機動戦士ガンダムSEED PHASE-19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
MBS・TBS系列 毎週土曜夕方6:00〜6:30放送中(※) 全4クール(1年)予定
(※一部地域は1週間遅れの土曜夕方放送。詳しくは公式サイト参照。)

公式サイト
http://www.gundam-seed.net/
MBS 予告ライブラリ
http://mbs.jp/gundam-seed/ 
機動戦士ガンダムSEED フレッツサイト(BB配信)
http://flets.gundam-seed.net/
創通エージェンシー内サイト
http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html
ねむねむ(ガンダムSEED事典)
ttp://ssss.jp/~colreone/cgi-bin/sleep/

★前スレ PHASE-18
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1035017731/l50
過去ログ・関連スレなどは >>2-100 あたりに誰かが貼ってくれるでしょう
2風の谷の名無しさん:02/10/19 21:44 ID:73trQ5me
結局立てたんか(;´Д`)
3風の谷の名無しさん:02/10/19 21:44 ID:SniqDruD
4風の谷の名無しさん:02/10/19 21:44 ID:3ESDtYU9
うわああああああ
5風の谷の名無しさん:02/10/19 21:44 ID:SniqDruD
★過去ログ(つづき)
(countdown-0) http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032884987/
(countdown-1) http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029157389/
(countdown-2) http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026388569/

★シャア専用板
http://comic.2ch.net/shar/
※スレ消費速度が早すぎるので、SEED関連スレは各自で探してください。

★関連スレ
<アニメサロン板> ガンダムSEEDってどうよ?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1033914460/l50
<模型板> 機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034423022/l50
<声優> 機動戦士ガンダムSEED Part4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1034499685/l50
6風の谷の名無しさん:02/10/19 21:44 ID:wTGmd1hp
7風の谷の名無しさん:02/10/19 21:45 ID:DDLU06st
ご苦労様です
8風の谷の名無しさん:02/10/19 21:45 ID:SniqDruD
>>6
めんどくさいから任せた。
9風の谷の名無しさん:02/10/19 21:46 ID:CGN2vxID
スレ難民救出成功
10風の谷の名無しさん:02/10/19 21:46 ID:wTGmd1hp
過去ログかぶった。スマソ
11風の谷の名無しさん:02/10/19 21:47 ID:rKc93yBb
>>1

おつかれさま。これで西川もうかばれる。
12風の谷の名無しさん:02/10/19 21:47 ID:n0Udnw+0
★FAQ (よくある質問)

Q:GUNDAMって略称だそうですが、どういう意味ですか?
A:General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver

  【General Unilateral】=全般的ユニラテラル制御
   制御装置での操作が機体の動きに伝達されるが逆はない制御方式。
  【Neuro-Link Dispersive Autonomic】=脳・神経を模倣した自律分散システム。
   人間に近い構造で推論・学習ができる。
  【Maneuver】=機動(兵器)。

  総合すると「全般的 一方向神経伝達(制御式)分散自律機動(兵器)」
  自律型ロボットとパワードスーツの長所を合わせ持つ汎用兵器といった所でしょうか。
  (これらは、あくまで2chでの推論です。)
  ちなみに、SEED以外のガンダム作品にこの略号は適用されないので注意。

Q:そもそも“SEED”って何なん?
A:劇中の遺伝子操作された“種”と、後世にもガンダム世代を作っていくための“種蒔き”
  とを引っかけたダブルネーミングです。

Q:OPに出てくる6機目のガンダムは何ですか?
A:SEEDと同じ世界の別の場所で進められる公式外伝「機動戦士ガンダムSEED ASTRAY」の
  主役機、MBF-P02 ガンダムアストレイです。

  本編に登場するガンダムのデータを極秘に盗用した中立国オーブが作り上げたMS。
  PS装甲は使用されておらず、実弾攻撃の無効化は不可。
  レッドフレーム、ブルーフレームの2機が存在。(OPの機体はレッドフレーム)

  漫画はガンダムエースと少年エース(12月号〜)、小説はザ・スニーカー(12月号〜)、
  模型+ショートストーリーは電撃ホビーマガジン(12月号〜)にて展開。
13風の谷の名無しさん:02/10/19 21:47 ID:n0Udnw+0
★登場人物 (〔 〕内は2chでのあだ名。)

 地球連合軍側 (略称:大天使=ArchAngel、G=GUNDAM)

 【キラ・ヤマト】〔吉良〕 主人公。ストライクGパイロット。コーディネーター。
 【カガリ・ユラ・アスハ】〔カガリたん、俺女(注:一人称は「俺」ではない)〕
  中立国オーブのリーダーの娘。ボーイッシュ(;´Д`)ハアハア。
 【マリュー・ラミアス】〔魔乳、三石〕 大天使の艦長。乳揺れ(;´Д`)ハアハア。
 【ナタル・バジルール】〔桑島〕 大天使の戦闘部隊隊長。
 【フレイ・アルスター】〔お嬢、赤髪〕 お嬢様属性対策ヒロイン。
 【ミリアリア・ハウ】〔女狐、ミリア・リア〕 キラの友人の彼女。だがキラにも色目を。
 【ムウ・ラ・フラガ】〔子安〕 メビウスゼロを駆るエースパイロット。スレッガーさんかい?

 ザフト軍側人物 (コーディネーター)
 
 【アスラン・ザラ】〔やおい、ホモ〕 キラの親友。イージスGのパイロット。藍髪デコ。
 【ラクス・クライン】〔歌姫、ピンハロ女〕 アスランの婚約者。ピンクハロ所有。
 【ラウ・ル・クルーゼ】〔仮面、シャアもどき〕 ザフト軍の軍人。常に仮面を着用。
 【イザーク・ジュール】〔遺作〕 デュエルGのパイロット。かませA。銀髪ロンゲ。
 【ディアッカ・エルスマン】〔痔悪化〕 バスターGのパイロット。かませB。金髪肌黒。
 【ニコル・アマルフィ】〔ショタ〕 ブリッツGのパイロット。かませC。ショタ。
14風の谷の名無しさん:02/10/19 21:48 ID:9BkfCNgW
機動戦士ガンダムSEGA
15風の谷の名無しさん:02/10/19 21:48 ID:n0Udnw+0
★ガンダムシリーズ製作年代順 ※( )付きは再編集の劇場版。

1st(→1st I・II哀戦士編・IIIめぐりあい宇宙編)→Ζ→ΖΖ→逆襲のシャア→0080ポケットの中の戦争

→F91→0083スターダストメモリー(→0083ジオンの残光)→V→G→W→第08MS小隊

→X→Wエンドレスワルツ(→Wエンドレスワルツ特別編&第08MS小隊ミラーズレポート)

→∀(→∀地球光・月光蝶)→SEED


★ガンダムシリーズ世界年代順 ※富野監督作品は宇宙世紀正伝と∀のみ

 ◇宇宙世紀 ※上下の作品は外伝

      0080 0083
       ↑  ↑
  1st I・II・III −−→ Ζ・ΖΖ −→ 逆襲のシャア −//→ F91 −//→ V
   ↓
   第08MS小隊

 ◇パラレルワールド

  G / W→Wエンドレスワルツ / X / ∀ /SEED

  ※∀は「全てのガンダムは一本の時間軸上に存在した」上の超未来という設定。
    (宇宙世紀各作品も、G,W,X,SEEDも、全て超過去に起きた“黒歴史”)
16風の谷の名無しさん:02/10/19 21:49 ID:FoElBEPu
ガンダムSE・ED
キラがOSいじるあたりがSE?
EDって何?
17風の谷の名無しさん:02/10/19 21:49 ID:CGN2vxID
今板占有一番多いはずのガノタが誰一人スレを立てようとしない程おしとやかなのかを検証しる
18主な登場MS:02/10/19 21:49 ID:oasU2F5E
【ストライクガンダム】
(某M社並の粗悪な)OSを改良したら馬鹿みたいに強くなってしまったキラの乗機。
エネルギーを消耗することで実体弾をほぼ無効化できるPS装甲を持つ。
エール(中距離宇宙戦)、ランチャー(砲撃戦)、ソード(接近戦)の3タイプに換装可。
【イージスガンダム】
連邦から強奪した4体のガンダムの1体。アスランの乗機。
これにもPS装甲がつくらしい(つーか、ついてた)。何がイージスなのかは不明。
【デュエルガンダム】
連邦から強奪した4体のガンダムの1体。イザークの乗機。
やっぱり性能的にもかませ犬。
【バスターガンダム】
連邦から強奪した4体の(以下略
【ブリッツガンダム】
連邦から強奪した4体の(以下略
【ジン】
ザフト軍の誇る主力量産型やられMS。つまりザク。
【MAメビウスゼロ】
ムウの愛機。有線式ガンバレルを装備。
19風の谷の名無しさん:02/10/19 21:50 ID:oJF5/qtA
>>16
そういう中途半端なボケはやめたまえ
20風の谷の名無しさん:02/10/19 21:51 ID:gmD480yI
ここの住人は他人任せなヤシしかいないのか?
立てるんならテンプレも最後まで責任持てよ。
前スレでテンプレ整理してくれた人の立場ないじゃん。
21風の谷の名無しさん:02/10/19 21:51 ID:+eMw2m1J
今週まともに「ガンダム」してて燃えますた。
なんか本気で楽しみになってきた。
22風の谷の名無しさん:02/10/19 21:52 ID:n0Udnw+0
次からは>>1 で新スレ立てる奴指定しといてくれ
>>950 とか
23風の谷の名無しさん:02/10/19 21:53 ID:GDsYDtLT
>>16
ED=External Design
システム開発における外部設計のこと
つまり外部設計担当の行うシステムエンジニアなんだね
とさらに中途半端にぼけてみるテスト(;´Д`)
24ガンダムSHADOW MAN:02/10/19 21:53 ID:mx94Ry05
このスレも“19”本目か。
くそったれ
25風の谷の名無しさん:02/10/19 21:54 ID:GVefmGeK
早くアークエンジェルにカガリのシェルターを収容しないとアスランの貞操が脅かされる予感
26風の谷の名無しさん:02/10/19 21:55 ID:trBAanCQ
どのガンダムがつよーいの?
27風の谷の名無しさん:02/10/19 21:56 ID:oJF5/qtA
どうせカガリのシェルターはザフト側に回収されてカガリはアスランに惹かれるんだろ
どこかで見たような設定だ
28前スレの975:02/10/19 21:56 ID:i1b1VuDw
>>979
いや、だからさ、そのこと(友人はキラの正体を即知)自体をなかったことにすべき
だったと思うわけよ。やっぱ、二つの集団(ナチュラルとコーディネーター)の間
にあって、自らのアイデンティティの帰属に苦悩するくだりは、大事な見せ場だ
と思うからさ(現状でもやれないことはないが、正体が周囲にバレてるかどうか
で盛り上がりが違ってくる)
29風の谷の名無しさん:02/10/19 21:57 ID:1ALsV66+
>>16
ED=Erectile Dysfunction
男性機能の低下、であると思われる。
つまり、(以下略)。
30風の谷の名無しさん:02/10/19 21:57 ID:twOgDCHX
痩せても枯れてもガンダムなんだよな
31風の谷の名無しさん:02/10/19 21:58 ID:4ana1bFD
何気にラミラリアとトールのラブっぷりが印象に残った。
脇キャラでああなら主役キャラはもっと凄かろうと…。
32風の谷の名無しさん:02/10/19 21:58 ID:trBAanCQ
>>29
あなたペレですか?
33風の谷の名無しさん:02/10/19 21:58 ID:rEWiQLvu
今日見て理解した。
つまりコーディネーターってのはアーヴというわけだな。
34風の谷の名無しさん:02/10/19 21:59 ID:c/lWW8rT
驚異的な伸びじゃないか。
さすがガンダム。
4話目にして19スレ突入か・・・
35風の谷の名無しさん:02/10/19 21:59 ID:73trQ5me
>>28
それを見せ場とするかどうかは作り手の自由なわけだけど、
そういう立場の人間の葛藤を描くってのはもう太古の昔からある手垢の付いた手法だし、
何かもっと違う切り口で見せてやろうとしてるのかもしれないよ。

ろくに考えてないだけかもしれないのが種スタッフの恐ろしいところだが(;´Д`)
36風の谷の名無しさん:02/10/19 21:59 ID:73trQ5me
>>33
放送開始前から既出
37風の谷の名無しさん:02/10/19 22:00 ID:DDLU06st
まだ終わらんよ。
38風の谷の名無しさん:02/10/19 22:00 ID:oasU2F5E
つまり
ナチュラル=WIN派(しかも95)
コーディネイター=UNIX派
で、ムウとしては
「こんなOS、難しくて扱えねえよ」
と?
39風の谷の名無しさん:02/10/19 22:00 ID:4q3EhPf6
今日のSEED見逃した〜。うわぁーーーー。
40風の谷の名無しさん:02/10/19 22:02 ID:DDLU06st
>>38
ハァ?
何いってんの?

房M社の最強駄作OSはMEなんだよ。(だって間に合わせのOSだぜ)
98seと2000の悪いところだけを凝縮したOSだ。

41風の谷の名無しさん:02/10/19 22:03 ID:duJE0Fl3
アスランとキラが衝撃波みたいのでふっとばされてたが
次回は互いの本拠地に戻っているシーンからスタート?

闇を切り裂け、ガンダム
42風の谷の名無しさん:02/10/19 22:03 ID:qHNDomjg
ナチュラル=ワープロ専用機か電卓しか使えない
コーディ=UNIXウィザード
43風の谷の名無しさん:02/10/19 22:03 ID:73trQ5me
パソオタ降臨(;´Д`)
44風の谷の名無しさん:02/10/19 22:04 ID:vreoXeN5
どうにもOSの扱いが肌に合わない
確かにOSを改良してハードの性能を引き出すレベルをあげられるだろうし
キラがコーディネーターという特殊な設定ならば
その場でOSを改良するというのもアリかもしれないが
どうにも、なんかOS・OSと連呼する辺りに違和感を感じる
この辺はパトレイバーの方が上手かったかもしれない
というかパトレイバーの上っ面を種は撫でただけに感じる
45風の谷の名無しさん:02/10/19 22:04 ID:Bb+/vmsE
>ナチュラル=ワープロ専用機か電卓しか使えない

ワロタ
46風の谷の名無しさん:02/10/19 22:05 ID:DDLU06st
ナチュラル=真空管式電算機
コーディネ=UNIX
47風の谷の名無しさん:02/10/19 22:05 ID:CGN2vxID
電卓ではガンダムは動かん
48風の谷の名無しさん:02/10/19 22:05 ID:73trQ5me
>>44
作ってる側が全部とは言わないまでも理解してるかしてないかの違いですな。
49風の谷の名無しさん:02/10/19 22:06 ID:9mMljs+h
>41
確か漂流中のフレイかなんかを連れて帰るんじゃなかったか?
50風の谷の名無しさん:02/10/19 22:07 ID:4q3EhPf6
あの宇宙時代にまだOSという概念に囚われているのは
どう考えても不思議。GUIがWindowsライクなところも不思議。
未来の話なんだからもっと先をいくような概念を提案してくれよと。
まぁそれよりも俺は今日のSEED見逃したわけだが。
51風の谷の名無しさん:02/10/19 22:08 ID:DDLU06st
>>42
IDがHN=ドム
52風の谷の名無しさん:02/10/19 22:08 ID:uuhLosr5
もともと載っていたOSはMacOS。
んで、キラ君が書き換えたのはTron。
53:02/10/19 22:09 ID:GDsYDtLT
まあなんというか
先週の感想で少なくない人数が「OSの書き換え≒OSの初期設定」
と解釈していたが見事にくつがえされたなww

コーディネーターだからという設定ではあるが
作品内世界ですらカズイ(だっけ?)がいうように
「そんなんできんのかよ!」っていうDQN設定だよな;;

でも「第一世代の〜」と聞いて「アソボット」という単語が浮かんでくる
漏れはもっとDQN・・・(;´Д`)
54風の谷の名無しさん:02/10/19 22:10 ID:oJF5/qtA
マターリしてきたな。
それにしてもコロニーに穴空いてるのに戦艦のハッチ開けたまま会話してるのが
納得行かない。空気なんてすぐなくなるんじゃないだろうか
55風の谷の名無しさん:02/10/19 22:11 ID:73trQ5me
>>53
ってーか今回の脚本でも再構築なのか再プログラミングなのかよくわからんかったけどね。
ムゥは「あの設定では」云々って言い方してたし、種世界のプログラミングは
コーディングじゃなくてモジュール結合で行うものなのかもしれない。
56風の谷の名無しさん:02/10/19 22:12 ID:vreoXeN5
まぁ新たなハードに対してソフト面が間に合わないのは良くある事だし
アムロも自分でイジっている描写はあったので、猛烈に否定はしないが
(マグネットコーティングはソフト面とアムロがハードを追い抜いてしまったために生まれたわけだが)
もうちょっと他の単語も混ぜて(デバイス等)くだいてセリフに混ぜて
説明した方が良かったかもしれない
57風の谷の名無しさん:02/10/19 22:12 ID:0HwIoVA0
キラ・ヤマト:種田 仁(ガニマタ打法)
アスラン・ザラ:東出 輝裕(広島 しでかす)
ムウ・ラ・フラガ:山崎 武司(中日 ジャーマン)
マリュー・ラミアス: 前川 勝彦 (近鉄 太いの)
ミリアリア・ハウ:田中 一徳(横浜 ちょびっツ)
フレイ・アルスター:原井 和也かもしれないという噂
ナタル・バジルール:原井 和也 (西武 パシリ)
カガリ・ユラ・アスハ:石川 雅規(ヤクルト かわいい)
ラウ・ル・クルーゼ:今岡 誠 (阪神 最悪)
イザーク・ジュール:ドアラ(中日 キモイ)
ディアッカ・エルスマン:佐々木 貴賀(日公 アニヲタ)
二コル・アマルフィ:メイ(ロッテ)
ラクス・クライン:松坂 大輔(西武 太いの)
58風の谷の名無しさん:02/10/19 22:14 ID:jrItcFoa
>>54
俺も思った。
でもコーディネーターがDQN設定となった今、
完璧に無視していたと考えてみる。
59風の谷の名無しさん:02/10/19 22:14 ID:duJE0Fl3
>>49
なんで知ってんだ?つかフレイはもう乗船するってわかってるか。
雑誌やらに制服姿のってたしな。カガリはザフト側にひきとられそうだが。

しかしキラの友人達って、戦艦に乗って仕事こなせるほどコンピュータ扱えんのか?
学生なのに何も問題なくこなしてるのも変な気がする
60風の谷の名無しさん:02/10/19 22:16 ID:73trQ5me
>>54
種のコロニーがどれくらいのものと設定されてるのかわからないけど、ファーストのものと
同じスケールであると考えた場合は劇中の時間くらいなら無視できる範囲かも。
ファーストのスケールのコロニーだと、直径数十メートルの穴が開いても
数時間は普通に呼吸が可能だと言われてたね。

しかし外から見た画面では明らかにコロニーの曲率がわかるくらいのスケールだったよなぁ・・・
61風の谷の名無しさん:02/10/19 22:16 ID:qHNDomjg
>>53
OSというキーワードでコンピュータを使いこなしている雰囲気が出せればイイや、
という程度の演出意図だったんじゃないの。
それはそれとしてタンネンバウム、笑った。
(Andrew S. Tanenbaum はOSの偉い人 ttp://www.cs.vu.nl/~ast/
62風の谷の名無しさん:02/10/19 22:18 ID:rEWiQLvu
>>57
全部顔文字にしる
63風の谷の名無しさん:02/10/19 22:18 ID:vreoXeN5
いずれにせよ、ファーストには主人公がニュータイプとして覚醒していく軸があったわけだが
最初からスーパーマンな彼には、どのような成長が待っているのか
また、それに視聴者(俺様)はついていけるのか、楽しみな所
64風の谷の名無しさん:02/10/19 22:18 ID:Q06TAgUC
もう設定なんかは色んな部分で穴ありまくりだから、こうなったら
キャラ萌え+寝取り寝取られドロドロ恋愛路線でいくしかないね!
65風の谷の名無しさん:02/10/19 22:20 ID:73trQ5me
>>64
・・・真珠夫人路線でおながいします。
66風の谷の名無しさん:02/10/19 22:20 ID:wDGYqjGt
あっとゆー間に崩壊するコロニーに笑いますた
67風の谷の名無しさん:02/10/19 22:20 ID:SdD48xuK

起動した時のインフォメーション転記してみた。(重複だったらゴメン)
頭文字の各意味ってここではどういう意味なんだろ・・・

Welcome to M.O.S

MOBILSUIT OPERATION SYSTEM

///version nvs -N099 ///

G eneral
U nilateral
N euro - Link
D ispersive
A utonomic
M aneuver

Synthsis System



今日始めて見て1話の内容知らないけど、
ストライクのガンダムOSってセットアップが完全に終わってないの?
これからOS書き換えて強くなるのかな
68風の谷の名無しさん:02/10/19 22:21 ID:sbUiaud/
コロニーの盛り土って何センチが基準だったっけ
69風の谷の名無しさん:02/10/19 22:21 ID:S/zDPtbc
マウスインターフェースなんて使ってられるか
マニアならコマンドラインだろ
って感じ?
70風の谷の名無しさん:02/10/19 22:22 ID:a0YHKwXV
今見たよ〜なんじゃこりゃああああああ
キラは人一人殺しといてアスランアスランって、かなり逝ってますね〜
とりあえずトール早く氏なねえかなぁ
もうミリアリアだけ見れればいいや。
71風の谷の名無しさん:02/10/19 22:22 ID:73trQ5me
72風の谷の名無しさん:02/10/19 22:23 ID:5viO4Iuo
>63
スーパーマンて事で言うと、サイバーフォーミュラーOVAみたい
になるのかな…
73風の谷の名無しさん:02/10/19 22:23 ID:99t+M2DJ
>>67
>>riaru aho ha sine
74風の谷の名無しさん:02/10/19 22:24 ID:SdD48xuK
やっぱ重複してたな。劇中のOS起動画面の転記っつー意味で許して
75風の谷の名無しさん:02/10/19 22:24 ID:vreoXeN5
ただ、コーディネーターが最適化したOSが
一般人には扱えない代物になるという因果関係が良くわからない

WinをDOSに戻して高速化を図っただけとかいうのはイヤだなあ
76風の谷の名無しさん:02/10/19 22:25 ID:73trQ5me
>>72
いっそボトムズのパーフェクトソルジャーくらいの扱いにすればよかったのにねぇ。
能力だけ突出してて後は一般民間人と同じように暮らせるってのは・・・
77風の谷の名無しさん:02/10/19 22:26 ID:3MLcW0SY
OS改良は所詮ATとマニュアル車の違いなのです。
パトレイバー見ていないヤツには、それが分からんのです

OS改良前=AT車。ナチュラルでも扱える、操作が楽なもの
でも、能力を最大限に生かす事は出来ない

OS改良後=マニュアル車。コーディ位の能力でないと扱えない
操作は大変だが、MSの性能を極限まで引き出せる

てか、俺もseedがどう扱っているのかわからん。
78風の谷の名無しさん:02/10/19 22:27 ID:c/lWW8rT
でまたレイープはあるんれすか?
79風の谷の名無しさん:02/10/19 22:27 ID:73trQ5me
>>75
ゲームのコンフィグ設定で、超ゲーヲタが設定したバランスだと
普通の人が全然遊べなくなるようなもんだと思えばいいんじゃない?
ハンドリングが超センシティブになってるとかで、
まっすぐ走る事すらままならない、みたいな。
80風の谷の名無しさん:02/10/19 22:27 ID:DDLU06st
>>78
厨覚悟で聞くが「また」って前にあったのか?
81風の谷の名無しさん:02/10/19 22:28 ID:0HwIoVA0
今までインベーダーゲームしかやったこと無いやつにいきなり鉄機やらせようとしても無理だろ
82風の谷の名無しさん:02/10/19 22:28 ID:Q06TAgUC
>>70
まー、次回に期待しよう。
戦闘が終わって、皆の前では気丈に振舞うも、一人個室で人を殺したことに
苦悩するシーンなんてあるかもしれないし。
83風の谷の名無しさん:02/10/19 22:28 ID:73trQ5me
>>77
それをさ、設定変更でなくプログラミングレベルで変更したらしい、ってところがどうにもアレで。
84風の谷の名無しさん:02/10/19 22:29 ID:rzl15TBe
>80
ええそりゃもう。
85風の谷の名無しさん:02/10/19 22:29 ID:YJNSTcLj
>>75
ヘンテコなショートカットキーが多数登録されていたり、
超難しいコマンド入力技が登録されていたり。


漏れも昔、飢狼でパワーゲイザー出せなかったなあ。
86風の谷の名無しさん:02/10/19 22:29 ID:xA8JWJXK
リヴァイアスであったような・・・
87風の谷の名無しさん:02/10/19 22:29 ID:B7kjmduq
相手のOSバグらせたりする話がありそうだ……

あとガンダムSEEDを事務種と呼んでイイですか?
88風の谷の名無しさん:02/10/19 22:29 ID:qHNDomjg
でもさあ、パソオタに「ここのソフトをいじれば速くなります」とか言われて、
その通りにまかせたら速くなったけどトラブル多発と言うのはよくあることだよね。
キラにキーボード操作を許したマリューは、
今までそういう痛い目にあったことはなかったのか。
そいつは素晴らしい時代だね。
89風の谷の名無しさん:02/10/19 22:30 ID:1sWDHCCk
>>78
◎ミリアリア
○フレイ
▲ラクス
△カガリ
×ニコル
90風の谷の名無しさん:02/10/19 22:30 ID:73trQ5me
>>81
経験の問題でなく限界の問題かと。



その一方でムゥは有線サイコミュ兵器を扱える唯一のパイロット、なんていう
これまた謎な設定があるわけだが・・・
91風の谷の名無しさん:02/10/19 22:30 ID:8Tmaubx8
おっさんぽいキャラ(整備員?)が出ていたが、この人が化けてくれるのに
期待。
9280:02/10/19 22:31 ID:DDLU06st
>>84.86
直ぐそこ サンクす
93風の谷の名無しさん:02/10/19 22:31 ID:5viO4Iuo
いつも思うのは、コロニー内戦闘て元々考慮されてるのか、て事なんだけど。
MSはまだしも、戦艦をコロニー内で「上手く」使えるワケない…のに
入っていっちゃうんだよなあ…。

94風の谷の名無しさん:02/10/19 22:31 ID:rzl15TBe
>90
謎か。
一体誰が謎だと思っているのか、不思議な謎だ。
95風の谷の名無しさん:02/10/19 22:33 ID:/gI+Rzl/
アークエンジェルと聞いて真っ先に
『エアーウルフ』を思い浮かべた漏れは
海外テレビ板に逝ってこよう
96風の谷の名無しさん:02/10/19 22:33 ID:GIJVtyJH
しんぼ作監の時はいつもヘタウマ程度なんだが
今日は酷かった
97風の谷の名無しさん:02/10/19 22:33 ID:u21q4OaW
昨日まで新しいガンダムが始まっていることを知らず、今日初めて見たんだけど、
ガンダム風のリヴァイアスって感じがした。
ある程度覚悟して見てたから、そんなひどいとは思わなかったよ、
思っていたよりマシって程度だが・・・

にしてもあからさまに801うけを狙ったキャラデザだな。
98風の谷の名無しさん:02/10/19 22:33 ID:qHNDomjg
>>89
ミリアリアが誰をレイプするって?(笑
99風の谷の名無しさん:02/10/19 22:33 ID:oJF5/qtA
ムゥが有線使えるのなら仮面も使えそうだ
ラフレシアみたな化け物MAに乗ってきてホスィ
100風の谷の名無しさん:02/10/19 22:34 ID:73trQ5me
>>95
何回目の既出だろう・・・
101風の谷の名無しさん:02/10/19 22:36 ID:xA8JWJXK
>>97
そのとうり
声モナー
102風の谷の名無しさん:02/10/19 22:36 ID:qHNDomjg
>>93
演出サイドが「分かってない」から……。
ファーストではこういうアホはしなかった(よな?)
103風の谷の名無しさん:02/10/19 22:36 ID:duJE0Fl3
>>97
801を知らない女子はそんなことに気付かずに普通に見て、
801に染まってる女子は興奮して妄想しているのだろう・・ウゲ
104風の谷の名無しさん:02/10/19 22:36 ID:aQCuEddk
まぁ確かに負荷の高いインターフェース(状況表示も含む)
を外していったというなら
コーディネーターしか扱えなくなるのも
プログラミングレベルでのOS書き換えをしたってのも分かるが
それでも、パスの解除まで同時進行だったのかとか
疑問はつきない
105風の谷の名無しさん:02/10/19 22:37 ID:n0Udnw+0
作画はリヴァイアスそのまんま。
戦闘シーンは電童。
それでいてガンダムであると・・・
106風の谷の名無しさん:02/10/19 22:37 ID:aQCuEddk
書き換えがユーザーレベルで可能なら、いらん世話だが
107風の谷の名無しさん:02/10/19 22:37 ID:WSQvFYk5
コーディネイターって遺伝子操作を受けて誕生した人間ってことは
過去の有能なパイロットと同じ遺伝子とか組み込まれてるのかな?
シャアとかアムロとか・・・
108風の谷の名無しさん:02/10/19 22:38 ID:N2iio/eX
桑島って二役?
109風の谷の名無しさん:02/10/19 22:38 ID:xA8JWJXK
>>105
EDも電動みたいだぬ。
110風の谷の名無しさん:02/10/19 22:39 ID:1sWDHCCk
>>107
遺伝子操作ってそういうもんじゃねえし
111名無し迷彩:02/10/19 22:39 ID:DDLU06st
正直、遺伝子操作だけであそこまで変わるか?

