【ヤッサバの】キングゲイナー 9着目【エクソダス】
1 :
950:
2 :
950:02/10/05 20:20 ID:+LkJf0X7
3 :
950:02/10/05 20:21 ID:+LkJf0X7
4 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:23 ID:b6Ja8FMm
5 :
950:02/10/05 20:23 ID:+LkJf0X7
8 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:24 ID:b6Ja8FMm
>>5 次スレで、直せば問題ナシ。
改めて、乙かれ〜。
>>5 乙ー。前スレのことは気にするな。
漏れもシャア板で同じ失敗を先月やっちまったさ(w
13 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:30 ID:b6Ja8FMm
ゲイナー「システムが人間を殺すんなんてっ!」
ママドゥ 「殺すんだよ・・・」
激しく、痺れた…
14 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:31 ID:b6Ja8FMm
>>13 × システムが人間を殺すんなんてっ!
○ システムが人間を殺すなんてっ!
が、それが本筋ではない。
16 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:36 ID:8qBni5D1
本筋ではないって何!?
親父殿がK−1観ててリアルタイムで観れんかったよ。
ビデオで撮ったのを今ようやく観終わりました。
ちょっとウルっと来てしまった…
それと最後のゴレーム、ああいう引っ張り方は好きです。
ヤッサバって一時、退場するだけですよね?
死んでませんよね?
20 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:41 ID:b6Ja8FMm
キーでキングゲイナーを始動されるシーンが
映像で見れたのって、今回が初めてだっけ…?
21 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:42 ID:Y8PxZ44/
ゴレームのオーバースキル滅茶苦茶スゲーな
22 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:42 ID:h0Kw0PsM
ロリコンに走ったかヤッサバ
ゴレームは二つオーバースキル使えるぞ
25 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:44 ID:lmLjPClG
ヤッサパ見てくれ、このスレタイを…。
せめてものたむけだ(死んでねーよ!)
>>19 「死んだフリして裏で活躍」を願いたい
ところでクレイアニメアイキャッチをうぷして頂けませんか?
>>24 なるほどそういう路線か!
激しく納得だよ御大!(w
28 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:46 ID:b6Ja8FMm
>>24 アデット先生、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やっぱりアデットは、このまま居住区に居座るようだな…。
29 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:46 ID:gCXhd1BO
| \ キング キング キングゲイナー♪
|Д`) メタルオーバーマン キングゲイナー♪
|⊂
|
♪ Å 真っ白い地平のむこうから あいつの影が俺を呼ぶんだ♪
♪ / \ この身だけでは何も出来ぬと 挫ける俺に教えてくれた♪
ヽ(´Д`;)ノ 君と出会って 胸をあわせば命が♪
( へ) メタルファイヤー 愛してる♪
く メタルスーツゴー♪
Å 愛と勇気は口だけのことと わかれば求め合い♪
│/ \│ 一人だけでは嫌だ お前だけでも無理だ♪
(Д`≡´Д) 愛と勇気は言葉 信じられれば力♪
( ) 一人だけでは嫌だ お前だけでも無理だ♪
∠│ 愛と勇気は言葉 感じられれば力♪
.Å キング キング キングゲイナー♪
./ \ その凄さ 今ここで♪
ヽ(´Д`;) キング キング キングゲイナー♪
( ノ ) メタルオーバーマン キングゲイゲー♪
.从 く 亅从
Å
Σ ..|/ \ キング キング キングゲイナー♪
(´Д` ) 今かける この命♪
( )> キング キング キングゲイナー♪
/ > メタルオーバーマン キングゲイナー♪
>>21 ユニットを一機で持ち上げてたな…
作画的には今回はお休みの日だったね。
アスハムのブチ切れ具合を観るに来週はかなり凄そう。
31 :
30:02/10/05 20:50 ID:hWIoY+yu
と思ったけど今回も弾幕避けまくりシーンは凄かったな。
32 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:51 ID:b6Ja8FMm
>>21 30
あれが、ゴレームのオーバースキルなのか…スゲッ
33 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:51 ID:Y8PxZ44/
>>29 誤;メタルスーツゴー♪
正;メタルフルコート♪
34 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 20:56 ID:b6Ja8FMm
ママドゥって、ゲインの執事?
今週は、段幕避けとヤッサバが見られただけで幸せです。
>>34 世話係とかそんな感じでしょう。
リュボフみたいな。
アナ姫っておしゃべりだな。
38 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:01 ID:edTCdZJV
ママドゥ=皇室侍従長でしょう
>>37 大人しくしてられないお年頃。
噂話とか一番好きな時期かもしれない。
40 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:03 ID:Y8PxZ44/
「味方にやられるなんてアホですよ」
だんだんゲイナーが生意気になってきたのぉ〜
一番のヘタレはヒューズ隊長のような気がしてきた・・・
42 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:05 ID:b6Ja8FMm
>>36 なるほど。
アナ姫様とゲイン・・・育った環境が酷似しているこの2人は
物語が進むにつれ、共感していきそう・・・。
43 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:07 ID:b6Ja8FMm
>>38 真田さんとママドゥ先生は同レベルそうだな(w
>>40 そのうち、「キンゲゲイナーを一番上手く操縦出来るのは僕なんだ」とかいって、家出しそうだ。
45 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:08 ID:4eGytVtP
ゲインって結構ゲイナーのこと信頼してるな
キンゲは美術もハンパじゃなく良い。
色調が見事にコントロールされてて感心しきりなんだが。
特に種見た後だと空間の広がりが全く違う。
>>41 人質ごと攻撃を仕掛んとする非情さが男らしい
48 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:11 ID:PEhOcaMT
種はスライドショーでつか
色彩はかなり研究したんでしょう。
ハイビジョン前提なのにギラ付いた画面じゃ目も当てられないんじゃ。
種観てねーけどそんなに酷いの?(撮り忘れて軽く鬱になった)
読売新聞でも評価されてたしw、かなり動いたんじゃないかと想像していたんだが。
絵コンテレベルの問題?
50 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:14 ID:+LkJf0X7
>>44 キングゲイナーがピンチの時に「こんなことも有ろうかと」といって新兵器を持ってくるママドゥ先生
51 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:14 ID:8qBni5D1
52 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:14 ID:b6Ja8FMm
>>49 動くんだがCG臭全開。
色調も目に痛い。
人物がどいつもこいつも若造ばかりで(以下略
>>49 動いてないよ。見たところ4000枚ちょっとくらい。
>>49 絵コンテとキャラデザインと演出と設定と脚本の問題。
まぁ、今のアニメとしては平均レベルなんだろうけど。
56 :
44:02/10/05 21:16 ID:PefjEBQi
57 :
通常の名無しさんの赤いシグー:02/10/05 21:19 ID:BbDdaeg2
ヤッサバ隊長=コレンというカンジでホロリ。
怒る、泣く、歌を歌う。キャラクターがイキイキと描かれていて(・∀・)イイ!!
アデット先生(!?)にも期待ですね。
EDにも出てくるし、仲間になるんだろうか??
ジャボリ(シベ鉄の眼鏡っ娘)も??
58 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:20 ID:b6Ja8FMm
ギラギラしてますよ…>種
>>46 美術監督の池田繁美氏の手腕だね。
御大とはザブングル以来の付き合いで、ダンバインで
バイストン・ウェルの幻想的な風景を描いたのもこの人。
・・・えっ? 実は種も美術監督池田氏だって?
>59
え、種も同じ人なの??
61 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:24 ID:b6Ja8FMm
キャラの掘り下げが、無茶苦茶うまいんだよなぁ…。この作品は。
62 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:24 ID:lmLjPClG
>>59 発注の仕方の違いだろうねぇ。きっとトミノ監督は大仰に身体全体を
動かして表現して、相手をトリップ状態に…(w
∀はデジタルじゃなかったんだっけ?
サンライズでギラついた色彩というと、
昔チョロっと観た犬夜叉くらいしか思いつかないなあ。
つうか何気にSEEDとスタッフ被りまくってるような気がするのですがw
確か重田氏も関わってるんだよね?
64 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:27 ID:b6Ja8FMm
65 :
名無しサザンクロス:02/10/05 21:28 ID:BbDdaeg2
猫耳侍従長(;´Д`)ハァハァ
>ママドゥ
教師のくせになんで濃い外見してるのかと思ったら、エクソダス推進メンバーで、
しかも過去にゲインの教育係(?)とどんどん濃くなっていきますね。
セリフもイイ。カプコンっぽいナイスオヤジ。
腕っ節も強そうだ。
66 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:28 ID:PEhOcaMT
池田氏の場合
種・・・やっつけ仕事
ゲイ・・・命かけます!
でしょうな
いっしょに、シベリアのロケハンにも行ってたはずだし。>池田氏
69 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:37 ID:b6Ja8FMm
種は、大勢の人員が投入されると思うから
(バンダイ・サンライズにとって、一応一大プロジェクトだからねぇ…w)
ある程度、スタッフがかぶってても不思議じゃないと思う…。多分…。
そのしわ寄せがキンゲに…
>>68 イントロダクションより。
ハバロフスクの地平線に近い山に沈む夕日は、空を紫とピンクで
染めていた。日本では嘘になる色で、美術監督の池田君は
「こういう色、あるじゃないですか」と嬉しそうだった。
/i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, /
ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/
\ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ 糞・
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / “味” ボ・ こ
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ ッ・ の
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ ト・ “味”
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : .ン・ .は
i''llllliii;;,,)ノi(,;;iiillll'、,,, .-'"ソ┗━━ヽ'" / ヽ . : 便・
(.;illlli'..>:::.,<.'illlil;.)' ぐ` ヽ<●> /// ∠ . : 所・
| | ヽ●)  ̄ ̄ // ノ !? の
u ヽ(●,_,●) / u (ヽ━iii;; //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 || // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i || // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} || // / /
ー- - ヽ_人`'′|| // / /
/ i'゙' /-─‐‐''/_/_
、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
>>70 方々の情報を総合すると現状ではSEEDにしわ寄せが行ってるように思えます。
74 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 21:54 ID:b6Ja8FMm
今日の良かったねえ。興奮して1話から見直しちゃった。
…11日の一挙放送はまるごとヤッサバって感じになりますな。
もしかして富野ってスゴい?ゴイス−
77 :
ツルガ:02/10/05 22:12 ID:vVeHoLye
ヤッサバには死んでほしくないなあ。久しぶりに感情移入できたキャラだし。
あの不器用な生き方とかがもうどうにも良くて。
まあそんなヤッサバも町の人から「弟を帰せ〜」とか言われているわけで
79 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 22:27 ID:1U8lMwav
>>66 フルデジタルのはずです。
フィルム併用してたらハイビジョンでは激しく目立つはず。
80 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 22:36 ID:b6Ja8FMm
ゲイナーに相手をしてもらえないアナ姫様・・・
81 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 22:38 ID:b6Ja8FMm
>>77 今回見たら、死なないんじゃないかと思えてきた…。
隊長があれだけメタクソにボコられても、
幼女と雪原を駆け抜ける事が出来たんだから多分そんなに死なないと思う。
正直今回は絶対死ぬと思ってた…
隊長に死相出てたよな?
83 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 22:46 ID:b6Ja8FMm
プラグ抜かれた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
84 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 22:46 ID:b6Ja8FMm
実況スレじゃねぇ・・・スマン
同じ30分枠で、ここまでストーリを語り、キャラを立てられるものなんだ・・・。
すべてのカット・シーンが目に耳に焼きつくよ。油断も隙もあったもんじゃない(w
しかも2クールの長丁場でやるつもりなんでしょ?まじでこのレベルで続けられるの?
すごいよ・・。
見習えよ、種G。つうか、先にキングゲイナの放送見たんだから放送中止・制作やり直しくらい
やれ。全国地上波ネット枠はキンゲに ゆ ず れ !! てか、種G枠は来週からキンゲ再放送にしよう。
>>85 いい加減もっと優しく観ろよ。
WやXと同じようなもんだろ?腹立てたって仕方ないじゃん。
作画と言うか動画は今までより少ないみたいだけど、ちゃんと使うべきところで
使っていたんでこれでOK、つーか今期開始の作品の第1話でこれ越えている
のってどれくらい?枚数だけじゃなくて演出含めたトータルで見た時。
それにしても、街の連中が脱走者狩りに出てきたり、養い主が占いの女の子を
虐待したり、守られる側の街の人々が必ずしも聖人君子じゃないのがなかなか。
興味を持って見ることができる。
キングゲイナーの半分はやさしさでできています。
91 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 23:42 ID:b6Ja8FMm
マトリックスの実況面白かった。
(やっぱり格闘シーン、ヘボいなぁ…)
マトリクース…弾雨回避でも見せ方が逆ですな
93 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 23:50 ID:b6Ja8FMm
居住区の上が、ヤーパンの天井と呼ばれている意味が
今回、ようやく分かった…。
つーか3話とかで弾薬を無駄にするなーとか言ってるけど
今回こんなに盛大にぶっぱなしちゃって大丈夫なのか?
95 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 23:59 ID:qcxV2MgG
ヤッサバは死んでいて、あの少女がオーバーマンを駆り復讐にくる。
で、ゲイナーと共感して「あなたと出会うのが遅すぎた」とか言って死ぬ。
96 :
風の谷の名無しさん:02/10/05 23:59 ID:b6Ja8FMm
97 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:03 ID:KMlB0Udn
>>94 必殺を狙うとなれば、出し惜しみもしてられないでしょう?
>>94 今回の事態は特別。
ズ構成の怠慢というわけではない。
う〜ん。種と比べるわけじゃないが、萌えを追求すると何故に中身が
スカスカになってしまうの?キャラにエピソード絞ってるのに
魅力を掘り下げるどころかわざわざキモクしてるじゃん<種。
面白いねえ、キンゲ。今更だけど、ヤッサバ一筋縄じゃいかないところが好き。
ちっちゃいララァも可愛いね。
しかし、こんなに面白いのに萌え目当ての人にはやっぱり面白くないのかな?
萌えの人って本当にストーリーなんかはどうでもいいのだろうか?
見せ掛けの萌えしか見れないヤシほお呼びじゃないよ
101 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:31 ID:KMlB0Udn
>>99 正直、よくわからんようになってきた。
あずまんがなんて萌え取ったら何も残らんアニメなんじゃないかと思ってたけど
いざ見てみたらきちんと話があるし演出もしっかりしてて驚いた。
かと思うと萌えとは何十光年と言う隔たりがあると思ってたZOEやオコジョさんにも
きちんと萌え要素はあったし。
つーか俺が思う萌えとシスプリや種の萌えってなにか次元の隔たりがありますか?
102 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:34 ID:il9+AC7R
というか予告に出てたオーバーマンなに?
アデット先生(宇宙人)には美人でショタコンのお母さんとシスコンの妹がいます。
ゲイナー君は実は特殊な病気持ちでアナ姫も同じ病気です。
でも回りのみんなのお蔭で前へ進むことが出来ました。
アデット先生とゲイナー君のハートフルラブストーリー
おねがい☆教師
次回をお楽しみに
加速してゆく・・・
104 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:39 ID:KMlB0Udn
>>103 だからそーゆー頭空っぽなネタを持ち込むなと
いや、俺も当時は最優先で見てたがw
105 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:41 ID:jYWkciG/
萌えもな、なかなか難しいものでな。
商売根性でちゃんと計算して作ろうとして上手くいかない場合もあれば
個人の趣味丸出しがなぜか一般受けする場合もある。
フルデジタルなんだ。だけど目に優しい。他の作品も見習え。
が、それが萌えの本筋ではない。
っていうか、キンゲでも十分萌えられますけど
萌えアニメを萌えアニメとして楽しむ分にはいっこうに構わんが、
キンゲはそれ以上のものだ。一緒にするな。
110 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:45 ID:KMlB0Udn
いや、最初は萌えアニメ扱いでもいいから一人でも多くの人に見てもらいたい。
そこから先は、それぞれが感じたように振舞えと。
>>105 萌えってキャラを作っていったら萌え要素が発生していったのと、
初めから萌え要素を持つためだけにキャラを作ったのと、
2種類のキャラがあるんじゃないかと俺は思っているけどな〜。
キングゲイナーなんかだと前者だけど、シスプリなんかだと後者の場合が多い。
後者の萌えキャラが多いと所謂、萌えアニメといわれやすいわけで。
おじゃ魔女が前者(完全に子供向け番組)なのとわるきゅーれが後者な感じ。
萌えって、女の子キャラを可愛いと思う事?だよね
それならキングゲイナーで萌えるっていうのもアリでしょ
>>111 どっちにしろ内容がよけりゃ問題ないのだが
>>112 というか、萌えっていう言葉自体、便利すぎて分かり難いから、可愛いだけとは言いがたい。
アーツビジョンの奴等はこのアニメに出演するな。ガンダムSEEDに出演しろ。
116 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:54 ID:il9+AC7R
萌えってのは可愛いから派生した言葉みたいなもんだから
シスプリなんかは「とにかく可愛い女の子キャラを出そう」というのがコンセプトなのだろう。
まあ御大にはそんな考え全くなかったろうけど。
117 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:56 ID:V8/oiYRZ
まあ、考えナシに萌えを否定するのにヤッキになるのは頭悪いとは思ふ。
結局この世は現実も虚構も「惚れた腫れた」だよ。
萌えなんて軟弱な思想をはばかりもなく論じ合っているアニヲタどもを
横一列に並べて順番に頭かち割りたいと思ったことありませんか?
