魔法遣いに大切なこと - 23rd Firestarte -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
テレビ朝日     毎週木曜深夜(金曜早朝). 2:07〜2:37 放送中 全12話
CSファミリー劇場 . 毎週火曜        夜. . 7:00〜7:30 放送中(19日遅れ)
http://www.fami-geki.com/index.html
公式サイト (Flashを鑑賞する時はtop.htmlを省略して下さい。)
http://www.yume-mahou.com/top.html
テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/mahoutsukai/
J.C.STAFF
http://www.jcstaff.co.jp/

★前スレ
魔法遣いに大切なこと - 22nd No Sponsor -
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1046982560/l50
------------ ◆ 超最多既出事項 『漫画版≠原作』 ◆ -----------------
  原作者が実写映画用に書き下ろしたシナリオがオリジナル。(当然未公開)
  漫画版は、よしづき氏が大幅に脚色しています。 アニメ版は原作者自ら全話
  脚本を執筆、人選はプロデューサーなので脚本方面で監督責めても無意味。
  要するに理論オタには拒否反応が出てしまうような作品です。
-------------------------------------------------------------------
◇初心者の方は発言の前にスレ全体に目を通しましょう。脊髄反射レスは御法度。
  よくある質問・過去ログ他は下記サイトに収録。こちらも熟読を。

★魔法労務統括局2ch支局 (FAQ・テンプレサイト)
http://members.tripod.co.jp/mahou_kyoku_2ch/

★関連スレ
【魔法遣いに】菊池ユメたんハァハァ【猥褻なこと】 (2スレ目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1045754887/l50
2風の谷の名無しさん:03/03/14 03:23 ID:R1GxTit+
2
3風の谷の名無しさん:03/03/14 03:23 ID:BCDiaspV
4風の谷の名無しさん:03/03/14 03:24 ID:qWfWwqwI
5?
5758:03/03/14 03:24 ID:miCqFVCT
5
6風の谷の名無しさん:03/03/14 03:25 ID:UirNjlY5
6
7風の谷の名無しさん:03/03/14 03:25 ID:dgIENxBm
もしも私が 家を建てたなら 小さな家を 建てたでしょう
大きな窓と 小さなドアーと 部屋には古い 暖炉(だんろ)があるのよ
真赤なバラと 白いパンジー 小犬の横には 山田山田 山田がいてほしい
それが私の 夢だったのよ いとしい山田は 今どこに

ブルーのじゅうたん 敷きつめて 楽しく笑って 暮らすのよ
家の外では 坊やが遊び 坊やの横には 山田山田 山田がいてほしい
それが二人の 望みだったのよ いとしい山田は 今どこに

そして私は レースを編むのよ
わたしの横には わたしの横には
山田山田 山田がいてほしい
8風の谷の名無しさん:03/03/14 03:25 ID:R1GxTit+
わだす、魔法づがいになって2げとすんだ。
9風の谷の名無しさん:03/03/14 03:26 ID:V3zmV+MY
「魔法は何の為にあるんですか!!」

そ れ は こ っ ち が 聞 き た い
10風の谷の名無しさん:03/03/14 03:26 ID:9PrmAz0h
勃てんの早過ぎ。
11風の谷の名無しさん:03/03/14 03:26 ID:BCDiaspV
12?
12風の谷の名無しさん:03/03/14 03:28 ID:NwhebmAd
( ´,_ゝ`)プッ お前らは萌えた絵ならなんでもマンセーすると思われてる
からこんな糞アニメができあがるんだよ


13風の谷の名無しさん:03/03/14 03:28 ID:R1GxTit+
>>9
お金をいっぱい出すため。
14風の谷の名無しさん:03/03/14 03:40 ID:zRh0Ss+8
偽足野郎のフォロー、古崎参事官の机の中身、アンジェラと井上のその後、
ミリンダの告白と失恋、アフォ毛ようじょ、メガネッ娘、
あと2話でどうするつもりなんだろう?・・・・・まさかフォローはえいg
15風の谷の名無しさん:03/03/14 03:46 ID:AjWxmVUv
つづきは来年春大公開!
16風の谷の名無しさん:03/03/14 03:48 ID:6rdb1izx
机の中身は冬月の娘(で小山田の元恋人)の形見でしょ?
17風の谷の名無しさん:03/03/14 03:49 ID:T6boz2Lk
焦ってアンカー間違えた
くそっ、くそっ!!
18風の谷の名無しさん:03/03/14 03:49 ID:McPV/lx8
久しぶりに1000ゲッツしたわ…
19風の谷の名無しさん:03/03/14 03:49 ID:qWfWwqwI
20風の谷の名無しさん:03/03/14 03:50 ID:pDZccMpx
>>18
おめ
21風の谷の名無しさん:03/03/14 03:50 ID:Td4i//zC
「このスレを一ヶ月前に戻してもらえませんか?」



「頼むんじゃなかった…」
22風の谷の名無しさん:03/03/14 03:50 ID:3Ts/LdBt
結局ハングリーはどうしたつもりだったんだろう。
とりあえずサッカー部に復帰できる状態にしたつもりだというのは間違いないんだろうが…。
23風の谷の名無しさん:03/03/14 03:51 ID:McPV/lx8
このスレは東京タワーの回の時が一番盛り上がっていたような気がする

というわけで魔法で戻してください
24風の谷の名無しさん:03/03/14 03:51 ID:5GLwUqie
>>19
ひゃあー。
これなんかすっごい綺麗なんだけど。
25風の谷の名無しさん:03/03/14 03:51 ID:RwIPjlia
>>19
これユメたんじゃねーだろ。
26風の谷の名無しさん:03/03/14 03:51 ID:AjWxmVUv
>>19
超神
27風の谷の名無しさん:03/03/14 03:51 ID:T6boz2Lk
>>21
すげーワラタ
でも2月中旬には大体意見固まってタカナー
28風の谷の名無しさん:03/03/14 03:51 ID:Y5+Hu0XF
第三話で小山田は自分の依頼人でもない相手に魔法使って3億くれてやったのに、
今回は魔法士は依頼が終わったら依頼人の事はもう忘れろと極めてドライな主張をするのは
意見がまるで正反対になっているような。
あの婆さんのケースが特殊で手に負えないから諦めろと諭すのならまだわかるが。
29風の谷の名無しさん:03/03/14 03:52 ID:APlDV/yu
Firestarte
「放火魔」かな?
30風の谷の名無しさん:03/03/14 03:53 ID:SGpZ18hs
>>29
発火能力者、スティーヴンキングの小説のタイトルやね。
31風の谷の名無しさん:03/03/14 03:53 ID:Ly6DXxak
最後はふーんって感じで終わるんだろうな。
32風の谷の名無しさん:03/03/14 03:53 ID:hj6W6P1O
確か、漫画版って銀粉にある事を頼むんだっけ?
なんか次回同じ展開になるっぽいんですが・・・
やだなあ。今回のやり方じゃ説得力ないよ・・・
33風の谷の名無しさん:03/03/14 03:53 ID:uRDmiSey
良くこのスレで面白いとか言ってる人を攻撃しているけど、
人それぞれ、いろんな意見があっていいと思う。
し あわせな気分に浸っている人も中には居るだろうし、
肌に合わないなら見なきゃいい。ろくに放送見ずに叩くのは
惨めになるだけだよ。
34風の谷の名無しさん:03/03/14 03:53 ID:pDZccMpx
>>14
偽足→無視
机の中身→無視
アンジェラと井上のその後→うまくいってるようだ、ぐらいしか語られなし
ミリンダ告白→1分ぐらいでかたずける
アフォ毛幼女→最初からフォローするき無し
メガネッコ→小山田センセの昔の彼女。さすがに来週あたりから出てくるとは思うが
        次回予告では出てなかった・・・・


つーか、いらないキャラが多すぎるな
アンジェラと井上って、必要だったか?
35風の谷の名無しさん:03/03/14 03:53 ID:JehaPu0f
>>21
いや3ヶ月半前まで、だ。







頼むんじゃ無かった・・・・
36風の谷の名無しさん:03/03/14 03:54 ID:7DDILc1J
>>22
結局義足のままでは、小学生相手には通用しても
高校生レベルのサッカーには通用しないって事か
もね
37風の谷の名無しさん:03/03/14 03:55 ID:5GLwUqie
>>33
見えた!
38風の谷の名無しさん:03/03/14 03:55 ID:atjU88QR
>34
東京タワーをひん曲げて我々に「ネタアニメとして楽しめ」と言う事を教えてくれました。
39風の谷の名無しさん:03/03/14 03:55 ID:McPV/lx8
まほ大の最終回はロビンの最終回よりか上か下か!
40風の谷の名無しさん:03/03/14 03:55 ID:APlDV/yu
深く静かにメッセージが潜伏しているスレですね
41風の谷の名無しさん:03/03/14 03:56 ID:pDZccMpx
>>33
わかた!!
42風の谷の名無しさん:03/03/14 03:56 ID:jxYhn9re
>>33
ワカタ
43風の谷の名無しさん:03/03/14 03:57 ID:a1dejuBI
前スレ903をちょっと改造してみた。
これならZになるんじゃない?

まほ大マジ面白い!!
悲しい話が加わってくると、物語に深みが増してきてイイ感じになるね
ユメの悩みもけっこう本格的になってきて、成長ストーリーに拍車をかけてる
叩いてる人なんかは何を期待してこのアニメを見てるのかね?
ほんとイタイですね(プッ
44風の谷の名無しさん:03/03/14 03:57 ID:6rdb1izx
若い女には頼まれもしないのに3億をプレゼント。
ばあさんの不満にはフォロー無し。
小山田先生のダブルスタンダード、素敵です。
45風の谷の名無しさん:03/03/14 03:57 ID:AjWxmVUv
いまさらだが
「個人の自殺を選ぶ権利」に対する嫌悪と
表現上のそういった展開はわけてみた方がいいよ
擁護するにしてもね
まあどっちも鬱にはかわりないが
46風の谷の名無しさん:03/03/14 03:57 ID:pDZccMpx
>>38
まあねw

でも本筋としちゃまったく必要ない話なんだよなあ・・・・

と、マジに考えても仕方がない訳だが。
47風の谷の名無しさん:03/03/14 03:57 ID:3fPaKAeB
>>33
なるほど
48風の谷の名無しさん:03/03/14 03:58 ID:5mthpR4l
>>33
?
良くこのスレで面白い ↓
人それぞれ、いろん ↓
し あわせな気分 ←↓
肌に合わない →
惨めになるだ
49風の谷の名無しさん:03/03/14 03:58 ID:8eK4R7EJ
難解な縦読みの香具師は
メール欄にヒントを入れとくように
50風の谷の名無しさん:03/03/14 03:58 ID:3Ts/LdBt
>>36 
また微妙な回復のさせ方したもんだな、そりゃ…。.
51風の谷の名無しさん:03/03/14 03:58 ID:RwIPjlia
>>28
いや、綾乃は小山田魔法事務所に依頼に来ている訳だから小山田の依頼人といってもいい。
法律事務所や税理事務所に依頼する場合と同じ。
また、あの時は小山田からすれば依頼内容を果たしていないよ。
52風の谷の名無しさん:03/03/14 03:58 ID:A8xyCO3O
>>43
採用。
53風の谷の名無しさん:03/03/14 03:59 ID:jxYhn9re
>>43
素でZにしようとすると凄まじい労力が必要になるね
54風の谷の名無しさん:03/03/14 03:59 ID:7DDILc1J
>>28
ポジティブな人間には優しくて、ネガティブな人間には
冷たいのが小山田の本性だったりして
55風の谷の名無しさん:03/03/14 04:00 ID:5GLwUqie
>>48
いったいなんと読んでるの・・・・・??
56風の谷の名無しさん:03/03/14 04:00 ID:jxYhn9re
>>48が??
57風の谷の名無しさん:03/03/14 04:01 ID:pDZccMpx
>>28
そっか、依頼したものの結局キャンセルしたんだっけか。
そう考えると、確かに今日とは正反対やね。
58風の谷の名無しさん:03/03/14 04:01 ID:C1wPeQU8
  (⌒)(⌒)
彡│ || |    ________
  (∧_∧⊃  /
  ( ・∀・) <   ぐっじょぶ
   ∪      \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

59風の谷の名無しさん:03/03/14 04:02 ID:5GLwUqie
点呼を取ります。

今日の魔法たい良かった人、ちょっとでも、いいと思った人は手をあげて

逆に、ぜんぜんだめ、取るとこなし、と思った人は、ブーとかバツとかなんか言って。
げっもう4時。
60風の谷の名無しさん:03/03/14 04:02 ID:I7a+6UDf
情け容赦無しルール無用なテロリストと時間弄れる魔法がある時点で
最早あの世界が普通に存在してる事自体疑問なんだが
ユメだけに夢落ちとか?エターナルスフィア?このネタ厨臭いですかスマソ
61風の谷の名無しさん:03/03/14 04:02 ID:NwhebmAd
つくしは初めから道明寺とくっつけばよかったんですよ。なんでいっつも
素直にならんのですか。見ていてイライラしてきますよホンマに
62風の谷の名無しさん:03/03/14 04:03 ID:atjU88QR
>46
本筋が
ユメが魔法を使う過程で、魔法の存在意義などに疑問を持ちつつもそれを自分の中で解決し成長していく。(カナーリ適当)
と考えると全く必要ありませんな。

ライバルキャラとしても役不足だし、奴等の事は今回の疑問と繋がってないし。
63風の谷の名無しさん:03/03/14 04:03 ID:5mthpR4l
諸君、わたしはユメタンがだいすきだ
64風の谷の名無しさん:03/03/14 04:03 ID:pDZccMpx
>>59
|Д゚;)ノザンネンナガラ・・・・
65風の谷の名無しさん:03/03/14 04:04 ID:gPquvTgq
キティしかいなくて理解できん世界だな
さすが魔法世界
66風の谷の名無しさん:03/03/14 04:04 ID:atjU88QR
>59
単体としてならまあ、そこそこ普通なレベルではないかと。

ただ、話的には途中に完全にネタとしか思えない話やっといて今更って感は否めませんなぁ…
67風の谷の名無しさん:03/03/14 04:04 ID:ECnU9MG9
>>59
1話単品なら○
シリーズとしての1話なら×
68風の谷の名無しさん:03/03/14 04:05 ID:T6boz2Lk
>>59
中間くらい
69風の谷の名無しさん:03/03/14 04:05 ID:JehaPu0f
アニメ内では多分明かされないが、ウメの母親の件もあるな。
何故小山田の元に配属になったかはアニメでも明かされそうだけど。
70風の谷の名無しさん:03/03/14 04:06 ID:JehaPu0f
>>59
ブー
71風の谷の名無しさん:03/03/14 04:07 ID:5GLwUqie
ぶーがいた・・・・・
72風の谷の名無しさん:03/03/14 04:07 ID:3Ts/LdBt
>>67 
そだな。今までの回を見なかったことにして見れば
それほど不満は出なかったかも。
73風の谷の名無しさん:03/03/14 04:07 ID:zRh0Ss+8
最近まほTai見直したんだけどこれのお陰でスゲー面白かった。ユメもあの世界にまぜてあげたい・・・
74風の谷の名無しさん:03/03/14 04:08 ID:325aicDB
>>59
まほ大では比較的まとも
ふつうに考えれば、良くはない
75風の谷の名無しさん:03/03/14 04:08 ID:RwIPjlia
>>59
 从   ヽ
   i彡三ノ三 ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   从杉∀゚ノ/< ハイッ !!(いいんだ、叩かれても・・・。自分の良心に従うぜ!)
 _ / /   /   \______________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
76風の谷の名無しさん:03/03/14 04:08 ID:7z0z2lmT
で、こいつはいつでてくるの?

                       ,r'"^,r‐;ー、
                 _,,,、、_   〉y"/,r'⌒^~\
             ,. -''"~    ^゛ヾvr-、     `i、
          ,.-'',^ヘ、 ,ィy、      `ヽ,ヽ、、  、  }、
         ,,r'´:',r'/7,,'v' 1 トk__      ゝ^ )ヾ、  ヽ、
       ,:,r'"/ / /,:' ~^''i, | ヽ`,、     ヽ      ヽ
      ,/,"/ ,ィ',/i'    |!i, l  ト;, `k、   `i、     ゛i!
      i!'. ,i!yl!,iトi、    i| i!|`、 `i; ヾヽ、   i       |
      ! {i{ |i!{、=、、  .i l! ヽ i、 `ト、!   ,}       }
        ゝ`i `{ ,d   ‐"_仁ニヾト、},   ,}'    ,},  /
          i ゞソ   ´( {:;t'`> ,yリ‐、 ,/    ,r') ,/
...         {  く    `^'ー-'' イ<´}!}/'i   ,r',;/  /
.          ヽ `          ' ノ ;/' ,}( / ,/ /
           `、 `ヽ、       ,、,r'⌒ ,)ヽ //
            ヽ`      ,. ‐" k´   'y,r'{イ (_,,
             `、_,. ,. - '"    iァ     `ゝー"´
            ,,、 ,.,r,;}    ,. -'" l、     `
           / ヽ、{' _,,.,. -''′   i、
          / ,7'´r'~^``ヽ   _,.-'"},
.         ,,!  ,〉イ、   ,/  ,.-'',-''^~}、
77風の谷の名無しさん:03/03/14 04:08 ID:3fPaKAeB
ぷ〜
78風の谷の名無しさん:03/03/14 04:08 ID:T6boz2Lk
シリーズで整合性が取れて無いってのは、
著しいマイナス要素ですけどね。
まぁもう減点されていって点数残って無いからいいのか?
79風の谷の名無しさん:03/03/14 04:08 ID:gPquvTgq
ぶー
L/Rの3話や先週の話の方がマシ
80風の谷の名無しさん:03/03/14 04:09 ID:AjWxmVUv
>>59
今回だけなら▲
シリーズは評価外
81風の谷の名無しさん:03/03/14 04:09 ID:pDZccMpx
>>62
そーなんだよな。
しかし
>ユメが魔法を使う過程で、魔法の存在意義などに疑問を持ちつつも
>それを自分の中で解決し成長していく。

この部分だけ見ると、面白そうなアニメなんだよな、これ。
一体どこでどうなったらこんな悲惨なアニメになってしまったのやら・・・・
82風の谷の名無しさん:03/03/14 04:09 ID:ByWJyJ6r
>76
戦死した
83風の谷の名無しさん:03/03/14 04:09 ID:ppq95dpg
>>59
今週も含め全話通して評価外

