1 :
1 :
03/03/12 07:07 ID:F8lY4lUY
★注意事項 ・「叩くな」とも「マンセーしる」とも言いませんが、批判にせよ擁護にせよ、 話題が発展しやすい/広がりやすいようなレスを書きましょう。 ・「ナジカ/ダーティペアの二番煎じ云々」といった意見はさんざんがいしゅつです。 今更そんな内容の書き込みをすると、書き込んだ人のほうが恥ずかしいので、 (よほど深い考察等伴わない限り)オススメしません。 また、真エクレールが霧里ななかに似てるというレスも頻出。 ・作品の性質上、話題がエロ方面で盛り上がりがちですが、過度なエロ話を嫌う人もいます。 ハァハァスレも用意されてますので、各自の判断で棲み分けを行なってください。 またエロ話が嫌いな人も、自分から話題を振る努力を心がけましょう。 ・この作品に関係なく後藤圭二を叩きたいだけの人はアニメサロン板でどうぞ。 他のスタッフに関しても同様。 ・それでも1行レスや書きっぱなし等、中身の無いレスが見受けられるかもしれません。 どんなに気に障っても、過剰に反応することなくマターリスルー、 脳内あぼ〜んで対処しましょう。 煽りや荒らしに対する放置は、古い手ですが効果的です。 ★各話アイキャッチ担当作家 #01 門之園恵美 #09 石田敦子 #17 Dr.モロー #02 緒方剛志 #10 園田健一 #18 ひよひよ #03 水橋かおり #11 村枝賢一 #19 小野敏洋 #04 木村貴宏 #12 ふぢまるありくい. #20 こいでたく #05 いづなよしつね #13 横田守. #21 ぢだま某 #06 TONO #14 皆川亮二 #22 きむらひでふみ #07 平田雄三 #15 むっちりむうにい #23 ? #08 篤見唯子 #16 ぽよよんろっく #24 ? ※各作家名はエンディングのスタッフロールの表記そのまま。
★登場人物(+ロボット、宇宙船)の名前由来一覧 エクレール(Eclair)……フランス語で「稲妻」の意味。洋菓子のエクレアの意味もある。 リュミエール(Lumiere)……フランス語で「光」の意味。 エクリプス(Eclipse)……英語などで日食、月食などを指す意味の語。 メルクルディ(Mercredi)……フランス語で「水曜日」の意味。 ヴァンドルディ(Vendredi)……フランス語で「金曜日」の意味。 アールヴ(Alv)……北欧神話に登場する光の妖精族。エルフ。 ドヴェルグ(Dvergr)……北欧神話に登場する闇の妖精族。ドワーフ、ダークエルフ。 トゥイードゥルディ(Tweedledee)……「鏡の国のアリス」に登場する、太った双子兄弟の名前。 トゥイードゥルダム(Tweedledum)……「鏡の国のアリス」に登場する、太った双子兄弟の名前。 ヴァイオラ(Viola)……シェイクスピアの「十二夜」のヒロインの名前。英語でスミレ、弦楽器のビオラなどの意味もある。 シザーリオ(Cesario)……シェイクスピアの「十二夜」の劇中で、ヴァイオラが男装した時に名乗った偽名。 デクステラ(Dextera)……ラテン語で「右」の意味。 シニストラ(Sinistra)……ラテン語で「左」の意味。 ヴィラーゴ(Virago)……英語などで「女傑」「女丈夫」「口やかましい女」などの意味。 ヴァイパー(Viper)……英語で「毒ヘビ」の意味。学術的にはクサリヘビ科のヘビ(マムシ、ハブ、ガラガラヘビ等)を指す。 ラミューズ(La Muse)……フランス語で「美しき芸術の女神」の意味。 ドナシュラーク(Donnerschlag)……ドイツ語で「雷鳴」の意味。 ヴィルベルヴィント(Wirbelwind)……ドイツ語で「つむじ風」「旋風」の意味。ドイツ戦車の名前としても知られている。 シースクウェア(C square)……Cの2乗。「不思議の国のアリス」に登場するチェシャ猫の頭文字CCを意味する。 フェニーチェ(Fenice)……イタリア語で「不死鳥」の意味。 サリュート(Salyut)……ロシア語で「敬礼」の意味(?)。宇宙ステーションの名前としても知られる。 スヴァルト(Svart)……北欧語で「黒」の意味。 補足:ESメンバーのクラス → 金銀銅(Gold, Silver, Copper)でG>S>C
★登場人物の名前由来一覧 エクレール(Eclair)……フランス語で「稲妻」の意味。洋菓子のエクレアの意味もある。 リュミエール(Lumiere)……フランス語で「光」の意味。 エクリプス(Eclipse)……英語などで日食、月食などを指す意味の語。 メルクルディ(Mercredi)……フランス語で「水曜日」の意味。 ヴァンドルディ(Vendredi)……フランス語で「金曜日」の意味。 アールヴ(Alv)……北欧神話に登場する光の妖精族。エルフ。 ドヴェルグ(Dvergr)……北欧神話に登場する闇の妖精族。ドワーフ、ダークエルフ。 トゥイードゥルディ(Tweedledee)……マザーグースや「鏡の国のアリス」に登場する、太った双子兄弟の名前。 トゥイードゥルダム(Tweedledum)……マザーグースや「鏡の国のアリス」に登場する、太った双子兄弟の名前。 ヴァイオラ(Viola)……シェイクスピアの「十二夜」のヒロインの名前。英語でスミレ、弦楽器のビオラなどの意味もある。 シザーリオ(Cesario)……シェイクスピアの「十二夜」の劇中で、ヴァイオラが男装した時に名乗った偽名。 デクステラ(Dextera)……ラテン語で「右」の意味。 シニストラ(Sinistra)……ラテン語で「左」の意味。 ライトニング(Lightning)……英語で「稲妻」の意味。 トゥィンクル(Twinkle)……英語で「光」「きらめき」の意味。 シュバリエ(Chevallier)……フランス語で「騎士」または叙勲位・下級爵位。 ヴィラーゴ(Virago)……英語などで「女傑」「女丈夫」「口やかましい女」などの意味。 ヴァイパー(Viper)……英語で「毒ヘビ」の意味。学術的にはクサリヘビ科のヘビ(マムシ、ハブ、ガラガラヘビ等)を指す。
★ガードロボット、専用高速巡航艦などの名前由来一覧 ラミューズ(La Muse)……フランス語で「美しき芸術の女神」の意味。 ドナシュラーク(Donnerschlag)……ドイツ語で「雷鳴」の意味。 ヴィルヴェルヴィント(Wirbelwind)……ドイツ語で「つむじ風」「旋風」の意味。ドイツ戦車の名前としても知られている。 シースクウェア(C square)……Cの2乗。「不思議の国のアリス」に登場するチェシャ猫(Cheshire cat)の頭文字CCを意味する。 フェニーチェ(Fenice)……イタリア語で「不死鳥」の意味。 サリュート(Salyut)……ロシア語で「敬礼」の意味(?)。宇宙ステーションの名前としても知られる。 スヴァルト(Svart)……北欧語で「黒」の意味。 デュカリオン(Deukalion)……ギリシャ神話版「ノアの箱舟」の主人公。「しぼりたての葡萄酒の船乗り」を意味する名前。
デュカリオンについてはこれでいいのかな? あわただしくネット検索で調べたので確証なし。ギリシャ神話には疎いもので。 「葡萄酒」ってのは……リュミエールと何か絡みがあるのか?
>「葡萄酒」ってのは……リュミエールと何か絡みがあるのか? キディにこの手の深読みは無駄だって、ボク達は22話かけて学んだはずだろう?
14 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 08:37 ID:nJX2hRnK
14GET
ちくしょう、 俺が年齢逆転母子ネタに弱いの分かってやってんな? おい・・・
アイキャッチ 23話 藤代健or氏賀Y太or八雲剣豪 24話 樋上いたるorバカ王子ペルシャ が個人的にいいです。
超重神デュカリオンのせいで、 新メルも親子ネタも吹っ飛んだなw
>16 俺的にはいのうえ空先生がいいです。
19 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 09:54 ID:c+lOoY23
今更思ったんだけどデクストラとシニストラの意味するものがラテン語で 「みぎ」「ひだり」ということを知って真っ先に某AAが頭の中(略)
最終話アイキャッチ ささきむつみ&七尾奈留キボーン ええ、俺はただの萌えバカでつよ・・・
でかいだけなら、アニメック(知らない人が多そうだが、ここならたぶん平気だ)で南田繰が書いていた SF?小説の方がでかい。惑星を燃料にして動く全長数光年の船! 一番小さいのでも、全長数キロ。 確か、ロボットにも変形とかだったような気もするが、当時のアニメックが倉庫の奥なので詳細不明。 当時でも「そんなアホな!」と呆れた覚えがあったよ。 クラスターHRはそこそこ萌えたんだが(w それで、だ。きむらひでふみはこの時期、アニメックで漫画描いてなかったか? もしかすると、全長6万(60万?)キロというネタをふいてしまったのは、これが脳裏にあったからかも…… 勘違いだったらすまん。
キディ、最初はただの萌え系だと思って「ヌルいなぁ」とか思っていたけど、 中盤あたりから実は案外話が細かいということに気づき、 後半になってからはふつーに面白いじゃねーかYO!! スタッフの皆さん、すみませんでした。 ていうか、若本則夫最高すぎる。あれだけでも見る価値は十分あると思たよ。
「ノーブルズは人じゃないわ! 地球人よ・・」 21話冒頭の意味深(またかよ)なセリフだが、地球人=ノーブルズといっても いい感じだから、このセリフは変だなと思う罠。 ☆例☆ 「JAPは人じゃないみたいな言い方するんだね?」 「JAPは人じゃないわ! 日本人よ・・」 ← なんだこりゃただの繰り返しw
>>22 漏れもそう思うが、隔離スレでこういう書き込みしても煽られるだけと思われ
むしろ前半がマンネリだがそこそこの出来で 中盤あたりから実は案外話が盛り上がりそうな「気配」があり 終盤、特にここ数話でふつーに駄作であることを証明したアニメだと思うのだが。
つーかどっかにも書いてあったが、前半みたく 一話完結方式のパンチラ水戸黄門で24話消費した方が良かったと思う。 GOTT崩壊してから、アイキャッチ以外(・∀・)イイ!!とこないよ…
水戸黄門は十二国記だけで充分だ
まぁ、どう贔屓目に見ても一般的には 1.全っ然わからない 2.面白いとは言い難い(わからなくても面白けりゃ見れるんだが) 3.エロくない回が多い(わからなくても面白くなくてもエロけりゃ見れるんだが) の3重苦。ツラいのう。このアニメにふつーに付いていけてる人はすごい選民だと胸を張っていいぞ!
>>29 リュミのCV:平野綾に(;´Д`)ハァハァ…で見てる香具師いそうだ。
にしても、メルクルディはいいね〜。
序盤のパンチラ水戸黄門路線、このスレではあんまり評判よくなかったんだけどねぇ。
22話。俺的におもしろかったな。 つーか、1〜21話まで「クソだなぁ。」と思って見てきたんだが、 ここにきて母性ネタを持ってくる事で、それが少し解消された。 今までのエクレールのイメージとして、「母性」に裏づけが取れた感じだ。
>>21 「下っぱ物語 富士山麓にΩ鳴く」か。懐かしい。
ところで、きむらひでふみのアイキャッチがうたたねひろゆきに見えるのは、
うたたねひろゆきが、かがみあきらの影響を受けていて、
かがみあきらが、きむらひでふみの影響をうけているから?
35 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 12:21 ID:9WGFo3q6
ラストのアイキャッチ 花輪和一&丸尾末広キボン ええ、夢想してるだけですよ。
リュミが走ってる息遣いだけ聞いてるとエロイネ。 たまにはエクの人の予告も聞きたいなァ。
>>29 分からないというより、分かりにくいし
分かっても詰まらないというのが問題かと。
>>23 地球人(=ノーブルズ)の定義は、地球で生まれたというわけではないっぽい?
シュバリエがノーブルズと後から判明してるが、戸籍から割り出したとは考え難い。
公式HPの年表に
星暦233年(西暦でいうと2366年) 「地球が『原器惑星』の指定を受け、不可侵とされる」 とある。
これは、国家が不可侵なのか、地球人以外が不可侵なのか良く解らんが、
例えば、地球人以外の人間は、遺伝子操作を行っていたりするんだろうか?
あれ? どっかで聞いた事が・・・(ry
俺の最終回アイキャッチ予想
Aパート 門之園 恵美? が、ESメンバー全員の絵
Bパート 門之園 恵美? が、全世代エクリュミの絵
>>39 便利なら遺伝子操作するのでは?
