1 :
風の谷の名無しさん :
02/09/23 04:53 ID:eb/VgrMy 隠れた名作ベターマン その魅力についてとことん語り合いましょう。
何をもって名作と定義したのかそのポイントを教えてくり。
3 :
風の谷の名無しさん :02/09/23 05:06 ID:vygCYPgn
少ししか見たことがない。あの少女が固定されているイスは、 電気椅子なの?
>>2 そのポイントをこれから語るんじゃないですか。
絡んでこないでその勢いで残された謎に答えてくり。
・ラミアとヒノキの兄との関係は?
・チャンディは梅崎博士の機械(名前忘れた)がないと生きていけない
はずなのにずっと生きのびていたワケは?
・ラストシーンで生き返ってハッピーエンドと思われたケイタとヒノキ
だが、実はアルジャーノンに侵されていたというバッドエンド?
どれもガイシュツ?
ヒノキたんのおかげで、俺が巨乳属性だということに気がつきました。 それ以外のポイントは、妙にアネゴが萌えたこと。
>>3 電気椅子じゃないです、詳しいコトは忘れました(汗
>>5 ヒノキたんハァハァ…(;´Д`)
女性陣の萌え度も高めですよね、せっかくの深夜枠放映だったのだから
ケイタとヒノキたんのエロ描写が欲しかったところ(藁
紗孔羅たんってパンツ透けてたよね 今ほどでないにせよ規制の強かったテレ東なのに
>>4 別に絡んだつもりはないんだけど・・・ただ個人的にはどこに注目すればいいか
よくわからん作品だったので困ってるんだよ。前作がアレだっただけに
なんでまたこんなにつかみ所の無い話作るかなー、って気持ちが最後まで抜けなかった。
>>4 (1)カンケルに襲われて瀕死になったラミアがヒノキ兄から発生した
ウィウェレの実で蘇生(多分)
(2)共生していたプレトが進化してオキシターゼを補充できるようになった
(3)後日譚のCDドラマ2で元気にしてる
ベストマン・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
11 :
風の谷の名無しさん :02/09/23 07:07 ID:SRmTza1v
これって本当に隠れた名作だよね。ラスト2話の一気に謎が解けていく展開が たまらん。
ベターマンってゲームじゃないの?
13 :
蝙蝠男 :02/09/23 07:46 ID:CEj0+/9a
どっちかというと懐かしアニメ板の話題じゃないかな。 最近ちゃあ最近だけど。 >3必要無い電波(リミピッドチャンネル)を受信して混乱しない ためです。 >4最後以外は何度か見てればたぶん分かるよ。 自分も公式本を読み込んでようやく理解したけれども。 ・ラミアはヒノキの兄を生命を維持するために食べました。 その時、ほんの少し記憶を受け継いだ”らしい”です。 ・チャンディが機械無しで生命を維持しているのはプレト のおかげ。博士は装甲服のつもりで作ったが、知らん間に 共生関係になっていた。 ・続編のCDドラマではアルジャーノンにはかかってないとある。 ただしアルジャーノンが悪い事ではないとも示されているので、 かかっていてもバッドエンドではない。 >6テレ東規制のため、無理です。そのため裸も御法度でした。 >8分かりやすい作品の次なので分かりにくい作品を作ったらしい。
設定ゴチャゴチャした系の作品でも、キャラの愛想がいいと ちゃんと観れるもんだなぁと思ったよ。赤松社長がいいんだ♪ ヒノキの結構イモっぽい性格とかもね。
しかし、キャラデは無茶苦茶だったね。 ブラフマン、カンケル、ブロッサム、オルトス… もうちょっと真面目にデザインしろよと小一時間…
17 :
1 :02/09/23 23:12 ID:eb/VgrMy
>>9 >>13 詳しい解説どうもです。
公式本なんかあるの知らんかった(汗
今度買ってみますです。
ケイタ
「俺達生きてるよーワハハハハハハ〜〜〜」
ヒノキ
「キャハハハハハ〜〜〜」
笑いまくってたラストシーンで
背筋がゾッと凍る思いしましたです。
そこは笑う場面じゃないだろ!と。
んで、もしやアルジャーノンか!?と。
教えて君ついでにもひとつ質問。
・ショウのギシ能力について。
序盤か中盤のどっかで
ショウ「誰だ!?僕のギシ能力に干渉してくるやつは!?」
と、あたかもギシ能力がリミピッドチャンネルと同様の特性を
備えている事を連想させるセリフ吐いてましたが、
物語の終盤ではただの「催眠術に似通った能力」
との解説が・・・ この矛盾は???
>15それ、どっちかというとモンスターデザイン。あれほどシンプルに特徴を あらわしたデザインって中々ないと思うがね。 コンセプトがはっきりしていて自分は好きだよ。 >17八七木は常に自分自身に「おまえは優等生だ」という自己暗示をかけている。 その暗示を乱し、解こうとする者という事でしょう。
19 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 05:14 ID:jpEANv+W
騙-mottokatare-
20 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 05:21 ID:TlVEyXsS
主人公、最初小学3年位に見えたよ。 あと、14型テレビじゃ暗くて何も分からんかった。
21 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 06:05 ID:ijrJ70i6
結局、ダウジングって具体的にどんな能力なの? ラミアのサイコボイスを無効化したりしてたし・・。
>20まあ、じょじょにエロガキぶりを発揮していくわけだが(w
へーちんが怖かったなぁ あとアサミさんが蟲をたらふく喰ってる描写も不気味だった
25 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 07:54 ID:DaQXa4CM
26 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 07:55 ID:DaQXa4CM
26…… 26レス目ですよ社長ぉぉ……
27 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 09:02 ID:HeAKKn3i
で、過去スレとかのアドレス持ってるヤツいないの?
28 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 09:16 ID:SiErcTxe
>>27 ベターマンはマイナーだったから専門の作品スレは立たなかったんだよ。
当時の2chアニメ板はそんなもんだった。
29 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 09:18 ID:P78mKQvy
五話までは文句なしの傑作だったけど、超人同盟が出てきてから何だか・・・。 私も質問。 ・ヒノキの能力(?)について。 ヒノキにはアニムスの花を咲かせる能力があって ベターマンには生命線だとか言ってたが、 だったらベターマン全滅を目論むカンケルは ヒノキをあぼーんすれば事足りるのでは? ・最も納得のいかない点 最終話の「あれは幻覚でした」 ・・・四話から張った伏線のオチがそれかい。
31 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 10:13 ID:RotENqI5
○ <◇─―┘ ▽ | クル…クルヨ… アレハ……ベストマン!
32 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 10:31 ID:XIRqx1so
あの不気味さエロさ独特の緊張感と妙さに ガッツリはまりました。 ナツカスィ 最初から全員が死にそうな感じだった… ガキだった自分はガキなケータとヒノキにイライラ。
またこんなスレが・・・
34 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 12:36 ID:34SiUaRr
このアニメはキモいだけじゃ。 あ、あとエロもあったか。
別にヒノキたんが居なくてもアニムスの花は咲くし オルトスにもなれるわけで、ラミア以外のベターマンは それほどヒノキ保護にこだわっているわけではなかった。 ヒノキ一族の実はすごく体に良いっぽいから守れるなら 守っておいた方が良い、ぐらいじゃなかろうか。
36 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 16:42 ID:dZy+51AX
>>26 そうそう、話の中で「26」という数字がよく出てきたけど
なんか意味あるの?
紗孔羅たんが入院した回のDVDのみ持ってます
>ヒノキ一族の実はすごく体に良いっぽいから守れるなら ウィウェレの実ですね。 すごく体にイイ(・∀・)!どころか、ソムニウムにとって とっても大切なものらしいです。 でも、ヒノキ保護にこだわったのは、ラミアが食した ウィウェレの実が取り込んだ真理緒たんの一部が影響してるのでは? >36 多分26回で最終回って事です(嘘
38 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 23:06 ID:O2Cihdfg
>ヒノキ一族は実はすごく良い体してるっぽい
・・・
ヒノキの魅力はとにかく『腰』につきる
41 :
風の谷の名無しさん :02/09/24 23:13 ID:b4qjvf4q
しかし、スカートの挙動がたまに不自然だったな。>ヒノキたん
美味しいヒノキでスレが伸びてる(w
43 :
:02/09/25 00:53 ID:YJZToaFu
やっぱり、さくらタンだよな〜。 服から透けて見えてるのは、やっぱりパンツ?