>>60
そこは突っ込まないでスパっと忘れちゃってください
超先生的には想定外なので
84風の谷の名無しさん:03/03/14 04:09 ID:zRh0Ss+8
>>59
まほ大にしてはよくやった方・・・
85風の谷の名無しさん:03/03/14 04:10 ID:atjU88QR
>81
やはり原案:山田に止めておくべきだったと言う事でしょう(w
86風の谷の名無しさん:03/03/14 04:10 ID:RwIPjlia
>>78
じゃあエヴァなんかは大失敗作ですね?
87風の谷の名無しさん:03/03/14 04:11 ID:pDZccMpx
>>79
先週って座敷藁氏の話?
88風の谷の名無しさん:03/03/14 04:11 ID:T6boz2Lk
>>86
エヴァは途中までしか見てない人だからわからない
89風の谷の名無しさん:03/03/14 04:12 ID:ByWJyJ6r
北斗の拳って整合性とれてないことあったよな
90風の谷の名無しさん:03/03/14 04:12 ID:gPquvTgq
>>87
先週のL/Rでふ・・・
91風の谷の名無しさん:03/03/14 04:12 ID:C1wPeQU8
諸君、私はアホ毛が大好きだ
92風の谷の名無しさん:03/03/14 04:12 ID:AjWxmVUv
きっと毎日 作品とは別の所で人知れず
地球は滅んだり蘇ったりしてるんですよ
超脚本だから
93風の谷の名無しさん:03/03/14 04:13 ID:sF3GAZhf
>>86
え?
あたりまえじゃん(w
94風の谷の名無しさん:03/03/14 04:14 ID:T6boz2Lk
だから〜、今までのを無かったことにしてちょっといい話だとか暗い話をやったこととかは
まぁ多少は評価できると思いますよ。そこだけ切り取って見ればね。
でもだからといって手放しに喜べるものでもないねと。
95風の谷の名無しさん:03/03/14 04:14 ID:pDZccMpx
>>86
作品としては大失敗だよ、エヴァ
でもそれを補うだけのインパクトというか、
視聴者を引き付ける魔力的な部分があっただけだからねえ。

だから嫌いなやつは死ぬほど嫌いだし
好きなやつはアフォみたいに好き

まほたいは強烈に人を引き付ける部分がないからねえ。
96風の谷の名無しさん:03/03/14 04:15 ID:RwIPjlia
>>79
漏れはL/Rは4話で視聴中止にしますた。
97風の谷の名無しさん:03/03/14 04:15 ID:325aicDB
>>86>>89
いや、それを補うだけの発想や随所の切れがあったんでしょ
や、俺は見てないけどね
このアニメにはそんなの無いもん
少なくとも、話題性なんてこのスレだけのものだし
98風の谷の名無しさん:03/03/14 04:16 ID:pDZccMpx
>>90
ああ、ゴンドラのやつね。
確かにLR的にはおもろかったよな。
でも今週でスレが大ダメージを食らった訳だが・・・・
99風の谷の名無しさん:03/03/14 04:16 ID:AjWxmVUv
>>86
あれは最後に風呂敷を畳めなかっただけで
整合性はとれてるはず
謎掛けと種明かしを小出しに繰り返すことで
緊張感を高めていったわけだから
100風の谷の名無しさん:03/03/14 04:17 ID:3Ts/LdBt
正直な話これよりはL/Rのほうがましだという人、多いんじゃないんだろうか…。
101風の谷の名無しさん:03/03/14 04:17 ID:RwIPjlia
エヴァを大失敗だとした方々。
貴方がたが作品として成功したと思えるアニメは?
102風の谷の名無しさん:03/03/14 04:17 ID:bBNV2fqM
13話までを4話DVD1枚分にまとめちゃった方がいいかも
いっそ120分くらいで全部作り直しちゃったほうが・・・

ピザ食べるシーンは残していていいからさ
103風の谷の名無しさん:03/03/14 04:17 ID:5GLwUqie
>>101
コメットさん
104風の谷の名無しさん:03/03/14 04:18 ID:8eK4R7EJ
>>101
アンタ、リアルタイムであの最終回見たの?

俺?俺は今でも綾波たんハァハァ
105風の谷の名無しさん:03/03/14 04:19 ID:nuTrB3Jq
キン肉マンって整合性とれてたほうだよな
106風の谷の名無しさん:03/03/14 04:19 ID:T6boz2Lk
>>102
禿同
120分ならまだしも1クールやるには何かと問題のある設定だったと思う・・・
107風の谷の名無しさん:03/03/14 04:19 ID:gPquvTgq
>>100
作画と音楽を考えるとL/Rの悪い時はやはり最低としか言いようがない
108風の谷の名無しさん:03/03/14 04:20 ID:T6boz2Lk
まぁ2クールのアニメ+映画と
何年もに渡って連載してた漫画と
 
13本の脚本とを、同じ物差しで比べられたらおかしいよね
109風の谷の名無しさん:03/03/14 04:22 ID:pDZccMpx
>>100
漏れLR住人だが、正直LRスレもかなり混迷を極めてるよ
話的には今一な部分を、「全てはオサレだから」の合言葉で逃げ切ってたけど、
今週あたりから、出来は”普通につまらない”レベルにまで持ち直したものの、
その分、オサレ成分が不足。
結局中途半端な感じになってもた

そう考えると、まほたいと似た感じなんだよねえ・・・・・
110風の谷の名無しさん:03/03/14 04:24 ID:RwIPjlia
>>103
それには禿同。
ただ打ち切り食っちゃったためにシリーズとして見ると、
所々無理のあるところがあったような感じがする。
111風の谷の名無しさん:03/03/14 04:24 ID:bBNV2fqM
>101
大失敗だとは思わないけど
ジェッターズが今のレベルを維持してくれれば・・・
112風の谷の名無しさん:03/03/14 04:25 ID:UMDrVt/s
結局このアニメには何が大切なの?
113風の谷の名無しさん:03/03/14 04:26 ID:bBNV2fqM
>112
アホ毛。無碍に扱うと提供が無くなる。
114風の谷の名無しさん:03/03/14 04:26 ID:a1dejuBI
今見終わった。今回もすげー面白かったでつ
おばあちゃん家の火事の話とか、マンガのまんま
やらずにアレンジしたのがイイ感じだったね。それから
今までの魔法を伏線として使ったのは、さすが山田だよな
批判してる君達もうすこし頭使って見た方がいいよ。でも頭の悪い
君達には無理でつか?まぁ君達はエロアニメ見てハァハァしてるのがお似合いですね
115風の谷の名無しさん:03/03/14 04:27 ID:pDZccMpx
>>114
わかた!!
116風の谷の名無しさん:03/03/14 04:27 ID:JehaPu0f
めんぼうの初回に「オサレ」が無かったらどうなってたんだろう。
117風の谷の名無しさん:03/03/14 04:28 ID:gPquvTgq
頭使う奴は設定ですでに挫折する罠
118風の谷の名無しさん:03/03/14 04:28 ID:AjWxmVUv
>>114
降参
こんどは何読みだ
119風の谷の名無しさん:03/03/14 04:28 ID:iuNMkNys
>>114
見えた!
120風の谷の名無しさん:03/03/14 04:28 ID:325aicDB
>>114
俺もわかった!!
オサレに前進ー
121風の谷の名無しさん:03/03/14 04:28 ID:RwIPjlia
>>104
リアルで見てたよ。
ただ事前に25話・26話崩壊情報は仕入れてたんで
ショックは少なかったよ。

・・・それでも半日は鬱々としていたが(w
122風の谷の名無しさん:03/03/14 04:29 ID:pDZccMpx
>>116
怒号と罵声の嵐でしょ・・・・・
でも、何でかしらないけどスキなんだよね、LR
123風の谷の名無しさん:03/03/14 04:30 ID:5GLwUqie
>>110
え   っ   っ   ?  ?



あれで打ち切りだったの??
1人1話ずつぜいたくに使ってビシッと引き際をしめてたやん?
メテオさんのラス回なんか、かっこ良すぎてうなりまくったけど?
124118:03/03/14 04:30 ID:AjWxmVUv
と思ったらわかった
マカーのせいなのか?ずれてるからわかりづらいYO-
125風の谷の名無しさん:03/03/14 04:31 ID:Y5+Hu0XF
>>51
でも確か小山田はあの時魔法の無断使用始末書書いていたが。
そうでなかったとしても小山田のあの台詞には違和感があるんだが。
アンジェラやケラのような人が幸せになる為の魔法の無断使用は黙認するけど、
依頼を終えた後にたとえ依頼人が不幸になっても関与するべきではないというのは
どうも理屈が通らないような。
126121:03/03/14 04:32 ID:RwIPjlia
>>104
漏れも綾波たんハァハァ だ。三鷹市にポスター取りに行っちまうくらいに(w
127114:03/03/14 04:34 ID:a1dejuBI
>>124
これはずれてても関係ないはずだけど・・・

しかし難しい!答えの「言葉」もイマイチだし・・・
上手く作れるひとはマジすげーな
128風の谷の名無しさん:03/03/14 04:35 ID:3Ts/LdBt
>>122 
オサレだからだろうw
L/Rはポストウォーターみたいな味があるw

>>33 こっちはいまだにわからん…。
129風の谷の名無しさん:03/03/14 04:35 ID:TTEY2jMF
ポストウォーターってシンナーみたいな臭いのやつだっけ?
130風の谷の名無しさん:03/03/14 04:37 ID:a1dejuBI
EVA面白かったよ。
放送時はリアルタイムで見てなかったから、最終回の事も知ってた。
「中途半端に終わって映画に続くんだな〜」って解って見てたから、
あの最終回もケッコー面白く見れた。
131風の谷の名無しさん:03/03/14 04:37 ID:a1dejuBI
>>128
縦2行目をたて読み
132風の谷の名無しさん:03/03/14 04:38 ID:ljs9Nx4x
整合性とかリアルリアリティとかどうでも良いけど
ユメのアホ毛がどんどんでかくなってるのが気になる
全話のアホ毛比較キャプきぼん
133風の谷の名無しさん:03/03/14 04:38 ID:pDZccMpx
>>128
のどが渇いてないときに飲むと「腐ったみかんの味」がして
のどが渇いているとき飲むと「なんかもう一杯欲しくなる」

むー、なるほど。LRは緊急特別条件下だと面白味が理解できるアニメのかw
134風の谷の名無しさん:03/03/14 04:39 ID:Df6way/N
エヴァの話はほどほどにな
比べる事自体が失礼だ













↑どっちにかは各自考えるようにw
135風の谷の名無しさん:03/03/14 04:40 ID:3Ts/LdBt
>>129 
おそらくそれ。
大抵の人間がおいしくないというが、
なぜかまずいといいつつも
飲み続けてしまう人がでてしまう変な飲み物w

>>131 ども。正攻法だったのか。
136風の谷の名無しさん:03/03/14 04:41 ID:cN38y3ur
筆に自身あるひとはいってみるとよい!

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=10547
137風の谷の名無しさん:03/03/14 04:42 ID:a1dejuBI
L-R、ビデオに録ってるけど、まだ1度も見てない・・・
今度まとめて一気に見るか。
138風の谷の名無しさん:03/03/14 04:42 ID:zvTa6TRj
キディグレイドはどうなの?あっちも絵はいいみたいだけど。
139118:03/03/14 04:42 ID:AjWxmVUv
下の二行が伸びてたので「悪」の字が目立ってた
118打ち込んで書き込まれるまでの間に判ったが後のまつり
140風の谷の名無しさん:03/03/14 04:43 ID:pDZccMpx
>>137
いや、普通につまらないから見ないほうが・・・・
てかここマホタイスレだったよなw
141風の谷の名無しさん:03/03/14 04:43 ID:TTEY2jMF
>>132
レベルが上がってるってことだろ?<アフォ毛成長
142風の谷の名無しさん:03/03/14 04:44 ID:RwIPjlia
>>123
元々全52話だったのが、43話に短縮。
そのため中盤までの展開に比べると、終盤はやや駆け足。
伏線も少し取りこぼしていたような印象がある。
まあそれでも、あれだけ上手く纏められたのは見事と言うべきだけどね。
143風の谷の名無しさん:03/03/14 04:46 ID:T6boz2Lk
こんなに他アニメの話題が続くスレも・・・ここくらいだな
144風の谷の名無しさん:03/03/14 04:47 ID:RwIPjlia
>>138
主役2人組みの謀反騒ぎの展開の白々しさに視聴中止。
ただネタとして3倍で録画は継続。
145風の谷の名無しさん:03/03/14 04:48 ID:QQB35CRP
>>142
初代ガンの解説かとオモタヨ
146風の谷の名無しさん:03/03/14 04:49 ID:SGpZ18hs
>>144
あれはネタにもならないだろ・・・・
147風の谷の名無しさん:03/03/14 04:49 ID:5GLwUqie
>>142
そうだったのかぁぁ〜〜〜〜
あらためて感心
148風の谷の名無しさん:03/03/14 04:51 ID:6rdb1izx



       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::      _@@@@
      ::::::::::::::::::::::::::::       (` ::;;;;;;;@@   
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
149風の谷の名無しさん:03/03/14 04:52 ID:5GLwUqie
今日の話で、ユメは魔法に絶望するんだけど
絶望が絶望らしくなるためには、その前にユメと視聴者が一緒に魔法に
確信を持たなければいけなかったのに、つまり魔法を使われた側の
依頼者の本当の気持ちとかはひとまず抜きにして、魔法だけを見れば、
ユメの魔法は確かに依頼者にココロをこめた、適切な魔法を使っていると、
今週の話のこの魔法は、そういうちゃんとわかる魔法だなと視聴者を毎週きっちり
納得させてきていなければいけなかったんだけど、
そして、本当はあのときの依頼者もその後に気持ちがいろいろ揺れたりして
実は魔法のおかげで必ずしも幸せにならなかったという真実の意外さに
ユメと一緒に視聴者も驚いて考え込んでしまうのが今日の話だったはずなのに
たしかにユメが自信をつけた描写は出たけど、それは先週から取ってつけたように
自信がついたことにしてしまっているようなもので、
それまでは、おぃおぃこんな魔法ありか??の連発で
全然納得できてこなかったその挙げ句に、魔法が役に立っていない、
魔法って何?と悩みだすというのは、縦も斜めも何もないよ
150風の谷の名無しさん:03/03/14 04:52 ID:a1dejuBI
>>140
>>てかここマホタイスレだったよなw

いや、みんなで楽しそうにLRの話してるから、仲間に入りたいな〜って・・w
151風の谷の名無しさん:03/03/14 04:54 ID:325aicDB
>>148
お、お、お前がたそがれるなっ
たそがれたいのは俺達だっ
152風の谷の名無しさん:03/03/14 04:55 ID:T6boz2Lk
山田先生はジャシン
153風の谷の名無しさん:03/03/14 04:55 ID:8eK4R7EJ
>>148
はサザエさん?
154風の谷の名無しさん:03/03/14 04:56 ID:bBNV2fqM
>150
遠慮するな。仲間に入ってけ。
今の漏れ達は何だか無性に逃避したいんだ。
155風の谷の名無しさん:03/03/14 04:57 ID:JehaPu0f
めんぼう2話の脚本は実は山田大先生。
156風の谷の名無しさん:03/03/14 04:59 ID:3Ts/LdBt
>>150 
ビデオ見る際の注意。

連続で見るな。
ほぼ確実に2話で挫折する。
それを乗り切ったら後はオサレな楽しみ方を自分なりに見つけろ。
そうすればとりあえず見てみようと思えるようになる。




・・・多分。
157風の谷の名無しさん:03/03/14 05:04 ID:JIp1rwQw
ユメは成功も失敗もしてるはずだが
(月に行ったやつとか、少なくとも作中では成功)
失敗したのだけ見て「魔法イラネ」ってのはなあ…
158風の谷の名無しさん:03/03/14 05:04 ID:a1dejuBI
>>154
だって内容がわからんから話についていけない・・・

>>156
OK!ガンバルよ!
って、見るために頑張らなきゃいけないアニメって一体・・・
159風の谷の名無しさん:03/03/14 05:07 ID:8eK4R7EJ
今回の魔法は昼までの限定だったみたいだね
160風の谷の名無しさん:03/03/14 05:07 ID:RwIPjlia
さて、そろそろ風呂入って寝るか・・・
161風の谷の名無しさん:03/03/14 05:11 ID:5GLwUqie
で、そういうふうに今まで全然魔法に納得できなかった大きな原因は、
ユメたちの魔法に制約が無かったことに尽きるわけで、つまりこの世界では
魔法というのは何でもできちゃうものであって、
その魔法に外枠をはめてくれるものが魔法局だったかもしれないけど
実は魔法局も、監視と評価しかできない存在だったという
ただしかし、この壮大な設定は、設定自体としてたいへん評価できるもので、
もしも魔法が実在したら、本当に何でもできちゃうようなものなはずだし、
人間の社会がそんな野放図な存在と共存する方法が、魔法使いと人間との
相互協定として条約を結ぶことだったという、これもたいへん現実的で
評価できる
しかし、その壮大な設定を具体的に物語化するアイデアが出なかったのは
やはりこれはとっても難しい試みだったということであり、
結果として、ユメやアンジェラの能力をこんなことに使うの?と
思わずにいられないような、やけにちゃっちい依頼にちみちみ答える話しか
作れなかった、それすらも、破綻したものしか作れなかった(縦読みナシ)
162風の谷の名無しさん:03/03/14 05:16 ID:ByWJyJ6r
>157
そういう成功を自分が見てきて、経験して、
魔法っていいねー万能だよねーと納得している状態が
今回の必ずしもそうではないんだという、
そういった今までの成功例との落差をより大きく感じさせられることにより
かつ、ばーさんの言葉、ハングリーと立て続けにおきたから
「万能じゃない魔法なんていらねーよ、すっとこどっこい」
っておもったんじゃないの?
163風の谷の名無しさん:03/03/14 05:17 ID:y4KRMc5S
>>161
つまり、設定負け
164風の谷の名無しさん:03/03/14 05:18 ID:5GLwUqie
考えてみたら、魔法を依頼するというのも、難しいよなぁ。
だって、ガイドラインがないんだもん
165風の谷の名無しさん:03/03/14 05:19 ID:ByWJyJ6r
>164
欲望のままに。
166風の谷の名無しさん:03/03/14 05:24 ID:AjWxmVUv
>>164
審査の基準まではいいんじゃないだろうか
なくても話は作れると思う

ともかく魔法が万能にすぎるのと
ユメやアンジェラの強大な魔法しか画面に出てこないので
「魔法はなんでもできるもの」と受け取ってしまう
そのへんのものさしを作中で示せていないことが
このスレで初期から言われている失敗のひとつ
167風の谷の名無しさん:03/03/14 05:27 ID:JehaPu0f
結局全ては魔法に関する設定が破綻してるのが悪い、に行き着く訳で。
168風の谷の名無しさん:03/03/14 05:27 ID:y4KRMc5S
>>162
それはそうなんですけど
今までの物語をちゃんと作ってなかったので
感情移入が出来ない視聴者にとっては
そのようなお話も、薄っぺらい
その回だけでのまとまりで
納得できる物ではなかったんじゃないんでしょうか
169風の谷の名無しさん:03/03/14 05:29 ID:JIp1rwQw
>>162
小山田先生はさんざん教えてくれてたのにねえ。
ユメがそれだけ魔法遣いとしては未熟ってことか。
それに気付かせるのが、次回の話と。

もう少し前の回にやっとくべきじゃなかったのか?
それやった上で、成長したユメが小山田も救う。
で、最終回が東京タワーのアレなら素直に笑えたのに…
170風の谷の名無しさん:03/03/14 05:30 ID:3Ts/LdBt
心底、魔法なかったほうが面白い話作れたのではと思ってしまうな。
魔法関連の矛盾点が多いし。

