【Vermouth】名探偵コナンPART9【St.Emilion】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
【本文】
風のリズムで推理が冴える! 暗号トリックほぐれて見える!
たった1つの真実見抜く見た目は子供、頭脳は大人。
その名は「名探偵コナン」!
前スレは>>2-5

劇場版最新作「迷宮の十字路(クロスロード)」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049510734/
http://www.conan-movie.jp/
http://www.ytv.co.jp/anime/conan-movie/index.html
アニメ公式ページ(読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/anime/conan/
アニメ製作会社公式ページ(トムス)
http://www.tms-e.com/on_air/conan/
原作公式ページ(週刊少年サンデー)
http://websunday.net/conan/cw_index.html
こなん通信社
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/conatsu/
2風の谷の名無しさん:03/04/07 23:26 ID:4CFxZJpp
【工藤新一】名探偵コナンPART8【童貞さ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047367195/
【GIN】名探偵コナンPART7【ВОДКА】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043066458/
【Angel】名探偵コナンPART6【Sherry】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1038236574/
名探偵コナンPART5
http://comic.2ch.net/anime/kako/1030/10304/1030426240.html
名探偵コナンPART4「江戸川コナン、探偵さ」
http://comic.2ch.net/anime/kako/1023/10231/1023121786.html
名探偵コナンPART3「犯人はお前だ!」
http://comic.2ch.net/anime/kako/1010/10109/1010998409.html
名探偵コナンいい加減に終われ!!!!!Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1006699043/
名探偵コナンいい加減に終われ!!!!!
http://salad.2ch.net/anime/kako/994/994754943.html
3風の谷の名無しさん:03/04/07 23:38 ID:r9VaJ3w5
初の3ゲト−!!!!
4かおりん祭り:03/04/07 23:39 ID:bjNGmh9Y
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
5風の谷の名無しさん:03/04/07 23:52 ID:47R57Bwd
>1乙。
6風の谷の名無しさん:03/04/08 01:32 ID:GiMVZftW
6
7風の谷の名無しさん:03/04/08 08:00 ID:iph7r34Z
>>1乙
ところで今日ZARDのCD、フライングゲットする人いる??

ゼヒ裏ジャケ教えて下され
それによって買おうと思って
8風の谷の名無しさん:03/04/08 10:35 ID:eTZmymAb
21.6% 時計じかけの摩天楼(98.01)
21.2% 14番目の標的(99.04)
23.3% 世紀末の魔術師(00.04)
20.3% 瞳の中の暗殺者(01.04)
18.1% 天国へのカウントダウン(02.04)
19.8% 世紀末の魔術師(再)(02.10)
18.6% 時計じかけの摩天楼(再)(03.03)
20.4% ベイカー街の亡霊(03.04)
9風の谷の名無しさん:03/04/08 11:50 ID:FUXaCgGg
多分新蘭だよ<裏ジャケ
10風の谷の名無しさん:03/04/08 12:08 ID:pAhgD2Bp
コナン18冊入荷したぞ。
お前ら、さっさと買え!
11風の谷の名無しさん:03/04/08 12:10 ID:V6kUQ5yg
>10
すまん、あしたドリルと一緒に買うよ。
12風の谷の名無しさん:03/04/08 12:11 ID:fzGGqyCQ
ベイカー視聴率良かったんだな
久々に20%超えた
13風の谷の名無しさん:03/04/08 12:16 ID:eTZmymAb
レギュラーシリーズを含めると
2002年3月以来の20%over
14風の谷の名無しさん:03/04/08 12:32 ID:5VoIPiML
>>7
まだ見てないが店によってはコナンポスターが付く所もあるらしいよ
どこの店かは知らんが・・・
15風の谷の名無しさん:03/04/08 12:38 ID:p9Ec9f7c
>>14
坂井泉だけかと思ったら、2種類なんだな
新蘭だったら欲しいなぁー
16風の谷の名無しさん:03/04/08 13:18 ID:uEFgC2Ko
4歳の息子は「天国へのカウントダウン」がお気に入り。
消防車やパトカーがわらわら出てきたり
最後の大ジャンプがツボみたいです。

私はやはり新一やキッドの出る「世紀末の魔術師」ですが。
17風の谷の名無しさん:03/04/08 13:22 ID:WcxyxLH5
ベイカーは新蘭がなかったのが一番不満。
それにコナンがあきらめるのは絶対に納得いかない!
脚本やった人は最後の最後になっても絶対にあきらめないのがコナンだってことをわかってないんだろうね。
18風の谷の名無しさん:03/04/08 13:33 ID:vxr1ycdI
ベイカーの脚本家は、ヒロインとして灰原に惹かれたとかいってたっけ・・・

別にどのキャラクターが好きでもいいが、、せめてコナンという作品を理解してから
脚本をかいてくれよ・・・・・。
性格とか・・・・
コナンは諦めないキャラだとか・・・・
19風の谷の名無しさん:03/04/08 13:43 ID:L+ONErMP
我々は一つのクソアニメを観た。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
コナンに比べクレしんの人気は30分の1以下である。にも関わらず今日までクレしんが
面白いアニメであり続けたのは何故か! 諸君!我がクレしんのスタッフが素晴らしいからだ!
一握りのコナンオタが日本全土にまで膨れ上がったアニメ界を支配して数年、 クレしんを愛好する
我々がクレしんを薦めて、何度コナンオタに踏みにじられたかを思い起こすがいい。クレしんスタッフの掲げる、
1話1つ1つの面白さのための戦いを、神が見捨てる訳は無い。我らのアニメ、諸君らが愛してくれた
クレしんは負けた、何故だ! 戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのでは
ないのか?しかし、それは重大な過ちである。コナンオタは聖なるアニメを汚して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさをコナンオタ共に教えねばならんのだ。 クレしんは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、
負けた!戦いはこれからである。 クレしんの面白さははますます進化しつつある。コナンオタとて
このままではあるまい。 諸君の父も兄も、連邦の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも
忘れてはならない!それをクレしんは負けを以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、
コナンオタに叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
ファンよ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!クレしんは諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・クレしん!!
20風の谷の名無しさん:03/04/08 14:16 ID:CbMupDd9
クレしんは、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なしだ
ではない、さいこうだ!!!!
21風の谷の名無しさん:03/04/08 14:16 ID:zhQSHgpu
クレしんクレしんって五月蝿いぞ
22風の谷の名無しさん:03/04/08 14:18 ID:l8WojbHM
>>19
コナンを恨む前に、シンエイ、テレ朝の製作陣を恨んだ方がいいね。
23風の谷の名無しさん:03/04/08 14:19 ID:fhxbE4rh
映画公開の時期になると、必ずこうなる

今年もまた、クレシンヲタが暴れるのであった・・・・
24風の谷の名無しさん:03/04/08 14:21 ID:l8WojbHM
クレしんとかコナンみたいな作品は、いくら出来がよくても、
子供連れ以外でわざわざ見に行く大人は少数でしょう。
結局、興行成績の差は子供うけの差じゃないの?
25風の谷の名無しさん:03/04/08 14:23 ID:CbMupDd9
クレしんクレしんクレしんクレしんクレしんクレしんクレしんククレしんクレしんクレしんクレしんクレしんクレクレしんクレしんクレしんクレしんクレしんしんクレしんクレしんクレしんクレしんレしんクレしんクレしん
ワショーイ
26風の谷の名無しさん:03/04/08 14:25 ID:XIoIdIzs
>>25
仕事しろ
27風の谷の名無しさん:03/04/08 14:25 ID:ogFZPM9O
>>19
クレしんの映画は好きだけど見にいく気しない
ってか勝ったの負けただのくだらん
28風の谷の名無しさん:03/04/08 14:27 ID:+LOVWxoU
  _, - ,ヘ ←子供をガッチリ掴んで好調のコナン
  TL |_ )          ___ r'⌒ヽ_
   `レ>〈          /  l、__,/}::\ ←最高に面白いが子供に理解されないクレしん
  ⊂イノ)           (T´ | ゝ_ィ>};;_」
    ゝ、ノニ7         ! `''ァ、. \__}       
    _〉{           〈`^`¬ノ . :〔
      ̄      . __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_
29風の谷の名無しさん:03/04/08 14:31 ID:tV572fIn
 エンターテイメントに成りきらず、かといって
本格サスペンスには穴が有りすぎる。脚本化が、
コナンの人物像を把握していたかと言えば、それ
も違う。結局ベイカー街は、単なる駄目作品では?
 コナンだからこそ、多少は救われるが・・・

 此処に実写邦画が駄目な原因を見たような気がする
30風の谷の名無しさん:03/04/08 14:49 ID:WcxyxLH5
ラブコメをやらないコナンはコナンじゃない!
事件は多少お座なりになってもいいからちゃんとやって欲しい。
だからベイカー街は駄作というよりコナン失格!
3119:03/04/08 14:51 ID:pPY+BeBe
悪いウケ狙いだったんだよ。
32風の谷の名無しさん:03/04/08 14:59 ID:zq0W8umj
確かにはじめから犯人が顔を出すにはシンドラーにあまりスポットがあたってなかった
からなあ。まあシンドラーは津嘉山声で持ってたようなもん。つか声優が豪華だったから
あんま気にならなかったかな。モリアーティーに小林清志とかね。
33風の谷の名無しさん:03/04/08 15:00 ID:Xd4UL0jg
野沢氏にとって青山の描くラブコメは幼稚でくだらない
子供じみた鼻で藁ってしまう物だった訳だ。
だから青山の求めるラブコメなんて書ける訳がないっての。
34風の谷の名無しさん:03/04/08 15:48 ID:E11+rGYj
コナンも映画七作目か・・・早いものだ。

こないだ摩天楼みてで、昨日のベイカー街をみたけど
作画って時間がたつと結構かわりますな
35風の谷の名無しさん:03/04/08 15:53 ID:1MlRKxra
昨夜のコナンは
パト1ベースのホロデッキモノでつたね。
36風の谷の名無しさん:03/04/08 15:55 ID:vOKS1fGX
14番目の標的と瞳の中の暗殺者以外はそれなりに楽しめた。
37風の谷の名無しさん:03/04/08 15:59 ID:rIJL35AC
世紀末〜はキッドが出てくるってだけで、面白くはない。
なんでかと考えてみたら、漏れが単にアクションが見たかっただけなんだな。
ベイカーはジャックの動きとか、結構良かった。
でも子供が自殺するなんて酷い話でつね。

1.ベイカー街の亡霊 or 瞳の中の暗殺者
3.時計じかけの摩天楼
4.天国へのカウントダウン
5.14番目の標的
6.世紀末の魔術師

こんな感じ
38風の谷の名無しさん:03/04/08 16:05 ID:Off/DTyX
便乗で

1 摩天楼
2 天カウ
3 暗殺者=ベーカー
4 魔術師
5 14番目

人それぞれやねー
39風の谷の名無しさん:03/04/08 16:07 ID:Off/DTyX
×
  4 魔術師
  5 14番目


   5 魔術師
   6 14番目

順番ずれてたよ
40風の谷の名無しさん:03/04/08 16:24 ID:lqD0HVio
そうか? ベーカー街面白かったぞ。
大人丸出しの灰原に怪訝な顔の小五郎、意味が分からない歩美、そして
ぶりっこ。最高じゃないか!
簀巻きにされてあえぐ蘭姉ちゃん。何が不満だよ!
41風の谷の名無しさん:03/04/08 16:39 ID:tjqbi0Ff
天カウがいちばんいい
大きな見せ場が2度ある
42風の谷の名無しさん:03/04/08 16:49 ID:zhQSHgpu
天国へのカウントダウと摩天楼が個人的にベスト。
14番目と瞳、世紀末(キッドが出てくるから幾分マシ)
はあまり楽しめなかった。
ベイカー街は推理部分が疎かだが比較的楽しめた
43風の谷の名無しさん:03/04/08 17:10 ID:OFy9/80G
申し訳ないんですが、
「ベイカー〜」の終盤のあらすじを教えていただけませんか?

コナンとジャックが電車の上で対峙したあたりから・・・

ビデオ切れてしまって・・・
44風の谷の名無しさん:03/04/08 17:13 ID:0/UZ2O27
まあ哀タンの登場頻度次第だな。
45風の谷の名無しさん:03/04/08 17:16 ID:aJ7TlQt4
>>19-20
シンエイとムービーなんてもともと同じ釜の飯を食っていた
なかなんだから仲良くすれば良いのに…。
といっても、コナンがシンエイ作品でも(逆にいえばもしクレしんがムービー作品でも)
仲良くなっていたかどうかは知らんけど。
46風の谷の名無しさん:03/04/08 17:17 ID:1tvEB/tX
>>43
蘭とジャックが崖から落ちて、列車が追突しようとする所で
○○○○を使って助かって、ゲームをクリアして
最終的に諸星はDQNままだった。

もっと詳しい事が知りたいなら質問してください。
4746:03/04/08 17:18 ID:1tvEB/tX
>>46
×DQNままだった。
○DQNのままだった。
48風の谷の名無しさん:03/04/08 17:24 ID:VcSyft/q
今見終わったけどう〜んいまいちでした
49風の谷の名無しさん:03/04/08 17:27 ID:tjqbi0Ff
>>48
でしょ〜〜
50風の谷の名無しさん:03/04/08 17:40 ID:WrhJxin6
例年のTV放映(5以外)では、博士クイズがカットされるのが頭に来てたけど、
このベーカー街だけは、カットされてさもありなん…というか安心した。

このご時世に「解雇」ネタだもんなぁ。昨年映画館に引き続き、
失職中親父のいるお茶の間を凍らせたらどうするんだ、と心配してた。
51風の谷の名無しさん:03/04/08 17:41 ID:oBL9D8PC
コナンは犯人の手がかりを探しにゲームに入ったわけだが
シンドラーの犯行を暴くためにゲームに入る必要って無かったよな・・・。
52風の谷の名無しさん:03/04/08 17:44 ID:lqD0HVio
クイズは無理やり差し込んでいるから、そろそろ無くしてもいいような。
違和感無かったのは、摩天楼と天国ぐらいかな。
53風の谷の名無しさん:03/04/08 17:49 ID:tjqbi0Ff
>>51
そうだよね。
何で、結局優作が暴いてんだよと思ったよ。
54風の谷の名無しさん:03/04/08 17:52 ID:sNtPnXPx
この映画で、阿笠博士の凄さも再認識した
55風の谷の名無しさん:03/04/08 18:05 ID:SVdZfmsX
6はマジつまんなかった。今後野沢は勘弁してほしい(なさそうだが)
1番はやはり摩天楼かな。あれはいい。
全体のストーリーはイマイチだが、舞台や設定、音楽効果等で世紀末もまあまあ。
トータルで見るとやや散漫だが、各キャラクターの描き方が丁寧だった瞳も○

あとは印象にない。
56風の谷の名無しさん:03/04/08 18:14 ID:mXpaZqr1
そもそも1ヶ月も家を空ける博士って設定が…その間灰原1人かよ
57風の谷の名無しさん:03/04/08 18:19 ID:zq0W8umj
確かに子供がマジで自殺してるのにはひいた。てっきり靴残して消えたとかいう
オチだと思ったら。それで、その後良い感じの父親も殺されて最後のコナンの台詞
があったにせよ救いがないような・・・
58風の谷の名無しさん:03/04/08 18:39 ID:lqD0HVio
>>56
その間、灰原は毛利邸に居候。密やかに修羅場。
59風の谷の名無しさん:03/04/08 18:44 ID:+JgISBBX
優作パパ(つか工藤夫妻)とホームズ自体が好きなので多いに楽しめまつた。
60風の谷の名無しさん:03/04/08 19:39 ID:5VoIPiML
>>7
新蘭コだったよ
61風の谷の名無しさん:03/04/08 20:13 ID:g1UxNf1c
>>60
アニメ柄ですか?どんな絵柄だったでしょうか?
62風の谷の名無しさん:03/04/08 20:17 ID:XEV9dEK7
残念ながら、青山画ではなかったです


アニメだけど、須藤氏山中氏でよかったです

63風の谷の名無しさん:03/04/08 20:23 ID:5VoIPiML
>>61
コナンがピアノをひいてる絵柄
64風の谷の名無しさん:03/04/08 21:14 ID:u4WfzRUO
SMAPの中居正広が交際相手の女性に対し彼の子供の中絶を強要したという
スクープが、昨年マスコミを駆け巡りました。
ここではその当事者とされる二人の会話が聞けます。
噂の真相が公開に踏み切ったもの。(マンセー!
http://www.uwashin.com/2001/new/newback97.html

※音声を聞くにはリアルプレイヤーG2或いは8(無料)が必要です。
http://www.jp.real.com/products/player/index.html


この事件を風化させてはいけない!!!!


65風の谷の名無しさん:03/04/08 21:37 ID:ljBpFzLn
14番目〜は小五郎がかっこよかった…
66風の谷の名無しさん:03/04/08 21:45 ID:lQ59JqIg
かっこいい小五郎なんて、極々少数の人間しか求めていない。
かっこいい小五郎の話である、14番目〜は糞映画認定。
67風の谷の名無しさん:03/04/08 21:49 ID:Dvv33Yiu
コナン・ドイルって、どこの国の作家なの?
68風の谷の名無しさん:03/04/08 21:53 ID:J+2ZzTb4
またもベイカーネタですまんのだが
椅子に座ってホームズのポーズをとったコナンってなんだったんだ?
新一にあんな癖無かったよな?
ホームズの真似して楽しんでた・・・わけないよな(;´Д`)謎
69風の谷の名無しさん:03/04/08 21:57 ID:lQ59JqIg
>>68
アホ脚本家のアホ脳内設定
70風の谷の名無しさん:03/04/08 22:00 ID:J+2ZzTb4
>>69
そうなのか・・・

ジェットコースターに乗った時もあんなセリフ言ってなかったよなーとか
いちいち気になる映画だな
71風の谷の名無しさん:03/04/08 22:03 ID:lqD0HVio
世紀末は、船上で蘭がコナンの正体に疑いを持ってから、
エンディングまで話に絡まないのが(・Α・)イクナイ!
話の溜めなんだろうが、蘭の結果的に出番がちょっとしかなくなってる。
72風の谷の名無しさん:03/04/08 22:36 ID:V6kUQ5yg
>70
ジェットコースターのセリフのシーンは
確か脚本家がさっぱり新蘭ネタを入れないから
スタッフが無理やり入れた奴じゃなかったっけ。

いずれにしても、ベイカーで出てきた設定はオフィシャルなのかどうか迷うな。
コナンがゲームが下手だとかいうのも含めて。

ほかの映画の設定だったら(例えば英理が料理下手だとか、目暮の名前が十三だとか)
は、ほぼオフィシャルとして受け入れられてるけど。
73風の谷の名無しさん:03/04/08 22:53 ID:TdA/YMIV
自分の映画ランキング
1.天国へのカウントダウン
2.瞳の中の暗殺者
 (迷宮の十字路)
3.時計仕掛けの摩天楼
4.ベーカー街の亡霊
5.世紀末の魔術師
6.14番目の標的

今までのをランキングにして見ました。
(前スレ947から。それより前に全映画の順位書いてあるレスがあれば言って)

1位…時計じかけの摩天楼(45点)
2位…天国へのカウントダウン(44点)
3位…瞳の中の暗殺者(41点)
4位…世紀末の魔術師(34.5点)
5位…ベーカー街の亡霊(28点)
6位…14番目の標的(17.5点)

うーん。やっぱり時計仕掛けが一番いいのかねぇ。
74風の谷の名無しさん:03/04/08 22:57 ID:VRVbMVG+
時計仕掛け、今の作画でリメイクしてホシー
75風の谷の名無しさん:03/04/08 23:00 ID:lcyoezA8
>72
確か原作では光彦たちにゲームで負けて探偵団バッジを(阿笠博士が)作らされたってエピソードがあったのでオフィシャルだと思う。
76風の谷の名無しさん:03/04/08 23:02 ID:m85M8zS4
ベイカーってコナンファンには人気無いけど
一般の人には良かったみたい

今日、友達連中と話しててそう感じたよ
77風の谷の名無しさん:03/04/08 23:06 ID:KXFGVknG
>>68
あったかい紅茶、いただきま〜すのポーズ
78風の谷の名無しさん:03/04/08 23:09 ID:gYj4P26z
ベイカー街の諸星少年って気の毒だと思う。
79風の谷の名無しさん:03/04/08 23:12 ID:lqD0HVio
ベーカー街で新しく加わった設定って、小五郎が優作のことを
工藤先生って呼んでることぐらいじゃないかな。
無かったことにされそうだけど。
80風の谷の名無しさん:03/04/08 23:18 ID:+cYswOIy
>>79
それは烈しく気になった。つかあんな形で勝手に出会って変に〜っすよ。ってな
口調だしでなあ。原作ならもう少し乱暴な感じになると思うんだが。

どうでもいいが、今yahooのトップページいったらコナンのじいの声優死去って
ニュース出てて緒方さん!?っと動揺してしまった。コナンでじいさんといえば
阿笠しかなんとなく思い付かんで。
81風の谷の名無しさん:03/04/08 23:21 ID:/AoQ9BPq
>>80
コナンはコナンでもコナン違いだね
ご冥福をお祈り致します。

82名無し:03/04/08 23:28 ID:vFwqw3Ow
世紀末はエッグの仕掛けとかはいいけど、個人的に駄作。ラストも絵も最悪だった…ストーリも…犯人との対決の時なんかあっさりしすぎて…TVでもできるんじゃない?この話…と思っちゃった
83風の谷の名無しさん:03/04/08 23:28 ID:lqD0HVio
>>80
あの2人が出会ったのは高校か大学だよなあ。同年代の親友の旦那を
先生とは呼ばないだろ、先生とは。
優作と呼び捨てでもいいぐらいだ。
84風の谷の名無しさん:03/04/09 00:04 ID:Mh7RkUUR
コナンが負けてたゲームは対戦格闘ゲームみたいだったし。
「ガキだと思って油断した」って言ってたし。
それだけでは、オチで必死で練習してたああいうゲームも全部
苦手ってことにはならんと思うんだよな。

まあどうでもいい設定だけど。

優作は確かに同級生のダンナだけど、
だからって呼び捨てにはせんだろ。
友達のダンナだからって友達とは限らん。
正直、そんなにしょっちゅう会ってたとは思えないし。
85風の谷の名無しさん:03/04/09 00:06 ID:F1WeGjjM
ヴァームスとセントエミリオンって何?
86風の谷の名無しさん:03/04/09 00:24 ID:+qFRSsL1
指先が不器用だったら将来蘭ねーちゃんイかせてあげる事が出来ないので
何がなんでも器用になってもわらわなければいけません。
87風の谷の名無しさん:03/04/09 00:27 ID:Mh7RkUUR
>85
マジレス

ベルモットとサンテミリオン
88風の谷の名無しさん:03/04/09 00:49 ID:A9TgXytv
やっぱ、ジンとウォッカが出ると、面白みがずぇんずぇん違う
89風の谷の名無しさん:03/04/09 01:11 ID:NM/RGX1i
>>87
ん?英語の先生の事?
90風の谷の名無しさん:03/04/09 01:37 ID:f93Bmplm
>>80
未来少年コナン
NHKで、70年代後半くらいに放送されたアニメ
監督は、あの宮崎駿氏で、宮崎氏唯一のTVアニメ監督作品でもある
マニアにとっては、伝説的作品のひとつ
91風の谷の名無しさん:03/04/09 01:40 ID:eFegfS7P
原作は大盛り上がりね
92風の谷の名無しさん:03/04/09 02:06 ID:QTcQ6cQF
まだやってたのか、このマンガw
93風の谷の名無しさん:03/04/09 02:07 ID:Mh7RkUUR
>89
そう。ジョディ・サンテミリオン。
ちなみにサンテミリオン(St.Emilion)はワインの産地。
94風の谷の名無しさん:03/04/09 02:34 ID:eUOzoezo
ベイカーって、ドットハンクと同じ設定で
規模が違うだけだな。
95風の谷の名無しさん:03/04/09 03:19 ID:riZr2w/6
「クラインの壷」を思い出した >ベイカー
96風の谷の名無しさん:03/04/09 03:38 ID:RMyaOU7B
しかしツマランかったなぁ。
バーチャル空間を舞台にするのはいいと思ったんだけど、犯人最初からバラし
てるし、展開がいつにも増してご都合すぎだし、今回は肝心のアクションもイ
マイチ。
しかもあのしょーもないオチは一体・・・結局ガキに腹が立っただけだった。
後半は閉じる瞼を上げるのに必死だったよ。
もう野沢氏には二度と書かせないでくれ、マジで。
97風の谷の名無しさん:03/04/09 05:09 ID:va1LTqDj
16.9% 156話 本庁の刑事恋物語2 前編
13.6% 157話 本庁の刑事恋物語2 後編
トロピカルレインボー。
98風の谷の名無しさん:03/04/09 05:44 ID:Ul06NVv6
ホームズとコナンドイルに関するコナンと蘭の解説用セリフ聞いてもお子様達はハァ?だっただろうな
99風の谷の名無しさん:03/04/09 08:15 ID:Qm3x9rTF
確かにそう言われると、コナンが全般的にゲームが下手って設定は無理があるかも。
それにしても今回はほんとに脚本家がコナンの世界を全く理解せずに作ってしまったって
感じで違和感がありすぎ。ベイカー街っていうおいしい題材を使いながらもったいない。

100あぼーん:03/04/09 08:16 ID:Kz9/ICZc
あぼーん
101風の谷の名無しさん:03/04/09 08:38 ID:WDxvRVot
子供の自殺がありえない
灰原の「キャハ♪」がありえない
蘭を心配する園子がないのがありえない
コナンの推理ポーズがありえない
新一と蘭のラブコメがないのがありえない
諦めるコナンがありえない
極度のゲーム音痴のコナンがありえない
102風の谷の名無しさん:03/04/09 08:42 ID:i6g/5GkI
ベーカー街は、
コナンのゲーム下手も、話のごく初期描写からの設定だけど、
探偵団…ことに歩美の性格付けも、
「…この脚本家、アニメの第一話を参照にしたな…」
と思えてしまうところ。

自分のつくったストーリーに、コナンキャラをゲストとしてはめ込む目的で
アニメ・原作斜め読みしただけなんじゃないかな? と思えた。
103風の谷の名無しさん:03/04/09 09:11 ID:eFegfS7P
番外編(パロ)として楽しめばいいじゃん
104風の谷の名無しさん:03/04/09 10:10 ID:j3LhdJlK
コナンの作品として見れば納得いかないが
一つの映画として見れば面白かった

中だるみもなかったし
105風の谷の名無しさん:03/04/09 11:55 ID:1AloDUHh
俺はベーカー街好きだったのでまた野沢さんにかいてもらいたいな〜。
106風の谷の名無しさん:03/04/09 12:36 ID:oF5izqxv
コナンじゃなくスパイラルの映画にしていれば傑作だったのに
107風の谷の名無しさん:03/04/09 12:41 ID:cF/2De7g
迷宮の十字路には本当に新一がでてくるのだろうかーーー

よくある映画予告編にはあって本編にはないシーンとかに
なりはしないだろうか?映画も7作目だし、そろそろ新一ださないと
ネタが尽きてきたりしたのかな?
108風の谷の名無しさん:03/04/09 12:45 ID:Mh7RkUUR
>107
バレスレに行けば答えがあるよ。
109風の谷の名無しさん:03/04/09 12:58 ID:Vlw5MPiw
ホームズの部屋はけっこう上手に描けていたと思うけど、
それ以外のロンドンの街並みはかなり適当だった。
せっかくの劇場版なんだから、NHKのグラナダ版ホームズみたいに
しっかりと再現してほしかったよ…。
110風の谷の名無しさん:03/04/09 13:09 ID:mbcG9eXl
コクーンってさ…ああいうゲームっていつかは出切るのかな…いつ頃だろう
111風の谷の名無しさん:03/04/09 14:06 ID:aizyD+tU
>>102
野沢氏の書いた各キャラのセリフ回しはひどいもんだったよ・・・
112風の谷の名無しさん:03/04/09 14:07 ID:S6fqktvU
>73
いまさら参戦してもいいですか?(今このスレ見つけたんで・・)
私的には
1.時計じかけの摩天楼
2.瞳の中の暗殺者
3.天国へのカウントダウン
4.世紀末の魔術師
5.ベーカー街の亡霊
6.14番目の標的