ヒノキの乳を揉みしだきたい。
で、やっぱり、さくらタンは、最後、氏んだんかの〜?
自己レスでスマソだが、さくらタンは、長い昏睡状態に陥ったみたいね・・・。
ベターマンといえば 鎮-requiem-
>30>ヒノキにはアニムスの花を咲かせる能力があって アニムスの花は誰でも咲かせる事ができるよ。ヒノキが 作れるウィウィレの実はその中でも特別というだけで、 それがなければベターマン即死というわけではない。 ただし、それが無いと遠からず滅びるようだ。 >最終話の「あれは幻覚でした」 ベターマンは幻覚=真実?という物語。 同様にベターマンもソムニウム(夢)の名を与えられている。 >41テレ東規制でパンチラ厳禁でしたから。
49 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 04:44 ID:QsLsY6rK
導-revelation-
eat manも語っていいですか?
51 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 05:08 ID:QtZ3iAvV
※-mai-
どういう経緯で米がEDを唄うはめになったのか知りたい。
53 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 07:31 ID:2hh4M7di
>52 自分の意思
祝「鎮-requiem-」10月にハイパーJOYに配信! ナンバーは55993だよん。
紗孔羅たんにエロい電波送って苦しませたい
実についてマジレス、どっかのサイトより ネブラやアクア等はアルジャーノンにかかった人から フォルテは元凶なりし力から ウィウィレは希望より咲く実らしい 普通の人からだと栄養摂取程度の実ができるってことかな、変身自体普段はそれ程するものではないし。 ウィウィレの効力は明かされないが、これが無いとソムニウムに未来は無いらしい。 繁殖あるいはダイブインスペクションに必要なのかな?
怪獣アニメとして見てますた。
58 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 13:16 ID:5ZrQ9UO4
監督がエンディングを歌ってるアニメはこれだけ。
しかもやたらウメーんだよな。 出しゃばる割にへたれで作品ぶちこわす某ナベシンに爪の垢を煎じて飲ませてぇ。
60 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 14:06 ID:T0zLcdWO
怪獣物っぽい確かに。 サイコホラーと銘打ったのはなあ…
>>58 あれって監督なのか?!シランカッタ・・・
>52 「俺の歌を聞けーっ!!!!」
>で、やっぱり、さくらタンは、最後、氏んだんかの〜? 前にあったスレでも出ているけど、続編にあたるドラマCDで生きていることが分かる。 ただし、昏睡状態のままだけど。 前半はおどろおどろしいロボット&ヒーローアニメという妙な雰囲気で好きだったんだけどね。 最終話の登場人物大粛清がなんとも…。
んで調子に乗ってまりメラでOPも唄っちゃう訳だな。
65 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 22:21 ID:GyDk9WTs
あーさやけーの光のなかにー立つ影はー ベターマン!
66 :
愛蔵版名無しさん :02/09/25 22:23 ID:LPyVm5sr
でだ 結局最終回まで見なかったのだが オモロイの、これ? レンタルビデオ屋にも全然置いてないし 探しても見る価値あり?
>>66 最終回まで見なかった理由にもよると思うけど、
激しく人を選ぶ作品だったというのはこのスレの伸びの遅さを見れば想像つくよね?
68 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 22:28 ID:HVnFikGW
>>66 俺も知りたい
Gガン嫌いの俺にはガガガは同じハッタリ路線で楽しめなかったんだけど
これはどう?
>65 やべ、コーラスつきで聞こえちゃったよ・・・。 一時期きしめんが食べられなくなった。 庭にいる蟷螂やらかなぶんやらを正視できなくなった。 あとは、がきんちょの頃に金魚いじめて遊んだことを 思い出したりとか。 面白かったけど、暫くいや〜な気分に苛まれた作品ですた。
70 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 22:32 ID:LPyVm5sr
>>67 漏れが最終回まで見れなかったのは単にそのころ無茶苦茶忙しくて
気が付けば終わってたッテカンジ。
別につまらんから見なくなったってことじゃないんだわ
最終回にラストで流れていた歌ってCDに収録されてるの?
絵がキライじゃなかったら見てもイイかな〜? おんなのひとがえろいです
最後の方の強引さが無ければ良かったけど・・・・
どんどんつくるのだぁ! くんくんかおるのだぁ!
マモン先生とかウメザキ博士とか気色悪かったなあ
当時はヒノキたんに随分お世話になりました(;´Д`)ハァハァ
77 :
風の谷の名無しさん :02/09/25 23:10 ID:+ukvc1MQ
漏れもこのアニメ見てから、カレーうどんが食えなくなったよ。
あれだけ同人誌で陵辱ネタにしてくれと言わんばかりの バディと服装のヒロインも珍しいとオモタよ。 (実際はそれほど同人ネタには使われなかったみたいだけど) 「わたし・・・・・バカだから」 の台詞が俺的ツボだった。 いいんだよ、頭のいい女など信用出来ん。
情緒不安定なヒノキ、カエデ、ヤナギがなんか良かった まあセーメが一番御贔屓 皆殺しendはいらんかったと自分も思う 物語上アサミさんはしかたないかもだけど
再編集が多かったり、長台詞を多用したり、金かけない工夫をしているなというのが
第一印象だった作品だけど、割合気に入っています。
成り行きで、LDを全部揃えてしまったし・・・
>>68 ガガガが駄目なら無理っぽい。もっとも別属性で壺にはまる可能性はあるが・・・
>>71 サントラ2のラストにきもい台詞付で入っています。
これも監督が裏声で歌っとります。
>>75 魔門は単なる俗物だったが、梅崎博士は狂いながらも人類の未来を考えていたので、
俺としてはポイント高し。<第一、チャンディーの生みの親だし・・・
結構良いバランスで作っている。 監督は勉強熱心だ
あの会社に就職したかった。
結構アニメアニメした絵なのに あの生理的嫌悪感の演出は・・・スゲェ
ケイタには何かがあると第一話を観た時から期待していて、 終盤でベストマンとか脳移植とかの話題が出た時にキターーーー!!!と思ったが、 実際は…
笑ゥせぇるすまんの経験が生かされているね
ネブラ アクア フォルテ ウィウェレ オルトス
>86 ボダイジュ トゥルバ パキラ セーメ
>56補足 元凶なりし力=アルジャーノンの元凶(感染源)=ダイブインスペクションの補佐六名 元凶なりし力の源=カンケル=それに対抗しようと側にいた六名が元凶になる原因 希望=彩一族 ウィウィレは主にベターマンの細胞維持再生に役立つらしい >64あれ?あれのOPは別人だと思ったけど >66好きな人は好き。推理小説の解決編で名探偵の長広舌に耐えられる。 そんな人向け。あと伏線は全部回収されるが、一部に視聴者の判断に ゆだねている点あり。 >68ハッタリは多いが、それのSF的な説明はより多いので、微妙。
OPの前の数分で前回の解説や重要な用語の説明をするので、うっかり見逃せない。 ってココの方が本編より重要なこと言ってる場合もあるし。 実を食べて竜に変身するのは結構斬新でヨカッタ。 しかしソムニウム、消化早すぎ
>物語上アサミさんはしかたないかもだけど アサミさんは結局、"原因"だったから死ぬのは仕方ないですけど、 ヤナギとカエデの扱いが悲しい。 とくに、カエデの最後の笑顔で…。 ケイタっていわくありげな複線を張っていたけど、あまり意味なかったね。 尊者ヤクスギともう少し絡んでも良かったのではないかな。 いいところをベストマンにみんな持っていかれたし。
91 :
3 :02/09/26 14:58 ID:qToYE2nQ
>>6 >>13 まだこのスレでは名前が出てきていないけど、マニージマシーン
という名前みたいですね。生命維持装置とはいえ、繋がれっぱなし
の姿に(;´Д`)ハァハァ。
93 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 15:49 ID:s/53UCEE
カンケルッッ!?(唐突に)
漫画自体が悲惨です。 山田秋太郎のラミアにヒノキ・・・・・・・・・・・
RODにしろベターマンにしろ山田秋太郎に漫画版描かせるなよ。
96 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 16:54 ID:tO63nPou
山秋 絵うまいのにキャラクターの魅力を完全抹殺してくれるよ 当時この作品、熱狂的と言ってもいいほど好きで漫画買ったけど 特にヒノキは性格違いすぎ
97 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 20:47 ID:hqJk00zL
りっちゃんが35歳だって知ってた? アニメでその設定出た事あったっけ
>>97 そうそう。びっくりしたよ。
絶対誤植だと思ってたんだけどホントだった。
(;´Д`)
名前忘れたが無精ひげの生えた子安声のあのキャラのが若かったよな。 やまじーだっけ?