でもそうしたら東京タワー曲げは見れなかったわけで、
それはそれで困ったものだ。
171風の谷の名無しさん:03/03/14 05:31 ID:0mMlGI47
やはりオチは「落ち込んだりもしたけれど、私は元気です」と
ありきたりなものになってしまうのだろうか。
172風の谷の名無しさん:03/03/14 05:33 ID:eAur2WrJ
魔法の違法使用に対する抑止力が無いことが問題なわけで。
開き直って『あの世界の魔法遣いに悪い人はいない』とか強弁してしまえば良かったのかも。
でも今回魔法テロ組織なるものが存在することが判明したしなぁ…。
日本でだけ法整備が遅れていて、外国ではキチンと魔法ポリスなり魔法レンジャーなりが
取り締まりをしてるとか。
…まだ苦しいね(w
173風の谷の名無しさん:03/03/14 05:34 ID:JehaPu0f
どうせ立ち直ったウメが小山田を過去の呪縛から解放して、魔法遣いに大切なことに気付くってオチだろ?
174風の谷の名無しさん:03/03/14 05:35 ID:6rdb1izx
正直、魔法はいらなかったよな。
自分の力で人を幸せに出来ると思ってた傲慢な奴が
自分の無力さに気付いただけだし。
175風の谷の名無しさん:03/03/14 05:39 ID:AjWxmVUv
>>168
物語のつくりもそうなんだけど
何を喋るにしても なぜそう言うのか を感じさせない脚本か演出に
なってるので すべて唐突なんだよね 台詞も事象も行動も
だから気持ちのうつろいが全然見えてこないし 感情の移入どころか
推察するのにひと苦労する
それでいて使う魔法はとんでもないもんだから
どんどん視聴者が引いていったのが現況ではと
シリーズものとしては いまさら取り返せるものじゃない
176風の谷の名無しさん:03/03/14 05:41 ID:ByWJyJ6r
>168-169
山田の中ではパーフェクトだ。
山田にとっては問題なし。
177風の谷の名無しさん:03/03/14 05:43 ID:y4KRMc5S
>>175
ですから、あとの逃げ場としては
ここ数回で、安直なまとめをして逃げ切るしかないと思います
整合性については、もう、どうしようもないところまで
来ていますからね
178風の谷の名無しさん:03/03/14 05:43 ID:AjWxmVUv
>>174
その下2行を言うのがこのシリーズの目的なら
魔法は必要だったはず
たぶんそう言う作品は前にもあったはずなんだよね

これはたまたま不幸な作品でした と
179風の谷の名無しさん:03/03/14 05:45 ID:AjWxmVUv
>>177
できたらそこをぶっちぎって
東京タワ−以上の超脚本で伝説として散ってほすい
まとめなんていらない ヤマダだからね
180風の谷の名無しさん:03/03/14 05:47 ID:5GLwUqie
>>166
なんか何頼んでも「それはお金で解決できますよ」と言われそう
そいや、金出せばすみそうな依頼が多かった気が
金じゃどーにもならないのは、月を見せてのやつだけ?
181風の谷の名無しさん:03/03/14 05:47 ID:ByWJyJ6r
次回、小山田の魔法失敗の鬱話をたんたんと語り
最終回でユメと小山田が
ユ「魔法ってやっぱりだめですね・・・」
小「そうです。だめなんですよ・・・」
ユ「わだす、魔法遣いなるのやめます」
小「そうですか。さようなら」
ユ「さようなら・・・」
182風の谷の名無しさん:03/03/14 05:48 ID:y4KRMc5S
>>179
にゃはは
それが出来たら、ある意味大物ですねー
最後の見所ってことですかね
この作品の
183風の谷の名無しさん:03/03/14 05:52 ID:LXgTLB22
漫画:婆さんもうすぐ寿命>最後にいい夢みたいなあ>魔法依頼
>いい夢見れて満足>もう思い残す事ないからいい気分のまま逝こう

アニメ:婆さんもうすぐ寿命>最後にいい夢みたいなあ>魔法依頼
>やっぱり頼むんじゃなかった>生きてても仕方ないから逝こう

結局自殺は自殺、本人のわがままには違いないんだよね。それは兎も角。
前者はユメの魔法は依頼者を満足させていたが、それでも依頼者は死んでしまった。
後者はユメの魔法は依頼者を後悔させて、そして依頼者は死のうとした。
確かに後者の方がユメが追い詰められるには自然な展開だとは思う。
ハングリやガラスの結末も、魔法はちゃんと遣いさえすれば必ず人を幸せにするはずという
ユメの信念をグラつかせるのに十分だ。ユメが魔法を遣う事に臆病になる流れとしては悪くない。
ただ依頼の結果が失敗では、単にお前の魔法の遣い方が悪かっただけちゃうんか?と突っ込みたくもなる。
魔法を遣った後に依頼者に心を残すのは良くないという小山田の指摘にしてもただ逃げを打ってるだけにも思える。
ユメも魔法を失敗した事を悩んでるのか小山田の言う事に納得出来ないのか魔法の遣い方について悩んでるのか
判り難い。これで来週以降ユメが魔法を遣えなくなるとはちょっと思えない。
漫画のように依頼は確かに成功していたのならいらぬ疑問を差し挟む事も無く、
ショックでユメが魔法を遣う事が出来なくなるのにも納得がいくのだが。
まあ来週どうなるか楽しみだな。(縦読み無し)
184風の谷の名無しさん:03/03/14 05:53 ID:ByWJyJ6r
サッカー部員のユメに対するあの態度はないよな・・・
185風の谷の名無しさん:03/03/14 05:54 ID:5GLwUqie
>>181
そこにクララが車椅子でやってきて
ユ「わだす、魔法使いやめたんです」
ク「そんな!」思わず立ち上がる
ユ「クララが歩いた!」
かんどーーーーーーーーーーーーーーーー
186風の谷の名無しさん:03/03/14 05:57 ID:eAur2WrJ
>>183
いやいや、ちょっと待て。
今回のユメの魔法は『失敗』なのか?
ユメにしては珍しく、ちゃんと依頼人の依頼どおりに魔法を使ってたじゃないか(w
その結果、依頼人がどう思ったかはユメの責任じゃないだろ。
それを自分の責任だと思い込んじゃうのが、ユメの『傲慢さ』だと思うがどうよ?
187風の谷の名無しさん:03/03/14 06:08 ID:CW/2RuQ0
ストーリーが破綻していることに気付いたので
残り二話はテロ組織と国連軍の魔法合戦の一部始終をお届けします
188風の谷の名無しさん:03/03/14 06:10 ID:0mMlGI47
>>187
そろそろユメ母の出番ですか?
189風の谷の名無しさん:03/03/14 06:12 ID:ByWJyJ6r
ユメ母が殺されている予感。
で、局長が母を尊敬していたので立ち上がると。
190風の谷の名無しさん:03/03/14 06:13 ID:U6KAWBwW
>>183
漫画のほうだと、
成功したのに、満足したのに…死んじゃうなんて、おかしいですよ!?
ということで、人の心のやるせなさをより出せてるような。

アニメだと、
なんか婆さんのわがままでユメしょぼーん、みたいなw
ハングリ自身がどう考えてるかも出てないし。結局ユメの思い込み。
マンガの方じゃ満足してるんだよな、彼も。
191風の谷の名無しさん:03/03/14 06:14 ID:1e65B9x0
鷹嘴さんや自宅が燃えるのは別にいいけど、
息子も燃やしちゃうとは鬼のような親ですね。
192風の谷の名無しさん:03/03/14 06:15 ID:LXgTLB22
>>186
客観的に魔法自体は成功してる。顧客を満足させる事において依頼としては失敗している。
ユメにとっては魔法=人を幸せにする物と直結してるから、
依頼者が満足してない=魔法は失敗と判断するだろうという事を言いたかったのです。
傲慢さについては全く同意。
193風の谷の名無しさん:03/03/14 06:22 ID:U6KAWBwW
>>192
依頼された通りに仕上げて、気にイラネーてのは
顧客のワガママでしかないんだが(依頼を正確に伝えられてないか)
ユメもお悩み相談やめてプロになれっていうことでつね
194風の谷の名無しさん:03/03/14 06:26 ID:6G/uB0zr
下敷きになった人、死んじゃえ〜(笑)!
195風の谷の名無しさん:03/03/14 06:26 ID:y4KRMc5S
>>186
ある意味、純粋ではあるんです。青臭い物ですが
人を思う気持ちではあるわけですから
そこに負い目を感じる必要はないんですが、彼女は
自分の魔法を使ったお婆さんのその後の感情まで責任を感じてしまっている
魔法の限界と自分の思っていた魔法遣い像が乖離しているのを感じて
苦しむわけです
それは、多分、過去に小山田先生が何かの事件をきっかけに区切りをつけた
感情でもあったのでしょう(ある種の情熱といえるものかもしれません)
ですから、今後の展開としては、魔法遣いのあり方、大切なことを
発見するんでしょうけど・・・
それがどういう物になるか、分かる人いますか?
196風の谷の名無しさん:03/03/14 06:28 ID:eAur2WrJ
>>192
なるほど。ちょっと話がズレるかも知れんが、魔法行動依頼そのものに関する疑問点で、
とある依頼があって、その依頼を実行したら依頼人が不幸になると『魔法遣いが』判断したとするよね?
その場合、その依頼を断るのが正しい在り方なのかな?
それとも、『魔法遣いが』ベターだと思う魔法を使うべきなのかな?
俺は、『依頼人』が望むとおりに魔法を使うのがプロフェッショナルとして正しい在り方だと思うんだがどうよ?

まあ理想を云えば、依頼人と話し合って双方が納得のいく魔法を使えればそれに越したことは無いんだろうが…
197風の谷の名無しさん:03/03/14 06:29 ID:LXgTLB22
>>193
確かにプロになりきれてないか。
でもそもそも魔法依頼ってお悩み相談そのものなんだよねw
198風の谷の名無しさん:03/03/14 06:38 ID:eAur2WrJ
>>195
こんなネタアニメについて真面目に語るのもアレなんだが(w
でも、このテーマ自体は面白いと思うので、ちょっと考えてみた。

魔法遣いに限らず、なにかの仕事をする上で顧客の満足は大きなウェイトを占めると思う。
いくら自分として完璧に仕事をこなしたとしても、顧客が満足してくれなかったら単なる自己満足に過ぎない。
でも全ての顧客を満足させるのは事実上不可能なわけで、どのあたりで折り合いをつけるかはそれぞれが決めることだ。

ユメは理想に傾き過ぎていると思うし、小山田は無理に割り切ろうとしている。
どちらも両極端なわけで、落ち着きどころとしては二人の中間くらいの位置になると思う。

大切なのはベストを尽くすこと。独り善がりにならず可能な限り顧客のことを考え、満足させるよう努力する。
その気持ちを忘れてはダメだということ。これが『魔法遣いに大切なこと』なんじゃないかな。
以上、長文スマソ。
199風の谷の名無しさん:03/03/14 06:39 ID:LXgTLB22
>>196
魔法局が判断して通った依頼なら、プロならばその通りに依頼を遂行するべきなのでしょう。
ユメはたぶん出来ないし、そこが魔法遣いに大切なことへと繋がって行く部分だとは思うのですけど。
200風の谷の名無しさん:03/03/14 06:48 ID:eAur2WrJ
なんか>>198を読み返して、あまりにも当たり前のことを云ってるので恥ずかしくなってきた(w
ので、補足というか悪あがきを。

結局「世の中の人間全てを自分が救えるなんて思うなよ!?」と「自分にできることなんて何も無いとか云うな、ゴルァ!」
ってことでつ。
自分を過大・過小評価することなく、できることを精一杯やって、結果周りの人の幸せに少しでも寄与できたらイイナァ…。
それは誰しもが願っていることのはず。魔法遣いでもそうじゃなくてもみんな一緒。そゆこと。
201風の谷の名無しさん:03/03/14 06:50 ID:LXgTLB22
>>200
いや正しい最終回の在り方を示してくれてありがとう。
実際はそれらをどう超脚本が破壊しつくして逝ってくれるかが見所なわけだ。

寝まつ
202風の谷の名無しさん:03/03/14 06:50 ID:y4KRMc5S
>>198
はー、ここにおいてやっと小山田先生と共にユメも成長するんですね
それで「魔法遣いに大切なこと」おしまいと・・・

でも、やっぱり今までのは余り関係なく
ここ数話でのまとめになってしまいそうですね
いくつかのあと付け伏線はあったけど

それにしても、朝っぱらにお付き合いいただき、どーもでした
203風の谷の名無しさん:03/03/14 06:53 ID:CW/2RuQ0
ユメはタワー曲げを唱えた
しかしMPが足りなかった
204風の谷の名無しさん:03/03/14 07:48 ID:zg3jjFMa
>>194
とりあえずおまいから氏ね。
205風の谷の名無しさん:03/03/14 07:52 ID:gRR4W4PV
あいかわらず、矛盾だらけの世界だな。
206風の谷の名無しさん:03/03/14 08:13 ID:lBV/58de
脚本・・・
頼むんじゃなかった
207風の谷の名無しさん:03/03/14 08:27 ID:9n5jnDfL
ユメがたったひとつのちっぽけな魔法しか使えなかったら面白い話になっただろうに。
208風の谷の名無しさん:03/03/14 08:31 ID:bIW0VXxP
2:27からだったんかよ・・・・
録画出来て無いョ・゚・(ノД`)・゚・。
209風の谷の名無しさん:03/03/14 08:31 ID:KhwhfVEf
>>207
ホウキで空を飛ぶ魔法とか?
210風の谷の名無しさん:03/03/14 08:34 ID:QtY/6NM2
>>208
テレ麻では、大相撲に注意しる。

そういや、「あほ毛の精」 はどこいったんだよ。
211風の谷の名無しさん:03/03/14 08:38 ID:glrV3Up9
>>208
力士達に罪はない
212風の谷の名無しさん:03/03/14 08:42 ID:bIW0VXxP
わたす魔法大先生じゃないだす・・・・・プツッ・ザー・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
213風の谷の名無しさん:03/03/14 08:57 ID:HlpyZ9x/
マンガの病弱ょぅι゙ょはでてくるのかな?
魔法で大人になってアイドルになる話きぼんぬ。

…スマン。・゚・(ノД`)・゚・。
214風の谷の名無しさん:03/03/14 09:03 ID:yOSjS9hx
今見たけど、ユメがアホに見えてしかたないなぁ。
ハングリの足のことも商店街のガラスのこともここでさんざんつっこまれた後だけに。
魔法で犯人探せや。
215風の谷の名無しさん:03/03/14 09:16 ID:PokX4rxb
叩いてる香具師って、自分の願望をひたすら書いてるだけじゃん。
自分の思い通りにならないと怒り出すタイプ。よく居るよね。

俺のようにに冷静に見てみると良作だよ。
魔法の無力感を感じ始めてるユメの描写は素晴らしい。

来週はいよいよ小山田の過去が明らかになるようだね。今から楽しみだよ。
あ、現実とアニメの区別が出来ない君達は見なくていいからw
216風の谷の名無しさん:03/03/14 09:31 ID:WY8NW1tO
何で魔法遣いに大切なことはアンチスレしか無いんですか?
217風の谷の名無しさん:03/03/14 09:33 ID:a4BLjwC4
>>215
・・・わからん。ヒントくれ。
218風の谷の名無しさん:03/03/14 09:46 ID:mJZPsPEV
>>217
多分メール欄だろう
219215:03/03/14 09:51 ID:PokX4rxb
ちっ・・・・失敗か


馴れ合いながら叩くのもう飽きたよ。このスレに新たな展開キボン
220風の谷の名無しさん:03/03/14 10:03 ID:yJOSMc9w
>219
わざわざ表明してるんだったら、もっとえげつなくて辛辣な奴キボンヌ
221風の谷の名無しさん:03/03/14 10:09 ID:Uf48wgp0
>219
もうこのスレじゃ釣れないだろ。
222岐阜の中の人:03/03/14 10:09 ID:DQXpVZdY
ここはスレの伸びがすごい。
前スレ合わせて一晩で700近くいくなんて…
223風の谷の名無しさん:03/03/14 10:11 ID:CoXMjzko
この手の成長ストーリーは兎角、作者の説法台詞に嫌気がさすのだが、小山田(はっきりいって原作・脚本の山田さんご自身でつね)のシナリオ上、
抑えた演出で(だから小さい山田)それを感じさせないでつ。もしお説教に受け取られたあと、反感をかわれたりしたら終わりでつから。
逆に言えばその辺りの細かい心理描写が結果省かれる恐れがあるため、このアニメの命題をあえて題名にしたと思うでつ。

仮に、老婆の心理の闇を障ることができる魔法があったとしても、それはもはや魔法でなく催眠術になってしまい、
魔法を使用した魔法使い自身が空しくなるということでつ。空しさを相殺させる為の自己催眠はあまりにも悲しいのでこの際、無しという事で。

ここで大切なのは、あくまで依頼内容を解決するという目的のために、数ある手段の中の一つこの物語設定上、偶々魔法があるという事でつ。
その問題解決手段の一つでしかない魔法を『魔法の万能感』に惑わされてしまったが故に、ユメ自身のピュアな精神と相乗して苦悩が描かれているわけでつ。
いうまでも無く、手段のために目的を選ばないというのは、どっかの国同士の紛争と同じで論外でつ。
この回にたどり着くまでに沢山のサブストーリー、伏線ありましたでつね。
特に、小山田が依頼人の真意を看破した第三話とあえてユメが魔法という手段を使わなかった第五話を今回の第十話と対比するといいでつ。

多くの年齢層の方が視聴できる時間帯で放映してほしかったでつ。ななか6/17も同様でつね。
224風の谷の名無しさん:03/03/14 10:26 ID:LWbFQdqG
結局何が言いたいんだ?最後の1行か
225風の谷の名無しさん:03/03/14 10:26 ID:5GLwUqie
>>215は前スレでこうカキコした人かな??