地球に居残って貧乏してるヤシはどうだか知らんけど
(´▽`)ノ 投稿者:ほげぷぅ♂ 投稿日: 3月 7日(金)07時02分11秒 キディは過去最高のアニメに近付いてきましたね(`ー´)ノ昔からアニメが好きで見てたんですが今見直すと後藤先生が関与してることに気付きました! 味ッ子、レイアース、爆裂ハ、ナデシコ、ゲート、ダブルキャスト…まあ門ノ園様が手掛けたレイアースも当時ハマりました(`ー´)ノ しかしいま日本最高漫画家『井上武彦』様のスラムダンクなどの漫画と同じくらいキディが面白くなってきましたね(´▽`)ノ井上先生みたいな人も憧れます
>>40 いや、むしろ逆なのではないかしらん?
遺伝子操作で、地球以外の劣悪な環境にも比較的容易に適応できるようになる
→貧富を問わずみんなが遺伝子をいじるように(むしろ貧乏人こそが遺伝子をいじられ、惑星開発の名目などで辺境へ)
→金持ちは反対に遺伝子をいじらず、環境の方を自分に合わせて変化させる
→いじられてない遺伝子はノーブルズの証になる
今までの放送を見てると、少なくとも制作側は↑のつもりらしいし……。
つーかわたくし、釣られました?
今更だが門之園のアニメ誌コラムのカットをモローが描いてたこと思い出したよ、その線か>アイキャッチ依頼
>>34 きむらひでふみが、かがみあきらの影響受けてるんだろ?
かがみさんの方が漫画家歴は長かったはず。ああ、惜しい人を亡くしたと今も思う。
彼が今の萌え全盛の世を見たら、どんな風に感じるのだろうかね。
アイキャッチ登場頻度 1位(19回)……旧エクレール 2位(16回)……旧リュミエール 3位(4回)……新リュミエール、アールヴ(偽エクレール含む)、ドヴェルグ(偽リュミエール含む) 6位(2回)……新エクレール、アームブラスト、デクステラ、シニストラ 10位(1回)……エクリプス、旧メルクルディ、ヴァイオラ、シザーリオ、トゥイードゥルディ、トゥイードゥルダム、アンオウ、エイオウ、ドナシュラーク、ラミューズ、ライトニング、トゥインクル、過去リュミエール(#13回想) リッキィ、ボニータ、ヴァンドルディなどはまだ登場していない。 アールヴ、ドヴェルグは何だかんだ言って頻出ですな。
初めて今日見たんだけどエクレールって不老不死なの?
なんか同人誌とかエロマンガみたいな、強引なストーリーだなぁ。 受け手がエロがあるからまぁ許すかって思っちゃうのもよく似てる
ノーブルズは純血の地球人のことなんだろうけど 円卓に座ってたゼーレみたいな委員の連中を指す意味でも使われているような気がする
ノーブルズ = イノセント
ゼノギアスみたいなもんなのかな。 おっさんとカレルレンが重なる。
↑ちなみにロックマンゼロってゲームのキャラ
1巻のコレクターズエディション、リバーシブルジャケットが折れてるの 多くない? なんかあちこち跡があるので、店の方でアトラスにとっかえてもらったら それもあちこちオレテラ。今まで結構DVD買ってたけど、こういうのは初めてだな。
もうちっと時間かけて展開してほしかったのう そうすれば強引にみえなかったろうに 複線自体はがんばって消化してるしね
俺だけ、運が悪かったというのか・・ 店のレシートもう大丈夫だと思って捨ててしまったが、早計だったろうか。
58 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 15:04 ID:0d5b5/Gn
長官はノーブルズの悪事の証拠を公表してノーブルズを消したかった。 長官は守秘回線606を使ってノーブルズがらみの裏の仕事を ドブロクらにやらせつつその証拠を集めていた。 最大の証拠であるアトラスが完成した時に全部公表する計画だった。 ところがドブロクらはノーブルズのスパイでもあったので計画が漏れる、 またはその実行の障害になるおそれがあるため消すこととなった。 暗殺等だとノーブルズに不信感をもたれてまずいので、できるだけ自然に殺したい。 単純なエクを反逆させてエクVSドブロクな状況に持っていき、 エクに彼女達を殺させるように局長に命令。 ところがドブロクらはこのエクとのゴタゴタを利用してGOTT乗っ取りを思い付く。 ドブロクらはGOTT崩壊+局長暗殺する代わりに 自分達を局長にするようにノーブルズに要求。 ノーブルズとしても長官失脚の口実ができ、 また長官側の局長も消せて一石二鳥。 GOTT内のESメンバー同士の争いへ。 と、脳内補完したみたが、ドブロクらがエクの姿をとった理由が良くワカラン。 ドブロクらは自分達が死んだと長官に思わせたかったようだが。
赤ん坊=長官・・予想していたが当たってホスくなかた
「愛のため」ってのは話が安っぽくなるから。
全体的に話のお膳立てがキディの場合足りないからねー
>>16 22話できむーらなんだから、残り2話は
ゴッキー、門の苑でキマリだろう。
61 :
係 :03/03/12 15:43 ID:UBL5FhKA
漠然としていて、でも根本の疑問である、エクレールがなぜ転成し続けなければいけないか という疑問は、当然ですが最終話で明らかになります。 ちなみに最終話のECは門之園さんです。
それにしても昨日のアイキャッチのアールヴは、 セクシーというより女子プロレスラーっぽい怖さを感じたな。
64 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 16:00 ID:2grDffOx
みんなイデオンとかマクロスとかいろいろ言ってるが、 どっちも見てない俺としては、そんなに似てるか?って感じ。 ググってもそんなには・・・・・・これはまずいだろって感じの画像ある?
パンツが見えないから他のところに目がいってしまうんだよ 話だろうがロボットだろうがそんなものはパンツさえでてればスルーできてたものだ
やっぱりあのオッパイはエクの母性の象徴だったんだね
>>64 そりゃ観てないならそう思うだろ。
両方観てから感想述べてね。
それにしても、エクが赤ん坊をあやしてるのが伏線だったとはなぁ。
気付かねえよ、そんなのウワァァァン!
69 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 17:03 ID:tRBURzDM
伊達少佐 対 トランプマンの戦い 左隻眼 対 右隻眼の戦い どちらが勝つのか。 どちらがどちらを裏切ったのか。
70 :
64 :03/03/12 17:09 ID:2grDffOx
>>68 こ・・・・・コレは・・・・・・・
イデオンのパクリか・・・・これじゃ叩かれてもしょうがないな。
アイキャッチって何ですか?
ノーブルズのみなさんが 別の銀河に旅立ちます 「この銀河は若い君たちにまかせた」 普通はこれでイイ話になる筈だよな。 でもまた腐れナノミストのせいで 「ノーブルズ逃亡の余波で経済が混乱、ナノミストで 維持されていた各惑星のテラフォーミングが破綻する」 なんてつまんねえ言い訳されちまって。 なんだ?ナノミスト様は株価の御機嫌をうかがって仕事すんのか?
「通り」を「とうり」と打ってる人って激しく頭悪そう たまに見るけど
calliope【希カリオーペ】ギリシャの音楽の神 ぐぐって目に付いただけ
>>50 禿シク懐かしい・・・
じゃ、エク・リュミはラグとエルチか?
ヴァイオラは間違いなくチルだ・・・・
ところで デュカリオンより後ろに位置している惑星の方が 大きく描かれてるってことは、惑星の直径が 7万キロoverってこと?(;゚Д゚)地球の5倍以上あるじゃん
>>77 地球よりでかい星なんていくらでもあるからな
もちろん重力や恒星からの距離等問題はあるが
それを無理やり改造してすめるようにしちゃうのがテラフォーミングなわけで
どうせ住めるようにしちゃうならでかい星のがいいだろ
79 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 18:11 ID:RbmUR4gY
>>77 エクレールのバストが79センチという方が、視覚的に疑問。
>>78 なるほど。
そこまで出来るなら
デュカリオンなんか造らなくても
惑星ごと方舟にして旅立てばいいのにね。
81 :
:03/03/12 18:25 ID:8D7Z+W9f
【FAQ】神秘shinbiroスレ23ニダ【大募集】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045994564/l50 /\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)落とし方教えて〜〜〜!!
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚∀゚)つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´(´ω`)つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと(・∀・)ようやく漏れもアニメ落とせるかも
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`) 知れないぞーー!!
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
1000取れた 。・゚・(ノД`)・゚・。
83 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 18:37 ID:u6iwk+d7
ところで、素朴な質問なのだが 「キディ」ってなんですか?
>>84 子ヤギ??
キディ・グレイト = 立派な子ヤギ ですか?
キディ = 子供 、 グレイド = 等級 つまり キディ・グレイド = 子供等級 なんのことかわからん…
俺の最終回予想 マクロスを奪ったアールヴが暴れまくる →ESメンバー総出でもまったく歯が立たない →ドヴェルグが必死で説得 →アールヴ「母さん・・・ →どっかーん →THE END ようするにどいつもこいつもいい年して母親のおっぱいを求めてるから kiddy grade(子供並み)なのでしょう
≪学研 パーソナル英和辞典≫ grade [] {名詞}等級;段階;程度;米(小・中・高校の)学年;ある学年の生徒全体;[the 〜s]米小学校;(学科成績)評点;米こう配;斜面. at grade 米(鉄道・道路の交差が)同一平面で. be on the up[down] grade 上り坂[下り坂]である. make the grade 成功[合格]する;困難に打ち勝つ. up to grade 基準に達した. {動詞}(他動詞)等級別にする,格付けする;米採点をする;こう配を緩くする;(家畜に)優良種を交配する(up). grade crossing 米踏切,平面交差(点)(=英level crossing). grade point 米成績評価の換算点. grade point average 米学業平均値(GPA). grade school 米小学校. grade teacher 米小学校の教師. ◆grad・er {名詞}米…学年生.
>>89 3つ目の矢印の後、ドヴェルグがアールヴに殺されるか、
「親なんだから子供のために」とかいってアールヴに取り込まれるかしそう。
その前にいつのまにかマジギレしてたエクが、親としてアールヴ説教ってのも面白そう。
話を作る上でなんだか凄いエネルギーが必要なのは判るが 今日日ナノってのはどうかと
エクレールがぱんつ見せた後、 男に変身してリュミエールを陵辱して愛の力で大団円だろ。絶対。 そうじゃなかったら、リュミエールが 「ちからのなくなったあたしにできるたった一つのさえたやり方」 といいながら、敵中枢コンピュータの上に放尿。ショートしてあぼん。 全国放映されたことに恥じ入って死のうとするのをエクレールが制止、 ぱんつをおろしてカメラの前で脱糞。 「わたしの方がもっと恥ずかしいわ。でも、生きてる!(←花畑の上で大の字になって)」 と絶叫、大団円。こんな感じ。 刮 目 し て み よ !
おっぱい鷲掴みしたい。漏れ女だけどヤヴァイなぁ。 スチャ
95 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 19:12 ID:E2IozV19
誰かアールヴの父親について教えてください。
>>77 いや、だいぶ離れたところにあるので、あんな感じに見えると・・・・思いたい。
78は、地球型、ガス惑星タイプの区別が付いてないので、とんちんかんなレスだが。
でも、全長を65000キロにした設定は少しいい加減すぎだろ。
せめて650キロぐらいにしとけばいいものを。
97 :
r4ekj :03/03/12 19:15 ID:SwmTj18L
最終回のアイキャッチは旦那じゃないのカー?
>>98 もう一方はアームブラストだったら萎え〜(w
つか全長65000kmって、中を移動すんのも大変なデカさだよな。
>>89 あれだけ引っ張ったアームブラスト&メルクルディは実力発揮せずに終わるのか?
まさかそりゃないだろ?
っつーか、あれだけ可愛い新メルが実質4話分しか出ないなんて、俺は納得いかーん!
エクレールも「なーるほど」で済ませないで突っ込め!
井上喜久子が悪役をやりだしたのは サクラ大戦3のロべりアからだろうな
宇宙に散らばった、コピーエクとリュミが駆けつけて 全員揃って「じゃじゃーん」じゃないの。
/ ̄⌒⌒ヽ | / ̄ ̄ ̄ヽ | | / \| .| | ´ ` | (6 つ / 母さん・・・ .| / /⌒⌒ヽ あなたの愛が欲しかった | \  ̄ ノ | / ̄
>>105 アナゴ君、そんな暗い幼少期を過ごしたのか……
デュカリオン早くもスーパーロボット大戦に参戦決定 第2次スーパーロボット大戦αの隠しで登場 マクロスをも凌ぐ巨大要塞として
__ / \ | | ふふふ、あの要塞で惑星を破壊してやるぜ \ / 惑星破壊男のおそろしさとくと味わえ ──
アームブラストとメルクルディの能力を手助けとして(どんな能力か知らないが) 同じアブソーブが使えるドヴェルグと、力が戻ったリュミエールを軸として勝利 かな〜どちらにしてもあんなデカイ機械群ではエクレール大活躍による勝利はなさそうだ…
最後は「そして7年後・・・」 とかいってヴァイオラたんがエクたんみたいになって 「ぢゃっぢゃーん!」と言って大きくなった姿をみせて くれるに違いない! そう、kiddy gradeとは、実は今「子供等級」のヴァイオラたんが 主役の物語だったのだっ!