劇場、TV放送1回目2回目と三回見たけど、やっぱ摩天楼が一番まとまってると感じました。
ベーカー街は、既存の世界にああいうストーリー持ってきても、
あんなすごい機会があの世界にあること自体パラレルだからオチが読めてしまうのがどうも。
リアルの殺人も中途半端だし、新蘭ないのが不満です。

ちなみに、私は、新蘭を前提に、コナンに片思いの哀萌えの女です。
113風の谷の名無しさん:03/04/09 15:11 ID:sjUZjHyk
新出先生・・
114風の谷の名無しさん:03/04/09 15:22 ID:q6QJF5bu
>>101
コナンがあきらめないキャラだって描写ってあったっけ?
115風の谷の名無しさん:03/04/09 15:44 ID:I/gwyEse
コクーンってゲーセンとかに置くつもりだったのかなあ。
回転率悪そうだよね。
それに、前のプレイヤーのぬくもりや臭いが残ってそうでいやだなあ。
コクーン専門の店を作るとしたら、1プレイの料金高そうだし。
116風の谷の名無しさん:03/04/09 15:50 ID:XzaSKPio
>>115
家には場所も取って電気代も食いそうなのでおけないよなぁ。
何よりゲーム終了後あんなグルグル回られたんじゃ酔うわ
117風の谷の名無しさん:03/04/09 16:16 ID:F1WeGjjM
> 私は、新蘭を前提に、コナンに片思いの哀萌えの女です。
それなら瞳が一番好きなんじゃ。
118112:03/04/09 16:27 ID:S6fqktvU
>117
確かに、シーン別で順位つけると「瞳〜」のあのシーンがトップですが(w
全体点(ストーリー、オチ、ラブコメ度など)では、「摩天楼」が一番好きなので。
119風の谷の名無しさん:03/04/09 18:27 ID:Qm3x9rTF
>>114
特になかったと思うけどコナンが「もうダメだ」っていうのを
聞いたことないなあ。
120風の谷の名無しさん:03/04/09 18:38 ID:n+Ot4Yqp
確かに諦めるコナンは違和感がある。
「何か他に方法は無いのか?」って先頭きって走り出すようなやつだと思う。
蘭がゲームオーバーになったんなら
尚更必死になって助かる方法探すんじゃないかなー。

あくまでこれは私の印象だけどね。
121風の谷の名無しさん:03/04/09 18:54 ID:vxTAaLQz
>>120
私もそう思った。コナンらしくないよね。
実は最後に残った奴があの少年だった、ってことを
匂わすための布石として
ああいう弱いコナンを描く必要があったのかなあ。
122風の谷の名無しさん:03/04/09 19:32 ID:QH7z4PDk
コナンって絶体絶命時は、一瞬だけ眼鏡が光って目が見えなくなる
123風の谷の名無しさん:03/04/09 19:41 ID:hqbQG4Op
>>122
ベイカー眼鏡光杉。ワロタ。
124風の谷の名無しさん:03/04/09 20:17 ID:IsHPAazp
>>120-121
同意。違和感あった。
125風の谷の名無しさん:03/04/09 20:21 ID:EniZ73k+
やっぱり
映画としてみると面白いがコナンとしてみるとつまらないってのが一般的な意見みたいだね。
でも俺はこういうのもあっていいんじゃないかと思った。映画だしね。
126風の谷の名無しさん:03/04/09 20:44 ID:LduYRzLP
『明日を夢見て』4月9日発売!
「名探偵コナン」エンディングテーマ
127風の谷の名無しさん:03/04/09 20:47 ID:n6lkT2+a
>>120・121
そうね。
コナンがあきらめるのって違和感ありありだね。
コナン大好き女としてもちょっとアレはいただけないかな

128風の谷の名無しさん:03/04/09 20:55 ID:eFegfS7P
>>110
いつかはできるんじゃない?
10年後にはそれらしいのもきっと
129風の谷の名無しさん:03/04/09 21:13 ID:1AloDUHh
まあ興行収入は今までのやつの2倍ぐらいいったんだからベイカー街は大成功!
130風の谷の名無しさん:03/04/09 22:04 ID:ACG7gRGH
つまらんけどヒットというのは千と千尋同じだな。
131風の谷の名無しさん:03/04/09 22:13 ID:F1WeGjjM
「コナンは絶対に涙を流さない」ってのは青山センセの注文でしょ。
パーフェクトガイドでこだま監督が言っていた。
まあベーカー街ではあえてタブー破りをやったんだけど。
132風の谷の名無しさん:03/04/09 22:15 ID:lCC3Er3L
>>131
それって泣いたってこと?

泣いてないと思ったけど・・・・
133風の谷の名無しさん:03/04/09 22:18 ID:dwmPaVge
ベイカーのコナンは工藤新一の少年の部分が物凄く見えてたよね。

最後の諦めたトコも「倒産・・・」とか呟いてたし、
あれはめったに見せない貴重な「息子キャラ」炸裂シーンだなぁと思った。
所詮、優作さんには敵わないながらもあの親子は常に対等な位置にあったからさ。

あと、諦めたトコに出て来たホームズ。
あれも純粋な憧れから立ち上がれたんだろうなって思った。
憧れのホームズにアドバイスされることで
工藤の中のホームズが目覚めたっていうか受け継いだっていうか。。。

今回の映画は推理云々よりも工藤新一の思春期の大人への成長の心理過程を
描いてるんだと思った。
男のコって父親とか憧れの対象とか、そういう物達を現実に於いても
心の中でも一度殺して乗り越えて行かなきゃいけない時期があるから
そういう通過儀礼的な精神発達の面はわりと印象的に描写されてたと思う。
・・・・まぁ、このシナリオをわざわざコナンキャラにあてはめてやらなくても・・・
というのが一番の感想なワケだが。。。。。(苦)
134風の谷の名無しさん:03/04/09 22:29 ID:NM/RGX1i
コナンに「もうダメぽ」なんて言わせたらあかんやろ〜。「やっべぇ〜!」ぐらいにしとかんと...。f(^_^;)
135風の谷の名無しさん:03/04/09 22:48 ID:6NR1SWSx
>>129
時計じかけの摩天楼:11億円 100万人
14番目の標的:18億5000万円 161万人
世紀末の魔術師:26億円 216万人
瞳の中の暗殺者:25億円 213万人
天国へのカウントダウン:29億円 247万人
ベイカー街の亡霊:33億円 290万人強

さすがに2倍も増えてはいない。
136風の谷の名無しさん:03/04/09 22:59 ID:YWPWekV/
冒頭から子供が自殺は止めてほしかったけどな…
悲愴感が漂うというか何と言うか…
137風の谷の名無しさん:03/04/09 23:37 ID:4Xc54WuC
コナン
劇場版で死を覚悟する。
父親とコナンの会話が不自然。もっと心配しろよ優作。
いくら親バカでも
138風の谷の名無しさん:03/04/09 23:59 ID:K36jPKqM
17.8% 158話 沈黙の環状線(オリジナル)
139風の谷の名無しさん:03/04/10 00:06 ID:bF+KHiQ1
>>133
倒産・・・にワロタ
140風の谷の名無しさん:03/04/10 09:48 ID:xlRKfeP0
EDジャケット見たよ。良い感じなコ蘭・新(背後霊)なジャケットだが
コナンてピアノ弾けるのか?などとオモタ。
141風の谷の名無しさん:03/04/10 09:51 ID:dj9hBXUA
>>140
ピアノはハワイで親父に・・・
142風の谷の名無しさん:03/04/10 10:00 ID:vGZZEZuI
確か、歌はドヘタだが、音感はあるんだよね。
初めのころの楽譜の暗号の話とか。
143風の谷の名無しさん:03/04/10 10:35 ID:VWrZeD30
新一ってどれほどのことをハワイで親父に教わったんだろう・・
144風の谷の名無しさん:03/04/10 11:01 ID:wPlDiIsT
便利な台詞だ>ハワイで親父に〜
名探偵コナンミステリートレインツアーのエントリーページです。
当選すれば、専用列車でしかも運賃無料で京都に行けるそうです。
ttp://www.conan-movie.jp//form_mt.html
146風の谷の名無しさん:03/04/10 11:25 ID:/4++F1NB
ピストルと車とゴルフと競馬と女と麻薬をハワイで親父から学んだ。
147風の谷の名無しさん:03/04/10 11:53 ID:mqnlylg2
蘭とセックスしたい。
148風の谷の名無しさん:03/04/10 12:07 ID:MwP6QNWt
うわ、145最悪…
149風の谷の名無しさん:03/04/10 12:07 ID:eaDEWfvo
コクーンは現実と小説が混じった世界だって言ってたよね。で、Jack The Ripperは現実には迷宮入りしたと言ってたけど、実在した人物なの?
150風の谷の名無しさん:03/04/10 12:10 ID:FF1uDEIy
切り裂きジャック(Jack The Ripper)は存在したよ
151風の谷の名無しさん:03/04/10 12:34 ID:eaDEWfvo
んじゃ、Jack The Ripperは実在し、ホームズは小説の中の人物だから、実際のコナンドイルの小説には、Jack The Ripperは登場しないってこと?
152風の谷の名無しさん:03/04/10 12:42 ID:bmUIVtNj
>>145
募集は3月から始まってるが。
「専用列車で京都」のソースもないし。アフォ?
153風の谷の名無しさん:03/04/10 13:27 ID:MwP6QNWt
>151
登場しない。
しかし、ホームズの作者であるコナン・ドイルは
切り裂きジャックの事件を推理したらしいよ。
ドイルの生きてた時代に起こった事件だからね。
154風の谷の名無しさん:03/04/10 14:33 ID:CfuEiFUE
Jack The Ripperが実際に殺したのは売春婦だったって何かで呼んだことがある
155風の谷の名無しさん:03/04/10 14:41 ID:YOwVNFbh
女子アナ3人コナン的京都の旅(仮題)というのテレビブロスで見た…。
156風の谷の名無しさん:03/04/10 15:30 ID:eaDEWfvo
なるほど。Jack The Ripperがモリアーティの手先ってゆーのは、コクーンの中だけの話なのか〜。
157風の谷の名無しさん:03/04/10 15:31 ID:sjL7fTeh
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
158風の谷の名無しさん:03/04/10 16:45 ID:BmH1CxSv
本庁の刑事恋物語2

冒頭の灰原の告白シーン萌え。最初は、先週見逃したかと思った。
拳銃打ちまくる佐藤刑事。やっぱりDQN?
部屋を模様替えして錯覚させるトリックは、使い回しすぎ。
高木刑事と一緒に徹夜する探偵団。小学生なのにタフだね。

沈黙の環状線(オリジナル)

このトリック好きだ。絶対出来ないとか、凶器の回収が難しいとか
ほかに客いたらどうすんだとかいわれるだろうが。

>>91
探偵団オタなので今の原作展開は辛い。アニメオリジナルに
初めて期待している。またーり探偵団出してくれ。おながいします。
159風の谷の名無しさん:03/04/10 22:30 ID:GikQkyAZ
8冊売れた。後10冊だ。買ってくれ。頼む。棚逝きにはさせたくないのだ。
テニプリもどうにかしてくれ…、モウダメだ。
160風の谷の名無しさん:03/04/10 22:44 ID:dNytrQsb
>>159
?コンビニ店員?
161風の谷の名無しさん:03/04/10 23:05 ID:0NGiIQxF
>>159
カンガレ。
162159:03/04/11 11:01 ID:AD7XnYdd
今朝、遂に2列でレジ前においていたコナンの1列5冊が棚逝きになった。
泣けてきた…。
163風の谷の名無しさん:03/04/11 14:10 ID:EHEg2hUL
>162
何で棚行きになったらダメなの?
164風の谷の名無しさん:03/04/11 17:18 ID:hfIuq/l1
19.3% 159話 怪奇五重塔伝説 前編(オリジナル)
17.7% 160話 怪奇五重塔伝説 後編(オリジナル)
165風の谷の名無しさん:03/04/11 18:18 ID:DOL9HRWp
コナンドリル買っちゃった
166風の谷の名無しさん:03/04/11 18:20 ID:vkkGlbrW
ttp://www.toho.co.jp/movienews/0304/04conan_kh.html
十字路は「ラブラブコメコメ」だそうだ。
167風の谷の名無しさん:03/04/11 18:26 ID:k4dlt/yB
>>166
ラブラブコメコメて・・・・・・・
作者の髪の毛もヤバイが、自分のキャラを「ちゃん」づけで呼ぶ
その頭もヤバイだろうと思うのだが漫画家ってそんなもの?
168風の谷の名無しさん:03/04/11 18:28 ID:/2yxaufA
青山が自分のキャラを「ちゃん」付けで呼んだことないよな?
レポートの記入ミス?
それとも、本当に呼んだのか・・・蘭だけ?

行った人に聞いてくれ
169風の谷の名無しさん:03/04/11 21:26 ID:bWym6ljb
>>168
記入ミスって事はないだろ。蘭だけちゃん付けしたんだろ。ただラブラブコメコメは
痛い。他の声優からも失笑かってる感じじゃないか?
170風の谷の名無しさん:03/04/11 21:44 ID:MKRRZXMC
>>164
トリックは(・∀・)イイ!!けど証拠はバレバレ。オリジナルによく出てくる
横溝刑事。毛利家の旅行は静岡が多いな。
171風の谷の名無しさん:03/04/11 22:06 ID:wp0W/Rxw
横溝刑事(兄)はいい人ですな
172風の谷の名無しさん:03/04/12 00:43 ID:p9/78QWu
>>166
コナンの頭にアンテナがない・・・
173風の谷の名無しさん:03/04/12 01:14 ID:sbhxVyHl
この映画で言いたかったのは世襲制→悪ってことか
田中芳樹みたいだ
174風の谷の名無しさん:03/04/12 05:03 ID:jYo63Bfi
>>173
まあ実際ジョソイルもマサオもあれなんだけどな。
175風の谷の名無しさん:03/04/12 05:24 ID:/xNUdez3
劇場版では
「新一・・・!」
「蘭・・・!」
がもはやお約束だが、ここらでそれをまったく排除した話も作って欲しい
と思う今日この頃。 も少し話の中だけでなく製作姿勢としても「冒険」してほしいところ…
176風の谷の名無しさん:03/04/12 05:35 ID:zSO05s81
>>175
ベイカー街の亡霊
177風の谷の名無しさん:03/04/12 05:44 ID:oWnnwQg1
>>175
青山が生きている限り無理
178175:03/04/12 06:12 ID:/xNUdez3
>>176
あっ、そうなの? ベイカーは実はみてなかったもんで…
鳴り物入りで脚本書いたあの作者が嫌いなものだから。じゃあ見てみるかな…
179風の谷の名無しさん:03/04/12 06:34 ID:kE4OwsNo
冒険の仕方が賛否両論だがな
180風の谷の名無しさん:03/04/12 08:51 ID:uNMSiEEh
ベイカーのゲーム設定ってクラインの壺のパク(ry
181風の谷の名無しさん:03/04/12 09:28 ID:4Z5AksSV
ウルフェイスの話の後は幸福のシガーケース(前後編)アニメオリジナル。
服部の監禁話を映画にあわせてやると思ったんだが・・
182風の谷の名無しさん:03/04/12 10:10 ID:5FsxAVeu
監禁と赤馬はスペサル用に取っておくのでは
183風の谷の名無しさん:03/04/12 10:20 ID:VEtNrYBi
犯人の切り裂きジャックの子孫とヒロキ君
共犯じゃないか?何で自殺したのに共犯したの?
ヒロキ君
184風の谷の名無しさん:03/04/12 10:32 ID:UZkRZ2Fr
「天カウ」の哀の自己犠牲は否定してるのに
「ベイカー」のヒロキの自己犠牲は何故肯定してしまうのか。

まぁラストをヒロキの成仏と見るのならそれはそれで良しなのだが。
「まだ生まれてきてはいけなかった」とは言っても、
ヒロキは未練だった事を断ち切れたんだよな?
だったら成仏しようとしている幽霊を現世に引き留める理由も無いわけだし。

>>181
監禁話の弁護士が話してた幽霊屋敷って2巻のアレなのだろうか。
185159:03/04/12 10:42 ID:UOLoss3O
>>163
これが今のコナンの勢いかなって思ってさ。
186風の谷の名無しさん:03/04/12 10:44 ID:i699rkRK
>>183
自分のサイトに書いたやつの手直しでスマンのだが、
シナリオ中のJTRはヒロキのデフォルメだったのではないだろうか。
ノアズアークが差し替えたシナリオだということを頭に入れて見ると
モリアーティ=シンドラー、ジャック=ヒロキの図式が成り立つのではないかと。
列車上でのジャックと、ラストのヒロキの語りの間でのBGMは
同じ物が使われていたことからも推測出来る。
ここでハニーチャールストン=樫村として考えてみると、一つの仮説ができあがる。

DNAプログラムの解析データはシンドラーの断罪のため樫村に送ったのではなく、
樫村が、自分の自殺の原因がシンドラーに有るということに気付き、
シンドラーを問いつめるだろう・・・ということを見越した上で、
ヒロキは解析データを樫村に送ったのだ、としたら?

・・・自分を捨てた父親と、自分を裏切ったシンドラーに対する
ヒロキの復讐劇だったという考え方も出来ないだろうか?
邪推も邪推だな(−−;)
187風の谷の名無しさん:03/04/12 11:33 ID:jUd9Y/v9
>181
ソースキボンヌ
188187:03/04/12 11:34 ID:jUd9Y/v9
うちが知ってるのは
「幸運」のシガーケースなんだけど…
189風の谷の名無しさん:03/04/12 11:37 ID:DvWZrG0m
コナンの単行本も読んでみたいなと思ってるんだけど、どうも死体とかの絵が怖そうで...。テレビなら殺人のシーンならすぐに消えるけど、単行本なら絵で残るし...(笑)。f(^_^;)単行本、買っても大丈夫ですかね〜?見るに耐えないような残虐な絵とかはないですか?
190風の谷の名無しさん:03/04/12 12:08 ID:seksvAdJ
>189
アニメと同じような絵だけど?
色がついてないし血は黒いからマシかな?
絵で残るったって、そのページはささっとめくればいいんじゃないの?
自分は見るに耐えないと思ったことないけど。
191風の谷の名無しさん:03/04/12 14:57 ID:DSC7GdHU
新一と蘭が住んでるあたりって現実でいうと吉祥寺らへん?
EDの「I miss you」のとこ見てると、西新宿一帯との位置関係で
そのへんかな〜と思ってしまう。
192181:03/04/12 16:03 ID:o7M7c4Mk
>>188
「幸運のシガーケース」の間違いでした。ソースは某サイト。
それにしても最近のアニオリって意味のわかりにくいタイトルが多いなw
193風の谷の名無しさん:03/04/12 16:35 ID:v/YgU69F
>>190
コミックでも、犯人は、やっぱあの真っ黒くて目だけあるマネキンみたいな奴なの??
194風の谷の名無しさん:03/04/12 16:37 ID:IkPTFWjL
「幸運のシガーケース」は原作でいう「服部平次絶対絶命」の
話かと思ってたよ。映画に合わせて服部ださないんだー
折角去年、原作者が今年の事を考えて書いてくれた漫画だというのに(藁

>>189
特別編の人の死に方は原作よりグロイぞ。
195名無し:03/04/12 16:44 ID:gYok0m8O
今回の映画ラブコメか……つまんなそうだな。ハッキリ言って映画で新一と蘭のラブコメは、いらねぇ。ウ・ザ・イ
平次カズハもね。恥ずかしいよ青山のラブコメは…
196風の谷の名無しさん:03/04/12 17:17 ID:jjw4C/EO
>>195
俺もラブ米嫌い
197風の谷の名無しさん:03/04/12 17:23 ID:oWnnwQg1
青山自身がコナンを「探偵ものではなく、ラブコメだ」と断言しているのだが…。
映画は試写に行ったが去年より良かったぞ。去年が糞と言うのを差し置いても。
198風の谷の名無しさん:03/04/12 18:09 ID:FUjp+I51
>>197
それを何故推理物でやる必要があるんだろう?
199風の谷の名無しさん:03/04/12 18:19 ID:DTLnmlG7
正確には「『探偵物語』みたいなのをやりたい」だろ?
200風の谷の名無しさん:03/04/12 18:56 ID:Lue2WB8Y
ベイカーで野沢氏がラブコメ書いてりゃ迷宮はこんなにも
ラブラブコメコメにはならなかったんだろう・・・多分・・・
201風の谷の名無しさん:03/04/12 18:58 ID:seksvAdJ
つーか毎年ラブコメだろ?去年がちょっと違うくらいで。
いったい>195は毎年何を観に行ってたんだ?
それとも去年初めてコナンの映画観たのか?
202風の谷の名無しさん:03/04/12 20:14 ID:yZW9QfRR
20.1% 161話 流水亭に流れる殺意(オリジナル)
203風の谷の名無しさん:03/04/12 20:15 ID:jUd9Y/v9
>195はageてる点や「名無し」とか打ち込んでる
点からみて相当の素人。
コナン映画も去年初めて見たのだろう。
204風の谷の名無しさん:03/04/12 20:29 ID:aGRSzA6q
205風の谷の名無しさん:03/04/12 20:42 ID:5cljqkMo
今までの映画って別にラブコメだ〜って感じさせるほど強いのないじゃん?だから今回の映画はラブコメと聞いて>>195は文句言ってんじゃない?今回どれだけラブコメなのかは見てみないとわからないけど、そんなことでケンカしない!好きか嫌いかはソレゾレ
でも私もラブコメは少なめにお願いしたい
206風の谷の名無しさん:03/04/12 20:43 ID:tq7p1kUk
>>202
トリックは舟に乗るしかあり得ないので、関心は証拠だけど、
醤油ってのはちょっと。窓を閉めるトリックも今イチ。
つまらないわけじゃないけど、全体的に普通。

ところで、やっと全プレビデオが届いた。締め切りの日に葉書が
届いたはずだから、一番最後だろう。まだ来てない人は、
小学館に電話した方がいいかも。
あと、明日はコナンナイター。またやるのか。映画の宣伝かな。
ゲストは誰が出るんだろう。
207風の谷の名無しさん:03/04/12 20:47 ID:PeX7FxeV
またコナンナイターか。まるでコナンファンには巨人ファンしかいないとでも
思っているのか?
208風の谷の名無しさん:03/04/12 21:23 ID:2UonNdEy
哀たんはきっと阪神ファン。
209風の谷の名無しさん:03/04/12 21:39 ID:boS/wW77
ZARDの新曲買えよ〜
210風の谷の名無しさん:03/04/12 22:07 ID:iLOTYEtd
ラブコメうんぬんより、毎度毎度
蘭がコナンを新一と疑うのはいらない。しつこすぎ。
蘭バカ?って思う。
211風の谷の名無しさん:03/04/12 22:11 ID:znx/H9tv
スーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3、テトリス、ポケットモンスター、
スーパーマリオカート、スーパーマリオワールド、ファイナルファンタジーY、
ファイナルファンタジーZ、ファイナルファンタジー[

少なくともこれらの作品は、世界で1000万本以上は売ってるよな。
なんで売上げ700万本弱のドラクエZが世界1位なの? エニックスも嘘つくなよ。

700万本弱の売上げでは、世界ベスト10にも入れない。
そんなドラクエZがどうやって世界1位になる?

先日TBSの「ワンダフル」でも、「ドラクエZは世界1位」なんて言ってたけど、
マスコミもガセネタ流すのは止めましょうね。
212風の谷の名無しさん:03/04/12 22:17 ID:oWnnwQg1
>>206
ビデオの最終受付締め切りは5/23だぞ
213風の谷の名無しさん:03/04/12 22:24 ID:tq7p1kUk
>>212
第一回締め切り
214風の谷の名無しさん:03/04/12 22:28 ID:oWnnwQg1
それは失礼
215風の谷の名無しさん:03/04/12 22:32 ID:jjw4C/EO
>>210
禿同
216風の谷の名無しさん:03/04/12 23:14 ID:EPw44yUv
え、又コナソを新一だと疑うって話なの?
それはいくら何でもネタ使いまわし杉
217風の谷の名無しさん:03/04/12 23:31 ID:nDc4iCyy
>>216
新作映画、迷宮の〜は違うよ
218風の谷の名無しさん:03/04/12 23:33 ID:NAoYMeqV
もういっそのこと
「コナン君でもいいや!」(何が?)
と思い切ってしまう蘭ねえちゃんを期待したい。

ていうかもはや新一の帰還など望んでいないファンのほうが多いと思うがどうか?
新一ってダレ? って視聴者もいるかも。
219風の谷の名無しさん:03/04/13 00:08 ID:zIhcnm/c
>>210
コナンを新一だと疑う話は、映画だと世紀末、本編だと命がけの復活
以降はやってないと思うけど。
220風の谷の名無しさん:03/04/13 09:57 ID:B+zccKOI
アトムに新一出てたな
高山みなみで
221風の谷の名無しさん:03/04/13 11:28 ID:VwD8kntJ
>>219
なんか、98年の3月頃だったか???スペシャルで、蘭がコナンを新一だと疑う話なかったっけか
寝てるコナンのメガネがはずれて・・
あーー、確かあの時、電話しながら見てたから、めちゃめちゃうろ覚えだ・・
222風の谷の名無しさん:03/04/13 11:37 ID:Oz+7H37/
>>221
よく年月日覚えてるな
223風の谷の名無しさん:03/04/13 13:50 ID:JIokVqI1
>>221
それは命がけの〜より前
224風の谷の名無しさん:03/04/13 14:07 ID:BhzX8zmd
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/

Jack The Ripperについて載ってるなり〜
225風の谷の名無しさん:03/04/13 14:08 ID:ggwvJzI6
19.8% 162話 空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件(1HSP)
駆け落ち旅行
226風の谷の名無しさん:03/04/13 19:51 ID:Se7JPANR
>>225
ストーリーは文句無し。作画もレア作監のとみながさんで超綺麗。
とみながさんは青野さんよりクセ無いね。
後付け設定の高木刑事との初対面。沖縄旅行自体は何事も
なかったように触れられていない。珍しく事件が起きなかったのか?
冒頭の「かわいい女の子ねえ・・・(チラ)」がカットヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
この発言と、コナンの眼鏡を外して新一のことを思い出すのって、
ばれてる(気づきかけている)のじゃないの? 違うのかなあ。
この話から命がけの復活まで結構あるし、ドリルにも載ってなかったので、
深読みしすぎか。
227風の谷の名無しさん:03/04/13 20:15 ID:ZaVTNtIp
コナンはいつから野球ファンになったんだか
何が「真実はいつもひとつ」だ。これで巨人が負けたら笑える。
228風の谷の名無しさん:03/04/13 20:31 ID:M4SUB0AE
>>227
去年は、青山つきでコナンナイターやってったよ。映画の宣伝。
229風の谷の名無しさん:03/04/13 21:13 ID:x9TOBXSU
>>226
深読みしすぎではない。
コナンが輸血後、「いろいろ思い当たる〜」って言いながら思い浮かべた中にそのシーンもあった
230風の谷の名無しさん:03/04/13 22:31 ID:2NdIyE1w
アニメでは、世紀末の魔術師で先に顔あわせてたからね。
蘭と灰原。
231風の谷の名無しさん:03/04/14 00:27 ID:Hl1ptnlr
>>229
マジ? 単行本が今手元にないので後で見てみます。

>>230
ああ、なるほど。世紀末の方が半年早いのか。納得。
今見返すと、正月に灰原が出て世紀末公開まで、
キッドか灰原がかならず出てるな。
その割には、今年は大阪がちっとも出ないんだが。
232風の谷の名無しさん:03/04/14 00:56 ID:ONFXOGxq
今日ベイカー街の亡霊を見てきたけど
あの嫌な子供達は心を入れ替えただろうけど諸星は進歩ナシって事だね。