469 :風の谷の名無しさん :03/03/12 00:27 ID:9sLNp1of
>463
ヒロインが王子様と、という安直な結末を設定し、そこに行くかどうかを視聴者
に預ける、投げっぱなしジャーマンのようなバカ評論。本質をつかんでないね。
このアニメはユメの恋愛話がメインじゃないのに。

>465
にいたっては、エヴァが深夜枠という点でもう爆笑。この勘違いは実は
多いんだよね、、、再放送で深夜枠にやったことはあるから。
なんにしろまほ大がらみじゃない。

新聞のアニメ評ってこの程度の低レベルってこったな。

まほ大はいいアニメだ。原作と脚本が特にね。これは繰り返し言っておく。
たまに見受けられる、演劇風味、青臭い文学趣味がたまらん。
純真で純朴で。
226風の谷の名無しさん:03/03/14 10:27 ID:LWbFQdqG
結局何が言いたいんだ。最後の1行。それともどこを縦(ry
227風の谷の名無しさん:03/03/14 10:29 ID:LWbFQdqG
二重になってしまった(´・ω・`)
228風の谷の名無しさん:03/03/14 10:31 ID:X4jm2vRi
みんな一歩の再放送見ておちけつ
229215:03/03/14 10:50 ID:PokX4rxb
今更になって>>225が釣れたw
230風の谷の名無しさん:03/03/14 11:13 ID:8jvBQ8eg
ttp://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20030314105205.jpg
心をこめたアイコンにワロタ絵はショボイ
231風の谷の名無しさん:03/03/14 12:06 ID:GOYq3iAg
今回アニメとマンガの違いを見て、こう思った。
このアニメの脚本って元の脚本をアニメ用に「部分部分」オサレに変えて
元の脚本のシーンをつぎはぎしているんじゃなかろうか。
だから伏線を無視したり、心理描写が不自然なところがでてきてるんじゃないかな。

ユメが初めの部分であそこまで落ち込むシーンとか
火事のときの小山田先生がユメを抑えるシーンがすごく不自然だった。
232風の谷の名無しさん:03/03/14 12:41 ID:sKL6tVOF
つーかさ、ユメのCV変えろよ(TДT)

それだけでもだいぶ印象良くなるに400ペリカ
233風の谷の名無しさん:03/03/14 12:45 ID:ByWJyJ6r
ユメの外見は好みだ。

ただ、魔法使うときの「心をこめて」っていう台詞が
どーしようもないほどに憤りを感じる。
なんでだろ?
234風の谷の名無しさん:03/03/14 13:37 ID:miCqFVCT
>>233
憤りはかんじねぇだろう?
感じるんだったら「心をこめて」よりも
あれじゃねぇ、ユメの外見
原作のが絶対可愛いもん
235風の谷の名無しさん:03/03/14 13:41 ID:93fTgVHC
何も苦労せず便利な魔法をがんがん使っといて
「心をこめて」と言われてもね。
236風の谷の名無しさん:03/03/14 14:05 ID:zHtvCzV0
マンガ版のユメは心をこめて他人のATフィールドをこじ開けてくるので注意が必要です。
237風の谷の名無しさん:03/03/14 14:20 ID:Pt23FDz/
しかし、何度も見ているうちにユメタンがかわいく見えてしまう
238風の谷の名無しさん:03/03/14 14:20 ID:qIetagR+
>>236
あーそいういう場面あったね。正直、「とんでもないことをしやがる!」と
思ったシーンでした。(((((( ;゚Д゚)))))
239風の谷の名無しさん:03/03/14 14:23 ID:S9cqgJ/q
アンジェラでねーの。
240風の谷の名無しさん:03/03/14 14:30 ID:zHtvCzV0
( ´_ゝ`) 人の心を怖がっている君が「ボクの心」と向き合えるはずがない

                            Σ(゚д゚lll)ガーン


( ゚Д゚)  力ずくで人の心を盗み見ようっていうの?

                            (´・ω・`)ショボーン
241風の谷の名無しさん:03/03/14 14:33 ID:fNFDg1z6
つーかさ、ユメのパンチラまだかよ(TДT)

それだけでもだいぶ印象良くなるに4000ペリカ
242風の谷の名無しさん:03/03/14 14:45 ID:GHnzQn4z
アニメのユメhamoenai
243風の谷の名無しさん:03/03/14 14:49 ID:SnKrOQoc
テレ朝
なんか放送時間変わってて、前半10分しか録れなかった・・

今後は、02:27が基本になるのだろうか?
244風の谷の名無しさん:03/03/14 14:50 ID:gZw9B9nW
正直、漏れはユメがたとえ全裸になろうと

勃たないし、抜けない。
245風の谷の名無しさん:03/03/14 14:52 ID:mg8gW9t9
>244
ユメはきっと薄毛だぞ。それでもか?
246風の谷の名無しさん:03/03/14 14:55 ID:fg/1T2E7
>>232
みんな嫌い嫌い言うけど、俺は逆に素人くささみたいのが出ていいと思うが、、、、
247風の谷の名無しさん:03/03/14 15:00 ID:ZSbIWIag
>>246
( ´,_ゝ`)プッ
248風の谷の名無しさん:03/03/14 15:02 ID:fg/1T2E7
>>247
なんで?
249風の谷の名無しさん:03/03/14 15:09 ID:fg/1T2E7
誰か会話しようぜ!
250風の谷の名無しさん:03/03/14 15:13 ID:fg/1T2E7
誰もいねえ、、、寝るか、
宮崎あおい、西川マンセー
251風の谷の名無しさん:03/03/14 15:48 ID:60JiLOWw
>>247
素人くささがイイという楽しみ方は判る。
けど、素人くさいとキャラと声とが一つになってなくて、キャラのココロや
感情が声を通して伝わってこなくて。後ろに居る本人がでちゃうというかさ。

狙ってキャスティングしたのかあな。
252風の谷の名無しさん:03/03/14 15:51 ID:glrV3Up9
あれだけ強烈な魔法連発しといて、今さら魔法の無力さを
強弁されてもなぁ。
253風の谷の名無しさん:03/03/14 16:11 ID:6+AKLvIu
魔法の効果が切れて、風鈴小僧が死んだわけだが…
254風の谷の名無しさん:03/03/14 16:13 ID:ByWJyJ6r
>247
だぁ!だぁ!だぁ!の未夢に注目だ!
255風の谷の名無しさん:03/03/14 16:14 ID:ByWJyJ6r
あれ?>246か
256風の谷の名無しさん:03/03/14 16:20 ID:D0TbUbFm
>252はげ
よく犯罪がおこらないとうことも不思議だ。

魔法で人を幸せにできるとか、魔法遣いでよかったって思ったのって、
監事官に褒められたあたりからだよね?
それって魔法で依頼内容を解決したわけじゃないのに、魔法遣いでよかった
って思うのか?
そこまで万能な魔法のくせに、依頼内容がお粗末で、
別に魔法で解決しなくてもいいじゃんなんて思うよ。
257風の谷の名無しさん:03/03/14 16:22 ID:mg8gW9t9
>>191
遅レスですまんが、もしかしてマブラヴやった?(w
258風の谷の名無しさん:03/03/14 16:27 ID:D0TbUbFm
心をこめてっつーセリフには白々しさがないでつか?
魔法遣いに大切なこと=心をこめて魔法を遣うこと
とかってほざいたら小山田を乳首だけでイカせてやる。
259風の谷の名無しさん:03/03/14 16:29 ID:t2EcSawI
>>243
大相撲ダイジェスト
260風の谷の名無しさん:03/03/14 16:31 ID:6LRkOviQ
コミックは2巻で終わりなんですか?
261風の谷の名無しさ:03/03/14 16:36 ID:3OWv7r2Z
小説版
絵はいいけど中身もいいのか?
262風の谷の名無しさん:03/03/14 16:48 ID:EgLZCvtD
いまU局でストラトス・フォーってのやってんじゃん。
全4話程度のOVA企画だったのを1クールに引き伸ばしたせいで
途中ダレたけど、残り数話になって俄然面白くなってきた。本線に戻った訳だ。

これも最初は映画用の企画だったらしいので、
おそらく今回の話から本線に戻ったっぽいんだけども。
そういう意味で、挽回のチャンスはまだ、ほんの少しだけある。
どうしてこれを採用しようとプロデューサが思ったのか、ぐらいは判るはず。

一応書いておくけど縦じゃないぞ。更に言えば擁護でもない。 …悪あがき、かな。
263風の谷の名無しさん:03/03/14 17:04 ID:zCM8kzzb
>>251
ゲットバッカーズの音はみたいな感じだな。
264風の谷の名無しさん:03/03/14 17:22 ID:PvBcKPlq
宝くじの回はユメとアンが失敗してたところへ持ってきて
魔法遣いの自分が高額当籤すると勘繰られて困る、

客が組み違い当籤を持ってる 渡りに船で交換って感じで
それほど小山田に違和感感じなかった。魔法局の人がサービスで
始末書書いてくれてたし。今回のは魔法は成功してるからそれ以上は
無理ってのも間違いとは思わんのだが。
265風の谷の名無しさん:03/03/14 17:32 ID:ByWJyJ6r
ユメが脱ぐのはいつ?
266風の谷の名無しさん:03/03/14 17:43 ID:jxYhn9re
ネタとしても危うくなってきたなこの展開
267風の谷の名無しさん:03/03/14 17:44 ID:0mMlGI47
>>265
ブラチラは既に
268風の谷の名無しさん:03/03/14 17:48 ID:fR9+T/jy
男キャラはちゃんと乳首みせたのになぁ

差別はいかんよ、差別は。
269風の谷の名無しさん:03/03/14 17:59 ID:vSqLEAXE
コスプレでHをしよっ♪
アニメ好きが集まるよ〜

http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
270風の谷の名無しさん:03/03/14 18:29 ID:dYAw1CW5
OPのキャラ全部出さないまま終了して 「あれはもともと視聴者の
想像力を広げるための演出だった」とかすっとぼけたら神。
271風の谷の名無しさん:03/03/14 18:52 ID:mmyMiFWG
ユメなんぞどうでも良いから芝村だけは出せ
272風の谷の名無しさん:03/03/14 19:03 ID:orYoVN4B
ていうか、なんでこの作品はここまで心理描写が下手なんだろう。。
同期のL/Rでさえ、内容はゴニョゴニョだけど、話は非常にわかりやすい。
ななかみたく、何も考えずに笑ったりドキドキするものを作れなかったのだろうか?
まほ大は、このスレを見て、ようやく個々の場面の意味がぼんやりとだけどわかるくらい、
難解だし。。
273風の谷の名無しさん:03/03/14 19:59 ID:U06J2vm/
あんまりな最終回ですべてがぶち壊しというアニメはよくあるけど
すんばらしい最終回でそれまでの事を水に流して神認定!、な作品ってなんかあったっけ?
274風の谷の名無しさん:03/03/14 20:11 ID:cgUMlV1X
糞なもんは最後まで見ないのでわかんね。
275風の谷の名無しさん:03/03/14 20:11 ID:hrodCN5N
>>273

 こ の ア ニ メ だ よ
276風の谷の名無しさん:03/03/14 20:27 ID:Wq6Tis2a
貿易センタービル復元させたら神認定。
277風の谷の名無しさん:03/03/14 20:30 ID:NZ42SYPi
>「魔法遣いに大切なこと」第10話
>うーん、これは本当に個人的な妄想なのですが、アニメはスタッフが脚本を“忠実に”
>アニメ化していて、漫画は漫画家が自分なりにアレンジして描いているような気がします。
>今回、お話は面白いと思うんですが、いろんな意味でもう少し視聴者に
>親切であってもいいのでは。例えば、小山田の微妙な心理が、
>この先の展開を知らないと分かりにくいように思います。
278風の谷の名無しさん:03/03/14 20:34 ID:T6boz2Lk
福ウゼー
279風の谷の名無しさん:03/03/14 20:57 ID:1n8DuMD6
ユメ「わたす優秀なんだよ」

小山田「・・・・・・・ ( ´,_ゝ`)プッ」
280風の谷の名無しさん:03/03/14 21:03 ID:1paCCjHm
>>279
ワロタ
281風の谷の名無しさん:03/03/14 21:07 ID:18swbwEp
ハングリとかガラスとかに言及したのを見て「山田、知能あったんだ!」と驚いた。かなり本気で。
でもガラス問題って単に依頼内容が悪いだけだから、「魔法じゃ根本的解決にならない」事例じゃ
ないわけで、まぁしょせん浅知恵って感じだけど。

このアニメ、キャラの行動原理が毎週変わるとか色々致命的な失敗があるけど、
最大の失敗は魔法を万能のものにしちゃったことだろうな。
魔法がもっと些細なことしかできなければ(小山田が遣うようなしみったれたレベルなら)、
小山田が口を酸っぱくして言ってる「魔法で出来るのはちっぽけなこと」とかも変じゃないし、
今回のユメの無力感とかもそれなりに納得がいくはず。
世界観だって、魔法がしょぼい物だったら結構うなずける。
それを車吹っ飛ばしたり、月面に行ったり、タワーひんまげたり、建物の時間を50年も戻したり
するからハァ?になるわけで。
282風の谷の名無しさん:03/03/14 21:15 ID:Zf0Pl8LY
>>272
心理描写以前の問題だろ・・・・。
舞台も設定も登場人物の性格も行動もおかしすぎだよ。
物語の展開などに全く説得力が無いから電波と言われる。
283風の谷の名無しさん:03/03/14 21:19 ID:kQIq1Cb3
>>270
確かに。最早奴らに出て欲しくないね。
284風の谷の名無しさん:03/03/14 21:25 ID:Zf0Pl8LY
にしても下北沢から東横沿線まで走って行くのは大した根性だな。
内容の無い今回の話の中で一番の笑いどころ。
285風の谷の名無しさん:03/03/14 22:52 ID:hZm2Ktyx
いま見たけど今回は良かった。
魔法という非日常が、日常に潜む狂気をかえって浮き上がらせるという点で
これまでの投げっぱなしのシナリオとは一線を画す出来であった。
日常の中にある狂気や不条理を明確化するために魔法というファンタジーを
mediaとして用いるのは極めて見事と言わざるを
(もう寝ます。酒呑み過ぎました。
286風の谷の名無しさん:03/03/14 23:13 ID:hrodCN5N
考えてみると魔法遣いってそんじょそこらのRPGの魔法使いなんかより
数倍優秀なワケで・・・・・・・・ガクガク
287風の谷の名無しさん:03/03/14 23:15 ID:DQXpVZdY
プライマル買ったよー
これでユメたんワールドの妄想に浸れるー
288風の谷の名無しさん:03/03/14 23:16 ID:OJb+1qZ8
夕べの担当者は見事だな。このスレ読んだら
ババアがらみの疑問が解決した。
289風の谷の名無しさん:03/03/14 23:27 ID:KPqOFvuP
今見終わったよ。いやー面白かった。




ラピュタが。
290風の谷の名無しさん:03/03/14 23:28 ID:IaetlEhj
>>289
あ、ワタスがやろうと思ってたのに・・・。w
291風の谷の名無しさん:03/03/14 23:37 ID:T6boz2Lk
深いこと考えずに、無心で楽しめていいよね。 
 
 
 
 
 
 
もちろんラピュタが。
292風の谷の名無しさん:03/03/14 23:46 ID:yOSjS9hx
>>273
そこまで極端じゃないけど、「途中の話は嫌いだけど最終回だけは悪くなかった」
ってレベルならいくつか思い当たる。
293風の谷の名無しさん:03/03/14 23:46 ID:cUlkNyqH
やっぱり音楽がメチャメチャ良いよね。






ラピュタは。
294風の谷の名無しさん:03/03/14 23:47 ID:yOSjS9hx
ところで、カラブーシャの一斉魔法テロって、一体何やらかしたんだろう?
現実でさえあれだけのことができるんだからねぇ。
295風の谷の名無しさん:03/03/14 23:49 ID:01suF74C
まあなにはともあれ、最終回きちゃったら終わっちゃうんだよ。
296風の谷の名無しさん:03/03/14 23:56 ID:PvBcKPlq
先の予想をしようよ、
漏れはいくら山田先生の脚本とはいえ
サッカーのゼンジロウはあれで投げっ放しでは無く
部活以外でJリーグを目指してるって落ちが来ると
信じてるんだが。
ショウウィンドの件はユメの落ち度じゃ無いしってことで
区別してくれると思ってる。
297あほ:03/03/15 00:01 ID:ICwlF+VP
>>292
俺的にはダイ・ガード。
最終回のカタルシスで
中だるみやコセコセした展開を
すべて水に流せた。


魔法遣いを大団円にする最終回・・・。
想像つかない。
「ユメは小山田が誤って死なせた娘を
ユメ母の想いで存在させ続けている文字通り夢の実体」
とかやっても
11話かけて積み上げた(のか?)世界を
積み木崩しする派手仕掛けにしかならんし。
298風の谷の名無しさん:03/03/15 00:02 ID:7uWdkfhC
ユメだったら死者も蘇らせることができそうだな。
299風の谷の名無しさん:03/03/15 00:14 ID:0kTNmTDo
銀粉が女だってカキコを時々見かけるが本当?
CVから当然男と思ってた。
300風の谷の名無しさん:03/03/15 00:16 ID:E5cdgl2P
医学や科学を使って人の命を救うのは合法なのに、なんで魔法を使って人の命を救うのは違法なんだろう?
301風の谷の名無しさん:03/03/15 00:17 ID:+Q+9BAJe
>>273それまでの事を水に流せはしないが、PONのラストは神認定だったよ






あの劇場版決定テロのところだけはよ......(w
302風の谷の名無しさん:03/03/15 00:22 ID:MOXtE2zQ
>>300
1)魔法だと死に掛けてても一発で生き返らせることが出来るが、
 そうなると世界の人口が増えすぎてしまうから。
2)病気を治すことだけは出来ないから。
3)医者が必要なくなってしまうから。

どれなんだろうね・・・・・・

なんかあれだよな、このアニメの魔法って

何が”出来て”、何が”出来ない”事なのか。
もしくは、何が”してよくて”、何が”してはならないもの”なのか。

このあたりの適当だから見てて混乱するんだよな。
303風の谷の名無しさん:03/03/15 00:36 ID:E5cdgl2P
子供の頃さぁ、みんなで何かして遊んでるときに、突然自分の都合の良いように遊びのルールを変えちゃう奴いたでしょ。
「やっぱ、アレ無しにしようよ」とか「今度からこういうのもアリね」とか言って。
腹立つよねこういうの、全然面白くないの、遊んでても。
何かこんな感じだわ。
304風の谷の名無しさん:03/03/15 00:49 ID:3V4iAkVM
へー
305風の谷の名無しさん:03/03/15 00:55 ID:985b/uuA
>>284

そりゃ、もう終電おわってるからね。

え?そういう問題じゃない?
306風の谷の名無しさん:03/03/15 00:56 ID:+Q+9BAJe
しまったお逝きなさい見るの忘れた (((´・ω・`)カックン…
307風の谷の名無しさん:03/03/15 00:58 ID:985b/uuA
>>300
魔法で人の命を救うのは禁呪で、使うと自分に跳ね返ってくるから。
ってこれはつい最近終わった別作品の話だ。

まあ実際のところ、蘇生魔法ってのは成功率がかなり低いのだろう。
例えるなら、ドラクエのザオラル並み。
いや、金さえ払えば簡単に生き返るドラクエのほうがむしろ例外なのだろう。
308風の谷の名無しさん:03/03/15 01:03 ID:1544HC7B
>>305
たぶん田園都市線(W

まあ、12話クリアって大変な仕事だと思うのよ。
締め切りに追われて、書き終えたとき抜け殻になった山田センセの姿が想像できる。
シビアな脚本家の世界でよく頑張ってると思うよ。

出来は大目に見てあげましょうよ。
309風の谷の名無しさん:03/03/15 01:06 ID:sfvDaMee
>>302
>何が”出来て”、何が”出来ない”事なのか。
>もしくは、何が”してよくて”、何が”してはならないもの”なのか。
>このあたりの適当だから見てて混乱するんだよな。

最近こういう制作サイドの独りよがりアニメ多いよな
キディとかキディとか
310308:03/03/15 01:06 ID:1544HC7B
擁護する気はないけどね!>(゜д゜; )
311風の谷の名無しさん:03/03/15 01:06 ID:5I5XZeEf
>>302
3)はありえないでしょ。
もし医者が必要なくなるほど魔法士が沢山いるのなら、
他にもいらなくなる職業はいろいろあるはず。

はっ、マジレスしてしまった・・・俺はなんという無意味なことを
312風の谷の名無しさん:03/03/15 01:07 ID:5I5XZeEf
>>308
仮にもプロである以上、そんなレベルで満足してもらっちゃ困るんだけどね(w
313風の谷の名無しさん:03/03/15 01:09 ID:1544HC7B
>>312
まだ起きてる?
あのさあ、吉野家コピペじゃないんだけど、
私は「諸刃の剣」だと思ったよ。12話を原作者が脚本書くというのは。

312はどう思う?
314風の谷の名無しさん:03/03/15 01:10 ID:Hx8kaZ0d
魔法遣いにしか出来ない事しかやっちゃいけないんだと思う
315風の谷の名無しさん:03/03/15 01:15 ID:Rw+YQHFV
>>303
お前は、はみだしっ子でも読んでろ。
316風の谷の名無しさん:03/03/15 01:15 ID:us9euNpq
はっきり言って面白かった。
息をつかせぬ展開、目が離せないストーリー構成、主人公には共感できるし
本当に見て良かった。







もちろんラピュタが。
317風の谷の名無しさん:03/03/15 01:32 ID:rjfo2aRK
ココだけの話
俺ラピュタ嫌い
318岐阜の中の人:03/03/15 01:37 ID:TarVJuth
4月からの定期はユメ定期にすることにします。

参考:
http://www5.ocn.ne.jp/~yoc/gra.html
319風の谷の名無しさん:03/03/15 01:51 ID:67v+UENp
今見終わったぁぁあぁぁ!

