人間交差点 HUMAN SCRAMBLE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
テレビ東京 4月 5日(土)24:55
テレビ北海道 4月 9日(水)26:30
テレビ愛知 4月 9日(水)25:58
テレビ大阪 4月 5日(土)24:55
テレビせとうち 4月 8日(火)25:40
TVQ九州放送 4月 7日(月)26:25
BSジャパン 4月13日(日)24:30

原作:矢島正雄(作)/弘兼憲史(画)
監督:久米一成

公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/humanscramble/
 
各話サブタイトル、主演は>>2-4あたり
2風の谷の名無しさん:03/04/02 19:20 ID:JE3xFBRc
第1話 「傷」 反町隆史
第2話 「初雪25時」 唐沢寿明
第3話 「約束」 沢村一樹
第4話 「行方」 財前直見
第5話 「冬の蝉」 押尾 学
第6話 「荘厳な残像」 竹野内 豊
第7話 「左遷」 海東 健
第8話 「白い返事」 高田万由子
第9話 「微笑」 下條アトム
第10話 「街」 増田恵子
第11話 「ささやき」 下條アトム
第12話 「教官の雨」 沢村一樹
第13話 「分水嶺」 りょう
3風の谷の名無しさん:03/04/02 19:21 ID:k3s3BZqd
2ゲト
4風の谷の名無しさん:03/04/02 19:22 ID:p/IQdZx4
3
5くろすけぼし ◆aQ8H.tWBwY :03/04/02 19:23 ID:jKYbHnNF
期待できない
6風の谷の名無しさん:03/04/02 19:27 ID:5sOO0r/r
ポイズン!?
7風の谷の名無しさん:03/04/02 19:51 ID:ButfS2ep
時間帯が良くない。ワンダバと被る。
8風の谷の名無しさん:03/04/02 19:57 ID:m394qsaV
週間ストーリーランドの臭いがします
9風の谷の名無しさん:03/04/02 19:59 ID:54EKj/5Q
>>1
乙〜

微妙に楽しみなんだよなぁ
10風の谷の名無しさん:03/04/02 20:10 ID:14vK1C1f
天下のデアルガことポイズンとお塩という2ちゃん的夢の組み合わせだな
何気にやらかしそうな竹之内と唐沢もマークせよ。

つーかロックの神に愛されてるお塩先生がこんな仕事受けちゃダメでしょ
11風の谷の名無しさん:03/04/02 20:22 ID:37l69aPF
こういうのは全国ネットなのに
オタアニメは関東ローカルで悲しいぜポイズン
12風の谷の名無しさん:03/04/02 23:28 ID:SILOgVXI
期待してるでー
13風の谷の名無しさん:03/04/03 00:44 ID:1y1qMWha
変な色気なんか出さず、普通に面白いのをやって欲しいな。
14風の谷の名無しさん:03/04/03 03:01 ID:4IPzs4ZF
まだ見てないんでなんとも言えないが実写でできることは
アニメでやるなってことだね。
普通にドラマでやればいいんだし。
少しでけ期待。
15風の谷の名無しさん:03/04/03 16:00 ID:8GpzYp6R
俳優起用に金かけて作画ぐちゃぐちゃそれでもイパーン人は
まぁ満足なアニメになる悪寒
16風の谷の名無しさん:03/04/03 23:16 ID:pyJlIjx5
第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話
第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話
第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話
第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話
第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話
第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話
第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話第5話

              第5話 「冬の蝉」 押尾 学


    お    塩    先    生    万   歳   !   !  
17風の谷の名無しさん:03/04/03 23:32 ID:mW2phMQJ
>>15

歌まで片瀬那奈って
全員 研音じゃん・・・
18風の谷の名無しさん:03/04/03 23:39 ID:PuDinOUN
こういう濃いアニメ見る椰子いるのかなぁ?
19ゴールド工房 ◆sakuraKB9w :03/04/04 09:40 ID:sBIGRHT/
保守
20風の谷の名無しさん:03/04/04 11:10 ID:58L7BRrI
こういうのって普段アニメ見ないヤシラがマンセーしそうじゃない?
アニオタにはわかんねーんだよ、とか言って。
21風の谷の名無しさん:03/04/04 15:51 ID:HyhgzsrQ
正直今期で一番期待してます。
原作好きだし。
22風の谷の名無しさん:03/04/05 03:52 ID:mGJFiEX0
>>20
で、映画ヲタに叩かれるわけだ
23風の谷の名無しさん:03/04/05 04:03 ID:Bfuh2T4W
いや、これこそ4月新番の真打ちにしてド本命。
見る人が少なそうなとこが特に。
24風の谷の名無しさん:03/04/05 04:11 ID:UuQi74G5
これって反町が出てるんだよね。
25風の谷の名無しさん:03/04/05 04:13 ID:mGJFiEX0
>>24
一話だけな。>>2参照。
26風の谷の名無しさん:03/04/05 04:15 ID:mGJFiEX0
個人的には2,4,9,11話は絶対に見る。
5話は笑うためだけに見る。
あとはその時間テレビを見ていれば。
27風の谷の名無しさん:03/04/05 04:59 ID:uSSJPCsv
「反町隆史で育児板を語る」part13であるか ポイズン
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1022853344/l50
28風の谷の名無しさん:03/04/05 05:17 ID:VqifxtW5
ワンダバと被る。
どっちを録ろうか。
29風の谷の名無しさん:03/04/05 05:22 ID:hEUKK51H
>>28
ワンダバ映るとこなのか。いいなぁ。
ワンダバ録画、これリアルタイムでどうよ。
30風の谷の名無しさん:03/04/05 06:52 ID:Q5OgoDl9
漏れも今期のアニメで一番期待してる。
ていうか、他はエアマスターくらいしか見る物ないけど
31風の谷の名無しさん:03/04/05 10:32 ID:TJDcEkCt
そういう奴はディア・ボーイズも見るんだろうな。
32風の谷の名無しさん:03/04/05 19:36 ID:y8vBDDkO
新番組でまともに見るのはこれが初めてだ
33風の谷の名無しさん:03/04/05 21:55 ID:p+LVg+69
とりあえずPOISONと言っておこう
34風の谷の名無しさん:03/04/05 22:43 ID:NBDETQe+
新番組もまともに見れないこんな世の中じゃ
35風の谷の名無しさん:03/04/05 23:01 ID:fVg1Uq3i
アトムや釣りバカと同様、2ちゃんねらには不向きなアニメっぽい。
36風の谷の名無しさん:03/04/05 23:12 ID:o3kkqnKP
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1049551889/l50
37風の谷の名無しさん:03/04/05 23:17 ID:TJEr0M5r
なんか話は良さそうなんだが、果たして見る価値あるのか・・
ほんとに物凄く良い話であれば見るけどな
38風の谷の名無しさん:03/04/05 23:18 ID:Lwn9Ry3I
ちょっと期待してたが
オフィシャルページの予告見て萎えますた
39風の谷の名無しさん:03/04/05 23:41 ID:fMylsPWB
>>38
俺もワンダバとかぶるなぁと思って予告見て萎えますた
40風の谷の名無しさん:03/04/06 00:02 ID:ntw7l/BK
主演がほとんどわかんねー。ポイズンとかお塩って何?
41風の谷の名無しさん:03/04/06 00:14 ID:ZhE+YVbS
なんか、歌の人
42風の谷の名無しさん:03/04/06 00:15 ID:mJJyizTu
今、最終時間確認のために新聞見たら

声 反町隆史


って……。
何か嫌なにおいがしてきたのだけど。
とりあえず見てみるしかないのか……。
43風の谷の名無しさん:03/04/06 00:20 ID:owg+lF9b
44風の谷の名無しさん:03/04/06 00:24 ID:hetDq6cT
最終回の声優でいきなりガクッと落ちてるなw
45風の谷の名無しさん:03/04/06 00:30 ID:un8kA26W
お塩って押尾学の事じゃないのか?ビューネ君の
確か、ラブレボリューション辺りからよく見るようになったと思うが、
今考えたら江角や藤木直人も出てて、キャスティングだけは何気に凄かった。

ポイズンは反町の事だろ(w 例の歌の
46風の谷の名無しさん:03/04/06 00:33 ID:Bk5DeoFE
声優見ただけでも危険なカホリが・・・
47風の谷の名無しさん:03/04/06 00:46 ID:NR+eKWAV
毎回声優と話が違うんだから、毎回評価も変わるんだよな。
脚本も毎回違うとしたら、1話が糞だとしても、目が離せないかもね。
48風の谷の名無しさん:03/04/06 00:51 ID:A3OJqMAn
週間ストーリーランドを濃縮還元したみたいのになるかも。
49風の谷の名無しさん:03/04/06 00:54 ID:4l/z74FM
ネタアニメの予感。
放送開始直前age
50風の谷の名無しさん:03/04/06 00:54 ID:F1PmDJW1
もうすぐ始まる原作好きだからかなり期待
51風の谷の名無しさん:03/04/06 00:55 ID:A3OJqMAn
はじまりますた。
52風の谷の名無しさん:03/04/06 00:57 ID:A3OJqMAn
OPアニメじゃないジャン(;´Д`)
53風の谷の名無しさん:03/04/06 00:59 ID:Qs4aocE7
デッアルカ
54風の谷の名無しさん:03/04/06 00:59 ID:+GFh2ufa
反町カッケーよ
55風の谷の名無しさん:03/04/06 00:59 ID:y2pIAgvf
なにしゃべってるのかわかんね
56風の谷の名無しさん:03/04/06 01:00 ID:yn6dk1cb
gakutoみたい
57風の谷の名無しさん:03/04/06 01:00 ID:JKUjNMoz
舞ったって発音だった
58風の谷の名無しさん:03/04/06 01:00 ID:Hq91y0r/
反町下手糞
59風の谷の名無しさん:03/04/06 01:01 ID:MsAcpMar
ワンダバ録画でこれリアルタイムで。
終わったあとにワンダバんみて、
速攻眠ってギアまでに起きる

辛すぎ
60風の谷の名無しさん:03/04/06 01:01 ID:yXdKplEH
ワンダバフェスティバルから逃げてきました。
助けてください。
61風の谷の名無しさん:03/04/06 01:01 ID:un8kA26W
反町おもしれー(w
62風の谷の名無しさん:03/04/06 01:01 ID:fHR3bkD3
成恵と被るから今日が最後だ。
6340:03/04/06 01:01 ID:ntw7l/BK
>>45
何いってるのかわからん( ´Д⊂ヽ
64風の谷の名無しさん:03/04/06 01:01 ID:Dbt7ro0V
これ反町がやってんの?まじで?
65風の谷の名無しさん:03/04/06 01:02 ID:h6ta+FWh
ウ、ウホッ・・・
66風の谷の名無しさん:03/04/06 01:02 ID:Z/MWguDo
ちゃんと台詞も言えないこんな声優じゃ
 
 
 
 
 
 
 
 ポイズン
67風の谷の名無しさん:03/04/06 01:03 ID:+GFh2ufa
反町吐いてるよ・・・
68風の谷の名無しさん:03/04/06 01:03 ID:B+gkybyR
朗読って感じだね。
69風の谷の名無しさん:03/04/06 01:04 ID:hpUAD3Sa
ナニコレ?最悪。>反町

絵の動きもあれだし。
7045:03/04/06 01:05 ID:un8kA26W
>>63
む、そうか。ビューネ君知らんかね。
アニメではないけど、カプコンのカオスレギオンっていうゲームで
主役の声やってた筈。>押尾
71風の谷の名無しさん:03/04/06 01:05 ID:oyGz+9Mp
さて、わんだばも不発だしこの時間見るものが無くなったわけだが…
72風の谷の名無しさん:03/04/06 01:05 ID:Bk5DeoFE
大谷と反町のギャップは凶悪
73風の谷の名無しさん:03/04/06 01:06 ID:mJJyizTu
ザクモドキがあった。さしずめZM?
74風の谷の名無しさん:03/04/06 01:06 ID:lz3kulqc
いや、ちょっと待て。以外とおもしれーぞ
75風の谷の名無しさん:03/04/06 01:06 ID:ukrz0gSH
大谷育江はプロだ…
76風の谷の名無しさん:03/04/06 01:06 ID:8SUM9eQm
おもちゃ。もちゃもちゃ。
77風の谷の名無しさん:03/04/06 01:06 ID:lfEzurgr
ジブリで通用するんじゃね-か?<反町
78風の谷の名無しさん:03/04/06 01:07 ID:MsAcpMar
ガクト、ウタダよかマシだ

とか言ってみる。
演技下手だと話に集中できねぇんだよね
79風の谷の名無しさん:03/04/06 01:07 ID:owg+lF9b
習慣ストーリーランドだな…
80風の谷の名無しさん:03/04/06 01:07 ID:bnzJ1NAX
反町せりふきこえねええええええええええええええええ
81風の谷の名無しさん:03/04/06 01:07 ID:11rTMFKx
人情ものならマスターキートンの方が好きだ
82風の谷の名無しさん:03/04/06 01:08 ID:ChKg9Q1A
これは到着点がわからないアニメですね。
世にも奇妙みたいなやつ?
83風の谷の名無しさん:03/04/06 01:08 ID:owg+lF9b
声自体はカコイイが下手糞すぎるな
84風の谷の名無しさん:03/04/06 01:08 ID:8SUM9eQm
野口って反町の本名じゃなかったっけ?
85風の谷の名無しさん:03/04/06 01:08 ID:5Sv2qhbe
週間ストーリーランド?
86風の谷の名無しさん:03/04/06 01:08 ID:dBzdPmrj
>74
面白いもなにもこの話は今日で終わりだし…オムニバスだよ
87風の谷の名無しさん:03/04/06 01:08 ID:FgxcC+6x
反町の声聞くとなぜか笑ってしまう・・・

なぜだ?
88風の谷の名無しさん:03/04/06 01:09 ID:bo1eDWN5
タイタニックの吹き替えやったの誰だっけ?あれもひどかったよね・・・
8940:03/04/06 01:09 ID:ntw7l/BK
>>70
丁寧にthxヽ(´ー`)ノ
こちとら俳優とか歌手はさっぱりわからんので、、
90風の谷の名無しさん:03/04/06 01:10 ID:oyGz+9Mp
つーか俳優と声優ってこういうのであきらかに専門分野(っていうのかわからんけど)
が違うってのが分かるよな
91風の谷の名無しさん:03/04/06 01:10 ID:lfEzurgr
オムニバスでもこの話のレベルが維持されればいいんじゃね?
ただ作画が・・・
92風の谷の名無しさん:03/04/06 01:10 ID:7ngabKHH
この作者・・・ヤクザや・・・(w
93風の谷の名無しさん:03/04/06 01:10 ID:kczgXDsC
料理の鉄人とポイズンの競演
94風の谷の名無しさん:03/04/06 01:11 ID:+bE0z0VB
ハハハ…
95風の谷の名無しさん:03/04/06 01:11 ID:QYkG+W3I
>>89
にちゃんにいればお塩くらい耳に入ると思うが…何度も祭りになったし
96風の谷の名無しさん:03/04/06 01:11 ID:Z/MWguDo
 は は は 
97風の谷の名無しさん:03/04/06 01:12 ID:Q10rw6Lp
>>88
妻武器だね
98風の谷の名無しさん:03/04/06 01:12 ID:oyGz+9Mp
まあ言うとおり習慣ストーリーランドだな
99風の谷の名無しさん:03/04/06 01:12 ID:mtjbNts/
こいつ日本語しゃべってんのか?
100風の谷の名無しさん:03/04/06 01:13 ID:U+YuJKH3
>>87
禿同…!!
何故か分からんが笑いが…

大河ドラマの時も「何言ってるのか分からない」とか言われてたしな
101風の谷の名無しさん:03/04/06 01:13 ID:bTLszPB+
残念だったね。
102風の谷の名無しさん:03/04/06 01:13 ID:BNSSTJLc
>>99
爆ワラタ
103風の谷の名無しさん:03/04/06 01:13 ID:vatgitSJ
合成音声
104風の谷の名無しさん:03/04/06 01:14 ID:FgxcC+6x
>>90
でも羽賀研二はうまいとオモタ。ストリートファイターのケンとか。

今までで一番、最強に酷いと思ったのはウタダ演じるピノコかな・・・
105風の谷の名無しさん:03/04/06 01:14 ID:mJJyizTu
>>99
二ホンという星の言葉をしゃべっていますが
地球上の日本とはなんら関係ありません。
106風の谷の名無しさん:03/04/06 01:14 ID:jUOkQtwe
だれかワンダバスタイルとこれのどっちの方がよかったか
教えてくれ。
107風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:Bk5DeoFE
大谷が反町になると思うと人の成長とはなんとも残酷なものだなぁと、このアニメは教えてくれました
108風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:8SUM9eQm
>>104
それ同意。
109風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:1EfLNYrK
HAMASHO見た方がいいぞ
110風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:bo1eDWN5
>>90
逆に山ちゃんなんかはドラマに出てもいい演技してると思う
111風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:xEk9Q2Aj
なんですかこのアニメは。
112風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:un8kA26W
妻夫木の刑事プリオも確かに酷かったな
113風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:bo1eDWN5
>>106
乳首ポッチがあった
114風の谷の名無しさん:03/04/06 01:15 ID:2L5YJiYD
タイタニックは英語音声聞けばよかったけど、これは代わりがないからなー。
115風の谷の名無しさん:03/04/06 01:16 ID:ChKg9Q1A
音楽とかいい感じ。
116風の谷の名無しさん:03/04/06 01:16 ID:P9zbeyMe
デ、アルカ
117風の谷の名無しさん:03/04/06 01:16 ID:FgxcC+6x
>>107
ワラタ
118風の谷の名無しさん:03/04/06 01:17 ID:lfEzurgr
なんかでもそんなたいした話でもねーな・・・
119風の谷の名無しさん:03/04/06 01:17 ID:ImFFKcEb
ガクトってなんか声優やってたっけ?
120風の谷の名無しさん:03/04/06 01:17 ID:sGqsg+hs
>>111
新・週間ストーリーランドです
121風の谷の名無しさん:03/04/06 01:17 ID:mJJyizTu
>>104
羽賀研二は実際には色々と起用らしいね。
某AUと付き合ってたせいで、かなり苦労したらしいけど。
122風の谷の名無しさん:03/04/06 01:18 ID:tAB/AzHW
結構おもしろいじゃないか・・・・
123風の谷の名無しさん:03/04/06 01:18 ID:UxD41cy/
誰かネロ呼んできてやれ
124風の谷の名無しさん:03/04/06 01:19 ID:bc5G0D39
S級
あおい輝彦、羽賀研二
A級
オセロ、アメザリ、ぜんじろう
B級
反町、香取
ダメ
ビビアン、ウタダ

結論:反町イイ!
125風の谷の名無しさん:03/04/06 01:19 ID:ijEVlp/a
あのー、これってなんか面白いんですか?
よくわかりません。
126風の谷の名無しさん:03/04/06 01:19 ID:kevg1iII
>>122
だよね。オレも意外といけるかもと思った。
127風の谷の名無しさん:03/04/06 01:20 ID:un8kA26W
週間ストーリーランドって婆さんが変な物売りつけるのしか記憶にない(w
まぁ、ああいうエキセントリックな要素は無いだろ
128風の谷の名無しさん:03/04/06 01:20 ID:bFLDB6Ju
少なくとも・・・渋い・・・
129風の谷の名無しさん:03/04/06 01:20 ID:Bk5DeoFE
いままでアニメの声優の演技とアニメのストーリーはあまり関係ないと思っていました、でも違いました
そのことをこのアニメは教えてくれました
ありがとう
130工作員?:03/04/06 01:20 ID:8Y6SXq5x
今日の話は…な。
131風の谷の名無しさん:03/04/06 01:20 ID:zgArAdoP
ワンダバ見てた俺は負け組みでつか…・゚・(つД`)・゚・
132風の谷の名無しさん:03/04/06 01:20 ID:mJJyizTu
何かすげー微妙。
133風の谷の名無しさん:03/04/06 01:20 ID:/hsl8TSc
アニメでやる意味があるのか謎・・・
134風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:4eU7Zeq8
今期一のダークホースか?
135風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:owg+lF9b
花田っぽいな
136風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:JlIXxav5
原作は大好きで心配したが、まあ声はこんなもんだろうと思ってたし
夜マターリ見るにはちょうどいい
137風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:oyGz+9Mp
これってオムニバスってなってるが原作あるのか。
138風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:mZMSf8UY
なんで実写なんだ?
139風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:lfEzurgr
悪い話じゃないけど・・・そんなハッとさせられるような話でも・・・
140風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:PdZObDXf
どっちも負け組みな気がした・・・
141風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:hVNkKzHM
>>133
まったく同じ事書こうと思ったが先こされた。
142風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:NGqyNrOX
いい話じゃない。
萌えもないし
143風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:2L5YJiYD
なんてこった。これ技術的巧拙はともかく、
まじめにチャンスと考えて仕事する人間が
声の出演してたら、かなり面白かったかも。
144風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:FgxcC+6x
この野口、なんとなく刃牙の愚地克巳に似てると思ったのは俺だけでつか。
145風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:kvrVLTPE
これって前にやってた週間ストーリーランドってのに似てない?
146風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:8SUM9eQm
いい話なのか、単なる中途半端なのかいまいちワカラン。
147風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:qNQOB9nC
微妙だな
148風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:rz78qx/K
すげーリアルだ…
149風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:zfJgW3pB
物語としてつまらなくはないが
ドラマでなくアニメでやるメリットがあるんだろか・・・
150風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:xvd8qcb+
なんか…もう見ない、俺
151風の谷の名無しさん:03/04/06 01:21 ID:MsAcpMar
話は面白いんだけどね。
ま、地味だから宣伝材料がいるよね
それはわかってるけど、クオリティさがるから逆効果なのにね。