さて、今回は出番もセリフも多くなかったせいもあるだろうが、白鳥警部がいる気がしなかった。
233風の谷の名無しさん:03/04/14 15:38 ID:4imTHxQS
なんかラブコメ、ラブコメ言ってるようだが
ラブはいいとして、コナンにコメディの要素を見つけることができんのだが
234風の谷の名無しさん:03/04/14 15:57 ID:Ya0p+C7Q
>>233
服部と和葉の大阪コンビの存在自体がコメディ
235名無し:03/04/14 17:14 ID:akEbFCid
園子ってちゃっかり全映画出てるな…しかも結構重要な役割を果たしてる…最後らへんまで出てたりするし
236風の谷の名無しさん:03/04/14 17:18 ID:D6AfP3qF
>>234
あれはラブなのか?
和葉が平次に片思いなだけでラブとは言いがたいような気が。
237風の谷の名無しさん:03/04/14 17:33 ID:kWxH6uWy
>>236
誰が「ラブ」だっつった。コメディだって書いてあるだろうが。
238風の谷の名無しさん:03/04/14 17:46 ID:JbJJldUV
17.3% 163話 月と星と太陽の秘密 前編
18.3% 164話 月と星と太陽の秘密 後編
アニメ化遅かった
239風の谷の名無しさん:03/04/14 19:30 ID:YECyN43/
事件もよく育つってよ。
明るい声でいうなよ。
240風の谷の名無しさん:03/04/14 19:41 ID:LkFOTc9d
小五郎無礼すぎ
241風の谷の名無しさん:03/04/14 19:46 ID:8KR0OIam
日本ガス協会がメインから30秒に格下げになったけど何があったんだろ?
あと、バンダイも提供から抜けているし。
(バンダイはいらんけど。)
242風の谷の名無しさん:03/04/14 19:49 ID:1bGPIQlw
こだま兼嗣はいつの間に降りたんだ?
243風の谷の名無しさん:03/04/14 19:56 ID:rcEKCUio
あらいさんは後半仕事しませんね
244風の谷の名無しさん:03/04/14 19:58 ID:kSLvE6Lr
犯人認めるの早っ
245風の谷の名無しさん:03/04/14 19:58 ID:o9XCQskf
神代智依って久し振りな
246風の谷の名無しさん:03/04/14 19:59 ID:1YK5Go32
たけのこ・・・
247風の谷の名無しさん:03/04/14 20:00 ID:m/t9JEX6
もう完全に捨て回になってる>オリジナル
昔は結構面白いのあったのにな
248風の谷の名無しさん:03/04/14 20:00 ID:O5AcZOym
今日は素敵な偽装工作でしたね、脱帽しました(^^)
249風の谷の名無しさん:03/04/14 20:01 ID:UiitvrVc
コナンは殺害されてから現場へ行けよ
250風の谷の名無しさん:03/04/14 20:02 ID:4imTHxQS
筍折れるだろ
251風の谷の名無しさん:03/04/14 20:03 ID:Jq/DcXWs
殺害方法に無理があり過ぎて失笑
252風の谷の名無しさん:03/04/14 20:05 ID:CFNeP7Ln
今年もやりましたか子供達における映画の感想VTR
253風の谷の名無しさん:03/04/14 20:07 ID:1SxBDeor
タケノコは先端しか伸びねえんだよ。あんな風にロープを結びつけたら、
ロープを結んだ部分が太く育ってロープが切れると思う。
254風の谷の名無しさん:03/04/14 20:09 ID:Cnmzylpi
途中で電話がかかってきて、最後の方が見れなかった。足についた粉が何なんでしょうか?
255風の谷の名無しさん:03/04/14 20:13 ID:VWxC9XuV
>>254

筍のおがくずね。
256風の谷の名無しさん:03/04/14 20:13 ID:Hky+Un5g
映画感想女ばっかかい…
257風の谷の名無しさん:03/04/14 20:20 ID:1SxBDeor
おがくずが飛ぶとは、愉快な生竹だな(w
258244:03/04/14 20:22 ID:Cnmzylpi
>>255
ありがと。しかし、今回のトリックって...。しかもそんなんでバレちゃうし...。(-_-;)
259風の谷の名無しさん:03/04/14 20:45 ID:YcR3RWEL
最近のコナンは見ててつらい。別に推理にこだわらなくてもいいじゃん。あんまり人殺すなよ。
260風の谷の名無しさん:03/04/14 20:52 ID:KcYY2prT
推理物=殺人事件
探偵物≒殺人事件
261風の谷の名無しさん:03/04/14 20:58 ID:WxbteCVt
>>256
20くらいの兄ちゃんが
「コナン、面白かったです!」
ってVサインするのが見たいか?
262風の谷の名無しさん:03/04/14 21:30 ID:TPW7dCZv
>>261
ワラタ
263風の谷の名無しさん:03/04/14 22:08 ID:FOlmAZ5U
映画の感想、小さい子供が1人だけだったのがなんとも・・・
264風の谷の名無しさん:03/04/14 22:09 ID:ngVTCUKD
思ったけどコナンとワンピの映画てどっちが人気あるんだろう?
265風の谷の名無しさん:03/04/14 22:18 ID:YECyN43/
コナン
266ハイスクールララバイ ◆fwRx768bfA :03/04/14 22:19 ID:rh2c+OjZ
初レス  久しぶりにコナン見たよ。
今日の事件ありえないだろ絶対。タケノコって1日雨にあたったあと日に当たると
2mも成長するのか?・・・・・・ありえないだろ・・・?
しかも犯人必死に他のタケノコ切ってるんだもん。激しくw
267風の谷の名無しさん:03/04/14 22:24 ID:2lbMmdJu
>>264
今はコナンだろうけど、今後ワンピが力入れて作り続ければ作品の性質上ワンピに
なるだろうな。
268風の谷の名無しさん:03/04/14 22:43 ID:7t522gHJ
「もうかけなくなった」うんぬんの遺書らしいものについて、
なんか説明あったっけ?
269風の谷の名無しさん:03/04/14 22:56 ID:lHhLWYDG
「子供を連れて来るな」についても説明ないままだったな。
嫌いなのか作品に悪戯したとか・・。
毛利が家政婦が疑がった時も、動機については説明無しで様子がおかしかったとか、
鶯が反応した程度しか言わなかったし。
270風の谷の名無しさん:03/04/14 23:09 ID:qNWt4niI
巨人負けたんスけど・・・・・
271風の谷の名無しさん:03/04/14 23:16 ID:XIkMz5/k
デジタルになってたのびっくりした
・・・程久々に見たんだが、正直眠たくなるほど面白くなかった。
272風の谷の名無しさん:03/04/14 23:20 ID:HQT0DE0Y
>>268
そういえばそうだ!
でも、手書きじゃなくて、ワープロ文字っぽい遺書だったよね
>>269
なんの伏線だったのかね、あれは
あのお手伝いさんを疑わしくさせるためか

でも、睡眠薬飲まされてるからって、体が浮き始めてちょっと苦しくなった時点では起きないのかね
273風の谷の名無しさん:03/04/14 23:25 ID:ApjY3SY4
>266
いや、誰も1日で2mのびたとは言ってない。
まあ、トリックを養護する気はないがな(w
274268:03/04/14 23:27 ID:7t522gHJ
>272
そういやきっちり揃ってたような気も。
「かけなくなった」に他の意味があるに違いない!とあれこれ
考えてたのに…。
275風の谷の名無しさん:03/04/14 23:28 ID:qPJRK5u2
>>269
あの弟子に描かせてる現場見られたんじゃない?
276風の谷の名無しさん:03/04/14 23:31 ID:r8NrhZ+a
正直に言っていいでつか

こんなオリジナルじゃ〜ファン減るよ?
スタッフさんよ〜

今回は流石に言葉が出なかったよ
277風の谷の名無しさん:03/04/14 23:34 ID:SPnIevm1
今週のコナンは最初から誰が誰を殺すのかわかっていました。
弟子が師匠を殺したり、師匠が弟子を殺すと言った話
コナンでは何度かあるし・・
もし、弟子が師匠を脅すような行為をしていたら
逆に師匠が弟子を殺していただろうな。
278風の谷の名無しさん:03/04/14 23:35 ID:YECyN43/
昔はコナン全話録画してたけど、最近は原作話しか録画してません。
今回の話も糞過ぎ
279風の谷の名無しさん :03/04/14 23:41 ID:ya9GjkPy
それよかタイトルが「陽のあたる場所」って・・
普通に「天才画家殺人事件」でよくないか?
280風の谷の名無しさん:03/04/15 00:05 ID:36MHuftM
>>279
弟子が「陽の当たる場所」に出たかったのと、筍を伸ばすためプに「陽の当たる場所」を作ったのを掛けてるんだろ
281風の谷の名無しさん:03/04/15 00:05 ID:iIBFXtF2
>>279
たけのこを強調したかったんでは?(w
282風の谷の名無しさん:03/04/15 00:15 ID:iIBFXtF2
30分で完結の回は、トリックが糞なのが多いでつね。コナン・ドイルの短編読んでる方が、面白いでつ。
283風の谷の名無しさん:03/04/15 00:17 ID:2Bp1jkN1
今日見損ねた。
このスレ見る限りだと凶器は筍。
ご飯と一緒に食べて証拠隠滅を図ったが
ジジイなので消化しきれずに出て来て
コナンに発見されたとみた。
284風の谷の名無しさん:03/04/15 00:18 ID:Y+ltlmC6
話もさることながら、絵もなぁ・・・

どこのアニメを見てもコナンほど崩れてるのはないよ
アトムを見習え
285風の谷の名無しさん:03/04/15 00:19 ID:JcefjYoc
どうせ糞トリックなら、コナン特別編を放送した方がまだましだと思うんだが。
2回?は特別編を放送したんだし、なんで他のはやらないんだろう・・・
286風の谷の名無しさん:03/04/15 00:32 ID:NQiS0q1b
>>280
ウマイ!
287風の谷の名無しさん:03/04/15 00:54 ID:D/1IhJAF
>>280
サブタイが上手くても本編があれじゃあしょうがないな。

>>284
アトムってお前・・・
288風の谷の名無しさん:03/04/15 01:24 ID:KqDkRHMR
昨日の予告編のコナンってピノキオみたいな絵だったね
289風の谷の名無しさん:03/04/15 02:44 ID:JgJI7stm
関西視聴率ベスト10(4/7〜4/13)
1 YTV 27.3% プロ野球(日)「巨人×阪神」
2 YTV 24.4% プロ野球(金)「巨人×阪神」
3 NHK 23.8% プロ野球(土)「巨人×阪神」
4 YTV 22.7% 映画「名探偵コナン」
5 YTV 22.6% 踊る!さんま御殿!SP
6 NHK 20.9% こころ
7 MBS 20.6% ホットマン
8 NHK 19.9% NHKニュース7
9 KTV 19.2% サザエさん
9 YTV 19.2% 行列のできる法律相談所

サザエさん抜きますた。関西の視聴率は関東+2%ぐらいだね。
290風の谷の名無しさん:03/04/15 04:05 ID:krchA/yN
赤い文字で、日売テレビってすごいな
テロ朝?
291風の谷の名無しさん:03/04/15 05:04 ID:L8ripqbf
>>284
テレ東のDEARBOYSを見ろ。あれは神がかりてきな絵だぞ。
292風の谷の名無しさん:03/04/15 10:08 ID:zSH+wxEi
昨日の関東は視聴率14.9%
ウルフェイスで上がるのか?
293風の谷の名無しさん:03/04/15 10:31 ID:4MQBqWaq
3,4年前までは、今よりもマシだったな、オリジナル
双子キャラ出てきた回とかも良かったし。



今は最悪
294風の谷の名無しさん:03/04/15 11:34 ID:Ye44ERaO
コナソが描いた蘭の絵をちと見てみたい
295風の谷の名無しさん:03/04/15 13:15 ID:arFGqzrl
前後編ものはまだマシな気がする>オリジナル
九条検事のやつとか、ミステリーツアー関連のやつとか。
30分1回のやつのクソ度が最近あまりに高すぎる。
もうちょっとなんとかならんのか…シナリオ…絵もだけど…
296風の谷の名無しさん:03/04/15 14:52 ID:s+QdlSvj
せめて内容と絵、どっちか頑張れと言いたい
どっちも駄目じゃ・・・
297風の谷の名無しさん:03/04/15 16:49 ID:g2Ia7ssv
絵が汚くて途中で見るのやめちまったよ
298風の谷の名無しさん:03/04/15 17:38 ID:GdhO6KeZ
確かにテキトーになってきたね
オリジナル
299風の谷の名無しさん:03/04/15 18:00 ID:xqx/klch
壊れた柵の展望台は、作画はよかったけど内容はつまらんかった
屋形船のやつと昨日のは論外だね。
300風の谷の名無しさん:03/04/15 18:18 ID:A4xeV4wR
去年のだと高木刑事が警察手帳を無くした回が良かったな
はぐれ刑事の脚本もやってた人が話を書いてたんだよね
301風の谷の名無しさん:03/04/15 18:27 ID:+4p3Km8x
>>300
へーそうなんだ。どうりで時々説教じみた話があると思った。
302風の谷の名無しさん:03/04/15 18:47 ID:zgkzkkSI
この際多少説教じみてても、いいからまともな脚本切実キボンヌ
303風の谷の名無しさん:03/04/15 18:48 ID:zgkzkkSI
句点入れるところ間違えた・・・・
304風の谷の名無しさん:03/04/15 18:49 ID:hz5kMPpd
今回の事件ってさ普通あの爺さんの方が犯人にならなきゃおかしいだろ。
305風の谷の名無しさん:03/04/15 19:45 ID:arFGqzrl
>304
なんで??
306風の谷の名無しさん:03/04/15 20:04 ID:Qj6YyYt1
あの爺さんが死んでるというのに・・・

殺した疑いのある人が2人だけってなー
307風の谷の名無しさん:03/04/15 20:26 ID:rdVm9n/e
画は原作付きの話の方にまわしてもらった方が絶対良いから、つまんないオリジナルには
大した作画でなくてよい。
308風の谷の名無しさん:03/04/15 20:45 ID:GhjQB2Wr
>>283
凶器は筍にワロタw
オリジナルではありえなくもない。
309風の谷の名無しさん:03/04/15 21:05 ID:JgJI7stm
>>283
月と星と太陽の秘密

アニメ化遅かったね。暗号をテレビで表現するのが難しかったから
らしいが、遅れた割にはあんまり変わってない。
ちゃんと灰原がいない理由をフォローしているのがいい。
屋根裏ぐらい暗号解けなくても探せよ。一番怪しいだろ。

陽のあたる場所

初めにこのスレを見たのでどんなに糞なのかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
して、覚悟を決めてみたら、そんなにでもなかった。
ちょっとだけ出てきた子供が美形な光彦。
310風の谷の名無しさん:03/04/15 22:11 ID:VV0Q0oQW
>>309
あれは探偵団も持ってたボイスチェンジャーのせいでアニメ化が遅れたと思ってたが。
アレってバンダイが発売したやつだよね?アニメでは違う物に差し替えられてた気がする。
311風の谷の名無しさん:03/04/15 22:36 ID:opq8DH+v
18.0% 165話 少年探偵団消失事件(オリジナル)
ペンション荒らし
312マサユキ:03/04/15 22:46 ID:W82elyRD
皆さん、今回の作画監督は私が担当いたすますた。
顔を赤らめるシーンは波線だけで表すたので適当に見えたのかもしれません。
まあ、気にしないで下さい。
この程度のこと、コナンでは普通のことですよ。
313風の谷の名無しさん:03/04/16 00:28 ID:Yz4lHipT
あのじいさん、子供嫌いなのにコナンは大丈夫なのね。
314風の谷の名無しさん:03/04/16 00:37 ID:5sNXQpds
子供いれてしかってたの話に関るかと思ったら
そのままスルーなのね
315風の谷の名無しさん:03/04/16 08:13 ID:jGHYVXJK
子供にうろちょろされて、弟子に描かせてるのを見られたらヤバイからでは?それと、お手伝いさんにも疑わしさを持たせるためでは?
316 風の谷の名無しさん :03/04/16 13:53 ID:xDR+G0jE
劇場版は視聴率良いから、明らかに最近のアニメ本編の質の
低下が視聴率ダウンの原因だな。
317風の谷の名無しさん:03/04/16 14:00 ID:G7fAXYgE
去年の4月からsageが始まった、20越えがなくなり
NY編でも15%台を出し、秋には15%で安定し黒の組織で13%出す。
でもあのオリジナルでも15前後出せるってことはまだ底力(?)はあるかも
探偵学園なんて初回6%だしアニメ全体苦戦してるから。


318風の谷の名無しさん:03/04/16 14:11 ID:9SH8Pe0k
>>317
>アニメ全体苦戦してるから
そうではなくて、社会が高齢化したのにあわせて、去年の4月から、
視聴率調査のサンプリングの際に子供のいる家庭の割合を減らしたから。
319風の谷の名無しさん:03/04/16 14:30 ID:xDR+G0jE
>>317
うん。底力は十分あると思う。ポケモンやクレしんやコナンといった
長期間やってる人気作品は普段はダメになってもここぞという時には
凄いパワーを発揮している。やっぱり今までの人気や実績、経験が
積み重なっていることがものをいってるからそう簡単には崩壊しないと思う。

スレ違いだがQはちょっとヤバイ。というのも実績が伴っていないのに宣伝が
先行しすぎた感がある。コナンでさえ、宣伝とかに本格的に力入れ始めたのが
アニメがある程度軌道にのってからだったはずだから。Qの行く末が気になる。
320風の谷の名無しさん:03/04/16 14:41 ID:G7fAXYgE
>>319
ただ、コナンも初回は8.1%だったんだけどね
Qが伸びるのは難しいと思うが
321風の谷の名無しさん:03/04/16 15:01 ID:ZRT08NVR
Qってなんですか
322風の谷の名無しさん:03/04/16 15:14 ID:Cw9fJdrq
まぁ、コナンより数字低いテレビドラマがほとんどだし
323風の谷の名無しさん:03/04/16 15:15 ID:95QdoAgJ
 暗号が日の話に比べたら、どんな話でも
許せますよ。
324風の谷の名無しさん:03/04/16 15:23 ID:B45+CC7D
最近のアニメオリジナルはつまらなくて見てられんよ
法廷の対決シリーズぐらいならまあ楽しめるが
325風の谷の名無しさん:03/04/16 15:26 ID:dcJ0Vxai
>>324
ってか、最近は原作ネタばっか。
昔はオリジナルばかりで面白かった。

小学何年生とかでやってるコナンのやつ、久しぶりにアニメ化してほしいな。
結構良いネタそろってるとおもうんだけど・・
326風の谷の名無しさん:03/04/16 15:48 ID:6S3dcFeJ
EDのAメロで尾崎の「オーマイリロガー」ってヤツ思い出すのは漏れだけか
327風の谷の名無しさん:03/04/16 15:49 ID:lSMb/muv
そろそろ打ち切り時か!
328風の谷の名無しさん:03/04/16 15:51 ID:XYFaUR2i
アニメコナンが終わるとしたら、今の原作で盛り上がってるベルモット編完結をアニコナの最終回にするかもな
329風の谷の名無しさん:03/04/16 16:06 ID:ojKmPGvA
どうなんだろう…
視聴率が下がってる、とは言うが何だかんだ言って
アニメでこれだけの視聴率を稼げる番組がそうそうあるとは思えないしな。
犬夜叉だって、コナンが別の番組に変わったら
これだけの視聴率を維持できないかもしれない。
(全く無関係という可能性ももちろんあるが)
アニメ以外の番組にするなら、1時間枠にしないといけないだろうし…。
330風の谷の名無しさん:03/04/16 17:52 ID:B45+CC7D
まぁアニメの中では頑張ってるほうだけどな。
映画版も視聴率高めだったし。
>>325
最近めっぽうダメなオリジナルはどうでもいいから、
早く原作放送してほしいよ…
331風の谷の名無しさん:03/04/16 19:30 ID:tdD68dn7
今のベルモット編は是非2時間枠でやってほしいな。つか黒の組織絡みが2時間枠で
やったことあったっけ?今週の原作の展開なんかアニメでやったら小山さんと一条さんの
演技合戦が凄そう・・・英語が日本語に変わる可能性大だがw
332風の谷の名無しさん:03/04/16 19:41 ID:5SQZ2E0Y
うん、俺も「ハロウインパーティ」の話は
正月2時間スペでやってほしい

>>331
あれくらいの英語なら多分英語のままだよ。
333風の谷の名無しさん:03/04/16 19:48 ID:ojKmPGvA
でも、両方日本語ペラペラ設定なんだから
日本語のほうがいいかもね。
ジョディ先生役の人、前、発音間違ってる事件とかあったし。
334風の谷の名無しさん:03/04/16 21:13 ID:tdD68dn7
そんな事件あったのか!wサッカー選手の時は外国人の声優わざわざ全員にあてがってて
やるなあって感じだったのに、NY編ではいきなり普通に日本語で展開させたのがなあ。
まあしょうがないといえばしょうがないが。
335風の谷の名無しさん:03/04/16 21:46 ID:TUpnSwIc
2時間スペシャルは、普段見ない視聴者も見るから、2時間で完結している
分かりやすい話じゃないと。
ベルモット編はプロローグが長すぎ。8話分あるから、正月にあわせるなら、
10月から始めないといけないし。
336風の谷の名無しさん:03/04/16 22:08 ID:gYY0DoLK
この間の映画の奴が週間視聴率トップ10に入ってること自体すごいと思うんだけどね。
アニメでそこまで取れるのはなかなか無いと思うよ。
337風の谷の名無しさん:03/04/16 22:17 ID:KtmEHhJn
今度の金曜ロードショーのはじめの一歩も結構無理があるんだと思うんだけど。
いきなりチャンピオン防衛戦からスタートだぜ。深夜見てなかった奴は
ついてけねえだろ。2時間枠の最初の1時間は過去の振り返りか?
338風の谷の名無しさん:03/04/16 22:45 ID:7/kSQk/k
>>337
その為に再放送や総集編をひたすらやってる。千堂戦は多少入る模様
339風の谷の名無しさん:03/04/16 23:27 ID:FlcbBzL6
>>338
関東だけね。全国は放置だよ。
340風の谷の名無しさん:03/04/17 00:00 ID:sRm2EDAY
18.5% 166話 鳥取クモ屋敷の怪 事件編
17.7% 167話 鳥取クモ屋敷の怪 疑惑編
17.6% 168話 鳥取クモ屋敷の怪 解決編
341風の谷の名無しさん:03/04/17 00:36 ID:3TBHjytV
>>338
一歩ついでに。

主役カップルに娘ができたら「歩美」になる可能性が<w
342風の谷の名無しさん:03/04/17 01:59 ID:Csg0+LCj
>>339
それはもうしょうがないんでは?

>>341
ありうるw

>>340
中原茂が本領発揮した回ですな。雪乃五月のお手伝いさんにも萌え(*´∀`*)だったような
343風の谷の名無しさん:03/04/17 17:07 ID:Y72pEO4o
>>311
少年探偵団消失事件(オリジナル)

話がクソなのしか記憶になかったが、作画が綺麗というレスがあったので
見返してみたけど、そんなにでもなかったなあ。
探偵団三人が珍しく初期型ルック(歩美が赤いセーラーっぽいの、光彦が青で
元太が緑)。最近この服装見ないね。
性格も歩美がやたら積極的だったり、元太が色恋沙汰に首突っ込んだり、
コナンが露骨にキャンプを嫌がったりと、初期テイスト満載。

>>340
鳥取クモ屋敷の怪

3話はだれるね、特に中編。3話ワーストといえば、闇の男爵殺人事件。
このころは原作3〜4話でアニメ1話なのに、なぜか原作6話でアニメ3話
作った話。おかげでダレダレ。
でも、この話の和葉たんは(・∀・)イイ!!

>>310
そんな理由があったのか。知らなかった。
344風の谷の名無しさん:03/04/17 22:20 ID:l/b5duY6
18.1% 169話 ビーナスのキッス(オリジナル)
345風の谷の名無しさん:03/04/17 22:28 ID:vO4FqCSE
>>340
「和葉!ちょっと服脱いでみ!」

(;´Д`)ハァハァ
346風の谷の名無しさん:03/04/17 23:57 ID:q4hjHa4/
来週のプロレス話、原作では蘭はスカートなのに
アニメではどうやらズボンのようだ…なんでなんだよう
パンツ見せてないんだからスカートでいいじゃねえか・゚・(ノД`)・゚・
347風の谷の名無しさん:03/04/18 01:41 ID:QOI9/jC6
4月19日(土)朝10:30〜11:25
「名探偵コナン的京都旅女子アナ3人迷宮の十字路を行く」
これ見る奴いる?
348風の谷の名無しさん:03/04/18 02:18 ID:WtTMUnHi
>347
見るつもりですが何か。
349風の谷の名無しさん:03/04/18 11:28 ID:WocViWzv
>>347
ビデオ録画しますが何か?
350風の谷の名無しさん:03/04/18 15:59 ID:R5K3KeLz
金曜特別ロードーショーで
コナン完結編がやったりして
351風の谷の名無しさん:03/04/18 18:18 ID:dj55ohGo
随分突っ込みづらいネタですね。
352風の谷の名無しさん:03/04/18 19:46 ID:sj1rRGwq
>>347
なんだよ!19日かよ。名古屋26日だよ。むかついた!
353352:03/04/18 19:48 ID:sj1rRGwq
つーか名古屋本当にむかつく!

