トランスフォーマー マイクロン伝説 evolution.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
354風の谷の名無しさん
海の向こうじゃアニメの延長が決まったらしいぞ

ttp://www.tformers.com/article.php?sid=1019
激しくネタバレ注意
355風の谷の名無しさん:03/02/11 18:08 ID:k9DR/SNv
45cm級のTFってすごいな
356風の谷の名無しさん:03/02/11 18:17 ID:ShefUcqe
>>353
それはSTDコンボイとか発光機能のないTFに持たせると吉。
あと、通常版やEXD版の柄から外れやすいという欠点が克服されてるのが○。
357風の谷の名無しさん:03/02/11 18:19 ID:rB6XgFJI
16インチだと45センチまではいかないわけだが。
358風の谷の名無しさん:03/02/11 18:40 ID:3m447kfn
しかしコンボイスーパーモードより余裕でデカイ
さすがはあの御方だ。

正直を言えばマキシマスクラスのが欲しいんだが…
そうなると発売自体が危ういしなあ
(米国じゃカーロボのマキシマスはキャンセルされたし)
359風の谷の名無しさん:03/02/11 19:06 ID:lTJ1lWdu
>>357グレートエクスカイザーやキングジェイダーよりでかいのか!
ちなみに両方40センチぐらい。
360風の谷の名無しさん:03/02/11 19:09 ID:OaotoaWk
マキシマスって唯一の60cm級トランスフォーマーだったっけ?
ゴッドファイヤーコンボイが子供に見えるくらい無駄にでかかったからなあ・・・
361風の谷の名無しさん:03/02/11 19:25 ID:DQlpVIEo
>>354
延長って言うか、それってビーストマシーンズの後半に
バトル・フォー・ザ・スパークってサブタイトルをつけたのと
同じことじゃないの?
362風の谷の名無しさん:03/02/11 19:43 ID:k9DR/SNv
>>357
間違えた。40センチか
363風の谷の名無しさん:03/02/12 00:38 ID:ORKOE+XZ
ホットゾヌでの初カキコ

>>361
みたいですね。
日本版の27話以降がタイトル改称ってとこ?
364風の谷の名無しさん :03/02/12 02:14 ID:vM59X83T
俺、かちゅ〜で

>>359
グレートエクス位だと思うのだが、下駄の上に立たせたエアゴリで
イメージトレーニング(藁
365風の谷の名無しさん:03/02/12 02:39 ID:V1k9U+FG
>>353
アーシーは合体するとき、顔面を割られた上に
かかと(!!)にされてるのがもう不憫で不憫で・・・
歴代合体TF中、1・2を争う不遇さだと思う
366風の谷の名無しさん:03/02/12 05:57 ID:8P2pLPwr
結構レスが減ってるね。皆IE使ってたんだなあ。
367風の谷の名無しさん :03/02/12 07:21 ID:a90fJznO
さて昨日になって」ようやくマクドのハッピーセットをゲットしようと
したら売り切れ!次の店でも売り切れ!?
う〜ん土日後の祭日ではどこも品切れか・・・
意外な人気なのかもともとの入荷数が少ないのか
とにかく今日また探してみます
368風の谷の名無しさん:03/02/12 14:11 ID:p7A1SKCV
ちょと郊外のスーパーに行くと意外と残ってたりするよ
あと逆に渋谷みたいな「若者の街」な。
369風の谷の名無しさん:03/02/12 15:29 ID:bituj8SK
>>365
まあバンクも顔を股間にされてるし
ウィーリーだって合体に必要なのが余剰パーツのみだし・・・

健気だねぇ
370風の谷の名無しさん:03/02/12 18:05 ID:S+t7Z7QB
轟雷旋風神くらいの大きさだろうか。
371風の谷の名無しさん:03/02/12 19:28 ID:Vjf+WP/V
>>360
唯一なのに3人居るとはこれ如何にw
372風の谷の名無しさん:03/02/12 22:09 ID:5LjiZRim
もう明後日の話なんだけど、いよいよスタースクリームがマイクロンを?
予告では気合入ってたけど、今までが今までだからなあ・・・
373風の谷の名無しさん:03/02/12 22:36 ID:P6ux+D0P
「お前のものはわしのもの、わしのものもわしのものだ!!」って
メガトロンに取り上げられるとか(w
374風の谷の名無しさん:03/02/12 23:32 ID:fImslli7
あのナル光線キャノソ、実はメガトロンに向けて撃っているのです。
375風の谷の名無しさん:03/02/12 23:55 ID:LvZNdKp9
夢オチと見たが。
376風の谷の名無しさん:03/02/13 01:16 ID:rLpxoPXE
>>375
スタスク「はっ・・・・・夢か。チクショウいい夢だったのに」

切な過ぎます。
377風の谷の名無しさん:03/02/13 01:21 ID:3HKH+MGI
メガトロン様
眠たくて
目が、とろん。
378風の谷の名無しさん:03/02/13 04:13 ID:98ATijrF
海外だと今んとこ何話まで放送されてるの?
379風の谷の名無しさん:03/02/13 06:15 ID:Fea3zrJW
>>374
「マイクロンさえあれば・・・」

このスタースクリームの思考・・・こういう考えが一番危ない
例えマイクロンがあってもTF世界で
スタースクリームがメガトロンに勝てるはずがない
まさに泥沼
         
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
        、ヽV_イ__   /iiii|||||||||||     で   :
       ノ::::::::::; ヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ:::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,    :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;:;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
380風の谷の名無しさん:03/02/13 07:11 ID:mKEjYL2q
まあ、スタースクリームがいつまでもマイクロンを手に入れられなかったら
スポンサー的には困るわけだが、はて。
381風の谷の名無しさん:03/02/13 14:12 ID:21G0UKal
「マイクロロンさえあれば・・・!」
http://www.microlon.co.jp/
382風の谷の名無しさん:03/02/13 22:00 ID:ORQAQBj8
>>378
海外のサイトには24話までキャプ画像が上がってるな
21〜23話が抜けてるが

>>381
こりゃあ伝説にもなろうってモンだよな
383378:03/02/13 22:13 ID:98ATijrF
>>382
そこのサイトは知ってるんだけど
昨日エムエクースで26話落としたもんだからさ。
まさか放送前に出回ってるのかなと思って。
384風の谷の名無しさん:03/02/13 22:22 ID:ORQAQBj8
さすがにそりゃあないでしょ
385風の谷の名無しさん:03/02/13 22:29 ID:98ATijrF
だよね・・。
相変わらず間違いの多い作画だったけど話はおもしろかった。
386風の谷の名無しさん:03/02/13 22:58 ID:DBgWt0c2
そうか、26話になっても作画ミスがまだ・・・


こ れ が 「 伝 説 」 と い う 意 味 か
387風の谷の名無しさん:03/02/13 23:03 ID:TWNhhxMA
わかった。グリッドは実は2010・BWで登場した亡霊スタースクリームだ。
マイクロンを手に入れたと思いきや、ボディが入れ替わって超絶かっこいい
スタスクが復活するんだ。

つーか、カッコわるいスタスクはセカンドで十分ダヨ……
388風の谷の名無しさん:03/02/13 23:36 ID:ZM+vInLh
セカンドのスタスクはカッコいいじゃないか。
歴代スタスクの中でも知力は一番だぞ。

>>378
米カートゥーンネットワークの公式ページに放送スケジュールならあったと思うが。
389風の谷の名無しさん:03/02/13 23:57 ID:kVUV5EYG
マイクロン伝説を見て旧作に興味を持ったんですが
何が一番お勧めですか?
390風の谷の名無しさん:03/02/14 00:00 ID:nI5oHPCr
まずは1作目で雰囲気をつかむと良いんじゃないかな?
比較的クセが強くないから初心者でも食べやすいし
それでいて後からクルものはかなりキョーレツだし

マイクロン伝説のスタスクは気の毒なだけで
別に格好悪くはないと思うんだがなあ…
391風の谷の名無しさん:03/02/14 00:02 ID:R42HBV5j
>>389
ユニクロンの予習もできるし、DVDも手に入りやすいTHE MOVIEがいいと思う。
392風の谷の名無しさん:03/02/14 00:11 ID:lxBUih2a
>>389
ムービーが良さそうだな。
BW以前のTFって映像を入手するのは困難だけど
こいつならたいていのレンタル店にビデオ置いてるからね。
393風の谷の名無しさん:03/02/14 00:18 ID:9z0jQnih
個人的にはムービー見るのはもったいない気がするなぁ
できれば初代を見てほしい
394風の谷の名無しさん:03/02/14 00:24 ID:8pFzwedP
とりあえず今ならCS入れてキッズステーション見るよろし
って、2010もう終わってたっけ?HM見られるのも困るしなぁ(w
395389:03/02/14 00:34 ID:tHtmcyr/
うーん、初代ってDVDボックスでしか出てないんでしたっけ?
ちょっと手に入れられそうに無いんで、取りあえずムービーとやらを借りてみます。
396風の谷の名無しさん:03/02/14 00:51 ID:giMgpEVk
>>394
いや、こういうビギナーにはまずHMから見せて、後で初代を見たときの反応というのも見てみたい気がするぞ(w

>>395
マジレスするなら、初代のDVDもオンラインで注文出来る所なら結構残っている。
3月にリリースされるマスターフォースのDVDも、基本的に前知識無しで見られるので良いかと。
(ムービーはある程度初代を知っている事が前提の話なので)
397風の谷の名無しさん:03/02/14 01:37 ID:GPuAfgKB
放送日上げ

実況のページは今回から変更だったっけ?
398風の谷の名無しさん:03/02/14 06:54 ID:bNIz4KhO
>>397
今週からはこっちだね

超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説 実況スレ2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1044609658/l50
399風の谷の名無しさん:03/02/14 09:13 ID:qm0ywO0a
>>396いやいっそ日本版トラフォの全てが詰まっている
ゾーンを見せたい。

無難どころでは正直レンタル出来るBW・メタルスじゃないか。
400風の谷の名無しさん:03/02/14 10:16 ID:wbfu5KDi
こうしてみるとそれぞれのシリーズにお薦めファンがついているって感じだな
話題にのぼらないBW2やらネオやらカーロボは・・・
401風の谷の名無しさん:03/02/14 10:42 ID:hMcuP9hu
>>389
ttp://www.biwa.ne.jp/~naonori/
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/index.html
あたりを参考に。
マイクロン伝説との関連で言えば初代・ムービー・2010を見ればok。
初代:全ての原点。TFの世界観を知るにはこれ。ユニクロンは未登場。
ムービー:ユニクロン登場。単独で見てもまぁokじゃないかな。
2010:ムービー後のユニクロンの姿。
    単独で見ると判りにくいのでムービーを見た後に。

あと、重要度は下がるがビーストウォーズ・ビーストウォーズネオ。
ビーストウォーズ:ユニクロンが一応出てくる(細かい説明は省略)
ビーストウォーズネオ:ユニクロンがラスボス(ただし姿は変わっている)
全く予備知識がない人であれば、ムービーのあとに
ネオのコミック版を読むのがユニクロンのイメージ的には一番いいかもしれない。
402401:03/02/14 10:47 ID:hMcuP9hu
「全く予備知識がない人であれば」ってのは
「変な先入観を持ってない状態であれば」って事で。
ちょっと言葉を間違えた。すまん。
あと、あくまで「ユニクロンのイメージ」って話なので
作品論などとは別ってことで。

あと、たぶんネオのコミックは
さすがに今店頭には並んではいないだろうけど
普通に取り寄せできるんじゃないかという点も考慮。
(確認はしてませんが)
403風の谷の名無しさん:03/02/14 11:10 ID:qm0ywO0a
>>400その三部作好きだけど
「旧作」ってイメージでもないし、お勧めってイメージでもないんだよね(笑)。
ネオを見るならその前のセカンドも見た方が良いとは思うけど。
404401:03/02/14 11:34 ID:hMcuP9hu
>>403
セカンドも見たほうがいいと思うんだけど
初心者にはお勧め出来ない(w
405風の谷の名無しさん:03/02/14 15:19 ID:2ixqrPDi
さすがにコンボイの謎を勧める奴はいないのな。
406風の谷の名無しさん:03/02/14 15:54 ID:nI5oHPCr
コンボイの謎は達人向け
407風の谷の名無しさん:03/02/14 17:53 ID:ngzFiHTC
放送日あげ
408風の谷の名無しさん:03/02/14 18:06 ID:fxxlDHi3
前回の目覚めなかったマイクロン、メガトロンだったらどうしてたんだろう。
409風の谷の名無しさん:03/02/14 18:23 ID:o65/CUXV
スタ様の格好良さに勃起
410風の谷の名無しさん:03/02/14 18:24 ID:MUrFrSv8
つくづくスタースクリームって愛されてるなぁ
411風の谷の名無しさん:03/02/14 18:28 ID:BIdGq+7L
>>410
初代のトランスフォーマーのスタスクを知ってるとスッゲー笑える。
412風の谷の名無しさん:03/02/14 18:28 ID:BIdGq+7L
ageスマソ
413風の谷の名無しさん :03/02/14 18:30 ID:75Jh6Ukq
ナルはナルシスのナルだったのね・・・
414風の谷の名無しさん:03/02/14 18:30 ID:nI5oHPCr
G1のメガトロン様とスタスキーの関係は頑固な親父と反抗する息子みたいで
どこか和やかでさえあったけど(ザ・ムービーは例外ってことで(笑))
今回のメガトロンとスタスキーはワンマンな上司と自信家の若手社員のような
なんともストレスフルな関係に見えて仕方がない…

がんばれスタスキー、いつか上司をぎゃふんと言わしてやれ!
415風の谷の名無しさん:03/02/14 18:32 ID:mcb0yt1l
いじめられっこが銃を持つとこうなります
416風の谷の名無しさん:03/02/14 18:36 ID:nI5oHPCr
でも真っ先にメガトロンを消し飛ばさない腰の弱さが哀れでならない
「今日から俺がニューリーダー」なんて思ったことないんだろうな…
これからか?これからそっちの方向に育って行くのか、スタスキー?

(メール欄)らしいしな。
でもメガトロン様も(メール欄)そうだから結局は…
417風の谷の名無しさん:03/02/14 18:39 ID:JzNR7OYx
本格的にスタスクがその名前にあった感じになってきましたなぁ。
この裏切りそうな感じがいかにもで(・∀・)イイ!
セカンドのBBと1セットのオカマも当然アリなんだけどさ。

関係ないけど、今回自然保護ネタな辺りがいかにもうえだ監督だなぁ・・・。
418風の谷の名無しさん:03/02/14 18:40 ID:/rFsj9+s
どこがすごいというわけでもないけど、
アメリカ向けのトランスフォーマーはすごくツボにはまるなあ。
ああ、楽しい。
419風の谷の名無しさん:03/02/14 18:41 ID:mcb0yt1l
メガトロン様の『二つ目のマイクロンだ!!』
でひっくり返りました。
420風の谷の名無しさん:03/02/14 18:44 ID:CcAUJwM9
スタスクってつくづく笑える(及び愛される)キャラだと思うんだが子供はどう感じているんだ?
421風の谷の名無しさん:03/02/14 18:46 ID:ugOmQbMj
>>408
「起きぬのなら 起こしてやろう マイクロン」
確か二話か三話で言った台詞。
422風の谷の名無しさん:03/02/14 18:52 ID:/rFsj9+s
スタースクリームよ、おまえはボムスター2個のシロボンか!
423風の谷の名無しさん:03/02/14 19:03 ID:qm0ywO0a
>>417ちょうどコスモ石油のCMと合ってる(笑)。

最高の気分か・・・
昔そんな事言って以来負け続けの最高司令(ゴリラ)がいましたっけ・・・・。
424風の谷の名無しさん:03/02/14 19:38 ID:sQMZZtAy
>>420
デストロンでは一番人気っぽい。
近くのトイザらスではコンボイに続いて奴が売り切れてました。
425風の谷の名無しさん:03/02/14 19:55 ID:GgXdNxq/
可もなく不可もない普通の話だったけど
スタスク(このスレで略称覚えた)でお腹一杯
426風の谷の名無しさん:03/02/14 20:06 ID:b5bNkM8T
この話観てスタスクのおもちゃ欲しくなったヤツ
子供大人問わず増えただろうな。
427風の谷の名無しさん:03/02/14 20:09 ID:xeCySu0J
大はしゃぎでエボリューションするスタスク激萌え
428408:03/02/14 22:08 ID:zVcCVwTW
>>421
覚醒しそうになって覚醒しなかったから、
同じことがメガトロンの前で起こったらどうだったかな、と。
やっぱり無理矢理にでも起こしたかな。
429風の谷の名無しさん:03/02/14 22:11 ID:TkDTKeQz
最萌アニメソングトーナメント
http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
最萌アニメソングトーナメント 投票スレ02
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1044628394/l50

マイクロンの歌もあるよ。
この日の1位は”キングゲイナーオーバー”だろうが・・・・
430風の谷の名無しさん:03/02/15 00:24 ID:f/pws5Ez
スタスクって初代の時のヤンキーっぽい感じすきだったな〜。
マイクロンの彼は「私」っていうからな〜。
431風の谷の名無しさん:03/02/15 00:37 ID:Kuri2Dg6
裏切るからいじめられるのか、いじめられるから裏切るのか。
いずれにしても今回はいままでの中で一番面白かった。
432風の谷の名無しさん:03/02/15 00:38 ID:3AGUaQVg
これでマイクロンとった瞬間に一人称が俺様になれば完璧だったのになーw
433風の谷の名無しさん:03/02/15 01:43 ID:fva69mVv
ところで、次回の作画は何事ですか?
434風の谷の名無しさん:03/02/15 02:48 ID:THdmjjx1
あ・・・悪の華麗なる勝利ぃーーーッ!!

レスキューネタとかいろいろ思い浮かんだけど、
最後のインパクトで全部吹き飛んだわ!!

「邪魔だ、私がやる」とかもうノリノリで(w
435風の谷の名無しさん:03/02/15 04:25 ID:DUYlEINH
貧弱な体で皆にバカにされていた私もマイクロンを手に入れて
このとおりパワフルな体に大変身、もううじうじすることは無い!




