機動戦士ガンダムSEED PHASE-16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
■前スレ
機動戦士ガンダムSEED PHASE-15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034514830/

■公式サイト
http://www.gundam-seed.net/
■MBS公式
http://mbs.jp/gundam-seed/ 
■機動戦士ガンダムSEED BB配信(フレッツサイト)
http://flets.gundam-seed.net/
■ガンダムSEED事典
http://ssss.jp/~colreone/cgi-bin/sleep/


過去ログ・関連スレなどは >>2-15 あたり
2風の谷の名無しさん:02/10/14 22:45 ID:fpydn2LS
■過去ログ1
機動戦士ガンダムSEED PHASE-14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034465395/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-13
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034089370
3風の谷の名無しさん:02/10/14 22:46 ID:fpydn2LS
■過去ログ2
機動戦士ガンダムSEED PHASE-12
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034417095/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034395345/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-10
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034193945/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-09
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034089370/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-08
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034047286/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-07
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033965473/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-06
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033901988/
機動戦士ガンダムPHASE-05
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033860835/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-04
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033831437/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-03
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033815281/
機動戦士ガンダムSEED part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033810928/
機動戦士ガンダムSEED part1 【偽りの平和】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033805753/
機動戦士ガンダムSEED 再びガンダムが起つ!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032884987/
ガンダム新しいの始まりますよ 2粒
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029157389/
ガンダム新しいの始まりますよ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026388569/
4風の谷の名無しさん:02/10/14 22:46 ID:fpydn2LS
■関連スレ
【マターリ】機動戦士ガンダムSEED【雑談】part127  (シャア専用)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034597056/

SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート6】  (シャア専用)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034509777/

【ブラは】カガリたんにハァハァすれ06【つけない】  (シャア専用)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034582528/

ガンダムSEEDってどうよ?  (マンガサロン)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1033914460/

機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart5   (模型・プラモ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034423022/

機動戦士ガンダムSEED Part4  (声優)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1034499685/
5風の谷の名無しさん:02/10/14 22:46 ID:fpydn2LS
6風の谷の名無しさん:02/10/14 22:47 ID:fpydn2LS
■OPに出てくる6機目のガンダムは?

ttp://www.aiolos-imgboard.com/upload/source/No_0172.bmp

SEED本編と同じ時間軸の
別の場所で進められる公式外伝
“機動戦士ガンダムSEED ASTRAY”の主役機「MBF-P02 ガンダムアストレイ」
本編に登場するガンダムのデータを
極秘に盗用したオーブが作り上げたMS。
PS装甲は使用されておらず、実弾攻撃の無効化は不可。
レッドフレーム、ブルーフレームの2機が存在する(OPの機体はレッドフレーム)

物語は↓の4誌にて展開

・ガンダムエース11月号:コミック(発売中)
・電撃ホビーマガジン12月号:模型+ショートストーリー(10月25日発売) 
・少年エース12月号:コミック(10月26日発売)
・ザ・スニーカー12月号:小説(10月30日発売)
7風の谷の名無しさん:02/10/14 22:48 ID:fpydn2LS
◆地球連邦(ナチュラル)

【キラ・ヤマト】
主人公その1。ストライクガンダムのパイロット。
【マリュー・ラミアス】
年上属性対策ヒロイン、乳揺れ(;´Д`)ハアハア。アークエンジェル艦長。
【フレイ・アルスター】
お嬢様属性対策ヒロイン。あまりの扱いの悪さにOPでは涙をこぼす一面も…
【カガリ・ユラ・アスハ】
ボーイッシュ属性対策ヒロイン。(アスラン萌え設定発表で多数の自殺者を生む)
【ナタル・バジルール】
年上属性対策ヒロインその2。アークエンジェルの戦闘部隊隊長。
【ムウ・ラ・フラガ】
連合軍MAのエースパイロット。


◆ザフト軍(コーディネーター)

【アスラン・ザラ】
主人公その2。キラの親友。イージスガンダムのパイロット。
【ラクス・クライン】
ロリ属性対策ヒロイン。ピンクハロ。アスランの婚約者。
【ラウ・ル・クルーゼ】
ザフト軍の軍人。常に仮面をつけている。シャア?ゼクス?
【イザーク・ジュール】
デュエルガンダムのパイロット。かませA。(多分)ヘタレ。
【ディアッカ・エルスマン】
バスターガンダムのパイロット。かませB。金髪肌黒。
【ニコル・アマルフィ】
ブリッツガンダムのパイロット。かませC。ショタ。
8風の谷の名無しさん:02/10/14 22:48 ID:fpydn2LS
スレでの渾名
キラ=吉良
アスラン=やおい1号
カガリ=金髪たん、カガリたん
ラウ=シャア3号、ゼクス2号
9風の谷の名無しさん:02/10/14 22:48 ID:fpydn2LS
【ストライクガンダム】
(某M社並の粗悪な)OSを改良したら馬鹿みたいに強くなってしまったキラの乗機。
エネルギーを消耗することで実弾兵器をほぼ無効化できるPS装甲を持つ。
【イージスガンダム】
連邦から強奪した4体のガンダムの1体。アスランの乗機。
これにもPS装甲がつくらしい(つーか、ついてた)。何がイージスなのかは不明。
【デュエルガンダム】
連邦から強奪した4体のガンダムの1体。イザークの乗機。
やっぱり性能的にもかませ犬。
【バスターガンダム】
連邦から強奪した4体の(以下略
【ブリッツガンダム】
連邦から強奪した4体の(以下略
【ジン】
ザフト軍の誇る主力量産型やられMS。つまりザク。
【MAメビウスゼロ】
ムウの愛機。有線式ガンバレルを装備
10風の谷の名無しさん:02/10/14 22:50 ID:Yd9cqKrw
>>8
追加
マリュー=魔乳
イザーク=遺作、かませ犬
ミゲル=西川、ジーン2号

11これもテンプレに入れてくれ:02/10/14 22:52 ID:2HTEUPzK
★ガンダムシリーズ製作年代順 ※( )付きは再編集の劇場版。

1st(→1st I・II哀戦士編・IIIめぐりあい宇宙編)→Ζ→ΖΖ→逆襲のシャア→0080ポケットの中の戦争

→F91→0083スターダストメモリー(→0083ジオンの残光)→V→G→W→第08MS小隊

→X→Wエンドレスワルツ(→Wエンドレスワルツ特別編&第08MS小隊ミラーズレポート)

→∀(→∀地球光・月光蝶)→SEED


★ガンダムシリーズ世界年代順 ※富野監督作品は宇宙世紀正伝と∀のみ

 ◇宇宙世紀 ※上下の作品は外伝

      0080 0083
       ↑  ↑
  1st I・II・III −−→ Ζ・ΖΖ −→ 逆襲のシャア −//→ F91 −−→ V
   ↓
   第08MS小隊

 ◇パラレルワールド

  G / W→Wエンドレスワルツ / X / ∀ /SEED

  ※∀は「全てのガンダムは一本の時間軸上に存在した」上の超未来という設定。
    (宇宙世紀各作品も、G,W,X,SEEDも、全て超過去に起きた“黒歴史”)
12 :02/10/14 22:54 ID:TQHpSCj3
乙カレー
            
≫8 追加
ディアッカ=痔悪化                        
13風の谷の名無しさん:02/10/14 23:01 ID:Y3WOZ1Mp
  ,、-‐'ニ´ ̄ ̄ ̄``''‐- 、
           ,、-'"-ァ'´            ``- 、
           '´ /   .../      ..      `ヽ、
           /,.ィ'´ .::::/  /.::  ..::::     : :..  \
          //// ..::::/ :/ .::/ ..::::::/  .::  ::.::::::..   ヽ
        // .// ..::::::;| .:/ .:// ..::::::/  .::::   ::::::::::::.. :: :゙i
          //! .::;.く, |:/|../-l| :::/-!|   .:::    .:::::::::::::::.:..:::゙i
          l/ |/リ |.:;! l/  ッミ、  | .:::/   .::::::::::::::::::::::::: |
              /ヾ'      /7;!ヾi .:/    .::::::::::::::::::::::::::: |
             r‐'´     、|´..//  V /  ..:::::/:::,:::::::::::::::::::|
            |        `゙´  /´ ..:::::::/::::';::::::::::::::::::/
             /`i_、         /  ....:::::::∧゙!:' ;:::::::::::::::/
  乙。       | ..゙i         / ....:/l::/⌒i|:; ;::::::::::::/
           | ::|       /...:::/彡∠..,/::::';:::: ::::::/
           ゙!.:|`ー- 、. _/.:::/    `7´:::::::::::::'::: ::::::|
            ゙!|   /,.イ;イ´      /:::::::::::::::::::i::::::|:::|
                // |:i:|      /l/|::::::::::∧:|、:::|:::|
              〃  レ!|    /ム-=ヘ:::::: | ゙i::!ヽ:lヾ、
                /   ,、-'´ノ  __/:::::::::;;;;;;;|:::: | l:! ヾ:、
              /:::::/ //:::::::::::::::;;;;;;;|:l:: |  !
              /::::::::/ //:::::::::::::::::::::;;;;;;;;゙i:!ヾ、
            |::::/l/:/:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|
             l/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;|
            /::/::::::::::;;::i:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|
SEEDの冒頭のシナリオがちょうどZガンダムと同じ構図だとやっと気付いた今日。
民間地域に勝手に工場を建てて最新ガンダム作っていた連邦(連合)に
ガンダム盗りにやってくる革命軍。
ちょうど居合わせた主人公はガンダムに乗り・・・

Zだと革命軍入り
SEEDだと連合入りか。
しかしキラの大人に脅されて連合軍入りってのは史上最も流されて軍属入りした主人公といえるような。
デンドーの時から思ったが福田の主人公って自立しないで大人(魔乳)の言うことをただただ聞いている感じだなあ。
15風の谷の名無しさん:02/10/14 23:06 ID:IWTVLMRj
         __,,,,、、、、,,,,,__  ゙!ヽト、
     ,、-''"´   _,,、-‐   `ソ .! ゙i
   /     /::     ,ノ  ノ l\
  /.:     /:::::    _/ ;/  /   ヽ
 / ..::: .:  .:  :j:::: .: i //,.イ /   :  ゙、
/ ..::::::.:: ..: .:/!:::::..:: l / '´ // ゙i .:: .:::  ゙!
i ..::::i:::::::: i::i:..::l l:i::::::::::|;:l,   _,,,,,_ノ:::::;ィ:::  jl !
| i:::::|:::::::::l::l:::::|-゙!ヽ::i;:l,ヽ  ´  ///;ハ:::. / i!
゙i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ! ゙ ヽぃ:、   ,r=;''ヾ、 /::;.イ     
:.!゙!::|ヽ:l::|ヽ! rテ"゙ヽ      l`';;:::} 'イ:: |
 Y::ヽ:!:l, `i l`';;::::|      `゙''''''"  !::: | 
 j:i::::l´iヾ: ´ ̄     i       l::::  l      
:/::l:::::::j:::::゙!       '   ,   ,/i:::  .!        >>1 乙♪
__,ノ::::_/:::::::| 、    ー‐ '''"´   //:::  |つ,
,;/レ' ::::::j、_ ゙ヽ、     `"   ,.イ /::  /´ i゙
:::::/  .::/:/  `゙''''‐` - 、、,, /_⊥/::::: ./:j ,r''" ゙̄ヽ,    
/ /:::/            //:::::;ィ//i!/ __   ヽ
16風の谷の名無しさん:02/10/14 23:12 ID:lHYrqSlv
>でも、その直径にしては回転速度が早すぎる気がしている。計算して無いけど
>あれだと1G越える遠心力がかかりそう。
設定によると、2分間(120秒)に1回転だね。
1秒で3度。
10秒で30度って感じ。
17風の谷の名無しさん :02/10/14 23:16 ID:eVuxHEiD
      \         イタンナン  ノ从ハ从    /| / |ヽ  | | |   |l .l l |ヽ  おん
    _..-‐-\        だだと  リ ´∀`§   /|レ"'_--ヘ | レ. i  l |「 リ i  な
   ´      \      |思    X_@X   /l.  ,,    N ̄ ヽノ"'''''''""l  の
.//        \     |っ   U|_____|U  /`"  `゙゙゙━'''     ''━''''" /| /  こ
  l イ {⊥人 リ⊥レ! ,\   |て    U U  /l、   .          /´レ.∫ ?
  l |,|丁j` ヘイ|丁jlレ| i \ !!∧∧∧∧∧ / | ヽ ,      、. "  /  | 
  / }| ̄  `   ̄ イ /{ \ <       >| /ヽ ヽ、 ⊂~~゙゙ソ ,/     l i
  /,イ{\  ̄ // /ノヘ   \<    新 >ツ   ゙ヽ ヽ , 丶 ,_/    ∧ ||
 / ノ/ト > < ノノ/ |    <  予 ス >      ヽ-l  ̄ \\  i i. i
――――――――――――<  感 レ >―――――――――――― 
 /''"/::::::::::j::::::/ i    ミ  ミ< !  の .> -ー'"/       \   \  _ノ
-''"ノ/ ..::::ノ:::::..::::/!:::::..:: l   A. <      >i:::::::::ノ      i   /ヽ|-、  \ (_,/
  / i .:i:::::::: i::i:..::l l::i:::::|::| /::|   ∨∨∨∨∨ .|:://   /  |   .|!!!!!|!!!〉    \ (
 /"| i::|::::::::l::l:::::|゙!/=i;::l::::| /:::|  |::::| /|:::::ノ\  |:|/   / /|/!|  .| |〉  { 、    .}    
ノ/i.|::::|;::::i:::|::l'ヽ!゙i_|,,'レ_'|_'/|::::::| :/,,、レ-、イ、| \ノ:|j j { /.'/V'i-!,_ !,  |/   ヽ .i   //    
 彡-"!゙!::|:::|:::::::|::i l‐l゙-_l i:::|i::::レ:,;i゙l-'゙テlヽ:|::|:ji \::!`{ |、 !ッ―-ヽヽ、! _, - '^'}、| j /(    
 彡|:::| \::|:::::::::l:::、i";,、、-::::i   ::ヽ-''''"ノ /| |ヽ /\へ`'   (・)  `/⌒i /jィ.「 /ヽヽ,__  
   |::/  |:j::|:::| |::::":::::::::::/      ノ彡イ/l,,、イl \` `-ー'   ヾ、゚_, /| {('-`-二'   
18風の谷の名無しさん:02/10/14 23:22 ID:WBYczezb
       ∧_∧   从从
       (  ´Д`)   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _/  ⌒ヽ  (⌒)   < エロと801で52話引っ張ります
   ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_________
      /    /  ヽノ__ | .| ト、
      レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
            ̄`ー‐---‐′
19風の谷の名無しさん:02/10/14 23:30 ID:VPTdYujS
>>14
中立コロニーに密かにガンダムを運び込んだっていうのは0080とまったく同じ。
それを奪いに特殊部隊が投入されるのも同じ。
でも0080では魔乳みたいなあほなこと言う連邦士官はおらんかったな。
(それが駐留軍ってもんだと思うけどね、現実的には。)
逆にネチネチと恨み言言われて可愛そうだった。

あと、主人公グループが工学科の学生で軍に徴用されるのはF91とまったく同じ・・・
20風の谷の名無しさん:02/10/14 23:31 ID:hZLAbAG7
次も>>801に期待です
21風の谷の名無しさん:02/10/14 23:31 ID:cnuZdKSh
前スレで、試作ガンダムが5機も……って話をしていたけど、
ファーストガンダムの一話でも3機のガンダムが登場していて、
1号機(プロトタイプガンダム)、3号機はザクに破壊されたことになってるんだよね。
なんか、3号機の行方については諸説あるらしいけど。

シャア専用板住人なら常識なんだろうけど、
そんなに大真面目に見ていなかった自分には、なじみの薄い話だなあ。
TVに出ていたかどうかなんて覚えてないよ。
22風の谷の名無しさん:02/10/14 23:33 ID:lWJ0LrEK
>>21
ただ一機種ずつ一体だけ、ってのはどうだろうかね
23風の谷の名無しさん:02/10/14 23:34 ID:VPTdYujS
>21
3号機はG3(宇宙用グレー塗装タイプ)じゃなかったけ?
24風の谷の名無しさん:02/10/14 23:35 ID:lHYrqSlv
>>19
「軍事機密を見て拘束される」っていう展開はありだと思うけど、
やっぱちょっと見せ方が上手くなかったかな。
あの状況で感情的になったりってのもわかるが、
大尉いきなり次のカットで脱力してるからな。
あおの後ずっとテンパってるか、
「さっきは悪かったわ。素直に従ってくれてありがとう」
って感じの描写があれば、もうちょっと説得力もあったのだが。
25風の谷の名無しさん:02/10/14 23:42 ID:DbrwJZyo
ぶっちゃけ主題歌は、サビの部分よりも

イントロ〜サビ手前(繋がる瞬間 目覚める永遠 待ち焦がれる〜♪)
の部分の方がいいなあ
26風の谷の名無しさん:02/10/14 23:43 ID:/lpOMhut
創通(広告代理店)サイト
http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html

なぜかイザークがいない
27風の谷の名無しさん:02/10/14 23:51 ID:4BdBag+3
>>26
ワロタ
まじでいないw
28風の谷の名無しさん:02/10/14 23:52 ID:9vOGknxF
キレる残忍とか紹介してるサイトだからな。いない方がいいんじゃない?
29風の谷の名無しさん:02/10/14 23:54 ID:TTQmGPe8
カガリの惚れる相手がネタバレだな
30風の谷の名無しさん:02/10/14 23:55 ID:lHYrqSlv
>>22
試験機(テストタイプ)って、何機も作る物なのかな?
まあ、そもそも量産もしていない試験機が、戦場で活躍するのが以上だけどね。
普通は、試験機より量産型の方がよりバランスとかが取れてる物だから。
31風の谷の名無しさん:02/10/14 23:55 ID:/lpOMhut
変体仮面もいないから更新するときに追加されるんじゃない?
アスランに嫉妬とでも書かれるんだろうな
32風の谷の名無しさん:02/10/15 00:02 ID:792lgsim
唯一残った機体がデュエルガンダムだったら
目も当てられなかった。
33風の谷の名無しさん:02/10/15 00:02 ID:aK2eYyoi
前すれ1000直前より・・

殺人的な性能と
コーディの数倍の力を得ることができるシステム
を搭載したガンダムに搭乗して
やがてシステムに心をのっとられ死んでしまう西川キボン

アスラン「人には越えちゃいけない限界があるんだよ!ミゲルっ(涙)」
34風の谷の名無しさん:02/10/15 00:03 ID:Yr5LnmmG
キレる残忍。
いつ見ても笑えるw
35風の谷の名無しさん:02/10/15 00:04 ID:ECEsC3gU
ここで一言いいたい、ガンダム好きなのはわかるけど学校の休み時間に教室でガンダムのカードゲームやるのだけはやめろ!!教室におるやつらが全員引いてるの気付いてないんか!?
36風の谷の名無しさん:02/10/15 00:05 ID:pk99sZHs
>>23
検索で調べたところ、最新の資料では
「3号機はバラされてアムロ機の部品として再利用された後、G3として作り直された」
となっているみたい。

>>30
何かの解説では、
「最高機密として運用され、無事にデータを持ち帰ることが優先されているのと、
 採算を度外視して作られているため高性能」
なんて風に説明されてた。
37風の谷の名無しさん:02/10/15 00:12 ID:F6HDJwD+
>>36
普通試作機ってのは量産したときに採算がとれる範囲内で作られるものだけど…
兵器っつったって商品だし、値段が高すぎれば誰も買わないだろうし。
データを持ちかえるって言ったって実戦でデータ取りをするわけじゃないし。
38風の谷の名無しさん:02/10/15 00:14 ID:yayGSSfM
物語中盤辺りでフレイがザフト側に寝返ったりするとか
・・・ってのは無いよな?
39風の谷の名無しさん:02/10/15 00:16 ID:AVJhFGgk
>>30
あれはガンダムの素体から派生したガンダムの試作品だからさ
>>36
そげな特殊なものは開発部から永遠に出てこないと思われ
40風の谷の名無しさん:02/10/15 00:16 ID:1NJlBn/9
物語中盤辺りでフレイがザフト側に寝取られたりするとか
・・・ってのは無いよな?
41風の谷の名無しさん:02/10/15 00:16 ID:LrYQ9BYx
>>38
フレイが寝返ったところで何の支障も無い罠
42風の谷の名無しさん:02/10/15 00:20 ID:pk99sZHs
SEEDの場合だと、

・投入すれば戦況逆転間違いなしの革新的な技術が使われている。
・主人公が超人的パイロット。もしくは、高性能の量産機が配備するまでに超人に成長する。

って感じになりそうかな。

強かった量産期と言えば、
ドラグナーの劇中に登場する量産機「ドラグーン」のデビューは
厨房だった自分にはかなりショックだったなあ。
43風の谷の名無しさん:02/10/15 00:20 ID:xn7uqGGI
>>37
> 普通試作機ってのは量産したときに採算がとれる範囲内で作られるものだけど…
採算ラインについては、「プロトタイプ」がその役目を果たすのでは?ちがうかなぁ?
44風の谷の名無しさん:02/10/15 00:20 ID:rCF9M6FG
>>38
むしろマリューが寝返りそう
45風の谷の名無しさん:02/10/15 00:21 ID:BumbjjbP
>>37
いや、一応後付け設定では、
「試験運用する時間がないから、実戦でデータ取りするため」
っていう理由付けがある。
いわく、
「前線で戦う必要のある秘密兵器」
という矛盾したスタンス。
まあ、設定考えるのも大変って事だ。
ちなみに、ファーストの話ね。

46風の谷の名無しさん:02/10/15 00:21 ID:ltnk+T2L
ディアッカはどうせ切れるならディランドゥ化希望
47X大好き:02/10/15 00:22 ID:YrI/D4Ma
お嬢様が寝返って強敵になったらまんまカテジナさん
48風の谷の名無しさん:02/10/15 00:24 ID:AVJhFGgk
>>43
プロトタイプ
1 原型。基本型。手本。模範。「西洋を―に国作りを進める」
2 製品などの試作モデルのこと。

ttp://dic.lycos.co.jp/djs/result.html?query=%83v%83%8D%83g%83%5E%83C%83v&id=16404000&encoding=shift-jis&th=1&th=1
つまりプロトタイプ=試作機
49風の谷の名無しさん:02/10/15 00:25 ID:1NJlBn/9
フレイを見てるとキャラのタイプとして結局大して役に立たずに終わった
ユイリィ&みのりさんを思い出す
50風の谷の名無しさん:02/10/15 00:27 ID:SDqgaND2
量産機のための試作機と、MS全体を試すための試作機は違うって

というか、ガンダムのお決まりなのに、なぜここでつっかえる?
51風の谷の名無しさん:02/10/15 00:28 ID:BumbjjbP
>>49
どっちも好きなキャラなのに(w
52風の谷の名無しさん:02/10/15 00:28 ID:rCF9M6FG
フレイなんて最初からいなかったんですよ
53風の谷の名無しさん:02/10/15 00:28 ID:17Ewg7Wh
>>49
ユイリィで良いよ、逆にファイナみたいなら、それこそカテ公になっちゃうから
54風の谷の名無しさん:02/10/15 00:29 ID:6b3Kpp2x
とりあえず、その連合の最高機密のはずの
ガンダムの新技術「PS装甲」を
「そいつらはフェイズシフトの装甲を持つんだ」
と、さも当然のように知っていたアスラン。
5543:02/10/15 00:29 ID:xn7uqGGI
>>48
ありゃりゃ、そうだったのね。いや、エヴァでテストタイプとかプロトタイプとか
あったでしょ?あれで、「試作とプロトはちがう」と思い込んでしまったのさ。
56風の谷の名無しさん:02/10/15 00:30 ID:WOA3UCe/
限りなく狭い範囲の人間の購買力だけが頼りのアニメだな(;´Д`)
57風の谷の名無しさん:02/10/15 00:30 ID:rCF9M6FG
>>54
データハッキングくらいはしてたんだろうよ、盗むくらいだから
58風の谷の名無しさん:02/10/15 00:31 ID:wKi+ZsGC
>>54
武器一覧があるぐらいだから、防御用装備一覧も有ったのでは?
59風の谷の名無しさん:02/10/15 00:33 ID:BumbjjbP
>>54
機密漏洩がありました。
内通者がいました。
バレバレでした。
60風の谷の名無しさん:02/10/15 00:33 ID:Ywdpekwj
白鳥の声の奴がまたでしゃばりそうな気がする。
61風の谷の名無しさん:02/10/15 00:33 ID:0ulcb3vN
俺アニメ雑誌買わないから、このスレにきてなかったら
本編なんの会話してるかわからんかったと思う。
62ポケモソジェット:02/10/15 00:33 ID:sm1V/DwF
>>50
シャー専板じゃないから仕方無いでしょう…
逆にシャー専板だと、こんなマターリ話をしてもいられないですし。

>>56
リアル厨消防、801おねぇさん、10〜30代までのガンヲタ、おおきなお友達(ハァハァ目的)
…最近のアニメでは随分広い方かと。
63風の谷の名無しさん:02/10/15 00:34 ID:YsOYaEpx
>>57 58
でもそれであっさり通じるってことはフェイズシフトってのは
けっこう有名なアイデアだったってこと?
64風の谷の名無しさん:02/10/15 00:34 ID:SDqgaND2
>>55

ガンダムも試作型ジムも、量産型ジムからみれば試作機
プロトタイプは普通、後者を指すよ

プロトタイプ⊂試作型 だよ
65風の谷の名無しさん:02/10/15 00:36 ID:5EiaO1Np
>>63
理論自体は既知のものだが実用化は困難だと考えられていた、とか。
66風の谷の名無しさん:02/10/15 00:36 ID:6b3Kpp2x
つまり、PS装甲にサーベル弾かれて驚いていた西川が
蚊帳の外だった、と。
67風の谷の名無しさん:02/10/15 00:37 ID:rCF9M6FG
>>61
よく見てればフェイズシフト含め全部説明してくれるよ、多分
最初の2話だけでわかるようなアニメじゃないし

>>63
単にアスラン機にもあったからわかったんじゃないのかい
68風の谷の名無しさん:02/10/15 00:37 ID:1NJlBn/9
西川なんて所詮飾りですから
69風の谷の名無しさん:02/10/15 00:38 ID:BumbjjbP
>>64
そうだ!
R−78で、量産型ガンダムを出すべきだったんだ!
だ!!
70風の谷の名無しさん:02/10/15 00:38 ID:J7tiXpb5
既出だろうけど、訊いてみる。
GUNDAMってガンダニウム合金からきてるんじゃないのね。SeeDでは。
ジェネラルなんとか……ってでてたけど、確認できた人、いる?
71風の谷の名無しさん:02/10/15 00:40 ID:BumbjjbP
>>67
SEEDってガンダムXみたいに、連続性のある物語みたいだから、
4話で1章って感じかもね。
起承転結って感じで。
7255:02/10/15 00:41 ID:xn7uqGGI
>>50,62,64
ありがと!勉強になりますた。もっと精進します。
73風の谷の名無しさん:02/10/15 00:41 ID:yyxOfuIh
まあ、PSと聞いて真っ先にボトムズが浮かんでくる俺は
もう年寄ってことだ。
74風の谷の名無しさん:02/10/15 00:43 ID:pk99sZHs
>>70
前スレ以前で何度か出てるはず。
75風の谷の名無しさん:02/10/15 00:44 ID:fnc9fW0A
>70
ガンダニュウム合金使ってるからガンダムって名前なのは
ウイングだけの設定だったと思うが
76風の谷の名無しさん:02/10/15 00:46 ID:F6HDJwD+
>>50
>MS全体を試すための試作機

実証機じゃ?(細かいとこつっこんでスマソ
77風の谷の名無しさん:02/10/15 00:47 ID:BumbjjbP
>>70
今度のガンダムは、OSが「GUNDAM」なのです。
ハードでなくソフトですな。

General
Unilateral
Neuro-Link
Dispersive
Autonomic
Maneuver

全般性単元神経接続式分散型自律機動

って感じ。
78風の谷の名無しさん:02/10/15 00:48 ID:nmyQQl5Y
SEED見ました。なんか面白く無かったです。
とりあえず、シリーズ構成とシナリヲのおばちゃんはどっか逝って欲しいです。
それか、おばちゃんの名前はそのままでいいので
上手いベテランのシナリヲライターを入れて欲しいです。
それでおばちゃんは、その横で補佐とかしながら勉強していてください。
十分勉強できてからがんばって欲しいです。
あの壱.弐話を見てシナリヲは期待できないと思いました。

79風の谷の名無しさん:02/10/15 00:48 ID:zJkmWEsd
>>67
General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver の略らしい
前々スレあたりで意味について検討したところ、

General Unilateralが汎用的ユニラテラル制御、

要するに、制御装置での操作が機体の動きに伝達されるが、逆はないというまぁ普通の制御方式
これに対して、機体の動きが制御装置にフィードバックするバイラテラル制御ってのもあるけど
Gガンのモビルトレースシステムなんかはこの方式でしょう

んで、Neuro-Link Dispersive Autonomicが神経、あるいは脳の構造を模倣した
自律分散システムってとこか。恐らく人間に近い構造で推論・学習ができるんでしょう
Maneuverはこの場合は機動兵器あたりでいいと思うので、総合すると、