100 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 21:18 ID:JHkYJ50c
101 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 21:19 ID:JHkYJ50c
やべ最悪な100ゲットしちまって鬱
102 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 21:29 ID:U6743AX3
りっちゃんってだれだっけ?
103 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 21:33 ID:hqJk00zL
>99 確か32歳。老け顔なので年寄り呼ばわりだが、りっちゃんの事は 姉御と呼んでいる >102 トレーラーの運転手さん。いつもタバコくわえてる人。 金属15年なんだって
104 :
風の谷の名無しさん :02/09/26 21:37 ID:z9GuUoDv
味方が大概全員有能だからエカッタ…
ヤマじいとりっちゃん、なにげにラミアとセーメの使い回しってのがワラタ
>105 同じ声優ってこと?
107 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 00:07 ID:Z7KlBGBN
>106 声優使いのまわし多いからこのアニメ
108 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 00:09 ID:tE1Ag4nw
いまDVD見直してたけど、やっぱケータは好きになれんわ。 あのセクハラっぷりが生理的に嫌い。
>>52 打ち合わせの時に勝手に作ったテープを公平さんに提出したらしい
それを公平さんがアレンジしたそうな
ガガガとの繋がりってアカマツ社長の親父が獅子王雷牙なのと、ウッシーだけだったか
111 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 01:00 ID:E+HR8Fco
食料生産工場の時の話を見たら 虫とか食べ物を見ると吐き気を少々感じる日々が…オェ
それもヤだったけど 他の研究所で肉食うシーンもいやだったな
>110 鏡を見てみろ。
>>109 ケータに移植された器官(脳の一部?)の献体者の身内が、ファイナルに出てるとか何とか
(非常にうろ覚え)
>>106-107 この作品で、桑島法子を見直した。
>>112 俺は、ヤナギ、カエデがテュランごとあぼーん。
その後、水面を何かが、ぷかぷか・・・
絶対、カエデのアレだと思った。次の回で髪飾りになっていたけど・・・
>>114 パピヨン・ノワールはアサミの後輩。
ケイタの硬膜提供者はのパピヨンの母、ロリエ・ノワール。
んで、現在ケイタの脳に寄生中。
ボダイジュ(;´Д`)ハァハァ。
>>117 雛形愛って誰だっけ?
…カエデさんて思ったより若かった…
しかしあのバカップルにはそれまで不幸だった分
幸せになって欲しかった。
>>119 ケイタの同級生でいちばん可愛かった娘。
CDドラマ1で惨殺されてしまった。
アニメなのにガンバってたな 登場人物で不人気なのはケータぐらいじゃないか?
やっぱり主役はカクタスにすべきだったね。
122 :
118 :02/09/27 22:11 ID:8gPv0Zsa
>>119 ありがとう。
CDドラマか…
ところで、何かと便利だったショウの『ギシ能力』
ってどういう字なんでしょ?
123 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 22:20 ID:T6VKSPAj
そういやカクタスって名前…… あいつ何人だったんだ? メキシコ人?
124 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 22:26 ID:NdbyMi8L
つか、未だカエデたんの死因がわからん。 何故らーじPONPONで無理心中?
登校時に、外が暗いのはなぜ?
>>124 アルジャーノンじゃないの?
それ以外なんだろう。
二人の子供がなんかやった?ティランにまだ柳の弟が居た?
127 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 22:41 ID:T6VKSPAj
>>122 脚本に「凝視」って書いてあったのを声優が「ギシ」と読んでしまったんだよ。
監督がチェックで気付いたときにはもう時間が。
一時、祖父地図で新品DVDを投げ売ってたんだよな...ミスったYO!
なんかどっかにガガガと同じ世界観だけど ガガガは表の話でベターマンは裏の話だから直接リンクすることはないってあったな 別に無理して世界観同じにしなくても…
>>124 >>126 の言うとおりアルジャーノンでしょう。
ただ監督のコメントで、胎児がカエデを操ってふたりを殺させた事も匂わせている。
131 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 22:48 ID:T6VKSPAj
>>129 同一世界観はどう考えても無理があるけど、
スタッフ的にはそのほうが作りやすかったりしたのかも。
132 :
風の谷の名無しさん :02/09/27 23:00 ID:GGFHrsiT
>>130 二人の子供は、チャンディーをリミピッドチャンネルで呼んでたしな。
アルジャーノンに侵され、生れ落ちる前に親殺しをした赤ん坊と、ひたすら無邪気な兵士チャンディ・・・・
このまま二人で暮らすんなら、ろくな奴に育たない気が(w
ヤナギが、最初にケータを弟と重ねてたが、結局あれは伏線じゃなかったね。
似た顔のキャラが出てきたら「親類です」
アジャンターでラミアが食ったフォルテの実は彩博士のですよね? なんでウィウィレじゃないんだろ。実験したから? 母方がウィウィレなのかなあ。 重箱の片隅。
>120でも俺は好きだな、ケータ。
もしいい奴ぶっていたら、ただのハーレムアニメになる所を、
主人公自らチャンスを潰していくのが笑えた。
>125異常気象で天気が悪いため。
ガガガOVAとその点もリンクしてたかな?
>134髪型で示されている通り、父方がウィウィレだよ。
>>56 ,88のような場合、フォルテ発生がまさる。
ベターマンが機能維持するだけのウィウィレよりも、
カンケルを倒せるフォルテの力が優先されるから。
136 :
風の谷の名無しさん :02/09/28 02:45 ID:686Kdf6b
で、結局のところ、ヒノキはパンツはいてるのか?
はいてない ・・・かも
>>129 商売狙いでしょ
実はアレはアレと繋がってるんだよ、だからあのDVDも買ってね
って
米監督の作品は全部そんな感じだな、
実績も無いうちから手塚のスターシステムとかに憧れて憧れてどうし
ようもなくて猿真似したのかもしれんが
139 :
風の谷の名無しさん :02/09/28 05:14 ID:lbMMpbFl
ガガガのOVA版は未見なんだけど、↓で合ってる? 獅子王博士―――ガイ | 弟―――――アカマツ―――サクラ | ――ルネ
140 :
風の谷の名無しさん :02/09/28 05:38 ID:kdkvK2XG
1クール目は良い出来。2クール目は最低。
>>139 弟ではなく兄で、アカマツとルネは異母兄妹。
>138>米監督の作品は全部そんな感じ 全部はさすがに違うんじゃないかな。 それに最初から繋がっていると言ってたベターマンとか、 最初からそういう企画だと思ったが。
143 :
風の谷の名無しさん :02/09/28 07:00 ID:PKxaJS/K
岩男潤子サイコー
>>141 あ、兄だったか。指摘サンクス。
アカマツも老後は体格が縮むんだろうか。
138は、「複数作品のリンク」と「スターシステム」の違いを理解してないんじゃないか?