って感じのマガジンの裏表紙の広告を連想してしまいますた
436風の谷の名無しさん:03/02/15 05:21 ID:t0ek+qAO


               てんぐ

               合 体
437風の谷の名無しさん:03/02/15 10:56 ID:f/pws5Ez
コンボイのマックスファイアーって見た目すごそうだが、当てるつもりがないのか
デストロンを追い払うくらいのようだが、やっぱTFの銃は初代の頃みたいに痺れたりする程度の威力なのかな?
今回のスタスクエボはすごそうだけど、マックスファイアーより威力あるのかな〜?
438風の谷の名無しさん:03/02/15 11:38 ID:MRWkLl0J
単純に威力がすごいことになってそうだが
TFたちは基本的に単純で頑丈だから
直撃くらっても「イテテ」で済みそうな…
439風の谷の名無しさん:03/02/15 11:49 ID:z1U3MPE2
マックスファイヤーの命中エフェクトが無かったから
どれだけすごいのか全然わからんよ・・・。

そーいやカーロボではゴッドレーザーがブラックに直撃したりしたな。
ネオのビッグキャノンは命中率高かったし。
当たっても戦闘圏外に吹っ飛ぶだけだったけど。
440風の谷の名無しさん:03/02/15 13:21 ID:MRWkLl0J
マンモスの人、容赦なく当ててたしなあ…
マックスファイヤーはあの見境なく撒き散らす様が
いかにも「手が付けられないくらい怒っちゃった」風で
威嚇効果は高いような(w
441風の谷の名無しさん:03/02/15 13:33 ID:8IkC/PDj
吹っ飛んでこそのTF
442風の谷の名無しさん:03/02/15 14:15 ID:E5nuo7q4
OPにも出てくるサンドストーム、アイアンハイドが
それぞれデストラクションマイクロン、ランドミリタリーマイクロンと
合体するけど、今週のスタスクの威力に近づくんかな?
443風の谷の名無しさん:03/02/15 16:27 ID:+2NixYAl
いや、本来
アイアンミサイル=ストームミサイル=ナル光線キャノンのはずなんだが。

しかし、「ナル光線」っていうネーミングって・・・
だからあんなに豹変したのか(w
444風の谷の名無しさん:03/02/15 17:04 ID:MRWkLl0J
一応フォローしておくと、ナル光線(ナルビーム)は
初代スタースクリームからの由緒正しい?武器。

ナル(nullヌル)は「空白」という意味(だったよな、確か)の
コンピュータ用語(語源はドイツ語だったかな)で、
初代のナルビームは機械からエネルギーを抜きとって
空白にしてしまうという特性を持っていた。

ヌルビーム・・・
445風の谷の名無しさん:03/02/15 17:39 ID:2dWCHHnO
>>444
いや、ドイツ語やってたんで一応知ってますよ、ネタってことで・・・

その置換だと009はヌルヌルノインになるな(w
446風の谷の名無しさん:03/02/15 18:00 ID:O/Z+xiO3
>>444-445
ゼロ戦はヌル戦か?
447風の谷の名無しさん:03/02/15 18:41 ID:AtT98NJo
>>434

>「邪魔だ、私がやる」
なんか、あのシーンはいじめられっこの妄想(wって感じで泣けたよ。
「し、しかし今の私にはアレが精一杯でして・・・」っていう
どうしようもないくらいへたれた言い訳と対比すると
448風の谷の名無しさん:03/02/15 18:51 ID:MRWkLl0J
ドイツ語のヌルは愉快な単語だね
ヌルヌルスィーブンとかヌルハチ小隊とか
トランスフォーマーニーヌルイチヌルとか
449風の谷の名無しさん:03/02/15 19:28 ID:CsEPlD9h
地球に来るまではスタスクの方がいじめっこだったんだろうけどね。嫌味なエリートという感じで。
立場逆転で調子づいていたのはむしろサンドストーム達の方だったという罠。
450風の谷の名無しさん:03/02/15 19:40 ID:b/2rnuCj
ナル=Nullだとわかってはいても・・・

「サイバトロンよ、これからの私をよく見ておくがいい!!」
って捨て台詞としてどうかと思うが(w
451風の谷の名無しさん:03/02/15 20:37 ID:14JXFVC8
祝祭(おおさわぎ)
↑無理ありすぎ
452風の谷の名無しさん:03/02/15 20:39 ID:iVOCvqmN
「来いグリッド!エヴォリュ−ションだっ!」
もうね最高だよ。スタスクの最初の言い訳とかw
453風の谷の名無しさん:03/02/15 21:33 ID:MRWkLl0J
グリッドがフォーミュラカーなのはスタスクが
スピードにこだわってるからなのね
今回はなにげに各キャラの人となりが覗えた
回なんではなかろうか?

マイクロン伝説のコンボイ、うっとりするほど良い人だ。
454風の谷の名無しさん:03/02/15 21:55 ID:f/pws5Ez
初代スタースクリームに一番近いのはレオザックだな〜。性格的に。
マイクロンスタスクもメガトロンにもっと歯向かってほしい〜。
455次回予告:03/02/15 23:19 ID:VZmME7Nc
ラッド「僕たちはウィリーたちと一緒に基地の外に遊びに出かけた。
    もちろんアレクサには内緒さ。」

大統領・・・早速ハブにされてますか・・・
456風の谷の名無しさん:03/02/15 23:38 ID:I/jkt0fZ
昔は声のエフェクトのせいでダルビームと聞こえて、
ダルダルになるんだとか思ってたけど、
それなりに意味あってんじゃん。
457風の谷の名無しさん:03/02/15 23:40 ID:50nQ/jtu
漏れは「なむビーム」だと思ってますた。numb
458風の谷の名無しさん:03/02/15 23:49 ID:t+7DlmUf
今までニヒルで情けなさげな役だったけど
しっかりお調子モンじゃないか。初代みたいに。
好感もったぞスタスク。
459風の谷の名無しさん:03/02/16 00:14 ID:saO+SmE6
スタスク玩具バカ売れの予感。
460風の谷の名無しさん:03/02/16 00:31 ID:qgXAF5o9
>>354
遅レスだが延長されるってことは米国ではウケてるんだね。日本でも延長分
まで放映きぼん。地味だけど気に入ってるんだわ、このアニメ。
461風の谷の名無しさん:03/02/16 00:42 ID:qO5kJJhY
最初から全52話と決まっていましたが何か?
462風の谷の名無しさん:03/02/16 01:07 ID:deZF/+AK
でもさ、本当に52話なの?
1月10日からの金曜日は2003年は51回しかないんだけど。
463風の谷の名無しさん:03/02/16 01:36 ID:Ak+TFClW
>462
お米の国がメインなんだから日本のカレンダーは関係ない
464風の谷の名無しさん:03/02/16 01:55 ID:BIQK45qM
いや、でも日本の放送はどうなるんだろう?
本筋に関係ない話を1話抜くのかね>52話の場合
465風の谷の名無しさん:03/02/16 03:35 ID:FvBSgLWJ
ビーストウォーズが年末に別時間に1時間スペシャルやっていたんで
マイクロンも1週足りないなら無理矢理同じような事するかもね。
466風の谷の名無しさん:03/02/16 08:53 ID:6sPhcd6Q
ハム太郎を差し置いて1時間スペシャルか・・・いいな、それ。
467風の谷の名無しさん:03/02/16 10:22 ID:5Gx5Op3Q
別に年をまたいじゃいけない理由もあるまいて。
468風の谷の名無しさん:03/02/16 10:34 ID:+okpbjBx
アメリカと日本は放送形態が違うし。
基本的に1クール毎に継続するかどうかを決めている。
469風の谷の名無しさん :03/02/16 10:39 ID:xkFqgkui
それにしても マクドのハッピーセットあんなに売れるとは
思ってなかった・・・・
まぁTFがメジャーになったわけじゃなくて 男の子が
頼むとしたらアレしか選択肢がないからなんだろうけど
もう「ハッピーセット」売り切れましたのポスターはってると
もっと仕入れとけよ!!と言いたくなるよ
470風の谷の名無しさん:03/02/16 11:32 ID:A3LTzYuj
>>469
全国的に見たらどうか分からないけどね。
多分、そこってマニアが殺到してたんじゃない?
で、売り切れても何度かマニアの人が来て問い合わせしてきたんで
ポスター掲示に踏み切ったとか。
471風の谷の名無しさん:03/02/16 11:43 ID:Y8Q5qRYc
みんなはいくつハッピーセットを購入したの?(するの?)
自分は2個ずつゲットだけど…。
472風の谷の名無しさん:03/02/16 12:05 ID:Uynofucw
別に非難するつもりはないけど>>469みたいなとこもあるんだし
子供たちのことも考えた方が...オフィス街とかで買う分には全然OKだが。
473風の谷の名無しさん:03/02/16 14:37 ID:wuDukvKO
いや、それがな
けっこう子供たちが欲しがってる様だぞ
ハッピーセットのトランスフォーマー。

特にスタスキーは、あの放映の後だからな。
474風の谷の名無しさん:03/02/16 18:10 ID:MydTWZhS
ハッピースタスク買った。
可動しないけどギミックが楽しい。
この値段でこれはすごいな。
475風の谷の名無しさん:03/02/16 19:28 ID:P7i9UUvb
>>453
スピードへのこだわりにスクライドのストレイト・クーガーを思い出したよ…
476風の谷の名無しさん:03/02/16 20:15 ID:mXtrXVKQ
これで私は空も陸も最速だぁ!にハゲシクワロタ
477風の谷の名無しさん:03/02/16 20:35 ID:mtt7VUiQ
>>469
スタスクって一応悪人だから数少なめだったのかねえ・・・
今週スタスクがハッピーセットで出るって言うのはテレマガなどで
子供たちには周知されてタカラ、2日で売り切れというのは納得できなくもない。

それだけ今回のスタスクは素晴しかった・・・
俺も玩具売り場で、衝動的にスタスクに手を伸ばしそうになったよ。
そこを何とかこらえてデストラクションマイクロンで済ませたけど。
478風の谷の名無しさん:03/02/16 20:43 ID:t9MGa1Pg
デストラクション買ってみたけど素直にカコイイと思うよ
サンドストームがあると色々遊べるらしいが現在保留中
479477:03/02/16 21:04 ID:mtt7VUiQ
>>478
うん、代わりとは言えこいつはなかなか凄いな。
前進させることでギアで動力を伝え、ドリルや鋸を回したりできるんだが、
変形させるときにこのギアがうまくバラけるのは、
まるでマジックでも見てるようだよ。

俺も三度ストームは無いんで、取りあえずアイアンハイドの腕に
格闘戦武器ってことでドリルと回転鋸をエヴォリューションさせてます。
480風の谷の名無しさん:03/02/16 21:11 ID:mXtrXVKQ
なんでサンドストームもアイアンハイドも左右の目の大きさが違って見えるんだろう・・・
481風の谷の名無しさん:03/02/16 21:12 ID:jmX91hV0
>>478
いいなぁ・・・俺だったらOPのシーン再現するよ。
なんか俺サンドストームのヤツのセット買っちゃいそうだ。
482風の谷の名無しさん:03/02/16 21:40 ID:rB88s5Gg
この調子でスタスク裏切り者路線を禿しくキボン
483風の谷の名無しさん:03/02/16 22:15 ID:HdqISB/a
>>480
アイアンハイドは片目にバイザー装備してるから。
サンドストームは知らんが、多分玩具に忠実にってとこじゃないか。
484389:03/02/16 23:13 ID:/ndyYgTN
トランスフォーマー・ザ・ムービーを借りてきて見ました。
前半はスーパーロボット大戦をそのまんまアニメにしたみたいだ〜!
後半は流石にだれたが、それでも十分面白かった。
全体的にクオリティが高くて良かったです。ユニクロン部分は特に力が入ってたし。

ただ、デストロンのボスが酷くみっともなかったのは、ちょっと残念・・・
アメリカ人の考えじゃ悪に偉人なしってことですかね?

あと、「サイクロナスとその無敵艦隊」って台詞があったんだが、
これって英語版そのままだと「アルマダ」って言ってるのかな?
485風の谷の名無しさん:03/02/16 23:20 ID:WZx9hlvD
>>389
楽しんでもらえたようでよかったよかったヽ(´ー`)ノ
486風の谷の名無しさん:03/02/16 23:22 ID:mXtrXVKQ
>>484
ガルバトロン様の真髄は2010にあります。
是非ともなんとかして見てみてください(w
487風の谷の名無しさん:03/02/16 23:29 ID:ryd4bcZO
「クモの巣惑星」でガルバトロンの真骨頂が見れます
488389:03/02/16 23:40 ID:/ndyYgTN
>>485
2010もDVDボックスしかなかったんでしたっけ?
何万も費やすのは流石にきつい・・・
まあ、ロディマス一行は気に入ったんで、
いつかは買いたいとは思いますが。
489風の谷の名無しさん:03/02/17 00:15 ID:7/8qhWJI
>>484
DVD版だと英語音声に切り替えられるんだが、
確かに「アルマダ」って言ってるような気がした。
ヒアリングに自信が無い上に、オーソン=ウェルズの声作りが微妙で
確信はもてないのが情けないが(w
490風の谷の名無しさん:03/02/17 01:20 ID:+uprHcVn
ハッピーセットのスタスク、ギミックがやけに楽しくてご満悦……と思いきや、
先週のサイバトロン達と違って

エボリューション『される』ジョイント

しか見当たらない。マイクロンに格下げなのか、スタスク兄さん……。
491風の谷の名無しさん:03/02/17 01:21 ID:CFE3gmrv
>アルマダ
2010BOXによると、確かに言ってるそうな。
サイクロナスの同系機の予定だったんだと
(スカージ:スィープスみたいなもん)

マイ伝アルマダが そこから取ったとは思えんけど・・・
492風の谷の名無しさん:03/02/17 06:14 ID:0Peabq4g
>>490
実はサイバトロンは4体合体するので、そのために
オスジョイントとメスジョイントがあるんです。
493風の谷の名無しさん:03/02/17 06:33 ID:YVF0TToy
デストロンも合体するけどね。
コンボイもメスジョイントしかないし。
494風の谷の名無しさん:03/02/17 17:35 ID:9ASzM0RW
それはつまり・・・

  コ ン ボ イ 総 受 け

  ス タ ス ク 総 受 け

     ということなのでしょうか!?
495風の谷の名無しさん:03/02/17 21:38 ID:YwLXlM4p
>>494
ハアハアスレへ逝け!




なんてな。
496風の谷の名無しさん:03/02/17 22:54 ID:kbAawnpH
>494
そほいへば昔801板のスレでG1スタがメガの一物を嘗めてる絵がはられてたなぁ。。。。
497風の谷の名無しさん:03/02/17 23:02 ID:9ASzM0RW
悪かった、ロボでヤウォイだけは勘弁してくれ(泣

ハッピーセットスタスクでメガトロンをエボリューションさせる
というのはなかなかカッチョイイ遊び方かも知れぬ。
498風の谷の名無しさん:03/02/17 23:37 ID:yFCB7+WB
ところで来週の予告に大統領が出てなかったんですが、
遂にスタメン落ちですか?
499風の谷の名無しさん:03/02/18 00:08 ID:l1UtKKwu
>497と同じ発想(否ャォィ)でメガトロンを買ってきたわけだが……
スタスク側の中心ピンが短くてエボリューションはできてもギミック発動はできない罠。
やはりバレル様でないといけないのか。スタスクではダメなのか、と(笑)

自動変形で遊ぶのが一番の御様子。
500スタースクリーム:03/02/18 00:17 ID:rXqGM4fW
このスレの500は私が頂く!
501風の谷の名無しさん:03/02/18 00:26 ID:kk0HJv24
まあ、メガトロン様にスタスクがぶら下がってる状態だけでも楽しいけどね
502風の谷の名無しさん:03/02/18 01:15 ID:qZgYbF4l
メガトロソ様のミニコン捕獲ギミック各種でハッピースタスクをイヂめるのも楽しいぞ。
503風の谷の名無しさん:03/02/18 01:36 ID:ICr5G3ld
アイアンハイドの腕につけて
ぶん殴り用の武器として使用するのもいいかもね。

・・・何故、いじめネタに走ってしまうのだろう・・・
504風の谷の名無しさん:03/02/18 01:48 ID:a83Snf3V
そこにスタスクがいるから。
505風の谷の名無しさん:03/02/18 02:26 ID:kk0HJv24
スタスクにスタスク装備してアオシマのおやこマシンだッ!
506風の谷の名無しさん:03/02/18 02:40 ID:qZgYbF4l
>505
彼にとって、それが一番むなしい罠・・・・・。w
507風の谷の名無しさん:03/02/18 03:04 ID:cssCqqWr
トランスフォーマーの最新作ですか。
このシリーズもいろいろやってるなあ。
とは言え、過去のトランスフォーマーに対して特に思い出は無いな〜。
意図せずたまーに見てたくらい。
そんな僕でさえこのシリーズはシリーズを重ねる毎につまらなくなってる気がするな。
ま、過去の記憶を美化しているだけかもしれないけどね。

面白くないです。
ロボットがカッコ良くない。
人間のキャラクターも野暮ったい。
どうも昔のアニメを見ているかの様だ。
今更これは辛いよな。

つーわけでお別れだ。
どんな理由であれ、あのデザインは辛い。
これで外見重視の子供に玩具が売れるとは思わんがねえ…。
508風の谷の名無しさん:03/02/18 03:52 ID:kk0HJv24
ところが売れてるんだ。
世間って君の想像以上だよな
509風の谷の名無しさん:03/02/18 06:37 ID:UXenmVZr
>>507
何処かのページのコピペかな。
まあ、言わんとしてることは良く分かるけど・・・
ただ、デザインに関してはある種の野暮ったさも魅力の一つなんだよね、TFって。
単なる兵器ロボじゃなくて、個性を持った一個の生物としての姿だから。
510風の谷の名無しさん:03/02/18 11:32 ID:GAALQDyG
かっこよさというのは動きのかっこよさもあるからなあ
流れる様な動きで変形、合体、ズームアップダウン、無駄なほど強力な攻撃

・・・地面とかはえぐれてるけど、TFの腕1本も吹き飛ばない(玩具アニメとして正しいやり方だけど)
511風の谷の名無しさん:03/02/18 11:59 ID:X3wtywKE
ただ今回相手投げ飛ばしたりあんまりないよね
接近戦がガツーンガツーンだけってのもなんというか

