魔法遣いに大切なこと - 7th Dreamer -

このエントリーをはてなブックマークに追加
92風の谷の名無しさん:03/01/19 02:37 ID:D8s/jC+3
>>87
同人でやる分にはいいと思う
本作品にエロが溢れている作品は気に入らない
MOUSEとか

9387:03/01/19 02:37 ID:8v6KH6AG
>>89
そうですね、その通りでしたサンクス
ところでバージンフリートより面白いですか>らいむ
94風の谷の名無しさん:03/01/19 02:42 ID:AF0FJ1f5
>>93サクラ大戦に臭みが加わった感じ
95風の谷の名無しさん:03/01/19 02:47 ID:z04ItT+J
グラヴィオンがもっとバカになった感じ>らいむ
96風の谷の名無しさん:03/01/19 02:51 ID:tomwWgJT
>93

今んとこバージンフリートよりはおもろい。
まあどうせ最後は鬱展開にでもなるんだろうけど・・・
97風の谷の名無しさん:03/01/19 03:04 ID:Kl2RkYX5








           魔法遣いに大切なことの話をしようの会
98風の谷の名無しさん:03/01/19 03:08 ID:uFWqL5x2
魔法を使えば、人を簡単に幸せにできると考えていたユメが、
「魔法遣いに大切なこと」を学ぶたびに、
人と魔法遣いが共存する世界で、人を本当に幸せにするには
魔法を使わない方が良いことを知り、徐々に魔法を使わなくなっていく。

そして、ついに全く魔法を使わずに依頼をやり遂げることができた時、
研修は終了となる。

という展開はどう?
99風の谷の名無しさん:03/01/19 03:23 ID:pvKS105P
>>98
たぶんそういう展開だと思います。

けど…

それはすなわち、話が進めば進むほどビジュアルに頼れなくなるということを意味し、
つまりは、しっかりしたシナリオを要求されるわけでして…。
100風の谷の名無しさん:03/01/19 03:26 ID:qNkF2L7F
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  >>100をゲットしときながらさすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このアニメの突っ込みどころの多さには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
101風の谷の名無しさん:03/01/19 03:31 ID:r4fXgmSC
>98-99
それはまるで某魔法少女の様な展開ですな。
102風の谷の名無しさん:03/01/19 03:35 ID:xHfqfSVf
>>98
既出だし別にそんな展開でもかまわんとおもうが重要なのはそこに至る過程。