>>350
子供が見れないだろ。よいこのお肌に悪い番組と化す!
354風の谷の名無しさん:03/04/18 20:37 ID:tQRtEQ18
355風の谷の名無しさん:03/04/18 20:48 ID:pozVeoNB
映画はコナンのキャラ全員?(服部ら大阪グループや警察関係のやつ、)
みんなださないといけないから脚本家としても大変だよな。

それぞれのキャラに固定ファンがいるから仕方ないかも知れないが
やっぱり2時間くらいの話に無理に全員をだすのは止めて欲しいなあ。
話がつまらなくなるというか
あっちこっち筋の通らないバラバラの話になってしまっている気がする。
356風の谷の名無しさん:03/04/18 21:13 ID:Je52mKIo
別に全員なんて出してないだろ。

摩天楼=コナン、新一、蘭、小五郎、園子、探偵団、博士、目暮、白鳥
14番目=コナン、新一、蘭、小五郎、妃、園子、探偵団、博士、目暮、白鳥
世紀末=コナン、新一、蘭、小五郎、園子、園子父、灰原、探偵団、服部、和葉、博士、目暮、高木、白鳥、キッド
暗殺者=コナン、新一、蘭、小五郎、妃、園子、灰原、探偵団、博士、目暮、高木、佐藤、白鳥
天国=コナン、新一、蘭、小五郎、園子、灰原、探偵団、博士、目暮、高木、白鳥、ジン、ウォッカ
ベイカー=コナン、新一、蘭、小五郎、園子、灰原、探偵団、博士、目暮、白鳥、優作、(有希子)
十字路==コナン、新一、蘭、小五郎、園子、灰原、探偵団、服部、和葉、博士、目暮、白鳥
357風の谷の名無しさん:03/04/18 21:32 ID:hfZvZnaG
別にレギュラー出したとして、脚本家がレギュラー知らなくて使いこなせなくても早々に
理由つけて舞台から退場させれば済む話。

開始早々、探偵団が退場させられた例もあるし。
358風の谷の名無しさん:03/04/18 21:37 ID:XOcU/F/B
無理やり出ているのは探偵団だな。標的や世紀末だと出なくても
話の筋に影響ない。
あと、世紀末の平次と和葉もあんまり意味無い。それぐらいじゃないかな。
359風の谷の名無しさん:03/04/18 22:13 ID:pozVeoNB
途中で退場させるなら
最初からそいつら無理にださなくてもいいと思うだけなんだ。

確かに全員というのは間違ってた、ゴメン。
でもなんかこのごろはできるだけ多くのキャラをだそうとして
詰め込みすぎという印象をうけたからさ
360風の谷の名無しさん:03/04/18 23:47 ID:tQRtEQ18
いまさらだけど十字路、なんで京都なのに目暮警部や白鳥警部なんだ?
361風の谷の名無しさん:03/04/19 00:08 ID:PwnTDgHG
白鳥警部も声が変わってからを含めても
劇場版皆勤賞だな。

コナン、新一、蘭、小五郎、園子、探偵団、博士、目暮、白鳥
劇場版皆勤賞はこのメンバーか。多いな。
灰原も3作目からは毎年出てる。
362風の谷の名無しさん:03/04/19 00:36 ID:o76MA9o6
>>344
169話 ビーナスのキッス(オリジナル)

フツー。証拠がちょっと弱いかな。最近、水中バレーって見ないね。

いよいよ、映画公開。サンデーとかならともかく、一般紙でも
煽りが「新一登場!?」なのはどういうことなんだ。
平次の初恋はどこ行った。まあ、何だかんだ言っても
半年に一回ぐらいしか出ないマイナーキャラだからな。
363風の谷の名無しさん:03/04/19 02:08 ID:RCjDdi21
コナン面白いけど殺人の動機がしょぼすぎるしただ犯人を推理するだけがパターン
になっているのではみ刑事の高見兵吾みたいなキャラクターを出して推理を
コナンに任せて犯人逮捕時の説教臭く熱いセリフを刑事にいってほしい。
364風の谷の名無しさん:03/04/19 03:20 ID:61U49JDz
さて、今日映画公開だけど、みんな行くの?
365風の谷の名無しさん:03/04/19 08:38 ID:BJFY2HOM
>>362
天カウなんざ、
「見た人しか、探偵団の映画だということがわからない」
広報が、延々とつづいてるぞ。SDB30+まで<w

もしよく言われるようにこの映画で、
子ども向けイメージを着けないために意識的に探偵団を外したアピールがされてるとしたら、
30+で原作者だけが探偵団(歩美)に触れてるのは、
全スタッフ中ただ1人、広報規制外の人物だからか。<妄
366風の谷の名無しさん:03/04/19 09:04 ID:eya7Rg12
17.5% 170話 暗闇の中の死角 前編
17.9% 171話 暗闇の中の死角 後編
問題人物の新出の登場
367風の谷の名無しさん:03/04/19 09:56 ID:Mt2JP9Kl
原作大変なことになってるな・・・
映画は平日行くよ
368風の谷の名無しさん:03/04/19 11:02 ID:14xdbMgH
>366
その時は本物だったんだよね…
369風の谷の名無しさん:03/04/19 11:10 ID:5TQFqHG4
「Time after time 〜花舞う街で〜」
映画を見たら一人一枚は必ず買ってください
これで倉木が売れずにあぼーんになったらその分上原あずみにコナン主題歌がまわってきてしまいます
370風の谷の名無しさん:03/04/19 11:13 ID:5MoT6fdY
ZARDは今回売れたの?
371風の谷の名無しさん:03/04/19 11:27 ID:ekiBnLeT
>>370
同日発売ではKinKiとゴイステに負け中島美嘉とミニモニ。には勝った
372風の谷の名無しさん:03/04/19 11:53 ID:oZE7sqZk
>>371
昔は初登場1位とかだったのに・・・
う〜ん、坂井泉水が好きなだけにちと残念
373風の谷の名無しさん:03/04/19 13:33 ID:9AvO01pT
映画行って来たよー。ラブコメ好きな人はより楽しめると思う
アニメオリジナルはいまいちな時もあるけど映画は面白い
374風の谷の名無しさん:03/04/19 14:02 ID:MsQ7GFQy
>>373
そっかー、おもしろかったなら良かったよ。
375風の谷の名無しさん:03/04/19 14:08 ID:TX2tDhtO
>>374
映画、友達の関係でGW過ぎ平日に観に行く予定だよ・・・
376373:03/04/19 14:36 ID:9AvO01pT
>>374
うん。街中や山中を走るシーンとか犯人との戦いのシーンとか、
映像が凝ってて迫力が凄かった。いつにもましてお金かけてるなって思ったよw
377風の谷の名無しさん:03/04/19 14:39 ID:+96/BYy8
予告やTVの宣伝見てて映画というよりTVSPという感じが
したから今年は行くのやめようかと思っていたが、
行ってみようかな?ただ、コナンと蘭と小五郎の活躍は
期待できないようだな。
378風の谷の名無しさん:03/04/19 16:19 ID:GBPWHIs8
くらきまいの歌、最後のほうで和田アキ子の歌い方みたいに聞こえる。
379風の谷の名無しさん:03/04/19 16:46 ID:sOXosAPG
くらきがあぼーんしようが一向に構わない。
380風の谷の名無しさん:03/04/19 17:35 ID:5JshDirW
>>369
個人的に中々(・∀・)イイ!!曲だと思ったぞ。
381風の谷の名無しさん:03/04/19 17:45 ID:YvWC+/X+
くらき嫌い
382名無し:03/04/19 18:53 ID:g4RnV3gM
歩ちゃんの声の人って他に仕事あるのか?
383風の谷の名無しさん:03/04/19 18:59 ID:2Z/RaGEq
>>382
エロゲーでの需要がありますが何か?

岩居由希子
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1047108251/

ここのゲームには、ほぼ皆勤賞
ttp://www.selen.ag/
384風の谷の名無しさん:03/04/19 20:32 ID:TJAUm9V9
天カウって劇場版カウボーイビバップ 天国の扉のことですか?
385風の谷の名無しさん:03/04/19 20:56 ID:N/KWvuHp
今日見てきました。面白かったです。
前作のベイカーをコナンと認めない人は是非!
386風の谷の名無しさん:03/04/19 21:27 ID:+XXRXMZu
世紀末の魔術師のエンディングに流れたB'zの曲が(・∀・)イイ!倉木麻衣や坂井泉も嫌いじゃないけどね。
387風の谷の名無しさん:03/04/19 21:28 ID:zGvYFX56
話を詰め込みすぎ!
新一になるのも、無理やりしたって感じ。
それと子供は保護者同伴じゃないとだめだよ!
子供同士で来ていて、「犯人はこいつだよ」なんて騒いでる餓鬼は
本当に迷惑!
388風の谷の名無しさん:03/04/19 21:46 ID:o+E4ti2t
お前が迷惑だよ…
389北の国の名無し:03/04/19 21:52 ID:KqP69oC2
>>385
じゃあ今まで映画を全て劇場で見て前作の映画が一番大好きな俺は見ないほうがいいですか?ちなみに世紀末が一番嫌いです
390風の谷の名無しさん:03/04/19 22:26 ID:cOSAxLVE
>>382
ないね。

最近ゲットバッカーズとかいう番組にセミレギュラーで出てるみたい。
391風の谷の名無しさん:03/04/19 22:28 ID:cOSAxLVE
今回の映画、団栗とシマリスがポイントとして登場するんだが。

一歩間違うと危ういぞ。栗と栗鼠…。
392風の谷の名無しさん:03/04/19 22:34 ID:+XXRXMZu
京都駅でコナンの絵の展示をやってるんだってね。実家が京都だから、連休に帰省した時に見に行こっと♪しかし、京都市内に生まれ育ちながら、行った事のない場所がいっぱいあることに、この映画で気付かされたよ...。(^^;)
393風の谷の名無しさん:03/04/19 22:40 ID:wCJYG8kV
映画みてきた!
京都いきたくなるね。
派手な爆破はないけど、和の雰囲気がよかったよ。
394風の谷の名無しさん:03/04/19 23:14 ID:YAS9G6Pq
ベイカー街がなかなかよかったので今年も見に行ったのだが、今回のはあまり・・・。京都が舞台なのは良いと思ったけどね。あとバイクのシーンはフルCGでかなりこってるな〜と思いました。
395風の谷の名無しさん:03/04/19 23:44 ID:Mqf5vqVb
私の行ったとこは大劇場に変更になった上に入れ替え制。
グッズ売り場のお姉さんは客をさばききれないですごい顔してた。
今回はエンディング見ても犯人は分からないので安心(だったよね?)
396風の谷の名無しさん:03/04/19 23:50 ID:TJAUm9V9
邦画興業収益ランキング
16位 44.7億円 平成狸合戦ぽんぽこ
23位 39.0億円 ポケットモンスターセレビィ時を超えた遭遇
26位 36.6億円 魔女の宅急便
32位 34.0億円 名探偵コナンベイカー街の亡霊
55位 29.0億円 名探偵コナン天国へのカウントダウン

今年の目標は40億円越えで20位ゲットか。
397風の谷の名無しさん:03/04/19 23:53 ID:oziBY2JD
映画見にいきたいんだが
20代後半のオサーンが恥ずかしくない時間帯・曜日っていつごろかな?
398風の谷の名無しさん:03/04/19 23:54 ID:cOSAxLVE
>>397
仕事終わった後にスーツで行け。
案外恥ずかしくない。
399風の谷の名無しさん:03/04/19 23:58 ID:N/KWvuHp
>>397
周りの人は自分が気にしてるほど気にしてはいない。
共に楽しみましょう。
400風の谷の名無しさん:03/04/19 23:58 ID:TJAUm9V9
>>397
平日の6時過ぎ。子供いないぞ。

ドラえもん忘れてた。
27位 35.7億円ドラえもん 南海の大冒険
31位 34.3億円ドラえもん のび太の日本誕生
401風の谷の名無しさん:03/04/20 00:03 ID:Qp52ixWQ
>>397
私くらいの年になれば子供のお供のような振りができるわけだが。
402風の谷の名無しさん:03/04/20 00:08 ID:MXYoSurA
日曜の最後の時間帯に行こうと思ってるんだけど餓鬼多いかな?
初めてコナンを映画館で見るので楽しみ。
妹に映画代&ご飯おごる条件でOKしてもらった ヤホー
403風の谷の名無しさん:03/04/20 00:08 ID:Q/81AQ1U
>>397
一緒に行こう
404風の谷の名無しさん:03/04/20 00:09 ID:nn7bEcZ4
>>397   見たい時に堂々と見に行けよ。俺も昔かなり恥ずかしかったが結構慣れはあるぞ。
405風の谷の名無しさん:03/04/20 00:14 ID:Qp52ixWQ
>>397
というか、20代後半くらいならたくさん来てるよ。
406風の谷の名無しさん:03/04/20 00:18 ID:NaUdh5LK
映画オフしようよ
407風の谷の名無しさん:03/04/20 00:20 ID:yjk2b8nc
>>397
昨年ベイカー見に行ったんだけど、上映1ヶ月経ってたからガラガラで快適だったよ!客層は出遅れた親子数組と年寄り、独り者、カップル…
700席あるデカイ映画館だけど客は20人もいなかったな。ゆっくり落ち着いて鑑賞したいなら公開終了直前がおすすめ!
408山崎渉:03/04/20 00:22 ID:zhNqDXP6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
409風の谷の名無しさん:03/04/20 01:33 ID:4Xfvr5m1
>>385
前回は 期待ハズレ・・・
昨年は公開の日に見に行って 
見終わった瞬間から 1年後の今日を待ちに待ってたよ!
月曜日 行きま〜す!楽しみ〜!
410風の谷の名無しさん:03/04/20 01:58 ID:Q/81AQ1U
>>409
あとで感想教えてね
1年待った甲斐があるといいよね
411風の谷の名無しさん:03/04/20 06:59 ID:iyi51gP7
>>366 暗闇の中の死角

前編は青野さんの綺麗な作画。コナンが嫉妬する話で、激しく蘭たん萌え。
青山風ラブラブコメコメの王道。
一転して後編は歴代ワーストともいえる糞作画。責任者は氏ね。
新出先生初登場。ただの一発キャラと思いきや、その後ちょくちょく出る。
後付け設定の使い回しキャラかなと思ったら、この回から伏線があったとは
見抜けなかったなあ。
珍しくカペーイが出てくる。たまにしか出てこないから、毎回演技が違う。

>>347 名探偵コナン的京都旅女子アナ3人迷宮の十字路を行く

いつもの低予算の番宣かよと思ったら、よくできていた。
ふつうの旅番組に所々で高山みなみのナレーションによる解説と、
そのシーンの映画のカットが出てくる。
映画のカットはでまくりで、アニメの名シーンまで出てくる。
うーん、何でこんなに気合い入れて作ってるんだろうかと不思議になった。
でも新情報はないから、見なくても問題なし。大野さんのインタビュー
ぐらいかな。それも30秒ぐらいだけど。
412風の谷の名無しさん:03/04/20 07:05 ID:iyi51gP7
>>365
だよね。天国だといつも蘭とコナンのバンジーシーンが出てくるけど、
クライマックスはあそこじゃないだろ。あれはむしろサービスシーンだし。
まあ、幅広い層を狙っているのはわかるけど、それで新一なのか。
新一こそ2年に1回しか出てこないレアキャラなんだが、どれぐらい知られて
いるんだろう。
413風の谷の名無しさん:03/04/20 09:52 ID:7A4uTYs+
17.3% 172話 よみがえる死の伝言 前編
15.9% 173話 よみがえる死の伝言 後編
スケートと花火
414風の谷の名無しさん:03/04/20 10:26 ID:kl9VnBAT
>>411
カペーイの演技が違うのにワラタ高山みなみナレしてたのかよ。俺チラチラ見てたが、
辻谷耕史しか聞けんかった。
415風の谷の名無しさん:03/04/20 11:12 ID:+/PixSEA
みんな今頃『十字路』観に行ってるのかなぁ。
416風の谷の名無しさん:03/04/20 11:14 ID:GM6sMf0Z
風のらららは
封入特典として“MAI-K・スペシャルコナンカード”
だって
417風の谷の名無しさん:03/04/20 11:17 ID:+/PixSEA
ほほう。
そういえばコナンのトレーディングカードってあったっけ。
418風の谷の名無しさん:03/04/20 11:21 ID:GM6sMf0Z
>>417
ミステリアスアイズのときに
灰原のカードついてきたね。
描き下ろしじゃなかったからショボーンだったけど、
曲もよかったしポスター?の蘭の瞳に映るコナンってのも
味があったからよかった。
419風の谷の名無しさん:03/04/20 11:33 ID:8aYL0BIl
>>418
あの曲はいいよね。
いつもの鑑識のおじさんとか渋いキャラのカードもあるのか?
420風の谷の名無しさん:03/04/20 12:30 ID:97AVQ8+F
今日のサンスポ(7版)に映画初日に関する記事が載ってて
人気アニメシリーズ「クレヨンしんちゃん」(併映「名探偵コナン」)では
主題歌を歌う華原朋美(28)さんが…
とありました。都内では同時上映かと思ったよ。
421風の谷の名無しさん:03/04/20 14:42 ID:4P0q3eFT
みんなまだ『十字路』から帰ってこないのかなぁ。
422風の谷の名無しさん:03/04/20 16:27 ID:pDI1Kvwl
今更だけど>>347のやつ見逃した・・ショック
423風の谷の名無しさん:03/04/20 16:27 ID:XKbAY5X1
424風の谷の名無しさん:03/04/20 17:10 ID:PF2aGNVP
映画、弟が見てきたがなかなか面白かったそうだ
行くかどうか検討中

ここの人の意見も聞きたいし
425風の谷の名無しさん:03/04/20 17:52 ID:rOqa/5Ii
十字路見たよ。
とりあえず「コナン」でほっとした。
ベイカーがだめだったクチなんで。
主役は服部といってもいいかもしれないが、世界観は壊れてないと思う。

CGのシーンは意見が分かれるところかもしれないが
自分は映画だからあれくらいやってもいいかなと思った。
426風の谷の名無しさん:03/04/20 17:54 ID:7Ayt9q+P
舞台挨拶……小五郎の歌最高。
427風の谷の名無しさん:03/04/20 18:15 ID:eWVMQQRO
メール欄はネタのつもりだったのだろうか
それとも考え過ぎか?
428風の谷の名無しさん:03/04/20 18:58 ID:jW6DnRjz
映画自体に文句は無かったが
「タイムアフター」とかいう倉木麻衣の曲、クソだった
映画の雰囲気にあってない
サビの和の旋律でヘタな英語が・・・中学生かよコイツは
つーか歌自体キモくて、売れないなと思った
429風の谷の名無しさん:03/04/20 19:02 ID:iyi51gP7
>>422
キッズステーションで再放送するよ。世紀末の魔術師と一緒に。
430風の谷の名無しさん:03/04/20 19:46 ID:RaXQHz7j
>>427
ああ、自分も一寸引っ掛かったよ、その部分。
431風の谷の名無しさん:03/04/20 20:11 ID:uchukfrs
>>422
序盤見たけど女子アナ3匹がウザ過ぎて消した。
3匹が出てなければ最後まで見てたと思う。
グロ顔のドアップはやめてほしかった…。
432風の谷の名無しさん:03/04/20 20:33 ID:FoDJjsnB
今日、映画見てきました。日曜日だから満員かと
思いましたが、結構空いてました。

全体的には面白かったですが、次の展開および
犯人が簡単に読めてしまいました。
あっと驚く展開ではありません。
あと、京都に行きたくなりました。
433風の谷の名無しさん:03/04/20 20:54 ID:P0oOBhxt
>>431
そうそう。コナンにあんまり興味なさそうだったし。
434風の谷の名無しさん:03/04/20 20:55 ID:/KDF/Xq8
>427
でも、亡くなった直後ならともかく、
いまだにいちいちそういうのに反応するのって
今の声優さんに対して失礼な気がする。
前の人に思い入れがあるのはわかるけどさ…。

ちなみに自分はなんとも思わなかったけどね。
435風の谷の名無しさん:03/04/20 21:12 ID:taR1C1Px
>>427
アレは高木刑事の願望がポロッと出たのでは。
436風の谷の名無しさん:03/04/20 21:45 ID:XwdeyUZJ
>>431
なんかなぁ…
コナンのこともうちっと勉強して欲しかったなぁ。女子アナさん
437風の谷の名無しさん:03/04/20 21:57 ID:ueI1kUMW
>>427
あれは例えで別に誰でもよかったと思う。たまたま白鳥警部の名前が
使われただけでは・・
438風の谷の名無しさん:03/04/20 22:05 ID:hCK3hhSr
>>437
いや、だから白鳥警部の名が真っ先に出てきたのは、高木刑事の(以下略
439風の谷の名無しさん:03/04/20 22:16 ID:m1Yh9kk7
え?それは佐藤刑事の
「白鳥君がその3つを一人で身につけていたら
おかしくないが、私と警部と高木くんが
一つずつだったら変でしょ」
に続く台詞だから、高木が突然白鳥の名前を出したわけじゃない。
440風の谷の名無しさん:03/04/20 22:28 ID:GFcjNduj
私も京都出身なんであの歌は知ってたから、「よめさんろっかく...」ってなんやねん!って思ったんだけど、あんなオチがあったとは...。くふっ♪面白かったよ、ラブラブコメコメ。
441風の谷の名無しさん:03/04/20 23:06 ID:XnIR8SMG
休日にいくとさぁ消防がうるさくて…まったく。
昨日いったのだが消防(推定)がキャーキャー五月蝿かった。
隣にいた保護者が氏ね。注意しろよ。
442風の谷の名無しさん:03/04/20 23:12 ID:e9i5aKuq
>>439
マジレスしてんなよ…

それはそうと2度目は407のおすすめ通り5月中旬に行こうかと。
443407:03/04/21 02:09 ID:lczMrh3X
>>442
うん、マジおすすめだよ!ガキのわめき声聞きながら観るなんてゴメンだよw
昨年は数寄屋橋のデカイ映画館で見たんだけどほぼ貸し切り状態。半径数メートルに誰もいないんだからw
今年もそうするつもりでつ。
444407:03/04/21 02:11 ID:lczMrh3X
あ、ちなみに公開終了2日前平日の昼間だったことを付け加えておく。
445風の谷の名無しさん:03/04/21 07:21 ID:bS6gQDfu
昨日見て来たけど、
あれくらいの作品ならTVでやるべきじゃない?
前2作が良かっただけに萎えた。
446風の谷の名無しさん:03/04/21 11:01 ID:uaA39APn
>>445
確かにTV向けだったな。映画でやるならベーカーみたいに社学的なことを微妙にからめてほしかった。
447風の谷の名無しさん:03/04/21 11:13 ID:w1vEkBEF
今回の迷宮のやきにくロードは、
正直TVSPの延長じゃないかと思うぐらい地味だな。
爆破だよ。爆破。
448内容:03/04/21 11:23 ID:zdjqizvX
なんか今回の映画駄作の予感
テレビSPでもいいと言う意見を聞く限り…つまんなそう…個人的に第三弾が『TVでもできるだろ?』と思うほど駄作だったのでそれを超えてほしい…
今回の映画の予告見てもいまいちワクワク感が出ないんだよな〜どうしよう…見に行くの…
449風の谷の名無しさん:03/04/21 11:52 ID:R4YUsABU
ベイカーは正直コナンじゃないと思った口だから
今回のはコナンらしくて面白いと思ったがなぁ。
スケール小さい、って言われたら反論しにくいけど
何も派手な爆発とかばかりが映画じゃないと思うし。

でも、>448みたいに「映画」に厳しい人は観に行かないほうがいいと思う。
450風の谷の名無しさん:03/04/21 11:55 ID:w1vEkBEF
>>440
あの歌って実在しないの?
となると京都の人間は今回の映画楽しめるのかな?
描写とかも微妙に違うんだろうし。
同じなら逆に観光名所になるのかな?
451風の谷の名無しさん:03/04/21 12:29 ID:mTNCtjOp
派手さと言うのとは違うかもしれんけど、犯罪者側がチーム組んでたのは珍しい。
門弟の人々が事件をどの程度知っているかは不明だし、いちおう単独犯という形にはなっているけど。

なんか見ていて終盤の乱闘シーンは「おまえら誰やねん(門弟だってば<w)」って気分が違和感いっぱいだった。
原作でも大阪の事件で悪者がグループだったことはあったけど…
452風の谷の名無しさん:03/04/21 12:35 ID:mTNCtjOp
もひとつ。
「名探偵コナン」はあくまで「頭脳はオトナでも体はコドモ」の主人公が、
そのハンデを乗り越えて事件を解決するって部分がテーマのひとつであって、

今まで新一に戻ったのは、単なる偶然だったり
「この方法なら戻れるかもしれない!よし試すぞ!」
って形だったので、上記テーマには抵触しないんだけど、

今回は、
「コドモのままじゃ埒が明かないよ、よし、オトナになって解決だー!」
という内容。
(あの状況を解決するには平次に変装する必要がある…というのも意味は同じ)

つまり、「ハンデを乗り越えて、子供の姿でなんとかする」という要素は、
のっけから否定してしまうわけで。

そこが、物語的に不満だった。

これからもコナンは、困った事件に出会った時には、
「元にの姿をとり戻したいから」じゃなく、
「この事件を解決したいから」新一に戻ろうとするのだろうか…なんかつまんない。
453451-452:03/04/21 12:40 ID:mTNCtjOp
スマソ、
映画スレと勘違いしてたーっ。
454偽者:03/04/21 12:47 ID:ANiiBp7a
ちょっと>>451>>452ネタバレだよ!それ!映画まだ見てないのにみちゃったじゃない!バカ〜
455451-452:03/04/21 12:51 ID:mTNCtjOp
>>454
これは素直に申し訳ない。
ちと核心(と思ってる)部分だし。
456440:03/04/21 12:54 ID:mx2rRBoL
通りの名が「あねさんろっかく...」と歌われてるのは本当。でも平次の初恋の子はオープニングでいきなり「よめさんろっかく」と歌ってる。京都人ならすぐ間違いに気付いたと思うけど、あんなオチがあったとは(笑)。映画は京都人でも楽しめましたよ。映画のシーンも観光名所です♪
457風の谷の名無しさん:03/04/21 13:07 ID:mx2rRBoL
ついでに言わして〜っ!!小さい頃の平次、めっちゃかわいい〜。(*^-^*)
458風の谷の名無しさん:03/04/21 13:20 ID:dkAGrwb7
>>456
同人女いいかげんうざいよ。
459風の谷の名無しさん:03/04/21 13:33 ID:4imksOL3
>>456
ネタバレすんな
460450:03/04/21 13:35 ID:w1vEkBEF
なるほど。
>>456の話からすると京都の人は、OPで
いきなり”?”という展開になるんだろうね。
「なんで間違っているんだろう?」と。
ちなみに>>447の”迷宮のやきにくロード”とは、
舞台挨拶での神谷氏のアドリブだ。
(同じ日公開だからね)
461風の谷の名無しさん:03/04/21 13:43 ID:BEJJSL4P
>>457
お前見たいのはキモイから、もう二度と来んなよ
さっさと氏ね、デヴス
462風の谷の名無しさん:03/04/21 16:11 ID:+0TybvuG
463風の谷の名無しさん:03/04/21 16:31 ID:+0TybvuG
<4/19〜4/20> 映画観客動員ランキング
順位 前回 タイトル 配給会社 公開日 公開週 動員数
1 − 名探偵コナン 迷宮の十字路<クロスロード> 東宝 2003/4/19 1 5万2071
2 − シカゴ GAGA/HUMAX 2003/4/19 1 4万8517
3 2 キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン UIP 2003/3/21 5 2万2129
4 1 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 ヘラルド/松竹 2003/2/22 9 2万962
5 − ドリーム・キャッチャー ワーナー 2003/4/19 1 2万872
6 − MOON CHILD 松竹 2003/4/19 1 2万863
7 − クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード 東宝 2003/4/19 1 2万487
8 3 デアデビル FOX 2003/4/5 3 1万2087
9 − スピリット UIP 2003/4/19 1 8665
10 5 ネメシス S.T.X UIP 2003/4/12 2 6573
464風の谷の名無しさん:03/04/21 16:58 ID:NDtZ5nZr
あれだ、阿笠博士はあの睡眠針を連続発射できるようにして商品化すればいいわけだ。
映画館で騒ぐお子さんにプシュッと。
465風の谷の名無しさん:03/04/21 18:13 ID:ToYrVdUD
>>449
確かに、映画版での爆破場面はもういいや、という感じも。
今回みたいなロケハンはTVSPでは難しくないかなぁ。
TVの場合はたいてい「どこかの村」「どこかの山」だもの。
466風の谷の名無しさん:03/04/21 19:39 ID:5NIfaOFU
今夜のコナンは時事ネタかよ
467風の谷の名無しさん:03/04/21 19:50 ID:V8X7uIJq
コミックス一億冊突破て……
468風の谷の名無しさん:03/04/21 19:54 ID:HCsbNf1m
>>467
売り上げじゃなくて発行部数だろ。
売り上げ自体は十分の一くらい。
それでも十分すごいけどさ。
469風の谷の名無しさん:03/04/21 19:56 ID:xmkRyz+D
>>463あの、ラゼPON〜多元変奏曲〜は何位ぐらいでした?もしや最下位でつか…
470風の谷の名無しさん:03/04/21 19:56 ID:LsDHZFww
ウルヴズレイン
471風の谷の名無しさん:03/04/21 19:56 ID:EbWU7xKz
目暮、死神発言
472名無し:03/04/21 20:05 ID:zdjqizvX
まだ映画見てないんだけどさっきTVで入った映画の予告の絵なんか公開する前の絵と違わない?なんか下手に見えた…
473風の谷の名無しさん:03/04/21 20:06 ID:Llndt3KZ
結局あのマスクマン本人が犯人なんだろ。
474風の谷の名無しさん:03/04/21 20:07 ID:Dx7JWiO3
>>473
違う
475風の谷の名無しさん:03/04/21 20:10 ID:eJPe4Uw6
で、犯人誰なんだよ
476風の谷の名無しさん:03/04/21 20:11 ID:Llndt3KZ
で、来週は「なぜ?なぜあなたが・・・」と泣きながら
蘭が犯人にプロレス技をぶちかましてパンチラオチ。
477風の谷の名無しさん:03/04/21 20:12 ID:T7Ny8kIR
サスケでつ
478風の谷の名無しさん:03/04/21 20:14 ID:co1fzYZx
この話ってコミックスにあったろ
479風の谷の名無しさん:03/04/21 20:14 ID:0soBp0aF
犯人は牛込巌(36)だった。
ビデオに写っていた犯人は、辺りをキョロキョロと見渡していた。
それはマスクの視野が狭いためで、被り慣れていない者が犯人だということを表している。
容疑者の中で、それに該当する人物は牛込だけだ。
また、牛込のポケットからは、犯行時に使われた食事用マスクが発見された。
そこには被害者の血が点々と残されていた。
480風の谷の名無しさん:03/04/21 20:15 ID:xkrhBFlt
狼・牛・熊・レオ

牛の人がビバップのハゲに見えますた。
481風の谷の名無しさん:03/04/21 20:18 ID:cIJ25kT0
来週は毛利のおっちゃんが48の殺人技で犯人を締め上げて終わりって本当?
482風の谷の名無しさん:03/04/21 20:27 ID:E9n37Ia/
>>472
公開する前の予告での例のシーンは須藤氏で
今日流れたのは本編になる青山氏原画のだから下手なはずはないと思うが・・
483風の谷の名無しさん:03/04/21 20:30 ID:Xav8WGOx
先週の見ていられない絵と違って今日の絵は綺麗だった
でも蘭の髪の色が茶色っぽかったような…
484名無し:03/04/21 20:32 ID:MEycvOtl
>>482
あそこも青山なの?下手と思ったのはその後…平次とかコナンが なんか前作よりも絵のレベル下がったな…
485風の谷の名無しさん:03/04/21 20:33 ID://COEJLr
どうも山崎の声を聞くとあの顔が浮かんでしまって
486風の谷の名無しさん:03/04/21 21:02 ID:7FxM59Dx
毛利親子は風邪をひいている
487風の谷の名無しさん:03/04/21 21:09 ID:kwnpcG0H
サインのためだけに正体ばらすなんて
むちゃくちゃ口の軽いやつだな
しかも公衆の面前で、、周りが騒がしいたって
誰が聞いてるかわかんないのに。
トップシークレットなんだろ!!
488風の谷の名無しさん:03/04/21 21:12 ID:uaA39APn
>>468   売上が10分の1だったら大損じゃねーか。
489風の谷の名無しさん:03/04/21 22:14 ID:7FxM59Dx
>>487
そんな怒るなよw
490風の谷の名無しさん:03/04/21 22:25 ID:5ZGGhQm5
>>487
確かに、冷静に言われるとそういう突っ込みも出来るよなw
491風の谷の名無しさん:03/04/21 22:47 ID:+si65/U+
蘭の声、クレジットは山崎だったけど、違う人かもしれない。
最初は風邪かと思ったけど、あれは別人だよ。
492風の谷の名無しさん:03/04/21 22:54 ID:Vj2+nnTl
山崎はマネージャーと駆け落ちした、に5,000点。
493風の谷の名無しさん:03/04/21 23:17 ID:/yZyh9TI
>>492
「野○ゆかな」か…?