ガクトは今度でるOVAの北斗の拳の重要なキャラやるみたい。
152風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:womGZI7F
すごいアニメですね
母親とどうやって溝埋めるかと思ったら
説得で自己解決
アニメの必要ない
つうか普通に週間ストーリーランドw
153風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:yn6dk1cb
言ってることも わからん こんな声優じゃ ダメポ
154風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:5Sv2qhbe
演出と作画が泥臭いな、まあ、作品にあわせてのことだろうが。
155風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:TgkESiIv
話も反町の演技並だな
156風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:mJJyizTu
見るというより眺めるに適してるかも。
157風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:ukrz0gSH
良かった点:物凄く分かりやすかった。

悪かった点:説明台詞多すぎ……。脚本家は素人以下だな。
      ドラマは見るものじゃない。感じるものだ。
158風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:+UnM1y52
原作はいいと思うんだけど、アニメにすると
ずいぶん間延びしたようになっちゃうな。
159風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:ijEVlp/a
あー、あー、島工作の人ね。(´_ゝ`)フーン
160風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:owg+lF9b
硬派なアニメだな、今時珍しい
161風の谷の名無しさん:03/04/06 01:22 ID:hpUAD3Sa
なんかよくある話だし、面白くもないし、感動もしないし、しかも声が・・・・
いくらオムニバス形式といっても全てがだめぽ。
162風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:Uo4NOXIA
もうビデオは撮らないわけだが
163風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:D9c+4vEQ
オレもせっかく凄いゲスト呼んでんだから実写でやれやに一票
164風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:rQ9pWHU9
ちと面白いぞこれ、、、普通に面白い
いいぞこのアニメ
165風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:ijEVlp/a
おいしんぼじゃないの?
166風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:ukrz0gSH
唐沢うざいし
167風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:owg+lF9b
つか泣きそうになった
168風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:vm8TqnQf
カバチタレ!
169風の谷の名無しさん:03/04/06 01:23 ID:8SUM9eQm
芸能人が売りのアニメか、、、とほほ
170風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:ROo+2OUn
俺はあんまり好みじゃない
171風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:aJbMFT7r
声優が豪華だな。話はどうでもいいけど
172風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:+bE0z0VB
まぁ、垂れ流しておく番組って感じだな…
173風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:Hq91y0r/
毎回ストーリーが変わるんだね
しらなかったよ
174風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:QYkG+W3I
つまんね
175風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:yGHyHktx
悪くはないと思うが、あえて見るべきものでもない


イジョ
176風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:bc5G0D39
次週は唐沢か、
こりゃ視聴続行決定だな。
177風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:FomDVd45
なんでこれアニメでやる必要があるのかわからん。
178風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:5Sv2qhbe
唐沢は結構声の演技は期待できるんじゃないか?Toy storyやってたし。
179風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:/hsl8TSc
今期のアニメは引きが弱いのが多すぎ・・
180風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:hpUAD3Sa
唐沢にはちょっと期待して(・∀・)イイかも?
181風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:bnzJ1NAX
萌えキャラは出ますか?
182風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:TGC4AE1R
いい話じゃね-か
183風の谷の名無しさん:03/04/06 01:24 ID:F1PmDJW1
この話はあまり好きなほうじゃなかったし
まぁこんなもんかなっと思った

反町さえなければ・・・・
でも来週のが駄目だったら見捨てる(かなり好きな話なんで)
184風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:F834Wjii
これこそ評価が真っ二つに分かれそうだな。
俺は今日見たアニメの中では一番マシだったに1票。
185風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:lfEzurgr
んー、あのコーチに言われてそれだけで仲直りってどうしてもたいした話とは・・・
一話完結でタメが弱いから仕方ないのかも知れんが
186風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:3/s3vPM8
確かに心変わりする理由が弱いな。
そこがこの話の肝なのに。
187風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:xaE6h+6H
ワンダバの方がおもろいよ。
188風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:rz78qx/K
あーもうこの時間ガッシュにしろやボケサンデー!
189風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:236OGaWi
チョッと泣けた。
俺も母親に迷惑かけたからなー。
190風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:suC6DzOz
熱血電波見てた漏れは勝ち組でつか? 今から録画見るのが楽しみ・・・
191風の谷の名無しさん:03/04/06 01:25 ID:vM9Kbd4B
かすれ声熱い!画も良い。
個人的にはネタアニメとしての両立で高得点。
だけどそのオモロさは“アニメとして”じゃないだろ!
192風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:mJJyizTu
>>184
やべ、ポトリス思い出してまた笑いが……w
193風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:dfOCyV+p
母親のもとに戻る理由がわからん
あの年で馴れ合う必要も無いだろうに
194風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:1QTgv9Bf
録画はする必要ないな
ネタとして視聴継続か
195風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:0uXbO4ud
ワンダバ見ればよかったな。
196風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:vW9mDAzL
ラジオドラマで委員では?
197風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:5nLmhCT8
玄人にはお勧め出来ない。
198風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:i/FxINq9
あおい輝彦使えよ。

輝彦は、歌手、俳優、声優とオールマイティだったんだな。

今輝彦に匹敵するのは?
199風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:11rTMFKx

アニメ板に来るような香具師には向かないアニメだと思われ
200風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:5DNAqV6V
>>808
アンチってわけじゃなく、むしろファンなんだけど、
あおい輝彦って実はあまりうまくないぞ。
ジョーはキャラの雰囲気とあっているから気づかれないけど棒読みだし。
三国志の劉備でやっとって感じ。

次回の唐沢は器用な役者だから期待できるんじゃないかな。
201風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:Hu7B/KnG
>>124
A級
西川

話は嫌いじゃないのに、演出が本当に下手糞で萎えさせてどうすんだよ。
渋い話で説明的過ぎる演出つーのが…これ老人向けだなw
202風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:/hsl8TSc
アニメでやるとヤシガニとかとめ絵っぽい雰囲気がしてマイナスだよな実写に汁
203風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:uvgZPmrF







ドラマよりアニメの方が金かからないからだろ
204風の谷の名無しさん:03/04/06 01:26 ID:kczgXDsC
高い金出してヘタレ役者に声優やらすくらいなら
アニメータにもっと金やれよと思う。
205ハイスクールララバイ ◆fwRx768bfA :03/04/06 01:27 ID:P/8KF/N+
何かまた糞アニメだ・・・エアマスターに続き・・・

もうテレ東の深夜アニメ終わってるな・・・エアはテレ東じゃねーし
206風の谷の名無しさん:03/04/06 01:27 ID:OfpzeOV/
俺は結構良かったと思う。
見応えがあった。
207風の谷の名無しさん:03/04/06 01:27 ID:lfEzurgr
俳優声優にジブリ組も加えてみて
208風の谷の名無しさん:03/04/06 01:27 ID:5Sv2qhbe
むしろ志垣太郎をだせ
209風の谷の名無しさん:03/04/06 01:27 ID:ImFFKcEb
読んだことないけど、原作は一話読み切りだろうから
それを30分に延ばすと間延びした感が出るんだろうね。
まあ、単行本の中でも目立つ話ではないんだろうけど。

>>151
それは知ってた。前があるなら知りたかったんだが・・・。
それとももうどっかで聞けるのかな?
210風の谷の名無しさん:03/04/06 01:27 ID:uD3iz8q6
オムニバスか。
まぁ、なんというか・・・・。
ホントに漫画をアニメにしただけって感じやな。
211風の谷の名無しさん:03/04/06 01:27 ID:womGZI7F
普通作品での和解ってなにかをきっかけにするもんだろ
そこに読者とか視聴者は感銘うけるのに
なんでコーチの一言で自己解決できるんだよw
そんなに簡単に溝が回復するなら話としても詰まらん
これ面白いとか逝ってる奴ら碌なもん見てないな
212風の谷の名無しさん:03/04/06 01:27 ID:JyDBj/pJ
微っ妙。
これこそ実写ドラマで見せるべきだろ。
30分しか尺が無いから俺語りと回想でキャラ掘り下げるしかなくて
視聴者が感情移入するような演出やエピソードを盛り込めてない。
素材は良いし、製作者も確かなものを造ってると思うけど
企画の時点でアニメの短所に気がつくべきだったと思う。
213風の谷の名無しさん:03/04/06 01:28 ID:11ZsWEXx
なんか母親急に老けてないか?
中坊の頃まで顔変わらなかったのに。
214風の谷の名無しさん:03/04/06 01:28 ID:9z0DUtWM
チョッパーの声がかわいかった。

               以上
215200:03/04/06 01:28 ID:5DNAqV6V
>>124だよ。
なに間違えてんだ…
216風の谷の名無しさん:03/04/06 01:28 ID:F1PmDJW1
原作知ってる者から言わしてもらえば

めちゃくちゃもったいないアニメ(いろんな意味で)
217風の谷の名無しさん:03/04/06 01:28 ID:11rTMFKx
原作読んでなけりゃ比較的評価高くなり勝ちだと思われ。
今のアニメは舐めてるのしかないし。
218風の谷の名無しさん:03/04/06 01:28 ID:mJJyizTu
>>203
以前、どっかのお偉いさんが
アニメの方が人も金もドラマより多く使うってゆーとった。
219風の谷の名無しさん:03/04/06 01:28 ID:r1A2oAcp
おまいら西川のりおを忘れてませんか?
220風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:RD+bWF4V
俺は雨が止んでほしかった、お袋は傘を待っていたんだな・・

の節なんだが、何となく分かるんだけど明確な、そう国語的
解説でしっかり分かっておきたい。知傷な俺にどうかアドバイス
をくださいまし。
221風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:E1UD3JXz
他に地雷臭そうな回はありませんか?(w
222風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:Y3heL2G+
とりあえず唐沢と沢村が好きなので視聴持続します。
223風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:un8kA26W
反町確かには激ヤバだが、まぁ無難な作りかな。
話的には元々こんなもん。

しかし、もう少しアニメ然とした作りにしてほしいと思うところ
224風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:8SUM9eQm
ラジオドラマでいーよ。
225風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:OfpzeOV/
1話完結だから話の展開が弱いのはある程度しょうがないかも試練な
226風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:TP6NYkPC
糞舐めたアニメだなw
227風の谷の名無しさん:03/04/06 01:29 ID:9hYZsg90
まんま週間ストーリーランやんか...
228風の谷の名無しさん:03/04/06 01:30 ID:Uo4NOXIA
土曜は早く寝るか
229負け組:03/04/06 01:30 ID:pblFvD8V
ワンダバ視聴組から一言…
ぶっちぎりで今期最強の糞アニメですた。
脳味噌蕩けそうです(゚∀゚)アヒャ
230風の谷の名無しさん:03/04/06 01:30 ID:hVNkKzHM
絵とかしょぼかったしドラマより安上がりにできるのでは?
231風の谷の名無しさん:03/04/06 01:30 ID:OfpzeOV/
これは実写でやった方が良かったかも
232風の谷の名無しさん:03/04/06 01:30 ID:oyGz+9Mp
まあ、アニメというよりドラマだな
233風の谷の名無しさん:03/04/06 01:30 ID:owg+lF9b
>>203
逆だと思うが
234風の谷の名無しさん:03/04/06 01:31 ID:ijEVlp/a
人間交差点<<<<<<<<<<<ポトリス<<<<<<<<ぴちぴち
235風の谷の名無しさん:03/04/06 01:31 ID:0uXbO4ud
会長が妙な事言わなければ防衛性交していた訳だが。
236風の谷の名無しさん:03/04/06 01:31 ID:TEsxqjTy
これ、漫画は読んでます。
コンビニ売りのぶっといサイズの廉価版コミックを立ち読みで。
故にお話に関しては置いとくとして、アニメ版はお話の感じとかEDとかが
完全に週刊ストーリーランドですた。
反町は「デ、アルカ」の時みたくボソボソボソボソ喋ってて台詞聞き取りづらいし・・・
237風の谷の名無しさん:03/04/06 01:31 ID:ImFFKcEb
ドラマはスポンサーが付かんのではないかな

と言ってみるテスト
238風の谷の名無しさん:03/04/06 01:31 ID:lfEzurgr
俳優声優使う意味はなさそうだな
もっとギャラの安い普通の声優で良いんじゃないか?
239風の谷の名無しさん:03/04/06 01:31 ID:JbEkatmK
>>212
同感
240風の谷の名無しさん:03/04/06 01:32 ID:/hsl8TSc
デカルチャー
241風の谷の名無しさん:03/04/06 01:32 ID:PdZObDXf
言いたいことはわかるんだが全く伝わってない
やりたいことはわかるんだが全く成功していない
242風の谷の名無しさん:03/04/06 01:32 ID:uD3iz8q6
まぁ、ストーリーランドが妥当な言い分だろw
ちょっとキャストが豪華なストーリーランド、ってとこだな。
これ見てあとで語ることも多くはあるまい。
原作は読みたくなったがな。
243風の谷の名無しさん:03/04/06 01:32 ID:oyGz+9Mp
というかなんで反町とかに声優やらせたんだろうか・・・普通にやったらもっとよかった気がしないでもない
244風の谷の名無しさん:03/04/06 01:32 ID:GX9XvWM6
反町、マジで巧くてビックリ。
違和感全く無かった。
245風の谷の名無しさん:03/04/06 01:32 ID:cs+qXTlP
この作画で萌えキャラ出されたら引くな・・・
246風の谷の名無しさん:03/04/06 01:33 ID:un8kA26W
そうね、NHKの45分枠くらいのドラマでやったほうが向いてる。
そっちのが見る気するし
247風の谷の名無しさん:03/04/06 01:33 ID:11rTMFKx

原作、もう少ししんみりしてたようか気がしたが記憶に無い
248風の谷の名無しさん:03/04/06 01:33 ID:FomDVd45
実写の方が金がかからんと思ってたけど違ったのか。
アニメじゃないと表現不可能なシーンとか無いし、
内容も悪くないから実写の方がよい感じがする。
249サイタニャ?:03/04/06 01:33 ID:GdDCtQYB
>>229
自分もそんな印象うけたなぁ…
ワンダバ駄目でもなかったし(寒いが
250風の谷の名無しさん:03/04/06 01:33 ID:mJJyizTu
>>244
禿道
251風の谷の名無しさん:03/04/06 01:33 ID:ijEVlp/a
>>244
深夜遅くまでお仕事、お疲れさまです。
252風の谷の名無しさん:03/04/06 01:33 ID:JyDBj/pJ
はじめの一歩を見慣れていたから、あの地味なボクシングの描写は
かえってリアルな感じが出ていて新鮮だった。
253風の谷の名無しさん:03/04/06 01:34 ID:JN9ieIUa
>>245
ワラタ。出るかってんだ!!萌えはワンダバだけに留めておきんしゃい!
254風の谷の名無しさん:03/04/06 01:34 ID:owg+lF9b
ワンダバの評判酷いな…
個人的には結構期待してるんだが
255風の谷の名無しさん:03/04/06 01:34 ID:/hsl8TSc
今期はステルヴィア位しか好んで見たいものがない・・(・д・;
256風の谷の名無しさん:03/04/06 01:34 ID:1H8sZ6EU
こんなのよりワンダバ見た方が良かった。
257風の谷の名無しさん:03/04/06 01:35 ID:fHR3bkD3
演技の上手い下手云々ではなく、アニメに吹き込む声の向き不向きはあるだろうに
258風の谷の名無しさん:03/04/06 01:35 ID:uD3iz8q6
ワンダバってなに?
259風の谷の名無しさん:03/04/06 01:35 ID:RD+bWF4V
アニメ声を使ったほうが良いときと普通の声を使った方が良いときが
あるんだよ。今回は後者です。
260風の谷の名無しさん:03/04/06 01:35 ID:4l/z74FM
反町の発声がなってない。
反町だけ別録?
反町マイクに近づきすぎ?
音響さん、ちょっちドジっちゃった?

違和感ありまくりでしたね。反町は慣れないながらもがんばっていたとは思うけどね。
ビッチよりはましか。 
261風の谷の名無しさん:03/04/06 01:35 ID:mtjbNts/
漫画を切り張りして紙芝居にしてもよかったんじゃないか?
ゴルゴみたいに
262風の谷の名無しさん:03/04/06 01:35 ID:F1PmDJW1
このアニメ(漫画)はおっさんが自分の人生を振り返りながら
しんみり見るものです
263風の谷の名無しさん:03/04/06 01:36 ID:rz78qx/K
芸能人にやらせようと始めに企画したやつ氏ね!!!
264風の谷の名無しさん:03/04/06 01:36 ID:yGHyHktx
暇潰しにはなると思うが、あえて見る気にはなれない・・・
265風の谷の名無しさん:03/04/06 01:36 ID:cs+qXTlP
タイピンマイクで録音してたりして
266風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:5Sv2qhbe
クレしん映画の雨上がりは良かったな。
267風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:Hu7B/KnG
俺に残った希望はアトムとガドガードか…
268風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:FomDVd45
どうせなら、本物のボクサー起用して欲しかったな。
ガッツ石松とか。
269風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:hVNkKzHM
とりあえず俺には合わなかった。
来週からは暇だったら見る事にする。
270風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:F834Wjii
>>262
プロジェクトXとかガイアの夜明けとか、ああいう系統っぽいね。
271風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:el8XKGtb
オレ、ゲームの鬼武者の金城武のひどいしゃべりを思いだした
272風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:i/FxINq9
志垣太郎 = アンドレ(ベルばら)
あおい輝彦 = ジョー(あしたのジョー)
西川のりお = 鉄(じゃりんこチエ)

他ないか他?
273風の谷の名無しさん:03/04/06 01:37 ID:ijEVlp/a
反町が、『ラブシャワーそりまっち♪』とか言えば神アニメだったのに。
274風の谷の名無しさん:03/04/06 01:38 ID:TgkESiIv
>>268
漢字読めないだろ
275風の谷の名無しさん:03/04/06 01:38 ID:owg+lF9b
まあ、駄作ではないな
見る人少なそうだが
276風の谷の名無しさん:03/04/06 01:38 ID:oyGz+9Mp
>>266
結構お笑い系の奴はうまいみたいだな。そういえば今やってる
ボンバーマンにも出てたっけか?うろ覚えだが
277風の谷の名無しさん:03/04/06 01:39 ID:1H8sZ6EU
まあ俺は見ないな。
278風の谷の名無しさん:03/04/06 01:39 ID:9hYZsg90
ワンダバ↓
ワンダバスタイル はじまるぞ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041139377/
279風の谷の名無しさん:03/04/06 01:39 ID:YrSyaOLB
EDは良かった
キレイだ(w

本編もわりと好きな出来だったが
280風の谷の名無しさん:03/04/06 01:39 ID:11ZsWEXx
>>258
日本の負け組地域で今夜放送されていたアニメ新番組の事です。
281風の谷の名無しさん:03/04/06 01:39 ID:dBzdPmrj
>>274
ワラ
282風の谷の名無しさん:03/04/06 01:39 ID:5Sv2qhbe
伊武 雅刀=デスラー総統
283風の谷の名無しさん:03/04/06 01:40 ID:4l/z74FM
>>272
清水香織 =レイン(lain)
284風の谷の名無しさん:03/04/06 01:40 ID:BmkIQq8H
アメザリだってジェターズで良い演技してるのに
反町は糞だな
285風の谷の名無しさん:03/04/06 01:41 ID:uD3iz8q6
あぁ、萌えアニメか・・・・。
286風の谷の名無しさん:03/04/06 01:41 ID:C6VT/XHm
あおい輝彦はあんなに違和感なかったのになぁ
287風の谷の名無しさん:03/04/06 01:41 ID:GLjKXWiX
>>283
清水香織って今なんか出てるか?てか俳優だったのか
288風の谷の名無しさん:03/04/06 01:42 ID:GX9XvWM6
>>272
遠藤久美子=永堀愛美(キャプテン・ラブ)
289風の谷の名無しさん:03/04/06 01:42 ID:gR7W9PJO
>268
ok牧場
290風の谷の名無しさん:03/04/06 01:42 ID:ZJhJllG4
>>287
ストラスなんたらってアニメにでてなかったけか?
291風の谷の名無しさん :03/04/06 01:42 ID:FPSdPf77
遅い同意だが、刃牙の愚地克巳にたしかに似てるよ。
292風の谷の名無しさん:03/04/06 01:43 ID:TgkESiIv
>>272
中川勝彦 = マイケル(ガラット)
293風の谷の名無しさん:03/04/06 01:43 ID:4l/z74FM
>>287
俳優つーか、チャイドル?モデルか。最近だとストラトス4にでてたな。
294風の谷の名無しさん:03/04/06 01:43 ID:5Sv2qhbe
タイガーマスクに馬場さんでてなかったか?
295風の谷の名無しさん:03/04/06 01:43 ID:YrSyaOLB
タッチのでぶ=ぶこ平
296風の谷の名無しさん:03/04/06 01:44 ID:GX9XvWM6
涼風真世=緋村剣心(るろうに剣心)