120 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 00:59 ID:jYWkciG/
まあ、日本語の乱れとか言う人もいるけど、
言葉と言うものは“既にあるもの”ではなく、
人と人との係わり合いの中で“生み出されてきたもの”だと思うし、
俺としては“萌え”は美しい言葉だと思う。
121 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 01:01 ID:ur56c1TW
>>118 でも、女性キャラを大量生産するようになったのは、富野が元祖
みたいなもんだからなぁ。ガンダム以前なんて、ヒロイン + ゲスト
に印象的なキャラが 1 人、2 人、みたいなアニメがほとんどだったぞ。
ロボアニメに限らず。
俺はキンゲがたとえ野郎だけしか出ない話でもいいけどな
何はともあれオヤジキャラにここまで萌えさせた富野たんは
凄いと思いまつ、思いっきり大穴だもん。
人的資源が限られてる現在、恵まれた環境下にある作品はそれ相応の成果を
出してもらわんと、周りで苦しんでる作品群も浮かばれない。
キンゲは集めた人材を有効活用してる…って手ごたえを観ていて十分感じる。
でも作り手ばかりが熱っぽくて、作品自体はヘタレな高級車みたいに無駄に
ガソリンばかり食ってたいした走りも見せない…ってのもチラホラあって、
そういうのはイイ迷惑。
萌え系作品は、意外とスタッフは冷めてる場合があるので、たまにゲリラ的に
パワフルだったり小気味良い作りのモノが出たりもするので侮れないものがある。
まあ、キンゲのキャラは「萌え」という野暮な言葉が生まれる以前の、原初的
な好感が沸いてくる感じで、素直に「好き」という言葉が使えそうな予感。
長文スマソ
125 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 01:09 ID:ur56c1TW
>>122 明らかに、描写に重点の置かれているキャラは、いまのところ
ゲイン & ヤッサバだもんなぁ。
主役はゲイナーってことになってはいるが。
クレイアニメ素敵すぎるっ!
127 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 01:11 ID:ur56c1TW
ところで、2ch ではほぼ絶賛、否定派皆無に誓いキンゲだが、
業界の評判はどうなの ??
アニメ誌の扱いは、富野アニメだし、一応記事にしとくか、くらい
の扱いにしか見えないけど。これからは変わるのかな。
>>127 WOWOWだからなぁ
記事にしてもそれほどの集客力があると思ってないんだろ
>>123 今日のヤッサバ萌えはむしろ渡邊"ZOE"哲哉氏の功績だと思うわけだが
ブレンのときは、NTの表紙にもなったんだけどねぇ。。。
やっぱり、
>>128の言っている通りな気がする。
>>127 今の業界紙はもはやバンダイ&ブロコリの宣伝紙だからなぁ・・・
ふざけた取り上げ方されるよりは無視ぶっこかれたほうが心安らかではある。
あ、業界紙じゃねーやアニメ誌だ。
どーでもいいけど。
>>127 アニメ誌の扱いの程度ってのは作品の出来不出来だけでなく、
裏で動いている金の量も関係してるだろうからな。キンゲの露出度が
他よりも低いってことは裏での活動がその程度ってことだよ。
アニメージュは頑張ってる方。
ニュータイプは小説載ってなきゃ立ち読みもしねーよ。
という訳で男ならグレートメカニックスだろうw
135 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 01:22 ID:jYWkciG/
なにせうちの編集長、芸能誌出身でアニメの事、良く知らないから…
でも監督が富野じゃなきゃもっと扱いひどいと思うぜ
今なんかかなり恵まれてる方だと思うんだが
数ヶ月以内にモデグラでキンゲ大特集を組んでくれると信じてる
もちろん富野&あきまん&胃之上3大ロングインタビュー付で
ターンAの時みたくお願いしますよ・・・
んだな。小説の連載しかり、富野の相談コーナーしかりだな。
>>135 どこの事かしら?
先生怒らないから正直に言いなさい。
教えないとハイヒールで踏むよッ!
雑誌編集長は統率能力と鼻さえ効けばアニメの経験値が低くとも
存在としては全然OKだろう。出来上がった雑誌の構成と読者の要請と
の間にもしズレがあったとしても、それは編集長だけ責めればいいと
いうものでもないだろう。部下のふがいなさという面もあるはずだ。
141 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 01:40 ID:jYWkciG/
兄メックの小牧編集長だお。
>>130 ブレンがNT表紙になったのは永野メカだったって事も理由の一つじゃない?
>>139 貴方はアデットというよりはグランディスさんのような感じがしますが
アニメ死での根回しなんてくだらない事に金使って欲しくない。
このままクオリティを維持する事の為のみに使ってくれ。
パブ展開なんてそのあとでいいだろ。
>>144 ・・・・正直、アデットが先生やってる場面が想像できなかったの・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
そういや業界の反応といやあ
先先月のNTで
メカデザイン?の石垣ちゃんがかなりよろこんでたな
・・・さて、もっ回見て寝るか。
150 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 03:57 ID:IgxbmOGB
・・・さてクソして寝るか。
え!?糞出す?
>>150 もういいんだ、、、もう戦わなくっていいんだよ、、、
オマエは良くやった、、、
152 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 04:15 ID:tNsosG6K
今月のNTも種が表紙か……ヤッサバを表紙にしる!
>>152 まじかよ・・。見るもの間違ってるよ。スポンサの金の力だけで情報操作するなよな。
そんなヘタレスタッフは「めっ」ですよ。
ま、DVDの売上&評価で見返しまくってやろうぜ。
売上も評価も腐女子によってキンゲの遥か上を行かれそうだと言う罠
今回のヤッサバたん、これまでの御大だったら絶対殺してたよな。
それを、「いつもの御大のパターン」に見せかけて実は生きてました、
てな落ちというのは、どうなんだろ。
周りが止めたのか、自分でワザとやってるのか。
>>155 いや、いつもの富野のオチだとヤッサバ
は確実に死んでるぞ。
生死不明なのはスタッフの配慮だと思われ。
人気次第で再登場もありゆる、と。
いつもの富野なら生死不明のまま最後までてこない罠。
>>156 そこが実は御大の意志で、リハビリの成果が出たのだとしたら…
こ ん な に 恐 ろ し い 事 は 無 い … ( w
>>157 今回の見てるとほんとに全滅ラストがありえないでも
ない気がしてきた。
VとかZを超える、そう、あのイデオンのような絶望、
ただそれだけのラスト。
そして終局を迎えるときはじめてゲイナーとサラは結ばれ輪廻転生。
いや、つーかアレは明らかに生きてるのではないかと。
その意味で、御大がリハビリでまともな心を取り戻しているとしたら…
恐ろしいなあと(w
愛しのアデット様がピンチの時に現われる
グレートヤッサバン(変な仮面付)として再登場キボンヌ
監督が途中でエクソダスしちゃう、なんてことはありませんよね?
まあ全滅ラストは冗談だが
あの生死不明のまま最後までなんの音沙汰なし、というのは
十分にありえるやり方だと思われ。
テムレイとかは小説版ではじめて死んだのを知ったよ俺。
次回、要注目だな…<ヤッサバの生死
つーか今改めて見てるんだけど…
ケ ジ ナ ン 哀 れ だ な ( w
基本的に今回もヤッサバ劇場でした。
部下に裏切られても、
あっという間にオーバーマソ破壊されても
軽やかに歌いながらどっかでゲットしたスノーモービルでエクソダス
・・・生活力アリ過ぎw
ゲインの正体なんてかすんでしまった。
しかし改めておもしろいよなこの作品。
脇役がこんなにもキャラ立つとは。
インドに着きます様に。
今見終わった....めっちゃおもろい。ヤッサバ主役陣食ってるし。
やべえ…見直したら、ヤッサバ死んでる気がしてきた…(;´Д`)
>>162お前のせいだー(←言いがかり
ヤッサバはアデットに見下されてると思って、アデットを拾い上げなかったんですかね?
アデットタン可哀相(;´д⊂ヽ
ヤッサバは生死どちらにしても、∀のテテスの母親の時みたいな
さり気ないフォローは入れてほしいな。
ってそりゃ縁起でもないな(w
>>168 ヤッサバ、あの思い込みが決定打でしたな。
もう帰るトコねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!って
まあ、ヤッサバたんはジャボリたんのエクソダス参加に一枚噛んでくるはず…
と、信じたい(;´Д`)
>>168 アデットがシベ鉄の仲間だとバレタラ、ピープルにエライ目にあうから
関係ないふりして飛び去ったんじゃない?
もしくは漢ヤッサバが幼女誘拐なんて、、、ゆのを知られたくなかったとかw
>>172 ああ、そうか。
そう見たほうが自然だね
ヤッサバとアデットを欠いて(ケジナンも?)
シベ鉄は一気にキャラが弱くなったが、
どうやらキッズ・ムントという輩が出てくるようで。
今NHK教育に富野によく似た人が。
坂本ちゃん?
177 :
k:02/10/06 06:25 ID:uidDavh8
多分既出の質問だとおもうんだけど、
薬の在庫が切れてこまっているとか
いろいろと物資の補給が大変そうですが、
基本的にエクソダスの集団って物資は
外部からの補給無しなんです?
食料とか水とか(水はユキからとればいいのか)
どうしてるんだろうか?
>食料
安楽死させた人を…ブルブルガクガク
あー漏れもフロあがりにNHK教育つけたら一瞬御大と見間違えたよ。
「まさか?こんな優しい目をしてるはずがっ!?しゃべり方だって!」
イヤ結局違ってたんですがw
ハゲなら全部御大かっての。
食料はプラントかなんかがあったような。
それで自給してるんではないかと。
まあ、生産量は知れてるだろうけど。
そういえば、エクソダスの途上に別のドームポリスとかあるのか?
180 :
k:02/10/06 06:45 ID:uidDavh8
>>178 生きてこそ・・ですな。それはありそう。というか秘密の工場とかが最後尾に・・
ところで冒頭アナ姫がママドゥ先生をゲインの父だとかいっていたが、
そもそもアナ姫自身かしづかれる立場だったし、言葉遣いからしてあの聡明
な姫さまがそういう勘違いをするのかなぁ・・?
181 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 06:52 ID:VOioAFMu
録画したのを見ました。
…ヤッサバ、あんた最高。
単なる横暴な野郎じゃなかったのね…。
来週からセント・レーガンの連中が登場するみたいだけど
オーバースキルの無断使用等の罪で、厳しい処罰がヤッサバに下りそう…。
182 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 06:55 ID:VOioAFMu
あと、キングゲイナーの弾避けシーンかっこよすぎ。
183 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 07:28 ID:CNAsXwkz
あげ
ってか、なんで弾の飛んでくるほうによけるのか不思議です
185 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 07:50 ID:VOioAFMu
かっこよかったんだし、まぁそう硬いことは言うな。(w
>>184 ヤッサバが意地になって追いかけてくるのを計算していたのではないだろうか。
>>184 背中を向けて逃げるのは論外だし、
上方及び左右に逃げるのは被弾面が大きすぎるから無理と判断したのでは?
まあどのみち回避できる状況じゃなかったし(キングゲイナーと違って体勢をくずした状況からの回避運動)、
>186の方が正解かと。
>>184 自分も2回目に見た時はそう思ったけど、
初見では演出に勢いがあるから全然違和感無かったよ
189 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 08:31 ID:QEy05pKT
いや、ゲイナーは慢心してたから、よけてみせるとかっこつけただけ。
>>184 レッドオクトーバー&沈黙の艦隊・戦法って事はないかな。
母機に被害が出ないように爆発最短距離が決まってるから近付いた方が有利って奴。
あれは魚雷だけどね。
ゲーマー上がりのゲイナーならそんな小ネタを知ってそう。
>>167 ってゆーか、昨日の演出はあの渡邊哲哉氏だったわけですが、
ZOEで、わりとうやむやな状況のまま物語から退場したバーン本部長は
結 局 思 い っ き り 死 ん で い ま し た っ け ね
>>190 安全装置解除前に魚雷にぶつかったってやつね。
しかしそれはさすがに無いんじゃ…。
>>191 最後のシーンは一応、爆発は最初の1発の分だけだったね。
アレで死んでるとするのはさすがに不自然…
……ひょっとして、処刑された!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ヤッサバってダイブしてブラックメールに助けられたけど
あれって自害するつもりだったの?漢ヤッサバ!
でもアニメの場合、高所から着地してそのまま走りだしたりする 可能性も否定できないわけで…
最後にゃバイクだけでエクソダスしてたりするし…
>>193 そのバックになんて書いてあるのかが知りたい・・・
ヤッサバに燃えたり萌えたり・・・・・オレもしたいよ・・・
ワウワウ見れんから、キャプチャで楽しむ日々・・・・(つд`
197 :
195:02/10/06 10:03 ID:JfSol0nt
視姦されてるヤッサバたん・・(;゜∀゜=3ハァハァ・・
>>194 ありゃランバラルのパロで笑う場面でしょ
ラルみたいにカコヨク散ろうとしたら不様に助かってしまうと。
今実況スレみてきたけど500くらいしか消費してない
みんな見入りすぎ
ヤッサバの乗っていたバイクってシルエットエンジンだよね?
シルエットエンジンは暖かいみたいだから(しかも半永久機関?)
食料が有れば2人でもエクソダスは可能と思ったのかな?
>>199 毎回実況参加してるけど、土曜日はマジで2,3回書き込むしかできません
それもヤサバきたあああ、とか絶叫だけw
火曜日はちょっと落ち着けるけど
盛り上がりすぎて実況が少ないっつーのも素晴らしき哉
私の場合、WOWOWをバソのある部屋で観られない。
>203
俺もそうだけど実況できる環境があってとしても無理そうだ
実況参加したら楽しそうなんだけど視聴をおろそかにするのも失礼だしな。
初回は裸で正座して見る。2度目は実況がいいなぁ。
206 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 11:41 ID:rMohSm3M
来週はアスハムがゲインに殴りかかるとこに期待。
>>198 漏れはアイアンギア―から落ちて死んだキャリング・カーゴを連想してしまった(笑)。
まあ、死ななかったわけだが。ヤッサバはともかく、幼女ララァは死相でまくりで
非常に見ていて心臓に悪かったよヨ。つーか、まんまと御大の掌で踊らされてる気が…(笑)。
>>207 しかも一つの危機を乗り越えたらまた…ってのを繰り返すからなw
あきらかに確信犯だよ。
集中砲火>ゲイン狙撃>ラストのオーバーマンとドキドキしっぱなしだったよ。
予告のアスハムの顔、濃くなかった?
キングゲイナーなら…やれる!!!!
もう富野無しの世界なんて考えたくない!長生きしてください。。
211 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 12:33 ID:7LoXAwRL
ケジナンに銃を突き付けられて命乞いをするヤッサバたん良すぎ
それにしてもブラックメイル短命でしたね
212 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 12:37 ID:57XHjCgl
しかしヤッサバ亡き今後は、どう展開するんだか・・・
パワーダウンするんじゃなかろうか
「だが、それが本筋ではない」
そんな次回予告にワラタ
セントレーガンが絡んできて新展開だろう。
ヤッサバ退場と入れ替わりで子安が敵役として登場。
215 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 12:53 ID:7gIuYQk2
オトコキャラのクレイアニメもキボン
ヤッサバ、スネオ、ママドゥの粘土見たい
216 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 12:59 ID:npN4zOfV
子安キャラがうっとうしーな。
>>216 鬱陶しいのが良いんじゃネーか
御大将マンセー
つか、子安がうっとうしい…
子安って801物に出すぎててすごく印象が悪いよ…
これで挽回してくれりゃいいけどさ。
219 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 13:14 ID:oX/TRnBS
子安はまた濃ゆいキャラをやらされてそうな予感が。
ヤッサバ逝ったの?