「人を本当に幸せにするには魔法を使わない方が良い」と結論が出たとして、
例えば「それまで魔法で幸せにしてきた人々の幸せって一体ナニ?
あれは本当の幸せじゃないの?本当の幸せってナニかしら?
教えて小山田先生!わだすわかんなくなったっス!」
という自己矛盾が生じる。そこのところの葛藤を新鮮且つ巧い語り口で
観せてくれるならオッケーだ。
しかしそこで失敗するとまたハングリ君の偽札話や生足話に逆戻り…
「魔法遣いに大切なこと」は「魔法を使わないこと」、というオチも
そんなに楽な選択肢じゃ無さそうだな。
103風の谷の名無しさん:03/01/19 03:40 ID:kHtOqcxo
2話しかやってないのに文句だらけってのは、
ひっくり返すと、回が進む事に寂れていくかもしれないって事だよなぁ。
ま、その方がいいんだろうけど。
104風の谷の名無しさん:03/01/19 03:58 ID:vxSPBCf1
もうこうなると(*´Д`)ハァハァするしかないわけで
105風の谷の名無しさん:03/01/19 04:01 ID:UQobm0vN
近くの公園でヴァカどもが騒いでるんですが、魔法でなんとかなりませんか?
106風の谷の名無しさん:03/01/19 04:02 ID:rcSLYxFZ
義足なのがユメたんだったらハァハァ度ぐ〜んとUPだったのに
107風の谷の名無しさん:03/01/19 04:03 ID:Kl2RkYX5
>>105
その依頼は魔法遣いじゃなくて警察に持っていったほうが・・・
108風の谷の名無しさん:03/01/19 04:09 ID:JXeE/G4i
>>99
まあ、無理だろうね。
全体の1/6をゴミ状態にしてる以上、この脚本家に期待はできないよ。
せいぜい萌えアニメとして作画を保てれば上出来ってとこじゃないか?
109風の谷の名無しさん:03/01/19 04:10 ID:y3vwKWn8
しかし2話放送時点でこのスレの伸び方はすごいな。
今年の冬アニメ人気No1確定?
110風の谷の名無しさん:03/01/19 04:11 ID:0vBKAqWS
だからあの駄中学生日記的なストーリーを
製作者も「わかって」やってるならいいんだけど、
1話ゲンナリ 2話に期待→2話ゲンナリ
これで3話に期待できないんだよね。
わかってるなら、わかってることを3,4話までに教えてくれる筈だけど。全話数的に。
111風の谷の名無しさん:03/01/19 04:13 ID:tZWdu/wa
>>109
下から数えてNo.1に近いかもです
112風の谷の名無しさん:03/01/19 04:19 ID:pPrbXMHl
結局1話2話はユメの成長を描いたの?
義足に魔法かけてもらう報酬のお金あげるのと
義足に魔法かけてあげるのって同じじゃん。何も考えず魔法で解決してあげただけ。
なぜサッカー少年はお金には怒って義足動かせるようになったら大喜びですか?
どっちのDQNぶりにも信じられない。
113風の谷の名無しさん:03/01/19 04:22 ID:HirK8GJH
>>110
多分3話でもがっかりさせてくれること請け合い。
全話駄目中学生日記状態だろうな。
114風の谷の名無しさん:03/01/19 04:22 ID:kskMeiQw
いやいや、もうストーリーには期待してない。
このストーリーがここから盛り返せるのか、
無理なのか?この動向の方が楽しめる。
115風の谷の名無しさん:03/01/19 04:25 ID:MHQ/y3tx
目的と手段の違いを教えたかったのでは?と言ってみるテスト
とあることが原因で戦争が起きて、そこで武力でなく平和的に解決を目指すなんて話が
・・・あったらすげーな
116風の谷の名無しさん:03/01/19 04:33 ID:fHUzKeWT
物語のからくりには感動するミラクルと不自然なインチキがあると思うのだが、
魔法遣いのはどちらかというとインチキだと思うんだよね。
うわっつらだけはあったかいように見せてるから、
それにだまされるような(というかその程度の部分しか見られないような)人は暖かい作品だなんていうようだけど、
実際はインチキまみれで安っぽい感動を狙ったあざといアニメだと思った。
117風の谷の名無しさん:03/01/19 05:15 ID:4eXD/7Jj
>>95
サンドマン様にあやまれ!!
118風の谷の名無しさん:03/01/19 05:18 ID:8v6KH6AG
>>116
漫画の方を読んでいないので単にユメが相手の喜びそうな事を叶えた物だと
捉えていました。暖かいって言うよりあちらこちらに見る側の心に刺さる
小さな刺がたくさん埋まっているアニメだなぁと思いました。
社会に於ける魔法遣いの位置付けとか。
119風の谷の名無しさん:03/01/19 05:49 ID:kHtOqcxo
棘、小さいよね。
あんなもんではすまないはずなんだが・・・
120冷静に考えてみる:03/01/19 07:39 ID:0uglpoyL
1日でスレ使いきった上にそのほとんどのカキコが批判だなんて…批判票も票の内、ある意味話題性だけではぶっちぎりで今期最高作品ですね。
で、なんで皆が腹立ててるのか前スレ読みながら自分なりに考えたんだけど…やっぱこの一点に集約されてしまうんですよね〜

「ユメの精神年齢が子供過ぎ」

多分ユメの年齢設定を6才辺りにすれば、1&2話での彼女の無神経な行動も許せたと思うんだけどなぁ…
あるいはユメの社会性の無さを「田舎者」で解決する為には「遠野」レベルじゃ不可能だし遠野住民に失礼。もっと秘境にするべき。(例えば無人島で母一人子一人で育った、とか)

それともこれが最近の18歳(くらいだよね?)の標準的精神レベルなんだろうか???
だとしたらオソロシイ…
121風の谷の名無しさん:03/01/19 08:17 ID:J13ua3y4
「ユメの精神年齢が子供過ぎ」
それを表現しようとするスタッフの手腕の問題なんだけどね
脚本、コンテ、そして声優
微妙に少しづつズレているから大きなズレに感じるんだよ
藍青とほとんどスタッフが同じとは思えん、冗談だったとしか
122風の谷の名無しさん:03/01/19 08:28 ID:J13ua3y4
ヒロインの声は合わない
これはもうチュチュのパパイヤ鈴木みたいに洒落で選ぶならまだしも
マジでいわゆる声優外から選んじゃ駄目でしょ
さもなきゃ宮崎アニメみたいに全員をいわゆる声優といわれる人達以外から選ばないと
調和がとれない
演技が上手いとかヘタとクチパクあわねぇとか以前に
発声、滑舌、役のなりきり方が違うもの同士を同じ釜にぶち込んじゃ駄目だ
123風の谷の名無しさん:03/01/19 08:33 ID:nhPjegPY
深夜眠れず、久しぶりにアニメ見たら結構面白かった。
で、アニメ板でも評判いいんだろうな〜って、ふと思って来てみたら・・・

とりあえず、深夜遅過ぎ。
0時くらいならいいのに。
そんなもんかな。不満は。
124風の谷の名無しさん:03/01/19 08:41 ID:80fD+rlV
RAQ 滅多に聞かれない質問
Q:遠野は河童が有名ですが、ユメってもしかして河童ですか?
A:ユメのあまりの常識のなさから、そういう噂もあります。