初代OPの投げ飛ばされてもトランスフォームして着地とか
2010OPの殴り飛ばされた後、着地の反動使って空中で
トランスフォームして反撃とか
ムービーのジャンキオンみたいにいれかわったり
そういうのアクションあればいいんだけど
512風の谷の名無しさん:03/02/18 12:49 ID:a83Snf3V
でも結構ビークルモードでガツガツやってたりするのが初代っぽくて好き。
513風の谷の名無しさん:03/02/18 14:06 ID:kk0HJv24
コンボイに轢かれたアイアンハイドが
変形して起きあがる所もTFらしくて良いね
514風の谷の名無しさん:03/02/18 22:06 ID:GNFT5uqL
>>507
相変わらず
馬鹿丸出し&見る眼なさすぎな
主観だなバッカリソw

ストリートアクションマイクロンが欲しいんだけど
売り切れてて鬱・・・
515風の谷の名無しさん:03/02/19 02:20 ID:HHwHXZZK
>.>514
今すぐCDショップへ行くのだ!
目玉を書き入れられたアニメ準拠版のウィリーたちが手に入るぞ!
オープニングテーマもおまけでついてきて1,500円と大変お得です!!
516風の谷の名無しさん:03/02/19 07:10 ID:4vvLBrBw
>>512
ホットロッドが車モードでスタースクリームに体当たりするとかも良かった。
517風の谷の名無しさん:03/02/20 00:56 ID:KPNRodAA
>>507
がつんがつん、とか、今回のスタスクみたいにときどき見所があるから
俺的には外せないねえ。

はまったときの演出は決して悪くないと思うよ。
518風の谷の名無しさん:03/02/20 02:07 ID:mQxPLwz3
ところで、今週の『タモソのグッジョブ』に堀内賢雄が出てたな。
相変わらずカコイイ声だったYO!! 一瞬ハウンドの姿が頭をよぎったさ、そりゃ。

他にも何人か有名な声優が出ていたんだけど、その中にいた『フランダースの犬』で
ネロ役の声優をやっていたオバチャソが一人9役のアテレコ挑戦に成功して、歓声を
浴びていた。
初代TFだったら1人で9役くらい演じるのは普通だったよな〜、なんて思い
ながら見てますた。
まあ今回は連続して9人のセリフを演じ分けるものだったワケだけどさ。
519風の谷の名無しさん:03/02/20 06:56 ID:bh9hNe4t
最近の作品だと、スタースクリーム・ギルドー・ビルドハリケーンの
高橋広樹が演じ分けうまかったな。
一方、松山鷹志は何回出てもおんなじ声なわけだが(w
520風の谷の名無しさん:03/02/20 10:32 ID:yGAsKynz
洋画専門みたいな扱いだったのがなんか納得いかなかったなw>ほりけん

ちなみに俺の頭をよぎったのはスプラングだったが、すぐに雲堂塊に取って代わられた。
うさ姫様に島流しされてきます。
521風の谷の名無しさん:03/02/20 14:54 ID:OXsWiFdn
ほりけんポリマー
522風の谷の名無しさん:03/02/21 00:56 ID:20FRH731
放送日上げ
523風の谷の名無しさん:03/02/21 01:13 ID:6Aaqohst
>519
高橋広樹は演じ分けのできる幅が広いね。
最近だとボンバーマンJとかで上手く一人二役やってるけど。
524風の谷の名無しさん:03/02/21 01:52 ID:mJpIQB+o
マイ伝も、もうちょい洋画翻訳寄りの演じ方だったらカコイイのになぁ・・・・・。
525風の谷の名無しさん:03/02/21 06:39 ID:wd2PMwTV
洋画翻訳って言うか、一応もともとの脚本が日本製ですから。
526風の谷の名無しさん:03/02/21 18:38 ID:p2IDMN6M
ただ子供と遊んでいるだけ、というストーリーはすごいな。
トランスフォーマーが兵器ではなく、生き物であることが表現されたいいエピソードだ。
527風の谷の名無しさん:03/02/21 18:42 ID:B+6HfpkW
先週は良かったんだが
今週はいつも通りだったな
528風の谷の名無しさん :03/02/21 18:52 ID:J4RONd8F
正直今回はもう少し弾けて欲しかったな、お上品というか・・・

イジメの対象がアイアンハイドに移ってるのがリアルなのかな、伏線なのかもしれないが。
529風の谷の名無しさん:03/02/21 18:54 ID:NpMnb8C7
マイクロンと子供たちの交流、という観点は悪くないのだが、
この物足りなさは何だろう・・・。

しかしデストロンの出番、あれだけかYO!
530風の谷の名無しさん:03/02/21 18:57 ID:d6oLhKGe
いじめられるアイアンハイドに萌えた。

次回予告を見る限り、来週はアイアンハイド大活躍か?
531風の谷の名無しさん:03/02/21 19:13 ID:nQ+DJ8fN
トランスあくせくされた
532風の谷の名無しさん :03/02/21 19:15 ID:Imj7DdbV
最下層のヤツを慰みモノにする今度のデストロン、なんかイヤ・・・
533風の谷の名無しさん:03/02/21 21:17 ID:hEj4Xrqs
何げにメガトロンが行動も声も初代っぽくていい。
「この、バカモノめがっ!!」
とか。

>532
というか、こんな物だと思うのだが。デストロンって。
先先週・先週・今週と、刻々と上下関係が変わってて可笑しい。
(w
534風の谷の名無しさん:03/02/21 21:22 ID:ajW4gRuo
予告でアイアンハイドを応援するカルロス萌え
535風の谷の名無しさん :03/02/21 21:28 ID:a6UcghnQ
たまには戦闘シーンがないのもいいんじゃない?
536風の谷の名無しさん:03/02/21 21:41 ID:4y+XEuJv
正直、面白かったぞ。
戦闘がないのもいい。
このテの身内ドタバタ劇で申し訳程度に敵が出てくるのは興醒めでねぇ。

欲を言えば、せっかくのアメリカ向けアニメで
群集の中に黒人がいないのが不満か。
537風の谷の名無しさん:03/02/21 22:28 ID:a4QndHLF
アメリカ向けアニメなので、
そのうちアレクサの父親がドラッグに手を出して、家庭が崩壊します。
泥沼の親権裁判の末に、アレクサは母親に引き取られますが
父親はストーカーになってつきまといます。
ラッドの兄はヘビメタ好きのゴス青年ですが
アメフト部員にいじめられて、学校で拳銃乱射します。
カルロスの兄はゲイで、ゲイ嫌いのキリスト教過激派にリンチされます。
538風の谷の名無しさん:03/02/21 23:17 ID:xplrwFON
最後のイメージは、スターセイバーか・・・?
しかし、ずいぶん引っ張ってるな〜。
どんなカタチで登場してくるのか楽しみだ。
539風の谷の名無しさん:03/02/22 00:17 ID:XiaDUlyS
人気ランキング
http://www.takaratoys.co.jp/tfm/events/001.html

そのまんま顔の順番って感じだが、アニメ未登場のグラップに負けてる
デストロンの2人は一体・・・

540風の谷の名無しさん:03/02/22 01:59 ID:GPERNmZj
しつこいぐらいにアイキャッチ入れろよぉ!
541風の谷の名無しさん:03/02/22 02:09 ID:Fed7SJo9
5話=ラチェット主役
6話=スタスク主役
7話=ホットロッド主役
8話=アイアンハイド主役?ゲルシャーク化するのかな?
542風の谷の名無しさん:03/02/22 02:37 ID:hxfjygeO
マイクロン伝説は脚本がいいですね。
543風の谷の名無しさん:03/02/22 02:50 ID:Yv1OPNcE
日本制作のトランスフォーマーって
TFを意志を持つ戦闘ロボットって
割り切っちゃっている所が気になっていたから
今回のように海外版的な「機械の体の宇宙人」と描いてくれると
初代のファンだった俺としては嬉しい
でもあくまでこういう話はごく偶に描いてくれると光るのであって
こういう話に傾斜して欲しくもないのも事実
544風の谷の名無しさん:03/02/22 03:39 ID:RYNewzJU
今回の話、レスキューヒーローゴーボッツだったら違和感なかったな。
トランスフォーマーとしてはちょっと年齢層低すぎた感じ。
コンセプトは悪くないと思ったけど、やるならもっと突き抜けるハジけ方でもよかったと思うし。
半端に行儀がよくってインパクト不足。
海外でも問題がないように匙加減しちゃった結果なのかね。
545風の谷の名無しさん:03/02/22 09:36 ID:snfhNuAG
しかしマイクロン伝説のイメージで突き抜けても困るから
マイクロン伝説の枠でやるとこうなっちゃうのはしゃあない。
むしろとてもマイクロン伝説風のエピソードではあったと思うが。

>>544その半端な行儀よさがマイクロン伝説の良さだろう。
だいたい、トランスフォーマーはもともと低年齢層向けだよ(笑)。
逆に戦闘シーンがまったく無いってのは低年齢層からみれば大人っぽい?かな。

>>528いじめてたのはいじめっ子のスタスクとサンドストームで
大帝はアイちゃんの戦闘能力は認めてた・・・かな。
546風の谷の名無しさん:03/02/22 09:50 ID:KpyhUYhq
つまり15年前の初代TFってのは年齢層考慮無視のトンデモアニメだったんだよな。
つか、アメリカは当時子供向けアニメーションって概念はディズニーしかなかったわけで。
547風の谷の名無しさん:03/02/22 09:55 ID:ALTYzBco
アイちゃんってゆーな!

ところで今週の大統領は輝いていたよね?
548風の谷の名無しさん:03/02/22 10:31 ID:snfhNuAG
>>546別に年齢層は無視して無い。
日本の子から見れば唐突な展開だけどアメリカだとあれぐらいがフツー。

ついでに言うが当時のアメリカはアニメ大国で
ディズニー以外にも色々商宣アニメは色々あったぞ。
恐竜戦隊ダイノスとかロボコップとかスーパーマン、バットマン、GIジョーetcetc.
今はすっかり日本アニメににひれ伏されちゃったが・・・。
549風の谷の名無しさん:03/02/22 11:26 ID:Ze+PSH5G
>>545
愛ちゃん最高。来週も魅せてくれそうな予感。

>>547
しもべ二人の逃走に気づかない振りをして、
基地のモニターで腕組みしつつ事態の推移を見守る大統領・・・
絵になりすぎています!!
550風の谷の名無しさん:03/02/22 12:22 ID:boldhKZi
うわぁぁぁぁぁぁ!今回観逃したぁぁぁぁ
いままで毎回欠かさずみてたのに・・・・。

ところでこれだけ皆さんあいたんハァハァな所を観ると
来週は彼がマイクロンをゲットするのかな?
551  :03/02/22 13:35 ID:WOrE4CJD
>515
あの3体が、それぞれ変形するだろうとは思っていたけど
合体するとはおもわなかった・・
で、まだうってるの?
552風の谷の名無しさん:03/02/22 15:08 ID:y+0g+VGA
>>551
秋葉のラオックスアソビットシティーとか探せばまだあるんじゃないのかな。
553風の谷の名無しさん:03/02/22 17:24 ID:HyPI6Ool
>>550
今回は見逃してもいい内容でした。
ビリーと事務の再登場とデストロン内ヒエルラキー変化と
スターセイバーへの伏線が2箇所張られていた以外は。
554風の谷の名無しさん:03/02/22 18:13 ID:UTrieG1t
>>552
どこでもあるよ。アマゾンでも買えるし。
555風の谷の名無しさん:03/02/22 18:50 ID:0h63rfGg
激しく今さら(既出だろうし)なんだが…
さっきCSでやってたヘッドマスターズ見てウィリーとかアーシーとか…

見たことのない世代の漏れには発見でした。

こういうのって親が気づいて子供と語り合うんだろうか…
556風の谷の名無しさん:03/02/22 20:19 ID:ZwWShU9X
>>553
それは充分にミドコロタクサーンに思えるんだが……
ビリー達もあの服着るようになったのかな?
557風の谷の名無しさん:03/02/22 23:06 ID:snfhNuAG
ビリー達にトラフォとラッド達に繋がりがあることがバレただけ。
まだホットロッドにビビったりして蚊帳の外。

見逃しても大丈夫なエピソードの積み重ねでこそ子供番組であり
トラフォ、だと思うのはわたしだけ?
558風の谷の名無しさん:03/02/22 23:36 ID:anPJD3bS
>>556
あ、まだあった。

初めてTFを見た感想:
ジム「宇宙から来た謎のロボット型エイリアンだよ、きっと。」
図ったかのように的中させてるな。大統領より正確だ(w

あと、バンクは機嫌がいいときは背中の羽をパタパタさせます、とか。
559風の谷の名無しさん:03/02/23 00:23 ID:TZuzX5CL
確かに昔のTFなんて1ヶ月見逃したって話わかるしな。
560風の谷の名無しさん:03/02/23 00:28 ID:qELJKj5y
昔のTFは誕生シーンすら描かれずに仲間が加わるなんてざらだし。
で、後の方になって「今日のトランスフォーマーは××のサイバトロン加入の話をしよう」
とかやるし。
561風の谷の名無しさん:03/02/23 00:58 ID:GpFTmJbB
>>555
あとロディマスコンボイがマトリクスを継承する前はホットロッドだったり
562風の谷の名無しさん:03/02/23 01:03 ID:TZuzX5CL
>>561
日本ではホットロディマスだよ>ロディマスコンボイの前身
563風の谷の名無しさん:03/02/23 01:56 ID:G63HZ/97
「ここはあんた達の遊び場じゃないのよ」とか言ってたけど、
こないだはしっかり鬼ごっこに参加してたよな大統領(w
564風の谷の名無しさん:03/02/23 02:27 ID:TQYjnkdb
>>560
今作でもやってほしいなw
565風の谷の名無しさん:03/02/23 02:51 ID:VHNQAFQp
>>563
遊ぶべきときは遊び、仕事すべきときは仕事する、
切り替えの出来るしっかりした女、それが大統領流。
566風の谷の名無しさん:03/02/23 03:33 ID:1giOskD4
柔軟かつ大胆
567風の谷の名無しさん:03/02/23 09:36 ID:usumaKTy
ホットロッド「トランスあくせくされた?」
568風の谷の名無しさん:03/02/23 12:29 ID:Oh1IIjJB
トランスアクセラレーターをきちんと言えた分
アイちゃん>ホットロッド
569風の谷の名無しさん:03/02/23 18:53 ID:YPSuzSai
あそび
文 化


                takara
570風の谷の名無しさん:03/02/23 19:12 ID:9pP1qIun
>>557
>見逃しても大丈夫なエピソードの積み重ねでこそ子供番組であり
>トラフォ、だと思うのはわたしだけ?

そう思う。だから漏れはZガンダム蹴ってTFに走ったんだよ、と年のばれる愚痴。
571風の谷の名無しさん:03/02/23 19:50 ID:2LawMJDD
当時の子供なら、みんなZガンダム蹴って
トランスフォーマーに走ってたと思うが。

って、もう20年前ぐらいになるのか。俺も歳だな・・・
572風の谷の名無しさん:03/02/23 20:32 ID:jm5CU+2x
>>560
そうそう、サンドスト−ムなんかそうだったね。
どうせなら「戦いか死か」を先に放映すれば良かったのに、と思った。
573風の谷の名無しさん:03/02/23 21:05 ID:4l9YvyU6
>>571
漏れはZガンダム見ていたので、このスレで昔の話が出るとついていけない……。
574風の谷の名無しさん:03/02/23 21:31 ID:KLyV6/dA
2010は海外と日本の放送順番違うからな
575風の谷の名無しさん:03/02/23 22:27 ID:+OU1t5SV
でも「戦いか死か!?」は海外でもサンドストームの初登場より後だよ。
ついでに言えばコンバットロン誕生話の「スタースクリーム軍団」も。
576風の谷の名無しさん:03/02/23 23:17 ID:JJf+8U4m
ダイノボットが己の知能をコンピューティコンに振り分けると言う
誕生秘話もVSテラートロンの話より後だったし。
577風の谷の名無しさん:03/02/24 00:22 ID:+1s+h0QY
>>551
ストリートアクションの3人はカバヤの食玩で
バラで売られるらしい。
578風の谷の名無しさん:03/02/24 06:25 ID:W5DUIdfY
>>577
あと、エアディフェンスマイクロンもね。
1個200円だから、普通の正規品(980円で3個)買うよりもお得なんだよねえ・・・
579風の谷の名無しさん:03/02/24 17:59 ID:/A2X9UHF
>>576
「グリムロックの新しい頭脳」だな。
チャーとグリムロックの掛け合いがたまらなく好き。
580風の谷の名無しさん:03/02/24 18:31 ID:wrPhQd3x
「私、グリムロックが名前をつけよう」
581風の谷の名無しさん:03/02/24 19:27 ID:wx55I0Fz
お楽しみのところ申し訳無いが、現行作品スレのくせしてマイクロン伝説の話題が少なめなのは如何なものかな。
582風の谷の名無しさん:03/02/24 23:43 ID:I6ogNVnb
今日やっと主題歌のCD2枚を手にいれますた
ブックレットの半分がトイの取り説…
わかっちゃいるけどこれじゃ歌手が可哀想だ
583風の谷の名無しさん:03/02/24 23:47 ID:dd7gPaNB
あのCDに関しては、歌のほうがおまけっぽい雰囲気がある・・・
584:03/02/25 01:14 ID:t8amczh9
ダイガンからの惰性組ですたが
最後まで見ようかなという気になってきますた(・∀・)。
585風の谷の名無しさん:03/02/25 02:14 ID:xd0Om7DW
>582
あれがCDだけだったら・・・、さらにはTFとのタイアップがもし無かったら・・・、
ということを考えれば、アーティスト側としては悪い気はしないだろう。
586風の谷の名無しさん:03/02/25 03:13 ID:TEONGO9Z
>>583
その辺は人それぞれということで。
私は歌が気に入ったから買う気になったクチだし。

ケース開けて中に入ってたのが8cmCDだった時の衝撃は中々のものだったが;
587風の谷の名無しさん:03/02/25 07:06 ID:bFhHuLbK
>>586
最近のCDはシングルケースって全然使わなくなったからねえ・・・
それはともかく、どんなカタチであれサイキックラバーにとっては
メジャーデビューできたわけだから、それだけでも御の字だと思うよ。
588風の谷の名無しさん:03/02/25 11:24 ID:zzEMn4KR
漏れはおまけに付いてきたバンブルとスターセイバーを
サイキックラバーの二人だと思うことにするよ・・・
589風の谷の名無しさん:03/02/25 12:16 ID:YQMyWiG7
マイクロン伝説にはまって、ザ・ムービー字幕版見たんですけど、
>213さんの2010のOP見たいなぁ〜と思いました。
プレダキングがOPに出てるとのことで・・・六体合体(;´Д`)ハァハァ

そういやマイクロン伝説は六体合体とかは出ないのでしょうか?
合体+エヴォリュ-ションという無茶苦茶な展開をきぼん
590風の谷の名無しさん:03/02/25 12:20 ID:45a1L0pg
>>589
プレダは五体合体っすよ。
六体合体はデバスターと・・・あとは和製のライデンぐらい?
映像化されてない奴ならシックスビルダーとかシックスウイングとかいるけど・・・
591風の谷の名無しさん :03/02/25 12:47 ID:sTVCYJqS
>>582
俺は歌にはまったクチだけど、マイクロン付いてたからこそ、CD買ったのも事実だな。
ケチな性分なので、歌聴きたいだけならアニメ録画して済ましてたかもだし。w

逆に、オマケのマイクロンだけ玩具で出されても買わなかったけどね。

ついさっき、昼飯代わりにハッピーセット買ってスタスクげと。(サイバトロンはさすがに品切れ)
家が近いからと油断してお持ち帰りにした俺が甘かった。歩いてる途中でウーロン茶がこぼれ、
全ては水の中に。(玩具自体は袋入りで無事だが)
グ、グラップ(カード)ーーーーーー!!
592風の谷の名無しさん:03/02/25 12:56 ID:zzEMn4KR
6人編成合体チームってことならシーコンズもそうだな
一人は余って武器になる。でも米国版ギフトボックスや
BW2の色換え版では見事にリストラされてたよ

マイクロン伝説では3体を超える合体ってまだいない?
3体合体ならけっこういるんだが。
593風の谷の名無しさん:03/02/25 13:15 ID:xPpBITI+
>>589
スラージを吹っ飛ばした後、ロボットモードにトランスフォーム、そして合体!!
あの一連の流れは曲ともシンクロしてて(・∀・)イイ!