GUNDAM = 汎用的ユニラテラル制御式神経リンク型自律分散システム搭載機動兵器
…わかるような、わからんような
80ストラ〜イク:02/10/15 00:49 ID:6EEZJSt8
確かこのような略だったような。
 General
 Unilateral
 Neuro−Link
 Dispersive
 Autonomic
 Maneuver
           Synthsis System
まあ、なんですか?って感じですかね・・・
81風の谷の名無しさん:02/10/15 00:49 ID:1NJlBn/9
ラクスたんとミリアリアたんには是非不幸な目に合って欲しいと思います
82風の谷の名無しさん:02/10/15 00:49 ID:6n+TmsPM
この前ガンダムの映画版見たんですけど、アムロってやっぱすごかったんですな・・・
83風の谷の名無しさん:02/10/15 00:49 ID:J7tiXpb5
>>77>>79
うーん、サンクス。
しかし、聞いてもよく分からんな……
8479:02/10/15 00:50 ID:zJkmWEsd
>>70でした…
85風の谷の名無しさん:02/10/15 00:50 ID:F6HDJwD+
>>79
パイロット=大脳
ガンダム=脊髄以下の肉体
に相当すると考えて良いのだろーか
86 :02/10/15 00:50 ID:rCF9M6FG
アムロもすごいが、コロニーを落とそうって考えたやつもすごいと思う
87風の谷の名無しさん:02/10/15 00:53 ID:B/wzu7gW
ENDINGテーマが陰鬱で嫌い。
これを1年間聞かなければいけないと思うと、ほんと憂鬱になってくる。
Wみたいに明るく未来に希望が持てるようなのがいい。それか、Xみたいに“癒し系”のとか。
88風の谷の名無しさん:02/10/15 00:54 ID:UooZJF2S
>>75
ガンダリウムγはZ出てくる。
1stの後付け設定としてガンダムはガンダリウム合金を使うものとされた。
1stのころはルナチタニウム(ガンダリウムα)
89風の谷の名無しさん:02/10/15 00:55 ID:FV4LKAtn
>>81
どちらかには、某こづえポジションが与えられますので。
90風の谷の名無しさん:02/10/15 00:55 ID:ltnk+T2L
>87
確実に途中で変わるから心配無用
91風の谷の名無しさん:02/10/15 00:56 ID:0ulcb3vN
>>87
きに〜く〜わ〜なあい〜あ〜いつぅ〜♪ってやつだっけ?
いまいち覚えとらんがあのEDはムカついたぞ。
92風の谷の名無しさん:02/10/15 00:56 ID:FV4LKAtn
>>87
俺はアレが好きだ。むしろOPのサビが嫌い。
93風の谷の名無しさん:02/10/15 00:57 ID:rCF9M6FG
>>87
だってモビルスーツの残骸やら墓標やら剣ささった残骸やらがあるんだもの
94風の谷の名無しさん:02/10/15 00:57 ID:5EiaO1Np
>>85
回避とかカウンター攻撃とか、
ある程度の動作は機体が勝手にやってくれるってこと?
95風の谷の名無しさん:02/10/15 00:57 ID:pk99sZHs
>>87
欝な悲劇的展開を主軸にするんじゃないか?
つか、あのEDだと、そういう話を期待してしまう。
96風の谷の名無しさん:02/10/15 00:59 ID:Ezmtxk2p
しかしガンダリウム合金ってのも凄いネーミングだな。
超合金Zとかゲッター合金の類みたいだ
97風の谷の名無しさん:02/10/15 00:59 ID:BumbjjbP
>>94
たぶん。
基本行動
「たたかう」「ぼうぎょ」「にげる」
って感じで指示すれば、あとは格闘ゲームのように、的確に動いてくれるって感じだと思う。
98風の谷の名無しさん:02/10/15 00:59 ID:J7tiXpb5
>>94
それ聞くと、RFを思い出してしまう、漏れ。


ゴメン、マイナーだわ……
99風の谷の名無しさん:02/10/15 01:02 ID:pk99sZHs
>>94
「バーチャロンみたいに、ゲーム感覚の簡単な操作やレバーコマンド入力で、
 セミオートで走ったり攻撃したりする、という意味なんだろう」
なんて説が出ていたな。

それだと人間いらねえんじゃないか、なんて話もあったけど、
ほら、ゲームでも、CPU側のキャラが常に適切な行動を取る訳ではないし……。
100風の谷の名無しさん:02/10/15 01:03 ID:u+Pb/4A9
>>79
了解。わかった。要するに、

「思った通りに動くんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ。でもフィードバックはなしよ♪」

てことだな。
101風の谷の名無しさん:02/10/15 01:06 ID:pk99sZHs
右・下・右下+攻撃トリガー:ビームサーベル攻撃
下・右下・右+攻撃トリガー:ビームライフル攻撃
102風の谷の名無しさん:02/10/15 01:06 ID:zJkmWEsd
>>94
ある程度の基本動作みたいなものが学習とか脊髄反射みたいなシステムで自動化されるのかも
すると、コックピットを潰されても脊髄反射で手足がピクピクして死に絶える様が見れるかも(w
103風の谷の名無しさん:02/10/15 01:08 ID:F6HDJwD+
>>94
そこまでじゃあないと思う。
戦闘機のフライバイワイヤみたいな感じかと
104風の谷の名無しさん:02/10/15 01:08 ID:UooZJF2S
2話の最初のほう見てたら、気づいたんだが、ガンダムが立ち上がる時コックピットの中が
回転してるな。なんか細かいとこにこだわってるな。
105風の谷の名無しさん:02/10/15 01:09 ID:EgzHZt/1
鉄騎とどっちが難しいのだろうか?操縦
106風の谷の名無しさん:02/10/15 01:10 ID:CUTyw22F
>>91
ゑ〜!
本作の高慢ちきなヒロイン・リリーナ様が、アフリカの純真な野生動物達をとっかえひっかえ
手込めにするあのENDINGは、最高に萌え萌えだったよ(ライオンわしづかみにしてチョト恐い)。
107風の谷の名無しさん:02/10/15 01:12 ID:ltnk+T2L
海外ドラマのロズウェルにガンダリウムってあったな…
108風の谷の名無しさん :02/10/15 01:12 ID:pXiN26nf
>>106

あのヒイロを篭絡したぐらいだ、ライオンなんてわけないだろう
109風の谷の名無しさん:02/10/15 01:13 ID:BumbjjbP
>>96
ガンダムの元ネタは、マジンガーzもあるから。

超合金z>ガンダリウム合金
マジンガーz>ガンダム
弓博士>テム・レイ
兜甲児>アムロ・レイ
光子力研究所>ホワイトベース
光子力>ミノフスキ−粒子
機械獣>MS
ドクターヘル>デギン・サビ
アシュラ男爵>ギレン・ザビ
パイルダー>コアファイター
プ−ル>から発進>カタパルト射出
さやか>フラウ
アフロダイA>ガンキャノン
ボスボロット>ガンタンク
ブレストファイヤー>ビームライフル
ジェットスクランダー>Gアーマー
ロケットパンチ>ビームサーベル

ってな感じか?
ガンダムは、きちんとスーパーロボットのファクターを踏みながら、進化したんですな。
これはエヴァにもなりたてる法則。
110風の谷の名無しさん:02/10/15 01:14 ID:pk99sZHs
>>106
あ、そのEDか。

まあ、あれはテロリストの主人公と、
それに対するリリーナ様のちょっとズレたキャラクターがあってこその、
Wの世界観だからこそ許される内容であって、
SEEDは今ので正解だと思うけどなあ。
111風の谷の名無しさん:02/10/15 01:17 ID:FV4LKAtn
EDでの大きさを見るにフレイは大して重要でないキャラのような
112風の谷の名無しさん:02/10/15 01:18 ID:SDqgaND2
>>79は、次スレからテンプレにしたいな
113風の谷の名無しさん:02/10/15 01:20 ID:KuLWdopD
やはりヒロインはあの赤ハロ使いなのか?
114風の谷の名無しさん:02/10/15 01:21 ID:F6HDJwD+
>>113
魔乳
115風の谷の名無しさん:02/10/15 01:22 ID:hJOTPBXU
>>113
そのとうりです。
しかし今のところ本編では影も形もありません。
116風の谷の名無しさん:02/10/15 01:23 ID:ltnk+T2L
カガリの線も捨てがたい
117風の谷の名無しさん:02/10/15 01:23 ID:UooZJF2S
>>111
何度も既出だが、
キラxラクス
アスランxカガリ
のカップルが、かなり有力っぽいので、フレイは
どうにもなりそうにない。
118風の谷の名無しさん :02/10/15 01:26 ID:pXiN26nf
カガリスレにこんなものがあったが

最終回の先行ネタバレ


戦いが終わって数ヶ月後、カガリからの手紙を受け取ったキラ。
そこには、大事な話があるので、公園にある噴水の前に来てくれと書かれていた。
キラが指定の場所に赴くと、そこにはアスランが同じくカガリからの手紙を握りしめ待っていた。
3年ぶりに戦場以外で対面する二人は、最初はお互いぎこちなかったが会話を進める内に打ち解け
次第にかつての親友同士に戻っていった。
そんな二人を少し離れた木の影から覗っていたカガリは、満足そうな笑みを浮かべて立ち去ろうとする。
カガリの気配を察知したキラとアスランに見つかり、二人に呼びとめられる。
二人はカガリに感謝の気持ちを述べ、3人はとても好い雰囲気。
そんな3人をさらに遠くから、悔しそうにハンカチを噛みながら見つめるフレイ。
彼女の手にも手紙が握られていたが、ビリビリに破かれて差出人は不明。
最後にナレーション(三石)で「中立国オーブの王族は、重婚が許されている」

〜〜〜機動戦士ガンダムSEED 完 〜〜〜
119風の谷の名無しさん:02/10/15 01:26 ID:F6HDJwD+
フレイはムウにフラれたショックで女を捨て、サッカーに生きることに。
そしてゆくゆくはフランス代表に召集されるほどのGKになり、イタリアのリーグで活躍
120風の谷の名無しさん:02/10/15 01:28 ID:8XK44LNU
>アスランxカガリ
銃口突きつけ合ってるのにな…
121風の谷の名無しさん :02/10/15 01:29 ID:fpCCWc2d
>>120

ヒイロ×リリーナが成り立つくらいですから
122風の谷の名無しさん:02/10/15 01:29 ID:BumbjjbP
>>118
何の話なんだよ、それは!(w

>>119
元ネタがわからない・・
123風の谷の名無しさん:02/10/15 01:30 ID:F6HDJwD+
>>122
実在する同名のGK。
124風の谷の名無しさん:02/10/15 01:33 ID:7kB4dVZ1
あんなにいっしょだったのに〜

これはアスラン>ラスクに対しての恨み言ですか?
125風の谷の名無しさん:02/10/15 01:38 ID:xkjdoKie
今回のガンダムのデザイン、魅力的ですか?
0080や0083が好きな俺は、あのデザインは綺麗なんだろうけど、チョット・・
126風の谷の名無しさん:02/10/15 01:40 ID:F6HDJwD+
>>125
無駄が多そうであまり…
兵器っぽくないし
127風の谷の名無しさん:02/10/15 01:41 ID:wKi+ZsGC
ストライクの適度なヒーローっぽさはツボですが何か?
128風の谷の名無しさん:02/10/15 01:42 ID:Xus0aZbx
まぁポジション的にはフラウだろうね<フレイ

でもOPで泣いてる所をみると実はキラ(か?)萌えなんだろうけど。
129風の谷の名無しさん:02/10/15 01:43 ID:EGM806nm
ムウ=スレッガ−さん
サイ=ハヤト
フレイ=フラウ・ボウ≒ブラウ・ブロ=メビウスゼロ
こんな感じだ。
130風の谷の名無しさん:02/10/15 01:46 ID:F6HDJwD+
漏れの中では
ムウ=スレッガー&アムロ
キラ=アムロ
ラウ=シャア
その他=下っ端
131風の谷の名無しさん:02/10/15 01:47 ID:4JRXCTte
今にして思えば、何でフレイの声優発表だけあんなに勿体つけたんだか。
つうかあの頃のラクスはまだ公式の画像でも白黒だった・・・。
132風の谷の名無しさん:02/10/15 01:48 ID:xkjdoKie
>>126
>無駄が多そうであまり…
うん・・言われてみればそうだ
公式にあるブースターのとげとげや
ゴチャゴチャなだけで、描くのが大変そうだな
ランチャーなんて、うっとうしいだけだし

このデザイン・・まさかカトキは噛んでないよな((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
133風の谷の名無しさん:02/10/15 01:51 ID:JPrmgIPs
上の方で出てた、
「何で試作機の方が量産機より強いんだよ」
というのはガンダムの代表的な突っ込み所なんだけど、
元々ドイツ軍の伝統から取り入れられた設定だ、って
聞いたことがある。
ドイツ軍てのは、試作機はやたら高性能にしたり色々装備を
付けたりして、そこから簡素化する形で量産型を作るんだって。
134風の谷の名無しさん:02/10/15 01:52 ID:ZssQfPjS
>>130
>キラ=アムロ
は今のとこピンと来ないな。
ラウとの絡み次第。
135風の谷の名無しさん:02/10/15 01:53 ID:F6HDJwD+
昔のドイツ軍ね。
でもあれらは試作機ってより実験機・実証機に近いんじゃ…?
136風の谷の名無しさん:02/10/15 01:55 ID:ysE/Ikcl
>131
最初の頃はフレイが正ヒロインかと思ってたんだが
ふたを開けてみれば…。
137風の谷の名無しさん:02/10/15 01:55 ID:F6HDJwD+
>>132
ストライクのビームライフルのフロントサイトも意味不明。
邪魔なだけではないのかと
138風の谷の名無しさん:02/10/15 02:01 ID:JPrmgIPs
>>125
私はνガンダムのようなシンプルな線が好きだけど、
ハッタリが適度に効いた感じで嫌いではないよ。
テレビだと、映画やOVAより少ない動画で演出しなきゃ
ならないし、見た目の派手さがないとちょっと辛いのでは。

>>132
なんか、「とげとげ」してると、強そうで良いじゃないですか。
マリモよりもウニの方が主人公ぽいと思いませんか?
139風の谷の名無しさん:02/10/15 02:03 ID:9B5lYAkC
>>87
あんなに一緒だったのに See-Saw(Vo:石川千亜紀&Key:梶浦由記)
(第1話ver.)

xxx 優しさは君を遠ざけるだけ
冷たく切り捨てた心は 彷徨うばかり
そんなかっこ悪さで 生きるという事なら
寒空の下で xxx

あんなに一緒だったのに 心一つ通らない
加速してゆく背中に 今は

あんなに一緒だったのに 夕暮れはもう違う色
せめてこの月明かりの下で

静かな眠りを

xxx の部分が聞き取り辛い。
誰か補完してくろ。
140風の谷の名無しさん:02/10/15 02:06 ID:ZssQfPjS
>>139
一瞬ヤバイ言葉なのかとオモタw
141風の谷の名無しさん:02/10/15 02:07 ID:4JRXCTte
>>136
まあアニメ誌とかでもそんな感じだったからね。
桑島の二役もよくわからん。
142風の谷の名無しさん:02/10/15 02:09 ID:GXXAQw+M
>>139
上から
ありふれた
目を閉じていよう
143風の谷の名無しさん:02/10/15 02:09 ID:ZssQfPjS
そうか、何か違和感あるかと思えばヒロイン候補が多いのか
まぁ20話くらいまでには脱落者が数名出るのだろうが
144風の谷の名無しさん:02/10/15 02:09 ID:xkjdoKie
>>138
>テレビだと、映画やOVAより少ない動画で演出しなきゃ
>ならないし、見た目の派手さがないとちょっと辛いのでは。
そういうのはあるだろうな。
欲を言うなら、どうせ派手にするなら、もう少しパッと見でこじつけできるような
デザインにしてほしかった。GP02の盾みたいにとか・・

とげとげは強そうなイメージに使われそうですな。ザクのとげとげも良い味出ているしw
145風の谷の名無しさん:02/10/15 02:12 ID:9B5lYAkC
>>142
激しく感謝。
146風の谷の名無しさん:02/10/15 02:17 ID:OJTm+Viz
コーディネーターじゃないとフルスペックで扱えないガンダムを
どうしてナチュラルの奴らは作ったの?
147風の谷の名無しさん:02/10/15 02:19 ID:wKi+ZsGC
>>146
装甲がダンチだからスペック限界出す必要ないじゃん
148風の谷の名無しさん:02/10/15 02:21 ID:0ulcb3vN
>>147
出す必要のないものをなぜ造る?
149あほ:02/10/15 02:23 ID:etXRObTc
今度のガンダムは
F5アタック。
150風の谷の名無しさん:02/10/15 02:24 ID:sHI7988l
>146
扱えないのではなく、キラが設定いじった結果
そうなってしまったとどこかで読んだけど。
まだ途中だったらしいし、本来ならナチュラルでも扱える
汎用のはずだったんじゃない?
151風の谷の名無しさん:02/10/15 02:24 ID:Yr5LnmmG
>>147みたいな考えの技術者が作ったから
っつーか余裕かましてんのかDQN技術者
152風の谷の名無しさん:02/10/15 02:27 ID:XPWMisAm
主人公がまだヒト殺してないね
153風の谷の名無しさん:02/10/15 02:27 ID:GXXAQw+M
>>146
F91みたいなものじゃないの?
あれも普通の人にはフルで扱えないって聞いたことがあるけど。
154風の谷の名無しさん:02/10/15 02:29 ID:SDqgaND2
技術者が過剰スペックにするっていうのは
ガンダムシリーズでよくでてくるよな
155風の谷の名無しさん:02/10/15 02:30 ID:F6HDJwD+
キラが自分用にセットアップ→キラが上手く扱えた
じゃないのかな。
ちゃんと設定されてればナチュラルでも充分扱えると思う
156風の谷の名無しさん:02/10/15 02:31 ID:SDqgaND2
そーいえば、インテルがi486チップを出したとき
MS-DOSはi486の機能をフルに使えなかったんだよな

SEEDみたいだ
157風の谷の名無しさん:02/10/15 02:47 ID:lL/I9hRS
ガイシュツかもしれんが、
フレッツのストリーミングはどうにかして保存できんかね?
VCRとかASFレコーダとかで落としたら
再生時にフレッツのサイトに認証読みに行ってうざいんだけど。
158146:02/10/15 02:52 ID:OJTm+Viz
あー、キラが自分用(?)にセットアップしちゃったからか。納得。
159風の谷の名無しさん:02/10/15 02:54 ID:lwaAOMmw
つまりキラに対して
「勝手にOSをWindows95からLinuxに乗せ換えてんじゃねえよ」
と。
160風の谷の名無しさん:02/10/15 03:02 ID:Yr5LnmmG
お気に入りのアイコンをキラに変更されたのでマリューさんはカンカンです。
161風の谷の名無しさん:02/10/15 03:02 ID:thGvUA+y
Macの漢字トークだよ。ガンダムのOS.
162風の谷の名無しさん:02/10/15 03:02 ID:F6HDJwD+
>>159
「瞬時にOSを書き換える」か…
でも軍事用のOSはじめ機体制御やら火器管制やらはさすがにタッチできないかと。
やっぱ「OSのセットアップの続き+自分にフィットするように最適化」だと思う。
163風の谷の名無しさん:02/10/15 03:08 ID:NxfFqEas
ところで、主人公のキラ・ヤマトだが、ギルティギアのカイ=キスクにそっくりだね
164風の谷の名無しさん:02/10/15 03:09 ID:sA8LoVIt
まんどくさい場合

 General  Unilateral  = 汎用
 Neuro−Link  Dispersive  Autonomic  =人型
 Maneuver  =決戦兵器

と考えると分かりやすい。
165風の谷の名無しさん:02/10/15 03:09 ID:v44qsK35
>>157
前スレか前々スレに載ってた。
見れなくても適当にぐぐれば同じ方法がそこらに書いてある。
俺もわざわざエミュで窓動かして保存したよ。
166風の谷の名無しさん:02/10/15 03:09 ID:W24Hb2tF
セッティング見てタイミング調整とかパラメータ弄った程度と考えるのが適切では?
PCだってパラメータ設定駄目だと著しくレスポンス悪かったりするでしょ。
167風の谷の名無しさん:02/10/15 03:11 ID:F6HDJwD+
>>166
自動車のCPUセッティングと同じだね
168風の谷の名無しさん:02/10/15 03:11 ID:V/Y15M1e
すげぇこじつけだが一応筋が通っているGUNDAM
169風の谷の名無しさん:02/10/15 03:12 ID:33XqHqrN
きっとバンドルされてきた年賀状ソフトとかAOLとかアンインストールしてたんだよ
170風の谷の名無しさん:02/10/15 03:12 ID:F6HDJwD+
キティちゃんメールも
171風の谷の名無しさん:02/10/15 03:13 ID:5CVUA9sG
>>159
2002年冬のニューモデルPC買ってきたら
搭載OSがWin95だったんだから、
そらキラでなくともビビる。
172風の谷の名無しさん:02/10/15 03:15 ID:W24Hb2tF
>>169
いやエロデータ落し過ぎでディスクにキャッシュ用空き領域無かったのかも。
すると一部のデータを削除したのか?
173風の谷の名無しさん:02/10/15 03:25 ID:v44qsK35
なんでフレッツで2話見れないんだろうとか思ってたら、こういう事だったそうで。

> NTTフレッツスクウェアでガンダムSEED観れるんですが、これがまたアホとしか言いようのな
>いやり方。放送した分しか観れないと言う。ようするに静岡ならまだ第1話しか放送されてないの
>で第2話は観れない。

どうしてネットでまで地域差別受けんだよヽ(`Д´)ノナメテンノカー!!
174風の谷の名無しさん:02/10/15 03:26 ID:W24Hb2tF
どうでも良いが一話の最後引きで間抜けな立ち姿の全身ガンダムといい、
二話のアークエンジェルの引きといい、最後のシーンの作画がどうにもかんとも
なのは、どうにかならんのか?
最後が締まらんと全体が締まらなくなってしまうぞい。
175風の谷の名無しさん:02/10/15 03:27 ID:2ELMyd0m
>>173
契約がいろいろ複雑なんだよ多分・・・。
176風の谷の名無しさん:02/10/15 03:28 ID:5azbAiyo
>>173
当たり前の措置だと思うがな。
ローカルスポンサーが文句言い出さないだけマシだと思いたまい。
177風の谷の名無しさん:02/10/15 03:28 ID:wKi+ZsGC
>>173
よくTBSが許したよなーと思ってたんだよね。BBでも変わらないんだっけ?
178風の谷の名無しさん:02/10/15 03:30 ID:SDqgaND2
>>174

禿同。
変な感じに動きが止まるから
テレビの故障か?と思ってしまう。
179風の谷の名無しさん:02/10/15 03:30 ID:F6HDJwD+
一話の最後のシルエットは気にならなかったなぁ…
二話のアークエンジェルはもうちょっと迫力が欲しかった。
新造の大型強襲艦が、もっと凄いってことを判るようにして欲しかった。
スペックとしての武装はとんでもないくらいすごいのに
180風の谷の名無しさん:02/10/15 03:33 ID:W24Hb2tF
>>173
先に流してしまうと視聴率とかに影響あるかもしれんから、仕方の無い措置だろう。
残念ながら。
東京に引っ越しておいで。
181風の谷の名無しさん:02/10/15 03:38 ID:DDpFolS9
Z、ZZの本放送当時に発売されたハイコンプリートモデル(HCM)は、
今回のSEEDでは発売予定は無いですかね?
オレ、プラモは昔から どうも苦手で・・・(滝汗
最近出た、超合金のZガンダムみたいな物でも個人的にはOKなんだが。
182風の谷の名無しさん:02/10/15 03:42 ID:Yfx0s1hp
連合側に女キャラ多すぎ、せめて魔乳かナタルのどちらかをオヤジキャラにして欲しかった。
183風の谷の名無しさん:02/10/15 03:44 ID:v44qsK35
⊂´⌒つ。Д。)つアニメガナイ! アニメガナイ! ホントノコトサ♪
184風の谷の名無しさん:02/10/15 03:45 ID:5azbAiyo
>>182
激しく同意。
骨太なオヤジキャラが出てこないと話が締まらねぇ。
185風の谷の名無しさん:02/10/15 03:46 ID:sA8LoVIt
きちんと叱れる大人がいないと締まりません
186風の谷の名無しさん:02/10/15 03:50 ID:Da2LZ9HZ
締りが悪いと気持ちよくありません
187風の谷の名無しさん:02/10/15 03:51 ID:33XqHqrN
>>181
半完成品プラモってのが出るらしいよ
これってHCMに近いんじゃない?
あとMIAも

>>182
SEEDってオヤジキャラとか一般人がいないんだよな
主役の家族すら出なさげ
そこら辺がどうもドラマを薄っぺらにさせてる気がする
188風の谷の名無しさん:02/10/15 03:54 ID:94hocbIz
腐女子狙いの弊害でつ
189風の谷の名無しさん:02/10/15 04:11 ID:AAtVauQj
>>139
前スレで既出


■あんなに一緒だったのに

ありふれた優しさは 君を遠ざけるだけ
冷たく切り捨てた 心は彷徨うばかり
そんな格好悪さが 生きるということなら
寒空の下 目を閉じていよう


あんなに一緒だったのに 言葉一つ通らない
加速していく背中に 今は ( I won't miss you らしきのがバックで)
あんなに一緒だったのに 夕暮れはもう違う色
せめて この月明かりの下で
静かな眠りを


「言葉」か「心」かは微妙 どっちにも聞こえる
正解は23日発売のCDで確認してくれ

190風の谷の名無しさん:02/10/15 05:22 ID:TQ5GMQDq
エンディングの入りかたが絶妙でいい感じ
191風の谷の名無しさん:02/10/15 05:28 ID:xkjdoKie
技術とセンスばかり先走って
なにか肝心なものを見落としている感じだな。

GBとか好きな奴には受けるんじゃねーの?
192風の谷の名無しさん:02/10/15 05:38 ID:TQ5GMQDq
「あんなに異臭だたーのにー」

っておもてたよ(w
193風の谷の名無しさん:02/10/15 05:47 ID:848wjP57
>>191
技術もセンスも先走ってないでしょ。気合が空回りしてる感はあるが。
それでも今期ではレベル高い方だと思うよ。
194風の谷の名無しさん:02/10/15 05:48 ID:0ulcb3vN
もうちょっと一話ずつをキレイにまとめられないのだろうか。
一時間のOVAが無理やりぶっつんと切断されたような終わり方に感じた。
ああいう引っ張るような終わり方してんのに別に次回が待ち遠しいって思えないし。
195風の谷の名無しさん:02/10/15 05:54 ID:TQ5GMQDq
>>194
そうかな、俺はいいと思うけどな。
196風の谷の名無しさん:02/10/15 06:15 ID:aOCMes0j
今回は10月から放映開始ということもあって
すぐにクリスマス商戦がやってくる
そのために1クールは
・ガンダムのカッコよさを前面に押し出すこと
・ガキにわかりやすいようにストーリーがシンプルであること
を優先条件として制作しているらしい

肝心なのは大きなお友達の反応ではなくガキどもということだ罠。
197風の谷の名無しさん:02/10/15 06:26 ID:AAtVauQj
>>195

漏れもEDの入り方は結構気に入ってるよ

ただイントロの部分に歌声はいらないと思うってのと
最後は止め絵なんだからもう少し作画をしっかり
してほしかった>2話
198風の谷の名無しさん:02/10/15 07:07 ID:ourzgv5u
>>197
1話は盛りに盛り上がってガンダム起動!って感じだったけど、
2話は、ちょっと強引っぽかったね。
199風の谷の名無しさん:02/10/15 07:13 ID:O7P8HzF1
というか、あの「撃ち落してくれ」と言わんばかりの
登場の仕方はどうかと思うが>EDのアークエンジェル

あんなコロニーの中を飛び回ってるおいて
「軍の機密を見られたからには(以下略」
とか言われても説得力が…
200風の谷の名無しさん:02/10/15 07:16 ID:ourzgv5u
>>199
だから3話では、大天使見たヘリオポリス住人全員拘束です(w
「おらおら全員並べ〜〜!」

201風の谷の名無しさん:02/10/15 07:17 ID:TQ5GMQDq
>>196
そっか、クリスマス商戦が終わったら
いらないガンダムは速攻で破壊をきぼんぬ。
202風の谷の名無しさん:02/10/15 07:33 ID:oFzz/wVo
>201
その考えていくと、12月頭くらいには
新ガンダムが登場することになるな。
203風の谷の名無しさん:02/10/15 07:58 ID:qXoA0jBS
>>200
それで大天使の乗員不足も解消だね(w
204風の谷の名無しさん:02/10/15 08:01 ID:ourzgv5u
キラ「僕が・・GUNDAMを・・一番上手く扱えるんだ・・」