112名無し迷彩:02/10/19 22:40 ID:DDLU06st
>>107
ジャッジ・ドレッドとはちがうぜ
113風の谷の名無しさん:02/10/19 22:41 ID:73trQ5me
>>111
そこは突っつかないでおいたほうがみんな幸せになれると思う。
114風の谷の名無しさん:02/10/19 22:42 ID:3MLcW0SY
>>104
キラのやったのは設定変更だけっぽいけど
法律(作者)には逆らえないから、やっぱ”書き換え”たんだろうな。
115風の谷の名無しさん:02/10/19 22:42 ID:qHNDomjg
ソフトウェア変更ではなくて、電池をパワーアップしたとか、
関節の摩擦抵抗を小さくしたとか、
そういう理屈の方が子供にはすんなりうけとめられたんじゃないかな。
116風の谷の名無しさん:02/10/19 22:42 ID:vdJoHZHL
西川追悼スレはここですか?
117風の谷の名無しさん:02/10/19 22:42 ID:PJn0QXZ6
とりあえず約一名はシャアの遺伝子が入ってそうだ
118名無し迷彩:02/10/19 22:43 ID:DDLU06st
>>117
ああっあの仮面のあたりな・・・・
119風の谷の名無しさん:02/10/19 22:43 ID:rEWiQLvu
>>108
YES
120風の谷の名無しさん:02/10/19 22:43 ID:WSQvFYk5
彼らのやってることは現代人には理解できないということで。
121風の谷の名無しさん:02/10/19 22:43 ID:9xVfk+Qv
お前ら、種は設定を突っ込んじゃいけないアニメだぞ。
穴あきまくりなんだから、別の所で楽しみなさい。
122風の谷の名無しさん:02/10/19 22:44 ID:FoElBEPu
>>116ごゆっくりどうぞ
12397:02/10/19 22:44 ID:u21q4OaW
公式サイトのキャラデザを見たんだが、
主人公の二人が某碁漫画のキャラに似てると思ったのは自分だけか?
124風の谷の名無しさん:02/10/19 22:44 ID:73trQ5me
>>121
設定突っ込むぐらいしか楽しめないという話もあるけどナー
125風の谷の名無しさん:02/10/19 22:44 ID:8Tmaubx8
ニュータイプは遺伝子が一般人と違うの?
126風の谷の名無しさん:02/10/19 22:44 ID:n0Udnw+0
SEEDの設定の矛盾を指摘するスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1033994410/
127風の谷の名無しさん:02/10/19 22:44 ID:wrTU5f3R
カガリたんハァハァな香具師は私だけですか?
128風の谷の名無しさん:02/10/19 22:45 ID:73trQ5me
>>125
ニュータイプとコーディネイターは違います。
129風の谷の名無しさん:02/10/19 22:45 ID:1vwlI65+
>>111
ゴールドマッスルを見れば貴方の考えは変わるでしょう。
130風の谷の名無しさん:02/10/19 22:45 ID:CGN2vxID
OS云々の演出は子供というより明らかにオタ層向けに入れられたものだと思われ
131風の谷の名無しさん:02/10/19 22:45 ID:EZIXsVZe
まあ小向とか乙葉とかが幅利かせてるアニメの原作ファンに比べたら
西川の事務所はまだ控えめで良かったな、と。
132通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:45 ID:dt+gjmfZ
OPで謎の黒人がいるのは既出?
133風の谷の名無しさん:02/10/19 22:46 ID:DDLU06st
>>125
ニュータイプは遺伝子が違うのではなくて感覚が以上に発達した人種と
思われ・・・
134通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:47 ID:dt+gjmfZ
キラは超人つっても
ザフトは皆遺伝子改造されてるんでしょ?
135風の谷の名無しさん:02/10/19 22:47 ID:qHNDomjg
10.10ショックでカガリたんハァハァは少なくなったよ。
なんか気の毒。
自分はミリアリアたんハァハァ
136風の谷の名無しさん:02/10/19 22:47 ID:jrItcFoa
>>132
そんなのいた?
137風の谷の名無しさん:02/10/19 22:48 ID:rzl15TBe
誰一人ハァハァ出来るおなごキャラがいねぇ。
かくなる上はっ…!
138風の谷の名無しさん:02/10/19 22:49 ID:t3qBUkCP
まあピンクハロ娘が登場したら一気にスレも活性化するさ
139風の谷の名無しさん:02/10/19 22:49 ID:WSQvFYk5
フラガ大尉はジュドー系かな?
140風の谷の名無しさん:02/10/19 22:49 ID:wrTU5f3R
>>137 かくなる上はっ………何ですかぁ?
141風の谷の名無しさん:02/10/19 22:49 ID:5viO4Iuo
>102
まあ、ファーストもテキサスコロニーを壊滅させてるわけで。

「入らざる得ない」描写でしてくれればイイんだけど、
その辺がねえ。


それにしてもアークエンジェルはなんで単艦で行動してたんだろ…
142風の谷の名無しさん:02/10/19 22:49 ID:PYMtnmkT
>>135
早くレイープされるといいですネ
143風の谷の名無しさん:02/10/19 22:49 ID:DDLU06st
>>130
いるね、友達とかに話しするとき異常な勢いで世界背景とか設定をマシンガントーク
するって香具師
144風の谷の名無しさん:02/10/19 22:49 ID:GIJVtyJH
自分はミリアリアたんハァハァ
145風の谷の名無しさん:02/10/19 22:51 ID:qHNDomjg
>>137
メカ鳥ハァハァ?
まったく2話以降も画面に出せや、ごらぁ。
146風の谷の名無しさん:02/10/19 22:52 ID:wrTU5f3R
メカ鳥ハァハァはまずいと思いますが何か?
147通常の名無しさんの3倍:02/10/19 22:52 ID:dt+gjmfZ
>>136

いたよ。
キラの仲間が全員が画面に映るシーンの一番右端。
公式ページでも紹介されてない。
148風の谷の名無しさん:02/10/19 22:52 ID:o/NNi3mX
>>144
早くレイ(以下略
149風の谷の名無しさん:02/10/19 22:52 ID:duJE0Fl3
モビルアーマーとモビルスーツの違いって?
・・真剣にきいてます
150風の谷の名無しさん:02/10/19 22:52 ID:FYgwbpYP
>>136
アークエンジェルクルー集合画面でムウの上あたり
151風の谷の名無しさん:02/10/19 22:53 ID:rzl15TBe
>>137
そーいやメカ鳥どうなったんだっけ。
152風の谷の名無しさん:02/10/19 22:54 ID:wrTU5f3R
>>151吉良に喰われますた。
153風の谷の名無しさん:02/10/19 22:54 ID:qHNDomjg
>>141
行動していたっていうか、あのコロニーで建造していたんじゃないの。
確証はないが。
154風の谷の名無しさん:02/10/19 22:54 ID:oJF5/qtA
>>149
人型がモビルスーツ
異形がモビルアーマー
無茶な動きするのがモビルファイ
155風の谷の名無しさん:02/10/19 22:55 ID:mEgvDasv
やべえ、今日見忘れちゃったよ。
あらすじ誰かおしえて〜。

ぐすん。
156風の谷の名無しさん:02/10/19 22:55 ID:WSQvFYk5
なんで360度モニターじゃないの?
157風の谷の名無しさん:02/10/19 22:55 ID:n0Udnw+0
>>132
3話で登場した青髪のおっさんじゃないか?
158風の谷の名無しさん:02/10/19 22:56 ID:oJF5/qtA
>>155
西川死亡
コロニー崩壊

これぐらいしか見所無いな
159風の谷の名無しさん:02/10/19 22:56 ID:qHNDomjg
>>149
人の格好しているのがモビルスーツで、
ブラウブロとかエルメスとか人には見えないのがモビルアーマーだと思った。
160風の谷の名無しさん:02/10/19 22:57 ID:xA8JWJXK
>>155
西川死亡

西川の通夜

西川の告別式

キラ&アスラン宇宙の彼方へ

END
161風の谷の名無しさん:02/10/19 22:57 ID:mEgvDasv
>>158
ごめん、西川って誰?
ヤマトたちはどうなったんでしょうか。
162風の谷の名無しさん:02/10/19 22:58 ID:5viO4Iuo
>153
いや、護衛艦隊のひとつもないというのが不思議やね
と思ったわけで。
163風の谷の名無しさん:02/10/19 22:58 ID:wrTU5f3R
西川死亡

西川の通夜

西川の告別式

ついでにキラとアスラン結婚

レイ(略 する

子供が出来る

END
164風の谷の名無しさん:02/10/19 22:59 ID:qHNDomjg
確かに西川が死ぬとこは盛り上がったな。
愛されたキャラクターだった。最後のセリフも良かった。黙祷。
165風の谷の名無しさん:02/10/19 22:59 ID:t3qBUkCP
西川死亡っていうとなんか誤解されそうだな
166風の谷の名無しさん:02/10/19 22:59 ID:JvRt59ae
SEEDを見る前に
ターンAを見たほうがイイですか?

それと今日のSEEDは第2話で良いんですか?

アスランとキラは知り合らしいですが、
そのエピソードってありましたっけ?

先週の途中と今日を見ただけの素人です。
親切な方、教えてけろ。
167風の谷の名無しさん:02/10/19 22:59 ID:DDLU06st
>>155
脱出するアークエンジェル、ぜクス+シャアのジンがストライクガンダムに
襲い掛かり、ガンダムはビームランチャーでジンの片腕をフット橋てコロニーに
穴をあけました。
ジンはトン図ら濃い手、そのあとふたたび4機?のジンとイージスが襲い掛かってきますた。
吉良はジンを一騎つぶしてのこりの三機は大天使に静められました。
吉良はイージスと向かい合って、コロニーが崩壊しておしまい
168風の谷の名無しさん:02/10/19 22:59 ID:WSQvFYk5
>163
コーディネイターって両性類!?
169風の谷の名無しさん:02/10/19 23:00 ID:wrTU5f3R
>>1661話でありましたが何か?
170風の谷の名無しさん:02/10/19 23:01 ID:t3qBUkCP
>>166
今日放送されたのは3羽。

ターンAはみなくても大丈夫。

アスランとキラ過去に知り合っていたようで尻の穴を通したソウルメイト
171風の谷の名無しさん:02/10/19 23:01 ID:mEgvDasv
>>169
中途半端
172風の谷の名無しさん:02/10/19 23:01 ID:jrItcFoa
西川殺すときのキラは、必死加減が伝わって良かったんだが。
173風の谷の名無しさん:02/10/19 23:01 ID:Q06TAgUC
OPの胸ぷるるんのところで、斜め下の方に赤いシルエットで
人の顔見たいのあるよね?
174風の谷の名無しさん:02/10/19 23:01 ID:n0Udnw+0
>>173
吉良
175風の谷の名無しさん:02/10/19 23:01 ID:3g3Nz8N4
吉良って☆の事だったのね
吉良国のことかと思ってびびった
176風の谷の名無しさん:02/10/19 23:02 ID:gmD480yI
>>149
過去のガンダム世界では大雑把に言うと
MS=人型、MA=非人型の機動兵器だが
SEED世界ではバクゥの様な犬型タイプもMSに含まれて
MAは特殊武装した戦闘機を指すらしい(ムウが乗ってるアレな)
177風の谷の名無しさん:02/10/19 23:02 ID:DDLU06st
コーディネーター=赤穂浪士
178風の谷の名無しさん:02/10/19 23:02 ID:qHNDomjg
>>162
言われてみれば確かに……。
公には何もないはずの中立コロニーに地球連合艦隊を派遣したら、
秘匿性が損なわれると思ったとか。
そんなはずないか。
179風の谷の名無しさん:02/10/19 23:03 ID:duJE0Fl3
イージスG
5機のガンダムの中で、唯一のモビルアーマーへの変形機構を有するガンダム。

具体的にいうと、モビルアーマーとはどういう形を?
MSとの機能の違いが何かあるのでつか?スンマセン
180風の谷の名無しさん:02/10/19 23:03 ID:JvRt59ae
>>169
アスランとキラの話?
1話であったのか!
見てなかったよ〜。
181風の谷の名無しさん:02/10/19 23:03 ID:t3qBUkCP
>>172
必死加減には同意するが、その後アスランアスランだもんよ。
アスラン前の前座っていうか、ただのゴミ処理で西川殺した感じがどうにも否めない。
182風の谷の名無しさん:02/10/19 23:03 ID:klLeHuqn
コーディネーターってのは、遺伝子操作によって生まれた
運動神経がいいパソオタのことでつか?

欠点はあるんでつか?ナチュラルの3倍飯を食うとか。
183風の谷の名無しさん:02/10/19 23:04 ID:EQCczYeo
殺して苦悩って奴うざい。
てか、人殺して苦悩した主人公がガンダムにどれだけいたか知ってていってんのか?
おまえらほんとにガンダム観たことあるのか?
Vガンのウッソは初殺しで怯えたけど、それ以外の主人公で苦悩した奴なんていねーよ。
もっかい過去作品見直してきやがれ。
184風の谷の名無しさん:02/10/19 23:04 ID:Q06TAgUC
>>179
飛行機っぽいのになると予想。
もしくは船。
185風の谷の名無しさん:02/10/19 23:04 ID:t3qBUkCP
>>179
Zガンダムみたいなものじゃないのかな〜
186風の谷の名無しさん:02/10/19 23:04 ID:HQ1pT0aM
あーあ・・・西川あぼーんか…分かってたけど鬱。
しかし復活したらさらに鬱
187風の谷の名無しさん:02/10/19 23:05 ID:twOgDCHX
>>182
ナチュラルはお米しか食べれませんw
188通常の名無しさんの3倍:02/10/19 23:05 ID:dt+gjmfZ
>>178

それが答えなんじゃ。
1話で目立つのは避けてる、みたいなこと言ってたし。
189風の谷の名無しさん:02/10/19 23:06 ID:t3qBUkCP
>>186
DG細胞でデビル西川として復活しますのお楽しみに。
当然再生怪人のお約束で更にヘタレと演技に磨きが掛かっています。
190風の谷の名無しさん:02/10/19 23:07 ID:7kGrlYLS
>>182
ワロタ

>>183
シーブックも殺しておびえてたよ。
「人ガ死んだ・・・死んだのか?・・・う」
好きだなあのシーン。
191風の谷の名無しさん:02/10/19 23:07 ID:wrTU5f3R
>>182
ナチュラルは肉を食べられません
192風の谷の名無しさん:02/10/19 23:07 ID:twOgDCHX
>>179
非人型になります。
イージスはなんつーか、鉤爪のような形になります。
193風の谷の名無しさん:02/10/19 23:08 ID:WSQvFYk5
有線式サイコミュがあるってことは
キラとかも最終的には無線式?サイコミュを使うのかな
194風の谷の名無しさん:02/10/19 23:08 ID:n0Udnw+0
>>182
全員レズかゲイ
195風の谷の名無しさん:02/10/19 23:08 ID:PuPjhu5a
>>183
別にガンダムだから苦悩しないわけじゃないだろ
バカだね、お前
196風の谷の名無しさん:02/10/19 23:08 ID:oUdfUwo+
>187
究極超人R?
197風の谷の名無しさん:02/10/19 23:09 ID:a0YHKwXV
>>183
あのシーンはいいね。

まあ確かにTVシリーズではウッソ以外にないかもOVAは皆もとから軍人だし。
198風の谷の名無しさん:02/10/19 23:09 ID:JvRt59ae
ここのスレとダット落ちしてない過去スレの17を
チラッと読んでなんとなく分かった事は、

俺が見たのは2話と3話(今日)ってことでよろしいか?
ちなみに俺の記憶では、2話は終盤を少々見ただけだが、
アスランとキラが見詰め合って、
アンド、ガンダムが盗まれ様としている所で終了してるんだが・・・。
199風の谷の名無しさん:02/10/19 23:09 ID:xA8JWJXK
西川殺すときのキラにスクライドのカズマをみました
200風の谷の名無しさん:02/10/19 23:10 ID:a0YHKwXV
>>197>>190へのレス
201風の谷の名無しさん:02/10/19 23:10 ID:Q06TAgUC
>>182
アスラン「私の日常はナチュラルの20倍のカロリーが必要なもので」
202風の谷の名無しさん:02/10/19 23:11 ID:duJE0Fl3
キラが西川殺しに一瞬もためらいがなかったのは、確かにアレ?と思ったが、
戦闘の初心者で、しかも住居が崩壊しまくってて友人や民間人たちが
死んでまう!という極限から余裕がなかったためかなと。
それに生身の戦闘じゃないため、西川の血しぶきとか感触とか感じないからかと・・
203風の谷の名無しさん:02/10/19 23:12 ID:a0YHKwXV
>>198
それ一話じゃん
204風の谷の名無しさん:02/10/19 23:12 ID:gmD480yI
>>198
それは1話。
つーか、OP→CMの後の
Aパート冒頭でPHASE-○(○話)って出てくるっしょ
205風の谷の名無しさん:02/10/19 23:12 ID:t3qBUkCP
>>201
で、マザコンで悪趣味な銀縁眼鏡かけてますか?
206風の谷の名無しさん:02/10/19 23:13 ID:xA8JWJXK
>血しぶきとか
08の4話がよく出てます。
207風の谷の名無しさん:02/10/19 23:13 ID:twOgDCHX
キラ「新人類じゃないよ、こーでぃねいたーだよ」
マリュー「ええい、あんたは新人類で十分よ!」
208風の谷の名無しさん:02/10/19 23:13 ID:YJNSTcLj
まだ、相手のMSには生身の人間が乗っているという実感が薄いんじゃないかな。<吉良

吉良は自分の住んでいたコロニーが破壊された、ということしか見えていない感じだったし、
アスランは西川が殺されたことしか見えていない風だったのは、
両者が身内の被害ばかりに目を取られて、
互いに憎悪を募らせていく展開を予感させる伏線と受け取った。
209風の谷の名無しさん:02/10/19 23:14 ID:sbUiaud/
>>202
あの状況で「人が乗ってる」事に思いが至るのは無理な話でしょう、初陣なら尚更。
ただし、コーディネーターだからねえ。都合のいい時だけ。
210風の谷の名無しさん:02/10/19 23:14 ID:jrItcFoa
>>207
ワラタ(w
マリューはもう完璧にミサト化してる。
211風の谷の名無しさん:02/10/19 23:14 ID:wrTU5f3R
>>198
先生!2話の終盤はラウがストライクGに
攻撃しかける所の筈です!
212風の谷の名無しさん:02/10/19 23:15 ID:5viO4Iuo
キャラの描写については言う気にならないな…
サイバーの時もずっと違和感あったし…

コーディネータたちの優越意識とかそっくりだよね。
213風の谷の名無しさん:02/10/19 23:16 ID:t3qBUkCP
まあ4話以降でちゃんと葛藤してくれば別にいいんだけど。
つーか西川良い役だったのにもうあぼーんかよ。・゚・(ノД`)・゚・。
214風の谷の名無しさん:02/10/19 23:16 ID:YJNSTcLj
>>198
関東では三話まで放送されたのだが、
あんたは一週遅れの地域に住んでいるようだな。
215風の谷の名無しさん:02/10/19 23:17 ID:WSQvFYk5
まぁ、西川さんも忙しいので
216風の谷の名無しさん:02/10/19 23:17 ID:wrTU5f3R
西川3話にて無念の爆死(w
217風の谷の名無しさん:02/10/19 23:17 ID:oUdfUwo+
キラは戦闘教育受けまくった奴かも知れんぞ
218風の谷の名無しさん:02/10/19 23:17 ID:xA8JWJXK
まず誰が一番最初に死ぬだろう?
ガンダムはかならず身内が死ぬからね。
219風の谷の名無しさん:02/10/19 23:18 ID:RGR/5N7J
あの顔で戦闘中に富野台詞かまされたら、それはそれで嫌だ。
220風の谷の名無しさん:02/10/19 23:18 ID:qHNDomjg
>>188
そういえばそうですな。
今に思えば輸送艦はザフト艦に追撃されていることに気がついていたくせに、
そのままコロニー入りとはうかつ過ぎかも知れない。

ファースト一話のホワイトベース登場シークエンス (1'30''くらい) と、
シード一話の輸送艦の入港シークエンス (1'10''くらい) をカット単位で比較すると、
後者の分かりにくさ、盛り上がりの無さは、ちょっとアレですよ。
ファーストは「ジオンを打ち砕くなど雑作もない」(SE)ゴー!とか、
「この年頃の子がゲリラ戦に……」などインパクトのあるカットがぎっちりでなあ。
221風の谷の名無しさん:02/10/19 23:18 ID:duJE0Fl3
コーディってナチュとは大きく何が違うんだろう。遺伝子とかでなく。
Gにムウが乗れねーよといってたが、脳の質がそもそも違うのか?
222風の谷の名無しさん:02/10/19 23:19 ID:a0YHKwXV
>>218
俺の希望でしかないがトールにはさっさと氏んでほしい。
そして失意のミリアリアたんを・・・・・・
223風の谷の名無しさん:02/10/19 23:19 ID:RGR/5N7J
>>217
まあ謎の多い奴だしな。
224風の谷の名無しさん:02/10/19 23:19 ID:vdJoHZHL
ラウとムウはライバルと言うのはガイシュツ?
225風の谷の名無しさん:02/10/19 23:19 ID:2SvqENa2
>>66
遅レスだが、高速で回転している(であろう)コロニーには
大きな遠心力がかかっているので、破損が限界を超えると
あっさりと瓦解するのではないかと。
コロニー内外の圧力の差もあるかも。
226風の谷の名無しさん:02/10/19 23:21 ID:jrItcFoa
思ったんだが、なんで女キャラがキラとくっついて欲しいんだ?
227風の谷の名無しさん:02/10/19 23:21 ID:FoElBEPu
>>224実は穴兄弟とか。
228風の谷の名無しさん:02/10/19 23:22 ID:DDLU06st
>>226
房やだからさ
229風の谷の名無しさん:02/10/19 23:22 ID:oUdfUwo+
>>226
801はイヤーン
230風の谷の名無しさん:02/10/19 23:22 ID:/mqZ346H
>>3
ところで過去ログのPHASE-13のURLがPHASE-09のにだいぶ前からなってるようなんだが、
本当のPHASE-13のURLは?
231風の谷の名無しさん:02/10/19 23:22 ID:xA8JWJXK
>>218
イーリャン似の彼が一番先に死にます。
232風の谷の名無しさん:02/10/19 23:23 ID:rb8bdHE6
回線が切れた。JvRt59aeだが、
>>203-204
サンクス。俺が見たのは1話なのか・・・

今日はJリーグと行ったり来たりしながら見てたから
何話なのか分からなかった(鬱

では、TBSは第2話を飛ばしたんですね?
233風の谷の名無しさん:02/10/19 23:23 ID:K5Vdi04g
既出質問する香具師はまずシャア専用板逝って>1にあるテンプレサイトを見てくれ
234風の谷の名無しさん:02/10/19 23:24 ID:Q06TAgUC
吉良のことをずっと話してたあの影の薄い香具師だろ?
一番先に死にそう。
235風の谷の名無しさん:02/10/19 23:24 ID:IobAk/G0
>128
コーディネイターは宇宙服を着なくても平気で活動できる人のことだとサンライズ内部では
設定されてますが
236風の谷の名無しさん:02/10/19 23:25 ID:n0Udnw+0
>>230
機動戦士ガンダムSEED PHASE-13
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034430149/
237風の谷の名無しさん:02/10/19 23:25 ID:t3qBUkCP
まずはキラを妬んでたモンド似の奴が死亡する悪寒。あるいはあいつは裏切るな。
238風の谷の名無しさん:02/10/19 23:26 ID:5BvN9eZM
来週のアニゲはSEED特集だな・・・
239風の谷の名無しさん:02/10/19 23:28 ID:rb8bdHE6
>>214
俺は東京在住だ。
何故かは分からんが、12日放送は見逃した様だ。

ちょっと勉強してくる。
240風の谷の名無しさん:02/10/19 23:29 ID:qHNDomjg
トールはミリアリアをかばったり、手を差し出したりしているんだが、
まだまだ男らしさが足りない。
特にマリューが拳銃を撃ったとき、子供っぽすぎる。
同行を強要するマリューにトールが
「ミリアリアは女の子でガンダムのことはほとんど何も見てないし分からない
 オレ達はマリューに反抗しないからミリアリアだけ避難所に逃がしてくれ」
みたいなことを言っていたとしたら、トールとミリアリアの仲を認めてもいい。
241230:02/10/19 23:29 ID:/mqZ346H
>>236
<丶`∀´>カムサハムニダー


次スレ建てる時テンプレ修正キボンヌ
242風の谷の名無しさん:02/10/19 23:32 ID:5viO4Iuo
>188
目立つもなにも、じゃあザフトが来たらしょうがない
とでも考えてたのか連合は?