146 :
風の谷の名無しさん :02/09/28 09:25 ID:BgaQyGUn
ベターマン>>アソボット
ヒノキの乳>>>アソボット
どちらにしろ138は、かなり歪んだ物の見方をする香具師って事は確実
>>140 どうい。ボタイジュが出て来た前と後では、作りが全く違う。
2クール目はセルの塗りが全体的に薄っぺらくなって、ヘタレ作画も増えた。
元に戻るのに最終回まで待たされたよ…
前半と後半でこんなにデキに差がある作品も珍しいと思う
>149 聖ルミナス女学院を思うとまったく気にならなかったけど(w
151 :
風の谷の名無しさん :02/09/28 22:20 ID:4dpZObO8
>>150 ルミナスは全話集めたけどベターマンは1巻しかDVD買わなかった漏れに何か?
つか、ベターマソDVD高すぎんじゃあ!
1クール目は金かかってるんだけどなぁ
153 :
風の谷の名無しさん :02/09/29 00:16 ID:/AyzLuFd
ヒノキの尻を撫で回したい。
説明が多すぎた・・・。 怖いものに理屈付けはいらん。
ホラーは入り口で、根本的にはSFだから。
今日のCSで、ブラフマンがあっさりやられた・・・。
157 :
風の谷の名無しさん :02/09/29 13:03 ID:PsNPHClp
>>151 ルミナスを全話買うとは、イカモノ食いにも程があるな。
158 :
風の谷の名無しさん :02/09/29 13:05 ID:8/3zH/FM
EDの前半がいつも曖昧にしか分からん。 ↓こんな感じだよね? 木綿のヘルニアに〜 悲惨な貝の次〜 おぼろに名前ながら〜 寝覚めの和尚テラス〜
159 :
風の谷の名無しさん :02/09/29 13:06 ID:8/3zH/FM
>>157 ごめん、可愛い/美人な女装の男の子萌えなもんで。
でも一昔前のエロゲーっぽくて、そういう観点からは意外に面白かったよ<ルミナス
ハングル版トウハートかよ!
ルミナスはEDが全て。
163 :
風の谷の名無しさん :02/09/29 20:15 ID:p2RI+TO2
ところで、ルミナス女学院って、結局消えた娘達は何処にいたんだ?
164 :
風の谷の名無しさん :02/09/29 20:46 ID:HBd117Jg
>163 アルジャーノンで失踪
結局アルジャーノンってなんだったのかさっぱりわからんかった 元凶がダイブインスペクション(だっけ?)に参加した人間たちだってのはわかったが…
人間全体を一つの生命体と見立てて・・ 人間の行いにより発生したガン細胞がカンケルで カンケルという病巣に対する免疫反応がアルジャーノン。 アルジャーノンにより生まれる何たらの実が抗体たるベターマン達を 活性化させる栄養源。 でカンケルを生み出す元凶となった者達から生まれた実はカンケル に対する有効なワクチンとなる。 多分間違ってると思うが俺はこんなイメージで捕らえてた。 最終回の生殖細胞−−−−!とかいうのはサパーリワカラン
深く考えずに怪獣ものとしてみるのが一番だと思われ。
>>165 人類の個体数を減少させる事で、進化が種全体に広まる速度を速めようとする人間に備わったシステム
なるほど、進化した人間ベストマンが誕生したのだから、 古い種には早々に消えていただかないと、より強い種が増えないということですね 他のアニメだと新人類が生まれ、それを恐れた旧人類に弾圧されるってパターンは良くありますね
この場合はベストマンという人類に対する危機が発生した為、 それに対抗できるようなレベルまで人類を進化させようとしてアルジャーノンが発症したのだと思う
ゾンダーの存在に人類の危機を本能的に感じとった GGGメンバーが、次々とアルジャーノンに・・・
>>171 原種&ゾンダーは宇宙から来たんだったよな?
>>166 で人間を一つの生命体と見立てているけど、それに当てはめると
こいつらは外部からやってきたウイルス。
アルジャーノンとは別の形の免疫反応が出るかも。
それが、外部からの投薬(Gストーン&護)と、体の生きようとする力(人類の勇気と科学)かな。
ゾンダーとカンケル、二つの病気に侵された人間の闘病生活はかなり大変だ・・・・
>166それも一面では正しいよ。 人が死なないとアニムスの花が咲かず、ベターマンが 生きていけなくてマズー そのためアニムスの花が咲く苗床になるために周りの 人間を殺したり、自殺したりする。 アルジャーノン発生者の周りの人間はアルジャーノンに かかっている可能性が高いから。 もしかかっていない人が死んでもしかたがない。 人間が手術する時でも、病巣だけじゃなくその周囲の 肉体も一緒に摘出してしまうでしょ? ・・・シビアだわ
ベターマンはヴァンパイアっぽい演出をしていたと監督は言っていた ヒノキがサラッと「お母さん、ベターマンに食べられちゃったんだ…」と言ったのにはビビッた
ウィウィレってラテン語で生命、ですよね。 アクアやフォルテはともかく、 オルトスやネブラってどう言う意味なんだろう…
176 :
風の谷の名無しさん :02/09/30 17:29 ID:Kc0zB7UM
ネブラ(霧)の実=一般的アルジャーノン感染死者のアニムスの花から生じる。 必殺技w/サイコヴォイス(固有の超高周波振動による敵破壊)。 アクア(水)の実=水中戦闘形態への変身。泳ぎバカっ速。 技/サイコフルード(細胞死強制) フォルテ(力)の実=7年前のダイブインスペクション立会人の遺体より生じる。 格闘系最強戦闘形態への変身。 技/サイコグローリー(物質崩壊点をツノでつき組織破壊) ウィウェレ(生命)の実=特殊な家系(彩一族)の遺体より生じる。 復活の実? 使用後にベターマンに身体的、精神的影響をもたらすようだ。 オルトス(誕生)の実=ダイブインスペクション実験者3人の実をリンカージェルで合成。 生殖細胞並の、不死者カンケルを超える再生能力。 技/サイコバース(遺伝プログラムを暴走させ生命体を無に帰す) ルーメ(光)の実=セーメ専用? 人間形態に変化。放電攻撃? トゥルバ(風)の実=ボダイジュ専用? 技/サイコカーム(真空波&圧縮酸素弾) ポンドゥス(重力)の実=パキラ老専用?重力波、引力バランス操作? 科学まるでダメなので間違ってたらゴメンなさい。 ラミアは音波系?
セーメって元々はルーメの姿だったんよね なんで姿変っちゃったんだっけ?
セーメは普段鳥っぽいけど、基本形態は蛇型。鹿型もあり。 「ルーメの実」を食べることでベターマン・ルーメとなり人型へ「戻る」。 人型だと光ってるから消耗が激しいのか? それよりも演出上の都合から言ってずっと人型だったら ラミアと恋人っぽ過ぎるのでは(w
カンケルを見ると、何かを思い出すんだよな・・・。何だろう?
>>179 クリオネ?トイレのマーク?交通標識?土の化身?
182 :
179 :02/09/30 23:10 ID:03EFNoNp
思い出した! カウントダウンCDで、TWO−MIXの曲が出る度に、画面に映ってた人型のCGだ。
183 :
181 :02/09/30 23:14 ID:95WUVgDQ
くっ、外れたか
↑しかも181じゃなく180だった
>>181 さんスマン。
カンケルに滅ぼされてきます
185 :
風の谷の名無しさん :02/09/30 23:23 ID:CZfd4MDG
ベターマン見たいけど、ウチの近くのビデオ屋に置いてないよ〜 おまいらん家の近くのレンタル屋には置いてある?
>>185 あるよ。
DVD1つ2話収録だったのにレンタルビデオは4話収録だったのには
かなりむかついたがな
俺?DVD全巻そろえましたよ、ええ
187 :
風の谷の名無しさん :02/09/30 23:38 ID:AR8PryqD
サブタイとかの書き方が好き。
サブタイがないのもあります
ボトムザワールドの濡れ女の動きが気色悪かった (ヒノキもやってたけどあれは悪夢だったかな?)