297風の谷の名無しさん:03/04/06 01:44 ID:BNSSTJLc
まー非常に低レベルの争いだが人交のギリギリ勝ちだな
298風の谷の名無しさん:03/04/06 01:44 ID:lfEzurgr
チャイドルといえばびち糞びっちの(ry
299風の谷の名無しさん:03/04/06 01:44 ID:YrSyaOLB
アステカイザーに猪木が
300風の谷の名無しさん:03/04/06 01:45 ID:UN9UbYmy
にゃんこ先生はキンキン 
301風の谷の名無しさん:03/04/06 01:46 ID:YrSyaOLB
サムライジャックに菅原文太が
302風の谷の名無しさん:03/04/06 01:46 ID:pb5g+aX8
週間ストーリーランドにしか見えねー
もっと洗練されたドラマかと思ったら予想以上に陳腐だった
303風の谷の名無しさん:03/04/06 01:46 ID:5Sv2qhbe
劇場版あしたのジョーは俳優勢ぞろいだったような。
岸辺シローのマンモス西が…。
304風の谷の名無しさん:03/04/06 01:47 ID:JlIXxav5
宇梶もサムライジャックに
305風の谷の名無しさん:03/04/06 01:47 ID:UN9UbYmy
北の国からに古本しんのすけが
306風の谷の名無しさん:03/04/06 01:47 ID:5Sv2qhbe
ちびまるこちゃんに中居が
307風の谷の名無しさん:03/04/06 01:48 ID:un8kA26W
キンキン、伊武雅刀辺りは先に声の仕事で脚光浴びたような気がする
308風の谷の名無しさん:03/04/06 01:48 ID:mJJyizTu
サザエさんにも仲居が
309風の谷の名無しさん:03/04/06 01:48 ID:oyGz+9Mp
どんどん出てくるなw
310風の谷の名無しさん:03/04/06 01:48 ID:JlIXxav5
ファンシーララに大森玲子が
311風の谷の名無しさん:03/04/06 01:48 ID:W1hv63j0
なんつーか何もないアニメだな。
特別詰まらなくもないから、ネタにもならん。
取り立てて見る必要もないな。
312風の谷の名無しさん:03/04/06 01:48 ID:UN9UbYmy
どらえもんに大山のブヨが
313風の谷の名無しさん:03/04/06 01:48 ID:GX9XvWM6
>>306
露木茂も出てたなぁ・・。
314風の谷の名無しさん:03/04/06 01:49 ID:5Sv2qhbe
少女漫画アニメにジャニ系というのはデフォルトか
315風の谷の名無しさん:03/04/06 01:49 ID:UN9UbYmy
すまっぽが声やってたアニメなんだっけ
316風の谷の名無しさん:03/04/06 01:49 ID:GX9XvWM6
>>314
ぜんじろうとかね。
317風の谷の名無しさん:03/04/06 01:52 ID:2vDSopW8
スペースコブラとスターウォーズに松崎しげるが(w
318風の谷の名無しさん:03/04/06 01:53 ID:2vDSopW8
長島雄一がたんけんぼくのまちに(w
319風の谷の名無しさん:03/04/06 01:53 ID:mJJyizTu
鈴木史郎がちびまる子に
320風の谷の名無しさん:03/04/06 01:54 ID:ROo+2OUn
>>315
茶々
321風の谷の名無しさん:03/04/06 01:54 ID:oz0s9tpE
えっ、今頃反町の宣伝が。
322風の谷の名無しさん:03/04/06 01:55 ID:uD3iz8q6
今、人間交差点の宣伝CM流れたけど
もう終わってるよ。
それ自体ならまだしも、反町&傷のCMだからな・・・・
323風の谷の名無しさん:03/04/06 01:55 ID:MiN5A7S3
タレントが声優やったのだと少年隊のニッキも良かったと思うが。
(餓狼伝説のテリーやヴィナス戦記とか)
324風の谷の名無しさん:03/04/06 01:55 ID:2vDSopW8
>315
姫ちゃそのりぼそも忘れるな!
325風の谷の名無しさん:03/04/06 01:55 ID:pisd4dy5
アニメ板に声優スレッド化した人間交差点スレが
326風の谷の名無しさん:03/04/06 01:56 ID:vlIKtbtO
真面目なアニメが好きな人がみる系だな。萌え派には
オススメできない
327風の谷の名無しさん:03/04/06 01:57 ID:JlIXxav5
餓狼といえばジョー東の佐竹は酷かったな(w
328風の谷の名無しさん:03/04/06 01:57 ID:2vDSopW8
真面目なアニメが好きだからわりと好きだ

こういうのこそ深夜にふさわしー、とぞ思いけれ
329風の谷の名無しさん:03/04/06 01:57 ID:MiN5A7S3
>>320
あと姫ちゃんのリボンとかも。
リーヤについては特番のサムライ魂の覇王丸とか。
330風の谷の名無しさん:03/04/06 01:58 ID:5Sv2qhbe
浜崎がやったという格ゲーアニメ(だっけ?)はどうだったのだろう?
331風の谷の名無しさん:03/04/06 01:58 ID:2vDSopW8
あー忘れてた
まんが日本昔話(w
332風の谷の名無しさん:03/04/06 01:59 ID:OSVKmOH9
萌え派?そんなものはもうほとんどおらんよ。
333風の谷の名無しさん:03/04/06 02:00 ID:2vDSopW8
真面目なアニメが好きだからまんがプロジェクトXもアニメ化して欲しいとぞ思いけれ
334風の谷の名無しさん:03/04/06 02:00 ID:pisd4dy5
>219
そういやあのコンビは両方声優じゃなかったな。
335風の谷の名無しさん:03/04/06 02:01 ID:4l/z74FM
上手い人は何やっても上手かったりするんだよな。
こういうところで実力が露呈したりする。
336風の谷の名無しさん:03/04/06 02:03 ID:KI4mgXkW
ベクトル的には好きだな。
エアマスターの枠でやって欲しかった。
337風の谷の名無しさん:03/04/06 02:03 ID:QrvRh4wE
「ちょっとええ話」系やねコレは。結構好き。
ポイズンが声あててるのにはビビった(w
338風の谷の名無しさん:03/04/06 02:11 ID:ZeZ3Zu76
いい話ではあったんだけど、脚本の構成として問題ありな感じ。
全然ドラマになってない。人が絡まず、説明台詞と独白だけで完結してる。
原作読んでないけど、漫画の頁数で1話完結をそのまま30分にしたんだとしたら
駄目だな。もう少し話を動かしてみるべきじゃないか?
30分あるなら説明せずにドラマで感じさせれるだろ。。。
339風の谷の名無しさん:03/04/06 02:11 ID:kczgXDsC
340風の谷の名無しさん:03/04/06 02:12 ID:UN9UbYmy
こんなのやるより あぶさんをアニメ化しろよ
341風の谷の名無しさん:03/04/06 02:13 ID:5Sv2qhbe
あぶさんいいね〜。一歩間違えるとこれと同じ轍を踏みそうだけど…。
342風の谷の名無しさん:03/04/06 02:20 ID:xf1cV+77
5話の視聴率が倍になる悪寒
343風の谷の名無しさん:03/04/06 02:21 ID:GFgCD3kQ
続き物じゃないし声優も毎週変わるし他のスレとは内容が異なるな。
344風の谷の名無しさん:03/04/06 02:24 ID:yGHyHktx
>>338
要するに、アニメになってないわけよ
脚本はまぁいい。それをどうやって「アニメ」で表現するか
そこが抜けている
345風の谷の名無しさん:03/04/06 02:36 ID:dnVss0kE
雪車町ヘタクソに感じたよ
ピカチュウ
346風の谷の名無しさん:03/04/06 02:53 ID:C5bLx4pw
反町がこんな仕事してるなんて意外だな…
347風の谷の名無しさん:03/04/06 02:56 ID:+J2beWC8
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
348風の谷の名無しさん:03/04/06 02:58 ID:owg+lF9b
ポイズソ
349風の谷の名無しさん:03/04/06 03:01 ID:QrvRh4wE
唐沢は多分巧いと思うので来週チョト期待。個人的に。
350風の谷の名無しさん:03/04/06 03:03 ID:UN9UbYmy
唐沢だとコメディーになってしまうと思われ 
351風の谷の名無しさん:03/04/06 03:13 ID:jpMUsgoJ
だいたい評価は定まったようだな。
話最高、声優最悪と。
352風の谷の名無しさん:03/04/06 03:15 ID:hpUAD3Sa
>>351
話最高ってことはないだろう?
演出がダメダメすぎだし、脚本にもかなり問題あり。
353風の谷の名無しさん:03/04/06 03:24 ID:jpMUsgoJ
>>352
最高は誉めすぎだが、最低に対する反語としてね。
354風の谷の名無しさん:03/04/06 03:28 ID:hVNkKzHM
レスのつき方からして「興味無い派」が殆どかと。
マンセーしてるのは原作のファンかな?
355風の谷の名無しさん:03/04/06 03:47 ID:UN9UbYmy
原作好きな奴はあんなの認めないと思うが・・・ 
356風の谷の名無しさん:03/04/06 04:03 ID:RGAIcTBL
唐沢ってトイストーリーの演技は良かった気がした。
まぁ来週観るかどうかは極めて微妙だが。忘れそう。
357風の谷の名無しさん :03/04/06 04:16 ID:jjkwg2rt
原作知ってる奴は多分怒ると思うぞ。
演出した奴は原作読み込んでいるのかと小一時間(r
358風の谷の名無しさん:03/04/06 06:33 ID:sanCXRsq
>>357
こんなもんだろ・・・。
俺は、原作を連載で読んでいるが、もともと動きが無い漫画だし。
落ちはアッサリしていて、話の展開も抑揚が少ない。
人間臭さが売りなので、実写ドラマにする方が向いていると思う。
359風の谷の名無しさん:03/04/06 07:49 ID:CO2PDXWr
原作の雑誌スレ
ビッグコミック関連スレ その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039098859/l50
ここではほとんど話題にならず このスレ向こうにもリンクしました

>>358 実写ですると2時間ドラマ枠のものと
イメージや雰囲気が重なりすぎると個人的には思います
360風の谷の名無しさん:03/04/06 07:57 ID:DN922XLJ
スカイハイってあったけどさあ。
尺が長けりゃいいってもんでもなかったのよねえ。
1時間とか続き物にしたら冗長になりそうな。
361風の谷の名無しさん:03/04/06 07:59 ID:sFjM496L
>>356
最初は山寺宏一がウッディを当てることになってたのが唐沢に変更されたことで
一部でヘンな叩かれ方してたりするけど、漏れもあれはいい仕事してたと思う。
つーかバズの所ジョージも含めていいキャスティングだったと思うんだけどねえ。

つーわけで来週は見ます。
362風の谷の名無しさん:03/04/06 08:47 ID:MNW5PK4/
新しい週間ストーリーランドのスレはここですか?
363風の谷の名無しさん:03/04/06 12:02 ID:DMgO3NQ5
これって、監督はやっぱり反町の
「おい、そのセリフをなんでそこで区切って、そんなイントネーションで喋る?」
っていうのに駄目出し出来なかったのか?
364風の谷の名無しさん:03/04/06 12:19 ID:xhc2tNnQ
なんだかねーその程度かという終わり方だね。原作は読んだこと無いけど
「黄昏流星群」は読んだけどあれも似たような感じだね。
その程度の作品しか描けないのかね。だったら短編なんか描くなと。
365風の谷の名無しさん:03/04/06 12:23 ID:W9i9kIb7
ポイズンの声ってちょっといい



なんて思った俺の耳は腐っていますか?
366風の谷の名無しさん:03/04/06 12:36 ID:sFjM496L
声質はいいと思うよ声質は。
367風の谷の名無しさん:03/04/06 12:42 ID:4giYbqWs
音響監督 柏倉ツトム
368風の谷の名無しさん:03/04/06 12:49 ID:b8dGxisZ
これの原作って「やらないか?」と同じ人だっけ?
絵は結構忠実に再現されてたよね!
369風の谷の名無しさん:03/04/06 12:53 ID:2vDSopW8
所ジョージは「アルフ」で長年声優やってたから実績があるのだよ
そういえばあの番組では小松政男も声優やってたな(しかもかなり上手)
今考えると凄いキャスティングだ

わりと好きなアニメだけど確かにアニメよりドラマ向きじゃないかなと
30分一話の四話オムニバス形式でゴールデンタイムにでも放送すればもっと話題になったんじゃないかなぁ
370風の谷の名無しさん:03/04/06 16:34 ID:8x7YlNoF
アニメでやる必要ないよな…
とりあえずこれは切ります。
371風の谷の名無しさん:03/04/06 16:41 ID:6MkszP6t
反町の声は意外に良かった。
しかしあの感情も滑舌もへったくれもない棒読みは・・・。
これなんで実写じゃないの?アニメでやる意味ないよ。
372風の谷の名無しさん:03/04/06 17:44 ID:zGvmRyBN
>>272
郷田ほづみ(怪物ランド)=「装甲騎兵ボトムズ」のキリコ
373風の谷の名無しさん:03/04/06 17:52 ID:6MkszP6t
佐野量子=銀河(雲のように風のように)
374風の谷の名無しさん:03/04/06 18:20 ID:+O6+xk1d
「待っていた」のイントネーションが「舞っていた」と発音する役者って・・・
話はそこそこだし毎週主役代わるから来週も見るけど。
日本昔話みたいに毎週ポイズソでなくてよかった。
375風の谷の名無しさん:03/04/06 20:09 ID:X7aECDwx
>>368
全然違う。
376風の谷の名無しさん:03/04/06 20:28 ID:Z94/5MKc
結局俳優がいつも通りドラマでやっているような演技をアニメで再現しても駄目なんだね。
こないだの「魔法遣い」の宮崎あおいもそうだけど、実写で培った演技のノウハウをそのまま
アニメでだしても、違和感あるすぎるもの。
日常会話一つとっても、アニメはドラマより感情と声量を3割増しで、なおかつ滑舌しっかり
しないといけないからな。宮崎とかその辺が嫌いで俳優使うんだろうけど。
映画も昔はアニメのような発声と台詞調子だったらしいが、アメリカンニューシネマ以降、滑舌
をしっかりしない、より現実の会話に近い形を再現するのが主流になったみたいで。
その辺に気付いて、自覚的に演技を変えられる役者じゃないと声の仕事はしないほうが…
377風の谷の名無しさん:03/04/06 22:36 ID:zUzJowRu
そもそも、この原作漫画(この原作者と絵描きの組み合わせ)の作品は、
どれもこれもが、まるで1時間枠の実写テレビドラマ的脚本を、
漫画として描いて、それにより安い製作費で雑誌に連載している
とでもいえばいいようなものだからな。漫画の絵でなければならない
ような必然性に乏しいもので、全部普通の芝居でできるようなものだ。
漫画で絵で描くと、ロケもセットもいらないし、出演料も製作者のコスト
も払わず漫画家の原稿料と原作者の稿料だけでできるから、安上がりなんだよ。

本筋から言えば、各エピソードを1時間の枠で、火曜サスペンスドラマ
シリーズみたいに、実写でやれば充分でそれがもっともふさわしいような
内容ばかりだ。(課長島工作とか、なんとか流星群とかも含めてね)
378風の谷の名無しさん:03/04/06 22:46 ID:zHt+e5bX
何故これをアニメにする必要があるのか理解に苦しむ。
379風の谷の名無しさん:03/04/06 22:47 ID:MkPynVVT
収監ヌトーリーランドですね
380風の谷の名無しさん:03/04/06 22:51 ID:owg+lF9b
アニメの方が金かかりそーだよなあ
381風の谷の名無しさん:03/04/07 05:44 ID:aWzFqBOV
岸谷五朗のターちゃん
382風の谷の名無しさん:03/04/07 06:14 ID:rp2SrFqG
>>380
実際にアニメのほうが、金がかかるらしい。
しかも時間当たりではなく、30分アニメと1時間ドラマの比較で。
383風の谷の名無しさん:03/04/07 09:24 ID:GXwO/P7r
せんせーい、そりまちくんが なにをいってるのかききとれませーん
384風の谷の名無しさん:03/04/07 09:38 ID:SJ8LSWNX
欲しい物も入ってないこんなおもちゃ箱じゃ
385風の谷の名無しさん:03/04/07 10:10 ID:1zvz2jIV
ポイズン
386風の谷の名無しさん:03/04/07 10:56 ID:NzkxIQNI
お塩もやるのか
387風の谷の名無しさん:03/04/07 15:37 ID:Ui2XJQcv
カオスレギオンの悪夢再び・・・。
388風の谷の名無しさん:03/04/07 17:39 ID:ofkGRROc
上手い人は、状況が室内なのか屋外なのか、話す相手との距離なんかで、発声なんかを
変えてるからな。
経験ない人が一朝一夕に出きるもんではないだろうね。
389風の谷の名無しさん:03/04/07 22:44 ID:NMcECgH4
ちくしょうなんで俺の大好きな「道」の話が無いんだよ・・・
「傷」なんかやらずに「道」やれよ!
390風の谷の名無しさん:03/04/08 02:53 ID:7VZLdLEZ
福岡今終わったけど週間ストーリーランドでした。
391風の谷の名無しさん:03/04/08 02:57 ID:gakJmwFu
>>390
同意。自分も習慣ストーリーランド?っておもた。
392風の谷の名無しさん:03/04/08 02:59 ID:gakJmwFu
習慣じゃねえ…。

しかし、何か色がけばけばしいような。
393風の谷の名無しさん:03/04/08 03:16 ID:jlUPF5tD
つまんねー


週刊ストーリーランドの方が100倍まし。
394風の谷の名無しさん:03/04/08 03:49 ID:F5UvR+QX
>>389 変な奴にナレーション当たらなくて良かったのでは?
実写版になるように祈った方が速いかも

PS羅生門のスレは張ってもいいのだろうか?
395風の谷の名無しさん:03/04/08 06:11 ID:r2ihmHML
すげぇレスすくねぇなぁ
396風の谷の名無しさん:03/04/08 10:06 ID:jEcN3a5Z
面白いけど、どうしてアニメ化したんだろ?
397福岡組:03/04/08 10:52 ID:5tgW56ku
漫画で読むとそこそこいい話なのに、アニメでやるととたんに安っぽく感じる
まあ、花田のついでに起きてたら見るかもって程度だな
398風の谷の名無しさん:03/04/09 00:03 ID:gsErp68l
このアニメは、下手な俳優、タレントを話題作りのつもりで起用すると
とんでもない事になってしまうという、ケーススタディです。
後世に伝えて、2度と同じ過ちを犯さぬ為の見本にしましょう。
399福岡組の2:03/04/09 01:42 ID:tyD2TjiE
何の予備知識もなくて見たけど
フィクションの人情話としては死ぬほどベタとしか思えず
「今どきそんなんかい」という思いしかなかったが……
画も丁寧とは言えないし

これが種だったらその日のうちに何スレにも渡って延々と
脚本と作画と反町を起用する業界背景を叩かれ続けること必至なのに……
400風の谷の名無しさん:03/04/09 02:27 ID:j0TA3k/Y
>>84
その通りです。反町の本名は野口です。
彼はこの作品に自分をオーバーラップ
させていたのです。母親の事も・・。
401風の谷の名無しさん:03/04/09 02:29 ID:ZNAf3kLI
漫画日本経済入門万歳!!
402風の谷の名無しさん:03/04/09 23:29 ID:mpRI3h8D
反町の声結構よかった気がするよ
話もよかったし、川べり走ってるときのgifアニメ
はいただけませんが・・・
403風の谷の名無しさん:03/04/09 23:58 ID:LTXtDv1t
閑古鳥が鳴いてる・・・・

>>399
これって今までにない斬新なモノを創ろうとしてるようには
見えないし奇抜なら面白いという分けでもなかろうに
そもそも人情に流行なんてものはないと思われ
404?の。 ◆qrW5UObys2 :03/04/10 02:26 ID:4R7KywtP
スポンサーにJTつけて朗読すりゃいいじゃん、と思った。

週間ストーリーランドと作画は似てるかもしれないけどストーリーは別物。
週間ストーリーランドは「世にも奇妙な物語」っぽい話が多かったし。

自分的には
人間交差点<<<<<週間ストーリーランド
405風の谷の名無しさん:03/04/10 02:27 ID:TRJ1eMrQ
>>394です やっぱり張ります
PS―羅生門―
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1041775899/l50
しかし、PS羅生門読んでないと来る意味あるとは思えないが

>>395 しかし、小泉○太郎*いか○や長介の
同じ系統の雑誌に連載されていたなんとか税務官よりは。。。。。
406風の谷の名無しさん:03/04/10 02:38 ID:HniwA4pI
いやーいい話だねー
407風の谷の名無しさん:03/04/10 03:12 ID:Dol763dQ
安っぽい人情劇をそのままアニメにしましたって感じだった
いったい何がしたいんだろう・・・
主人公の一人語りの説明台詞なんて凄い事になってたし

ぶっちゃけ1話はボクサー反町半生を語るだな。
408風の谷の名無しさん:03/04/10 03:20 ID:fZvMnqK0
ついうっかりして泣いてしまった俺は負け組っぽいな(´・ω・`)
409風の谷の名無しさん:03/04/10 03:25 ID:7+JU7SMq
ステルビアって糞アニメの後だったんで、比較的おもしろかったです。
つかたぶん何見せられても面白いと感じたと思います。
410風の谷の名無しさん:03/04/10 03:30 ID:Kj/vw+Mf
>>407
需要があると判断したから作ったんだろ?