予定どうりいっても、その後単艦で出港することになるし…
密かに近辺に配備しておくのが当り前だと思うがなあ…
243風の谷の名無しさん:02/10/19 23:33 ID:xukFCgkg
トールってリヴァイアスに出ても違和感ないよ。
244風の谷の名無しさん:02/10/19 23:35 ID:k2hWfs2P
>>242
初代ガンダムの時ってどうだったっけ?素で忘れてしまった
後半とかは単艦で行動してるシーンも多かったと思ったけど

245風の谷の名無しさん:02/10/19 23:36 ID:2djpnNcB
トールには是非、ミリアリアたんを置き去りにして逃げだすくらいの
ヘタレっぷりを見せて欲しい。どいつもこいつもヒーローだらけは萎える。
246風の谷の名無しさん:02/10/19 23:37 ID:thy3kKbg

もう見れない!

247風の谷の名無しさん:02/10/19 23:37 ID:k1bVUiUN
ミリアリア萌え急増中だなw
248風の谷の名無しさん:02/10/19 23:37 ID:bG1B8xn2
トールはアスランに殺されることが決定してます。
それでキラvsアスランの図式に重みができます。
249風の谷の名無しさん:02/10/19 23:38 ID:cYVhLQN0
ミリアリアしか出てないからだろ
250風の谷の名無しさん:02/10/19 23:38 ID:EQCczYeo
>>244
初代は単艦で脱出して、ルナ2で合流しようとしたけど結局駄目でそのまま
ジャブロー行き。
251風の谷の名無しさん:02/10/19 23:39 ID:mcaHkhmN
>248
「どいてろ雑魚が!」とか言われてトールあぼーん、みたいな?
252風の谷の名無しさん:02/10/19 23:39 ID:YJNSTcLj
>>245
何だっけそのネタ……。

ううう、何かのアニメであったネタだと思うんだが、思い出せない。
253風の谷の名無しさん:02/10/19 23:39 ID:5viO4Iuo
>244
後半は囮専門てことになってましたからね。
まあ、それでも単艦行動てのは無茶っぽいけど〜。
254風の谷の名無しさん:02/10/19 23:41 ID:RGR/5N7J
>>248
どっちかというとディアッカ辺りに惨殺されそうな。
255風の谷の名無しさん:02/10/19 23:41 ID:oUdfUwo+
>249
マリューは毎週出てる
256風の谷の名無しさん:02/10/19 23:41 ID:G2vsnOdM
>>242
ムウ達の乗ってた船が輸送兼護衛では。
何隻いたっけな?
なんか二隻程さくっと沈められていたような。
257風の谷の名無しさん:02/10/19 23:41 ID:bG1B8xn2
>>251
トールが死ねば、ミリアリアはキラのものです。
泣きつくミリアリアを優しくするキラ。
258風の谷の名無しさん:02/10/19 23:42 ID:k1bVUiUN
ミリアリアって3サイズでてったっけ?
259風の谷の名無しさん:02/10/19 23:43 ID:G2vsnOdM
ついでに初代はルナ2で確かサラミス一隻回してもらえました。
260風の谷の名無しさん:02/10/19 23:43 ID:mcaHkhmN
>257
トールの死に我を忘れ泣きじゃくるミリアリアを
落ち着かせるために、キスするキラ、とか?
261風の谷の名無しさん:02/10/19 23:44 ID:he1qO9z2
西川は貞子に呪われますた
262風の谷の名無しさん:02/10/19 23:44 ID:2djpnNcB
たまにキラとミリアリアにくっついてほしいって人いるけど、
そのパターンだとラクスたんかミリアリアたんの頭上に死兆星が輝きますよ。
263風の谷の名無しさん:02/10/19 23:45 ID:Yt+6tRii
艦長、士官、パイロットが格納ハッチで突っ立ったまま延々説明会話ってなあ。
もう少し演出なんとかならんかったのか。
キラがコロニーの壁破壊したところでもっと引っ張ってくれると思ったけど
(なんて火力!とか、とんでもないことしてしまった!の驚愕とか)
そういうの何もないのな。
…つまり戦争の描写がヘタってことか。
264風の谷の名無しさん:02/10/19 23:45 ID:wrTU5f3R
>>257ミリアリアを落ち着かせるために
レイープするキラ(w
265風の谷の名無しさん:02/10/19 23:46 ID:qHNDomjg
>>256
まあ、もろすぎるわなあ。
モビルスーツで制空権を取られたら宇宙戦艦は七面鳥ってことですかいのう。

ミリアリアがオペレータのかたわら避難民の子供達の面倒を見るようになって、
トールが死んで泣くミリアリアを子供達がなぐさめようとする展開希望。
266風の谷の名無しさん:02/10/19 23:46 ID:7PNdCZoO
どっから湧いて出るんだ・・・ガンヲタ
267風の谷の名無しさん:02/10/19 23:47 ID:a0YHKwXV
>>262
キラとくっついてほしいとは思わんがトールっていうのは許せん。
なぜだか許せんのだよ。
268風の谷の名無しさん:02/10/19 23:47 ID:YJNSTcLj
>>262
もちろん、キラとくっつきそうになった後は、
PONの朝比奈たんのように壮絶に死んで、永遠の女(ひと)になって欲しいと思ってますが何か?
269風の谷の名無しさん:02/10/19 23:47 ID:bG1B8xn2
>>265
フレイの役目が・・・。
・・・正直アークエンジェルで何するんだろフレイ。
泣くだけ?w
270風の谷の名無しさん:02/10/19 23:48 ID:wrTU5f3R
>>266 亜空間から沸いてきますもう、次々と
271風の谷の名無しさん:02/10/19 23:49 ID:2djpnNcB
>>269
キラに「コーディネーターキモッ!」って言って鬱にさせる係
重要
272風の谷の名無しさん:02/10/19 23:50 ID:qHNDomjg
>>270
ガンオタはロゴダウの異星人かっつーの。
273風の谷の名無しさん:02/10/19 23:51 ID:cYVhLQN0
>>271
フレイはそんな事しません
274風の谷の名無しさん:02/10/19 23:51 ID:2djpnNcB
>>267
何故だか分かりませんがよく分かる。
>>268
追悼式は派手にやりましょうね。
275風の谷の名無しさん:02/10/19 23:51 ID:a0YHKwXV
なんで皆16歳なのにフレイだけ15歳って設定にしたんだろう?
276風の谷の名無しさん:02/10/19 23:51 ID:xA8JWJXK
>>262
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 北斗かよ!
/|         /\   \__________

277風の谷の名無しさん:02/10/19 23:52 ID:y9PW1t0F
今日放送分のビデオを見たんだけど…
こんだけコロニー内でドンパチしたガンダムって
過去にあったか…?
潰れちゃったぞコロニー1つ…
278風の谷の名無しさん:02/10/19 23:52 ID:cYVhLQN0
>>277
そこが狙い
279風の谷の名無しさん:02/10/19 23:53 ID:wrTU5f3R
そして物語はコロニー落としに変更されて………
280風の谷の名無しさん:02/10/19 23:53 ID:sbUiaud/
有人のコロニーでは前代未聞でしょうかな。Wを除けば・・・
281風の谷の名無しさん:02/10/19 23:54 ID:rqEG/0FS
で、死者は何百万人?
大して気にも留めてなかったようだが・・・・
282風の谷の名無しさん:02/10/19 23:55 ID:ljpesNWz
>275
実は頭がちょっとだけ良くてスキップしてる。とか。
283風の谷の名無しさん:02/10/19 23:55 ID:yCP5nayK
>>265
監督は、艦隊戦がメインでMSはそんな強くないとか
言ってなかったっけ…
284風の谷の名無しさん:02/10/19 23:56 ID:V9LdiLeL
>>268
まああの外ハネっぷりは、そういう役が適任だと思わせますが(w
285風の谷の名無しさん:02/10/19 23:56 ID:bG1B8xn2
>>275
やはり誕生日イベントかな。
286風の谷の名無しさん:02/10/19 23:56 ID:duJE0Fl3
4話(10/26)
サイレントラン
難民を乗せヘリオポリスの宙域を脱出するアークエンジェル。
しかしキラは、中立衛星を出てしまった今も、いまだ戦いに身を投じる決心がつかない。

やはり予告に出てたのは難民達だったようだ

287風の谷の名無しさん:02/10/19 23:56 ID:qHNDomjg
ミリアリアたんがもし死んでいなくなったら、
敵味方に引き裂かれた友情がどうだの、
刺激の強い途方もない人間関係のドラマばっかりになって、
見ていて疲れそうな予感がするんだよなあ。
288風の谷の名無しさん:02/10/19 23:56 ID:5viO4Iuo
>263
あそこは、あんなナガモノで撃って外したらコロニーを傷つけると
思わんのかな?と思いながら見てたヨ。

なんか、そうゆう辺りが安い描写に見えちゃうんだよなあ…
わかんなくヤッてくれればいいいんだけどね。
289風の谷の名無しさん:02/10/19 23:57 ID:2djpnNcB
>>275
いちごパンツをはかせるための伏線
290風の谷の名無しさん:02/10/19 23:58 ID:1Cx28+P9
Xではプロローグでコロニーの雨あられが…。
あれに比べればコロニーの一つや二つ壊れる
くらいって感じもするけど…。
291風の谷の名無しさん:02/10/19 23:58 ID:qHNDomjg
>>283
あ、そうなんだ。
今後の艦隊戦の描写に期待、ですな。
292風の谷の名無しさん:02/10/19 23:58 ID:V9LdiLeL
>>280
外から砲撃で1撃で消滅とかだったからな〜。 >W
コロニーレーザーでも穴があいただけだったのに。
めちゃくちゃだね〜。

でもね、毒ガス注入とか、バグを放つとか
結構色々やってるんだよね昔から。
293風の谷の名無しさん:02/10/19 23:58 ID:bG1B8xn2
>>263
>>288
驚愕してなかったか?
俺にはそう見えたが。
294風の谷の名無しさん:02/10/19 23:58 ID:jrItcFoa
523 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/10/17 20:29 ID:???
ミリアリアたんはトールの死をきっかけにミリアリアさんにレベルアップしてほすぃ。
「ねぇ! わたしのせいかな?
わたしが、キラみたいに格好いいとこ見せてよ、わたしのこと守ってよって言ったから!
あんな無茶してっ…トール…」
その後、キラとどうにかなることもなく、パイロットに転向して精一杯戦うミリアリア。
萌燃


どう?
295風の谷の名無しさん:02/10/19 23:59 ID:Zr/OSvPg
限りなくどうでもいいことだけど予告前のNTTのCM、
キャンペーン案内がラスト1フレームだけに入ってた。
変なサブリミナル効果を狙っているのなら面白かったのに。
296風の谷の名無しさん:02/10/20 00:00 ID:dBY80rQw
>>286
カガリたんが乗るかどうかが重要
297風の谷の名無しさん:02/10/20 00:00 ID:WpFPRw8z
>>294ちょとだけ萎えましたが何か?
298風の谷の名無しさん:02/10/20 00:01 ID:gjXYW0Bc
デジタルで綺麗になったことが逆効果だね

まぁ、デジタルでも汚れとか描きこめると思うんだけど、
あの世界では、汚れは生じないんだろう・・・
299風の谷の名無しさん:02/10/20 00:01 ID:P9Q7/bCk
>>294
パイロット転向は自殺志願としか
300風の谷の名無しさん:02/10/20 00:02 ID:ko+RyRwA
>>283
そんなこと言っちゃったらMSが存在する意味や
連合が勝てなかった理由がわからんじゃん。
もうむちゃくちゃだね。
301風の谷の名無しさん:02/10/20 00:02 ID:wOj6UGmD
死にまくってお涙頂戴ってのだけは嫌だな…
302風の谷の名無しさん :02/10/20 00:02 ID:pvBSTwnb
(´ー`)y-~~カガリたんもっと出せ
303風の谷の名無しさん:02/10/20 00:02 ID:AFnE3H9u
カガーリたんはOPでサブマシンガンかなんか持ってっけど
まさか生身でMSに特攻する気なのか?
304風の谷の名無しさん:02/10/20 00:04 ID:lskWDSf5
アムロがコロニー内で盛大に核爆発かましたときも何のフォローもなかっただろ。
このあたりが気に入らないってのは、SEEDがどーこーよりロボットモノを楽しむ
のに向いてないんじゃないのか。
305風の谷の名無しさん:02/10/20 00:04 ID:WpFPRw8z
>>303カガリたんが死んだらキツイな色々な意味で。
306風の谷の名無しさん:02/10/20 00:04 ID:UxKF/3YA
>>293
キラ自身もコロニーを破壊してしまったという、自責の念が
まったく感じられないのでつ。
それ言ったら戦艦の主砲ぶっばなしたねーちゃん士官もそうなんだけどさ。
それでいてコロニーを傷つけるなとか、コロニー破壊が惨劇とか展開されても萎え
307風の谷の名無しさん:02/10/20 00:05 ID:lTUxms7A
>>303
カガリは生身で輪姦される気です
308風の谷の名無しさん:02/10/20 00:06 ID:bT9XDPvi
>>307
309風の谷の名無しさん:02/10/20 00:06 ID:uVv4NMTi
>281
脱出したしそんなに死んでないよ。それでも1万くらいは逝ったかもしれんが…
310風の谷の名無しさん:02/10/20 00:07 ID:5Sl3nUkq
種が貞子に呪われませんように(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルブルブル
311風の谷の名無しさん:02/10/20 00:08 ID:WpFPRw8z
>>307のせいで思いっきり萎えた
312風の谷の名無しさん:02/10/20 00:08 ID:DUC+sbeV
カガリたちの入った避難カプセルはザフト艦にひろわれる?
313風の谷の名無しさん:02/10/20 00:08 ID:P9Q7/bCk
>>307
カガリたんがリョジョーク後、カンキーンされてるところにアスランが助けに来て
「あなたは自由です!」とか劉鳳みたいなことを言うんですか?
314風の谷の名無しさん:02/10/20 00:09 ID:WpFPRw8z
>>313スクライードキタ――――――――――――!
315風の谷の名無しさん:02/10/20 00:10 ID:2D6pi+cv
ラクス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フレイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カガリ
316風の谷の名無しさん:02/10/20 00:10 ID:Va8ErmVj
>>295
他の番組でも入っているよ。

最後に次のCMの最初の1フレームが入ったり、
最初に前のCMのラスト1フレームが入るのはよくあること。
317風の谷の名無しさん:02/10/20 00:10 ID:UxKF/3YA
民間人の命より軍事機密の方が大事!(だから火力目一杯投入)とか
武器を封じられて後手後手で戦うしかなくズタボロ→ストライク渾身の戦いとか
やりようはあると思うんだけど、どーも今回はヒーロー性重視のようで。
なんかねえ。
318X大好き:02/10/20 00:11 ID:A33s2Adv
>>313
そのシナリオだと確実に死にますね・・・
319風の谷の名無しさん:02/10/20 00:13 ID:P9Q7/bCk
>>318
散ってこそ華
320風の谷の名無しさん:02/10/20 00:13 ID:54+qDhtT
誰かOP、EDうpしてくんない?
321風の谷の名無しさん:02/10/20 00:13 ID:WpFPRw8z
戦地に華を咲かせましょう
322風の谷の名無しさん:02/10/20 00:14 ID:AFnE3H9u
>>315
ラクスはアスランとやりまくって
ゆ る ゆ る だ ―――ッ!!
323風の谷の名無しさん:02/10/20 00:14 ID:2D6pi+cv
真っ赤な華を咲かせましょう
324風の谷の名無しさん:02/10/20 00:14 ID:ko+RyRwA
西川のシーンで引っ張りすぎなんだよな
ギュネイばりに脇役はサラッと頃すべきだったと思う。
325風の谷の名無しさん:02/10/20 00:15 ID:Er4E+d2a
>>287
その友情がどうのと言うのもなんだか薄っぺらくやってるので、
多少人間ドラマをまともにやって欲しいくらいだが。

326風の谷の名無しさん:02/10/20 00:15 ID:w/Lu/e2W
公式ホームページ、最初カガリは「コーディ」って書いてあったよな。
だれか見てたヤシおらんかー?ただの誤字だったのか謎だ。
それとも実はナチュ装ったコーディなのか、コーディとナチュの間の娘とか?
327風の谷の名無しさん:02/10/20 00:16 ID:+767XdBv
何か萌えサービス少なそうだな
ラクス   敵側
フレイ   鬱苛
マリュー  軍人
ミリアリア トール
ナタル   軍人
カガリ   論外
328風の谷の名無しさん:02/10/20 00:16 ID:4SI7B1RP
まあ、スポンサーから西川出せって言われたんだろうからサラっとやる訳にも
行かんかったんだろう
329風の谷の名無しさん:02/10/20 00:17 ID:dBY80rQw
>>327
んだと(゚Д゚)ゴルァ
330風の谷の名無しさん:02/10/20 00:18 ID:nAZdt2Jy
>>322
禿藁(w
331風の谷の名無しさん:02/10/20 00:19 ID:CZjAaOfg
>287
ちゃんとした大人は今の所出てきてないので、そうなる可能性は
高いかもね…
やっぱりサイバーを連想しちゃうなあ…
332風の谷の名無しさん:02/10/20 00:19 ID:ko+RyRwA
>>327
キキみたいに初登場シーンからムネプルンやってくれれば
ラクスの萌え度は急上昇するだろう。
333風の谷の名無しさん:02/10/20 00:20 ID:nlFzTRdA
正直、ムウの性格はいいと思う。
思ったよりお気楽な頭のようで。
334風の谷の名無しさん:02/10/20 00:20 ID:ImHEm0VO
俺のこの手が真っ赤に燃える!
335風の谷の名無しさん:02/10/20 00:21 ID:2D6pi+cv
つーかさっさとフレイ出せ!
出番少なすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
336風の谷の名無しさん:02/10/20 00:22 ID:DUC+sbeV
ミリアリアのシャワー・シーンは作って欲しいが、
トールの影がちらついたりすると激しく鬱だよなあ。

トールが殺されるまでミリアリアのシャワー禁止ね。
代わりにナタルあたりでひとつ……。
337風の谷の名無しさん:02/10/20 00:22 ID:uVv4NMTi
>332
小説版のキキは…
338風の谷の名無しさん:02/10/20 00:22 ID:nlFzTRdA
>>335
最初のシーンは、友達にサイから手紙貰ったとかで冷やかされてて、
最後のシーンはみんなで逃げてるカットだっけか。
2シーンだけだな(w
339風の谷の名無しさん:02/10/20 00:23 ID:ko+RyRwA
>>333
「悲しいけどこれ戦争なのよね」って言い出しそう。
340風の谷の名無しさん:02/10/20 00:24 ID:Abe6j2Ho
ガンダムは全部シャア板に移せよ。
341風の谷の名無しさん:02/10/20 00:24 ID:+767XdBv
フレイやミリアリアだけエロ制服着せる地球軍はエライ
ニーソマンセー
342風の谷の名無しさん:02/10/20 00:24 ID:YfyFAhju
>>337
レイープ!
343風の谷の名無しさん:02/10/20 00:25 ID:pzOFaxVa
「仕方ねぇなぁ、俺たちは戦争してんだもんなぁ」とか言い出しそう
344風の谷の名無しさん:02/10/20 00:25 ID:MKcytwsK
>>342
 正解!
345風の谷の名無しさん:02/10/20 00:25 ID:wOj6UGmD
青くせェのがみたい
346風の谷の名無しさん:02/10/20 00:25 ID:P9Q7/bCk
>>327
ラクス   敵側   →キラとの電波会談で裸(OP参照)
フレイ   鬱苛   →キレたサイあたりにレイープ
マリュー  軍人   →キラ、ツバメ計画&シャワーシーンありそう
ミリアリア トール  →寝取れ
ナタル   軍人   →レズれ
カガリ   論外   →・・・・・
347風の谷の名無しさん:02/10/20 00:25 ID:GAxdFL8u
今見た。普通におもろいじゃん。
348風の谷の名無しさん:02/10/20 00:26 ID:SRcrLRqy
>>342
あれは立ち読みしててカナーリへこんだ。
349風の谷の名無しさん:02/10/20 00:26 ID:4a0jQDq4
>>347
みなさん、皆そう仰います。。。
350風の谷の名無しさん:02/10/20 00:26 ID:nlFzTRdA
>>348
ところでキキって誰だっけ?
351風の谷の名無しさん:02/10/20 00:27 ID:pzOFaxVa
>>350
箒で飛ぶ人
352風の谷の名無しさん:02/10/20 00:27 ID:ko+RyRwA
>>344
まじで!?
しらんかった、こんど読んでみよう。
353風の谷の名無しさん:02/10/20 00:27 ID:2D6pi+cv
>>346
乳がでかくてもおばはんのシャワーシーンなんぞみたくもない。
354風の谷の名無しさん:02/10/20 00:27 ID:3nkX/KBj
今日みそこなったけどてめェたち面白かったですか?
355風の谷の名無しさん:02/10/20 00:28 ID:uVv4NMTi
>>342
プラス自殺…
356X大好き:02/10/20 00:28 ID:A33s2Adv
>>342
初耳だったので調べたら・・・・゚・(ノД`)・゚・。
357風の谷の名無しさん:02/10/20 00:28 ID:pzOFaxVa
面白かったですよ、えぇ
少なくとも俺は毎回楽しみ見てます
358風の谷の名無しさん:02/10/20 00:28 ID:SRcrLRqy
>>353
26はいいぞー。25でも27でもないあのまったり感がたまらん。
359風の谷の名無しさん:02/10/20 00:29 ID:d6/k+bXB
まあコロニーが潰れた責任を求めるなら重装備で攻撃
してきたザフト。
ザフトにしてみれば条約破りのコロニーだから条約で
保護してやる必要は無い(という本音だと見受けられる)
キラの一発は・・まあキロ単位のコロニーがビーム一発
で沈むわけでもないので非常時という事もあり情状酌量
の余地は有るな。
360風の谷の名無しさん:02/10/20 00:29 ID:O5zxkgSK
YE NOT GUILTY
361風の谷の名無しさん:02/10/20 00:29 ID:lC48embY
ラクスを吉良に寝取られたアスランをカガリが色んな意味で慰める、と。
あはっ
362風の谷の名無しさん:02/10/20 00:29 ID:DUC+sbeV
戦闘疲労症のキラを殴って気合いを入れるナタル希望
その直後の戦闘でナタル死亡、
落ち込むキラをなぐさめるマリュー、みたいな。
363風の谷の名無しさん:02/10/20 00:29 ID:ImHEm0VO
>>354
西川が市んだので面白かった。
364風の谷の名無しさん:02/10/20 00:29 ID:P9Q7/bCk
>>353
セイラさんのシャワーシーンは是ですか非ですか?
365風の谷の名無しさん:02/10/20 00:30 ID:uVv4NMTi
>353
26でおばはんは悲しいぞ。むしろ熟れどき
366風の谷の名無しさん:02/10/20 00:30 ID:GAxdFL8u
結局ムウが悪いの?
367風の谷の名無しさん:02/10/20 00:31 ID:4a0jQDq4
ニコル(ショタ)はザフトを裏切る、に一票。
368風の谷の名無しさん:02/10/20 00:31 ID:nlFzTRdA
>>362
ナタルもマリューも、いつかどこかでキラをピンタしそう。
369風の谷の名無しさん:02/10/20 00:32 ID:nAZdt2Jy
>>367
つーか、裏切る前に死にそう。
370風の谷の名無しさん:02/10/20 00:32 ID:/CDrtACH
>>365
熟れどき…いい表現ですね。
経験から言えば、その通りです。
26と10代のどちらかと問われれば私は26をとります。
371風の谷の名無しさん:02/10/20 00:32 ID:lC48embY
>>367
そこをアスランに殺される。
アスラン発狂。
372風の谷の名無しさん:02/10/20 00:32 ID:ImHEm0VO
もっと地上で歩くガンダムが見たかった・・・
地上戦カコイイ
空中で飛び回った戦闘はあまり好きじゃない
373風の谷の名無しさん:02/10/20 00:33 ID:SRcrLRqy
>>368
どこかってオパーィとか?
374風の谷の名無しさん:02/10/20 00:33 ID:uVv4NMTi
>368
いわゆる闘魂注入ビンタ
375風の谷の名無しさん:02/10/20 00:33 ID:+767XdBv
ナタルってコーディに何か恨みありそうな感じしますた
376風の谷の名無しさん:02/10/20 00:33 ID:2D6pi+cv
>>364
セイラさんはバタ臭いので却下。

>>365
26だけど三石声と相まって老けて見えるから却下。


とりあえずキラのシャワーシーンキボンヌ。
377風の谷の名無しさん:02/10/20 00:33 ID:d6/k+bXB
>>370
風俗しか経験無しと見た
378風の谷の名無しさん:02/10/20 00:35 ID:ZCnOzP4X
>>364
セイラさんは17才だから、どうぜん是だと思います
379風の谷の名無しさん:02/10/20 00:35 ID:+767XdBv
琴乃たんを馬鹿にスルナ
380風の谷の名無しさん:02/10/20 00:35 ID:AFnE3H9u
いっそ、西川のキャラ名は
「ニシカワ」
でよかったんじゃないかと思う。

381風の谷の名無しさん:02/10/20 00:35 ID:DUC+sbeV
>>376
軟弱ものっ! それでも漢ですかっ!
382風の谷の名無しさん:02/10/20 00:36 ID:4a0jQDq4
マードック軍曹って、整備のおっちゃんかなー。
今後の活躍に期待しよう。(真田さんみたく化けて欲しい)
383風の谷の名無しさん:02/10/20 00:36 ID:U+DW6QoV
地球に行くのかどうか知りたい
384風の谷の名無しさん:02/10/20 00:36 ID:GL3zKAfb
>>370
あなたが26だと思ってるその人はたぶん34くらいです
385風の谷の名無しさん:02/10/20 00:36 ID:pzOFaxVa
エターニアがやりたくなってきた
386風の谷の名無しさん:02/10/20 00:36 ID:I5MoC4tG
第一世代って事は第二世代とかもあるのかな?
第二って事は両親か片親がコーデネーターか
能力に差があるのかな、なんか第一って聞いたら
動揺が広まったけど
387風の谷の名無しさん :02/10/20 00:36 ID:pvBSTwnb
>>367
今日の放送見た限りでは地球軍に同情心持ってる感じだったから
何らかのきっかけで地球軍キャラ庇って死亡しそうだな
388風の谷の名無しさん:02/10/20 00:36 ID:nlFzTRdA
>>351
ガンダム、キキっていったら08か
監督が途中で逝ってなければなぁ。
389風の谷の名無しさん:02/10/20 00:37 ID:pIBmttTn
>>378
仮にキシリアだったらどうでしょう???
23ですよ…。