キティ・グレート=すごい基地外。 が元々で、それじゃまずいんで少し変えたんだろ。
7年後ぐらいだったらまだいいが、100万年後とかやられた日には…
>>113 アイネアースに帰ってきたエクリュミの目の前に
「 オ カ エ リ ナ サ イ (ナは逆さ) 」
やり取りを見てマジギレしたリュミがその影響で能力がGクラス級の力になり、 デュカリオンの中のアールヴごとコントロール、 前にやられた(ドナシュラーク&ヴィルベルビント自爆)借りを返す・・・ってしないと、 リュミの力が戻らない内に話が終わりそう。
リュミエールは力を取り戻す代わりにそれまでの記憶が吹っ飛んで、精神が年齢相応の子供並み になるとか。
なんで、ノーブルズが方舟で逃げ出すのかいまいち分からんかった。 ノーブルズが方舟で逃げ出すから経済が破綻し各惑星が住めなくなるのか、 経済が破綻する事が予想されるからノーブルズが方舟で逃げ出すのか、 どっちなのさ?
>>117 よっぽど、あちこちの惑星で叛乱が頻発しているとか。そんな描写は、なかったけど。
盗人を 捕らへてみれば 我が子なり 撃ちたくもあり 撃ちたくもなし
>>103 セイバーマリオネットのパンターとかもある。
121 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 21:18 ID:rL05xAqu
>>118 俺は、経済が破綻した時の為の非常用施設として方舟があるのかと
思っていたんだが、上の方のレスでノーブルズが逃げ出す事で
経済が破綻するとか書いてあって、そりゃ逆だろうと思ったわけだが。
違うのかな。非常用ではない?
経済が破綻ってことは無いだろ。外宇宙に逃げたところで そこには市場そのものが無いから資金運用もできないし、 ノーブルズが搾取していた労働力も失うから、経済活動が 停止するわけで、そうなったらいくら資産が潤沢にあっても 無駄に贅沢な彼らの生活と、惑星維持活動ですぐに底を つきそうな物だが・・。 ライオンが獲物のいない土地に移動するようなもので生きていけないぢょ
>>117 デュカリオンの船体維持に必要なナノミストがあまりに多量すぎて
惑星のテラフォーミングに使ってたのまで引っぱり出したから
…なーんて理由だったりすると納得してよいやら笑うべきなのやら。
いや、そうではなくて 経済が破綻すると全惑星の居住システムが維持出来なくなるっていう 説明はあるわけよ。つまり、住めなくなってみんな死ぬ。 だから、ノーブルズはその時の為に自分らだけ助かろうと方舟を用意 したのかなと思ったわけ。
>>125 む。そうか。
でも現実的には赤出してる惑星を切り捨てて、黒字の
惑星に集中して経済の回復に努めるのが先で、極限状態
だと資産を全て引き上げて、地球に引きこもりが正解の
ような気がするが・・。
>126 スラム化現象が銀河規模で起こってるってノーブルスは感じたんでしょ。 だから全ての資産をもってお引越し。ノーブルスだけで経済が成り立つ のだったらありえる話。経済に貢献しない人間がいくらいても意味は無いから。
どうでもいい事かもしれないが、 「ノーブルズは、GOTT長官に鍵を持たすなよ!!」 と言いたい。 てゆうか、鍵は複数作って、リスク分散しとけ(ry
あー、ぼっちゃんどっかで見たこと有ると思ってたんだが、アレだ、 闇の末裔の主人公。 ふー、すっきりした。 ソレはソレとして。 正直、他の何がどうより、一枚絵しかないのがどうかと思う>デカ
キャラクターの心情や行動にいちいち脳内補間が必要なんて…
ESメンバーってガンパレの一部キャラみたいに年齢固定クローンなの?
>>135 違います。リュミエールは大人だったりしますし、クローンでもありません。
23話のアイキャッチは大穴で平井久司で(w
>>129 前スレ973よりマシなもん持って来い。
肛門の尿の海の中で・・・・
>>132 そうカトル役の折笠愛さんが、キディではローゼンフェルト財団
総帥のティム(ティモシー)役。
ローゼンフェルト財団が、一族を挙げて同じ特権階級のノーブル
ズに反旗を揚げて庶民側に付いた事も、ノーブルズの銀河放棄の
一因になってるみたいな描写だったね。
>>10-11 いま帰宅して過去レス見たので超遅レススマソ。
デュカリオン(古代ギリシア語でデウカリオン)の
神話的背景については問題ないと思いまつ。
ただ「搾りたての葡萄酒の船乗り」という意味になるというのは
いまいち眉唾物でつ。(古代ギリシア語の「葡萄酒」や
「搾る」にあたる語幹がDeukalionという言葉の中に見当たらない。
神話からするとボイオーティア方言かもしれないけど)
暇だったらあとで調べて見まつが
とりあえず今から勉強なんで暇がなかったらスマソ。
21話の作画すごいな・・・最近見たアニメの中でダントツイイ!
>>143 ギリシア語でも勉強しているのか?
すげーな。
スレの偏差値が一気に15上がったぞw
>>144 顔が濃くてキャラの書き分けがイマイチな感じがしたけど。
ドゥルダムがタレ目だったしw
147 :
143 :03/03/12 23:09 ID:xNsm9Z+J
連続スマソ。 いまギリシア語の辞書で調べたら deukosが訛った言い方(!)で「新しいワイン」。 aliosが「海の」という形容詞でつた。 だから「搾りたての葡萄酒の船乗り」でオケでつ。 スレ荒らしてスマソ。ストラトスでハァハァしてきまつ。
アル&ドベがわざわざエク&リュミに変装したのは 長官のエクに対する熱〜い視線に気づいたからだったのかもな。 偽エクレールを擁護しようものなら長官も道連れに出来る、 と上の人は考えてたのに、権力を手にしてアールブが本性を 抑えきれなくなったのは誤算だったな、とか。
>>148 エクの姿ならエクまんせーの長官を手玉に取りやすいし、
GOTTを好き放題に出来るわけか。
そうかもしれない。
リュミエク、エクリプス、アンオウエイオウ以外のESメンバーは、過去に接点がないのかな
アールブはアフォだよな。 長官の言うこと聞いてれば自分の嫌いなノーブルズを消せたのに。 ドブロクは長官の考えを知っていたっぽいが。 長官との仲はそれほど悪くなさそうだったし。 アールブの母がドブロクと分かった時、父は長官かと思ったぞw
>>148 単に一番強くなるために
Gクラスの能力を吸収したかったつーのもあるかと
以前は自分より上位のデクシニしばいて悦にいってたし
デュカリオンを手に入れられると思ったら
ためらいなくドヴェ撃ったし
単に全てを食らいたいんだよキティだから
でも萌え
グラヴィオンと違って勧善懲悪でまとまりそうで(・∀・)イイ!感じ
>>150 GOTTのESメンバーじゃなくて、惑星連合のESメンバーだけど
アームブラストは、子供の時にエク&リミュに助けられてる
そういう点で言えば、アームブラストにとってもエク&リミュは大切
な恩人ですね
>>153 つかグラヴィオンはまだ終わってさえいないわけだが。
>>154 それを言ったらメルクルディは?受付嬢友達は?っていう話に・・・。(w
>>155 あっち終わってないからこっちは丸く話がまとまりそうだから良い感じだね、と。
>>152 それもありそうですねー。
もうそろそろエクの最強っぷりが見たい。
勿体ぶって出てきたわりに、偽エクにすぐにやられて
ピクピクしてたからどうもGクラスの凄みが伝わってこない。
局長の最強っぷりは伝わってくるんだがなあ。
母娘かよw なんの脈絡も意味もないとんでも設定連発で楽しい
>>158 脈絡も意味もないかどうかは来週の放送で判断しようじゃないか。
フジの次回あらすじを読んだだけで泣けそうw
あーもうどっぷりハマってしもたなー。
160 :
152 :03/03/13 00:20 ID:KfbB+krV
>>157 そもそも旧エクも庁舎襲撃時に
Sクラスのアールヴにやられてますからねえ
気配とか感じなかったんですかね
一応中華と十二夜を手玉にはとってたけど
自分の母を撃ったアールヴと自分の手を撃ったエクレールの対比があったから
最後は『力』とは違う要素で解決する気がするんですが
で、あのマクロスはなんで人型に変形するの?
>>157-158 偽エクにあっさりやられた理由は体がまだなじんでなかったから、
って先週出てこなかったっけ?
>なんの脈絡も意味もないとんでも設定連発で楽しい
と思いきや、意外とちゃんと説明できたりするから侮れない(w
>>160 ほら、それは、えーっと・・・・Gクラスの力は3分間しかもたないんだよ、きっと。
164 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 00:33 ID:wi8ICbNp
なんで主人公がオープニングと本編で違うの? オープニングの髪長い子の方がかわいいんだけど・・・。 昨日から見たんですいません。 理由教えてください。
>>161 マクロスの形をとることで庶民は油断する訳よ。「ヴァカジャネーノ?」と。
職員が言ってたようにノーブルズのただの娯楽としか思わない。
マクロスは方舟であることを隠すカムフラージュなのさ。
>>164 放送直前でオープニングアニメを作る時間がなくなってしまい、
半島に発注したら手違いで設定資料にないキャラで適当に描かれてしまったため、
修正する予算もないんでそのまま流してる。
真円や正方形すらまともにかけない会社が平気でプロ面する国なので
これも致し方なし。みんなあきらめてみてる。
マクロスは1200m(1.2キロ) 対してデュカリオンは65000キロ。 ゴミ粒のような大きさのマクロスを持ってこられても ぴんと来ないんですが(w
皆もはやネタとして楽しんでるんだね(w
>168 そりゃ地球直径の5倍以上ですから
>169 主人公の覚醒と真の姿、前世の記憶、支配と反体制、超能力バトル等… すげー燃える展開じゃん。 脚本家の頭の中では。
まあキディを本当に愛しているのは俺だけだから
ヴァイオラたんの21話のいやらしい表情が(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
>>173 グレイドも愛しております。
「あなたがいることでどれだけ救われたか」
っていうことは、子育てしながらGOTTの汚い仕事をやってたってことだろう?
嫌な仕事も子供のためと思えばなんとかやれる。
エクレール母さんはスバラシイと思うよ。
>>164 箱舟の燃料にされた銀髪のESメンバーに、以前に頭を石で叩きつぶされて
一度殺されたため。
>>177 俺は長官の「・・・かあさん」で泣きそうになったよ。
声が渋くて良いなあ。
>179 俺は若本が「・・・かあさん」言うなんて 泣きそうになったよ(別の意味で
>>179 キディグレイドなのにいきなり切ない愛情話されたもんだからグッときちゃった
>>180 いやいや、悪人顔のアナゴさん声で言われたのが良かったよ。
>>181 もうキディの虜だね。
183 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 01:42 ID:RATc0qYr
ノブるず坊ちゃんの回が初めてだったんだけど、今思うとあの回って大胆にパンチラしてたよね?ねっ?
アナゴの声で16かそこらの小娘に「母さん」などと言ったところで笑うことしかできん
>>184 長官は50年も待ったんだから笑ってはいけないぞw
186 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 01:49 ID:9DPUm0Iu
ち〜〜よ〜〜。
つーか、あれだけのエリート権力者なら エクレールにこっそり会う事なんていくらでも可能じゃないのか?
アールヴ・・・、この糞つまらんDQNなだけのキャラを一度ならず 二度までも(死んだと見せかけて)引っ張ったことにたいへん驚いていますよ。
母さんよりママって言ったほうが面白かったな。
>>182 虜ですよ
>>188 目的を成し遂げるまでは会うことは憚(はばか)れたんじゃないだろうか?
少しの満足に満足してしまうことを恐れたとか
>>188 エクを救ってから会いたかったのだろう。
>>189 俺もアールブはしつこいと思った。
最後のボスとしてはちと役不足かと。
>>191-192 そういう解釈が出来るほどキャラクターが描かれてないんだよな。
どうにでも解釈出来るんじゃ、何の為のキャラクターなのか。
>>193 長官が「救ってからなら言える気がした」みたいなことを言ってなかったか?