>>408
負け組みっていうかおっさんだな
411風の谷の名無しさん:03/04/10 15:56 ID:19Bw0U0H
>>409
禿同
412 :03/04/11 02:41 ID:8u8/6F0I
別に無理して俳優使わなくてもって思った。
正直俳優目当てでみるとも思えないし
とりあえず、第1回はそこそこ楽しめたんで
化けるかもしれないので2回目も見ます
413風の谷の名無しさん:03/04/11 04:01 ID:y6M+uyxK
いかにもバブル期に描いたような内容だったことに目をつぶれば
まぁまぁ見れた。
414風の谷の名無しさん:03/04/11 04:37 ID:vnJkXW7M
原作はバブルよりかーなり前だよ
確か30過ぎのオッサン=オレがガキの頃にはあったもん
あぶさんが南海の時代だよ

まあ、いいたいことはなんなくわかる
415風の谷の名無しさん:03/04/11 05:36 ID:AjvDmYSG
>>414 たしか昭和50年代頃の連載ですよね>原作

ビッグコミックスオンラインショッピングのサイトです
ttp://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/
半角のh付けて行って下さい
ここから、ビッグコミックの無印やオリジナルなどのサイトへ行けます
スピネットだと目がちかちかするから、目にやさしいこちらの方がいいかと
416風の谷の名無しさん:03/04/11 10:02 ID:nyNg0fga
しょうもない作品ではあるが、案外こういうものがヨーロッパやアジア
あたりで絶賛される可能性があるんだよ。なんでもハリウッド万歳で
アメさんの真似をしたような絵やストーリーをつくっても、それは
アメリカ市場ではB級もしくは、イミテーション作品としてとらえられ、
あえて輸入して配給するまでもないな、とアメリカ人は考える。
(あとはアメリカ人の自尊心や映画を誇る心情の問題もあるからね。)
だから、アメリカでは絶対に類似品の無いような映画やアニメの方が、
たとえ予算を大きくかけていなくても有利なのだ。
417風の谷の名無しさん:03/04/11 11:08 ID:rXY/h3Oy
ハリウッドで実写化 ポイズン
俳優はアメリカ人でも吹き替えはやっぱり ポイズン
418風の谷の名無しさん:03/04/11 11:14 ID:4f/coKp7
>>414
流し見だから違うかも知れないけど、
ボクシング始めた動機(表向き)に大場政男を挙げてたようだけど、
この人、亡くなったのが73年だもんなあ。
今現役でボクサーやってる選手なんて、生まれてない奴がほとんどだろう。
時代を感じる。
419風の谷の名無しさん:03/04/11 11:39 ID:4VybuZVM
唐沢、マジメにやるときはマジメにやれる人間だと思うが。
420風の谷の名無しさん:03/04/11 19:07 ID:4PeUWBgX
アニメの制作費って、テレビシリーズ1本1000万〜1500万くらいかな。
421風の谷の名無しさん:03/04/11 21:38 ID:xGJnrikk
(これのこととは言わんが)
糞アニメ一本分の金で俺が何年か遊んで暮らせると思うと
もうねえ……
422風の谷の名無しさん:03/04/11 22:12 ID:0CfkjoNt
くだらん仮定だ
423風の谷の名無しさん:03/04/12 00:10 ID:t2Jsjn6N
ハリウッド映画だと数十億だから。
424風の谷の名無しさん:03/04/12 16:44 ID:r2Qvhngz
はっきり言ってこうゆうのはドラマ化の方いいじゃないの?
わざわざ有名俳優を声優にして下手な演技させるより
ドラマにした方が有名俳優もいい感じに芝居できると思うが
だからアニメでするなら普通の声優を使うか、有名俳優を声優として使うなら
くらいならドラマ化した方がマシ
でもこうゆう普通の話の漫画はアニメ化よりドラマ化の方があってる気がする
週間ストーリーランドもアニメ一回くらいしか見なかった
基本的に肌にあわない
ドラマだったらまだ見たかもしれないが
アニメにする理由ってやっぱ製作費を安く上げるためか?



425風の谷の名無しさん:03/04/12 16:58 ID:MqxvvPi0
はっきり言ってループスレ
426風の谷の名無しさん:03/04/12 18:49 ID:kQ/NwkP4
萌えがない
427風の谷の名無しさん:03/04/12 19:20 ID:/unFMXLs
>>426
求めるなよw
428風の谷の名無しさん:03/04/12 19:57 ID:BZAm+eFy
燃えもない
429風の谷の名無しさん:03/04/12 21:02 ID:Uit/4V1e
すいませーん。
今日からTVKで始まる成恵の世界と時間が被るんですけど
正直、どっちを取るべきでしょうか?
430モグーリ:03/04/12 21:05 ID:cypCwWrB
>>429
あなたが面白いと思うほう。

漏れはシスプリ2買ってきたからそっちやるけどね。
431風の谷の名無しさん:03/04/12 23:23 ID:1T/hwO6o
研音の連中はヘタレ役者の集まり。
432風の谷の名無しさん:03/04/12 23:45 ID:sTC9zfDB
>>429
俺は非Aを撮るぞ
433風の谷の名無しさん:03/04/13 00:42 ID:0e9vL8Kt
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1049551889/l50
434風の谷の名無しさん:03/04/13 00:56 ID:ibaabhwl
一応age
435風の谷の名無しさん:03/04/13 00:57 ID:J6FHbwOs
ま、今日は唐沢だからそれほどまずくはないでしょ。
山岡だし。
436風の谷の名無しさん:03/04/13 01:00 ID:iyB195PM
>>435
山岡は井上和彦。
437風の谷の名無しさん:03/04/13 01:00 ID:wPsedxye
唐沢さすがにやるな
438風の谷の名無しさん:03/04/13 01:02 ID:wmZ26FrD
17歳?
439風の谷の名無しさん:03/04/13 01:02 ID:iyB195PM
たしかに違和感全く無いな。スゲー。
440風の谷の名無しさん:03/04/13 01:03 ID:hyvzkMvk
さすが唐沢、うまいね。
441風の谷の名無しさん:03/04/13 01:05 ID:ssGwfQKU
>440
ホント反りよりは唐の方がだんぜんいいね!
442風の谷の名無しさん:03/04/13 01:05 ID:iyB195PM
白髪のおじさんって
釣りバカの常務役やってた人だよな。確か。
443風の谷の名無しさん:03/04/13 01:07 ID:a+cyDL+4
>>438
老けすぎだな
444風の谷の名無しさん:03/04/13 01:08 ID:W4lXhFbX
唐沢より下手な本職声優いっぱいいるよなw
445風の谷の名無しさん:03/04/13 01:08 ID:hXvsAE3e
唐沢は上手いんだけど絵が地味なせいか感情移入しにくい
446風の谷の名無しさん:03/04/13 01:08 ID:iyB195PM
これって声優あんまり使わないんだね。
なんかイイけど。
447風の谷の名無しさん:03/04/13 01:08 ID:gOlp05/7
どう見ても35歳だよなぁ。あのふけ具合といい小太りといい。
448風の谷の名無しさん:03/04/13 01:10 ID:N/F+tzJS
唐沢寿明いいね。先週のポイズンはほんと聞き難かった。
449風の谷の名無しさん:03/04/13 01:12 ID:pkuJ3t6x
唐沢が山岡なのは実写の方だね
450風の谷の名無しさん:03/04/13 01:13 ID:iyB195PM
これだけキャラクターに感情移入しないアニメって珍しいな。
ドラマだな完全に。
451風の谷の名無しさん:03/04/13 01:14 ID:HPnE5pE3
唐沢>>>>>>>>>ポイズン
452風の谷の名無しさん:03/04/13 01:14 ID:kOoeaoiS
DQNかよ(;´Д`)
453風の谷の名無しさん:03/04/13 01:17 ID:7rJW/0Fa
ドラマ版の美味しんぼの頃から上手いなと思ってたけどやっぱり唐沢うめぇ!
ただDQN話なのが何とも…
454風の谷の名無しさん:03/04/13 01:20 ID:7RL+em9/
いややっぱりうまいな唐沢!
滑舌はっきりしつつ自分の味出してら。
455風の谷の名無しさん:03/04/13 01:20 ID:Lwl4kJi1
弁護士なのに公園で説教垂れてめでたしめでたしかぁ。
来週に期待。
456風の谷の名無しさん:03/04/13 01:21 ID:gOlp05/7
やっぱり赤ん坊はかないみかか。
457風の谷の名無しさん:03/04/13 01:21 ID:iyB195PM
30分の読み切りアニメって感じだな。
久しぶりに良いものを見させてもらった。
458風の谷の名無しさん:03/04/13 01:21 ID:8asDeBUU
唐沢をほとんど意識しないで見られた。
上手いね。
459風の谷の名無しさん:03/04/13 01:22 ID:YJwPPnZD
唐沢、洋画の吹き替えとかの仕事ももっとやってくれんかなー。
460風の谷の名無しさん:03/04/13 01:22 ID:/34Su0VG
お塩はまだかっ!?
461風の谷の名無しさん:03/04/13 01:22 ID:r9TmPqPD
くだらねー
462風の谷の名無しさん:03/04/13 01:23 ID:gOlp05/7
しっかし、声当てやらせると、上手い役者と下手な役者の差が如実に出るなぁ。
463風の谷の名無しさん:03/04/13 01:23 ID:wPsedxye
やっぱ同じ俳優でも舞台上がりとモデル上がりじゃまるでレベルが違うな
本職と比べればまあアレだが唐沢ならちょっと慣れれば第一線の声優としてもやれるだろう

問題は5話だw
464風の谷の名無しさん:03/04/13 01:23 ID:8asDeBUU
来週は、やばそうだぜw
465風の谷の名無しさん:03/04/13 01:24 ID:VDCcndK5
DQNかつ都合良すぎで虫唾が走る話だな。
まぁそれが嫌なら見るなってことか・・・
466風の谷の名無しさん:03/04/13 01:24 ID:mVXg2EEE
唐沢ええなあ〜
土曜の深夜にこういうアニメがあるってのがなんか楽しみw
467風の谷の名無しさん:03/04/13 01:25 ID:H9eDpm29
唐沢に前回のボクサーやらせて、反町に今回のあぼーんライダー
やらせれば良かったのに
468風の谷の名無しさん:03/04/13 01:25 ID:YJwPPnZD
多分だけど、舞台の場数踏んでる人って声優やらせても結構上手いんじゃないか
なー。
469風の谷の名無しさん:03/04/13 01:26 ID:jVsia+Wf
470風の谷の名無しさん:03/04/13 01:26 ID:W4lXhFbX
唐沢ってトイストーリーの声優やってなかったっけ?
471風の谷の名無しさん:03/04/13 01:27 ID:kARnbTpc
テーマは明確、でも説教がどうしても前面にでてくるなあ。
アニメでやるべきスタンスじゃないし、どう考えてもドラマ向きだわ。
ドラマじゃないから見てしまうんだが。
472風の谷の名無しさん:03/04/13 01:27 ID:IjRwWpcE
唐沢は確かに上手かったね。
声の方はこれぐらいを維持して欲しいところだ。

でも、ストーリは流石に古さを感じさせるよね。
いい話ではあるんだけど、なんか今の時代には合わないような・・・
特に、「この街でなら、17でも職が・・」のくだりは
「この街にも博士号持っていても職がない。」な時代にはどうかと・・・
473風の谷の名無しさん:03/04/13 01:27 ID:ohU3AwTR
30分番組でやるには間延びして辛い。
でも15分2本でやるにはきつい。
明日BOOKOFFで立ち読みしてこよう。

キャラデザインは手塚キャラみたいたな。
474風の谷の名無しさん:03/04/13 01:27 ID:7rJW/0Fa
考えてみりゃ声優って元々舞台役者も兼業してるもんねぇ
…最近はどうか知らんが
475風の谷の名無しさん:03/04/13 01:27 ID:jVsia+Wf
>>470
やっているよ
芸能人の吹き替えとしてはかなりいい

>>468
ベテラン声優はほとんど舞台出身よ
476風の谷の名無しさん:03/04/13 01:29 ID:76dVSUJM
あれでかないみかって分かるってどういう耳してるんだ?
477風の谷の名無しさん:03/04/13 01:29 ID:iGPuCqJx
電話、ジ〜コ、ジ〜コするやつでしたね。
原作の時代そのままですな。なつかし〜。

で、当時あるはずのないレインボーブリッジがEDで流れるのはなんとも(笑)

478風の谷の名無しさん:03/04/13 01:29 ID:Lwl4kJi1
なんで声優の話しかしてないんだ?
このスレ。
479風の谷の名無しさん:03/04/13 01:30 ID:lMP9Tt/X
>470
「トイ・ストーリー」の吹き替えは最高だとおもいまつ。
480ゲームセンタ−名無し:03/04/13 01:30 ID:8/S3gHxY
1話と2話の放映順を取り替えたら ねらーの心証もかなり変わってただろうと思いますた

でもこれは明らかに30分アニメ向きの企画じゃないや 1時間実写ドラマで見たい感じ
481風の谷の名無しさん:03/04/13 01:30 ID:LXhrSXka
唐沢はドラマから、大河ドラマ、コメディ、舞台で声優となんでもござれだな。

反町は最近、社会派映画、お父さん役(ホットマン)、声優と
トレンディ俳優から脱皮しようとしてるんだな。

ただ馴染んでないが。
482風の谷の名無しさん:03/04/13 01:31 ID:YJwPPnZD
>475
ん、それは知ってる。だから逆に、声優経験全く無い役者でも、舞台の人ならヘ
タなファン上がりの声優よりも上手いんじゃないかなあと思ってさ。

あと、舞台と声優って芝居の方法が似てるんじゃないかなーとも思うのよね。
483風の谷の名無しさん:03/04/13 01:31 ID:iyB195PM
>>478
厨だからでしょう。
484風の谷の名無しさん:03/04/13 01:32 ID:VwpFXbhx
今回初めて見たが、本当に週間ストーリーランドみたいなアニメだな
あっちの方がまだ話に捻りがあったが
485風の谷の名無しさん:03/04/13 01:33 ID:LXhrSXka
キャラデザイン 神村幸子ってシティハンター、キャッツアイの人だよな。

ぜんぜん違うけど。
486風の谷の名無しさん:03/04/13 01:33 ID:wPsedxye
>>476
俺でも分かるよ
あの泣き声はかないみかの泣き方
487風の谷の名無しさん:03/04/13 01:34 ID:J6FHbwOs
>>476
だぁだぁだぁ見てればだいたいわかるだろ。
488風の谷の名無しさん:03/04/13 01:34 ID:HFpFw/F+
You,liar,liar もう信じられないや
なんてスッパイんだ オトナのパラダイス
好きかキライか それだけじゃ甘いや
青くさいやつが おいてけぼりくらうよ
489風の谷の名無しさん:03/04/13 01:34 ID:HPnE5pE3
>>482
舞台は遠くのお客さんに見せる為に、やや大袈裟に演技したり、きちんと発声したりするからね。
490風の谷の名無しさん:03/04/13 01:34 ID:H9eDpm29
>>478
あの絵について何を語れと?
お話は原作で出来上がっちゃてるし
491風の谷の名無しさん:03/04/13 01:35 ID:/Nunckv4
唐沢のおかげで目が覚めた。
俳優の声優力がチェックできるという意味で興味深い作品ですね。
話は正直あんまり……
492風の谷の名無しさん:03/04/13 01:36 ID:J6FHbwOs
最初に持ち上げといてなんだが、
絶賛する程上手くなかっただろ。声優としては。
493sage:03/04/13 01:37 ID:3Q0dPQzh
>>462
タイタニックの時の某人気女優&人気俳優の吹き替えは酷かったもんなぁ。
494風の谷の名無しさん:03/04/13 01:38 ID:LXhrSXka
>482

ビバリーヒルズ高校/青春白書の吹き替えは舞台の人もやってたらしい。
NHK海外ドラマは舞台の人多いんじゃないか。
声優も多いが、実力派ばかりだろう。

吹き替えで海外ドラマの演技に合わせるも参考になるってさ。
495風の谷の名無しさん:03/04/13 01:38 ID:IjRwWpcE
声優としての演技力というより、俳優そのものとしての実力が
顕著に表れていると思われ。

唐沢>>>>>>>ポイズン
496風の谷の名無しさん:03/04/13 01:39 ID:gOlp05/7
舞台俳優が声優やる最近のいい例がキンゲ
497風の谷の名無しさん:03/04/13 01:39 ID:DxBHb/3j
これほどアニメ化に適さない漫画はないだろうってぐらいのものだ。
矢島さんは、長ゼリフでビシーっと語っちゃう人だから、漫画でさえどうかと思うことがあるのに・・・
498風の谷の名無しさん:03/04/13 01:40 ID:HPnE5pE3
>>492
本業じゃないと言う事で、ご祝儀が入った評価だね。
それに、先週がアレだったし・・・。
でも、シリーズ物でも1本こなせば、充分いけそうだたよ。
499風の谷の名無しさん:03/04/13 01:40 ID:J6FHbwOs
仕事としてやる以上、声優としての自覚をもって
やって欲しいよなぁ。
本職がどうだからとか、そんな事は関係ない。

まぁ唐沢はなんとか合格点ってところ。
500風の谷の名無しさん:03/04/13 01:41 ID:r9TmPqPD
キンゲ下手くそだったな
501風の谷の名無しさん:03/04/13 01:43 ID:7YEWo1qV
かないみかに赤ちゃんプレイは萌えそうだ
502風の谷の名無しさん:03/04/13 01:48 ID:iyB195PM
「ブラよろ」こそアニメでやるべきだった。
503風の谷の名無しさん:03/04/13 01:49 ID:J6FHbwOs
>>501
やまちゃんは毎日そんなプレイをしてるんだろうか…
504風の谷の名無しさん:03/04/13 01:52 ID:IjRwWpcE
>>502
禿げ如何。
505風の谷の名無しさん:03/04/13 01:53 ID:+1DlS7DU
>>485
赤ん坊に神村絵の面影がある。
どちらかというと原作絵を尊重しているみたいだけど。
506風の谷の名無しさん:03/04/13 01:55 ID:4U2UsIEy
>>498
禿同
やっぱり先週と比較しちゃうからねw

今日の唐沢は、プロ意識でかなり研究してたんじゃないのかと邪推
507風の谷の名無しさん:03/04/13 01:55 ID:J3Wx9zVp
うまいと言っていいと思うよ。
いわゆる声優としての器用さ、みたいなのは無いけど、
芝居としては上手いと思う>唐沢
508風の谷の名無しさん:03/04/13 01:58 ID:YJwPPnZD
唐沢が出たって事でそのうち所ジョージにも是非…(w
509風の谷の名無しさん:03/04/13 02:03 ID:P5Rf7hwS
いかん、迂闊にもウルッときたよ
子供の話は卑怯だよ。
さて、子供の顔みてねるか。
510風の谷の名無しさん:03/04/13 02:05 ID:zhqsj25B
そういえば今日唐沢だったんだよね
違和感なかったからさすがと言うべきか
まぁそれはともかく
このアニメ、読み切りって感じでそれはそれで面白い趣向なんだけど
普通にいい話ではあるが、安易というか量産な感じは否めないなぁ
511風の谷の名無しさん:03/04/13 02:18 ID:D0zYXHPy
今日は、唐沢のおかげで違和感なく観れたけど、
来週以降が恐いというかなんというか・・・

声優次第で、はらはらするアニメってのもおもしろいね(w
512風の谷の名無しさん:03/04/13 02:59 ID:jVsia+Wf
楽しみだけどね、押尾神の回

513風の谷の名無しさん:03/04/13 05:57 ID:yYZSGf4a
>>512
実況板が大変なことに、なりそうだね
514風の谷の名無しさん:03/04/13 06:04 ID:dakiLeRW
赤ん坊は、また、かないみか か、
いい加減、違う声優を育成しろよ。
515風の谷の名無しさん:03/04/13 07:11 ID:OObhYbyH
>>513
どうだろ。もう早くも飽きられてきてる気がするが。
516風の谷の名無しさん:03/04/13 11:41 ID:iidh4550
>>460 3週間後の5話ですよ 祭り期待してまつ
本音としては、お塩以外にも最終話のりょうも心配だが
竹野内もぼそぼそ声だから、声優はきついものが

>>493 現在ドラマ板で地味に叩かれまくってる
517風の谷の名無しさん:03/04/13 20:45 ID:YmTFr3/m
あの妻は元ヤンなわけだろ?
ジジババに子供取り上げられて、よく大人しく黙ってたな。
518風の谷の名無しさん:03/04/13 22:45 ID:z7fd8Dni
反町、唐沢の演技に対する評価は、見る前からの予想通りだな。
今後の竹野内、お塩は祭確実だとして、りょう、ケイちゃんがどうなるのか
興味深いところ。
アトムは確実に上手いだろうな。わざわざ二回もあるし。
しかし、同じく二回やる沢村は予想がつかない。
519作者の都合により名無しです:03/04/13 23:22 ID:h3l1Sv5l
あのジジババに、マジで憎悪を抱きました。
520風の谷の名無しさん:03/04/15 13:47 ID:I2UmgbbP
唐沢声優うますぎ。なんか昔の神谷明さんぽかったぞ。
521風の谷の名無しさん:03/04/15 20:16 ID:cN7Wu3Z2
唐沢は山岡四郎ですよ。
うまくて当然。
522風の谷の名無しさん:03/04/16 00:11 ID:dpHUKOPf
>>521
井上和彦??
523風の谷の名無しさん:03/04/16 14:13 ID:gR+cfSqG
>>522 唐沢はドラマ版の山岡ですよ これはフジでやってた方です
さんざんガイシュツ
524風の谷の名無しさん:03/04/19 23:03 ID:3OF0h4KE
テレビ東京
今宵の放送時間は25:25〜25:55(1:25〜1:55)
525山崎渉:03/04/20 00:17 ID:yK3qe7zo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
526山崎渉:03/04/20 01:11 ID:yK3qe7zo
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
527風の谷の名無しさん:03/04/20 01:31 ID:YSBdnfgf
本放送開始なのに誰もレスないなんてw

とりあえず、寂しいんでageる
528風の谷の名無しさん:03/04/20 01:36 ID:kl1GRgWa
沢村一樹もまぁ合格じゃないか?
見事とまではいかないが、叩くほどでもない。
反町があまりにもひどすぎた。
529風の谷の名無しさん:03/04/20 01:40 ID:B2uDqobK
っておまいら見てますか?
530風の谷の名無しさん:03/04/20 01:40 ID:7YRZ8l5d
>>528
私もそう思う。
決してヘタではない。
531風の谷の名無しさん:03/04/20 01:45 ID:nd2RLOZM
これの原作、中学の時に連載で読んだ事あるけど、
女が女を監禁して、糞尿垂れ流しにさせた話で読むのをやめたよ。
さすがにあれはアニメにしないだろうなあ。
532風の谷の名無しさん:03/04/20 01:46 ID:3xWxGv4j
お父さんカワイソ
533 :03/04/20 01:47 ID:ur48MeBA
成恵より子供に見せたいアニメだ
534 :03/04/20 01:47 ID:ur48MeBA
やべ泣けてきた
535風の谷の名無しさん:03/04/20 01:49 ID:ZnDTsbjs
>>531
なんかんにのっとる?
536風の谷の名無しさん:03/04/20 01:50 ID:xn9FQ1j+
ジジくさい絵だな
537風の谷の名無しさん:03/04/20 01:51 ID:9uHSCICS
なんか平凡な話すぎていまいちのれない
やっぱドラマでやればいいのに
538風の谷の名無しさん:03/04/20 01:52 ID:QyN34jVv
NHKFMのオーディオドラマでやれば良かったんじゃないか?
539風の谷の名無しさん:03/04/20 01:52 ID:nd2RLOZM
>>535
さあ?連載雑誌を当時読んだだけだから。
540風の谷の名無しさん:03/04/20 01:53 ID:963A5YHT
正直、俳優の声優ぶり以外に興味が持てない。
541風の谷の名無しさん:03/04/20 01:53 ID:CA5dsQ6V
Bパートラストを見て、鬼作を思い出した俺は、ダメダメですか
542風の谷の名無しさん:03/04/20 01:54 ID:5SLQwc5S
これみると現実の自分のだめっぷりに鬱になるのは自分だけですか?