ファーストは老けすぎだ…。
390風の谷の名無しさん:02/10/20 00:37 ID:BV+Q0HeI
ぉぃぉぃキキって小説版じゃレイープのうえ自殺しちまうのか!?
ラストリゾートはどうなるよ!!?
391風の谷の名無しさん:02/10/20 00:37 ID:d6/k+bXB
>>387
単に潔癖なだけではないかと
392風の谷の名無しさん:02/10/20 00:38 ID:pzOFaxVa
>>387
むしろアスランをかばう
393風の谷の名無しさん:02/10/20 00:39 ID:ko+RyRwA
>>390
あれはキキとミケルの亡霊が・・・・・
394風の谷の名無しさん:02/10/20 00:39 ID:nlFzTRdA
>>387
まぁあのシーンで、イザークとディアッカはあぼーん確定
したわけだが。
395風の谷の名無しさん:02/10/20 00:39 ID:grfe1PCf
>>265
>>300
簡単に沈められたのは退役間近の艦。
MS登場以前の設計だろうね。改装は施されているだろうけど。
アークエンジェルはモビルスーツ登場後の最新鋭艦。
対MS戦も当然想定されているだろう。
それと、MSは少なくともMAや戦闘車両に対してはかなり優位に
立っているようなので、MSの存在意義が無くなるとするのは早計。
396風の谷の名無しさん:02/10/20 00:39 ID:d6/k+bXB
>>390
Ez8を胴体からぶった切ってジェットコアブースターと接続するような
小説を真に受けることはありません、あれは三流の妄想です。
397風の谷の名無しさん:02/10/20 00:40 ID:TNyHG4Lx
今日はじめてこのアニメみたけど、
なんかMSの動きが全然足りない気がする・・・
398風の谷の名無しさん:02/10/20 00:40 ID:+767XdBv
ムウってナチュではトップクラスでしょ
けどガンダムは操縦すらできない
ナチュとコーディの能力差ありすぎじゃない?
399X大好き:02/10/20 00:40 ID:A33s2Adv
>>386
ザフトの若い連中はたいがい第二世代だったかと

でも性能(こういう言い方はまずいか?)に特に差は無いと思いますよ。
400風の谷の名無しさん:02/10/20 00:40 ID:o2n4d557
>>380
真島ヒロかよっ
401風の谷の名無しさん:02/10/20 00:40 ID:JUVMIPCN
>>390
ラストリゾートは死なない。
へタレといい感じだった。
402風の谷の名無しさん:02/10/20 00:41 ID:pIBmttTn
>>396
小説は無視だろうね。
小説版ではアムロが死んでたりするしな。
でもZはあったりするんだけど。
おかしいよ。
403風の谷の名無しさん:02/10/20 00:41 ID:GAxdFL8u
>>398
もともと訓練してないだけかも
404風の谷の名無しさん:02/10/20 00:42 ID:uVv4NMTi
>398
OSが合わないって言ってたし、腕とは関係ないんじゃないの。
405風の谷の名無しさん:02/10/20 00:42 ID:d6/k+bXB
第一世代=親がナチュラル=思想的に地球軍に近い
第二世代以降=思想が反地球軍=敵対分子

か?
406風の谷の名無しさん:02/10/20 00:42 ID:4a0jQDq4
>>397
コロニー内の狭い場所での空中戦が多いからかな。
407風の谷の名無しさん:02/10/20 00:42 ID:AFnE3H9u
ムウが火気管制システムを
「マニュアルでこっちにまわせ」
とかいってるあたり、件のアークエンジェルの
「自動追尾でフルオートの対空砲」ってのは
よっぽどダメダメなのかね。
408風の谷の名無しさん:02/10/20 00:43 ID:U3atnggW
エースのムウでも扱いが難しい機体作ってどーすんだろ。
単にムウがMSの操縦に不慣れなだけってわけじゃねーだろ。
ニュータイプ専用機みたいなもんか・・・?よくわからん
409風の谷の名無しさん:02/10/20 00:43 ID:DUC+sbeV
>>395
なるほど。そういうセリフもありましたな。
410風の谷の名無しさん:02/10/20 00:43 ID:JUVMIPCN
マシュマーの最期は小説版のほうが良かった。
ゲモンも死なないし。
411風の谷の名無しさん:02/10/20 00:44 ID:uVv4NMTi
>407
OSをキラに変えてもらおう(w
412風の谷の名無しさん:02/10/20 00:44 ID:GAxdFL8u
>>410
ヤザンがイカしてたな
413風の谷の名無しさん:02/10/20 00:45 ID:pzOFaxVa
>>408
元々糞のようなOSを使っていたから誰でも使えたはずなんだ
あいつが書き換えたから使えなくなっただけで
414風の谷の名無しさん:02/10/20 00:45 ID:lC48embY
>>407
つーか、ムウが上手すぎるだけだったり
415風の谷の名無しさん:02/10/20 00:46 ID:ko+RyRwA
りぜるだっ!!総員解散。
416風の谷の名無しさん:02/10/20 00:46 ID:U3atnggW
>>413
キラがコーディネーター専用みたいなプログラムにしちまったからってことか。なーる
417風の谷の名無しさん:02/10/20 00:48 ID:xKCdmHP1
つまりMS自体がコーディネイター的能力を必要とする乗り物なんじゃない?
ムウが本来のパイロット達でもザフトの様には動かせなかった、と証言
している。
MSを開発したのはコーディネイターだ。
地球軍はジンの残骸その他から見よう見まねで開発はしてみたが、人型の
操縦は難しく訓練に時間がかかるシロモノであると。
PS装甲はたまたま技術的に確立出来た僥倖である可能性が高い。
418風の谷の名無しさん:02/10/20 00:49 ID:d6/k+bXB
>>416
キラがMIFESをviクローンに作り変え。
ムゥは秀丸使いだからお手上げ。
419風の谷の名無しさん:02/10/20 00:49 ID:XwUnR/xt
>>405
第一世代=製造番号が漢数字    >最凶最悪
第二世代=製造番号がアラビア数字>人間に従順
第三世代=製造番号がローマ数字 >人間を虐待
420風の谷の名無しさん:02/10/20 00:50 ID:8w+5t2kY
>>419
その手があったか・・・
421風の谷の名無しさん:02/10/20 00:50 ID:4a0jQDq4
>>418
プログラマしかわからん例えだな。
422風の谷の名無しさん:02/10/20 00:50 ID:+dFoCoYZ
ラウルクルーゼの仮面を取ったらムウフラガと同じ顔。
同じ遺伝子から生まれ、片方はナチュラルとして育てられ、片方は調整されてコーディネーターになった。
ラウルは自分のオリジナルとしてのムウがいやでいやで。
でも二人の間には双子のような感応がある。(一話で既出)
423風の谷の名無しさん:02/10/20 00:51 ID:+ePh+HGn
ムウが急におちゃらけ系になったんで


萌 え ち ゃ っ た よ 僕
424風の谷の名無しさん:02/10/20 00:51 ID:+767XdBv
でもムウは自分の機体でクルーゼと互角
425風の谷の名無しさん:02/10/20 00:51 ID:xKCdmHP1
>422
2話じゃない?
426風の谷の名無しさん:02/10/20 00:52 ID:4a0jQDq4
一般人(ナチュラル)では最強ぽいムウ兄貴の設定は燃えるものがあるな。
リュウやスレッガーみたく途中で死なないで、最後まで頑張って欲しいものだ。
427風の谷の名無しさん:02/10/20 00:52 ID:YfyFAhju
>>422
ラウ・ル・クルーゼだからラウルじゃなくてラウ。
428風の谷の名無しさん:02/10/20 00:52 ID:GAxdFL8u
〜じゃないって口調に萌えた
429通常の名無しさんの3倍:02/10/20 00:53 ID:d1A242Rt
>>410

小説は惨めだったからやだよ。
俺は壮絶に討ち死にしたアニメの方が良かった
ヤザンは小説の方が良かったけど。
430風の谷の名無しさん:02/10/20 00:53 ID:GAxdFL8u
アンディ・ラウ
431ミリアミア:02/10/20 00:54 ID:yTs2A/qo
ねえ、OS板に「ガンダムのOSを作りやがれ」スレを
立ててきていい?             
              , ──〜- 、,
           .,/'         `\
          /  ,/   ,,.─‐、 ヽ ヽ
..        /  /  ,.〃'´   丶    .ヽ
.        /  // /::''       ヾ〜、ミ ヽ
       〃 〃/::::::'     ,,,.‐.-..,.ヽ‐,,ヾミ.ヽ
       |   |/〃‐:,.    ,'::::´    ::i  `.iミ ヽ
.       | . |:::::_`、、:\  (:::,彳。ヽ__::|   |ミ':. \
.       |: : |::K_(,・〃:::i  丶″ ̄  ,:ノ ,  ノミ:  `〜─〜
    _/|::: |:::::::''´ ノ:::‐、      ,ノソ,イハ:)ミ  -,,,..〃″
. ,,___,,ノ  ヾ:. :.|:::::::...:::::::`:;'      ´ ''´ 'ミ:ソノ彡,  `'-‐-〜
 \、、,,.‐ '''ヾ、ヽ:::::::::::::::k',...        ゞ'ソミ彡ミミ≡=彡´
   `''==≡彡ヾヽ::::::::=:二''''=      ノ〃ミ、ミ彡彡″
      〜''フ彡;ヾミ::::::::::::;〃     ノ'ミミ彡;ゝ、
     〜〃彡ミ;丶;::::::::''       〃|;/ミミミミミ彡=~
       ~ ̄´'''ノミヽ;::::.._ ,,,..〃   .|,''`'':;,''〜
          ´ ′'|:::::::::::::::'''  __ ,」,,,,
.              |:::::::;;::''〜 ̄    丶
..            /|:〃´ ,,..‐‐,〃    i'
.          // ,,.〃,´;;;;;;;:'''´    i、
..         く ″〃;;;;;;;;;;;;'''        i
432風の谷の名無しさん:02/10/20 00:54 ID:TNyHG4Lx
>>406
それにしても、クオリティ低いと思う。
コロニー内戦闘にしてもF91とかのほうがずっとヨカッタ
433風の谷の名無しさん:02/10/20 00:55 ID:GL3zKAfb
>>427
ジェロム・レ・バンナをジェロムレと呼ぶ奴はいませんが、
レバンナと呼ぶ奴はたまにいます。
では、ルクルーゼはありやなしや?
434風の谷の名無しさん:02/10/20 00:55 ID:+ePh+HGn
でもメビウスゼロじゃガンダムに対して有効な武器が何一つ無いんだよね
後にビームキャノンでも付けんのかな
435風の谷の名無しさん:02/10/20 00:55 ID:U3atnggW
トミノなら間違いなく殺してくれるだろうな>ムウ
代わりにキラの連れが後を継いでパイロットになるっつー展開っぽ
436風の谷の名無しさん:02/10/20 00:55 ID:J8RFFlgL
今週が一番面白かったと思うのは漏れだけですか?
ジンの重爆撃用装備とか、撃破された拍子に
発射してしまったミサイルとか・・羽ザク(・∀・)イイ!
しかし戦闘がイマイチ盛り上がらないのは確かだなぁ。

437風の谷の名無しさん:02/10/20 00:56 ID:GAxdFL8u
ウサマ・ビン・ラディンをビンラディンと呼ぶみたいなもん
もしくは
オビ・ワン・ケノービをオビ・ワンと呼ぶみたいなもん
438風の谷の名無しさん:02/10/20 00:56 ID:dBY80rQw
>>436
絵は一番ショボかったけどね
439風の谷の名無しさん:02/10/20 00:56 ID:GL3zKAfb
>>435
やっぱトールか
440風の谷の名無しさん:02/10/20 00:57 ID:JUVMIPCN
ムウってスレッガーとキャラ被るな。
441風の谷の名無しさん:02/10/20 00:58 ID:SjBn5pEJ
1話の初っ端で人の波が動かない
2話で打ち込み中のキラの口が動かない

どうも、細かく重要な部分が抜けているようにみえるw
442風の谷の名無しさん:02/10/20 00:58 ID:uVv4NMTi
>432
劇場とTVを一緒に(略
443風の谷の名無しさん:02/10/20 00:58 ID:+ePh+HGn
斬艦刀をMS戦で使う理由がわからん
案の定避けられまくり
俺は「おっ、エールストライクか!?」って期待してたのに
444風の谷の名無しさん:02/10/20 00:59 ID:SRWQGVYB
お前ら絶対にわざとシャフトに当ててるだろ?
もしくはミサイルがシャフトに恋してるとか。
445風の谷の名無しさん:02/10/20 01:00 ID:4a0jQDq4
>>432
もうちょっと具体的にMS挙動に関する駄目な部分を指摘をしてみて。
446風の谷の名無しさん:02/10/20 01:00 ID:7rCQdlYx
>>443コロニーに被害を出さないため
447風の谷の名無しさん:02/10/20 01:00 ID:nlFzTRdA
>>432
劇場版がTV版に負けてたら・・・。
448風の谷の名無しさん:02/10/20 01:00 ID:uVv4NMTi
>444
とどめはMSの爆発だったけどね。
449風の谷の名無しさん:02/10/20 01:01 ID:+767XdBv
なんか地味なんだよ戦闘が、トンデモ操縦でもハッタリでもいいからもっと派手にしてくれ
450風の谷の名無しさん:02/10/20 01:01 ID:+ePh+HGn
>>446
なるへそ
俺の考え方が足りんかったようだ
君えらいねぇ
451風の谷の名無しさん:02/10/20 01:02 ID:V9n7RHy+
三石、エヴァの頃の方がうまかったと思う。
もう歳なんだろうか。
452風の谷の名無しさん:02/10/20 01:02 ID:aiRgjPfS
女の子がおしっことかするシーンないですか?
453風の谷の名無しさん:02/10/20 01:02 ID:YfyFAhju
ジンが斬られた部分の断面がスカスカなのは如何ともし難い
454風の谷の名無しさん:02/10/20 01:04 ID:4a0jQDq4
>>441
>2話で打ち込み中のキラの口が動かない

最初は口が動いているよね。
途中から脳内での喋りに切り替えたと解釈するのが普通では?
455風の谷の名無しさん:02/10/20 01:04 ID:FltK9yCK
801アニメのくせにキラとアスランの絡みが足らん、舐めとんのか!!?
456風の谷の名無しさん:02/10/20 01:05 ID:BV+Q0HeI
      ,. -‐'''""´ ̄`゙`''''‐-、
   ,.、-''"  ::::::: ::::::::::::::::::::: ヽ、.,,_
  /  ::::::,r‐''"゙`ヽ、.,,.、-‐'"ヾ.,',::::::::::l
/ :::::::,r'"          ノノ゙''、:::l
 ::::::::::/           ´   {:::',
:::::::::::/   ,.、==-、__ ヾ  r' _,.-‐='、.゙、!
:::::::::/  彡" ̄`゙''''ヾ、jゝlr''"´ ̄ヾ' 〉
:::::::〈    r'"`・´ヽ  ! :l ,r'"・´'ヽ ,'   >>431
\::::〉    `' ‐‐‐''" ノ:l  l'、`''‐‐'  l、  あ・・・あなたは!!?
ヽ.l::::;'  u   -‐ '"  l  l `゙'‐   irl
rj |:::ヽ,       、_,r'、/"ゝ、_, - .,//
ヽ.l::::::::\ r ‐‐、:'",.- `;;;;;;´_,,..,_  ,.,`〉
、 :i:::::::::::,'`゙'''‐-''":,-',====、::::゙;":::/
、_ノ!::::::::{:::::::::::::://::::::::::::::::::! l::::;:::l
" l:::::::::ミ::::::::::::l、 {'" ̄ ̄`ヽ、j l:::;:::l
  l:::::::::ミ::::::::::゙i `'‐-----‐' .l:::;::/‐=,-
゙ヽ、`:、::::::::ヾ、::::::`ヽ,.-‐‐==、/::,'::i  l:::
   `''ヽ、:::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::;;:'::/  l::::
-、     `''ヽ,:::`ヾ、;;;;;;;;;;;;;;::‐'';::/  /::::
  \    / ヽ、::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::-'"  /::::::
457風の谷の名無しさん:02/10/20 01:07 ID:Swh2tTmT
OS書き換え・・・と。
            ∧_∧
     ∧_∧   (´<_` )  この子・・・。
     ( ´_ゝ`)  /   ⌒)  
    /   \  /   | |
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
 __(_つ/GUNDAM/__人 |___
    \/____/   (u⊃
458風の谷の名無しさん:02/10/20 01:07 ID:cUu4zbY0
>>263
>艦長、士官、パイロットが格納ハッチで突っ立ったまま延々説明会話ってなあ。
ワンカット、マリューさんのバストアップでフレームが傾いてたのが、演出意図不明っす。
その人物の心理描写や置かれた状況の”不安”を表現する常套手段なのだが、そういう会話の内容でも
なかったし。
単なる絵コンテのミスかな。
459風の谷の名無しさん:02/10/20 01:09 ID:aYq9hd9g
>>453
同感。
460風の谷の名無しさん:02/10/20 01:10 ID:pIBmttTn
>>452
半角逝ってこい。
461X大好き:02/10/20 01:11 ID:A33s2Adv
>>457
ツボに入った
462風の谷の名無しさん:02/10/20 01:12 ID:+ePh+HGn
何気にミリアリアの声が豊口めぐみだという事に気付いた
だからカワイイだね
(´∀`)ホント、トールニハモッタイナイ
463風の谷の名無しさん:02/10/20 01:14 ID:82c7r0Zu
面白いと思っている濡れは....アホデスカ?
464風の谷の名無しさん:02/10/20 01:15 ID:ZNvznfgI
今見たけどようやくキャラのポジションがわかってきておもしろかった。
ビーム兵器が戻ってきたのは笑ったけど。
ヘボいOS乗っけてた訳じゃなくて一般人用のOSだったわけね。
それをアスラーダのようにカスタマイズしてしまったと。

ところであの金髪少女は例によってマスクマンの妹なの?
465風の谷の名無しさん:02/10/20 01:16 ID:DdrkzTbZ
>>458
そうだな、凄く平板な話運びだった、今回。
あと、子安が熱演してるのに表情が変わらないフラガは
どうにかならんかったのか。見ててえらくちぐはぐだった。
466風の谷の名無しさん:02/10/20 01:16 ID:4iAAHE+Y
まおちゃんの戦車の音が軽いのに合わせてガンダムの足音も軽くなった。
つまりまおちゃん>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ガンダム
ということになる。
467風の谷の名無しさん:02/10/20 01:16 ID:3+vJ5hiz
>>465
俺もおもしろいと思ってる
実は毎週楽しみでうずうずしてたりする(w
単純なのかなぁ……ガキなのかなぁ……
別にファーストを知らないわけでもないし
というかガンダムの名のつくものは
ほぼ全部話をおさえてるつもりなんだけどね……
468風の谷の名無しさん:02/10/20 01:17 ID:YIBR2889
MS同志の戦闘はまあいいとして、アークエンジェルの対空(対宙?)装備弱すぎ。
今の護衛艦の装備(速射砲、バルカンファランクス、対空ミサイル)でも全自動照準で
もっとガンガン当るぞ。
469風の谷の名無しさん:02/10/20 01:17 ID:3+vJ5hiz
>>467
マチガイ、>>463
逝ってきます…
470風の谷の名無しさん:02/10/20 01:18 ID:8w+5t2kY
いくら白身で演技しても後から画がついて来ないんじゃしゃーないわな
471風の谷の名無しさん:02/10/20 01:18 ID:pIBmttTn
>>464
ブーメランって、どういう趣味なんだろうね???
普通のブーメランは空力特性によって円起動で手元まで戻ってくるけど、
宇宙空間では空力特性もくそも無いし、
推進装置を使って戻ってくるようにするなら
そもそもブーメランの形にする必要が無い。

…玩具のためとはいえ、もう少し何とかならんのか…。
472風の谷の名無しさん:02/10/20 01:19 ID:ko+RyRwA
>>467
俺もそうさ、なんだかんだと言いつつおもろくはなってきている。
なんかやらかしくれるという期待感があるのかもしれない。
473風の谷の名無しさん:02/10/20 01:19 ID:eLHslU33
>>300
ヂンの発射したでっかいミサイルを食らっても「何とか隔壁閉鎖」のアナウンスくらいで、ちっとも
沈む気配が無い位アークエンジェルが不自然なまでに丈夫なのは、来週コロニーからそのまま脱出しな
ければいけない展開だから。
脚本、練り込み不足だね。
474風の谷の名無しさん:02/10/20 01:19 ID:CZjAaOfg
>468
それは、Nジャマーと人手不足てことじゃないの?
475風の谷の名無しさん:02/10/20 01:20 ID:6hNRSWQp
面白い事は面白いんだが…
何かが足りない気もする…
476神楽 ◆5Og0Ye32kA :02/10/20 01:20 ID:E5ecSDHZ
>>467
今やってるアニメの中では、半年後に最も話題になっているであろう
作品だとは思うけどなぁ。
糞バッカのアニメ状況の中で、結構本格派だし、オモロイとも思うし、
逆にこれをけなしてしまったら、
ホント中身のない、現在流行の萌えアニメばっか支持しなくては
ならなくなる気もするが・・・。w
477風の谷の名無しさん:02/10/20 01:21 ID:dBY80rQw
>>471
まだマシだと思え。
電童では超電童ヨーヨーとか普通に出してますた。
478風の谷の名無しさん:02/10/20 01:21 ID:pIBmttTn
>>476
同意です。
現在放送中のアニメの中では
相対的には高い位置だと思うけどなぁ…。
479風の谷の名無しさん:02/10/20 01:21 ID:CzPkH8nA
「あんなに一緒だったのに」フルバージョン聞いているが、最高!
480神楽 ◆5Og0Ye32kA :02/10/20 01:22 ID:E5ecSDHZ
これを批判する奴ってのは、「ガンダム」の呪縛から解かれていない奴だと思う。
現実を見ろよ、辺り一面荒野だぞ?
481風の谷の名無しさん:02/10/20 01:22 ID:dHRHojjl
>>476
萌えアニメを指示する気はさらさら無いが、
この程度の出来で主流になられても困る。

エンタテインメント方面はジェッターズやキンゲで担えるとして、
シリアス系が全滅になっては困るのだがね。
482風の谷の名無しさん:02/10/20 01:23 ID:dHRHojjl
誤変換。指示は支持な。
483風の谷の名無しさん:02/10/20 01:24 ID:CZjAaOfg
>480
「呪縛」があるから、新ガンダムが作られるのだし
こちらも見るわけで。
それで、面白ければイイのだけどね。
484神楽 ◆5Og0Ye32kA :02/10/20 01:25 ID:E5ecSDHZ
>>481
空洞化しつつある国内アニメ産業では、これが限界だとも感じるよ?
久々に、だいぶマシと言える作品に出会った気がする。
485風の谷の名無しさん:02/10/20 01:26 ID:+767XdBv
まあ作品としての呪縛はガノタ限定なわけだが
486風の谷の名無しさん:02/10/20 01:27 ID:+ePh+HGn
ニコルのキャラがいまいち掴めん
あんだけ連邦の仕官爆殺やら銃殺やらしといて、「それじゃヘリオポリスは!?」もへったくれもないだろ

あ、民間人は巻き込みたくないってタイプなのか
487風の谷の名無しさん:02/10/20 01:27 ID:+X5izDxD
ぶっちゃけ、フレイの登場シーンって
ミリアミアの十分の一以下じゃん
488神楽 ◆5Og0Ye32kA :02/10/20 01:27 ID:E5ecSDHZ
>>483
あまりにハードな設定は、今のライトな若者(ターゲット層)には
当たらない気もする。なんか卑怯な物言いでイヤだが。w
現に、これまでのガンダメシリーズは存在しているけれど、
かつての名作と同様のクオリティーを混作にも求めるのは酷でしょう。
489通常の名無しさんの3倍:02/10/20 01:28 ID:d1A242Rt
安易にこの程度などと言うべきではないな。
所詮、自分だけの判断なのだから。
主流になれるかどうかは、個人で決められる事じゃないだろうが。
490風の谷の名無しさん:02/10/20 01:28 ID:SRcrLRqy
正直漏れにとってはキンゲが名作だという前提で語られるのはきついのだが。
491風の谷の名無しさん:02/10/20 01:28 ID:sm4sybH0
>>476
半年後には終わってますが何か?
492風の谷の名無しさん:02/10/20 01:29 ID:ko+RyRwA
>>487
所詮ヒロインの一人にすぎないからね。
つまり真のヒロインは・・・・・・
493風の谷の名無しさん:02/10/20 01:30 ID:2D6pi+cv
>>492
アスラン
494風の谷の名無しさん:02/10/20 01:30 ID:+767XdBv
正直、ガンダムがハードだと思ったことありません
495風の谷の名無しさん:02/10/20 01:30 ID:tIqStNJe
>>471
B社のリクエストに何の創意工夫もしないで、そのまんま映像化したスタッフの、アニメ製作に
対する情熱の無さが浮き彫りになったね。
496神楽 ◆5Og0Ye32kA :02/10/20 01:30 ID:E5ecSDHZ
>>490
キンゲって何のコトっすか?