すげぇ・・・・すげぇよ、この世界の魔法は。
あんな魔法があったんじゃリフォーム業者潰れちゃうじゃん(w
それに、よくわからんなぁ。ガラス直すのはOKで家はダメなのか。
やっぱ値段の問題なんだろうか。いくらからダメっていう法律でもあるのか。

あと人間を若返らせる事も可能らしいな。とにかくスゲェ。
今までの魔法はとにかく万能だった。
小山田先生が「魔法に出来る事は限られてる」と言っていたが・・・・・。
先生、説得力無いですよ。
320風の谷の名無しさん:03/03/15 01:52 ID:mMOjfFuS
>>284
ナイトランナー説浮上
321風の谷の名無しさん:03/03/15 02:03 ID:MOXtE2zQ
>>320
体に精励が降りてきて
全裸でカバにまたがって疾走するんでしか?
322風の谷の名無しさん:03/03/15 02:06 ID:aNBrkRf4
OPで思わせぶりに正体不明の人物が出てくるのは、
「誰でも魔法遣いになれる」というメッセージが隠されているわけで、
今後も本編には登場しないのですよ。
いつまでも「あのメガネとニセ芝村は」とか言ってると、
「へぇー君、魔法遣いになったばっかりなんだ」というレスつけられちゃいますよ。
323風の谷の名無しさん:03/03/15 02:28 ID:aNftmYRD
今回の話は、既に書いてしまった前話までの脚本への批判に対する言い訳。
後出しジャンケンというのは正に言い得て妙だな。
324風の谷の名無しさん:03/03/15 02:56 ID:RDRzMpRu
吉祥寺のタワレコのインディゴのインストアライブ逝ってきますた
もちろんUNDER THE BLUESKYの演奏あり!!
ボーカル、ギター、サックスの3人編成ですた
325風の谷の名無しさん:03/03/15 03:01 ID:1544HC7B
>>324
ウラヤマスィ!
もっと詳細キボンヌ!
326風の谷の名無しさん:03/03/15 03:18 ID:mqukYk7I
激しく既出だろうけど
これだけイレギュラーな神の奇跡が存在してて
今の日本が形成されてるのが不思議だ
アレだけの力が存在したら別の文化体系になりそうなもんだがな
327風の谷の名無しさん:03/03/15 03:19 ID:RDRzMpRu
アニメ系のイベントとちがって
タダなのがおいしかったYO!!
客も50人ぐらいしかいなかったし
といいつつ
ついUNDER THE BLUESKYのPVが見たいので
ベスト盤買って握手会参加してしまいますた(w
(サイン入りポスター付き)
328風の谷の名無しさん:03/03/15 03:27 ID:rBb8vjI/
>326
そういった根本の部分は他の作品でもスルーされてたりするんだし、大目に見てあげれ。
329風の谷の名無しさん:03/03/15 03:34 ID:7ZhU49FL
今回ユメが遣った魔法・・・止まった時の中を動く魔法。

しかし、体組織だなんだ言って禁忌の魔法とかの設定作っても全然説得力ねぇって。
あそこまでなんでもやられた後じゃ。
だいたい、場当たり的解決しかしない奴の評価で、
「人の心に寄り添った魔法を遣いマス」なんて言われてもな・・・
サッカーバカとかショウウィンドウのその後とか、アフォ毛気付けよ、と。
まあ、小山田もな。
330風の谷の名無しさん:03/03/15 03:34 ID:sBDuWoqY
>>320
あれって単なるトランス状態だと思った

ってスレ違い
331風の谷の名無しさん:03/03/15 03:49 ID:U7KSN0oa
このアニメ、まともに取り合う事自体が間違いだと気付きますた・・・

ユメたんハァハァが正しい見かた

それ以外はあるようで何もないのです

脚本家不在の作品
332風の谷の名無しさん:03/03/15 03:56 ID:i0CQPYxJ
マジつっこみでつ。

「頼むんじゃなかった」ってひと言から物語を脳内補完できるヤシなら
脚本が投げっ放しで浅っせーシロモノってことも見抜けるワケで、、、
ホントにこんなんでイイの? 山田さん。
つーか、超脚本@山田で、そのまんま作っちゃった(らしい)監督さん。
山田は、役者や実写のリアリティに頼りすぎってのを一番最初に見抜いてたクセに、、、

、、、ってダメだー。ネタ抜きだとタダのアンチじゃん、俺。
次回、婆さんの懺悔っつーか独白があって、それに対してのユメの内面の変化が
ちゃんと描けてればイイんだけど、、、予告をみた限りは、毎度のごとく投げっ放しでしょ。
333風の谷の名無しさん:03/03/15 04:09 ID:7ZhU49FL
結局の所、成長物語にありがちなエピソードを詰め込むだけで、
ユメの成長を描くってのが疎かになってるのが山積の問題の中でも一番の大問題だろう。
各話ごとになんとなく、「ああ、そういうことに気付いたのね」「ああ、説教できる立場になったのね」
とかの感想は抱けるものの、通して見ると「でも、成長しねーな、コイツ」ってのが真っ先にきたりする。
ユメの口癖にオウム返しがあるけど、あれ聞くとホントに頭が可哀相な娘なのかなーとか思えてきたし。
334風の谷の名無しさん:03/03/15 04:51 ID:i0CQPYxJ
>>333
だね。 ユメたん、ただのバカに見えちゃう。今回は婆さんも。
山田曰く「ユメの無神経さは、狙ったモノ」ってのはホントかな?
それにしちゃ、他の部分もフツーに無神経な脚本だけど。
とにかく今回は、準主役のハズの婆さんがスカスカな描かれ方なんで、
どうしようもなく脚本の力不足にみえるけど、、、
婆さん死んじゃって、息子が次回の語り部になるとか、、、も無いよね。どうせ。
それができりゃ、商店街のガラスの後日談ももっとマシなまとめ方してるだろうし。
でも、バカなユメたんに婆さんの心の内面を伝える方法って、、、、、
結局、ナゼか、フツーにユメたん悟っちゃうんだろーなー、、、、超脚本で。
今回の件は、次回にまったく出てこないかも、ってのも覚悟してまつ。
335風の谷の名無しさん:03/03/15 05:31 ID:xz4RQFpN
商店街の連中は警察に被害届を出さなかったのだろうか。
(魔法)警察に頼めば、ガラスの記憶を再生して、一発で
犯人を逮捕できたのに。
336風の谷の名無しさん:03/03/15 06:27 ID:1544HC7B
ラピュタ実況スレ(この板の)で、まほ大をネタに煽ってしまいまつた・・。ガクブル。

もう・・・だめ・・・PO!!!
337風の谷の名無しさん:03/03/15 07:18 ID:m0gUFC6b
>>324
そーいうことは事前に知らせてくれ
338風の谷の名無しさん:03/03/15 07:31 ID:ZlXzQugW
>>284 なんで魔法でルーラしなかったんだろ?
339風の谷の名無しさん:03/03/15 07:53 ID:m0gUFC6b
>>338
三号高速や環七を越えられないと言ってみる
340風の谷の名無しさん:03/03/15 08:22 ID:ZScGdiqG
プロデューサー 「頼むんじゃなかった」
341風の谷の名無しさん:03/03/15 08:37 ID:wS/6aF/D
山 田 「え・・・?」
342風の谷の名無しさん:03/03/15 09:26 ID:ZEG1sOnN
>>335
ソレダ
343あほ:03/03/15 09:27 ID:JeJ/9xz8
そして
燃えるテレ(略


・・・犯人がわかりやすい。
344風の谷の名無しさん:03/03/15 09:37 ID:15BeWKHy
>>335
>ガラスの記憶を再生して、一発で犯人を逮捕できたのに。

 大 人 の 事 情  
345風の谷の名無しさん:03/03/15 09:54 ID:eoOaKy5y
公式見ると来週は小山田の過去らしいが・・・
あと二話しかないのに大丈夫なのだろうか・・・
プロの脚本家が書いたとしてもこの調子では、最終話が電波爆裂or超速展開になるしかないと思うのだが・・・
346風の谷の名無しさん:03/03/15 10:34 ID:Wwffjd9W
つーか、この間、商店街のガラスにかけた魔法って、
ただ、元のガラスに戻しただけだったのか?
(絶対に落書きできないとか、傷をつけられない
 魔法のガラスに変える魔法でもかけてあげたのかと思ってた)
347風の谷の名無しさん:03/03/15 10:43 ID:0QJeafVo
>>335
魔法警察官とか自衛隊の魔法レンジャー部隊を主役にしたものが見たくなった。
348葱 ◆NEGI.98Qe2 :03/03/15 10:44 ID:QQd/9n7K
10話はあれだ、話しの内容的には

「頼むんじゃなかった」

の一言で良いな w
349風の谷の名無しさん:03/03/15 10:54 ID:z2PcNfcv
10話は魔法テロ組織が存在することを言いたかったんだろ
んで12話で日本で魔法テロが起こってそれをユメが鎮める
350風の谷の名無しさん:03/03/15 11:18 ID:7UBBkpV+
これだけ魔法が凄いと
「魔法は万能じゃない」というよりは
「人間の欲望は限りない」って方が正解だな・・・
そっちの方向からアプローチすれば良かったのに
351風の谷の名無しさん:03/03/15 12:44 ID:cGRAEvTK
今週の話を要約すると
まほたいの世界では
魔法遣いは歳をとった妻も魔法で若返らせて幼女にできる

  ロ  リ  コ  ン  天  国

ということですか?
352風の谷の名無しさん:03/03/15 12:53 ID:ZScGdiqG
依頼で一時的にしか願いを叶えられない一般人は塵
生きる価値が無い
かな?
353風の谷の名無しさん:03/03/15 12:59 ID:/wU/Msfw
なんか・・・確実にレスが減ってるよね・・・
さすがのアニヲタも見切りつけたということか、、、
354風の谷の名無しさん:03/03/15 13:07 ID:aZPZQZJn
>>353
もはや、東京タワー並の超脚本が無いと盛上がらんのだよ。
355風の谷の名無しさん:03/03/15 13:54 ID:f8j18fHe
山田は我々の期待を裏切った!
356葱 ◆NEGI.98Qe2 :03/03/15 13:58 ID:QQd/9n7K
幼女(・∀・)イイ!
357風の谷の名無しさん:03/03/15 14:17 ID:WiJ9nzCE
この世界の住人は魔法の遣い方を知らないんだろな。
昔、ドラえもんの道具を使いこなせないのび太を歯がゆく見ていたころを思い出す。(w
358風の谷の名無しさん:03/03/15 14:18 ID:uYPQbiSK
ていうか、最初っからこういう、ダークでブラックユーモアなノリ
「想いを込めて、ババアにつかの間夢ェ見させてやる」 → 「家屋炎上」
「想いを込めて、商店街のガラスを修復」 → 「骨折り損」
「想いを込めて、身障にスーパー義足を与える」 → 「自殺」
だったら、もうちょっと違った評価をしていたかもしれないが、

月面旅行だの、東京タワースパイラルだのを見せ付けられた
今となっては・・・
359風の谷の名無しさん:03/03/15 14:21 ID:ktcOTLak
ユメに顔射したんですがセックルできません
どうすればできるでしょうか?
性欲は毎日エビオス飲んでるのでビンビンでいつでも挿入できます
どなたか詳しく教えてください
360風の谷の名無しさん:03/03/15 14:25 ID:4oHJ0l57
>>358
ドラえもんに近いな。(よい意味)
361風の谷の名無しさん:03/03/15 14:30 ID:TomhjyDi
にうたいぷのヤマダ記事見るといままでのバラバラに見える話が最後で繋がってるんですみたいなこと
言ってたのでもう一度くらいはトンデモなのを期待していいんでないかな
コミック版に比べると筋の通ってなさが徹底してるからどうにもならんとは思うけど(w
362風の谷の名無しさん:03/03/15 14:42 ID:05VgH9xa
>バラバラに見える話が最後で繋がってる

やはり80年代の小劇場をねじまげて解釈してるとしか思えないな
バラバラのように見せつつも世界や事象のつながりを匂わせるから
あの手の手法で成功した劇団があるだけで
無理矢理最後でくっつけてもただの御都合主義なんだけどな
実際そういう劇団もずいぶんあったもんだが
363風の谷の名無しさん:03/03/15 15:09 ID:QsMzpFZG
Onちゃん萌え
364大泉洋:03/03/15 15:24 ID:4aJA+io0
>>363
安田君かい?
365風の谷の名無しさん:03/03/15 15:28 ID:BaxGcb7p
ドラえもんノリならそれはそれで作り方も変わってきたんだろうけどね
366風の谷の名無しさん:03/03/15 15:46 ID:KA3LRxCP
だいたい、四十近くなるまで鳴かず飛ばずだったダメ脚本家が、
突然良作描ける様になるわけ無いという、当然のことにもっと早く気づくべきだったんだよ、みんな。
367風の谷の名無しさん:03/03/15 16:01 ID:RsWR9NuL
皆さんかかってますねぇ・・・山田マジックに。

いまさら<<1おつ
368風の谷の名無しさん:03/03/15 16:46 ID:lQdZK2KG
ブギーポップアニメ版(最近は小説も作者が時系列に意味無いと発言してるけど)は伏線張りまくりで設定本読まないと理解できない使用だたーな。
369風の谷の名無しさん:03/03/15 16:54 ID:3oypvgH/
>バラバラに見える話が最後で繋がってる

ってことは、最終回にそれぞれのエピソードが、
昨日あった出来事のように唐突にユメの中で回顧されて、
ハングリや婆さんもチョロっと出てきたりして、
結果、ユメたんイキナリひと皮むけた成長しちゃって
めでたすめでたす、ってコトかなぁ

それって、山田が単発ドラマ程度しか書けないってことじゃ、、、
それまでは、ユメたんの脳みそはのび太レベルのままなのかな、、、
このアニメは13話もあったんだけど、、、、、ネタが無い週はツライよ
370風の谷の名無しさん:03/03/15 17:10 ID:z/omVdoO
東京での研修だと思ってたのは、全部ユメの母ちゃんが魔法で見せた幻で、
実は新花巻の駅前商店街に居たのです。

371風の谷の名無しさん:03/03/15 19:19 ID:coUpMvKr
>>370
どっかのスレでその手のネタ見たような、、、
なんだったっけ?
372風の谷の名無しさん:03/03/15 20:02 ID:RqMAbxks
テレビで見たけど、大映は演技、演出が派手らしいな
なんか妙に納得してしまった
373風の谷の名無しさん:03/03/15 20:37 ID:roxSfgp5
>372
ときどきTBSでやってる
・わざとらしい
・ご都合主義
・なにも考えていないカット割り

・・・の三拍子揃ったドラマ、あれあれ

#ホテルとか
374369:03/03/15 23:53 ID:3oypvgH/
あ、>>1 みたら、全12話でやんの。 漏れものび太級だな。

とにかく、ドラえもんは作者が意図的に
「のび太は成長しない」
「ドラえもんの存在は社会的影響ゼロ」
「こんな時にあの時の道具を使えば、、、ってのはヤボ」
ってことにしてる子供向きアニメだからねぇ。それと同じレベルかぁ、、

それ以前に「自分の仕事を通じて大人になる少女」を描く物語
なのに、ドラマとしての構成や人物描写がアラだらけってのは
ドーなのよと、小一時間(ry
あー、もうとにかく婆さんでも何でもネジれー  ネタ欲すぃー
375風の谷の名無しさん:03/03/16 00:23 ID:VUKKmGRt
376風の谷の名無しさん:03/03/16 00:31 ID:FWVVfdu3
>>373
きっと山田の脚本にも大映サイドの手が入っているんだよ
アニメーションはも初めてなんだろ

と、擁護してみるテスト
377さらば愛しの....:03/03/16 00:35 ID:Uj88W1LW
「小山田さん、止めてください。」

                            @@@
                          @# _、_@
            ∩_. _. _. _. _. _. _. _. _. _. _(  ノ ゜ )_. _. _. _. _. _. _. _. _. _. _ ∩ 
           ∈│=_/_/_/_/_/_/_/_/__  ^   ._ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ_ヽ =|∋
                          〈 ∩ψ∩ノ
                         ./ ____./ ==
                  /      .[____.] / ==/
                        ( _________.)     ==
                       ,/_/__/       ==
                  /    /_/_/   /     ==
                     /_ノ_ノ             ==
                    /_/_/                ==
                  .ノ_/_/  /                ==
                 ⊂ -'---' 
378風の谷の名無しさん:03/03/16 00:36 ID:5z9VYYzl
>>370
地図で新花巻の駅近辺を見てたら、釜石線で遠野方面に行くと次の駅が「おやまだ」だった。

ガイシュツっぽいネタやね。
379風の谷の名無しさん:03/03/16 00:39 ID:cqPHWV+A
サントラ良い?
380風の谷の名無しさん:03/03/16 00:57 ID:G+5IWvk/
魔法局のお知らせ見て思ったけど、作画品質が激しく落ちてるね
いつ頃からか、最初に比べるとユメの顔が変
381風の谷の名無しさん:03/03/16 00:58 ID:3HpVloJT
魔法遣いに大切なことプライマル買いますた
結論 普通の上(ところどころ突っ込みたいところはあったけど)
東京タワーを勢いで曲げるような脚本書いた人とは同一人物とは思えない出来だった。

正直、これ読むと山田よりもスタッフが悪い気がしてくるな・・・・・・・

382風の谷の名無しさん:03/03/16 01:00 ID:IMx75yd8
【驚愕的事実】



山 田 セ ン セ は 無 実 だ っ た !!