>>591
漏れもスタスクには激しく惹かれたのだが、恥ずかしくて頼めんかった・・・。
ここは恥をしのんで注文すべきか?
594風の谷の名無しさん:03/02/25 13:45 ID:zzEMn4KR
マクドのスタスキー、良いよー?
懐かしの爆転アタックロボみたいだ。
595591:03/02/25 14:06 ID:sTVCYJqS
>>593
いざ注文してみると、大して恥づくもない次第。
まぁ織れの場合、周りに客が少なかったのが幸いだったかもしれんけど。
それより、飲み物をこぼさないようにw
596589:03/02/25 15:22 ID:YQMyWiG7
>590
フォローありがd。知識足り無すぎでした(当時5歳w)

>592
三体合体ならあるのか・・・これから期待していいんですか?

>593
注文すべき。この値段で結構遊べると思います。
5話を見ながら変形させたのは言うまでも無い。
597風の谷の名無しさん:03/02/25 19:22 ID:bgsqtn/r
>>590
和製ならビクトリーのランドクロス、ダイノキング、ライオカイザーも6体合体。
598風の谷の名無しさん:03/02/25 20:09 ID:cuY2aeeo
シーコンズってリストラつうかエビの金型が壊れたんでなかったっけ?板違いうろ覚え情報スマソ
599風の谷の名無しさん:03/02/25 21:30 ID:Isa6hzeC
5体のマイクロンをエボリューションすれば6体合体と言い張れると思われ。
600風の谷の名無しさん:03/02/25 22:25 ID:An8LTxey
>>599
ユニクロンの玩具にはいっぱいエボリューションできると聞いたが……。
601風の谷の名無しさん:03/02/25 22:51 ID:wVYyB0HF
>>599
それならもう少しいけるね。
602風の谷の名無しさん:03/02/25 23:06 ID:BWTIeO7A
反則気味だがシーコンズのキングポセイドンも六体合体だな。
1体は武器になってるが。(ターゲットマスター?)
603風の谷の名無しさん:03/02/25 23:07 ID:BWTIeO7A
と思ったら>>592で超ガイシュツだった(;´Д`)
604風の谷の名無しさん:03/02/26 00:20 ID:XUmUoIb2
ビルドキング以外に4体合体ってあったっけ?
2、3、5、6なら色々思いつくけど4体合体って意外にレアな気が。
…気のせいかもしれないけど。
605風の谷の名無しさん:03/02/26 00:20 ID:R/++fHFM
超マイナー6体合体・・・セカンドの「わてら陰気なジョイントロン」






分かる奴だけついて来い!!(w
606風の谷の名無しさん:03/02/26 00:56 ID:qNuZIJsI
>>604
スーパービルドタイガー・・・勇者だけど。
607風の谷の名無しさん:03/02/26 01:16 ID:uGkuh6En
>606
ファイバード以降のサポート勇者って、パワーアップ後は
だいたい4体合体じゃないか?
608風の谷の名無しさん:03/02/26 01:21 ID:HkGmj0Fr
マスターフォースジンライ→ゴッドオン!→ダブルオン!→超神合体!
っていうのは4体合体になりませんか?なりませんね。
609風の谷の名無しさん:03/02/26 01:25 ID:qNuZIJsI
>>607
そういえばペガサスセイバーとランドバイソンも四体合体だなぁ。
しかし肝心のTFでは思い浮かばない・・・

二体合体・・・オーバーロードとかマルチ戦隊とか、ヘッドマスター他の○○マスター全部とか?
三体合体・・・ロードシーザーとか。っておもいうかばねぇ。
五体合体・・・スクランブル大作戦な方々
六体合体・・・デバスター、ライデン、ランドクロス、ダイノキング、ライオカイザー
610風の谷の名無しさん:03/02/26 01:28 ID:lbbsvSIq
まあ、ここはTFスレであり、かつアニメ版なわけなんだが・・・。
611風の谷の名無しさん:03/02/26 01:41 ID:qNuZIJsI
そういやマイクロン伝説にはエアボットみたいが合体TFは出ないのかねぇ?
612風の谷の名無しさん:03/02/26 02:23 ID:L9adTAdi
>>611
コアメカに手足になるのが合体する奴だな。
今出しても、マシンロボのパクリだと言われそうな気が(w
613風の谷の名無しさん:03/02/26 02:35 ID:XUmUoIb2
3体合体→ロードシーザー、マグナボス、トリプルダクス、JRX、バンブル。で合ってるかな?

リフレクターとかマグマトロンあたりは入るかどうか微妙かな…。
それ入れたら3体連結司令官(Zとスターズ)も3体合体に入るし。

○体合体の「体」は「単体でロボ形態とそれ以外の形態に変形可能な者」と考えるべき?

4体合体のTF、ホントにビルドキング以外思いつかんし…。
614風の谷の名無しさん:03/02/26 02:43 ID:+lcteLqE
>>605
ムーチャス!
615風の谷の名無しさん:03/02/26 04:25 ID:lbbsvSIq
>605
ナゼに6体合体?3体合体じゃないの?

>613
EU版のレスキューフォースなら4体合体の未完成ライオカイザーにトランスフォ〜ム!!できるぞ。
616風の谷の名無しさん:03/02/26 13:45 ID:Ioldf/UY
ハッピーミール忘れたらアカン。
617風の谷の名無しさん:03/02/26 23:44 ID:jk3G1gnK
だんだん話についていけなくなってきた…。
618風の谷の名無しさん:03/02/27 01:41 ID:79r/tYD/
この先のマイクロン伝説には何体合体だか解らなくなるようなの
ばっかりな訳だが。
619風の谷の名無しさん:03/02/27 01:45 ID:EgYSxlJi
>>615
ライオコンボイ・アパッチ・ビッグホーン・タスマニアキッド・ダイバー・スクーバが
合体(とゆーか組み体操)する回があるんだよ。
620589:03/02/27 02:20 ID:S3ZopPOH
ハッピーミールてか何故に日本ではハッピーセットを四体までしか
出さないのかとマクドナルドに小一時間(ry
メガトロン、アイちゃんも欲しいのに・・・
621615:03/02/27 03:14 ID:Co34DPFP
>619
へぇ〜、そうだったんだ。
・・・って、一応全話見てたんだけど、全然覚えてない。w
622風の谷の名無しさん:03/02/27 07:06 ID:EZnHz59X
>>620
アイちゃんは今後の活躍次第かも。
ゲルシャーク並みになったら・・・
623風の谷の名無しさん:03/02/27 07:22 ID:iD2MDdoz
アイアンハイドは地味なくらいが丁度良いんではないかと。
今後も濃い目のキャラが続々登場するから、変に急浮上されてもね…
まだTVには初期発売分のメンバーも出揃ってないんだよな
624風の谷の名無しさん:03/02/27 13:54 ID:Ln8OWGPt
まずは両軍の人数を揃えないと・・・。
まあ、初代ではサイバトロン側の方がバカみたいに多かったわけだが。
625風の谷の名無しさん :03/02/27 14:13 ID:xzV5GGPR
>>616
ハッピーセットはスタスクだけ買ったが、サイズ的にバンブルの好敵手登場!ってカンジやね。
必殺技は『爆裂お辞儀』だけだけど。w
ビークルモードに、お座りができるマイクロンをのっけるも良し。
…おもちゃ板向きの話題ッスかね。
626風の谷の名無しさん:03/02/27 22:38 ID:ojDcen7v
>>625
いえいえ、ここはスタスクを愛でるスレですから
627風の谷の名無しさん:03/02/28 00:18 ID:f7rufPgy
アイちゃん主役回?放送日上げ
628589:03/02/28 01:06 ID:o2rZ1cCc
皆さんの期待を裏切って、スタスクではなくアイちゃんが裏切ります。
629風の谷の名無しさん:03/02/28 01:39 ID:irU1S3Ae
そいつはヒドイ裏切りだな。
630風の谷の名無しさん:03/02/28 06:35 ID:PwfpEmKS
 
  タカラ
 神   殿
631風の谷の名無しさん:03/02/28 07:07 ID:bGnfYXKI
632風の谷の名無しさん :03/02/28 18:06 ID:avtWXMrX
し、信じられん! 今日はちゃんと直線描けてる・・・・
633風の谷の名無しさん :03/02/28 18:29 ID:QJYcRBxL
つぶらな瞳のアレクサたんに胸がトキメイタ、恋しちゃったヨ・・・・
634風の谷の名無しさん:03/02/28 18:33 ID:Ui7w3Yg9
アイちゃん、エヴォリューションキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
635風の谷の名無しさん:03/02/28 18:34 ID:85GLp0QB
今日の作画は神
毎週これだったらなー…
話も良かったね
636風の谷の名無しさん:03/02/28 18:36 ID:xhFRabHj
さすが桶谷
637風の谷の名無しさん :03/02/28 18:52 ID:KWHi7FEY
>635
とび抜けた話ではないが、キャラの描きわけもよく出来てるね。
砂地獄に呑まれてTFするウィリーの演出がらしくて良い(自転車だから無駄なワケだが)

これでアレクサたんがピンの話ならなぁ・・・・
638風の谷の名無しさん:03/02/28 18:52 ID:mnW6peLA
アイアンハイドが魔法少女に変身して触手と戦う話はまだですか?
639風の谷の名無しさん:03/02/28 18:57 ID:viZXqnY+
うむ、今回は面白かったぞ。
砂に飲み込まれるアレクサたんの悲鳴にはちょっとハァハァした。

それにしても来週の作画はやばそうだな。
640風の谷の名無しさん:03/02/28 19:10 ID:72XbZ2gy
しかしもカカシもあるか!
641風の谷の名無しさん :03/02/28 20:10 ID:5PL8hBSf
>>638
そりゃアイ違いだろ。(笑
アイアンハイドに姉貴分が居たら激しく嫌なんだが。
642風の谷の名無しさん:03/02/28 20:26 ID:djH2WjTf
>>635
さすが原画に日本人が多い回は違いますな。
相変わらずあまり動かないけど、作画が良いと気分も良い。
643風の谷の名無しさん:03/02/28 20:29 ID:K8iibzJ9
演出はいいんだが、話がイマイチ。もったいない。
644風の谷の名無しさん:03/02/28 21:05 ID:NXV0N+EK
謎のロボット達はインカ帝国辺りが作ったんだろうか・・・
アトランティス大陸とかも出て来そう
645風の谷の名無しさん:03/02/28 21:07 ID:Glnc+Z5D
>>644
うーん、マイクロンから何らかの力や知識を引き出した古代人が作ったロボット、
という風な解釈もできるかなと思った。

だから御神体扱いされて神殿に収まっていたのではないかと。
646風の谷の名無しさん:03/02/28 21:12 ID:vS5+99Zp
>>635今日は作画は良かったけど動きがもったりしてキレが無かったような。
それで重量感を出すためというより枚数稼ぎなんだろうなあ。
まあ、アイちゃんがカッコ良かったから良いや。
647風の谷の名無しさん:03/02/28 21:19 ID:W0ZlJlvf
今回もまたマイ伝メガトロンの小物っぷりが露呈したわけだが・・・。
正直奴はお星様にいい様に踊らされているだけのように見える・・。
648風の谷の名無しさん:03/02/28 21:58 ID:i3RhgRyr
>645
そういう好意的解釈は愛すべきものなんだが、本来話中で説明されるべき。
謎の古代遺跡に謎の防御システムがあってなぜか探しているものがあるというのは
カーロボだけで十分。

今回、だれぞが権力者にマイクロンパネルを献上するようなシーンもあることだし
もっと作りこんでほしかった。

あと、広大な土地で漫然とパネルを探すのはやめたほうが(汗)
649風の谷の名無しさん:03/02/28 22:01 ID:Glnc+Z5D
>>648
この先次々と謎の古代遺跡が出てきて、
古代文明とマイクロンの関わりを紐解いていく内容になるのなら、
今回のは問題提起編ということになるのだが、

それもなさそうだしな。
650風の谷の名無しさん:03/02/28 22:40 ID:Sb/CQD0i
このシリーズ、カーロボとは雲泥の差だね。
脚本とか作画とか。
651風の谷の名無しさん:03/02/28 22:51 ID:1YljpNG0
しかし相変わらずバトルシーンが短いな・・・。
652風の谷の名無しさん:03/02/28 23:09 ID:Ui7w3Yg9
今週見てアイちゃんからボムを外して、泣く泣くメガトロンに
付けた香具師手を挙げろ・・・
653風の谷の名無しさん:03/02/28 23:26 ID:DDE7mFH1
>>650
カーロボの作画は高レベルで安定してたぞ。良く動いてたし。
今回のマイクロンのように神!というのは無かったけど。
それとも最初からカーロボの方が雲?(w
654風の谷の名無しさん:03/03/01 00:04 ID:laQXtrBL
冒頭の人物作画で「ををっ!」と思わせるものがあって
今回はちょっと気合い入れて見てしまった。

作画と演出がOPのスタッフだったみたいね。

ふつーに面白かったが、やっぱし、あの遺跡は何だったのとか
あそこで過去に何があって、今回の話にどうからむのっていう
練り込みが甘い気はする。

謎のままにしとくんだったら、もっと違う見せ方があったろうし。

でも期待以上によかったのでよしとする。

先週の予告を見て予想してたのは、敵味方が一緒Iに閉じ込められて
しまって、一時休戦で協力して脱出するとかいうベタな話だったんだが。
全然ちがった(w
655風の谷の名無しさん:03/03/01 00:19 ID:BLQmbH6X
あの悪名高き全編亜ヤシガニのアニバスターでさえ、作画が神の回があった。
今日の作画監督はそのときの人だった。
656風の谷の名無しさん:03/03/01 00:31 ID:R/RUrkMz
古代遺跡ネタはただ単に自然保護ネタ同様にうえだ監督の
定番エピソードなだけだと思われ。
だから特に意味なんてないんだろうなぁ・・・。
657風の谷の名無しさん:03/03/01 00:36 ID:+jhBEZNb
>>655
マジかー
どんな所でも力を発揮する、か。たいしたもんだ…
658風の谷の名無しさん:03/03/01 02:22 ID:OmjnqXOE
>>654
アメリカ版じゃ過去のシーンでナレーションが入ってたりする。

>>656
そうそう、月刊テレビ番組表じゃこの先気になるタイトルがあったり。
古代遺跡ネタ、またやるっぽい。
659風の谷の名無しさん:03/03/01 09:06 ID:tdnlBK0E
>658
11話はそれがらみの話だよ。
10話は地下鉄の話
660風の谷の名無しさん:03/03/01 09:16 ID:Hx7pq76v
ところでデストロンの玩具CMやらないなー、TVで見たこと無いよ。
と、書こうと思ったら今デビチルL&D枠でやってた。
661風の谷の名無しさん:03/03/01 12:58 ID:LnJXHfMN
そういや、今回でデストロン2連勝だっけ?
悪が連勝するなんて凄い番組だ。
662風の谷の名無しさん:03/03/01 13:35 ID:2SM90af0
>>661
俺も見てて驚いた。<2連勝
てっきり今週はエアディフェンスマイクロンの1体が出てくるもんだとばかり。