494風の谷の名無しさん:03/04/21 23:41 ID:SSA59mA9
来週はついに蘭のS・Wが・・・。
495風の谷の名無しさん:03/04/21 23:50 ID:e6PCl0AW
プロレスのことはあんまり詳しくないけど・・
殺された人みたいにプロレスラーってビジュアル系とかで人気出るもんなの?
顔とか関係無しに、強い人が人気出ると思うんだけどさ。
496風の谷の名無しさん:03/04/22 00:04 ID:1cO9bkh8
成瀬死んじまった。
497風の谷の名無しさん:03/04/22 00:08 ID:sdo3dqYx
>>495
男でカッコ(・∀・)イイ!のはみかけないけど、女ではキューティー鈴木なんかはそれほど強くなかったけど知名度は高かった。やっぱ顔なのか。
498風の谷の名無しさん:03/04/22 00:21 ID:SV0g6mWi
>>495
強い人でも顔が悪いと悪役を振られて
上部の命令で花形選手の引き立てに徹するとかね。
499風の谷の名無しさん:03/04/22 00:25 ID:qSsh3R6V
>>495
最高のレスラーは、客を呼べるレスラー。
強くても華がないレスラーやルックスはいいけど弱いレスラーは論外。
500風の谷の名無しさん:03/04/22 00:35 ID:EbTi0YEQ
>>493
まじ??
あずきちゃんだっけ
501風の谷の名無しさん:03/04/22 00:37 ID:SV0g6mWi
>>500
俺は李苺鈴の方が…
502ランファ:03/04/22 02:20 ID:GuW5Dvy9
          _,.-‐‐‐--‐‐‐-、
       _,. -‐'"_,.-‐'⌒ヽ/⌒`´ヽ⌒ヽ、
   / ̄`ヽ,r一'    ,ヘ,,∧   \〃}
   i==ニニ/, /〃  / |` ▽ |ト、 l  ヽ_l
   {__,    ] | | | |_!_」L|  。 ,!| Hト | i ト、>、
   ヽ_`ー-'i l l_!ハ | ヽ!    j∨レ l/ ヽ>
     l二ン{ ハ ト、!_,ゝニ,_    〃⌒{/
    / / ヾニlヽ| ´ ̄`   ヽ  !|   __
   `フ´  ハ l| ヽ    r‐┐  /ヽ  / /
    // / ゝ|  ト、_ ヽノ / ̄フ ∨ /     最強のレスラーは私よ
    /'  /  「l   ヾ ̄`i|‐-r'´  / __/ _{__
  /   /  _」 |> ト、|  l|`Ti|  /r' ノ/ ___}  
/ / / 〃⌒ヾ、ヽヽ〃 L| /ニ }  } /____}
  /  | l/    ヾニ=テハ // \ヽヽ ハ Lr- j
 /   レ         | |_l_l 〉/   ヽヽト、____ノ
 |   |       !l   //  〃ヽ   |    \
 ヽ   l       l| //∠_ ヽ〃  >、    /
  }   l        |//i´  ヽ   /  ヽ,、/ \
503風の谷の名無しさん:03/04/22 02:22 ID:N4z+BCrg
俺の中ではプリンセスメーカーの娘の中の人
504風の谷の名無しさん:03/04/22 02:23 ID:N4z+BCrg
>>502
姐さんに技かけられて失神してますた。
505風の谷の名無しさん:03/04/22 06:44 ID:a4X+f4nH
今、めざましTV見たんだが、シカゴ抜いてランキング1位かよ。
正直ワロタ。
506風の谷の名無しさん:03/04/22 06:56 ID:kaV+G6sX
>>505
463に詳細が。
507風の谷の名無しさん:03/04/22 07:10 ID:9H3VFB3f
>>505
私が3555人のコナン党員を引き連れて観に行ったおかげと思え。
508風の谷の名無しさん:03/04/22 07:53 ID:1pW0zvTa
ていうかさ、
俺は正直映画の予告篇見て、寺は全焼して最後はどう脱出するのかっていういつものパターンかと思ってたんだが、
違うのな。
しかも全焼しないし。。
509風の谷の名無しさん:03/04/22 08:08 ID:VJINK5AK
>>508
俺も寺が燃えている場面を見たような気がするんだが…
510509:03/04/22 08:08 ID:VJINK5AK
あ、予告かなんかでね。
511風の谷の名無しさん:03/04/22 09:52 ID:y5J28sxl
劇場の話題はコチラでもどうぞ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049510734/
512名無し:03/04/22 09:58 ID:c6cF5zgQ
今回の映画まだ見てないんだけど予告見る限りいまいち見所がないんじゃない?平次がケガ、和葉が捕まる、新一登場?ぐらいで、アクションもたいしたことなさそう
513南の名無し:03/04/22 10:05 ID:7CjlFFT8
今更言うのもアレだか天国のカウントダウンは全員死んでもおかしくない状況だよな…皆さん幸運ですた 幸運を通り越してます…
5、6作目の映画のBGMかっけ〜よな〜メインテーマとか
514風の谷の名無しさん:03/04/22 10:08 ID:lQxH1KwA
映画版のメインテーマは各バージョンをPCに入れて聞き比べてます。
『天国版』『亡霊版』は確かによろしいかと。
515風の谷の名無しさん:03/04/22 11:25 ID:Hgz7+eXY
>>512
いや、ラストの平次vs犯人のチャンバラは結構(・∀・)イイ!!とオモタ。

>>513=514
同意
516風の谷の名無しさん:03/04/22 12:11 ID:k063r3he
犬夜叉12.0 名探偵コナン15.4
517451-452:03/04/22 12:37 ID:MoCzZv0q
>>514
どこでーんどこでーんどこでーん(タッタッタッタッタッタッタッタッ)
(チャカチャカチャカチャカ)ぱららららー(チャカチャカチャカチャカ)ぱららららー …

 いやーーー、天国のメインテーマ大好き!
 これ聞くまでは実はコナンの劇伴は好きじゃなかったんだけど。 
518風の谷の名無しさん:03/04/22 15:12 ID:k063r3he
(ビデオリサーチ調べ関西地区)
4/14(月)〜4/20(日)
名探偵コナン 16.4%
519風の谷の名無しさん:03/04/22 16:13 ID:YLhdUejE
モンタナのせいで犬夜叉の視聴率どんどん落ちるぞ
520風の谷の名無しさん:03/04/22 17:38 ID:31dpYMeE
14.6% 174話 二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件
傑作だと思う。
521514:03/04/22 18:18 ID:bwRMxLUx
>>451-452, 513, 515
但し映画の画面はタイトルが出た後、恒例の「これまでのお話」になるのが残念。
そろそろ何か他のに…とも思うが、やはり必要なんだろうなぁ。
私は脳内タイトルバックで楽しんでますが。
522風の谷の名無しさん:03/04/22 18:47 ID:jY8wLiXD
シャイニング・ウィザードかますの来週?
523名無し:03/04/22 18:51 ID:SyS+UJiY
あれ?シンフォニーの回視聴率そうだったけ?もっとよかったような…
524風の谷の名無しさん:03/04/22 18:55 ID:Nu5a/+v9
>>512
世紀末の2割り増しくらいでアクションあったよ。
あと久々にコナンがコミカルな動きしてた。
前作が酒場でのアクション以外は普通にこなしてるふうだっけど
今回はアクションシーン以外での芝居で原画マンさんが頑張ってたw
525風の谷の名無しさん:03/04/22 22:50 ID:q9w/+pAN
アニソン歌手くらきがウザイ
OPだけ、見たくない
風のらららってしょぼすぎ
526風の谷の名無しさん:03/04/22 22:52 ID:1FteenIK
>>525
I think so.
527風の谷の名無しさん:03/04/22 23:42 ID:SJFobhba
風のらららなんて・・・ほんと笑っちゃうよな
よく見るとヴスだし
528風の谷の名無しさん:03/04/23 00:33 ID:4GNwjigo
倉木なんて邦楽界の女王坂井泉水様の足元にも及ばない
529風の谷の名無しさん:03/04/23 01:30 ID:WNkIntyg
コナン達が探偵学園Qに入る事をきぼん
530風の谷の名無しさん:03/04/23 02:13 ID:zcTZ0dyu
>>526はティーンエイジャーなんだな
531風の谷の名無しさん:03/04/23 08:47 ID:JIesRzj3
昔買ったセルビデオを引っ張り出して、第1〜6話を見ました。
キャラがすっかりYAIBA体型で可愛い。
初期のはLDで一度発売されているから、
DVDで4話¥3800位で出してくれないかなぁ。
532風の谷の名無しさん:03/04/23 13:55 ID:FgxUfS8J
two-mixが歌えばいいのに 
533風の谷の名無しさん:03/04/23 14:31 ID:6eqhT2dD
小松未歩はどうしてるのだろうか・・・
534風の谷の名無しさん:03/04/23 14:46 ID:VsgdKh2p
>>520 二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件

原作よりアニメの方が出来がいい。アニメの演出がばっちり決まってる。
冒頭のタイタニックシーンや、答え合わせ、1人にしないで、古川大など
音と動きが話を盛り上げてくれる。
てか、原作はいつにもまして詰め込みすぎ。文字大杉。
あと時効切れシーンもアニメの方がいいな。原作だと小五郎が無理やり
付き合わされているけど、アニメだと小五郎から付き合ってる。
小ネタのエリマキトカゲも笑った。

汚れた覆面ヒーロー(前編)

原作付きであって話は面白い。アゴが細いね。映画もそうだけど、
最近はアゴがとんがってる。あの画はあまり好きじゃないなあ。
高木刑事の髪型がなぜか原作風。来週は違うようだ。

>>531
灰原初登場の話や、キッド、TWO-MIXなどLDでしか出ていない話が
あるから俺もキボンヌ。LDってPart1以外の中古はほとんど見ないね。
一体何枚作ったんだろう。そんなに売れなかったのか。
535風の谷の名無しさん:03/04/23 15:17 ID:IU0dwO1E
やっぱ謎が最高だった。。。
今更だけど
536風の谷の名無しさん:03/04/23 15:20 ID:08KNkW9W
EDだけど、「夢見たあとで」が一番好きだ
537:03/04/23 15:59 ID:mqjdYn7i
今日映画を見に行って来たが前作と比べて全然良かったゾ
見に行った甲斐はあったな
まあ俺の途中の推理が相変わらず毛利のオッチャンとほぼ同じで
見た目は大人頭脳は子供!
と感じ少し鬱になったがな
CMでターミネーター3があったが見に行ってみようと思う
大抵2が人気が出て3になると駄作になる傾向があるが一応期待する
2までとはいかなくても結構面白いかもしれない
538名無し:03/04/23 16:09 ID:oPuzOSsG
小松コナンでもう一回聞きたいな〜結構コナンにあってるんだよな〜 ちなみに小松の『ミステリアス ラヴ』って曲コナンぽくていいよ!聞いてみそ
539bloom:03/04/23 16:09 ID:vdIs8Uw0
540北国さん名無し:03/04/23 16:20 ID:B6o5Kinh
ぶっちゃけ倉木嫌いじゃないが、コナンの曲は当分いらね…もういい…B’zも…
話し変わるけどOP絵も嫌いだ…前回の方が歌も絵も数倍よかった。 たしか絵コンテ山本さんだっけ?この人ワンパターンなんだけど。前回と今回のOPが同じ…糞
541風の谷の名無しさん:03/04/23 16:34 ID:7lI3tzYX
>>540
山本泰一郎氏ね、監督だよ。最近のOP&ED演出絵コンテは大抵
監督か佐藤真人氏の2人
そりゃワンパターンいなってくるわな。
542風の谷の名無しさん:03/04/23 16:50 ID:7cRFw2ZJ
誰かSTEP by STEPが一番良かったっていうコナンファンはいないの?
俺も謎はよかったと思うけどさ。
543風の谷の名無しさん:03/04/23 16:51 ID:IU0dwO1E
あ、ギリギリchopも好きだった
544:03/04/23 16:51 ID:mqjdYn7i
>>542
俺はそれが良かった
ちょっと不評のようだがalwaysも良かったよ
545風の谷の名無しさん:03/04/23 16:58 ID:dsro4MIm
謎が最強。んで、運命のルーレットまわしてと、この前の愛内のI Can't…も好きだった。
546風の谷の名無しさん:03/04/23 17:09 ID:SYnyHDnR
OPだとやっぱ謎だな…恋は〜(パラパラは要らんけどな)とI can't〜も気に入ってる。
EDは夏の幻か氷の上に立つように
547風の谷の名無しさん:03/04/23 17:12 ID:QpeObrJ8
映画は人気なかった(たぶん)けど、小松未歩のあなたがいるからが良い
548風の谷の名無しさん:03/04/23 17:13 ID:SYnyHDnR
あ、願いごと一つだけとSecret of my heart(風のらららは大嫌いだけどな)も好きだ
549風の谷の名無しさん:03/04/23 17:56 ID:7cRFw2ZJ
>>547
俺はあの映画はベイカーの次によかったと思ふ。あの精神科医ジェリドがなかなかいっちゃっててよかった。
どこであんな装備手に入れたんだか。W
550風の谷の名無しさん:03/04/23 19:26 ID:xZM/J7GE
シークレット・オブ・マイ・ハートは俺も好きだ。全体的に物悲しげな画と曲
が合ってて感動した。
551風の谷の名無しさん:03/04/23 19:49 ID:v3b9pOQe
secretofmyheartは確かに良かった、切なげで
winterbellも良かったけど
倉木自体は好きじゃないが
552風の谷の名無しさん:03/04/23 19:50 ID:4BBY22qi
全部嫌い
553風の谷の名無しさん:03/04/23 20:45 ID:CNiy2fQX
小松さんって「謎」とかコナンの世界観にあわせて曲作ってない?
そんなことはないか。
554風の谷の名無しさん:03/04/23 21:41 ID:JsXUlBZR
胸がドキドキとSTEPBYSTEP最強
運命のルーレットも好き

小松未歩の一連の曲もいい
555名無し:03/04/23 22:06 ID:P0Q7gtXV
よし皆さんの意見がまとまってるから、もう一度小松さんにコナンテーマにしてもらおう。最近彼女は、まともなタイアップすらもらえないから、コナンにしても売り上げ変わらない倉木さんより小松さんだ 決定!東京ムービーにメール?が一番いいか?
556風の谷の名無しさん:03/04/23 22:40 ID:PTd/sjnf
18.0% 175話 四回殺された男(オリジナル)
557風の谷の名無しさん :03/04/23 22:49 ID:KlksaO1w
Feel your heart、 迷宮のラヴァーズ、TRUTHが良かった。
ビーイング系のタイアップになってから最悪。
558風の谷の名無しさん:03/04/23 23:28 ID:kt2Hqgr1
漏れはDEENがいいなあ・・・。
君がいない夏最高。
559風の谷の名無しさん:03/04/24 00:16 ID:C0uQAZ3h
Feel your heart に一票
560風の谷の名無しさん:03/04/24 00:18 ID:uWYDub3T
じゃあちょっとマイナーで光と影のロマンス、と
…宇徳どこ行ったんだ…
561風の谷の名無しさん:03/04/24 00:28 ID:PgVB4jQa
倉木麻衣はもう、なんつーか犯人役だろ
顔を修正してにげて、整形して逃げて、
でもコナンの頭脳にかなわず(偏差値37なので)あっさり
見つかってしまう・・・と。
つーわけで宇徳と小松のが全然良いから。
映画主題歌も最悪。
562風の谷の名無しさん:03/04/24 00:38 ID:mnQFtX+/
倉木はシングルにコナングッツが付くようになったので落ち目なのか。
未だに付いたことがないのは、B'zだけ?
563風の谷の名無しさん:03/04/24 01:09 ID:oVxzuFYU
FREEMAGIC歌ってたBANDはまだいるのか?
564風の谷の名無しさん:03/04/24 01:18 ID:BPHGItOT
FREEMAGICってGARNET CROWの誰だったかに作ってもらったんじゃなかったっけ
もういなくなったと思うけど
565風の谷の名無しさん:03/04/24 11:30 ID:SyxhuNKj
自分はSecret of my heartに一票。

>>563=564
一応まだ生きてるみたい。
この前某ローカル番組見てたらレギュラーコーナー持ってた。
566風の谷の名無しさん:03/04/24 12:47 ID:FpQ4JSSn
>>565
自由魔法(<中文版では直訳されてますた)、
よーわからんジャケットながら歩美がいたんで買ったけど、
いまだ封開けてない…。
567風の谷の名無しさん:03/04/24 12:51 ID:eIvdP5SN
Winnyで迷宮の十字路が早くも流れてたので、ダウソして見てみたが
案の定、映画館内で撮影されたものだった
前の奴らの頭が邪魔でして・・
568風の谷の名無しさん:03/04/24 12:58 ID:elUIcGtB

いくらなんでもヤバスギ(w
569風の谷の名無しさん:03/04/24 16:37 ID:05FesLCU
もうそれはできなくならしいね
人間の目には見えない線が入るとか何とかで
570風の谷の名無しさん:03/04/24 18:56 ID:kfCL2PDe
>>569
出来なくなるも何もやってはいけない事なんだけどね
571風の谷の名無しさん:03/04/24 22:01 ID:R5TSVGY1
今後の放送予定
5/12日 幸運のシガーケース(後編)
5/19日 忍法アリバイ工作の術
5/26日 誘拐された江戸川コナン(前編)

ソース:首都圏版月刊ザテレビジョン6月号

572風の谷の名無しさん:03/04/24 22:04 ID:Mq0TVW8t
>5/19日 忍法アリバイ工作の術

何これまたオリジナル?
573風の谷の名無しさん:03/04/24 22:14 ID:POrKYzsK
もう、香ばしい匂いしまくりですね>ニンニン
574風の谷の名無しさん:03/04/24 22:14 ID:b0M56mpB
>>572
あまりのタイトルに笑いがとまらないのだが…
服部が出て来る話やらないんだ?声優さんの都合かな?
>誘拐された江戸川コナン(前編)
これも気にはなるが…
575風の谷の名無しさん:03/04/24 22:25 ID:sQn/eFUf
江戸川文代再来じゃないよね?
576風の谷の名無しさん:03/04/24 22:28 ID:POrKYzsK
>>575
ワラタw


>>574
それはないと思われ
577風の谷の名無しさん:03/04/24 22:30 ID:mnQFtX+/
和葉拉致監禁&放火話はやらないの? 2時間スペシャルに回されたのかな。
578風の谷の名無しさん:03/04/24 22:33 ID:eIvdP5SN
何か最近のタイトルには「殺人事件」って付かないよな
579風の谷の名無しさん:03/04/24 22:58 ID:jQPDWDB/
>忍法アリバイ工作の術

術ってなんだ術って。仮にも推理作品だろうが

>>578
殺人の言葉自体イメージ悪いからね。
580風の谷の名無しさん:03/04/24 23:00 ID:mnQFtX+/
> 忍法アリバイ工作の術
これ探偵団にしか見えないけど、本庁だったら凄いな。
581風の谷の名無しさん:03/04/24 23:03 ID:lxEZ55tb
>忍法アリバイ工作の術
犯人は服部?
582風の谷の名無しさん:03/04/24 23:07 ID:POrKYzsK
>>581
犯人ハットリ君か!!w
583風の谷の名無しさん:03/04/24 23:15 ID:pzcKg2xG
忍者でござる〜忍者でござる〜♪
584風の谷の名無しさん:03/04/24 23:20 ID:O0k0vEpj
実写版が真っ先に脳裏に浮かぶ私はオヤジ
585風の谷の名無しさん:03/04/24 23:28 ID:tXK+87Ia
586風の谷の名無しさん:03/04/24 23:31 ID:O0k0vEpj
>>585
そうそう、主題歌は前川陽子だったなぁ、ってスレ違いなので以下自粛
(徹子の部屋に出た時、ご本人を見ました)
587風の谷の名無しさん:03/04/24 23:34 ID:HwCX3jez
俺はアニメを思いだすなぁ
ttp://homepage2.nifty.com/hattorido/meikan/meikan.html
すれ違いsage
588風の谷の名無しさん:03/04/24 23:37 ID:mnQFtX+/
>>585
すげえ、初めてみた。コナンもこういう風に着ぐるみで実写化できるな。
589風の谷の名無しさん:03/04/24 23:40 ID:O0k0vEpj
>>588
以前劇場版の初日に見かけたぞ。
590風の谷の名無しさん:03/04/24 23:41 ID:O0k0vEpj
>>588
以前劇場版の初日に見かけたぞ。
>>588
劇場版の初日に見かけたことあるぞ。
591風の谷の名無しさん:03/04/24 23:41 ID:O0k0vEpj
失礼しました。
592風の谷の名無しさん:03/04/24 23:49 ID:Vl9ZglGB
>忍法アリバイ工作の術
また別の意味で期待して見てしまいそうだ。
593風の谷の名無しさん:03/04/24 23:52 ID:zSwsfi7J
いっそ服部と探偵団の初対面エピソードだったら嬉しいんだが。

なし崩しに
「16人の容疑者」→「迷宮の十字路」
で初対面してましたーって感じになっちゃったもんなぁ。

TVと原作を外した部分だけで、なんの挨拶もなしに初対面済みとは喰い足りない…
594風の谷の名無しさん:03/04/24 23:53 ID:gF4P8ABJ
>>593
はっきし言って一般の視聴者や子供達はそんな事気にもしていない
こだわっているのはファンかヲタ。
595風の谷の名無しさん:03/04/24 23:55 ID:mnQFtX+/
命がけの復活で探偵団と新一があったときも、変な兄ちゃん扱い
だったからな。
あの、噂の新一お兄さん! って反応の方が自然なんだが。
596風の谷の名無しさん:03/04/25 00:00 ID:0yCq8ajc
>>594
気にしてないから
「ああ…そっか」
と意外性があるわけで。

まぁそれももうないだろうけど。
597風の谷の名無しさん:03/04/25 00:13 ID:q4QU6uIF
>>595
アニメ版の第一話にはあの3人組も出てたけどね。
598風の谷の名無しさん:03/04/25 00:16 ID:0yCq8ajc
>>597
コナンの第一巻第一話とかは、コナンビギナーご家族とかなら結構レンタルしてしまう率が高そうだからねぇ。
「探偵団、特に歩美は、高校生探偵工藤新一の評判を、よーく知ってる」
って描写がそこにあるのは問題だよな。

まぁこれもヲタでなけりゃ気にならない部分か。
599風の谷の名無しさん:03/04/25 00:58 ID:xY78XE9f
SPで殺人犯倉木登場希望。殺害相手は父親。
「あの男は昔、私と母を捨てたばかりじゃなく
 今度は脅迫してきたのよょょょ」
600風の谷の名無しさん:03/04/25 00:58 ID:iCyBdPjF
>>560
一応訂正しとくと光と影のロマンな。
宇徳は今愛内とかのコーラスとかキティちゃんの曲とか
作ってたよ・・。
もちろん歌ったのは林原とダニエルなわけだが。

個人的にはガーネットクロウと小松が飛びぬけて好きだ。

>>564
作詞がAZUKI七、編曲が古井弘人。
601風の谷の名無しさん:03/04/25 01:06 ID:fkBYCun/
602風の谷の名無しさん:03/04/25 02:03 ID:vAY9r5ij
四回殺された男(オリジナル)

筍なみ。横溝刑事のやけに腰の低い態度が見所?
603風の谷の名無しさん:03/04/25 09:33 ID:2QXCJT+q
雛祭りの話に出てきた刑事に名前がないのは、
もう出てこないからだろうなぁ。
大人という感じで好きだったのだが。
604風の谷の名無しさん:03/04/25 10:37 ID:VMDxx0/z
22.0% 176話 黒の組織との再会 灰原編
18.8% 177話 黒の組織との再会 コナン編
19.5% 178話 黒の組織との再会 解決編
ドキドキハラハラした。
605風の谷の名無しさん:03/04/25 11:12 ID:VNWo0yUQ
>>604
有名人も一員だったりして
組織の巨大さもそれまでの描写より感じられたしね。
606風の谷の名無しさん:03/04/25 14:15 ID:TerrOmm3
>603
原作では「百瀬」っていう名前があることはあるけどね。
607風の谷の名無しさん:03/04/25 17:07 ID:vhkzaa93
>>606
「桃の節句」だから「百瀬」…。

こりゃ絶対もう出てこないわ<w
608風の谷の名無しさん:03/04/25 17:41 ID:MWHZHk/j
黒の組織との再会

コナンの人気エピソードは1位「命がけの復活」で2位が「黒の組織との再開」
だと思っていたんだけど、ドリルによるとこの話って10位なんだね。
そんなに人気がないとは知らなかった。
組織でまくりで、灰原も大人に戻る重要エピソードなのになあ。
やっぱりコナンのファンはまず子供で、次が女性だから、灰原メインで
ややこしい組織話は、あまり受けないんだね。
609風の谷の名無しさん:03/04/25 17:50 ID:Zc/fgN7y
>>609
コナンドリルはネットでの投票のみだからあまりアテにはならないよ。
610風の谷の名無しさん:03/04/25 17:56 ID:MWHZHk/j
>>609
といっても、「黒の組織から来た女」にも負けているから、
灰原ファンにもそれなりの受け具合なのかなと。
611風の谷の名無しさん:03/04/25 19:02 ID:dZjIA/Lj
>>575
すごくワラタんなのいたような。うん。
誘拐したなぁ。
612風の谷の名無しさん:03/04/25 20:14 ID:aJ28zRpc
>>608
ネットのみ投票ってことは、
パソコン好きの、一部の特異なコドモ(ヒロキくんかい)を除き、
子供層・幼年層は排除されてると考えたほうがいい。

投票平均年齢15歳ってことだから、
「中高生がメイン対象(どっかに書いてあった気がするけど脳内だったらゴメソ)」
という目論みにはぴったり合致してるんだけどね。

30代後半の方が「17歳」とか感情移入時年齢を記入してないとは限らんけど<w
613風の谷の名無しさん:03/04/25 20:16 ID:aJ28zRpc
>>610
「黒の組織から来た女」は明るくて楽しい。
「黒の組織との再開」は重くて暗い。