ってセリフがありますかね?(w
そういやキラ君はアムロのようにハードでなく、ソフトが扱える人なんですね。
今風かも(w
205風の谷の名無しさん:02/10/15 09:05 ID:6IBSsPpS
俺もEDの入り方はセンスあると思うけどなぁ。かっこいい。
これがダサいって言ってる奴のセンスを疑ってしまう。
206風の谷の名無しさん:02/10/15 09:07 ID:M5DfTzwh
>>205
854 :風の谷の名無しさん :02/10/14 19:42 ID:YGHj89qZ
>>844 >>846
議論の対象を飛び越えて
相手の人格批判までしなければね。
時折この手の痛いヤシが出てくるからな。
207風の谷の名無しさん:02/10/15 09:07 ID:dY568lVu
>>199
いや、あいつらコックピットの中とか見てたし。
208風の谷の名無しさん:02/10/15 09:09 ID:CTOqTIop
>>207
???
209風の谷の名無しさん:02/10/15 09:17 ID:dY568lVu
あれ?
「軍の機密を見られたからには…」って
お前らガンダム見たんだから拘束すっぞゴルァって話じゃないの?
210205:02/10/15 09:28 ID:6IBSsPpS
む・・・206に怒られた。
ごめんなさい。言い過ぎました。
211風の谷の名無しさん:02/10/15 09:32 ID:QsG6T/ZH
>>209
キラストライク動かす→なぜか聞く→カトーゼミの学生と発覚
カトー教授がアボーンしてたら、メンテ要員が不足しそうだし・・・
拉致っとくか!て感じじゃない?
212風の谷の名無しさん:02/10/15 09:36 ID:Yr5LnmmG
軍の機密を見た→情報漏洩の危機→監視付けor事が済むまで拘束
映画・ドラマなんかでよくあるパターンだろ
213風の谷の名無しさん:02/10/15 09:37 ID:SSr/xo1T
吉良と明日欄しか名前と顔が一致しない。話に着いていけない助けてくれ。
214風の谷の名無しさん:02/10/15 09:41 ID:Z1PtrwJs
そういや、1stでも難民って事で木馬に民間人イパーイ乗せてたなあ
215風の谷の名無しさん:02/10/15 09:51 ID:avdjZE2j
1話EDのストライクシルエット。外したはずの電源ケーブルが付いてる。
216風の谷の名無しさん:02/10/15 09:55 ID:w4SHg9ei
>>182
1stもWBの艦長は結局19才のブライトがなったんだし、クルーに親父が
いないのは伝統でしょう
これからレビルみたいな親父が将官クラスとして登場するでしょう
217風の谷の名無しさん:02/10/15 10:01 ID:nr39DqVe
>>216
正直ブライトは十分おやじキャラだった。
言われんと19歳に見えない。
218風の谷の名無しさん:02/10/15 10:01 ID:OgIZABp+
>>120
アスランの銃口がカガリたんの…(´Д`)ハァハァ
219風の谷の名無しさん:02/10/15 10:03 ID:5azbAiyo
>>216
ブライトとリュウは位置づけ的には完全に親父キャラだったぞい。
220風の谷の名無しさん:02/10/15 10:11 ID:UFwhaGSN
endingの入り方はいいですね。
サイバー、電童とお家芸で、
曲の選択もいい感じ。
221風の谷の名無しさん:02/10/15 10:12 ID:5azbAiyo
>>220
演出の自由度は下がるけどな。
222 ◆R/SHOU.81. :02/10/15 10:13 ID:0X1d3KUG
>>213
禿同w
そこまでひどくはないがこのスレ見るまでほとんどわからんかったw

今でも吉良、明日欄、白髪、魔乳、仮面、ピンクハロ、ムウ、ミリアリア、西川しか解らん罠w
223風の谷の名無しさん:02/10/15 10:17 ID:QsG6T/ZH
>>212
SEED劇中ではそうだけど、それだと動機が弱くない?
ザフトに4/5機もとられた上に、ストライクの戦闘を見た住人は多数。
コックピットを見るも見ないも、ザフト兵士がガンダムを操縦できた(PS起動も含め)時点で、
機密も糞も無い気が・・・
224風の谷の名無しさん:02/10/15 10:20 ID:AuKdwRXp
>>223
機密で無くなったなんて、現場の仕官が判断していいものじゃないだろう。
225風の谷の名無しさん:02/10/15 10:23 ID:QsG6T/ZH
>>224
まあ、そうなんだけどさ。
あの演出(ガンダムを見た)で住民を拉致するのが納得いく?
226風の谷の名無しさん:02/10/15 10:26 ID:b6d+I4yE
チョット疑問に思ったんだが、
なんでいきなりキラはガンダムを操縦できたの?
アムロでさえマニュアル片手にガンダム操縦してたのに・・・
三石の操縦見て覚えたのか?
それともコーディネーターの力か?
227風の谷の名無しさん:02/10/15 10:27 ID:QsG6T/ZH
>>226
カトー教授(ガンダム開発者)のゼミの学生だから。
228風の谷の名無しさん:02/10/15 10:27 ID:AuKdwRXp
ガソダムを見た住人は居ても、ソレが何なのか想像は出来ても具体的には分からんでそ。
ガソダムが連合の新兵器という事を知った、
キラがソレを操縦してザフトと交戦した、
その事を知っているキラの友人…
229風の谷の名無しさん:02/10/15 10:29 ID:Td9/6xx5
>>227
それはまだ確定情報ではありません。せいぜい一要因として、です。
230風の谷の名無しさん:02/10/15 10:30 ID:QsG6T/ZH
>>229
マジで?
キラがガンダムを操縦できたのは、謎だったのか・・・
231風の谷の名無しさん:02/10/15 10:30 ID:b6d+I4yE
>>227
ってことはゼミでMSの操縦練習とかやってるの?
MSの構造しってるだけじゃ操縦は出来ないだろうし・・・
232風の谷の名無しさん:02/10/15 10:32 ID:QsG6T/ZH
>>231
ゼミの教室で、MSのちっこいのに乗って遊んでる学生のシーンがあったよ。
233風の谷の名無しさん :02/10/15 10:36 ID:pXiN26nf
ブライトに関しては、安原がトークショーでオリジン内では20代後半て言ってたな。
もともと、それぐらいの年齢を想定してデザインしたとのこと。
234風の谷の名無しさん:02/10/15 10:42 ID:b6d+I4yE
>>232
本当だ。今確認しました。
これで疑問解決。
235風の谷の名無しさん:02/10/15 10:42 ID:zE9/1oB7
カトー教授から渡されて課題に、実はガンダム操縦に必要なノウハウが
秘められていたと言ってみるテスト。
236風の谷の名無しさん:02/10/15 10:48 ID:QsG6T/ZH
新米Gパイロット(トップガン?藁)より、MSの制御系プログラムを開発
している人間の方が、MS操作が上手い!と逝ってみるテスト。
237風の谷の名無しさん:02/10/15 10:52 ID:b6d+I4yE
結局は子供向け番組では主人公の特権を持つ者が最強と言ってみる
238この話題:02/10/15 10:52 ID:0X1d3KUG
ループしとるな
239風の谷の名無しさん:02/10/15 10:52 ID:AuKdwRXp
普通のPG・開発者は操縦できないよな、できても体が持たん…
吉良はコーディだから身体能力は桶なんだろう。

新米エリートより上というと、開発者ではなかったけどセンチネルの教導隊を思い出す。
240風の谷の名無しさん:02/10/15 10:52 ID:EjrL/3lb
>>220
シティハンターの方が先じゃない?
241風の谷の名無しさん:02/10/15 10:54 ID:2whm6O7G
>>217
>>219
あの二人も、行動は結構若いよ。
特にブライトなんかは、部活とかサークルなんかで
部長とか会長とかにされちゃって、慣れない仕事と
生意気な新入生相手に四苦八苦してる感じだよ。
「経験からくる余裕」というものが全く感じられないからね。

親父キャラがいると締まらない、って話だけど、
「締まらない」、「支柱がない」状態で四苦八苦しながら
頑張っていく、というのが今回のガンダムの描きたいことの
一つのようなので、仕方ない。
沖田艦長みたいな人がいると、やっぱり頼っちゃうから。
同じ理由で「肝っ玉母さん」もクルーにはいちゃいけない。
242風の谷の名無しさん:02/10/15 10:55 ID:2goPvaUS
格納式のキーボードってかっこいいな。俺も食卓に付けるかな。
243風の谷の名無しさん:02/10/15 10:58 ID:GIRtljpz
「宇宙」戦艦がコロニー内に壁ぶちこわして入ってくることにどうしようもない違和感を感じたのは俺だけだろうか?
244風の谷の名無しさん:02/10/15 11:00 ID:Td9/6xx5
>>241
それはバイファムでやったけどな。
バイファムリメイクしてくんないかねぇ。
245風の谷の名無しさん:02/10/15 11:03 ID:0R3HnQTX
『銀河漂流バイファム13』の悪夢を忘れたアホバカが降臨。
246風の谷の名無しさん:02/10/15 11:05 ID:QsG6T/ZH
>>243
漏れは中に入ってくる事より、仮面男がガンダムを襲う緊迫シーンが
戦艦のシーンに移って、長々と爆破シーンをやって出てきたら、仮面男
&ガンダムが時が止まったように待っていたってのが・・・
時間の流れがチグハグなシーンが多いような気がする。
戦闘中にキーボード打ってるのとかも含めて。
247風の谷の名無しさん:02/10/15 11:15 ID:w4SHg9ei
>>219
ブライト19才、リュウは18才なのに親父キャラ扱いはヒドイw
マリュー26才、ムウ28才、ナタル25才より、ずっと若い10代の
キャラだよ、ブライトとリュウの二人はね
248風の谷の名無しさん:02/10/15 11:18 ID:VPyxvXhL
魔乳がリュウより8歳も年上なんて信じられん
249風の谷の名無しさん:02/10/15 11:27 ID:eWZF9prY
違う作品ですから
250風の谷の名無しさん:02/10/15 11:33 ID:RxfcYlcN
今だったらリュウの声のキャスティングに
飯塚昭三氏みたいな人を持ってくるなんて考えられないだろうな。
251風の谷の名無しさん:02/10/15 11:33 ID:+LzO+WL6
そーいや数年前だったかファーストガンダム見直したとき、自分がブライトより年上だったことに
かなりショックを受けたよーな・・・。
252風の谷の名無しさん:02/10/15 11:38 ID:iVELAmga
今だ見ぬカトー教授に親父キャラを求めていいのだろうか
253風の谷の名無しさん:02/10/15 11:39 ID:6CWQt6R+
1stガンダムは10代キャラにこだわっていたから
ちょっと無理矢理な感はあるな。
254風の谷の名無しさん:02/10/15 11:43 ID:Fj2aW+1M
ファーストだと、20代後半といったら、
「ドズル=ザビ」
ですな。
もう妻も娘もいて、一軍の将。
こっちの方が不自然といえば不自然。
>>247
マリューさんたち、キシリア(24歳)よりも「おばさん」ですね。
255 ◆R/SHOU.81. :02/10/15 11:44 ID:eARrm6uY
ブライトは「チョット老けて見える」を超越した数少ないキャラw
256風の谷の名無しさん:02/10/15 11:46 ID:eWZF9prY
おっさんがいればいいっていうもんでもない
257 ◆R/SHOU.81. :02/10/15 11:46 ID:eRc1Sf0B
魔乳とピンクハロの娘に
(;´Д`)ハアハア
258 ◆R/SHOU.81. :02/10/15 11:50 ID:BCJNLrvT
カガリも(;´Д`)ハアハア
推進キャラw
2話目で大天使の艦長席に座ってるヤシは趣味じゃない=萎えるw
259風の谷の名無しさん:02/10/15 12:04 ID:0gS6Yb5M
オヤジキャラは今後に期待。
魔乳は30台の美熟女であれば面白かったのにな。
260風の谷の名無しさん:02/10/15 12:05 ID:wdnOjcDa
>>246
2話は演出的テンポが、ちょっと悪めだったね。

>>253
ザビ家の連中も確か20代だっけ?
Zのハマーン様も、確か20歳だし。
年齢的には、SEEDの方がリアルではあるな。
261風の谷の名無しさん:02/10/15 12:07 ID:wdnOjcDa
>>256
みんな、おっさん好きなんだね。
ラウ様みたいの出てくるかなあ?
でも、コーディネーター軒並み若そうだからな。

262風の谷の名無しさん:02/10/15 12:10 ID:wdnOjcDa
個人的見た目年齢・・

ギレン>38歳
キシリア>36歳
ドズル>42歳
ガルマ>24歳
263風の谷の名無しさん:02/10/15 12:10 ID:f22lcXCu
オヤジはいらないんじゃない?
オヤジまでいってないにしろムウは充分大人だし。
264風の谷の名無しさん:02/10/15 12:23 ID:0gS6Yb5M
一癖も二癖もあるオヤジが入ればいいのだ
というか、メインのキャラで可愛いカッコいい系だけなのが気になる。
デブでもガリでも陰険メガネでも完全悪人顔でもいいからいても悪くないだろ。
265 ◆R/SHOU.81. :02/10/15 12:23 ID:E9JOSgYR
たしかにオヤジはいてもいいが絶対ではないと思うな
266 ◆R/SHOU.81. :02/10/15 12:28 ID:eRc1Sf0B
まあ確かに癖のあるオヤジは貴重だと思う…
でも可愛い・カッコイイ系ばかりでもそれが種の持ち味ならばそれで良いじゃないかと思う

あと陰湿な眼鏡は若向けに受け入られがたいかとw
267風の谷の名無しさん:02/10/15 12:30 ID:BrD6zIh1
>>266
普通のアニメならまだいいかもしんが
一応これガンダムです。はい。
268風の谷の名無しさん:02/10/15 12:31 ID:UavJBuXe
色っぽさでいけば
魔乳が断トツかとw
269風の谷の名無しさん:02/10/15 12:32 ID:usVkj5lT
2話のセリフに萎えたので
魔乳はもういいや
ラクスたんはいつ出ますか?
270風の谷の名無しさん:02/10/15 12:38 ID:AAtVauQj
>>269
前スレに7話登場と書いてあったけど裏付けはなし
271風の谷の名無しさん:02/10/15 12:43 ID:VF8y1hTC
1stのどう考えても無理がある年齢設定はスポンサーの目を誤魔化すための
方便だったらしいよ。
272風の谷の名無しさん:02/10/15 12:45 ID:Ccp10y3/
>>174>>178
時間がないからやっつけでやって、
次回の放送までにはちゃんとした動画を
仕上げてるんじゃないのかな?
どうせ次のオープニングで同じシーンから始めるんだから。
273風の谷の名無しさん:02/10/15 12:48 ID:33XqHqrN
>>267
そうなんだよ!ガンダムなんだよ
だから文句も出ると

ただ、キャラ設定見てると一応いろんなタイプのキャラを出してるつもりらしい
フォーマットが全部一緒なんで見分けがつかんが・・・
ある意味こんなにキャラいらねぇんじゃ無いの?って気もする
274風の谷の名無しさん:02/10/15 12:50 ID:IQVVuYMt
プリッツはやっぱり、うすしお味が一番美味しいと思う。
275風の谷の名無しさん:02/10/15 12:53 ID:0gS6Yb5M
>>266
リヴァやすくライド、他のガンダムなんかではそういう見た目がアレなキャラはいたけどな
276 ◆R/SHOU.81. :02/10/15 12:55 ID:BCJNLrvT
>>267
漏れとしてはガンダムだからとオヤジやらなんやらを確実に織り交ぜなくても良いと思うんだけどな
277X大好き:02/10/15 12:59 ID:g9Bgiio9
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ー-,,,,     \
::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ー,,,,   ""-,, __  \
:::::::::::::::::::::::   \\ "-,,"-,, "-,, "-"-,, ヽ
:::::::::::::::::   | \ \\  "-,,"-,, "-,, "-,,"-,,ヽ
:::::::::::::::::  / | \ ヽ \   "-,,"-,, "-,, "-,,| ヽ
/::::/:::::::|:::::/ / ):::ヽ \  \\    "-,,"-,,  | \
::::/:::::::/ /  //:::  ヽ | \ ヽ ヽ\"-,, "-,,"-,,|\ |
/::::::::/::: /  /::::,----ヾ,_ ヽ ヽ ヽ\ -,,  ヽ "-,,ヽ|
::::::::/:::::/  /::::    / \ ヽ |ヽヽ \ -,, ヽ  -,,|
::::::/:::::/  /:::,,-- =,,    ヽ|  ||ヽ ヽ ヽ   ヽ   "ヽ
::::/::::ノ:::ノ/     ヽ   | |  | | | |ヽ \  ヽ    |
//,,_-":::    (・)  |__  /| || | | | ヽ ヽ  |   |
:::::::::::::::::::::::      ノ、  / | / || | |  ヽ |  |   |
:::::::::::::::::::::::/ヽ _    / |/  | ハ |  | |  |  |
::::::::::::::::::/    ”   / ノ  / / | ||  | |  | /
:::::::::::::/        /  ̄)  / / | | |  ,,,,,|---|/
ー-,,,__     υ  /へ /  /ノ  | | |/" |  /
_   ヽ       /// _ノ   / |  ||  |
:::::::::::::-/   υ  /《/   | | ||  ノ,,/-""|
:::::::::::::/       /__/ / | | | |-"   ||
:::::::::::/       / // //ハ | |    /  が…ガンダムって
;;;;;;;;;/      ,,ノ|/// ///  | |   /
;;;;;;     ,,,,-"ゞ〃人ノノノ  ノ| /          なんだ……!!?
     ,,,-"〃从人从〃 /ノ/
  ,,,-"〃从〃从ノ|ノ   /
278風の谷の名無しさん:02/10/15 13:03 ID:0gS6Yb5M
>>277
永遠のテーマだ。分かれば苦労はしない
279139=145:02/10/15 13:17 ID:rS4tfgRp
>>189
遅れ馳せながら感謝。
過去ログで色々言われてるけど、ED(歌も去る事ながらアニメも)良くねぇ?
下記のソースで見たけど、福田氏が
「互いに正義があって戦っている〜」等の件があって、
漏れはEDのアニメから「信念を持って戦っても得られるものは何も無い。
(敢えて挙げるなら元々持っていた信念だけ。)」という印象を受けた。
ボロクズと化したガンダムや大地を見て、
少年達は何を思うのか等と考えると涙が出そうになる。

ttp://homepage3.nifty.com/ogame/ace11_01.jpg
280風の谷の名無しさん:02/10/15 13:32 ID:0ulcb3vN
魔乳や桃色ロリ娘ばかり話題に上がるが
ミリアリアたんの微乳も捨てがたいと思わんかね、諸君。
281風の谷の名無しさん:02/10/15 13:33 ID:Ccp10y3/
艦のメイン士官が女、というのは原点の「宇宙の戦士」に
立ち返ろうと言う意気込みか?と深読みしてみる。
実は単に萌えを狙っただけだったりして。
ま、それでもいいけどね。
自分の場合、叱られるならマリューよりバジルのほうがいいな。
黒髪ショートヘア至上主義の上に巨乳嫌いなもんで。
282X大好き:02/10/15 13:36 ID:g9Bgiio9
>>280
激しく同意
283風の谷の名無しさん:02/10/15 13:37 ID:gNqHTOKq
>>274
トマトプリッツ以外は認めません
284風の谷の名無しさん:02/10/15 13:37 ID:+LzO+WL6
またファーストのこと蒸し返すけど、もしかしてマチルダさんも10代だったりするの?
もしそうだったらマジヽ(`Д´)ノウァァァァン
285風の谷の名無しさん:02/10/15 13:44 ID:rSYv+jAm
でもファーストの見た目の年齢は実年齢に+αとか言えるしねえ
ブライトやらザビ家の連中あたりは年齢詐称のレベルの顔だし、特にドズル

種は変態仮面なんて年相応には見えんよ
286風の谷の名無しさん:02/10/15 13:46 ID:gKkqod4S
人の瞳が背中についていないのは
前に向かい生きてゆく使命があるから
Believe each other 手を休めて楚良を仰ぐとき
Believe each other 君の笑顔が心の支えになる

今が苦しいからこそ明日が輝くのさ
だから後悔はしない 自分が選んだゴールを
さあ疾風を走れ いつかはWe're winners
287風の谷の名無しさん:02/10/15 13:52 ID:jAdVWphb
イザークって男? 女?
288風の谷の名無しさん:02/10/15 13:55 ID:94hocbIz
折角意味ありげな仮面男なのに
弱くががかーり
289風の谷の名無しさん:02/10/15 13:56 ID:MkdBOTuo
>>287
最終話見るまで判らんって
さらし巻いてるかも知れないし 
290風の谷の名無しさん:02/10/15 13:59 ID:t106qHU4
人間らしい特徴を持ったキャラが一匹もいない。乳ぐらいか
291風の谷の名無しさん:02/10/15 14:00 ID:GHOWJAFu
>>287,289
イザークよりは二コルの方が怪しいかと。
292風の谷の名無しさん:02/10/15 14:02 ID:0ulcb3vN
>>281
「前進微速、アークエンジェル発進!!」ってところはなんか萌えた。
バジルールが艦長でいいじゃん。
293風の谷の名無しさん:02/10/15 14:03 ID:zE9/1oB7
>>292
いつ「グラビティブラストいちゃいま〜す!」と
言わないかと心配でハラハラしてた。
294風の谷の名無しさん:02/10/15 14:04 ID:x3eM1NvT
>>286
.fuckスレに帰れ
295風の谷の名無しさん:02/10/15 14:05 ID:gEep76Jw
「シャアもどきは何で語尾に“ムーラムラ"と付けるんだ?」
と疑問に思いながら見ていた漏れは一手善しですか?
296風の谷の名無しさん:02/10/15 14:10 ID:E9JOSgYR
ま、アレだ。
キラとラクスがアムロとララァの如く分かり合うものの
キラは最後にはマリューとくっついちまって、
ラクスは失恋を乗り越えて歌で戦争を終わらせる、と。
297風の谷の名無しさん:02/10/15 14:11 ID:WIPjeCIc
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021015-00000010-zdn-sci
↑右上のあたりの「トピックス」の項目の一番上のやつに注目
298風の谷の名無しさん:02/10/15 14:12 ID:0ulcb3vN
>>293
そういや声はヤシ か!!
ネルガルめっ!!!
299風の谷の名無しさん:02/10/15 14:24 ID:GIRtljpz
>>296
AI覚えていますかかよ!
300風の谷の名無しさん:02/10/15 14:50 ID:DuOK3px+
何だあの仮面?駄目人間か?
301風の谷の名無しさん:02/10/15 14:52 ID:3slMoYyL
ああ言えば上祐
302風の谷の名無しさん:02/10/15 14:56 ID:L2WDP7Sn
うえだゆうじ?
303風の谷の名無しさん:02/10/15 15:12 ID:cmg+ogZL
仮面付けているヤシは正体を隠すつもりでじゃないですよね?(バレバレだから)
すると・・・
1.目がないのであのマスクは義眼
2.やけどの痕ですごいことになっている
3.デビルガンダム細胞
のどれかか・・・
304風の谷の名無しさん:02/10/15 15:13 ID:J/MhFDCw
>>303
3に一票。
305風の谷の名無しさん:02/10/15 15:14 ID:jAdVWphb
ファッションなんじゃないか?
306X大好き:02/10/15 15:17 ID:g9Bgiio9
嫌いな奴と同じ顔してるから、とか
307風の谷の名無しさん:02/10/15 15:17 ID:zE9/1oB7
どう見ても女だろ、あれ。
308風の谷の名無しさん:02/10/15 15:20 ID:0ulcb3vN
ああいう形の眼鏡っていう説は?
309風の谷の名無しさん:02/10/15 15:26 ID:94hocbIz
>>303
恥ずかしがり屋さんって説も
310 :02/10/15 15:27 ID:DuOK3px+
>>303
実はサイボーグ。
仮面ではなく顔の一部という可能性は…
311風の谷の名無しさん:02/10/15 15:28 ID:U2Sd0sv4
要は、GUNDAMのOSがWinMEだったから
Win98SEを入れなおしたってことだな。
312風の谷の名無しさん:02/10/15 15:37 ID:gEep76Jw
アークエンジェルの2号艦でダークエンジェルというのが出てきそうだ。
313風の谷の名無しさん:02/10/15 15:40 ID:Yr5LnmmG
マックスが乗ってるのか
314風の谷の名無しさん:02/10/15 15:41 ID:hnG34E9Q
魔乳の苛立ちの方に共感してしまった
このスレでは少数か そうか
315風の谷の名無しさん:02/10/15 15:42 ID:5azbAiyo
>>311
新たに何かを入れたんではなく再構築しただけでしょう。
デフラグしていらん常駐ソフト外してレジストリのゴミ取って
CONFIGのパラメータ書き換えてリブート、みたいな。
316風の谷の名無しさん:02/10/15 15:42 ID:4iu3zGyL
ダークエンジェルってコーディネーター?
317風の谷の名無しさん:02/10/15 15:43 ID:5azbAiyo
>>316
ソレを言うならマックスって〜と訊くべきではw
318 :02/10/15 15:44 ID:DuOK3px+
>>314
魔乳にもDQN学生共にも
イ ラ イ ラ す る ん だ よ 。
319風の谷の名無しさん:02/10/15 15:44 ID:J/MhFDCw
>>311
ダウングレードかよ! まあ、ME使えねえーってのは同意。
でも、どうせならNT系(2000/XP)の方が安定してるぞ。
320風の谷の名無しさん:02/10/15 15:47 ID:AuKdwRXp
>>318
魔乳はいい… ゾ ク ゾ ク す る
321189:02/10/15 15:48 ID:AAtVauQj
>>279

EDはアニメというか、止め絵がスクロールしてるだけよw
Flash的には動いていると言えるんだろうけど、動画というには
抵抗アリ


OP原画が10人に対して、ED原画は平井氏一人
EDも物悲しい雰囲気がでてるから好きだけどね


ED歌詞を読むと
一緒だった=幼少時代のキラとアスラン
のに
夕暮れは違う色=連邦とザフトという違う立場に立たされ
という感じだから、その辺の二人の苦悩をこれから
うまく表現して欲しい

その辺の内面描写ってアニメでやるのは難しいと思うけど
322風の谷の名無しさん:02/10/15 15:52 ID:LjdS/iC5
相転移装甲ってどういう原理なの?
323風の谷の名無しさん:02/10/15 15:53 ID:nFa58yT8
>>314
あの状況では、彼女がいらつくのはわからないでもないですな。

初代のブライトさんや、Vのマーベットさんみたいかと。
324風の谷の名無しさん:02/10/15 15:59 ID:5azbAiyo
>>322
割れるバリアーみたいなもん。
そのうち破られるでしょう。
325風の谷の名無しさん:02/10/15 16:07 ID:94hocbIz
>>322
良く解らんが、現時点でザフトに
あの装甲破る手段がないから、実戦配備されて
たこ殴りに合う前に盗んじゃえって事だったらしいでつ
326風の谷の名無しさん:02/10/15 16:07 ID:0gS6Yb5M
>>324
パリンとな
327風の谷の名無しさん:02/10/15 16:12 ID:zE9/1oB7
まぁ、根性でなんとでもなる。
328風の谷の名無しさん:02/10/15 16:22 ID:TvnfZjtu
ストライクも金色になるってことですか?
329風の谷の名無しさん:02/10/15 16:25 ID:iP4M/oF8
最終的には主人公2人のガンダムが合体します。
330 :02/10/15 16:55 ID:0zdRGh+Z
10/12(土)
TBS 17:30-18:00 ゲットバッカーズ 4.5%
TBS 18:00-18:30 機動戦士ガンダムSEED 6.7%
331 :02/10/15 17:00 ID:u0zWY4uA
視聴率6.7%か…
予想より良かったんだな
332風の谷の名無しさん:02/10/15 17:00 ID:ZUxHjoBB
>>329
5体合体がいいんじゃない?
イージスって右腕向きの変形するじゃない
333風の谷の名無しさん:02/10/15 17:02 ID:P1zwywZn
低い・・の?
334風の谷の名無しさん:02/10/15 17:03 ID:848wjP57
>>332
五体合体したらものすごく色のバランスが悪くなるような
335風の谷の名無しさん:02/10/15 17:03 ID:/6/wwarF
長男(9歳)「これってゾイド?」・・人物描写少なくて、いきなりの派手なドンパチに戸惑っていたようです。戦闘シーンでは、「どっちが正義の方なの?」

次男(7歳)「主人公、誰?」・・みんなギザギザなヘアーに加えて性格も見えてこないので、キャラの見分けが出来なかったみたいです。
336風の谷の名無しさん:02/10/15 17:05 ID:848wjP57
初代でも主人公の登場シーンもちょっと多かったよな
337風の谷の名無しさん:02/10/15 17:06 ID:4mCJ25ck
その子供達の発言には感服させられました。
338風の谷の名無しさん:02/10/15 17:06 ID:Yr5LnmmG
7歳が誰が主人公かを気にするのだろうか
生まれつきのアニヲタなのか
339風の谷の名無しさん:02/10/15 17:07 ID:IQVVuYMt
ねーねー…☆つまんないから別の話しよーよぅ〜
340風の谷の名無しさん:02/10/15 17:07 ID:8L/JNSJ1
>335
どっちが正義なの?って言われてるって事は、ある意味成功してるってことかな?