「蟲」の回で、蟲を寄せつけないように必死になってる サクラたんの顔は、なんかえろくありませんでしたか? 俺はハァハァしちまいましたよ。
サクラたんは、存在そのものがエロエロです。
>>186 最近のビクター商法。
セルは先行。特典付き。レンタルは後から。
GGG・FINALもそう。
アルジェント・ソーマの場合、セルでは未放送26話が収録。レンタルではなし。
193 :
風の谷の名無しさん :02/10/01 02:39 ID:5PtZHmgx
人類の個体数を減少させる事で、進化が種全体に広まる速度を速めようとするシステムって、 まりんとメランも、そんな話だよね。コレも話繋がっているのかな〜。
194 :
風の谷の名無しさん :02/10/01 02:42 ID:5PtZHmgx
つまり、パスカの儀式がダイブインスペクションッ!!?
俺的イメージ ガガガ・・・・大変な世の中だが人々は熱く明るくがんがってる話。 ベターマン・・・・大変な世の中で、敵も味方も怖くて暗い話。 まりメラ・・・・平凡な世の中で、主人公を取り巻く人間関係が結構陰湿な話・・・・と思いきや、 世の中まで大変なことになってさらに不幸な話。
とりあえず、ヒノキのスカートめくりたいと思った奴、 正直に手をあげろ。
はーい!!はーい!!はーい!!
>176耐性が備わっていれば基本的に何でも食える。 ポンドゥスやフォルテは耐性を持てるベターマンが ほとんどいない。 >176死にかけた所をルーメの実をラミアに食べさせてもらい、 生き延びた。副作用で蛇型が基本形になってしまった。 >195個人的には生物に喩えて ガガガ=外部の異物との闘い ベター=体内の異物との闘いと、その時切り捨てられるものへの感情 まりメラ=他者とのコミュニケーション といった感じかな。
自然の摂理の前に人は無力であるベターマンと 気力で人は不可能を可能にするガオガイガーは どだい同一世界で展開できるお話では なかったのです。
ベターマン終わったとき、監督がいろんなトコで、 ベターマンVSガオガイガーやってみたいとか言ってたが・・・。
一応、コンプリートブックのインダビューで実を食えば30メートルになるベターマンがいればガオガイガーと戦えるとか言ってたね。 でも、基本的にベターマンの技って一撃必殺系だよなぁ… それよか、ワーズン・ワールズのインタビューにあった小説って出てんの?
ガガガ・ベターマン・モノマキア 三つ巴の大決戦! ・・・なんて見たかったなぁ。 最弱は銃剣士に決定(苦笑
204 :
風の谷の名無しさん :02/10/01 22:23 ID:OKHGuopY
ヤクスギって術?使うときに何て逝ってるんだろう?よく聞き取れない サンババ
205 :
風の谷の名無しさん :02/10/01 22:48 ID:nlD0QFkI
ベターマン好きだったよい
チャンティーだったっけ? これはどうなったの?
ベターマンはフェクトフォレースで遠隔で電子機器を操る機能が標準装備されているため機械であるガガガは初戦での勝ち目は薄いか 2度目だとGGGのバックアップで結果違うけど
>206 ヤナギと楓の子供を連れて何処かへ…
サトラ ランババー!
211 :
風の谷の名無しさん :02/10/01 23:54 ID:ILrZr2yQ
アサミさんは処女だったのかな?
212 :
風の谷の名無しさん :02/10/02 00:24 ID:/BH/RkQW
>>211 カクタスとは一、二度やってる。
漏れの脳内でだが。
213 :
風の谷の名無しさん :02/10/02 00:54 ID:FBEo3Ih/
>>209 ちなみに、ヘルアンドヘブン使う時、
ガイは何かブツブツつぶやいてるけど、
あれ、何て言ってるん?
>>213 「ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ」
意味は不明。
偽護やジェネシック時の完全版だと
「ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ…ウィータ!」
この「ウィータ」はラテン語で「生命」
>204 ヤクスギの呪文(?)は 頭:ヴァイローチャナ「空」 頸:アミターバ「火」 胸:アクショービヤ「水」 臍:ラトナサンバヴァ「地」 股間:アモーガシッディ「風」 らしいです。
全部見たわけじゃないけど結構面白かった
オフィサーがベターマン赤目だったのはダイブ(略 で? なんか能力ついたのかな
>217 リミピッドチャンネルゲトー。 のみ(w
>>218 サンクス
ベターマンよりチャンディーのほうが変身ヒーローっぽいと思った夜明け前。
確かベターマン一族は、アニムスの花になる実しか食べられなかったよね。 いちいち変身してたら身が持たなそう。
221 :
風の谷の名無しさん :02/10/02 17:00 ID:kTNHda31
で、ゾンダー来てたときベターマソたちは何してたんだ?
ヒカ碁に影響されて碁を打ってますた。
>220 変身しないアニムスの実も有るらしい。 人じゃなくて、動物や植物を苗床にして咲く奴とかも。
224 :
風の谷の名無しさん :02/10/03 00:37 ID:fM94FWHu
普段ベターマソたちって何してんの? 世界各地で色んなカンケルと喧嘩してんの?
225 :
風の谷の名無しさん :02/10/03 00:38 ID:fM94FWHu
どうでもいいけどカンケルってcancerすなわち「癌」ってそのまんまなネーミングだよね。
ベターマンがカンケルいない時=免疫が体内に外敵ない時 ベターマン村でヴァンパイアみたいに眠ってたりして
遅レスだけどギシ能力を擬示能力ってどっかに書いてあった
サクラたん、ADHDでリタリン?服用ってことだけど そしたらあの緊縛機械なしだと 「片付けられない女」になっちゃうかも知れないってこと? ウエーン萌えなような萎えなような
>229 片付ける程私物を持ってません。
>228 解説本なんかには書いてあった。 本編中だと出てこなかったと思う。
>226けっこう当たり。 設定ではそういう隠れ里があり、そこにはアニムスの花が 群生しているそうな。
あるのか…>ベターマン村(w 世間話するときもデコ光ってんだろうなぁ…
屋内で間違えて変身の実食って家がグシャ!とか余裕でありそう ドジっ子が適性のない実を夕食で出したり
ベターマン村には、動物や人間を苗床にしたアニムスの花畑が・・・。 (((((;゚д゚))))) ガクガクブルブル
236 :
風の谷の名無しさん :02/10/04 09:18 ID:gf/Pc6WA
しかしアクアってまったく変身することがなかったよなぁ
>>236 2回も使ったじゃないか・゚・(ノД`)・゚・。
>>237 変身シーンじゃないの、実食べて一瞬でアクアになるし
>234 ちょっと萌え(w そういや、ベターマンは耐性の無い実を食ったらどうなるんだろう? 変身しないだけなのか?腹下したりするのか?それとも変身時の衝撃に耐えられなかったりして死んじまうのか?
>239 なんと、ベターマンからバッドマンになってしまいます。 ルーメもロビンと改名してしまいます。 ・・・・なんだか濁点一文字分間違ってるのが 気のせいだと嬉しいのですが。
効能が強いほど致死性が強いってやつじゃないのかな? だってボダイジュとかは、 強くなれるなら死なない程度の毒ならあえて食っちゃいそうだもの。 ところでチャンディとカエデJr.はどこに行ったのだろう… カエデJr.は実体はないのかな? もしもアルジャーノンではなくあのコがやったとしたら 何故あんなによい両親を殺したのか問いつめたい(好きなカップルだった)
>>241 カエデの子供は実は自然発生した健全なベストマンで
両親はそのためにアルジャーノン化した。
よってケイタ達もラストはアルジャーノン化。
と解釈も出来る。
>>242 ベストマンの両親=元凶なら
生きてアルジャーノンをばらまかねばならない
ってのは…ないか。
● ━●*━━━◆━┓ /■ ▲ /| ▼ ┃
>242 ベストマン≠人間 だからカエデJr.はベストマンではないと思うんだが。 ベストマンって完全な個で、多分、飯も食わんし呼吸もせんだろうし。
あれはカエデJr.だったのか。 自分は何故だかベストマンとベターマンがサイコバースで融合して生まれたもんだと今の今まで…。
247 :
風の谷の名無しさん :02/10/05 10:20 ID:85iOgdAE
バター犬の人間版?