そゆことじゃないかしら。
614風の谷の名無しさん:03/04/25 20:43 ID:vVc+toFI
「黒の組織との再開」は全体的に重苦しい上に
灰原が撃たれ、灰原を付け狙うベルモットが登場したな…
615風の谷の名無しさん:03/04/25 20:50 ID:crw+Olj9
黒の組織との再開好き
616風の谷の名無しさん:03/04/25 22:10 ID:WHNED7Cf
まぁ2ch的には黒の組織絡みは人気だが
一般的にはそうでもないんだろうなと思う
617風の谷の名無しさん:03/04/25 23:37 ID:XUkU7ALP
探偵団オタには悪いが
このままエンディングまで突っ切ってくれ
最終回だけが気になってしょうがない
618風の谷の名無しさん:03/04/25 23:39 ID:FmIyYCxO
>>617
気にするな。お互い、願うだけなら自由だ。
619風の谷の名無しさん:03/04/26 01:51 ID:wSrNSvaP
キッズステーション
4/26(土) 22:00〜24:45
4/29(火・祝) 17:00〜19:45
世紀末の魔術師+迷宮の十字路特別番組
620風の谷の名無しさん:03/04/26 13:31 ID:O3+Jo6qD
>>577
朝鮮問題を考慮した自粛かもな>拉致監禁
621風の谷の名無しさん:03/04/26 13:43 ID:8+d26eLh
>>620
あるいは映画とちぃっとダブルから?
622風の谷の名無しさん:03/04/26 15:43 ID:IHBBr0nd
みんな今頃『十字路』観に行っているのかなぁ
(先週もこんなこと言ってた気がする)
623風の谷の名無しさん:03/04/26 20:06 ID:jAZqPM6R
>>622
言ってたね〜
明日見に行ってきます。
624風の谷の名無しさん:03/04/26 21:17 ID:Ef4AuIqZ
里内信夫    何者かの経絡秘孔を突かれて頭から破裂される
田中一成              〃 
永島由子              〃
松井摩味              〃
亀井三郎              〃
鈴置洋孝              〃
松本大                〃
菅原正志              〃
清川元夢              〃
森功至               〃
嶋俊介               〃
阪脩                 〃
依田英助 死亡          〃
625風の谷の名無しさん:03/04/26 22:01 ID:nUFIFk2I
↑解説プリーズ?
626風の谷の名無しさん:03/04/26 22:36 ID:g9ZTvEVb
サムバディ・ヘルプ・ミー
627風の谷の名無しさん:03/04/26 23:44 ID:uhttvYMk
>>619
 …まさか、中CMナシで一気にノーカット放映してくれるとは思わなんだ…。

 やっぱ、冒頭KID&歩美のシーンがきちんと入ってると、よいなぁ…。
628風の谷の名無しさん:03/04/27 01:00 ID:42IB3q1Y
コナンの映画は最初見たときより、何回も見た後の方が面白いな。
世紀末の魔術師も、最初見た時は地下室や光度計、マリアとラスプーチンの
子孫に引いたんだが、今回はそんなことなかった。
無理な設定は適度に脳内アボーンするのが楽しむコツだな。
629風の谷の名無しさん:03/04/27 01:11 ID:7gLGyZVK
>>628
劇場版は『十字路』を含め全体的に冒険色が強いよね。
『世紀末』のそうした設定も冒険物と考えれば気にならないし。
630風の谷の名無しさん:03/04/27 08:31 ID:m0uN+nxd
20.1% 179話 喫茶店トラック乱入事件(オリジナル)
631風の谷の名無しさん:03/04/27 10:15 ID:3281460+
>>628
つかそういうのが面白いんだろう。だから俺は世紀末好きなんだよ。妙にファンタジーな舞台設定
が城入った後これでもかと続くのがね。
632風の谷の名無しさん:03/04/27 10:16 ID:FHwNry+0
>>631
Oh!いいIDですね〜!
633風の谷の名無しさん:03/04/27 12:41 ID:rtrndPGv
>>631
すげw
634風の谷の名無しさん:03/04/27 19:14 ID:O7mgUu0f
質問なんですが、コナンの挿入歌の「おねが〜い〜(略」
ってやつのタイトルは何ていうんですか?
635風の谷の名無しさん:03/04/27 19:35 ID:KWHL0gf6
>>634
キミがいれば?
636風の谷の名無しさん:03/04/27 19:40 ID:pKFnWu73
>>635
劇場版でこの歌がかかるタイミングは『世紀末』のが好きだなぁ。
637風の谷の名無しさん:03/04/27 20:10 ID:O7mgUu0f
>>635
ぉぉ、その歌です><
ありがとうございます!!
638風の谷の名無しさん:03/04/27 20:40 ID:uWAaZtkJ
>>636
俺は摩天楼と迷宮
639風の谷の名無しさん:03/04/27 22:44 ID:vBd2LULj
私は『摩天楼』公開前の再放送の頃から見始めたので
『キミがいれば』は映画で聞くのが初めてだった気がしますが
リアルタイムで見てた人はその前から知ってたの?
640風の谷の名無しさん:03/04/27 22:48 ID:AB+BxkYI
>>639
『キミがいれば』は「摩天楼」用に作られた曲だったと思うが?
641639:03/04/27 22:52 ID:vBd2LULj
ああ、そうなんですか。
『摩天楼』のサウンドトラックには入ってなくて他のに入ってたものですからよく分からなかった。
642風の谷の名無しさん:03/04/27 23:04 ID:xsNlPFlb
新一が太陽で蘭が月なんだよね。凄い歌詞だな。
643風の谷の名無しさん:03/04/28 00:34 ID:nAJNtSYp
『キミがいれば』はCDシングルで発売されてなかったかなぁ
644風の谷の名無しさん:03/04/28 02:56 ID:MEIgJ1sH
>643
出てたよ、持ってる。
中古屋で探せばあるかもね。
ジャケットはアニメの絵で、包帯したコナンと蘭と新一。
645風の谷の名無しさん:03/04/28 16:41 ID:IQs+F3IS
ハットグランプリ2003<男性編>
http://www.boushi.or.jp/mvotecgi/mvote.cgi

帽子をかぶってるキャラと言えば「目暮十三」氏しかいない!
その目暮警部が現在11位です。
是非ともトップ10には入れたいではありませんか。
皆さんのご協力お願いします。 
646風の谷の名無しさん:03/04/28 19:58 ID:wLtZg0Fp
もうなんでもありだね( ゚,_ゝ゚)プッ
647風の谷の名無しさん:03/04/28 19:59 ID:XRyc+FP5
プロレスはスポーツなんかじゃない!
ショーなんだ!!
648風の谷の名無しさん:03/04/28 19:59 ID:dJJWIs+v
やっぱ、蘭ちゃんはいいなぁ・・・。
649風の谷の名無しさん:03/04/28 20:00 ID:C37HBJvp
レスラーが空手家の蹴り一発でやられちゃうものなのか?
650風の谷の名無しさん:03/04/28 20:00 ID:XQPgeW9T
蘭、強いな…。(-_-;)
651風の谷の名無しさん:03/04/28 20:01 ID:u2XgjL9I
ついに蘭のS・Wが拝めた。
しかも、背中に乗って・・・。原作のように足に乗って欲しかったぞ。
652で?:03/04/28 20:01 ID:hjuhgGuF
キバさんてのは全日、新日どっちに喧嘩売ってんのよ?
653風の谷の名無しさん:03/04/28 20:01 ID:6X0Ce2de
ますます強くなっていくな
654風の谷の名無しさん:03/04/28 20:03 ID:TFLmb+Z+
はやくOPかわんないかな。
風のららら、バカっぽくて嫌い。
あんなオチメ修正ブス使わないでほしい。
655風の谷の名無しさん:03/04/28 20:03 ID:XRyc+FP5
蘭ねーちゃんよかったよ。
656風の谷の名無しさん:03/04/28 20:03 ID:iQjj9iNS

*** アニキ様え ***

なあ、アニキ。お願いだから
   人多すぎ規制やめてくれよ。
657風の谷の名無しさん:03/04/28 20:04 ID:6miEt1KG
コナン特別編だと蘭オーバー二ー履いているのが多いけど
本編だとあんまり履かないね
658風の谷の名無しさん:03/04/28 20:08 ID:RftyVhSS
スカートで原作のようにやって欲しかった

 ・゚・(ノД`)・゚・
659風の谷の名無しさん:03/04/28 20:08 ID:Bwvn4jdq
先週見れなかったんだけど、リングアナの声優さんは誰だったんですか?
660http://homepage.mac.com/ayaya16/:03/04/28 20:09 ID:vq2ClKDW
661風の谷の名無しさん:03/04/28 20:12 ID:XuFTGtJa
コナンまだやってたのか…
早く結末見たい
662風の谷の名無しさん:03/04/28 20:23 ID:g+6qLNy0
>>658
そういえば、パンチラ無かったゾ。
663風の谷の名無しさん:03/04/28 20:39 ID:kByKkrBb
EDで泣いている蘭とプロレス技決めた蘭は
同一人物には見えねーよ。
664風の谷の名無しさん:03/04/28 20:47 ID:m05SXagP
>>663
映画の蘭と原作の蘭も同一人物にも見えない
665カラカラ:03/04/28 20:53 ID:fDecTOCz
なんで本当のことを言わないんだー。
666風の谷の名無しさん:03/04/28 20:59 ID:czbxrMxg
先週、蘭の声が違うって言ってる人いたけど今週はどうだった?

俺には同じように聞こえたんだけど・・・
667風の谷の名無しさん:03/04/28 21:00 ID:WvLHJCIq
寝過した・・・
668風の谷の名無しさん:03/04/28 21:08 ID:POej/Ott
絵が綺麗だったので一安心
669風の谷の名無しさん:03/04/28 21:45 ID:muKrd9Rw
>>666
違うって?
670風の谷の名無しさん:03/04/28 21:58 ID:3VysPnnU
刑事の皆さん全然洞察力ありませんね
あ、マンガだからかー
671風の谷の名無しさん:03/04/28 22:31 ID:F5vMFxOM
蘭には正体明かさないほうがいいだろうな 
うっかり喋っちゃいそうだから
672風の谷の名無しさん:03/04/28 22:44 ID:b2OGr5b8
Shineで自殺したって言う話、何話だっけ?
673風の谷の名無しさん:03/04/28 22:57 ID:POej/Ott
>>672
クモ屋敷だね
アニメなら166-168
674風の谷の名無しさん:03/04/28 23:15 ID:TE1Z0lQw
どうでもいいけど、この前の一歩SPで、原画クレジットの一番最初青野さんだったよね。とみながさん
も入ってた。


>>672
Shineはあり得ないだろうと思ったよ。精神が参ってたのかも知れんがな。


にしても映画強いですね。
675風の谷の名無しさん:03/04/28 23:17 ID:ZJaK1knD
誰か京都駅の青山剛昌の展示とかいうの行った?
近くだから今日、京都駅まで行ったけど、勇気がなくて帰ってきた
676風の谷の名無しさん:03/04/28 23:29 ID:cw39XG9Q
>>674
そうそう。先週も興行成績トップになるとはねぇ。
677風の谷の名無しさん:03/04/28 23:42 ID:7OUP8Fxf
ベイカーの時も初登場1位だっけ?
678風の谷の名無しさん:03/04/28 23:47 ID:/0TqB3Ro
ノアの日テレで猪木みたいなキバさんの団体で
武藤さんのSWが出てきてもいいのか(w
679風の谷の名無しさん:03/04/28 23:52 ID:/0TqB3Ro
     名探偵コナン プロレス編     
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1051031383/
『この技を使う毛利蘭はイヤだ』
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1051538460/
680風の谷の名無しさん:03/04/29 00:28 ID:O6GZU6Iq
>>675
今週末あたりに見に行く予定でつ。(^-^)v
681風の谷の名無しさん:03/04/29 00:30 ID:ivV+jHPv
人多すぎで見れないんだけど・・・
682風の谷の名無しさん:03/04/29 00:59 ID:nmkUlttU
今週のコナン、殺人のわりに最後はやけに軽い展開だったな。
みんな、和みすぎw
683風の谷の名無しさん:03/04/29 01:59 ID:rKty0rh2
ジョディ先生とベルモットって別人だよね?
684風の谷の名無しさん:03/04/29 02:23 ID:LxtgXt1I
コナンは人死にの扱いが軽すぎ
685風の谷の名無しさん:03/04/29 04:28 ID:xOnwAXFN
>>684
使い捨てだからさー、俺なんか今日の犯人の名前すら思い出せません
686風の谷の名無しさん:03/04/29 11:00 ID:c5RgW6SB
>>684
仕様です。
687風の谷の名無しさん:03/04/29 14:19 ID:4XoolB7i
昨日の視聴率どのくらいかな?
688風の谷の名無しさん:03/04/29 14:28 ID:yaRiot6o
ルパン三世のリスト作ってたら脚本家にいくつか「毛利 蘭」とでてたが
この人は蘭ねぇちゃんのモデルか?
689風の谷の名無しさん:03/04/29 14:38 ID:eTm0uGGd
>>688
へぇ〜へぇ〜
690風の谷の名無しさん:03/04/29 14:51 ID:nIEbptck
>>687
今日は祝日なので、視聴率が出るのは明日ですよ。
691風の谷の名無しさん:03/04/29 17:13 ID:6OADZpRC
最近では神谷明の代表作は、毛利小五郎になってるのか。
692風の谷の名無しさん:03/04/29 17:16 ID:VpgzphCx
>>691 さすがに ひびき洸 はダメかのぉ…(`・ω・´)
693風の谷の名無しさん:03/04/29 18:08 ID:B9omWQL1
★★★祭り板田代スレからの援軍要請です。★★★

東京帽子協会主催の「ハットグランプリ2003」のネット投票で
管理人の出来レースにより中居正広が男女ともに1位になろうとしています!

このまま管理人の暴挙を許してよいのでしょうか?

そう思ったあなた!!
祭り命のあなた!!
田代砲が3度のメシより好きなあなた!!!

中居正広をトップ10入りさせないために、アニメからは目暮警部(コナン)票も用意しております!

そんなあなたの力をどうか我々に貸して下さい!

           祭り会場↓
   【ハッタリ】田代まさしを1位に!【グランプリ】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1051532542/
694http://comic2.2ch.net/anime/:03/04/29 18:09 ID:qfQKmtbs
695風の谷の名無しさん:03/04/29 18:40 ID:CZKltzXI
「駆動新位置、童貞さ」

コナン映画、好調なようでつね。
そこでちょっと質問なのですが、今回の映画の配給はどこなんでしょうか?
知ってる方いましたら教えてください。
696風の谷の名無しさん:03/04/29 18:58 ID:6OADZpRC
関西 デイリー 21日〜27日 ()内は関東
18.0% (15.4) 21月 YTV 名探偵コナン (汚れた覆面ヒーロー[前])
697面白いのでコピペです:03/04/29 22:45 ID:eZE9hGNV
NAVERで、久々の大ヒットスレを見つけました。
これを作った奴は、マジで天才だと思う! 

http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=360730&work=list&st=&sw=&cp=1

NAVER JAPAN 日韓翻訳掲示板 パート16
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1051144958/l50
698風の谷の名無しさん:03/04/30 01:15 ID:g5QBZcZA
>>630 喫茶店トラック乱入事件(オリジナル)

トラックを喫茶店に突っ込ませて殺すという大胆なトリック。
実現性はともかく面白い。探偵団におごる博士。甘やかせすぎ。

汚れた覆面ヒーロー(後編)

蘭のシャイニングウィザードは結構地味だったな。京極登場シーンみたいに
ド派手にしてもよかったのに。
証拠が弱い。血の付いたマスクを持っているって、身体検査されたら
一発だし。
昔、似たようなトリックがあったと思うんだけど。
たしか、水泳帽を被ってマスクに髪が付かないようにしたって話が。
なんだっけ。
高木のプロレスオタ設定は、あとあと使われるのだろうか。
佐藤刑事とのデートがプロレスとか。
>>679のプロレス板のスレでやたら好評なのにわろた。
699風の谷の名無しさん:03/04/30 11:37 ID:OvUf719k
神谷明の代表作は怪盗ドラパンだろう
700風の谷の名無しさん:03/04/30 11:58 ID:6qpHIHFM
キン肉マンや冴羽遼だろ。
701風の谷の名無しさん:03/04/30 12:06 ID:oNnK45IV
ケンシロウに決まってるだろがゴルァ!
702風の谷の名無しさん:03/04/30 13:44 ID:H13BcV03
オヨネコぶーにゃんだろ
703695:03/04/30 13:59 ID:oNnK45IV
誰も教えてくれないから自分で調べました。
で、今日寄り付きに成り行きで買いました。ウハウハです。
ヲタのみなさんありがとう。
704風の谷の名無しさん:03/04/30 16:01 ID:JQBTqbqk
蘭の言ってたダイイングメッセージに似た技ってシャイニングウィザードのことだったの?
最近この技よく出てくるねあっちこっちでなんでだろ
705風の谷の名無しさん:03/04/30 18:15 ID:G2rYUpBU
【sherry】灰原哀専用スレ【コナン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1051694118/
706風の谷の名無しさん:03/04/30 20:16 ID:D9+9Zx9T
20.1% 180話 赤い殺意の夜想曲 前編(オリジナル)
20.1% 181話 赤い殺意の夜想曲 後編(オリジナル)
全然、記憶にない。。
707風の谷の名無しさん:03/04/30 21:01 ID:g5QBZcZA
>>706 赤い殺意の夜想曲

良作。でも証拠が偶然なのでちょっと弱い。あと、剣の指紋も気になる。
どうやって犯人の指紋を付けたのかなと思ったら、話題に上らなかった。
レギュラーになり損ねた可哀相な小林刑事。こいつ、最初は千葉って
呼ばれていたような。
舞台が海に面した断崖絶壁の上に建つお屋敷だけど、警視庁の管内。
小笠原にでも行かない限りそんな所は無い。何で目暮警部が出てくるんだ。
こういう時こそ横溝刑事だろ、と細かい突っ込み。
たまにあるよな、こんな山奥でも東京なのかよ! って事件が。
708風の谷の名無しさん:03/04/30 21:10 ID:dt+it0bq
確か夜想曲の部分、ノクターンて読んだよな?なんかサブタイは印象に残ってる。
709風の谷の名無しさん:03/05/01 02:55 ID:sd/Nq8ij
>>707
東京も奥多摩やあきる野までいけば、山や渓谷があるぞ。別におかしくはない罠。
710風の谷の名無しさん:03/05/01 16:16 ID:KXGfVyMi
コナンって、よくダイイングメッセージって出てくるけど、
実際の事件でそういうのってあんまり聞いたことが無いけど、あるのかな?
711風の谷の名無しさん:03/05/01 16:26 ID:rVb8BMq1
>>710
あるわけないでしょ
712風の谷の名無しさん:03/05/01 16:42 ID:zDBFcvbY
まあ自分が死ぬって時にそれどころじゃないよなーとは思う。
713風の谷の名無しさん:03/05/01 17:01 ID:kvytmiqc
21.0% 182話 大捜査9つのドア(オリジナル)
結婚指輪とイニシャル。
714風の谷の名無しさん:03/05/01 21:20 ID:okt0S+wz
>>710 最近のドラマや小説だと、実は偽造ってケースが多いよね。
715風の谷の名無しさん:03/05/01 21:38 ID:8wb5ACcA
さっきアニメの番宣CM流していたけど「黒の組織の謎はまだまだ解けないけれど蘭に……」
と言っていたので少し藁ってしまった。
716風の谷の名無しさん:03/05/01 22:13 ID:oGQ1HxZI
結構第三者的な見方だなw
717風の谷の名無しさん:03/05/01 23:42 ID:cQxqWYDY
>>713 大捜査9つのドア(オリジナル)

探偵団オタ必見、激しく傑作。オリジナルで一番好き。
突っ走る3人に、あきれるコナン、皮肉げな灰原とフォーマット通り。
各キャラにちゃんと見せ場があるし、1話なのにミスリードまで
あって、山場2回。
誤認逮捕で謝る場面も、灰原だけ声に出して謝ってなかったりと
細かい演出も効いてる。

>>709
海に面しているんだよ。東京湾にあんな所ないし。
いや、どうでもいいツッコミなんだけどね。
718風の谷の名無しさん:03/05/01 23:58 ID:eigpjv6G
ウルフェイスのパンツ姿うpキボンヌ
719風の谷の名無しさん:03/05/02 00:05 ID:eVFvbe0m
ウルフェイスの全裸姿うpキボンヌ
720風の谷の名無しさん:03/05/02 00:07 ID:h4EllUQa
全裸は放送されてないので無理です・・・
721風の谷の名無しさん:03/05/02 02:30 ID:Tz3i1b3u
今回の覆面レスラー話って、サスケの時期
と重なって狙ってこの話にしたのか?と思った。
722風の谷の名無しさん:03/05/02 14:28 ID:u2LECNu3
サンデーに連載されてたときは、確か武藤?が特集記事に出てたけど。
シャイニングウィザードの人ね。
723風の谷の名無しさん:03/05/02 14:54 ID:U0x7dSBh
ニュー速+では、白の組織が話題になってるぞ(w
724風の谷の名無しさん:03/05/02 16:04 ID:nyBPIPl3
はみ刑事ではPART4の初回スペシャルで兵吾がみゆきに自分が父親だということを
告白したのに、コナンはいつになったら蘭に自分の正体ばらすんだ?ていうか
今週号のサンデーでばれたのか?
725風の谷の名無しさん:03/05/02 16:16 ID:G7VmPR0+
なぜそこではみ刑事が出てくるのだw
726風の谷の名無しさん:03/05/02 16:18 ID:nyBPIPl3
>>725
さっきPART1の再放送してたもんでつい・・・・・あと設定も微妙に似てたり
してたもんで。
727風の谷の名無しさん:03/05/02 16:25 ID:pon+4qRQ
>>659
教えない♪
728風の谷の名無しさん:03/05/02 17:03 ID:CXRXwwZO
映画のパンフレットに代表作にひびきあきら入ってたぞ
729風の谷の名無しさん:03/05/02 17:26 ID:wo6KppDi
映画見てきました〜。
なかなか良い感じでした。
バイクで犯人を追うシーンはかなり迫力ありました。
730風の谷の名無しさん:03/05/02 17:27 ID:vCJ9hS46
をを、久々(?)に映画の話。
731動画直リン:03/05/02 17:30 ID:SvzTphaA
732風の谷の名無しさん:03/05/02 17:44 ID:jbu0nFc8
>>729
映画良かったよね。
迫力では宮崎系に負けてないし。
歌はなんか苦しそうな歌でイヤだったけどね〜。特にサビ。
733風の谷の名無しさん:03/05/02 18:27 ID:MUjeDlaT
■アニメ漫画ニュース速報■
http://comic.2ch.net/comicnews/
734orehanonndayo:03/05/02 18:46 ID:GORGn7ug
001たん、ハァハァだろ!
http://www10.plala.or.jp/the-vsop1985/
735風の谷の名無しさん:03/05/02 19:23 ID:DgeGff1n
映画見に行くべきかなぁ…。
昨年の落胆が激しすぎて…。
736風の谷の名無しさん:03/05/02 20:28 ID:dNWkih1+
>>735
去年が駄目だったって人にはわりと好評な気がするんだが
逆にベイカー好きの人には不評か?
737風の谷の名無しさん:03/05/02 20:57 ID:3pOfaW5t
『風のららら』
1. 風のららら 
 作詞:倉木麻衣 作曲:春畑道哉 
 編曲:Cybersound
2. gonna keep on tryin' 
 作詞:倉木麻衣 
 作曲・編曲:YOKO B. Stone
3. 風のららら-TV on air version- 
 作詞:倉木麻衣 作曲:春畑道哉 
 編曲:小林哲
4. 風のららら -Feel the wind mix- 
 Remixed by Perry Geyer
5. 風のららら-Insturmental-

読売テレビ・日本テレビ系全国ネット放送アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ

アレンジャーTVサイズと変わるんだね。
738風の谷の名無しさん:03/05/02 22:00 ID:eoMs4Y3b
19.5% 183話 危険なレシピ(オリジナル)
レシートってすげー
739風の谷の名無しさん:03/05/02 22:26 ID:IwU9DT8q
>>738
地味な良作。ちょっとコナンばっかりで他のキャラの見せ場が少ないかな。
犯人もついてないね、コナンなんかに目を付けられたばっかりに、
近所のさらし者になって逮捕だから。犬飼っている家が悪いようにも
見えるんだが。
でも特殊警棒で小学生に殴りかかっちゃ同情できないか。
740風の谷の名無しさん:03/05/03 11:06 ID:U+oDgiMo
みんな視聴率とか何話とかってどこで調べてるの?
漏れはホームズフリーク殺人事件が好きだ。
服部に正体がばれるヤツ。
741風の谷の名無しさん:03/05/03 12:44 ID:NGJvhkYJ
コナンって本編はいいけどOPやEDが薄っぺらくていやだな。
初期はよかったんだけどね。
ギリギリチョップとかオールウェイズあたりではもう絶望的だった。
742風の谷の名無しさん:03/05/03 12:46 ID:XcxB2GBR
ギリギリチョップだけは早送りしたなぁ。
743風の谷の名無しさん:03/05/03 12:51 ID:3j/wl6As
オールウェイズやだった、
絵もなんかやだった
744風の谷の名無しさん:03/05/03 13:07 ID:6ea4b4rD
>>737
チューブのメンバーが、作曲?
745風の谷の名無しさん:03/05/03 14:13 ID:m8QXs0Z/
I can't〜は好きだけどなぁ…
746風の谷の名無しさん:03/05/03 14:57 ID:cTaHHehR
俺としては運命のルーレットかトゥーミックスの奴がピーク
そこからあとはなんかグダグダ
ガーネットクロウはめっけもんだったが
愛内はよくわかんね
倉木はなんかウザい
うあいあいあいあいの奴、とりあえず死ね
747風の谷の名無しさん:03/05/03 15:00 ID:3j/wl6As
確かに…上原あずみってなんなんだよ
ウンコみたいな歌うたいやがって、うざいから芯でほしい
748風の谷の名無しさん:03/05/03 16:00 ID:4tQQauYG
倉木:★★☆
回数はダントツで多いが乱発気味。いい曲の時はいいのだが
最近はダレ気味か。
小松:★★★★
タイアップがついたら良曲を持ってきてくれそうな気もするが
現段階では期待薄。
愛内:★★★
スリルショックのときはひどかったが、前回のはよかった。
いい曲ならば当たるときは当たるか?
GARNET CROW:★★★★☆
現時点では一番いい。そろそろタイアップがつく頃か?
ZARD:★★★
愛内と同じくいい曲を持ってくれば当たる。
ただし次にまたタイアップがつくかどうかは不明。
B'z(稲葉ソロ含む):★☆
勘弁してください。
上原:★★
そろそろ本人があぼーんされそうな予感。

他では三枝夕夏あたりがそろそろ来るかもしれん。
正直三枝は勘弁して欲しい・・。
749風の谷の名無しさん:03/05/03 16:40 ID:xOPckeyv
OP&EDを頻繁に変えるのもちょっとなぁ。
750風の谷の名無しさん:03/05/03 16:46 ID:4tQQauYG
>>749
確かに。
この前の稲葉の曲なんてもろにアルバムの宣伝
ってのが見え見えだったし・・。

