないので
もう見ないです。さようなら〜。
463風の谷の名無しさん:03/04/21 01:23 ID:E+p+GiFb
>>462
言いたい事はわかったから
とっとと死ね
464風の谷の名無しさん:03/04/21 01:23 ID:/2N1UkQe
>>458
必要あるんだよ、それが。 
「わかんねーよコレ」って評判になれば 「俺は判るよフフン」
って優越感に浸りたくて熱心に見る奴が出てくるもん、必ず。
だから、そういう嗜好のある人に向けて作ってあるの。
465風の谷の名無しさん:03/04/21 01:26 ID:E+p+GiFb
>>464
はぁ?
演出一つ一つが微妙に凝ってて
回想とうのシーンでの場の動きによって
緩急があるから勢いよく流れてるから
わかりずらいだけで別に訳わからなくは作ってないよ?
わかり難く作って解りにくいのを理解して喜ぶ人に向けて
作ってるなんて言い切れる訳ないだろ。
466風の谷の名無しさん:03/04/21 01:28 ID:E+p+GiFb
>>464
それにそういう嗜好の人向けに作るメリットがないし。
あえて言えば自分と近い感覚の人にわかってもらえば良い
という理由で訳解らないことはあるけど
わけが解らないのが好きな人向けに訳解らなく作る訳ねーだろ。
467風の谷の名無しさん:03/04/21 01:30 ID:naiOzm9C
ここは特定のチャネルのある人とない人が罵り合うスレです。
468風の谷の名無しさん:03/04/21 01:31 ID:VETdcTeg
さんざん言われてきたことだけど、よく製作費が出たよね。
469風の谷の名無しさん:03/04/21 01:33 ID:E+p+GiFb
>>468
俺がこのスレに見てる中では聞いた事ないが?
470風の谷の名無しさん:03/04/21 01:39 ID:6Un4opzz
>>468
上田Pの作品は、そういう心配をしたくなるものばかりだね。
471風の谷の名無しさん:03/04/21 01:42 ID:VETdcTeg
>>469
いや、このスレでも何度か言われてたよ。
金を出した側の人がこの一話を見るとどう映るのか、心配になっちまうな。
472風の谷の名無しさん:03/04/21 01:45 ID:E+p+GiFb
このスレで批判してる人のIDを
数人LAST EXILEでみかけた訳だが・・・
俺はテクノマンセーだが他スレのアニメを批判した事は無い。
最悪。。。
473風の谷の名無しさん:03/04/21 01:45 ID:V3/I44+B
>>464>>432の改変コピペ
474風の谷の名無しさん:03/04/21 01:46 ID:/2N1UkQe
>>465
じゃあさ、2話以降も今回みたいな作り方をすると思ってるのね、君は?
「わかりづらいけどよく見ればわかるようにはなっていて、
それを汲み取れる人にわかってもらえれば良い」と作り手が思っているのなら
今後もずっとああいう感じで進むよね。 というか変える必要が無い。

俺は「1話は特別で、とにかく話題になる作りにすることが第一であるから
わからせる事を目的とした作りにせず、コアなファンの目を引く作りにしておいて、
2話以降は手法を劇的に変えて、もっとわかりやすく作るだろう」 と思ってるわけ。
475風の谷の名無しさん:03/04/21 01:47 ID:E+p+GiFb
>>471
ではさんざんでは無いですね。
でもってこのアニメってそんなにお金かかってるの?
476風の谷の名無しさん:03/04/21 01:50 ID:E+p+GiFb
>>474
はい?
第二話の作り方がどうとか俺一言も言ってないよ?
頭大丈夫?
それにこのスタッフが汲み取って貰えれば良いと思って作ってるんじゃなくて
わかりずらく作るのであるなら作ってる人の感性に共感してもらえるような
ものにしてそれがたまたま解りずらく事はあるって言ってるだけ。
477風の谷の名無しさん:03/04/21 01:51 ID:n3oLqzJD
>>472
君、灰羽好きでしょ?

批判してるのは、どうみても羽厨でしょ?
その書き込みでラスエグとテクノの両方を
貶めようと・・・くー、やり手だねぇ。

478風の谷の名無しさん:03/04/21 01:52 ID:/2N1UkQe
>>472
さっきラスエグに書いたけどさ、
そもそも俺の>>456って批判が主題じゃないんだけどなぁ・・・。
俺は引く、ってだけで作品自体を批判したつもりはないよ。