Q:指輪をつけると何でエフェクトが派手になるんですか? 最初は何気なく遣ってたのに。
A:あれは周囲の人間に魔法遣いますよー、危ないですよー、と知らせるためです。

Q:どうしてあんなに空いてる道で、わざと主人公にぶつかる人がいるんですか?
  都会人はイヤな奴ばっかりですか?
A:演出の都合で、見えないだけで埋もれるほど群衆がいるのです。描くのがメンドイのもあります。
125風の谷の名無しさん:03/01/19 09:16 ID:o476Yz4o
どれみも魔女にならないそうだ。
126風の谷の名無しさん:03/01/19 10:06 ID:oMq2pFeU
「ユメの精神年齢が子供過ぎ」

でも、実際の子供って、あれほど無神経でバカじゃないよ・・・
甥や姪がいるから、よく分かる。
でも、白痴ってワケでもないし、なんか別感覚を持った宇宙人みたい。
127風の谷の名無しさん:03/01/19 10:06 ID:dF7kNyMx
つーかあれだな。
期待しすぎた。
128風の谷の名無しさん:03/01/19 10:10 ID:yeiI+L7m
そもそも、なんで魔法遣いになんてなるんですか。
金出して暮らしてれば、食うには困らないし。
魔法遣いになんてならなければ、
魔法だって使い放題なんじゃネーノ?
一話見てないからホントのとこは知らんけど。
少なくとも、魔法遣いになろうと思いでもしない限り、
金出しちゃいけない事にも気づかないでいられる世の中なのに。
129風の谷の名無しさん:03/01/19 10:12 ID:kHtOqcxo
原作の段階で、かなり糞は確定してたが。

・・・ただアニメスタッフが肉付けしてくれると思ってたんだよな・・・
130風の谷の名無しさん:03/01/19 10:18 ID:sBfI8/OP
>>73 いるかさんはスカートの中に隠れていたのですか?
131名無し:03/01/19 10:20 ID:R+1xpcbG
>>128
昔から魔法遣いは存在する世界だし、魔法発動時はセンサーが
発動して分かるような描写があったよ。
(あれは指輪の効果かも知れない。そこら辺は重要だが不明なんだよね)
サトラレ見たいに生まれた時から監視されているのかも?
1〜2話の不評原因のはアレだ。本来はユメが禁魔法を使って
反省する話を書きたかったのに、「お金」って題材を選んでしまったので
社会観や論理観まで「?」になってしまった事。
132風の谷の名無しさん:03/01/19 10:50 ID:NfhCo22M
>128
話の中で、無から紙幣を作り出すのが結構大掛かりな魔法って言われてたから
チンピラ魔法遣いじゃできないんじゃないかね
金庫からの移動ならそんな難しくないみたいだけど、それだとバレそうだし
133風の谷の名無しさん:03/01/19 10:50 ID:1CzL4qr0
>>126
宇宙人…なるほど。
ユメの一族は遥か数万光年の彼方にある「カッパ星」からドキュソな地球人社会の世直しにやって来て、挙句地球人に返り討ちに会い、母星に帰還できなくなった、カッパ星人の末裔なんですねっ!
謎解けたぜっ!
134風の谷の名無しさん:03/01/19 11:08 ID:h5zeHyrN
>>73 阿呆毛が2本になってる...
 
135風の谷の名無しさん:03/01/19 11:08 ID:kHtOqcxo
お役に立てましたか?
136風の谷の名無しさん:03/01/19 11:41 ID:6dVOOn18
>>102
一番の失敗はそこの語り口で精神世界の描写に入ったり自分探しになってしまったりした場合かな
それこそいろんな厨が湧いてきて収拾つかなくなると思う(w

最後にハングリ君だして足のことも含めて二人の関係にちゃんとケリがつけば漏れ的にはそこそこ佳作
そうはならない予感だけど
137風の谷の名無しさん:03/01/19 12:11 ID:oS59opdr
OPの雪の結晶を見るに、
メガネと小山田は姉弟で、
ゲイ=男好き=中身が女=姉の人格が入っている
ということかしら。
138風の谷の名無しさん:03/01/19 12:23 ID:wPtP1mW0
2話みた。確かに金偽造とか宝石かき集めたとか白痴犯罪者が多いな。
あ、鉱山とかからなら犯罪じゃないか。規約違反とかは逝ってたようだが。

現実とファンタジーの融合はいいけど水と油状態な感じはした。
まあここの評価見た後に見たせいか知らんが
それほど悪くないと思ったので視聴は続行
139風の谷の名無しさん:03/01/19 12:34 ID:80fD+rlV
よく見たらEDにも妙な奴がいるなぁ。
事務員ズと三人で並んでる。若い頃の小山田?
140風の谷の名無しさん:03/01/19 12:35 ID:XcnuX4Xt
>>138
止めていいよ
141風の谷の名無しさん
最初に悪評価見るとどうしても若干好印象になるんだよ