視聴率も、全国同一の時刻にやればもっと高いのかなぁ・・・
341風の谷の名無しさん:02/10/15 17:08 ID:UooZJF2S
>>335
すくなくとも小学校高学年〜高校ぐらいが主に狙ってる層じゃない?
やっぱりガンダムはお子様には理解難しかろう。
342風の谷の名無しさん:02/10/15 17:11 ID:0ulcb3vN
>>339
よしっ!!つきあうぜ。
なんか話題ふれ!
343風の谷の名無しさん:02/10/15 17:12 ID:J/MhFDCw
>>335
どちらも正義の味方ではないし、主人公もヒロインも複数体制だし。
その子供たちは見る目があると言って良いかと。
344風の谷の名無しさん:02/10/15 17:14 ID:MkdBOTuo
でもリアル消防とかがラクスとかでオナニを覚えると
なると辛い物があるね 
345風の谷の名無しさん:02/10/15 17:14 ID:+LzO+WL6
「一般人には理解が難しい」と諦めてしまう辺りがガンヲタらしいですね(わらい
346風の谷の名無しさん:02/10/15 17:16 ID:UooZJF2S
>>345
どちらかといえば、SEEDを擁護してるのはガノタじゃないから。
347風の谷の名無しさん:02/10/15 17:19 ID:cmg+ogZL
子供にG以外が理解できるのだろか
348風の谷の名無しさん:02/10/15 17:25 ID:Nhdzpcqk
前にやってたウルトラマンコスモスと比べてどうなん?>視聴率
349風の谷の名無しさん:02/10/15 17:26 ID:lZw+UIRp
そもそも本放送時の1stを理解していた坊やがいたとも思えんが。
この手の複雑な話は凄みを感じさせる事が出来れば成功。
SEEDはその辺がまだまだ足りないような。

まあ自分のガンダムとの1stコンタクトはVだったのだけど、
アレに比べりゃまだ子供が観れるんじゃないかと。
アレは本当にトラウマ物だったw
350風の谷の名無しさん:02/10/15 17:29 ID:p0X6DPIS
単に355の子供の頭が悪いだけでしょ
オレの弟はなんとなく理解しているけど
351風の谷の名無しさん:02/10/15 17:32 ID:0ulcb3vN
俺は消防の頃F91を見に行ったが同時上映のSDガンダムのがおもろかった記憶がある。
子供にはMSの戦闘シーンがカッコよく見えればいいんじゃないの?
352 :02/10/15 17:37 ID:6+RgKpth
≫351
俺もそう思う。 俺も消防の頃はVよりもGの方が好きだったから。                                
353風の谷の名無しさん:02/10/15 17:37 ID:Td9/6xx5
俺は幼稚園のころ初代ガンダムをリアルタイムで見ていたが、はっきり言ってめちゃくちゃつまらんと思った。
戦闘シーンも必殺技も何もなくて地味に銃を撃つだけなんてビジュアル的にもダメだし。
ただ暇つぶしに見てただけだったなぁ。
ちなみに今みても初代ってそんなに面白いとは思えんのだけどね。時代背景や設定を考えるとエポックメイキング的作品であったことは認めるが。
354風の谷の名無しさん:02/10/15 17:41 ID:5azbAiyo
>>353
どうしてその流れでエポックメイキングな存在だったと思えるのかわからないんだけど・・・
355風の谷の名無しさん:02/10/15 17:41 ID:CFyYjnIO
>>350
何でおまえにそんなこと言われないといけないんだ!!
356風の谷の名無しさん:02/10/15 17:42 ID:VUiTszg1
数字が下がった
ガンダムは失敗だったね
357風の谷の名無しさん:02/10/15 17:44 ID:848wjP57
>>350
本当に355が答えやがった・・・!
予言か!?
358風の谷の名無しさん:02/10/15 17:45 ID:0ulcb3vN
>>353
確かに、1stのなにがおもしろいと聞かれたらわからん。
俺がガンダムをおもろいと思ってるのはやっぱり後付された設定とかだし
アニメーション自体も今とは大分見せ方が違うから退屈に思ってしまう。
でも映画のア・バオア・クゥはやっぱイイよね。

すまん、自分でもなにが言いたいんだよくかわからん・・・・・・
359風の谷の名無しさん:02/10/15 17:45 ID:mba+5wwb
ていうかガンダムって作品自体失敗作

こんなのをマンセーしてるヤツの気が知れん
360風の谷の名無しさん:02/10/15 17:48 ID:rCF9M6FG
朝鮮人の策略ですよ>マンセー
361風の谷の名無しさん:02/10/15 17:48 ID:848wjP57
>>358
禿同!!
やっぱりいいよね!
362風の谷の名無しさん:02/10/15 17:48 ID:LrYQ9BYx
                     |ていうかガンダムって作品自体失敗作
                     \こんなのをマンセーしてるヤツ・・・
     ∧_∧ カチャ           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・);y=ー                 (゚Д゚ )・∵.
    (     つ                   (|   |) ターン
    | | |                     |   |
    (__)_)                    し` J
363風の谷の名無しさん:02/10/15 17:48 ID:gASzBQVV
仮面ライダーの方が面白いです
364風の谷の名無しさん:02/10/15 17:48 ID:0ulcb3vN
>>359
おっ!俺の大好きなお寿司が垂れ下がってきた。
でもなんか針みたいのがみえる。
どうしようかな、釣られちゃおうかな。
365風の谷の名無しさん:02/10/15 17:50 ID:5azbAiyo
>>364
賞味期限3ヶ月超過です
366風の谷の名無しさん:02/10/15 17:51 ID:cq6dfbdy
だめだ
釣られるな!
367359:02/10/15 17:52 ID:mba+5wwb
言っとくけど俺はガンダム好きだよ

でもマンセーまではいかない
後付設定が多すぎ
もう富野の手の届かない間違った方向へ逝ってしまったガンダムを悲しく思う
368風の谷の名無しさん:02/10/15 17:53 ID:UooZJF2S
人それぞれ。
369風の谷の名無しさん:02/10/15 17:54 ID:2P7uAEbX
新しい渾名を思いついた。
フレイ=悪女
ラクス=歌姫
370風の谷の名無しさん:02/10/15 17:55 ID:AJ67tm2e
>>356
視聴率教えてたも
371風の谷の名無しさん:02/10/15 17:56 ID:ddrxSTGj
>>369
歌姫はやめれ。
歌声が最終兵器になってしまいそうで嫌。
372風の谷の名無しさん:02/10/15 17:57 ID:0ulcb3vN
>>367
だめだ、うにやトロばかり並べやがって我慢できねぇ・・・・・

誰もマンセーなんて言ってねえだろがゴルァ
そういう現実を受け入れつつ皆語りあってんだよ、愚痴ばっかたれるんじゃねぇ!!


失礼
373風の谷の名無しさん:02/10/15 17:57 ID:5mg6GJRb
種の世界ではビーム兵器はあまり普及してないの?
いや、ストライクやジン達の近接武器が実剣だったもんで。
374風の谷の名無しさん:02/10/15 17:58 ID:UooZJF2S
視聴率

1話 6.6%だっけ?
2話 6.7%

あがってんじゃねーか?
375風の谷の名無しさん:02/10/15 17:59 ID:5azbAiyo
>>372
あーあ
腹壊すぞ
376風の谷の名無しさん:02/10/15 18:01 ID:UooZJF2S
>>373
OPはビームサーベル出てたし。
対艦刀は刃にビームが形成されてたし、そのうちじゃない?
377風の谷の名無しさん:02/10/15 18:01 ID:FVR/ulwK
こんな悪い寿司食ったら駄目だよ
378風の谷の名無しさん:02/10/15 18:01 ID:mba+5wwb
>>373
ガンダム以外ではアークエンジェルとかの戦艦だけかと
ゼロとかメビウスのはレールガン

>>374
ショボ(w
でも確かに上がってるね
379風の谷の名無しさん:02/10/15 18:03 ID:UooZJF2S
>>378
そうか?ガンダムなら5%が御の字だと思うのだが。
10%とれるようなアニメじゃないし。
380風の谷の名無しさん:02/10/15 18:05 ID:94hocbIz
少なくともウルトラマン見てた層の
取り込みは失敗でつね
381風の谷の名無しさん:02/10/15 18:06 ID:0ulcb3vN
>>373
PS装甲にビーム兵器は有効じゃなかったっけ?
だとしたら二話にして攻略される新兵器ってのはやばすぎます。
あと過去スレでビーム兵器はエネルギーの消費が激しいというレスがあったような?
382風の谷の名無しさん:02/10/15 18:07 ID:QmhZdu4H
なんか色んな年齢の人がいるようだなあ。
結構面白い。
私は幼稚園年少組で「ガンダムごっこ(初代)」とか
やってた口だけど、それなりに楽しめるもんだよ。
やっぱり戦闘メインになるけどね。
必殺技は無いけど、銃撃戦とチャンバラとが一体に
なってたのが受けてたと思う。水鉄砲をビームライフルに、
新聞紙を丸めてビームサーベルに見立てて遊んでた。
時代劇がまだまだ盛んで、チャンバラごっこをやったりしてたし、
ハリウッド映画とかの真似して銃撃戦ごっことかもしてたし。
両方一緒に遊べるので、ガンダムごっこは人気があった。
同じような理由で「ルパンごっこ」も人気があったね。
ドラマ部分とか、背景なんかは、もろ直撃世代の従兄弟や
戦中世代で、戦記ものとかが好きな父が解説してくれた。
自分がそういう世界に興味を持つ、一つのきっかけになったと
思う。良くも悪くもね。
子供が聞いてきたら、分かりやすく説明してあげれば良いと
思うよ。そうすることで、「ガンダム」が継承されていくんじゃないかな。
面白くなければ、質問もせずに見なくなるだけだしね。


383風の谷の名無しさん:02/10/15 18:09 ID:mba+5wwb
>>379
いや、俺が言ったのは上がり幅のこと
つまり1話見てる人はなんだかんだ言って2話も見てるんだなぁ、と
384風の谷の名無しさん:02/10/15 18:13 ID:5azbAiyo
>>383
1話を見て脱落した人数と、祭り状態に興味が出て見始めた人数が
ちょうど釣り合ったってことなんじゃないのか。
385風の谷の名無しさん:02/10/15 18:15 ID:nBVhPNwd
>>374
一話目が
「ガンダムが取れる数字(=ブランドとしての力)」
だろうから、ここからどう転ぶか。
見ない人は「アニメ」とか「ガンダム」という時点で
見ないだろうし。
微増とはいえ、上がっているということはなかなか
悪くない滑り出しといえるか。
386風の谷の名無しさん:02/10/15 18:15 ID:N7qmEL8E
>383
内容の良し悪しに関係なく、注目されてんだろう。
387風の谷の名無しさん:02/10/15 18:16 ID:k+rgYNtE
色つき装甲で剣が防げる理屈が説明されてないのはどうかと
388風の谷の名無しさん:02/10/15 18:17 ID:5azbAiyo
>>387
ミノフスキー粒子だって遥かに後になってから設定が整備されたんだから、
そのうち誰かが納得のいく説明してくれるだろうさ。
389風の谷の名無しさん:02/10/15 18:18 ID:mba+5wwb
>>387
相転移装甲・・・つまり物理的に斬られたとか撃たれたって事を、無かったことにできるんじゃないかな?
390風の谷の名無しさん:02/10/15 18:18 ID:848wjP57
>>387
さらにその間ビームに対して滅法弱くなるらしい
391風の谷の名無しさん:02/10/15 18:19 ID:LrYQ9BYx
ディストーションフィールドでつか?
392風の谷の名無しさん:02/10/15 18:21 ID:DK7YBTZ8
>>353
漏れも1st工房のときリアルで見たけど、同じように感じた。今、ビデオを
見返すと、その「必殺技がなくて銃の撃ち合い」というところがエポックメーキング
だったのかと感じる。ロボットが全くの兵器として扱われているところとか。
393風の谷の名無しさん:02/10/15 18:21 ID:3G515rxj
よーするに細かいことは気にすんなってことですね
394風の谷の名無しさん:02/10/15 18:22 ID:5azbAiyo
>>393
一生懸命気にしたたけの見返りも無さそうだしな。
テキトーに流して見ておくのがちょうどいいのかもしれん。
395風の谷の名無しさん:02/10/15 18:24 ID:8L/JNSJ1
ザフト軍に美形ばっかりいるのは、遺伝子操作で美形になるよう作られてるからだったのか・・
ハゲもデブもいないなんて、羨ましい限りだなぁ。
でもザフトに不細工好きがいたらどうするんだろう・・・その辺の特殊な好みも無くなってるんだろうか?
396風の谷の名無しさん:02/10/15 18:24 ID:5azbAiyo
>>395
そういうことにしちゃうと星界のパクリと呼ばれてしまうわけだが
397風の谷の名無しさん:02/10/15 18:25 ID:GESKx71H
ナノマシンラシィ・・・・

ショック吸収素材だな!

398風の谷の名無しさん:02/10/15 18:27 ID:mba+5wwb
またナノマスィンかよ

それよりストライカーパックの方が気になる
やっぱりアークエンジェルから射出後に合体すんのかな
マジンガーかよ
399風の谷の名無しさん:02/10/15 18:27 ID:GESKx71H
>>398
IDなんかイイ
400風の谷の名無しさん:02/10/15 18:28 ID:n+QpcG7G
>>358
設定なんかに斬新さを持たせつつも、非常に
王道的な物語を描いている所が、
多くの人にファーストが受ける理由では。
その後のUC物は、良くも悪くも「カルト的」部分が
多くなる(続編という性質上仕方ないんだけど)もんで、
取っつきにくい所があるから。

平成以降は「ガンダム」が「ジャンル」として確立した
って事だと思う。
時代劇の「必殺シリーズ」みたいな感じ。
それは言い換えると>>367の言うように原作者の手の届かない
所に行ってしまった、って事になるんだけど、「同じジャンル」
で「新しい味付け」の作品が見られる、という風にも考えられる。
401風の谷の名無しさん:02/10/15 18:29 ID:5azbAiyo

誰か酔狂な香具師がPS装甲の稼動/非稼動状態を再現したスケールモデル作らないかな。
ELパネルかなんかを全面に貼り込んで・・・
402風の谷の名無しさん:02/10/15 18:29 ID:GESKx71H
アメリカのマンガみたいだ・・・・

作り方だよ.
作者一人が描くんじゃないんだよね・・・たしか・・
403風の谷の名無しさん:02/10/15 18:30 ID:+LzO+WL6
>>395
「美形」「不細工」というのはあくまで相対評価だから、
美形集団の中にも不細工扱いされる人間自体はいると思われ。
地元の天才児が進学校入ったら並の成績になるような・・・
404風の谷の名無しさん:02/10/15 18:30 ID:8L/JNSJ1
>>396
実際そうなってるらしいし。パクったのかな・・・

アスランが後で仲間になるって話あるけど・・・それは無いんじゃない?
連合軍に母親殺されてるんだし。まぁこの後の動向次第だとは思うけど。
405風の谷の名無しさん:02/10/15 18:34 ID:pbw6Oe1+
>>396
そのシリーズは名前だけしか知らないから
あまりとやかくは言えないのだが、
「遺伝子操作で美形だけど同じ顔ばかり」
というのは、SFが描く未来としては、一つの
典型なんだが。
406風の谷の名無しさん:02/10/15 18:37 ID:mh7MgyOp
>405
同じ顔ってわけじゃないです。星界は。
407風の谷の名無しさん:02/10/15 18:39 ID:W24Hb2tF
>>395
遺伝子操作で美景ばっかりは無理だって。
目とか鼻とかパーツは特定の形質を保っても、その配置バランスは一代限りで変化するから。
体が大きいとか、太りにくいといった体質は引き継げるだろうが。
408風の谷の名無しさん:02/10/15 18:41 ID:PD+TuX2j
まあ定番というか王道というか
409風の谷の名無しさん:02/10/15 18:42 ID:N7qmEL8E
>405
単に平井に、顔のバリエーションが少ないだけだろ。
410風の谷の名無しさん:02/10/15 18:45 ID:xrSdatdC
整形を希望
411風の谷の名無しさん:02/10/15 18:46 ID:bnVFoYi6
平井降板決定
412風の谷の名無しさん:02/10/15 18:46 ID:8L/JNSJ1
>>403
確かにね。でも「美形」って言うのは多分、顔が整ってるって意味だと思う。
その集団の中で「不細工」と判断されるような人でも、顔が整ってはいるんだろうね。

>>407
よく分からんけど、遺伝子操作を受けたコーディネイターは美形しかいないと言う話だよ。
とにかく好ましくない因子は取り除いて、良いとこばっかりがどうだかとか・・・
生まれる前にその都度遺伝子操作してるらしいし、変な顔の配置にならないよう操作されてるんじゃない?(w
413風の谷の名無しさん:02/10/15 18:48 ID:W24Hb2tF
スティーブン・タイラーの娘はリブ・タイラーでクリソツであるが、
娘は美人だが、父親も美形とは言い難い。
従って同じ遺伝子だからといって、クローンでもない限り美的容姿が
受け継がれる訳では無い。
414風の谷の名無しさん:02/10/15 18:49 ID:t106qHU4
おれは1st本放送時に生まれた世代だけど、
最近になってビデオで見た1stが普通にいちばんおもろかった
絵も汚いとは感じなかった
415風の谷の名無しさん:02/10/15 18:51 ID:W24Hb2tF
>>412
>よく分からんけど、遺伝子操作を受けたコーディネイターは美形しか

もしそうなら、それは技術を誤解したトンデモ設定。
だが、トンデモ設定でも、辻褄が合わないと言われたら、きっと屁理屈設定を
追加して、初期には無い新設定が、番組終了時には存在している事になるの
だろう。ホワイトベース空中浮遊から生まれたミノフスキー物理学のように。
416風の谷の名無しさん:02/10/15 18:52 ID:xrSdatdC
星界シリーズまで否定されつつあるな
417風の谷の名無しさん:02/10/15 18:56 ID:W24Hb2tF
>>412
>好ましくない因子は

これもトンデモ設定。
好ましくないと思われる部分を除くという事は、多様性を失うという事。
種としてはどんどん弱い生命になるだけ。
今後の世代は、何か問題が出る毎に遺伝子に手を加える事になっていくだろう。
その場合、後世ではオリジナリティを保った血統というものが、大変価値を持つ
ものになるかもしれない。
418風の谷の名無しさん:02/10/15 18:56 ID:PD+TuX2j
容姿の設定ならいくらでもハッタリかませるな、そんなに気にならんし
設定厨はうるさそうだが
419風の谷の名無しさん:02/10/15 18:58 ID:N7qmEL8E
>416
星界シリーズのアーヴなんて、遺伝子上の祖先は
日本人なんだし。だから箸使うし。
420風の谷の名無しさん:02/10/15 18:58 ID:1+ZR9hdv
アスランの母親が連合に殺されたってのは初耳だ。
421風の谷の名無しさん:02/10/15 18:59 ID:0ZZRctYu
>>420
漏れもだ 
422風の谷の名無しさん:02/10/15 19:03 ID:8L/JNSJ1
>>415
なにやら、「ザフト軍に美形ばっかりなのは何故?」って質問に対して、
『生まれる前に行う遺伝子操作の段階で、好ましくない因子は全て取り除かれてしまうので、
コーディネイターには美形しかいません!(笑)遺伝的な病気はもちろん、太りやすいとか
虫歯になりやすいといった体質の人もいないし、禿てしまう人もいません。
そういうわけで、もちろん中年も老人も美形ばかりです。』・・とのことです。

>420
血のバレンタイン事件で、連合の行った核攻撃によってコロニーが沈んで、
そのコロニーの中にアスランの母親がいたらしいです。
423風の谷の名無しさん:02/10/15 19:03 ID:CFyYjnIO
結構アスランって進んで戦争してたもんな。
424風の谷の名無しさん:02/10/15 19:04 ID:zGa5MsdS
>>404
遺伝子ネタだと、そうなるってのもある罠
星界が先駆けだっただけで
SFとはネタの取り合い
新鮮さが大事
425風の谷の名無しさん:02/10/15 19:04 ID:W24Hb2tF
>>416
否定というか、その技術の真価と意味が広く一般に認知し、常識非常識が
広まるには、それなりの時間がかかるもの。
早く生まれた作品が、そういう点の曖昧なのは許されるが、技術の出来る
事出来ない事が広まれば広まるほど、後世に生まれた作品はそういう
間違いを犯してはいけなくなる。それをやった場合、その作品は子供騙し、
と云われる事になる。
美的形質については、恐らくメスを入れるのとは異なる方法で実現する、一種
の整形美人みたいなものが普及している、という解釈が妥当だろう。
生育の過程において、骨や皮膚の形質について、幼い頃から成長を治具等を
用いた物理的療法でコントロールするのかもしれない。
未来技術板みたいになってきたぞ。
426風の谷の名無しさん:02/10/15 19:05 ID:PD+TuX2j
大義がどうとか公式でみたけど復讐なんだね
427風の谷の名無しさん:02/10/15 19:05 ID:xHZtVFhJ
>>422
マジの設定なら終わってるな。
428風の谷の名無しさん:02/10/15 19:08 ID:5azbAiyo
>>425
星界読んでから突っ込みましょう。
あれはもっと突き抜けてますよ。
429風の谷の名無しさん:02/10/15 19:09 ID:PD+TuX2j
容姿もきっちりした設定がないといけないなんて大変ですね
430風の谷の名無しさん:02/10/15 19:11 ID:j2mVajy4
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |  おまいら、ごゆっくりどうぞ
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                  ワショーイ    i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .,:=・=:、,:=・=:、 ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 鬱鬱鬱鬱  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  鬱鬱鬱鬱  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 鬱鬱鬱鬱. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__鬱鬱鬱鬱.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
431風の谷の名無しさん:02/10/15 19:12 ID:W24Hb2tF
>>422
>中年も老人も美形ばかりです
というか、中年や老人といった外形は、コントロール可能かもしれない
とはいわれている。
老化のメカニズムというのは研究されていて、エイジングコントロール
技術そのものが行き着く先は、老化しない肉体である。
そうなると、外見からは老人も若者も区別出来なくなる。
それを考えると、遠未来のガンダムであれば、格好いい親父よりも、
年寄りや中年太りが一人も出ない姿の方が、実はリアルかもしれない。
432風の谷の名無しさん:02/10/15 19:13 ID:xrSdatdC
このスレにもお茶が導入されるのか?
433風の谷の名無しさん:02/10/15 19:13 ID:50Gw/m/h
>>417
そこの部分を突いて、敵を倒したり論破してこそ、
真の(米的)スペオペの主人公。
遺伝子操作しすぎて末期的状態の文明社会を描くとSF。

なんて事を考えていると、ふと、
ザフトってアメリカ独立戦争の時の民兵組織がモデルなのかな、
と思ったり。
434通常の名無しさんの3倍:02/10/15 19:14 ID:ta4tdEiG
弾丸の運動エネルギーと同じ量のエネルギーで相殺するとか。
ビームは熱エネルギーだから無理なんじゃないのか。
435風の谷の名無しさん:02/10/15 19:15 ID:W24Hb2tF
>>428
アニメを参考にするよりも、そういうネタは未来技術板やSF板では
腐るほど唸ってます。
アニメを参考にする時点で終わってます。
436風の谷の名無しさん:02/10/15 19:16 ID:5azbAiyo
>>435
ごめん何を突っ込まれてるのかわからない。
アニメを参考に〜って何の話ね?
437風の谷の名無しさん:02/10/15 19:17 ID:W24Hb2tF
>>433
一種のアイロニーとして、そういうネタを用いてストーリーを構築する、という
方法も大変面白いだろう。
しかし、今回のガンダムで、果たしてそこまで考えたのだろうか?
438風の谷の名無しさん:02/10/15 19:18 ID:W24Hb2tF
>>436
私が読み違えたのかもしれないが、>>428は政界はもっとぶっとんでいると
いう意味?
439風の谷の名無しさん:02/10/15 19:19 ID:8L/JNSJ1
てかそれより何より、キラの回想シーンで出てた小さい時の二人が13だと言う事に驚いた(w
なんか13にしては若すぎる気が・・・漏れだけかな?もしや、これもコーディネイターのなせる業?
440風の谷の名無しさん:02/10/15 19:20 ID:50Gw/m/h
>>431
そういう時に、
「眼鏡の扱い」
って、結構微妙だよね。
と、眼鏡屋の息子で、眼鏡を愛用していて、
兄弟皆強度の近視兼乱視の私は思う。
今回、ナチュラル側だけに眼鏡キャラがいるのは、
考えられての事だといえるのかな。
でも、コンタクトが普及していて当たり前の気もするし。
441風の谷の名無しさん:02/10/15 19:20 ID:4A9jH4Mk
えせ科学オタが混じってるな
SFの面白さは、「科学で遊ぶ」であり
ホントかどうかは、それほど問題ではないんだが
「時間ものSF」で、
「時間転移などありえません!、タイムパラドックスが必ず起きますから!」
とか言って場を冷めさせるようなヤツだな。
映画とか見て感動してるヤツの横で、
「ぷ、これって作り事じゃん。何感動してるの?馬鹿じゃないの?」
とか言ってるヤツにも似てるな。
442風の谷の名無しさん:02/10/15 19:21 ID:mba+5wwb
キラは皆を助けるために銃を取り
アスランは早く戦争を終わらせるために銃を取るわけか

ステキやねぇ
443風の谷の名無しさん:02/10/15 19:22 ID:W24Hb2tF
>>433
>民兵組織がモデル
そういうのはあるかもしれない。
古代〜中世〜近代の軍の成立と戦術を参考にすると、結構面白いネタがある。
ミクロに見れば現代戦で役に立つ部分は小さいが、マクロに見ると結構使える
ネタは唸っている。
444風の谷の名無しさん:02/10/15 19:25 ID:5azbAiyo
>>438
そう。星界は緻密なようでいてセンスオブワンダーとして必要な事以外は
ばっさり切り捨ててるよと。アーヴはその連綿たる遺伝子操作の賜物として
総じて美形であり、髪は蒼く、空識覚をもち、耳の形にこだわる。
それ以上でもそれ以下でもなく割り切って描かれてるから、
脳の沸いてるような設定ヲタがしのごのと理屈をこねる意味が無いようになってる。

種は割りきりが足らんねーと言いたいわけなんだが、
見る側の問題かも知れん。作ってる側は何も考えてないだけかもなぁ。
445風の谷の名無しさん:02/10/15 19:25 ID:W24Hb2tF
>>441
SFマニアというのは、似非未来科学好きという事。
そもそもコテコテの科学オタ?がガンダムなど見ない。
未来の技術なんてどうなるか正直分かんない、という事を
理解した上で、空想を遊ぶのが正しいオタ道。
446風の谷の名無しさん:02/10/15 19:30 ID:W24Hb2tF
>>444
形質の問題で美形の要素を引き継ぐのを実現する為に考えられる方法とは、どちらか
片親の外見をそっくり引き継ぐ、という方法があるだろう。これならバランスは変わらない。
勿論そんな事可能かどうかなんて全然わからないが、辻褄は合うだろう。
447風の谷の名無しさん:02/10/15 19:33 ID:mba+5wwb
今真剣に設定について書いてる奴、少しオチケツ
448風の谷の名無しさん:02/10/15 19:35 ID:5azbAiyo
>>446
星界での子作りは任意の二人(同姓でも可)の遺伝子のブレンドで行われます。
その際に自由に見た目を設定することもできますが、
あまりに突飛な操作は好まれません。でも、酔狂な人もいます。
そして生まれてから「少し耳の形が良くないかな?」とか会話する世界です。

それだけなの。
449風の谷の名無しさん:02/10/15 19:35 ID:W24Hb2tF
>>444
超未来技術でそれが実現されている、というのなら、それはその世界で正しい技術なのだろう。
それは設定の部分で楽しむ作品では無く、世界観とスケール、物語で楽しむ作品
ということだろう。スペースオペラだね。
翻ってガンダムは違う。ただ、ガンダムでも触れてはいけない部分もある。
それは、巨大ロボットが最も有効な兵器である、という部分だ。
450風の谷の名無しさん:02/10/15 19:37 ID:1Sov8t2X
ぷ(藁
「ガンダムがSF」だとまだ思ってる、頭の素敵な子がまだいるみたいだね。
「ガンダムはSFじゃない」って高千穂先生が言ってるでしょ?
SFファンの中じゃ「ガンダム」なんて見向きもされないよ。
君たち、もっとSF読んだ方がいいよ。
アニオタでも、字ぐらいは読めるでしょ?
451風の谷の名無しさん:02/10/15 19:38 ID:W24Hb2tF
>>448
ああ、それなら正しいのではないか。
完全に将来に渡って遺伝子をコントロール出来ている世界なのだから。

>>447
いや、興奮する!(w
452風の谷の名無しさん:02/10/15 19:38 ID:5azbAiyo
>>449
激しく同意。
ガンダム世界の最大の嘘であり最大のアピールポイントはそれだもんね。
それ以外のことで引っかかってる人間が出るってことは作りこみの重量配分が
おかしいってことなのかもしれんね・・・
453風の谷の名無しさん:02/10/15 19:39 ID:1Sov8t2X
宇宙で「人型機動兵器」がある自体でSFじゃないし、
他にもSF的に見たら、ツッコミ所満載だよ。
これだから「SF心」のない、素人は嫌だね。
せめて、クラークやハインラインぐらいは読んでおいて欲しいよね。
454風の谷の名無しさん:02/10/15 19:40 ID:8ENRKLDl
で、何故色が変わると剣をはじくのかは・・・
455風の谷の名無しさん:02/10/15 19:40 ID:mba+5wwb
>>454
根性だ
456風の谷の名無しさん:02/10/15 19:41 ID:W24Hb2tF
>>450
いまどきアニメだSFだの分類でしのごの云うのは十年前に終わった話。
20年も前に云った事を未だに持ち出されるのは、高千穂大先生も迷惑
だとい思うぞ。
457風の谷の名無しさん:02/10/15 19:41 ID:5azbAiyo
>>454
だから「割れるバリアー」並みに気にしちゃいけない事なんだってば。
ハリケンジャーが変身できるのと一緒。
458風の谷の名無しさん:02/10/15 19:41 ID:5azbAiyo
>>456
それは同感だ(w
459風の谷の名無しさん:02/10/15 19:41 ID:UooZJF2S
>>450
太古の昔
SFヲタがガンダムを叩いていた。
今現在
ガノタが平成ガンダムを叩く。
歴史は繰り返される?
460風の谷の名無しさん:02/10/15 19:42 ID:AuKdwRXp
SFどうこう言うのに高千穂の名をだすのか…
461風の谷の名無しさん:02/10/15 19:42 ID:5azbAiyo
ハードSFヲタよりは設定ヲタのほうがまだマシ、と・・・メモメモ
462風の谷の名無しさん:02/10/15 19:43 ID:W24Hb2tF
>>453
おもしろい。
ガンダムはね、ツッコミどころと、そうでないところを嗅ぎ分けて楽しむアニメなんだよ。
463風の谷の名無しさん:02/10/15 19:44 ID:xd5v/7ph
>>444
>>448
SFとしてセンスオブワンダーを楽しむならそれで良いのだけど、
「ガンダム」はそういう方向性では無いからね。
どちらかというと、現代的な価値観と新しい価値観(しかし
それも現代社会の中に存在するものが原形)との軋轢
を描く所に妙味があるわけで。
SF風に見えて、政治的・歴史的ぽい(あくまで『ぽい』)のも
ガンダムの特徴。
464おっぱいおっぱいおっぱい:02/10/15 19:44 ID:peKLi5qD
「ぷ、これって作り事じゃん。何感動してるの?馬鹿じゃないの?」
465風の谷の名無しさん:02/10/15 19:46 ID:5azbAiyo
>>463
うん、全くそのとおりだと思う。
そーゆー話をきちんと積み重ねた末のニュータイプ論だから
ファーストはちゃんと見れるわけよね。