「わからないと思わせようとして作る」のも戦略の一つだよ?
479風の谷の名無しさん:03/04/21 01:53 ID:E+p+GiFb
>>474
あとそれに優越感に浸りたい奴の為に作ってる
ってさっき言ってたんであって別にファンの目を引くためとか
お前言ってないだろ
死ね
480風の谷の名無しさん:03/04/21 01:53 ID:/2N1UkQe
>>476
うん、言ってないね。だから聞きたいの。 で、2話以降はどうなると思う?
481風の谷の名無しさん:03/04/21 01:54 ID:E+p+GiFb
>>477
見たものを見たっつって何が悪い?
俺の発言が何かまずいの?
482風の谷の名無しさん:03/04/21 01:54 ID:VETdcTeg
>>475
なんかやけに絡むね。
あなたの世界はこのスレonly?
483風の谷の名無しさん:03/04/21 01:54 ID:E+p+GiFb
>>480
さあ?
見ないとわかる分けないだろ
死ね
484風の谷の名無しさん:03/04/21 01:55 ID:E+p+GiFb
>>482
はい?
別に他板なら行ってるけど
それがどうした?
485風の谷の名無しさん:03/04/21 01:55 ID:naiOzm9C
元気なスレだな。死ね。
486風の谷の名無しさん:03/04/21 01:56 ID:E+p+GiFb
>>478
自分は関係ないと思うなら別に無視して通れば良いんじゃないの?
ワザワザレスしてくる意味が解らん。
それに解らないとおもわせるのは戦略だが
それを使ってるかどうか何て解るわけ無いだろ
487風の谷の名無しさん:03/04/21 01:57 ID:LuxDKx9m
君、灰羽好きでしょ?←訳:まぁまぁ皆んなマターリしようよ。
488風の谷の名無しさん:03/04/21 01:59 ID:Ue0ydHkA
君たち! 字を間違えるな。

× 死ね
○ 氏ね
489風の谷の名無しさん:03/04/21 01:59 ID:6Un4opzz
なんか複数の論争が錯綜してて、追っかけるのに苦労してるぞ。
490風の谷の名無しさん:03/04/21 02:02 ID:2ipLqyRp
それにしても伸びるねこのスレ

2回目見たんだが>>455と同じように楽しめた。
内容が薄いというのをあらかじめ解ってて映像に集中できた。

22話もあることだしキャラが出揃ってから、叩くなり信者になるなり好きにすれば良いと思うのだが・・・
でも公式で説明セリフ少な目、映像で見せまっせみたいな事があったから、
話が解り辛い方向に行き過ぎるとヤバイかもしれないと思ってしまう。
演出がカッコイイのはもちろん期待してるが、凝り過ぎて分からなくなるのは勘弁だよな。
491風の谷の名無しさん:03/04/21 02:09 ID:hJwHtJmi
>>474
>>476
わかった。1話30分で考えるから混乱するんですよ。
どれだけの時間になるか分からないが、1話30分で考えずに1・2時間でまとめて収まる
サイズしか作れない人たちと考えればいいんじゃないの?
しょうがないスタッフなんだな・・・・・・・・結局見ちゃうけど
492風の谷の名無しさん:03/04/21 02:15 ID:6jnQOEI9
>>467
罵り合うスレ? いいじゃないか。
>>490
自分も演出の凝りは抑えて、普通にカッコイイ演出を期待してる。
侠どもの殺陣を楽しみにしてる。

ここで唐突に俺の見方
木曜未明テクノ録画>夕方枯れ井戸録画>帰宅後一気見。
いいよこれ。スキーと海水浴をいっぺんに楽しめる感じ。
いや、牛乳とオロナインC混ぜて飲んでおいしいと思う感じか?
というか、良いと思う俺が変なのか・・?
493風の谷の名無しさん:03/04/21 02:16 ID:E+p+GiFb
>>491
俺もとりあえずテクノライズが出てくるくらいまでは
主題も何も見えてこないと思う。
それでも内容が悪のであればつまんないんだろうし
良ければ面白いんだろうし、少数の人にしか解らなければ
そういうアニメなんだろうね、
ともあれ、その辺の感性は人によりけりだろうけど。
494風の谷の名無しさん:03/04/21 02:19 ID:NRCZaOc+
正直このアニメって、OVAとかで3〜4話完結で作るべきだったんじゃないかな。
1クールか2クールか知らないけど、後半制作費を削られてボロボロになりそうなヤカン。
495風の谷の名無しさん:03/04/21 02:32 ID:C+cjfgz4
           |:|                          |:|    / ̄ ̄\
           |:|            , -─‐- 、        |:|    | モ モ |
            |:|           /r‐、__ノ  `ヽ、     |:|    | ミ モ |
    / ̄\   |:|          /: : : :/: :      ヽ   |:|    | ア モ |
   /  テ  |   |:|         r'二、丶|: :      (o゙i   l:|.    | ゲ モ |
   |   ク.  |   |:|      ___}ッ=ミミ|!: .    。ゝ o :|  〃   | は   ノ
   |  っ   \ |:|     /、、:::r'ヾ=彳 ( ...., r'゙ヽrッ=ミ `ト、_〃   // ̄ ̄
   |  て   厂 |:|    /` 、..::::( r"´,--、jトイ!:.  ヾ゚彡i:/-、___
   |  ク  | 「ヽ:|(\ |ィ'...:::::r':ヾヽrーァ'  {::  iレ=、! }|ト、:.ヽ`) )  ,.ヘ
   \ レ/ ヽ.|:レヘ;:ミノ::r'^ヾ:::ヽVレァTニ)Y/ヾ゚彡ー/::゙  |/:/ //
           ,ィ'´|:| j´  .:レ'⌒ : ::::|:l」」」_!j」!| |:/ヽ/'⌒ヽjト>'"ヾ‐'ニ!
         _|://.l」 '゙、r=く::::...r=、::{ト、nn「r:::| j: ::/>>>==r': : .  ;}'´
        |::|/:::/../:;/:.  >メ::..ノ::{゙ヾェTェイj/: /.:/:| | { {人!l>、...:人
        |::|//../:;/:::..i../ ;ハ::::::. ゙!ゞL....,彡'::/::: : .ヽ! | ヽ__,ィハY:. ヽ
      r‐'´:::`゙ヾ|::;|::::::::::|::::j|r=、::: |: : :i: . .:/ヽ:. ,.ィ!| //7ミミ:::::....::|
      {::.....:::;仆r`ー、:::::::|::::{,ゞァ'::::::ミ---イrへ |/::/:/ 人三ミミ:::::::/
  ,....、_,,二彡::;ィ'_  rへ:// ハ_!ヾミ-----イエエレ''レ',.ィ'´    ヽ/
  `ー---一ヘ:! /:. ||::r‐v'//../::..../: :/ 彡三ミ::::::| |/::/ j: : o: : .  ゙
496風の谷の名無しさん:03/04/21 02:33 ID:XUZ3Hgdm
録画を見たがこんな電波を2クールもやるのか。気持ち悪。
小中に安陪にパイオニアの上田か。lainの夢をもう一度ってのがアリアリだが、
こりゃ駄目だな。