383風の谷の名無しさん:03/03/16 01:05 ID:UOegrSaE
知るがいい……………。
「山田」の真の能力は…、
まさに!
「世界を破壊する」能力だということを!

「ザ・山田ワールド」!!

これが…、「ザ・山田ワールド」だ。
もっとも「常人である」おまえらには、
登場人物の心理状態も唐突な展開も理解できないだろうがな…。
384風の谷の名無しさん:03/03/16 03:00 ID:ClPeFHY8
>>382
それってネタにもならないってこと?
385風の谷の名無しさん:03/03/16 04:05 ID:e6G+c8wP
>>379
サントラ、いいよ!
夜、ベッドにもぐりながら本を読むときにとかに聞くと雰囲気出てていいです。
山田先生の超脚本も忘れるくらい
386風の谷の名無しさん:03/03/16 04:13 ID:wioXRYv+
ああ、そっかぁ・・・・大映ドラマみたいなものとして捉えればいいんだ。
そうすりゃ、いままでグダグダ言ってたのは全部チャラになる。
自分の中のオセロがパタパタパタって引っくり返りますた。大逆転。
387風の谷の名無しさん:03/03/16 06:01 ID:Z7EcYQAO
結局、「アニメなんだから何も考えずに楽しめよ」
つー思考停止とも思える視聴法が一番正しかった訳だ。
大映ドラマにマジツッコミするほど無粋なものはないかんね。

そう考えると、3階から落ちたら人が死ぬ世界だ、とPが断言したのも
大映っぽいメリハリに思えてくるから不思議だ。
388風の谷の名無しさん:03/03/16 06:40 ID:VUKKmGRt
てs
389風の谷の名無しさん:03/03/16 09:59 ID:ThbY9AIt
>>380
むしろ、こんな糞脚本のアニメで、ここまで作画のクオリティを
維持してたことが奇跡、つーか無駄な労力。
390風の谷の名無しさん:03/03/16 11:02 ID:sVjX6jUP
よーし 重箱の隅でもつついてみるか

「あんたは?」
「ユメ!菊地ユメです!」

「(名前だけ)!(フルネーム)!」ていう自己紹介わざとらし。
391風の谷の名無しさん:03/03/16 11:36 ID:guoF7ALh
>389
種スタッフ並みにモチベーション維持で気を使いそーだな・・・・
392風の谷の名無しさん:03/03/16 13:49 ID:UtpL3yxl
>>346
井上の魔法のままの方がよかったんじゃねーの?w
傷つかねーし
393風の谷の名無しさん:03/03/16 15:07 ID:kkLoFYhb
>>383
スタッフが世界を破壊した、8話目の時点でな
やれやれだぜ
どんな気分だ?
394ネタバレ:03/03/16 16:34 ID:rsi0pHrM
オープニングの眼鏡は若い頃のユメの父、
ガンパレもどきはユメの母です。

マジだよ
395風の谷の名無しさん:03/03/16 17:22 ID:wCgFXIcP
そろそろ小説版のネタバレしていいのだろうか?
ユメ両親の驚愕の事実が判明してるわけだが
396風の谷の名無しさん:03/03/16 17:30 ID:UF5vTxcM
そんな伏線が 全く気にならないのは何でだろう?
397風の谷の名無しさん:03/03/16 18:20 ID:Gozmj6dn
最終回、ユメが地球ひん曲げて人類滅亡、とかキボンヌ。 嘘。
テキトーに小山田の過去まとめて、取って付けたようにミリンダからませて、
局長の正体ジャジャーンっでドラマのツジツマを煙に巻いて無理矢理ハッピーエンドの悪寒。
んで、ユメが「落ち込むこともあるけんど、わだすは元気だぁ」でエンディング。
398風の谷の名無しさん:03/03/16 18:30 ID:H8SvQcXD
新宿行ったんだが、サントラ、山の様に余っていたなあ。
ハネノネの時とはえらい違いだ。
その山見てて「いつでも手に入れられそうだなぁ」と急に
購入意欲が萎えてしまった。
結局買わなかったしw
399風の谷の名無しさん:03/03/16 18:51 ID:QFw1haF3
やっぱりこのアニメも最近あちこちでよく言われてる粗製濫造アニメの
代表みたいなもんなんでしょうか?
400風の谷の名無しさん:03/03/16 19:59 ID:Po9ZQZ+8
>>399
粗製濫造ってのとはちょっと違うな。
401風の谷の名無しさん:03/03/16 20:00 ID:jsZ89OT/
大映アニメという新たなジャンルへの試金石
402風の谷の名無しさん:03/03/16 20:15 ID:8ynDwYKE
PONの同類という評価が正しい
403風の谷の名無しさん:03/03/16 20:35 ID:w76AII7B
>>394
247 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/03/03 01:45 ID:6s/4sUJE
OPのガンパレードマーチみたいな女のコはいつでてくるの?
もう希望はそこしかないよ。江戸弁幼女とタレパイ三十路なんかドーデもいいんだよ。
 
251 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/03/03 18:48 ID:UGYnZNnF
>>247
ユメの母親の若き頃だったら鬱

これって、、、、、、マジなんか、、、、Σ(゚д゚lll)
404風の谷の名無しさん:03/03/16 20:38 ID:dtsjNIni
よし、明日サントラ買ってこよう
405はしぞー ◆atoGnqW8wA :03/03/16 21:17 ID:b3tEkhdF
このアニメのストーリーが全然わからない俺って…
406風の谷の名無しさん:03/03/16 21:21 ID:UF5vTxcM
>>405
キニスンナ
このウニメ視聴に、ストーリーや脚本など不要だ。
407はしぞー ◆atoGnqW8wA :03/03/16 21:24 ID:b3tEkhdF
アニメより単行本のほうが、絵が綺麗なような気がするのは俺だけ?
408風の谷の名無しさん:03/03/16 21:32 ID:ycqETbzc
取り合えずDezレーベルを復活させてくれ!
409風の谷の名無しさん:03/03/16 21:35 ID:bE9lM75U
なんかけっこー叩かれとるね。
俺的には良作チックなアニメなんやけど。
でもケラが魔法つかったのには納得いかんだ.

410風の谷の名無しさん:03/03/16 21:38 ID:G+5IWvk/
>>403
今から無理矢理出すなら、小山田の過去話の中かな
411風の谷の名無しさん:03/03/16 21:42 ID:b8YmmPi4
>>370
遅レス。
新花巻に駅前商店街なんてないよ。
駅前で一番目立つお店はJAのガソリンスタンド。
412風の谷の名無しさん:03/03/16 21:44 ID:Po9ZQZ+8
>>405
ん?田舎者の少女が東京に出てきて夏休みの間修行してるんだが、
そんなこともわからないと?
413風の谷の名無しさん:03/03/16 21:46 ID:Po9ZQZ+8
>>409
煽りじゃなくて、マジで興味があって訊きたいんだけど、
どの辺に惹かれたの?
414はしぞー ◆atoGnqW8wA :03/03/16 21:55 ID:b3tEkhdF
>>412
いや、そこら辺は何となくわかってたんだが…
415風の谷の名無しさん:03/03/16 21:59 ID:A89yzzxE
このウニメ初めて見てココにきてみたが,他のアニメの2chスレ
とくらべて書き込みの内容が段違いにむずかしいなあ
416風の谷の名無しさん:03/03/16 22:06 ID:i3tXW5g+
作画の緻密さに過剰な期待を抱いたヲタが
肩透かしをくらって不満不平をぶちかましてるだけです。
417風の谷の名無しさん:03/03/16 22:10 ID:wCgFXIcP
そんなもんだろうんな実際のところ。
世界設定がわけわからんなんて灰羽やらシスプリに比べれば生易しいし。
羽はえてたり、妹が12人いる時点でもっと突っ込めといいたい
418風の谷の名無しさん:03/03/16 22:14 ID:G+5IWvk/
シスプリは知らないが、灰羽は最初からファンタジー路線だから羽はつっこみどころじゃないだろ
419風の谷の名無しさん:03/03/16 22:20 ID:KQiWfKZd
シスプリは「病院で昏睡状態の主人公の見た夢」ということで全て辻褄が合う。
420風の谷の名無しさん:03/03/16 22:27 ID:/sueJiYx
魔法局だとか、魔法テロ組織だとか、国連魔法士による中東紛争の停戦合意
なんて言うスケールのでかい話と、ユメを中心とした話の部分とのギャップ
が大き過ぎて消化不良気味。

421風の谷の名無しさん:03/03/16 22:41 ID:w76AII7B
                '⌒ヽ、
              r==、||
               {{  ||、 ピク
          r=、     j l|   ピク
          ヽ,、   〃/
           ,>=--'┴─‐- 、
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ 
       ' 「      ´ {ハi′          }  l 
      |  |                    |  | 
       |  !                        |  | 
      | │                   〈   ! 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′     や ら な い か 
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
422風の谷の名無しさん:03/03/16 22:44 ID:M8941xZB
>>421
よろこんで。
423風の谷の名無しさん:03/03/16 22:54 ID:RYhLudYr
>>421
こいつの元ネタってなんだ?
424風の谷の名無しさん:03/03/16 22:57 ID:UF5vTxcM
>>423
もう見れなくなってるけど、上の方に直リンした、ホモ漫画(らしい)からだろう。
425風の谷の名無しさん:03/03/16 23:06 ID:enQW1l2w
新花巻魔法商店街
426風の谷の名無しさん:03/03/16 23:20 ID:Po9ZQZ+8
>>414
それ以上の何があると?
427風の谷の名無しさん:03/03/17 00:01 ID:KN3PDEFE
>>423
ttp://alicek.hp.infoseek.co.jp/motoneta.html
らしい、、、
駄目だ、全部見たら目が腐った、ユメタンでもみて治療しよう(;´Д`)
428風の谷の名無しさん:03/03/17 00:07 ID:15EZ88d5
>>421
  心  を  こ  め  て
429風の谷の名無しさん:03/03/17 00:09 ID:JGzJtlNV
この漫画見る位ならマホタイ絶賛しますいやマジで(;´Д`)
430風の谷の名無しさん:03/03/17 00:19 ID:NbkGbHnd
>>427
全部堪能しました。
・・・・・・コメントもない。
431風の谷の名無しさん:03/03/17 00:25 ID:UJH9fp80
とにかく,とにかく,

主人公の髪の色が黒いということで,稀有なアニメなのよ

おじゃる丸すら栗毛…

現在放映中のアニメでは,あとは……ビッグオーくらいかしらん(w
432風の谷の名無しさん:03/03/17 00:28 ID:WqDCdk4m
>>431
最近じゃ黒が流行りつつあるというが、、、、
そんなこと考えてないかW
433風の谷の名無しさん:03/03/17 00:32 ID:NbkGbHnd
髪をショッキングピンクに塗ったくったユメタソが出てきそうな予感・・
434風の谷の名無しさん:03/03/17 00:35 ID:+8yH3aby
>>427
それみて
何気に半ボッキした漏れはいったいどうすればいいのやら・・・・・













もうアンジェラ萌えしちゃイカンですか?
435風の谷の名無しさん:03/03/17 00:36 ID:wS3rC1TK
髪をショッキングピンクに塗ったくった山田タソが出てきそうな悪寒・・
436風の谷の名無しさん:03/03/17 00:37 ID:FoIkTgmh
幸せにできると思ってもできてなくて、依頼がない限りつかえない、周りの冷たさ、
ユメも来週は都会の絵の具に染まり、、、、、、、、 や ら な い か ? 
 
437hage:03/03/17 01:07 ID:UJH9fp80
思い付きだったがみょーに気になり,目に付くアニメの主人公について調べたが…

茶髪 おじゃる,カスミン,ロックマン,スパイラル,マシンロボ,DD,天こな,Dチル,みかん
金 遊戯王,ひかご,ミルも,なると,フルムーン
赤 あそぼっと,もめん,
緑 テニス スト4,炉ハク
ピンク ミュウ,まおちゃん 
紫 ななか
青 ユーシー,ひえたゆず,ドミ子(?)
髪なし? ボンバマンJ,しまじろう,ポケモン,どらえもん,ガンダム

黒 ユメ,ロジャー,しんのすけ,満月さん,マウス

ところで,脇役についてだが,まほ大は緑とかピンクとか,不自然な髪の色の人がいないねぇ。
やはり,リアリズムを意識してるんだろか。
438風の谷の名無しさん:03/03/17 01:45 ID:wS3rC1TK
            ,. ''"´    ` ` 、         / ̄ユメちゃん。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ;'            ':..      │ ボクとボラをいじめるヤツを 
          ;'     ´       `      .│ 魔法で薙ぎ払って!     
        ./        ●     ●     ∠___________
        ./          ⌒  ▼⌒':
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ___
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
439風の谷の名無しさん:03/03/17 02:01 ID:PzMiw3zF
それはアンジェラにたのむようにね、タマちゃん。
440風の谷の名無しさん:03/03/17 02:21 ID:h1wccWrL
どっちかと言うと魔法で糞アザラシを海に戻そうとして一騒動。って感じで一話作れそうですな(w
441風の谷の名無しさん:03/03/17 03:15 ID:VUVkUCVM
今期アニメではまほ大を一番期待していた。

気がつけばハングリーハートにはまっていた。
442風の谷の名無しさん:03/03/17 03:19 ID:rkQOBKSb
>>438
え?
「ぼくと」ってことは、アンタ自体も 薙ぎ払って欲しいの?
443風の谷の名無しさん:03/03/17 04:09 ID:fhg2Y1Dt
>>437
主人公の髪型がアレじゃ髪の色くらいでどうにもならないけどな。
444s age:03/03/17 05:40 ID:gZ8snY1u
>442
あの文章を誤解する漏まいに超脚本が、ストーリーがどうとか言う■は無い
445風の谷の名無しさん:03/03/17 06:51 ID:fcSrbDkT
昨日ツタヤでビデオかりて見てみますた。
304円返してほしい。
446風の谷の名無しさん:03/03/17 06:56 ID:hjPpcxf6
バカだねー。
447風の谷の名無しさん:03/03/17 07:01 ID:cBOrqXYs
>>445
        、
       ) |
     ( ノノ
   , --" - 、
  / 〃.,、   ヽ
  l ノ ノハヽ、  i <心をこめて・・・
  i | l'┃ ┃〈リ      
  从|l、 _ヮ/从      
    /∀_ヽ. //
    (ニつ〈、つ         チョリン
     /___ゝ \ `ヽ、  I
    /-/-|        v
   (二) ニ)

        、
       ) |
     ( ノノ
   , --" - 、
  / 〃.,、   ヽ
  l ノ ノハヽ、  i <・・・10円の価値しか無いわ。
  i | l'┃ ┃〈リ      
  从|l、 _ヮ/从      
    /∀_ヽ. 
    (ニつ〈、つI  
     /___ゝ   
    /-/-|        
   (二) ニ)

448風の谷の名無しさん:03/03/17 07:23 ID:+M4x6kGi
>>447
それも、偽硬貨なんだね・・・。
449風の谷の名無しさん:03/03/17 08:18 ID:oD8bvIHf
乳出せ
マンコ晒せ
450岐阜の中の人:03/03/17 09:01 ID:sDWRWgG/
私は(予告ムービーを見て)このアニメは激しく名作の予感がするのですがそんなにアカンのですか…?
それとも私の眼はfushiana・EYE?
451風の谷の名無しさん:03/03/17 09:08 ID:zdHfnxy0
>>450
俺もあの予告ムービー見た時はそう思ったよ(;´д⊂)
452風の谷の名無しさん:03/03/17 09:09 ID:xLpuYHe0
(´-`).。oO(まさか本編より予告のほうが面白いなんて言えないよな)
453風の谷の名無しさん:03/03/17 09:16 ID:skM8fYdl
予告作ってるのは山田じゃないからな
454風の谷の名無しさん:03/03/17 09:37 ID:82+AhYq+
最も面白いのが告知フィルムなのは洋の東西問わず映画界の常識。
455岐阜の中の人:03/03/17 09:39 ID:sDWRWgG/
Σ(´Д`ズガーン
456風の谷の名無しさん:03/03/17 09:55 ID:kGqqwuN2
あの顔で「わたす」って言われるとちょっと萌え
          ↑
457風の谷の名無しさん:03/03/17 10:00 ID:MSUYpdBB
実写だったらかなーりイモっぽいネーチャンだろな。
アニメってのはそこら辺り綺麗に見せるからねw
458風の谷の名無しさん:03/03/17 12:14 ID:ekqESp8w
ユメたんは魔法遣いより魔女っ子って言ったほうが萌え!
459風の谷の名無しさん:03/03/17 12:18 ID:c+sqtqDL
>>457
実写だったら若い頃の山田だってw
460風の谷の名無しさん:03/03/17 12:39 ID:7HoR/tDP
ハァハァスレ落ちた?
461風の谷の名無しさん:03/03/17 13:10 ID:eqYPqtt0
>>450
ここはアンチスレなんで、褒められても困ります
462風の谷の名無しさん:03/03/17 13:17 ID:pT8I96nV
しかしユメタンの声の人はかなりかわいい
463風の谷の名無しさん:03/03/17 13:19 ID:hjPpcxf6
江戸っ子役の声優が、アニメの監督に妊娠させられたってほんと?
464風の谷の名無しさん:03/03/17 13:26 ID:WrX8HxvR
>>450
どっちかと言うと
fusidaraEYE
465風の谷の名無しさん:03/03/17 13:35 ID:Zyz7gun0
ピアノ音楽聴いてると
弾きたいなといつも思う
466風の谷の名無しさん:03/03/17 14:19 ID:OOqwq9JC
そうか、大映ドラマか・・・納得してしまった・・・・
頭の中で実写だと思ってみるとなんだかこれでいいような気になる
467風の谷の名無しさん:03/03/17 14:21 ID:sgfmhzBB
「ほしのこえ」と「まほ大」は予告だけ傑作臭い
468風の谷の名無しさん:03/03/17 14:32 ID:xPG3AK6X
>>463
そういえば妊娠しておじゃ魔女から一時期消えてたっけ。
相手が五十嵐という噂が流れていたような・・・。
469風の谷の名無しさん:03/03/17 14:32 ID:OOqwq9JC
セクションA、エリア2-3に魔法力発現!
空間歪曲率50%!
交換質量4000トン!
レベル7の魔法力が使用された模様です!


・・・次に山田の超脚本が炸裂したら、みんなで叫びましょう。
470風の谷の名無しさん:03/03/17 15:40 ID:8LVNQt59
>466
アニオタは日本の実写クオリティを馬鹿にし
実写スタッフ様はアニメなんぞと見下し


日本の映像業界が実によく表れている言葉ですな。
471風の谷の名無しさん:03/03/17 19:22 ID:fVIqfY6L
今週のアホ毛では、
アンジェラタンは井上とベタベタするんだろか?