種は・・・順番が違うのだな。
466風の谷の名無しさん:02/10/15 19:47 ID:Y5NcllrR
魔乳=大尉
ナタル=少尉

だから、階級順で魔りゅーが事実上の艦長なのか・・・?
艦長席に座るのは桑島2号のほうが似合うのに。
467風の谷の名無しさん:02/10/15 19:49 ID:mba+5wwb
>>466
そこでまた一悶着ありそうだね

そこでムウが「マターリしようよ」って言うんだよ、きっと
468風の谷の名無しさん:02/10/15 19:51 ID:UooZJF2S
>>467
一応軍属なら、階級上従うでそ。
ナタルは、采配とかやり方に文句言って来るかもしれんが。
469風の谷の名無しさん:02/10/15 19:52 ID:BjkiVSB5
>>454
まあ理由付けとしては、
「PS装甲の位相転移状態の時は、光の屈折率が変わり色が変わる」
とかって感じだろう。
まあ、本音を言うと<格好いいから><ビジュアル的に映えるから>だろうね。
なんか勘違いSF野郎がいるみたいだが、その狭量さが<SFの冬>を呼んだと思うんだけどね?
<SF>なんかより、<ロボットバトル>の方が遥かに面白いんだから。
470風の谷の名無しさん:02/10/15 19:54 ID:W24Hb2tF
>>463
ガンダムはね、オタの興味とか近未来技術トレンドとかを取り入れる、という方向性を
取り入れて発展してきたアニメなの。
SFであるとかスーパーロボットであるとか、そういう部分を越えて、リアル風という一つ
のジャンルを打ち立てたのは偉大な事だよね。
それを完全に開き直って、ガンダムはスーパーロボットだ、何が悪い!と作られたのがG
であり、曖昧なままに其の要素を取り入れたそれ以降のガンダムは、迷走を始めた、という
歴史があって、SEEDは一つ初代の作品作りのマインドに戻りましょう、というサインを随所に
入れてる。
だから、ツッこんで下さいよ、一つ弄って下さい、という作品になってる。
弄るがさげすみになっている訳ではない。
ツッコミ処満載であっても、それを以って面白いとかつまんない、という判断を下す決定要因
にならない、それがガンダムなの。
471風の谷の名無しさん:02/10/15 19:56 ID:5azbAiyo
>>470
いや、そういう意味でも、というよりそういうコンセプトのはずだからこそ
種の不備っぷりは叩かれるんだと思うんだけどなぁ。
弄って楽しいものじゃないから・・・
472風の谷の名無しさん:02/10/15 19:56 ID:mba+5wwb
>>470
どこを立て読m(以下略
473 :02/10/15 19:57 ID:rCF9M6FG
あのー、すいません

「内容なんてどうでもいいけど、ガンダムがかっこいいからいいじゃん」

ってダメですか
474風の谷の名無しさん:02/10/15 19:58 ID:5azbAiyo
>>473
種はそれくらいのスタンスで見るべきなんじゃないかなーって気がしてしょうがないですw
475暇人:02/10/15 19:58 ID:pS+3m/sj
ひどいね、これ。
皆さんは、これでいいと思っていますか?
476風の谷の名無しさん:02/10/15 20:00 ID:UpbW2mKT
>>470
ガンダムはプラモを売るための宣伝番組です。
何をそんなにムキになってるの?
お前キショイ
477通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:01 ID:/oPtQqN4
悪いけどあんまりカッコイイとは思えないんだよね、
イチイチ見栄きりポーズするのが「なんだかなぁ・・・」て感じで
478風の谷の名無しさん:02/10/15 20:04 ID:W24Hb2tF
>>471
それはそう思うのであれば、思いっきり叩けば?
この場合、技術的一見合理的屁理屈で叩くのがルールだ(w
好き嫌いで叩くのはルール違反だ。
キャラクターデザインを叩くのも、ガンダム世界における合理性で叩こう!
いや、私は好きなので叩かないが(w

>>472
悪い、今度から入れるように努力する
479風の谷の名無しさん:02/10/15 20:04 ID:UooZJF2S
>>475
初代からOVA(Gだけ見てないが)も見てるけど、
ZZ、W、Xよりはマシな出来になりそうなのでいいと思ってますが
なにか?
480風の谷の名無しさん:02/10/15 20:04 ID:5azbAiyo
>>478
漏れは好き嫌いで叩いた事なんて一度も無いよ。それは人として最低の行為だ。
481風の谷の名無しさん:02/10/15 20:04 ID:LrYQ9BYx
>>477
見栄きりポーズはOPとかプロモでしかしてない。
子供を呼ぶためのエサ。
482風の谷の名無しさん:02/10/15 20:05 ID:GX7QPdD4
つまらんとか意見が多い割に進みがはえーな・・・
483風の谷の名無しさん:02/10/15 20:05 ID:fRspnDFT
>479
Xしか越せない気がする…
484風の谷の名無しさん:02/10/15 20:06 ID:W24Hb2tF
>>474
それはそれでいいのではなかろうか?

>>476
そういう風に逃げると、せっかくの面白みを一つ失うよ。
入れ込んであげるのが、正しいバンダイへの乗せられ方。
485風の谷の名無しさん:02/10/15 20:06 ID:BrD6zIh1
>>479
お前は何処をどう見ればましな出来になると?
ΖΖもWもXも、それなりに主旨を持って作られた。
だが種はどうだ、主旨も糞もない。ただ売れるためだけに作られたアニメだ。
486風の谷の名無しさん:02/10/15 20:07 ID:UooZJF2S
>>485
お前がそう感じるだけ。
少なくとも俺は、SEEDのスタッフのやる気は感じられたので。
487風の谷の名無しさん:02/10/15 20:08 ID:BdjHXOBT
終わってもいない作品から主旨を感じれるんだー(藁
488風の谷の名無しさん:02/10/15 20:09 ID:RxfcYlcN
>>441
こういう人たちの事でつか?
    ↓
>>450 >>464 >>476
489通常の名無しさんの3倍:02/10/15 20:09 ID:/oPtQqN4
>>481
本編でもバスター装着後とか思いっきりやってるぞ
490風の谷の名無しさん:02/10/15 20:10 ID:U08ceXWd
打ち切りはまだか
491風の谷の名無しさん:02/10/15 20:10 ID:W24Hb2tF
>>485
ZZやW/Xと比較するのはどうか?
初代を面白いというのと、Gを面白いというの、ターンAを面白いというのは、
違う価値観や評価軸に立っての話であろう?
SEEDは前出作品と違う価値観を持って評価し、楽しむ作品では?
492風の谷の名無しさん:02/10/15 20:10 ID:5azbAiyo
>>487
主旨を最初に持ってこない作品があってたまるかよ(゚д゚)
493風の谷の名無しさん:02/10/15 20:12 ID:BZJrc39a
今度は、
「近未来でキーボードはリアルじゃない」
から、
「遺伝子改造で容姿が美形はリアルじゃない」
になってるわけだね。
昔のガンダムも、
「宇宙空間で人型はリアルじゃない」
とか、
「あの形状で大気圏突入はリアルじゃない」
とか言われてたな〜。
ガンダムって大変だね。
494風の谷の名無しさん:02/10/15 20:12 ID:fRspnDFT
>486
そーか?俺には感じられん。
495風の谷の名無しさん:02/10/15 20:13 ID:LrYQ9BYx
>>489
ただ立ち上がっただけに見えたが?
あの程度ならどんなアニメでもやってるよ。
496風の谷の名無しさん:02/10/15 20:13 ID:UooZJF2S
>>491
比較っつーか、個人的に面白いか面白くないかなんだが?
それ程度の比較さえだめなのか?
叩いてる連中だって、過去作から拾って叩いてるのがほとんど
なのに、なんで評価する場合は駄目なんですか?
497風の谷の名無しさん:02/10/15 20:15 ID:FhjUtzO+
んまー失礼な。
GXの主人公はちゃんと自分の意思でガンダムに乗り込んだんだぞ。
脅されて流されて連合国に入る主体性の無いSEEDと一緒にせんでくれ・・。
498風の谷の名無しさん:02/10/15 20:16 ID:UooZJF2S
>>494
人それぞれだな。
499風の谷の名無しさん:02/10/15 20:16 ID:W24Hb2tF
>>493
現実に比してリアルじゃない、じゃなくて、SEED世界に見られる社会や技術レベルと比較して、
あの世界にその設定はリアルじゃない、という事。
500風の谷の名無しさん:02/10/15 20:17 ID:BZJrc39a
でも、俺は久々に「ガンダム」が大暴れしてくれそうで期待してるけどね。
特に、武装換装システムが格好いいよね。
ああいうのは燃えるんだよな〜。
Gアーマーが好きだったから(w
501風の谷の名無しさん:02/10/15 20:17 ID:rSYv+jAm
種からやる気を感じ取れるかは微妙だが
スタッフのセンスの悪さは間違い無く感じ取れる

あと、SEEDの主旨はリア厨用焼き直しだろ、主旨というよりは福田の逃げ道だが。
502風の谷の名無しさん:02/10/15 20:18 ID:w2u1L94q
オマエらたった2話でよくそこまで叩けるな(藁
503暇人:02/10/15 20:18 ID:wt0KIo8T
>>479
おもしろい等ではなくて、「ガンダム」と言う言葉を
切り離して「1つのTVアニメ」と考えた時にどう思うか?
と、聞きたかったのです。
言葉が足りずに失礼しました。
504風の谷の名無しさん:02/10/15 20:20 ID:rSYv+jAm
>>502
純粋につまんないからね、ただガンダムが動いてりゃ燃える人は別として
505風の谷の名無しさん:02/10/15 20:22 ID:FhjUtzO+
>>502少なくとも第二話まではかなりダメなのは確定・・・
でも最初は何でも叩かれるしねえ。
>>503ガはっきりいってガンダムじゃなければ誰も見ないよ、こんな番組。
506風の谷の名無しさん:02/10/15 20:22 ID:W24Hb2tF
>>496
個人的感想ならそれはそれで良いのでは?
それと私が駄目だって云ったって、やめないでしょ?
私にはそこまでできましぇん。
ただ違う見方もあるよ、というだけ。

ただ他人だって、ていう言い方はなんだかなあ。
となりのたかしくんだってやってるよ、みたいだし(w
507風の谷の名無しさん:02/10/15 20:24 ID:W24Hb2tF
>>501
ああ、そのレスではじめて分かった。
制作スタッフは努力はしてる感じ伝わるよね。
でもセンスが不足してると。バランス感覚というか。納得がいった。
508風の谷の名無しさん:02/10/15 20:25 ID:5azbAiyo
>>502
素材を見限るには2話もあれば十分。
スタッフ見限るには4話もあれば十分。
509暇人:02/10/15 20:27 ID:uy0iOXx/
>>505
つまり、ガンダムのお面をつけていれば
いいってことですか?
510風の谷の名無しさん:02/10/15 20:27 ID:UooZJF2S
>>501
感じ取れるところとしては、
細かいシーンだけど、2話冒頭のガンダムが立ち上がるシーンで、コクピット
内部が回転して、立ち上がってる感じをだしてるシーンとかね。ふつーのアニメなら
絶対動かさないでしょ、あんなとこ。

>>503
ガンダムを切り離してみたら、多分出来のいいアニメになるんじゃない?
今のところ、動画枚数多いし、作画も安定してるし(たった2話じゃこの先分からないが)
ストーリーに関しては、この先みていかないと分からない。

でも、初期ガンダムを意識して作ってるから、どうしても切り離して考えるのは難しいと
思うよ。
511風の谷の名無しさん:02/10/15 20:28 ID:W24Hb2tF
>>505
>>ガンダムじゃなければ
でも、ガンダムであればこそ、見る人もいると。
こんなもんでしょと納得する人もいるし、ガンダム伝統?から逸脱した部分を新鮮に映る人もいるし、
裏切られたと叩く人もいる。
ガンダム観はいろいろだからこその、スレの増え方なのでしょう。
512500:02/10/15 20:28 ID:nvHcNJI2
そもそもこの頃のガンダムは、SFとかリアルとかドラマとかにこだわりすぎて、「ロボットバトルの格好良さ」を忘れている!
あんなんで子供が楽しめると思ってるのか!!
Gガンダムは、その辺り頑張っていて好きだったよ。
福田監督は、電童でスピード感ある、ロボアクションを見せてくれていたので、
SEDDでも、格好いいロボバトルを期待してる!
俺はガンダムは「ロボットアニメ」だと思ってるから。
子供が大喜びするようなロボバトルをして欲しいね。
SFやリアルなんて糞食らえ、だ!
513風の谷の名無しさん:02/10/15 20:29 ID:FhjUtzO+
>>509ある意味ね。
それでいながら歴代で一番ガンダムである必要がないストーリーだったりするしにゃー。
まあガノタはオリジンでハァハァしなさいって事か。
514風の谷の名無しさん:02/10/15 20:30 ID:5azbAiyo
>>512
ファーストでは既に「格好いい戦闘」を否定する方向で作ってましたが。
(※エキサイティングでないと言う意味ではない)
515風の谷の名無しさん:02/10/15 20:30 ID:848wjP57
やっぱり高機動戦で弾幕をくぐり抜けて戦艦落として欲しいなぁ。
初代のアバオアクーみたいな戦闘希望。
516風の谷の名無しさん:02/10/15 20:31 ID:848wjP57
515意味不明になりました。すまん。
517風の谷の名無しさん:02/10/15 20:31 ID:W24Hb2tF
>>514
格好よさを否定はしてないと思うなあ。
格好いい戦闘するのは大変なんだよ、といってる気はするが。
518風の谷の名無しさん:02/10/15 20:31 ID:T2QvTUrD
何でテレ朝じゃなくてTBSへ移ったんだ?
誰か教えてくれ。
519風の谷の名無しさん:02/10/15 20:32 ID:W24Hb2tF
>>516
格好よさのベクトルが違うと云いたいの?
520風の谷の名無しさん:02/10/15 20:33 ID:rCF9M6FG
ガンダムが動きさえすれば燃えるんですよ、いや、むしろ萌えですよ
ガンダムが腕をクロスさせて剣を受け止める部分は燃えた
521風の谷の名無しさん:02/10/15 20:33 ID:848wjP57
>>519
要するに激しい戦い(艦隊戦も)がみたいんです。
522風の谷の名無しさん:02/10/15 20:34 ID:nvHcNJI2
>>514
ファーストの「格好いい」戦闘を見たことないんですか!
ファーストのガンダムの格好良さは、ガンダムが「剣豪」であり「ガンマン」であったことなんすよ!
もう、あの「安彦殺陣」の格好良さといったら!!
523風の谷の名無しさん:02/10/15 20:34 ID:W24Hb2tF
>>518
テロ朝はね、アニメは嫌いなの。ホームアニメ以外は。
不治も原作物が好み。
TブーSは、今はアニメに理解ある状況なの。
でも社長が変わると雰囲気がらっとかわるそうだけど。
524風の谷の名無しさん:02/10/15 20:35 ID:5azbAiyo
>>517
ヒーローロボット的な描写を可能な限り排除する方向でやってたんだと。
それでもガンダムはルックスが良すぎて正直邪魔だったとか。
富野監督@トップランナーより。
525風の谷の名無しさん:02/10/15 20:36 ID:848wjP57
>>522
ガンダムイボルブなどでみるFIRSTの戦闘がカッコイイ!
と思うのは俺だけ?
526風の谷の名無しさん:02/10/15 20:36 ID:Td9/6xx5
同人女がいなくなってせいせいしたな。
昨日はアスランきゅん、とか言っててマジきもかった。
527風の谷の名無しさん:02/10/15 20:36 ID:5azbAiyo
>>522
だからエキサイティングに作れていないとは言ってないってば(;´Д`)

種はいまのところ格好いいがエキサイティングではないな。
528風の谷の名無しさん:02/10/15 20:36 ID:I0sK9csE
ガンダム作品見るの初めてだから純粋に楽しんでるよヽ(´▽`)/
529風の谷の名無しさん:02/10/15 20:38 ID:fRspnDFT
SEEDの戦闘は無駄に長い。
動かせる予算があるのは分かったからさっさと話を進めろと。
530風の谷の名無しさん:02/10/15 20:38 ID:nvHcNJI2
>>520
SEEDは、その辺り頑張ろうとしてて期待大です。
腕で防御、タックル、顔面パンチ、ダブルダガーですからね。
かなり良い感じ。
次は「ストライカーパック」に期待!
531風の谷の名無しさん:02/10/15 20:38 ID:W24Hb2tF
>>526
ちょっと興味のベクトルが致命的に我々と違う方向にある方たちだわな(w
ま、それはそれで勝手に楽しんで貰えばいいが。
532風の谷の名無しさん:02/10/15 20:39 ID:0ulcb3vN
てーかあいつらなんで戦争してるの?
そこがわからん。
533風の谷の名無しさん:02/10/15 20:39 ID:W24Hb2tF
>>528
幾つ?
534風の谷の名無しさん:02/10/15 20:39 ID:848wjP57
エールストライカーのビームサーベルに期待だ。
535534:02/10/15 20:40 ID:848wjP57
エールストライクだったかもしんね
536風の谷の名無しさん:02/10/15 20:40 ID:5oNrxVNf
>>532
だよねえ
537風の谷の名無しさん:02/10/15 20:42 ID:5azbAiyo
>>536
なんとびっくり1話冒頭のナレーションで全部説明されている罠。












みーんな耳素通りしてて誰も覚えてないけどな。
538今日の夕刊フジより:02/10/15 20:42 ID:izlZPyRh
第1回目の視聴率
関東・・・6.6%
関西・・・8.2%
仙台・・・10%超え
ガンダム劇場アニメ(深夜、一部地方のみ)
4日 4.9%
5日 5.0%
6日 4.7%
539風の谷の名無しさん:02/10/15 20:43 ID:5azbAiyo
なんとなく話題を逸らしてみる

718 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:02/10/15 15:29 ID:O07u2i/W
士郎正宗とカトキハジメがマウスをデザイン
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/njbt_03.html

マウスの形が面白いでつ
540風の谷の名無しさん:02/10/15 20:43 ID:UooZJF2S
>>532
>>536
三石のナレが嫌いで、耳ふさいでたとか?
541風の谷の名無しさん:02/10/15 20:44 ID:rCF9M6FG
ナチュラルとかさ、コーディネーターとかいうからややこしくなるんだよ
単純に「連邦とジオンが戦争してて、ガンダムが盗まれました」でいいんだよ

>>530
まったくですね、ガンダムは武器に頼りすぎなんですよ
542風の谷の名無しさん:02/10/15 20:45 ID:UooZJF2S
>>538
仙台不思議だな(w
543風の谷の名無しさん:02/10/15 20:45 ID:LrYQ9BYx
>>538
おっ、関西高い。
今回はMBSがキー局だっけ?
544風の谷の名無しさん:02/10/15 20:45 ID:W24Hb2tF
>>532
しいたげられた人たちが、その反動で間違った優越感を持って極右化して
戦いをしかけていると。
第一次大戦後屈辱的な制裁を受け、ドン底に突き落とされたドイツ民族が、
その反動で右傾化し、エネルギーを間違った方向に向け、誤った民族優位観と
後れてきた帝国主義で暴走した第三帝国みたいなもんか。
初代の宇宙移民が遺伝子改造人種になっただけだね。
545風の谷の名無しさん:02/10/15 20:45 ID:fRspnDFT
>537
覚えちゃ居るが、とりあえず戦闘させたかっただけだな。
以降戦争の理由が本編でクローズアップされることはないだろう。
そう思いマスタ。
546風の谷の名無しさん:02/10/15 20:47 ID:rSYv+jAm
だいたい戦局が疲弊の時点で既にナレーションが胡散臭い

しかし、ドキュソ軍人だけでもどうにかできないのかね
2話なんてヘボイ戦闘以外は中立地帯でのアホ軍人の横暴ばっかりだったし
547風の谷の名無しさん:02/10/15 20:48 ID:W24Hb2tF
>>539
あー、なんとなく両名のデザインに対する姿勢が形態に現れてるね。
548風の谷の名無しさん:02/10/15 20:49 ID:Td9/6xx5
私はPS装甲がどういう原理なのかマジ理解できません。

相転移って便利な言葉っすね。分子間結合力を強制的に弱めてるってわけでもなさそうですし。
何の相を転移させるのかも不明。ほとんどオカルト。
549風の谷の名無しさん:02/10/15 20:50 ID:5azbAiyo
>>547
カトキ版てホイールがむちゃくちゃ使いにくそうな気がしない?
士郎版はおそらく自分自身での使い勝手考えてデザインされてるね。
実際PC使いまくりな人だし。
550風の谷の名無しさん:02/10/15 20:50 ID:fRspnDFT
>539
カトキに生まれて初めて同情したよ。
551風の谷の名無しさん:02/10/15 20:51 ID:W24Hb2tF
>>546
点でしか押さえられない奴が、勝てる筈はないんだよね。
致命的な破壊活動にでも走らない限り。勝つ為には殲滅戦しかないだろう。
ま、それをいうと戦う前から勝ち負けは分かってて話にならないんだけど。
552風の谷の名無しさん:02/10/15 20:52 ID:5azbAiyo
>>550
酷い事をw
553風の谷の名無しさん:02/10/15 20:53 ID:0ulcb3vN
コズミックイラ70、血のバレンタインの悲劇によって
地球プラント間の緊張は一気に本格的武力衝突へと発展した。

これで戦争をする理由になるのかがわからん。
血のバレンタインってなに?地球プラント間にどんな緊張があったの?
こんなの謎や伏線にしないで最初から言ってほしい。

554風の谷の名無しさん:02/10/15 20:53 ID:W24Hb2tF
>>549
デザイン的には良くまとまっており、一見合理的に見えて、しかしそれは見かけに
過ぎないのがカトキ風味。
555風の谷の名無しさん:02/10/15 20:55 ID:W24Hb2tF
>>553
パンピーの暴徒化した集団が遺伝子改造人を虐殺したと勝手に脳内補完してたYO!
556風の谷の名無しさん:02/10/15 20:57 ID:LrYQ9BYx
>>553
その辺はそのうち説明されるでしょ。
いろいろ複雑なんだろうし。
イキナリ小難しい話したら、ガキがついてこれない=視聴率取れない。
557風の谷の名無しさん:02/10/15 20:57 ID:fRspnDFT
>552
ほんとエレコム酷いことするよね。
BB玉とはいえ稼動する銃のデザインできる奴と、
オモチャのデザインしかできない人間を一緒に使うんだから。
558風の谷の名無しさん:02/10/15 20:58 ID:7d+DH6X+
>>538
ファーストの本放送も、関東では打ち切り決定になるほど低かったけど、
東海では異様に高かった、なんて話を聞いた。
玩具が不出来で(本放送のスポンサーはバンダイではなかった)売れないので、
結局打ち切りだったそうだが。
559風の谷の名無しさん:02/10/15 20:59 ID:RxfcYlcN
コズミック・イラの年表って公式資料にあるのかな?
GやWでは一応ちゃんと作ってたけど。
560風の谷の名無しさん:02/10/15 21:00 ID:7d+DH6X+
>>553
「血のバレンタインの悲劇」については、>>422が説明している。
アスランの母親が連邦の核ミサイル攻撃で死んだ、というのだから、
連邦が、プラント側に、核攻撃を行ったんだろう。
561風の谷の名無しさん:02/10/15 21:01 ID:5azbAiyo
初期設定を確認しようと思って公式に要ってみたら壁紙ダウンロードサービスが始まっていた。
それはさておきプロローグ。

C.E.(コズミック・イラ)70・02・11、経済的な軋轢から始まった地球連合(ナチュラル)と
ザフト(コーディネイター)の対立は泥沼化し、両者は終に最期の外交手段に踏み切った。
すなわち、開戦である。
そして、物語は、その約1年後から始まる。

中立国家の資源衛星「ヘリオポリス」を突如襲ったザフトのMS部隊。それは大西洋連合が
極秘裏に製造をしていた連合側初のMS「ガンダム」を奪取するためであった。
電撃的な作戦はほぼ成功し、ザフトは4機のガンダムを手中にした。
その戦闘に偶然巻き込まれてしまった工業カレッジの学生、キラ・ヤマトは爆炎の中、
かっての親友であるアスラン・ザラと出会う。
血塗られた哀しい再会。
望まぬうちに同朋であるアスランとコーディネイター達を敵に回してしまったキラ!
大義のためキラを撃とうとするアスラン!