それにしても司令官、全然スーパーモードにならないな……
デストロンがあっさり引き下がり過ぎるから合体してまで戦う必要ないんだろうけど。
合体前の方がカッコ良くて好きだが、こうも使われないとちょっと寂しい。
663風の谷の名無しさん:03/03/01 14:19 ID:Dfv5aBt/
>>662
カーロボもコンボイスーパーモードが戦闘で毎週活躍し始めるのは
第2クールからだったし。
(それまでは基地にいるときに意味無くスーパーモードになってるとかだった)
まあ、俺的にはダブルカットアウトをきちんと見せてもらってからでもいいよ。
あと、サージと組んだビッグパンチも。
664風の谷の名無しさん:03/03/01 14:48 ID:A9iXg8tL
今日、デビチルが偶然やってて、そのCMでデストロンのCMが流れていました。
それと、そのうちマイクロン伝説のなんでだろうのネタを貼ってみたいです。
665風の谷の名無しさん:03/03/01 15:37 ID:ixAc31jo
デビチルは偶然じゃなく、いつもどおりやってたわけだが・・・w
少年視聴者が多いからだろうけど、いきなり新verだったのでびっくりした
666風の谷の名無しさん:03/03/01 15:47 ID:A9iXg8tL
>>665テレビを付けたら偶然映ってたんです。
667風の谷の名無しさん:03/03/01 21:03 ID:8MQMxtSJ
きっちりキャラにスポットあてて、話を作ってるのがいいね。
いまのところ「いるだけキャラ」ってのもいないしね。
ジェットファイヤーとか、いつ頃出てくるのかな。
668風の谷の名無しさん:03/03/01 21:12 ID:Ur3zeOOF
>>667
6時半からのパソダきゅんとかぶるきゅんをこっちで引き取ってもらえませんか?
669風の谷の名無しさん:03/03/01 21:15 ID:upIapmZ6
アイちゃんを心配するメガトロンにちょっと萌え
670風の谷の名無しさん:03/03/01 21:16 ID:tdnlBK0E
>>667
25話
671風の谷の名無しさん:03/03/01 22:00 ID:L9hi5J8l
サンドストームの「ヒャァッハァーーッ!」にクモの巣惑星の患者さんを思い出してしまったよ。
ほら、いたじゃん。楽しそうにポンポン飛び跳ねてたのが。
672風の谷の名無しさん:03/03/01 23:20 ID:Y7hhhNg2
>>671
サンドストームって前番組のギンザンと同じ声なんだよな。
(「敵か味方か謎のガンマン」の異名をとるカッコマン)
すっげー複雑な気分・・・
673風の谷の名無しさん:03/03/02 00:14 ID:asW0nb82
>>660
来週のマイクロン伝説からOAになるのかな?
674:03/03/02 02:03 ID:oGDLwFKW
おい、なんかトランスフォーマーのくせに(ぉ
結構おもしろいんでつけど・・・w;
675風の谷の名無しさん:03/03/02 02:48 ID:+aMMHUET
脚本家が変わったのが良かったな。
カーロボは・・・。
676風の谷の名無しさん:03/03/02 07:10 ID:LxR6tlFl
  ☆。:.+:  /■\
   .. :.   ( ´∀`)   マイクロンでジョルトだけ
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。  日本でもアメリカでも同じ名前なのは
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.     
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「なんでだろ〜♪」 「なんでだろ〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  (_Π_目_Π (__.く\/-[]ヽ/>_)    | ̄◎|
   目|´−`|]   \|〔-日-〕´    「[〓〓]
 ⊂_◎]∪[◎⊃⊂[-|[X]|[X]-]⊃⊂[_|_|<M>|_]⊃
   i、■_■/  く/[<<[ニ]>、>    [-[゚]-]
   人ヽY      人 Y       人ヽY
  [-。[-[]      し(┌)      [_[-[]
677風の谷の名無しさん:03/03/02 11:16 ID:0CU2VSU0
>>676
ゲーッ!プライム・ジョルト・フック!!
678風の谷の名無しさん:03/03/02 12:08 ID:HyM0b57N
あんたたち、何やってんのよーー!!
679風の谷の名無しさん:03/03/02 12:13 ID:l3uOdqST
プライムがコンボイっぽいなぁ。昔の。
680風の谷の名無しさん:03/03/02 14:18 ID:To23D/4l
カルロスのピンチにことごとく駆け寄るラットはなんていい奴だ。
それに引き換え、相変わらず直立不動の大統領・・・
681風の谷の名無しさん:03/03/02 16:27 ID:x6aRJt9W
>>680ラッ「ド」だよ
682風の谷の名無しさん:03/03/02 16:40 ID:DE3+sxOI
男児玩具のヒロインにしては大統領は目立ってるね 今の所無欠席だし
すっかり影の薄くなったコンビは来週からメンバー入り・・・?
683風の谷の名無しさん:03/03/02 16:46 ID:zFr3RpKU
>>680
大統領閣下が自ら動く必要はありません。
肉体労働は下々の者の仕事です。
684風の谷の名無しさん:03/03/02 17:28 ID:asW0nb82
>>680
まさかやおいにしたいわけではなかろうが・・・
685風の谷の名無しさん:03/03/02 18:36 ID:l3uOdqST
まぁラッドが大統領に「大丈夫か」って声かけてたりもしたし・・・
686風の谷の名無しさん:03/03/02 20:46 ID:tR0aey8p
サンドストームの声優は千葉一伸、
ギンザンの声優は千葉進歩だよ。
687風の谷の名無しさん:03/03/02 22:01 ID:d99ZUCod
千葉一伸はイーグルアロー
688風の谷の名無しさん:03/03/02 23:00 ID:QZ5iKRCY
今日トランスフォームカード買ってみたらフルバーストモードの
メガトロン出たけど、これやるのって何話ぐらいになるんだろう?
来週見れたらいいんだけど。
689風の谷の名無しさん:03/03/02 23:35 ID:mKkxhLI2
折れが見た話の中ではたぶん11話が最初だと思う
690風の谷の名無しさん:03/03/02 23:35 ID:2I7hlTUL
>>685
大統領はラッドが絡んでないと助ける気ゼロって感じだな。
まあ、そのラッドにしてもマイクロンよりか優先順位は低いわけだが。
691風の谷の名無しさん:03/03/03 00:20 ID:KIdA3MIZ
>>689
サンクス。
今週やるのが9話だと思うから意外に早いですね。
692風の谷の名無しさん:03/03/03 00:26 ID:JcS0xZGX
EV 9 廃墟 confrontation
EV10 逃走 underground
EV11 記憶 ruin
EV12 理由 prehistory

11話ってことは休日か。実況では盛り上がれそうだ。
693風の谷の名無しさん:03/03/03 00:52 ID:bMy1f9bo
>692
10、11、12話の漢字はどうやって読むの?

逃走=たいきゃく
記憶=かこ
理由=こんきょ

とかかな・・・・・?
いや、どうせもっと我々の想像を超越してるんだろうな。w
694風の谷の名無しさん:03/03/03 03:07 ID:VP0NZu3A
グラップが登場したら1クール近いこともあるしED替えるかな?
今のEDは歌を聞く気にならないからもったいない。
漏れ的にこんな画面がいいな。ちょっとカーロボ入ってるが。

荒野を走るコンボイ。背景が昼から夕焼けに
運転席の中。夕焼けに染められる子供と、マイクロン。
(ビークルモードで)ラチェット、ホットロッド、グラップ。
ほとんど一瞬で画面を通り過ぎてゆくデストロン。
夜空を見上げるコンボイ。
夜空を見上げるメガトロン。
OPバンクのセイバートロン星。小さくなって星々のなかに消える。
695風の谷の名無しさん:03/03/03 03:22 ID:6sdJZ5tG
>694
え〜と、これはどこを縦読みすればいいんですか?(京都府/34歳/会社員)
696風の谷の名無しさん:03/03/03 06:38 ID:IqPZCCUR
>>693
逃走(おっかけっこ)
記憶(むかしむかし)
理由(だから)
と予想
697風の谷の名無しさん:03/03/03 20:29 ID:Tc5KuSf/
>>696
それじゃメタルスになりますがなw
698風の谷の名無しさん:03/03/03 23:31 ID:vN0i3PsZ
>>694
あし〜〜 もとに〜〜 からみ〜〜 つく〜〜〜
699風の谷の名無しさん:03/03/04 02:03 ID:Y+lykVEM
>>494
アレクサ×ラッドなエンディング希望・・・本編見てるとありえねえけどな(w
700風の谷の名無しさん:03/03/04 02:32 ID:WmNJLV1W
700ゲット!
701風の谷の名無しさん:03/03/04 08:55 ID:3gT4A36W
>>699
むしろ大統領一人にスポットを当てたものを!

窓辺から外を見つめ物思いにふける大統領
夕暮れの荒野に佇む大統領
ホットロッド(背景)に乗り込もうとする大統領
パソコンを使って何か作業している大統領
スクーターのアーシーに乗ってゴキゲンな大統領
アップで笑顔の大統領
ベッドの中で寝顔の大統領
702風の谷の名無しさん:03/03/04 12:22 ID:0b3vnvzE
むしろアイちゃん一人にスポットを当てたものを!

窓辺から外を見つめ物思いにふけるアイちゃん
(お前は戦闘以外はどうにも鈍くていかん)
夕暮れの荒野に佇むアイちゃん
(アイアンハイドは何処へ行った!)
マイクロンのサーチに乗り込もうとするアイちゃん
(バカモノー)
パソコンを使って何か作業しているアイちゃん
(もういい、さがっておれ!)
マイクロンのボムを使ってゴキゲンなアイちゃん
(マイクロンをワシに寄越せ)
アップで笑顔のアイちゃん
(ホントにどんくさいヤツよ、なぁグリッド?)
ベッドの中で寝顔のアイちゃん
(ふん、情けないヤツ。 へへへへ)
703風の谷の名無しさん:03/03/04 12:27 ID:2t6JmMoj
>>702
禿しくワロタよ。
704風の谷の名無しさん:03/03/04 14:08 ID:TyTbmN/1
>>702
激しく笑ったけど、アイアンハイド、かわいそうなヤツだなぁ。
705風の谷の名無しさん :03/03/04 14:17 ID:gvqXkIDj
新潟は1週遅れで昨日放映したけど、デストロンCMもきっちり流れてたな。
油断して録り損ねた…けっこうカコイイCMじゃん。
それにしてもゴーボッツのCMは、朝とか、子供のいそうな時間帯をねらってもっとジャンジャン流しても
いいのにと思った。…宣伝費もバカにならんかねー。
706風の谷の名無しさん:03/03/04 23:49 ID:D4WIWEZt
>>702
禿藁
707風の谷の名無しさん:03/03/05 00:42 ID:cI/99S7+
このスレの人気者
1.スタスク
2.大統領
3.アイちゃん
4.メガトロン
5.サンドストーム

悪人ばっかしじゃん!(w
708一応ツッコミ:03/03/05 01:08 ID:THnjV4+r
>>707
大統領は悪人かよ!!
709風の谷の名無しさん:03/03/05 01:51 ID:vBwVQlU/
>>707
何か今回のサイバトロンってネタにしづらいんだよなあ。
初代なんかはツッコミどころ満載だったのに。

例:「私にいい考えがある」
710風の谷の名無しさん:03/03/05 02:03 ID:h+EIlwuW
ダイダルウェーブの色とか。
711風の谷の名無しさん:03/03/05 02:09 ID:mNsBXDX4
ネタになったのって一回目のスーパーモードくらいかな
712風の谷の名無しさん:03/03/05 06:30 ID:J9HlfIWV
>>711
「コンボイの中の人も大変だな」とか?
713風の谷の名無しさん:03/03/05 20:56 ID:WQn8CYPa
ワシ、コンボイの変形で足から手が出てくるのが
絵的におもしろいので、毎回オープニングのしょっぱなで
非常にテンション上がっておりまする。。。
714風の谷の名無しさん:03/03/05 21:02 ID:G8AVHWRD
>>713
あれはおもしろいよね。って言うかシュールな感じ。
715風の谷の名無しさん:03/03/05 21:23 ID:VeFsTTuB
>>714
てゆうか、なんかやらしくてドキドキ。
716風の谷の名無しさん:03/03/05 22:48 ID:fh38APk0
>>713
トランスフォームアニメーターの阿部氏の功績だよね。
ちなみに、今回の話でもボムがエボリューションするとき、
アイちゃんの肘がありえない方向に曲がってたりとかする。
このため、ダイナミックなアクションになってて非常にいい!
(実際の玩具も、変形の都合で逆方向に曲がる。こういうくすぐりが嬉しい。)
717風の谷の名無しさん:03/03/05 22:57 ID:lpsEr+1E
とりあえず今のところ、毎回あまりバンクを使わずに
トランスフォームしてくれるのが嬉しいね。
あとは場面転換のマーク変換をもっと頻繁に使ってくれ。
まだ1回か2回しか使ってないんじゃないか?
718風の谷の名無しさん :03/03/05 23:26 ID:AkxrgtXv
後半から「ユニクロン戦争」がテーマになるそうだ
歴代コンボイ総登場とか
719風の谷の名無しさん:03/03/05 23:47 ID:+QRsNC5n
>>717
確かに、シチュエーション重視のトランスフォームは、
マシンロボに比べてマイクロン伝説が誇れる点の一つではある。
720風の谷の名無しさん:03/03/06 00:03 ID:R5TDJNQy
>>719
でもマシンロボに比べて、アニメファン的には確実に無視されてるよな・・・
いわゆるTFファンサイトじゃない普通のアニメサイトで
マイクロン伝説扱ってるとこってほとんどねえなあ・・・
721風の谷の名無しさん:03/03/06 00:16 ID:EJAlKNGc
あらゆる意味で人間が脇役だからな。
人間主役のマスターフォースでは、一般のアニメファンも取りこんだんだが。
722風の谷の名無しさん:03/03/06 01:04 ID:7bWaZv3b
OPに出てるシャトルのヤツ(サイバトロン)と
空母のヤツ(デストロン)の名前わかる人いますか?
最近あのビークルモードで両サイドが走ってるシーンが好き。

723風の谷の名無しさん:03/03/06 01:23 ID:0FgdcG2c
>>722
海外名であれば、
サイバトロンのスペースシャトルはJETFIRE、デストロン空母はTIDALWAVE、だったはず。
(間違っていたら訂正ヨロシコ)
でも、トランスフォーマーは海外と日本とではキャラの名前違うからなぁ。
日本版ではどうなるか知らん。

玩具板のスレへ行けば色々情報出てるよ。
724風の谷の名無しさん:03/03/06 02:05 ID:O0+B98KH
>723
それで正解でつ。
JETFIREは日本でも6月くらいに発売される予定だYO。
TIDALWAVEは米国でもまだ発売されてない。
725風の谷の名無しさん:03/03/06 07:05 ID:yhc1sSWJ
>>722
こっちのスレを覗いたらわかるんじゃない?

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1041871470/l50
726風の谷の名無しさん:03/03/06 09:22 ID:RbqjXgu0
>723-725
ありがd 良く見てなかったからわからんかったけど
マイクロンジョイントたくさんあるそうですね。
スローで再生して見てみます。
727風の谷の名無しさん:03/03/06 21:46 ID:Wbdfr5n/
5月1日ついにトランスフォーマーのDVDシリーズが発売開始(各4話入り)
初回限定でマイクロンフィギュア3体&オリジナルコミック付き!
VHSはレンタルにて同時発売!
DVD \4,179(税込) VHS \6,090(税込)

だそうです・・・。
728風の谷の名無しさん:03/03/06 22:19 ID:b/Qp6Ypg
オリジナルコミックってなんだー
729風の谷の名無しさん:03/03/06 22:57 ID:SaRxb/T+
またカラバリか〜
730風の谷の名無しさん:03/03/06 23:06 ID:0xdt4rfj
>>720
具具ってみても、
とーのZERO歳とかいうサイトの外、2、3件しか見つからないよ!
客観的にみても、そんなにつまらんとは思わんけどなあ。
731風の谷の名無しさん:03/03/07 00:09 ID:JJPdQV+j
放送日上げ
732風の谷の名無しさん:03/03/07 00:29 ID:Z/cek3hw
>>730
そう思うならもっと積極的にアピールしなきゃ。
大統領やメガトロン様のAAを作ってそこらじゅうに広めるとかさ(w

まあ個人的には週何十本も見るような、いわゆるアニメファン的な感覚にはちょっと付いて行けない部分もあるんで、
TFファンサイトだけでも充分だと思うけどね。
733名無し:03/03/07 18:00 ID:PG9WAZpg
はじまるよ〜
734風の谷の名無しさん:03/03/07 18:31 ID:MfQ7qWmH
迷走(ちか)…、分かるかよ!
735風の谷の名無しさん:03/03/07 18:32 ID:n4EFtEUm
来週、グラップさん登場か。
ちょっとは店頭在庫減るかな?
736風の谷の名無しさん:03/03/07 18:33 ID:H/EbTzJz
読みは漢字タイトルじゃなくて
英語のほうに合わせてあるんだよ。
いいかげん気づけ。
737風の谷の名無しさん:03/03/07 18:34 ID:9lWGT3R5
相変わらずマターリしてんね。来週はメリハリのある戦闘が見られそうだ

あと、ビリーが突っ込んでった時、スイカ頭を思い出した
738風の谷の名無しさん:03/03/07 18:48 ID:ivk2mSKH
なぜか、アストロスコープ(衛星)、スカイブラスト(ロケット)、ペイロード(その発射台?)が合体して
レクイエムバスターっていうとんでもなく強そうな銃になるのはあまり話題にならないな
739風の谷の名無しさん:03/03/07 18:51 ID:ivk2mSKH
誤爆
740風の谷の名無しさん:03/03/07 18:58 ID:A1Rs37rb
大帝、一体どんな気持ちで隠れていたんだろう・・・。
741風の谷の名無しさん:03/03/07 19:02 ID:H/EbTzJz
ウィ−リー達が来た時内心
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
って思ってたんだろうな。
742風の谷の名無しさん:03/03/07 19:18 ID:stj/L93R
「この作戦をたてたお前に責任がある。」
さすがだメガトロン様。
743風の谷の名無しさん:03/03/07 19:39 ID:SV7SNXo7
アイアンハイドとサンドストームの区別がつかない
744風の谷の名無しさん:03/03/07 20:24 ID:795J4guP
しかしスタンガンちゃっちいな・・・
スパイクなんかコンボイの銃撃ってたのに
745風の谷の名無しさん:03/03/07 20:33 ID:A1Rs37rb
初代メガトロンも缶スプレーなんぞで撃退されたものじゃのう。
746風の谷の名無しさん:03/03/07 21:37 ID:ZumzdbaP
メガ様が隠れていたシーンを見て、車三兄弟の末弟をおびき出すギガトロンを思い出した
747風の谷の名無しさん:03/03/07 22:20 ID:pXpuTkYF
もれも。
748風の谷の名無しさん:03/03/07 22:26 ID:XJGsEo4U
まったりというかおとなしすぎ。
最初はそうでもなかったが、先々週ぐらいからつまらなく感じてきてしまった。
とりあえずメンバーをどんどん増やして画面のほとんどがモブシーンになれば楽しくなるかも。
と、いうわけで一応来週以降に期待。

セコ過ぎるメガトロンはいい味出してるんだけどねぇ。
749風の谷の名無しさん:03/03/07 22:42 ID:SeYAIn/J
>>742
よく部下が逃げ出さないなー。
750風の谷の名無しさん:03/03/07 22:49 ID:PJSYFt01
外人が息子のプレゼントにマイ伝スタスクを買っていった。
子供の時に初代を見てたそうだ。
受け継がれるTF魂なり。
751風の谷の名無しさん:03/03/07 23:07 ID:17lDWiZK
何十年後かのオタクも「やっぱりスタスクは裏切らないとな」
とか言ってそうだな。
752風の谷の名無しさん:03/03/08 00:10 ID:KPg+FdNv
いい話だ
753風の谷の名無しさん:03/03/08 00:14 ID:uYdYYzwe
番組開始1分ごろは「いけそう!」とおもったんだが…