>>193 俺は(自分ならたぶんこういう理由で会わないだろう)と考えた
アニメキャラの考えてることなんかわかりっこないし
エクたんはこの世界の母性の象徴なのだろうか? リミュたんも、シュバリエも、アームブラストも、ティモシー も、皆エクたんに育てられたり助けられた上で、それぞれの方 法や能力でエクたんの為に働いてるんだね
>>189 井上喜久子さんに、改心の余地がまるでない悪役を演じさせてる点は
評価できるところだと思います。
このアニメは笑わせようとしてるのか、本気で何かを表現しようとしてるのか スタッフがどういう意図で見せようとしてるのかがわからない。 「母さん」なんて言いだしたところでは俺は笑うしかなかった。 俺的に笑いが8。本気っぽいなというのが2
ひでぇ・グレード
もうシャピロが何を言おうが、美味しんぼで鍛えられたのでもう笑わなくなった
201 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 02:14 ID:J+iDw7Tv
なんというか、いろんな意味で今のSFアニメの水準のような作品だね・・・ あちこちからネタを引っ張ってきて複雑な筋立てにしようとするんだけど 並べただけみたいになってるし矛盾も多い。 で、キャラとお色気で持たせようとして、見てるほうもなあなあで見てしまうという・・・ こんなのばっかり作ってたら今はある程度売れるけど先がないなと思った。
>>198 エクたんの持つ、母性の素晴らしさを表現しようとしてるのです。
>>198 まさかあんな方法で笑いをとろうなんて思ってないだろう
一応 アレでも本気で表現しようとしてたんじゃない?
スタッフの意図はなんとなく読み取れたが俺的には 笑い9.9 本気0.1
結局あの二人がエク・リュミに変装していた理由は、 単に見ている折れらをビクーリさせてやろうと思っただけなんでしょ。 というわけで、最後のアイキャッチは、岩谷 テンホーということで。
ぜんぶどっかで見たネタ、確信犯的に組み合わせるの庵野の頃から あるけど、無意味に羅列いうか・・・。 同人誌なんかであるよな。 作者がガキんとき見た感動アニメのエッセンスぶちこんであるんだけど 理解や表現が稚拙で浮いちゃってる奴。 そんな感じ
笑わせたんじゃなく、笑われたというヤツだな。 三枝ニイさんに叱られますわ。
俺が笑えたシーンといえば 17話のゾイド登場と 20話のランチタイムでリュミたんが 「女の子はエレガントに!」と言ったところくらいだぞ。 エクの空中浮遊にも少し笑ってしまったかw
>>204 シュバリエのマザコン部分を刺激する為でわ…
子供の段階でエクたんに関わってなんたらって多いよね。
いや、最初から「インサイダー取引」だの「金融」だの「革命」 だの似合わねえ小難しい台詞しゃべらせてるな思ってたが。 ここまで破綻するとはね。 だって製作者側だって、もう30歳こえてるんだろ? 奴等、基礎教養、萌えアニメとライトノベルとマンガしかないのか? なんとなく、実写映画でさえ見てないような気が・・・
ドヴェルグ萌え症候群
>>210 それほど破綻してないって。
なんだかんだでここのスレで補完され、つながってきてるじゃないか。
>>212 そういうのわりとまともに描ける作家ってマンガ・アニメ周辺では
士郎正宗ぐらいしかいないかも・・・
もうね、アニメ関係者じゃない普通の作家連れてきて
脚本書かせるべきだと思う。
後から手を入れなおしてアニメ向きにするのはいいだろうけど
元が腐ってちゃどうしようもないし。
>>211 ドヴェちゃんは萌えるな、南央美ボイスまんせー
破綻してるわけじゃないけどね ただ展開が早過ぎるんだよな よく見てる人には好評でも 流し見程度の人にはわけわかんないのだろうな
今回エクが出撃するときに走ってたね。 得意のホバリングはニューボディになって使えなくなったのか?
>>209 エクレールの味方は基本的に、子供の時にエクレールと関わりを
持ってる。少女(リミュエール)も少年(アームブラスト、シュ
バリエ、ティモシー)も、皆エクレールの魅力の虜です。
>>215 そうかも。俺は毎日2、3時間は繰り返し見ているw
>207 みんなで仲良く登山とか、 他にもネタかマジか分からないシーンが結構あるよ。 >210 革命なんかは反旗を揚げた瞬間、周りが喝采だもんな… そんな楽な革命があるのか、と小(ry
ましかし 今期でこの業界の致命的な(使える)脚本家不足を痛感させられますたよな。 絵を掛けるヒトも不足気味だが、双方まるで就労状態が改善される気配がないってのもスゲェ話だし。
>213 劇場版コナンとか?
>213 @@@ @ _、_@ 呼んだかしら? ( ノ` ) ∬φ ^_⊂).. ./旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | 落選脚本 |/
知らないだけでいろんな人が書いてる
>>219 あー登山は俺も違和感感じた。
あとアームブラストが意外と弱かったこととか。
>>222 (・∀・)カエレ!!
最近は何処も人材不足ばっかだな。
劇場版コナンってあまりに不評だったため、 後からギガントの話のヤツも作られたアレか?
文明がすすむことによって人類は退化してるのさ。とか言ってみるテスト。
>>225 アームブラストもヴァイオラ&シザーリオと同じくメルとセットにならんと能力発揮できないんじゃないのか?
あいつらの親密加減からセットで特殊技ってのは不自然じゃないし
>>218 俺も最近見返して評価がだいぶ変わったなw
>>211 >>214 同志よ
ところでアールヴとドヴェルグは局長のビームをアブゾーブで吸い取ったのかね?
>>229 ヴァイオラやシザーリオは単体では何もできなさそうだし、そうかも。
このままだとメルの「実はかなりの切れ者」ぶりは見れないままかなあ。
リミュエールは、自分もGOTTのESメンバーとなってエクレールを サポート。 アームブラストは、惑星連合のESメンバー兼監察官として、エクレー ルを見守ってる。 シュバリエは、ノーブルズの中で出世を目指し、GOTT長官になる事 で、エクレールをGOTTから解放する事を目指した。 ティモシーは、ローゼンフェルト財団総帥として、庶民に対する慈善事 業展開する事で、ノーブルズの銀河系支配に対抗。 皆がエクレールに受けた恩を返すために、それぞれの手段で頑張ってい ますね。
>>212 >>215 破綻してるかどうかも判断出来ないほど描写不足(&曖昧)なのが
『キディ』なんだな。
どう考えてもそんな作り、酷いんだけどキミたちみたいな見方もある。
ドヴェルグ>>>>>>>>>>>>>>>R・ドロシー
>>230 今回で今まで脳内に蓄積されてきた場面がつながってきたね。
>231 てゆーかおまいら、南央美が声当ててりゃ萌えるんだろうが 当然のことでつが。
238 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 02:41 ID:M/t1rAfV
___ / \ .____________________ / / \ \ / | ・ ・ | < 微妙な批評は いけないな〜 | )●( | \ \ ー ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \____/
>>237 そんなことはない
南央美の声なんて十円安しか知らなかったもん
ショボーンとした声で「アールヴ・・・」っていうのがよかった
これからまた21、22話を見つつ寝る では
文句おおありヲタク批評垂れ流しのおれだが、じゃ、何で見るか? 可愛いじゃん。ふたりとも。エクにリュミ。 おれみたいな腐れヲタがいるかぎり、きょうも最悪脚本にOKでるぜ!
SF志向の強いやつは話し作るのが下手
>>234 そうだよね。軽く見てるとつまんねえで終わっちゃうのは残念だ。
ただ色々詰め込んでるのは確かで
それがわかれば評価も変わるかも
>>236 後はもうちょいゆっくり話が進んでくれたら・゜・(ノД`)・゜・。
エクがネオメル見て眼鏡がどーの髪がどーのと言ってたけど、 ひょっとしてメルは眼鏡とって髪染めて髪型変えただけ? ボディチェンジしたわけではないのか?
>242 そりは違う。 「SF志向が強いヒト」がホンを書くとZ.O.Eになり 「SFコンプレックスが強いヒト」がホンを書くと、ジーンシャフトやキディになる
メルたんはきっと精神体かなんかなんだよ 今まではバンドルディーの体に入ってたに違いない ・・・・マジでそうだったらどうしよう
来週で終わりのせいか伸びが速いな。
笑ったところといえば、偽エクレールの攻撃をアームブラストが かばんで受けたあと、山に逃走するわけだが、彼のかばんが 小さくなっていたところかな。あれおもろい。
249 :
234 :03/03/13 03:40 ID:+ctYXuyr
>>243 オレは軽く見てよーが、よく見てよーがつまんねぇと思うが。
むしろよく見てる方が、シナリオのインチキ&ハッタリな稚拙ぶりがより確認できて、
う〜んかと。まぁ面白いと思う人にまで異を唱えるつもりはないけど。
色々積め込みすぎるくらい積め込んでることも、みんなわかってるよ。な?
評価も変わりようがないと思うけどな。
>249 まぁなんだ マジレスすると 「解ってるから、そうマジになるなYo。もうちょっと余裕を持って斜めから見て楽しもうや」 と
伸びたなー。出かけてから240近く・・・・。 来週まで出張なので祭りには参加できないけど、 (そういう意味で)楽しみ。 これで本当にあと2話で纏めきったら本当に凄いな。 因みにアイチャッチ3話あたりの水橋〜って声優の? 絵ぇ描ける声優なんて田中理恵以来久しぶりに見た。
今回(21話)から見た人の方が面白かったと思う…。絶対。 誰かも言ってたように点ばっかりで線にしてないアニメだから、今までの延長で見ても 大概の人は「ハァ?」としか。
エクリュミが何でGOTTに再就職したのか未だに分からない
ESメンバーはESメンバーとしてしか生きられないとか
なんでまた受け付け嬢なのか、とかは。
256 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 04:29 ID:vzGPjJLz
前スレの、超人ロックネタ書いてみる。テスト 主人公、長生きしすぎ 主人公のクローン作りすぎ クローン、寿命短すぎ 主人公、見た目変わりすぎ 主人公、人生やりなおし、やりすぎ 人生やり直し、能力忘れすぎ 主人公、子供助け/拾い/育てすぎ つーか、ナノミストシャベリン、光の剣似過ぎ
来週ドベがヴァイオラを吸収してミンキーモモになります
「大人の、やり方だ。」 このアニメの話の書き方は(中身も)大人のやるこっちゃないとは思わんか? きむらよ。
キディ・グレイド=厨房
>>250 ( ´,_ゝ`)プッ 斜めから観て楽しむのは種だけで十分
悲しいがこのシナリオの糞っぷりはどうしようもねーよ。
是非、あんたの余裕を持った見方っていうのをマスターしたいね。角度とか重要?
斜めから観て楽しめりゃいいけどな
まぁぶっちゃけ話面白いかどうかはその人次第だからねぇ。
どんな宗教にも信者はいるからな
かめはめ波を撃ったり他人のエネルギーを吸い取ったりして、 まるでドラゴンボールですな。
ところで 見事なまでに粗製濫造を繰り返しているわけですが>GONZO なんでこれだけ受注実績が有るんでつかね。 質はともかく納品が早いとか、そーゆーこと?
終わってみて、「神!」てのはあっても「絵が汚い!」ってことが無かったのはエライと思う そこについては評価されていいと思う。 他の点については玄人でもなんでもない俺には判断しかねるけど…
それでもまだ下がいるからましさ。
娯楽性に特化して作り直してほしい。小麦ちゃんみたいに。
まだ「良く見れば面白い」とか言ってる人がいるのか。
270 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 09:26 ID:YT/SOhz9
23話&24話のアイキャッチは 荒木 伸吾・姫野 美智がいいと思う。 といいながらage
271 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 09:38 ID:bHu/xUFT
安彦にエクたん書いて欲し〜い ふとももムチムチに描いてくれそー
最終回のアイキャッチはガモウひろしらしい
23話は大友で24話は鳥山らしいよ。
マサヤだと思う
画太郎だって
藤田和日郎に描いて欲しいと思ってるのはオレだけだろうか。。。
277 :
:風の谷の名無しさん :03/03/13 11:25 ID:qIpVHJ7L
歴代のアイキャッチって、誰が描いてたかおせーて。
279 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 11:28 ID:6VDw53vu
植田まさしとか羽生生純とか桜玉吉とか望月あんことかでたのむ。
むしろ花輪和一。
エクレールが胸おっきくしたのは母性に目覚めたから?
某スレより転載 > 久しぶりにエクレールたん見たら顔かわってるやん > 胸も外向きで垂れ気味になってるし > 元に戻せ戻せ!! こういう意見もあるんか〜。
どうしてキディはななかに似てるの?
ああ、グレイドは雨宮さんにそっくりだな。
最終話アイキャッチで安彦きたらDVD買ってやってもいいんだが。最終巻だけ。
>>282 俺も前エクレール&リュミエールの方が好き。
そういえばこれコミック出てるんでしょ?アニメの方が全然先に進んじゃってるの? それとももしかしてストーリー違う?
最期のアイキャッチが荒木飛呂彦だったら笑う。なんかクネクネしたポーズのエクとリュミ。
最期のアイキャッチって後藤に決まってるヤン
最終回アイキャッチに冨樫登場で「テメーはこんなことやってないで仕事しろよ!」って総突っ込みにあうのキボン
JOJO風エクリュミ イイ
>>116 外見が亞里亜のままだったら知障になるのも似合うんだがな。
スレ違いだが、いつまで冨樫はあんないい加減な絵で押し通すつもりなのだろう。 ジャンパー舐めてないか?
