「千と千尋の神隠し」って赤でしょ?第四弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
753風の谷の名無しさん:03/01/29 20:00 ID:dcROMOMn
>741
いいからとっとと殺しに行けよヘタレ野郎
754風の谷の名無しさん:03/01/29 20:38 ID:mplMzduB
>753
臭いよヘタレ野郎
755 :03/01/29 21:13 ID:E809RZcZ
福島冷蔵庫
756風の谷の名無しさん:03/01/29 21:17 ID:Zo8F/57Z
ハヤオが在日ってデマ飛ばしてる奴は誰だ。ハヤオは純日本人だよ。
奥さんが在日だけどな。
757風の谷の名無しさん:03/01/29 21:20 ID:QnfJD5yL
実にどうでもいい問題だ
758風の谷の名無しさん:03/01/29 21:22 ID:mLYeelVB
ハヤオはアニメ市場を世界に開拓できるのか
アメリカとの輸出規制抗争、半導体の次はアニメか!?
乞うご期待。
759風の谷の名無しさん:03/01/29 21:22 ID:GiKKEEly
インターネットを使って無料でできるお金儲けの方法を紹介します。
基本的な仕組みは、広告を見ることによって報酬をもらえるというものです。
メールなどでスポンサーの広告を見ることにより広告費が視聴者に渡るようになっているのです。
お金儲けサイトはたくさんあるので、どれから始めればいいか迷うと思います。
そこで、すぐに収入がもらえるサイトを紹介します。
僕も4日で900円ほど稼ぎました
下からどうぞ
http://www.chobirich.com/intorduce/?10653
760風の谷の名無しさん:03/01/29 21:30 ID:jKoC+ADM
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|    魂なき玩具どもめら
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|     僕はお前らを憎む。
   |:::|         |::::ヽ     土は土に。
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ     灰は灰に。  
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|      忌まわしき人形は・・・・
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       歯車に。
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::| 
761風の谷の名無しさん:03/01/29 21:36 ID:RencAcwv
確かに千と千尋はあからさまにパクリ元がわかるよね。
俺も「ゲド戦記」「銀河鉄道の夜」「クラバート」は思いついたんだが
なんでああいう名作パクってるのに面白くないんだ?と不思議な気分。
自分の好きな小説の挿絵というか映像を作るのだけが目的だったりしてな。
あと、あんまり知られてないけど「うる星やつら」に良く似た話がある。
諸星あたるが街角の路地裏から異次元空間にある妖怪や宇宙人の為にある
風呂屋(あしゅら湯)にバイトしに行くって話。そこで怪物相手に背中流しするの。
762風の谷の名無しさん:03/01/29 21:43 ID:OgKIjOFd
昔から良くあるモチーフを誰それのパクリと力説されてもねぇ。
パクリ=盗作なら訴えればいいことだし、パクリ=影響を受けたなら
問題のしようがない。
もちろん、パクリ云々と面白さは別だが。
763風の谷の名無しさん:03/01/29 21:59 ID:V9a2ZdTm
すまん、銀河鉄道の夜からのパロってどのあたり?
アニメは見たことないが、原作は大好きで何度か読んだけど
思いつかないのです。
764風の谷の名無しさん:03/01/29 22:02 ID:mLYeelVB
ニーハオ。
765風の谷の名無しさん:03/01/29 22:39 ID:MkO6jPgd
赤いって言うの海外でも問題になってるみたいでつ。