1対4。ガンダムVSガンダムの死闘が始まる。

困ったね、どうも。
562風の谷の名無しさん:02/10/15 21:02 ID:0ulcb3vN
>>556
そうなんだろうけどなんだか府に落ちない。
なんかの雑誌に戦争のない時代にするにはどうしたらいいのかという事を
視聴者に提示したいって書いてなかった?
だったら人はなぜ戦争をするのかということは
一番最初に触れておくべくことじゃないのかなぁ?
やっぱ視聴率なんだろうね。
563風の谷の名無しさん:02/10/15 21:03 ID:CFyYjnIO
8Mくらいの動画がうpできるあぷろだってないかな?
SEEDのMADを作ってみたンだけど。
564風の谷の名無しさん:02/10/15 21:03 ID:8L/JNSJ1
>>553
高い能力を持つコーディネイター達に反感を持った、一部のナチュラルの人間がいた。
そこでその人達とザフトの間でいざこざになって、両者は緊張状態に入った。
その内に地球連合側が先制攻撃として、核で相手のプラントの一つを破壊した。
それによりアスランの母が死ぬ。その事件を「血のバレンタイン」と呼ぶ。
この攻撃以来、どちらも報復に次ぐ報復の応酬が続き今に至る・・・と言う事みたいです。
565風の谷の名無しさん:02/10/15 21:04 ID:5azbAiyo
>>563
http://http.dyndns.org:8080/
乱用無用。質問は無しで。
566通常の名無しさんの3倍:02/10/15 21:04 ID:ta4tdEiG
連合が悪く扱われそう。
核使ってるし
567風の谷の名無しさん:02/10/15 21:05 ID:UooZJF2S
>>560
OPのへんな物体が破壊されるシーンがそれっぽいな。
あれがプラントと分かるかどうか。わからんな。
プラントのデザインが人が住んでるとは思えないしろもの
なのは問題だな。
568風の谷の名無しさん:02/10/15 21:05 ID:fRspnDFT
>564
んだよ、結局主人公の為に用意された「イベント」でしかないじゃないか。
569風の谷の名無しさん:02/10/15 21:06 ID:7d+DH6X+
>>562
連邦が正義、という風に思わせておいて、
後から「連邦が核ミサイルで虐殺」という話(>>422)をポンと出し、
ドンデン返しで視聴者を驚かせて、
正義はどちらの側にあるのかと悩ませる仕掛けなんだろう、きっと。
570風の谷の名無しさん:02/10/15 21:08 ID:0ulcb3vN
>>564
アリガd
そういうのってやっぱアニメ雑誌に書いてあったの?
571風の谷の名無しさん:02/10/15 21:12 ID:CFyYjnIO
>>565
ども、おかげさまでうpできますた。
サイバーフォーミュラSAGAのOPとのMADです。
ttp://http.dyndns.org:8080/ftp/seed+saga.avi
572風の谷の名無しさん:02/10/15 21:12 ID:W24Hb2tF
>>565
俺のリアル魔乳もアップしていい?
573風の谷の名無しさん:02/10/15 21:13 ID:7d+DH6X+
>>566
まあ、連邦が先制攻撃に至った経緯なんかも、
そのうち説明されるんだろうけどな。

なんか今の中東情勢と被るなあ。
スレの前の方にあったように、意識してるんだろうけど。
574風の谷の名無しさん:02/10/15 21:13 ID:FhjUtzO+
575風の谷の名無しさん:02/10/15 21:14 ID:5azbAiyo
>>574
クローバーガンダムキタ━━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
576564:02/10/15 21:14 ID:8L/JNSJ1
追加。
血のバレンタイン事件で、連合は戦力の差を見せ付け、優位に立とうとしていた。
だがこれがきっかけで、戦局は泥沼化してしまう。
結局は連合の作戦は裏目に出た・・と。数では優位に立つも、純粋な戦力面ではむしろあっちが上だった。

>>570
うん。結構設定とか載ってて役に立つ(?)よ。
577風の谷の名無しさん:02/10/15 21:14 ID:W24Hb2tF
>>574
いいね!
578風の谷の名無しさん:02/10/15 21:17 ID:W24Hb2tF
>>573
でも戦争オタ?からすると、連邦じゃない方が必ず負ける戦さだなあ。
それにそもそも連邦は核攻撃しないだろうなあ。

と呟いてみるテスト。
579風の谷の名無しさん:02/10/15 21:19 ID:5azbAiyo
>>571
CF知らないからシンクロ率がどの程度なのかはわからんけど
台詞が入ってくるあたりのノリはわりと好みだすヽ( ´∀`)ノ
580風の谷の名無しさん :02/10/15 21:20 ID:ou9S5Eqx
>>574

昔(幼稚園入る前)これ、友達の家にあってメチャクチャ羨ましかったなぁ・・・
今も違う意味で欲しいけどさ。
581:02/10/15 21:20 ID:/oZOZVVE
今更だがガンダリウム合金の名称について。
鬱陶しかったらskipして下さい。
ファーストの設定ではルナ・チタニウムだったけど、
ゼータではガンダムにあやかってガンダリウム合金と呼ばれるようになった。
ジオンで改良されたガンダリウムΓはシャアによってAEにもたらされた。
確かこんな感じだったと思う。
582風の谷の名無しさん:02/10/15 21:20 ID:0ulcb3vN
>>576
なるほど。
そのうちガンダム種を10倍楽しく見れる本みたいのがでそうだな。
まあ、でたら買ってしまうわけだが(w
583風の谷の名無しさん:02/10/15 21:21 ID:W24Hb2tF
>>580
俺はもってたよ。
584風の谷の名無しさん:02/10/15 21:21 ID:5oNrxVNf
3年程前に家の前に箱が捨ててあった。もしかしたら中身もあったかもしれない。
拾えばよかった・・・
585558:02/10/15 21:21 ID:7d+DH6X+
>>574
そっか、Gアーマーは売れたんだっけか。
漏れもガキの頃友達が持ってて、欲しがって親にねだったよ。

やはり、本体のガンダムはカコワルイと思うが……。<クローバーガンダム
586風の谷の名無しさん:02/10/15 21:23 ID:LrYQ9BYx
>>578
核なんて使ったら相当非難されるだろうしな。
追い詰められて使うならともかく、戦力的に勝てる(と思ってた)連合が使うのはなぁ。
587風の谷の名無しさん:02/10/15 21:26 ID:W24Hb2tF
>>586
優位な方が先に手は出さないんだよなあ普通。挑発はするけど。
ま、その前に何かあったんだと勝手に脳内補完しとこう。
588風の谷の名無しさん:02/10/15 21:28 ID:dTQvefeO
オープニングの動画がDL出来るサイトってないっすか?
589風の谷の名無しさん:02/10/15 21:30 ID:W24Hb2tF
>>588
過去レスにあったなあ。まだ落せるのかアレ?
590風の谷の名無しさん:02/10/15 21:31 ID:QBm8ATEJ
>>585
デザインはあれだけど、ビームサーベルやコアファイターの機首を
飛ばせるギミックはカッコイイと思う。
591風の谷の名無しさん:02/10/15 21:32 ID:Td9/6xx5
>>588
MX使えば?多分出回ってるよ。
それはそうとフレッツで配信されてるガンダムseedの画質ってどんなもん?
592風の谷の名無しさん:02/10/15 21:32 ID:F2z966Yp
「血のバレンタイン事件」についてはニュータイプの記事にあった。

ZAFT軍はそれに対抗して核を無力化する「ニュートロンジャマー」という装置を開発。
戦闘時に戦場にばら蒔く小型から地中に設置する大型まで各種のニュートロンジャマーが存在し、
連合の主兵力である核兵器と核動力の兵器は全て使用不可。
ちなみにあの世界のMSは核動力が使えないので充電式です。
593風の谷の名無しさん:02/10/15 21:33 ID:W24Hb2tF
>>591
結構綺麗だよリアルの奴は。
でも関西はウインドウズメデアなんでしょ?
594風の谷の名無しさん:02/10/15 21:36 ID:RxfcYlcN
>>589
3.3で落とした、結構待たされたが。
595風の谷の名無しさん:02/10/15 21:37 ID:RxfcYlcN
>>588と間違えた↑
596:02/10/15 21:41 ID:/oZOZVVE
>>574
まだ実家に眠ってるな。
手足の銀色が気に入らなくて白ペンで塗った覚えがある。
597風の谷の名無しさん:02/10/15 21:42 ID:5azbAiyo
>>596
白ペンって、白ペンキの略か?
あの当時まだ白マジックは無いよな。
598風の谷の名無しさん:02/10/15 21:46 ID:dTQvefeO
>>591,594
サンクス。
MXを持っていないのでMXを
ゲットする所から始めてみようかと思う。
599:02/10/15 21:47 ID:/oZOZVVE
>>597
略し方が悪かった。
確かホワイトペンキペンとかいうやつ。
細いマジックペン。
600風の谷の名無しさん:02/10/15 21:47 ID:5azbAiyo
>>598
旬のものならWinnyのほうが早いと思うがなぁ・・・。
601風の谷の名無しさん:02/10/15 21:49 ID:AuKdwRXp
ここで平然とMXだのnyだの言ってるのは何者ですか?
602風の谷の名無しさん:02/10/15 21:51 ID:c28ooaTT
覚えたての厨房だろ
603風の谷の名無しさん:02/10/15 21:52 ID:5oCGhPLj
>>592
ということはあのコードは充電用?
604風の谷の名無しさん:02/10/15 21:52 ID:PH85A0gH
知らないのですがウィニーとは?
605風の谷の名無しさん:02/10/15 21:53 ID:5azbAiyo
>>599
(゚Д゚!!!
あの当時にその種の白ペン持ってるなんて貴様!ブルジョワだなッ!!





いや・・そりゃブルジョワだよなーあのガンダム持ってるんならなー(´・ω・`)
606風の谷の名無しさん:02/10/15 21:54 ID:5azbAiyo
607:02/10/15 22:00 ID:/oZOZVVE
>>605
ブルジョワはともかく、
確実に道は一つ二つ踏み外し始めてたような気が(w
608風の谷の名無しさん:02/10/15 22:00 ID:LrYQ9BYx
609風の谷の名無しさん :02/10/15 22:04 ID:ou9S5Eqx
MX・・・まだ触れたことないのなら忠告しておく、やめておけ。
610風の谷の名無しさん:02/10/15 22:08 ID:Mfj3+Xcm
1,2話を見終わったんだが
脚本家変えればそこそこいけるかもね。

ていうか設定が厨くさいとか言う以前に脚本がへぼすぎ
「ロボットのかっこよさ」つうものを理解してないんじゃ?
ガンダム嫌ってそうだ。
611風の谷の名無しさん:02/10/15 22:08 ID:amJFopAj
そもそもMXMXいってるけど何ができるの?たいしたことできるわけじゃないようなきが‥‥。
少しはMXについて聞いたことはあるけど逮捕される場合もあるんでしょ?
612風の谷の名無しさん:02/10/15 22:10 ID:Yr5LnmmG
MX?全然問題ナシ、ガンガンやれ、捕まる事は無い
俺は絶対やらないけどな、あと板違い
613風の谷の名無しさん:02/10/15 22:10 ID:W24Hb2tF
>>611
まあいずれにしろ板違いネタだから、ここではやめとけ。
614X大好き:02/10/15 22:15 ID:g9Bgiio9
EDの入り方ずっとああいう感じなのかな。
今週でさえかなり無理矢理感あったのに毎週となると・・・・
615風の谷の名無しさん :02/10/15 22:21 ID:ou9S5Eqx
MXで捕まるこたないけど、人間としてダメになる可能性があるからな
616風の谷の名無しさん:02/10/15 22:22 ID:dTQvefeO
>>612
>>613
たしかに板違いだったね、スマン。
617風の谷の名無しさん:02/10/15 22:26 ID:xkjdoKie
>>574
つけたり外したりして遊べて、良く出来ているな。
サーベルとか警棒みたいで笑えるが、なんか温かみがあってイイw
618風の谷の名無しさん:02/10/15 22:26 ID:RRqXx4PF
俺はあのEDの入り方好きだけど毎週やるのはちょっとねぇ。

盛り上がってる回だけでいいでしょ。
まぁ1、2話見たところじゃ許容範囲だし。
619風の谷の名無しさん :02/10/15 22:29 ID:wCpsZI67
確かに、第一話をみた時は、あのEDの入り方をカコイイと思ったけど、
第二話で同じようなのをみせられると萎えたよな〜
620風の谷の名無しさん:02/10/15 22:30 ID:LrYQ9BYx
>>618
禿同。
あの入り方にするために無理やり展開するのは止めてホスィ。
やりそうだけどヽ(`Д´)ノウワァァン
621風の谷の名無しさん:02/10/15 22:31 ID:AAtVauQj
>>581
http://plaza4.mbn.or.jp/~gyokuran/ms/yougo1.html

ここにガンダリウム合金について解説が載ってた



スタンバる
ガンダム上の造語。



スタンバイ(準備)するの意味。
ブライトが好んで使う。
「モビルスーツ・パイロットはスタンバっとけ!」

622風の谷の名無しさん:02/10/15 22:36 ID:FhjUtzO+
>>585ああでも最近のMGやPGとかいった
なんか勘違いしている気がしてたまらないガンプラより十倍はカコイイとおいらは思う。

>>610うん、福田はカコイイロボアクション期待できるからいいけど
両澤は・・電童の頃からおもてたけど
「女に燃え脚本は書けん」つーのを体現したかのようなズレまくりの脚本しか書けないね。
下手なお題目ばかりかがけて・・・武上以下。
いや、本当は女でも燃え脚本書けるヤツはいくらでもいる(小林とか)けど
こいつはなんか完全に勘違いしてる。
623風の谷の名無しさん:02/10/15 22:38 ID:GESKx71H
|
|艦長! スレを立てるスピードが間に合いません!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚) < あと400!
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二\_______________
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < アニメサロン板にコンジット♪
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< うちきりか、もう!?
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
624風の谷の名無しさん:02/10/15 22:41 ID:LrYQ9BYx
スレ立ってから24時間で600レス付いてるわけだが・・・
625風の谷の名無しさん:02/10/15 22:41 ID:FhjUtzO+
>>623大天使のブリッジもちょうどそういう形状だな。
まんま流用できそう。
・・・その艦長はマニューさんですか?
626風の谷の名無しさん:02/10/15 22:44 ID:GESKx71H
|
|艦長! そこはおっぱい専用シートです!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚) < いいんですか?!
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二\_______________
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < グラビィティーブラスト発射ー♪
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< のっとりか!?
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
627風の谷の名無しさん:02/10/15 22:55 ID:W24Hb2tF
628風の谷の名無しさん:02/10/15 23:00 ID:M82ln1Ql
アニメ顔の金髪ってめずらしいな。
629風の谷の名無しさん:02/10/15 23:00 ID:5azbAiyo
>>627
キモヒ
630風の谷の名無しさん:02/10/15 23:05 ID:W24Hb2tF
>>629
大人になれ!
631風の谷の名無しさん:02/10/15 23:13 ID:Y5NcllrR
魔乳ってさ、どう見ても一工員、ただの整備兵
にしか見えないんだけどさ。アストナージさんみたいな。
632風の谷の名無しさん:02/10/15 23:16 ID:5azbAiyo
>>630
こーゆーだらしない乳は嫌いなんだよ・・・顔も好みじゃないし。
深津絵里みたいなのきぼんぬ
633風の谷の名無しさん:02/10/15 23:19 ID:+yYFP2FS
今日一日分読んでみたがなんか厨やアンチが多かったな。
634風の谷の名無しさん:02/10/15 23:22 ID:W24Hb2tF
大人は柔らかい体が大好きなんだよ!
OPであそこまで揺れる乳は、この位あるんだよ!
635風の谷の名無しさん:02/10/15 23:24 ID:W24Hb2tF
アンチは少ないだろ
636風の谷の名無しさん:02/10/15 23:29 ID:5azbAiyo
>>634
だから漏れはあーゆー揺れ方は嫌い。水風船じゃあるまいし。
637風の谷の名無しさん:02/10/15 23:36 ID:8L/JNSJ1
ザフト評議会って何なんだろう・・・ザフト上層部みたいなものかな?
アスランの親父がそれの重役ってことは、きっとお堅い人なんだろうなぁ。
アスランって見た目は父親の言いなりっぽいから、いつか親父離れの話とかありそうだなぁ・・
638風の谷の名無しさん:02/10/15 23:37 ID:oHZHhMsD
乳はいぢって舐めるものです!みせものではありません!
639風の谷の名無しさん:02/10/15 23:41 ID:Ezmtxk2p
あの乳は無重力だからあんなにゆれるんだ
640風の谷の名無しさん:02/10/15 23:46 ID:w2u1L94q
>>637
スターウォーズのパクリ
641風の谷の名無しさん:02/10/15 23:46 ID:AKPxgiYh
魔乳は乳でも操縦ができるように鍛えてんだよ
642風の谷の名無しさん:02/10/15 23:48 ID:6BVlMBTx
西川ANNすっかり忘れてたよ
シャアは来た?
643風の谷の名無しさん:02/10/15 23:53 ID:vBJZ4q1d
乳ゆれがわからなかった・・・。
644風の谷の名無しさん:02/10/15 23:54 ID:0ulcb3vN
>>640
アスランの親父は息子の戦闘データをもとにクローン軍団をつくっています。
そのうち暗黒面に乗っ取られて暴走し始めて帝国を創ります。

ゴメン、スレ違いだ。
645風の谷の名無しさん:02/10/15 23:55 ID:xrSdatdC
>639
ポリスノーツの理論ですか?
646風の谷の名無しさん:02/10/15 23:56 ID:UooZJF2S
>>633
ここでアンチ多いといってたら
シャア専は((;゚Д゚)ガクガクブルブル
647風の谷の名無しさん:02/10/16 00:07 ID:Pt/S3EEj
>>642
シャアは来週。あと林原と石田も来る。
648風の谷の名無しさん:02/10/16 00:12 ID:f+GlKDih
>>647
サンクス
649風の谷の名無しさん:02/10/16 00:12 ID:CqZXyuqS
シャアって誰が声優?
650風の谷の名無しさん:02/10/16 00:15 ID:5y99kC+A
>>649
( ゚д゚)ポカーン
651風の谷の名無しさん:02/10/16 00:16 ID:c5a5GjJh
マジか
652風の谷の名無しさん:02/10/16 00:16 ID:iONvE1Ly
ああいうEDの入り方って、少女漫画絡みのアニメで良くやってると思うけど。
653風の谷の名無しさん:02/10/16 00:17 ID:W+6+qWKB
>>647
なんかよけいなのが一匹ついてくるね。

>>649
池田秀一
654風の谷の名無しさん:02/10/16 00:17 ID:f+GlKDih
釣られたのか?
池田秀一だ
ttp://www.gundamania.com/other/gundamconvention/08.html
655653:02/10/16 00:18 ID:W+6+qWKB
わあっ!!マジレスしちまった。
はずかちいいい〜
656風の谷の名無しさん:02/10/16 00:19 ID:XHvbCVrE
>>647
余計な一匹は新キャラ?
657風の谷の名無しさん:02/10/16 00:21 ID:o1CexE2m
林原は出ないだろう…
出ないよね?
658風の谷の名無しさん:02/10/16 00:23 ID:e6K4cO08
ラスボスはザク。
659風の谷の名無しさん:02/10/16 00:23 ID:dJJ3kR5m

( ´∀`)え?また声優増えるの?誰なの? え 647?

( ゜д゜)ポカーン

( ゜д゜)・・・・。

( ;゜д゜)・・・・。

(( ;゜Д゜))ブルブル

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

アヒャ(゚∀゚)

アヒャヒャ(((゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)゚∀゚)))アヒャヒャ

      アヒャヒャヒャ      アーヒャヒャヒャ
      ヽ(゜∀゜)ノ 三 (゜∀゜)ノ
        ( へ)     <(   )
        く  (゜∀゜ ) く し
         ミ 〜(  〜) 彡
            ノ ノ アヒャーヒャヒャヒャ

660風の谷の名無しさん:02/10/16 00:23 ID:iONvE1Ly
>657
主題歌等とセットでなければ出てこないだろう。
スポンサーにあの会社も含まれてないし。
661風の谷の名無しさん:02/10/16 00:24 ID:v4ci7Jlc
マッケンジークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
662風の谷の名無しさん:02/10/16 00:25 ID:JzmXJdYT
つーか、ポケ戦のクリス・マッケンジーだろ
663風の谷の名無しさん:02/10/16 00:27 ID:CqZXyuqS
>>653
ありがとう。ネタじゃないよ・・
最近からガンダム知ったから知らないんだ
664X大好き:02/10/16 00:28 ID:qJ31SZvo
クリスチーナクルノ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━???
665653:02/10/16 00:28 ID:W+6+qWKB
くりすちーな・まっけむじーでつ
その過去がゆるせねーだれか抹消しろ
666風の谷の名無しさん:02/10/16 00:37 ID:W+6+qWKB
みんな>>663を見ろ、こうやって若ぇ世代にもガンダムは
興味をもってもらえてるらしい、嬉しいことじゃねえかい。 

て、>>663は若いのかな?
667風の谷の名無しさん:02/10/16 00:37 ID:v4ci7Jlc
>>665
まあ気持ちはわかるけどそこまで言わなくても
いや、

 気  持  ち  は  物  凄  く  わ  か  る  け  ど
668風の谷の名無しさん:02/10/16 00:38 ID:3aJelQuB
え、マジで林原って新キャラ?ネタ?
669風の谷の名無しさん:02/10/16 00:40 ID:jzcpTRuG
嘘だと言ってよ、バーニィ!(;´Д`)
670X大好き:02/10/16 00:41 ID:qJ31SZvo
林原と言えば騎士ガンダム物語の外伝で
セイラさんがクインマンサの鎧来て世直しする話の
ヒロインをやっていたな。なんて。
671風の谷の名無しさん:02/10/16 00:47 ID:JzmXJdYT
林原が歌い始めたのもポケ戦からだったな…
672風の谷の名無しさん:02/10/16 00:47 ID:Pt/S3EEj
いや、林原は種とは関係ないよ(汗
さっき西川のラジオでやったてた
ゲストに来てほしい声優で1位取ったから呼ばれただけ。
673風の谷の名無しさん:02/10/16 00:48 ID:ZhZ99YdJ
>>672
そうなのか、サンクス。
一位…?
674風の谷の名無しさん:02/10/16 00:49 ID:W+6+qWKB
なぜ今時林原が?まあいいか・・・・
675風の谷の名無しさん:02/10/16 00:53 ID:tYPH09P7
>>538
の視聴率、関東と関西の差は、関西で深夜にやってた映画版の
影響が大きいんだろうけど、
>>558
みたいな話もあるし、案外関東人と関西人の好みの差とかが
出てるのかも。
いや、俺、関西出身なんだけど、期待せずに見てたら、妙に
心地よい作品だったもんで。
676 :02/10/16 00:54 ID:4Z3RuxM6
何の気もなくガンダムシード見ると、黒板いっぱい位な大きな字で、【たくさんガンダム出しときました】と書いてある。
俺の顔を見てみんなわぁと笑った。俺は馬鹿々々しいから、【懲りずにまだそんな事やってんのか」と聞いた。
すると視聴者の一人が、「然し初代のストーリーとたいして変わらんのは過ぎるぞな、もし」と言った。ガンダム四体出そうが五体出そうが、バンダイの開き直りで
視聴者蔑ろ(ないがしろ)するのに飽きれて文句も出ないよと、さっさと講義を済まして控所に帰ってきた。
1週間経って次の話見ると【ライダーやウルトラマンも、そう言う事也。但し笑う可からず】と黒板に書いてある。
さっきは別に腹も痛くなかったが今度はワラタ。悲壮感も度を越せばお笑いだ。
昔は人気の有ったタレントが今じゃテレビ通販(反対語は、学者でも無いのにノーベル賞)のようなもので、誰も責め様がない。
不景気な輩は此市場が分からないから、どこ迄押していっても構わないという了見だろう。
一時期は身売り寸前まで逝ったのに係らず狭いプライドで意地をはって、外に何も芸がないから、ガンダムを
見境無く増やしちらかすんだろう。憐れな奴らだ。
バブル絶頂の時から、こんな教育されるから、いやにヒネリの無い、目先の銭追っかける小人ができるんだ。
無邪気なら一所に笑ってもいいが、こりゃなんだ。バンダイの癖に乙に毒気を持ってる。
「こんなガンダムが面白いか、卑怯なガンダムだ。君らは卑怯という意味を知ってるか」と言ったら、
「ウチの製品買ってから卑怯と言え!もし」と答えた奴がある。
やな奴だ。
わざわざ東京から、こんな奴を教えにきたのかと思ったら情けなくなった。
677風の谷の名無しさん:02/10/16 01:00 ID:vji3vFz+
読みづらい文だな、3行で諦めた。
678風の谷の名無しさん:02/10/16 01:06 ID:xtz73lz0
元ネタはぼっちゃん?
679風の谷の名無しさん:02/10/16 01:07 ID:iONvE1Ly
コピペだろ。
読む必要ない。
680風の谷の名無しさん:02/10/16 01:08 ID:c9YuTMJP
>>676
君は自分でうまいこと言ってると思ってるんだろうね(w
681X大好き:02/10/16 01:08 ID:qJ31SZvo
今SeeSawのシングルのCMやってた(もちろん”あんなに一緒だったのに”)
682風の谷の名無しさん:02/10/16 01:09 ID:p3lioHvR
コピペにこれだけ反応するのも珍しいな
683風の谷の名無しさん:02/10/16 01:11 ID:c9YuTMJP
>682
すまん、ネタがないんだ
684風の谷の名無しさん:02/10/16 01:12 ID:v4ci7Jlc
SEED<ビッグオー かも知れないと思てしまた。
685風の谷の名無しさん:02/10/16 01:13 ID:c9YuTMJP
どろシーはいいネ!
686風の谷の名無しさん:02/10/16 01:14 ID:9ZGZvFj2
つまんねえな。
もっと面白いコピペだせよ。角度とか。
687風の谷の名無しさん:02/10/16 01:14 ID:W+6+qWKB
びっぐおぉぉ・・・アクションっ!!
688風の谷の名無しさん:02/10/16 01:15 ID:9ZGZvFj2
>>684
激しく動かねえし、理屈の無いアニメだったな。
あそこまで開き直れば、また別の味もあるが。
689風の谷の名無しさん:02/10/16 01:16 ID:zpPupkHC
最近の戦闘機開発の話題で一番盛り上がってるであろうX-35はですね、リアルの話ですけどね、
米空軍向けのX-35A(CTOL)、米海軍向けのX-35B(CV)、
米海兵隊/英海軍向けのX-35C(STOVL)があってですね、
それぞれの要求仕様に応じて違う特徴を持った機体が同時に開発されているんですね。
兵器として考えた時にですね、みんなが認める共通した理想像ってのはなかなか無いんですね。
だから、基本は同じでも、いくつらか違いのある機体が数タイプ作られるわけですね。
上に挙げた例は3機ですがね、ガンダムにおいての戦争の舞台は宇宙まで広がっているんですね。
多用途に対応させるために5機のガンダムタイプを開発していてもおかしくは無いんですね。
MSが戦車や航空機より有効だとあれば尚更ね、説明がつくんですよね。いたって自然に。
むしろね、新兵器開発が急がれている中、テストタイプが一機だけという方が不自然なんですね。
しかも最重要機密が前線に送られているなんてね。それこそ笑いものですね。
690風の谷の名無しさん:02/10/16 01:17 ID:9ZGZvFj2
ちなみにアレみて面白いなら、昔の鉄腕アトムとか鉄人28号もきっと面白いと思うよ。
同じテイストだから。
691風の谷の名無しさん:02/10/16 01:19 ID:9ZGZvFj2
>>689
ガンダ゙ムはリアルじゃなくてリアル風味って、このスレに入ってから散々既出だが、釣りでつか?
692風の谷の名無しさん:02/10/16 01:23 ID:jKLFkIp5
「あんなに一緒だったのに」買う人っているか?
俺は買う予定だけど……
693X大好き:02/10/16 01:25 ID:qJ31SZvo
CCCDなら買わない( ・ω・)
694風の谷の名無しさん:02/10/16 01:27 ID:W+6+qWKB
>>692
ごめん今まで言い出せなかったけど俺あの歌あんまいいと思わない。
695風の谷の名無しさん:02/10/16 01:30 ID:+eaYRbcO
キャラの描き分け怪しいのにいっぺんにドカ出しし過ぎ。

ガンダムパクった連中はメット付きだし、ヒロイン?とか金髪とか
顔見せだけでどっか行っちまうし。
電童とかサイバーと違って髪型と色が重要なんだから出し方を工夫して欲しい。
アニメ雑誌見てないガンダムファンとしては。
696風の谷の名無しさん:02/10/16 01:30 ID:hkCx51yU
>>694
禿同。
単に入り方がベタなだけ。
697風の谷の名無しさん:02/10/16 01:35 ID:jKLFkIp5
>>694、696
まあ確かに、名曲とは言い難いね。でも、インヴォーグよかいいと思わないか?
698風の谷の名無しさん:02/10/16 01:43 ID:Bm8zQ8q9
>>695
とりあえず吉良、アスラン、魔乳の3人認識しときゃいいんでは。
1stもアムロ、シャア、ブライトさえ覚えればとりあえず見れるし。
699風の谷の名無しさん:02/10/16 01:45 ID:/S7MifLJ
>>697
同意。漏れはOP、ED共にSee-Sawでよかったと思うんだが。
ただ、EDは途中までは好きだが、後半はうーんまあねぇ。
700風の谷の名無しさん:02/10/16 01:47 ID:CqZXyuqS
普通に好きだけどね<Ed
OPが最初ナンジャコリャーと思ったけど聞いてるうちに慣れた。
701風の谷の名無しさん:02/10/16 01:55 ID:W+6+qWKB
い、いや違うんだあの曲がいいとか悪いとかじゃなくて
買うかって聞いてたから俺は買わんよと言いたかっただけで
ち、違うんだよおおおおおお

インヴォーグええやん!!
702キバヤシ:02/10/16 01:56 ID:sRQ+KRcr
.ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l

ちょっとまて、こうは考えられないだろうか…
あのトミノの遺作「∀ガンダム」の「∀」は、ターンエー。
これはよりネイティブらしく発音した場合、「ターネィ」となる。
そしてさらに縮めれば「タネ」すなわち「Seed」を表しているんだ!

つまり、トミノは「∀ガンダム」を作った時点で既に、我々に
「Seed」の到来を警告していたんだよ!!!!!!!
703風の谷の名無しさん:02/10/16 01:58 ID:nCmRQwyC
>>702
普通に既出(藁
704風の谷の名無しさん:02/10/16 02:03 ID:9ZGZvFj2

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) じ〜〜
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
705風の谷の名無しさん:02/10/16 02:05 ID:sRQ+KRcr
>>703
な、なんだって―――――!!
(AA探すのめんどい)
706風の谷の名無しさん:02/10/16 02:08 ID:W+6+qWKB
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

707風の谷の名無しさん:02/10/16 02:08 ID:osbP0A+R
>>689
実験機(テストタイプ)>RX78ガンダム他>エヴァ零号機

試作器(プロトタイプ)>RGMX79>エヴァ初号機

量産型(プロダクションタイプ)>RGM79ジム>エヴァ弐号機他

って感じですかね?
708風の谷の名無しさん:02/10/16 02:12 ID:tIg5e3yi
恐ろしく萎えるOPだこと
おほほほ・・・・
709風の谷の名無しさん:02/10/16 02:13 ID:tIg5e3yi
OPから落ち目のアーティスト使うなんてヤル気ゼロなのかしら
710風の谷の名無しさん:02/10/16 02:15 ID:c9YuTMJP
ヒデキは?
711風の谷の名無しさん:02/10/16 02:16 ID:gP6tledq
>709
それを言ったらヒデキとか森口博子(F91の時点)とか…
712風の谷の名無しさん:02/10/16 02:19 ID:kZOwTnfx
F91の時点の森口博子は紅白出たりして森口博子のピークだったんだよ馬鹿
713風の谷の名無しさん:02/10/16 02:20 ID:osbP0A+R
ガンダムって、結構ロクでもないアーティスト使ってるんだね。
もっと、まともなの使うといいね。
714風の谷の名無しさん:02/10/16 02:23 ID:poxhiKMf
あんな顔の人たちが戦争やってても
お遊びにしかみえないんですが・・・
715風の谷の名無しさん:02/10/16 02:24 ID:/RJaZkBO
ましなアーティスト?を使って月曜日テレ19時台みたいになられても困るけどね
716風の谷の名無しさん:02/10/16 02:24 ID:nCmRQwyC
ヒデキももはやクラシックの領域だから鮮度とか関係ないしなぁ。
717風の谷の名無しさん:02/10/16 02:27 ID:kZOwTnfx
昔TMがEDテーマを担当していたが

718風の谷の名無しさん:02/10/16 02:33 ID:AB4bSNdh
>>717
るろ剣?あれってデビュー曲だっけ?

>>714
あんな顔でも演出次第ではなんとかなる、が、無理だろうなぁ。
生っぽい台詞を言ったららしくなるかなぁ?
719風の谷の名無しさん:02/10/16 02:34 ID:70587BXC
魔乳よりもナタルの方が艦長に向いていると思うのは漏れだけか?
720風の谷の名無しさん:02/10/16 02:35 ID:nCmRQwyC
ガンダムにおけるTMNは逆シャアED。
しかしTMNのアニソンデビューはOVA吸血鬼ハンターD。
あのころはBGMもちゃんと自分で書いていたっけね。
721風の谷の名無しさん:02/10/16 02:39 ID:osbP0A+R
マリュー>ゲンドウ>長官
ナタル>ミサト>ベガ

722風の谷の名無しさん:02/10/16 02:39 ID:/RJaZkBO
>>717
>>718
この二人に世代の隔たりを感じるな
723風の谷の名無しさん:02/10/16 02:41 ID:WTuX82Mq
ましなアーティストって例えば誰よ?

