>>930 って言うか此処の住人全てが言いたいセリフだな。後藤になりきってカコヨク。
939 :
:03/01/13 14:37 ID:XOH3jXr6
話題のループは避けられないでしょ
part1からずっといる奴もいればアキタ人や最近見始めた奴もいるし
つか俺も最近見始めてここ来たんですけどね
>>896 確かにガンパレ関連スレでは既出ですが
一応ここパトスレなのでパトレイバーとの類似点(その他ロボット物)を中心に挙げてみました。
>>921 ワラタ
ミニパト3話を見ると確かにまともではないw
結構前ですし既出かもしれませんが
ジェームズ・キャメロンが実写パトレイバーやりたいとか言ってたって本当?
>>940 あいつはガンダムだろうがヤマトだろうが、
日本のアニメなら何でもやりたがりそうだが・・・
今度ビスマルクの海底調査番組やるらしいな。
宇宙戦艦ビスマルクでもやるつもりかね。
1さん・・・私たちがこのスレに来ていったい何日がたったのでしょうね・・・3日ですか4日ですか
忘れてしまうほど前からですか・・・今自分がしていることをいつかそのままそっくり繰り返していた気がしたり・・・。
さっき言ってましたね・・・もうすぐ次スレだと・・・それと同じようなセリフを以前にも聞いたような・・・。
943 :
:03/01/13 22:58 ID:XOH3jXr6
サントラに入ってる予告編の音楽ってなんてタイトルですか?
>>943 "scramble"のことかな?
間違ってたらスマソ
945 :
風の谷の名無しさん:03/01/14 00:48 ID:si7ZyePF
俺に銃を撃たせろ〜〜〜〜〜〜
946 :
943:03/01/14 01:21 ID:8eOYRa8F
>>944 これです、ども
これの前奏?カコイイと思う
川井憲次氏の曲って(・∀・)イイ!ですよね
948 :
風の谷の名無しさん:03/01/15 03:15 ID:Cc709eKT
移転したのでage
949 :
風の谷の名無しさん:03/01/15 04:38 ID:WX/ssdfN
時代の流れって
旧OVA≒TV版≒漫画版
↓
新OVA
↓
映画1→2→3
こんな感じ?
映画は1→3→2じゃない?
確か3は2000年ごろ
そう。3で13号が暴れた洋上備蓄基地は、
1で壊れた箱舟の代替施設という設定。
952 :
風の谷の名無しさん:03/01/15 16:10 ID:VqRBTw9V
既出かもしれないけど4年くらい前の『君といた未来のために』っていうTVドラマの4話で
P2のパロ?がある。堂本剛と仲間由紀恵のセリフなんだけど
堂「この世界にはそれを現実として生きる人間がおる」
仲「あなたにはその人たちすら幻にみえるというの?」
というまんまなセリフが。再放送で見て唖然としたよ。
953 :
:03/01/15 18:34 ID:BKqjCL0Z
本放送ではもっと酷いヤツがあったよ
954 :
風の谷の名無しさん:03/01/15 18:42 ID:kWIyUpSu
>>953 どういうこと?
パクリって指摘されてカットしたってこと?
パクリイクナイ!
@旧OVA98〜99年→P1 99年→WXV2000年→P2 2002年
ATV98〜99年→新OVA99〜2000年
B漫画98〜2000年
こうかな?
ただしWXVだけは年号が昭和になってる。
(P1、P2は賞状や位牌に平成と書いてある)
また資料によってはP2はAの世界の話となってる場合もある。
・・・多美子さん。
958 :
風の谷の名無しさん:03/01/16 17:44 ID:N226l30Y
ミキちゃ〜ん!
今後、パトはどうなってしまうのだろう…
そりゃ、みんなの心の中で…
東京に大地震おきればレイバーできるから、しばし待て
何日か前お気に入りに登録してたこのスレがいきなり消えちゃったんだけど、
一体何があったの?
未来派LOVES
>>965 その曲聞くと懐かしい気分になるんだよな。
パトレイバー旧OVAは俺の原風景?みたいな物だからだろうけど。
きみと私は未来派恋のテクニシャン!
オレの場合は無邪気だった頃を思い返してふと涙が出てきます
汚れちまったよ、今は…
小説って全然売ってないや・・・
15個くらい本屋回ったのに。
>>969 そらあんた、絶版だもんよ。
売ってる方(本屋に在庫が残ってる方が)が奇跡ってもんよ。
>>969 一昨年の話ですが、問屋に頼んだら全巻ありましたよ。
私はTOKYOWARも含めてブックオフで殆ど揃えましたよ。
前新宿の本屋で新品で売ってたし。
TOKYOWARは上巻は秋葉原のオタクな店で、下巻は書泉で買いました。去年。
小説はブックオフにけっこうあったYO
975 :
670:03/01/18 20:44 ID:ExdoCIYh
誤爆…(´Д`;)
スマソ
>>675 いろんな意味で確かにそうかも
誤爆に誤爆・・・
すみません逝ってきます。
977 :
風の谷の名無しさん:03/01/18 21:01 ID:dXOqT7DD
初代OVA1〜4話は面白かったけど5、6はなんか面白くなかったな。
978 :
風の谷の名無しさん:03/01/18 21:44 ID:+XL2fQem
久々に劇場版(P2,P1)観て漫画版からOVA全部借りてきて
観たけど(一本150円で安かった)やっぱり面白いよ、この
シリーズ。でも初代OVAとTVとじゃキャラ設定がずいぶん違う
のね。5と6はP2の元ネタになるだけあって面白かったけど
1〜4はまだ試行錯誤だったみたい。キャラの個性が固まって
無かったようだし。
劇場版はハリウッドあたりで実写でやってもいける様な気がする。
P2は特にレイバー(ロボット)抜きでも充分成立すると思うんだけど
どうだろ。監督はジョンマクティアナン(ダイハードやレッドオクトーバー
を追えの監督)なんか良いと思うんだけど
979 :
風の谷の名無しさん:03/01/18 22:51 ID:+kdpGdsD
>>978 実写版P2。いいですね、それ。
劇パトのクオリティーは実写映画にも全く劣らないですもんね。
舞台はやっぱり東京がいいなぁ。
新宿で黄色いガスぶち撒いたり、紀伊国屋書店のガラス割ったり。
OVA、新OVA、TV版の野明の顔が嫌いなんだけど、
そういう俺はマイナーなんでしょうか?
漫画版以外、受け付けない。
>>981 んなこたーない。
自分は漫画版とP2版が好きかな。
新スレは如何いたしますか?
980越えちゃったから990で?
漫画版の野明が嫌いだな、むしろ。
>>978 むしろエドワード・ズウィックだろ…って短絡的か(w
実写版P2。
ブルース・ウィリスが出演してた「マーシャル・ロー」ってのはどんな感じだろうか?
見てないのだが。