動かないロボ絵は所詮予算の問題なので大目に見る。逆にホットロッド出過ぎ。
ジョルトとのアクションなんて何回目だ。その労力を他のキャラにまわせ。

・コンボイ弱腰すぎ
ちょっと脅迫されたくらいでマイクロン手放すんじゃない。

・メガトロンの陰謀単純すぎ
もし子供に危害が加えられればあの脅迫はとたんに無意味になる。

シチュエーション上におけるキャラ描写はともかく、
ストーリーにおける調整ができていなさすぎ。
「俺は怒ったぞー!」なんてしょうもない台詞、言わすな。
754風の谷の名無しさん:03/03/08 00:19 ID:GyO+taw1
ホットロッドは玩具の印象が悪いからアクションで見せ場を沢山作ってやらなきゃならないんだよ。
察してやれよ。
755:03/03/08 01:26 ID:g9qmC12n
なぜだろう、確かに良い出来ではないのだが許してしまう自分がいる。
756風の谷の名無しさん:03/03/08 01:59 ID:XUnUMmmJ
>755
BW2、BWネオ、カーロボに比べて変形バンクを使ってる頻度が極端に少ないからね。
そういう意味では、漏れも甘めの評価をしてしまうYO。
757風の谷の名無しさん:03/03/08 02:04 ID:O52rupkk
確かに、単なるロボットアニメだったそれらよりは
はるかにTFしてるよな。
758風の谷の名無しさん:03/03/08 03:04 ID:ANnahX5T
TFオタやっていると出来の良いロボットアニメ(であった事はないかもしれんが)
である事よりも「TFらしい」って事に価値を求めてしまうと言うのはあるからね。
今の子供にとってそんな事はどうでも良いのかもしれないけど。
759風の谷の名無しさん:03/03/08 06:43 ID:zOqZGB5/
>>736
「jungle」に「まもり」というルビは全然合ってないと思うが。
760風の谷の名無しさん:03/03/08 07:26 ID:C+JFMVWj
君たち実況にいって少しでも盛り上げてあげなさいよ
761風の谷の名無しさん:03/03/08 08:09 ID:hLumearM
サブタイトルは、漢字とルビと英語で三題噺だと思ってるよ。

そーすると、バラバラでなんじゃこれってな感じでも結構楽しい(w
762風の谷の名無しさん:03/03/08 09:05 ID:byJMV2tS
>>759
「jungle」→森→もり→「まもり」
763風の谷の名無しさん:03/03/08 09:33 ID:4ChRpcnd
確かに今回シナリオは甘かった気が(と言うかやっつけっぽい)。
サイバーホークで追跡してくれなきゃどうするつもりだったんだ、とか
メガトロンはあんなところに隠れてどうするつもりだったんだ、とか。
(ウィリーたちを捕らえられたのは怪我の功名だし)

でも、マイクロンを喋らせないことで子供たちの視線から見た
バレルの迫力が5割増しになってるのは良かった。
こういういいところもあったんで、次回以降期待。
764風の谷の名無しさん:03/03/08 10:10 ID:DRPHU0Fz
今回のコンボイって、デストロン側のマイクロンを人質にされても要求に応じそうな気がした。
765風の谷の名無しさん:03/03/08 12:40 ID:RYDl/l6U
メガトロンってあそこに隠れてたの?
てっきりワープしてきたものだとばかり
766風の谷の名無しさん:03/03/08 13:12 ID:7qrvnqBc
今回も評価辛いなあ・・・。
子供を人質に取るという和製全開の展開はともかくとして、初めてマトモなバトルシーンが見られたので結構満足。
煙の中からホットロッドがビークルモードで飛び出してきて体当たりしたシーンなんかは「おおっ!」と思ったよ。
767風の谷の名無しさん:03/03/08 13:22 ID:qOebukWM
人質作戦自体はBWなんかにもあったよね。タイガトロン登場編とか、
スタスクゲスト編とかダイノボットの最期とか。
そのたびにデストロン側の意表をつくトリックを使って覆しているわけだが。

逆上してかえりうちにあうホトロド、子供を見捨てることを主張するラチェット、
とか先にやっておけばコンボイが甘いのが許されたように思う。

>>766
ビジュアルは満足してるよ。それだけに話がアレなのがもったいなくて
768風の谷の名無しさん:03/03/08 14:29 ID:hGnalEF8
>>764
いや、メガトロンだってバレル様を人質にとられたら手も足も出ないんじゃないのか?

コンボイ「マイクロンの一匹とデストロンの破壊大帝、悪くない取引だ」
メガトロン「コンボイ、貴様ァアア・・・ッ!」
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770風の谷の名無しさん:03/03/08 16:42 ID:Z7SNr1ox
>>758
そうだな。初代とか知ってる人には「コレダ!!」って要素も、知らない人からしたら
「後先考えない正義のロボット」と「ヘタレ悪役ロボット」にしか見えんだろうしなあ・・・
771風の谷の名無しさん:03/03/08 18:00 ID:v/H65bkv
スタンガンにやられる大帝って・・・
サンドストームも痴漢レベルだな
772風の谷の名無しさん:03/03/08 18:22 ID:lqksCQSe
>>771初代大帝は缶スプレーに倒されましたが何か?
773七実唐辛子 ◆5xXt8esoC2 :03/03/08 21:16 ID:b0hqaRhO
初代を見てたはずなのにほとんど覚えていない自分が悲しい。
それはそうと、メガトロン様ごみの山に見を隠し作戦失敗を部下のせいにしてしまうとは。
デストロン軍最高です。
774風の谷の名無しさん:03/03/08 22:20 ID:d+1ajs0R
一応今回は引き分けってことでいいのかな?
ほぼ完全勝利を手中にしていたデストロンだったが
メガトロンの大ポカのせいで・・・あわわ、サンドストームのせいで逆転されたって感じ。
775ば〜れる様:03/03/08 22:26 ID:PJsWWy4M
ポテトチップウマー(゚Д゚)
776風の谷の名無しさん:03/03/08 23:37 ID:OBnUL/PZ
一応、今日はサンドストームプッシュ回だったはずなんだが・・・
777776:03/03/08 23:39 ID:OBnUL/PZ
間違えた、「昨日は」ね。
印象に残ったのはメガトロン様の
あんまりといえばあんまりな言動だけのような機が・・・
778風の谷の名無しさん:03/03/08 23:56 ID:7QyLClkw
今日、マイケルジャクソンの特番があったな。
某バーチャルネットアイドルによると、彼はTFファンらしい。

ガノタ:西川
TFファン:マイケル

↑あっち(G)とこっち(TF)とではすげえ差がw
779風の谷の名無しさん:03/03/09 00:11 ID:xzJSPNX/
>>778
そんな話始めて聞いたが・・・
映画で自分を変形ロボにしたっていうのは聞いたことあるが。
780778:03/03/09 00:18 ID:mETV7HTK
確かに。ちゆちゃん(wが言ってたけどイマイチ信用できないんだよな。
欧米圏はTFのメッカなのでありえない話じゃないが。
781風の谷の名無しさん:03/03/09 01:11 ID:bOIBZmQF
西川ってだれ?
782風の谷の名無しさん:03/03/09 01:12 ID:bOIBZmQF
西川ってだれ?
783風の谷の名無しさん:03/03/09 01:13 ID:bOIBZmQF
↑二重スマソ
784風の谷の名無しさん:03/03/09 01:52 ID:kCqXKM4m
>>781
歌手。TMレボリューションのほうが通りがいいが。
785風の谷の名無しさん:03/03/09 02:14 ID:389jcwMQ
しかし、途中、途中のアイキャッチはどこへ?氷のときはいい加減にしてってくらい使ってたのに
ないならなし、あるなら使うのどっちかにしてほしいな〜。
次回に期待!
786風の谷の名無しさん:03/03/09 07:15 ID:vSkP/gRU
>779
実はそのビデオは持ってるんだがw、あの有名なスリラーみたく映画仕立てになって
いるプロモーションビデオがあるのよ。
『MOONWALKER』っていうタイトルなんだけど、聞いたことない?
白いスーツ姿のマイコーが直立したまま前に傾くけど倒れないっていう有名なシーン
があるんだけど・・・・・スマソ、説明が下手で分かりにくいね。
むかしゲーセンやメガドライブ用にも同タイトルのソフトがあったけど、かなりのアホゲーで
好きだった記憶がある。

・・・で、話は飛んでしまったが、簡単に説明するならば、マイコーがCGでカーモードと
飛行モードに変形するお話でつ。w
つまりは、マイコーはトリプルチェンジャーだったわけで・・・・・。
長文&スレ違いスマソ。
787風の谷の名無しさん:03/03/09 13:06 ID:U3FDFHF1
TFは何も食べなくても平気なのか?
788マイコー:03/03/09 13:19 ID:eTNj8HNJ
>>786
カーモード&ジェットモードに三段変形!

これで空も地上も最速だ!!
789風の谷の名無しさん:03/03/09 15:30 ID:/G5bcGEM
>>787ヤツらはエネルギーを食います。
790風の谷の名無しさん:03/03/09 15:36 ID:rhLSh5GE
初代や2010の時代は食い物の奪い合いが話のメインだったな。
791風の谷の名無しさん:03/03/09 15:49 ID:RBaHS+4f
>>619
ジョイントロンセカンドじゃなかった?
792風の谷の名無しさん:03/03/09 20:16 ID:FObdpkPh
>>787
しかもエネルギーを取りすぎると酔い潰れます。
793風の谷の名無しさん:03/03/09 21:33 ID:P5ew5TlL
しかもプリテンダーな訳だ。
794風の谷の名無しさん:03/03/09 23:05 ID:b8BgcArf
>>774
今までのところこんな感じかな?

裏山の戦い         引き分け
ビッグキャニオンの戦い サイバトロン勝利
北極の戦い         サイバトロン勝利
ジャングルの戦い デストロン勝利
砂漠の戦い         デストロン勝利
廃墟の戦い         引き分け

2勝2敗2分けのイーブンか・・・それなりに考えてストーリー作ってるのね。
795風の谷の名無しさん:03/03/09 23:10 ID:b8BgcArf
>>774

裏山の戦い         引き分け
ビッグキャニオンの戦い サイバトロン勝利
南極の戦い         サイバトロン勝利
ジャングルの戦い     デストロン勝利
砂漠の戦い         デストロン勝利
廃墟の戦い         引き分け

現在2勝2敗2分けのイーブンか・・・それなりにストーリーを考えて作られてるのね。
796風の谷の名無しさん:03/03/09 23:57 ID:5nPQaTsZ
廃墟の戦いはサイバトロン勝利でいいんじゃないかな?
サイバトロンの目的:人質の救出
デストロンの目的:サイバトロン側のマイクロンの奪取
だったんだから。
797風の谷の名無しさん:03/03/10 00:15 ID:v8J5pMNn
あーそれ聞いたことあるわ。
でも、気の遠くなるほど遠い昔の話だなー。
ムーンウォーク自体はこの間59で見たけど。
ラッドは、いつまでも子供の心を忘れないマイケル=ジャクソンを応援しています。
799風の谷の名無しさん:03/03/10 22:56 ID:kIwXhjVh
新マイクロンが登場する話、しない話を交互にやってるね。
飽きさせない工夫かな。
800風の谷の名無しさん:03/03/10 23:42 ID:KBDu4nSa
>>799
そりゃ単に商品数が足りないからじゃないのか・・・?
801風の谷の名無しさん:03/03/11 00:28 ID:DIOJq7cS
>>799
マイクロンは初期投入分で26体いるから、1体1話でも2クール持つ罠。
802風の谷の名無しさん:03/03/11 01:00 ID:Bzsi8M3y
>>801
つまり1体2話だと4クール(1年)持つ罠。
803風の谷の名無しさん:03/03/11 04:31 ID:21EGGDrX
>802
全チームリペされた上にアニメにも登場すれば、8クール(2年)持つ罠。
804風の谷の名無しさん:03/03/11 04:37 ID:beRmqEwD
>803
IDが(・∀・)カコイイネ!!
『トゥエンティーワン・エッグ・ドクターX』

・・・まあ意味はいまいちワカランわけだが。w
805風の谷の名無しさん:03/03/11 07:01 ID:mVqMVboc
マジでボム以外のランドミリタリーの出番がなかったら泣くよ・・・
まあ一人一回の主役話は無理としても(今回のバレルのような)
806風の谷の名無しさん:03/03/11 17:41 ID:wIG54CKw
まあ何と言っても「バ〜レル様」だからな。
807風の谷の名無しさん:03/03/11 18:57 ID:NNC7v3Fn
「バレル様と呼べ!」はやはり英語では
「Mr.をつけろ!」とか言ってるのかな
808風の谷の名無しさん:03/03/11 22:02 ID:XN/mBNHE
マイクロンそんなにいるのか・・・アニメ的には強い支援だな
809風の谷の名無しさん:03/03/12 00:11 ID:9rQHgJ7F
>807
「様」くらいの敬称ならSirじゃないか。
810風の谷の名無しさん:03/03/12 00:21 ID:2SbLxGE1
一応、現在発売されてるトイはこんだけ(限定・リペイント版などの重複は除く)

サイバトロン(&パートナーマイクロン)
 総司令官コンボイ(&プライム)
 副官ラチェット(&フック)
 戦士ホットロッド(&ジョルト)
 戦術家グラップ(&リフト)
 偵察員サイバーホーク

デストロン(&パートナーマイクロン)
 破壊大帝メガトロン(&バレル)
 航空参謀スタースクリーム(&グリッド)
 破壊兵アイアンハイド(&サーチ)
 空中攻撃兵サンドストーム(&キャノン)

マイクロン
 親善外交部隊ストリートアクションマイクロン
 (ウィリー、バンク、アーシー)
 航空防衛部隊エアディフェンスマイクロン
 (マッハ、ジェッター、シャトラー)
 前衛防衛部隊レースマイクロン
 (インディー、ドリフト、スピン)
 高速偵察部隊ストリートスピードマイクロン
 (ニトロ、オート、ジーク)
 強襲破壊部隊デストラクションマイクロン
 (ダスター、ホイール、クラッシュ)
 陸上攻撃部隊ランドミリタリーマイクロン
 (ショット、ボム、クラック)

さらに4月以降は、両軍それぞれの援軍が発売されるし、
正直物凄いラインナップになりそう・・・
811風の谷の名無しさん:03/03/12 00:42 ID:Bzp4nvbH
↑STDコンボイ付属のサージを忘れてるよン。(アニメのOPにも出てる)
812風の谷の名無しさん:03/03/12 00:54 ID:2SbLxGE1
おお、そうだった

サイバトロン(&パートナーマイクロン)
 総司令官コンボイ(&プライム、サージ)
 副官ラチェット(&フック)
 戦士ホットロッド(&ジョルト)
 戦術家グラップ(&リフト)
 偵察員サイバーホーク

デストロン(&パートナーマイクロン)
 破壊大帝メガトロン(&バレル)
 航空参謀スタースクリーム(&グリッド)
 破壊兵アイアンハイド(&サーチ)
 空中攻撃兵サンドストーム(&キャノン)

マイクロン
 親善外交部隊ストリートアクションマイクロン
 (ウィリー、バンク、アーシー)
 航空防衛部隊エアディフェンスマイクロン
 (マッハ、ジェッター、シャトラー)
 前衛防衛部隊レースマイクロン
 (インディー、ドリフト、スピン)
 高速偵察部隊ストリートスピードマイクロン
 (ニトロ、オート、ジーク)
 強襲破壊部隊デストラクションマイクロン
 (ダスター、ホイール、クラッシュ)
 陸上攻撃部隊ランドミリタリーマイクロン
 (ショット、ボム、クラック)

これで全36体・・・全部出し切れるのかなあ?
モブキャラとして一生を送るキャラがいそうだ。
取りあえずサンドストームのキャノンは全然活躍してないよね・・・。
813風の谷の名無しさん:03/03/12 01:30 ID:GvRqh4uV
はぶきゃっぷ・・・・・・
814風の谷の名無しさん:03/03/12 01:42 ID:KLgW4Wre
ついでにトイで発売されてないキャラも羅列してくれ
815風の谷の名無しさん:03/03/12 05:18 ID:/GT15Ewf
>805
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1046918063/62-63

>814
”ロボットキャラ”はみんな発売されてるYO。・・・つーか、トイのほうが先行してる罠。
発売されてないのは、”人間キャラ”だけ。
816風の谷の名無しさん:03/03/12 06:18 ID:V3oAbvIZ
深夜アニメ「キディ・グレイド」の先程の放送で、
全長64000キロの巨大ロボが出てきたのだが、
「TVアニメ史上最大と言われたユニクロンを上回る大きさ!」ということで
TFのことが引き合いに出されている。
817風の谷の名無しさん:03/03/12 07:19 ID:GpKBXtBq
>>816
やはり、ユニクロンへのリスペクトなのかな(w
818風の谷の名無しさん:03/03/12 07:34 ID:V3oAbvIZ
>>817
「トランスフォーム!」とか言って変形してたしな。
外見はマクロス艦風だったが。
819風の谷の名無しさん:03/03/12 08:38 ID:NW2GGe2L
ユニクロンはTVシリーズには出てきていない罠。
820風の谷の名無しさん:03/03/12 09:45 ID:MsyYfAC4
一応2010に出ていたわけだが(w
821風の谷の名無しさん:03/03/12 09:54 ID:6TxO/IQg
一応ビーストネオではラスボスだったわけだが(ry
822風の谷の名無しさん:03/03/12 14:22 ID:KLgW4Wre
>>821
マジですかい
そのユニクロンはムービーや2010に出てたのと同一キャラなの?
それともコンボイのように名前だけ一緒なキャラ?
823風の谷の名無しさん:03/03/12 17:41 ID:KnWqUIAd
いちおー同一人物って設定っぽい。

でもだいぶガタ来てた結果ちっちゃくなってた(笑)。


ところでユニクロンって64000キロより小さいの?
土星くらいの大きさじゃなかった?
824風の谷の名無しさん:03/03/12 18:47 ID:a6oKGBOW
どういった経緯で顔だけユニクロンが復活したんだろう…
トランスフォーマーのストーリーまとめた本とかサイトないですかね?
825風の谷の名無しさん:03/03/12 19:00 ID:mDhM0nZ0
検索すりゃそれなりに出て来るでしょ
826風の谷の名無しさん:03/03/12 19:06 ID:hK6EYS/b
>>823
いかんせん星の大きさも変化するからなぁ
827風の谷の名無しさん:03/03/12 19:32 ID:orAzxILg
2010に出てきたユニクロンは首だけだから
そのキティ・グレイトとかいうのよりは小さいような・・・
828風の谷の名無しさん:03/03/12 20:00 ID:KnWqUIAd
調べてみた。「土星本体の大きさは、赤道半径が6万km」
ビミョーだな。
>>827ネオだと(一応)全身出てなかったっけ?