魔法局内にて
「ちょっとアンジェラさん、そんなにくっつかないでくださいよ。周りが見てる.....」
「いいじゃないの。ダ・ー・リ・ン・!」
「でも....」
「私といるのが嫌なの.....?」
指輪 ピロリン〜♪

魔法局建物 ゴゴゴゴゴゴ と揺れる。

「そ、そんなこと無いです....」
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
472風の谷の名無しさん:03/03/17 20:47 ID:HLfxElxs
週刊アスキーの表紙に、宮崎あおいたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

てか、あとがき読まないと気づかなかったが。


しかしまぁ、とっくにバリバリ既出かと思いきや・・・ヒト減ったな。
473風の谷の名無しさん:03/03/17 21:57 ID:DkKI4NYi
>>472
本人にアフォ毛はあった?
474風の谷の名無しさん:03/03/17 22:07 ID:7LtWL4zf
>>450
幻惑されてる。早いとこ目を覚ませ。
475風の谷の名無しさん:03/03/17 22:36 ID:HLfxElxs
>>473
ありません。
それどころか、プロフィールにも、近況にも、まほ大のことは1_も書いてません
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
476風の谷の名無しさん:03/03/17 22:47 ID:0cTTislN
本気で黒歴史にするつもりか・・・・・
477風の谷の名無しさん:03/03/17 22:56 ID:qSND1G1c
サントラとてもイイ!


と最初は思っていたが、
28曲中17曲がアレンジ版なので聞いてるとなんか飽きる。
メインテーマだけで7曲ある。手ぇぬいてねえか。
ケラ5曲、小山田4曲、ユメ3曲、PAIN3曲。

熱き競争 だけかなり浮いてる、いらない。
478風の谷の名無しさん:03/03/17 23:12 ID:jFyWOEQ/
>>477
あの曲の浮きっぷりは確かにすごいよなw
479風の谷の名無しさん:03/03/17 23:29 ID:MMR1t5Hl
小説の方、後日談ぽいけど、
買うほどの価値ある?
480風の谷の名無しさん:03/03/18 00:12 ID:Ib7klNLS
>>479
買っても損は無いかと
ユメの両親がどんなことしてたかも書いてあるし
あれ読むとスタッフが東京タワーイベントとかを提案したように思えてくるほど
あ、後日談っていうよりユメの成長記録なのでまちがえないように


でも気になる表現としてユメは赤ん坊の頃に二度、母によって「魔法を閉じられた」らしい。
それで七歳で初めて魔法を遣うことができるようになった、とのこと
481風の谷の名無しさん:03/03/18 00:13 ID:w8EEtnnq
>480
損はないって・・・・軽くいっているが、その言葉の意味を理解してるのかね
482風の谷の名無しさん:03/03/18 00:33 ID:+FY2Eu5P
どうせ原作信者は挿し絵で満足できるんだろ。
483風の谷の名無しさん:03/03/18 00:34 ID:+FY2Eu5P
おっとつい原作って言っちまった
コミック版のことね
484風の谷の名無しさん:03/03/18 00:38 ID:qZ/bztOT
>>481
( ´,_ゝ‘)プ
貧乏なんでつね
485風の谷の名無しさん:03/03/18 00:58 ID:DRt87nBW
プライマル買った…が、乱丁本。
魔法をかけられたのか?
486風の谷の名無しさん:03/03/18 01:02 ID:qZ/bztOT
現在、新作を構想中らしい
487風の谷の名無しさん:03/03/18 01:30 ID:H8X+zoK4
山田は岩手に帰って、畑を耕します
488風の谷の名無しさん:03/03/18 01:53 ID:5dH7Snh/
>>482
プライマルに本文挿絵はありません。イラストはカバーと折込ピンナップだけ。
489風の谷の名無しさん:03/03/18 02:36 ID:PDbXOq6l
>>486
構想だけにして貰いたい。
是非、実現しない方向で‥。何卒。
490風の谷の名無しさん:03/03/18 02:55 ID:DO5FIziJ
山田はかなり力の有る会話の書ける脚本家なので、次回作見てみたい。
ニュアンス豊かな会話が楽しめるしな。
491風の谷の名無しさん:03/03/18 02:57 ID:D0LjY/aV
山田太一脚本だっけ?
492風の谷の名無しさん:03/03/18 04:24 ID:5TGBBmwE
ざっとスレを見返してみたがくだらんカキコばっか。設定がどうとか伏線がどうとか・・・
じゃあ、オマエラが言う設定が完璧なアニメってなんだよ?どうせ答えらんないんだろ?(プッ
オマエラ設定ばっかじゃなくて内容をちゃんと見てるのか?結構イイ話が多いぞ。
ユメだけじゃなく他のキャラスポットを当ててストーリーを深いものにしているんだよ。
6話とかすげーイイ話だったろーが。ケラの少年を思う気持ちが奇跡を起こしたんだよ。助かる可能性が
0.1%でも諦めなければ奇跡は起こる。いや、起こしたんだよ。不満があると言えばケラと少年の過去話とかなにか
+αがあれば完璧だったけどな。まぁオマエラ馬鹿には理解できなかったみたいだけど(プッ
493風の谷の名無しさん:03/03/18 05:07 ID:DNQXrHyh
何が言いたいのかサパーリ
494風の谷の名無しさん:03/03/18 05:19 ID:fxY4knsr
>>492
山田自らがこのスレの腐敗っぷりに
渇を入れにきました。
495風の谷の名無しさん:03/03/18 05:43 ID:21DA4gkm

              《|   .∧_∧  
       /)     0(_|  (´∀` )
       |_)P   .E__`ヽ、〜 __ (  どうした、山田?
       (___ヨー- / \_ ̄__  )
       | |ー―/ /  ̄|.  ̄ `  |  おまえらしくもない
       | |   / /   |     |
       | ヽ ノ /   __l .   ,l 謝ってみるか?
      ∧_∧( ´<__,´-/ , -‐´
     (´Д`; ).ヽ ヽ  (  <  ,) ちょっと腑抜けたかな?
       u `ヽ、___ ,-─-、`/ /\_
        u .   | | .し / /\ l
            .| |   .( 〈 〈._」
            f___」   . |  |
                  |  |
                    /  」
                  〈_/
496風の谷の名無しさん:03/03/18 06:03 ID:/NlCnnoP
>>492
魔法的縦読みと予想
497風の谷の名無しさん:03/03/18 06:47 ID:hFfiStJC
>>496
漏れは書き込み失敗と予想
でなきゃこんな縦読み発見不可能でし
498風の谷の名無しさん:03/03/18 09:43 ID:xV5httWJ
もっとこう、縦読みとかじゃなくて
素直に山田まんせーしようよ。
499風の谷の名無しさん:03/03/18 10:16 ID:7TsRhT0G
                              //
        、                      /く
       ) |                      ゝ\
     ( ノノ                     /ヘ \
   , --" - 、                ☆  //  ゝへ\
  / 〃.,、   ヽ                  / \// / \
  l ノ ノハヽ、  i <山田マンセー !!!!      > @@@ / 
  i | l'┃ ┃〈リ                ゚ / @  _、_@\ ☆
  从|l、 _ヮ/从 ヤタッ             >  (  ノ゚) <  ゚。・゜
    /∀_ヽ.                / ∬φ ^_⊂).. \    
    (ニつ〈、つ               \/旦/三/ /| /
     /___ゝ            ・゜・   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| \・゜
    /-/-|                  |  超脚本 |/ / 
   (二) ニ)                         
500風の谷の名無しさん:03/03/18 10:31 ID:qH9Z0LER
500ゲトーだ
501風の谷の名無しさん:03/03/18 11:23 ID:Z8vkPRUh


  山 田  


 
 い ま か ら で も 
 
  ユ メ が 戦 争 を 止 め る 脚 本 書 い て 放 送 す れ ば 、


   見 直 さ れ る か も よ  !?

502ヽ(`Д´)ノウワァァン!!:03/03/18 11:41 ID:998BICAr
僕のテレビは朝日じゃなくABCだからみられないんだよー。
503風の谷の名無しさん:03/03/18 11:43 ID:7ncPMoT5
ユメが人間の盾になってブルトーザーにひかれる。
しかし、ケラの魔法で復活。
そんな脚本キボンヌ。
504ヽ(`Д´)ノウワァァン!!:03/03/18 11:44 ID:998BICAr
どうやったら見えるんだよ。くそーー!!
505風の谷の名無しさん:03/03/18 12:20 ID:bJpCgqyq
>>504


     こ
         ろ
           を
             こ
               め
               て
                !
506風の谷の名無しさん:03/03/18 12:49 ID:r8aW+AS0
爆撃機が投下した爆弾の放物線みたいだなw
507風の谷の名無しさん:03/03/18 12:55 ID:+Ltfqciq
>>505
あまり心がこもってない感じがする
508風の谷の名無しさん:03/03/18 14:32 ID:cqEcrd9Z
アニメの方、なんでそんなに叩かれてるの? (;´Д`)
509風の谷の名無しさん:03/03/18 14:35 ID:lf93WMqd
ユメタソハアハア・・
510風の谷の名無しさん:03/03/18 14:47 ID:+FY2Eu5P
>>508
放映開始当時、擁護が頑張っていたツケが一気に来た。
適度に放置していればここまで悪意を持たれることも無かったろうに・・・。
511風の谷の名無しさん:03/03/18 14:48 ID:+FY2Eu5P
悪意っていうと言い過ぎか。
ま、俺の場合、このスレ読んで、必死な擁護を見てなかったら普通に視聴中止してたな。
512風の谷の名無しさん:03/03/18 14:55 ID:13WuWJ1x
つーか現状はそんなに叩かれてないし。
513風の谷の名無しさん:03/03/18 14:58 ID:13WuWJ1x
いまは叩きというより諦観が漂ってる。あとはネタとしての期待感か。
514風の谷の名無しさん:03/03/18 15:06 ID:OldZt+Yc
>>508
成長もののいい話を描こうとしてるようなんだが、説明が足りない。
想像の余地とか余韻を残しているとかそんなレベルのものじゃない。
・・・そのためなのかキャラの行動・言動が唐突に感じる。
キモである『リアルな世界の中での魔法』の位置づけも、しっかりとした設定はできていないよう。
よくある魔女っ子ものではないので変に制限がつき矛盾というか理不尽さがみえる。
そんな投げっぱなし脚本が叩かれる状況を作っている。
はじめは擁護が説明されない部分を作品の良さとしてシナリオを補完するような解釈をしていたけど、
魔法の設定が弱いから、いくらでもつっつける。そして擁護とアンチは毎週のように戦い、
それぞれ勢力を拡大しつつ・・・皆離れていった。
結局残った者は惰性で試聴し続ける暇人のみとなってしまった。
515風の谷の名無しさん:03/03/18 15:12 ID:r8aW+AS0
山田の貧弱な人生経験じゃこれが精一杯なんだよ。
分かってやれよw
516風の谷の名無しさん:03/03/18 15:26 ID:13WuWJ1x
もっと球の速いストッパー候補の外国人がいるんでしょ?スクルメタっての
517風の谷の名無しさん:03/03/18 15:29 ID:13WuWJ1x
誤爆・・・
518492:03/03/18 16:17 ID:5TGBBmwE
>>492の答え

まず1行目を普通に立て読みすると「ざじオユ60+」。
これをローマ字に直します。数字はローマ字にできないのでそのまま。そして最初のアルファベットだけを取り出す。
「za」は「z」、「ji」は「j」って感じで。そうすると「zjoy60+」になります。
あとはキーボードを見ながらカナ入力・・。するとある文章に。答えはメール欄。

複雑でスマンかった。これは失敗だな。
519風の谷の名無しさん:03/03/18 16:20 ID:N5tTxCi5
すげぇ、感心しますた
520風の谷の名無しさん:03/03/18 16:29 ID:hFfiStJC
ということは目欄のメンボウがヒントだったの?
それはちょいと難しすぎるぜ兄じゃw
521風の谷の名無しさん:03/03/18 16:56 ID:03sA+NVk
結局メンボウってどういう意味だったの?
522風の谷の名無しさん:03/03/18 17:16 ID:+8vwnp83
ここはオサレなスレですね
523風の谷の名無しさん:03/03/18 17:17 ID:F2IOQt5s
>>518
デタラメかと思ってID見たら本人かよ
凝りすぎ
524風の谷の名無しさん:03/03/18 17:45 ID:1hCBkvrp
心を込めてって台詞が
一番心がこもってない。
525492:03/03/18 17:51 ID:5TGBBmwE
>>520-521

めんぼうって、煽りじゃなくて「立て読み文章だよ〜」って合図じゃなかったっけ?
LRスレだけのお約束なのかな?違ってたらスマン
526風の谷の名無しさん:03/03/18 17:57 ID:2+9f0OB2
立て読みの限度を遙かに越えてるな。
英語キーボード使いだから、全くわかりようがないわ。
527風の谷の名無しさん:03/03/18 18:08 ID:fDeT/NsE
んじゃ、「超めんぼう」ってコトで、、、
528風の谷の名無しさん:03/03/18 18:20 ID:bLghhE0B
( ´ー`)y-~~マターリ見ろや
529風の谷の名無しさん:03/03/18 19:14 ID:VJzKw89D
CS8話目
ショック!!
530風の谷の名無しさん:03/03/18 19:24 ID:i+A1r5Ls
テレ朝の見逃したので、ファミ劇で初見。
アンジェラがかわいく思えた。
531風の谷の名無しさん:03/03/18 19:35 ID:n9jRmm9/
>>530
かわいく思えるのはいつものこと。といってみたりするテスト
532風の谷の名無しさん:03/03/18 19:52 ID:w8EEtnnq
>518
たて読みが暗号に変わる瞬間をみまつた


つーかそれを解読って、俺等は専門機関の人間かい・・・・
533風の谷の名無しさん:03/03/18 20:08 ID:FlH5aBqK
先週のをやっと見れたけど、ずいぶん強引な回になっちゃったね。
白昼夢だかリアル修正だかはっきりしない魔法ばかり使わせた上、
自信がついたり落ち込んだりしたってねぇ。

何よりも、ケラさんやミリンダとの煽り合戦のような会話がひどすぎだよ。
ショックで憔悴するユメを前にして全く役立たずの小山田先生というのが
おもしろい対置なだけに、美的なモチーフの前提を構築できていない脚本が
ほんと疎ましいよ。
534風の谷の名無しさん:03/03/18 20:30 ID:xTzke052
漫画版ってマダやってる?
こういうののコミックって二巻ぐらいで終わることが多いし・・・
535風の谷の名無しさん:03/03/18 20:39 ID:OldZt+Yc
>>534
コミックス二巻でおわったよ。
536534:03/03/18 21:04 ID:xTzke052
>>535
やっぱり・・・・・・で、この作品はどっちが原作とかないみたいだけど、
アニメのアンソロジーみたいに痛い漫画ではないですか?
537風の谷の名無しさん:03/03/18 21:16 ID:t/5RGo1O
公式HPの予告の動画のストリーミングの本アドわかる人いない?
DLしたいんだが。
538風の谷の名無しさん:03/03/18 21:34 ID:03sA+NVk
>>537
IEだったらキャッシュのフォルダから.qtか.movのファイルを検索すれば出てくると思うよ
539風の谷の名無しさん:03/03/18 21:36 ID:2+9f0OB2
.com/movie/st_[0110].mov
540風の谷の名無しさん:03/03/18 21:37 ID:2+9f0OB2
修正
.com/movie/st_[01-10].mov
541風の谷の名無しさん:03/03/18 22:08 ID:bLghhE0B
プライマル買ったらユメの家出の真相が出てた
542風の谷の名無しさん:03/03/18 22:26 ID:DO5FIziJ
>>533
美的なモチーフの前提?
自分勝手な概念をでっち上げてまで非難するのはここのアンチの痛さの
象徴だねえ。

ケラやミリンダとの会話を煽り合戦と思うのは勝手だが、もう10話も見てるん
なら気づくはず。魔法行動前の対依頼者の会話とのアナロジーだよ。

言いたい事をぶつけ合うことによる止揚、これが山田脚本の真髄。いわば
演劇的弁証法ね。だから会話は言葉をぶつけ合うようなものになる。

之に気づけば、山田脚本はぐっと楽しめるぞ。前提?設定?伏線?
素人ほどそんなことを気にしたがる。玄人なら、少なくともプロ、あるいはプロ
予備軍が書くものには、そんなものは最低限備わってるし。プロでも一番
頭を悩ます、原作や脚本の最大のキモは、キャラ造形。特にキャラが立つ
かどうか。この能力が山田には備わっている。

アンチの低能ぶりも相変わらずだなあ。
543風の谷の名無しさん:03/03/18 23:05 ID:Fxe8lZJC
>>542
もう難解なのはやめとけって。誰もわからんぞ
544風の谷の名無しさん:03/03/18 23:07 ID:VDjSUx2w
>>542
久々に出てきたと思ったら、こんな小物とは。
ガックシ。
545風の谷の名無しさん:03/03/18 23:08 ID:zSQO+gOv
(;´Д`)ノ 先生!最近のめんぼうは解読が困難過ぎて我々の手に余ります!
546風の谷の名無しさん:03/03/18 23:32 ID:G8KI4Ynp
>538
スマソ。キャッシュってなんですか?
初心者でごめんさい、、。
あとhttp://www.yume-mahou.com./movie/st_[01-10].mov感じでやればいいんですよね
404なんですが、、
547風の谷の名無しさん:03/03/18 23:41 ID:FlH5aBqK
>>542
難しく言ってごめんね。前提というのは、例えば、
クライマックスで主人公に言わせたい言葉やさせたい態度などがあって、
そこへ持って行くために話を作るという意味で言ったつもりだよ。
で、この作品は、そのクライマックスのモチーフ自体も陳腐だし、
そこへ向かうまでの積み重ねも、なっていないと言ったんだよ。
548風の谷の名無しさん:03/03/18 23:41 ID:sGjlLZ2/
>>546
http://www.yume-mahou.com./movie/st_01.mov
01のところを数字を変えればいい
キャッシュはIE→ツール→インターネットオプション→
全般の設定→ファイルの表示
他の方法は面倒なんで略
549風の谷の名無しさん:03/03/18 23:49 ID:9K7qhSrL
ん? めんぼうじゃないの?
>>533 >>542
マジなら、先週のユメと婆さんとの関わりから、
あなたたちの心に何が伝わってきたのか語ってみれば?
そっちが本編だし、脚本のツッコミどころじゃないかな。
古いシーンはあんまり覚えてないんで、よくワカラナイです。
550風の谷の名無しさん:03/03/19 00:04 ID:ePOs72kM
>>542
  な
    な


        の
                       アナ


                                         る。

 に
                                             プロ
                                        でも
頭を悩ます
        能力    は備わっている