そりゃバターマン
話が全くワカラン・・・。 放送時は厨房で、これとlainは毎回最後までは見られなかった。 なんか、見てたら精神やられそうな気がして。 今度の連休、レンタルしてこようかな…。 割り込みスマソ。
実は筋立て自体はそんなに難解ではない罠 早くDVDBOXが出る事が望まれる
>>250 筋立てが難解ではないのに話がわかりにくい
そりゃ監督が・・・・とか脚本が・・・・って遠まわしに
言ってるようなもんで(w
でもストレートにやると只の怪獣モノだしなあ・・・。 折れもDVDBOX激しくキボンヌ。
一番難解なのはテーマそのもの、といってみるtest カエデJr.がなぜ両親を殺したかと言えば、単にアルジャーノンに かかりたくないからで、そういうシビアさで拒否感を出させないため、 衣を被せている。 こういった物を素で出すとアルジュナになってしまうからな。
漏れはカエデJr.がチャンディーと接触したがったからとこじつけてたな。 なんで呼んでたとか、そもそもチャンディーが最後にJr.を見つけたのは偶然では?とか突込み所満載だけどな。
第1話のべたんべたんって転がりながら追いかけてくる女は怖かった。 あのままのノリで行って欲しかったな。
>>254 それは正解だけども、親殺しとは関係ないっぽい。
>なんで呼んでた
保護してもらうため。
>そもそもチャンディーが最後にJr.を見つけたのは偶然では?
リミピッドチャンネルを使って呼んでいた。
ビデオ持ってたら、見直すとわかるよ。
楓Jrは擬示能力とダウジング能力とデュアルインパルスを使って殺戮しまくりだろう。
DVD持ってる香具師に質問。 TV放送時の「次の夜までサヨヲナラ・・・」のカットは 収録されてるの? 結構いいカットが多かったよね。
あれはlainのれっつうえざーぶれいく の・・・
>259 エロけりゃ(・∀・)イイ!
カエデJrが両親殺したとは放送時は思わんかったが? ただ単に、アルジャーノンに侵されたカエデが自分もろともショウもカエデJrを抹殺。 カエデJrは両親から受け継いだ様々な能力で生き延びたって見ていた。 デュアルインパルスは本人の意思では止められんみたいだし・・・カクセイジンの暴走も止められんかった 最後にチャンディをリミチャンで呼んだのも生存のため行為。 ケイタの最後の馬鹿笑いも、生き延びて緊張が一気に抜けたためとしか見えんが・・・ 最後にカンケルと元凶なりし力が死に絶えたことでアルジャーノン自体が意味を無くすと考えていた
262 :
風の谷の名無しさん :02/10/07 00:53 ID:s0C9/z5q
レンタル屋に刈りにいったが、 4巻までしかないのはどういうことだ? 置くなら最後まで置け!! 見たいところがないのはフラストレーション溜まるんだよ!!!
これって登場人物のほとんどが植物に関する名前なんだよね。
>>261 全面的に同意しまーす
素直に見たらそうなるよーな…
物語的にはスーパー赤子とチャンディを引き合わせるためだけに
あの二人は死んでしまったような気がして、ますます不憫。
ガオガイガーのドラマCDだっけ?で
その後のケイタヒノキが
完成したボトムザワールドに元気に遊びに行ってたような。
>263 それでいて、「檜」とか「桜」とか一般的な漢字ではないのがパソで打つのが面倒、故にカタカナになる。 そういや楓は普通の字だな。何故?
>>265 デ っていう字のいいのがなかったに5ペソ
全然おぼえてねえや…、もっかい見直すかな…。
導-revelation-の1番と2番の間のvoiceがキモイ
269 :
風の谷の名無しさん :02/10/07 22:35 ID:hXpA1V0d
≫215 感謝(遅) ≫258 あったよ。勝手に答えてすいません。
>>263 ケイタは竹だそうですが、苗字に植物を切り倒す斧が入っているので、
一時期、ケイタ=カンケル説も有りましたね。
あとベターマンの体の組成がD型アミノ酸で出来ているのでL型アミノ酸で構成
された生物を食料に出来ずアニムスの実に頼っているという説がありましたが、
実際に自然界には、D型アミノ酸を利用したり生成する生物はけっこういるそう
です。たとえば、納豆にはD型アミノ酸が多く含まれているそうです。
ベターマンの里では、納豆を大量に作っていたりして(w
271 :
ラミア :02/10/08 01:32 ID:zjc0ZgcL
>270 たとえ、納豆だけ食べて生きていられるとしても、 他にうまいものがあるならそっちを選びたい 納豆はがつがつっと食べられないしね
あのベターマンの服装の統一性の無さを見ると、いったいどんな里なんだ
日光江戸村とか、そんな感じのノリだったりして。
観光名所的なノリだったり・・・ キミもラミアと握手だ!!ルーメと写真だ!!
>>179-
>>182 カンケル・・・あずまんが大王のモブ
US版DVD1〜3巻到着。 なんと14話分だよ・・ジャケットもいいし 我慢して国内版買わんでよかった
いいなあ。どんなジャケットなんだろ
おお。下二つなんかなかなか扇情的なポージング…
地元で新品がVol.7まで2000円均一で売ってるんだがお買い得かな?
281 :
風の谷の名無しさん :02/10/10 22:59 ID:aeOeNihf
ユー・ハブ・コントロール!! age
282 :
風の谷の名無しさん :02/10/10 23:05 ID:IUIxaeFP
愛・羽生・コントロール!!
283 :
風の谷の名無しさん :02/10/11 00:28 ID:aaULcexG
アクセプト!
んじゃ、シナプス弾撃〜〜
リージョンALLだったら自分も買うんだけどなぁ>海外版。
286 :
風の谷の名無しさん :02/10/11 20:00 ID:y3ESAfk2
アキバに逝ける人はリージョン無視なプレーヤー買えるからいいよな・・・
ネット通販でいくらでもあるし、市場に出てる品でも自分でいじって リージョンフリーにできるプレイヤーあるじゃん。
289 :
。 :02/10/11 20:04 ID:NBJtg+o1
>>278 一番下のってサクラの部分が兄メディアの付録と同じみたいだけど
使いまわし?
291 :
風の谷の名無しさん :02/10/13 03:37 ID:mpnPwnBi
素朴な疑問なんだけどさ、良く聞く「北米版DVD」って、日本語音声も入ってるの?
大概入ってる。
最終夜はじまた・・・@AT-X
>293 影響されて昔撮ってたビデオを見直した。 14夜を撮り逃してて(´・ω・`)ショボーン
なぜカードキャプター
>296 漏れの脳が0.63秒で「さくら」繋がりだとの解答を導き出しました。
釧路偏見てるけど、思ったよりキャラ崩れしてないな>寺岡巌
299 :
風の谷の名無しさん :02/10/17 20:52 ID:NCYnm8Fi
「もー、いっつもいっつもネブラの実ばっか食べて! フォルテやアクアもちゃんと食べなさいっていつも言ってるでしょ!! まったく・・・」 age
300 :
風の谷の名無しさん :02/10/18 00:18 ID:W2BB8I5j
300?
ガンダム見ていて思い出したが、楓さん、実は19歳
302 :
風の谷の名無しさん :02/10/20 11:55 ID:TWDOLWSU
なぜガンダムなのか小一時間(ry
ベターマンはすばらしかったが、 この雰囲気をGGGFINALに持ち越してしまってる気がする
>>303 確かに子供向けの夢とか希望とかとは縁遠い作品になったな。
>302実年齢と外見の違いがしょっちゅう話題になっていたから>ガンダム 楓さん、言動は年齢通りなんだが、外見はもうちょい年をとっていると見えてな。
>>275 あずまんが大王のモブというより、大地丙太郎監督や桜井弘明演出作品
によく出る通称「ダバ絵」を放映当時思いだしてニヤけてたなぁ。
ダバ絵の代表作といえば「すごいよ!マサルさん」(w
308 :
風の谷の名無しさん :02/10/21 23:29 ID:bXsMb2Ez
作画陣がツラくなってくるのがわかってたからシンプルな絵にした、とも語ってたな。
>>307 やっと意味わかった。
軟体生物みたいに、へにゃへにゃしてる演出のことか。
310 :
風の谷の名無しさん :02/10/25 04:57 ID:UkG09TVa
結局、「26」って何なのでしょうか?。 どういう意味があったのでしょうか?。
311 :
風の谷の名無しさん :02/10/25 06:13 ID:QA2jZKfi
age
すまんが、ヤーァントって誰?