543風の谷の名無しさん:03/04/20 01:55 ID:NXF+cWxl
なんか80年代にやってた「ハートカクテル」を思い出すなぁ。
あれは恋愛のやつだったけど、雰囲気が似てる
544 :03/04/20 02:00 ID:ur48MeBA
>>541
死んだ方がいい。

>>542
がんがれ!
545ゲームセンタ−名無し:03/04/20 02:02 ID:4mSqi/7P
沢村の朴訥サラリーマンは違和感少なくていい感じ
本編の構成も1,2話と比べるときれいにまとまってたと思う

でもそこら辺の障害がなくなると 演出と作画がいまひとつなのが途端に辛くなる感じ
結局アニヲタは見向きもせず オヤジには物足りないで 俳優以外話題性がないよなぁ
546風の谷の名無しさん:03/04/20 02:02 ID:CAkygpjj
やっぱりストーリは最高なのに声優で萎える・・・
本業じゃない香具師が声優やるとセリフの語尾の発音が弱くなったり
息使いがやたら聞こえたりして聞いてて疲れる・・・
つか始終危なげで気楽に見れないw
547風の谷の名無しさん:03/04/20 02:03 ID:rMt4krIP
ちと話が綺麗過ぎる
もっとギスギスした展開も入れないと
現代人には受け入れがたい
548風の谷の名無しさん:03/04/20 02:07 ID:YdNG3h/z
あの絵はもうちょっとどうにかならんものか。
沢村の声は榎木孝明に似ていると思いました。
549風の谷の名無しさん:03/04/20 02:07 ID:XUdnE61Y
つまらんね。原作は面白いの?

一昔前の人は、これでも十分楽しめたのかな?
550風の谷の名無しさん:03/04/20 02:09 ID:XUdnE61Y
僕は、声優はそんなに気にならないけどな。
話が微妙。
551風の谷の名無しさん:03/04/20 02:11 ID:bP3LCvvZ
>>540
君みたいなガキ向けではないからねえ
なにせ、元はオヤジ向けのビッグコミックオリジナル連載だ
552風の谷の名無しさん:03/04/20 02:11 ID:ELIx941L
ここの奴らは声を気にしすぎる馬鹿しかいない。話になんないな。
553風の谷の名無しさん:03/04/20 02:12 ID:bP3LCvvZ
>>552
というか、すでに失笑モノのポイズンと
それと同レベルが確定しているお塩という
スターがいるからな


554ゲームセンタ−名無し:03/04/20 02:14 ID:4mSqi/7P
神村幸子は嫌いじゃないけど 弘兼の絵柄にはあんま向きじゃないと思う
ただコレの場合は原画や作監レベルでのノリもあんまし宜しくないような
555風の谷の名無しさん:03/04/20 02:16 ID:YH72DA5O
次の俳優は誰?
556風の谷の名無しさん:03/04/20 02:17 ID:ELIx941L
片言の日本語しゃべる美少女宇宙人が、うちに来て地球のこと教えてくださいって頼んでくるから、
地球では二人っきりになると素っ裸で抱き合ってなきゃいけないんだよって教えてあげて、
ずうーっとふたttろいで抱きあっれえちなこといっぱあいするんだあへえええ
557風の谷の名無しさん:03/04/20 02:19 ID:esLNtjXH
面白かったじゃん。
ほんのすこし何かに気がついて考え方を替えて、行動するってことに
父、自分、子の3世代を通しての生き方の厚みがあると思ったが。
この少し変わるってのが実際とても難しいんだろ。
558風の谷の名無しさん:03/04/20 02:51 ID:xF1fnMsJ
声優がどうとか話がどうとかいう前に
サトシがキモイんだけど・・・
559風の谷の名無しさん:03/04/20 03:16 ID:1+MtwIBj
560風の谷の名無しさん:03/04/20 04:34 ID:WXT06rns
サトシはああ見えて、実はプロ固定だから
561風の谷の名無しさん:03/04/20 10:56 ID:I9s1NXbp
ちょっと泣きそうになったのは俺だけの予感
562風の谷の名無しさん:03/04/20 13:39 ID:1GDgk/MD
メカと女の子が出ないアニメはこうもスレが伸びないのか。
ニーズがそれをまだ大半占めてると思うと虫唾が走るぜ。

下条アトムが2回もやるなんて嬉しいねえ。
ウルルンのようなバカっぽい口調でやんのかな。
563 :03/04/20 15:49 ID:oJFVzc2W
弘兼の絵って、アニメにするとヘタクソさが際だつな。
無理に原作の絵に忠実にしようとしなくてもいいのに。

話の選択基準は、分かり易いストーリーってことだが、
もっと暗くて重い話が多いので、その辺はOVAで希望。
564風の谷の名無しさん:03/04/20 16:18 ID:mh9klg/M
つーかさ、原画が6人くらいしかいなかったべ?

俳優にバカみたいなカネ払うんだったら原画もっと調達しろよ・・・・・
565風の谷の名無しさん:03/04/20 22:21 ID:hr+eis30
>>562
ロウランスレに行って蒙を啓いてこい
566光と闇の名無しさん:03/04/20 22:25 ID:nzLb6K/6
おもしろくねーな。このアニメ
567風の谷の名無しさん:03/04/20 22:52 ID:I7MwnfeQ
面白く無いと言うより、アニメとして魅力的な処が無い。

声優に気を使ってるのは正しいんだけど、それって結局
このアニメを支えるものが主人公の台詞ぐらいしか無いってことよね。
悪い作品じゃないんだが。。。
動かなくてもシスプリrepureBパートぐらい頑張ってくれないかな。
(アレは10分しかないけど)
568風の谷の名無しさん:03/04/26 18:02 ID:t0thbnqy
放送日アゲ
569ゲームセンタ−名無し:03/04/26 20:42 ID:tLXh9ODt
先週の放送日以降火器庫0ですか

おまいらロウランにすら負けちょりますよ
570風の谷の名無しさん:03/04/26 21:30 ID:ej+5E7ev
>>569
みんな5話まで力を温存してるんですよ(゚∀゚)

571風の谷の名無しさん:03/04/26 22:38 ID:EBboCByY
次回予告待ち
572風の谷の名無しさん:03/04/27 00:22 ID:WUBZlFT3
DVDになりますかね。買いますよ。
573風の谷の名無しさん:03/04/27 01:01 ID:BTm5gSYO
財善は悪くはないがイマイチだな。
デビューしたての声優がいきなり主役に抜擢されたって感じ。
574風の谷の名無しさん:03/04/27 01:15 ID:LgbMMyge
オモイ・・・ツライ
575風の谷の名無しさん:03/04/27 01:18 ID:F6prdRqO
お父さんピカード艦長・・・
576風の谷の名無しさん:03/04/27 01:20 ID:s0Tf1+XT
ひきこもり家庭内暴力のあいつは放置かよ!
577風の谷の名無しさん:03/04/27 01:21 ID:jE8O5TJf
俺としては今日の話は面白かったな。
どうせアニメ板では裏でやってるワンダバとかの方がウケがいいんだろうけど。
578風の谷の名無しさん:03/04/27 01:21 ID:QjPA7ubq
引きこもりのDQNには救いが無いという話でした
579風の谷の名無しさん:03/04/27 01:21 ID:UiKWPzJ0
作画監督が違うのかな、今までと感じが違う。

スーパーの階段の手すりを滑り台にして遊んでいる子供を
注意したら、その子の親に逆ギレされました(´・ω・`)
580風の谷の名無しさん:03/04/27 01:22 ID:MWmI+2CC
今までで一番よかったような。
これまでがこれまでだったからそう感じるのかもしれないけど。
581風の谷の名無しさん:03/04/27 01:23 ID:LgbMMyge
次はお塩か・・・
582風の谷の名無しさん:03/04/27 01:23 ID:9ZeVnpO1
お塩かよ!
583風の谷の名無しさん:03/04/27 01:24 ID:ipRZAmIk
すでに予告が聞き取れない・・・
これがアニメにあてるかと思うと・・・・
584風の谷の名無しさん:03/04/27 01:24 ID:BTm5gSYO
おいおい、お塩思いきりカンペ見ながらだよ。
こんなやつがいられるなんて、やっぱ河原乞食の世界だよな。
585風の谷の名無しさん:03/04/27 01:24 ID:qWPCOQiw
ちっ、やるじゃねぇか。
586風の谷の名無しさん:03/04/27 01:25 ID:F6prdRqO
たぶん判り易い話を最初に持ってきたんじゃないかと思うんだけど
判り易過ぎたんじゃないかななぁ
あれでつまんなくて途中で見なくなっちゃう人続出じゃなかろうか
587風の谷の名無しさん:03/04/27 01:25 ID:K8EX06HK
おいおい
DQN親父→DQN息子→DQN孫
取り戻すのはいいけどよ、息子&孫に説教しろよ。

新婚早々パパ付な婚約者悲惨すぎ。

物分り良すぎる娘だな、おい。


588風の谷の名無しさん:03/04/27 01:25 ID:gEvRn83m
そういえばこのアニメは主演が有名俳優だったな。
お塩がでて思い出した。
違和感まったくなかった。俺的には。
589風の谷の名無しさん:03/04/27 01:26 ID:IGSzDjXw
やばい。今日の、ちょっと泣けた・・
これ予備知識無しに見てみて、親の介護とか就職浪人とかノイローゼとか
自分とオーバーラップする部分が多過ぎて 「なんだよこのアニメは!」と
チャンネル変えようとしたがズルズルとそのまま・・
したらあのラストに泣けてしまった

そして来週は神降臨とは!今日偶然これ見れてヨカタ!

590風の谷の名無しさん:03/04/27 01:27 ID:LgbMMyge
ノイローゼの就職浪人に親の介護は出来んだろ
591風の谷の名無しさん:03/04/27 01:29 ID:mH4hW6gf
今回、重い話の中にわずかだけど希望があって、
その話の上手さが光ってた。
でもなー、やっぱドラマでイイと思う。
ドラマのほうが、役者の緊張感みたいなのが出ると思うんだよなあ。
アニメで地味に演技させるためには、やっぱ資源不足かと。。。
592風の谷の名無しさん:03/04/27 01:30 ID:ztgrI36q
なんか・・・リアルだったなぁ・・・ちょい鬱、ちょい感動。

一般的なアニメを観る時の目で、これは観れないな・・・。
593風の谷の名無しさん:03/04/27 01:32 ID:jE8O5TJf
どうせなら、俳優を使わないで、
原作なしのオリジナルストーリーで
こういうアニメを作って欲しいなあ。
594風の谷の名無しさん:03/04/27 01:34 ID:vjeLUVTH
漏れだったらこんな親父死んでも家に入れないけどね
ホームレスになれよって言うと思う。
595風の谷の名無しさん:03/04/27 01:35 ID:un5tcxF3
見損ねたのですが、財前さんの声芝居はどうでした?
元々、吹き替えキャリアのある唐沢、朗読劇とかやっていそうな沢村と
及第点が連続したので…

来週は大笑い必至でしょうけど
596風の谷の名無しさん:03/04/27 01:37 ID:jE8O5TJf
>>595
反町とかお塩とかぴちぴちぴっちの声優とかよりはずっといい。
唐沢とかにはやや劣る。
というくらいかと。
597風の谷の名無しさん:03/04/27 01:37 ID:mH4hW6gf
>>594それで、もう二度と会えなくて、
自分が間接的に見殺しにしてるのに、何の呵責も無いってか。
親の顔が見てみたいとは、よく言ったものだが。
598風の谷の名無しさん:03/04/27 01:38 ID:BTm5gSYO
>>595
個人的には反町以上沢村のちょい下という印象。
叩くほどではないが良いとは言えなかった。
599風の谷の名無しさん:03/04/27 01:40 ID:ipRZAmIk
話に没頭できるくらい特に違和感はなかったよ財前。
つまり合格というか声優を正しくこなせてました。
600風の谷の名無しさん:03/04/27 01:50 ID:4R7EFyPi
個人的には、今までで一番良かった話だった
601風の谷の名無しさん:03/04/27 01:52 ID:QSA3lWgN
関西だけど今見終わった。
正直よかった
602 :03/04/27 01:57 ID:4AqtZmkc
温泉街の悲惨さの話はまだですか?
この漫画読んでから、温泉楽しめなくなったよ。
603風の谷の名無しさん:03/04/27 03:05 ID:SqGz6s3/
財前は今までの芸能人で一番うまかった。
 
 
で、来週は お塩 登場!
604風の谷の名無しさん:03/04/27 06:10 ID:Ya/gF1+R
濃い内容のアニメだな
まあ、一つや二つこういうのあってもいいよな
最近じゃ萌えアニメばっかだから
605風の谷の名無しさん:03/04/27 06:52 ID:V+E7+ZIb
財前の声やたら若く聞こえた。
606風の谷の名無しさん:03/04/27 15:18 ID:YUQYDqki
最後泣けた。何か音楽も良かったなぁ。
607風の谷の名無しさん:03/04/28 21:19 ID:wEcUP32c
無職で親に当たり散らしてるなんて、
俺がアニメに出てきたのかと思った。
608風の谷の名無しさん:03/04/28 22:07 ID:p+P9nFIK
「行方」ってタイトルは何故?
なにの行方?
609風の谷の名無しさん:03/04/28 22:52 ID:Bv5sOnnL
>>608
介護の押し付け合いの行方。
610風の谷の名無しさん:03/04/28 23:04 ID:p+P9nFIK
>>609
なるほど、ありがと

さっき観たんだけどさ激しく不愉快だ
親や大人は万能ではないという大前提があるが・・
それでもくそじじいはわがままにも程がある
自分の面倒ぐらい自分でみれんのか?
体に障害抱えてるわけでもないし
髪が黒くて若く見えるせいか尚更腹が立つ
気がつくのが遅かっただの取り返しがつかないだの
泣き言ばかり終いにはよそのガキに説教して
自分を慰めるってかおめでたすぎる。
なにが自分の人生取り戻すだ
本当にその気があるなら家族と向き合え
義務と責任果たしてから死ね
いやその前に清掃業や警備だので稼いで家計を助けろ!
それすら出来ないなら掃除洗濯ぐらいしろ!!
611風の谷の名無しさん:03/04/28 23:51 ID:r7zrn9W6
610の家庭環境をちょっと心配してみたり。
親の面倒ぐらいみるのが普通だぞ。
兄の家庭があんなんじゃあ、尚更なあ。

609で納得してるあたり、ただの厨房な気もするが…
612風の谷の名無しさん:03/04/28 23:58 ID:p+P9nFIK
>>611
609は違うのか?
他にあるならせっかくなんで教えてYO!
613風の谷の名無しさん:03/04/29 00:10 ID:bGEvh9Sk
核家族が増えたからなぁ。
親の面倒見ないっていうのが普通の時代なのか。
614608:03/04/29 00:18 ID:hnCTgq1K
惨めな親の姿に哀れみを感じてこれまでの事を許す
さらに子供みたいな人だと悟ってるようにも見える
それでずっと暮らそうか?って・・・・・・
根底に強固な親子の絆があるという前提で描かれているように見受けられるが?
遊園地にでも行って家族仲良くしている描写でもあればラストの
娘の豹変も納得がいくのだが・・
娘が心の底で実はどれほど親父を愛していたか(子供の頃なら親の愛を求めて
いたか)ってのが分からないので感動が薄い

あと母親は愛していたのではなくただ弱い人だったのではなかろうか
今以上に女性が働くのは難しいし男にすがってでしか生きられない
人だったんのでは

しかし葉子さん(・∀・)イイ!ね
激しく萌える
あんな人と一緒になることができれば一生幸せになれそうだ
615風の谷の名無しさん:03/04/29 00:20 ID:g2Ctch1d
若いうちと歳をとってからとで大きく変化する感覚を前提にしてるようだから
ある程度年寄りじゃないとぴんとこないオチだろうね
616風の谷の名無しさん:03/04/29 01:17 ID:hnCTgq1K
>>611
お〜い書き逃げかー
人を小馬鹿にするのもいいけど
お前さん大人ならこんなところでもちゃんと答えてくれい

粘着は嫌われるんでもう寝るけど次の放送日までには頼むぞ〜
617風の谷の名無しさん:03/04/29 02:03 ID:Uo0XlsC9
>>616
図々しいやつだな。
618風の谷の名無しさん:03/04/29 03:04 ID:JyA/z2M+
このアニメ初めて見たんだけどなんかよかった
変な萌えアニメみるより俺にはこっちの方が合ってるっぽいや
ただ、芸能人によって当たり外れが大きいなと思った
財前は多少違和感がある程度で普通にきけたし
619風の谷の名無しさん:03/04/29 16:44 ID:8Tsu5/LJ
観かえしてみた
届かなかった、すれ違った愛の行方か
良い話じゃねえかちきしょー
最後の部屋の明かりから星空へって魅せ方もいいな
ベタな感じがするけど(・∀・)イイ!
でもやっぱ親父はむかつくなw

なんで人気ないんだこれ
おもしろいのに
・・って誰もいないのかよヽ(`Д´)ノウワァァァン
620風の谷の名無しさん:03/04/29 16:57 ID:8Tsu5/LJ
あっそうそう
某雑誌の押尾コメント
「芝居は体も使えますが、声優は声ですべてを表現しなければ
ならないので難しかったです。この冬の蝉の声優をやらせていただいて、
人間関係や仕事について考えさせられました。みなさんもぜひ
ご覧になって、人間とは何かをじっくり考えてみてください」
だってさ。
人間とは何かなんて大袈裟に言われると寒い・・
けどまあ次回も楽しみだ
621風の谷の名無しさん:03/04/29 17:41 ID:gxyIKIlO
次回は祭りだな
622風の谷の名無しさん:03/04/29 18:06 ID:Uo0XlsC9
>>620
本当に仕事について考えさせられたのだろうか?
623風の谷の名無しさん:03/04/30 02:05 ID:zv05wSMV
何か評価されとるなあ
んな簡単に和解できるわけあるか
しかも 別れなかった=愛していたってか
それなら不幸な夫婦なんていねーよ おめでてーな
って俺は呆れただけだが……

あと、電子ゲームもそうだが
「まだコンピューターの入ってない会社にでも」
てとこが激しく時代を感じさせるな
624風の谷の名無しさん:03/04/30 02:17 ID:obLjvVdA
面接官「では、あなたの趣味とかはなんですか?」

・・・・はい、苦労することです!

