mou DAMEPO!
あさってレンタル逝ってくる。あれば借りる。興味出てきた(w
感謝祭行く人、レポキボン。
もうすぐだな
イベントとか久々だから楽しみ
レンタル屋寄ったついでに2巻のパッケージ見てきた。
八重樫さん座敷童のままだったよ・・・
貸し出し中だった…。
で、隣にあった新北斗の拳が気になったんだが、監督渡部高志…いや、ロスユニとか、ミトとか好きだけど、
ちょっと遠慮しておいた…子安のケンシロウってのも不安要素だし。
そのうち気が向いたら羊と一緒に借りてくるかもしれない。
2巻買ってきたよー(・∀・)
でも全く見る気がおk(ry
930 :
風の谷の名無しさん:03/09/13 21:32 ID:yooMcb/o
見る気しない物買って来るなんて何て金持ちなんだ・・・
931 :
929:03/09/13 21:34 ID:Gz4rU1ja
>>930 友達に一万円借金して買ってきますた。
でも全くm(ry
こーいう方たちはきっと豪華版の画集も買ったに違いあるまい
羨ましい
羊の主題歌が12月発売のサントラに収録されるらしい
・・・買うべ。。。
>>934 12月に発売っていうか、3巻と同時発売だろうな。
そんでサントラもできる限り買わせておいて、
来年最終巻を発売した時に、同時発売でシングル出すんだろうよ。
937 :
934:03/09/16 19:13 ID:T8FuDKSM
>>936 多分マジ。
感謝祭で発表されたんだとさ。
2巻借りてきた。
…なにこれ?(;´Д`)
極力動かないようにしてるのかな。普通につまらなかった…_| ̄|○
インタビューって 関智一?
941 :
風の谷の名無しさん:03/09/20 02:43 ID:Ne5gTJGY
久々に杉井美学が炸裂してる。
最近のアニメは作画が好くて、動いてないとダメってヤツが多いけど、
俺はそんなの飽きたよ。
キャラ崩れしてても、BANKが多くても面白ければよいさ。
ただ、DVD買う気にはならんけどな。
942 :
風の谷の名無しさん:03/09/20 02:53 ID:8ZsduXHJ
なら漫画読んだ方が安上がりで面白いじゃん・・・
字読むの面倒くさい
生きるのも面倒くさい
死ぬのも面倒くさい
イベントでは姉さん出たの?
947 :
910:03/09/21 02:00 ID:qQeMfHpe
ランキン王国で2巻が8位か・・・
('`A'`)エエー マジカヨ
>>947 雪風の高ランクインでも思うことだけど、原作に思い入れがなくてちょっとアニメ見るだけの普通の人には、
原作の再現性や作画やデッサン云々よりもとりあえず話題作ってだけで面白いと思えるフィルターがあるんじゃないか、
と思えてしまうのだよなぁ。
なんだかんだで売れとるね
ちなみに一緒に借りてきた新・北斗の拳は、1・2巻とも普通に面白かった。
生真面目に作っている点が良くも悪くも出ちゃってるから、
旧作TVシリーズみたいなギャグを期待してみるとはずれだと思うだろうけれど、
普通に面白かった。一本約60分、しっかり作りこんであるし、3DCGもかなり多用して活かしてる。
羊もこのくらいのできならなぁ、と思ったよ。
OVA買うのってやっぱ原作ファンなのけ?
それとも声優目当てのも多いんかね?
>>949 少なくても見た目・目の映りは上級だからな<雪風
自分は声から羊を知ったけど、知ってよかったと思ってる。
>>953 TVCMや公式サイトのプロモムービーなんかを見るとすごく面白そうに見えるんだよね、雪風。
実際に見ると噴飯ものなんだけど。ましてや毎回買ってますんで…・゚・(ノД`)・゚・
OVAの効果でよかったことといえば、羊もそうだろうけどOVAをきっかけに原作を読む人が増える、
ということじゃないかなぁと思う。雪風はOVAのおかげで廃刊になった旧作が復刊されてるし。
羊効果で冬目さんの過去作品が増刷されてもっといろんな人に知ってもらえたらうれしいんだけどなぁ。
個人的にはZEROとか現国教師なんだけどね(苦笑。こればっかりだね。お気に入りだから仕方ない)。
”まともな作画”のアニメで動く委員長や鈴木RC-01先生を見たいなー。
ドッコイダーのスタッフに機動教師(間違い)を作ってほしいよ。
ギサブローって銀河鉄道の夜と同一人物?
絶対劣化コピーのクローンだ
何言ってるか分かんない
俺には何を言いたいのか大体わかるが、現実とはいつも残酷なものだよ
>>957少年。
その現実を直視したまえ。
藤子A藤子Bじゃないんだからw
何言ってるか分かんない
Bって。
963 :
風の谷の名無しさん:03/09/28 05:25 ID:YZGp9W36
藤子A藤子Bは氏の駆け出しの頃の漫画のネタ。
それを知ってて
>>960が発言したかは不明だが。
957に同意
「羊のうた」は原作好きだったし、希代の名作「銀河鉄道の夜」の杉井ギサブローが
監督するといことで期待していたんだけど・・・
正直いって落ちぶれ具合にショック>杉井ギサブロー
>>964 まぁ、嘗ては名監督・名スタッフであっても、
作ったものが必ずや名作になるとは限らないんだよな。
例えそれが、当時のスタッフ8割以上が揃っていたとしてもだ。
もともと全7巻を30分×4でやることが無謀だし。
これじゃはしょりまくった総集編しか作れない。
別に原作に沿わせる必要ないし、いくらでも端折れるでしょ、
つーか、そういうの以前の問題だと思うんだけど
こんなものにいくら予算がついてるのか知りたい。
969 :
D4:03/09/30 03:51 ID:36T4G3fq
>>968 真ゲッターの3話まで作ってクビになった今川監督。
理由は予算の以上超過らしい。
おそらくその予算以上の分も無い可能性が高いなぁ。
保守
原作終わってるしネタないな
なんか振ってくれ
主題歌、サントラじゃなくてシングルで出してくれないかな。
正直主題歌以外イラン。
主題歌入れないとサントラ売れなくなるからショウガナイでしょ。。。