>>824
一応、セカンドの最終回で宇宙に飛び散ったアンゴルモアエネルギーを
ユニクロンの手下のブレントロンちゅー連中が回収して復活させた・
で、セイバートロン星のサイバトロン艦隊を全滅、ベクターシグマと同化した
とか説明だけだったら燃えるけどな(笑)。
ヤラレっぷりはなかなかヘタレだった。
・・・あ、もとからか。

漫画版だとなんだかすごかったが。
829風の谷の名無しさん:03/03/12 22:22 ID:b0IHX0Ma
ビースト1にも出てきた>ユニクロン
830風の谷の名無しさん:03/03/12 23:29 ID:+Z88jSC1
>>828
半径6万kmなら、直径12万kmだからキディ・グレイトロボよりかはでかいな。
ただ、ユニクロンの大きさについてのソースって確かなものあったっけ?
831風の谷の名無しさん:03/03/12 23:34 ID:orAzxILg
ていうか、はっきり言って伸縮自在なトランスフォーマーに
正規の身長・体重もなにもあったもんじゃないと思うんだが。

プラネットイーターなんだから、たとえば木星を食う時だけ
いきなり巨大化してることも充分ありえる(w
832風の谷の名無しさん:03/03/12 23:51 ID:a6oKGBOW
ユニクロンのがでかいな
どこのアホがユニクロンを引き合いに出したんだ?
833風の谷の名無しさん:03/03/13 00:08 ID:2kk5Invs
ユニクロンは6万4000キロより大きいとも言えるし、そうでないとも言えるような・・・
大体カットによって全然大きさ違うし(w
834風の谷の名無しさん:03/03/13 00:09 ID:ivmjerKd
セイバートロンが土星サイズってソースはアメコミだっけ?
まあアニメでも地球とセイバートロンが大接近した時に、地球では大変な事態になってた一方で
セイバートロンの方は平穏そのものだったから、相当の重量差がある事は予想出来るが。
835風の谷の名無しさん:03/03/13 01:09 ID:2kk5Invs
金属惑星だから、セイバートロンのほうが
異常接近の影響を受けにくいっていうのはあるんじゃないの。

重力が打ち消されても一体成型してあれば惑星表面が剥がれ飛ぶことは無いだろうし。
836今後の展開:03/03/13 01:57 ID:zq7fg49r
メガトロン 「ハローユニクロンさん!
 で どんな顔ぶれの大物マイクロンをよこしてくれますか?」
ユニクロン 「それが………
 いいかメガトロン冷静にきけよ。
 誰ひとりきみのデストロンに参加するのをオーケーしない。
 地上基地もない悪の軍団では不安だ。
 それにデストロンに参加したら最後、
 もう二度とサイバトロンによんでもらえんという」
メガ 「ウ〜〜〜ヌ!!
 サイバトロンのワル司令官どもが
 セイバートロンのマイクロンたちに手をまわし圧力をかけたな!」
ユニ 「どうやらそのようだが
 感情的になったら負けだぞメガトロン。
 デストロンの宇宙征服は立派にやれるッ!
 一人の超大物トランスフォーマーが地球へ行き、きみと戦うからな!」
メガ 「エッ……そ その超大物とは!?」
ユニ 「わたしだよ。
 それともユニクロンは超大物ではないかな?」
メガ 「ユ……ユニクロンさん!(涙)」
837風の谷の名無しさん:03/03/13 04:12 ID:HLj1owF2
バキ?
838風の谷の名無しさん:03/03/13 06:20 ID:aX+U5A7r
何だか心温まるエピソードだね(w
839風の谷の名無しさん:03/03/13 11:28 ID:CEPIp5iC
>836
ワロタ
プロレススーパースター列伝か
840風の谷の名無しさん:03/03/13 15:17 ID:SKIQflIs
>>829ビースト1に出てきたユニクロンは、コンボイの記憶にあるユニクロンの姿を真似したエイリアンで、ユニクロン自身ではない。
ちなみに、このエイリアンは、惑星エネルゴアで何かの実験をしようとしたようだが、コンボイ達が邪魔をしてしまったため、月をエイリアンマシンに変え、星を無に帰そうとした。
841風の谷の名無しさん:03/03/13 23:42 ID:KSLQh2Gb
遂に我慢しきれずにアイちゃん(玩具)に手を出してしまった・・・
いや、手にとって見ると思った以上にいいですよ、これ。
モールドもかなり細かいし。アニメはあれでもかなり線を減らしてるんだなー。

しかし、まさか8話のサーチを背中に乗せるシーンが再現できるとは思わんかった。
842風の谷の名無しさん:03/03/14 00:08 ID:x4CeWfsy
>841
逆にメガトロソの肩にバ〜レル様を乗せるのは、出来そうで出来ない罠。
843風の谷の名無しさん:03/03/14 00:20 ID:mXLC6j05
放送日になったんでいったん上げとく
844風の谷の名無しさん:03/03/14 02:34 ID:PAE4Jg03
今週のファミ通にプレ2のTFの記事が載ってたYO!
初代コンボイが主役なのはうれしいことだが声はいったいどうなるんでしょうか。

スレ違いゴメソ
845風の谷の名無しさん:03/03/14 05:59 ID:GqDgZ2Na
音声は英語、字幕で日本語らしいんで政宗氏らの出番はないと思う・・・
846風の谷の名無しさん:03/03/14 07:02 ID:btcvFZ25
 ち か

 迷 走
847胡蝶:03/03/14 11:47 ID:gEjJXRNK
 トランスフォーーーーーーーーーーーーーーーーム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
848風の谷の名無しさん:03/03/14 18:06 ID:OHF9qStD
トランスフォ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ムッ!!!!!

本日の実況
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1044609658/2501-
849風の谷の名無しさん:03/03/14 18:34 ID:tCe+51dc
大っ統っ領っえんぜっ!
850風の谷の名無しさん:03/03/14 18:40 ID:NNo3XTfy
大統領野心丸出しでしたね
851風の谷の名無しさん:03/03/14 18:41 ID:xG3LVV7a
実況で話題にならなかったが、今回子供たちを追いかけてるバレル軍(?)のボムが、一瞬キャノンになったのは気のせい?
852風の谷の名無しさん:03/03/14 19:01 ID:3cMkOfHZ
ああああ、マイクロンの名前が全然覚えられない。
名前は目覚めさせた人が勝手につけてるのかな?
853風の谷の名無しさん:03/03/14 19:36 ID:xG3LVV7a
>>852そのようだな
854七実唐辛子 ◆5xXt8esoC2 :03/03/14 20:38 ID:v6Vqui0b
カルロス死ねが連発されているかと思ったけど、実況にも1回しかなかったね。(死ねはたくさんあったけど。)
メガトロン様最高だ〜。
855風の谷の名無しさん:03/03/14 20:49 ID:4bGaT9Zg
人間相手に殺す気満々で執拗に追い掛け回しときながら、マイクロンパネル持ってた
んで思わず・・・で済まされる作品世界がイカス。
856風の谷の名無しさん:03/03/14 21:00 ID:cgQPDD1T
今日は先週より面白いような気がした。妙に初代っぽい作画もなかなか。

ただ相変わらず尻すぼみというか、
毎週「両軍がそろう」→「動くな」→「退却」がパターン化してるような。
857風の谷の名無しさん:03/03/14 22:00 ID:tCe+51dc
>>855「おっちょっこちょい」で済ませてるのはすげーよな。
しかもそんなグラップの肩書きは「戦術家」・・・・。
858風の谷の名無しさん:03/03/14 23:27 ID:K8OxYrKh
>>856
ノリは良かったね。でもこう締めてくれれば良かったんだが。

サンド「俺のイメージをスキャンしろ!……あれれ?なんだお前(リフト)!?」
グラップ「残念だが先約ありだ。そいつは俺の相棒になったんだよ!」

メガトロンがワープの権限を握ってるのはちょっとなぁ。
Dナビの復帰を願いたいところ。
859風の谷の名無しさん:03/03/14 23:32 ID:icN2MJsr
新戦士登場話でいきなり敗北ってのもスゲーな。
860風の谷の名無しさん:03/03/14 23:36 ID:SPD+IcAo
マイクロン争奪戦3連敗・・・でもグラップはなかなかかっこ良かったのでよしとする。

確かになってたな・・・ボムがキャノンに。
それより、アイちゃんがサーチの言葉を理解できた点が引っかかった。
861風の谷の名無しさん:03/03/14 23:37 ID:tTuXX2uf
うーむ今回のデストロン軍団は引き際が良すぎるよなー
昔みたいに、
メガトロン「おのれコンボイめっ!デストロン軍団たいきゃーくッ!」
と逃げて欲しい。
862風の谷の名無しさん:03/03/14 23:41 ID:020z9+mf
絵コンテの横田和は、最近のテニプリでたまに面白い話を
やってるので注目しているのだが、今ひとつだったかなー。

グラップの声優さん、こんな若い役は珍しいと思うぞ。
いつも爺専だから。。。でもけっこうイイね。
863風の谷の名無しさん:03/03/14 23:58 ID:4bGaT9Zg
実況でも突っ込まれてたが地下鉄で電車と鉢合わせたシーンなんて
かなり酷いコンテだったな。
864風の谷の名無しさん:03/03/15 00:06 ID:vcwqJcui
クレーンが縦横無尽に暴れまわるさまは良かったとオモタよ>絵コンテ
865風の谷の名無しさん:03/03/15 00:45 ID:15Lr/Zo/
グラップ、なかなか良かった。ちょっと初代を思い出した。
866風の谷の名無しさん:03/03/15 00:51 ID:X4hJXCGI
マクドナルドのアレに似てなくってがっかり>グラップ
867風の谷の名無しさん:03/03/15 01:15 ID:q5Kjq8KS

貴方、なかなか面白いことを言いますね

腰 か ら 腕 生 え て る ロ ボ で ど う し ろ と ?
868風の谷の名無しさん:03/03/15 05:04 ID:TI41RhzY
グラップさん、このスレでの情報どおりアルテミスの禿(ガンダム種)の人でしたな。
869風の谷の名無しさん:03/03/15 07:05 ID:cTplBDf1
>>860次回でもシャトラーがデストロン側に奪われるから、これで4連敗だぞサイバトロン!こんなんでいいのか正義の味方!!!
(ちなみに次回では目覚めません、あとその次にはジェッターをサイバトロンがゲットし、デストロン連勝記録ストップです)
870風の谷の名無しさん:03/03/15 09:53 ID:o6s+qJHn
↑最悪のネタバラし厨だな。
今ここで書く必要のある事じゃないだろ?
871風の谷の名無しさん:03/03/15 12:59 ID:mbn1Xtal
ビークルモードで会話するメガトロン様とアイちゃんが最高ですた
872風の谷の名無しさん:03/03/15 13:27 ID:oNkSwJPG
グッドアイデアでありますな!!にワロタ
まおちゃん並の緩々の会話でしたな(w


ところで、今回のを見て戦国武将に例えると

メガトロン=織田信長
スタスク=明智光秀
アイちゃん=柴田勝家
キヒヒ=豊臣秀吉

って感じがした。
サンドストームは道化に回ることでずいぶん得をしてるんだと思うがどうよ?
(今週も何気に2体目を自分のものにしちゃってるし)
873風の谷の名無しさん:03/03/15 13:29 ID:LNuPdyUK
なんというかノリが怪盗アニメですよデストロン
874風の谷の名無しさん:03/03/15 15:23 ID:6VVq12I4
しかしデストロンが勝利して嬉しい。
875七実唐辛子 ◆5xXt8esoC2 :03/03/15 16:21 ID:X9vUS5FM
>>872
メガトロン様が織田信長といわれても、あんなにお茶目だと少し違うような気がする。
スタスクにはやや同意。
876風の谷の名無しさん:03/03/15 17:04 ID:JQvu9Zyi
本能寺の変=Xデーはいつかな?わくわく
877風の谷の名無しさん:03/03/15 19:54 ID:WHAOALvV
ちょっとキャラ名で検索してみたら、「スパイキッズ2」とかいう映画に
“大統領の娘のアレクサンドラ11歳”というのが登場しているらしい。
製作時期から考えて偶然だとは思うが。

板違いスマソ
878風の谷の名無しさん:03/03/15 23:08 ID:W6Qb5cKI
グラップって、顔も声も悪人っぽいような・・・
橙のボディーに濃い青の顔っていうカラーリングも凄すぎだけど。
879風の谷の名無しさん:03/03/16 00:12 ID:UXpAvope
>グラップ
目が赤いからデストロソっぽく見えたYO。
玩具版は目が小さいから、赤いということをあまり意識してなかった。
880風の谷の名無しさん:03/03/16 00:24 ID:RgkHqYzo
一応、ラチェットも目は赤いが・・・
ま、アレはグラサンだしな(多分)
881:03/03/16 01:24 ID:MeVpfabF
ラッド達が地下鉄の中で挟み撃ちになって、画面が横にパンするとき
背景の遠近が折れ曲がったような(←うまく文で表せないが)絵になってたり
メガトロン様が大砲ぶっ放した時にマンホールの蓋がふっ飛んだりと
今週はちょっぴりアメリカンアニメな表現が見えましたなw。

あと、トンネル内で変形できずに戦車と高射砲(?)の姿で喋ってるのがシュールw;
グラップは、ロボット姿よりクレーン姿でアクションしてるのがイカスと思ったり;

でもサイバトロンて、ホットロッド以外みんなオサーンっぽ(;´Д`)
882風の谷の名無しさん:03/03/16 07:15 ID:N5hHTiTg
>>881
良きオヤジの数もTFの魅力です。
つーか主役クラスは代々中年オヤジだし。
883風の谷の名無しさん:03/03/16 08:22 ID:JmjgSXjV
今回は見せ場を詰め込みまくりで普通に面白かったと思うんですが、
俺だけですか?
884風の谷の名無しさん:03/03/16 09:09 ID:ftPjFeyL
そんなオイシイ話を寝過ごして見逃した漏れは逝ってヨシです…

…起きたらハム太郎のOPでさ…このスレ読んでたらまた悔しくなってきた…
885風の谷の名無しさん:03/03/16 09:15 ID:0Yldt7EH
おっさんのおっさんによるおっさんのためのアニメ、それがトランスフォーマー
886風の谷の名無しさん:03/03/16 10:06 ID:YSaU4DIc
>>870
大丈夫。次回登場のマイクロンは本当はサージ。
その次は、プライム・サージ二股疑惑を受けたコンボイを
アレクサが大演説で弁護する法廷ものです。




とか言って混乱させてみるテスト。
887風の谷の名無しさん:03/03/16 11:54 ID:atg1dw5B
>>884
あ〜、わかる、俺もこのアニメが一週間の疲れを癒す
絶好の癒しになってるからな。
888風の谷の名無しさん:03/03/16 16:21 ID:0RoBqIgC
グラップ観てて、何となく初代の「鉄腕ゴング様〜」を思い出してしまった。
マッチョでコミカルそうな所がなんとなく似てるかと思ったんだが、どうよ?
889風の谷の名無しさん:03/03/16 20:51 ID:v9ImK9U5
メガトロン様が時々シュレッダーっぽく喋るのがイイ感じ。
890風の谷の名無しさん:03/03/16 22:06 ID:32SMqe4o
>>888
どうせなら紺具と命名しても良かったのにな>タカラ様
891風の谷の名無しさん:03/03/16 22:16 ID:C3eOIIKJ
>>888
でも肩書きが「戦術家」なんだよな。
これからクレバーなキャラ性を見せてくれるかも?
892888:03/03/16 22:42 ID:0RoBqIgC
>>891
是非見たいですね>クレバーなキャラ性
武器もロングランチャーで長距離支援系なんで、後方から
手堅く仲間を援護するだけでなく、スナイパーみたくここ
一番で狙い撃ち、ってのもやって欲しいですな。
>>881
あれはやはりウエスタンラリアートですかねW
>クレーン姿でのアクション
893風の谷の名無しさん:03/03/16 22:51 ID:ZOy6SUOb
取りあえず、マイクロンを手に入れてからだな、グラップは。
サイバトロンだったから、今回の取りこぼしは許されたけど
デストロンだったらいじめの対象に・・・
894風の谷の名無しさん:03/03/16 22:55 ID:312Ujxtu
どー見てもホットロッドより年上な気がするんだが>グラップ
声のせいかもしれんけど。
ホットロッドとマブダチっぽいのが不思議だ。
895風の谷の名無しさん:03/03/16 23:08 ID:0RoBqIgC
電気ショックで賢くなったグラップが、
「ホットロッド君、戦術とはこういうものだよ」と
2枚目キャラのような声でえんえんと喋りだす姿。

次回「グラップの新しい頭脳」
896風の谷の名無しさん:03/03/17 00:37 ID:1HlbKEAW
>888
”怪力”ゴング様じゃなかったっけか?
897風の谷の名無しさん:03/03/17 06:34 ID:lU28szgM
>>894
実はグラップは転職組で、サイバトロン軍入隊は
ホットロッドと同期だった、とかじゃないかなあ。
898888:03/03/17 07:26 ID:7URYdKoF
>896
多分そちらが正しい。
LD見直して逝ってくるよ。
899風の谷の名無しさん:03/03/17 23:32 ID:diUPcecP
>>897
サイバトロンは年功序列じゃないのだろう。
ロディマスとチャーも友情っぽい感じだったし。
900風の谷の名無しさん:03/03/17 23:53 ID:wTgc8MOI
>>899
ロディマスとチャーは
DQNな若者と昔DQNだったじいさんが意気投合してるような感じだったが(w
901風の谷の名無しさん:03/03/18 00:01 ID:fuzU8tXk
DQNって・・・そいつら一応サイバトロン軍の中枢なんですが(w
902 :03/03/18 00:38 ID:ooC/Yo4y
ロディマスもロディマスコンボイになった途端、一気に老けた罠。
TFのリーダーはオヤジじゃなきゃダメなんでせうか。
903風の谷の名無しさん:03/03/18 00:50 ID:IRP9ZuXB
つーか、2010見てしばらく後にムービー見て、
ロディマスの若々しさにびびった・・・
声優ってスゲェと思った瞬間。
904風の谷の名無しさん:03/03/18 06:16 ID:yYG4UjMa
そろそろ新スレかな?取りあえず関連スレの現行URLは下記の通り。