ttp://www.mpi-sb.mpg.de/~hitoshi/tmppic/pub/ghibli_vergleichen.shtml
766 :03/01/29 23:34 ID:wGxNcHXU
【お金に興味ある方は・・・是非・・・興味のない方はご遠慮下さい・・・】
http://ds821.hp.infoseek.co.jp/i/index.html
767271続き:03/01/30 00:21 ID:M6b7ch+s
>>763
千尋が湯屋から銭婆の家のまで列車に乗っていくところ。
銀河鉄道の夜のパロディというよりは、
オマージュという意味合いで発言していたような。
実際列車に乗る以外は特に似ていないと思う。
768767:03/01/30 00:22 ID:M6b7ch+s
名前のクッキーは食べ残し。
769風の谷の名無しさん:03/01/30 00:29 ID:tk+MAHVA
ラッコの上着がくるよ
770風の谷の名無しさん:03/01/30 01:10 ID:Wmmnvx+c
ロマンアルバムかなんかにハッキリと銀河鉄道の夜へのオマージュとか
言ってなかった?昔アニメ映画化されたやつにやたらと不満、文句言ってた
割りにはアレにそっくりな雰囲気だったな>電車のシーン
あとよくあるモチーフだから問題ないという奴いるけど、そんなレベルじゃない
パクリが多々あった>千と千尋
少なくともオリジナリティなんてちっとも感じないつぎはぎ映画だった。
771風の谷の名無しさん:03/01/30 01:34 ID:uS2t5iXa
>>763
川で溺れたところ
772風の谷の名無しさん:03/01/30 02:44 ID:fngP4phn
ハクって、名前は、「誤爆主」だっけ?
迷惑な神だな。
773風の谷の名無しさん:03/01/30 09:20 ID:QhFR9NN/
千尋は対応のまずさで上客を怒らせ、
店を目茶目茶にさせてしまったかどで仕事は首になったが、
代わりに恋人の心を得て人生の勝者となった。
以上を踏まえて解釈すると、この映画のテーマ
「真面目に働くばかりが能じゃない」が浮き上がってくる
774風の谷の名無しさん:03/01/30 09:38 ID:tIJKcjtV
高校教師で(´Д`;)紅子たんハァハァしてますた
775風の谷の名無しさん:03/01/30 10:01 ID:mVDkZJd1
同業他社(他者)の作品からパクるのはクリエーター
として最悪だが、異業種異メディアからなら別にイイ
んじゃねーの?着想を得るとか、〜からヒントをもらう
っつーのは大概そんなもんだろ。 宮崎の場合はパクリ
云々より「おもしろくない」点が問題。
776719:03/01/30 10:27 ID:IdRi3ljW
むしかえして悪いが、
福永からパクってるって言うのは、
銀河鉄道等からパクってるってのとは意味が違う。

福永令三は様々な寓話をオマージュし、芯には「日本らしさ」を据えるってことを
一生かけてやってきた作家なの。
つまり、宮崎は「パクリかたまでパクって」この映画を作ったんだよ。
着想を得るとかのレベルじゃないんだよ。
いいかげんわかれよお前等。
777風の谷の名無しさん:03/01/30 11:18 ID:OD8IdwEF
偏執狂は黙ってろ。
778>719:03/01/30 11:24 ID:QhFR9NN/
そんなに怒ってるならそのエネルギイを建設的につかって
応援サイトでも開設して福永令三作品をもっと世の中に啓蒙すれ。
良い物ならばいずれはハヤオのそれ以上に世間の評価も上がろう。
779風の谷の名無しさん:03/01/30 11:25 ID:J4h54GUh
パクったんじゃなくて、もともと海外進出狙って作ってるから
外国受け考えて日本文化っぽいものを入れまくったんじゃないの
780719:03/01/30 11:32 ID:IdRi3ljW
>>778
いや、正直、千と千尋の方が面白い……
所詮はマニアックな童話作家でな、
センスは良いんだが、表現者としての才能も今ひとつ……
福永ファンとしちゃ、この映画のテロップに「監修:福永令三」と入ってくれるのが一番なのよ
応援サイトは手が空いたら作りたいやね
781風の谷の名無しさん:03/01/30 11:42 ID:9PuKNf/1
青っ!
782風の谷の名無しさん:03/01/30 11:56 ID:6ST6XqFu
福永オタきもい
783風の谷の名無しさん:03/01/30 12:06 ID:OY+L+Fzw
>>780
あんた良い人だね。こんな殺伐としたスレに居るべきじゃないよ。
784風の谷の名無しさん:03/01/30 12:18 ID:D7TbpIAi
「知る人ぞ知る」作家のファンである、という歪んだ優越感
がまる出しだな>>719は。でその秘かな楽しみであった作品
の世界観が「千尋」によって下俗に広まってしまったのが
ムカつくんだろ。青い、青いね〜。 
785風の谷の名無しさん:03/01/30 13:18 ID:QhFR9NN/
そういや千尋の背中に張り付いた白い紙人形は
諸星大二郎の妖怪ハンターに出てたやつそのままだね。
786風の谷の名無しさん:03/01/30 13:41 ID:jZ6Oj3a3
ホンモノがあの形なのでは?
787風の谷の名無しさん:03/01/30 13:48 ID:tk+MAHVA
1の真実が百の嘘によって塗り替えられると、それは真実となる。
歴史というのはそうして積み重ねられてきたし、今後もそうなってゆく。
よって>>719は負け犬決定wwwww
788風の谷の名無しさん:03/01/30 14:11 ID:fVi4aiHI
千尋おかしてぇ
789風の谷の名無しさん:03/01/30 16:24 ID:7U5p0Gli
式神出てくる話って一々具体例出すほど珍しいか?
790風の谷の名無しさん:03/01/30 16:25 ID:CoxU2y9f
まあこの話は
「好奇心&食欲旺盛な両親によって勝手に引き起こされた娘のドタバタアドベンチャー」
という捕らえ方でいいんかな?
791風の谷の名無しさん:03/01/30 17:16 ID:b3cdRPze
西洋の魔女が式神を使うのはオリジナルともいえなくない。
世界観滅茶苦茶だが(w
792風の谷の名無しさん:03/01/30 19:23 ID:QhFR9NN/
■[ぱくる]の大辞林第二版からの検索結果 


