灰羽連盟 COG.19

このエントリーをはてなブックマークに追加
426風の谷の名無しさん
あ〜、激しくスレ違いでスマンのだが、灰羽をきっかけに初めてコミケを
・・・というヤシが結構いるので、ちょっと話師の知っている話を。

>>247
いわゆる「企業ブース」だが、アレが存在している理由は二つ。

一つ目は、実利的な理由。

今回行ったならば分かったと思うけど、他イベントとコミケを同時に
ビックサイトで開催するのは無理。ビックサイトでのコミケの初回の時は、
準備会側の説明にも関わらず、同じ時期にイベント起こした奴がいたが
・・・そちらには、まったく人が流れない状態になってしまったと。
だからコミケの準備会は、ビックサイト全館を借りなければならなく
なったわけだ。

で、困ったのが西館4階(企業ブースのあるフロアのことね)の扱い。
場所的に人がなかなか来れないトコロなので、サークルをあそこに配置する
わけにはいかない。で、コスプレの更衣室や広場を設けたり、委託の同人誌コーナー
なんか作ったりしているわけだが、それだと、あの場所だけで一千万円軽く超えて
いる使用料をまかないきれない。
それを「企業ブース」という形でのサークル参加をしてもらうことで払ってもらう
ブース代(当然、机一個と椅子二個のスペースを確保するためだけに7千円
払ってもらっている一般サークルさんよりも高め)で費用を埋め合わせて
いるのだよ(実際には充足出来てはいないけれど、他に対案がないんだよね)。
427風の谷の名無しさん:02/12/30 21:52 ID:6zMGNqCu
>>426の続き
二つ目は、対外的な理由。

オリジナルもたくさんあるけれど、やはり二次創作物が多いのが、現在のコミケ
・・・と、いうか一般的な同人誌の現状。
その状態の良し悪しは別として、当然、権利の問題が発生してくる。
商品の購買層と同人誌の書き手/買い手はカナーリ重なっているし、自分のトコロの
製作スタッフを発掘する場を壊してどうするよ、というトコロを企業側も認識
しているから、黙認・・・という形でなんとかここまで来てるけど、いつ問題が
起こっても不思議じゃない(ていうか、もう幾つか起こってるんだが)。
それで、企業側にもこのイベントに参加出来る機会を作って、コミケの存在を
認めてもらって、お互い共存していこうという方向を打ち出したわけだ。
やはり企業も参加している、となると世間的な見る目が違ってくるからね。
つーか、首都圏で一日10万人を確実に超えるイベントが、年に2回開催されて
いるのに、名前すら知らないヤシが結構いるでしょ。
もちろん知らなくて、当然というか当たり前なんだけど、企業の(というか金の)
からんだ話じゃないと、世間的にはなかなか認知されないんだよ。
それに対する対応策、みたいなもんだと思ってください。

とはいえ、ハッキリ言って、現場のスタッフやコミケがビックサイトに来る以前からの
一般参加者からは、企業ブースに対する評判は悪いです。
話師もスタッフ参加している時に、企業ブースへの列を誘導する作業をやったことある
んだけど、初めてあの行列を見た時には、スゲ−違和感あったからね。
ただ、コミケカタログに載っている米沢代表の挨拶じゃないけど、時代に合わせて
(コミケの維持を第一目標としている)準備会は変わっていかなければならないし、
「共存」ていうのは、今だからこそ必要っていうのはまったくもってその通りなんよ。
428風の谷の名無しさん:02/12/30 21:52 ID:6zMGNqCu
>>427の続き
つまり、企業ブースの存在は、コミケを維持していくために必要なコトの一つという
位置付けなのかな。
とりあえず、現状ではそれが結論デス。

てな感じで、長文な上に、マジレスしてしまったワケだが。
私は赦されるんだろうか。