ジャンプ読者をジャンパーと呼ぶことを初めて知ったわけで
ドヴェルグ色っぽい
冨樫はESメンバーGクラスですが何か?
ネームのままの状態で漫画を雑誌に載せる能力
あれはわざとやってるんだよ。 コミックス買わせるために。 アニメがDVDで作画修正するのと同じだな。
三百ゲトー
302 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 19:08 ID:6b0QIxXI
読売新聞夕刊に平野綾タンのカラー写真が!!!
ハシッシの回以降無かったことにしていいでつか?
>>289 背景に
ドドドドドドとか書いてあったらなおイイ!
新の背後に旧がスタンドの如くいるとなおイイ。
超能力者が束になっているのに、崖に追いつめられてピンチってのも。 ピンチに見えないし。どちらが強いかを表現するのに、手からビームを出して、 倒れて起き上がれなくなったほうが負け、というのも。 能力をきっちり設定して描写するとスタンド対決みたいになるから それは作者・視聴者双方とも望んでいないのは確か。キャラが多すぎるよねえ。
なんで名前由来一覧でワカメと筋肉がハブられてますか?
スタンドバトルはおおいに結構! 無個性のあいまいな超能力合戦のほうが萎える
まとめ 心が歳食ってても、体が若けりゃそれでいい
メルクルディの能力は融合・同化と予想。 旧メルクルディはメルクルディがヴァンドゥルディに憑依した姿。 新メルの髪の色+ヴァンドゥルディの髪の色=旧メルの髪の色になるし。 メルがアームブラストと同化すればアームブラストの髪の色が変わって 滅茶苦茶強くなるんだよw
いつのまにかオパーイ×ロリからロリ×ロリになってまつた。
エクの能力はどこまでがサイボーグですか? 衝撃波出すのが特殊能力? 運動性能と組織回復力が肉体改造?
あの特殊能力は高潔な精神、 あの回復力は高貴な血統
終盤になってドヴェルグの登場シーンが増えて嬉しい
ドヴェルグたん漏れをもっと冷めた眼差しでなじってくれ(;´Д`)
ドヴェルグ萌え症候群の患者が急増している模様 俺も感染されつつある
>>322 甘いな・・・俺は、ドヴェルグ姐さんが登場した時からチェックしていたぜ。
漏れずっと喜久子がドヴェルグで央美がアールブだと思ってた なんとなくドヴェルグって名前激しいイメージがあるので
やっと気付いたんが、 21話でシザーリオ、ヴォイオラ組は能力で雨を消してたんだなw だから疲れると言ってたのか。
>>326 ホストコンビのナノシールドと表現が似てたから、良くわかんなかったw
328 :
152 :03/03/13 23:35 ID:KfbB+krV
俺は第2話見てから狂気に魅せられてアールヴ萌えだが ドヴェとだけは絆みたいなもんがあると思ってみてた それだけにドヴェ撃った時は激しく鬱になったよ… でも最後まで萌えぬかせていただきまつ
ドブロクの黒い下着だけはエロいと思う
サウンドレイヤー4は遂にドヴェたんのフィギュアだぜい 皆2個ずつ買おうな!
ドヴェいらねからリっキーだせよ
トゥイードゥルディーの口紅は下唇だけというのは既出ですか?
がいしゅつです
前エク>ドゥルディ>リッキー>新エク>カプリス>>>その他 前はドヴェルグ萌えだったがアールヴのお母さんと聞いて萎えた。 父親は長官でOK?
唐突にドヴェがお母さんと言われてもポカーンとするしかない 今までそんな素振みせてなかったのに
長官が父親だったらアールブはエクの孫娘ということになる
漏れもあんな若い母親がほしい
そういやサウンドレイヤーでアルドヴはキスしてたなぁ… 今思えば母子相姦か…
>>333 トゥイードゥルディーに限らなかったような
ドゥルディーの活躍少ないぞゴルァ
デクステラとアンオウ、エイオウは能力分からずのまま終わるのかね…
344 :
風の谷の名無しさん :03/03/14 01:07 ID:0tubeW4n
>>343 アンオウエイオウはそれぞれ視覚、嗅覚が、じゃなかったっけ?
>>343 公式HPに書いてあるし・・・
っていうか、アンオウ、エイオウの能力は放送見てれば解るし・・・
もしかして釣られた?
>>344 あれ能力だったのかΣΣ(゚д゚lll)
だとしたらデクステラだけか…あいつらの強さが表現されなかったな…
アイキャッチにぢたまセンセが出てきてくれただけで大満足ですた
あ、やっぱりぢたま先生だったんだ。 キャプ板にうpされないかな。
デクステラ達も「自分達の能力ならどこにいようとわかる」みたいなこと言ってなかったっけ? あとエイオウは嗅覚じゃなくて聴覚ね
話が糞なのは最初からだからどうでも良いけど 新エクだけは許せん。旧エクの方が全然良いしつーか新エク支持してる香具師居るのか?
シニストラは未来が見える能力(エクリプス談)らしいから デクステラの能力なのかな>居場所がわかる
アイキャッチ 福本伸行のアームブラスト。 ざわ・・・ざわ・・・。
新エクレール>>中華姉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>旧エクレール
伏線伏線言う香具師は伏線のない設定は出しちゃいけないって考えてるのか? まあ今まで出番の少なかった長官があの子供だってのはポカーンだったけど ドヴェが母親ってのはわざわざ伏線はることでも無いと思うぞ
>>355 つか、設定自体に意味があるのかと小一時間
>>355 長官が子供だったという設定はポカーンではない。
なんつーか曇り空がパァアアと晴れる感じだ。
>>356 次回でドブロク母さんに説得させるのだろう。そこで使う。
>>355 ストーリー、設定、伏線なんて所詮ただの飾りさ。
何も無い所から、萌えは産まれないが、そこに、これらの要素を加える事によって萌えが萌えとして機能する・・・。
そういうことだ。
アールヴとドヴェルグの親子設定は、元長官&エクレールとの対比じゃあ…ない…の…かな?
あーそうだった。
昨日もそのようなことを言ってた人がいたが、多分
>>359 だろう。
359に同意。
キディはヲタには程良い伏線の張り方をしていると思うよ。 噛めば噛むほど味が出る感じ。 エバンゲリオンに比べれば相当親切なお話だと思う。
>>359 でもこんなにも突然な告白だとその為に急遽付けられた設定に思えて
対比するならもうちょっとまえから自然に…
…そもそも元長官からして突然だから無理か
ドヴェさんのフィギュア欲しいんだけどサウンドレイヤーってCCCDじゃないですよね?
>>362 アールブが投げた仮面をドブロクが拾いに行った場面は
なんとなく母さんぽかったかもしれない。
>355 シュバリエ絡みでは毎回毎回ウザいくらいにイロイロ伏線張りまくってたのに、ロクに伏線張ってないような ドヴェ達の設定を重要なシーンに持って来るっておかしいと思わん? 俺としては、シュバリエの告白より余程ポカーンだったぞ。 さらっと流す程度のシーンだったらイチイチ伏線なんぞ張らんでもいいかもしれんが、ロボの始末に あの2人の親子関係を絡めてきそうだし。
伏線てのは、あらかさまなのも必要だけど 「今から考えればあれが…そうかそうか」 って感じのやつがイイ 後がわかってしまうような伏線は嫌い
最後はどんなまずいまとめ方でもいいから ぢゃっぢゃ〜んとパンツがあれば俺は満足。 どうせラストは場面が変わって二人が出てきて ぢゃっぢゃ〜んとかいって閉めるんだろうけどさ。
>>365 偽エク偽リュミ時の温度差も今回の伏線だったかもしれない。
今から考えれば 二卵性双生児の中華姉弟でさえ二人の能力は違うのに アールヴとドヴェが全く同じ能力ということは二人の間には 深い関係があったということか まぁ 何にしても取ってつけたような設定には違いない
>>323 遅レスだが、君だけではないじょ>最初からドヴェ派
>>370 同士よ!!
俺の記憶が正しければ、このスレで最初からドヴェルグ姐さん派を宣言していたのは、延べにしても20人に満たないはず。
>371 あの当時はエク派リュミ派ヴァイオラ待ち派と 様々な勢力が入り乱れてたね。 しかし我々は間違ってはいなかった!!
>>370-372 / _ _/ /
_ _/ _ _/ _ /
_ _/ / /
_/ __/ _/
アニメ板に居る時点でみんなかなりキモイ
漏れ的には、ホストコンビが局長室に呼ばれて偽エクを「局長"代理"」と呼ぶのに偽エクが切れ、 偽リュミが敢えて「局長"代理"」と呼んで矛を収めさせた時が何か伏線だと思ってた。 中の人たちが親子であるなら偽リュミの中の人がこう言ったのも理解できる。
ホストコンビは小説だとよく名前だけは出てくるよな なんかテレポートっぽい能力使ってたが
なんでノーブルズが外宇宙に逃げるのかさっぱりわからん。 特権階級が特権階級であるために必要な世界を捨てたら もう特権階級のうまみは無くなる訳で、意味不明だ・・。
ドヴェルグ母さん、やっぱり死んじゃうんだろうな…。
ぶっちゃけノーブルズやらGOTTやら全く理解しておりません
メルクルディーの能力って何よ? もしかしてリューの能力を吸い取ったとか? 唐突に出て来たバンドルディは何者? 伏線はまだまだあるよ。
キディ映画化しないかなぁ……
阿吽コンビ、NTの解説では 気の流れを読み取り、弾丸一発で戦艦の急所を打ち抜いて撃沈させることが出来る「アメイジング」 気の流れを読み取り、大爆発の中でも無傷でいられる「アンプリファイア」 ってあるんだが…なんなんだ。
>>381 映画化したらパンチラどころではない、
映画でしか出来ないシーンがいっぱいという罠。
全然動かないせいで緊迫感のなかった シーンも映画ならマシになるんだろうか
ルージュでひいた赤い線を、鞭に転化するアイデアは いいなあと思いました。 あれでパチパチされて、キャンキャン叫びたい。
387 :
風の谷の名無しさん :03/03/14 11:32 ID:BoKeE6XH
_, ._ ( ゚ Д゚) ( つ旦O と_)_) _, . ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
今21・22話見たんだけど、結局シュバリエとリッキーの関係は明らかにならなかったな。 今日のサウンドレイヤーが楽しみだ。
390 :
風の谷の名無しさん :03/03/14 12:28 ID:DQXpVZdY
DVDコレクターズエヂションは12巻全てで販売されるのか? 全部買ったら7800*12*1.05=98280 すげー
>>390 ---- ---- -・ ・・ -・-- ・・-- -・・・ ・-・ --・-・ ・-・-・- ・・- ・- -・-・ ・--・- ・-・-- ・・ ・- -・・・- ・--・- --・-・ ・・ ・-・ ・-・・ ・・ --- ・-・-- -・--・ --
アールヴとドヴェルグが母子っていう設定についてみんな唐突だって言ってるけどさあ アールヴが局長代理やってる時に切れてお兄様コンビをバシバシやってたとき(だったよな多分) ドヴェルグがいさめるような事を言って、それに対してアールヴが 「私に命令するな!」とかドヴェルグに怒鳴って おれはこのシーンを見て「この二人の関係ってただのコンビじゃないな。どういう関係なんだろう?」 とか思ってたから、今回のネタ晴らしでなるほどって思ったよ。 このアニメは(SF設定はともかく)結構ちゃんと見てればちゃんと繋がってるのに いい加減に見て「わけわかんねえ」とか唐突とか言う奴多過ぎ。
>>392 気にするな。みんなわかてるって。騒いでるのは 足りない香具師。
>>392 あー判るよ。
アールヴ主導のペアだと思ってたけど、あのやりとりでどうやらそうとは
言えないんだなと思ったね
でもまあ、ドヴェルグが母親だったって設定にはポカーンなくちだけどな、俺は
ただのコンビでない=母子か、飛躍しすぎ。 君の脳内限定のキディは楽しそうだね。 母子の繋がりを示すなら他にやり方はいくらでもあるのに…
>>395 まず問題が生じてその結果が母子だったってことでしょ。
その=は何か勘違いしてるよ。
ドヴェルグたんもアールヴのドキュソな行動には
どこか引き気味だったわな
それでも見捨てなかったのはママンの愛か ハァハァ
>392=393 分かりやすい自演だな。 >アールヴが局長代理やってる時に切れてお兄様コンビをバシバシやってたとき(だったよな多分) >ドヴェルグがいさめるような事を言って、それに対してアールヴが >「私に命令するな!」とかドヴェルグに怒鳴って ESメンバーコンビはほとんどこういう正反対の性格設定だよ。 想像力とかほざいてるヤシはむしろ妄想猛々しいだけやん。
>>397 > ESメンバーコンビはほとんどこういう正反対の性格設定だよ。
ん? 今誰かが「性格設定が正反対」だって話をしてるのか?