>>491
いや、かつてのバンゲリみたいに、
放映終了後も話題にされると言う意味です。大ヒットするかはわからんが。w
497風の谷の名無しさん:02/10/20 01:31 ID:YIBR2889
>>474
Nジャマーていうのは「核反応効果を全てシャットアウト」に関係あるダケじゃ?
今の船ですら自動装填、自動照準、自動射撃で、砲塔やミサイル庫は無人化されてるよ。
放映開始前で、監督が艦隊戦重視とかいってたから期待してたんだけどなぁ。
今日観た限り今までとあまり変わらんかったんでつい・・・・・
498風の谷の名無しさん:02/10/20 01:31 ID:BJl/Mr+V
オラァッ!!
キラとアスランの801シーン出せや!!!!!
499風の谷の名無しさん:02/10/20 01:31 ID:pvBSTwnb
>>492
カガリたんかラクスたんか?
正直フレイの印象薄い(俺の中では)
500風の谷の名無しさん:02/10/20 01:31 ID:YfyFAhju
>>496
キングゲイナー
501風の谷の名無しさん:02/10/20 01:31 ID:6hNRSWQp
500
502風の谷の名無しさん:02/10/20 01:32 ID:+ePh+HGn
ニコルが裏ヒロイン
503 :02/10/20 01:32 ID:ZNvznfgI
Gを受け入れたときにもう呪縛からは解き放たれた。
今は純粋に面白さで評価。

SEEDはとりあえずいいんでない?
キャラデザはやっぱ好きになれないけど。
まあWも10話くらいまでは面白かったからこれからヘタれる可能性はあるが。
504X大好き:02/10/20 01:32 ID:A33s2Adv
>>497
対艦隊戦重視、って事だったりして・・・・
505風の谷の名無しさん:02/10/20 01:32 ID:mQRLrRFd
>>486
ニコルは白旗持ったブリッツと共に寝返り、カラーリングを変えます。
506風の谷の名無しさん:02/10/20 01:32 ID:3+vJ5hiz
>>501
ざんねんw
507501:02/10/20 01:32 ID:6hNRSWQp
あっ、失敗…
508風の谷の名無しさん:02/10/20 01:33 ID:nlFzTRdA
>>499
フレイは、3話やってまだ2シーン、計1分しか登場してません。
509風の谷の名無しさん:02/10/20 01:33 ID:ko+RyRwA
>>499
いやだなぁ、ここはボケるとこじゃないだろう。
じゃあヒント、最初にミがつく名前。
510風の谷の名無しさん:02/10/20 01:33 ID:+767XdBv
フレイとキラはカレッジではどの程度の関係だったのかが重要だ
511490:02/10/20 01:34 ID:SRcrLRqy
すまん、>>481へのレスだ。
種はだめでキンゲはまんせーっていう論調だったから。
512風の谷の名無しさん:02/10/20 01:34 ID:uVv4NMTi
>492
魔乳
513風の谷の名無しさん:02/10/20 01:34 ID:+ePh+HGn
>>510
キラの片思いっぽい
514風の谷の名無しさん:02/10/20 01:35 ID:XjW+VXJc
>>467
漏れも漏れも。
ガンダムシリーズ全部とまではいかなくとも、2/3は押さえてるんだが……。

こういう、過去作品のオマージュというか、
お約束で固められた様式美の世界ってのが好きだ。
らぜPONのエヴァネタ台詞全開!みたいなノリは大好きだったし。
515風の谷の名無しさん:02/10/20 01:35 ID:J0p6UYRK
>>507
ナチュラルには難しいよ。
516風の谷の名無しさん:02/10/20 01:36 ID:7rCQdlYx
いっそのことキラとムウ以外のクルーは全員女にして
ヴァンドレッド状態にしたほうが良かったよ
そのほうが視聴率も上がっただろうに・・
517風の谷の名無しさん:02/10/20 01:37 ID:4a0jQDq4
アークエンジェルを見て思ったんだけど、最近流行の艦橋って狭いんだね。
ヤマトやホワイトベースと大違いだ。。。
518風の谷の名無しさん:02/10/20 01:37 ID:+767XdBv
フレイはキラがコーディだったこと知ってるのか
トール達は知ってたけど
519風の谷の名無しさん:02/10/20 01:37 ID:ko+RyRwA
艦隊戦やりたいんなら銀英伝SEEDにでもすればよかったのに




なんてね。
520風の谷の名無しさん:02/10/20 01:38 ID:ZNvznfgI
>517
ラーカイラムも妙に狭かった気がする。
521風の谷の名無しさん:02/10/20 01:38 ID:FKc4tgBm
seed個人的に結構気に入ってる。
パクリ多いがやっとガンダム見てる気がする。
最近のガンダムの中では一番だな。
522風の谷の名無しさん:02/10/20 01:38 ID:+ePh+HGn
ミリアリアってトールの彼女のはずなのにミラとのツーショットが多いよね
523風の谷の名無しさん:02/10/20 01:38 ID:BV+Q0HeI
魔乳が三石でなく氷上恭子だったら、絶対メガネとフレイがくっついて、
保志は魔乳とくっついてたんだろうなぁ。
524522:02/10/20 01:39 ID:+ePh+HGn
>>522
ミラ→キラ、ね

逝ってきます
525風の谷の名無しさん:02/10/20 01:39 ID:3+vJ5hiz
ちょい質問……
ファーストとかをリアルタイムで味わって
まさにガンダムと共に人生を歩んできた(w人と
Wあたりからガンダムの世界知って
ゲームとかで昔の話を知った人だと
やっぱ感じ方違う…よね?
526風の谷の名無しさん:02/10/20 01:39 ID:N/nbQIlo
面白いものは面白い
つまらないものは、つまらない
SEEDは細部考えるとつまらなくなりそう
ぱっと見は面白いと思う。

でも、キャラクターがヤバすぎ
怒るシーンで、キャラに怒りが感じられない
目のデカイのが複数人正面を向くと、皆同じ顔なので
少し嫌な気分になったりする。
鼻と口と顎ラインを、プロらしく描分けてほしい
527風の谷の名無しさん :02/10/20 01:39 ID:pvBSTwnb
>>509
マジか?
でも言われてみれば確かに…
528風の谷の名無しさん:02/10/20 01:40 ID:+767XdBv
声優で決まんのかよ
529風の谷の名無しさん:02/10/20 01:41 ID:UzX3D8hC
>>495
そういう予想は一クール位みてからにしたら?
回が進むごとにこんなもんだろうという予想とか予測は裏切られてるんだから。
今回の作画の荒れは酷かったが、次回予告を見る限りでは、それも回復しそうだし。
530風の谷の名無しさん:02/10/20 01:41 ID:dHRHojjl
>>511
いや、そういう風には言ってるつもりは無いよ。だいたい、先週当たりから
キンゲは種のジャンルとは別の次元にある話だってのがはっきりしてきたし。

頭空っぽにして楽しく見られるアニメは二本もあるのに、
真面目に気合入れて見れるジャンルは今期全滅くさいなぁと。
531風の谷の名無しさん:02/10/20 01:41 ID:Cir0M7W1
主役に感情移入出来るかどうかで決まるんで無いかねぇ
532風の谷の名無しさん:02/10/20 01:42 ID:CZjAaOfg
>479
Nジャマーは、核融合阻害、レーダー攪乱のハズだけど。
自動化してるにしても、それを起動するトコまで行けるのかって
人数だったからねえ…もっと大苦戦してもヨカッタと思うんだけど。
533風の谷の名無しさん:02/10/20 01:42 ID:+ePh+HGn
卑怯ですよ
534風の谷の名無しさん:02/10/20 01:42 ID:dHRHojjl
>>529
もう3話も過ぎてるのに演出(特に絵コンテ割り)が無茶苦茶なんだけど・・・
まあ前々から4話見るまでは全体を見限っちゃダメと言ってることだしまだ見るけどさ、
俺敵には、非常に望み薄。
535風の谷の名無しさん:02/10/20 01:44 ID:ABQSVzsy
まあ、途中でキラがコーディネーターに寝返る(帰郷)するのは確実かと思われるが。

キラ、ラスクと出会う

ラクス、キラに惚れる

+激しくアスラン+

そのアスランを見てなんとなく・・・なカガリ

地味に+激しくフレイ+

ドロドロとした展開


あながち間違ってないと思う。
536風の谷の名無しさん:02/10/20 01:44 ID:CZjAaOfg
>531
そのあたりはムリだな…
もっともMSという、もう一つの主役があるからイイけどね。
537風の谷の名無しさん:02/10/20 01:44 ID:yfcmV/X3
>>470
>いくら白身で演技しても後から画がついて来ないんじゃしゃーないわな
ムウに限らず、キャラほとんど全員顔だちが整い過ぎていて、喜怒哀楽を表に出した絵が思い浮かばない。
平和の訪れに歓喜する、ザフトの非道な攻撃に激怒する or 戦闘で仲間を失って号泣するクルー達…

キャラデザが、今後の人間ドラマの幅を制限してしまうような、そんな予感。
538X大好き:02/10/20 01:45 ID:A33s2Adv
>>535
ワラ
539風の谷の名無しさん:02/10/20 01:46 ID:BV+Q0HeI
>>537
リヴァイアスの21話のラストの表情はすごかったけどなぁ。
キャラデザがどんなでも、アニメーターや作画監督次第でどうにでもなるでしょ。
540風の谷の名無しさん:02/10/20 01:46 ID:UzX3D8hC
>>534
もう3話じゃなくてまだ3話だろ?オレは次週を見るべきだと思うよ。
541風の谷の名無しさん:02/10/20 01:46 ID:YIBR2889
ラーカイラムやアークエンジェルは戦闘指揮所(CIC)が艦の中央部分にあるから
狭いんじゃないの?イージス艦とか現代の戦闘艦も戦闘時は窓もない船体の中で
指揮するよ。
542風の谷の名無しさん:02/10/20 01:46 ID:DUC+sbeV
>>525
そりゃ違うでしょう。というか、何を尋ねたいのですか。
543風の谷の名無しさん:02/10/20 01:47 ID:+ePh+HGn
どんなMSや戦艦もイージスのアナル砲1発でアボーンな罠
544風の谷の名無しさん:02/10/20 01:48 ID:uVv4NMTi
むしろヤマトと木馬は無駄に広すぎ
545風の谷の名無しさん:02/10/20 01:48 ID:D53/NpGT
>激しくアスラン

なんだそれは
ワラタ
546風の谷の名無しさん:02/10/20 01:48 ID:UzX3D8hC
>>539
そう。キャラデザじゃなくて、完全に作画の問題だと思うよ。
顔立ちがまとまってるとかいうが、美男美女に表情が無いという訳では無い。
547X大好き:02/10/20 01:49 ID:A33s2Adv
細部が駄目→全体の流れはまあまあ→でもその流れはガンダムとしての伝統→種は駄作

てな感じでしょうかね
548風の谷の名無しさん:02/10/20 01:49 ID:lskWDSf5
>541
その手の描写は新しくしてあるね。
カタパルトも変えてるし。
549風の谷の名無しさん:02/10/20 01:50 ID:/+Err1BX
結局、種は深読みしなければ面白いってことでOK?
ラスクはおいらがいただいた
550風の谷の名無しさん:02/10/20 01:50 ID:nlFzTRdA
ガノタはガンダムの伝統と格式を重んじます。
551風の谷の名無しさん:02/10/20 01:50 ID:UzX3D8hC
>>547
>伝統→種
ここはきみの期待的予測だろ。
552風の谷の名無しさん:02/10/20 01:50 ID:+ePh+HGn
ソードストライクが西川ジンの撃ったビームキャノンを弾いてたのは何で?
553風の谷の名無しさん:02/10/20 01:51 ID:ko+RyRwA
>>548
あれはどうやって射出されてるんだ?
554風の谷の名無しさん:02/10/20 01:51 ID:KTuUi49G
懸賞萌えなのですが、プレゼント当たったら今入ってるフレッツも一年間無料になったりする?
555風の谷の名無しさん:02/10/20 01:51 ID:4a0jQDq4
>>544
艦橋が狭いと主要キャラが一箇所に集まるシーンが作れなくてドラマが
作りにくくなるんじゃないかのー。とちょと心配。
556風の谷の名無しさん:02/10/20 01:52 ID:UzX3D8hC
あぁ、一点とられた〜
557風の谷の名無しさん:02/10/20 01:52 ID:DUC+sbeV
>>537
本当に表現したいことがあるなら、キャラデザは足枷にはならんと思うがなあ。
表現したいドラマがいまいち見えてこないのが問題ではなくて?
テレビシリーズだと絵の出来は不安定だが、
音響は一定の安定を保つのはそんなに難しいことではない。
入り口(脚本)と出口(音響)がきちんとしていればいい、
というようなことをファーストの脚本家がのたもうていらした。
558風の谷の名無しさん:02/10/20 01:52 ID:dHRHojjl
>>540
あくまで個人的な観点だけど、今日の話で種が完全に「どっちつかず」の状態で
作られてる事がはっきりしちゃったからなぁ・・・
玩具プロモーションとしての観点ではガンダムの発進シーンをきちんと描いてないとか
アークエンジェルのCGがきちんと処理し切れてないとかで
とてもじゃないけど「燃えるメカ物」としての高得点は付けられないし、
作品としてみたらキャラクターの位置関係は整理されてないし
演出(絵コンテ)の緩急の無さは目を覆わんばかりに悲惨だったしで。

スタッフの当たり外れによる出来のむらというのを考慮しても、
メインスタッフが一巡してもこういう点に改善が見られないとしたら
監督が無能と言う事になるんですよ。
559風の谷の名無しさん:02/10/20 01:52 ID:6QY1lhwk
>481
俺も3話は支持できんな・・・いや1話と2話はまあいいんだよ。
でも今日の話はへぼ過ぎ。

キラの攻撃でコロニーに穴が開いたのに何のフォローも無い。
空気が漏れ出してるのに・・・大事じゃないみたいだ。
フラガがいきなり「君ってコーディネイター?」とか言って、無意味に場を乱す。
何か考えがあるのかと思ったらそうではなく、
単にナチュラルとコーディネイターの相克を視聴者に見せるための苦しい脚本(泣)
その後の会議ではフラガは「先任大尉は俺だがこの艦のことはわからん」とか
「おいおい、俺にあんなの動かせるわけ無いだろ」とか責任逃れに終始。
旧ガンダムの連邦の悪い士官の見本みたいになってます(泣)
他の二人も同様で、民間人のしかも子供を戦わせるということに何の疑問も無い。
反対してた香具師は単に部外者だから任せられんって言ってただけだしなー
コロニーを傷つけないようにって今更言っても(泣)
戦闘シーンもワンパターンで、今回は前回までのような空間戦闘じゃなくて
ほぼ一軸上での戦闘・・・しかも攻防一体じゃなくて、
攻撃→防御→反撃の繰り返し。お前らスパロボ大戦か!
今後バンクに使えそうなシーンばかり使ってたからだな、きっと(泣)
戦闘自体も何の盛り上がりもなく幕切れ・・・って言うかあんなに簡単に
戦艦でモビルスーツ落とせるのならストライク無理に出さんでもよかったかも・・・
旧ガンダムなら「戦艦がモビルスーツの敵かよっ!」だったんだけど。
560風の谷の名無しさん:02/10/20 01:52 ID:dHRHojjl
>>553
電磁射出くさい
561風の谷の名無しさん:02/10/20 01:52 ID:3+vJ5hiz
SEEDが楽しい俺は頭悪いんかな……
ここを見ててそんな気がしてきた今日この頃
562風の谷の名無しさん:02/10/20 01:53 ID:y6jUlEqm
どうでもいいが、ヤマト以降、宇宙艦は
下方の対空防御がお留守すぎるデザインがイクナイ

海上の戦闘ならまだしも、宇宙だと360度全天周から
攻撃される恐れがあるんだから、真上や真下に入り込まれたら
手も足も出ないジャン
563風の谷の名無しさん:02/10/20 01:54 ID:BV+Q0HeI
>>561
別にいいんじゃない?
例え頭よかろうが悪かろうが楽しめるのが一番幸せ。
楽しんだ者勝ち。
564風の谷の名無しさん:02/10/20 01:54 ID:gjXYW0Bc
シャアがいればどうでもいいや・・・
565風の谷の名無しさん:02/10/20 01:54 ID:+ePh+HGn
>>561
皆がSEEDに対して愚痴言ってるって事は「SEEDは楽しい」って事だよ
566風の谷の名無しさん:02/10/20 01:55 ID:dHRHojjl
>>562
ヤマトのそういうお粗末な部分を始めてフォローしたのがファーストだったんだけどねぇ・・・
567風の谷の名無しさん:02/10/20 01:55 ID:nlFzTRdA
>>561
気にするな。俺はガノタだが、別にSEEDは面白いと思うぞ。
作画、作画とかうるせぇけど全然気にならんし。
568風の谷の名無しさん:02/10/20 01:55 ID:uVv4NMTi
>561
ここはライトには異常だ気にするな
569風の谷の名無しさん:02/10/20 01:56 ID:UzX3D8hC
色々な意味で色々な要素を積み込み走り始めてしまったから、確かに未消化な部分は
多いし荒い部分も多々みられるが、このまま最後まで走る、という事は無いと思うよ。
一つ一つ整理していくのではないか。
570風の谷の名無しさん:02/10/20 01:57 ID:J3ICqDgk
フレイの出番が少ないのは、それだけぶっとんだキャラだから。
シェルター回収されたら、キラを振り回す存在になるらしいし。
だから3話にはまったくでてない。
571X大好き:02/10/20 01:57 ID:A33s2Adv
今までのガンダム記憶全部消してから見てみたい
572通常の名無しさんの3倍:02/10/20 01:57 ID:d1A242Rt
つうかな、
最初から演出ダメ脚本ダメという前提で議論しても
そんなのはハナから勝負のついてる議論にしかならないんだよ。
573風の谷の名無しさん:02/10/20 01:57 ID:dHRHojjl
>>559
詰め込み過ぎなのか、それとも何も考えて無いだけなのか・・・どっちなんでしょうねぇ(´・ω・`)
574風の谷の名無しさん:02/10/20 01:58 ID:vRXDBI0K
>>559
そういえば、無理言ってガンダムを出撃させたわりに、楽勝っぽかったね>アークエンジェル
キラとアスランが見つめあってるうちに、ジン撃破してるし。
575風の谷の名無しさん:02/10/20 01:58 ID:dHRHojjl
>>572
このまま行ったらダメ確定だね、どうしたもんかね、って話をしてるつもりなんだがな。
576風の谷の名無しさん:02/10/20 01:59 ID:uVv4NMTi
キンゲのスタッフ回せば良い
577風の谷の名無しさん:02/10/20 01:59 ID:5drgJYDy
>561

私も楽しいです(今のところ
娯楽としてアニメみてる分には深く考えなくてよいのでは?
いろいろ考えるのが楽しいって人やつい考えてしまうって人のが多いんだろうけど・・・
578風の谷の名無しさん:02/10/20 01:59 ID:4a0jQDq4
>>574
それはムウの兄貴が凄いからだい。
579風の谷の名無しさん:02/10/20 02:00 ID:dHRHojjl
>>576
商売の事考えたらマジンカイザーかなんかのスタッフのほうがよっぽどいい仕事しそうな気が。
580X大好き:02/10/20 02:00 ID:A33s2Adv
イージスガンダムって装備持ってませんでしたよね
ライフルとかはザフトオリジナルなのかな
581風の谷の名無しさん:02/10/20 02:00 ID:UzX3D8hC
>>573
何も考えてないなんてことは絶対にないよ。詰め込みすぎというよりも、消化しきれてないんだろう。
あの世界観を。
582風の谷の名無しさん:02/10/20 02:00 ID:nlFzTRdA
>>575
そんなんここで文句だけ、たれててもどうにもならんが。
583風の谷の名無しさん:02/10/20 02:00 ID:ZZymwjwZ
ギャラクシーエンジェルのスタッフ回せば良い
584風の谷の名無しさん:02/10/20 02:00 ID:+ePh+HGn
ムウ「しまった!」ってアンタ魔乳の話聞いてなかっただろ
585風の谷の名無しさん:02/10/20 02:01 ID:UzX3D8hC
>>576
そういう単純なもんじゃないと思うよ。
586561:02/10/20 02:01 ID:3+vJ5hiz
>>563 >>565 >>567 >>568
2ちゃんでここまで慰め励ましをしてくれたのは初めてで
すごくうれしいよぅ・゚・(つД`)・゚・感涙

まあライトじゃないんだけどね
設定とか脚本がダメとか作画乱れとか
言ってたらきりがないと思ってるし
最初はキャラデザ酷な印象だったけど割り切って考えたら
すごくおもしろくなってきたと感じてね

結局ガンダム好きなのさ
きっとみんなも終る頃にはSEED好きになってるよヽ(´ー`)ノ
587風の谷の名無しさん:02/10/20 02:01 ID:w/Lu/e2W
ところで周りの人間すべてあぼーんしてたのに
ナタルだけ生き残ってるのはどうなのか?
あの隣の人間を盾にしたにしても不自然な生き残り方だ。
588風の谷の名無しさん:02/10/20 02:02 ID:+ePh+HGn
>>580
盗まれる時に腰のバインダーにライフルとシールド、両方共付いてたよ
まぁそんなもの無くてもイージスにはアナル砲があるわけだが
589風の谷の名無しさん:02/10/20 02:02 ID:dHRHojjl
>>581
そう思いたいんだけどねぇ。
スタッフが自分たちで考えた事よりバンダイから押し付けられてる条件と言うか
売り込みノルマが多すぎるんだろうなぁ・・・
590X大好き:02/10/20 02:03 ID:A33s2Adv
>>588
Σ(゚Д゚)見落としていたとは
591風の谷の名無しさん:02/10/20 02:03 ID:Ad620nJ/
>>562
銀河英雄伝説参照
592風の谷の名無しさん:02/10/20 02:03 ID:C5vM+SgK
X楽しめる香具師はSEEDでも楽しめるだろ
593風の谷の名無しさん:02/10/20 02:03 ID:HtCOH8RG
もう恋愛関係だけが楽しみです。
594風の谷の名無しさん:02/10/20 02:03 ID:ko+RyRwA
>>578
ムウはいいね。
キラがG操縦すること素直に受け入れてるところがいい。
兄貴分的存在ってのは当たってるかも。
もしかして公式のキャラ紹介で当たってたのは初じゃないか?
595風の谷の名無しさん:02/10/20 02:04 ID:uVv4NMTi
>587
アンブレイカブルを観れば疑問解決だ。
596風の谷の名無しさん:02/10/20 02:04 ID:M9s+qDQx
>>584
もうギャグアニメかと見紛うくらい、わざとらしくコロニーの基幹部分を壊しまくってましたねえ。
597風の谷の名無しさん:02/10/20 02:04 ID:UzX3D8hC
>>579
違うスタッフでつくったら、結局違う作り方をする筈なんだよね。そうしたらそれはそれで
違う問題がきっと出てくる筈。
富野氏はターンAでビジネスとして失敗したから外された訳で、今キンゲがいいからと
いって、次で起用されるか?といえば、ガンダムという枠の中でいい仕事が出来る監督
では無い、という評価は簡単には覆らないだろう。
598風の谷の名無しさん:02/10/20 02:04 ID:+ePh+HGn
>>595
あれってどんなオチだったの?
599風の谷の名無しさん:02/10/20 02:05 ID:RN0GkzDo
>>561
私も楽しく見てますよ。
ただ、まだ二話までしかみれない地域ですが。
600風の谷の名無しさん:02/10/20 02:05 ID:nhwF4Xf6
>>562
ですが、艦の形状を上下対称にデザインしたら
地面に着陸できなくなってしまうと思われます!
601風の谷の名無しさん:02/10/20 02:05 ID:DUC+sbeV
ガンダムの好きなヤツ、
とりわけ富野のロボット戦闘のリズムが体に染み込んでいる観客ってのはいるわけよ。
打楽器でダダダッと煽って、フォロー、ズーム、カットイン、決めセリフ。
そりゃもう、麻薬的にかっこいい。
SEEDのコンテには、そのリズムが欠けているのでじわじわ不満が募るんだよな。
無いものねだりとは分かっているんだが。
602風の谷の名無しさん:02/10/20 02:06 ID:XwUnR/xt
>>562>>コロニー
真上と真下、もろいものよのう
603風の谷の名無しさん:02/10/20 02:06 ID:D53/NpGT
>596
同意。お前らアホだろ、と突っ込みたくなった。
604風の谷の名無しさん:02/10/20 02:06 ID:uVv4NMTi
>>598
メール欄
605通常の名無しさんの3倍:02/10/20 02:07 ID:d1A242Rt
>>575

どうもしなくてもいいでしょう。
駄目だと言うのもそっちの意見なのだから。
楽しめない人間が無理に楽しむことは無い。
606風の谷の名無しさん:02/10/20 02:07 ID:UzX3D8hC
>>589
バンダイの要望というよりも、自分達が積み重ねすぎた設定でがんじがらめになってるんだと
思うよ。既に個人で作る作品ではなくなってるから、他人が作った設定をどう理解するかとか、
それはビジュアル的にどうなのかとか、消化出来てないんじゃないかと思うなあ。
607風の谷の名無しさん:02/10/20 02:07 ID:UxKF/3YA
>586
種を楽しむのはまったく構わんが
>きっとみんなも終る頃にはSEED好きになってるよヽ(´ー`)ノ
そうまとめるのはやめてくれw
俺には不安要素でしかないんだ、3話にしてこのつじつまの合わなさぶりが
608風の谷の名無しさん:02/10/20 02:08 ID:+ePh+HGn
>>604
うわっ・・・そんな話だったのか
サンクスコ
609風の谷の名無しさん:02/10/20 02:08 ID:dHRHojjl
>>597
>富野氏はターンAでビジネスとして失敗したから外された

これはどこから?ソース示せとは言わんが情報源おしえてちょ
610風の谷の名無しさん:02/10/20 02:09 ID:N1E66iyT
今見た。フツーにおもしろかった。うん。来週もまた見ます。
611風の谷の名無しさん:02/10/20 02:09 ID:XjW+VXJc
>>559
漏れは、あのムウの責任回避っぷり(できないものはできない、ときっぱり断る態度)が、
いかにも「子供から見た汚い大人」って感じでヨカタ。

あー、でも、漏れ自身がムウと近い年齢でもあるので、
ムウの立場も理解できるような気がするよ。
自分が何でも背負い込むのではなしに、他人の素質を見込んで、
人員を適材適所に配置する采配みたいなのが描かれるといいな。
612風の谷の名無しさん:02/10/20 02:10 ID:9GKdewnA
同じ糞でもΖΖやXはロリ擁護で
SEEDはWINGと同じくヲタ女擁護になるわけだな。
613風の谷の名無しさん:02/10/20 02:10 ID:dHRHojjl
>>600
別に対称にするこたぁないんだがw
ファーストでサラミスが艦底側にもMSを配置してたみたいに、
フォローする表現があればいいんですよ。
614風の谷の名無しさん:02/10/20 02:10 ID:DUC+sbeV
確かに三回も作っておいてどうよ?って部分はたくさんある。
でもなあ、キラとアスランの関係については、
一つの方針を立てよう、守ろうとしているフシが感じられるよ。
これを最後まで守り抜ければ、オレはいけると思う。
615ナタル・バジルール:02/10/20 02:10 ID:4a0jQDq4
>>603
ではどうしろと言うんです? 沈められろと?
616風の谷の名無しさん:02/10/20 02:11 ID:pIBmttTn
>>605
同意。
ただで観れる物なんだから、
観なくても損しないでしょ?
617風の谷の名無しさん:02/10/20 02:11 ID:dHRHojjl
>>611
ってーかあの態度を描ける頭があって何でこんな仕事を請けたかと小一時間・・・ってのは言い過ぎかw
618風の谷の名無しさん:02/10/20 02:11 ID:dBY80rQw
>>613
でもサラミスって宇宙専用なんだよね。
地上でも使えるようにって考えると・・・
619風の谷の名無しさん:02/10/20 02:12 ID:YfyFAhju
>>606
まぁ例のコスモス事件でウルトラマンの自作が流れたために
急遽決まったっぽいからな>SEED
穴だらけの設定とかその辺に起因してる気がする。
本来なら来年になってからスタートさせる予定だったんじゃないかな?
620風の谷の名無しさん:02/10/20 02:12 ID:UzX3D8hC
>>609
ソースも何もSEEDははじめから富野氏抜きでスタートでしょ。
他人事のような感想も漏らしてたし。
それはターンAが会社サイドからは評価されなかったという事でしょ。
621619:02/10/20 02:13 ID:YfyFAhju
×自作
○次作
622風の谷の名無しさん:02/10/20 02:13 ID:RWlk5nQk
>>587
美男美女(というか無表情)のキャラばっかりだから、こういった戦場の修羅場での
シチュエーションに、説得力が無くなるんだよなあ。
きれいにまとまっちゃって絵的な迫力がないから、視る者が矛盾を感じるんだよ。
やっぱり、リアルなSF戦争モノで平井キャラは失敗じゃないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:13 ID:Vv5HB2zW
京都新聞
機動戦士ガンダムSEED「崩壊する大地」
声西川

オイ主役かYO!?