どうせ出てくるんでしょ、ひょっこりと。
いや子安は自己崩壊型の悪役なら光るでしょ。
Z.O.Eの玄田氏とのパトルはもちろん、
古くはコピーレゾとか…って、激しく場違いか(w
スナフキンをバカにするなっするなっ><
子安801っぽくてUZEEEEといってる人は御大将を知らないんだろうなー
226 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 13:27 ID:XSZU7SFl
子安の801は聞いた事がないが御大将で他の総ての役の印象が消えたぞ。
段々キングゲイナーがカッコ良く見えてきたのに、今度はさらに渋いゴレームが・・・
た、たまらん
>>220 ども。
でも看護婦タンが笑うのはいつの日か・・・
229 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 14:00 ID:99GF6ilT
#4のアナと#5のアナはキャラがかわりすぎじゃーねか?
前回あれだけおとなしい(落ち着いている?)かったのに
違和感が...モレだけ・
>>229 アナってもともと「好奇心が強い性格」って設定でしょ
#5のアナが設定通りのアナだと思われ
>>229 4話はゲイナーがかまってくれなかったからすねていたのです
アイキャッチ入ったのって
スタッフA「おい!このままじゃ作画が5話に間に合わないぞ!」
スタッフB「だったら外注によくある止め絵とかモーション削ったりするしか・・・」
スタッフA「バカヤロウ!今のキングゲイナーにそれが許されるわけないだろ!」
スタッフB「そう言いましても…そうだ!アイキャッチ入れて時間稼ぐってのはどうですか?」
スタッフA「おお!ナイスなアイデアだ!ここのシーンなんかカットしても大丈夫だろ」
スタッフB「でも今からではCG作るにもかなり苦しいですよ」
スタッフA「そうだな…そうだ!粘土だ!確かこういうの得意なやつがいたな!」
スタッフB「ああ、いますいます。あいつです。」
スタッフA「よし君!粘土でアイキャッチ作ってくれ大至急だ!」
スタッフC「・・・わかりました」
こんなんだったりして
アナの性格よりも声のほうがかわってきてない?
1話の時はメシェーと思ったけど
今じゃ聴いただけでアナ姫って思うし
196見て思ったんだけど、ミイヤ様の帽子って
バートン版の猿の惑星みたいだね。うずまきのとこなんか最高(W
236 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 14:20 ID:rMohSm3M
アスハムには御大将の空気が感じられる・・・
237 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 14:21 ID:TrcgwJrM
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「アナ姫」をローマ字で表記する。
anahime
頭文字-D-から一文字借り、
Danahime
日本語に直し、
ディアナ姫
今日が10月6日と言う事を考え、末尾の「姫」を削除する。
ディアナ
そして最後に敬称がないのは失礼なので「様」をつける。
するとできあがる言葉は・・・・・・『ディアナ様』。
「アナ姫」とはどうやら、ディアナ様の祖先だったのだ!!
アナハイム社
241 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 14:54 ID:KfYXgDXS
アイキャッチの粘土人形なんだけど、
みんなの所ではフォトン・マット・リングの上側に出る?
来週はインターナショナルマッチデーなので
2週間のお休みを頂きます。
てなってもいいから作画維持してください。
>>241 んなアホな。
きゃぷしてくれた人が親切に回転してくれただけでしょ。
>>232 マジレスするとしばらく前からアナウンスされてたりして、
プレゼント告知無くなった分の時間使ってると思うが?
クレイアニメはそんな簡単に出来るものじゃないよ。
245 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 15:04 ID:npN4zOfV
DVDの特典で、あのクレイアニメのフィギュア付かないかな。
>>232 どう考えても粘土の方が手間かかるでしょ。
最近の子安というと景麒か?BS繋がりだな
ゲイナーがヒロインでしょ
クレイの縮小版でまじでボトルキャップやんねーかな>ペプシ
キンゲとカラーリングとか一緒なんだし(w
アデットタンもいい感じのキャラになっていく、に3000ヤッサバ
子安が801アニメに出演していた!
だがそれが本職ではない
253 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 15:26 ID:npN4zOfV
なぜかF91から、御大のお気に入りのひとりになった子安。
御大、あんまり声優に詳しくないって、いってなかったっけ。
渡辺久美子をよく起用すること聞かれたとき、そんなこと言ってたと
思うんだけど。
子安の壊れ役は好きだな
801役はどうでもいいよ。そう言うの観ないし。
>>250 と言うか、どのキャラもいい感じになる素質全開だと思いまする
子安自身も御大将エラク気に入ってるからな
アスハムに期待するなという方が無理だ。
257 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 15:28 ID:HNdpDyAu
子安がエロアニメに出演していた!
だがそれは本名ではなかった
御大と子安はできてます。
>>258 (((((;゚Д゚)))))ガクガクガクブルブルブル
260 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 15:39 ID:0j8oAxzt
ブレンパワードで前半で死んだと思ってた敵キャラがノビスノアで料理作ってたよね
261 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 15:41 ID:npN4zOfV
>256
美人コンテストの司会やってた優等生役。
最終話でインダスの川でふたりで水浴びしてるシーンがあるに違いない
>>261 あぁ、アイツね
全然印象に残って無かったよ(w
265 :
.l:02/10/06 15:46 ID:uidDavh8
そういえばヤッサバって一度つかまってるはずなのに
ものすごい大金もってたのは何故なんだ?
どこかものすごい隠し穴でもからだにあるのか?
それともそれこそがオーバースキルなのか?
★★★
266 :
263:02/10/06 15:46 ID:7XaJ4M1c
>>265 そう言えばおかしいな
捕虜が札束って・・・
逃亡中に盗んだのか?
ヤッサバ銀行ヤッサバ本店。
ケツの穴ん中に隠してたんだよ>札束
種みたいに手垢の付きすぎた声優がてんこ盛りだと、声聴いてて
「何々みたい」って思っちゃうから、キャラそのものに入り込めない
っていうか集中できない。
そういう点で、無名どころとか舞台系を使うってのは声優が
前に出すぎないから良いね。
声優の固定ファンを取り込めないってデメリットはあるが。
子安とかの有名どころも、キャラにあった演技をしてくれれば良いのだが。
でなければ、その先を行って、「子安キャラ」として魅せてくれれば。
渡辺久美子なんかは前に出すぎない、キャラにあった仕事を
ちゃんとしてると思う。
今やってるデジモン観てホントに凄ぇーなーと思った。
川なんとかとか、堀なんとかとか、どのキャラやろうがみんな同じ
ってんじゃなぁ。その声優そのもののファンはいいが。
271 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 15:56 ID:lJEottaa
ねえ、なんで子安さんって人気ないの?
とりあえず、来週から金髪兄ちゃんの登場だ!
>>269 そんなとこ真っ先に調べられるよ
きっと胸を手術して中に金を隠してたんだよ
>>272 ケツの穴を調べられるヤッサバたん
(*´д`)ハァハァ
パンツに隠してた?
すなわちヤッサバ=勝新(゚∀゚)テコトカ !!
275 :
.l:02/10/06 16:00 ID:uidDavh8
>>272-273 実は
「お前ら漢の体を調べるのか? これが漢の美学だ!」
といって真っ先に全部ぬぎまくったのでゲインたちがあきれて
しらべなかったり・・
276 :
246:02/10/06 16:02 ID:TUMRborp
マイナーだけど、DDにも出演中。最初、あの金髪にーちゃん演るって思ってた
から、嬉しい誤算だった。正直、2・5枚目キャラこそ、子安の真骨頂。
2.5枚目からの声優、子安(笑
というか、芸達者な人だね
278 :
276:02/10/06 16:05 ID:TUMRborp
ごめん、246さんへのレスって意味だったんだけど。間違えた・・・
子安っていうとシュラトのガイ役しか思い出せない俺はイテヨシ?
最近の壊れ子安っていうとFFUのピストとかも・・・
麒麟の役で十二国記にも出てる。
どうも子安アレルギーな人が多いみたいだけど、
∀での仕事ぶり考えての起用だと思うし、いい感じで暴れてくれるんじゃないのかな。
ZOEでもいい仕事してたと思う。サンライズのこの辺での使われ方は好みだ。
子安は壊れ役が真骨頂。
ギンガナムの演技はハマり役だったよな。
2枚目キャラはどうでもいーよ。
ビーストウォーズメタルスのコンボイとかな<子安
285 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 17:31 ID:80wsZe8y
アスハムは予告で壊れてるっぽかったが。
ヒュウガコジロも子安?
ヤッサバは小型オーバーマンになって復活します。
子安といえばセイバーマリオネットで主人公を追い回していたホモキャラだな。
289 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 17:55 ID:80wsZe8y
ヤッサバはインダスで僧になって復活します。
『ヤッサバ、キングゲイナーと叫ぶ』
いや、仮面被って再登場だろ
マジレス
ガウリ隊の一員になって#4で奪ったラッシュロッドのパイロットになります
富野はカテジナの声忘れるぐらいだから(でクインシィをやらせる)
ギンガナムの声も忘れちゃってるよ
それ嘘だろ。という突っ込みは却下
カプコンからキンゲでパワーストーンみたいなゲームだせ
オーバーコートを落としたりすんのか?
297 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 19:24 ID:VOioAFMu
教習所しんどい…
298 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 19:25 ID:VOioAFMu
誤爆った…。
>>294 むしろ岩男風2Dアクションであって欲しかったが
300 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 19:47 ID:KMlB0Udn
補足
ハードは同じものです。
301 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 19:47 ID:KMlB0Udn
誤爆しました
302 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 20:07 ID:rt1cvNkv
>>300 いや、
子安というハードと
それぞれの役柄というソフトの関係の問題かもしれん
アナ姫の声優はキャラを掴んできた感があるね。
最初は足りないメシェーにしか聞こえなかったのだけど5話は完璧だった。
ザブングルでジロンとチルが連れションしてたね。
トミノ作品で排泄シーンがあるのはこれだけ?
キングゲイナーでもアナ姫が・・・
305 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 21:11 ID:ctoWa/sA
>304
Vガンダムでも排泄シーンはありますよ
306 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 21:12 ID:Yw1K3nC7
ヤッサバは最終的に小学校の教師にでもなって欲しい。
アデットと一緒に。
どちらかが欠けるってのは寂しいなー。
308 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 21:33 ID:zsRMJBqd
309 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 21:37 ID:nRZwnrF3
江川さんを好きになったよ!
>304 ∀のソシエでそういうシーンあるが
311 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 21:49 ID:qUEKEETG
漫画版のケジナンがイイ!
312 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 22:00 ID:qUEKEETG
と、そういえばオープニングのタイトルロゴの
キンの字の下にあるものがキングゲイナーとゴレーム
だっていうのに気がついた。俺だけかなー?気がついてなかったの
キンゲはわかったんだけど、後ろのあれはゴレームか。
右のはシベリア鉄道だね
雑誌の広告とかの大きいやつだとわかりやすい
316 :
名無し:02/10/06 23:15 ID:kCz4r5TW
ガンダムシードの作画枚数は二万枚だそうだ・・・
318 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 23:17 ID:zsRMJBqd
全話の合計でだろ?
320 :
名無し:02/10/06 23:24 ID:kCz4r5TW
マジ?どこにつぎ込んでる
OP・EDあわせてか?
種スレでも話してたが、全レイヤーの合計かもだ。
デジタルだからエフェクトひとつで水増しOK!
324 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 23:29 ID:gaEzYHto
種アンチしつこい
まあまあ皆。
2万枚が本当だとしても、漏れたちの眼前に示された物が全てさ。
結局
ア ニ メ は 枚 数 だ け で は な い
って事でファイナルアンサー?
種スレでしる
コンテにメリハリが無いから
いくら枚数多くても凄く見えないわけで。
種と比べてどうこう言うわけじゃないが
御大は偉大だな、と。
329 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 23:32 ID:gaEzYHto
御大がこっちにかまけて種は手抜きなんだろ。
330 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 23:33 ID:S/gdQUKE
ここはゲイナースレですよね?
しかし2万も使えばどうやっても動いてるように見えると思うが・・・
332 :
名無し:02/10/06 23:35 ID:kCz4r5TW
〉〉322
多分どうでも良いところで
セル画を分けたりとか
人が多いからいちいち
セル画を分けたりとか・・・
胸をニコマで割ったりとか・・・
推測だけど・・・
むしろ2万枚も消費してるとすれば
なんて恥ずかしい第一話だったのだろう<種
334 :
早漏 ◆dySouroUp2 :02/10/06 23:36 ID:xbSVHmoM
>>332 デジタル処理だからそういう事も可能なわけですね
注:ここはキングゲイナースレです。一応。(w
>>329 突 っ 込 ん で い い も の か
粘着警報出した方がいい?
やっぱりヤッサバはアデットを勘違いしてない?
アデット「ヤッサバ、降りてこい」
ピープル「そうだ降りてきて人質を返せ。そんなの男のやることじゃない」
がヤッサバの中で脳内結合して、アデットに男なら人質をおろして戦えと
言われたと思ったから、女に見下されるつもりもないと言ったのでは無いかと。
ヤッサバの光る目
>340
多分そうだろうね。
で、後半その誤解は解かれ
エイファたんとアデット様のヤッサバ争奪戦が始まるわけです
343 :
風の谷の名無しさん:02/10/06 23:57 ID:ctoWa/sA
二万枚の割にはコロニー内の一般人、止め絵だったなあ
一万枚のキンゲ一話のミイヤ祭りの一般人、生き生きとした印象だったなあ
宮崎塾のモブシーン修行はそれはそれは厳しいそうです。
富野塾の後ろの穴の開発修行はそれはそれは厳しいそうです。
>>343 人として見てるか、見てないかの違いではないかと。
キンゲではあれは皆それぞれ生きてる人だけど、
背景の一部位にしか見てないんじゃないかな。
347 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 00:02 ID:VwdHRjxD
>>339 そちらの方がメインのゲイナースレですか?
ここは種とゲイナーまぜまぜスレということ?
逆じゃねーの。
あっちがガンダム専用板なんだし。
種派とは関わるな。放置だ放置。これ以上関わればスレを乗っ取られる。
350 :
343:02/10/07 00:17 ID:WbWkRnYf
なるほど、背景か、だからそのコロニー内で戦闘が始まっても、戦争で人が死ぬ
リアリティが無いわけか、ファーストガンダムと同じシチェーションなのに
薄く感じるわけだ、
キンゲは、セリフで安楽死がどうとか、人が死ぬことに対して、
フォローが入ってて好感がもてる
逆にヤッサバ追い回す人たちとか人質いるはずのオーバーマンにガウリ隊の一斉射撃とか、普段弱い一般人
集団になったときの怖さとかも出ててすごいと思う
富野くんの著書「映像の原則」まさに実践されてますな。
本とDVDセット教材でアニ専学校の生徒に配るべし。
種とラーPONを筆頭にヘタレアニメ関係者にも配布して感想文書かせるべし。
>>333 確かに。
少なくとも、枚数を大っぴらに語れる出来じゃなかったなー。
>>342 争奪戦ってw 原さんとののみたんに追われる若宮をつい連想。
エイファたんとヤッサバ隊長のほのぼの生活4コマを読みたい。
354 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 00:41 ID:lodDrpOs
リュボフとコナのゲイン争奪戦と同じパターンになるのかね?
むしろアデット×ゲインきぼん。
2ch知って以降ここまでマンセーされるアニメがでてくるとは正直、思わなかったよ。
>>355 ZOEスレとかオコジョさんスレはチェックしてませんでしたか。
地方者なものでな・・・すまぬ
だがZOEの高評価は知ってるよ。
でもこんな前半からマンセーだったのか?
「総マンセーじゃないか」と思った作品でも、本スレから出ると意外に叩かれてたり、
あまり関心を持たれてなかったりすることもあるが。
360 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 01:13 ID:JNU+yYl5
観てる人は自分で金払って能動的に観てるってのもあるのでは?