400 :
390 :03/03/14 13:54 ID:DQXpVZdY
>>399 ESメソバーにしかわからん暗号なのかな?
「それぐらいの額でガタガタ言うヤシはアニヲタ失格なんだよヴォケ」?
401 :
390 :03/03/14 13:57 ID:DQXpVZdY
今気付いたけどIDが… DQXってDQNの更に上をゆくもの、、Gクラスみたいだな。 ドキュックス
>>392 俺はあれでドブロクがアールブを裏切る展開になると思ったw
ベタな予想が外れてほっとしたなあ。
叩き派必死になりすぎ。 性格が正反対ってお前の脳内設定でないかい?
ワイン片手にニヤニヤしてたアールブを ドブロクが覚めた目で見てたのは 「このヴァカ娘は誰に似たのかしら?」 と思っていたからに違いない。
>>377 庶民の反乱等で特権階級のうまみが長続きするかどうか怪しくなったので、
別の宇宙でもう一回おいしい階級社会を作り直すとか。
奴隷なんてポンポン作れそうだし。
>>392 ドブロクはアールブの事を怒鳴ったりして無いよ。
わざと「局長代理」と呼んで、用件を早く済ます様にクールに言っただけ。
そこでアールブは「ぐっ」と堪えて、ホストペアに指令をしたじゃん。
今思えばあの描写も、母親がやんちゃな子供をたしなめる感があったよね。
, -−−ー-、. γ' `ー、 / `ヽ / ヽ | , -- 、 ヽ ,.---イ`ー、__ < `・、 .|  ̄`| \ ` ー- 、._ `ー-、___ゝ ノ ,イ、_ \ ``ー、._ ) ヾ /``ー-- 、_ ``ー、/ / ̄)イ <・ >``ー- 、_ / _/ /| |<・ >,`> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー-' (ーイ ヽ / / < へえ〜いいこときいた ヽ ヽ / `、 ( _ | / \__________ ヽ ヽ 、 、 ;: ー/` 、 ヽ ヽ ヽ ~`〜'/ \ ヽ ヽ、 >、 __/ __ ヽ ヽ / .| .)/ / / ヽ \/ヽ ./ / , / / ` / `ー '' / / | ) | | ) |
>>392 伏線のはり方が少々いまいちだったような…。
「何かあるのかな?」ではなく「こうなのではないか?」と
ある程度推測できるようにしておかないと、
謎に引き込まれるというより混乱してモヤモヤした気分になるだけだと思う。
409 :
392 :03/03/14 15:50 ID:AhyylRnu
>>406 (よく読めって)
>ドブロクはアールブの事を怒鳴ったりして無いよ。
俺はドブロクが怒鳴ったなどとは書いていないが何か?
あとアールブが怒鳴ったのも局長代理うんぬんよりもう少し後で
口紅鞭でホスト兄ちゃんをバシバシやってるのをドブロクがやめろと言ったときだ。
>>408 その辺は趣味の問題だから反論はせんよ。
全く後付けかも知れんが、第2話で重力爆弾が爆発して 急に重力が増したとき、膝をついたアールブに対して ドヴェルグは耐えてた。で、首輪=(反重力?)を触って回復して アールヴにも触るように伝えてたシーンで、二人の実力と関係が ちょっと複雑なものと感じてたよ。 口数多い=アールブ 不言実行=ドヴェルグ でも 何となくアールブのことは庇う感じ。 身体乗っ取り後二人に温度差があるのは表現されてたから親子 と言われて、なるほどって感じかな。あくまで俺個人の感想。
もう関西組はまったくついていけネーヨ(´ー`)y-~~
正直、キディが後1回で終わっちまうなんて、激しく悲しいぞ。 もうエクたんに会えないかと思うと・・・・・。 ネタアニメとして見てたはずなのに、この寂寥感は何なんだ?
ネタとして見ていなかったということさ。 漏れのようになっ!
>>375 >何か伏線だと思ってた
>>392 >「ただのコンビじゃないな」と思ってた
>>410 >二人の関係が複雑なものと感じてた
そーゆーのは思った時にカキコんどこーぜ。(後からならなんとでも言えらぁ)
ていうかなんでアー・ドヴ関係のフォローばっかり?
>>392 あのなー、そんなどうとでも取れる例ひとつ出されて「結構ちゃんと繋がってるのに」
なんて言われてもなぁ・・。ちゃんと見ても結構まったく繋がってないことがどんだけあるよ?
そういうトコまで擁護出来てから毒づこうぜ。
あと繋がってない、とは大勢の意見じゃない。繋げ方が稚拙過ぎると言っているんだ。
>>414 脚本が拙いという点はあなたと同意見
一応何度も見返してるとちょっと気になる点が残ってそれが伏線
に成ってる場合も結構あるってこと。
俺は「エクレールさんたちを愛してる」ので、耐えて見てるってこと。
魅力的な困ったちゃんに惚れちゃったわけ。
>> 前スレ キディ・グレイド 19
>>
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047026962/ >> 16 :風の谷の名無しさん [mailto:sage]:03/03/07 22:15 ID:bazDk+EA
>> アールヴとドヴェルグに微妙に温度差があるのも伏線かと思ったのだが
>> 関係なかったな。
>> 17 :風の谷の名無しさん [mailto:sage]:03/03/07 22:17 ID:lyM9f6p1
>> 前スレにあったけど、関係あるらしい。
>> 19 :風の谷の名無しさん [mailto:sage]:03/03/07 22:29 ID:bazDk+EA
>> 17
>> そうなんだ。情報サンクス。
>> アニメ誌のネタばれなら見たくないが
>> 前スレどの辺?
>> 20 :風の谷の名無しさん [mailto:sage]:03/03/07 22:40 ID:lyM9f6p1
>>
>>19 >> アニメ誌のネタばれです。908
話のつながりとか、伏線とかどうでもいいんです 大切なのはパンツなんですよ 偉い人にはそれが(ry
ま、こんだけ伏線(の真似事)ひきまくってりゃ 1つぐらい「おお!」と思えるものはあるだろうな。 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
1つもありませんが、何か。
温度差があるという表現は、思惑が違うくらいにしか思えん。 どういう理由で、母と子であると考察できるんだ? そのアニメ雑誌に母子と書いてたのか?
漏れは410,415
>>419 も一度言うけど、脚本はお世辞でも上手いとは言えない。むしろ穴d(ry
>>410 にも書いたように実力がアールブが確実に上ではなさげなのに
なんか偉そうなアールブとそれとなく庇うドヴェルグと言う風に映ったってこと。
それを今にして思えば、母がやんちゃ娘を庇ってたように見えなくもないってこと。
当時から重要な伏線(なのか?)だなんて無論思ってなかったよ。
母子なんて思いもよらなかったよ。ただ、アールブを庇うドヴェルグ、
二人に温度差ってとこから漏れは母子って聞いてハァ?とはならなかったってこと。
ドヴェたんどんな男と寝たんだよ。
ちょうかん
銀河の種馬アームブラスト
>422 漏れもそう思う 解任を伝えに行ったドヴェが 「長官・・・」なんて言ってたし。
長官がアールヴの父親である理由 1.長官はアールヴの母親がドヴェルグと知っていた。 2.ドヴェルグが長官を庇って撃たれた。 長官の「母親と知っていて撃つのか!?」のセリフは 長官のエクレールに対するマザーコンプレックスから来たセリフだと思うがな。 諸君も母親は大切にせいよ。 ぢゃないと長官が怒るでしかし。
父親とは知らずに撃ったと?
激しく遅レスでスマソ
>>323 俺も初登場以来ドヴェルグ派
>>330 マジっスか?
そもそも「サウンドレイヤー」が何のことなのかすら知らんが
表紙買いならぬドヴェルグ買いしようかな・・・
428 :
風の谷の名無しさん :03/03/14 20:55 ID:BoKeE6XH
ていうか、伏線ってのは張ったことすら気付かないものを言うと思うのだが・・・
来週はイデオンもどきのデュカリオンがどう動くのかが気になる。 (別にロボット形態になる必要なかったんじゃないの)
430 :
風の谷の名無しさん :03/03/14 21:09 ID:3FiTifO/
>>425 父親にドウェルグが母親だと指摘されて、
「知っていたのか。」と返事するだろーか?
アイキャッチ同人作家率が高いな・・・・ みんなごっきーの同人誌にゲスト参加したやつばっかりなのか?
井上喜○子17歳(+200ヶ月オーバー)… さすが演技に年季が入ってるなぁ
>>427 サウンドレイヤーはアニメの話の裏側がわかる。
聴くべし!
ホストコンビの能力、よくわかんないんだが、 「ウェネバ(whenever=常に)」 「エニウェア(anywhere=いかなる場所でも)」って事だよな?
>>392 >>415 半分同意。
毎度しっかり見てると、ワザと隠してる部分はともかく
理解する為の情報はけっこう入ってる。ただ稚拙な形で、
話の中にゴーインに盛り込まれてたりするので、見てると
ウザくて見飛ばしてしまう。
漏れは脚本より、絵にする時の表現がド下手なんだと
(コンテ・演出)思うけどな・・
ガサラキのように最終回全編説明で終わったりしまちぇんように
最終回は全編パンチラ
少なくともガンダムXよりはマシだろう。
なんつーかここ1・2回の放送で初めて見た つー奴が多いのは、受験終了組なんだろうか? >435 あれは脚本レベルの問題だよ。 つーかあえて1人のライターに重きを置いて やらせてるってことは、その人にSF的考証の 全てを任せてるつーことなわけだろうから、 コンテ等ではあまりいじくれないんじゃないの?
>>414 つながっていないところを挙げてみよう。
誰かが答えてくれるかもしれないぞ。
>>435 分かる人には分かるアニメ、ということか。
まあ、それもナカナカ乙なもんだ。
>>425 まあ父親でもなければ庇う理由がないもんな
せっかく伏線が色々あるんだから あーだこーだ考え合うのも良いだろう。 考えるのが面倒というのなら仕方ないが。 どんなに考えてもダメなら、それは制作側の落ち度ということでw
今更脚本擁護してるのは関係者か? 面白いからもっとやれ(w
脚本なんて書いたことないし、脚本の良し悪しの判断もできん。 制作側の事情も知らん。 でもキディは面白いと思う。 まあ面白い話でも脚本はクソということはあるかもしれない。 ここらで一度良い脚本の条件を示して欲しいと思う。
>>438 ま、良脚本とは漏れも思っていないが
ちなみに台詞等を頭の中で文字でソーゾーしてみ。
意外と普通の脚本だったりする。
同じ説明的台詞でも、裏のジェイでも山ほどあるが上手く
料理してあってそんなに鼻につかん。
メインライターは最低2人。438のいってるのはシリーズ構成
の人だろうから沢山シナリオも書くでしょ。
SF考証も堺三保もいるから一人では、ない。
シナリオ通りにコンテが出来るならGAであったよーな
問題は起こらない。
乱文でスマソ。
よい脚本の条件。 1、パンチラアニメならきちんとパンチラを見せる。 2、パンチラアニメならややこしいことを視聴者に考えさせず、ちゃんとパンチラで感動させる。 3、パンチラアニメで不可解な伏線をたくさん貼られても萎える。 続きは↓。
ライトニングとトゥインクルが本家に身体を譲るんだろうか・・・?
キディに伏線なんてないだろ あるのは「なんかありそう」みたいないくらでも後付け可能な含みだけ 実はクローンでしたとか実は親子でしたとかそんなんばっかり しかもほとんどの「なんかありそう」な要素は放置してるし
条件は今のところ ・説明台詞を上手く料理してあること だけだが・・・これだけ? 説明台詞がウザかった回ってあったっけ? 確かハシッシの回は非難が相当あったよなあ。
>>449 いやいや、国語辞典によれば伏線とは
「あとに述べることに関連したことを前もって、それとなくのべておくもの」
だから、伏線には違いないw
>>447 シーン説明の後に
「 ここでパンチラ 」
とかト書きのある脚本て・・
昔のラヴコメマンガじゃないんだから(笑)
>>451 >関連したことを
関連してないから伏線じゃないな
ただの違和感を伏線ていうなら
幼女&無口も親子になりかねん
パンチラはファンタジアに任せようよ。
>>453 あーそれは人それぞれの感じ方だなあ。
関連があったと感じた人は伏線だと思い、
そうでない人は伏線とは認めない。
パンツに萌える方は歓迎ですが 議論に燃える方は他所へ
そう、人類みな親子。 しかしパンチラアニメで親子丼は萎える。
今日のサウンドレイヤーはどういう展開になるのか楽しみ。 「おじさまっ。」「リッキーちゃぁん。」
アルドヴェが母子である事を示唆してるならともかく 擁護派が言ってるのはただの仕事のパートナーには見えないってだけだし 他のESメンバーもただの仕事のパートナーには見えないから尚更
↑ リッキーとシュバリエです。
461 :
460 :03/03/14 23:37 ID:R7IhkEdg
462 :
東海テレビ :03/03/14 23:39 ID:DQXpVZdY
さー今夜は放送age GOTTが崩壊した後はどーなってしまうのか???
