感動できるよ。って言われてから見ると
感動できないか、感動半減しちゃうよね…
>>951 BGMが具体的に変わった話は知らなかった。演出やストーリーなんかは
95年くらいのを見ると、もうだいぶ変容して今のに近いと思うけどね。
当時のを全部録画してるわけじゃないから正確じゃないけど、
Fが死んでから変わったというのは当たらないと思う。
アイキャッチガ変わる前のを見ても結構雰囲気が変わってる話が
あった。Fもしぶしぶ容認してたと見るのが妥当じゃないかな。
954 :
風の谷の名無しさん:03/01/11 02:45 ID:JsXJBDmJ
だいたいドラえもんが大きく変わるのが96〜98年かな。
96年2月16日放送「友情一番!!ドラえもんスペシャル」で
従来とはちがく、
司会・林家こぶ平、ゲスト・大槻ケンヂ、岩井由紀子とドラえもんとのびたの
着ぐるみがアニメを進行するというものだった。ここからが話題作りの始まり。
96年の放映作ではF氏が嫌いだったドラえもんズの放映開始。
次はスペシャルのタイトル。
今までは82年からずっと「春だ!一番ドラえもん祭り」や「秋だ!一番ドラえもん祭り」
など、これが伝統だったんだけど。
96年8月16日放送のクレヨンしんちゃんと合同でやった
「夏だ!元気だ!!超合体!!! ドラえもん&クレヨンしんちゃんスペシャル」
から2000年後半までスペシャル名がとんでもないものになってしまった。
これがアニメの狂いはじめの原点ではないのかな。
この年のF氏が亡くなる前にBGM消失、ここから初期からのBGMは
使われる事はなくなった。新しいものに置き換わり、イメージも変わる。
97年のねじ巻き都市冒険記から武田鉄也が離れる。
98年の南海大冒険では今までつとめていたスタッフが一気にやめてしまう
ストーリーは藤子脚本ではなくなる。原作の話を無理やりくっつけたようなものに
吉川ひなので話題作り。
同じくこの年から、初期からの脚本家が1人もいないという状態になってしまった。
>>954 サンクス。
>司会・林家こぶ平、ゲスト・大槻ケンヂ、岩井由紀子とドラえもんとのびたの
>着ぐるみがアニメを進行するというものだった。
こんなのあったんだね。ゆずや東京プリンよりよっぽど変だとおもうなぁ。
でもやっぱFが逝去してから大幅変容ってのは当てはまらないよなぁ、954みても。
「F先生のご意志を」とか「F先生の作品を汚すな」と錦の御旗を振りかざすのは
滑稽だから批判するなら作品でやってほしいな。見ててもおもしろくない。
のび太の住んでいる町は過去の郷愁の世界で、ドラえもんの来た未来も過去の郷愁の世界の未来という感じに思えた。
F氏が亡くなられたのは96年9月23日秋分の日だったのでは?
オリックス優勝の日だったと思う。
958 :
風の谷の名無しさん:03/01/11 09:07 ID:5tY+S6T+
金曜の夜に移ってからのドラえもんはずっと今みたいな路線だよ。
日曜朝の時代が一番まともだったよ。
Fさんの生死は関係ないよ。
最近のがまた一段とつまらんのは原作のストックが尽きたから。
これにつきる(厳密には単行本未収録等、まだ少しストックある筈なんだが)
次スレのタイトルどうする?
>>954 96年8月16日放送のクレヨンしんちゃんと合同でやった
「夏だ!元気だ!!超合体!!! ドラえもん&クレヨンしんちゃんスペシャル」
とか言うから、ドラえもんとクレヨンしんちゃんが共演するのかと思ったら
実際には違った。ただ順番に放送するだけなんだもん
ねじ式都市冒険記
962 :
風の谷の名無しさん:03/01/11 09:42 ID:XUDDwh1s
時限バカ弾の描写がぬるすぎる
原作のママンぐらいに弾けてもらわないと
今朝、某局の某番組で、東京プリンのあの歌が紹介されていた。
そこでのコメントが「子供達にも振り付けが大人気」だとか。
本当なんだろうか?
>>955 F先生の死ぬ直前から崩壊が始まっていたとは言え、
F先生亡きあとの残されたスタッフによる迷走っぷりが
目に見えて酷いのは事実だろうが。
崩壊を止めるどころか瓦解に手を貸してるようなもんだろ。
こんなザマで批判するなって方がおかしい。
東京プリンのOPなんて生きてたらOK出ると思うか?