みたいな、ね感じの女が出てた
625   :03/04/30 21:31 ID:vCpvH7xc
この話の原作って、
最後はあの恋人の男が電車内で求婚するって形じゃなかったっけ?
626風の谷の名無しさん:03/05/01 02:32 ID:BNbtpjrA
あのろくでも親父のピコピコやってたのは何?
627風の谷の名無しさん:03/05/01 02:51 ID:tvQw6Gan
なんか麻雀っぽいものだと俺は思ったが
628風の谷の名無しさん:03/05/01 03:04 ID:VljH3MTx
俺も同じのやりたい。
そして泣きたい。
629風の谷の名無しさん:03/05/01 04:32 ID:cd+bAo8P
大人向けのアニメが増えていくことに、何か危機感を覚えるのですが・・・
630風の谷の名無しさん:03/05/01 12:15 ID:jc0gkL+S
第4話はおもしろかったなぁ。感情移入。
631風の谷の名無しさん:03/05/01 15:39 ID:lAfKybK/
>>629
萌えアニヲタ向けのアニメが増えるよりはマシ。
632風の谷の名無しさん:03/05/02 03:33 ID:WObsnQV5
大人向けって言うよりも、『アニメ』自体が子供やオタク向けの
認識(つーより偏見が)あるのが困る
といっても「これは大人向けでまじめなアニメ」ですよ
と偉そう(作り手の側が)にされても困る

アニメってもっと万人のモノだと思うんだけど、アニメって云うだけで
なんかどっか偏見じみてるんだよなぁ
633風の谷の名無しさん:03/05/02 13:23 ID:+asAqvuK
>>632
大丈夫だ!!!明日はお塩先生だからなw
634風の谷の名無しさん:03/05/02 13:42 ID:oBaDBkAQ
なんか既にお塩ムーブメント終わっちゃってるぽい。
全然盛り上がらないに5カノッサ。
635風の谷の名無しさん:03/05/02 20:53 ID:CQcHLibW
>>634
トークさえあればね〜。
636風の谷の名無しさん:03/05/02 21:26 ID:7J9E6hqT
>>634
いやいや、実況スレじゃ多分始まった途端
「お塩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!」だけで150レスくらいいくと思うぞ。
637風の谷の名無しさん:03/05/02 23:36 ID:eJpzSJET
>>636
そんなに人いるのかよ(w
638風の谷の名無しさん:03/05/03 08:45 ID:4u02dbTA
>>637
お塩先生の熱狂的なファンは2ちゃんだけで1000人以上。
639風の谷の名無しさん:03/05/03 23:26 ID:0KHKogrC
今日、この日の為にアニメ版人間交差点は存在したのだ
640風の谷の名無しさん:03/05/03 23:27 ID:H+6eZ8HK
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1051373990/l50
641風の谷の名無しさん:03/05/03 23:29 ID:T1TUacjm
先週はそれなりに良かったけど、今週はお笑いか。
642風の谷の名無しさん:03/05/04 00:54 ID:5fxinXV5
お塩ヴォイスage
643風の谷の名無しさん:03/05/04 01:09 ID:eY+kmvER
お塩ヴォイズnが強烈過ぎて視聴脱落ちまつ(;´Д`)
644風の谷の名無しさん:03/05/04 01:13 ID:K51HgkY9
お塩じゃなければ・・・・・
645風の谷の名無しさん:03/05/04 01:16 ID:jw7J7dpH
中途半端だなぁ
646風の谷の名無しさん:03/05/04 01:17 ID:nBd5sLRP
滑舌わりーな
647風の谷の名無しさん:03/05/04 01:18 ID:ALprQgW3
テンション低いな
648風の谷の名無しさん:03/05/04 01:19 ID:8H8zxKLa
切ないね…
649風の谷の名無しさん:03/05/04 01:20 ID:Vt2pEi3G
はははは
650風の谷の名無しさん:03/05/04 01:21 ID:hHvT7rLy
あー楽しかった
651風の谷の名無しさん:03/05/04 01:23 ID:jw7J7dpH
ビッチや上戸に比べるとたいして突き抜けてなくてイマイチ
652風の谷の名無しさん:03/05/04 01:26 ID:t3BAjAQW
所々流石お塩先生って感じだったけど予想よか随分とまともで残念だな。
653風の谷の名無しさん:03/05/04 01:26 ID:8EbJ1vmB
今回に関してはベストキャスティングと言えるんじゃないか。
主人公の勘違い野郎っぷりが、お塩を彷彿とさせていて。
強力な皮肉が込められていたよ。
654風の谷の名無しさん:03/05/04 01:27 ID:bKufX4Qq
今回は好きな話だけに余計に思ったことがある
「唐沢がやってくれてたらなぁ…」と…
655風の谷の名無しさん:03/05/04 01:27 ID:mYuVqMsz
>>653
後半改心してから、ネタとしては面白くなくなったね。
656風の谷の名無しさん:03/05/04 01:32 ID:8EbJ1vmB
>>655
最早ネタとしてしか見所がないな
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 前半で見切りつけるとは流石だよな
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

657風の谷の名無しさん:03/05/04 01:49 ID:8EbJ1vmB
実況一通り見てきたが、関西は今やってるとこなのね。
つーか、実況の賑わいに比べて、終わった後人少なすぎ。
658風の谷の名無しさん:03/05/04 02:05 ID:dFh8mvfy
演技とか声あってるとか言う以前に
声ちいさすぎ
659風の谷の名無しさん:03/05/04 02:43 ID:WFHLV4Ke
酔っ払って蝉の話をしてるところの演技が一番ヤバかった。
ド下手なラップ聞いてるみたいだったw
660風の谷の名無しさん:03/05/06 03:00 ID:LqHbJdIe
改心する前のあまりなDQNっぷりのせいで
改心後は普通に見れなかった
661風の谷の名無しさん:03/05/06 14:35 ID:8ksyXwQn
大阪、東京より30分遅くなったんだ
今回のビッグコミックオリジナルに時間訂正載ってた
662風の谷の名無しさん:03/05/06 16:48 ID:L6Do/kmp
帰省していたから見られなかった…
北海道だったから…くそう、塩声聞きたかったなあ
663風の谷の名無しさん:03/05/06 20:17 ID:ycfjW0Iz
忘れられない
の滑舌の悪さにワロタ
664風の谷の名無しさん:03/05/07 17:21 ID:KKLa9S3A
今更お塩先生見忘れたのに気づいた・・・・打つ出し脳・・・
665風の谷の名無しさん:03/05/07 19:18 ID:buQWaKq7
お塩学ぶって結局何なの?ぐぐってもイマイチわかんないんだけど・・・
誰か教えてくだされ。
666風の谷の名無しさん:03/05/07 20:35 ID:o62sVPar
>>665
押尾学でぐぐってみな
まあ元ヤンでなっちを筆頭に色々と女食いまくっている
ファッキンドキュソタレントだすよ
ツラはその手のが好きな女の好みみたいだけどね

歌は大言壮語吐いた割に下手
男性アイドル板に多分、塩スレがたくさんあると思うよ
667風の谷の名無しさん:03/05/07 21:46 ID:Is395Rti
>666
はあーなるほど。ぐぐってもOHPやファンサイトしかないなあと思ってたんだけど、
下のほうには色々あったよ。今見返すと違って見えるかも。見返さないけど。
さんくすでした。
668風の谷の名無しさん:03/05/11 00:47 ID:6+dtnzVi
第6話 「荘厳な残像」 竹野内 豊

人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1051373990/l50
669風の谷の名無しさん:03/05/11 01:01 ID:kVhukwGi
ウソップが出てるYO
670風の谷の名無しさん:03/05/11 01:10 ID:7s3op4Mv
竹野内、いい意味で「こんなもんかな」って感想だな。
この人の声って特徴なさそうで意外とクセあるから、
正直もっとひどいかと思っていた。
芝居自体がうまくなったよね。
671風の谷の名無しさん:03/05/11 01:23 ID:yuaBQH3l
ゴメン。あずみのCMの方がずっと心にグッと来るものがあった。
672風の谷の名無しさん:03/05/11 01:26 ID:lMLnWVJN
感動しました。
673風の谷の名無しさん:03/05/11 01:26 ID:7FVqCDHX
テーマを語っちゃダメだよな
674風の谷の名無しさん:03/05/11 01:29 ID:tNx2zCJm
ぼそぼそ喋りそうなおっさんキャラだから、
ぼそぼそ喋ってても違和感なかったな。
675風の谷の名無しさん:03/05/11 01:35 ID:nErf+flb
すいませーん
いつもジャパンカウントダウン終わると「はははーまたアニメタイムが始まったよ」とか言って
即効チャンネル変えちゃう人なんですけど、今日はたまたま冷やかし半分で
初めてこの番組見ました。

…なんでこんなハートウォーミングなのやってるんですか?
自分耐性ついてないもんだから目頭熱くなっちゃったじゃないですか。

もっと戦えよ!魔法とか使えよ!美少女アンドロイドとか出せよ!
「俺は貴様を倒すぅ!」とかやれよ!「アンコールはいかが?」とか言えよ!

俺が小馬鹿にできないじゃんかよちきしょ〜!

とりあえず来週も見ます。
676風の谷の名無しさん:03/05/11 01:36 ID:fBfj0ccT
淡々とした展開がよかった
677風の谷の名無しさん:03/05/11 01:39 ID:iyCs/Fdf
俺も結構嫌いじゃないんだが
当然のごとく評判悪いなw
678風の谷の名無しさん:03/05/11 01:39 ID:kVhukwGi
教授に激しく感動した
679風の谷の名無しさん:03/05/11 01:46 ID:d3xXbTni
>675
感動したのはわかったが、
速攻チャンネル変えるくせに、
「アンコールはいかが」とはこれいかに?w
680風の谷の名無しさん:03/05/11 01:52 ID:CoGV5vRo
意外と悪くないなぁ。でも周りを固める声優が上手過ぎるから、ぱっとしないように
思える。それにしても毎回ドキュソな内容だな。
681風の谷の名無しさん:03/05/11 01:54 ID:FGgwxqzw
初めて見たけどけっこうグッときたなー
主人公の声、速水奨かと思ってたら竹之内豊だったんけ!
OPやCMのエイベ臭さがなけりゃもっと楽しめたのになぁ
682風の谷の名無しさん:03/05/11 01:59 ID:dKSjdf4N
俺は母親に感動した
店を手放した後どうしたんだろ
やっぱああいう人は幸せにならないのね
今日のは人間汚く生きろってメッセージの篭った素敵なお話ですた・・(ノД`)

次回の人の口の動きは凄かったな、顔面神経痛?
683風の谷の名無しさん:03/05/11 02:44 ID:lMLnWVJN
このアニメも話題作りで変なタレントを使わずに、
オーソドックスに声優を選んでくれれば、
最初から笑うために実況に来ているような
勘違い野郎が減ると思うんだけどなあ・・・。
684風の谷の名無しさん:03/05/11 02:56 ID:CoGV5vRo
>683
全部普通の声優にしたら、誰がみるんだよ。
685風の谷の名無しさん:03/05/11 03:11 ID:DZN/8LmB
この人の少なさ・・・・
やっぱり人気ないのね・・・・

つーかどういう人達がターゲットなんだ?この番組・・・
686風の谷の名無しさん:03/05/11 03:19 ID:dKSjdf4N
>>685
最近の萌えばかりのアニメにうんざりしていた
20〜35才くらいの社会人アニオタと
千と千尋なんかの活躍によりアニメに興味を持ってきた一般人
687419:03/05/11 03:22 ID:CZUZBucm
?? 結局母親ってどうしたの ノータッチだったわけだが
688風の谷の名無しさん:03/05/11 04:34 ID:yKsJCXWQ
>>686
萌えアニメも好きな社会人アニオタですが?

って、まぁ萌えだけじゃ飽きるからこういうの見てるんだけど。

でも、声優云々はおいといて、毎回ストーリーは及第点言ってると思うんだが。
淡々とやってるのがイイ感じ。
689風の谷の名無しさん:03/05/11 04:35 ID:OFJm3NDH
スレあったんだ、観てる人いたんだな、俺以外でも。

24才の会社勤めには毎回しみる内容だよ、クサイストーリーだがそれがいいよ。
690風の谷の名無しさん:03/05/11 22:35 ID:lMLnWVJN
>>684
俺が見る。
691風の谷の名無しさん:03/05/12 01:59 ID:SMrvUUpe
こんなアニメ見てるほうが糞づまっちゃいそう・・(藁
説教されるのが好きな連中にしかうけん。
こんなのみている連中が嫌ーな大人になって、いやーな説教好きの
頭の硬い教授になるんだろな・・

それによくよく考えてみれば、この主人公って結局は、コネで卒業して、
悪徳学校の教授にのうのうと居座る自分の身分を言葉のレトリックを使って、
自分を美化してるだけじゃん。
オリはだまされんぞぅ こんなんで感動できるかボケナス
ムカムカしただけだぞ、このアニメ

自分も苦労したんだから、お前も苦労しろみたいな陰湿なイヤーな感じ。
そんなんじゃ、いつまでたっても世の中暗いYO

カビくさいアニメじゃ、まったく。

あやしい宗教団体とかも、こういう一見感動するかのようなアニメを見せて
信者を洗脳したりするんだろーね。オリはだまされんぞ!


ステルヴィアのようなキショイ萌えアニメとどっちがマシかといえば・・・
どっこいどっこいかな・・両方ともいらん。
692風の谷の名無しさん:03/05/12 02:04 ID:mp5MWBcR
>>691は、なべやかん
693風の谷の名無しさん:03/05/12 10:41 ID:Io8USn/0
>>692は、玉袋筋太郎
694風の谷の名無しさん:03/05/12 11:24 ID:xnaKR/4Q
>>693は、黄金の左腕
695風の谷の名無しさん:03/05/12 11:35 ID:qK3OgUO5
>>691
>こんなのみている連中が嫌ーな大人になって、いやーな説教好きの
>頭の硬い教授になるんだろな・・

こんな風に他人のあり方を規定しようとする自分の頭が柔軟だと思ってるのか?
696風の谷の名無しさん:03/05/12 17:44 ID:2mAjkjYH
子供が一瞬で死ぬ話がいまのところ一番良かった。
697風の谷の名無しさん:03/05/13 03:06 ID:a72EBzsw
竹野内豊の回さっき視聴終了、教授がいいキャラしてたね
それと兄と弟の顔の違いっぷりに笑った、もしかして父親違うのかよ(゜Д゜)

あと、このアニメ主人公の声が素人臭い(実際素人だけど)からなんか引き込まれるものがある
声当ててる芸能人が普段どんな奴か思い出しながら見ると萎えるけど
698風の谷の名無しさん:03/05/15 17:13 ID:oGm4PcaG
早速、このアニメに感化されて、
いやーな説教好きになってしまった>>691のいるスレ
699風の谷の名無しさん:03/05/17 16:58 ID:cl4DWWSs
自ら燃料となりスレの活性化のため燃え尽きた
>>691のことを俺は忘れない…
700風の谷の名無しさん:03/05/17 19:36 ID:qoPwRKhi
700(σ゚д゚)σゲッツ!!
701風の谷の名無しさん:03/05/17 20:00 ID:PU1kUfE9
>>691の言いたい事も分かる
このスレ以外は、対象年齢が低いからね〜
話についていけないのも分かるよ・・・・・・
702風の谷の名無しさん:03/05/17 22:41 ID:LCr/CY54
先週のあの内容で、今日のタイトル、左遷って・・・鬱だ
@@@llll(-_-;)llll@@@@

これってマゾヒスト用アニメかしら
703風の谷の名無しさん:03/05/18 00:43 ID:iyRS/uuQ
第7話 「左遷」 海東 健

人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1051373990/l50
704風の谷の名無しさん:03/05/18 01:21 ID:k74iLa9d
先々週のタレントといい先週の教師といい何気にエリートばっかだな
705風の谷の名無しさん:03/05/18 01:22 ID:E9Ka9tNL
でも人殺しであることに変わりはない
706風の谷の名無しさん:03/05/18 01:23 ID:cXtdASR5
ED曲はいいな。あー言うブルース系は好きだ。
707風の谷の名無しさん:03/05/18 01:24 ID:k74iLa9d
>>705
人殺しから立ち直るの早いよねっつーかそもそも罪悪感感じてるのか?
自分のことしか考えてないし
708風の谷の名無しさん:03/05/18 01:24 ID:LXE87FfB
広橋涼 が看護婦役と
記者クラブの妻役ででてたね
709風の谷の名無しさん:03/05/18 01:28 ID:iPBINLCj
海東健、なかなか良かったな。
顔出しじゃまだまだだけど。
もう少し発声を訓練すれば、声優としてもやっていけるね。
710風の谷の名無しさん:03/05/18 01:31 ID:W+8uKW0v
何度観ても震える。感動や迫力が伝わってくる。
ほんの僅かな時間なのに空気や感情に起伏があって心に響いてくる。

あずみのCM。
711原作厨かな?:03/05/18 01:35 ID:L6h5zk4o
最後の本社リターンズの暗示はいらんだろう。
主人公が社会的には敗者として終わってこそラストの展開に意味がある。
あの脚本は改悪だと思う。
712風の谷の名無しさん:03/05/18 01:37 ID:BCKij4hp
>>710 それはそれで問題ないか?w
713風の谷の名無しさん:03/05/18 01:38 ID:96o9dLp6
何となく感動的に終わってるのが腑に落ちないのはなぜでしょう。
714風の谷の名無しさん:03/05/18 01:44 ID:k74iLa9d
あずみは上戸の声だけで萎え
715風の谷の名無しさん:03/05/18 01:59 ID:R4CrIvcr
30分じゃ短いなーこの話は。
DQN取材で自殺に追い込んだのに、その後折り合い付けちゃうまでが速過ぎ。
「それでもうお前の中ではオッケーなのかよ!?」とオモタ…

海東健は結構上手いね。若手で特に舞台経験があるわけでもなさそうなのに、
これなら少し鍛えれば映画の吹き替えとかも出来そうな感じ。
716ゲームセンタ−名無し:03/05/18 02:08 ID:P6jIZ/sW
尺が短いのもあるけど コンテと演出がかなり食い足りないなぁ
アニメチックな要素が皆無だからこそ 見せ方は重要なはずなのに

海東の独善記者役は 上手いとまではいかないけどまずまずのはまり具合かと
心境の変化後をキッチリ演じられれば 大幅に印象が良くなったんだけどね
717風の谷の名無しさん:03/05/18 02:19 ID:C4GIsW7O
つまり、あの女はあの馬鹿記者の成長のための踏み台って事でOK?
718風の谷の名無しさん:03/05/18 02:29 ID:oUKC44Px
まあ結果的にそうなっとるわなw
周りは妙にいい人達ばかりだし本人は贖罪をなにひとつしてないので
感情移入がしにくいな。

一応テーマは描けているがやはり時間が・・・
719風の谷の名無しさん:03/05/18 17:08 ID:xpDuZVwE
話としては面白かったけど自殺に追い込んじまった事への罪の意識が全然描けてないのはな・・・
あれじゃ左遷された意味を前向きに捉えるようになりましたってだけの話になってる。
まあ何度も言われているとおりドラマにすればもう少し突っ込んだ話に出来るのに。

ところで広橋涼って演技下手な・・・。あの声とあの演技じゃ萌えキャラ以外はだめぼだな。
広橋涼自体は全然嫌いな方じゃないけど・・・。
720風の谷の名無しさん:03/05/19 23:49 ID:NQwhgkHh
結果として人を殺してしまったんだから、今度はペンの力で人を救うって話を
持ってこないと。
子供が生まれて万歳じゃな。
721風の谷の名無しさん:03/05/20 07:13 ID:xaSRDE7U
それじゃぁ安っぽいな
722風の谷の名無しさん:03/05/20 14:26 ID:gPBLQnJl
>>720
それだといかにもお話っぽすぎる
723風の谷の名無しさん:03/05/20 21:17 ID:kLgNwyl5
前半ラストの魚が跳ねるシーンは笑うところなんですか?
724風の谷の名無しさん:03/05/21 03:21 ID:wIStKQeY
>>723
俺もそこワラたw
725風の谷の名無しさん:03/05/21 10:02 ID:wh4D9pZy
このアニメって、
あやしい教祖様のようなキャラと迷える子ヒツジのようなキャラの人間
を毎回出すのが絶対事項なんスか?

こうやって弱って困った人らは仏面した悪人にだまされていくんだ、うんうん。

>>704
まあ、原作者とかもよく報道番組とかでてるから、そういう繋がりの人間がモデル
になってるんでないの?毎週タレント出すのもコネが広いんでねーの?

>>710

ぷ、あずみのCMかよ(ウケタ
726     :03/05/21 12:11 ID:8tcPOCRG

「俺も曽我さんの住所をスクープして本社に凱旋してやる!」
727風の谷の名無しさん:03/05/24 13:18 ID:n0iOiuqa
>>726
激しくワラタ。
あの新聞社の幹部も多分
「このスクープを載せて他社に差をつけてやる!」
ぐらいの感じでやったんじゃないのか。

・・・確かに、差はついたが・・・・駄目な新聞社として。
728風の谷の名無しさん:03/05/24 22:52 ID:Iis9Yw9l
週刊ストーリーランドのスレはここですか?
729風の谷の名無しさん:03/05/24 23:55 ID:DIRsl59B
第8話 「白い返事」 高田万由子

人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1051373990/l50
730風の谷の名無しさん:03/05/25 01:13 ID:dXAQCPOR
高田万由子の出来はどう思う?
731風の谷の名無しさん:03/05/25 01:20 ID:RupycIIS
上手い
732風の谷の名無しさん:03/05/25 01:21 ID:ZTzidB5j
声に違和感無かったね。
733風の谷の名無しさん:03/05/25 01:23 ID:EYPsyTxT
この話どう見ても主人公は刑務官の田村だよな。
平松晶子がやった。

でもクレジットは高田が先か…
734風の谷の名無しさん:03/05/25 01:24 ID:hV6XSsaH
本当は声優逆だった疑惑
735風の谷の名無しさん:03/05/25 01:26 ID:kJLEWmAo
声が変と思ったらそうだったのか!
736風の谷の名無しさん:03/05/25 01:43 ID:RupycIIS
なんだ、平松晶子だったのか・・・
上手いと思ったわけだ!w

でも服役囚のほうもヘタとは思わなかったから、まぁいいか・・
737風の谷の名無しさん:03/05/25 01:52 ID:VxO3zrPM
なんか主役が本職声優だと良くも悪くも刺激が少なくて
いつもよりつまんなく感じたな
738風の谷の名無しさん:03/05/25 02:23 ID:U1r11bov
平松ファンなので今日は良かった
739風の谷の名無しさん:03/05/25 02:32 ID:p5QmQ8D+
次回はウルルンか・・・・ちょっと楽しみ。
740風の谷の名無しさん:03/05/25 10:03 ID:BCQefCEE
ゆかりちゃんが看守か…
741風の谷の名無しさん:03/05/25 15:29 ID:GYdcuGU+
え?今回って看守が主役じゃなかったの?