>>459 そういえばヴァイオラ・シザーリオの関係はサウンドレイヤーで詳しい説明があったけど忘れた。
>>459 ??あの温度差の時点で母子と予想できる人は誰もいないと思う。
仕事のパートナー以上の関係を暗に示した場面って
他のESメンバーにあったっけ?
バンドルディが出てきたのもラジオドラマが先だったな。
サウンドレイヤーじゃアルドヴェはレズっぽかったんだが・・・
今まで張った伏線は、ほぼ全て解決しました。 後は、終幕を迎えるだけです。
某ペアが親子だった、というのも唐突。 他のESメンバー、どのペアにしても、同じぐらいの説得力で急に「実は親子でした」に出来てしまうのはマズいだろう。
>>467 何話かででてきた、リッキーの妄想の中のアルドヴェはおもしろかったなぁw
>>465 全員(とは言い切れないが)ESメムバーになる前からの
ペアリングなので何らかの因縁はあると思われ
あい変らず伏線のない展開ですな これで作画が酷かったら思いっきり叩かれるんでしょうけど、、、
サウンドレイヤー聴いたら結構謎が解けると思うぞ。
サウンドレイヤー買うのは結構キツイな〜 DVDでかなり金かかるし フィギュアの出来ショボイし
>467 そ、それは、レズにして母子相姦ということでつか?
違う・・・ たたかっちゃいけないんだ!僕たちは! やめてください。生身をさらしたのは、僕の方がさきなのだから。 と、なりあがりの地球人がおっしゃっています。
「パンツさえあればすべて許せる」とは、このスレの始めから繰り返されてきた免罪符だが、 もはやこの大穴は全長65000`のパンツでも覆い隠せないと思いまつ。
ティクビはなかったなー
パンツの穴
>>482 かなりでかいパンツじゃないと…
65000"`"だからな
人少ないな
もうすぐサウンドレイヤー始るYO!
最後にエクの母が明かされるなんてことはあるのかな なんか最後にもうひとつやってくれそうで ところで俺のほかにアールヴ派っているのか(藁)
リッキーの謎が明らかになったぞ!ラジオで。
(´-`).。oO(アイキャッチを描かせてもらえなかった自称クリエイタな人たちと、 ゴキが衝突しないか心配だ。)
ぱんつ、よろしこ。
アル「ねぇドヴェルグ、GOTTって知ってる?」 ドヴェ「よく、わかんな〜い」 「えへへ〜」を始めこの回ドヴェルグ萌えすぎでつ
長官の学生時代に出てた学生がアームブラストとメルクルディの依頼人で良いですか?
496 :
492 :03/03/15 01:48 ID:C/it6YDT
「リッキーちゃぁん。」 因みに、GOTT再建後の話です。
サウンドレイヤー初めて聞きますた。 穴子シュバリエに失望しますた。
>>492 これってリッキーちゃんの妄想とかじゃないの?
つかこんなオモロイものがなぜ関西ローカル?
>>494 あんたすごい。
と思う一方で、何かくやしいw
サウンドレイヤーは欲しいがドベのフィギュアはいらない
サウンドレイヤーの1,2って、今からでも入手可能?
503 :
つーか :03/03/15 03:00 ID:tAK5MdE2
頭整理する為に1話から見直してみたけど、、、 小説読んでないと判らない部分があるのは困りもの メディアミックスはやめて欲しいぽ
>503 脳内で話を生成して補間汁(w
>503 ワンプレイ60時間以上かかるゲームを4作もやらないと全体の話が見えない.hackに比べたら、 漫画、小説、ラジオドラマだけなんだから生やさしいもんよ。
サウンドレイヤーのノリでTV版も作ってくれたら…
>>499 関東と違って関西の深夜ラジオはアニメの伝統があるから。
とくにこの局のこの番組は・・・。
恋愛シミュレーションゲーム化きぼんぬ もちろんアル、ドヴェ、局長ENDもあり…
アニメはいいけど漫画の絵は最低
俺はアニメしか見てないんだが、 ラジオとかコミックとか全部読んでるやつは このアニメ全部理解できてんの? すべてメディア作品を見た上でだめという人が多いなら やっぱりだめなんだろうな。
>509 女装アンオウEDもきぼんぬ
>502 どうもオークションで売られまくったらしく 再販が決定しています。 ソース元 animate.tv 大好評のため「キディ・グレイド」CD 1・2巻 3月下旬再販売!
途中で局長が実は悪者、みたいな展開があったけどあれの理由って結局なんなのでしょうか? 実は生きてたと思ったらなんの抵抗も無く普通にエク達と接しているし。
>>515 確か、「今までのGOTTの仕事の全ては、GOTT長官の指示によるもの」 とかなんとか言ってなったっけ?
何話か忘れたけど、局長が上層部との通信で、相手に皮肉を言うシーンがあったはずだけと、
今考えるとあの相手は、GOTT長官だったのだろうか?
もう土曜日ですよ。 なんか2話セットになってから 時間経つのが速く感じるのは俺だけ? やっぱり終わってしまうのは ちと寂しい。(つД`)
最 終 回 ま で、 あ と 3 日 と 1 6 時 間 ・ ・ ・。
>>511 それなりには補完はできる
例えば小説読むと分かるんだけど
1クール目の事件は全て背後に1つの組織があってその組織の実態調査だった
んでアニメではエク達だけしか表に出てこないが
裏でアンオウやら中華姉やらがフォローに回って
エク達の活動はオトリ見たいなもの(アームブラストは裏事情も全部知ってる)
ホストコンビが最強とか言われながらろくに顔出さないのは
その組織潰しにいってるから
520 :
風の谷の名無しさん :03/03/15 10:31 ID:Czc+d4Ie
東海地方は来週おやすみです。 てえことは、17.18と連続放送・・?
公式・・平野タソ(;´Д`)ハァハァでOK?
522 :
風の谷の名無しさん :03/03/15 11:43 ID:kpu69CWd
>>510 同意。
俺が持ってんのはリバースの方だけど
クソ以下ですので回避願います>未購入の皆様
524 :
513 :03/03/15 12:08 ID:ajhpNf9y
ソース元からコピってきたんですが 信用するしないもあなた次第
DVD全巻購入特典は「フィギュア」は回避で願います(w BOXってGK21と同じ過ちをするのだろうか? DVD等入っても限定のプラケース入らないのはチョット、 積み上がる設定資料集とプラケース・・・激しく鬱だ。
誰かアームブラストの語録集めてくれない? 「人間の数だけ正義がある。故に戦争が起こる。」とか。 DVD持ってないし・・・買う気無いし・・・。
>>525 全12巻だから、プラケースに設定資料を2冊づつ入れておけば多少は整理できるのでは
528 :
風の谷の名無しさん :03/03/15 12:55 ID:kpu69CWd
>>524 申し訳ない。ATVニュース内で検索かけたりしてました。
通販の方に載ってましたね。ご迷惑おかけしました。
>>527 そうだね、考えトコ・・・その案。thanks!
でもサイズは考えていて欲しいよね、スタッフ
の人。ワルQも限定買ったら一つだけ銀色で
資料とケース入らないし・・・。(w
入らないの判っていたら通常の方にすれば
良かったなんて後悔しないでいいのに・・・。
もう無理か?キディ・・・BOXのサイズUPして
BOXだけ安く販売キボン!(w
, - 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ イ ,,ノノリハ | ぢゃっぢゃ〜ん、トゥイードゥルダムだ。 ` リ゚ ー゚ノ .<. Γ|. ‡ |~つ .| ごめんよ姉さ…ドゥルディ。 . U,i个iヽ \_______ .|_|_|
キディに小説なんてあったのか・・・ もうだめぽ
>>265 ということは工作活動員が紛れ込んでいるのか?
道理でスレが荒れるわけだ。
最終回はあのローゼェンフェルト財閥のお坊ちゃんが お髭の中年に成長してGOTT長官に就任。 それを受付嬢のエクたんが切なげな表情で見守っている。 歴史は繰り返す。結局誰も救えなかった。悲劇はまた・・・ みたいなちょっと切ない系のエンドを期待しているのだが・・・
世の中、いろんな人がいるものねぇ〜
いい加減、エクたんに素敵な男性は現れないのでつか? アームブラストはメルクルディとだなんて…。 ソバカスのお兄ちゃんは普通に余生送るだろうし、 ローゼンは長官か・・・トホホ。 ん、別にハァハアシーンが見たいから言ってるけじゃないよ。 マジで。
正直ビッグオーの展開に比べればマシ。 ビッグオーは最後は全員、舞台の上でお芝居してただけでした。、、、、、 チャンチャン。、、、、、、、、 、、、、(゚Д゚)ボカーン たしかにアニメなんか脚本家の舞台で声優が お芝居してるだけなんだけどね。
>>503 そうそう、小説版を読んでようやくわかったような気がする。
>>536 エクたんは皆のお母さんだから、一人の香具師が独占する事はできない気が…
>>536 なんか「違法な女は嫌い?」とかトンチンカンなこと
言ってK札のオヤジを誘惑してなかったか?
物語の途中でヒロインの姿が変わるアニメなんて初めてだよ・・・(;´Д`)
今日の種ガンを見て、Kiddyが如何に素晴らしいアニメかわかった気がする。
>>542 良かったらその理由を僕に聞かせてくれないかヘ(°◇、°)ノ
このアニメに物申すとしたら・・・・・・・・ヴァイオラたんの出番が少ないことだ。 しかもヴァイオラタンのパンチらはない、なぜだ?
それはおちっこのシミがついてるからだよ。 エクはちゃんとガードしてあるから無問題。
きっと最終回はシザーリオのビキニパンツが見られるはずだ(;´Д`)ハァハァ
>>548 超サイヤ人3にちょっと似てるしね、シザーリオ>なんで鳥山はゴクウにビキニを・・・・・・
みんながプールに行くとかのお決まりエピソードで着てる水着が目に浮かぶよ。
タイツはもちろんドブロクコンビ。男性諸君はもちろんもっこりビキニ着用。・・・
いやだな。
550 :
風の谷の名無しさん :03/03/15 20:06 ID:QQVtEFCc
>>544 キディをあんな駄作と一緒にするヤシは星間犯罪者として告発します!!
種と一緒にされるのはね・・・。
性感犯罪者(;´Д`)ハァハァ
アールヴ萌えはいないのか
>>519 アニメも2回見れば判るよ。脚本がちゃちィから、
伏線のワードが入るとすげー浮くもの。
でも小説はTVのノベライズだからお手軽ではある。
リュミたんを封じ込めた消火装置の水がナノミストだった
なんて小説だと一発だが、アニメの表現じゃ推測しか
できないっつの!
>>555 ほほぉーこれでまた補完された。ごちそうさまですw
別に「水以外の何か」のままでも良かったけどねw
小説も買うか 売ってるかな・・・
うおーーーーっ! キディで萌えてるくせに! きぃーーーっ!
キディで萌えるのも グレイドで萌えるのも ドゥルダムで萌えるのも カガリで萌えるのも 萌 え は 萌 え
機動戦士ガンダム・グレイド
デクシニはこのまま たいして能力を使用しないまま 忘却の彼方へと(ry
キディ戦士パンチラ・グレイト 訳:まだまだ子供なESメンバーエクレールだが、彼女のパンチラは素晴らしい
ドブロクとアナゴさんが家族だとすると 銀河経済破綻の原因は、「嫁姑の確執」ですか?
ま、アレだ。デザインに凝りまくって立て付けが滅茶苦茶、 居住困難どころか倒壊寸前の建築物って感じ。 大体、ちょっとうまい左官屋風情が、現場監督も務まらないのに 図面引いちゃいかんがね。
あんなのエクスキューショナーの手にかかれば余裕。 とかいってみる
で、いつになったらお約束の真夏の海が舞台の話になるの? 最終回は沖縄で水着ENDだよね?
あふぉ。ワイハーに決まってんだろ。
>553 同志ハケーン!!
569 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 02:03 ID:CXnbZLwI
どこかに「ぢゃっぢゃ〜ん」のwavファイルないですか?
Windowsの起動音にでもするのか?(w
571 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 02:16 ID:n2tRrtk/
>>569 c:\windows\media\tada.wav
っていうかそれくらい自作しる
573 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 03:03 ID:HiAjdL+j
DVDのワーニングコメントからなら、BGMがないから簡単に自作できそうだ。
アムブラ萌えはいないのか…
ぢゃっぢゃ〜ん
赤井秀和がケツ振って踊ってる番組流すぐらいならさっさと放送してほしい。 明日GAあるんだからさ。あー。
で今日は関西何時から?
ゾイドの実況ってどこだっけ?
赤井秀和の番組いつまでやってんだよ。これ見たいやつだけにビデオで送ってやれよもう。 さっさとキディしてよ。
むしろ法外な値段でDVD売ってるビクターを星間犯罪者として告発したい
久しぶりに見たら何コレ? エクリュミがイパーイ……木村とゴッキーの破綻技炸裂中?