面白くなかったら観ないという選択肢の比重が大きい。
>>357 第1話後半で掴まれ、第二話で予感させられ、第三話で確信させられました。
そして一気に2クール駆け抜けてったわけで。
シリーズをはじめて監督する人間の仕事としては素晴らしかったと思う。
>>359 オコジョさん、西園さんが脚本してたから見てたってのはあるけど、
監督がVやってたってのは最終回終わってから知ったよ・・・
363 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 01:17 ID:gbEAj4Pr
ここ 2 話ほど、ジャボリの出番が全然ないんですが…
アデットとの凸凹コンビ的な関係は結構面白くなりそうだったのに、
このまま別行動になっちゃうのかな。
>>363 確かに・・・ちょっともったいない気がするね。
関係ないが、
「ゴレーム」って「ホムーラン」みたいだよな
>>365 確かに・・・(w
でも綴りは「GOLEM」のはず。言語によって読み方が変わるってことじゃないかしらん。
>>365 「オパーイ」や「ワショーイ」にも似てる感じがする
>>367 2ちゃんねらの安田氏が名付けたという説も……
>>353
アナ「あのねゲインさん、じょせいにも、えらぶけんりがあるのよ。」
>>368 みんなが「ゴーレム」って言ってるところを、安田氏が「マターリ」「ワショーイ」の調子で
「ゴレーム」「ゴレーム」と連呼していたら、みんな洗脳されていつのまにか「ゴレーム」に
なってしまった、に1000ゴレーム
子安といえばプリーティアの田中(ハゲ)
ある意味FF:Uのピストよりヤバイキャラ
ヤッサバの選ぶ権利がへんな方向に暴走して光源氏計画モードに……
あんなに一緒(アデットと)だったのに!
373 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 02:27 ID:CTzo7Rns
ヤーパン=ジャパンとかそういうの解説してるHPない?
374 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 02:28 ID:xkBBzCQG
なんでみんなヤッサバをロリコンにしたがるんだ!
奴は違う!!やつは…!
でもそれは、青筋ではない。
ヤッサバをロリコンにしたいんじゃない
エイファに懐かれて照れてるヤッサバが見たいんだ
ヤッサバ「エイファは賢いな」
エイファ「そういう言い方、嫌いです。大人っぽくて」
ヤッサバ「そうか、気を付けよう」
378 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 02:52 ID:xkBBzCQG
>>376 そ れ は 激 し く 見 た い !!
380 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 03:16 ID:P/cXDZqG
>>373 イスラエルとヨルダンの頭文字で想像してみましょう。
ヨルダン Jordan
ヤーパン ○apan
382 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 03:52 ID:iCQzoUi1
ヤッサバはいい父親になりそうです いろんな意味で
あずまんがゲイナー
ゲイナ「キングゲイナー・・・と」
アナ「やな名前だな・・・」
>>376 大 納 得
>>383 「そしてもしー、ゲイナーがヤッサバの漢っぷりとママドゥの渋さとゲインのへんなプロポーズ能力を手に入れたらー
ベロー「私のリーゼントもあげるー」
387 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 08:31 ID:LKkUyvay
作画陣いいの揃ってるねー。ところでこれ何話予定なん?
26話でないの?
しかしD-VHSテープうちの近所だと360以降は劇的に高くなるから360×3、240×2の計5本に
収めるかな。24話だと収めやすいんだけどなぁ。
ZOEの監督さんもコンテやってるんだ
もしかして凄腕ばかり集めてる?
>>389 いや、むしろ360×8の48話構成をきぼん。
正直、26話じゃ短いよ・・・・。
ぎっしり詰まった26話の方が…
ごめ。ZOEって何?
Zone Of the Endersだっけ? 去年くらいにやってたアニメ。
395 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 13:49 ID:KdOpNrZM
396 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 13:52 ID:KdOpNrZM
>>393 かなり面白いので、機会があったら一回見てみ
ドロレスって山本洋子?
泥んこプロレス
とんねるずの番組でやってたね確か。
>>391 48話もあると1話あたりの印象が散漫になっちゃうからな〜。
絶対中盤だれてくるし。
402 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 14:54 ID:/9lqBwnL
このクオリティで48話は無理ぽ
山本洋子の本名=ヨーコ・ドロレス・アサミ・ダールトン・ヤマモト
ちなみにドロレスの愛称はロリータだ。
前回のボクシング、ゲイナーはハンデなしで負けて、とさかの方は、
ハンデ付で負けたんだよな?
観客の野次で、ハンデがあるくせにとか何とかあったような気がして。
だとしたら、ゲイナーがサラのご褒美をもらうって時に、そのことを
とやかく言う資格はそもそもないよな……。
.l;;;' ./;:;;;;;;/ ' ,: ';;, ''i:;;,::::i, 'i::,
i;' /;;;;::;;;;i, ;; .,:' '';;;;,, ゙i;;;:::i, i:::,
.,._.l,__,.,,,;-' .'i;;;r'~\:i,,. :,゙' : ,. : ,.,i i...i;::::i, ,i::::::
i;;;;;;;i' ' ' 'i::i, ;r'ヽ、,: i,;i,l,i,l,l::::::::::i;:::i,.,i;;;:::::
,i:;:;;;l., .- :':':- 'i:;'i,. ':,,,i ,,,' ッ .,r':::::::::::::::::::::i;::::::::;;;;'':::
!' )::i':l:i i;,'''i'‐i-::,.,_ i;:::''i,,゙in‐''~i__,r'::::::;;:''::::::::::::::i;;;;;;;;;:'::::;::
,r',,::::::::::::~'!:, -!. 'i,::::::''::,;;';;::::::l.l:::::i゚i:::::::::;r'':::::;;::;:;;;;'゙;;l;;;;;;;;:;:'゚´
.゙::::::::::::::::::::\ ': l::::::::;;i'i::::';:::~:::::゙'';:;;:::::::''~';:;;;:;i'i;;;;;;;;;;':;;;;;;;;;;;;;
‐' ' ''‐'=゙~゙'-''゚ ~ ゚ '-、-,i i.::.:: :.,r''i. ,;;;~゚' '゙'::;:''゚;' .,i :::;: i゙~゙ ' ' ‐!
~`''‐ - 、 ゙' ''゚ .l:::;;;;;;;;;::r' i;;;;;;!'
゚'r- ‐'ヾ\ '‐、:;'; :;; .: .';;;i
l , i゙ ソ、 ~ ゙ ' ‐.n ゙ , r ‐' '' ゙ ~,゙,',',‐
;;, l;,.,.,,;;:;:;:;:;:i .!,l゙‐.n、 ,r'' ,,,;;;;;;;r''゙;;;;;;;;;;;`
;;;;;;:,, ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;!' ,,!.!,;;r‐''゙ ''::;;;;;;;;i' ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
'':;;;;, ,l;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ,,;;;n:;:'''ト'゙~ ゙''''''!-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ブラックメイルって遠くから見ると可愛いね。
,. -ー'''''''''''''ー- 、,,
,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::`'.、
/:::::::::;:;;:;:::::;:::::::::::::::::::::::::::ヽ,
/:::::::::::::/ ~ i::::l\::::i、:::::::::::::::::::'、
l:/l:::/i::/ 'i;::l `、l \::::::::::::::::;i
" l:/!,l/ー、 'i:l r'""', .l::::::::::::::::i
>>405 レ l.'、,_,.' '' 'ー-' i::::::,_:::::l
l l::::::i 'i::/ 何のAAなのか わかんにゃい・・・
! , , , l:::::::l ,//
!'.、 `´ `´ !::::::l'":/ ヤッサバたん?
l::::l'' 、, , 入:::::Y"
l::::l `'' ー,ー'''" l:::::::l
!:::l ,.. l 'i:::::l
l::::l ,/..... ......... 'i::::ト、
iハl,.イ |'/ `ヽ.
>>405 もしかして、こんな現実消えてやる
の絵でふか?
ここの人たちだけに、こっそり教えましょう。
ヤッサバ様の行く末。内緒だからね。
ヤッサバ様はこのあと、皆さんの想像の通り、仮面を被って再登場します。
ご丁寧に声色までエフェクトで変えてね。
名前はバロン・マク・・・・・・・・・・・・・
EDのサラがマジメに怖いと思うのは俺だけでつか?
>>409 声色を変えてもヤッサバ隊長なら体格で分かるだろう。
>>412 それが実は意外とバレないらしいです。
実の息子でさえバロン・・・・・・・・ゲヒョゲヒョゲヒョ!
むしろバレバレなのに、必死に隠し通そうとするヤッサバ隊長がいい。
つーか、ジャボリたんはどうなったの?
417 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 16:37 ID:gYGX+QHg
EDの恐いサラの顔、
サラのコスプレしたWOWOWのアナウンサーに似てる。
あ〜ん!ヤッ様が死んだ!
ヤッ様よいしょ本■&ヤッ様F.Cをつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…
うっうっう…ひどいよお…ふえーん
この間「今、時代はヤッサバ隊長だ!」の信(中国ではこう書く)を出して
まだ二週間じゃないですか!どーして、どーして!?
あれでおわり!?嘘でしょ!?信じられないよお
あんなセント・レーガンごときに殺られるなんてっ!!
ゲインと差がありすぎるわッ!!
生き還りますよね?ね?ね?…泣いてやるう
私はあの騎士道精神もった彼が(たとえロリコンでもさ!ヘン!)大好きだったんですよおっ!!
ヤッ様あっ!死んじゃ嫌だああああああ!!
富野監督のカバッ!!え〜ん
P.S '01 次回予告のゴーレムは持ち上げすぎだ!!
が、それが本筋ではない。
>>418 泣くのはおよし。ヤッサバ隊長さんは生きているよ!
ヤッサバさまは仮面を被って正体を隠し、戻ってくるのです。
その名も、バロン・マクシ・・・・・・ゲヒョゲヒョゲヒョ!
石仮面?
子連れ狼になります
423 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 17:09 ID:gYGX+QHg
>422
拝一刀か。てことは、萬屋錦之介じゃなく今度やる北大路欣也ですかね。
オーバーマン・バロンズ;y=-(゚∀゚)・∵.ターン
いまだにゴーレムとか言ってるやつはネタなのか?
文毛?
OP何言ってるかわかんね
誰か歌詞うpしちくり
あえて言おう
CD買え、と。
貧乏学生なんで金が無いんでつ(´д⊂
>>429 CD一枚買えない学生は、ただの怠惰だろ。
ゾウ(・A・)チガウ
細かいこと言うなよ
フッ(・∀・)カタイコトイウナッテ!!
マンゾクカ?( ´_ゝ`)
もういいでし
世知辛い世の中になっちまったもんだ・・・
が、それが本筋ではない。
>>437ワラタ
それ流行りそうだな
「だが断る」になんとなく近い
>427
歌詞はビクターのサイトにフルコーラスで載ってる。
ビクターのサイトは、このスレの1にある公式サイトのリンクから行ける。
>>427 キンゲの公式HPからリンクをたどっていけば、
歌詞の載ってるページにたどり着けるよ。場所は教えないけど。
自分で調べるのが面倒くさいというならCD買いなはれ。
>>439-
>>440 アリガトン
俺は今猛烈に感動しとります
>>418 マニアックネタにも程があると思います!
>>394>>395>>396>>397 ZOE教えてくれてありがとう。
ドロレスと聞いて思い出したんだけど、去年
深夜にやってたのちらっとだけみたことありますた。
「おじさまっ!」
って奴ですよね!そっか、全部借りてみよう!
お礼が遅くなってごめんなさい。
>>443 観終ったら少々寂しくなってきたZOEスレにも御出でください。
擦れ違いスマソ
そういやダンバインの黒騎士って
バレバレなんだけど、指摘すると本人があまりに哀れだから
みんな気付かない振りしてるって設定らしい
みんないいやつ
あきまんのサイトのトップ絵ってブラックメール?(笑)
いや、JUNEって書いてあるんだけどさ。JUNEって何のキャラなん?ゲーム?
>>446 あの女の子キャラの髪型とブラックメイルの目玉がかぶってみえた
ヤッサバーンは、仮面を着けただけのバレバレな姿で再登場します。
周りは皆ヤッサバだと薄々気づいているが、彼の志を尊重し言及する者はいない。
449 :
シルエット・マンモス・マイル:02/10/07 21:14 ID:hLlTbBZU
あの札束って『シベ鉄票』だったかも?
ヤーパンのヱクソダスには無用の長物でお目溢し?
今回のラストシーン。角川映画の『野生の証明』思い出した…
451 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 21:27 ID:eu8N7V4P
やっと資金の目処がたったのでBS5加入しようと思うんですけど、
今から申し込んで11日の再放送に間に合うでしょうか?
>>451 余裕で間に合うはず。
過去スレでデコーダ買ったその日に見れるようになった、という話も聞いたし。
俺も明日デコーダ買ってきてエクソダスする予定。
>>451 デコーダー貰ってくる。
繋ぐ
電話してスクランプル解除
以上で終わりだから全然間に合う
455 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 21:41 ID:KdOpNrZM
いっそデジタルチューナー買っちゃえ!
456 :
451:02/10/07 21:46 ID:eu8N7V4P
レスありがとうございます、
衛星放送のアンテナはあるんで、早速申し込むことにします。
2年前に解約しちゃったけど友人に見せてもらったのが余りに面白かったので
今日再エクソダスしました。
ああ、俺一話再放送当日の夕方にエクソダスしたんだっけ
459 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 21:58 ID:C6/L142I
なんであんたがバロンなんだ!!
シャア板の誤爆?
君は!
>>418 ヤッ様とはなかなか独創的な呼び方だな。
>>462 12通りの呼び方でも考えてみましょうか
>>418 安心しろ、次回から妹を奪われて怒り狂った
アスハムが登場しまふ
さらにその後ろにはザッキも控えております
こやつもぶっ飛んだ(いい意味で)キャラで間違いないはず・・・
ネタは尽きません
ヤッぽん
ヤッさま
ヤッち
ヤッりん
………おもいだせん、スマソ、七ナナ、もう忘却の彼方(ワラ
>>465 よしナナとは関係無いが俺にまかせろ!
ヤッくん
ヤッぺ
ヤッちゃん
サバやん
467 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 22:45 ID:8mwdaXyQ
801姉さん達の注目株、
アスハムたんのおでましですね。
ゲイン×アスハム ハァハァ
468 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 22:48 ID:7sNtZ59/
ランプで殴りかかってましたが何か?
ばーやん
さばっち
やっさん
ヤーボー
関西系
ん?話題になってるオサーンってあれだろ。マイケル富なんとかがやってたCMのキャラクター。
ヤキソバ・・・・y=-(゚∀゚)・∵.ターン
801女がたは
OPとEDには無反応ですか?
>>471 確か801板にスレが立ってると聞いたことがある。
恐ろしくて確認には行ってないが。
【もう】大学からのエクソダス【だめぽ】
474 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 23:18 ID:KdOpNrZM
>>470 どーせなら
ヤキソバ━━━━;y=ー( ゚д゚)・∵;;━━━━ン!!!!
どうせならヤーパンからエクソダスしないと意味ないぞ。今は。
476 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 23:19 ID:7sNtZ59/
アスハムは御大将と呼ばれることだろう
ヤ━パ━━━━;y=ー( ゚д゚)・∵;;━━━━ン!!!!