・・・ガイシュツ?
624風の谷の名無しさん:02/10/20 02:13 ID:61SWP4H3
>>611
ムウ(・∀・)イイ!! よね。
あの投げやりっぷり(w
好きになりそうだ
625風の谷の名無しさん:02/10/20 02:14 ID:i1d13w2S
>>594
ムウなんかトラジャ以下だよっ!!
トラジャ「悔しいがお前の言うとおりさ。女子供を戦場に駆り出すなんて俺たちは最低の大人だよ。
百式は俺が乗る。俺だってモビルスーツがどうすれば動くかぐらい知ってる!」
なのにフラガは、いきなり
フラガ「あんなもの普通の人間に操縦できるわけ無いだろ」って抜かすヘタレです。
626風の谷の名無しさん:02/10/20 02:14 ID:dHRHojjl
>>620
>ターンAが会社サイドからは評価されなかったという事でしょ。

憶測なら憶測と断ってくださいまし。
627風の谷の名無しさん:02/10/20 02:14 ID:ko+RyRwA
>>623
今回は主役並の活躍ってことで(w
628風の谷の名無しさん:02/10/20 02:15 ID:3+vJ5hiz
>>623
朝日新聞もそうだたよ
声西川貴教って
629風の谷の名無しさん:02/10/20 02:15 ID:UzX3D8hC
>>626
憶測も何も、結果評価でしょ。キミは大人の阿吽を理解して欲しいなあ。
630風の谷の名無しさん:02/10/20 02:15 ID:n9ZDIoMc
>>606
ちなみにZガンダム初期も積み重ねた設定を消化できなくて
四苦八苦だったらしい。
開き直って、初期設定を無視しまくった香港編から話が動き出した
とか。香港編で急にオカルトっぽくなってるのはそのため。
631風の谷の名無しさん:02/10/20 02:16 ID:5drgJYDy
ムウは死に様によってはホレる。スレッガーも特攻がなければ好きになれなかった・・・
632風の谷の名無しさん:02/10/20 02:16 ID:cHCuHiws
>>620
いや、ターンA自体撤退を考えたガンダムの企画から始まったはず。
2年目に突入出来なかったのはある意味失敗だが、どちらにしろ、次の
ガンダムに富野は無かったと思われる。
633風の谷の名無しさん:02/10/20 02:16 ID:dHRHojjl
>>618
第三艦橋を収納式にすればいいんです。って違うって(;´Д`)
まあ、外に出てからの運用描写に期待しましょか。
634風の谷の名無しさん:02/10/20 02:16 ID:+ePh+HGn
>>625
トラジャって誰だよ
635風の谷の名無しさん:02/10/20 02:17 ID:3+vJ5hiz
あ、あれWってそんなにみんなからキモがられてるの……?
636風の谷の名無しさん:02/10/20 02:17 ID:tuMDsF3Z
3話までは単純に楽しめたけどね。
がんぷらもいろいろ出そうで楽しみだし。
637風の谷の名無しさん:02/10/20 02:17 ID:DUC+sbeV
SEEDはリアルなSF戦争モノでなくて、
SF戦争の皮をかぶった学園対決モノにするつもりではないか。
実際そうなったらイヤだな。
638風の谷の名無しさん:02/10/20 02:17 ID:dHRHojjl
>>630
そうやってリセットするのって凄い勇気要るんだよね・・・
639風の谷の名無しさん:02/10/20 02:18 ID:dHRHojjl
>>637
それくらい開き直って(=態度を明確にして)作ったほうがいいもの出来ると思うんだけどねえ。
640風の谷の名無しさん:02/10/20 02:19 ID:i1d13w2S
>>634
アーガマのサブメカニックマン。
641風の谷の名無しさん:02/10/20 02:19 ID:ZZymwjwZ
トラジャートラジャ だっけ。
オフィス要員だろ。zから登場してたよな。
642風の谷の名無しさん:02/10/20 02:19 ID:nlFzTRdA
>>635
キャラはキモくても、電波でもよかったんだが、ガンダム
というにはあまりにも戦闘が眠かった。
何回同じシーンを使いまわしたか・・・。ドラゴンボールかと
思ったよ。
643風の谷の名無しさん:02/10/20 02:19 ID:UzX3D8hC
>>632
ターンAの企画の生い立ちは良く分からないが、もし幕引きをしようと考えた人間が
いたとしたら、それはごく一部の人間なのではないか?
当時既に大きな基幹商品であったガンダムをそのように考えたのだとしたら、資本主義
社会に生きる人間としたら、愚かという他は無いだろう。
644風の谷の名無しさん:02/10/20 02:20 ID:+ePh+HGn
>>640
教えてくれてサンクスコ
でもこのスレでその人知ってるの極小数しかいないよ、たぶん
645風の谷の名無しさん:02/10/20 02:20 ID:UzX3D8hC
戦闘シーンの芸の無さは、確かにもう一捻り欲しいとは思うよね。
646風の谷の名無しさん:02/10/20 02:20 ID:3+vJ5hiz
>>642
でもEndlessWaltz最後の市街地戦なんかは
すごーくよかったと思うけど
647風の谷の名無しさん:02/10/20 02:21 ID:+ePh+HGn
戦闘シーンなんて飾りです!
厨房にはそれがわからんのです!
648風の谷の名無しさん:02/10/20 02:21 ID:nlFzTRdA
>>646
本編じゃないんだが・・・。
649風の谷の名無しさん:02/10/20 02:22 ID:cHCuHiws
>>643
撤退ってそう言う意味じゃなく、最初と最後は作るからあとは好きにやって
という意味だと思う。ここら辺は∀の癒しに載ってたけど今手元に無いんで
調べられない・・。ま、どっちにしろ富野の投入は無かったよ。
650風の谷の名無しさん:02/10/20 02:22 ID:uVv4NMTi
>646
OVA>>>>TV
651風の谷の名無しさん:02/10/20 02:23 ID:3+vJ5hiz
>>648
スマソ
あー確かにテレビのほうはネムネムだたかも
652風の谷の名無しさん:02/10/20 02:23 ID:DUC+sbeV
>>639
確かに。オレは学園路線に抵抗はあるんだが、
きちんと結果を出してくれれば文句はひっこめると思う。
653風の谷の名無しさん:02/10/20 02:23 ID:YfyFAhju
>>646
仮にも金を払って見るOVAで
バンクの使いまわしなんてやったらどう思う?
654風の谷の名無しさん:02/10/20 02:25 ID:qLbRktkx
>>610
俺も普通に面白かった。もちろん来週も見る。
ガンダムと思ってみるとだめなんだけど(ファースト最高)、
普通のロボットアニメとして見ると面白い。

だからガンダムガンダムと連呼してほしくないんだが・・・
次回予告最後の三石声でのガンダムも寒いだけ

本当に糞だったらそろそろスレも閑散とするもんだが、
たった3回で19スレ消費するのはやはり「ガンダム」の
名のなせる技か。
655風の谷の名無しさん:02/10/20 02:25 ID:pIBmttTn
Wはキモイというより
全体のテーマが嫌だったな。
美しく戦うとか、完全平和主義だとか、
同人女なら良いと思うのかもしれんが、
そんな奇麗事並べて戦争できるかっつーの。

今回の種でも似たような話が出てるけど
中立だろうが完全平和だろうが
敵がそんな事気にするわけねーっての。
656風の谷の名無しさん:02/10/20 02:25 ID:5drgJYDy
>仮にも金を払って見るOVAで
>バンクの使いまわしなんてやったら

ガオガイガーFinal・゚・(ノД`)・゚・
657風の谷の名無しさん:02/10/20 02:25 ID:DUC+sbeV
>>645
戦闘シーンの不出来の責任はねえ、音楽にあると思うよ。
地獄の黙示録でワルキューレ使わなかったらどうなってたかってことだよ。
658風の谷の名無しさん:02/10/20 02:26 ID:3+vJ5hiz
>>653
そりゃヽ(`Д´)ノだよね
ちなみに俺は映画館で見た特別編ですぃた
659風の谷の名無しさん:02/10/20 02:28 ID:+ePh+HGn
2時半か・・・寝よ
明日、英検の試験だし
660風の谷の名無しさん:02/10/20 02:28 ID:3+vJ5hiz
>>655
逆にその完全平和主義が
臭くてもおもしろかったと思ったんだけど
だめ…かな
661風の谷の名無しさん:02/10/20 02:29 ID:pIBmttTn
>>660
そういう面白具合なら良いのではないかと…。
斜めから観て楽しむのは俺も好きです(w
662風の谷の名無しさん:02/10/20 02:29 ID:UzX3D8hC
>>649 よし、かったぞ。
ま、本人がどう考えたとしても、もし本当にビジネスとしていい作品が作られていたなら、
直接の投入は無いにしろ、関与は希望された筈だと思うよ。
関係した人間の全てが、全ての情報を知っている訳では勿論ないし、その情報は伝聞と
なった時点で信憑度は落ちる訳だから、なんとも云えないと思うけど、総合すると好評価
でなかった事は確かなのではないか。
ビジネスのトップであっても、経緯は勿論、結果についても全てを知っている訳では無いと思うよ。
663風の谷の名無しさん:02/10/20 02:30 ID:4a0jQDq4
エンディングで「ありふれた優しさは”黄色”遠ざかるだけ〜♪」って聞こえる
俺は逝ってよしですか?
664風の谷の名無しさん:02/10/20 02:30 ID:3+vJ5hiz
最後、敵のパイロットを殺さずに
サーペントの大部隊を相手にする 
なんてあれはすごくよかった と思う……
あ、またOVAか
665風の谷の名無しさん:02/10/20 02:30 ID:UzX3D8hC
>>663
空耳アワーを見るがよい。
666風の谷の名無しさん:02/10/20 02:32 ID:YfyFAhju
>>655
「中立」を主張してたのは
イパーン人且つ学生のキラたちだけ
その認識の甘さを魔乳が2話で叩いてる(やり方はアレだがw)
667風の谷の名無しさん:02/10/20 02:33 ID:8w+5t2kY
思えばWは結局EWばかりが記憶に残っていて、それで評価してるな(w
668風の谷の名無しさん:02/10/20 02:33 ID:pIBmttTn
>>666
だから奇麗事並べ立ててるだけのWは嫌だなぁ…って言ってるんだけど???
何か変か???
669風の谷の名無しさん:02/10/20 02:33 ID:zNxZszd3
>>664
俺はあのシーンが一番萎えた。
なんかナルシーちっくじゃない?
670風の谷の名無しさん:02/10/20 02:33 ID:UxKF/3YA
>>662
あれだけガンダム作りたくなかった人に本人最後のガンダム作らせて、
その上種にまで関与させるのはさすがにありえないと思う
671風の谷の名無しさん:02/10/20 02:33 ID:g8enP9X1
Wは新型MSが出たとたん旧型MSが戦力としてダメダメになる様が
度が過ぎてたように思う。
672風の谷の名無しさん:02/10/20 02:35 ID:zy1jCvrg
>>662
ていうか、富野は『キングゲイナー』で忙しいんですが…
673通常の名無しさんの3倍:02/10/20 02:36 ID:d1A242Rt
俺は完全平和主義が電波だろうがなんだろうが気にしない。
当時俺は宇宙世紀信者だったから、異世界もののガンダムにはムカツイてた。
でもWは最後まで見てたよ。
破綻してようが、ムカつこうが結局面白かったということだろう。
674風の谷の名無しさん:02/10/20 02:37 ID:cHCuHiws
>>670
ま、ターンAの映画やキングゲイナーがあったから、どちらにしろ関与までは
いかなかっただろうね。福田監督が、ターンAをお手本にしたい、と言う発言があった
(こちらは未確認)らしいから少なくとも気概は伝わってたんじゃないかな?
675風の谷の名無しさん:02/10/20 02:38 ID:3+vJ5hiz
>>668
綺麗事でいいんじゃない?
理想の理想のそのまた先の理想な完全平和
それをかなり現実味のあるロボットアニメなガンダム(だと思ってる
で扱うっていうのはある意味すごく訴えるものを持ってて、
こっち側に投げかけてきた印象があたよ

あ、いや僕がそう思っただけす……
676風の谷の名無しさん:02/10/20 02:39 ID:UxKF/3YA
>>666
でも中立エリアで協定違反して、戦艦やら新MSこさえてた連邦の方が
ドキュソぶりは上だと思う。
裏ではどうであれ、一般人は「ここに来れば戦争を回避できる」と考えて
疎開してたんだろうし。
677風の谷の名無しさん:02/10/20 02:39 ID:DUC+sbeV
キラ以下カレッジの連中は、
アメリカでいえばヴェトナム戦争を徴兵猶予制度で逃れた連中みたいに見える。
アスランはキラに戦って欲しくなかったけど、
それって地球連合側のヘタレでいて欲しかったのか、
アスランと同じ側に立って戦うのなら歓迎なのか、
そこが分からないな。
678風の谷の名無しさん:02/10/20 02:39 ID:CZjAaOfg
>662
憶測に過ぎない上に、別作品に他作品の監督」が関与してないことが
なんの意味があるんだ?
全てのガンダムは、富野が作らないとおかしいのか?

679風の谷の名無しさん:02/10/20 02:40 ID:49ubYZHj
W=設定上の背が小さすぎ。
680風の谷の名無しさん:02/10/20 02:41 ID:pIBmttTn
>>675
いえいえ
別に意見がどうという話でなくて…。
>>655 >>666 >>668
で論点が違ってる気がしたんで。

俺はもう少しドロ臭いというか
そういうのが好みなんですよ。
08のOPとか観て、いいなーとか思ったり。
…内容はアレでしたが…。
681風の谷の名無しさん:02/10/20 02:41 ID:UzX3D8hC
>>674
それはどんな作品にも誰にも見習うべきところはあるから。大人の対応でしょ。
キンゲで忙しいは結果でしょ。
ま、あまり過去の経緯の話しても意味はないな。今日の作画を見てしまうと。
682風の谷の名無しさん:02/10/20 02:42 ID:dHRHojjl
>>674
とりあえず富野氏自身は今年1月の段階での「ガンダムの新作は作らないんですか?」
という質問には「新作はありうると思いますが今の僕には自信がありません。
しかしこれまでのいくつかのシリーズのように、別の監督さんが作ると言う事も
ありうると思います。」
と言ってましたな。
683風の谷の名無しさん:02/10/20 02:42 ID:+xmye96F
>>671
新鋭艦アークエンジェルで、旧型MSジン3機を軽く屠るようなモンかな(笑)
684風の谷の名無しさん:02/10/20 02:43 ID:DUC+sbeV
平和を描くまではいかなくても、
平和を実現することを描くことは、
政治を描くってことなのよ。
そしてWで描かれていた政治と言うのが、
ちょっとつきあう我慢の限界を超えていた、
というところはあるんでないか。
マジに語ってしまった、くそ。
685風の谷の名無しさん:02/10/20 02:45 ID:UzX3D8hC
>>678
キミもこだわるなよ。憶測かどうかも返答してないだろ?今後も返答しないが。
それと富野が必要だとも全く云ってないよ。
オレの文脈からすると逆の意味に取るかもしれないというのが普通だと思うが。
オレの真意としてどうかといえば、富野氏でも誰でも面白い作品であれば良い。
一視聴者として。
686風の谷の名無しさん:02/10/20 02:45 ID:3+vJ5hiz
>>680
あ、ちょと違いましたか。すんません;;

08は自分も好きです
……シローには笑えましたが
687風の谷の名無しさん:02/10/20 02:46 ID:UxKF/3YA
大丈夫、Wの後半がスチャラカなのは定説ですよw
688風の谷の名無しさん:02/10/20 02:46 ID:J3ICqDgk
ガンダムの中で日本人が主人公なのは、これで3度目

ドモン・カッシュ←土門はわかるがカッシュって。
シロー・アマダ←わりとフツー
そんでもってキラ・ヤマト

ところでキラ以外の人って、どこの国の人なんでしょうね。
689風の谷の名無しさん:02/10/20 02:47 ID:UzX3D8hC
>>682
レスして貰って申し訳ない。
が、過去の話をしてもしょうがないとも思うので、どうしたらより良くなると思う?
今が悪いということじゃなくて、今のレベルは一つの基準として考えて。
690風の谷の名無しさん:02/10/20 02:48 ID:3+vJ5hiz
外伝のユウ=カジマ は?
691風の谷の名無しさん:02/10/20 02:48 ID:XjW+VXJc
>>688
Wのヒイロは日本人っぽい名前だと思うけどな。
692風の谷の名無しさん:02/10/20 02:49 ID:4a0jQDq4
>>688
あむろ・れいを忘れてはおらんかんのー。ゴホゴホ。
693風の谷の名無しさん:02/10/20 02:50 ID:UO+aJu8r
富野は種を観て笑い転げてそうだ。
694風の谷の名無しさん:02/10/20 02:50 ID:3+vJ5hiz
設定でもヒイロは日本人系とどこかにかかれていたような
695風の谷の名無しさん:02/10/20 02:50 ID:wTyRkSGK
コウ・ウラキ
696風の谷の名無しさん:02/10/20 02:51 ID:dHRHojjl
>>692
放映開始前に雑誌に載った無茶苦茶初期の設定では
レイの方に漢字が割り当てられてた記憶があるんだけど
誰か知らない?
697風の谷の名無しさん:02/10/20 02:51 ID:5drgJYDy
安室奈美恵がでてくるまで、アムロ=安室なんて考えもしなかった私
698風の谷の名無しさん:02/10/20 02:51 ID:8w+5t2kY
ヒイロ=ユイは偽名だ(w
最後まで主人公の本名が分からなかった稀有なガンダム。
699風の谷の名無しさん:02/10/20 02:51 ID:UxKF/3YA
霊・安室。…はネタじゃなかったの?
700風の谷の名無しさん:02/10/20 02:52 ID:UzX3D8hC
>>693
業界は他人の作品には辛辣な人が多いからね。
ご本尊がどうかは全くしらんが。
701風の谷の名無しさん:02/10/20 02:52 ID:cHCuHiws
>>691
わからんでもないがヒイロ・ユイ自体、コロニー指導者から取った名前だからなぁ。
名前で判断しにくい・・。

あとはコウ・ウラキあたりが日本人ぽいかな?
702風の谷の名無しさん:02/10/20 02:52 ID:sjNVR/Es
>>691
ヒイロ・ユイという名前はリガ・ミリティアにおけるジン・ジャハナム
703風の谷の名無しさん:02/10/20 02:53 ID:CZjAaOfg
いちいち富野の名前を出してくるのがおかしいんだよ。
わからねえんだろうが。
704風の谷の名無しさん:02/10/20 02:53 ID:8w+5t2kY
>>696
アムロ、ヤシマ、コバヤシ、リュウなど、日本名オンパレードです
705風の谷の名無しさん:02/10/20 02:55 ID:cHCuHiws
>>693
ガンダムを一年間作る事の大変さを知っているから多分、それは無い。
ましてや、バンダイの圧力もかかっている事も予想できうるし。
706風の谷の名無しさん:02/10/20 02:55 ID:UzX3D8hC
>>699
そういうペンネームの漫画家はいたよね。
最近の人は知らないだろうけど。
707風の谷の名無しさん:02/10/20 02:55 ID:3+vJ5hiz
ttp://home.catv.ne.jp/dd/k_araki/gundamw/research/heero.htm
日本人系って書いてある……
708風の谷の名無しさん:02/10/20 02:55 ID:DUC+sbeV
>>696
日本軍の零式戦闘機から「レイ」と命名したそうだよ。
あと「紫電改」「橘花」「隼人」だっけ、そのあたりも軍用機の名前だわな。
709風の谷の名無しさん:02/10/20 02:56 ID:4iAAHE+Y
アモーレ!
710風の谷の名無しさん:02/10/20 02:56 ID:UzX3D8hC
>>705
そういわれれば、後輩を笑うような事はしないだろうなあ。
エキセントリックだが、人格の卑しい人ではない。
711風の谷の名無しさん:02/10/20 02:57 ID:XjW+VXJc
>>698 >>701-702
そういえばそうだな……。
712風の谷の名無しさん:02/10/20 02:57 ID:K1EzJr+A
敵味方の流れ弾が吸い込まれるように
シャフトに命中していったのがワラタ
713風の谷の名無しさん:02/10/20 02:57 ID:lytslWN2
Wの戦闘とか話の展開ってのは富野的な方向性とは全く異なる
からなあ。
歌舞伎と現代劇という感じか。
現実の政治と向き合うことにうんざりしていた身には、
Wという作品はとても楽しいものだったよ。
714風の谷の名無しさん:02/10/20 02:58 ID:61SWP4H3
>>700
そういや、ファーストも高千穂とかには鼻で嗤われてたんだねえ。
715風の谷の名無しさん:02/10/20 02:59 ID:XjW+VXJc
シャフトに命中しなかった弾は描かれていないだけ。
飛び交った数千万発のうちの数発がシャフトに命中しただけなのです。(嘘
716風の谷の名無しさん:02/10/20 02:59 ID:w/Lu/e2W
後から出たものはどうしても叩かれる運命か
717風の谷の名無しさん:02/10/20 02:59 ID:4a0jQDq4
>>714
SF論争ってのがあったような〜(遠い記憶)
718風の谷の名無しさん:02/10/20 02:59 ID:9GKdewnA
物語としてコケた場合の保険がキャラ萌同人女狙いの美少年ってのは
露骨ではあるが潔くはあるな。ロリキャラを同居させたら一兎も得ずになるのかね。
719風の谷の名無しさん:02/10/20 03:00 ID:8pbh9UCg
え〜!?ガンダムのアムロって名字なの?名前だと思ってた。
720風の谷の名無しさん:02/10/20 03:00 ID:UzX3D8hC
全然関係無いけど、コーディネーターって顔の良し悪しはともかく体格を良くする操作は行って
ないっぽいよね。
コーディネーターの主人公からしてゲルマンの基準からするとチビだし。
721風の谷の名無しさん:02/10/20 03:01 ID:lytslWN2
>>719
父親が「テム・レイ」だから、姓だと思うよ。
722風の谷の名無しさん:02/10/20 03:01 ID:4a0jQDq4
>>719
そういえば名前だねえ
723風の谷の名無しさん:02/10/20 03:01 ID:UO+aJu8r
>700、705
いや、怒りを通り越すとただ笑うだけになるって言うし。
それとも、テレビの前で生暖かく見守ってるのかなぁ。
724風の谷の名無しさん:02/10/20 03:02 ID:WALG4OJo
名前だろ。テム・レイはどうなる。
725風の谷の名無しさん:02/10/20 03:02 ID:f47JZRRd
今回は普通に面白かったかな。
キャラデザインに目をつぶって見続けてみるか。
726風の谷の名無しさん:02/10/20 03:02 ID:3+vJ5hiz
>>723
意外と毎週楽しみでもぞもぞしてたりしてね
727風の谷の名無しさん:02/10/20 03:02 ID:LRVUrarU
少なくとも、ファーストよりダーティペアが勝ってるとは
誰も思わん。
728風の谷の名無しさん:02/10/20 03:02 ID:UzX3D8hC
>>717
あったね。懐かしいよね。
今思えばSFだってとんでもないご都合主義なのは一緒なのに。
ま高卒が中卒を笑うようなもんか(w
729風の谷の名無しさん:02/10/20 03:03 ID:UxKF/3YA
宇宙の無重力、低重力の環境に適応すると
体格はかえってスマートになりそうな気もするが…
そんなことデザインの際には考えてないに一票
730風の谷の名無しさん:02/10/20 03:03 ID:UzX3D8hC
>>729
うーんそうかもしれない
>考えてない
731風の谷の名無しさん:02/10/20 03:04 ID:XjW+VXJc
>>721 >>724
いやまてよ、自分の名前を息子につける父親っているし、
両親が離婚して母方の姓を名乗っていると言う可能性も……?
732風の谷の名無しさん:02/10/20 03:04 ID:dHRHojjl
>>723
まあ、作品そのものはともかくスタッフを笑うような事はしないでしょう。
733風の谷の名無しさん:02/10/20 03:05 ID:cHCuHiws
>>723
多分、見てないと思う。GWXも見てないらしいし。あ、Gは弟子に見てください
って言われて演出のダメ出ししたみたいだけど。
まぁ、自分の作ったZの最終回すら見てないような人だからなぁ。
734風の谷の名無しさん:02/10/20 03:05 ID:dHRHojjl
>>731
レイ家は離婚はしてないぞ
735風の谷の名無しさん:02/10/20 03:05 ID:DUC+sbeV
絶対にいえるのは、「オレならこんなコンテは切らない」と思うはずだ。
それが感情として笑いになるのか怒りになるのか悲しみになるのか分からんが。
736風の谷の名無しさん:02/10/20 03:05 ID:4a0jQDq4
>>728
昔のアニメックをひっくり返したくなってきたよ。
でも今でもSF界は同じようなことをやっている気がする・・・
737721:02/10/20 03:05 ID:lytslWN2
>719
失敬、レイが姓、アムロは名前だと思うよ。
738風の谷の名無しさん:02/10/20 03:06 ID:UzX3D8hC
>>736
あー懐かしいなあ。ダグラムを半端な知識で叩いた奴とか載ってたよね。
739風の谷の名無しさん:02/10/20 03:06 ID:dHRHojjl
>>736
今はもっと非道いかもしれない。
作品相の多様化についていけてない「ご意見番」が多すぎる・・・
740風の谷の名無しさん:02/10/20 03:07 ID:lytslWN2
ちなみにアムロのお母さんは
「カマリア・レイ」
だったかな。
741風の谷の名無しさん:02/10/20 03:07 ID:DUC+sbeV
SEEDが星雲賞を取ったら、オレはSFに絶望するッ
742風の谷の名無しさん:02/10/20 03:08 ID:UzX3D8hC
>>737
だってオヤジがテム・レイでしょ。
743風の谷の名無しさん:02/10/20 03:08 ID:61SWP4H3
Nジャマーの影響化での戦闘を描こうとしてたのは良かったね。
レーザー誘導とか、熱紋検索とか。
詳しくはわからないけど。
744風の谷の名無しさん:02/10/20 03:09 ID:UzX3D8hC
>>741
今年はちょびっツでしょ(w
745風の谷の名無しさん:02/10/20 03:09 ID:UxKF/3YA
でもCCさくらが星雲賞取ってなかった?
746風の谷の名無しさん:02/10/20 03:10 ID:61SWP4H3
>>741
確か、CCさくらとかちょびッツが星雲賞を取ってたような・・。
CLAMP作品ならOKなのかな?
747風の谷の名無しさん:02/10/20 03:10 ID:dHRHojjl
>>743
3話に関して言えば、脚本にはいろいろ設定をフォローする要素入ってたんだけどね。
絵として反映しきれてないのがどーにも歯痒いんだよなぁ・・・
748風の谷の名無しさん:02/10/20 03:10 ID:UzX3D8hC
やっぱり深夜になると平均年齢上がるのは事実だったか(w
749風の谷の名無しさん:02/10/20 03:11 ID:uVv4NMTi
>745
見事ゲットしましたが(W
750風の谷の名無しさん:02/10/20 03:12 ID:UzX3D8hC
>>746
CCはとったよ。
というか、星雲賞は昔からああだから。
751風の谷の名無しさん:02/10/20 03:12 ID:Fds2vX4H
>>746
`_?
752風の谷の名無しさん:02/10/20 03:12 ID:4a0jQDq4
>>748
そうだねえ、ちょっとびっくりした(w
753風の谷の名無しさん:02/10/20 03:12 ID:UO+aJu8r
ずいぶん前のラジオに御大が出た時は
「他の人がガンダムをやるのは見ていて悔しい。」
と言ってたが、今の御大だと吹っ切ってそうだし。
ここまでアレな作品をデムパにのっけて流してるんだから
何らかの感情は抱いてるとは思うんだが。

その感情が「カガリタン萌え!!」だったら嫌だが。
あのハゲ、金髪フェチみたいだし。
754風の谷の名無しさん:02/10/20 03:13 ID:3+vJ5hiz
星雲賞って…雪風もそう…?
755風の谷の名無しさん:02/10/20 03:14 ID:UzX3D8hC
雪風は普通にいい作品でしょ?
アニメは別。
756風の谷の名無しさん:02/10/20 03:15 ID:uVv4NMTi
ダーティーペアも
757風の谷の名無しさん:02/10/20 03:15 ID:lytslWN2
>>742
その事を721で書いたつもりが「レイが姓だと思うよ」の『レイが』を
抜かして書いてしまったことに、投稿してから気付いたために、書き直した。
そんだけ。
758風の谷の名無しさん:02/10/20 03:16 ID:U+DW6QoV
>>688 は日本という国が未来永劫存在し続けると
思ってるDQNですか
759風の谷の名無しさん:02/10/20 03:16 ID:UxKF/3YA
御大は平井絵はダメでしょう…おそらく
股間にセル画を張りつかせて、チンポ突きたてる想像ができる
生々しさがないとw
760風の谷の名無しさん:02/10/20 03:16 ID:dHRHojjl
雪風ははじめて読んだときは衝撃だったなぁ・・・
借りて読んだだけだからもう細かいトコはかなり忘れてるが。

読み返す前にOVA見てみようかなドキドキ
761風の谷の名無しさん:02/10/20 03:16 ID:DUC+sbeV
本当の昔は違うだろ……って板違いだな。ごめん。
762風の谷の名無しさん:02/10/20 03:18 ID:vQruCgMX
ほんならCLAMPがキャラデザのガンダム作るべ。
「キラ、がんばるもん!」で今年の星雲賞GET間違いなし!
763風の谷の名無しさん:02/10/20 03:19 ID:UzX3D8hC
>>758
ま、でも少なくとも2000年以上は曲がりなりにも独立を保ち続けている国だからねえ。
数百年後にも多少の国境の変化はあっても存在してるかもしれないよ。
ガンダムワールドで国というのは変かもしれないが。
764風の谷の名無しさん:02/10/20 03:20 ID:uVv4NMTi
>762
キラ以外皆殺しEND
765風の谷の名無しさん:02/10/20 03:20 ID:3+vJ5hiz
この間初めて雪風読んだけど
あれはやっぱいいね。すごい!
766風の谷の名無しさん:02/10/20 03:21 ID:dHRHojjl
>>762
バンダイはその路線やりたくてやりたくてしょうがないと思うぞ。
そこまで開き直れてはいないみたいだけど。
767風の谷の名無しさん:02/10/20 03:22 ID:UzX3D8hC
>>762
でも、きらいじゃないんだなあ、ちょびっツ。超半端な理屈こねたSF風気取った作品よりは。
毎週見ちゃったし(w
768風の谷の名無しさん:02/10/20 03:22 ID:61SWP4H3
色々チグハグ感はあるが、結構頑張ってる描写などもあったから今後に期待ってのはある。
Nジャマーや、艦内やコロニー内の戦闘とかね。

例えば、アークエンジェルをコロニーに着陸させるときの、
「対地速度合わせぃ!重力の発生に気を付けろよ」
みたいなとこ。
やっぱまだ足並みが揃ってないんでないかなって気はするな。
気負いすぎな印象。
769風の谷の名無しさん:02/10/20 03:24 ID:Fds2vX4H
こんな時間に伸びてんのはこのスレぐらいだ
770風の谷の名無しさん:02/10/20 03:24 ID:48JCTusQ
ジンのD装備のDって何?