>新山
悲観してたよりはかなりましなほうだったと思うのだが。
声優じゃないわけだから演技力はしょうがないとは言え、
キャラとのマッチングという意味ではかなり頑張ってたし合ってるほうだろう。
及第点やっていいと思う。
少なくとも、昨今の無意味に中途半端な客寄せゲストのレベルの中では、
かなり上位だと思うが。
というか、落ち着いた声の演技って実はとても難しくて、
逆に感情を表に出してるような演技、つまり喜怒哀楽をデフォルメして出すような演技って楽なんだよね。
あの王女はかなりの激情型だから、そういう意味で演技力不足をキャラの感情表現でカバーできてた。
製作側の工夫だと思うが、こういう工夫でのカバーは評価できるので以降も精進してもらいたい。
・・・・・・・・・・・・本当は、つまらんゲスト声優シャットアウトで
プロによるプロの演技の世界にして欲しいのが当然だがな。
・・・もう一人のゲストは・・・ごめん、実写で存分に存在感発揮してください。
アニメにはもう来ないで。
まだ発表ないけど・・・今度のふしぎ風使いでも芸能人を起用するのかな?
>>965 批判するなとは一言も書いてないけど。「F先生のご意志を」や「F先生が生きてたら」
と錦の御旗を振りかざすのは的はずれだって書いたんだけどね。
批判そのものはじゃんじゃんやってほしい。前にもそう書いたのに。
Fが生きてたら許すと思うかって言われても誰が答えられるの。
Fなら許さない、なんて単なる当て推量でしょ。
批判するなら作品に対してしないと、単なる言い掛かりになる。
今のOP、EDが作品にあっているか、雰囲気にあっているか、等の批判はやるべき。
でもFなら許さない、なんて霊能力者じゃないとわからないこといってどうすんの。
Fが生きてる頃から変容の兆候は大いにあった、特に死ぬ直前で、って言っても
検証なんて全話録画してる人でもないと出来ないし、主観に依存するからなぁ。
ただ、Fが生きてる頃はよかった、死んでからひどいのはスタッフのせいだ、
ってのは当たらないってちょっと前のレスで議論してたんだよな。
>>958が一番の理由だと思うなぁ。まだてんコミ未収録でアニメ化されてないのも
少しはあるけど、読者から応募云々は明らかにネタ切れだからだろうなぁ。
原作のストックは尽きかけ、ネタの使い回しもしまくった、だから
オリジナルの話がつまらなくても我慢すべきとは全く思わないけど。
人間製造機とかやってくれないかな
969 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 12:12 ID:Vt8tcur4
こいつら純粋過ぎるよ、思わず泣けてきた。
ドラえもん観ちゃうとホント童心にかえらされる。
てか、ドラえもんズが悪い。
他にもつまらなくなった原因はあるが、全てはドラえもんズが元凶。
とりあえず、あのノリを本編に入れるのは勘弁してほしい。
話はそれからだ。
ドラえもんズとドラミちゃんの映画のスタッフは同じなのかな?
「ミニドラSOS」と「アララ少年山賊団」はF先生っぽいストーリーだったけど
「青いストローハット」はどことなくドラえもんズっぽい萌え要素が・・・
ブリキで最期かな
fvdreuji
gv4toiruw
t4irooorit
trgoirtio
riwethoirt
rt4ij
ikrtgjortogik
iortg
reif
tirortijhoe
hiuiwre
eujwrhni
euo4irtgjw
werui
werhniu
irtoegoiretuwikubv
trujirutoj
rtiwkeujgh
t4i5rjg
ewrfoijgjkm
rfwvioiowret
hiuotgvrv
freujieirujwuirehg
fgsdnjtg
eikjfsogvr
vrwe8iu9uhrg
firoeujvw
ijfgoj4rtoit4r
fkjlasdiwerg
reoifjg
eiwrjg
ivgoretfjiworetfgv
ewrfiuho
wreiuhoiowreu[f
efwrgiuhiuowrefgg
ewrgiuhiuwrefgf
ifoe
ewrfguhio
ehiwrufg
wuihw
weiruhgg
euirwfghuhewrgg
rweuhi
ureivfgh
996
997
998
uredfh
999
dfregujhi
sgieudjfh
sfedgujfieb
終了!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。