>312同級生の一人だったけど・・・誰かは忘れた >310本来の答は出されていないけれど、とりあえず へーちんの年齢が26歳である事が一つ。 そしてモーディワープ崩壊の日=人にとっての記念日が クリスマスの次の日、12月"26"日であるのが最大の理由。
全26話だからじゃねーんすか?
ぶっちゃけて言えば、深い意味は無いでしょう。 ※-mai-が適当に考えたことだと思われ。
316 :
風の谷の名無しさん :02/10/27 12:11 ID:jNPwU4K4
何気ない単語や数字を意味ありげに使うのはホラーやミステリーの常套。
318 :
風の谷の名無しさん :02/10/27 15:55 ID:m368Lqmf
もしカンケルやアルジャーノンの人達がゾンダー化 したらどうなっていたのでしょうか?
カンケルは完全なんだから、ストレスなんてないんじゃない?
カンケルは大丈夫そうだな。 なんせ「完全なる個体」だし。
ベターマンのゲームでねーかな・・・ 出るならPSのガオガイガーよりゃマシな作りにしてほしいが
上手い具合にベターマンやアカマツ等に感付かれんようにしてアニムスの花を作るゲーム。
作ってどうすんだよ・・・
ベターマンを育成する。
>324 そこまでは考えてなかった(w 梅崎博士は何でアニムスの花育ててたんだっけ?
たしか食糧難の解決だったと。
328 :
327 :02/11/01 00:25 ID:rooRlnD/
ちがったかも
アニムスの花から採れるテロメアが目的。 これがあれば食糧難が解決すると
テロメア=不死の細胞=蛋白質=肉(・∀・)ウマー
331 :
327 :02/11/01 01:05 ID:rooRlnD/
おお、そうでした たしかテロメアを補強する テロメアーゼという物質を採取するのが目的でしたね!!
332 :
風の谷の名無しさん :02/11/01 01:11 ID:ixYvIUKr
テロメアは細胞の寿命を決定する、いわば導火線みたいなもの。 細胞分裂を繰り返すたびに磨り減っていき、最後には細胞分裂不可となる。 不死の細胞という表現はかなりミスリーディング。 というしたり顔のマジレスが連発される予定なのはこのスレですか?
テロメアとは遺伝子がほどけないように、端っこをおさえる留め金の集まり。 遺伝子が分裂するたびに一個づつすっぽ抜けていく。 テロメラ−ゼがあれば留め金を元に戻せる、そういうスレです。
334 :
風の谷の名無しさん :02/11/05 02:56 ID:tb8dUNlC
最後の方の回でアサミさんが落とした書類に 「魔門麦人」って書いてあったのはただのネタなのかな
魔モン先生の本名でしょ?
>334 ネタでしょ。 どの段階で決まったのか知らないけど。 でも、魔門みてるとピカー○艦長思い出しちまうんだよなぁ(w
名前のイメージからだけでデザインしたら、本人とけっこう似ていたらしい>魔門麦人
魔門せんせーの、妙ーなとこで音を伸ばす話し方が印象的でした。
>338 お陰さまで、ビデオ撮ってなければ台詞の半分弱くらいは分からない所でした(w
ヤクスギのボソボソ台詞も聞き取りづらかったなあ…。 結構、聴力の限界に挑んでいたトコがあった作品でしたな。
そういや、ホラーという事もあってヘッドホンで聞かないと聞こえない音なんかも 入れていたようだね。
第2話に、セーメの鹿形態の足音が入ってるなんて 監督が言うまで気が付かなかったり。
>341 そのせいでドラマCDのCMの虫の羽音で首の後ろがむず痒く…
ネブラの翼はネブラカイトっていうんだよ
345 :
風の谷の名無しさん :02/11/12 02:40 ID:e609fs/9
>344 なんかコンビニで売ってそうだな(w 凧凧揚がれ〜♪
磯貝紗孔羅。 そんだけデス。
さくらって名前のキャラが居るアニメって、ほんと多いな・・・
>>347 ベターマン放映当時、知世(岩男潤子)がさくらの声を演ってると
周りでのちょっとした話題でした。(w
どろ〜ん、と黒くなって死んだパキラ老萌え
パキ爺、実を食った時どんなステッキーなお姿を見せてくれるのかなーと期待したら ただ光るだけで萎え。 貴様が食ったのは実はルーメの実ちゃうんかと小一時間(略
地下ちゃん、カンゲキー!
アジャンターセックス
>350 同意、もっとゴツイのになって欲しかった…
ラミアはトゥルバの実やポンドゥスの実で変身できないのかな?
ベターマンのEDは神の領域
サイコヴォイス萌え。特に対イカロス戦。
>355 OPは寝る時に聞くと良い、なんか癒される感じがする。 EDは悪夢見そうだな、好きだけど(w
むしろEDは燃える。CMで出たリミックス?バージョンでだが。 前奏がかなり長いやつな。
>>358 それ!!それ!!それ!!
ガオFINAL一巻の最後についてた予告見てベターマンに惚れたんだよ俺。
「すげえ!!この歌カッコイイ!!」っておもたのよ。
でも、ビデオで見たときその”カッコイイ”部分が省略されてて萎えた。
まあカッコ良かったけど。
360 :
風の谷の名無しさん :02/11/24 05:42 ID:RO1ht6XJ
>>358 ただのフルコーラス版だとオモワレ
TVサイズ版がむしろ短い
361 :
風の谷の名無しさん :02/11/24 05:54 ID:X45bN5o7
歌ってる“※ -mai-”は、ただのキタナイオヤジ風味ですた。 参:LD12巻目(たぶん・・・)
362 :
風の谷の名無しさん :02/11/24 06:02 ID:/dhvDyl0
♪アルジャ〜ノン、ぶ〜みっ♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・今の若いやつらにゃわかんねぇネタだYo
この作品でアニメを見る様になりました。 なんであの時夜中にテレビつけたのだろう・・・ちょうど第一話でした。 しかし社長とサクラが親子だったとは 酷い母親だ。
>>363 >この作品でアニメを見る様になりました。
>なんであの時夜中にテレビつけたのだろう・・・ちょうど第一話でした。
うお、おれもそんな感じ。眠い目こすって見てたよ。
深夜アニメ見て四時起きとか、今じゃ考えらんねえ。
気になったんでDVD購入も考えてるけどずいぶん高いな。
>>361 >歌ってる“※ -mai-”は、ただのキタナイオヤジ風味ですた。
>参:LD12巻目(たぶん・・・)
DVDにも入っている。しかし汚い親爺言うな(w
>358 「あ〜〜あ〜〜あ〜〜あ〜〜」唸ってるアレのことですか?
>366そう、それ
ガオガイガーがスパロボ参戦するそうだよ。 ベターマンもついでに入れてくれんかな・・・
覚醒人1号とか、ティランとかか?