・・・・・・全てがしょっぱいアニメですな・・・・・・。
584 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 04:08 ID:fowzkmpc
さすがパンツアニメと言った所でしょうか。
ご都合主義全開だったな
エクレールたんとリュミエールたんがいっぱい 新しい体の本人達も良かったな
流石後藤。 もうグチャグチャやんw 小説やサウンドレイヤーで補完必須かよ
588 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 04:13 ID:eHky+DXN
ああっ初めて見た。 こんな深い時間にやっているとは… 今日みたいなパンチラ大放出はいつものことなんすか? あとこの監督 蹴 り は 好 き で つ か?
パンツアニメの中でもダントツのシナリオだねぇ。 まるで超先生「お前の感じてい(略
591 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 04:26 ID:39yvKr/i
今まで女の子の飛び道具とかは使わない肉弾戦とかやってた? 格闘シーン萌えな漏れ
アームブラストの横顔見てると若干崩れ出してるな・・・ しかし関西は4月までに終わるのか? 野球が始まると厄介な事になるんだが。 延長で4時5時になりかねない
書いてから気が付いた(汗
>>590 マジですかい・・・
5時なんて事になると洒落にならないな・・・・
アイキャッチ全部集めてるサイトとかないんですか?
>>592 糞野球は開幕当初で不治系だと1時間延長が有るから
4時40分が考えられるよ
596 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 04:35 ID:p4bb2Xpw
>591 蹴りはエロいだろ…
関西も2話連続で放送しろよと
>>582 久しぶりに見て文句言うな!
1話完結ものじゃねーんだから!
てゆーか、もう見んな!
とにかく22話まで見て、そして考えてくださいよw 文句はそれからということでw
>>598 全話見ても(゚Д゚)ハァ?ですが何か?
儲必死だなと言われるぞ。
はっきり言って後藤の破綻はいつもの事だ。
別にパンツだけで良いじゃん 漏れも後藤にゃ最初から期待してないよw CDやDVD買う気だった人には御愁傷様だけど。 買ってる人は判っていて買ってるんでしょうし
アームブラストマジで横顔崩れてて萎え 関テレも2話放送しろよ >598 必死だなw
お気楽極楽のままならご都合主義でも許せるのに
>>602 サウンドレイヤーとDVD買い始めてるからキツイね(w
正直買い止め時を失った感じ
サウンドレイヤーは、ドヴぇかアブのフィギュアなら買うの止めるかも あんなピエロみたいな衣装では萌えられません
>>604 同意
やはり鬱展開からご都合主義は反感買うよね
>>606 人形付いてなかったら買うんだけどねぇ
出来が悪過ぎるよ。
フィギュア無し版の発売予定ないのかな
ラミューズ0番艦からの名前の意味がわがんね
>>610 ラミューズの意味するとおり、ミューズ(ギリシャ神話の9人の芸術の女神)の名前だよ。
で、ぢゃっぢゃ〜んのwav作って欲しいんですか?
616 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 11:09 ID:W7jkfuzR
村枝さんていつこれの愛キャッチなんて描いてたの? てか愛キャッチ毎週違う人が描いてんの?全然しらんかった 先週から見始めたからサパーリわからん!
ぢゃっぢゃ〜んでPCを起動したい
620 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 12:46 ID:AKGLJfAZ
>>617 みんなそんなこと考えるもんなんだね(w
漏れ、1話から最後まで通して、ぢゃぢゃーんだけ纏めたファイルを作ろうかと思ってる(w
DVDさえあれば、できると思うが・・・
ぢゃっぢゃ〜ん♪をアプリケーション起動音にしてみた
実は、音だけMDに録音して保存していたりします。
>624 神キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
アイキャッチの絵は良かったよ。 スカートを抑えているところがえろい。
627 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 14:19 ID:9ceQdkeq
久しぶりに見たけど、井上と南、死んだね。
672の人も大変だな。コメントを楽しみにしているよ?
さて、
>>672 に
期 待 が 集 ま っ て ま い り ま す た
>628は予知能力を持つESメンバー
633 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 15:18 ID:HiAjdL+j
>>637 やけに声がおとなしいんだけどどういうシチュエーションなの?
>638 戦闘サイボーグの格闘大会に潜入したエクが 飛び入り選手「ミス・ビューティーアフロディア」として 場内アナウンスで紹介された直後。
>>639 あのDVD2巻目のCMのラストカットでエクと足を交えてる奴だね。
あの人も過去に繋がりがあったと思ったけど、気のせいだったかな?
624神のおかげでめでたく「ぢゃっぢゃーん」が小生の携帯の着ヴォイスになりますた。
(;´Д`)ハァハァ
>>640 足を交えてるっていうと、女レスラー・フォクシーのことかな?
彼女は以前には関わりがなかったと思った。
マッチョなレスラーの方は、過去エクと面識があったようだけど。
アイキャッチ全部集めてるサイトとかないんですか?
>>645 最終回が終われば、きっと神様が完全保存版を作ってくれるに違いない。
>645 DVDを買いなさい
今日見逃しちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>648 DVDを買いなさい
>>645 アップローダーに全部あったよ。
「携帯の壁紙にでもどうぞ」と書いてあるだけあって、
表示される画像がすごい小さかったけど。
新エク&リュミが登場した時のぢゃぢゃ〜んキボンヌ
このアニメって脚本より演出が悪いと思うがどうか。
両方悪いと思うがどうか。
設定もどうかと思うがどうか。
>>648 正直、関西組の漏れは惰性で録画してる。
ナイター延長したらコンプ失敗するかも。
22話まで観ちゃったしな〜(;´Д`)
>>654 設定までは許す。だが見せ方が下手すぎ。
見せ方のなかでも特にパンチラの見せ方が下手過ぎ。 スタッフはAikaやナジカを見て勉強しる!
あと、らいむいろもなw
おい、ナジカが上手いって…ネタだよね?
>>658 Aika系の西島一門は不必要なアングルからの超強引なパンドバ描写だからな(w
むしろ、ナジカのような女が女をグーで殴るようなマジファイトきぼんぬ。
きむら必死だな。おまえのオナーニなど誰も見たくないのにね…
二重スマン・・・ || ∧||∧ ( ⌒ ヽ ∪ o ノ U U
668 :
655 :03/03/16 23:39 ID:NE5P+6IA
>>663 東京のツレからゴニョゴニョしてもらったから、スレの流れには
付いて逝けてるんだが関テレの放映が禿しくズレとる(w
カノソといい音割れ藍青といい、深夜アニメ枠の扱いがひど杉。
カノソもアバン削られてたよな?確か>関テレ
669 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 23:40 ID:HiAjdL+j
>>669 そこは俺はキディその他観れないから神のようなサイトです。
398 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:03/03/16 23:11 ID:pF7v/566 たすけてくれみんな!「キデグれいど」の撮影がおわんないよ〜〜! 火曜日放送だ〜〜〜〜死ぬ〜〜〜〜〜〜〜!みんな祈っててくれ〜 うひ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
672 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 23:54 ID:HiAjdL+j
叩いてる連中に限って、毎日観てるんだろうなぁ(笑
ああ、石野騒動でメーカーに電話したとこか
おぼえていーますーかー
めとめがあったーときーをー
それがはじーめてーのー
こいのはじまりーでしーたー
あいらーびゅーそー
はーるーかーな〜〜〜〜 こひーーーーーーーーー
そっとしといてやれ
おまえらが48時間後に何を書きこんでるか予言してやろう
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい後藤!! 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
今週で終わりかあ。 アニメとか本格的にはまったのって最近だから 淋しいなあ、春ってば。
686 :
風の谷の名無しさん :03/03/17 04:31 ID:C129Ahbk
戦争が始まるみたいだ。 延期になるか、テロップの山になるか、L字型になるか放送は大丈夫か?
折悪しく、今日から2週間家を空けます。 …ブッシュ、頼むよ。 もう少し平和に事を運んでくれ… そんなことだから世界同時不況が起こるんだ… 世界はアメリカだけで回ってるんじゃないんだぞ… …定時(最終回は15分遅れ)に予約して、そろそろ家を出ます。
もしものときのために、一晩まるまる録画しといたら?
友達に録画頼んどけば? ・・・。 まあ、普通の友達には頼めないが。
>>669 キモイページだな。
イラネ ( ゚Д゚)、ペッ!!
DVD2巻限定版に特攻する猛者居るーーー? 今回もブックがコンテ集オンリーなら見限るよ
んで、 >683の予言は何だったんだ?
ななかみたいになったな・・・・・エク
>>695 全てに特攻しまつ・・・。(w
だが来月の15まで金がねぇ。
まぁアレだなフルメタ張りに「DVD video」つー
ロゴの下に「SPECIAL VERSION」なんて書いて
ないのには角川改心したのか?とオモタYO!
フルメタの限定にはロゴ入ってるし・・・マジで。
>>686 どうやらしゃれにならん事態になってきたぞ
テロップの山<<カンベン
L字型<<延期の方がまし
延期も困る(;´Д⊂
韓国が北朝鮮と戦争を始めれば、あちらの国はアニメ製作どころでなくなるので、 スタッフから三文字が一掃されてウマー、ってネタもあるな。 もちろん、こちらの国もアニメどころでなくなるのだが。
>>699 ジャケットのCASE1の下にコレクターズエディションって入ってますが?
>>702 マジだわ(;´Д`) 全部揃えろって事なのかw
でも流石に漏れも2巻もコンテ集なら考えそうだな・・・
おそらく俺はこれほど平和を切望したことはないだろう。 頼むから戦争しないで・・・
706 :
風の谷の名無しさん :03/03/17 23:05 ID:EbwEnJUO
22話の長官の生き様に感動して泣いたヤシ、手を上げれ。 アナゴ君ってチャチャが入らなければなかなかイイ話なんだがなあ・・・どうもアナゴ君が頭から離れなくて感動が削がれる(w
今までは、 「長官は悪党で、エクレール達を眼の上のたんこぶ扱いしている」 という思い込みがあったので、 唐突などんでん返しで面食らった感じ。 まあ、これでアールヴ、ドヴェルグがエクリュミに化けていた理由もようやく合点した。 アールヴは長官のマザコンに付け込んで利用してやろうと考えていたのだ。きっと。
>>704 本当だ!しかも、Mac ってとこが何とも・・・(藁
漏れも Mac ユーザなんで、ちと嬉しかったよ。
にしても、なんで 01 02 03 05 で DVD を焼こうとしているのだろうか・・・
普通は 01 02 03 04 だと思うんだけど。
>>706 アナゴ君だと思うからいかんのだ、ビシャスだと思え!
「そ〜うだよ、お金はノーブルズが出して〜くれる〜」
・・・しまった、ちよ父が頭から離れん(w
>>706 をれは22話を見て
アナゴさんはエクレールのおっぱい吸ってたのかなー
と思った
>>706 おう、泣いた泣いた。途中から見始めた君だから、話よくわかってねえけどな。
・・・・というか、コレがメインテーマならDVD揃える所存だが違うのね?
>>711 最初から見てた漏れも、話よくわかってないぞ。
713 :
風の谷の名無しさん :03/03/18 00:25 ID:daV3rxjx
>>712 もう一回見直せ。15話からでいいから。
ところでドヴェと長官ってやっぱムフフな関係なんだろうか?なんか「長官」な言葉が意味深という指摘はあったようだが・・・
「リッキーちゃん」を聞いてもそう思うのか?
652 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:03/03/17 23:48 ID:5yvZf0WJ ノンキにカキコするしかないっしょ〜。 終わらんもんはおわらん...。開きなおりの人生マンせ〜でょ 明日放映なのに100カットもとれてない....。 みんもあすはエレガントに放送を楽しみにしててください。 真っ白かどうか???....ヂヤッヂャ〜〜〜〜〜〜〜〜ん... お楽しみあれ..........................................。 まっしろだったらみんなで「海ゆかば」をおごそかに唄ってやってください...。
今になって気がついたのだが、 明日のキディはアメリカ×イラク戦争関連で ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ になる可能性が高いぞ。おまいら、なんとかしる。
717 :
つーか :03/03/18 01:15 ID:1Z7WjqKS
長官と濁酒の子供が、、、(汗
ラジオ聞いてたらアメが布施に最後通告らしいぞ。国連は無視するみたい。 最終回大丈夫だろうか。
テロップやL字にするくらいなら、いっそ、 「番組を中断して、後日改めて放送」 ということにしてほしい。
しかしイラク問題よりアニメの最終回が大事とは... ここの住人は平和ぼけしてるな、無論私もだがw
721 :
風の谷の名無しさん :03/03/18 02:02 ID:45DGpYNJ
ばかもの! エクたんは宇宙の平和を守っているんだぞ!? 中東の小国など気にしている場合か?
あの基地外カウボーイのせいで! 放送しなかったら! ヽ(`Д´)ノウワァァァン!