まあ、もう見ねえからいいけど。
497風の谷の名無しさん:03/04/21 02:38 ID:6Un4opzz
>>494
連ドラじゃあるまいし、途中で制作費が削られるなんてことはありえんだろう。
>>496
飽きた。煽りも芸だからよ、もっとひねり利かせてくれよ。
498風の谷の名無しさん:03/04/21 02:39 ID:m80Iv7EV
わーんなんかここのスレみんなこわいよー
まだ1話目なんだからマターリいこうよー
そういういう本人はさきほどビデオに録っていたものを見終わったのですが
よくわからんかったのでとりあえずもう少し見続けてみようかと。
みなさん素直な感想教えてくださいな。
499風の谷の名無しさん:03/04/21 02:48 ID:ELM0GAk3
公式サイトのED曲のところの『「僕」のドラマである「TEXHNOLYZE」 』って一文がなんか
気になってたんだけど、さっき見たら『「侠」のドラマ』になってた。

誤字か余!
500風の谷の名無しさん:03/04/21 03:03 ID:aLvKsp9S
500、っと。

フジの投稿メッセージ読んできた。 〜放送前にたむろってた女どもが見事に消滅。感想書いてんの野郎ばっかじゃんw
501風の谷の名無しさん:03/04/21 03:28 ID:2FlOyq6p
>496
打ち切りの可能性もあるから安心しる
502風の谷の名無しさん:03/04/21 03:37 ID:c9erSCBc
電グルのオールナイトニッポン1部進出第一回を思い出した。
開始と同時に瀧が「うんこ〜〜」って言って前にオールナイトやってた
とんねるずのファンを追い出したやつ。
これで来週も見るやつがπにとってホントの視聴者なんだろうな。
503風の谷の名無しさん:03/04/21 03:39 ID:uJFbKun2
感性優先で絶滅危惧種に指定される今の路線がいいか、
わかりやすさを配慮して客との折り合いを付けていくべきだったか……微妙ですな。
504風の谷の名無しさん:03/04/21 03:40 ID:D4AmAS9y
いいかげん>>492
オ ロ ナ イ ン
に突っ込んでやれよ…
505風の谷の名無しさん:03/04/21 03:57 ID:QtgHCl4C
不治公式より

【つまらない】
なんですかね、コレ。ビデオに録ってじっくり見たけど全然理解できない。
セリフもほとんどないし、もうサッパリ・・・・。絵は綺麗だけど・・・それだけで内容が希薄。
ハッキリ言ってツマランです。(ブリッツ・男・フリーター・10's)2003/04/18 10:16:21

こういう意見も多いんだろうな。
それにしても10代で無職のやつにこれだけボロクソ言われる製作側が哀れだw
506風の谷の名無しさん:03/04/21 04:00 ID:uyCphxVf
>>505
1910年代の生まれかもしれんぞ
507風の谷の名無しさん:03/04/21 04:21 ID:M278bpR9
>>506
1910年代生まれのフリーターは絶滅危惧種だな(w
508風の谷の名無しさん:03/04/21 04:38 ID:mRKREhSN
でだ、第二話にでてくる金髪のお姉さんにそろそろ萌えても良い頃だと思うのだが。
やさしい悪魔のお姉さん(;´Д`)ハァハァ
509風の谷の名無しさん:03/04/21 06:28 ID:6K70NHGf
>>505
テクノスタッフ・がんガレー
510風の谷の名無しさん:03/04/21 08:22 ID:e437lTek
E+p+GiFb 必死だな