モー娘。とか浜崎とか言うなよ
724風の谷の名無しさん:02/10/16 02:43 ID:HcPnGJ75
>>723
こういうこと書く香具師って、どんなアーティスト書いてもどうせ「プッ」
とかやるんだな(w
725718:02/10/16 02:44 ID:AB4bSNdh
しまった、TMNか。どちらかっていうとTM=TMNな世代なのに。
TMNのTってなんだっけ?タマ?久々に逆シャア見るか。
726風の谷の名無しさん:02/10/16 02:45 ID:/RJaZkBO
>>723
伊福部昭。駄目?
727風の谷の名無しさん:02/10/16 02:46 ID:9ZGZvFj2
やっぱ氷川きよしだろ!
728風の谷の名無しさん:02/10/16 02:47 ID:W+6+qWKB
>>725
TMNは三人の名前の頭文字です。
たかしのT
なおとのN
そして・・・・




小室みつ子のM
729風の谷の名無しさん:02/10/16 02:49 ID:6/e3/B+h
ビッグオーなんてクイーンだし。
730718:02/10/16 02:50 ID:AB4bSNdh
>>728
サンクス。ゲットワイルドとか作詞に名前出てる小室みつ子って
前の小室の奥さんだっけ?
731風の谷の名無しさん:02/10/16 02:50 ID:v4ci7Jlc
>>723
JAMプロジェクト
732風の谷の名無しさん:02/10/16 02:50 ID:nCmRQwyC
>>729
違う違う!そっくりだけど違うのヨ!(w
733風の谷の名無しさん:02/10/16 02:51 ID:WTuX82Mq
>>724
モー娘。と浜崎を否定しただけなのに
何 故 そ ん な に 必 死 な ん で す か ?
734風の谷の名無しさん:02/10/16 02:51 ID:3ik/IWad
ティーンエイジミュータントニンジャタートルズ
735風の谷の名無しさん:02/10/16 02:53 ID:a9IhwPKa
>733
どうあれ結局からむのね。
736風の谷の名無しさん:02/10/16 02:54 ID:6vnWkpu3
いやーさっき初めて映画版ガンダムのめぐりあい宇宙見たけどかなりいいね、特に最後のアムロのセリフが(;_;)
737風の谷の名無しさん:02/10/16 02:54 ID:nCmRQwyC
ってーか今の種の軽さ&薄さ考えたら
TMRってのはなかなか直球なキャスティングなんでないかい?
738風の谷の名無しさん:02/10/16 02:54 ID:W+6+qWKB
>>730
おいっ、ネタだろ?俺激しく釣られてんのか?
最近ネタなのかマジなのか見分けがつかない。
もしネタじゃないんならその辺にしとけちょっとイタイぞ・・・
739風の谷の名無しさん:02/10/16 02:54 ID:fOuyvRtO
クールで陽気な奴になっちまったぜぇ〜!!!!
740風の谷の名無しさん:02/10/16 02:55 ID:nCmRQwyC
>>736
その感動を大切にしよう。解散!
741風の谷の名無しさん:02/10/16 02:56 ID:FdDsLeVV
並べていくと、ファーストが一番「ガンダム」らしくないOPになってるな。

しかし、今度は「歌」か。
ネタが尽きないな(w
742風の谷の名無しさん:02/10/16 02:58 ID:AjMZoFVF
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧ /  エヴァのEDとは 
  \/__(;・ ∀・)/ いぢでも違うものにしなくては・・・・
   /  と  ノ ハァ
   /  人  Y ハァ 
   \/し'(_)



やしきたかじん。。。
743風の谷の名無しさん:02/10/16 03:00 ID:FdDsLeVV
>>736
まあ、あのあと、ずっと戦争ばっかの世界になって、戦いは終わらず、
ガンダムも終わらないとは思わなかったけどな。
744風の谷の名無しさん:02/10/16 03:00 ID:kZOwTnfx
>>729
そうそう、それも凄いけど劇場版ガンダム めぐりあい宇宙なんて
キングクリムゾンだよ

スゲー
745風の谷の名無しさん:02/10/16 03:04 ID:6/e3/B+h
EL&Pのアルバムジャケなんてロボアニメにもなったし。
746風の谷の名無しさん:02/10/16 03:07 ID:FdDsLeVV
歴代OP
1 >「翔べ!ガンダム」「哀・戦士」「めぐりあい」
Z >「Z・刻を越えて」「水の星へ愛をこめて」
ZZ>「アニメじゃない!」「時代が泣いてる」
V >
G >
W >
X >
∀ >
S >

ああ、資料がない・・。
暇なら補完よろ。
747風の谷の名無しさん:02/10/16 03:10 ID:nCmRQwyC
今考えるとTWOMIXっていい仕事してたよな
748風の谷の名無しさん:02/10/16 03:10 ID:W+6+qWKB
VのEDはウィナーズフォーエヴァーともう一度テンダネス?かと
749風の谷の名無しさん:02/10/16 03:12 ID:6/e3/B+h
タッチなんて岩崎良美だし
750風の谷の名無しさん:02/10/16 03:14 ID:W+6+qWKB
失敬OPだった。
GはFLYING IN THE SKYなぜかCDもってる。
751風の谷の名無しさん:02/10/16 03:16 ID:nCmRQwyC
>>750
CD−G対応でカコイイグラフィックが見れたっけねぇ。
752風の谷の名無しさん:02/10/16 03:16 ID:27WCJxrw
>>736
めぐりあいとビギニングがたまんね〜んだよね。
753風の谷の名無しさん:02/10/16 03:17 ID:g+KK5d86
see-saw
indio(NOIR挿入歌)>他
梶浦由記
NOIR>他
754風の谷の名無しさん:02/10/16 03:18 ID:6/e3/B+h
755風の谷の名無しさん:02/10/16 03:21 ID:Ni8kDK8I
お前等アホか当然「シャアが来る」が最強だろ?
756風の谷の名無しさん:02/10/16 03:21 ID:W+6+qWKB
>>751
あっ!!ほんとだそんなことが書いてあるぜんぜんしらなかった。
757_:02/10/16 03:24 ID:b6bb1EUz
やぱしビギニングだよね。
758風の谷の名無しさん:02/10/16 03:24 ID:6/e3/B+h
こんなのも!


行け!僕らのガンダム
作詞 子龍 

(すごい!5倍以上のエネルギーゲインがあるぞ!)
父の作った 白い悪魔 V作戦でロールアウト!
連邦の独裁貫くため ホワイトベースから 発進だ!(アムロ いきまーす!)
豊富な武装 教育型コンピュータ 逃げる時はコアファイター!
全てを駆使して ザビ家一党 みな殺せ!
ブライトの修正めげずに 目指せ少尉!
敵を貫け ビームライフル!(5つ!次6つ!)
全てを切り裂け ビームサーベル!(コクピットだけを狙えるのか?)
空中換装! 空中換装! 
ガンキャノン ガンタンク いるぞ一応!(のるのかい?)
行け! 行け! 僕らの 機動戦士ガンダム!
759風の谷の名無しさん:02/10/16 03:25 ID:nCmRQwyC
>>758
やめ。寒いから。
760風の谷の名無しさん:02/10/16 03:26 ID:tIg5e3yi
いやね、別にいいのよ。
売れてないアーティストがOP歌ったって。
ただ“落ち目”なアーティストだけはヤメテ欲しいの。
761風の谷の名無しさん:02/10/16 03:26 ID:EjzkAcIT
だってググってもこんなのしか出てこないんだもん
762風の谷の名無しさん:02/10/16 03:28 ID:EjzkAcIT
>>760
そりゃ無理。落ち目なアーティストの復活ネタにアニメソングは最適という認識だから。
レコード会社では。
763風の谷の名無しさん:02/10/16 03:32 ID:v4ci7Jlc
1 > 「翔べ!ガンダム」「哀・戦士」「めぐりあい」
Z > 「Z・刻を越えて」「水の星へ愛をこめて」
ZZ> 「アニメじゃない!」「サイレントヴォイス」
V > 「Stand Up To The Victory」「Don't Stop! Carry on!」
G > 「Flying In The Sky」「Trust You Forever」
W > 「Just Communication」「Ehtyhm Emotion」
X > 「Dreams」「Resolution」
∀ > 「ターンAターン」「Sentury Color」
S > 「INVOKE」

08小隊 > 「嵐の中で輝いて」
0080 > 「いつか空に届けて」
0083 > 「The Winner」「Men of Destiny」

必死こいてぐぐったw
ZZはサイレントヴォイスですよ(゚Д゚)ゴルァ
764風の谷の名無しさん:02/10/16 03:35 ID:W+6+qWKB
>>763
765風の谷の名無しさん:02/10/16 03:35 ID:tNRmb/1n
なんとなく、落ち目なスタッフとキャストで構成されているような気が
ガンダムとバンダイ自体が落ち目か?
766風の谷の名無しさん:02/10/16 03:36 ID:juXWg7iz
767風の谷の名無しさん:02/10/16 03:36 ID:W+d/avMi
>>763
同意。最初にみたZZが後半のサイレントヴォイスに変わった頃からだったので、
後にアニメじゃないを聞いて愕然とした記憶がある。
768風の谷の名無しさん:02/10/16 03:38 ID:EjzkAcIT
落ち目じゃないよ。それを言ったら一度ヒット作出した面子は全て落ち目。
バンダイは全然落ち目じゃないし。
769風の谷の名無しさん:02/10/16 03:41 ID:tNRmb/1n
落ち目じゃない〜落ち目じゃない〜ホントのトコは〜?

なんかZZのOP思い出した
770風の谷の名無しさん:02/10/16 03:41 ID:70587BXC
サイバーフォーミュラスレから
SEED+SAGAのMADムービー
ttp://http.dyndns.org:8080/ftp/seed+saga.avi
771風の谷の名無しさん:02/10/16 03:45 ID:o1R8uGUe
>>763
W >「Ehtyhm Emotion」→「Rhythm Emotion」
∀ >「Sentury Color」→「Century Color」
772風の谷の名無しさん:02/10/16 04:03 ID:luOhD1cq
>>770

(・∀・)カコイイ!!
773風の谷の名無しさん:02/10/16 04:06 ID:H8Xa/uLu
いっその事、☆にでも歌わせれば良かったのに。
そしたら毎週オープニングで爆笑できる。
774770:02/10/16 04:11 ID:70587BXC
よくできてるよね。
775風の谷の名無しさん:02/10/16 04:27 ID:cFNsRNdI
EDに入るシチュエーションを考えてみた。
ザフトを捨てキラのもとに来たアスランとラクス、
フレイ(又はカガリ)の4人でコロニーの町に繰り出しダブルデート、幸せな時間を過ごす
しかし、キラが飲み物を買いに席を外した所でイザークが現れ、残忍な笑みを浮かべてアスランを刺す。
キラ「アスラーーーーーン」ジュースを落とす
ラクス「アスくーーーーん」ハロを落とす
ここでED
776風の谷の名無しさん:02/10/16 04:37 ID:tNRmb/1n
アスランのアスくんにぶすっと刺アス
777風の谷の名無しさん:02/10/16 05:24 ID:B4W4GjRN
>>763
ナンダかんだで、どれも好きだな。
一番引いたのは、やはり「アニメじゃない!」かな(w
778風の谷の名無しさん:02/10/16 06:29 ID:8HH2FnYP
やっぱり一番駄目っぽいのはINVOKEかな、アニメじゃないは猿人で笑えるからねえ
あのゆっくりとしたイントロの演出の中でトリが飛ぶだけのカットがどうも・・・
OPはその前の∀の後期のカット割りが最強だったしな、曲はINVOKEよりマシ程度だが
779風の谷の名無しさん:02/10/16 06:31 ID:m4lQ54iw
もうすぐ>>801だな
780風の谷の名無しさん:02/10/16 06:39 ID:nX93T6bJ
>>778
アニメじゃない、が良いって言うヤツ初めて見た。
あれは作品共々非道かった。
一番好きであってると思うのは、Gガンダムかな。
781風の谷の名無しさん:02/10/16 06:54 ID:8HH2FnYP
>>780
良いとは思ってないが低辺でINVOKEと比べるならこれかなと思っただけ
782風の谷の名無しさん:02/10/16 07:10 ID:fcP51Tdg
invokeのどのあたりがダメなの?
歌のことってよくわからんのでどういう基準で判断してるのかわからん。
783風の谷の名無しさん:02/10/16 08:20 ID:m8rjW0tD
>>763

やしきたかじんはなかったことにされてますか?
784風の谷の名無しさん:02/10/16 08:20 ID:l+nAe5+g
>>782
お前もうアニメ見ないほうがいいよ。
素直にクソ歌のCDでも買ってろ。
785風の谷の名無しさん:02/10/16 08:26 ID:hAtGi1rf
invoke、悪くはないけども少し低音が欲しい。
なんか軽くて………
786風の谷の名無しさん:02/10/16 08:44 ID:X7KA4SuY
invoke?種ガンダム程度にはちょうどお似合いだよ。
つーか絵が動かないのはともかく「歌手が落ち目なのが気に食わない」ってのは何様のつもりなんだか。
たかがガンダムじゃん。

あとことあるごとにZZとXを馬鹿にするヤツがいてムカつくぅ。
おれはZと逆シャアの方が破綻していると思うぞ。
人それぞれなんだから糞扱いするなや。
787風の谷の名無しさん:02/10/16 08:47 ID:LbagN4rX
「逆襲のシャア」のTMNの歌も、今でこそ割と評価が良いけど、
当時は結構合ってないて意見も聞いたしなあ。
実際歌詞を追うと、合っているようないないような微妙なところ。
森口の歌は叙情性が強くて、「燃え」られないし。

俺はああいう感じの曲や
>>778
が指摘してるようなイントロの演出は好きなんで、何度もOP見直しちまったよ。
ちなみに一番好きなのは、
「翔べ!ガンダム」
アニオタ連中でアニソン歌いに行った中で歌っても冷笑されちまうけどね。
後はVの前期とか。
788風の谷の名無しさん:02/10/16 08:52 ID:zeStjcH+
>>786
売り言葉に買い言葉だったとしても、
「種ガンダム程度」
なんて言葉を一行目に持ってきてしまっては
後の言葉も説得力を欠いてしまうよ。
最後の一行には同意するけどね。
789前番組の流れも取り込んで…:02/10/16 08:52 ID:sRQ+KRcr
コスモスストライカーガンダム

リアルロボット路線を推し進める「リアルマニズム」と
スーパーロボット路線を標榜する「スーパーマニズム」の死闘を描く…
790風の谷の名無しさん:02/10/16 08:53 ID:X7KA4SuY
つーかよく考えてみたら昇り目の歌手を登用するようになっちまえば
かなりアニソンとしては終っている感が出てくると思うが。
某大手スポンサーの宣伝番組みたいに牛耳られて分けわかんなくなること必至。
invokeは歌としてはかなりガンダム系っぽいアニソン風味だと思うよ。
なんつーか一種の勘違いクール系的ダサさが似合ってる。
791786:02/10/16 08:55 ID:X7KA4SuY
>>788あ、ごめん。種ガンダムの出来が悪いってことじゃなくて
世間一般から見てガンダム全体のイメージがすごい歌手を登用するような高級番組じゃないって意味。
たぶん相川に歌わせたゾイドと同程度にしか認知されて無いと思うガンダムシリーズ自体。
792風の谷の名無しさん:02/10/16 09:02 ID:6xmCDRSW
>>791
すごい歌手って何っすか(w
OP、EDソングはアニメにあってりゃ歌い手なんて誰でもいいけど。
793通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:03 ID:XDZ0wPcU
案外、作品を見た後で主題歌&EDの合う・合わないの印象変わるものだな。
自分にとっての代表例:CCA・Z・0080

それを踏まえて、あえて言います。
…やっぱSEEDの主題歌は「あんなに一緒だったのに」だよ…
794786:02/10/16 09:08 ID:X7KA4SuY
そいやー過去ガンダムですごい歌手ってどのくらいいたっけか?
いいなあって歌は数あるけどそれに限ってマイナー歌手だったりするよーな。
有名なのは・・・刻を超えての作曲がすごいひとだっけ?
あとはブレイク前の気がするTMN、F91当時中堅の森口、後悔したやしきたかじん・・・んなもんか?
けっこー高級じゃんSEED。
まあいくら昇り目でもモー娘。とかが歌いだしたら・・・。
795風の谷の名無しさん:02/10/16 09:08 ID:gIp8xzYh
一度でいいから冨野に唄ってもらいたい
796風の谷の名無しさん:02/10/16 09:08 ID:vji3vFz+
>>791
ハヤオの作るやつ以外は、全部低級扱いだろアニメは。
797796:02/10/16 09:15 ID:vji3vFz+
あ、ディズニーもハヤオなみの扱いか。
798通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:16 ID:XDZ0wPcU
>>794
西条秀樹
799風の谷の名無しさん:02/10/16 09:20 ID:X7KA4SuY
>>794そいやーそだったな。
おいらは井荻作詞なセンチュリカラーの方が好きだったから忘れてた。
800風の谷の名無しさん:02/10/16 09:26 ID:hkCx51yU
>>763
なんか、Z以降は(少なくともOPは)2種類あったと思う。
801風の谷の名無しさん:02/10/16 09:28 ID:sRQ+KRcr
ストライクタンxブリッツタンを早くみたい、ハァハァ…
802風の谷の名無しさん:02/10/16 09:35 ID:bOj2yzKY
>>798
コンサート等で歌ってくれないものかね…秀樹。
EDのやつなんかは、普通に聞ける曲だと思うんだけどなあ?
803風の谷の名無しさん:02/10/16 10:04 ID:m8rjW0tD
Zはニール・セダカかな。

∀は小林と西条の初組み合わせに燃えたんだよ。

VのOP歌ってた川添はリンドバーグのベーシストな。
804風の谷の名無しさん:02/10/16 10:06 ID:ZT6hAh4E
ふと思い出したが……。ZZが合体した後に、見栄きりポーズをとる事に
対して、猛烈な講義をしたヤシらがいたという話を聞いた事があるんだけど。
そうなの?
リアルで本放送見てた人で、その辺を直接見聞きした人いたら教えてクレイ。
805風の谷の名無しさん:02/10/16 10:26 ID:P0yfc9Jj
頭から波動砲出すガンダムに何をかいわんや
806風の谷の名無しさん:02/10/16 10:31 ID:ZeANq+rh
>>802
EDって谷村新司じゃなかったっけ?
807風の谷の名無しさん:02/10/16 10:50 ID:F36UKKsh
http.dyndns.org:8080/ftp/seed+saga.avi

808風の谷の名無しさん:02/10/16 11:13 ID:FEJv6i19
あの絵柄ってよお、
田久保左門 並にキモくないか?
809風の谷の名無しさん:02/10/16 11:17 ID:xRY2Iq+M
age
810風の谷の名無しさん:02/10/16 11:44 ID:cY4x2luF
24時間ごくろう。ラゼポンを越えてくれ。
811風の谷の名無しさん:02/10/16 11:46 ID:eQRsf2uq
>>810
ラーゼはこえるだろう
812風の谷の名無しさん:02/10/16 11:56 ID:TYdExMOI
変色前の配色の方が好きな人って少ないの?
813風の谷の名無しさん:02/10/16 11:59 ID:o1R8uGUe
>>812
むしろそっちの方が好きだな。
814風の谷の名無しさん:02/10/16 12:11 ID:TYdExMOI
お、同志いた

オレ、特にOPの色が生理的にダメなんだわ
ビデオでみると大丈夫なんだけど
815いむぽ:02/10/16 12:22 ID:i6xpi7TB
はあはあ
816風の谷の名無しさん:02/10/16 12:38 ID:MnKrl6gJ
PSの色変わるときの演出がイマイチですよね
シミが広がっていくみたいでカコワルイ
817風の谷の名無しさん:02/10/16 12:48 ID:J3vU7OMn
閃光をを発して変色なら良いのか?
818風の谷の名無しさん:02/10/16 12:48 ID:hkCx51yU
じゃぁ何だ、専用の変身シーンを求めているってことか?
某美少女戦士のように。
819風の谷の名無しさん:02/10/16 12:51 ID:BxfrfYvJ
>>814
OPの色はけっこうどぎつい
820風の谷の名無しさん:02/10/16 12:52 ID:0RNxnxe7
>816
ブロック毎に色が変わってく方がいいと思うが。
821風の谷の名無しさん:02/10/16 12:52 ID:ScKVVw4M
自分の体に必死で色を塗っているストライクガンダムが見たかった
822風の谷の名無しさん:02/10/16 12:54 ID:ugGz6LX+
正直、変色しなくてよい
823風の谷の名無しさん:02/10/16 12:55 ID:J3vU7OMn
キラが力の限り、ガンダムって叫ぶ
それに感応したように、全身が金色になって
閃光が走る、閃光が収まると変色してるでどう?
824風の谷の名無しさん:02/10/16 12:56 ID:MnKrl6gJ
別に色を変えなくても見えない壁的な演出がよかった
825風の谷の名無しさん:02/10/16 13:06 ID:B5sGYNcE
>>824
ウルトラマンみたいにウルトラバリアーはるの?
826風の谷の名無しさん:02/10/16 13:10 ID:hkCx51yU
いや、多分光子力バリヤー
827風の谷の名無しさん:02/10/16 13:31 ID:dU6PfKcG
全身を膜みたいに覆うバリアでよかったんだよ。
ゾイドのデスザウラーのみたいな。
828風の谷の名無しさん:02/10/16 13:55 ID:8HmuQ8T9
ATフィールドが最強!

つーか、
エヴァンゲリオン>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>クソガンダム
829風の谷の名無しさん:02/10/16 13:56 ID:HEsd+6vx
愛・フィールドで守られてるよ。
830なああ:02/10/16 14:11 ID:jzcpTRuG
落ち目だから駄目って
人気ある声優使うと媚てると騒いだくせに
831風の谷の名無しさん:02/10/16 14:13 ID:W+6+qWKB
林原と堀江が歌わなきゃなんでもいいよ
832風の谷の名無しさん:02/10/16 14:18 ID:uC/CjY+v
ドラゴン・アッシュとかもうアニメの仕事なんてやらんだろうな。
833風の谷の名無しさん:02/10/16 14:42 ID:Y9T+/D21
下痢音厨警報
834ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 14:45 ID:8GPa2Fu8
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
835風の谷の名無しさん:02/10/16 14:47 ID:J45Zq6k3
>>818
PS装甲発動と同時にはじけとぶ服(装甲版)
裸体(フレーム)丸出しでくるくる回り
次の瞬間色つきの装甲に着替えてる。
てな感じかい?
836風の谷の名無しさん:02/10/16 14:50 ID:XtWrdmhi
            ___                       ┃  
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃エ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ヴ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃ ァ┃ __∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃厨 ┃;゚∀゚) キタ━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <ATフィールドマンセ━━━━━━
         /  / ̄ \     ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
837風の谷の名無しさん:02/10/16 14:53 ID:J45Zq6k3
>>828
お帰りはこちらです。→http://teri.2ch.net/eva/
足元にお気をつけください。
838風の谷の名無しさん:02/10/16 15:02 ID:Jv/xD16H
>>820
あ、それいいかも。ときどき失敗するブロックがあったりして。
しかし、防御の装置なのにわざわざ目立つ色に変わるってどういうことよ。
839風の谷の名無しさん:02/10/16 15:02 ID:jD9u2ry5
最新試作型主人公機が常だが、たまには汎用機に乗るガンダムも見て
みたいのだが。そういった意味じゃポケ戦は好きだ。
「RX-86だとぉ!ふざけるな、そんな旧型ガンダムで何が出来る!!」
とかってな。
840風の谷の名無しさん:02/10/16 15:03 ID:vA52O2UV
つーか浅倉の作曲がダメすぎる。
奴は歴代ガンダムの主題歌とか全く考慮しないで作曲しただろ。
841風の谷の名無しさん:02/10/16 15:07 ID:m8rjW0tD
浅倉はシンセに頼りすぎ、あたまにはアンプラグドでやれ。
842風の谷の名無しさん:02/10/16 15:14 ID:CaD4o8Z5
カニの泡みたいに下からどんどん装甲が沸いて来るシステム>PS装甲
843風の谷の名無しさん:02/10/16 15:18 ID:m8rjW0tD
>>839
初代ガンダムは十分に汎用機だと思うが。
844風の谷の名無しさん:02/10/16 15:20 ID:qEbzzLh9
PS装甲になると派手な色彩になるってのは、あれだ。自然界ではよくあるだろ。

警 戒 色 で あ り 威 嚇 色

自分は危険ですよーって教えてるんだ。
845大ちゃんはホモ:02/10/16 15:20 ID:nWBRrhHF
アンプラグドプ
846風の谷の名無しさん:02/10/16 15:20 ID:m8rjW0tD
あれだ、タコとかイカと同じ原理だな。
847風の谷の名無しさん:02/10/16 15:24 ID:nCmRQwyC
超亀レスで申し訳ないのだが、

>>787
>森口の歌は叙情性が強くて、「燃え」られないし。

3コーラス以上聞いてないだろっ!
848風の谷の名無しさん:02/10/16 15:25 ID:nocjRNMN
>>828
今回のガンダムは、エヴァ汁入ってるから
お前なら、楽しめると思うぞ。
849 :02/10/16 15:27 ID:1RVUwHoj
この記事の事かも知れない↓
http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/images/zgundam.jpg
850風の谷の名無しさん:02/10/16 15:31 ID:pOrOvP7i
>>847
F91はいいよな。
2番の終わりから3番へ移るときがたまらん。
851風の谷の名無しさん:02/10/16 15:31 ID:nCmRQwyC
>>848
PS装甲も「話の都合上の気合」で強くなったりしそうだしな・・・スパロボ厨にも最適。
852一番人気フォウ嬢とかか:02/10/16 15:31 ID:nWBRrhHF
Zガンダム。名前だけじゃん
853風の谷の名無しさん:02/10/16 15:36 ID:nCmRQwyC
>>850
ラストに向けてのあの盛り上がりはいいよねぇ・・・何度聴いてもゾクゾクしてタマラン
854風の谷の名無しさん:02/10/16 16:04 ID:J3vU7OMn
Zは色々と画期的だったんだけどな




Zザクとか
855風の谷の名無しさん:02/10/16 16:06 ID:m8rjW0tD
>854
それはZZでは?
856風の谷の名無しさん:02/10/16 16:11 ID:nCmRQwyC
(´-`).。oO(いろんなメッキの剥がれるスレ・・・)
857風の谷の名無しさん:02/10/16 16:16 ID:l10rcl6T
メッキが剥離して質量を持った残像に!?・・・Σ(゚д゚)
858風の谷の名無しさん:02/10/16 16:32 ID:K4IMD6Cf
玉葱ガンダム
859風の谷の名無しさん:02/10/16 16:38 ID:vvQvVEh3
>>804
見栄きりに関しては聞いた事ないのですが
専用音楽まである変形合体シーンとハイメガキャノンについては
「やりすぎ」とか「あれをやったらガンダムじゃない」ということは聞いたことあります。
ZやZZの頃はあのデザインより俺のデザインの方が優れているとか
模型誌を中心にあんなの正史じゃないから俺らが
自分でストーリー作るってやるという動きが凄かった覚えがあります。
860風の谷の名無しさん:02/10/16 17:09 ID:Y2sWjoRn
age

861風の谷の名無しさん:02/10/16 17:44 ID:OOujWPiZ
流石に一時期の勢いはないなぁ…このスレ。
って事でage。
862風の谷の名無しさん:02/10/16 17:50 ID:2ELFYMC7
設定なんて飾りです。ガノタにはそれが判らんとです。
863風の谷の名無しさん:02/10/16 18:18 ID:sDWmbuCL
ちゃんとした設定があるから、画面の先の世界に
思いを至らせる事が出来る
エロビデオの延長線上にアニメ見てる奴にはそれが判らんとです。
864X大好き:02/10/16 18:19 ID:F5zDMsXs
何故エロビが出てきますか
865風の谷の名無しさん:02/10/16 18:26 ID:nCmRQwyC
>>863
いや、そうやって思いを馳せてみようとしたら
ぽっかり大穴が開いてて何も無いから問題になってるんだがな。
866風の谷の名無しさん:02/10/16 18:38 ID:z0EySCkM
色つかないほうがかっこいいな

パワーアップしてダサくなるってのも悲しい
867風の谷の名無しさん:02/10/16 18:45 ID:W+d/avMi
俺らはいいかもしれんが、色ついてない場合子供はどう思うのか…
868風の谷の名無しさん:02/10/16 18:46 ID:nCmRQwyC
てゆーか、色つきと色なし2体売って倍儲けようってだけの話でしょ?
869風の谷の名無しさん:02/10/16 19:01 ID:57giG4GX
>>865
空洞があるのはおまえの脳内だろ
870風の谷の名無しさん:02/10/16 19:02 ID:z0EySCkM
色付きでもいいけどあんなにべったりな赤はいかがなものかと

>>868
1.2倍くらいは儲かるのかね
871風の谷の名無しさん:02/10/16 19:05 ID:nCmRQwyC
>>870
色プラで使える顔料で一番映える色に合わせてきたと思われますな。