                     なあ。



・・・・意味がわからんぞ?
やりなおせ
551風の谷の名無しさん:03/03/19 00:08 ID:IewUoZ+Y
>550
神!
552風の谷の名無しさん:03/03/19 00:13 ID:4ug4uK8W
>>549
おばあさんのくだりは、本編であるユメのショックの前振りでしょ。
おばあさんの気持ちはよく分かったよ。
ユメ達の魔法がどういう物なのか、あの前半で余計分からなくなったけどね。
553549:03/03/19 00:37 ID:bt2QDUdA
>>552
台所で昔を懐かしんだ後、ユメ達が帰るシーンになって
「頼むんじゃなかった」、んで、誰かが放火したらしい火事。

俺は脳内補完してムリヤリ納得したけど、婆さんの気持ちには
入り込めなかったんですわ。

「放火したのが婆さん」ってのは描かれてないし、
「自分と共に年月を経て朽ちてきた家に火をつける」婆さんの
苦しみやイカレっぷりも描かれてないし、、、、
その辺の前提抜きだとユメの気持ちにも入り込めないし、、、

んで、もし次回、婆さんの件のフォローが物語中に無ければ、
「山田、また投げっぱなしかよ」、と思ってしまうのでつ。
554風の谷の名無しさん:03/03/19 00:41 ID:hXmD5W4v
つーかこっちは電波のほうだから、相手するにしてもそのつもりで。
555549:03/03/19 00:48 ID:bt2QDUdA
ん、俺はフツーのブラウザなんで、何がなんだか、、、
あ、俺が電波認定されちゃったのかな?
556風の谷の名無しさん:03/03/19 00:54 ID:hXmD5W4v
>>555
違う。542は擁護するふりをしてただ否定側を罵倒したいだけの人だって事。
主に2人いる擁護派のうち、電波の方。
もう一人の方は話は通じるけど、こっちのは擁護の文章自体に意味は無くて
ラストで相手を見下し、罵倒するのを楽しんでるだけ。
557549:03/03/19 01:04 ID:bt2QDUdA
>>556
そうでつか、、、、鬱、、、
ところで、何かツール使ってます? IP見えるヤツっすか?
558風の谷の名無しさん:03/03/19 01:06 ID:2K0FR9yp
>>542
もうこのスレにはネタアニメをネタとして楽しめる玄人しか残ってません。
いまだに会話だなんだってこだわってる素人はお帰りください。
559風の谷の名無しさん:03/03/19 01:07 ID:IewUoZ+Y
文体、つーか書き方が特徴的だからなぁ。
560風の谷の名無しさん:03/03/19 01:09 ID:4ug4uK8W
>>553
新築だった頃のわが家をしばらく眺めて、また元の煤けた畳に布団を敷くのって
かなり気が滅入る話だと思うよ。家屋って、大きいしね。

そう思っても一足飛びに放火までは行かないかもしれないけどね。
気持ちは分かったよ。

第7話で花火とユメの暗い表情で終わったのを、次の第8話の冒頭で
「作文書いたらすっきりしました」と片付けちゃったこともあるしね(笑)
タワー曲げも第9話冒頭ですっかり片付いちゃったから、
おばあさんの後日談も、軽く流される可能性は大だよ。
流されて納得できるかできないかはまた別だけど、
おばあさんのことはもう分かったので、今回は次に引っ張らなくても構わない
と思ってるよ。
561風の谷の名無しさん:03/03/19 01:38 ID:hXmD5W4v
>>557
いや、読んでれば分かるよ。
暇ならFAQサイトの過去ログ見てみ。PART16が分かり易いかな。
562風の谷の名無しさん:03/03/19 04:20 ID:8TCcOFrP
コミック版のユメの絵は気持ち悪い
563風の谷の名無しさん:03/03/19 05:11 ID:ZQ88PaBv
オレはアニメ版のアホ毛が別の生き物に見えてだめ
実際別の生き物だったようだが
564549:03/03/19 05:17 ID:+zQXJb3S
>>560
婆さん自体はもうイイんだけど、それじゃユメが中途半端なんすよねぇ
ムリヤリ納得した俺も、あくまで脳内補完っすから、、、
その辺が曖昧なせいで、ユメは自分の仕事・魔法に失望してるんじゃなく、
婆さんを自殺未遂に追い込んだのは自分のせいだと思って絶望、って
ことにもできるし、 ユメたんおバカってことで
「よぐわがんねけど、わだすが魔法使った人達が幸せになってねぇ」
ってだけのこと、ってのもアリだろうし、、、

でも「ボケた婆さんのご乱心」じゃなきゃ、最低のクソババアっすよね。
もしリアルであんなコトあったら。  あの息子、同居かな?

>>561
フツーのFAQは「fusianasan」のコトぐらいしか書いてないみたいっす。
スンマセン、板の名前だけでもお願いします。>FAQサイト
565風の谷の名無しさん:03/03/19 06:51 ID:2J+QDShq
ラスボスはギャラン=ドゥ(アフォ毛)
自我を持ち、ユメから自立。
566風の谷の名無しさん:03/03/19 07:00 ID:NcQcPZu2
>>565
という事は、
参事官がユメを褒めた話のふしぎ少女はやっぱりアフォ毛の独立したものということか!?
567風の谷の名無しさん:03/03/19 11:24 ID:QrkWl9RM
漫画版だと婆さんは家ごと焼身自殺でユメが激鬱化して魔法が成功しなくなるって転機の話なんだけどねぇ
568風の谷の名無しさん:03/03/19 11:47 ID:iPIkXC4Q
>>567
ちょっと思ったんですけど、漫画とアニメって、どっちが先に話ができたんでしょうね?
気になる。

>1にある
  『漫画版≠原作』 
  原作者が実写映画用に書き下ろしたシナリオがオリジナル。(当然未公開)
  漫画版は、よしづき氏が大幅に脚色しています。 アニメ版は原作者自ら全話
  脚本を執筆、

これってじゃあ、山田氏がよしづき氏の考えた話を脚本にしたの?
だって漫画版はもうラストまで出来上がってるっていうし。
山田氏が漫画の話を書いたのをよしづき氏が書いたなら、漫画とアニメが別物っていう
『漫画版≠原作』 が成り立ってないし、どうなんだろう・・?
漫画版を参考にした脚本ならオリジナルって言わないんじゃないかな?


569風の谷の名無しさん:03/03/19 12:19 ID:PAuaABhG
(;´Д`)?
570風の谷の名無しさん:03/03/19 12:25 ID:lZYDW9f/
誰か魔法遣いに大切なことのフラッシュ作って
571風の谷の名無しさん:03/03/19 12:27 ID:yblJSlT4
週アス買ってきた。
「クノール・カップスープ」よりも「魔法遣いに大切なこと」の方が文字数少なくて済むのに。
572風の谷の名無しさん:03/03/19 12:36 ID:NcQcPZu2
>>568
原作(山田超先生)―――――→よしづきさんがマンガを描く。わかりにくいところに説明をくわえた。

どういうわけだかプロデューサーの目に止まりアニメ化。(マンガの絵がかわいいからかもしれない。)

山田超先生が全話脚本担当。
マンガにはないエピソード。新キャラアンジェラ。また、マンガと同じ話でもちょっと違ってたりする。
何が言いたかったのかわからん事が多い。唐突な展開が特徴。

もともと原作がある。アニメはマンガのキャラデザをつかっただけだと思われ。
先週の話も、アニメではばあさんは後悔して家燃やすけど、
マンガは思い出を満喫し、満足して家ごと自分も燃えた。最初から自殺する気でいたと小山田は言ってる。

こんななんで、マンガを参考にしているとは思えない。
573風の谷の名無しさん:03/03/19 13:18 ID:1q7oSrDW
今週の放送時間はどーなるんだ?
574風の谷の名無しさん:03/03/19 13:22 ID:ATfuKzlO
今マンガ版の第一巻読んだんだけどアニメ版より全然いいじゃん。
ストーリーが判りやすいし登場人物の心理描写もちゃんとできてる。
ギャグタッチも入ってて悪くない。
マンガ版に忠実に作ればよかったのにね…
575風の谷の名無しさん:03/03/19 13:43 ID:VBgq+SpZ
>>568
もちっと脳みそ使いなさいな。
576風の谷の名無しさん:03/03/19 14:24 ID:Ww30UtxD
>>574
まぁアニメに比べればな
アニメが始まる前のマンガ板の書き込みの多くが
あれは絵だけしか見所無いと結論付けてるから
577風の谷の名無しさん:03/03/19 14:28 ID:M3KWaUGq
>>564
このスレの>>1にあるFAQ・過去ログサイト↓
http://members.tripod.co.jp/mahou_kyoku_2ch/

●持ってなくてもミラーで過去ログ読める。
578風の谷の名無しさん:03/03/19 14:32 ID:GYpNTzYd
>>568
はじめに山田超先生の原作があって、それをアニメ、漫画、小説という
よくある商品展開しただけだぞ
漫画の方が先に始まって先に終わったというだけ

んで、どちらがよりオリジナルに近いかと問うなら、山田超先生自らが
脚本担当しているアニメの方だろうと
579風の谷の名無しさん:03/03/19 15:09 ID:OsMaaoQY
「能力もの」で能力に制約設けないと世界観が崩壊するといういい見本ですな。
580風の谷の名無しさん:03/03/19 15:17 ID:eUQ9Z3IA
漫画版≠原作
というか
漫画版>原作
だな
581風の谷の名無しさん:03/03/19 16:05 ID:ktDXk3zM

なんでここの粘着アンチのみなさんは、こんなアニメ見続けてるの?
そろそろこのアニメを楽しんでる人にこのスレを明け渡す気はないですか?
582風の谷の名無しさん:03/03/19 16:07 ID:WJlNZw+4
提供の画面で出るスケッチのキャラは誰?
583549:03/03/19 16:46 ID:+zQXJb3S
>577 thx
584風の谷の名無しさん:03/03/19 16:56 ID:mWkZ93Ef
>>581
アンチでいる事が楽しくて仕方ないから。
そんなワクワクさせてくれるアニメなのだよコレはw。
585風の谷の名無しさん:03/03/19 17:25 ID:dhyh3d37
遅れていますが失礼します。
この胸の感動を皆さんにも伝えたい。
CSの録画でついさっき例の東京タワー歪曲を見ました。
感動です。
あまりの感動に開いた口から思わず涎を垂らしてしまいました。
ハアァァァ。

俺の貴重な小一時間を返せ。
586風の谷の名無しさん:03/03/19 17:34 ID:dHsor+QS
このままだと、OPに出てきた眼鏡女と芝村舞もどきが
出てこない可能性が高いのだが…
587風の谷の名無しさん:03/03/19 17:35 ID:IsEOTuPP
OPに出てくるキャラが出ないアニメって史上初?
588風の谷の名無しさん:03/03/19 17:39 ID:wNi/ZTlT
最終話に背景として出てくるよ
589風の谷の名無しさん:03/03/19 17:48 ID:PAuaABhG
ユメとアンジェラたんが転生した姿らしいですよ
590風の谷の名無しさん:03/03/19 17:50 ID:wzyIxMRh
ただ道を歩いててユメとすれ違うだけでいいよ。もう。
今更ポッと出てきても性格とかキャラも分からないまま終わっちまう訳だし。
591風の谷の名無しさん:03/03/19 18:09 ID:o4382I6P
>>587
隆起なんかはそうだったけどね
592風の谷の名無しさん:03/03/19 18:47 ID:ndjwXs/0
ユメ絶体絶命の所に現れて、「ユメ、これを使え!」とか言って剣を渡すんでしょ?
593風の谷の名無しさん:03/03/19 18:55 ID:UzXK06Bz
だから、劇場版で出演するって。
594風の谷の名無しさん:03/03/19 19:17 ID:Ub3P4fYj
>>592
その後製薬会社への戦いに挑む。
595風の谷の名無しさん:03/03/19 19:47 ID:H917VU2M
むしろ、蒼崎青子と橙子の姉妹喧嘩にユメが巻き込まれる展開を(以下略)
596風の谷の名無しさん:03/03/19 20:37 ID:jN/XvjKw
だーからあれはユメのカアチャンの若い頃なんだってば。マジで。
597風の谷の名無しさん:03/03/19 20:42 ID:ePOs72kM
>>596
そんな夢のないこと言う人嫌いです
598風の谷の名無しさん:03/03/19 23:10 ID:lEt4Z7rn
結局ここまでネタアニメとして楽しめてきてしまった。
LRは切ったのに。
始まる前の期待感が大きかったから、それを裏切った山田超人への憎しみが
未だに消えない。だから見ているというかんじか。
599風の谷の名無しさん:03/03/19 23:51 ID:ePOs72kM
>>598
漏れは憎しみというよりも、もったいない感、でみてる
600風の谷の名無しさん:03/03/19 23:57 ID:pyi1wPP+
600
601風の谷の名無しさん:03/03/20 01:10 ID:fvTOed1W
568です。

原作って2時間の脚本だったと思ったんだけど・・・。違ったのかな・・・。
で、よしづき氏が12話というかコミックスとしてオリジナルの話を書いたのなら、
アニメがコミックスの内容をなぞっているのなら、
原作・よしづき氏  脚本・山田氏  だと思ったんだけど、
皆さんからもらったレス内容を脳内補完しておきます。
漏れの、このアニメのキーワードは「脳内補完」でつ。

レスくれてサンクス(・∀・)!
602風の谷の名無しさん:03/03/20 01:33 ID:KIbxnO/+
>よしづき氏が12話というかコミックスとしてオリジナルの話を書いた

って脚色って概念を逸脱しすぎ。誰もそんなこと言ってないでしょ。
603風の谷の名無しさん:03/03/20 01:47 ID:c7q4OdUu
山田原作

(暗黒)→漫画

アニメ
604風の谷の名無しさん:03/03/20 02:03 ID:EPDTDhNY
ファミ劇でタワー曲げの回を再び視聴。
ほんに、この回だけは最高なのに。
605風の谷の名無しさん:03/03/20 02:06 ID:fvTOed1W
>>602
そうですね・・・。逸脱してたかも。たしかに誰もそんなこと言ってないけど、
足りない脳で「?」って思ったんだから聞いてみただけでつ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーーーーーーン!!!

>>603
の (暗黒)で納得しますた。
606風の谷の名無しさん:03/03/20 02:06 ID:dstPn2LA
住人の意思がひとつになったときだったな
607風の谷の名無しさん:03/03/20 03:07 ID:/TxWPtvQ
ttp://www.246.ne.jp/~a-kazuo/r/r/block-jiji/yume01.htm

何も言わずにお逝きなさい
そして語り合うのです
608風の谷の名無しさん:03/03/20 03:14 ID:/uxZqyPH
マルチ(・A・)イクナイ
609風の谷の名無しさん:03/03/20 03:49 ID:3V7ZN/qa
やはり明日はちゅうしか
610風の谷の名無しさん:03/03/20 03:52 ID:MLw9CLKf
アニメなんて見てる場合じゃないしな・・・・


でもテレ東なら放映するに100東京タワー
611風の谷の名無しさん:03/03/20 03:54 ID:40PpmHk0
どこに載ってたの?
612風の谷の名無しさん:03/03/20 04:17 ID:0HWYaDTi
東京タワーには勝ててもサダムには勝てないんすかね
613風の谷の名無しさん:03/03/20 06:43 ID:giOo1Fmz
今晩の放送は、何時間後れるだろう?
614風の谷の名無しさん:03/03/20 06:48 ID:MLw9CLKf
やらない可能性も大かと・・・
615風の谷の名無しさん:03/03/20 06:48 ID:MLw9CLKf
ああそれよりテロップの方が困る。

いやそこまでこのアニメで画質気にしないけどさぁ。
616風の谷の名無しさん:03/03/20 08:18 ID:ppX+95ee
皆さん、俺は今から24時間後の未来からきました。
マホ大のビデオ録画して朝起きて見てみたら田原総一郎が映ってました。
すげーショックでした。俺の金曜の朝の唯一の楽しみのマホ大が〜〜ぁ!
あまりにムカツいたので、過去に戻ってきました。
これからマホ大のビデオ録画した後、ブッシュ殺してきます。リアルで。
なので、皆さんはいつも通り録画すればOKですよ。
617風の谷の名無しさん:03/03/20 10:30 ID:KRnJBWtF
十分ありえる
618風の谷の名無しさん:03/03/20 11:07 ID:2A8FU+QX
ああああああああああああああああああああああああアンジェラぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!ハァハァ
619風の谷の名無しさん:03/03/20 11:17 ID:PVES3SJz
>>616
ネタにマジレスもなんだが、、、ブッシュが死んだらそれはそれで
特番になるんじゃないか?時期が時期だし、、、、
つかユメはショックで町を放浪か?
620風の谷の名無しさん:03/03/20 11:37 ID:9nYxrBxp
あーあ始まっちゃったよ
621風の谷の名無しさん:03/03/20 11:55 ID:eCa7KSt6
ヤバイなぁ・・・。これは・・・。
Nステ延長は確定でしょう・・・。
622風の谷の名無しさん:03/03/20 12:07 ID:WeDGb4YU
もう駄目ポ
623風の谷の名無しさん:03/03/20 12:10 ID:DIacl/jd
延長するより延期のほうがマシだな
624風の谷の名無しさん:03/03/20 12:12 ID:ZbNeyIZH
てか今日は無理っぽいな、確実に
625風の谷の名無しさん:03/03/20 12:20 ID:PMSXdfWB
(´・ω・`) ショボーン
でも無理やり放送してL字やらテロップ爆撃が挟まるのも嫌だしなあ。
626風の谷の名無しさん:03/03/20 12:28 ID:QE6B/p9b
世界中の人々がマホ大のために反戦活動をしたのに・・・もうだめぽ・・・
627風の谷の名無しさん:03/03/20 12:37 ID:69/sZHLi
おまえら、まだ気がついてないのか?
この戦争も山田シナリオの一部だと言う事を
最終話はフセイン対ユメ
628風の谷の名無しさん:03/03/20 12:39 ID:40PpmHk0
>>627
ユメの母親は戦争してたみたいだからその可能性は無きにしも非ず
629風の谷の名無しさん:03/03/20 12:48 ID:rh+qyT9a
昼間に戦争が始まって良かったよ
これが夜で放送中もL字字幕だったら最悪だからな
630風の谷の名無しさん:03/03/20 12:51 ID:69/sZHLi
ユメの才能を見ぬいた局長が彼女をアラブ地域で行われている戦争に派遣。
というシナリオがご時世がら却下されて放送中止とかになってほしげ。
631風の谷の名無しさん:03/03/20 13:07 ID:raGNk+TA
        、
       ) |
     ( ノノ
   , --" - 、
  / 〃.,、   ヽ
  l ノ ノハヽ、  i <・・・わたす、L字はやだす
  i | l'┃ ┃〈リ      
  从|l、 _ヮ/从      
    /∀_ヽ. 
    (ニつ〈、つ  
     /___ゝ   
    /-/-|        
   (二) ニ)
632風の谷の名無しさん:03/03/20 13:11 ID:Su4PIH1f
11時までは、テロ朝電話繋がるから放映するか聞いてみるよ。
でも多分今日は、ダメだろうな。
633風の谷の名無しさん:03/03/20 13:14 ID:O9uNPddT
バクダッド市内LIVEカメラ
mms://lv-msnbc.msnbc.com/msnbc6
WMP9or6.4推奨
634風の谷の名無しさん