すっげえワロタ
511風の谷の名無しさん:03/04/21 08:42 ID:VETdcTeg
>>504
もしかしたら、牛乳にオロナイン軟膏入れるとうまいのかもしれん。
俺には試す勇気が無いが・・・
512風の谷の名無しさん:03/04/21 11:34 ID:GmjskOs3
うー このままだと安倍の不敗神話にミソがつく・・・
513風の谷の名無しさん:03/04/21 11:48 ID:R8AUWsCx
>>510
あんたもなw
514風の谷の名無しさん:03/04/21 12:00 ID:z0ed+me4
信者のことをテクノライザーって呼ぶの(・∀・)イイ?(・A・)イクナイ?

ものぽらいざーより
515風の谷の名無しさん:03/04/21 12:07 ID:/Raro5VL
第一話の出来じゃ叩かれても仕方ないと思うが
今後の展開にまったく期待できない作りではなかったと思う

後二、三話で出てくるだろう種明かしの回で
どれだけ視聴者の興味を引き付けられるかにかかってるだろうな
516風の谷の名無しさん:03/04/21 12:12 ID:F9FwbQbk
これ、オサレじゃん!    フジって何でもありで良いな!
517風の谷の名無しさん:03/04/21 12:33 ID:8PGBu5mj
>>512
あまり関係ないだろ。
518風の谷の名無しさん:03/04/21 12:56 ID:sh/1U31k
お前らが頑張ってるのは良く分かったから。
無理スンなよ。
519風の谷の名無しさん:03/04/21 13:05 ID:VyU+PJ12
今更見た感想
なんだこのハァハァアニメは
520風の谷の名無しさん:03/04/21 13:47 ID:NDUVAZo+
>>512
正直、安部氏のホムペにはTEXHNOLYZEの原画や
lainの原画が一枚も無いのは何でだろうね灰羽はいっぱいあるのに。
自分の作品だと思ってないのかな。
あくまで仕事って事なんかな。
521風の谷の名無しさん:03/04/21 13:59 ID:/00JRYZ1
灰羽は元々AB氏が原作の同人誌。
522風の谷の名無しさん:03/04/21 14:02 ID:X5vAHOo1
ナイトライダー(・∀・)イイ
523風の谷の名無しさん:03/04/21 14:04 ID:WMYmviL8
同人の絵を載せてるサイトだからね、あそこはあくまで。
だから自作と言っていいはずのニアも無い。
524風の谷の名無しさん:03/04/21 14:13 ID:3nfk7t0y
以前lainの絵を載せてたけど海外サイトにうpされまくったので
版権の問題もあって削除したとか出てなかったっけ。
525風の谷の名無しさん:03/04/21 14:16 ID:cpv3DM7R
>>519
エルフェンリート画力向上型アニメモデル
526風の谷の名無しさん:03/04/21 14:24 ID:LuxDKx9m
>>514
信者の名称は「サイババ野郎」に決定されたと公式にも発表されておりまつ。
あしからず。
527風の谷の名無しさん:03/04/21 14:32 ID:4CdNyDE3
さいばばって何
528風の谷の名無しさん:03/04/21 14:39 ID:JBYFbXuL
>>521
>>523
>>524
ありがとう!
とにかく阿部氏の考え方やら版権の問題やらが絡んで
そうなったって事ですね。
529風の谷の名無しさん:03/04/21 14:46 ID:WMYmviL8
>>527
手からラフィアを出す人です。
530風の谷の名無しさん:03/04/21 16:01 ID:Zo8gBjYu
531風の谷の名無しさん:03/04/21 17:05 ID:t1scfknX
さっき観たんだが・・・
確かに現時点では、雰囲気ハアハアアニメの域を出ないな。
532風の谷の名無しさん:03/04/21 17:36 ID:W3s3EQxL
単純な(薄い)お話を、おもわせぶりな映像で見せるって言うのがコンセプトかな?
もっとワケワカな話にしたほうが面白くなると思うけど。
533風の谷の名無しさん:03/04/21 17:50 ID:NKB1077C
やっぱり糞先生に脚本書かせるしか…
534風の谷の名無しさん:03/04/21 17:58 ID:WMYmviL8
>>532
> 単純な(薄い)お話
この辺、今回のスタッフなりのバランスの取り方なのかなぁ。
535風の谷の名無しさん:03/04/21 18:25 ID:VMThuMen
書き込みの量の割には以外に荒れないなこのスレ。
536風の谷の名無しさん:03/04/21 18:38 ID:LTN5SSiQ
>>535
最初にとばしすぎた。
537風の谷の名無しさん:03/04/21 19:47 ID:etn1lo/y
これ観て映像の力とかセンスを感じてる人が多いんだなぁ