>>472 初回放送のすぐあとから、ゲイン×ゲイナーで盛り上がってたよ。
結構面白かった。
479 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 23:25 ID:tuGexhOa
ヤーパンの前に、コーリャンに行きます。
>>465 ヤッサバ
ヤッサバっこ
ヤッサバっち
ヤッサバポン
ヤッサバさま
ヤッサバりん
ヤッサバっぺ
あーんど
黒ヤッサバ
やっとHVで見られる金曜日の一挙放送が楽しみだすだ
481 :
463:02/10/07 23:30 ID:+LDHagln
シスプリのつもりでネタふったのに7ナナになるなんて…ぐすん
482 :
風の谷の名無しさん:02/10/07 23:32 ID:KdOpNrZM
さすが富野マターリパワーと言ったところか
__ ............__
. - ''´,. -'..`ー、 ``'- 、
.-'´ .-' ..-'..:..`‐、`ー、 `-、
r'´ r'´/..:..:..:..:..:...:\. ヽ 、
. { l l.:..:; -‐‐- 、:.:..l l l
. ヽ. L -''´ _..._ `'-、_l .!
r`‐''´ _. ‐''´.:.:.:.`''‐ 、_ `'ー-〈_
| _..-‐'..ハ:.:.:.:l.:.:l:.:.:.l:Λ.:.`‐- ._ |
`「.:.:.:.:/⌒ヽ、!、ハ/⌒ ヽ:.:.:.:.:.:.:「
}.:.:.:.:! l.:.:.:.:.:.:| アーッヒャヒャヒャヒャーッ
___/.:.:.:.:.lー=・=- ー=・=- l.:.:.:.:.厂``ヽ、 /Y7、
ヽ 、‐/.:.:.:.:.:li i /.:.:.:./ /`ヽ ノ ノ^i ///l
ヽ V.:.:.:.:.:/ ヽ、 i.ニ二ニl /.:.:.:./ / / _____.....__/ ( ´/
〜┬-V.:.:.:.:.メ、i´.:`' 、` ‐_-‐′/.:.:.// _∠-―i ''' "゙´ .il ノ./ } /
. / .l.:.:.:.;/\`ー、..:..` :‐-‐ '/.:.∠-´‐'´ l /l |::.l\ /
__./ l.:.:.:/ `ー `ーァ⌒'ーメ∠.._ ゝ. _/ l l::.::`ーア
レ' /r5F、 _.-'´ i、  ̄ l ト-‐''ソ
アナ姫はそんなんじゃないやい(つд`)
でも第2話の最後のセリフは「アヒャー!じゃあ私は哀れな人質のままなのねー」と聞こえた
__、=' "´ ̄``'ー、(
__.='´ .-┴''''''''ー、
_彡 _.-'´ ,.-',ニヽヽ
'フ . / /./ ヽヽヽ
_彡ノ ,.‐'´l/ /.∠-‐'''ヽ.! ||
-‐''Z -イ _. -''´ __ \[[`^ラ
_. -‐ヘ_. -‐''´ _,. -r''´.:.:`-、 ヽ (
.-' .i´ _.. -i'"//=Ll._lハl_ハ:ヽ、〉 ノ _. -z_
/ `ァ-‐'l´.:.:.:.:l/´ ―‐ ―‐ l:iノ´.-'´ 彡
>>484 / イ.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:l ― ― (l∠ 彡 正直、スマンカッタ
,' __l.;.;.;i;.;l;.;.;.;.;.:ハ ┏━┓/ (_ ノ
. l /⌒'ー---‐‐'´`ヽゝ- ┃─┃ ) 彡
l / ‐- ヽー' ( ノ
ゝ、 l .. -‐…ー- 、 'ノ メ、_.-<、_
`'ー) ノ´ r‐、__ ` ー-‐'´ ,.-'´j^ ヽ
イ´ /l´ ̄ .ヽ _..-く 、ノ
ヽ. / ヾ) ノ、._________,.. ='ニ、 ) rー ' \
同じアヒャー!でもアナ姫のは最高れす( ´∀`)ノ
488 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 01:20 ID:wAHOQPPW
IDがAHO・・・
>486
アナ姫がぁーー・・・嫌だぁぁっ(つд`)
492 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 03:05 ID:demf/KZE
「ガンダムSEED」といい、さっき終わった「グラヴィオン」といい、
もう、だめだわ。
素直に「ロボットアニメ」として面白いのはこれだけ。
なんだかんだ言いながらも、結局富野が一番こっち(見る側)の喜ぶツボを分かってくれている。
「アニメファンあがり」が作り手になることに反対はしないけど、
「アニメしか見てない奴」は作り手になっちゃダメだよ。
叩き厨になりたいわけじゃないのに、
物心ついたころから「ロボットアニメ」を見てきたオタクとして、
面白いものを見たいだけなのになあ・・・
>>492 確かにゲイナーがいちばんオモロいと思うが種は
結構いいかもしれないと思うがどうよ?
あのキャラデザとメカデザ以外はね。
それに1話めだし・・・・・・・。
まあ種は話が進むに従って萎えそうな予感がするがw
マジで聞くけど種ってなに?
>>494 先日はじまった機動戦士ガンダムSEEDの俗称です。
さて、ここから多少荒れますが、皆さん気構えはよろしいですか?
j: : . ノ\ 、 、 ', l l
l.:. i l i / \ ヽ、 `ーx、 l l l キングゲイナーならかわせる!
l:.:.l | l. /´`ニミ、_ヽヽ`‐,てナト! iノー-、
l..:.l::.. l |/ '´_て┴‐、__....l ‐'_」 l/ l:.: \
ノイ.l.:..:. l:.. :へ._`lー'´ _「 (`¨´ l/ /.:.:.
. -'´ノΛ.:.:.:l:.:. |:.:.. └‐''' ´ -' / /.:.:.
_.-‐'´ / ヽ.:.ヽ:.:. l:.:.:.:. ,. -‐ァ Λ .:.:
\|ヽ.:{ー、:.:. 〈..___.. ∠
`\`''‐ .____/
>>492 俺もキンゲが一番面白いと思うが,
グラヴィオンだって定番なロボットアニメとしちゃあそれなりに期待できそうじゃん?
キンゲは何か今までと違う魅力を目指してる雰囲気がとてもいいし,
グラヴィのように定番系を残そうっていう動きだって今までの魅力を見つめなおす意味でそれはそれで認めるべきだと思う.
そもそもキンゲってもはや「ロボットアニメ」ってくくりからは外れたような気が….いやロボットはロボットなんだけど….
即レスありがとーゲイナー君!
そっか、SEEDか。
禿しく今サラダが・・・OPは神の仕事だな・・・(;´Д`)ヨスギル
どっちの作品も秘めてる問題点に、とにかく「あらかじめ出来てる形をなぞる」
ことで終わっちまう可能性がある、ってことがありますな。
グラヴィオンは「ロボットアニメ」種は「ガンダム」
特に種はいろいろあったであろう方向性から敢えて「いかにもガンダムなガンダム」
を選んじゃったわけだから、正直無茶苦茶苦しいと思う。
確かにキングゲイナーは先が全然読めない。
4話でアレだけバカやって一転して5話はシリアス。
6話の予告じゃアスハムが電気スタンド振り回しててポカーソ
まるでトミーノと大河内の掌で踊らされているようだ。
仮面ライダー矢鯖
特徴 強い 泣く
矢鯖サバイブ 占い(ライアとコンパチ)
ファイナル弁当 時を止める(オーディンとコンパチ)
502 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 07:53 ID:A8/ZqwPY
カウボーイ・ビバップのすぐ後に放送してた
ロストユニバースと
放送終了1時間後にキングゲイナーが放送される
種とでは、どちらが不幸だろうか。
キングゲイナーいつビデオになるんだ〜!
>>503 12/21だったと記憶しているが、
公式ページ行け
505 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 08:59 ID:XNVqidIk
うわ、今日の再放送2:10〜かよ。段々遅くなってくな。
来週のepgでも火曜中には放送しないみたいだし。
ヤッサバを2ch風に言えば
ヤサーバ
トミノカントク作品につきものの、いかしたオヤジ・愛すべきオヤジが健在で、嬉しい限り。
ダイターンのギャリソンで、いかしたオヤジに転んで以来、
カントクのオヤジキャラを愛してマス。
509 :
495:02/10/08 09:56 ID:5taa2Fq1
ママドゥを2ch風にいえば
髷同
ヤッサバがロリコンだったのでショックゥ
511 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 10:17 ID:rgN66Fpu
>>505 一番不幸なのはロスユニで頑張ってたDoGAスタッフ。
1秒たりとも納期遅らせず常に要求クオリティ以上のものを供給してたのにな。
ヤッサバ、好きになりました
>>500 あ、そう考えると、もしかすっと、まとめてみるDVD組は
キングゲイナーの面白さを理解できん可能性もあるんだな。
放送組は各話の間に一週間のインターバルがあるから
『先週はギャグだったのに今週はシリアスでくるか! 先が読めずワクワクするアニメだぜ!』
と、普通に受け止められるが、DVDとかで4話5話みたいのを続けてみると
『前回はギャグなのに今回はシリアスなのか! なんてまとまりのないアニメだ!』
と、思われてしまう事もあるって事だからな。
514 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 12:01 ID:cxSb5tUW
>>496 いや、ゲイナーがもろ定番な作りなんですよ。ライディーンとかコンVとか、ボトムズ
とかダンバインとか、黄金期はまずロボットに新味を持たせて、その特徴をどう話にする
かというのが基本だったわけ。だからエピソードそのものは同じのが多い。それをどう新
しい枠組みで見せるかなんですよ。
だから富野モノは毎回デザインラインが大きく違うわけで、もし「定番継承」したいん
なら、ロボットデザインやキャラ配置はむしろ決定的に変えないと「やり方の継承」に
なってない。
日本車で外車風の外観の車ってあるじゃないですか。真似しなきゃいけないのは、その
作り込みや走りなのに、外見だけ同じという。あれをダメだという感覚は普通なのに、
アニメとかだと「まず外観が一緒」にするから大抵ダメなわけで。
ターンAもゲイナーも、意味性なしに見たら変かもしれないけど、試みとしては理解
できるし、話の中で意味さえつけば変に見えない。形に頼ってMSも雑魚ロボも同じレ
ベルで描いちゃうセンスの方が問題なんですよ。難しいんだろうけどね。
俺もヤッサバと一緒に豊穣の大地へエクソダスしたい。
汗水たらして畑を耕し、天候の変化に一喜一憂し、
愛するヤッサバとの間に出来た子を育む。
人生なんてこれくらいシンプルで良いはずなんだ…
516 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 12:58 ID:rgN66Fpu
>>515 一人称が俺の人間同士には子供は出来ないと思われ
>>127 遅レスだが、返答すると、金の問題ではない。
バンダイは完全に無視で勝手にどうぞ、という姿勢。
ターンAの暴走が完全にたたって信用を失っている。模型も絶対に
出ない。
アニメ関係も、最近の視聴者にこういうアニメは新鮮かもしれんが、
古くからのファン上がりの人間には古臭く映って、良作かもしれんが、
古いし、売れんだろ、というところ。
只、輸出という手もあるし、海外の感性は国内とまた違うから、そういう
救いはあるかも知れない。
作画枚数に誤解があるようなので言っとくと、キンゲ第一話と
SEED第一話の作画枚数はだいたい同じ位。
しわよせはSEEDに顕著。スタートが遅れたから。
>>517 バンダイビジュアルとはどうなんだろうかね。
短編映画の企画だったのを向こうからテレビシリーズ化してみないかと言って来たみたいだけど。
映像ソフトは売れてたのかな。
アニメ誌はどうでも良いよ。
萌えアニメ追っかけてりゃ読者も満足してくれるんでしょ?
俺は最後の良心だったニュータイプが陸まお表紙にした時点で
終わったと思ってるよアニメ誌は
>>518 しかしSEEDは何処にその枚数使ってるの?
523 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 14:26 ID:9lIwcfEj
>517
俺も古いアニメファンだが、キンゲは面白いと思うよ。
最近こういう直球ど真ん中なアニメって無かったし。
リア厨の時ザブングルを本放送で見た興奮を思い出すよ。
だいたい、トミノはおもちゃ会社に嫌われてナンボだろ?
バンダイに嫌われれば嫌われるほど俺内のトミノ評価はアップ(w
見た。
ていうか、これザブングルやん! でも面白いやん!
これほど王道なロボット物はもう何年も見ていなかった気がする。
正直、富のはもう枯れたと思っていたが。
いや、実は台詞だけで、他には関わってないとか。
よし、終盤でキャラがぼろぼろと死んだら富の印と認めようw
525 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 14:29 ID:6FEP0BXB
オーバーマンのプラモって作りにくそうだ。というか売れそうにない。
プラモは難しいだろうけど最近のオモチャを見てると
価格高めに設定すれば可動式で結構良い物が作れそう。
どうせ対象年齢高そうだし、売り出せばいいのに。
527 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 14:36 ID:rgN66Fpu
>>526 一般向けのプラモは出ないだろうけど
原型師たちはやる気刺激されまくりだと思うし、いずれなんか出る。絶対出る。
528 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 14:41 ID:8FVYRmAh
>>524 逆だ。
みんなでゲラゲラ笑いながら畑耕すラストこそこの作品にはふさわしい。
>>525 余程絶望的な出来じゃなければ自分は買うぞ。
ブリスターパックの玩具とか欲しいよね。
着せ替え可能な奴とか。
勿論メタルマッスルエンジンも引き剥がせたり。
みんなでゲラゲラ笑いながらスイカ畑耕すラスト
でもスイカだと思っていたのは全部人の首な罠
踊りポーズが全て再現できる事が最低条件でつ
>だいたい、トミノはおもちゃ会社に嫌われてナンボだろ?
>バンダイに嫌われれば嫌われるほど俺内のトミノ評価はアップ(w
これ(・∀・)イイ!まったくだ
>>523マンセー(ワラ
フラワーロック(?)を組み込んで上手い事やってホスィ
つかガレキならともかく可動式にしようと思ったらプラスチックじゃできねえだろ。キンゲの髪とか。
そもそもオーバーマンってみんな外殻ラバーっぽくない?
535 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 14:57 ID:AupCiNzQ
エンディングのみんな集合しているシーンがなんど見ても良い。。
止め絵なのに躍動感あるし、こういうカットってたくさん人のでてくるアニメには必要だと思うです。
ヤッサバはかっこよすぎるなあ(´д⊂)
536 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 14:58 ID:8FVYRmAh
実はMGGガソはキンゲを商品化するためのテストアイテムだった!?
537 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 14:58 ID:AupCiNzQ
>>534 パトレイバーのプラモの関節部みたいなゴムを全体に被せてしまう、とかw。
538 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 15:00 ID:rgN66Fpu
富野アニメなのに野生の小動物が出てきてないと言う事に気がついた。
シベリアだししょうがないかー
540 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 15:06 ID:AupCiNzQ
あの小動物ってむしろジブリっぽいにゃあw
541 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 15:07 ID:b5yqvhpd
>>538 それは物語の根本に関わる設定上しょうがないっしょ。
姫さまの愛玩動物x3はそのかわりだったりねw
542 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 15:08 ID:rgN66Fpu
>>539 だから野生のってわざわざ書いたんじゃん・・・
あの、ほら、今までの富野アニメだとよくカットの繋ぎとかで
ちょろちょろっと見切れるトカゲとかいたじゃない。あーゆーのが無いなぁと。
543 :
539:02/10/08 15:12 ID:czEa/2dl
>>542 勘違いスマソ
ヤーパンに近づいたら出てくるんじゃないかな?
これはカラオケ流行りそう。
つーか公平ちゃん良い仕事してるね。
もちろん間奏のキング キング キングゲイナーでは周りはマラカス踊りでねっ!
>>545 なにげに林原めぐみが9位ッスよ(;‘Д‘)
ダイターンLD−BOX富野インタビューより
>最近身にしみて感じていることは、僕自身「ガンダム」「イデオン」以後、
>作品を作ってはいなかったということです。この15年、作家としては
>死んでいたと痛感しています。
>ですから「ダイターン3」という原点に帰った作品作りがしたいというのが
>今の正直な気持ちです。ここから始まる仕事というものがきっとあるでしょう。
>今後4〜5年というスパンの中で、万丈のようなキャラクターが活躍する
>楽しいアクションものを作ることができたらな、と思いますね。
今すげー楽しませてもらってるよ、御大
548 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 16:50 ID:6FEP0BXB
>>546 朝霧の巫女(9位)>キングゲイナー(78位)
納得いかねえなぁ
あの林原のへたくそなラップもどきがっ
ゲイナー「林原信者なんているんですか!?」
ママドゥ「いるんだよ・・・」
550 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 17:04 ID:BH/VN6SS
まあキンゲは女も歌うのか疑問・・・
いいんだよ熱けりゃ
昔からアニソンではかなり強い方なんだから比べる意味ないって。
固定客だけでよく売れるんだから。
エンディング見た感想。
コイツラみんな光魔法の使い手。
>>546 朝霧スレはほとんど寝てる感じなのにな。
今更ながらに2chと外の温度差にトホホ…。
555 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 17:29 ID:/80eKYhr
>550
全然感じでないからな…。
…女子でも山根麻衣(ビパップED歌唱)並みの低音ならいけるが。
女子は踊れ
それと凍らすな。
558 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 17:37 ID:XRIBTL6d
わかったよ
SEEDは商品、
キングゲイナーは作品なんだ。
なかなかいい事を言う
560 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 17:58 ID:k0cDlAZY
これ普通に放映しないかなー・・・皆に見て欲しい
地上派で放映したところでどおせ一般ピープルは見てくれないだろう。
まぁどういう放送形態であれ、良いものは後世に残っていくと思いたい。
素人の俺から見るとキングゲイナーってどことなく
昔のブレンパワードに似てる気がするんだが・・・気のせい?