ぱく・る

(動ラ五)〔「ぱくり」「ぱくぱく」などの「ぱく」を動詞化した語〕
(1)大きく口をあけて食べる。ぱくぱく食べる。「池の鯉がえさの麩(ふ)をさかんに―・っている」
(2)商品や手形などを、だまし取る。盗む。「手形を―・る」
(3)つかまえる。逮捕する。主に受け身の形で用いられる。「犯行がばれて―・られた」
[可能] ぱくれる

793風の谷の名無しさん:03/01/30 19:40 ID:QvNr6/o5
>>719さんがエヴァファンだったりしたら大変だろーな。
96〜98年当時のコミック誌やゲームなぞ それこそエヴァもどき
のストーリー、綾波もどきのキャラがすずなり状態だった。
いちいちパクリだ、というのもアホらしい位に。
794風の谷の名無しさん:03/01/30 20:41 ID:2HgkOdMM
>>793
庵野監督自体パクーリしてるから、まぁ無問題。
795風の谷の名無しさん:03/01/30 21:04 ID:0gLLUg2C
      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|    運命とは
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|     地獄の機械である。
   |:::|         |::::ヽ   
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ     灰は灰に。  
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|     
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::| 
796風の谷の名無しさん:03/01/30 22:20 ID:44MAE3HI
>>793
マイナーからメジャーへという劇的な筋道を辿ったエヴァがパクられるのと、
未だマイナーな福永令三がパクられるのとでは、両者のファン心理は異なると思われ。
797風の谷の名無しさん:03/01/30 22:48 ID:ACUYD3VZ
まあ、クソつまらんわけだが。
798風の谷の名無しさん:03/01/30 23:03 ID:tk+MAHVA
パクリを正当化する便利ワード

オ  マ  ー  ジ  ュ
リ  ス  ペ  ク  ト
イ  ン  ス  パ  イ  ア
799風の谷の名無しさん:03/01/30 23:08 ID:AZx0WbYB
オマージュはちょっとだけ。
リスペクトはアイディアだけ。
インスパイアは動機だけ。
800風の谷の名無しさん:03/01/30 23:20 ID:B7hfHI6g
まあ何が言いたいのかさっぱり判らないという意見も判るが、テレビ放映時期
インフルエンザでなにも考えられずただぼーっとした状態で見たら結構
面白かったyo。

それよかインフルエンザでゲロ吐きまくった俺としては、後半同様に吐きまくった
顔無し(だっけ?)と自分の姿がダブって見えて苦しいやろなぁと同情したが・・・
(吐いたあとは甘酸っぱい匂いも充満するし・・・)
801風の谷の名無しさん:03/01/30 23:26 ID:M6b7ch+s
>800
臭いって…リアル過ぎ!
確かにカオナシ苦しそうだったけど。
全部吐いた後、ヒョロヒョロになって海の中進んでいったり、
電車のかきわける波に巻き込まれていたカオナシはかわいらしかった。
802風の谷の名無しさん
俺は、オクサレ様の表情萌え