>>456の感覚に近いかな、オレも
どうでもいいけど映像の指向的に、中途半端に脱オタクアニメ狙ってるが逆にコテコテ…
538風の谷の名無しさん:03/04/21 19:51 ID:8S/TGE+D
一言寒いと言えば済む
539風の谷の名無しさん:03/04/21 20:01 ID:IjFjQqBu
このアニメとは特に関係ないが、昔発禁になった
スクエアプッシャーのPVを何となく見てみたくなった。
大阪の精神病院を舞台にしてたのがマズったとかいうやつ
540風の谷の名無しさん:03/04/21 20:04 ID:iE4mr/Lp
>>537
「脱オタクアニメ狙ってる」
そうか?
普通に濃いサイババ&電波好きオタク向けのアニメだと思うけど。
深夜にやってる時点でオタクアニメだろ。
そもそもオタクアニメじゃないアニメってどういうものよ?
いや、その「オタク」ってなによ?

でも、OPと本編を見比べると確かにどっちつかずな感じはしないでもない。
今のところはね。
541ほとり@ i156154.ap.plala.or.jp:03/04/21 20:05 ID:DRn3CXqI
>>539
 幼女がタコおやじぶちのめすヤツですね、あれ発禁だったのか…。
 精神病院が舞台って事以外は割と普通だったと思ったけど。

 マジでテクノライズも途中で発禁なったりしないだろうか…。
542風の谷の名無しさん:03/04/21 20:06 ID:IjFjQqBu
まぁ、所謂ナード的な方向に行くよりは良いと思われ。
543風の谷の名無しさん:03/04/21 20:07 ID:IjFjQqBu
>>541
確か、最初日本で出すときに引っかかったらしい。
エイフェックスツインとかのほうが絶対ヤバイけどねぇ(w
544ほとり@ i156154.ap.plala.or.jp:03/04/21 20:13 ID:DRn3CXqI
>>543
 まだアートっぽいから誤魔化せてるんでしょうね。>エイフェックス
 あんなにロコツなのも無いもんだけど。だからテクノライズも大丈夫かな。

 エイフェックスのWindowLickerって曲のクリップとかは、テクノライズ一話の
方向性にけっこう近いかも。
545風の谷の名無しさん:03/04/21 20:23 ID:IjFjQqBu
イギリスの映像系は性根からキ○ガイセンスなのが多い。
テレタビーズなんて、子供向けとはいえイカレ過ぎだろ、あれ
546風の谷の名無しさん:03/04/21 21:17 ID:aSjjOXjr
テクノライズ見た感想、第1話だというのに元気なさ過ぎ
かなり期待していただけに・・・・・・ショボーン

(でも第2話も見るけどなっ)
547風の谷の名無しさん:03/04/21 21:22 ID:mWIBvwrN
D.N.AngelのOP曲にくらべたら元気いっぱいだろ
548風の谷の名無しさん:03/04/21 21:23 ID:/Raro5VL
>>547
やる気なさすぎだよなアレ
549風の谷の名無しさん:03/04/21 22:13 ID:HAPzAfzc
>>546
とりあえず、公式を見て、元気な内容になると思ってたのかと小一時間サイババー

……でも、第2話で義肢を振り回しつつ893事務所に乗り込んで、殺戮の限り
を尽くすような「元気」な内容になったりして。
550風の谷の名無しさん:03/04/21 22:21 ID:XX3nfpQ6
>>540
いや確かにオタクアニメってのは抽象的で中身のない言葉だった
今日やるラストエグザイルやウルフは、明らかにマニア(オタク)向け直球勝負と見る訳なんだが
作り手が素直にやりたい事をやった結果、受け手の嗜好と見事に合致している世界観
それがオタクアニメの世界だと思う

テクノは、色んな部分に難解さや奇抜さをちりばめて芸術性を出してます
狭いアニメオタク世界にたれ流す凡百の作品とは一線を画してますよ、という雰囲気
ただ、そういう空気のせいで逆に恥ずかしい感じがしてしまう、と
これは、作品の根底に内面的なメッセージ性が見えないからだと思うんだけど
551風の谷の名無しさん:03/04/21 22:37 ID:HpuRfh5z
みすてないで・・・・・デイジー
552風の谷の名無しさん:03/04/21 23:01 ID:3bYV6ex/
Aパートが終わってそのまま横になったら寝てしまっていた俺は
負け組か?
553風の谷の名無しさん:03/04/21 23:09 ID:iXC9pfcw
>>552
寝組
554風の谷の名無しさん:03/04/21 23:15 ID:xI6xv87l
何となくサターンのバロック思い出した。
期待できる……かな?
555コヴェンの名無し:03/04/21 23:15 ID:DP4coDz/
>>552
負け組など、いなーい!
556風の谷の名無しさん:03/04/21 23:15 ID:IstSyzNp
>>546
元気にファイトクラブ
元気にセクース
元気に「シン、シン、セイ、キュウ、サイ!」(チャイ語か?)
元気に銃撃戦
元気に腕切断されて絶叫