てっきり高田が主役と思ってたから、
「異常に上手いな。でも平松と声がめちゃくちゃ似てる・・・
いや、平松と声聞き分けつかんぞ。」
とか思ってた俺はアホでつか?

今までで一番いい話だったと思う。
最後の紙飛行機のベタな演出に思わずマジ泣きしてしまった。
全然違うけどバイファムの最終回を思い出したよ。>紙飛行機
742風の谷の名無しさん:03/05/25 19:08 ID:+m+EW8j5
俺も騙されたよ。
今回のを見てから前回の予告を見て、
「あれ、今の高田だったのか。実はうまかったんだな。」
と感心してしまっていた。
743風の谷の名無しさん:03/05/25 22:25 ID:VG1k3Zgb
騙されたー!

あのDQN横領女が高田かYO!東大後期洗願に相応しい役回り
744風の谷の名無しさん:03/05/25 22:56 ID:+m+EW8j5
前回の予告編見ればみるほど巧妙だなー。
絵ではずっと看守の方をメインに映しているように見えるが、
言葉では、私高田万由子が声を担当する、と言っているだけで
私高田万由子が看守を演じるとは
言ってないんだよな。
(今まではたいてい、だれそれを演じる、と言葉で言ってた。)

完璧な叙述トリックですな(w
745風の谷の名無しさん:03/05/27 01:04 ID:RlbLJ/lH
キノの旅を見ていて、アニメで叙述トリックは不可能だと思ったのだが
こんな手があったか(w
746風の谷の名無しさん:03/05/27 10:00 ID:tvGLArIh
747山崎渉:03/05/28 10:06 ID:A2TAkbTa
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
748風の谷の名無しさん:03/05/29 01:05 ID:MXpLsUXc
声優的には今週は一番安心してる。


・・・んだがあの割と高い声とあの絵が合うのかという不安もちらほら。
749風の谷の名無しさん:03/05/30 06:01 ID:SlV7IB9/
保守
750風の谷の名無しさん:03/06/01 00:40 ID:Cg+7w65G
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1051373990/l50
751風の谷の名無しさん:03/06/01 01:21 ID:uyojvNA0
崎山も大変だな
752風の谷の名無しさん:03/06/01 07:14 ID:It3jKpnT
あーうざい。ちっともいい話じゃねーよ。結局面倒見るのは主婦じゃねーか。
753風の谷の名無しさん:03/06/01 07:46 ID:bwd3fGi+
レス少ないね。
悪くはないけど、やっぱ30分でやる話じゃないな。

今回もキャスティングがフェイントだった
っつーか、こわいほどに鉄壁の布陣だった・・・
754風の谷の名無しさん:03/06/01 17:17 ID:8KgZpfWL
2ちゃんだから仕方ない。
展開はシリアスでも、最後はいつもご都合主義だしなぁ。
755風の谷の名無しさん:03/06/01 18:53 ID:kLxL22St
基本的に老人びいきの話は2ちゃんねるではうけないな。
756風の谷の名無しさん:03/06/01 19:51 ID:YMIo5dNQ
>>752
息子の面倒見てもらえたり、家事も手伝ってくれるんだから
嫁もかなり楽になる。

あの人が本当の母親じゃなくてちょっとでしゃばりだから腹が立つだけで
旦那が昔から知ってて信用できる人なんだから一緒に暮らせばいい
なんでも前向きに捕らえないとやってられないだろうし・・
っていうかあの嫁さんも随分子供なんだよなぁ
飯時に自分のせいで息子が泣いているのにも気付かないなんて
母親の資格なしだな

にしも若いときのあの人美人だったな・・・漏れも愛人( ゚д゚)ホスィ
757風の谷の名無しさん:03/06/01 20:27 ID:It3jKpnT
あんなばーさん、いつ本当にぼけるか寝たきりになるかわからないよ?
老人の面倒見るっていうことは、下の世話までする覚悟がないと出来ないこと。
いい話っぽくまとめてあるだけで、男のエゴ丸出し。どーせそうなっても面倒見るのは
主婦の方。
758風の谷の名無しさん:03/06/01 20:34 ID:YMIo5dNQ
>>757
突然そんな状態になるのは老若男女みんなそうだ
それにあの人は寝たきりのような状態になったら出て行くような気がする。
もっとも植物状態になんかなられたらお手上げだけど
759風の谷の名無しさん:03/06/01 20:36 ID:It3jKpnT
>>758
老人の方が遙かに可能性が高いジャン。それに、都合のいいときだけ一緒に住んで、
寝たきりになったら追い出すのかYO。最悪じゃんか、人として。それならまだホーム
に入ったままのほうがマシだ。
760風の谷の名無しさん:03/06/01 20:42 ID:YMIo5dNQ
>>759
追い出すんじゃなくて自ら出て行くのさ
761風の谷の名無しさん:03/06/01 20:43 ID:It3jKpnT
寝たきりなのに?あんた、自分でも無理があると思わないか?
762風の谷の名無しさん:03/06/01 20:44 ID:YMIo5dNQ
>>761
死に目のエピソード見る限りそういう人に見えた
763風の谷の名無しさん:03/06/01 22:14 ID:eTpD9Rfc
とりあえず、ID:It3jKpnTはボケたらホームではなく、樹海に捨てられると思う
764風の谷の名無しさん:03/06/02 17:57 ID:7m8YCRAP
捨ててくれる人がいるだけマシだな。
765風の谷の名無しさん:03/06/02 20:30 ID:q/TZgcJ0
アレがアニメ化されていたに激しく鬱になっただろうなあ
芸能人の追っかけしに上京して、そのままズルズルと東京の闇に飲まれて
お水の世界に入って、いつのまにか孤独に餓死してしまう話…

ジャニーズ系3板住人が見たら、死にそうになる話
766風の谷の名無しさん:03/06/02 23:46 ID:daXgJ91Z
おばあさんの話し見た。現実にありそうな話だから泣けた。
老人になると足が不自由になる品。漏れも老人を大事にする。
767風の谷の名無しさん:03/06/03 01:47 ID:S8W4fMuh
土井さんが主婦役か・・・
どうしても旧ミンキーモモのママ役を思い出してしまう。
あの幸せいっぱいなママ役と、この現実的な主婦役との
キャップがタマラン。
768風の谷の名無しさん:03/06/03 12:12 ID:uF/lXf+r
何であんなに気のよさそうな婆さんが老人ホームで喧嘩ばっかりしてんだよ
実は表裏が激しい人なのか?
769風の谷の名無しさん:03/06/03 15:17 ID:0geOH8qX
マジレスして欲しいのか?
770風の谷の名無しさん:03/06/05 00:07 ID:SA5Ye91P
最近、原作を買って読んでるんだけど、
文庫版(小学館)の5巻は泣けるよ。三話ぐらいイイ話が入ってた。
久々に泣けた。リア厨にはちょっと実感ない話かも知れないけど。
771風の谷の名無しさん:03/06/05 11:20 ID:lRxjqtii
>>770
どんな話か書いてくれよ
アニメから入った俺には、「泣ける」だけ言われてもわけわからん。
772風の谷の名無しさん:03/06/05 12:52 ID:SA5Ye91P
>>771
特に、これ!「挽歌」
人情トラック野郎(自分はいつも損ばかりして)が、不思議な老夫婦を道端で見かけて、
気になって話しかけてみるところから話が始まる。
おじいさんのほうは、教師をやって真面目に生きて来た人で、
公務員に誇りは持っているものの、
妻を今まで楽しませてやれたのだろうか、こんな自分で良かったんだろうか、と。
妻の夢を叶える為に……そして感動のラスト!って感じ。
あれは映画にもできそうなぐらい完成度が高いよ。
シリーズ物で、トラック野郎をレギュラーにしてドラマとかもできそうだ。
773 :03/06/05 16:05 ID:nawISBaD
>765
そういう勘違い系が落ちぶれてホームレスで死んでいく話って多いよね。
題名は忘れたけど、東京の有名人が来るような風俗店に勤めている
田舎出身の黒服が「他人のことを自分のことのように語って」いたのが、
最後はヤクザに殺されるか何かした話しも現実感が溢れてて好き。

>772
その老夫婦自体の話はいいんだけど、初期の頃って臭い演出が多すぎない?
その人情トラック運転手とやらが余りに痛すぎて、あれはかなり滑っていた。
その頃のヒロカネの絵って、へたくそすぎるし、二桁代から乗ってくる感じ。
774風の谷の名無しさん:03/06/05 22:16 ID:6teEyyHT
また、落ちぶれた落ち武者の話かよw

もういいかげん、このアニメ終わりにして、かわりに笑うセエルスマン2号でも
やってくれ。

このアニメUZEEEEEEEEEEEEEEE
775風の谷の名無しさん:03/06/05 22:38 ID:gaPzfkNK
>>774は超先生級のリアルリアリティ保持者
776風の谷の名無しさん:03/06/06 01:14 ID:r8uKfLig
>>774
きみほどのちんけな人生経験じゃ、
そんな感想しか出て来ないのも無理ない。
777風の谷の名無しさん:03/06/06 01:28 ID:roREVYGK
まぁ、選んでる今までの話を見ると、
確かにDQNの更生アニメなんだけどな。
778風の谷の名無しさん:03/06/06 01:40 ID:r8uKfLig
>>777
いや、原作は違うよ。様々だよ。
走り続けてた人が、ふと何かに気付いたり、足を止めてみたり…
そういう作品のほうが多いと思うよ。DQN更正もあるけどね。
779風の谷の名無しさん:03/06/06 01:41 ID:mxu7qt8L
2ちゃんねらーを題材にした、人間交差点ってどんなのになるだろう…
780風の谷の名無しさん:03/06/06 03:24 ID:NFrLNBqL
>>779
ひきこもりから更正する物語
781風の谷の名無しさん:03/06/07 05:19 ID:+wAdlvQZ
テレビ東京、今夜はテニス中継があるため深夜2時10分から放送。
・・・中継は最大30分延長ありで繰り下がりあり。
782風の谷の名無しさん:03/06/07 07:16 ID:zxKbilZm
>>781 情報thx

6/7 【土曜日】
0        1          2          3
|-----0l000000|000000l000000|00----l------|------l 0:25-2:10 テレビ東京 全仏女子決勝 (★最大30分延長)
|------l------|------l------|--0000l00----|------l 2:10-2:40 テレビ東京 人間交差点 10話「街」 増田恵子
0      1      2      3[等幅フォント用]
783771:03/06/07 14:45 ID:DoyTZ3eM
>>772
レス遅れたが、サンクス
本買ってみたくなった
784風の谷の名無しさん:03/06/08 01:10 ID:ZBuR2OmF
>>781 大阪も同じくテニスでずれてる
785風の谷の名無しさん:03/06/08 02:20 ID:NHqWaFkm
今日は声優じゃなくてナレーションって感じだな。
786風の谷の名無しさん:03/06/08 02:32 ID:ICevT5Bu
実況板が埋め厨のせいで使えない
787風の谷の名無しさん:03/06/08 02:36 ID:858s2S4b
ええ話なんだけどなぁ( ´д` )
788風の谷の名無しさん:03/06/08 02:36 ID:ICevT5Bu
あまり絵が動かなかったけど話は面白かった。
もっと力入れた方が良いと思う
789風の谷の名無しさん:03/06/08 02:37 ID:/uUwMLch
またアトムかよ!
790風の谷の名無しさん:03/06/08 02:38 ID:k+jpXqRW
ヌルい話にしか見えない…
791風の谷の名無しさん:03/06/08 02:38 ID:ICevT5Bu
漏れはラスト以外はなかなかだと思った
792風の谷の名無しさん:03/06/08 02:38 ID:vf1L4g+i
来週は、アトム氏の老人役か。
期待できるかな。
793風の谷の名無しさん:03/06/08 02:39 ID:ICevT5Bu
酒ぶっかけは良かった
794風の谷の名無しさん:03/06/08 02:40 ID:NHqWaFkm
ラストの唐突なオチ以外は良かったな。
クソみたいな萌えアニメなんか全部放送中止して、
アニメの枠は全部こういう路線にしてほしいくらいだ。
795風の谷の名無しさん:03/06/08 02:42 ID:/uUwMLch
離婚届送るよっつってからすぐ気が変わって先回りしたのかよw
話はなかなかじわっと来るものがあったけど最後の展開は急すぎでない?
796風の谷の名無しさん:03/06/08 02:43 ID:plD5u2z8
>>792
ああ、その話なかなかいいよ。
見たほうがいい。特にいじめられっことか自分に自信が無い香具師は。
797風の谷の名無しさん:03/06/08 02:44 ID:ICevT5Bu
マジで萌えアニメやってるアニメーターは
こっちに集まって作画して欲しい
798風の谷の名無しさん:03/06/08 02:49 ID:U0EV9G6W
今日は結構書き込みがあるな

なんなんだこの寒い芝居はw
女は自分がパリへ戻れば男が変わると確信してたのか?
自分勝手なやつだな
慰謝料は断れよ糞ババアが!
金持ちの道楽しょんべん青臭話ですた
799風の谷の名無しさん:03/06/08 02:56 ID:6wd1eXvz
原作(矢島正雄)のオチもこんな無理矢理だったのかYo!
800風の谷の名無しさん:03/06/08 03:05 ID:ICevT5Bu
パリの男は女の幻だったり・・・しないか
801800:03/06/08 03:06 ID:ICevT5Bu
×女の幻 ○女の見た幻 スマソ
802風の谷の名無しさん:03/06/08 03:26 ID:Us0l8KTm
このご時世じゃリアリティのかけらもない話だったな。
803風の谷の名無しさん:03/06/08 06:05 ID:4i0Z4mV2
東京タワーの展望室が白いのはリアルだったな。
18年前のシーンじゃなければ…
804風の谷の名無しさん:03/06/08 09:02 ID:/Agnu0ZJ
しかし、このアニメって、作者の自己満足的で、
視聴者しらけまくりの勝手にやってろ的な内容の話ばっかりですね。

自分の世代は良くて、今現在の世代を馬鹿にしてる。
一生ファックしてろ、バータレが、って感じ。

フラミンゴカフェって笑うセールスマンのバーですか?(藁


805風の谷の名無しさん:03/06/08 09:14 ID:/Agnu0ZJ
>>794
吉害ですか煤i゚Д゚;)!!

このアニメ、秋葉系のメイドだの、ご主人様だのが出てくる、ヲタ用自己陶酔アニメとなんら変わりがないのがわからないのデツカ?
ただ、対象がそこらへんのリーマンなだけで。
リーマンが自己陶酔自己満足するだけで、萌えヲタアニメとなんら発想に違いがない。
くだらん。周りの人間が迷惑だ。
806風の谷の名無しさん:03/06/08 09:23 ID:T50pPrfE
まあ、他とちがうもんが見られるだけでも価値はある。

全部こんなになっちゃっても困るけどな(w
807風の谷の名無しさん:03/06/08 19:12 ID:ICevT5Bu
>>805
一昔前の話だとは思うし、ラストはアレだが、
それは言いすぎだと思うが
808風の谷の名無しさん:03/06/08 20:00 ID:wDe51WSb
>>805が額に汗して働いているなら分からなくもないが
どうせヒキコモリに近い奴だろうからなあ
809風の谷の名無しさん:03/06/08 20:36 ID:NHqWaFkm
>>806
ゴミのような腐れ萌えアニメの枠を一つつぶしてくれるだけでも
十分に価値がある。
810風の谷の名無しさん:03/06/08 21:25 ID:4i0Z4mV2
意味ナシとは言わんが、山ナシ落ちナシなのは隠しようもない事実。
811風の谷の名無しさん:03/06/10 01:37 ID:FE305irj
このアニメ、自分も苦労したんだから、おまえも苦労しろ、みたいな
イヤな上司の代表みたいな内容だから、嫌っ!
812風の谷の名無しさん:03/06/10 02:01 ID:j6qZ/558
>>811が、本当に上司のいるような仕事をしているのか、そこが疑問
2ちゃんだし、アニメ板だし…
813風の谷の名無しさん:03/06/11 01:35 ID:tSGXwNqA
811は脳内に頑固じじいを飼ってるんだよ
814風の谷の名無しさん:03/06/11 02:22 ID:rjd/YHNU
>>805
リーマンとヲタを一緒にするなよ
815風の谷の名無しさん:03/06/11 17:32 ID:phhUQOV0
この前のパリの話って、ベットシーンなかったか?
テレ東って深夜でも禁止じゃなかったっけ?
816風の谷の名無しさん:03/06/11 17:41 ID:Fu9+KjXF
>>815
プロレスごっこだったらノー・プロブレム
817風の谷の名無しさん:03/06/12 02:24 ID:NUNH1BKV
ハッピーエンドだよ。
やっぱ物語りの最後はハッピーエンドに限る。
818風の谷の名無しさん:03/06/13 10:18 ID:Oerp7OsX
激情型で知られる天才作曲家と、彼に師事しながらバカにしているニヒルな若者がいた。
彼はある日、作曲家のそのまた師である引退した穏やかな老人と出会い、その温厚さに
自分と通じるものを感じたつもりだった。後日、作曲家と若者はあるテーマ曲で競い、
最終的にその老人に選んでもらうことになったが、若者の期待は見事に打ち砕かれる。
同時に、天才作曲家の曲を弾いてみて、自分との差に歴然としたところに老人と会う。

彼は「どんな業界でも世界でも最も輝けるときは数年しかない。そのときにどれだけ
突っ走れるかで決まるが、今のあなたはおそらくその機が巡ってきても活かせない。
春の新緑の美しさには冬の寒さが前提となっているように、秋の紅葉の美しさもまた
夏の暑さが前提となっている。私にも夏が存在したから今こうやって穏やかな老後を
送ることができる。この喫茶店の窓から見える端正な町並みは、今のあなたの様だ」

この話、今でも憶えていて痛感しているんだけど、放送しないのかな。
819風の谷の名無しさん:03/06/14 02:03 ID:WHaRMqtD
>>818
つまりDQNまんせーと言いたいのですな?
820風の谷の名無しさん:03/06/14 20:36 ID:MFuC8MnJ
また下条アトムなのか
821風の谷の名無しさん:03/06/14 21:47 ID:O6MBGmIv
今日は何時からなんでしょうか
822風の谷の名無しさん:03/06/15 00:44 ID:OwV7RWrz
>>821
今宵のテレ東は定時の24:55〜

人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド3
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1055007296/l50
823風の谷の名無しさん:03/06/15 01:22 ID:deHNJ26R
今日のはちょっと面白かった
なんだか最後キートンを見ている気分になったが何故だろう?
824風の谷の名無しさん:03/06/15 01:23 ID:Dn9g7Mdi
ごめん、全然共感できない。
いじめっ子のDQNどもは不快だし、主人公は普通に引く。
どうでも良いが母親が水商売で苦労しているってネタが多過ぎ。
825風の谷の名無しさん:03/06/15 01:24 ID:Dn9g7Mdi
>>823
バグパイプの挿入曲
826風の谷の名無しさん:03/06/15 02:12 ID:kz488gFp
漏れ的に今までで一番良かったかも
客観的に一番ではない話だとは思うけど
世代を越えた繋がりにジーンときた
827風の谷の名無しさん:03/06/15 02:27 ID:EvrBUkkd
結局あのじいさんは、キャバレー勤めの母親をヤったって事でOK?
年金を熱く語る所は痛過ぎる!
828風の谷の名無しさん:03/06/15 02:33 ID:GVAx53BJ
今日も痛い厨房が煽りに来たか。
829風の谷の名無しさん:03/06/15 03:08 ID:XaEweP/G
厨房たちは、さよなら青い鳥でも読んでいろ

ttp://tear.maxs.jp/log_aotori.html
830風の谷の名無しさん:03/06/15 05:07 ID:IrCU2fOf
今回の話は普通に良かったと思うけどな
普通に共感できたよ
831風の谷の名無しさん:03/06/15 05:39 ID:tba4aHxs
年金のトコは筋が通ってるし「よく言った」って思ったけどな。
あれを言えるだけの立派な大人は日本には少なすぎるよね。
832風の谷の名無しさん:03/06/15 07:45 ID:lcdOYJro
なんだかんだ言って一話目から欠かさず見てる俺がいる
833風の谷の名無しさん:03/06/15 08:46 ID:K4l2+U9z
さすがに上手かったな。堀勝之祐かとおもたよ。