戦艦1つ堕とせないD(ダメ)装備ってこと?
771風の谷の名無しさん:02/10/20 03:25 ID:dHRHojjl
>>770
ドラえもん装b
772風の谷の名無しさん:02/10/20 03:26 ID:3+vJ5hiz
スレが伸びるからなんだか寝られなくなったw
773風の谷の名無しさん:02/10/20 03:26 ID:7rCQdlYx
>>767
じゃお前は当然ラクス萌えか?
俺的にはあの声だと萎えるのだが・・・
774風の谷の名無しさん:02/10/20 03:27 ID:4a0jQDq4
>>769
SEEDを見終った後にマターリと話せるのはここぐらいだからねえ。
775風の谷の名無しさん:02/10/20 03:27 ID:oeSvgPiU
>>733
「Zの最終回見ていない発言」はそれ以前の発言と矛盾していたり
するから、かなり眉唾という話だが、俺も見ていない方に一票。
見たところでなあ、あんまりあれこれ言えないとも思うけど。

そういえば以前、爺さんがガンダムゲームについて発言してたのを
読んだことあるけど、確かにもっともな事は言っていて独創的では
あるんだけど、「そういうゲーム作って、面白いかな?」と疑問も
持った。なんかもう、拘り所が一般の消費者とずれてるんだよなあ。
776風の谷の名無しさん:02/10/20 03:28 ID:UzX3D8hC
>>768
うん、期待は出来る片鱗はあるんだし、何となく面白い感じはあるんだけど、キャラがいい悪い
以前の問題でうまく描けてないし、演出的にも難を感じるし、設定が色々あるのは分かるけど、
結局戦闘シーンは案外ありきたりだし。
うまくハンドリングすればこんなもんじゃないでしょ?っていう歯がゆさがある感じ。
作画のアレはもう、とやかくいう問題じゃないでしょ。今回はちょっとアレだったね、で済ます話
だと思うし。
777風の谷の名無しさん:02/10/20 03:32 ID:0psthyRh
>>770
1)ダンディ装備
2)デンジャー装備
3)どっかーん装備

選べ
778風の谷の名無しさん:02/10/20 03:34 ID:dBY80rQw
4)どえりゃー装備
779風の谷の名無しさん:02/10/20 03:35 ID:61SWP4H3
>>770
ジンの、拠点爆撃用のD型装備は格好良くて良かった。
両手にミサイル、イカス。
780風の谷の名無しさん:02/10/20 03:38 ID:dHRHojjl
>>775
ゲームに関しては方法論やら文法やらを知らないってのもあるだろうから
多少現実離れした話になってしまうのはしょうがないと思うよ。

しかし水準以上のゲームを作れるスタッフに、
演出家として富野が参加して作ったゲームってのは凄く見てみたい。
ゲーム側のディレクターが富野と対等に渡り合えるだけの
ポリシーを持った人間でないと食われちゃってダメになると思うけど。
781風の谷の名無しさん:02/10/20 03:42 ID:pIBmttTn
>>780
まあ結局何作るにしてもそうだろうけど、
最初にある程度水準を決めたら
それを後からごちゃごちゃいじってたら
ゲームなんてまともな完成品にはならないんだわ。
富野が半端に横から口出しして、それを鵜呑みにしてたら
多分発売できないようになると思われ。

一応元ゲーム製作者なんで、骨身にしみてます。
782風の谷の名無しさん:02/10/20 03:48 ID:dHRHojjl
ややや。ご同業ですたか(=゚ω゚)ノ
783風の谷の名無しさん:02/10/20 03:49 ID:pIBmttTn
元、ですけどね。
784風の谷の名無しさん:02/10/20 03:50 ID:IZ2nkbcr
DはできそこないのD
785風の谷の名無しさん:02/10/20 03:52 ID:N1E66iyT
ドカーン! のDだろ?
786風の谷の名無しさん:02/10/20 03:54 ID:IiIMjHDD
キキは仲間を逃がす為にオトリとなるが、銃で足を撃ち抜かれレイプされそうになり、
シローの名を叫びつつ自らの舌を噛み切りアポーンだが

何か同じゲリラってことでカガリも似たような感じなるのかな。
アスランの名前を叫びながらイザークにレイプされそうになり自殺。
787通常の名無しさんの3倍:02/10/20 03:54 ID:wY/Le8MR
Dは電波のD
788風の谷の名無しさん:02/10/20 03:55 ID:UtEHmF3B
あら?富野ってなんかのゲームに関わったこと無かったっけ?
でもゲームという媒体自体あんまり好きじゃないみたな事を癒しに書いてた
789風の谷の名無しさん:02/10/20 03:56 ID:VSO/DMYc
単に順番でABCときてのDだったり
790風の谷の名無しさん:02/10/20 03:57 ID:3+vJ5hiz
DはデザイナーズチルドレンのD
791風の谷の名無しさん:02/10/20 03:58 ID:61SWP4H3
destroy(破壊、殲滅)のDです。
792風の谷の名無しさん:02/10/20 04:00 ID:ABQSVzsy
>>786
想像してマジ鬱入ったんだが・・・。
793風の谷の名無しさん:02/10/20 04:01 ID:UzX3D8hC
眠くなってきました。
794風の谷の名無しさん:02/10/20 04:07 ID:PFevokGr
アストレイって誰がデザインしたの?
795風の谷の名無しさん:02/10/20 04:09 ID:UzX3D8hC
>>794
ビークラフトの人でしょ。
796風の谷の名無しさん:02/10/20 04:10 ID:UzX3D8hC
ビークラフトってガンダムキットのインストとか、ガングリフォンだったかのデザインやった会社。
797風の谷の名無しさん:02/10/20 04:12 ID:dHRHojjl
アストレイ、頭は好きなんだけどなー
腕や脚のフレーム見えてるところがギミック主張しすぎててちょっと辛いね。
798風の谷の名無しさん:02/10/20 04:14 ID:UzX3D8hC
>>797
そういうギミックを作りこむアイデア出すの仕事にしてた会社ですから。
パーフェクトグレードとか。
基本的に玩具デザイン屋さんですからね。
799風の谷の名無しさん:02/10/20 04:20 ID:XXnB75p5
今日まできちんと録画してたけど、これ以上内容が改善されないと
思い、全て消去しますた。
800風の谷の名無しさん:02/10/20 04:21 ID:dHRHojjl
>>798
なるほろ
801風の谷の名無しさん:02/10/20 04:22 ID:UzX3D8hC
>>800
工画堂さんなんかとも親しい会社だったと思いますよ。
802風の谷の名無しさん:02/10/20 04:23 ID:DXgaDdSt
確かに、SEEDは普通のアニメとして、面白いと思うよ。

21世紀のガンダムと銘打っておきながら、富野御大が今回のSEEDに関与しない事の
について、以前読んだ話だけど。
宇宙世紀以外のガンダムの世界観は結局支持されなかった訳だが、宇宙世紀の基本構造
に手を入れられるのは、富野御大だけなのは周囲の暗黙の了解に為っている。
だから、OVAも一年戦争の外伝や富野ガンダムの年代を埋める話しか造れない。
でも、御大ももう歳だから万が一があったとき、困るわけ。
だから、SEEDで種をまいて、C.Eでこれからのガンダム・シリーズをやるって
事なんだけど・・・

は っ き り 言 っ て 、 馬 鹿 に す る な っ て 感 じ だ ね。
803風の谷の名無しさん:02/10/20 04:26 ID:GAxdFL8u
>>802
ばーかばーか
804風の谷の名無しさん:02/10/20 04:26 ID:dHRHojjl
(゚Д゚)ポカーン

そういう話は結果が出てからするもんなんだがな・・・>>802
805風の谷の名無しさん:02/10/20 04:28 ID:UzX3D8hC
>>802
そこまでの情熱を持って他人の創作物たる作品に一喜一憂出来る君が羨ましい。
富野氏もサンライズも本望だと思うよ。
あとガンダムの原著作権は矢立肇たるサンライズのものだからね。念の為。
806風の谷の名無しさん:02/10/20 04:41 ID:61SWP4H3
>>802
君が今からサンライズに入社して、新しいガンダム作るのもいいかもよ。
社員募集してるはずだから。

http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/company/company.htm
株式会社サンライズ
東京都杉並区上井草2丁目44番10号

電話番号とかは自分で調べて、詳細は自分で聞いてね。
この頃は大卒でないと、大手アニメ制作会社は採用してくれないらしいから、
大学は出てた方がいいね。
まあ、何事も自分がやるのが一番いいに決まってるからね。
「僕が・・一番ガンダムを・・上手く作れるんだ・・」
頑張ってね、楽しみにしてるよ。
807風の谷の名無しさん:02/10/20 04:43 ID:tUrbBXY9
さっきビデオで見たんですが、友人一同はキラがコーディネーターって
知ってたんですね。個人的には後でバレるパターンが良かったかな。

ミリアリアたんやトールがキラを庇ってたのはともかく、
お洒落メガネくんも意外に良い奴そうでビックリでした。
808802:02/10/20 04:45 ID:DXgaDdSt
ニュースソースは忘れたが、この記事を読んだのは放送よりかなり以前。
このとき、ガンダムで商売するために、良い作品を作ろうと言うのではなく、
ガンダムというブランドを守るために、安易な仕掛けで客を釣ろうというのは、
「獲らぬ狸の皮算用」という言葉と共に、ファンや作り手を馬鹿にしていると
感じた。
809風の谷の名無しさん:02/10/20 04:45 ID:ko+RyRwA
ちなみに今回のガンダムおまいらが作るとしたらどうしてた?
俺だったら強奪しにきたヤシらがGのプレテクトの解除失敗して
一話で三体ほど自爆させます。
見たい?
810風の谷の名無しさん:02/10/20 04:50 ID:UzX3D8hC
>>808
ま、大人になれば分かるよ、商売するようになると。
安易な仕掛けじゃ客は連れないってのは、どんな世界でも共通だってことが。
みんな必死に素行錯誤してることも、そうそう自分の頭から違うネタ引っ張り出せないことも。
ガンダムの場合、Z以降ずっと学習してきてると思うよ。
811802:02/10/20 04:51 ID:DXgaDdSt
何か勘違いをされているようだが、自分はSEEDを貶めている訳ではない。
そう迄して、ガンダムブランドに縋る人達に、気持ち悪さを感じているだけだ。
SEEDはガンダムだとか関係なく、普通のメカアニメとして観るよ。
812風の谷の名無しさん:02/10/20 04:55 ID:UzX3D8hC
>>811
一つのアニメとして楽しむのはいい事なんじゃない?
ガンダムというブランドを守るという事については、まずブランドマーケティングという言葉を
知った方がいいと思うよ。
ググってごらん。いろいろ自分に為になる知識が得られると思うから。
813風の谷の名無しさん:02/10/20 04:55 ID:dHRHojjl
なにやら大いなる矛盾がちらほら・・・ヽ( ´ー`)ノ
814風の谷の名無しさん:02/10/20 04:56 ID:DXgaDdSt
>>810
俺は、1stを本放送で見たから、かなり爺なんだけど・・・
商売として有りというのは判る。しかし、露骨過ぎるのもどうかと思うぞ。
815風の谷の名無しさん:02/10/20 04:58 ID:ko+RyRwA
811&812
そうムキになりなさんな。
君らに挟まれてる>>809の俺のレスがアフォに見えるじゃないか。
816風の谷の名無しさん:02/10/20 04:59 ID:bYoKVd+V
Wの時も思ったがろくに設定も把握してないのにケチつける奴が多すぎ。
はじめからひどい出来だと決めつけ冷めた気分で見て少しでも傷口が
あると塩を塗るように罵倒する・・・。
放送中の書き込みを見るとそう感じる。
817風の谷の名無しさん:02/10/20 04:59 ID:61SWP4H3
>>811
クリエイター側より、メーカー側の方がいいかもね。
バンダイ・リクルート情報
http://www.bandai.co.jp/recruit/index.html
今年度の新規採用は終わってるから、来年受ければいいんでないかな?
確かにバンダイも、最大の利益(160億だったかな?)を持っているガンダムブランドにこだわりすぎだからね。
君がガンダムに代わる新しいコンテンツを作っていくのがいいかもしれない。
頑張ってね、楽しみにしてます。
818風の谷の名無しさん:02/10/20 05:04 ID:UzX3D8hC
>>813
まあまあ

>>814
本放送から見たなら、最低でも20代半ば以上ですね。失礼しました。
SEEDは商売が露骨なのではなく、サンライズとして切れる、実績のあるカードを投入して
いった結果、この形に落ち着いただけで、商売=金儲け=悪と捉えておられるのだとしたら、
それは違うと思いますよ。金儲け=人気獲得=ファンに喜んで貰う事だ、という事はスタッフ
もスポンサーも百も承知でしょうし。
819風の谷の名無しさん:02/10/20 05:05 ID:ko+RyRwA
つまんね、寝よ
820風の谷の名無しさん:02/10/20 05:09 ID:7rCQdlYx
はらへった、寝よ
821風の谷の名無しさん:02/10/20 05:10 ID:UzX3D8hC
>>819
>>820
お休みなさい皆さん。
私も、今日はU20があんなレフリーなのに勝ったので、気分よく寝られそう。


822風の谷の名無しさん:02/10/20 05:24 ID:ooFrY2sG
「売る人」、「作る人」、「買う人」って構図は常にあるからな。
誰が一番偉いかっつうのは、難しいところだが。
三竦みだからな。
まあ、バンダイ的にはこれだけ商品価値の高い「ガンダム」をそう簡単にはやめれないだろ。
俺達から言えることは、ガンダムやるならできるだけ「良いガンダム」をやってもらう事を祈るだけだ罠。
バンダイもその辺り、一応は心得てるとは思うけど。
まあ、「ガンオタ」や「アニオタ」が求めてる物と、ガンダムの消費対象である「一般消費者」が求めてる物が違うってのもあるだろうしなあ。
これだけ不評って事は、我々は「対象外」って可能性は高いね。
意図してたかどうかはわからないが。
まあ、そろそろ「富野=ガンダム」って構図を抜け出した「ガンダム」を提示しようとしてのSEEDなんだろうな。

823風の谷の名無しさん:02/10/20 05:36 ID:Rdr1fX5D
とりあえず書き換えたOS=オペレーティングシステムではなく
OS=オーガノイドシステムだと脳内保管してみるテスト

正直オーガノイドシステム書き換えなら9割方納得がいくし…
824風の谷の名無しさん:02/10/20 05:37 ID:uyAs2BAh
結局はあれでしょ。
魔乳氏は最終回全裸になって吉良に呼びかけるんでしょ。精神世界っぽい所で。
魔乳に始まり魔乳に終わる、てか。おめでてーな。
825風の谷の名無しさん:02/10/20 05:38 ID:U+DW6QoV
>これだけ不評って事は、我々は「対象外」って可能性は高いね。
不評はチャンネラーのそれもごく一部だけな
826風の谷の名無しさん:02/10/20 05:47 ID:/SKkyr78
う〜ん、指摘されてる点はもっともなところもあるしどうなんだろ?

自分は作中の変なところも含めて結構楽しんでますが。
827風の谷の名無しさん:02/10/20 05:51 ID:I7xnzb91
今回のガンダムが古参の「一般消費者」向けだとは思えないなあ
一般消費者をターゲットにするなら「ギレンの野望」みたいな方向性で作った方が確実なはず
わざわざ「リバイアス」や「スクライド」を想起させるキャラデザにしたのは
リバイアス、スクライドを支持した若年層の軽度アニヲタを
新規に「ガンダムブランド」の顧客として取り込みたいんだろうと思ってるが
828810:02/10/20 05:51 ID:DXgaDdSt
元記事の出典と発言者をしっかり覚えておくべきだったな。
NHKのトップランナーでの御大のインタービュー内容に引き摺られた点があったし、
本放送前半の時点でクラスメートにガンダムの話題をしてバカにされた事が、未だに
トラウマに為って部分もあったりしたので、元記事を読んだときは本当に腹が立った
のだよ。
アニオタで半分人生踏み外して、今は窓際SEをやっているけど、我ながら本当に
ボキャブラリーが貧困だな。
露骨と言ったのは、記事の中で本当に「富野氏はもう歳だから」と言っていた部分。
企業戦略として有りと思うが、それを露出したら不味いと思える記事だった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 05:51 ID:Vv5HB2zW
やはり主役二号機は出てくるのだろうか?

ストライク大破→キラ用に開発したG登場→コロニーor島を消滅(w
830風の谷の名無しさん:02/10/20 05:52 ID:lskWDSf5
不評な我々とやらの方が、熱心に書き込みやってるみたいだしね。
俺も今のところ楽しく観てるが。

>>780
永野が関わったゲームは特価セール向けだったな。
831風の谷の名無しさん:02/10/20 05:56 ID:xQYcoYtv
玩具臭いか・・・。富野監督はスポンサーの意向で作品を歪められる
事を嫌っているみたいだけど、電童の電池交換なんかを見るに
福田監督はスポンサーと協力して作品的にも商業的にも成功するように
努力する監督だと思うんだけどな・・・。
それに玩具を楽しみにしている人も結構多いんだよね・・・。
832風の谷の名無しさん:02/10/20 05:58 ID:oExnlijM
>>830
個人的にアレはオモシロカッタ
833風の谷の名無しさん:02/10/20 06:03 ID:/SKkyr78
あのキャノン砲みたいのはどういう理由で装備したんだっけ?
すぐ取り替えちゃったけど。
834風の谷の名無しさん:02/10/20 06:07 ID:xQYcoYtv
>>833
あの装備の中にエネルギーが入ってるって言う台詞があっような・・・。
835風の谷の名無しさん:02/10/20 06:07 ID:SWLqeSii
>>833
砲と一体になってるエネルギーパックから電力を貰うため
836風の谷の名無しさん:02/10/20 06:09 ID:/SKkyr78
そういえばエネルギーパックと一緒になってるみたいなこと言ってたっけ?

ども。
837風の谷の名無しさん:02/10/20 06:21 ID:oExnlijM
ガンダムに縛られすぎなせいか
オリジナリティが薄いと思う
838風の谷の名無しさん:02/10/20 06:27 ID:QK1w9hwe
ここにもオリジナリティ厨が
シャア板のデザイン発表会スレで熱いよ
839風の谷の名無しさん:02/10/20 06:37 ID:f47JZRRd
こんなキャラデザ、修正してやる!
840風の谷の名無しさん:02/10/20 06:51 ID:oExnlijM
そもそもリアルロボットという滑稽な題材を
何の捻りもなく作れば面白くないのも当然で
841風の谷の名無しさん:02/10/20 06:57 ID:kvLJfP5H
過去の資産の食い潰しです。
842風の谷の名無しさん:02/10/20 07:00 ID:fvE5lR3O
オープニングで乳揺れが凄いとか聞いて、初めて見たけど
全然凄く無いじゃん。シルエットだし。
843風の谷の名無しさん:02/10/20 07:03 ID:29EYhfQb
ガンダムってつまんないよね。
844風の谷の名無しさん:02/10/20 07:08 ID:cDIwC838
それであのオッパオイは誰?
845風の谷の名無しさん:02/10/20 07:11 ID:NbN+GPGb
なんか話が繋がらんと思ったら2話見逃してたみたいだ。
そんな俺のためにあらすじキボンヌ。
過去ログは殆ど読めん。
846風の谷の名無しさん:02/10/20 07:25 ID:I1ZJECrK
話の流れを折ってスマンが、フレイって1話で3回出てたよね?
最初のコミュータ乗り場?と、買い物しているカットと、避難しているところ。
847X大好き:02/10/20 07:27 ID:A33s2Adv
848風の谷の名無しさん:02/10/20 07:31 ID:kZ53ndc3
とりあえずアンチの中、特に設定厨に
エンターテイメントを理解していない奴が多い気がする。
849風の谷の名無しさん:02/10/20 07:31 ID:oExnlijM
>>843
ガンダムというかリアルロボットアニメがつまらんのかも

よく考えてみればその手の作品でまともに面白かったのは
ボトムズとガンダム0083ぐらいだったかもしれない

他の作品はリアルロボットの枠組みとは関係ない部分で
楽しんでいたような気がする
850風の谷の名無しさん:02/10/20 07:42 ID:TgQKfvd3
>>837
今回はかなりオリジナリティ高かったと思うが?
コロニー内の戦艦とMSを含めての集団戦闘。
そしてそれによるコロニーの崩壊ってのは今までにやらなかったパターンだ。
851風の谷の名無しさん:02/10/20 07:42 ID:dHRHojjl
>>848
現状の種のどこにエンタテインメント性があると?
852風の谷の名無しさん:02/10/20 07:44 ID:dHRHojjl
>>850
工夫も捻りもなしにだらだらと状況をなぞっただけにしか見えなかったんだけどなぁ。
演出に緩急ついてないから緊張感も高揚感も全然出てこなかったじゃない。
853風の谷の名無しさん:02/10/20 07:50 ID:CZjAaOfg
もちょっとビックリさせてくれるとヨカッタけど。>コロニー崩壊
でも、文句を言う気はないよ〜ん。
854風の谷の名無しさん:02/10/20 07:50 ID:TgQKfvd3
>>851
「ロボットバトル」というのは、十分エンターテイメントだと思うけど。

>>852
確かにテンポの悪さもあったが、閉鎖空間内での集団戦って感じで、緊張感があったぞ。
あと爆撃装備のジンと、アークエンジェルのド派手な砲撃戦。
855風の谷の名無しさん:02/10/20 07:53 ID:7rCQdlYx
>>852
緊張感、高揚感なんて今のどのアニメにもないようなきがするが・・
一番最近ではエヴァぐらいだな えらいハードル高くないか?
856風の谷の名無しさん:02/10/20 07:58 ID:f9aVKDME
キラの特徴

アムロほど電波でなく、
カミーユほど女々しくもなく、
ジュドーほどお気楽でもなく、
ウッソほどガキでもなく、
ドモンほど熱血しているわけでもなく、
ヒイロほどクールなわけでもなく、
ガロードほど飄々としているでもなく、
ロランほど良い子でもないところ。

きっと自分は淡々とキレたりしながらも、
ナチュラルにキレた敵を説得したりもしつつ、
結局は壊しまくりな戦いを見せてくれるでしょう。
857風の谷の名無しさん:02/10/20 08:01 ID:25aDFPwi
>>855
なんかアンチと擁護も大変だね。
それぞれのハードルの違いで対立があるんだねえ。
ガンダムって大変。
858845:02/10/20 08:02 ID:NbN+GPGb
>>847
ありがもう。
859風の谷の名無しさん:02/10/20 08:04 ID:29EYhfQb
>>849
純粋に種を見てガンダムというものが面白いとは感じない。
ガンダムに嵌ってるヲタも理解不能。
普通のアニメとしてみてる方にとっては駄にしか見えないよ。
860風の谷の名無しさん:02/10/20 08:06 ID:d6/k+bXB
人類から見た遺伝子操作人間に対する差別とか知り合い同士が
敵味方に分かれて戦争とか、フォーカスの当て方がファーストとは
違ってるし、今流行のブロッコリー系には無いスタンスがかえって
目新しいけどね。
861風の谷の名無しさん:02/10/20 08:06 ID:25aDFPwi
>>856
キラ君は、「普通っぽい」っていうのがきっと特徴だね。
今の若い者にありそうな、濃さも薄さもない感じ。
ギャルゲーのキャラみたいだね(w
862風の谷の名無しさん:02/10/20 08:10 ID:25aDFPwi
>>859
ガンダム全般が面白くないと?
それなのに、わざわざ見てるのは何か深い意図が?