充分じゃないか。
557風の谷の名無しさん:03/04/21 23:18 ID:YDQar6zB
>>552はネム
558風の谷の名無しさん:03/04/21 23:20 ID:AuugK291
>>549
そういう展開だったらいいな〜〜。
醒めた男の冷えた復讐心が織りなす物語。
今宵もドッパドッパと血の華が咲き乱れるのだ〜〜。

第1話の調子で第2話もやるのなら観ないけど。
559風の谷の名無しさん:03/04/21 23:28 ID:naiOzm9C
ということは、
(LastExile | Wolf's Rain) < Texhnolyzeな漏れは極少数派ということか。
確かに気恥ずかしさは分かるよ。
演出手法などは全て古典的だしな。
美術学生の作品っぽいというのも分かる。
ただし、 自分なりにこの作品で新しいと感じている部分もある。
Lainなどのようにメディアやノンフィクションとの絡みで
いわゆる電脳的な話を描くのは、もはや今やる意味はないだろう。
ネットへダイブとかそんなんな。
今回の話でもテクノライズという概念が出てきて
ハイテックな印象を受けるが、むしろ身体性に密接に結びついていて、
アナログな視点から電脳的な表現を展開させたがっているように見える。
だから作品の色合いがアナログでも全然構わない。
ヒロインの設定も「未来を見る」とか時代遅れな感じに見えなくもないが、
身体性があるほうが、感覚として理解しやすいので、
あえて狙っているのならそれは新しいと思う。
これはあくまで推測な。まだ1話だし。
560風の谷の名無しさん:03/04/21 23:39 ID:IjFjQqBu
マトリックスよりニルヴァーナが好きな人にウケルかも(嘘
561風の谷の名無しさん:03/04/21 23:41 ID:zlGIJsk7
ごめん
さっきビデオで見たんだが
あまりにも駄目すぎる。

いいのは絵だけじゃねーか(涙
562風の谷の名無しさん:03/04/21 23:44 ID:AuugK291
>>559
客に反感持たれても、昴(小学館/スピリッツ連載)みたいに
跳ね返して欲しいものだとは思ってる。
とかく異端児は叩かれるものだし。
俺も1話見た直後は腹立ったし。アホかと。
自分の得意なシーンばっかりつなぎ合わせて意気がってる、
セミプロ作品と重なって見えて仕方なかった。

そう思ったのは、公式サイトとか全く見ないで、番組で見るのが
テクノライズを知る初めてだったからなんだけれども、
ここのみんなの反論聞いてサイトに見に行ったら、任侠映画
みたいな展開がほのめかされてたんで、ちょっと期待してる。
563風の谷の名無しさん:03/04/21 23:58 ID:fnSMrfbe
なんつーかフォローが必要なアニメだな、こりゃ。
俺はこーいうアニメ好きなんだけど、話がどうもわかりづらい。
んで、その役目を担うはずの公式ページがどーもサパーリしてて…
DATABASEだけ、ドーンと置かれても何がなんだか。

見てて思ったんだけど、櫟士は賭けボクシングをしてるということだが、
普通にボクシングには見えません。
むしろ、刃○かっ! とか思ったよ。
564風の谷の名無しさん:03/04/22 00:03 ID:367RzQsq
>>563
それは思った。予習が必要だよな〜〜。
最初見たときは任侠ものとは思わなかったもん。
いつの間にか撃ち合い始まってるし…。
565風の谷の名無しさん:03/04/22 00:05 ID:uOAGHZYj
「今ビデオ見終わったけど」とかいって、なにげないふりをして話を蒸し返してくる香具師が
時々出てくるけど間違いなく確信犯。
ほんとうは放送時間にとっくにチェック済みと思われる
566風の谷の名無しさん:03/04/22 00:07 ID:HMgAQjzP
まぁ一応、1話のラストでああいう事やってるし。>任侠
567ほとり@ i156154.ap.plala.or.jp:03/04/22 00:12 ID:K62tnNrZ
 評価する目でまた改めてじっくり観てみましたが、やっぱり良いです。
 あらゆるところで、感覚を揺さぶる表現が上手。
 オーガズムの分裂感の表現が逸品です、あのカン高い耳鳴りとか。

 けどなんか、語るほど野暮な気がしてきたよ。
 とりあえず黙って最後まで観ようかな。
568風の谷の名無しさん:03/04/22 00:15 ID:367RzQsq
>>565
盲目的な愛……。
569風の谷の名無しさん:03/04/22 00:36 ID:KnmsRqGF
>>568
やめれ。お前のようなやつの事を言ってるんだぞ?
570風の谷の名無しさん:03/04/22 01:02 ID:fk2p0WZH
>>557
灰羽信者は巣に帰れ!
571コヴェンの名無し:03/04/22 01:04 ID:buwLDLAC
もはや思考(台詞)すら放棄したかのような櫟士の決定的な欠如感とか、生まれつきの(?)
過剰(予知能力)故に持たざるを得ない蘭の(櫟士とは又別種の)欠如感とか、みんなもっと
感じてやってくれよー、一様表現されてたじやん・゚・(つД`)・゚・