キャラがコミカルな割にあまりアクションが派手じゃないし
ああいうぷにょぷにょした感じのメカアクションならフリクリの方がカッコよかった気がするし
前に似たようなのを見てると、もういいやって感じになるんだけど・・・
多分見ないな、もう・・・
地上波のアニメが萌えばかりという現状だからこそ
キングゲイナーのような作品は評価されるべきだな
フリクリはアクションは派手かも知れないけど、インチキ(良い意味でのね)が多いからナァ
キンゲはインチキなしのノリアクションだからなぁ。
ブレンに似ているっていうのは、監督一緒というのと、ロボットアクション見せるとしたら一番分かりやすい見せ方だから。
>>563 メカだけみたけりゃ、種見ろ種、
ヒーローロボット的見栄きり満載だぞ(w
むしろコミカルとシリアスのバランスが絶妙なのがキンゲなのだが。
>>563 昔のシリーズに似ているだけでもう新作を見ないというアンタは
これまでとこれからの人生の半分を損する性格だと思うよ。
ラジオ特番聞きたいなあ〜
570 :
563:02/10/08 18:56 ID:8zad1q12
種は少女漫画みたいな絵が嫌いです
見てて恥ずかしい
571 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 18:59 ID:rgN66Fpu
デフォルメとオーバーアクションは似ているようで違うのれす
>>563 スゲエ!カッコイイ!
さすが見る目のある人は違うなあ
>>572 煽りなのかマジなのか微妙過ぎてイマイチ面白くないツッコミだな。
ちょっとちょっとお前等反応し過ぎですよ。
本人が素人って断り入れてるんだからスルーしたりーな
オタクと思われたくないオタクみたいなもんか
576 :
。:02/10/08 19:51 ID:XNAf532v
ヤッサバとかゲイナー君をみて どう感じるかは
年代によっても違うでしょうね。
ヤッサバの逃げ場がもうない!ってところは
自分の仕事ともリンクして妙な共感を得てしまった。こういう感じを
抱くアニメってしばしなかったからなぁ・・。
>自分の仕事ともリンクして妙な共感を得てしまった。
消えないの? >576さん。
>>576 ねえ、消えないの?
文章にすると嫌味だな(藁
>563
あんた不幸なやつだな。
前に似たようなもの見てると、もういいやって
ほぼすべての映像作品見れないことだぞ。
EDのザラザラした止め画がスライドするCG、
ブレンのアイキャッチの手法ですね
今月のニュータイプ早売り買ったけどキンゲの記事読んで激しくワラタ。
>>581 詳細キボンとは言わないけど、
当たり障りのないレベルで端的に説明してください。
>>580 DVDではじめて見て、圧縮失敗してるんじゃないかと心配になるヤシが
続出する予感。
>>583 「仕様です」と言っても、ブエナビスタのせいで信じてもらえない罠。
586 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 23:04 ID:y0YIqP/H
CD買ってきますた。
暑苦しいくらいだw
ヤッサバ死んだのか?
590 :
581:02/10/08 23:18 ID:iSpcGfh0
じゃあメール欄で。
591 :
581:02/10/08 23:19 ID:iSpcGfh0
またメール欄。
592 :
581:02/10/08 23:19 ID:iSpcGfh0
またまたメール欄。
593 :
581:02/10/08 23:20 ID:iSpcGfh0
もいっちょ。
594 :
581:02/10/08 23:21 ID:iSpcGfh0
最後。
595 :
581:02/10/08 23:22 ID:iSpcGfh0
メール欄はネタバレなので知りたくない人は見ないようにしてくださいね〜。
596 :
風の谷の名無しさん:02/10/08 23:26 ID:rgN66Fpu
>>595 かちゅ〜しゃ使いにはね、なにもしなくても全部見えてしまうのよ。(´・ω・`)
ありがとう581さん
観てエ!!!
しかし大河内の手柄なのか富野の変容なのか良く分らんw
本当に予想の付かない作品だ。
581氏サンクス
富野タン・・・凄いよアンタ(w
マジかよ・・・面白過ぎ。
>>591 801女が喜びそうだな・・・
581氏に質問
それは何話あたり?
603 :
602:02/10/08 23:38 ID:O4+/RHaG
なんかキンゲファンって閉鎖的なんですね。
何でも富野式ならOKが過剰な雰囲気だし、正直なんだかなあって思いました。
バンダイに嫌われてナンボってのも、違うんじゃないかしら。
つまらん煽りだなぁ。
606 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 00:16 ID:iNpCYC4H
作品が面白いから何言われても正直気にならん
正直ロボが普通にカッコ良ければ文句はないんだが
面白いけどあれはやっぱりカッコ悪いでしょ。
609 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 00:24 ID:LjlHqaNA
直線メカは正直もう飽きました
610 :
607:02/10/09 00:24 ID:uFVW5esX
正直ロボはあんな感じの方がいい
種はありゃダメっぽい感じがするけど
611 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 00:25 ID:TVZ36/Zh
NT買いか・・・
つか、キングゲイナーはロボぢゃない。
あれはオーバーマンだ
いいんじゃないでしょうかカッコ悪いと思うならカッコ悪いで。
個人の主観ですしねー
自分はカッコいいと思います。
デザインでしかかっこよさを図れないヤシが増えたのが
ロボットアニメ衰退の一因かも、
車のデザインも只カッコイイだけのデザインは衰退してるしね。
キングゲイナーに限らず、正直デザイン見たときはどうなることかと
思ったけど、動いてるのを見ると、とても魅力的なメカが多いと思う。
まあきぐるみだからな
従来のロボットと同じモノもとめてもねえ?
キンゲかっこいいよ。動いてるから、とか言う人いるけど、アニメ自体がそうじゃん。
逆に止まっててもかっこいいデザインって、あんま動き映えしないよ。
618 :
617:02/10/09 00:32 ID:plL71Yes
>>615 へレスしてるわけではないっす。そう言って煽ってる人に向けての意見。
っていうかデザインがどうとかっていうか
デザインも全てひっくるめて一つの作品なわけで。
あのデザインじゃなきゃこういう作品にならないと思うし、逆も然り。
「デザインだけ変えればいいんだけどなー」
とかいうのは正直的外れでは?としか言えない。
>>607 こっちは富野とスタッフの演出能力を信用してるんで
デザインは現在の流れから離れてるほど期待させられる訳で。
個人的には素の状態でもキングゲイナーもゴレームもかなり格好良いと思うけど。
まあそう引かんと観てみなさいよ。
一つ一つに明確な意思が込められてるから。
ガンダムもだけど映えるシーンてのはプラモじゃ表現できねーぞー
621 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 00:34 ID:ZrdKrdD5
つーかいいデザインってなんでしょうねー。
アニメだしあれだけ破天荒な世界観なら、機能性はあまり考慮しなくていいでしょうしw
現実に存在するものだからこそ、「デザイン」の必要性があるのだと。
枚数の関係から、メカの動きを決めてしまったブレンパワードはある意味すごかったなぁ。
というわけで、アニメの場合かっこよければオーケイなわけです。でもここが主観入るので一番@@;
今まで見たことのないロボットという意味でも、オーバーマンとてもいいと思います。
動いているとかっこいいし^^;
ブロックの積み重ねのデザインはもう飽きたよ。
あと、後ろにでっかいランドセルしょわせるのはやめてください。
イデオンカコ悪いよ、どうしようもなく激しく。
でもカコイイよ。
>>619 そうそう、世の中そういうバランスがある。
パソコンのパーツじゃないんだから
作品の一部分をスペックみたいに語るのはね〜
624 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 00:37 ID:ZrdKrdD5
キングゲイナーのデザインやカラーリングはシベリアには似合わないと思う
南の国から来たオーバーマンだと思う
キングゲイナーは白と青を基調とした、
寒冷地特有のカラーリングだと思うが?
627 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 00:44 ID:ZrdKrdD5
シベリアだからいっぱい着込んでいるんですよw
>>625 確かに何時頃作られたものなのかは気になる。
何気に超未来の話だからオーバーマンにも世代という物が存在するらしい。
種スレが予想通り、順列組み合わせ話一色になりつつある(;´д⊂)
そのうちストーリーとか関係なくなるんだろうな。。
シャア板に乳型のキンゲ記事が・・・・あ、あれは・・・( ;´Д`)
>>629 シャア板の種本スレにいたってはレトロゲーム板と化していたぞ(w
サラたんハァハァ
姫様のパン食い競走はまだですか〜?
ぴょんぴょん
>>631 なんかアデットが、「さぁて、仕事行くかー!」ってな土建屋のおっちゃんみたいだ(藁
士郎正宗のメカデザインの変遷につきあえば、オーバーマンは全然OKって
ことになるなぁ。「遊び心のリアリティ」って感じでデザイナーや
動かす人が楽しんでるのが伝わってくる。
イデオンは発動編で波動ガンをつま先で拾い上げるとことか好き。
Vガンのジブラルタルでの嘘フォートレスモードにせよ、富野アクションは
ヒーロー的にはちょっとお行儀の悪いナンデモアリ感がシビレますな。
つーかアデット様すでに
エクソダスの一員ですか?w
ED見る限り眼鏡娘兵士も加わりますか??
ほんと、皆殺しだけは堪忍してください@@;
640 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 01:51 ID:cd7gs5/V
再放送20分前age
641 :
早漏 ◆dySouroUp2 :02/10/09 01:56 ID:MWOvhxke
>>640 カキコが少ないのはみんなTVの前でスタンバってるのか
642 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 02:01 ID:LjlHqaNA
地上波アニメ3番組かぶるんだけど・・・
しかし、それが本筋ではない。
644 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 02:11 ID:S4KgSjDW
再放送はじまりましたよ
>>631 それ凄いな。
初見で富野アニメだなんて誰も思うまい。
646 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 02:18 ID:kv9fafAM
今週の話。何度、鬱展開になるだろうと心配したことか…
いや、それは無いと思ってますけどね。今までが今までなだけに
マジで冷や汗が出ました。
647 :
581:02/10/09 02:39 ID:ySoqS5kW
今月のNTは買いです。
既出の記事に加えて
・キンゲキャラ設定・メカ設定
・キヌたんの記事(イラストレーター紹介の所で)
・小説もえらい事になってる
ちなみにアデット先生奮闘の話は(メール欄)らしい(ワラ
648 :
581:02/10/09 02:40 ID:ySoqS5kW
小説がエラい事になってるってのはちょっと言い過ぎたかも。
でも個人的にイラストがインパクトあったので……。「何じゃこりゃ!?」って感じで。
649 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 02:41 ID:1DEs4tzr
>>604 俺は初代ガンダム以外の富野アニメはハッキリ言って嫌いだが
これは結構面白いと思うぞ。
ヤッサバなんて、15年前のひねくれた富野には描けなかったキャラだろ
逆シャアとかZガンダムに登場する
ヒステリックなキチガイ共よかずっと良い。
富野監督って、枯れて良い物を作れるようになる
稀なタイプなんじゃなかろうか。
宮崎監督ももう少し謙虚になって変に力まずやれば
凄くいいアニメがまだまだ作れるんじゃないかと思うけど
残念ながら、それはハヤオではない。
650 :
早漏 ◆dySouroUp2 :02/10/09 02:41 ID:MWOvhxke
>>647 今月のNTってDVDついてるやつだっけ・・?
違ってたらすみません。
DVD発売待ち組
ヤッサバ・・・生きてるよな。。
貴方の心に…
>>649 同感だが、パヤオはジブリを捨てない限りムリだな。スネかじられ続けるだけ。
5話やっと見たけどメカ作画がちょっとアレかな。他は満足。
ヤッサバ隊長、Vまでの富野アニメなら間違いなくアウトな
パターンだったけど今回はどうだろう・・・・
元にあった富野脚本をやめたと聞いたから
大河内氏の力が強いのだろう。
>>654 皆殺しモードのトミノならゲインのねらい打ちの後アデットが
死体を見つけると思うのでオレはあまり心配していない。
シャア板では「最後の遠景の雪煙はヤッサバの頭上を通過した弾の
着弾を時間差で描いた物だ」という見解もあったし。
確かに遠景雪煙、二発目なら一発目の雪煙が残ってるはずだし
657 :
581:02/10/09 02:59 ID:ySoqS5kW
>>650 そう、DVD付いてるやつ。DVDいらないけどね。
そうそう、今見たらキャラ設定にミイヤの私服姿とマネージャー(ワラが載ってた。
まぁ、あの時ゴレームが撃った弾は外れてるみたいだな
キングゲイナーのオープニングついてたら絶対買うけどねw>DVD
セントレーガンが警察組織なら威嚇射撃もアリだと思うけど。
ヤーパンの翼の情報も欲しいだろうし、いきなり殺すとは考えにくいのだが。
NTのDVDはブロッコリーアニメの特集だっけ?
いらねえよなあ…
12月号の009特集は買うつもりなんだが。
>>631 トミノがキンゲってどんなアニメ?って聞かれたとき
アムロとブライト(要はゲイナーとゲインね)が二人三脚するような話です、とか言ってたが。
文 字 通 り の 意 味 だ っ た ん か い !
>>631 いっしゅん、アニメディアかとおもった。
キンゲの特集やるわけないわな、ミーハーアニメ紙が(w
余談だが10日売りのアニメ誌の表紙は全部種でした。
キンゲを表紙&特集にして漢を上げる雑誌はねえのかYO!
やっぱり、第2のガンダムWのようなブームが来ると
期待でもしてんだろうか?>糞アニメ雑誌ども
それとも、それだけの作品だと評価してのことか?
アニメ雑誌が作品の評価なんてする訳無いでしょ。
ありゃ只のカタログ。
ヤッサバ表紙にしる!
キングゲイナーとは、主人公以外のキャラのドラマで構成される作品な予感。
ゲイナーは主役でありながら傍観者という気がする。
再放送で観た。
今週も面白かった。
なんかトミノが「母を訪ねて3千里」に一周して戻ってきたカンジ。
芝居が分かりやすい。
オレ的には、今はなきフジの世界名作劇場の枠でやっていただきたい。
「ティコ」だってオリジナルだったんだしさ。
そこまで優しい柔らか物語でもないと思うんだが・・・
>>621 ナガノのデザインは面白いんだけど難しすぎる。
あの板バネの筋肉がシュリシュリ動くアンチボディを見たいけど、
CG使ってもえらいことになりそう。
セルでバロンズゥ描くのすらやっとだったのに。
671 :
668:02/10/09 05:36 ID:mVMrnOjb
「ティコ」は最終回近くで悪者が大量虐殺されてました
シャチこわぃ
ティコ お父さんがシャアの声だったよね? 結構好きだったんだが
ヤッサバは現時点では死んでないと思うな。
殺すならもっと美味しく殺せるシーンがいくらでもあったし。
もっとも次回の冒頭で速攻死ぬって事はありそうだが。
674 :
ゲイナー予告:02/10/09 07:32 ID:aSR8CXDr
ヤッサバが死んだ
だが、それは本筋では無い
くそ〜種さえなければ、
ヤッサバ追悼特集で各紙の表紙がキンゲで染まっただろうに…
676 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 08:03 ID:FhdrKjC/
>675
つまりヤッサバの仇は種ということか。
今からココは種を目の敵にするスレになりました。
もともとそうですw
つーか種なんか歯牙にもかけてねぇだろ、実際のトコロ(ワラ
やはり同時期に放映開始の種ガンダム。
内容はともかく、その華やかな持ち上げられ方に対してのキンゲの扱いの地味さ。
この辺りの展開がすでに2cherの心を鷲掴みですなぁ。
いや単純に面白いんだけど。
681 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 10:12 ID:LjlHqaNA
ヤッサバ死んでないだろ・・・
>>649 ブレン以降優秀なスタッフ集めて
信頼関係を築き上げてきた成果がここに出たと思う。
1stを除いて冨野はスタッフをあまり信用して
なかったようにも見える。そういう不幸な関係が
作品にも出てたのではないかなぁ。
いや、801なりエロなり種を単なる萌えでとらえてるヤシは良いわけよ。
問題なのはWの時にもいたんだが、アレを「重厚な戦争ドラマ」だと勘違いしているヤシ。
政治的な設定を深読み(も出来んほど浅いのに)して語ったり、余程レベルが低い
ものを観てきた(読んで来た)としか思えない。
684 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 10:27 ID:LjlHqaNA
>>682 1stだけでなく、イデオン、ダンバインあたりは凄い信頼関係あったと思うんだけど。
1話しか種やってないのに余裕なさすぎ(;´Д`)
俺もキンゲのほうが面白いとは思うが、だからと
いって1話しかやってない種はクソだとか言う奴
はキモイとは思う。
>>685 クソとまでは言わんが、言われてもしょうがないとは思う。
687 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 10:49 ID:LjlHqaNA
>>685 漏れからすりゃ貴方のほうが激しく必死に見えるよプニュ( ´ー`)σ)Д`)
417 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/10/07 14:39 ID:???
\lnl/
─┐__<l∞l>/ ワダイソウゼン
[種〔†〕 イマシャアバンイチノニンキモノ!!
/ > \
機動戦士ガンダムSEEDホウソウチュウ
418 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/10/07 16:15 ID:???
へ ヘ
/( 茲) コチラモワダイソウゼン
/[金]ヽ シベテツガァー!!