関連スレ
懐かしアニメ板(旧シリーズ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1046273644/l50
おもちゃ板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1046430049/l50
905602:03/03/18 07:41 ID:LdgviLH9
>>902
ウィザードリィみたいに、クラスチェンジしたら年をとるんだろうw
906風の谷の名無しさん:03/03/18 07:44 ID:LdgviLH9
スマソ、名前の数字入れ間違えた。
602さん失礼。
907風の谷の名無しさん:03/03/18 18:52 ID:CH2RBcqO
攻撃してくる→敵って考えが・・・
908風の谷の名無しさん:03/03/19 00:34 ID:MwgT/4DF
今朝、マイクロンの食玩が売られてるのを見かけたんだけどさ、
夜に同じコンビニに行ったら、もう残り3個にまで減ってたよ。
さすが売れてるなあ・・・
売れてる・・・?
・・・え、だって・・・

こ こ 新 橋 で す よ ?
909風の谷の名無しさん:03/03/19 05:01 ID:VhsNpIFU
青果市場近くのセブンイレブンで見かけたが
昼には全部なくなってた。大人に人気?
910風の谷の名無しさん:03/03/19 06:08 ID:RCsymtyG
>>908
背広姿の人が買っていったのか、それともTFオタが遠征してきたのかな・・・?
911風の谷の名無しさん:03/03/19 22:55 ID:pHBSXmqa
今のアメリカはサイバトロンなのかデストロンなのか・・・
板違いスマヌ。
912風の谷の名無しさん:03/03/19 22:59 ID:bxngR17Q
全然関係ないが、
ユニクロン様より巨大な悪役として登場した
「キディグレイド」の「デュカリオン」
劇中ではフォートレス並に見えましたよ

実際設定全長である六万三千kmとしても
ユニクロンの設定全長の方が大きいのだが
913風の谷の名無しさん:03/03/19 23:00 ID:kNnwINUy
デストロンなら変な大儀振りかざさずに、堂々と悪事を働く。
サイバトロンなら勝利のために、何かを犠牲とするのは潔しとしないだろう。

結論:クインテッサ星人?
914913:03/03/19 23:06 ID:kNnwINUy
>>913>>911へのレスね。
915風の谷の名無しさん:03/03/19 23:07 ID:8q1Ei8Kz
初代コンボイなら何かを犠牲にしてでも勝利を求めそうな気がするが。
916風の谷の名無しさん:03/03/19 23:08 ID:wgGWRCyM
>>911
自分たちの考えを押し付ける所は「世界を一つに」と唱えるサイバトロンのようではあるな
917風の谷の名無しさん:03/03/19 23:20 ID:uRQ7A3J4
>>916
まあ、みもふたも無いけどサイバトロンの正義=アメリカ人が正しいと思う正義だからなあ。
セレブロスみたいな少数意見も決して無視していないわけではないが。
918風の谷の名無しさん:03/03/19 23:46 ID:CrZCab+x
>>916
「宇宙を一つに」な。
90年に見たときからあの言葉うさんくさくて好かん。
919風の谷の名無しさん:03/03/20 00:04 ID:krfxEsM3
スーパーロボットマガジン読んだけど、サイバトロンは
「サイバトロン軍団」 じゃなくて 「サイバトロン戦士!」だろ!!!!
920風の谷の名無しさん:03/03/20 00:05 ID:MxDGhG8U
>>917
ヘッドマスターズでフォートレスマキシマスが主人公たりえたのは
日本版だったからなんだろうなあ。
となると、マイクロンコンボイはアメリカではどう思われてるのかな?
特に人質取られて手も足も出ないとことか。
921風の谷の名無しさん:03/03/20 00:08 ID:fkpoM1b2
>>919
こだわりは欲しいよな。
「サイバトロン戦士」と「デストロン軍団」または「デストロン兵士」
サイバトロン側は合体戦士だし
デストロン側は合体兵士だ。
922風の谷の名無しさん:03/03/20 00:42 ID:PSHN4Q6i
>>921
コミカライズしただけの漫画家に、そこまで求めるのは流石に無理だろ・・・
もしくはサイバトロン≒アメリカ軍と感じたのかもな(作者的に)
923風の谷の名無しさん:03/03/20 02:35 ID:nj7L77tl
>>920
一応突っ込んどくと、日本版HMの主役はクロームドームな。
「やられる前にやる」っていう、それこそ米な奴だった。
逆に海外版のほうが、セレブロスメイン・・・。

マイクロンコンボイは…どうなんだろ?
考え方は認めるけどリーダー向きでは無い、位は思われてそう。
924風の谷の名無しさん:03/03/20 02:39 ID:fkpoM1b2
まぁ、人質ごと犯人を射殺しちまうようなお国柄じゃ
マイクロン伝説は納得いかないことだらけだろうなぁ。
925風の谷の名無しさん:03/03/20 06:29 ID:XF8gS9JX
>>923
一応突っ込んどくと、海外版HMでもメインはブレインストームだったりします。

>>924
4話・6話・9話辺りでコンボイの弱腰っぷりが目立ちますな。
むしろ5話のラチェットみたいな機転の利いた救出劇の方が好感持たれてそう。
926風の谷の名無しさん:03/03/20 07:16 ID:PuKZh4UB
8話の手も足も出ない状態もアメリカ人的には息苦しそうだ
927風の谷の名無しさん:03/03/20 08:52 ID:CvJxe9TL
メガトロン「馬鹿な人間共が争っている間に我がデストロン軍団がエネルギーを集めるのだ」
スタスク「さすがメガトロン様、これなら奴らも気が付かないでしょう(ケッ)」

昔、アラブの国に行くって話がなかったっけ?
928風の谷の名無しさん:03/03/20 09:34 ID:WTBoeUU8
コンボイ司令官なら今回の戦争にどう対応しただろうね。
ヘッドマスターズじゃ独裁者をサイバトロンの力で引き摺り下ろした話もあったが・・・。

つーかマイ伝字幕テロの危機?
929風の谷の名無しさん:03/03/20 19:04 ID:r3RQ4A/G
初代コンボイなら、多分平然とイラクを叩くだろうね。
でメガトロンが石油目当てにフセインと結託。
結果泥沼。
930風の谷の名無しさん:03/03/20 19:39 ID:jzZYNFLL

  でも、ななか6才も大変だよっていっても
  いくはないあもね。だって、そういう風に
  しない風がいくない?じゃあ、別に良い方が
  イイってこともあるし・・・そういうことから
  雨宮がイイってことになるっぽくみんなイイってさ・・ 
931風の谷の名無しさん:03/03/20 19:47 ID:ca+gFqsa
縦読み?コピペ?
わからんなあ…

ロディマスコンボイならさしずめ
「難しいことはいいからみんな楽しもう!」
とか言っちゃいそうな。
932風の谷の名無しさん:03/03/20 20:20 ID:Ys4Vw0Ui
フォートレスなら「待て、戦うことが平和への道ではないはずだ」
と迷っている間に前線の兵士あぼーん。
933風の谷の名無しさん :03/03/20 21:06 ID:Ww1lq1dL
>932
ワロタ、思案しても結局対決するのにさ(もう時間稼ぎとしか)
934風の谷の名無しさん:03/03/20 21:18 ID:H7J7Xlgp
ジンライならそこでまたブチ切れですよ。
935風の谷の名無しさん:03/03/20 22:07 ID:wmYAJgjl
ジンライは良くも悪くも直情だからね。
(そこが好きなのだが)
真っ先に現地入りして民間人助けていそう。
936風の谷の名無しさん:03/03/20 22:38 ID:fkpoM1b2
スターセイバーとマイクロンコンボイは何か似てるな。
937風の谷の名無しさん:03/03/20 23:54 ID:/uG9KQp0
そしてダイアトラスは遺跡やモスクを破壊して世界中の非難を浴びる訳だ。
938風の谷の名無しさん:03/03/21 00:16 ID:M+UFcHAq
マーベルコミックでのコンボイ死因は、実に非アメリカ的だった罠。
ちゅーか、↑版ではアメリカ政府はサイバトロンを迫害していたんだが。
939風の谷の名無しさん:03/03/21 00:28 ID:gTvtzcPC
そう言えば、カーロボ1話(ギガトロンがニューヨークの摩天楼を突き破って出てくる)が
アメリカで放送された直後に9.11が起こったんだよなあ・・・
940風の谷の名無しさん:03/03/21 00:31 ID:sW/U+8f7
>>928
実際、アメリカにはコンボイ司令官がいる罠。
http://www.wkyc.com/news/news_fullstory.asp?id=3828
941940:03/03/21 00:32 ID:sW/U+8f7
直リンスマソ。
942風の谷の名無しさん:03/03/21 00:40 ID:gTvtzcPC
>>940
こいつ・・・あほや、正真正銘のあほや・・・30にもなって・・・
(でもちょっぴりうらやましい)
943風の谷の名無しさん:03/03/21 00:56 ID:vMlE6lSW
>>940
爆笑した。日本の自衛隊で「安室零」を名乗ってるようなもんか。
944風の谷の名無しさん:03/03/21 01:39 ID:eHgnCNWZ
放送日上げ
945風の谷の名無しさん:03/03/21 10:10 ID:dI5bOX28
放送日か・・・一応新スレ立てといたほうがいいのかな?休日だし。
946テンプレ案:03/03/21 10:20 ID:THVkTqzb
「戦えコンボイ、トランスフォーム!」
毎週金曜日午後6時より、テレビ東京系で絶賛放送中。
監督=うえだひでひと/シリーズ構成=もとひら了/音響監督=岩浪美和/
トランスフォーム・アニメーター=阿部宗孝
アニメーション制作=ACTAS/企画=ウィーヴ

前スレ
トランスフォーマー マイクロン伝説 evolution.2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043768423/l50

公式サイト
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer/
タカラ
http://www.takaratoys.co.jp/tfm/index.html

関連スレ
懐かしアニメ板(旧シリーズ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1046273644/l50
おもちゃ板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1046430049/l50

誤字・脱字があったら訂正よろしく
947風の谷の名無しさん:03/03/21 14:40 ID:bs5bLVZg
サイバトロンに名将なし、初代メガトロンこそが最強のリーダーであるッ!
「この裏切り者をどこか遠くの島に捨てて来いっ!」は歴史に残る名采配よのう。
948風の谷の名無しさん:03/03/21 14:51 ID:WmiGbWCv
確かに、初代メガトロンは悪人とは言えなかなかの人物であった。
メガトロンとガルバトロンは三国志で言えば曹操と呂布ぐらい器の差がある。
949風の谷の名無しさん:03/03/21 16:58 ID:qPFU+bWh
マスターフォースのDVDを見たが・・・作画でマイクロン伝説負けてるかも(w
ディテールは圧倒的にマイクロン伝説のほうが細かいんだけど。
950風の谷の名無しさん:03/03/21 17:07 ID:URF/JMVI
マスターフォースは絶頂期頃。いたしかたあるまい?
>>947異議あり。ジンライ以降のサイバトロン司令は割りと名将だよ。
しかし名将以前におれは初代コンボイ、こいつだけは敵にまわしたくない。
ナニされるかわからない恐ろしさがある・・・。
951風の谷の名無しさん:03/03/21 17:42 ID:/Zx9nY6N
>>950
新スレよろしく
952風の谷の名無しさん:03/03/21 17:45 ID:4s7xRfHS
953風の谷の名無しさん:03/03/21 17:52 ID:EEM2x2cJ
ダイアトラス先生もかなり敵に回したくないです
954風の谷の名無しさん:03/03/21 17:53 ID:URF/JMVI
たてられませんですた。
以下テンプレ

「バレル様と呼べ!バァーレル様と!!」
毎週金曜日午後6時より、テレビ東京系で絶賛放送中。
監督=うえだひでひと/シリーズ構成=もとひら了/音響監督=岩浪美和/
トランスフォーム・アニメーター=阿部宗孝
アニメーション制作=ACTAS/企画=ウィーヴ

前スレ
トランスフォーマー マイクロン伝説 evolution.2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1043768423/l50

公式サイト
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer/
タカラ
http://www.takaratoys.co.jp/tfm/index.html

関連スレ
懐かしアニメ板(旧シリーズ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1046273644/l50
おもちゃ板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1046430049/l50
955風の谷の名無しさん :03/03/21 17:54 ID:g2AqUhXW
さあ!はじまるよーん。
TVの前で正座だ!
956風の谷の名無しさん:03/03/21 18:31 ID:g2AqUhXW
「理由」でつか・・・
どの程度過去の作品とリンクするんでつかねぇ?
アルファートリン様?クインテッサ?
初代コンボイが出ない方がいっそスッキリするかもよ?
957風の谷の名無しさん:03/03/21 18:33 ID:URF/JMVI
関連一つ忘れてた。
ビーストウォーズ〜超生命体トランスフォーマー〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039246180/

あんまし意味ないスレだけど。
958風の谷の名無しさん:03/03/21 18:36 ID:NbvQi3NQ
>>957
答え:全くしない
959風の谷の名無しさん:03/03/21 18:39 ID:Jl3pwzKR
>>940
よーし。俺も「根母石 礼」に改名するぞ。
しかし、こんなに負け続きでいのかサイバトロン。
960風の谷の名無しさん:03/03/21 18:46 ID:bs5bLVZg
初代コンボイは味方にしても迷惑かも。
面倒見の良いおっちゃんだとは思うけど
「私に良い考えがあるぞ」って言い出すと
決まってロクな結果にならないからなあ…
961名無しさん:03/03/21 18:48 ID:urRwFX1T
今日は土曜日と勘違いしてて、見逃してしまった・・・。・゜つД`)゜・。
962風の谷の名無しさん:03/03/21 18:54 ID:kmzXHZp0
女の子、2次元かよ・・・(´д⊂)
963風の谷の名無しさん:03/03/21 19:42 ID:bb0PaU8O
カリスマ性はあるんだけどなあ>初代コンボイ
964風の谷の名無しさん:03/03/21 19:44 ID:8o4kkJql
子供のころはあの統率力にあこがれていたもんだが
今見直すと暴走族のヘッドぐらいにしか見えないな・・・
965風の谷の名無しさん :03/03/21 21:41 ID:FOU2PJ+M
思慮の浅い言動も有象無象のメンバーを引張るのには都合好かったと思う。
ドツボにハマると一芸に秀でた部下が何とかフォローしてくれるのも
集団ロボットの必要性を裏付けていた様な気がする。

何かと後方で思案しまくりの総司令官よりは・・・
966風の谷の名無しさん:03/03/21 22:03 ID:HyiG2WPS
初代コンボイって某カリスマ野球監督に似ているかも。
引退したり復活したり、部下がフォローしたり・・・
967風の谷の名無しさん:03/03/21 23:01 ID:tjQzWs/6
>961
わたしのところは土曜日。
放送遅れてて実況参加できないよ。
しかも、カービィが裏番組なんで
どっちかを捨てなきゃいけなくてツラー。
968風の谷の名無しさん:03/03/22 00:10 ID:YSCPwazW
ミニコンだからオリハルコン?

マイクロン伝説ってタイトルもあながち的外れじゃなかったんだな。
969風の谷の名無しさん:03/03/22 01:29 ID:rPIaHGiK
新スレ立てときました

トランスフォーマー マイクロン伝説 evolution.3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048264102/l50
970風の谷の名無しさん:03/03/22 01:40 ID:IhXVEmhV
それでも新スレを立てるというのなら・・・
このスレはさらに深く沈めましょう
971風の谷の名無しさん:03/03/22 02:18 ID:B7Z+mNLO
うはははは
1000はこのメガトロン様がいただく!!
972バ〜〜レル様:03/03/22 03:42 ID:NVaJcSFm
ピピピッ!!(いや、100は俺が貰うぜ!!)
973バ〜〜レル様:03/03/22 03:43 ID:NVaJcSFm
>>972
ピピピッ〜〜ピピ〜!(100じゃねぇ〜1000だった!)
974風の谷の名無しさん:03/03/23 03:45 ID:uvzTIC0X
ほらほら〜っ!!
アレが臭い順にちゃんと並んで下さいよ!!
975風の谷の名無しさん:03/03/24 23:51 ID:QJjSEFB8
>ウブズ・ティコックス
大統領のアレは臭くないよ。一番臭いのは・・・
976風の谷の名無しさん:03/03/29 22:15 ID:9vJuL00/
dare?
977風の谷の名無しさん:03/03/30 06:18 ID:fiv6eQI+
Dare!! Dare to believe you can survive!!
978わらゑなゐをとこ:03/04/03 02:51 ID:uRjLk3vh
μηκο УАЯО ∫НΙΝЕ !
あなた達の為に ΕΡ∫ΟΝ情報科学∫ΕΝΜΟΝ学校からラッシュで カムバックしてきたわョ!
イエス、イエス、イエッス
この∫ΕΝΜΟΝが来たからには ジャスト安心よ!
あなたの良く知る∫ΕΝΜΟΝΒΑΚΑだよ! ユゥノゥ?
・・・ああ 子供たち 私の最後の言葉をきいとくれ
∫ΕΝΜΟΝ ΒΑΚΑ ΚΟЯΟ∫∪!
お前のフェイスは ベリーベリーベリー ファニーだね フールだね ダムンだね!
お前の天然のウザさを例えるに 戦闘帰りに上機嫌で鼻歌歌ってたらダークに紛れて鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう!
お前なんて今すぐどうにかなってしまい
世田羊イヒ
 介大   の為に・・・
これが私の最後の言葉! くれぐれもプロミスを守って・・・
979風の谷の名無しさん:03/04/03 06:58 ID:S9xsqw3Z
世界美化
980風の谷の名無しさん
ミネルバ萌え