でもらららは正直早く変わって欲しいかもしれないw
751風の谷の名無しさん:03/05/03 16:55 ID:jDBmldma
>>749
OPの絵の評判が悪いのも、頻繁に変わるせいでもうネタがないという感じ?
いつだったかみんなに野原を走らせてたのにはワロタ。
752風の谷の名無しさん:03/05/03 17:18 ID:sNOh65+M
コナソはOPでいつも走ってる。
753風の谷の名無しさん:03/05/03 17:30 ID:jDBmldma
>>750 スレ違いだが、この悪習は『ハイスクール奇面組』あたりから始まったみたい。
754風の谷の名無しさん:03/05/03 18:25 ID:ThOf8Vun
最初の穏やかなとこで日常生活and推理シーン→サビ前で蘭の心理描写→サビで走る、道具使う、コナンの顔ドアップ連発→最後に全員集合
こればっか
755風の谷の名無しさん:03/05/03 18:34 ID:21Uxd0PY
てか某番組で「浜崎あゆみ絶賛」のレッテル貼られてたが。
いつ絶賛したんだ。というかハマアユが絶賛されたら気力なくす。
756風の谷の名無しさん:03/05/03 19:33 ID:ZLdgDz96
浜崎が新一スキってのはどっかで聞いたよ。
757風の谷の名無しさん:03/05/03 20:27 ID:MRhJgk38
OPもEDもいらん。
その分本編長くして内容を濃くしてくれ。
758風の谷の名無しさん:03/05/03 20:27 ID:/pkLOcjz
去年のクリスマス頃、ガクトと浜崎のTVSP番組にて「クリスマスに見たい映画は?」で
浜崎が「時計じかけの摩天楼」を挙げていた。新一がお気に入りらすぃ。
759風の谷の名無しさん:03/05/03 20:29 ID:qJuNyTkN
浜崎は立場上、犬夜叉というべきでは・・・
760名無し:03/05/03 20:31 ID:EiNI4Uvu
あれだよ!Gacktと浜崎がクリスマスだかバレンタインだかのスペシャル番組で浜が好きなおすすめ映画でコナンをあげていたんだ。『新一君に会いたいの』とか言ってた。Gacktは引いていた…Gackt死ね
761風の谷の名無しさん:03/05/03 20:41 ID:5yw6hbuS
それ位「絶賛」とは言わないんじゃ・・逆に評判落ちそう
762風の谷の名無しさん:03/05/03 21:01 ID:/G0DqtPZ
Gacktもガンダムヲタだった気がするが
763名無し君:03/05/03 21:09 ID:s/wILKpB
なぜ小松を使わなきなったのかものすごく疑問
764名無し君:03/05/03 21:09 ID:EiNI4Uvu
なぜ小松を使わなくなったのかものすごく疑問
765風の谷の名無しさん:03/05/03 21:29 ID:B7HgQE/I
>>760
ガクトってアニアオタじゃなかったのか?だから北斗にも出るんじゃ・・・最近のはNGなのか
766風の谷の名無しさん:03/05/03 21:34 ID:sH+cDGN5
浜崎がベイカー街を絶賛していた、というのは噂で聞いたことがあるのだが、
これの情報元って何なのだろう?
767風の谷の名無しさん:03/05/03 21:47 ID:DaWrqfh1
灰原のエロいシーン見たいね
768風の谷の名無しさん:03/05/03 23:45 ID:NX2tLhcg
少年漫画板って落ちてるの?
769風の谷の名無しさん:03/05/03 23:54 ID:qJuNyTkN
>>768
落ちてる。ここが避難所。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1051372314/
770風の谷の名無しさん:03/05/04 00:27 ID:Ax/rBqW3
ぶっちゃけ蘭っていい体してるよな
771風の谷の名無しさん:03/05/04 00:31 ID:dDP7HGw1
>>770 おまいは「月夜のリボン」にでも行きなされ。
772風の谷の名無しさん:03/05/04 02:10 ID:tVi8PRiv
ぶっちゃけ蘭って角はえてるよな

今のOPはたまらなく嫌い
EDはまあいいかな
773風の谷の名無しさん:03/05/04 02:35 ID:L8nGFuFY
OPといえばずっと前だが一時パラパラ(だっけか?)がはやってたとき、
OP画面で無表情に延々と踊ってやがるコナンがすげー怖かった。つかキモ!!
やっぱOPは掴みなんだから上手く作ってくれ。

ところで映画見に行った弟に感想聞いたら
和葉たん(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
とか逝ってたんで明日速攻いってきまつ。
774風の谷の名無しさん:03/05/04 06:15 ID:l4ZFnFOE
最近のコナソのEDほとんど気持ち悪いよ、以前ぼろ布をまとってた奴見たときなんか引いちゃった
775風の谷の名無しさん:03/05/04 09:30 ID:w/W2OeR1
今のEDはそんなに嫌いじゃない
776風の谷の名無しさん:03/05/04 11:30 ID:o9pgPBnz
今回の映画は服部と和葉が主役だったね。
コナンと蘭はいいとこなし。ぶっちゃけ新一に戻る意味もあまりなかった。
歌といえば今回の映画「迷宮の十字路」の主題歌は歌詞が映画にぴったりだと思った。
この映画のために作った曲なのかな。
777風の谷の名無しさん:03/05/04 12:40 ID:vFq7wAMQ
20.1% 184話 呪いの仮面は冷たく笑う(オリジナル・1HSP)
トリックが凄かった。
778風の谷の名無しさん:03/05/04 13:56 ID:Zn4dQPU/
鍵がかかってる部屋の外から殺した奴か?
779風の谷の名無しさん:03/05/04 14:35 ID:oe/++Q+J
>>777
ガリアンブレード…ってもわかんないか。
780風の谷の名無しさん:03/05/04 15:13 ID:kAvq/N/W
>>777
数字取ってるねえ。トリックは結構面白かったな。なるほどって感じで。現実性はイマイチだったが。
781風の谷の名無しさん:03/05/04 15:37 ID:CIyBjwBH
>>777
力業だよな。
782風の谷の名無しさん:03/05/04 18:49 ID:KhhvK2Og
映画みたけどトリックのとこだけ寝ちゃった、ウワァーン
凶器をどうしたの?
周波数って何?
誰か教えてください。
783風の谷の名無しさん:03/05/04 19:04 ID:/s/EDcp9
>>777 呪いの仮面は冷たく笑う

トリック凄かったねえ。口に血が付いている所なんて完璧。
その分、話が地味だった。
松井っぽい人は、何でいたのかよくわからん。動機もないし。
双子姉妹は金田一の登場人物っぽいな。コナンではあまり出てこないタイプ。
784風の谷の名無しさん:03/05/04 19:58 ID:fd7nuc5A
>>782
ネタバレになるから言えん。
785風の谷の名無しさん:03/05/04 20:16 ID:XefQulYH
>>782
スカラー波だよ。
786風の谷の名無しさん:03/05/04 23:20 ID:bSIacAsn
>>777
占い師の女が落とした水晶玉で思いついたときのコナンの反応が笑えた。
いかにもサスペンスという感じの不気味な雰囲気が好き。
787風の谷の名無しさん:03/05/04 23:32 ID:qFb4bWvP
おいお前等!なんか知らんがNHKでコナンがやってるぞ!
788風の谷の名無しさん:03/05/04 23:37 ID:Lon5JgB7
>>787
今見られる環境にない。どんな内容だった?
789風の谷の名無しさん:03/05/04 23:37 ID:Or06ZpCl
TVアニメはあんまり見ない同僚2人(男女)が
酒場で「コナン」の話してるんだけど話がかみあわなくてさ
間に座ってた俺はしばらく楽しんでました。
790789:03/05/04 23:40 ID:Or06ZpCl
>>788
というわけさ。
791風の谷の名無しさん:03/05/04 23:52 ID:PdiJ8uwR
おい!
NHKで(以下略
792風の谷の名無しさん:03/05/04 23:56 ID:X8Z/EiUr
コナン違いだろ
793風の谷の名無しさん:03/05/05 00:25 ID:8wwf3R1O
5月4日は新一の誕生日だったのに
誰もおめでとうを言わなかったね(w
794風の谷の名無しさん:03/05/05 01:14 ID:VwcYlef7
>>793
投票スレでそれっぽいのがあったきりだな
795風の谷の名無しさん:03/05/05 01:15 ID:UDMA8xqd
そんな事実を全く知らなかった。忘れてたんではなく知らない。それはデフォなのか?
796風の谷の名無しさん:03/05/05 01:22 ID:rK9m+i6g
今日の「幸運のシガーケース(前編)」はアニメオリジナルですか?
797風の谷の名無しさん:03/05/05 01:45 ID:VwcYlef7
>>795
超有名じゃん
この話を題材にしてる代表作が時計仕掛けの摩天楼ってとこだな
798風の谷の名無しさん:03/05/05 02:53 ID:P8S4H0tQ
世紀末モナー。コナンが口を滑らして誕生日を言ってしまって、
新一と一緒だと蘭にばれた。
799風の谷の名無しさん:03/05/05 02:56 ID:AnmpFpby
漏れは「ベイカー街の亡霊」ではじめてコナンをみた(何年か前に原作の
漫画を二、三冊読んだことはある)野沢ファンなんだが、コナンファンが
野沢脚本をどう思ってるのか知りたくてこのスレを覗いてみたんだが、
やっぱり評判悪いみたいだな。まあ、野沢が原作ものやって原作ファンに
好評だったことなんて一度もないんだけどね(笑)
住人のみなさんに聞きたいのですが、「ベイカー〜」の脚本は原作者
サイドからの注文が多くて決定稿は野沢が最初意図していたものとはかなり
かけはなれたものになっているらしいのだが、脚本の変遷について詳しく教えて
もらえないでしょうか。新作映画も公開されている今、このスレの住人の
みなさんにとっては古い話を蒸し返すようで恐縮ですが、よろしくお願いします。
800風の谷の名無しさん:03/05/05 03:31 ID:CVLJZK3L
ベイカーはファンの間でクソミソです
ただ野沢の初期に書いたものはもっとひどかったらしい
野沢はコナンをよく知らないまま書いてしまって
スタッフが名探偵コナンらしく修正したからどこにも帰属しないものが
創られてしまったのでは? と想像でしゃべってスマソ
野沢が「もう駄目だよ父さん」がやりたかったと言ってたのには呆れた
本当に知らないんだなコナンを(そこを止めやがれスタッフ)
野沢ネームでは灰原がコナンを「コナン」と呼んでたよ(w 灰原スキーなのか本当に

逆に自分は野沢が原作ものやって原作ファンに
好評だったことなんて一度もないって所にワラタんだが そうなのか...
801風の谷の名無しさん:03/05/05 08:18 ID:bqMvdnpn
野沢がコナンの脚本書いた理由が
「子供がファンで子供に認めてもらえる仕事を〜」
みたいのだったからなー。
802名無シネマ@上映中:03/05/05 08:43 ID:uPOLvlyr
>>800
想像で言わないで下さい!ベイカーが糞!と言ってるのは一部のコナンオタだけ!!
ちなみに俺はベイカー好きだ
803風の谷の名無しさん:03/05/05 09:07 ID:S3X7eVWK
>>799
ベイカーは自分はすごく面白かったよ!今までにないかんじで!
で、脚本のことなんだけど、野沢は最初(書く前に)、全編電車で やりたかったんだけど、アニメで全編電車のシーンはかなり大変だと言われ今回のに直したんだって!(公開時の話だからハッキリ覚えてないけど)
 で本編は時間の関係でカットされた所が何ヵ所かあって残念だったと、後青山先生にコナン(新一)と蘭の恋愛を書いてほしいと言われたがそれができなかった事が、申し訳なかったとか言ってた!
これはシネマなんとかってゆう雑誌のインタビュー記事に載ってた長くなってごめんね
804風の谷の名無しさん:03/05/05 09:10 ID:TBMKinVx
京都駅でやってる青山剛昌の世界展、行ってきたお。
自分は原作は読んだことなかったんだけど、原作の絵ってかわいいね。
下敷買ってきますた。
青山剛昌の私物とか置いてあった(松田優作のフィギュアとか)。
あと、いろんな探偵さんの絵が良かった。
特に三毛猫ホームズがかわいい(笑)。






805風の谷の名無しさん:03/05/05 09:12 ID:keosuHrE
>>804
その探偵の絵は単行本のカバーに載ってるアレだろうか?
806風の谷の名無しさん:03/05/05 09:14 ID:GCCJSnhU
自分もベイカーは面白いとは思うけど・・・・・違和感が・・・・。
しかも、手直しされて野沢の書きたかったモノと、かけ離れたって・・・・・。
一体どんな話を書こうとしてたんだ・・・・コナンで・・・・。
807風の谷の名無し:03/05/05 09:28 ID:7opJMpqw
>>800
こいつは想像ヴァカですか?ちょっと怖い
808http://homepage.mac.com/hitomi18/:03/05/05 09:30 ID:t5DE02OO
809804:03/05/05 10:00 ID:TBMKinVx
>>805
自分は単行本は読んだことないけど、単行本の表紙の絵と一緒になってたんで、たぶんそうだと思いまつ。
810風の谷の名無しさん:03/05/05 10:02 ID:8laAwbVA
親戚が京都にいるんだけど、こういう時法事でもあればなぁ。
811風の谷の名無しさん:03/05/05 10:10 ID:nKWv0pOx
>野沢ネームでは灰原がコナンを「コナン」と呼んでたよ(w

これは本当の話だよ(藁
812風の谷の名無しさん:03/05/05 10:11 ID:yUDO6tdv
>>810
いくらなんでも不謹慎発言だろ
813風の谷の名無しさん:03/05/05 10:19 ID:8laAwbVA
>>812
「法事」だからいいんじゃない? 俺も自腹ではちょっとね。
814812:03/05/05 10:23 ID:yUDO6tdv
>>813
それもそうだな。
815風の谷の名無しさん:03/05/05 10:32 ID:B7ruaae0
コナン始まった
816風の谷の名無しさん:03/05/05 10:42 ID:+EvEiMlN
日テレでコナンの裏側やってた
817風の谷の名無しさん:03/05/05 10:45 ID:WTc8KWek
>>804
何、そんなものを今やっているのか?
うおおおお俺も行くぞ!!


あー・・でももう遅いな・・
818風の谷の名無しさん:03/05/05 10:52 ID:xR7EQTfF
11日までだよ<展覧会
819風の谷の名無しさん:03/05/05 10:54 ID:yec/YAb5
速報:『名探偵コナン 迷宮の十字路』が観客動員数3週連続トップを守りますた。
820風の谷の名無しさん:03/05/05 11:20 ID:TBMKinVx
>>817
まだやってまつよ。
原画以外にも、小学校の文集や、コナンの町(鳥取だか島根だか…忘れた)の地図とかもありますた。
町に行けば、コナンの橋やタイルなどがあるのですね。
知らなかった。
物凄い町おこしだ〜。




821_:03/05/05 11:21 ID:74gOSNHC
822817:03/05/05 11:24 ID:WTc8KWek
最短ルートを通れば片道2時間と出た・・・

よし、決めた。



昼 か ら 行 く 

823http://homepage.mac.com/ayaya16/:03/05/05 11:29 ID:t5DE02OO
824風の谷の名無しさん:03/05/05 11:38 ID:TBMKinVx
>>822
二時間ですか〜!?ちなみに、タダではなくて、700円。伊勢丹の7階でつ。
825風の谷の名無しさん:03/05/05 11:40 ID:xR7EQTfF
>822
レポキボン!いってらっしゃい!!
826822:03/05/05 11:40 ID:WTc8KWek
>>824
これだけのために往復で4時間使うのもあれだがね。
伊勢丹7階か・・・(知らんけど
サンクス
827風の谷の名無しさん:03/05/05 12:02 ID:CVLJZK3L
800だが
誤解の無いように言っておくが自分はベイカー大好きだヨ
ファンの間では不評でも
828風の谷の名無しさん:03/05/05 12:17 ID:uER4YIlX
>>819
やっぱ強いな。ハリウッドSFXにも勝ったか。
829風の谷の名無しさん:03/05/05 14:52 ID:0ajRhH3J
ベイカーはあれはあれでおもろかったかと思うが。
まあコナソらしくないといえばそうも見えっかもしれんがああいうのもたまにはありかと。
つーか毎回毎回同じパターンの映画よりゃいいじゃん色々あって。
今回のはラブコメでまたヨシ!
830風の谷の名無しさん:03/05/05 14:56 ID:bL0nfmho
>>799
もともとの原稿を読んだという人が語っていたやつのまた聞きだが、

・「オールドタイムロンドン」体験キャラは全員
 ヴィクトリア王朝時代の衣装に衣替えしていたらしい
 (ちゃんとそれにも理由を作っていたそうな)

・予告だけの存在だった「歩美・光彦が馬車に飛び移るシーン」が、
 彼女たちの真・ゲームオーバーシーンとして用意されていたらしい

・上事件を通じて諸星達が「どうにかしてコナンを生き残らせなければならない」と
 思い始めるまでの課程がはっきりと表現されている

・ジャック・ザ・リッパーのことを「電気信号の亡霊」と明言

だそうな。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~side-w/
こちら様の情報(02年映画感想)より。

ついでに803氏の言ってる雑誌は「キネマ旬報」。


ベイカーメインのファンサイト見かけたことがあるんで
そんなに捨てたもんでもないと思うよ?
ただそこの管理人が野沢氏の事を「ツッコミどころが多い脚本家だけども」と
言っていたのにはワラタ。
831799:03/05/05 15:02 ID:AnmpFpby
>>800
>野沢が「もう駄目だよ父さん」がやりたかったと言ってたのには呆れた
追いつめられた主人公が自暴自棄になるのは野沢作品の仕様です(藁
>逆に自分は野沢が原作ものやって原作ファンに
>好評だったことなんて一度もないって所にワラタんだが そうなのか...
少なくとも90年代以降の原作ものの仕事で原作ファンから好意的な評価を得た作品はないです。

>>801
>「子供がファンで子供に認めてもらえる仕事を〜」
「ベイカー〜」公開前の野沢は小学生の息子と娘が自分が脚本書いた不倫ドラマを
みるようになったことに困惑してました。

>>803
>青山先生にコナン(新一)と蘭の恋愛を書いてほしいと言われたが
最近はミステリーばっかり書いてるけど、野沢は基本的に恋愛ものに強い脚本家です。
ただし「ドロドロ愛憎劇」専門ですが。

>>806
>一体どんな話を書こうとしてたんだ・・・・コナンで・・・・。
・臓器売買を目的とした連続児童誘拐殺人事件。
・10年以上の歳月をかけて恋人を殺した犯人とその家族を社会的に破滅させ、互いに
 殺しあわせる復讐計画。しかも犯人は自分の家族を巻き添えにすることもじさない。
野沢は過去に連ドラでこんな脚本書いてます。しかも誘拐ものの方は誘拐された子供
たちはほとんど殺されてます。オンエアではカットされましたが、脚本段階では
誘拐された子供が殺されるシーンも書いちゃってます。

>>830
詳細な説明ありがとうございます。
>「ツッコミどころが多い脚本家だけども」
たまに「意外性がある=面白い」という間違った方向に暴走する癖がある人なので、
ツッコミどころはむちゃくちゃあります。
832風の谷の名無しさん:03/05/05 16:25 ID:5YBrVOqY
たった1つの真実見抜く  は子供、  は大人。
その名は!「 」

(*´∀`)
833風の谷の名無しさん:03/05/05 16:36 ID:U4XLgwo3
高見兵吾!!
834風の谷の名無しさん:03/05/05 16:49 ID:IZL6rZ8h
スマンが映画ネタは映画スレでやってくれ
835風の谷の名無しさん:03/05/05 18:23 ID:tguBWOv+
結局コナンで大事なのは事件よりラブコメかよ。
どういう推理ものなんだ。
いや今に始まったことじゃないけどさ。
836風の谷の名無しさん:03/05/05 19:17 ID:aLWkbcSt
今日はオリジナル?
837風の谷の名無しさん:03/05/05 19:45 ID:Pn5fnCVy
漏れの天才的推理によると今日の凶器はナイフとみた。
838風の谷の名無しさん:03/05/05 19:55 ID:TBMKinVx
出た〜、横溝刑部!
839風の谷の名無しさん:03/05/05 19:58 ID:qvljJkrN
しかしコナンは至上最低のアニメだな。
これって途中までのヒントなんもやくにたたないで最後なんかしらん知識を作り出す
840風の谷の名無しさん:03/05/05 20:08 ID:XEgQg3Bp
「まさか・・・!」の時事件を連想するなんて流石だな
841風の谷の名無しさん:03/05/05 20:10 ID:HFuBTLFu
今回の脚本、いつもと比べてマジに見えるのは自分だけか
842風の谷の名無しさん:03/05/05 20:10 ID:S+6NAFse
最近のオリジナルにしては面白いって。
少なくともタケノコよりはw
843風の谷の名無しさん:03/05/05 20:15 ID:iNq0x+DM
犯人はおまえだ!

http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
844風の谷の名無しさん:03/05/05 20:17 ID:0NJFyedq
前編は思ったより面白かったね。
ところでOPに名前が出る「監督補」って前はいなかったですよね?
845風の谷の名無しさん:03/05/05 20:18 ID:kmjDSzIZ
>>842
あぁ凶器のタケノコを食って証拠隠滅したやつね。
まさかゴールデンタイムに便の検査で犯人を割り出すなんて思いもよらなかったよ。
846風の谷の名無しさん:03/05/05 20:21 ID:HFuBTLFu
>>844

佐藤真人氏が監督補になってた

この人、映画第1作〜第4作まで演出してた人だよ
つい最近ではお正月2hSPの演出・絵コンテもやってた

個人的に好き
847風の谷の名無しさん:03/05/05 20:23 ID:di21DuXb
今日の脚本は誰?
848風の谷の名無しさん:03/05/05 20:30 ID:P8S4H0tQ
関西 TVガイド 4月14日〜4月20日 ()内は関東
16.4% (14.9) 14月 YTV 名探偵コナン (陽のあたる場所)
849風の谷の名無しさん:03/05/05 20:38 ID:E8Le/hlA
>>846
え?ホント?>佐藤真人氏監督補
個人的に私も好きだ。山本監督よりも。
85003年関東視聴率:03/05/05 20:46 ID:S+6NAFse
17.0% 揺れる警視庁 1200万人の人質
15.4% 見えない容疑者 (前編)
16.2% 見えない容疑者 (後編)
16.5% 残された声なき証言 (前編)
13.4% 黒の組織との接触 (交渉編)
15.8% 黒の組織との接触 (追跡編)
16.4% 黒の組織との接触 (決死編)
16.1% 夕陽に染まった雛人形 (前編)
14.3% 夕陽に染まった雛人形 (後編)
14.6% 壊れた柵の展望台
14.9% 陽のあたる場所
 ??% 幸運のシガーケース (前編)

85103年関東視聴率:03/05/05 20:48 ID:S+6NAFse
追加
15.4% 汚れた覆面ヒーロー (前編)
15.0% 汚れた覆面ヒーロー (後編)
852風の谷の名無しさん:03/05/05 20:56 ID:FxGiVd3k
しかしなんで今年の劇場版だけこんなに客入ってるんだ?
いつもこんなもんだったか?連続で週間1位ゲットしてたような記憶はないんだけど。
85303年関東視聴率:03/05/05 20:59 ID:S+6NAFse
>852
毎年興行収入は歴代を更新してるんじゃないすか。
あ、でも三週連続一位は、新記録かも・・。
854風の谷の名無しさん:03/05/05 21:01 ID:LyNQUjLB
最近ちょっと久しぶりに見てるんだけど声が
昔と違うような気がするのは気のせいか?
855風の谷の名無しさん:03/05/05 21:08 ID:UWguVx5B
コナン君は変声期を迎えたのです。
856風の谷の名無しさん:03/05/05 21:12 ID:GooMq6q7
最近、全員美化されすぎじゃない?
857風の谷の名無しさん:03/05/05 21:30 ID:6hPXMscL
>845
そんなんあったんかいw
元ネタは奥さんがコチンコチンに凍らした肉で主人殴り殺した後肉は料理しちゃって証拠隠滅、
っつー有名な話からかね。

映画今までと比べ最高収入かもね。面白かったけどここまでなぜ人気になってるんか
わからん。しかしこれだけ人気じゃまだまだ原作は終わらんか…。
正直そろそろ終わってほすぃものだが。
858風の谷の名無しさん:03/05/05 21:32 ID:P8S4H0tQ
>>857
んな話ねえよ、ネタだろ。凍った魚で殴った話はあったけど。
859風の谷の名無しさん:03/05/05 21:40 ID:yCu9RJuh
>>858
他の漫画(金田(ry)だけどレストランの客が冷凍庫にあった肉で
店のオーナーを殴り殺してその肉は調理して・・・ってのがあったよ。
860風の谷の名無しさん:03/05/05 21:58 ID:swSE0nQB
>857
凍ったマグロ(?)で殴り殺したっていうのはあった気が。
その後食べたかどうかは定かじゃないけど。
861風の谷の名無しさん:03/05/05 22:01 ID:xR7EQTfF
>>853
今年のGWは短かったから、旅行はできないけど映画でも行くか、と
考えた香具師が多かったとか。
862風の谷の名無しさん:03/05/05 22:12 ID:tdxUk+O8
トリックに使った鶏調理して食べさせたってのもあったな>金田(ry
863風の谷の名無しさん:03/05/05 22:28 ID:Ya06rA2x
857の言ってる有名な話とはRoald Dahlの短編だよん。
Someone Like Youという短編集に入ってます。
864書いて:03/05/05 22:42 ID:uPOLvlyr
なぜ今回の映画がこんなに動員数が多いのか?…それは簡単!
前作が面白かったから!評判よかった普段コナンあまり見ない人とかにも…
だが、今回はいまいちなので来年は動員数減る予感
よかった点
風景がきれいだった…バイクシーンが凄かった…小五郎がバカで面白かった…それだけ…
悪かった点
新一意味ナシ…ラストがつまんない…話が長いかな?…後半あたりから絵が…コナン蘭目立たず
でも十字路好きだよ
865風の谷の名無しさん:03/05/05 22:42 ID:sH27R3HM
蘭が使っているのは空手ですよね?
詳しい段とか本に載ってるのを覚えてる方いらっしゃいますか?
866風の谷の名無しさん:03/05/05 22:45 ID:HKOaetzg
スレチガイすいませんが質問させていただきます。
ナジカのストラスフォーに出てくる緑色のツインテールの女の子(そっくりさん)って
何話に出てきましたっけ?
867風の谷の名無しさん:03/05/05 22:48 ID:aLWkbcSt
>>845=>>283か?
868風の谷の名無しさん:03/05/06 00:05 ID:nhadG9ba
>>843
氏ね
869風の谷の名無しさん:03/05/06 00:06 ID:uwV0tg53
>>862
秘宝島!!