「 / >
オーバーマンキングゲイナーホウソウチュウ
419 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:02/10/07 16:21 ID:???
へ ヘ \lnl/
/( 茲)人<l∞l>
/[金] [種]ヽ
/ ヽ / ヽ
トモニニガンバロウ
>>687 そのさぁ、キンゲすれで種の話題出してきた時点でお前のほうが
どうみても必死なんだけど。その辺どうよ?
>>689 (゚д゚)ポカーン
IDの見かた知ってます?
超良作であるキングゲイナーなんだから、種なぞ歯牙にかけないでいいじゃないの?
駄目なんですか?
あぁ別に嫌味でもなんでもないから、俺自身キンゲに対してそう思ってるだけだから。
キングゲイナーは確かに面白いがひたすら地味だったりするからな
>種なぞ歯牙にかけないでいいじゃないの?
そうですな。しかしブレン→ターンA→キングゲイナー
って変遷を見ると冨野だんだん作品がマトモになってる気が
>>694 油断するな(w
ゲイナーはまだ始まったばかりだ
まぁ種はまだ一話なことですし。
>687じゃないけど、生暖かく見守ってほうち。
万一出来が良かったら拍手すればいいだけですし。
種がこけてもぼくらにはキンゲがありますし。
>695
ダンバイン見始めた時は、まさか
超巨大戦艦建造合戦して戦火を拡大したあげく
地上に行って核攻撃受けたりホワイトハウス占領したりして
結局みんな死ぬ(ついでにクローバーもあぼーん)
なんて思ってもみなかったもんな(w
まだ種を放送してない愛知の住人ですが、2chでの種とキンゲの盛り上がり方を
見ると、前者が「話(演出等を含めて)が面白い」に対して、後者は「このキャラは
どう」とか「このメカがどう」という、単体のキャラクターやメカのみの話題が殆ど
なんですよね。
商品として取り扱いやすい(何が受けてるのかはっきりしやすい)のは確かに
キャラ主体の作品なのでアニメ誌がそちらを持ち上げるのはわかるだけど、
そういうのってそろそろ食傷気味。
>>698 後者は、バンダイとサンライズの戦略に踊らされれるだけです。
「Wには萌えが足りなかった」と企画書の導入にかいてあったとかなかったとか。
くわばらくわばら。
ダンバインとZは、、トラウマアニメです。。
今更だがキンゲのイントロダクションで
カントクがアニメ業界をなげいてるのが
わかる気がする今日この頃
703 :
698:02/10/09 11:55 ID:ASjo6jBk
>>699 なんだよう。無能なレディ・アンさまとドロシーさまじゃ萌えが足りないのかよう、
じゃなくって、踊らされるのはかまわないけど、見えすいた踊らされ方はカンベン
してほしいものですな……
Wは大人路線のレディもいたし、ロリ要員のヒルダもいたろ。
>>704 メインカップルが怖過ぎました。
あとこういうのの基本は順列組み合わせらしいので(w
1パイロットに少なくとも1女キャラ配置しないと、ということです。
ノインさんはともかく、残りはもえるにはちと無理あったなとアニマックスみながら言ってみるテスト。
キャラさえ用意すれば、組み合わせはオタが考えてくれるんだから、ボロイ商売でしよね。
って話しずれていくな。ごめんなさい。
ヤッサバの話に戻ろう(まて
だがそれが本筋ではない
709 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 12:52 ID:FhdrKjC/
>708
所詮ヤッサバは主役にはなれないんだね。
ヤッサバは後半、色を変えてグレートヤッサバとして再登場します。
途中でいきなり6年ほど時間が経過してヤッサバの遺志を継いだ
占い嬢ちゃんが謎のオーバーマン乗りとして登場し、ジャボリのお尻に
タッチしようとするもやはりかわされてしまいます。
>>712 >ヤッサバの遺志を継いだ占い嬢ちゃんが
>ジャボリのお尻にタッチしよう
そ っ ち の 遺 志 か よ !(ワラ
ナンとトゥンって夫婦だったんだな。
>>714 同棲してるってだけで夫婦ではないようだ。
>>712 占い嬢ちゃんは、数年後再登場します。
その名も、ヤキソバニ・・・・・・・ゲヒョゲヒョ!
占い嬢ちゃんは小股の切れ上がった良い女として再登場します。
時を止めるオーバースキルがあるなら、時を進めるオーバースキルだって。
占い少女のオーバースキルはキングクリムゾン
時が見える
占い少女のオーバースキルって炎を操るんだよきっと。
で、次々と見つかるオーバーマンに占いを使って名前を付けt(エクソダス
時が未来に進むと誰が決めたオーバースキルが。
召還系のオーバースキルでないかな。
微熱がさめないオーバースキルです
つまりラッシュロッドのは
今は動けないそれが運命だけどオーバースキルか。
>>715 NTの小説読んだら夫婦って書いてあった
725 :
698:02/10/09 15:01 ID:ASjo6jBk
>>724 アニメの公式ページのキャラクター紹介では「同棲」と書いてある。
アニメと小説は違うものです。
小説ではアムロ死んでるし、バーニィ生きてるし。
確かに、小説版だとゲインとゲイナーの二人でアナ姫さ
らいに行く場面無いしな。
小説に出てきたアスハムの台詞の語尾が「〜である!」になってるのが激しく気になる…。
御大将のヨカン!?
>>726 え?バーニィ生きてんの?
嬉しいけど作品が別物になってそうだな…
>721
召喚系というと例えば
きらめく光俺を打つオーバースキルとか?
「こんなオーバースキルは嫌だ」ってスレが立ちそうだな。
(本スレでやらないでサロンでやってね)
>>726 後日談っぽく、アルの家族が団らんしてると、ニュースで
ジオンのパイロットが意識を取り戻したと放送される。
あえて、安っぽい物語にしたと後書きにあったけどね。
>>729 いや、
誰か俺の背中抱いててくれオーバースキル。
必殺の技が撃つのはわが身なのかオーバースキル
海を目指して翼を開くオーバースキル
734 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 16:53 ID:uGkhXcBm
良く考えたらヤッサバってスゲー名前
自分の脳みそどうヒネっても思いつかないネーミングセンスだ
バイスd・ウェルっぽい名前>ヤッサバ・ジン
なんか、サイバイマンみたいな名前だな。
ごめんね。
>占い嬢ちゃん
ゲイナー達がピンチの時にいきなり
>>717の言うような状態で登場、
そしてヤッサバの姿をしたエネルギー波を放ち黒くて巨大な敵をあぼーん
最終的にはヤーパン貴族産まれの青年(超高機動型忍者オーバーマン乗り)
に惚れられるわけでつ…え?、板違い?こりゃー失礼しますた!!
739 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 18:31 ID:9NOe5Mbr
つーか、ヤッサバの声ってVガンのガリー・タン?
なんかセリフも(戦士の心構えみたいなこと)カブってる気がするが。
ツマラナイコトカイテ、スイマセンデシタ・・・・・・
いや、よくやった!
ヤッサバ逝っちまったんだよな、コレンみたいに見せ場で死んで欲しかったなあ。
ヤッサバ・ジンが死ぬわけが
無いだろぉ!!
ヤッサバはセント・レーガンに捕獲されたと見るべきだと思うのだが。
時間を進めるオーバースキルによって17歳(相当)となったララァ(?)と共に再登場
首が飛んだりする表現がなかったから2人とも無事でしょ。
747 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 20:30 ID:4avo9BdC
もう富野は殺しませんよ
それはどうかな
鹿児島で「やっさば」と言えば「焼き鯖」として通用する かも
でもヒゲではそれなりに死んでたよな。
殺すなら最後の場面で直撃させてるよ。
一人も死なない方が不自然なわけだが
>>752 同意。富野はキャラを殺すならきっちり描くよ。
∀ではウィル・ゲイムのが強烈だったな。
「あれ・・・腕だけかもしれませんよ・・・」
まあヤッサバはいかにも死んでないような感じだが、
今後メインキャラ(ゲストも)が死なないという保証はないな。
>>754 キャンサーとムロンは…?
ま、意外と生きてるのかもしれんがな。
757 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 21:18 ID:8ZCxIpzW
みんな、NTには
アデット先生とお誘いサラタンの設定画
がのっているんですよ?
特撮板ネタスレよりコピペ
188 :名無しより愛をこめて :02/10/08 19:12 ID:7A5S2xcM
(ローリン♪ ローリン♪ ローリングレンジャー♪)
(ローリン♪ ローリン♪ ローリングレンジャー♪)
YEAH!YEAH!YEAH!
(ローリン♪ ローリン♪ ローリングレンジャー♪)
(ローリン♪ ローリン♪ ローリングレンジャー♪)
削除だけでは 嫌だ〜♪
(ローリン♪ ローリン♪ ローリングレンジャー♪)
アク禁だけも 無理だ〜♪
(ローリン♪ ローリン♪ ローリングレンジャー♪)
煽り 荒らしは 言葉〜♪
(ローリン♪ ローリン♪ ローリングレンジャー♪)
放置できれば 力〜♪
759 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 21:22 ID:Wo0aeCDU
>>757 ガンダムSEED大特集だしなあ。逆だったら買いなんだが。
760 :
こぴぺ:02/10/09 21:36 ID:g4onAk4h
761 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 21:59 ID:ZKpNURIK
シャープ TU−HD1はi-LINK無しの分際でなんでこんなに高いのだ・・。エクソ
ダス秒読み前。
アナとサラ
どっちか好みかで人生が変わります
>>760 激しくワラタ
キングジサクジエーンカワ(・∀・)イイ!
766 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 22:38 ID:qCI2hvIh
>後者は、バンダイとサンライズの戦略に踊らされれるだけです。
>「Wには萌えが足りなかった」と企画書の導入にかいてあったとかなかったとか。
堕落ここに極まれり、って感じだな・・・・・
767 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 22:39 ID:qCI2hvIh
キンゲのことじゃないよ。
769 :
風の谷の名無しさん:02/10/09 22:40 ID:qCI2hvIh
>>762 折れの好みはどっちもなんだけど
シベ鉄の眼鏡オネーチャンもいるとなおいい
>>766 その萌えすらもあるのかどうか。
あのキショイキャラでよく言うよ、って感じ。
富野の爪の垢でも煎じて飲んでろっての。
絶望、失望に打ちのめされても
最後は勃ち上がり 幼女とExodus
キンゲ「ガンダム(おにいさま)は堕落しました」(びしっ)
>>768,773
あ〜るネタとはまた懐かしい。
富野センパイ「まーかせて!!」
776 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 01:36 ID:TCo3I64g
age
田中耕一氏ノーベル賞受賞を見ても思ったよ。パッと見を三枚目に見せておいて、中身はすごい。
学歴・制作期間・研究予算・制作費・論文数・作画枚数・最先端設備・フルデジタル等々
必死でカッコつけようとしたり、自分を守ろうとする文句を煽る奴も多いが、
結局世の中にどれだけ貢献・影響を与えたかだね。観客だけが真実をしっているポ。
ヤッサバと占い嬢ちゃんは仮面被って新オーバーマンに乗り
ドーナツ揚げながらスノボで再登場しますか?
>>738 FFDQ板に(・∀・)カエレ!!
・・・リディアタソハァハァ
780 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 07:39 ID:xpiOV7q6
アデットの先生姿いいね。ほとんどエロゲーに出てくる
女教師だな。
ゲインが鳥坂先輩に見えるとして………
ゲイナーがあ〜るでさんごがサラ、えりかがアナになってしまいそうだw
ゲイン「(エクソダスは)どわ〜いじゃうぶ!むわ〜〜かせて!」
ゲイナー「おやをころされたらおなかがすくじゃないか」
サラ「女の子に幻想持ちすぎですよ!」
じゃあ思い切り影の薄いあさのときしだはガウリタンだな(ワラ
するとどこかにオリジナルのあきらがいるわけだな。
あきまんがゲイナーと鏡コントをやるシーンを想像してかなり爆笑(ワラ
790 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 12:26 ID:+7gqJqJK
↑そだよ
貧血エレベーターはいつ逝っても完売だ(ワラ
ありがとう。
一度、氏の本を期待して貧血に並んだことがあるが、
なんか相方さんのトルテ本しかなくてしょぼんとしたことがあったな。
けっこう色々描いてはるんですなァ。
>けっこう色々描いてはるんですなァ。
あの絵だからねー……
「通常の漫画家の3倍のスピードで描ける安彦御大」の
更に3倍のスピードで描けると推測できゲフンゲフンゲフン(^^ゞ
アニメージュで君の考えたオーバーマン企画が!!
どんな風にキングゲイナーに勝つのか絵と文で説明しよう!
795 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 17:57 ID:1lHrhPvo
>>550 女だけどバリバリ歌うよ!
昔オフ会で”カラオケクイーン”と呼ばれてたのさ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:07 ID:6fFIRsqm
まあ御大自身お気に入りの、あのOPが台無しになるような(相応しくない様な)
展開は無いと思う>人死について
>>781 しいちゃんは? シンシア・レーンあたりか?
アニメファンでないキンゲファンが引いてるぞおまえら
800 :
シルエット・マンモス・マイル:02/10/10 20:04 ID:C6Za7wc7
とっとこブチ切れアスハムちゃん
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) トミノが成仏しますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
キンゲ終わらせてから氏んでくれ
富野、キングゲイナーの最終回の試写を見終わって一言
「イイ仕事したぜ。」
そして、ゆっくりと眼を閉じる富野。それきり富野の目が開くことは無かった……………
富野がVガンのときみたいに狂い出したら
スタッフは(作品が)殺られる前に(富野を)殺って欲しい
ええクソ出す
公式にあるスタッフ漫画の富野に笑った。
それと6話って作画監督3人もいるのね。ちょっと驚いた。
ヤッサバは悪党でも良かったかな、と1話を見直して思ったり。
オマエラ
最終回予想しませんか?
812 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 22:10 ID:8NPCdp3U
>>810 ヤーパンを目前にして、氷河が解けて海を渡れないヤーパンの天井
そのときキングゲイナーのオーバースキルで巨大化したアナ姫が
ベーリング海を真っ二つにする!!
個人的にゲインが、ヤーパン到達直前くらいで
「エクソダスを請け負ってきた俺だが、
本当は自分のためのエクソダスがしたかったんだ…」
などとカッコいいことを言い残して、満足げな笑みを浮かべながら
逝っちまうんじゃないかとちょっと不安。
終盤でゲイナーを殺したら富野は邪神
するわけ無いと思うが
サラは死んじゃうかも
ベローがバイクに乗って「最高だァーーー」であぼーん
暫くしたら九州弁の同じ顔の人が出てくる
>>817 分かりづらっ(ワラ
そしたら朽ちたキングゲイナーが
砂ならぬ雪に埋もれるラストかーい(ワラ
ベロー専用オーバーマンが出てきたら
やっぱりオーバースキルは傷を治すんですか?
公式更新されてるじゃないか。
結構内容盛りだくさんで勃起した。
821 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 23:02 ID:WniA+zZD
ふぅ、やっと帰ってきた…。
822 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 23:19 ID:WniA+zZD
>1から読んできたけど、
>>631の画像に( ゚д゚)ポカーン
・・・と同時に萌え。
明日の1〜5話の再放送今さっき知ったんですけど、今からデジタルWOWOWの
無料体験申込んで明日の放送に間に合うですか?
多分、その後すぐに本契約するんですけど・・・
824 :
忘れずに:02/10/10 23:26 ID:jfAstvj0
明日はBS2のアニメ館(確か18時30分〜)もキンゲ特集。
トミーノがゲスト。
明日のエクソダスに備えてビデオテープ買ってきたのに
テレビがあぼーんした・・・
826 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 23:27 ID:H0lU2mdx
まだ間に合う。
デコーダ買ってカスタマーセンターに電話したら30分ほどで見れるようになる。
828 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 23:27 ID:H0lU2mdx
>>824 ガーン・・・忘れてたー
教習所キャンセルしとこ・・・
829 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 23:29 ID:H0lU2mdx
>>827 デジタルはB-CASナンバーを伝えるんだったような記憶が。
>826さん
お言葉信じて、今から急いで申し込んでみますです。
朝になったら、一応カスタマセンターにも聞いてみるです。
831 :
風の谷の名無しさん:02/10/10 23:38 ID:WniA+zZD
公式更新されたみたいですね。
セント・レーガンのザッキ・ブロンコっていう新キャラは
物語後半の鍵を握るキャラになりそう…。
パワーゴレーム、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 激しくゴツいな。(w
それと、OPの最後に出てくる一番右端のオーバーマンは
やっぱりゴレームの量産型だったようですな。
最後に・・・漫画ワラタ。
パワーゴレームが豚に見える
>>832 豚にも見えるが,
力士って感じじゃないかなぁ?