>>860
「こんなのガンダムじゃない!」
って言われてるって事は、やっぱ結構違うって事なんだろうね。
現代風のガンダムが、SEEDなのかも。
863風の谷の名無しさん:02/10/20 08:11 ID:29EYhfQb
>>862
え?
結局はガンダムが好きな人たちだけのアニメなの?
864風の谷の名無しさん:02/10/20 08:20 ID:JCopKpoE
>>861
特徴が無いのが特徴・・・どっかで聞いたような(w
865風の谷の名無しさん:02/10/20 08:22 ID:/SKkyr78
ジムカスタムだっけ?
866風の谷の名無しさん:02/10/20 08:30 ID:JCopKpoE
>>865
確かね。

でもキラが特徴無いっていっても、能力的な面での特徴は際立つとは思うけどね。
867風の谷の名無しさん:02/10/20 08:30 ID:WefEQfX5
>>856
要するにシーブックってことだね、キンケドゥはまた別だが
868風の谷の名無しさん:02/10/20 08:31 ID:R24spWW9
とりあえず、あのCM見てプラモ買う気失せました
869風の谷の名無しさん:02/10/20 08:34 ID:oExnlijM
>>859
ガンダムというのは昔のアニメであって
種はそれを現在にリメイクしたわけですが
お約束や固有名詞を引きずっているものの
それ以外は特に繋がりはありません

>>860
その設定だけでつまらなそうに思えるほど
ベタベタでやる気の無さが見受けられます
870風の谷の名無しさん:02/10/20 08:40 ID:CZjAaOfg
朝からご苦労だなあ…
871風の谷の名無しさん:02/10/20 08:41 ID:f47JZRRd
シャアもどきやミサトさんもどきはいい。

ヤザン大尉を出せ!
872風の谷の名無しさん:02/10/20 08:45 ID:d6/k+bXB
>>849
まあ0083が面白いと言っている時点で君は自分の頭の限界を披露したわけだ
873風の谷の名無しさん:02/10/20 09:10 ID:oExnlijM
>>872
お恥ずかしい限りですが自分の頭の限界では
今流行のブロッコリー系には無いスタンスが
どういうものだか理解できなかったりします
874風の谷の名無しさん:02/10/20 09:20 ID:Zpc9Cocm
0083なんて糞じゃん。
絵がきれいなだけで
ストーリーは同人並み。
875風の谷の名無しさん:02/10/20 09:28 ID:8w+5t2kY
>>856

シーブックほど仲間思いでもなく
876風の谷の名無しさん:02/10/20 09:40 ID:2VuYcIlU
スーパーロボット大戦 Δ

春発売で、もうSEED出るのかよか(w
877風の谷の名無しさん:02/10/20 09:46 ID:YIAFNYpX
>>876
スパロボは放映終了から、1年待たなきゃ。
出ないらしい。
878風の谷の名無しさん:02/10/20 09:49 ID:lQI7gPb/
SEEDよりか0083の方がマシかと。
両方糞である事は間違いないが。
879風の谷の名無しさん:02/10/20 10:03 ID:rgagxIuQ
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
自分が面白いと感じない=糞
880風の谷の名無しさん:02/10/20 10:04 ID:Ot0Mo+x8
死ねばいいなんてあんまりじゃないですか......!
881風の谷の名無しさん:02/10/20 10:06 ID:f9aVKDME
>>878
その二つは対極ではないか!

SEED:少年少女ばっか
0083:おっさんおばはんばっか

…すまん!
882風の谷の名無しさん:02/10/20 10:15 ID:rPvkLhwe
>>879
そうだよ。それ以外の評価の仕方なんてあるのか?
883風の谷の名無しさん:02/10/20 10:16 ID:/SKkyr78
俺も0083好きです…。
もしかして少数派?
884風の谷の名無しさん:02/10/20 10:17 ID:veGwr/Nt
(´・Д・`)おぱっか
885風の谷の名無しさん:02/10/20 10:22 ID:d6/k+bXB
>>881
俺はあの主人公に虫唾が走りまくりです
886風の谷の名無しさん:02/10/20 10:31 ID:8w+5t2kY
Zと0083とWが好きな俺は救いようがないのか
887風の谷の名無しさん:02/10/20 10:32 ID:pJWYXE+5
西川は絵が使いまわされて悲惨だったな
888風の谷の名無しさん:02/10/20 10:34 ID:SjBn5pEJ
0083好きだが?
つうか、ガンダム全肯定(漫画も)しているけどな。

SEED、ガンダムらしいが、ガンダムの枠で話を作っているから。
ものすごくオーソドックスなモノになってしまっている罠。
889風の谷の名無しさん:02/10/20 10:34 ID:bT9XDPvi
今気付いたけど ガノタとアニータ って語呂が似てるな。性格も
890風の谷の名無しさん:02/10/20 10:35 ID:eoFNEjZv
0083は、バトルはおもろいけど、ドラマがしょぼいからね。
特にニナ・パープルトンが非道すぎる。
まあ、オヤジ達のキャラは結構魅力があったけどね。
891風の谷の名無しさん:02/10/20 10:38 ID:d6/k+bXB
まあ0083はオナニーアニメだったという事で
892 通常の名無しさんの3倍:02/10/20 10:43 ID:ww64PljV
しかし0083は絵の質はガンダムの中ではトップクラスだと思う。(OAVなので当然といえば当然だが)

 ニナが普通の女だったらもっとファンも増えただろうに・・・・
893風の谷の名無しさん:02/10/20 10:46 ID:pJWYXE+5
まぁあの濃い顔だけで御飯3杯はいける>0083
894風の谷の名無しさん:02/10/20 10:46 ID:nAZdt2Jy
今回の理不尽さは、狙ってやってるとしか思えんのだが。
895風の谷の名無しさん:02/10/20 10:47 ID:lVK4xL4S
なんつうか、真剣に見てないからいいんだが、真剣に見るとつまんないよね・・・

よくできたガンダム同人誌、じゃなくて、ガンダムエースに載ってる外伝を
アニメ化しました、って感じ。

重い話を、軽めにしあげました、って感じじゃなくて、演出そのものがうすっぺらい
感じがして真剣にみれねぇんだ。

ガンダムアニメ全般、だけじゃなくて、すべてアニメとか映画とかマンガとか、どっか
から借りてきたものをつなぎ合わせているような気分。

これが「ガンダム」の名前のつく限界なんかねぇ。

ひとつくらい、「これはっ!!!」ってもの出してもらいたいよね。
896風の谷の名無しさん:02/10/20 10:48 ID:veGwr/Nt
全部見てから言えと。
出てくるかもしれないだろと。
897風の谷の名無しさん:02/10/20 10:49 ID:f9aVKDME
>>895
それにはガンダム名物の『変態キャラ』と『キメ台詞』を出さにゃあ。
もしくは『変態キャラのキメ台詞』。
898風の谷の名無しさん:02/10/20 10:50 ID:vw/d1C6K
大天使艦内は、戦闘慣れしていないルーキーと艦長という任に階級だけが理由で無理やりつかされた士官。まともな戦闘経験者はMAのパイロットのみ。
その上秘密兵器であるガンダムのパイロットは、腕はめっぽう立つが素直でない民間人のガキ。その友人まで載せなきゃならん急造部隊。

にしちゃ、コロニーおしゃかにしただけですんだ、ってのはある意味よくやったともいえなくもない。
899風の谷の名無しさん:02/10/20 10:51 ID:8w+5t2kY
損害が大きすぎます(w
900M男:02/10/20 10:58 ID:+DyEKbqp
女キャラは0083が一番好きかな・・・・・なんたってシーマ様がいるし(*^^*)
901風の谷の名無しさん:02/10/20 10:59 ID:e9/fBEoe
ガンダムって作品の数も多いけど初代以外何で人によって作品の評価が
バラバラなんだろう・・・。
902ガンオタ:02/10/20 10:59 ID:/Hg8Y79m
だいたいどの作品も賛否両論があるので、
どれが糞とは一概には言えない。
0083は人気があるよ。プラモもたくさん出てるし。

んで、新しい作品が出ると、過去の作品それぞれの
「良いところ」と比べられてしまうのが辛いところ。

>>859
新規層開拓が目的のSEEDとしては、痛い意見だ(w
良ければ、年齢とか好きなアニメとか教えてちょ。
903風の谷の名無しさん:02/10/20 11:02 ID:+eAD7N7E
>897
それを考えると、ラストでクルーゼが無言だったのは痛すぎるね。
あそこで何か気の利いた一言があれば、それだけで物語がぐっと引き締まったのに。
あと、フラガが軽口叩いてんのに作画が全然表現し切れてないとか。
コロニー内なのに、好き勝手飛ぶわ、武器使用制限なしだわとか。

擁護してる人もいるけど、3話に関してはやっぱり駄目だったと
認めた方がいいと思う。次回に期待ということで。
904風の谷の名無しさん:02/10/20 11:04 ID:VvdkCmHP
>>903
次回に期待してばかりだが、あとちょっとでまた両澤の罠
こいつをメインに据えた時点で終わってると思ったが、その通りだったよ
905ガンオタ:02/10/20 11:04 ID:/Hg8Y79m
>>901
作品毎に、何に重点を置いているかが違うから。
ドラマ重視か、戦闘重視か、
一般向けか、ガンオタ向けか、とか。
上に挙げたそれぞれの中でも、
例えば戦闘だったら、見た目の派手さ重視か、工夫された戦法重視か、
陸戦ぽいか、空戦ぽいか、とかまあ、様々。
906風の谷の名無しさん:02/10/20 11:06 ID:zWT6qPbv
つーかトール「逝ってよし」じゃない?
何であんな超脇役キャラがミリアリアとラブラブなんだよ。
個人的には徐々にキラに惹かれていくミリアリアを希望。
その辺のドロドロした恋愛をやって欲しい。
907風の谷の名無しさん:02/10/20 11:06 ID:sGflx28H
まあ切れ味はないが、まあまあかな・・・

でもなんか「ガンダム」つーレールに乗ってるようなストーリーがツマラン。
同じ導入何度も見てる感じ。
908風の谷の名無しさん:02/10/20 11:07 ID:nlFzTRdA
>>907
そりゃ、そのつもりで作ってるからかと。
909風の谷の名無しさん:02/10/20 11:09 ID:nAZdt2Jy
>>906
別に脇役がラブラブでもいいじゃん。
ミリアリア自体脇役なんだし。
カガリファソにしてもなんでキラなのかね。
910風の谷の名無しさん:02/10/20 11:10 ID:40b/9nQu
俺がこの作品に言いたいことはこれだけだ。
「濃いエロはあるんだろうな?」
種とは制止のことだったのかと思わせるものを
期待しているぞ。
911風の谷の名無しさん:02/10/20 11:14 ID:veGwr/Nt
カガリはアスランだろ
912風の谷の名無しさん:02/10/20 11:19 ID:gng94dAJ
↑( ´,_ゝ`)プッ
913風の谷の名無しさん:02/10/20 11:20 ID:/6Tlc5rs
ここの争い醜いね。
914風の谷の名無しさん:02/10/20 11:26 ID:za9frO9o
ヒロインが死ぬ間際に何かカッコいいこと言って、
男がそのヒロインの名を絶叫とかは勘弁して欲しいな。
その後殺してやる!とかのたまうのも。
915風の谷の名無しさん:02/10/20 11:27 ID:f9aVKDME
>>910
そらもうパックリとくわえ込んでがっつんがっつん撃ち込んできまっせ。



イージスガンダムが。
916風の谷の名無しさん:02/10/20 11:29 ID:YfyFAhju
>>882
自分にとっての「糞」は他人にとっても
「糞」だと言わんばかりの発言するイタタちゃんが少なくないからね。
917風の谷の名無しさん:02/10/20 11:30 ID:l7NSVLrs
だけど涙が出ちゃう・・糞なんだもん
918風の谷の名無しさん:02/10/20 11:32 ID:wk3WCnv6
>>696
アムロ「嶺」っていう表記が安彦の書いたキャラ表にあるんだよ。
でもこれは安彦が勝手に「日本人ぽいのがいないとさびしい」とかいう気持ちで
書いただけで公式の設定ではないと思ったけど。
「アムロ」っていうのは日本人的な名前ではないけど、故郷はたしか日本のあたりの場所だったと思う。
確か劇場版の一作めのパンフの地図でそうなってたような。
919風の谷の名無しさん:02/10/20 11:33 ID:XEcSlrFx
少なくともフレイは名前だけのヒロインでないがしろにされるのは見え見えだな・・・
920風の谷の名無しさん:02/10/20 11:34 ID:NbN+GPGb
なあこのアニメにエロを期待している俺は間違ってまつかね?
921風の谷の名無しさん:02/10/20 11:35 ID:za9frO9o
フレイは眼鏡君とだろ?
922風の谷の名無しさん:02/10/20 11:37 ID:d6/k+bXB
>>914
誰かが撃墜されて何故か半透明ヌードになって
虚空に霧散していってワンパターンのBGMが流れる。

二度と見たくねえ
923風の谷の名無しさん:02/10/20 11:38 ID:f9aVKDME
このアニメは何から何までつめこもうとしてるっぽいから、

きっとガンダムだけじゃなく母艦もバージョンアップするな。
924風の谷の名無しさん:02/10/20 11:38 ID:/6Tlc5rs
ラスボスは魔乳だったら全肯定してやる。
925風の谷の名無しさん:02/10/20 11:38 ID:BV+Q0HeI
>>914
そして吉良は「感じる、感じるぞ!遠くからこっち見てほくそえんでるのはどぅわれどぅあ〜〜〜!!!」
と叫ぶわけですね?
926風の谷の名無しさん:02/10/20 11:40 ID:+ePh+HGn
最後はストライクガンダムが真っ金金になって手からかめはめ波出します
927風の谷の名無しさん:02/10/20 11:40 ID:IB2GSfT1
ムウはいつまでゼロに乗るのか
928風の谷の名無しさん:02/10/20 11:40 ID:XuZcHHfr
ファンがお気に入りのヒロインに主人公とくっついて欲しいと思うのは
主人公に感情移入、もしくは自分を投影してるからだよね。
主人公じゃなくても好きなキャラとっていうのが一般的な意見。
要するに906は何の感情移入もできない脇役と好きなヒロインがラブラブってのが
嫌なんでしょ?
929風の谷の名無しさん:02/10/20 11:41 ID:f9aVKDME
>>924
むしろ最後は妊娠してるんじゃないか
930風の谷の名無しさん:02/10/20 11:42 ID:8w+5t2kY
赤ん坊は出るのか
931上戸彩:02/10/20 11:44 ID:H+vXiZO9
ここで、ちょっと、ブレイク
932風の谷の名無しさん:02/10/20 11:47 ID:IB2GSfT1
( ´ー`)y-~~~
933風の谷の名無しさん:02/10/20 11:48 ID:+ePh+HGn
2週間カガリが出なかった間にミリアリア支持派が増えてきたね
ラクスも早く出さないと人気無くなっちゃうんじゃないかな

来週こそFAカガリが出ることに期待
934風の谷の名無しさん:02/10/20 11:51 ID:IB2GSfT1
そりそり次スレの時期?
935風の谷の名無しさん:02/10/20 11:54 ID:C0Mqlgv1
>>933
ラクスたんの人気がなくなるって?毎回OPであんなヒロインっぷりを見せられるだけで、
期待がどんどん高まっていくもんですよ。
936風の谷の名無しさん:02/10/20 11:59 ID:HpVrOKL1
SEED信者って被害妄想激しいのかね?叩いてるのは何々なヤツだけ、とかよく言ってるけど

937風の谷の名無しさん:02/10/20 12:00 ID:nAZdt2Jy
         __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
     ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
   /     /::     ,ノ  ノ l\
  /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ
 / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /   :  ゙、
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .:::  ゙!
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ:::::;ィ:::  jl !
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  ///;ハ:::. / i!
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、   ,r=;''ヾ、 /::;.イ     
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ      l`';;:::} 'イ:: |
 Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::|      `゙''''''"  !::: |      
 j:i::::l´iヾ: ´ ̄     i    ミミミミ l::::  l         
:/::l:::::::j:::::゙!ミミミミ    '   ,   ,/i:::  .!
__,ノ::::_/:::::::| 、    ー‐ '''"´   //:::  |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、     `"   ,.イ /::  /´ i゙
:::::/  .::/:/  `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,    
/ /:::/            //:::::;ィ//i!/ __   ヽ 
938風の谷の名無しさん:02/10/20 12:01 ID:q3wHpQQ0
MSって慣性の法則関係ないの?
939風の谷の名無しさん:02/10/20 12:01 ID:+ePh+HGn
>>938
無いです
940風の谷の名無しさん:02/10/20 12:02 ID:+/3JGHBI
良くも悪くも、いつもと何も変わらない新ガンダムですな。
941風の谷の名無しさん:02/10/20 12:04 ID:nmgpO/gk
漏れもミリアリアを押す!!
トールは何でもいいから、さっさと逝ってくれ!!
942風の谷の名無しさん:02/10/20 12:04 ID:mcaxI5TG
内燃機関(電池駆動)がないのに爆発するのは何故だ。
お約束だけどさ。
推進剤に反物質でも使ってるのか?
943風の谷の名無しさん:02/10/20 12:06 ID:0pOJXPSI
ぶっちゃけ、過去を踏襲するのはガンダムという名前だけ
でも良かった。SEEDって1年戦争の概念の上に萌え絵と
遺伝子技術と矢追い要素を加えただけじゃないのかと。
944風の谷の名無しさん:02/10/20 12:11 ID:oExnlijM
萌え絵っていうわりにさっぱりだし
遺伝子云々ならZZでもやってたし
矢追いなら本家Wに遠く及ばないし
945風の谷の名無しさん:02/10/20 12:12 ID:AmnMHJCF
まだ3話だから評価保留
946風の谷の名無しさん:02/10/20 12:12 ID:0pOJXPSI
>>944
だとすれば、なおさらSEEDはパッとしないわけだよな。
947風の谷の名無しさん:02/10/20 12:13 ID:pzOFaxVa
>>942
そういうことにしとこう
948風の谷の名無しさん:02/10/20 12:29 ID:Z9qJp+Av
>>942
ジンは自爆装置がついている(第1話参照)んで、それに引火したのかもしれない。
949ウッソ (知念誠)◇8HmCVsUsSo:02/10/20 12:36 ID:ObCT4NHh
おっぱいだとV癌の方が上だ 入浴シーン期待するけど
ウルトラマンの後だから無理か?
950風の谷の名無しさん:02/10/20 12:44 ID:+ePh+HGn
わざわざ自爆装置付ける様な性能でもないだろうに
951風の谷の名無しさん:02/10/20 12:47 ID:F3rwpaS1
三話で出てきた工員?のおっさん。
OPでキラ達勢ぞろいってシーンがあるけども、ナタルと同じ列に
出てきてるんだよな。
こいつが渋いおっさんキャラになってくれるかもしれん。
EDでもミリアリアたちのとこに、こっそり出てるし。
952風の谷の名無しさん:02/10/20 12:53 ID:d6/k+bXB
>>950
まだ地球軍にはMSが無いから鹵獲されるのは
まずいだろう
953風の谷の名無しさん:02/10/20 12:54 ID:8w+5t2kY
しかし機体爆破させるだけの炸薬を武装とは別に積んで出撃ってのは
鹵獲させる危険性より危ないと思うのだが。
954風の谷の名無しさん:02/10/20 12:58 ID:84kFj8CI
今なんで戦ってるかわからないんだけど、、、、、
中立にコロニーで地球軍がガンダム製造していてそれを争奪戦してるけど
そもそも中立のとこで他国のMS製造していいのか?
だから1話で親父の裏切りモンっていってたのか?
955風の谷の名無しさん:02/10/20 13:01 ID:f9aVKDME
>>954
うむ
956風の谷の名無しさん:02/10/20 13:03 ID:+ePh+HGn
新スレまだぁ?
957風の谷の名無しさん:02/10/20 13:03 ID:eaPkvvo7
燃料電池で動いてとかならな…。
あれなら水素と酸素が化学反応して爆発するが…。
958風の谷の名無しさん:02/10/20 13:05 ID:F3rwpaS1
ショートして大爆発するんだよ
電気機器だから
959風の谷の名無しさん:02/10/20 13:10 ID:YfyFAhju
次スレの>>1には「950取った人が次スレ立てる」を入れてくれ
960954:02/10/20 13:17 ID:84kFj8CI
>>955
地球軍のMS製造してる=中立ではなく地球軍だ!!
って発想でアスラン達の軍は中立コロニーへの突入認めたってこと?
961風の谷の名無しさん:02/10/20 13:21 ID:+ePh+HGn
>>960
アスラン達はガンダム奪うことだけが任務だったんじゃないのかな
MS戦になったのはストライクだけ強奪に失敗したからで
強奪に成功してればさっさと逃げてたのかもしれん
少なくともコロニーがアボーンするまではいかんかっただろうね
962風の谷の名無しさん:02/10/20 13:25 ID:iQseR58s
>>958
お前のパソコンは大爆発するのかと小一時間(略
963風の谷の名無しさん:02/10/20 13:30 ID:zkEQu5Dr
suruyo.
964風の谷の名無しさん:02/10/20 13:31 ID:oDgIWCRA
>>962
2年前に使ってたパソが火を吹いた事ならあったが
965風の谷の名無しさん:02/10/20 13:32 ID:bUoyWflK
アスランは何MHzですか
966風の谷の名無しさん:02/10/20 13:34 ID:84kFj8CI
>>961
コソーリ奪おうとしたけど、ばれたから戦わざるを得ないって事か〜。
どうも。
967風の谷の名無しさん:02/10/20 13:44 ID:d6/k+bXB
ハイパーデンドー電池で動いてるんじゃないのか
後半ムウがセルファイターに乗り換えるし
968風の谷の名無しさん:02/10/20 13:54 ID:GlyTOOPj
>967
そんじゃまた、ゴッドゴーガンとかスパロボの武器を使う
ネタ出てくんのか?
969香川:02/10/20 14:04 ID:3esJO5dP
思ったんだが・・・種って、製作スタッフの脳内で進行してない?
あんまりにも説明が足りなさ過ぎるよ。吉良と明日乱の関係だって
微妙だしさ・・。
970風の谷の名無しさん:02/10/20 14:05 ID:dBY80rQw
★前スレ 機動戦士ガンダムSEED PHASE-19
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1035031437/

MBS・TBS系列 毎週土曜夕方6:00〜6:30放送中(※) 全4クール(1年)予定
(※一部地域は1週間遅れの土曜夕方放送。詳しくは公式サイト参照。)

公式サイト
http://www.gundam-seed.net/
MBS 予告ライブラリ
http://mbs.jp/gundam-seed/ 
機動戦士ガンダムSEED フレッツサイト(BB配信)
http://flets.gundam-seed.net/
創通エージェンシー内サイト
http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html
ねむねむ(ガンダムSEED事典)
ttp://ssss.jp/~colreone/cgi-bin/sleep/


過去ログ・関連スレなどは >>2-15 あたり
次スレ立てるのは>>950
971風の谷の名無しさん:02/10/20 14:06 ID:dBY80rQw
972風の谷の名無しさん:02/10/20 14:08 ID:SjBn5pEJ
SEEDを擁護している方に聞きたい。

ガンダムSEEDのセールスポイントはどこ?
973風の谷の名無しさん:02/10/20 14:09 ID:6UWYDU4b
同人女が夢中なとこ
974風の谷の名無しさん:02/10/20 14:09 ID:+ePh+HGn
>>972
別に擁護してるわけではないんだけど
ただ糞味噌に貶すほど酷くも無いでしょ
975修正:02/10/20 14:09 ID:dBY80rQw
976風の谷の名無しさん:02/10/20 14:10 ID:dBY80rQw
あとは
>>5>>12>>13>>15>>18
をそのまんま貼り付けてくれ
977風の谷の名無しさん:02/10/20 14:10 ID:GlyTOOPj
>972
その答えは、新スレで。
978風の谷の名無しさん:02/10/20 14:11 ID:SjBn5pEJ
真面目な話、ガンダムSEEDのセールスポイントがまだ見えてこない気がする。
979風の谷の名無しさん:02/10/20 14:13 ID:XEcSlrFx
セールスポイントは魔乳です
980風の谷の名無しさん:02/10/20 14:15 ID:sF+26j82
つーか普通に最近のアニメの中じゃおもしろい
981風の谷の名無しさん:02/10/20 14:17 ID:SjBn5pEJ
面白いけど突出して面白いとはいえない。
982風の谷の名無しさん:02/10/20 14:19 ID:nAZdt2Jy
マターリと化けるのを期待しようや。(´ー`)y―┛~
983風の谷の名無しさん:02/10/20 14:19 ID:6UWYDU4b
いや、面白いよ
他が糞過ぎていやでも突出してる
984風の谷の名無しさん:02/10/20 14:20 ID:GlyTOOPj
叩かれるの覚悟で、「機動戦士ガンダム」という
ネーミングを使った心意気、くらいかな。
985風の谷の名無しさん:02/10/20 14:23 ID:SjBn5pEJ
ロボット物では、どうしても見劣りしてしまう。
キングゲイナーとビッグオーだからなぁ、対抗馬が(グラディオンは観えない)
986風の谷の名無しさん:02/10/20 14:25 ID:XEcSlrFx
>>980
ガンダムというネームバリューの所為だろう
987風の谷の名無しさん:02/10/20 14:28 ID:dBY80rQw
機動戦士ガンダムSEED PHASE-20
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1035090065/
988風の谷の名無しさん:02/10/20 14:28 ID:Yv/zD6Db
すごいなガノタってのは…
989風の谷の名無しさん:02/10/20 14:29 ID:qGON4FgE
銀河鉄道999
990989:02/10/20 14:30 ID:qGON4FgE
うげ、989だった逝って来るわ。
991風の谷の名無しさん:02/10/20 14:30 ID:4SI7B1RP
次スレ立ったからさっさと消費しようぜ
992風の谷の名無しさん:02/10/20 14:31 ID:SjBn5pEJ
同人女もすごいな…
993風の谷の名無しさん:02/10/20 14:32 ID:8Y6MCTIW
1000?
994風の谷の名無しさん:02/10/20 14:32 ID:qGON4FgE
1000取り合戦行くぞゴルァ!!
995風の谷の名無しさん:02/10/20 14:32 ID:4SI7B1RP
1000?
996風の谷の名無しさん:02/10/20 14:32 ID:F3rwpaS1
1000!!!!
997風の谷の名無しさん:02/10/20 14:32 ID:+ePh+HGn
粘着アンチもすごいな・・・
998 :02/10/20 14:32 ID:BdO/IetJ
1000
999風の谷の名無しさん:02/10/20 14:32 ID:bUoyWflK
1000!
1000風の谷の名無しさん:02/10/20 14:32 ID:SjBn5pEJ
1000とりがんばれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。