それに、白狐の面(予兆感知能力の象徴、狐託宣、又は憑依性?)にアイデンティティーを
見出して、常に身に着けることで自分の能力に折り合いをつけてる(又は誇っている?)なんて、
蘭ってちょっとカワイイなぁなんて・・・・すみません。




以上、まぁ思いっきり漏れ的脳内補完なんだけどねぇ。
572風の谷の名無しさん:03/04/22 01:20 ID:I/SRA5Em
>>571
ある程度予備知識があれば、あの30分に意味を見いだそうとすることは出来るが、
真っ新な気持ち(この番組は実はGエンジェルみたいなんだろーか、それとも
Lエグザイルと似てるのかな、ガドガードをリアルにした感じだったら面白いだろうな〜)
で見た身としては、映画の予告編をつなぎ合わせたようにしか見えなかったのだ。

想像力を働かせれば、いろいろと誉める場所はある。あなたのおっしゃるとおりです。
でも、想像力を働かせなきゃ、と思うまでには至らなかった。
砂漠の風紋を見て、「これは誰が描いた模様だろう?」と疑問に思わないのと一緒。
それくらい、個々のシーンはこっちを突き放してた。
573風の谷の名無しさん:03/04/22 01:24 ID:2DA0ox9H
一話の流れじゃ叩かれても仕方ない、てのが結論だろ
レベルが低いとかじゃなくてベクトルがとんでもない方向に逝ってるんだよな、このアニメ
574コヴェンの名無し:03/04/22 01:56 ID:buwLDLAC
>>572
そうそう、だから最初みて、なんか引っ掛ったとか、なんとなく惹かれたとかっていう
好奇心を持った場合はいろいろ考える動機になるけど、そういうのが無かった場合は
普通それに考えを巡らせたりはしないもんねぇ(漏れなら多分しない)まぁ評論家とかなら
話はべつだろうけどさぁw
もちろん好奇心持つ持たないは人それぞれだし、優劣なんてもんとは全然関係ない。
だいたいこの作品自体「それまでの歴史を塗り変える超問題作!!」なんてもんでも
いまんとこ無いし(だってホント特に斬新じゃないんだもんw)
だから一見して興味湧く湧かないで分岐すんのが良いと思うんだよねぇ、漏れ的には。
575風の谷の名無しさん:03/04/22 02:04 ID:G9q13/d5
たぶん次の話が実質的な第一話になるんじゃないかと予想。
先週のは一発ガツンとかましたれって程度の、それこそ予告編。意味合い的に。
あそこから意味を汲み取って ついてきやがれ、とは考えてないだろう、さすがに
576風の谷の名無しさん:03/04/22 02:15 ID:qSx0+Vn+
577風の谷の名無しさん:03/04/22 02:24 ID:ID/YM96W
>>563
まあね。俺も冒頭の試合場面はタダのケンカとも見えた。が…。

いざ「あれケンカじゃん」と書こうと思って場面見直して観ると、ちゃんと拳にバンデージ巻いてるんだよねw つまりルールのある拳闘。


 思 わ ず モ ニ タ ー を 罵 っ ち ゃ い ま し た わ
578煽りじゃないです(561):03/04/22 02:40 ID:7EaZexUE
いや本当なんだわ。
こういう煽りっぽいの嫌いなんだけどラストエクザイル撮る予定の
ビデオに3倍モードで撮っちゃったから急いで見たんだが
一応、前作の灰羽が名作と聞いたので(まだ未見)期待はしたんだが。
絵も奇麗だし。
でも一話としてツカミの回として最悪なんじゃないか、って。
一応、今週も見るけど正直不安だよ。
579風の谷の名無しさん:03/04/22 03:00 ID:kPQJe+0w
灰羽も絵だけだから
580風の谷の名無しさん:03/04/22 03:04 ID:cs47QCMY
執拗にハイバネーションを叩いているやつらは何者だ?