834 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 00:00 ID:Q8m7uqW9
>>833 たしかに…。
オーバーマンのプラモって発売されないかな〜?
(キングゲイナーとパワーゴレーム、激しく( ゚д゚)ホスィ…)
限定受注生産・販売でもいいから、発売してくれ…。
パワーゴレーム、超カコワリー。
でもキングゲイナーも最初見たときは「何じゃこの顔は」って思ったから、
豚面も見てるうちに慣れるかも。
836 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 00:04 ID:9N6YHWB6
明日の録画忘れずに・・・・
明日は嫁が実家に帰るので待望のキングゲイナー三昧です。
ヤッサバで泣き放題です。
MacでOPとか見れるとこないですか?
wowow見れないんですけど見たくて見たくて・・・
839 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 00:13 ID:f688l0jD
>838
すみません、それらしいところはぜんぶ見てみたんですけど、見れなくて(T-T)
>840 俺んちに来てくれればいくらでも見せてやりたいんだが・・・
>>840 avi(mpeg2を除く)のファイルはDivX Doctor IIでmovファイルに変換すれば
クイックタイムで問題なく見れますよ
当方もマカーですが、22Mのaviのヤツを落として問題なく見てますよ
この話題勘弁してください。
845 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 01:29 ID:Q8m7uqW9
明日の1〜5話一挙放送・・・
深夜(いや朝だな…)5時15分に終わるのか。(´Д`;)
846 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 01:31 ID:Q8m7uqW9
1〜5話の他に、
富野由悠季最新作「キングゲイナー」が出来るまで
も放送されるようだな。
847 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 01:44 ID:WQZ3JzFm
明日デジタル無料期間の申請する予定なんだが、夜には利用できるよね?
シャア板が不思議なノリに(w
SEEDにもどうやら富野の呪いが掛かっていたようだな。
851 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 04:54 ID:f688l0jD
>>850 数週のうちにかなりヤシガニる予定のようです
>>851 キンゲもそうならない事を祈る。無いとは言い切れない。
サンラ伊豆内での優先順位を考えると。
いつものリミテッドな芸術品に戻るだけだ
貧乏人は種を食え
6話は作画監督3人もいるし、
枚数使ってるんじゃないかな?
これが…これが御大レベルの本当の力だというのかッ!!
ついに一挙再放送の日が来てしまいますた。もうだめ。DVDレコタ買いに行きます。A級保存だぜ!
しかも明日は6話が見れるし、なんて素敵な週末。
レギュラーの作画監督が重田と大森しかいない
でも5話で遠藤栄一が原画にイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ビー某を知ってるジジィにはめっちゃ懐かしい名前だ(ワラ
富野、若い力を引っ張り上げるのが巧いな
今週は本当良い週末だな
861 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 09:16 ID:j8Wyhbw8
862 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 09:22 ID:aKPJXUGY
>>861 同意!これぞHS保存に値する至高の一品!!
これをHSでとらずして何をとるのかってぐらい高画質だね
しかし公式HPのキャラクター紹介のクチの悪さったらw。
や、物語が膨らんでステキなんですが。
ちょっとまって。今日夕方のBS2の方なんだけど、6:30からって、どんな風に
出るんですか?アニメがはじまる前?途中?
監督だけ撮りたいけど予約じゃそれはムリな感じ?
今日も公式の御大の笑顔を見にいく漏れ。
ウヒャ。
萌えるぜ。
>847
823で同じ事聞いたヤシですけど、あの後1時頃に申し込んで
朝7時過ぎに受付完了メール着。
案内通り10分ほどch191に合わせてたら映る様になったですよ。
今日から26日まで視聴可らしいんで、8話まで試聴出来るのかな?
間に合わないとヒサーンなんで、出来たら今すぐにでも申し込んで
おいた方がいいでつよ…
ところで、スレ違いかもしれないけど、
キングゲイナー・オーバー!の着メロ置いてるとこ誰か知らない?
J-PHONEユーザーなんだけど。
869 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 12:50 ID:laEOgOFq
公式更新されたけど、8話のコンテかいてるの
リアルバウトハイスクールの監督だなw
870 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 12:52 ID:laEOgOFq
6話の笹木 信作と
8話の宮地 昌幸は
ジブリ出身の演出家だ
しかし、それが本筋ではない。
872 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 13:03 ID:laEOgOFq
すげえw 全コマに監督がいるよーw
スタッフにも愛されてるなぁ…
金曜アニメ館は司会者が変わってから民放のバラエティみたいなノリになってるので、
初見の人はこずえ鈴の司会に面食らうかもしれない。
875 :
847:02/10/11 13:37 ID:/+sYB3DF
>>867 情報どうもです。
先ほど申し込んでメールも返ってきました。
とりあえず今夜からエクソダスしまふ。
デジタル・・・か(´・ω・`)
>>865 すみません。勉強不足でした。おしえてくれてありがとう。。。
いつも3倍で録画してるけど、今日の再放送で
標準録画するつもり。
でも、2時間テープで4話撮るとして、テープの
入れ替え時間があるのかが心配です。
WOWOWの番組表では1話分が30分枠あるので
たぶん大丈夫とは思いますが。
>>878 EPGだと25分ずつ連続編成になってるけど?
あ、スマソ。2話以降は30分とってるな
今夜の一挙放送の前にやる、
キングゲイナーのすべては前に放送した奴なのか?
882 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:13 ID:f688l0jD
883 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:17 ID:cHVHYCqk
一挙放送ってノンスクランブル?
>>874 あくまで民放っぽくしてるつもりでぜんぜんNHK臭いけどね。しょぼすぎだぁ。
>>869 東海林?
ZOEの監督とかジブリ生え抜きの人の起用はわかるけど
この人が起用された理由わかります?
886 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:46 ID:cHVHYCqk
無視かよ
887 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:52 ID:OFmIcmZi
チャンピオンにキングキングげいなーって漫画の駒にあって気になったんだが、
wowwowでしかやってないの?
民放局でやらなくてもOVAのような形で放映しても商売が成り立つ世の中になったんですか?
888 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:53 ID:Q8m7uqW9
あれっ?公式のキャラ紹介に、「キッズ・ムント」っていうキャラが
追加されている。(昨晩見たときには、何も書かれていなかったような…。)
…顔怖すぎw>キッズ・ムント
>>883=336
一挙放送もスクランブル放送です。
>>887 貴方は十年ほどラッシュロッドのオーバースキルに捕まってるようだ。
890 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:55 ID:OFmIcmZi
>>889 すいません、意味がわからないです。
とにかくセルを待つかwowwowでしか見られないんですよね?
891 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:58 ID:f688l0jD
892 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:58 ID:cHVHYCqk
893 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 15:59 ID:OFmIcmZi
891-892
ありがとうございました。
>>887 チャンピオンに? やはり踊っていたのだろうか・・・。
漫画のタイトルを教えていただけると嬉しい。
金曜アニメ館に富野が出る予定だったのはいつでしたっけ?
たしか今日辺りだと思ったのですが…
>895
今日です
要チェキ
898 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 16:55 ID:x6okdqYQ
パワーゴレームってマシンロボにでてくるザイオス?に似てるな。
>>899 をーありまとう。
なんか、キングキング〜の文字に能田先生の魂を感じるね!
>>901 thx。藁た。
JASRACの上納金て「いくらくらいなんやろうねぇ。
>>895 もっぺん確認する。
トミノ御大降臨は
今日、午後6時半から7時まで、NHK−BS2で、だ。
>>898 俺はむしろプレデターの狩猟者共を連想させられたヨ。
905 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 17:45 ID:DmcmpSko
>904
プレデター:捕食者
スカベンジャー:屍肉喰い
906 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 18:16 ID:NbBN+ope
BSage
あのー今夜の一挙放送なんですけど、新聞見たらGコードが一つしか無くて
てことは、ノンストップで録画できるんだよね?(笑
なんか当たり前の事聞いてる気がするんだけど、失敗して録れてなかったら
どうしよう…;
後もうちょっとでアニメ館の方が始まるよ!
シベ鉄総裁、「鉄っちゃんなので線路を使わない移動(エクソダス)を許さない」
って、凄い設定だな。
910 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 18:30 ID:f688l0jD
いきなり踊ってますよ御大w
監督が踊ってる…
912 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 18:31 ID:oGvuypXg
実況どこ?
こずえリン、アメリカ人…
914 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 18:33 ID:oGvuypXg
ここの奴らはマナーがいいな・・・実況してない。
偉い偉い
NHK立派!
917 :
アデット姉さん:02/10/11 18:58 ID:dbBMNgPX
金曜アニメ館でゲイナーのOP(途中からだけど)テロップ
なしで放送してるじゃん!しまった〜録画すればよかった
【祭りで】キングゲイナー 10着目【イイ!】
919 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 19:06 ID:D20bdgg+
キングゲイナーって全何話の予定なんですか?
920 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 19:07 ID:f688l0jD
26話じゃなかったっけ?
921 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 19:08 ID:D20bdgg+
>>920 26話ですか。どうもありがとう。(話数によってビットレート決めたかったので)
こずえ鈴の素の表情にワラタ。
何かナマモノを観ているような目だったよ。
924 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 19:37 ID:w4VtHDKa
録画しようと思うんだけど、録画する人は、
キングゲイナーができるまで。とかいうのも録画しますか?
>>903 有り難うございました〜!
観れました。
でも、短いな〜(´Д`;)
929 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 20:12 ID:qmYFqbM9
>>927のいうとおり、ぐろがぞうです。
はじめのほうはなんてことないですが、
最後のほうでチャイナを着た眼鏡ハゲがドアップになります。
なんてものをみせてくれたんだ
>>923!
蟻(;´Д`)マトウ
御大のことそんな風に言ってはいけません
今日の録画は失敗できん。
きのうのBS−iの二の舞は避けねば。
>931
そういえば昨日はまほろ23:30からだったね。
Macじゃ923の拡張子(avi)のやつ見れないよ。
だれかほかにうpしてくれま専科?
DVDまだまだだしマンガもまだコミック出なさそうだし
イントロダクションだけでは枯れてしまうよ〜
934 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 22:12 ID:qmYFqbM9
>933
えんこーだが合ってないんでないかい?
それともまだMAC版出て無い?
出て無いと思われ。
936 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 22:16 ID:fu8XEXom
>936
スマソ、勉強してきます。
え〜今から明日のゲイナー祭の為におやすみしようと思います。
それでは2:25分にWOWOWであいましょう
おやすみなさい・・・・・
【だが、】キングゲイナー 10着目【それが本筋ではない】
【古賀たん】キングゲイナー 10着目【ハァハァ】
【セクハラ】キングゲイナー 10着目【富野】
【古賀たん】キングゲイナー 10着目【ハァハァ】 だな
943 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 22:45 ID:wA9WXx7l
禿の性処理係の古賀タン
【クレイ】キングゲイナー 10着目【アニメ】
946 :
933:02/10/11 23:03 ID:EBGB5FfG
>944
うん。我も見れました。…DVD絶対買おうと思いました(w
【お祭】キングゲイナー 10着目【好き】
948 :
風の谷の名無しさん:02/10/11 23:56 ID:Q8m7uqW9
金曜アニメ館、見逃した。(´Д`;)
>>950 次スレよろしく…。
一挙放送楽しみだ。
絶対、録画してやるぜ(`・ω・´)シャキーン
>948
嫌です。
951 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 00:52 ID:vcCZLORb
キングゲイナーは一話あたり何分くらいですか?
RD-X1で録画するので・・。
>>951 前後に余計な告知などが付かなければジャスト25分。
【真夜中の】キングゲイナー 10着目【エクソダス】
一挙再放送、楽しみだけど眠い・・・
955 :
239(AV機器板):02/10/12 01:01 ID:GY+2Dkmc
>>951 264 :239 :02/10/12 00:44 ID:dzuRAe8w
>>256 WOWOWマガジン引っ張り出してきたんで、まあちょっと見ておくれ。
10/12(土)AM2:25〜2:50 冨野由悠季最新作「キングゲイナー」が出来るまで
AM2:50〜3:15 第1話「ゲインとゲイナー」
AM3:15〜3:45 第2話「借りは返す」
AM3:45〜4:15 第3話「炸裂!オーバースキル」
AM4:15〜4:45 第4話「勝利の味はキスの味」
AM4:45〜5:15 第5話「シベリアに光る目」
(AM5:15〜映画「ノッティングヒルの恋人」)
以上。他板からお邪魔しました。
2話以降は5分CMありそうな感じ。でも、油断大敵かも。
956 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 01:02 ID:vcCZLORb
>952様
ありがとう☆助かりました。
今日の放送は何時からか覚えてなくて、
朝、仕事に行き、やっとこさ仕事が終わって、今帰宅しました。
良かった!放送に間に合って。
957 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 01:04 ID:vcCZLORb
>953様
ご丁寧にありがとうございます。
ビットレートはどれくらいで録画したらベストですか?
ソースはBS5chのWOWOW(デゴーダー)です。
とりあえず、6.2Mbpsの、リニアPCMにしてみました。
アニメ館ではじめてキングゲイナーのOPをみたが
ド 肝 を 抜 か れ ま す た
次スレの1は
11月22日、6〜11話一挙放送!
11月30日、13話ノンスクランブル放送!
で。
11月30日、第13話ノンスクランブル放送!
のほうが紛らわしくなくていいか。
962 :
239(AV機器板):02/10/12 01:14 ID:GY+2Dkmc
>>957 お仕事、お疲れ様でした。おいらはD-VHS(STD)だから14.2Mbpsだぁー!
一挙α+5話まるごとごちそうさまです。
ところで、RD-X1ってなんですか?
HR-X1やLD-X1なら知ってるんですけど(←バカ)
合間のCMはバンドオブブラザーズの一挙放送の時と似たようなもんだろうな。
間にCM無しだった星界の一挙放送のときには
テープの選択誤って泣いてた香具師が居たような気がしないでもない。
配慮だね。
星界の時って無かったんだっけ・・・
結構配慮してくれるんだなって思った記憶があるんだが
967 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 01:41 ID:GY+2Dkmc
いや、2時間くらいの合間でCMあったと思ったが・・・
>>966 何話かごとに、って感じで。
テープの長さが合わないと地獄を見る編成ですた
180分とかだったら苦労したかもね >967&>968
・・・ところで、次スレは・・・?
970 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 01:50 ID:vcCZLORb
「容疑者」って新作映画のポスターのデニーロ見て
「ヤッサバたん!?」とか思ってしまいました。
972 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 02:21 ID:N56udQdy
そろそろ
973 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 02:23 ID:cs/3HX/N
いいなあ
974 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 02:38 ID:OXXrRFUs
いま紹介やってるな
媚びずに有言実行。トミーノ見直しました。スターフも雰囲気いいね。
976 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 02:56 ID:N56udQdy
こういうの見ると自分も!って気分になっちゃうよな。元気出る。
おいおい、そりゃねーだろ…
休み無しかよ。。。おトイレに。。。
次スレおながいします↓
よし、では私がやってみよう。
で、次スレのタイトルとテンプレはどこ?
スレタイ案
【それが】キングゲイナー 10着目【本筋ではない】
982 :
980:02/10/12 03:51 ID:MwTY9nFb
DVD期待sage
標準で録ってたら最後の4話のサラがゲイナーのほっぺにキスが
ぎりぎり録れてなくて(´・ω・`)ショボーンsage
さて、アナ姫たんのスク水着画像を発見したわけだが…
アニメのDVDっていくらぐらいするんかなぁ
>>987 キンゲは1巻2話収録で5000円の予定です
あと、御大特番が入るんだっけ?>DVD1缶
バンダイはもっと安くしる!
数売った方がもうかるだろうに。。
埋め立ててやる流れたスレを
「スレを埋める」オーバースキルが必要だな
>>988 ありがとう
全26話の場合 5000*13=65000
全39話の場合 5000*20=100000
全52話の場合 5000*26=130000
(゚∀。)
>>993 2巻以降は3話収録で6000円ですよ
ちなみに全26話
つまり、
5000+6000*8=53000
(・∀・)イイ!!
996 :
万と名無しの神隠し :02/10/12 17:49 ID:KxutJAI5
オマエモナァァァァ
998 :
風の谷の名無しさん:02/10/12 17:52 ID:WMJdBfpP
1000
1000
1000 :
万と名無しの神隠し :02/10/12 17:53 ID:KxutJAI5
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。