で、1.2倍よりは上回らないと恐らく損失が出るわけだけど、
どうだろうねぇ。激しく微妙な気が。
872風の谷の名無しさん:02/10/16 19:07 ID:o1R8uGUe
>869
脈絡の無い煽りというモノは何ともブザマなものよ(ケラケラ
873風の谷の名無しさん:02/10/16 19:07 ID:IZG4VhKO
最初はイベント限定で後で一般販売
1コしか買わないアイテムを色替えで2個買わせることが出来れば・・・
874787:02/10/16 19:32 ID:oHq0+dQY
>>847
悪いけど、何百回(もしかすると何千回)も聞いてるよ。
ちょうどラジカセ買ったときに、友人に色んなガンダム主題歌を録音
したテープを貰って、一時期そればっかり聞いてた。
その中に、当然森口の曲もあった。F91が最新のガンダムだった頃の話。
今でもカラオケでたまに歌うしね。
ま、「誰がために」とか好きな古い人間なんでね。「オールドタイプと
ニュータイプの違い」ということで許してつかーさい。
875風の谷の名無しさん:02/10/16 19:37 ID:nCmRQwyC
>>874
とりあえず漏れも誰がためには好きだし
デビルマンやライディーンを本放送で見れた世代だとゆーことはお伝えしておこう。
ガンダムに嵌まったのは哀・戦士からだけどね。
876風の谷の名無しさん:02/10/16 19:40 ID:57giG4GX
>>872
オマエモナ
877風の谷の名無しさん:02/10/16 20:07 ID:Dq9lTo03
>>876
認めたくないものだな若さゆえの煽りというモノヲ
878風の谷の名無しさん:02/10/16 20:16 ID:jD9u2ry5
>866
同意。漏れが一番好きなガンダムはゼータプラスだったりするから
あのモノトーンカラーの方がよかったりする。つーか宇宙戦なら絶対
あっちの方がいいわな。
879風の谷の名無しさん:02/10/16 20:17 ID:57giG4GX
>>877
プ
880風の谷の名無しさん:02/10/16 20:18 ID:57giG4GX
どーでもいいが、ジャマイカ戦見ろよ!
881風の谷の名無しさん:02/10/16 20:23 ID:utou6OtV
乳揺れCGIキボンヌ
882風の谷の名無しさん:02/10/16 20:34 ID:LBPLcegY
>880
忘れていよ!サンスコ!(藁
883風の谷の名無しさん:02/10/16 20:35 ID:v4ci7Jlc
(´-`).。oO○(乳揺れCGI・・・?
884風の谷の名無しさん:02/10/16 20:45 ID:QopQj7xv
忘れてたジャマイカ
885風の谷の名無しさん:02/10/16 20:45 ID:nocjRNMN
魔乳scriptイボンヌ
886風の谷の名無しさん:02/10/16 20:49 ID:BgCRq6LH
ラクスならぬけるが魔乳でぬけるヤツいるのか・・・
887風の谷の名無しさん:02/10/16 20:54 ID:GO0gfuqo
好みは人それぞれだから。
888風の谷の名無しさん:02/10/16 20:56 ID:VLuS0Yqb
ティムポのおっ立ち具合ならラクスの方が断然にいい。
889風の谷の名無しさん:02/10/16 20:59 ID:gK5k5q4s
ラクスたんの抜ける画像はどこですか
890風の谷の名無しさん:02/10/16 21:04 ID:fcP51Tdg
>>889
OPの魔乳で抜いとけ
891風の谷の名無しさん:02/10/16 21:10 ID:PkmxSYSc

連合の魔乳は化物かっ!?
892風の谷の名無しさん:02/10/16 21:17 ID:57giG4GX
>>884
正直教えて悪かった。
忘れてた方が良かった・・・・・・・・・・・
893風の谷の名無しさん:02/10/16 21:20 ID:jQnaQeL+
イザークはなんだかんだ言いつつ最後の方まで残りそう。
パワーアップするっぽいし。
一番かませなのは、やはりキレる残忍なんだろうな。
894風の谷の名無しさん:02/10/16 21:23 ID:/qD0iybo
バスターは速攻でアボーン、持ってるバスターランチャーは以降ランチャーストライクが使います。
895風の谷の名無しさん:02/10/16 21:26 ID:UFCVTivl
種も糞ですが、ジーコはもっと糞です
896風の谷の名無しさん:02/10/16 21:30 ID:zopO6poH
>>895
一般人ぶったアニメサッカー厨キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
897風の谷の名無しさん:02/10/16 21:31 ID:UFCVTivl
つーか、tbsがやるとすべてが糞
898風の谷の名無しさん:02/10/16 21:33 ID:cSeyXJZZ
>>894
ロックマンかよ・・・
899風の谷の名無しさん:02/10/16 21:35 ID:zopO6poH
バスターストライクをゲット!!次の標的はアストレイの武器をゲットだ!
900風の谷の名無しさん:02/10/16 21:38 ID:GDz2pRya
中村酷すぎ、奈良橋賞味期限切れ、高原out柳沢inは意味不明

結局カシマジャパンかよ!!
ZICO死ね!!
901風の谷の名無しさん:02/10/16 21:38 ID:2eYB2Sks
ED主題歌「あんなに一緒だったのに」。
この曲は世代(作品)を重ねる度に見方(印象・観点)がズレていく
ガンオタ達の悲哀も歌っているのでつ。
902風の谷の名無しさん:02/10/16 21:38 ID:qUQhuon5
最初からすでに強化案が出ているあたり、デュエルガンダムってやっぱ最弱なのな
903風の谷の名無しさん:02/10/16 21:41 ID:2ELFYMC7
進化できないガノタ
904風の谷の名無しさん:02/10/16 21:41 ID:UFCVTivl
とにかく茸を外そうぜ
まずはそれからだ
905風の谷の名無しさん:02/10/16 21:42 ID:UFCVTivl
サカ板おもすぎだからここで不満を言う
906風の谷の名無しさん:02/10/16 21:45 ID:/S7MifLJ
雑談スレかよ!
907風の谷の名無しさん:02/10/16 21:48 ID:l1EcA0YK
今日に限って言えば高原の方がダメだね

と高原ヲタに真実を突きつけて煽ってみるか
908風の谷の名無しさん:02/10/16 21:48 ID:MOLOsYfC
>>902
いや、強化じゃなくて換装。
909風の谷の名無しさん:02/10/16 21:51 ID:GDz2pRya
NO MORE KINOKO!!
NO MORE KINOKO!!
NO MORE KINOKO!!
NO MORE KINOKO!!
NO MORE KINOKO!!
NO MORE KINOKO!!
NO MORE KINOKO!!
NO MORE KINOKO!!


910風の谷の名無しさん:02/10/16 21:53 ID:yaZ6gs0i
とにかくジーコ監督の攻撃面での約束事が少なかったから、みんな自分勝手なプレーに走った!
茸は技術は一流だけど、上手く使うために約束事が必要!采配は初戦ってことで気心の知れた鹿島の選手を出した!
とりあえず今日は顔見せとしてやったに過ぎない、中盤試しをして、後は無難にやってくれればよかった!
高原は中盤のサポートに行き過ぎてた!上がろうとしても鈴木との位置関係で無理には上がれず!

・・・と言う事で・・・まあ今日は試行錯誤の段階だろうし、今後を見守ろうよ。

ガンダム関係ないなぁ・・・よし、カガリたん萌え〜
911風の谷の名無しさん:02/10/16 21:57 ID:GDz2pRya
キープも出来ない、かといってすぐはたきもしない
40mから直接狙う癖に球がのろい
チェイシングも足りない、代表に入れるレベルじゃない>茸

あと、代表監督は鈴木政一が兼任してください
ZICOじゃアジア予選突破は不可能…
912風の谷の名無しさん:02/10/16 21:58 ID:nCmRQwyC
きのこって誰の事よ
913風の谷の名無しさん:02/10/16 21:59 ID:57giG4GX
中田=ストライクガンダム最強伝説
914風の谷の名無しさん:02/10/16 21:59 ID:57giG4GX
>>912
髪型がきのこみたいでしょ?
915風の谷の名無しさん:02/10/16 22:01 ID:pIocyuc0
>>912
伊藤英明
916風の谷の名無しさん:02/10/16 22:04 ID:fcP51Tdg
サッカーなんてどうでもいいからガンダムの話をしる!
917風の谷の名無しさん:02/10/16 22:04 ID:57giG4GX
深夜にはU-20もあるよ!
918風の谷の名無しさん:02/10/16 22:05 ID:GDz2pRya
>>916
いや、むしろサッカー=ガンダムだろ
俺的に
919風の谷の名無しさん:02/10/16 22:09 ID:IfKRn78I
伊藤英明 なんかいたっけ?
920風の谷の名無しさん:02/10/16 22:10 ID:8HH2FnYP
馬鹿島の選手使うにしたってもうちょっと質を考えろよ
元鹿島の鱸も含めて足引っ張りまくってるじゃねえか
921風の谷の名無しさん:02/10/16 22:11 ID:nCmRQwyC
>>914
名前で言ってくれよ
922マジレス:02/10/16 22:15 ID:GDz2pRya
>>921
中村ノリだよ
923風の谷の名無しさん:02/10/16 22:19 ID:nCmRQwyC
>>922
なるほろw
924う〜〜ん:02/10/16 22:22 ID:jSwbpHp8
>>921
中村俊輔
理由:髪型がキノコみたいだから、ただ俺はデビュー時のこけし体型(体の線が細い割には頭がでかいので)の方が印象が強いので、こけしと呼んでいるが・・・

あと今日の感想は名選手は名監督に非ず・・・まあファルカンよりはマシだということで・・・
925風の谷の名無しさん:02/10/16 22:23 ID:57giG4GX
>>921

  -=・=-   -=・=- 中村俊輔
926風の谷の名無しさん:02/10/16 22:25 ID:/9bIJlxp
904以降だけ読んでると
916が煽りに見える・・・
927風の谷の名無しさん:02/10/16 22:30 ID:RMAasuhN
今、激しくデジャヴュを感じた。なぜ?
928age:02/10/16 22:35 ID:GDz2pRya
そういえば
「オールスター投票で最強チームが組めたら代表監督いらねーんだよ」
的なことをフィリップが言ってたよ…
929風の谷の名無しさん:02/10/16 22:47 ID:AOrAfaze
まあ、深夜のu−20もここで実況しようぜ

がんばれニッポン
930テンプレ1:02/10/16 22:53 ID:j1wpf399
■前スレ
機動戦士ガンダムSEED PHASE-16
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034603128/

■公式サイト
http://www.gundam-seed.net/
■MBS公式
http://mbs.jp/gundam-seed/ 
■機動戦士ガンダムSEED BB配信(フレッツサイト)
http://flets.gundam-seed.net/
■ガンダムSEED事典
http://ssss.jp/~colreone/cgi-bin/sleep/


過去ログ・関連スレなどは >>2-15 あたり
931テンプレ2:02/10/16 22:55 ID:j1wpf399
■過去ログ1
機動戦士ガンダムSEED PHASE-15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034514830/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034465395/
機動戦士ガンダムSEED PHASE-13
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034089370
932風の谷の名無しさん:02/10/16 22:56 ID:nCmRQwyC
【ジーコ】機動戦士ガンダムSEED PHASE-16【反省しる!】
933風の谷の名無しさん:02/10/16 22:57 ID:nCmRQwyC
あ、次は17か
934風の谷の名無しさん:02/10/16 22:57 ID:v4ci7Jlc
【サカヲタ】機動戦士ガンダムSEED PHASE-17【ウザイ】
935テンプレ4:02/10/16 22:58 ID:j1wpf399
■関連スレ
【ゴメン】機動戦士ガンダムSEED【覚エテナイ】part134   (シャア専用)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034775523/

SEEDが面白かった人が集まるスレ 【パート7】   (シャア専用)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034610764/

【ブラは】カガリたんにハァハァすれ06【つけない】  (シャア専用)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1034582528/

ガンダムSEEDってどうよ?  (マンガサロン)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1033914460/

機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart5   (模型・プラモ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1034423022/

機動戦士ガンダムSEED Part4  (声優)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/voice/1034499685/
936風の谷の名無しさん:02/10/16 22:58 ID:beMPjjA5
【雑談】機動戦士ガンダムSEED PHASE-16【禁止】
937ポケモソジェット:02/10/16 22:59 ID:ANtX0zm8
ガンダムー ドム、ドム、ドム、ドム
938風の谷の名無しさん:02/10/16 22:59 ID:v4ci7Jlc
過去ログ2は?
939風の谷の名無しさん:02/10/16 23:00 ID:j1wpf399
テンプレ3は>>3 そのままでOK?
ここの>>4 に載ってるので、新スレに移行してるやつは反映させたけど・・・
940風の谷の名無しさん:02/10/16 23:01 ID:v4ci7Jlc
>>939
そういうことか。スマソ
941風の谷の名無しさん:02/10/16 23:04 ID:iONvE1Ly
なんでサッカーの話してるんだ?
わけわからん。
942風の谷の名無しさん:02/10/16 23:09 ID:nCmRQwyC
>>941
真面目に考えてみた。

・・・この先の話に思いを馳せても面白くないからでは・・・
943風の谷の名無しさん:02/10/16 23:13 ID:v4ci7Jlc
■スレでの渾名

キラ=吉良
アスラン=やおい1号
マリュー=魔乳
カガリ=金髪たん、カガリたん
ラクス=歌姫、ピンク髪、ピンクハロの女
フレイ=悪女、赤髪
ラウ=仮面、シャア3号、ゼクス2号
イザーク=遺作、かませ犬
ディアッカ=痔悪化
ニコル=やおい2号
ミゲル=西川、ジーン2号
944画像消えてるのでURL”削除”:02/10/16 23:16 ID:o1R8uGUe
■OPに出てくる6機目のガンダムは?

SEED本編と同じ時間軸の
別の場所で進められる公式外伝
“機動戦士ガンダムSEED ASTRAY”の主役機「MBF-P02 ガンダムアストレイ」
本編に登場するガンダムのデータを
極秘に盗用したオーブが作り上げたMS。
PS装甲は使用されておらず、実弾攻撃の無効化は不可。
レッドフレーム、ブルーフレームの2機が存在する(OPの機体はレッドフレーム)

物語は↓の4誌にて展開

・ガンダムエース11月号:コミック(発売中)
・電撃ホビーマガジン12月号:模型+ショートストーリー(10月25日発売) 
・少年エース12月号:コミック(10月26日発売)
・ザ・スニーカー12月号:小説(10月30日発売)
945風の谷の名無しさん:02/10/16 23:22 ID:v4ci7Jlc
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でネタ振って!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
946風の谷の名無しさん:02/10/16 23:22 ID:57giG4GX
明日はMXテレビでビッグオーだね!
947追加:02/10/16 23:23 ID:2mmBiNng

■GUNDAMってどういう意味?


General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver の略。

過去スレで意味について検討したところ・・・

General Unilateral=汎用的ユニラテラル制御
要するに、制御装置での操作が機体の動きに伝達されるが、逆はないというまぁ普通の制御方式。
これに対して、機体の動きが制御装置にフィードバックするバイラテラル制御ってのもあるけど
Gガンのモビルトレースシステムなんかはこの方式でしょう。

Neuro-Link Dispersive Autonomic=神経、あるいは脳の構造を模倣した自律分散システム。
恐らく人間に近い構造で推論・学習ができるんでしょう。

Maneuver=機動兵器あたり。

総合すると、
GUNDAM = 汎用的ユニラテラル制御式神経リンク型自律分散システム搭載機動兵器
948風の谷の名無しさん:02/10/16 23:26 ID:v4ci7Jlc
        //  ̄ ' ‐- 、--‐'   \ "丶、 丶
        ∠_  _,,,,... -‐^'‐‐----‐‐'^'‐- ,,_\  \
     /}" - ,, ̄   ,. -‐ ''' ̄ ̄ ̄ ̄''''‐- ..,_  ̄ "'' -=
   ┌| /     "- <    ___ ,‐‐-  .,       _,.-'" イ
  ./ || '      l .}、i   | \丶---イi | i    / j
  {/       /,,_ ,! |  |   / / ̄ | | ト、i { /
  丶、      / /   !  !  / /    !,.-"‐\> (
    丶、_ ,//  ./  /  //     _  ‐ /|| /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      L - '  / !  !  //    '" ̄ ''''=, // (    < 漏れの出番か?
    __>- イ   !  ! /'      ==.、"// <    \_________
/ ̄      ̄ ̄.\. !   i        / //i    l
              i  | \.  i.,,  __,,,,{  / /    !
          | ├─-‐..、 ̄    i //     /
           ! ├─ -  "' - ,,,_/"'''' ‐─'
               ├─ -      \ / ̄|\
                        \ /  |  !
949風の谷の名無しさん:02/10/16 23:26 ID:57giG4GX
>>947
>機体の動きが制御装置にフィードバックする
これは一番一般的なのはパワードスーツだね!
>自律分散
ガサラキの設定が生きてるね!
950風の谷の名無しさん:02/10/16 23:27 ID:nCmRQwyC
やっぱ「汎用人型決戦兵器」に語感のインパクトで負けるなぁ。
無理して理屈こじつけなくてもいいのに・・・
951風の谷の名無しさん:02/10/16 23:30 ID:57giG4GX
>>948
若い人は知らないだろうけど、これ見たら激しく大昔の鉄人28号とか白黒版鉄腕アトムと
デジャブーなんだよなあ。
動きといいぶっとび具合といい。
OPも含めて激しくオマージュで構成したアニメだ。エヴァもラーゼも激しく敵わない。
真面目にぶっとんでて面白いというより、そういうのも知った上でシニカルに楽しんだ方が
いいよ。
952これも追加してくろ:02/10/16 23:30 ID:xJyBhSzW
★ガンダムシリーズ製作年代順 ※( )付きは再編集の劇場版。

1st(→1st I・II哀戦士編・IIIめぐりあい宇宙編)→Ζ→ΖΖ→逆襲のシャア→0080ポケットの中の戦争

→F91→0083スターダストメモリー(→0083ジオンの残光)→V→G→W→第08MS小隊

→X→Wエンドレスワルツ(→Wエンドレスワルツ特別編&第08MS小隊ミラーズレポート)

→∀(→∀地球光・月光蝶)→SEED


★ガンダムシリーズ世界年代順 ※富野監督作品は宇宙世紀正伝と∀のみ

 ◇宇宙世紀 ※上下の作品は外伝

      0080 0083
       ↑  ↑
  1st I・II・III −−→ Ζ・ΖΖ −→ 逆襲のシャア −//→ F91 −−→ V
   ↓
   第08MS小隊

 ◇パラレルワールド

  G / W→Wエンドレスワルツ / X / ∀ /SEED

  ※∀は「全てのガンダムは一本の時間軸上に存在した」上の超未来という設定。
    (宇宙世紀各作品も、G,W,X,SEEDも、全て超過去に起きた“黒歴史”)
953テンプレ用:02/10/16 23:37 ID:RqU/gTO5
スレでの渾名
キラ=吉良
アスラン=やおい1号
カガリ=金髪たん、カガリたん
ラウ=シャア3号、ゼクス2号
マリュー=魔乳
イザーク=遺作、かませ犬
ミゲル=西川、ジーン2号
ディアッカ=痔悪化                        
フレイ=悪女

954風の谷の名無しさん:02/10/16 23:40 ID:2WUdkZfR
1 :ユウ=フォレスト :02/09/26 02:04 ID:874ZseN3
みんなで俺をガンダムのSSに使ってください。
ちなみに俺はこんなやつです。

名前:ユウ=フォレスト(18)
趣味:読書 
性格:いつも穏やかに笑っているが、内面は少し冷めている。だけど社交性豊か
外見:顔は少し可愛い系、身長は少し低めでスレンダー
彼女:いない歴2年
特技:ニュータイプ能力あり。口が上手い。
口癖:「ちっちっち」「ずっとたった一人を想い続けることは病んだ心にしかできない…」
   「くす…」(微笑)

 ファーストからシードまで何でもOK!
 俺がティファやキエルとらぶらぶ話大歓迎!時々自分も書きますので。
 パイロットとしても優秀ですので!好きなモビルスーツは<デスサイズ>や<ダブルエックス><ガンダムアシュタロン>等 
955テンプレ用:02/10/16 23:41 ID:RqU/gTO5
もう書かれてたか・・・逝って来る。
956風の谷の名無しさん:02/10/16 23:41 ID:2WUdkZfR
5 :ユウ=フォレスト :02/09/26 02:12 ID:874ZseN3
    <ガンダムX編>

「行かないでユウ。今戦ったらユウは負けます」
「ティファ…ティファが心配してくれるのはすごく嬉しい。それにティファのことは誰よりも信じているよ…」
「だったら…!」
「だけどね…俺は行くよ。ティファのためにも、そして何よりも自分自身のためにもね(微笑)帰ってきたら飛びっきりの紅茶でも入れてくれ。ここは寒いからな」
「…私も…じゃあ信じる…そしてユウが勝てるように願ってます…」
「…ありがとう」
 おでこに優しくキス。
「…!」
 真っ赤になるティファ。
「よし、キッド!ディバイダーで出るぞ!」
 走っていく俺。
「ユウ…」


 ガロードとは一味違った俺。こんなのを期待してますよ♪
957風の谷の名無しさん:02/10/16 23:43 ID:2WUdkZfR
10 :ユウ=フォレスト :02/09/26 02:25 ID:???
           <WZ編>
 ジュドーとハマーンの最終決戦に駆けつける俺。
「貴様は!?何だ、この未だかつて無いプレッシャーは!?」
「ユウ!来てくれたのか?」
 ジュドーのWZは既にボロボロだった。それでも必死でハマーンとの死闘を演じている。
「ジュドー後は俺に任せるんだ。下がれ!」
「だけど!」
「ばかやろう!生き残ることが君の最優先事項だろう!」
「!」
「リィナや大切な仲間の元に帰るのが君のしなくてはならないことだろう…?だから…あとは俺に任せてくれればいい」
「ユウ…」
「大丈夫…このWZMK-3は伊達じゃないよ」
「ええい、さっきから何をごちゃごちゃと!」
 ハマーンのキュベレイから一斉にファンネルが放たれた。しかし…
 ドン!
 全てがすぐに爆発して四散する。
「何をしたんだ!?」
「このガンダムは超音波を自在に操れるのでね。くすっ」
「何だと!?」
「さぁ、行けジュドー!そして愛する者を失った同士最後の決着をつけるぞハマーン!」
「俗物がぁぁぁ」
 ぶつかりあう二つの機体が、無限の闇に閃光を放った…。

 バトルだったらこんなのとかね♪
958風の谷の名無しさん:02/10/16 23:45 ID:2WUdkZfR
         <G編>

 俺はいつもの写真を店主に見せた。
「この女を知らないか?」
「いや…みない顔だねぇ」
 その時、店のドアから相棒のレイルが入ってくる。レイル(男)は医師免許の資格を持ち、幼い頃からの大の親友だ。
「どうだいユウ?」
「さっぱりだ」
「…まだ探し続けるのかい?」
「あぁ…宇宙格闘選手権で優勝しても…大切な女一人守れなかったのは本当に情けないよな…」
「そんな事ないよ!ユウはデビルガンダムから必死で守ったじゃないか!?」
「だけど今じゃアイツは行方不明だ…まっ、それでも俺はシャイニングと共にアイツを探し続けるんだろうがな」
 微笑。
「ずっと想い続けているんだね…」
「ああ、きっと俺の心は病んでいるんだよ…ずっとたった一人を想い続ける事は病んだ心にしかできない…そう思う」
「……」
 俺はマスターに勘定を済ますと、レイルと共に次の旅路に向かった…。

 いいでしょ?シブイ!
959風の谷の名無しさん:02/10/16 23:59 ID:FycW87i9
■創通エージェンシー
http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここもよろ
種の広告代理店なんで
960風の谷の名無しさん:02/10/17 00:00 ID:jJk7lWFX
創通はいろいろと問題があるから
961風の谷の名無しさん:02/10/17 00:04 ID:YeBsA69N
ときに皆の衆はどんなカードでキャプってるの?
うちは初代モンスタTV
962風の谷の名無しさん:02/10/17 00:06 ID:YeBsA69N
あぁ、またフジでジャマイカ戦を・・・・・・
963風の谷の名無しさん:02/10/17 00:16 ID:OhmQVKNH
創通エージェンシー

NOW ON AIR ガンダム種 スパイラル、灰羽連合、
商品紹介       藍より青し しあわせソウのオコジョさん 円盤皇女ワるきゅ〜レ


作品ギャラリー  地球少女アルジュナ -影技- SHADOW SKILL エデンズ・ボーイ
         ガンダムTV全て、等…
964風の谷の名無しさん:02/10/17 00:33 ID:cPZLwge8
>>954-958
こ、これは何?ウェクト並みかそれ以上だな。
965風の谷の名無しさん:02/10/17 00:58 ID:LEXWe1Aq
>>964
シャア板の「俺もガンダムに登場したいと思うから」っていうスレからのコピペやね。
「SEEDなど、所詮はコイツの妄想SSと変わらん代物だぜヘイ!」って言いたいのか?
966風の谷の名無しさん:02/10/17 01:37 ID:IB/oTKbs
965だけど、この書き方だと誤解されるかもしれないな。
「SEED〜」は、コピペした奴の意図がってことです。

ところで次スレ立てるのは970?
967風の谷の名無しさん:02/10/17 01:51 ID:cPZLwge8
>>965
そうだったのか。少なくともSEEDの方が上でしょ。
>>954-958のはちょっと。でも、超音波ってそんなにすごいんか?
それに超音波って空気とか媒質が必要じゃ?地上かコロニー内なのか?
SEEDにはラー是ポンよりは見ごたえのあるものを…期待。
968風の谷の名無しさん:02/10/17 01:51 ID:lEdfbUhV
今の内にネタを暖めておきましょう。
(て言うか、2話目で既にネタ切れとは…。)
969風の谷の名無しさん:02/10/17 02:03 ID:ipmczsDx
>961
・・・MarvelG450eTV。ライン入力でな。そっからDivX5.02か。
970風の谷の名無しさん:02/10/17 02:16 ID:l/XMhRkA
次スレきぼんぬ・・・
971風の谷の名無しさん:02/10/17 02:20 ID:46aY5Vkc
漏れのaviファイルが見れないのはDivXが古いからなんですか?
972風の谷の名無しさん:02/10/17 02:31 ID:Iy4lj8hj
どっかにseedのOPムビってうぷされてませんかね?
973風の谷の名無しさん:02/10/17 02:33 ID:l/XMhRkA
>>971
エンコードの具合によってはメディアプレイヤー8では上手く再生できない場合あり。
6.4(mplayer2.exe)を使うと大抵大丈夫。それでもだめならコーデックの不整合かと。
974風の谷の名無しさん:02/10/17 02:35 ID:hMN8rRDM
むしろ漏れはEDのmp3をキボンヌと強かに言ってみる。
975風の谷の名無しさん:02/10/17 02:35 ID:YeBsA69N
キター!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!
U20 日本vsサウジ
976風の谷の名無しさん:02/10/17 02:36 ID:t6sqvmmY
茂木はどうかなあ
977風の谷の名無しさん:02/10/17 02:39 ID:ngiGtdls
977
978風の谷の名無しさん:02/10/17 02:40 ID:+dbTCAHW
>>972
MXで入手しました
979風の谷の名無しさん:02/10/17 02:44 ID:G8Nq3DSy
>>972
前OPとEDうpされてなかった?ちなみにEDなら持ってるが。。。(動画つき)
980風の谷の名無しさん:02/10/17 02:48 ID:+CSbUNqz
>>472
映像製作板の一個前の某高画質アニメエンコスレが種祭りになってたな。
981風の谷の名無しさん:02/10/17 02:49 ID:Iy4lj8hj
>>979
しまったなぁ…もっと早くにチェキしておくべきですた…( つД`)
982風の谷の名無しさん:02/10/17 03:34 ID:t6sqvmmY
前半終わって0−0
983風の谷の名無しさん:02/10/17 03:40 ID:1JjojOLc
FWはGガンダム
GKはビグザムにすればサウジに勝てる
984風の谷の名無しさん:02/10/17 04:42 ID:NNEOckHM
日本2−1で逆転勝利
985風の谷の名無しさん:02/10/17 04:44 ID:0ZU+gB4W
U-21より時間の使い方巧かったような。
しかしまだ次スレ立ってないのね。
986風の谷の名無しさん:02/10/17 04:50 ID:p+t5EqrY
ふぁーいぶ
ふぉー
しゅりー
ちゅーう
わぁーん
じぇろぉー
987風の谷の名無しさん:02/10/17 04:51 ID:p+t5EqrY
スマソ誤爆った
988風の谷の名無しさん:02/10/17 04:55 ID:usieFtoA
ちょっと自分が立ててみます・・
しばしお待ちを・・

NOW STANDING・・
989988:02/10/17 05:27 ID:qSfM4UQ1
申し訳ございません。
色々やってみましたが、なんか不徳の致すところで自分には無理でした・・。
下記のテンプレを利用して、他の方御願い致します。


機動戦士ガンダムSEED PHASE-17

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034603128/930-959
990風の谷の名無しさん:02/10/17 05:43 ID:YVMsZDn5
991風の谷の名無しさん:02/10/17 08:41 ID:ReYNxeTh
>>983
そのGKでは股下弱いよね。
992風の谷の名無しさん:02/10/17 09:33 ID:aXTT16Uo
もう次スレですか
993風の谷の名無しさん:02/10/17 09:56 ID:aXTT16Uo
誰もいない
994風の谷の名無しさん:02/10/17 10:01 ID:r0Jm0FNG
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  カガリたんが林間されますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
995風の谷の名無しさん:02/10/17 10:31 ID:gM/7+BXv
埋め立て
996風の谷の名無しさん:02/10/17 10:34 ID:8dTpHQnE
1000
997風の谷の名無しさん:02/10/17 10:36 ID:GCwcCH3X
1000ガンダムシード
998風の谷の名無しさん:02/10/17 10:36 ID:GCwcCH3X
1000三石
999風の谷の名無しさん:02/10/17 10:37 ID:GCwcCH3X
1000だみつお
1000風の谷の名無しさん:02/10/17 10:37 ID:r0Jm0FNG
1000ゲットストライク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。