>>866
ハア?市ね
870風の谷の名無しさん:03/05/06 00:12 ID:2uodt15n
映画を見に行った人に質問。
観に来ていたのはガキばっかでしたか??
大学生が観に行ったら浮きますか??
871風の谷の名無しさん:03/05/06 00:18 ID:nhadG9ba
>>870
今年二十歳だが童顔のおかげでまったく浮かない俺には無縁の問題だな。
多分浮くことはないと思う。大人もいるし(子供連れだが)高校、大学なんかも
今日行ったときは結構いた。場所にもよるが・・・まぁ気にせず突っ込め。

872風の谷の名無しさん:03/05/06 00:18 ID:oZKtYhAX
>>870
大丈夫。別の映画(青の炎)見に行ってて、オヤジ(40代)
が1人で映画会場から出てきた所を見たから。
873風の谷の名無しさん:03/05/06 00:33 ID:QbToxqxq
俺、大学生だけどさ、一人で見に行きました
別に浮いてはいなかったと思うけど・・・
それに、気にしてるのは本人だけって言いますしね
人数としては、親子>ガキオンリー>カプール>同人女>その他>厨房以上の男 ってとこかな?
874風の谷の名無しさん:03/05/06 00:48 ID:OMzVY5V3
横溝警部役の役者は
出番少ないのに役作りを覚えてるね。
顔が映らなくても最初のセリフで誰が来たのか分かるのは上手い。
山口勝平とはえらい違いだなーとか思ったり。
875風の谷の名無しさん:03/05/06 00:49 ID:2C9SEffR
>>870
因みに397にも似たような心配をしている人がいたぞ。その辺りのレスも読んでみそ。
大体コナンくらい一般向けだとそんな心配無用だと思うがなぁ。
876風の谷の名無しさん:03/05/06 00:55 ID:Q7KVXT7x
最近気付いたんだが、作者(青山)は車ネタが好きなのか?
877風の谷の名無しさん:03/05/06 01:02 ID:uwV0tg53
>>874
明夫タンですから
878風の谷の名無しさん:03/05/06 01:11 ID:0/WfoPEf
>>874
>山口勝平とはえらい違いだなーとか思ったり。

それを言うなら和葉@宮村優子も・・・・・
いつだったかの2HSPなんか前半と後半で演技違ってたぞ
因みに後半のが好みだった
879風の谷の名無しさん:03/05/06 01:18 ID:ft9Y56bA
>858-860
いや結構有名な話だよ。
ハヤカワ文庫の「あなたに似た人」・ロアルド・ダール著って短編集の
「おとなしい凶器(Lamb to the Slaughter)」ってやつ。
自分がはじめて読んだときは超昔だが学研の学習と科学とかにのってて
すげー感心したものだ。しかもこの話その肉を奥さんが警察の人に
どうぞ食べてくださいと差し上げちゃうんだよねw警察も馬鹿w
そういうブラックユーモアの話なり。

880風の谷の名無しさん:03/05/06 01:20 ID:ft9Y56bA
あり、もう>863が教えてくれてましたか。スマーソ。

自分も一人だったが結構いろんな幅の年齢層が来てたんで特に気にしなかったよ。
881風の谷の名無しさん:03/05/06 01:24 ID:2cbkRUmn
>>863 >>879
俺もTVドラマ化されたのを2種類ほど見た。
コナンで使ったら小五郎とか喜んで食っちゃいそう。
882風の谷の名無しさん:03/05/06 01:26 ID:8vbN/yj4
今日のオリジナル…
スパイを警戒してる割には探偵を入れちゃうなんて。
危機感無さ過ぎ(w
883風の谷の名無しさん:03/05/06 01:48 ID:uCWnNKmX
あの世界じゃ探偵はすごい警察みたいなもんですから
884風の谷の名無しさん:03/05/06 08:30 ID:f2sZBQjq
今日最初の回見に行こうと思ってるんだけど
まだ混んでるかな?27だけど行ってもいいよね?
885風の谷の名無しさん:03/05/06 08:31 ID:f2sZBQjq
>>884は映画の話ね。今日くらいしか見に行くヒマがないもんで
886風の谷の名無しさん:03/05/06 09:06 ID:bSHQ5Olh
>>884 27は日付かと思った。
>>397 >>870 へのレスを見て元気よくいきましょう。(あ、もう行っちゃった?)
887風の谷の名無しさん:03/05/06 09:23 ID:P/oHmUwj
>>886
まだいるよ。27歳でつ。
ではこれから逝ってきまつ。ガキがいないことを願って…
888風の谷の名無しさん:03/05/06 09:47 ID:IIBkbNdj
平日ってホント当たり前だが人少ないやね
この前行ったときは10人くらいしかいなかった
俺より老けてる奴が何人か居て安心した
889風の谷の名無しさん:03/05/06 10:20 ID:ekmDqr3w
890風の谷の名無しさん:03/05/06 10:30 ID:4RDDAOsr
今回の映画パンフは買い?
891風の谷の名無しさん:03/05/06 10:55 ID:FGd0OrkG
892風の谷の名無しさん:03/05/06 11:22 ID:XwIYJpam
>>884
私も27だけど先週平日に一人でいってきたよ。
全然人いなかった(w
おばさん(30代後半くらい?)で一人で来ていた人が二人いたけど、
私もそのおばさんたちも別に浮いて目立ってはなかったから、前年齢okかと。
893風の谷の名無しさん:03/05/06 12:37 ID:CAncGSr2
これから映画いってくるっす
894風の谷の名無しさん:03/05/06 16:10 ID:Nn58Di3e
犬夜叉9.6 名探偵コナン14.6 
895風の谷の名無しさん:03/05/06 16:47 ID:Me6ftTIa
結構、一人で映画行ってる人いるんだね
私も来週、思い切って一人で行ってみようかな
まだまだ、観たいし

どうも小心者で・・・・
896仲間:03/05/06 17:16 ID:bnhgIlHe
おいおい…いくらなんでも視聴率ヤバイだろ?犬はここまで落ちたことあるか?俺も昨日久々に犬を見たが、なにがなんだかわからなかった…EDもヤバイ曲になってたし…
コナンは代わりになるものがないから、まだ大丈夫だが…とゆうかコナンアニメ…アクション少ないと思うのは俺だけ?昔はもっとあったよな…
897風の谷の名無しさん:03/05/06 17:25 ID:LZ4CqyU9
まぁ昨日はGW最終日だったから見てない人も多かったのでは?
898風の谷の名無しさん:03/05/06 17:28 ID:ZQOlJidg
>>895
自分が気にしてるほど、他人は気にしてないからだいじょーぶ。
おどおどしてると逆に変だから、堂々と観れ。
899風の谷の名無しさん:03/05/06 17:33 ID:Nn58Di3e
逆に最終日だから家にいるだろ。丸見えは19.6%とっているんだし。
あの時間帯は、他局が1時間枠だから、犬夜叉がつまづくと
つらいよ。途中でチャンネルを変える人は少ないだろうから。
なんとかならんのか。
900風の谷の名無しさん:03/05/06 17:47 ID:Nl5gXnF7
>>898
アリガトー
頑張って観てきまつ

901884:03/05/06 17:53 ID:/ZDebiPB
逝ってきますた。京都が舞台ていうのが面白いね。今までになかった。
バイクのシーンかなり頑張ったんじゃない?でも第8弾はまたいつも通り西洋風(なんか変な表現だな)に戻してちょw

>>892
初回だったせいか人少なかったよ。有楽町(東京)で見たんだけど20人くらいしか居なかった。ほとんど独り者だったよw
十分楽しめたけど個人的には前作のほうがよかったな。来年も行こっと♪
902風の谷の名無しさん:03/05/07 00:11 ID:cwZMk9Gn
たまたま京都で途中下車したらやってたので青山剛昌の世界展行ってきた。
よかった。BGMがコナンのOPEDで懐かしかったし。
でも、最初のOPEDは流れなかったので残念。(テーマ曲集のCDを流してたらしい)
コミックの背表紙がパラパラ漫画仕様になってて面白かった。
大栄町の銅像、図書館にあるのは知ってたけど、あんなに増殖してたとは。

で、映画見に行きたくなったんで、帰ってきて映画関連サイト見てたら、
コナン階段…そんなのあったのか。せっかくなら見てくればよかった。
903風の谷の名無しさん:03/05/07 00:11 ID:8eOCafPG
映画見て一気に和葉たん(;´Д`)ハァハァになってしもたんでつが
今までテレビで和葉たんの出番がある話とかは出来よかったでつか?
蜘蛛屋敷とか人魚とかK3とか剣道とか大阪城とかデスアイランドとか鎖でハァハァとか
放火とか…。(どこまでアニメ化されてるか知らんが)
それならレンタル逝ってくるんで教えてクレ。
丸見え見てるからたまーにこっちも見てたけど作画がすげー回とかあったからな。不安。

ちなみに映画一人で行ったが子供からおっさんまでマチマチだった。4時からの回。
予告あたりで同人女っぽい二人組みが入ってきて新ちゃんがねとか平ちゃんがね
とかぺちゃくちゃやっててゲロとか思ったが始まったらおとなしく見ててくれたんでヨカタ。
終わったあとなんかすげー興奮しとりましたが見てるときにおとなしくしてるんなら
構わん。子供がぼりぼり菓子食ってる方がムカツイタYO!
904風の谷の名無しさん:03/05/07 00:20 ID:aIkC1X5h
浪花剣士と太閤の城>浪花の連続殺人事件>孤島の姫と龍宮城
>そして人魚はいなくなった>鳥取クモ屋敷>名家連続変死事件

作画込みの評価で個人的にはこの順。監禁放火はまだアニメ化されてないよ。
905風の谷の名無しさん:03/05/07 00:22 ID:RXpeWOfH
>>903
>子供がぼりぼり菓子食ってる方がムカツイタYO!

和葉たんみたいな餓鬼キャラ(妹キャラとも言う)が好きなら、もちっと寛大になれ
906風の谷の名無しさん:03/05/07 00:23 ID:a9ysa2dQ
「監禁ネタはまずいから」「映画とダブルから」
という意見が前にあったなぁ。
907風の谷の名無しさん:03/05/07 00:32 ID:ONm+115G
大阪コンビネタ映画に合わせてTV放映すりゃー良いのに。
去年は服部が出てくる話は服部役の声優さんの都合(舞台か仕事で海外へ逝っていた)とかで
ジョディの家へ行く話は後回しになったんだよな確か。
今年も都合がつかないのかなー
908風の谷の名無しさん:03/05/07 01:45 ID:8eOCafPG
>904
ありがd!とりあえず人魚まではビデオ化してるようなんでレンタルしてクルーヨ。
しかし沖縄水着編もアニメ化されてたんか…はよビデオでてくれ(;´Д`)ハァハァ

監禁はテレビじゃやらなそーだなぁ。スルーして放火いきそうだ。
超期待だがさすがにゴールデンタイムにあれはヤバイよなぁ…残念無念('A`)
でもやった暁には視聴率すげーことになってそうだw

>905
和葉たん似の子供だったらまだしも一時間食い続けの肥満デブで野郎なガキは却下。

>907
声優の都合問題とかあるんか。服部役って堀川とかいうやつか。本職じゃないから
急がしーってことなんかね。
とりあえず服部が出てこねーと和葉たんでてこねーんだからはよアニメにもでてくれんと
困るなクソ。最近はオリジナルばかーりみたいだしな。
909風の谷の名無しさん:03/05/07 01:52 ID:aIkC1X5h
>>908
浪花剣士と太閤の城までビデオ化してるぞ。あの回はスペシャルだから
超綺麗。出たばっかりだから、レンタル屋だとまだ新作扱いかも。
てか、コナンはビデオ化遅いな。1年半前の話じゃないか。

監禁もやるでしょ。過去にアニメ化されなかった話はないし。
やっぱり二時間スペシャルに回されたのかな。でも正月では季節が
あわない・・・
910風の谷の名無しさん:03/05/07 15:30 ID:9WTIqs3f
>>907
堀川の件本当にそんなことあったのか。
911風の谷の名無しさん:03/05/07 16:30 ID:f/b7GloB
>>910
本当です
912風の谷の名無しさん:03/05/07 17:55 ID:4JsYg1Wd
風のららら最悪
今までコナンのCD買ってきたけど、もう買わない
913風の谷の名無しさん:03/05/07 18:42 ID:jD/V67/Y
>>912
それを言うなら、『明日を夢見て』も・・・

コナンのEDが良かったから買ってみたら
全然違う曲になってたよ
なんで、EDとバージョン変えんだよ!!
これってヒドくない?
914風の谷の名無しさん:03/05/07 18:45 ID:t0sdTT48
>>912
ギリギリchopに耐えられたのに今回はダメなのか?
915風の谷の名無しさん:03/05/07 19:31 ID:2lWNmA6B
>>908
監禁(;´Д`)ハァハァをアニメでやらなかったら日テレに抗議に行きますが、何か?
916風の谷の名無しさん:03/05/07 19:52 ID:RXpeWOfH
>>915
原作通りのエロい服装でやってくれんのかな?そっちのが心配
917風の谷の名無しさん:03/05/07 20:10 ID:rnxt4vWW
>>913
CMよく聞いてから買え!
買う前にCMでVer変わってることに気づいたって



つーか新スレッドタイトルそろそろ考えよう。よろしく
918風の谷の名無しさん:03/05/07 20:58 ID:+oOknJyB
16.2% 185話 殺された名探偵 前編(オリジナル)
18.9% 186話 殺された名探偵 後編(オリジナル)
これまた記憶にない。
919風の谷の名無しさん:03/05/07 21:53 ID:HzjsJ3Jp
>915
監禁正月SPとかで作画きっちりの回でやってくれないと抗議しまつ。

SPって正月だけだっけか?
920風の谷の名無しさん:03/05/07 21:59 ID:YyEDwibD
来年の正月スペは組織(vsベルモット)のような気がしなくもないが
まぁ赤馬の話っていつやっても本編に差し障りのない話だから
正月スペシャルでもいいかもな

>>919
SPは今はもう正月だけ。
921風の谷の名無しさん:03/05/07 22:17 ID:aIkC1X5h
●名古屋地区平均視聴率(03/04/21(月)〜03/04/27(日))
16.6% 中京 名探偵コナン
922風の谷の名無しさん:03/05/07 22:23 ID:ChKzFyJC
明日を夢見てのCDVer結構好きだけどなぁ。
ちなみにらららはCDとアレンジは変わるけどTVサイズも入るよ。
これからVer.が違う曲は出来ればTVサイズも入れて欲しいね。
923風の谷の名無しさん:03/05/08 00:04 ID:wuxKSySE
SPを正月にしかやらなくなったのは
やっぱり人気の低下なのかな。
個人的には、服部のは秋くらいのスペシャルでやってほしいんだがな。
924風の谷の名無しさん:03/05/08 00:13 ID:BFG+O+JK
>>918
銃で撃った弾と、アーチェリーで射抜いた弾じゃいろいろ違うと
思うんだけど。今イチなトリックだった。

第33話 探偵団サバイバル事件(オリジナル)

たまたま見返したんだけど、今見るといろいろと凄い。
デパートジャック事件みたいな、推理の少ない冒険モノ。
だけど話の筋が北斗星事件と似ている。オリジナルなのに
優作が出てくる感動モノに仕上がっている。画も綺麗だし、
すげえ。ラストもこっちの方が泣ける。
でも、この冒険モノ路線で人気が出なくて良かった。
やっぱり推理がないと。
925風の谷の名無しさん:03/05/08 00:36 ID:4tophj+m
>>923
原作を無駄に消費するのを避けたのかも。
オリジナルのSPなんて俺は見る気おきないしな。
926風の谷の名無しさん:03/05/08 04:12 ID:6GU2LjJf
浪速剣士と太閣の城で、平蔵は犯人を捕まえる時、何て言ってるの?
927作者の都合により名無しです:03/05/08 04:24 ID:yz5fWLMk
キッドが出てくるやつでなんか最後に宝石だかをシャンパンのグラスに
いれて返すみたいのなかったっけか?知ってる人手挙げてください。
928風の谷の名無しさん:03/05/08 04:26 ID:KOW3g1LH
>>926
神妙に縛につけや!!

>>927
それ去年本誌に載った読みきり。
929風の谷の名無しさん:03/05/08 07:03 ID:R1eVQzq4
コナンって原作だと組織の謎とか明らかになってきてるの?
なんか引っ張り過ぎじゃない?シェリーにばれてるのに動きがないなんて…
青山タソの中で最終回のシナリオは出来上がってるのかな?まだまだ終わってほしくないけどさ。
少年探偵団が出てくる話をもっと増やしてほしいな〜。
930名無し:03/05/08 07:59 ID:LUyH/bER
>>929
ネタバレになるからあまり言えないが、先週まで本誌は組織編でオールスター出演で凄いことになってたのよ…このまま最終回まで突入か?とまで言われてたから…今週サンデー休み悲しい…あ、探偵団は出てないな最近
931風の谷の名無しさん:03/05/08 08:24 ID:JzjtAlRn
>>929
来年には放送されるだろうから期待してたら?
932風の谷の名無しさん:03/05/08 09:47 ID:IaJ6LpWM
その前に服部和葉の(;´Д`)ハァハァを早く放送してください

933風の谷の名無しさん:03/05/08 10:48 ID:HZT8mSjZ
>>932
遠山和葉な!
和葉タンの名前間違えるなゴルァ!
934風の谷の名無しさん:03/05/08 12:21 ID:hr6rpn76
結婚すればオッケー
935風の谷の名無しさん:03/05/08 12:43 ID:Q2qFZghI
>>932
こないで駅で和葉の定期見たらそうなってたからさぁ。
936風の谷の名無しさん:03/05/08 12:48 ID:WDfRYHQN
アフォ!和葉たん命としてはまだ服部の鼻タレとの仲を認めるわけにはいかねーぞコラ!

…とはいえ沖縄とか手錠ハァハァ事件で服部→和葉たん確認されたしな…('A`)
今回の映画でとどめさされたしな…('A`)

正に気分は遠山父だコンチクショウ!!
そいやパンフに服部と和葉は親公認とか書いてあったけど違うよな?
一回おやっさんが平蔵に和葉と平次君どやとかいっても結局は冗談で
すましてたし。同じく大阪城事件でおやっさんの前ではギロリと睨まれて
和葉をちゃん付けで呼ぶなどどっちかーつと平次信用されてないぽいし(藁
こうなったら障害はもう遠山父に頼るしかない…ガンがってクレ!

937風の谷の名無しさん:03/05/08 14:17 ID:6GU2LjJf
平次の親父は府警本部長だよね?じゃ、和葉の親父は何してる人(どういう役職)?
938風の谷の名無しさん:03/05/08 15:22 ID:mW3i2O/s
>>913運命のルーレット廻してで学習しなかったお前が悪い
939風の谷の名無しさん:03/05/08 16:39 ID:IaJ6LpWM
刑事部長<和葉父
940名探偵な名無しさん:03/05/08 16:42 ID:REvUoLBy
今灰原のお姉さんが殺される話をアニメで見てるんだけどさ、原作と違ってオリジナルだが誰が考えたんだ?
にしても小松の歌やっぱいいな コナンにあってる… 最近のOPとかって、なんかな…小松復活希望
コナンファンの皆さんダメ?
941風の谷の名無しさん:03/05/08 16:54 ID:QjDpa9Uy
  
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
942風の谷の名無しさん:03/05/08 16:55 ID:BFG+O+JK
【Pisco】名探偵コナンPART10【Tequila】
943風の谷の名無しさん:03/05/08 17:11 ID:dtYK2vt2
>>940
小松はアニメタイアップの時はいつもアニメと合ってるよね
・・最近いいタイアップついてないけど・・。
最近(っていうのがどこからの線引きか分からないけど)ので
好きなのはやっぱガーネットクロウかな。
一度OP:小松/ED:GCというのを観てみたい。
944風な:03/05/08 17:11 ID:+I+vnJNJ
>>940
俺も小松かガーネットのどちらかにしてほしいが…俺たちが望んでも無理だろう…
リクエストしてみれば?どこにすりゃいいかわからんが
945風の谷の名無しさん:03/05/08 17:19 ID:dtYK2vt2
>>944
事務所(GIZA)に直接送るのが一番では?
それからららを買ってアンケートハガキ(こんな糞曲コナンにすんな
小松カムバックとひたすら語る)を出してみるとか。

まぁ絶対ムリだろうが・・。
946風の谷の名無しさん:03/05/08 17:25 ID:IaJ6LpWM
読売テレビじゃないのか?<嘆願先
947風の谷の名無しさん:03/05/08 17:29 ID:KFB2dJAn
東京ムービーじゃないのか?<嘆願先
948風の谷の名無しさん:03/05/08 18:04 ID:6GU2LjJf
和葉パパより平次パパの方が偉いの?
949風の谷の名無しさん:03/05/08 18:05 ID:HN7cAttd
いっそ小学館はどうよ
950風の谷の名無しさん:03/05/08 18:10 ID:dtYK2vt2
ドラゴンボールGTの時は一応最終回に「DANDAN〜」が流れたよね。
コナンも出来れば「謎」で締めくくって欲しいなぁ・・。
951名無し:03/05/08 18:13 ID:kTS/F+3I
小松未歩
6月25日発売
『私さがし』
…今のところタイアップなし…悲惨だ
952風の谷の名無しさん:03/05/08 18:15 ID:dtYK2vt2
>>951
しかもタイトルが「私さがし」って・・

あ、あと950踏んでしまいますたが立てられそうにないので
誰かお願いしまつ・・。スマソ
953風の谷の名無しさん:03/05/08 18:17 ID:NxM/1VtE
>>947
製作会社より局のほうが強い。
954:03/05/08 18:28 ID:+I+vnJNJ
私さがし…(;_;)よし俺は小松希望のメール出すぞ!感謝しろよん
955風の谷の名無しさん:03/05/08 19:45 ID:neaioSxN
スレ立てに逝こうかと思ったけどスレタイ1個しか出てないよね?
あれで良ければ逝ってみるけど・・・。
立てられなかったら他の方よろしく。
956風の谷の名無しさん:03/05/08 20:34 ID:kJtkVPPm
>948
遠山父より平蔵の方が偉いんじゃないんか?遠山父はその下って感じ。
遠山父の役職名出たことあったっけか?
んのまえに平蔵の本部長ってどんなレベルなんだろ。偉いっつのはわかったが。

小松はやっぱ謎が良かったなぁ。後でコナンの主題歌とか聞いてぴったりだとオモタ。
今全然名前きかんと思ったら下降気味だったのか…正直倉木とあまり見分けつかんかったが。

957他人:03/05/08 21:00 ID:REvUoLBy
シークレット
always
winter
start
風の
time
嫌いじゃないが多すぎ…
958風の谷の名無しさん:03/05/08 21:30 ID:Kw3Y1pnD
最近GIZAに新しいのがけっこう入ったから、これからは倉木とかガネクロとか愛内とかじゃなくて
そっちをメインに使ってくるかも・・・
959風の谷の名無しさん:03/05/08 21:36 ID:mg5PGfZm
本部長っていったら大阪府警察本部のトップなわけで、いわゆる「警察官僚」って奴じゃね
当然キャリア組だろうし

服部家は地元の名士って感じもするな、家でかいし
960風の谷の名無しさん:03/05/08 21:38 ID:BFG+O+JK
>>955
新スレよろ〜
961風の谷の名無しさん:03/05/08 21:50 ID:oHVu9JWs
>>960
>>955の時間のかかり方から見て、なんかのトラブルだろ
ここにも書けなくなっているんじゃないか?
おれでよければ、多分立てられるがどうですか>>all
962風の谷の名無しさん:03/05/08 21:57 ID:w33+zeiA
>>961
よろ

上原あずみん今どうしてるの?
963風の谷の名無しさん:03/05/08 21:59 ID:BFG+O+JK
>>961
よろ。映画スレ移転してるのもよろ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052292665/
964961:03/05/08 22:09 ID:oHVu9JWs
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

だめでした・・・すいません・・・
965風の谷の名無しさん:03/05/08 22:26 ID:z/ARtT3w
コナン歌ってた人達どうしてんの?みんな消えた?
966風の谷の名無しさん:03/05/08 22:37 ID:U5bQ3Ayh
シークレット 良い
always どうでもいい
winter いらない
start  どうでもいい
風の  嫌い
time 嫌い
ここまで多いとなんかウザイかも。。。
967名無しの蘭ちゃゎ:03/05/08 22:41 ID:Jk4ppfjL
松橋未き…作曲家になるため勉強…活動終了
上原あずみ…新曲レコーディング中
たしかこんな感じよ
968風の谷の名無しさん:03/05/08 22:49 ID:BFG+O+JK
969風の谷の名無しさん:03/05/09 01:35 ID:gQ2wn/Oy
松橋未樹…作曲家になるため勉強
       天こなのEDを歌っていた三枝夕夏に1曲提供
小松未歩…細々と活動中
       どうでもいいようなタイアップ、ヘタレアレンジャー寄生で大変らしい
上原あずみ…ファンクラブ発足の動きもあったが現在沈黙
        消えるかと思ったら今度パン工場というところでやるライブに出るらしい
WAG…真っ先に消えそうだったがなぜか生きてる
ルーマニア(ry…メンバー分裂を起こしており事実上活動終了と思われる
DEEN…今年10周年?らしい
宇徳敬子…愛内とかのコーラスをやってる

倉木麻衣…必 死 だ な
愛内里菜…現在熱中プロ野球の結構いいタイアップがついた
GARNET CROW…なぜかライブDVDを出したあと新曲情報を聞かない
            ただし結構売れ出したのであぼーんはないと思われ
B'z(+稲葉ソロ)…チャート独占してた
ZARD…去年のリリースはときメモへの提供のみ

とりあえずbe系アーティストの最近
970風の谷の名無しさん:03/05/09 02:44 ID:kJHi9RR5
destiny 松橋
winter bells 倉木
I can't stop my love for you 愛内
風のららら 倉木

start in my life 倉木
always 倉木
青い青いこの地球に 上原
夢みたあとで GARNET CROW
無色 上原
overture 稲葉
明日を夢見て ZARD

always 倉木
everlasting B'z
time after time 〜花舞う町で〜 倉木


そろそろコナンベスト第2弾の予感
971929:03/05/09 03:36 ID:KSOhIokQ
>>930
おお!原作は盛り上がってるんだね。
でも黒の組織やっつけたらやっぱコナン終了かな?
それはそれで淋しいよ〜( ´Д⊂ヽ

地味だけど「start in my life」好きだな〜。倉木の中で一番好きかも。EDにもマッチしてたと思うけどココでは人気ないのかな…
972風の谷の名無しさん:03/05/09 05:18 ID:UPrzcNd5
>>971
大丈夫まだまだ終わらないから
973風の谷の名無しさん:03/05/09 05:29 ID:CRSoWwy6
原作の盛り上がりでコナンは激しく延命した気がする。
本屋で30巻以降が売れまくってるから。
974風の谷の名無しさん:03/05/09 05:48 ID:yEVaEP/K
60巻までは堅いな
975風の谷の名無しさん:03/05/09 09:13 ID:l1TFeO1y
>>973
俺もネット注文で25巻以降をまとめ買いしたよ。
976風の谷の名無しさん:03/05/09 10:20 ID:ry4BrPLT
(・∀・)ニヤニヤ
977風の谷の名無しさん:03/05/09 12:42 ID:Mm0QVxKO
(´・ω・`)モキュモキュ
978風の谷の名無しさん:03/05/09 16:05 ID:aZa+VFzm
京都駅でやってるアレに行ってきた。
新幹線なんぞを使ってしまったがために、
金の余裕がなくなり、3300円の原画の本?を
買えなかった。
鬱死。
979風の谷の名無しさん:03/05/09 17:36 ID:V/mJDqQz
ヽ(・∀・)ノウンコー
980風の谷の名無しさん:03/05/09 17:42 ID:V/mJDqQz
後は黙って落ちるのを待つか
981風の谷の名無しさん:03/05/09 19:26 ID:xBfa63jt
新一は何しに出てきたんだか・・・
982風の谷の名無しさん:03/05/09 19:47 ID:6SIEuaA/
>976
織れも20巻辺りから。つーかブクオフとか2〜3件古本屋回ったら全部集まったが。
半額で変えたし古本屋バンザイ!

ところで総集編みたいな+10とか20とかおもろいのあれ?
983風の谷の名無しさん:03/05/09 21:29 ID:GkeoAclY
最終回の予想

黒の組織との対決、危機一髪のところで
怪盗キッドに助けられる。
その理由「人を助けるのに訳なんているのかよ」
984風の谷の名無しさん:03/05/09 21:42 ID:CRSoWwy6
最近出た本だと、画集>コナンドリル>SDB10>30>20かな。
むしろ全映画バーフェクトガイドかっと毛。持っていないならだけど。
985風の谷の名無しさん:03/05/09 22:12 ID:aZa+VFzm
全映画パーフェクトガイドを今日買ってきたが
あれ米花街の亡霊って入ってないよな。
天国へのカウントダウンもチョイだけやし。
いつ出したやつなんだ?
986風の谷の名無しさん:03/05/09 22:59 ID:P7cyRXh9
蘭の空手が何段か知ってる人いたら教えてください
987風の谷の名無しさん:03/05/09 23:05 ID:kfgrXI0E
>986
原作でも段位は書いてなかったと思うけど。
映画でも設定は出てなかったと思うな。
都大会で優勝できるレベル、としか。

違ったらスマソ。
988風の谷の名無しさん:03/05/09 23:10 ID:Fsd8G9G2
>>686
黒帯。コナンドリルに書いてあった。
989988:03/05/09 23:11 ID:Fsd8G9G2
間違った>>986
990風の谷の名無しさん:03/05/09 23:17 ID:9VO/o4kE
よつのふね落武者が主催する同人HP
落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいよ,すごいです


991風の谷の名無しさん:03/05/09 23:21 ID:uIOQERhN
992風の谷の名無しさん:03/05/09 23:23 ID:P7cyRXh9
>987,988さん
ありがとう。
993風の谷の名無しさん:03/05/09 23:30 ID:FS9Kzlxh
1000とる
994風の谷の名無しさん:03/05/09 23:31 ID:FS9Kzlxh
995風の谷の名無しさん:03/05/09 23:31 ID:FS9Kzlxh
ネオ
996風の谷の名無しさん:03/05/09 23:32 ID:FS9Kzlxh
にならないことを
997風の谷の名無しさん:03/05/09 23:32 ID:FS9Kzlxh
願って
998風の谷の名無しさん:03/05/09 23:33 ID:FS9Kzlxh
逝きます
999 ◆NONAMEuD66 :03/05/09 23:33 ID:orJFeYQ2
1000(σ´∀`)σゲッツ!!
1000 ◆TouROuPdvI :03/05/09 23:33 ID:LuzNhZE4
1000!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。