で年金のとこは、ワシがNHKの受信料を現金で払って嫌がられてるので
シンパシーを感じた(w

集金の人は振り込みにしてくれって言うんだけど、
私は受信料ってモノに納得してないので、
それを自分で払ってる痛みを忘れたくないから現金で払うんだって言うと
すげー嫌みを言われたって顔するんだ・・・
834風の谷の名無しさん:03/06/15 15:15 ID:GVAx53BJ
>>833
あなたがモデルですか?(w
835風の谷の名無しさん:03/06/15 15:38 ID:XaEweP/G
俺は水道料金で同じことをしている
836風の谷の名無しさん:03/06/15 18:07 ID:Vboo2oe/
>>831>>833
文明社会を否定する人ですか?
837風の谷の名無しさん:03/06/15 18:36 ID:XaEweP/G
振り込み程度で文明社会って…
838風の谷の名無しさん:03/06/15 18:40 ID:FcblvvBe
自分が郵便局員だったら紳士を「糞じじいが!」と思うだろうな。
839風の谷の名無しさん:03/06/15 20:12 ID:Vboo2oe/
これからますます高齢者が増えて大変だというのに
皆がああいう行動とったら甚だ迷惑で効率が悪くなる。
偉そうなこと言ってるが、あの爺さんは人との繋がりが
なくて寂しかっただけ
たいした事ないのにすぐに病院に逝ってロビーで
井戸端はじめる輩なんかと一緒
自分に誇りを持って生きるのはいい、だがそれとこの件は
分けて考えないとおかしい。
840風の谷の名無しさん:03/06/15 20:16 ID:Vboo2oe/
それに犬という言葉を持ち出していじめる切っ掛けを与えたのは
あのじじいだし、他人を侮辱する奴より話し合いをせずに
いきなり杖で相手を吹っ飛ばすほどの暴力行為に及ぶ奴のほうが屑だ
841風の谷の名無しさん:03/06/15 20:48 ID:XaEweP/G
と、普段陰湿なイジメをしている>>839-840が申しております
842風の谷の名無しさん:03/06/15 21:39 ID:JR6OQOfl
このスレ、なんかズレてる奴が毎回いるなと思ってたが
こいつか  >>XaEweP/G
843風の谷の名無しさん:03/06/15 23:11 ID:XaEweP/G
>>842
いや、君ほどズレていないから
リアルでは
844風の谷の名無しさん:03/06/15 23:52 ID:wepz/0BT
ネットでだめなやつはリアルでもだめ

>>842
他人を厨呼ばわりしておきながら自分がそうなってるのにも
気付かないバカは放置するのが吉
845風の谷の名無しさん:03/06/16 00:49 ID:9S4s6WrR
>>839
窓口での受け取りも受け取りの方法として、
認められているんだろ?
それに対して迷惑だなんだというのはおかしいと思うが。
846風の谷の名無しさん:03/06/16 01:17 ID:2ELuGVZ/
>>820
同意。
また下条か。
まあ、今年はアトムの年だからな。(w
847風の谷の名無しさん:03/06/16 01:18 ID:YNt0kMG4
矢島&弘兼の価値観に違和感を感じるか、共感できるかで激しく評価が分かれるよな。
オレはどーもダメだ…結局おっさん世代にとって都合のいい話な気がして。
848風の谷の名無しさん:03/06/16 03:59 ID:sM1hmwjw
>>845
まぁ、移行を促してるって事だよね。
849風の谷の名無しさん:03/06/17 03:12 ID:GEwf9Cle
作監が谷口タンだった・・・。
850風の谷の名無しさん:03/06/17 18:33 ID:xHYiwiNf
あと2回
どうしてこの13話を選んだんだろうか・・・
851風の谷の名無しさん:03/06/17 19:21 ID:by44AFW+
俺、石川県のイケメン代表長峰久よろしくな!
852風の谷の名無しさん:03/06/19 02:07 ID:pezbViJd
>>850
ね!思った。もっと感動する話沢山あるのにね。
セクースシーンが少ないor出てこない話を集めたんだろうかw
それを探すのもなかなか難しくて、結局この13話しか無かったとかいう罠w
853風の谷の名無しさん:03/06/22 00:35 ID:cjbtYd49
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド3
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1055007296/l50
854風の谷の名無しさん:03/06/22 01:25 ID:5Mm/maG7
なんといってよいのやら
855風の谷の名無しさん:03/06/22 01:26 ID:UWUaK4HD
30年前のアニメを見てる気分
856風の谷の名無しさん:03/06/22 01:51 ID:Q3pjV5Jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
857風の谷の名無しさん:03/06/22 01:53 ID:/MsfEAdT
なんでこんな話をアニメ化したんだ・・・
858風の谷の名無しさん:03/06/22 05:37 ID:eCgrS4Fz
もう最終回だしな
859風の谷の名無しさん:03/06/22 11:31 ID:LPjd/8iv
りょうは密かに楽しみな漏れ
860風の谷の名無しさん:03/06/23 04:09 ID:CNZ9MAx8
さわむらいっき
861風の谷の名無しさん:03/06/24 01:06 ID:aM9u55t5
一行レスやめれ
862風の谷の名無しさん:03/06/24 02:34 ID:X0VjYmti
>>861
オマエモナー
863風の谷の名無しさん:03/06/24 02:55 ID:z2DuNqMG
 
 
 
まぁ、いい感じだったんじゃないの?
864風の谷の名無しさん:03/06/25 02:27 ID:rIbgejiu
偶然気が付いたら、今度で最終回だった。
865風の谷の名無しさん:03/06/25 02:47 ID:StCL+Zb9
なぜか福島でも始まるよ
ゲト馬鹿と8分かぶるけど
866風の谷の名無しさん:03/06/25 07:58 ID:RP/pP7t4
なんで最終回なの?もっと続けてろくでもないアニメは続いてるんだから
867風の谷の名無しさん:03/06/25 18:11 ID:jKlGAXxk
見てる人少ないから。
868風の谷の名無しさん:03/06/26 00:06 ID:eOBW9amz
始まる前から13話の予定だった。
869風の谷の名無しさん:03/06/26 18:07 ID:TASJRdTS
なんかあんな簡単に心開くもんなのか
870風の谷の名無しさん:03/06/26 18:16 ID:vKAFUln7
だんだんつまんなくなってきたな、このアニメ
871風の谷の名無しさん:03/06/26 19:05 ID:cObwUf03
いや、もう終わるし。
872風の谷の名無しさん:03/06/26 19:25 ID:WjLaD5x5
最終話までに2スレめ行かなかったら伝説だな
873風の谷の名無しさん:03/06/26 21:57 ID:fLJNJrG2
>872
まだいいほう。
MOUSEのスレは最終話前に人がいなくなって
スレッド自体無かった。(と思う)
874風の谷の名無しさん:03/06/26 22:27 ID:WjLaD5x5
>>873
マジ?(笑)
875風の谷の名無しさん:03/06/26 22:33 ID:YUVkALrP
正確には極少数のスレ住人がもう次スレはいいだろう、
と申し合わせて立てなかった。
876風の谷の名無しさん:03/06/27 08:53 ID:esxoDvAS
877風の谷の名無しさん:03/06/27 22:51 ID:F/jBithj
>>875
そうそう。
このスレと違ってるのは放送中には1スレ使い切ってること。
ま、CMの小倉優子に関する書き込みが多かったわけだけど。
この番組はもしかしたら2ch史上1番レスの少ない作品なのかも。
878風の谷の名無しさん:03/06/28 19:18 ID:3Wjn5rIi
このアニメいい引き際だよ
そろそろ飽きてきたもんな。俺だけかもしれんけど
879風の谷の名無しさん:03/06/28 21:29 ID:mS1Zxw4D
何でこんなに人が居ないんだろう。
やっぱりアニメはキャラ萌えがないとダメって事かな。
880風の谷の名無しさん:03/06/28 21:44 ID:B1Y/MFZx
>>879
いや、そんな事はないと思う。
普通の人はそんな所は重要視してないでしょ。
881風の谷の名無しさん:03/06/29 00:39 ID:DOV0tjQ5
人間交差点 HUMAN SCRAMBLE 実況スレッド3
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1055007296/l50
882 :03/06/29 01:22 ID:I2VRsLFH
マンガ読むほうが感動するな。
883風の谷の名無しさん:03/06/29 01:35 ID:GbCyDEqN
元々、読ませることを前提に書かれた文だから、
それをセリフとして聞くと、どうも滑稽なんだよね。
884風の谷の名無しさん:03/06/29 01:51 ID:3Nen3PlX
何で誰も書き込まないんだよ、感想カモン。
885風の谷の名無しさん:03/06/29 01:55 ID:3Nen3PlX
ついでにあげとこう
886風の谷の名無しさん:03/06/29 01:55 ID:zvoCoxta
うわ…忘れてて急いで見たら、今ちょうど終わった
エンディングしか見れなかった〜 。・゚・(ノД`)・゚・。@関西
エンディングの歌なんかいいよね。土曜の夜って感じ。
887風の谷の名無しさん:03/06/29 01:58 ID:l1ItBjYd

もの凄い基地外が暴れてます!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1040108875/l50


頭が悪い事を自覚できない哀れな粘着のコピペが「超」大幅追加!
真実を言い訳だと言い張るキチガイの哀れなコピペお楽しみください!
真実は脳内にある!
それにしてもこの執念はすげーや  
888風の谷の名無しさん:03/06/29 02:01 ID:cMa3ATFB
>884
今準備してるんだよ!と狼雨な事を言ってみるテスツ。

それはともかく。
りょう上手いじゃん。エピソードもお約束と言やあお約束だけど、きちんとお
話をまとめる方に効いてたと思うし、今日のはなかなかイイ出来だったんじゃ
ないでしょか。
前振りもなんも無しに「今日で最終回です」にはかくっと来たけど(w
889風の谷の名無しさん:03/06/29 14:08 ID:W+7Tb+uI
この女、人の刺し方ちゃんと教わってたんだな
890風の谷の名無しさん:03/06/30 11:59 ID:GZdE+BYK
乙姫むつみがウザくて仕方が無い。
もうお釈迦さまのように全てを許し愛する、
人間臭さを微塵も感じない、聖女系キャラっつうかさ。
お綺麗過ぎてキモい。こういったのに限って天然ボケ系が多くないか?
フルーツバスケットの透やら、種のラクスとかさ。大抵無能で、運がやらたいいんだよな。
単なる思考停止にしか見えない「心癒される笑顔」を押し付けられるとムカつくし破きたくなる。
人の気持ちや弱さを理解したふりをする「慈愛」なんてもんはお涙頂戴にもならない。
あの女の「てへへ・・?私ってドジばっかりで」って感じの強烈な腐敗臭はなんとかならんものだろうか。
漏れには素直にあのキャラの言動に酔えることができん。そもそも眉毛の太い琉球民族は鮮人と並んで吐き気がするが、
891風の谷の名無しさん:03/06/30 18:56 ID:dlyGRSV2
薄っぺらい内容の 話を垂れ流した位 の印象しかのこりそうもない
892風の谷の名無しさん:03/06/30 18:57 ID:r+10NLeh
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

  無修正DVDなら新宿歌舞伎町の老舗 
    ** 送料無料 ** ** 代金後払い **
  店頭の売れ筋のみ厳選
 現在の人気No.1 及川奈央 レジェンド
       http://www.dvd01.hamstar.jp/
    白石ひとみ 小森詩 山田まり
    堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
893風の谷の名無しさん:03/07/01 02:52 ID:cVO+Tjsg
最後まで地味だったけどそこそこよかったよ
894風の谷の名無しさん:03/07/01 02:54 ID:xZyeHair
監督、コンテに演出に作監に原画までこなして大忙しだったな。
りょうが意外に上手くてびっくりした。
895風の谷の名無しさん:03/07/02 02:33 ID:EaP2unu3
さっき、最終回を見終わった。スクランブル交差点と川を持って来る
辺りが最終回らしいと思ったよ。それにしても、最初の頃に比べて
話が重くなったような・・・。
>>894
俺も、そう思った。最初は、予告で反町が声を当てると言うのを知って
食わず嫌いで見なかったのだけど、2話目か3話目を見たらはまった。
今回のは、その中でも特に上手かったと思う。
>>886
同感。俺も、あのエンディングは好きだな。
896風の谷の名無しさん:03/07/05 13:14 ID:C76ko26c
最終回見逃したわけだが・・・糞
897風の谷の名無しさん:03/07/06 23:53 ID:HgxqZh16
高橋留美子ってだけで盛り上がってるな(´∀`)
対象年齢層はあまり変わらないみたいだけど。
ここみたいに1スレも埋まらないってことはないだろう・・・。
898風の谷の名無しさん:03/07/07 15:43 ID:+zGbChyR
監督が脚本も書けば最終回パーフェクトだったのに・・・。
899風の谷の名無しさん:03/07/10 19:13 ID:M5cX8YW/
3話と12話だけ見逃した。最終回は最終回という感じでよかった。
900風の谷の名無しさん:03/07/11 14:16 ID:VSep4ry3
結局1スレ使い切れんか・・・(´д`)
901山崎 渉:03/07/12 09:44 ID:sZUJRl4O
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
902山崎 渉:03/07/15 09:12 ID:O6Tn1kN8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
903風の谷の名無しさん:03/07/18 12:20 ID:S7aTTebG
こういう真面目な話は学校の教材として全校生徒に見せればいい。
904風の谷の名無しさん:03/07/20 14:03 ID:opu2lUjt
(・∀・)ニヤニヤ
905風の谷の名無しさん:03/07/20 15:24 ID:UmuVAvKs
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
906風の谷の名無しさん:03/07/24 20:07 ID:mpLzQi96
あまりにカキコが少ないので放送は終わったけどage
907風の谷の名無しさん:03/07/25 19:52 ID:k+f2pgGO
DVD出るの?
908風の谷の名無しさん:03/07/27 23:15 ID:KYd9KuUw
>>907
放送中のCMで宣伝してなかったか?
つか反町のやつもっかい見たいな
「俺はずっと雨がやむのを待っていた」ってちょっとはまった
909風の谷の名無しさん:03/08/04 12:08 ID:joCahHgV
hosyu
910風の谷の名無しさん:03/08/04 23:13 ID:yOIN/Lwt
>>907
10月にまとめて
911風の谷の名無しさん:03/08/05 13:05 ID:IJpsOJjS
美しく締めようぜ
912風の谷の名無しさん:03/08/06 18:10 ID:MW2bN1y1
913風の谷の名無しさん:03/08/07 20:18 ID:T8ApVztg
test
914風の谷の名無しさん:03/08/07 21:17 ID:a2d1iQQV
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

  無修正DVDなら新宿歌舞伎町の老舗 
    ** 送料無料 ** ** 代金後払い **
  店頭の売れ筋のみ厳選
 現在の人気No.1 及川奈央 レジェンド
       http://www.dvd01.hamstar.jp/
    白石ひとみ 小森詩 山田まり
    堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
915風の谷の名無しさん:03/08/13 21:14 ID:5ZGXpaCV
キャラデ神村幸子なんだから最終回にラナンキュラスだしてほしかった
916風の谷の名無しさん:03/08/16 17:52 ID:tWDS8OV7
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
917風の谷の名無しさん:03/08/25 10:28 ID:f489BxCI
保守
918風の谷の名無しさん:03/08/30 22:03 ID:z8Lp5Lf3
妹ってのはいつもノーブラ乳首ぽっちで俺を小悪魔的な笑みで挑発するべきだと思う。
そして俺が胸を凝視するといたずらっぽく
「お兄ちゃん。また○○の胸見てるでしょ?えっち!」
とか言うべきだと思う。
そして「オマエのぺたんこの胸なんか見るわけないだろ!」
とか言うと
「ペタンコじゃないもん!ちゃんと膨らんでるもん!」
と俺の手をつかんで自分の胸を触らせるべきだ。
そして俺の股間が膨らんでるのを見て
「ほら〜お兄ちゃんのおちんちん硬くなってるじゃん!○○に見せてみなさい!」
って俺のちんこを弄ぶべきだ。
919風の谷の名無しさん:03/09/06 17:11 ID:KmsaaxlE
テスt
920風の谷の名無しさん:03/09/07 06:43 ID:mHRSw6or
コピペになんだが、実際に妹がいるとそのようには思えない。
というか、美食倶楽部の飯、食いて〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
921風の谷の名無しさん:03/09/09 18:24 ID:NSSbYUAa
そんなことより「直腸指診」を今年の流行語大賞にしよう!
ttp://pumpkinnet.to/ranking/words/
に投票してね。おかげさまで現在65位ぐらい。
一時間につき一回投票できます。何度でも投票できます。
922風の谷の名無しさん:03/09/18 23:57 ID:4Mlomf19
保守
923風の谷の名無しさん:03/09/19 16:31 ID:PTt1e+dm
第1話と第2話はレスかなりついたのに
924風の谷の名無しさん:03/09/19 16:48 ID:PTt1e+dm
実は第4話 けっこうトラウマなんだよな

小学生のころ見たが その頃からこの主人公同様
周囲に文句ってかけんかしてた気も
925風の谷の名無しさん:03/09/22 02:21 ID:QS6eJYHt
うめ
926風の谷の名無しさん:03/09/29 06:58 ID:OZG1Ogks
課長島耕作と同じ原作者ですよね
927風の谷の名無しさん:03/10/04 07:15 ID:fKYI+Rbw
第2話の唐沢 今期のドラマ2クールですか
928風の谷の名無しさん:03/10/04 15:16 ID:Zuzn1oIc
929風の谷の名無しさん:03/10/04 22:28 ID:A9WrQnO4
DVD出ているけれど話題にならない
930風の谷の名無しさん:03/10/05 07:24 ID:eg9n35OL
>>929 留美子劇場が出たら
ほぼそちらに興味が逝ってしまったらしい
第1話の時はあれだけレスがついたのに
931風の谷の名無しさん:03/10/06 01:02 ID:/6/UmSId
店に行ったらいきなり全巻揃っててビビタ。
BOXでもないのに全巻同時発売かよ。
932風の谷の名無しさん:03/10/10 10:38 ID:vPMBMzzB
933風の谷の名無しさん:03/10/10 13:15 ID:vPMBMzzB
 
934風の谷の名無しさん:03/10/11 16:58 ID:KJm/bv9U
 
935風の谷の名無しさん:03/10/11 21:34 ID:4rr5NH3D
 
936風の谷の名無しさん:03/10/12 09:46 ID:e/IsRsvA
実はこの作品の原作にも
福岡の小4生と同じような作品があるよ

こちらは女教師に毎日いじめられる生徒がいて
登校拒否になって 父親がその事実を知って裁判ではなくて
生徒の親 しかも父親達が
交代で毎日見張っていて ある生徒に平手打ちをしたところで
それを保護者に報告 辞表を出したか転勤かに出来たらしい
937風の谷の名無しさん:03/10/18 05:21 ID:0U08tik7
 
938風の谷の名無しさん:03/11/06 00:36 ID:0UfWt5Tn
939風の谷の名無しさん:03/11/08 12:30 ID:37+VAdNe
1スレ使いきれずに消えてゆきそう。
まだ見てないけど原作は好きぽ
940風の谷の名無しさん:03/11/08 15:36 ID:huay4t0u
test
941風の谷の名無しさん:03/11/11 20:47 ID:z7PCyHgh
942風の谷の名無しさん:03/11/13 20:13 ID:Mp3SOiJF
943風の谷の名無しさん:03/11/15 21:39 ID:5i5Eei7g
まらんつ
944風の谷の名無しさん:03/11/18 14:55 ID:ExqiaifA
945風の谷の名無しさん:03/11/18 17:21 ID:SQYxfl0E
1
946風の谷の名無しさん:03/11/18 20:38 ID:SQYxfl0E
?
947 :03/11/18 21:06 ID:ui7LEQyo
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ      ______________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|   道連れになる視聴者にはご迷惑な話でしょうが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <    テレビ局が生きていくためにはいいコンテンツを
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  持つことが絶対条件ですから。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
948風の谷の名無しさん:03/11/19 14:24 ID:6A6IKvkY
テス
949風の谷の名無しさん:03/11/19 19:06 ID:CelDCBCR
 
950風の谷の名無しさん:03/11/19 19:40 ID:egD3M8MQ
ホッシュ
951風の谷の名無しさん:03/11/21 10:14 ID:uqCRoio5
 
952風の谷の名無しさん:03/11/25 01:07 ID:s07m/s0s
953風の谷の名無しさん:03/11/26 03:03 ID:epewc0oK
 
954風の谷の名無しさん:03/12/01 18:49 ID:BzE+0+KO
 
955風の谷の名無しさん:03/12/02 00:51 ID:PdZMKy3y
たまにはageてみるか
956風の谷の名無しさん:03/12/04 00:14 ID:o3zYcW+Y
957風の谷の名無しさん:03/12/04 09:59 ID:9SBZpEJA
 
958風の谷の名無しさん:03/12/10 09:49 ID:JJfV0XPT
 
959風の谷の名無しさん:03/12/12 10:40 ID:MT4nMuQi
 
960風の谷の名無しさん:03/12/15 06:49 ID:zdNYKjPR
  
961風の谷の名無しさん:03/12/15 08:14 ID:zdNYKjPR
 
962風の谷の名無しさん:03/12/16 07:45 ID:3xL+6l/C
 
963風の谷の名無しさん:03/12/16 12:54 ID:3xL+6l/C
 
964風の谷の名無しさん:03/12/17 09:59 ID:M87UdZKX
 
965風の谷の名無しさん:03/12/18 09:33 ID:kiw1PHdu
 
966風の谷の名無しさん