まるで震災時に、不逞灰羽厨が井戸に毒を入れたと
流言飛語を飛ばす輩のようだ。

581コヴェンの名無し:03/04/22 03:08 ID:buwLDLAC
そ、そんなにみんな最悪だったのかぁ・・・・・・どうしよう。
582風の谷の名無しさん:03/04/22 03:22 ID:aSqgfy+M
>>581
別に、自分が良いと思ったらそれでいいんじゃない?
好みが激しく分かれる作品ってのははっきりしてることだし。
583風の谷の名無しさん:03/04/22 03:25 ID:vTZNNGqc
俺のようにガッチリ掴まれた奴もいるから安心しんさい。
584コヴェンの名無し:03/04/22 03:28 ID:buwLDLAC
>>582
まぁ、嫌われること自体は仕方ないんだけど・・・・
つまり・・・・まさか打ち切りなんて事は・・・・・それだけは・・・・。
585風の谷の名無しさん:03/04/22 03:30 ID:gl7EWs3H
だから、打ち切りってのはありえないのよ。22話ってのは確定なんです。
だが、ナイター押しの都合で時間移動とか、全話放映できないとか、そういう
アクシデントはあり得るけどね。
586コヴェンの名無し:03/04/22 03:32 ID:buwLDLAC
>>585
安心した!!
テクノライズ超大好き!!
587風の谷の名無しさん:03/04/22 03:38 ID:aSqgfy+M
>>586
でも、そのコテハンを続けるのはどうかな。
588風の谷の名無しさん:03/04/22 03:40 ID:Pf0t+/KP
そもそもlain自体誰でも楽しめるように作られてないもんね
でも思いっきりやりたい放題してる所なんか結構好き
第三話くらいまでは放送前には既にできてたらしいから
周りの声とか入ってないこのアニメの真価が
テクノライズがどういうものかと言うのと共に明らかになると見た。
とどのつまり俺はこれ大好き。
589コヴェンの名無し:03/04/22 03:42 ID:buwLDLAC
>>587
まぁ、それはそれとして。
590風の谷の名無しさん:03/04/22 03:47 ID:TZmMyegj
>>576
なんだそりゃ
全然凄くもないし意味不明ってより意味が無いだろ。
591風の谷の名無しさん:03/04/22 03:59 ID:MwVZ4YKG
>>590 同意。
同じ意味不明なら鉄男を引き合いに出すくらいじゃないと。
592風の谷の名無しさん:03/04/22 04:06 ID:Pf0t+/KP
今は希望があるものや建設的なものや現実的なアニメの方がうけるのかもね
あと何気ない日常の事とか人間関係で大切な事とか
キャラクターの個性とか人間らしさとかちゃんとした考えにのっとった行動を
してるものとか。

このアニメは時代を逆行してるのか、流れを逆行させようとしてるのか。
内容が面白くてイニシアティブ取れれば一石投じるアニメになるのかもね。
593風の谷の名無しさん:03/04/22 04:07 ID:HMgAQjzP
塚本晋也のやつ?>鉄男  
2で変に普通の映画になっちゃったけど、1作目は良かったよね。
まぁ意味不明っていうか、最後までパワーでゴリ押し(w

思えば、田口トモロヲを知ったのってあの映画からかも。
594風の谷の名無しさん:03/04/22 04:08 ID:Pf0t+/KP
>>591
鉄男!?
あれは最後愛だったよな(藁
鉄男知ってる奴に出会えてちょっと感涙。
595風の谷の名無しさん:03/04/22 04:10 ID:MwVZ4YKG
割と鉄男知ってる人いるんだなぁ。びっくりした。
596風の谷の名無しさん:03/04/22 04:11 ID:Pf0t+/KP
鉄男ってもしかして結構有名なのだろうか・・・
597風の谷の名無しさん:03/04/22 04:13 ID:HMgAQjzP
上でAphex twinの話出したんで、漏れもオススメPV貼ってみる。
ttp://www.warprecords.com/vision/video.php?id=3

まぁ結構有名所だが、個人的にはテクノ系で一番好きなビデオ。
スレ違いでスマソ
598風の谷の名無しさん:03/04/22 04:19 ID:kCXEu88/
テクノ系で一番かっこいいPVつったら、The Shamenに決まってるだろ。
http://www.nemeton.com/

ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00005UQWZ/qid%3D1050952677/202-3841216-1721414
599風の谷の名無しさん:03/04/22 04:24 ID:unSatLv9
サイババー野郎共、最近仲良くなってきたみたいだな(w
600風の谷の名無しさん:03/04/22 04:28 ID:KnmsRqGF
>>596
漏れは割りと有名だと思ってが・・・?
601風の谷の名無しさん:03/04/22 04:35 ID:HMgAQjzP
>>598
Shamen、昔よく聴いてますた
602風の谷の名無しさん:03/04/22 05:02 ID:5iMfbJ7J
キャラ萌え談義が一切ないのにここまでスレ伸びてるのってなにげにすげぇ
603風の谷の名無しさん:03/04/22 06:42 ID:IOWMeR3D
>>602
おまえもテクノされちゃえよ
604風の谷の名無しさん:03/04/22 09:49 ID:aBorDURq
↓KFLのアメリカが好きだった香具師
605風の谷の名無しさん:03/04/22 10:52 ID:9Q8XgDYN
昔はKFLのアメリカ好きでした。


・・・・と言えば満足か?このサイババー野郎がっ!!
606風の谷の名無しさん :03/04/22 11:02 ID:YW5lQvDY
>>594,595
えっ、珍しいの?
鉄男、メチャメチャ好きだったんだけど・・・(最初のほうね)
サントラも持ってたりして。
股間にドリルが生えちゃうの、今思い出してもやっぱり笑えます。
607風の谷の名無しさん
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、