ネブラとかも頼む。
で、他作品のキャラがネブラの実を食べて変身しちゃうんだな。
ベターマンって、ネブラ・フォルテ・アクアで、 ひとりゲッターロボ状態なんだよな、そう言えば。
373 :
風の谷の名無しさん :02/11/29 00:28 ID:l5EjkS+6
ゲッターロボも1体ですがなにか
OVAのゲッターしか知らない香具師はゲッターは複数あると思ってるな
ま、ゲッターは本来三人操縦だし。
覚醒人もベターマンも時間制限つきで使い難そうだな。 覚醒人の方は物理的な攻撃力は高くないし、あの面子に入るとブロッサムの火力ですら下手したら並以下だし…
覚醒人のシナプス弾激って、は相手の性質に合わせて、 相手が苦手とする物質を合成して攻撃する、だからな、 攻撃力を数値で決定できないと思うんだが。
>>377 表現次第によっては非常に特殊で重要なユニットになるやね。
シナプス弾撃は相手が生物系なら強そうだがバリアを持ってる敵とかには 完全に無効だな。
380 :
風の谷の名無しさん :02/11/29 22:32 ID:MX9b5oB4
ロボには滅法弱そう…ロボの癖に…。
相手がロボットでも、地下アトラクションでの闘い方や (濃硫酸だかなんだかを使って電気回路をショートさせたアレ) 学校の地下にあった工事用のロボ(?)を相手したときの闘い方を (二酸化炭素であたりを充満させて火を使えなくしたアレ) すれば何とかなるんじゃないかな? バリアをアナライズして無効化させるシナプス弾撃を打つとか。 ……反則くせぇな。
382 :
風の谷の名無しさん :02/11/30 00:11 ID:X5TvdvX8
つか、その材料はどこから…。
>>382 空気中から取り込むという設定じゃありませんでしたっけ?
384 :
風の谷の名無しさん :02/11/30 13:05 ID:80ag8zy4
>>383 そうだったような気がする。
確かにシナプス弾撃で、バリアや装甲の無効化(破壊?)ってのは有りそう。
>>384 シナプス弾撃はブロッサムのTMシステムには通じなかったぞ
386 :
風の谷の名無しさん :02/11/30 13:46 ID:4WZMYTRS
ヤナギ、カエデ、かわいそすぎる最後 … トラウマになりますた。
それもまた良し
その最後を見てゲラゲラ笑ってた僕はオカシイ人でしょうか? 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 26 …………
389 :
風の谷の名無しさん :02/11/30 21:17 ID:T6+p/uEs
期待させる衣装のヒロインのパンチラが1つもなかった駄作。
米たに監督はパンチラ嫌いで有名
あのミニは反則ギリギリ
>>390 そうなん?ガガガでパンチラあったけど。
FINALに至っては・・・
あれはパンモロ。 というかパンツに見えないし・・・
抗議はテレ東にしる! って事で穏便に一つ(w
397 :
風の谷の名無しさん :02/12/01 17:46 ID:f4Q93gkI
結論:米たにはパンチラスキー
398 :
390 :02/12/01 19:16 ID:FsILfnrM
すいません嘘です
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!! ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :: 、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:.. と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!! ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :: 、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:.. と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
どこでも張ってんのな・・・
ほんとどこでもいるな‥ そんなにDB好きなんだろうか‥
確かに・・
404 :
風の谷の名無しさん :02/12/05 19:21 ID:F5k0Tc3W
ショウとカエデの死に方に鬱になった
405 :
風の谷の名無しさん :02/12/05 19:25 ID:3Srdqm6j
とりあえず最終回までみたほうがよい
406 :
風の谷の名無しさん :02/12/06 00:35 ID:ei83XUmg
ラスポスはトイレットペーパー伯爵だっけ?
>406 ワラタ。 でも違うぞ、おもろいネーミング浮かばんが、一筆書きの人影です。
>>376 それ以前に覚醒人は宇宙だとボスボロット同然
>>408 ウルテクエンジン搭載モードがあるから大丈夫さ
OGやってみて思ったんだが、シナプス弾撃は相手の装甲値を下げるとか命中率、回避率を下げるとかいう効果なら使えるかも。 扱いはメタスやボスボロットなどと同じ戦闘力はほぼ皆無の援護用ユニットという(´・ω・`)な物になるが… >409 大丈夫、なのか?
技名が「アボイド」とかだったらなんか嫌だな・・・
リタリン服用ってさくらはナレコプシーなの?
↓↓ねえねえ。ひろゆきが出るらしいよ 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55 広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16 奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00 滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00 和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
>>412 極度のADHDだって言ってなかったっけ?
415 :
孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:47 ID:V/m+7BRs
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!! ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;; ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;; ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: :::: 、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..::: ⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒ :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;:: と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
416 :
孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:51 ID:V/m+7BRs
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!! ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;; ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;; ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;; : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;; ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: :::: 、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..::: ⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒ :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;:: と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
417 :
風の谷の名無しさん :02/12/09 18:40 ID:ae8rtPum
ヒノキのおっぱい
ハァ?通はサクラのおっぱいよ
所で、早い人は何処でヤクスギ=カンケルに気付いたの? 漏れは最後の最後まで分からなかったヘタレですが…
420 :
風の谷の名無しさん :02/12/09 23:50 ID:C6sbIwg5
漏れ漏れも
たしかに最終回一個前、いきなり再登場で気づいた人が多いみたいやね。
>409 空気がないからブレイクシンセサイズできないよ
さくらタソのマソコにS塗って犯したい。
424 :
風の谷の名無しさん :02/12/11 21:21 ID:80RBQ6TW
425 :
さくら :02/12/11 21:37 ID:chlWr71m
そういえば、サクラたんの予告は怖かったよなぁ。 毎回予告のラストで、耳元で囁きかける演出が・・・(((((;゚д゚))))) ガクガクブルブル
>426 ヘッドホン装備だったkら余計に((((;゚Д゚))) ドラマCDだかの虫の羽音もガクガクブルブルだったな…
428 :
風の谷の名無しさん :02/12/13 18:07 ID:BADWeZLg
おお、ベターマン好き共のスレがあったとは。嬉しいぞage-!!
>>427 ドラマCDってどんな感じ? 聞いた方がよい?
>429しっかりと作り込まれた内容で、ドラマCDとしては格別の出来。
デジコでひいた
432 :
風の谷の名無しさん :02/12/14 13:24 ID:+hio5yCz
ヴァイパーでたった
433 :
風の谷の名無しさん :02/12/14 13:28 ID:7YQchJkQ
今ベータ―マンを科学的に解明しようとしてるんだが、 ラミア、ネブラ、フォルテ、アクアの身長、体重、が知りたい。
ひろゆきが出るらしいよ明日(朝) (;´Д`)ハァハァ ↓放送時間 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55 広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16 奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00 滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00 和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
>433 ラミア:200cm ネブラ:6m フォルテ:7m アクア:? 以上ワーズン・ワールズより。 参考までに他の奴等 ボダイジュ:200cm トゥルバ:6.5m パキラ&ポンドゥス:165cm オルトス8〜9m
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝) ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ↓放送時間 ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ 絶対見てくれよな!!! | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝) ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ↓放送時間 ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ 絶対見てくれよな!!! | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝) ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ↓放送時間 ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ 絶対見てくれよな!!! | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝) ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ↓放送時間 ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ 絶対見てくれよな!!! | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
______ ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/ /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝) ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ |||l ____ ゙l __ \||||||||| ↓放送時間 ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ 絶対見てくれよな!!! | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
ルーメ>サクラ>チャンディー>カエデ>りっちゃん>ヒノキ=アサミ
愛しの香ちゃんの身長はいくつなんだろう?
443 :
風の谷の名無しさん :02/12/17 17:16 ID:TLzR0twY
あげ!
444 :
カンケル :02/12/17 23:34 ID:Fkargb4B
俺マジでカンケルだけど何か質問ある? ● /■\ ▼ \ \ \(;゚Д゚)
ED最高age-
カンケルさんはティムポあるんですか?
447 :
カンケル :02/12/19 00:19 ID:/L6gTtz0
>>446 昔あったが、ガンになったので切除してしまったのだよ。
>444 そのAAワラタ 漏れもカンケルさんにしつも〜ん (;´Д`)ノカンケルさんはどうやって活動に必要なエネルギーを得ているんですか?
449 :
カンケル :02/12/19 12:48 ID:/L6gTtz0
>>448 ソムニウム族とリンカージェル以外なら、
全ての物質を体内に取り込み、エネルギーに変える事が出来るぞ。
それに、普段は影の中にひそんでいるのであまり動く必要はないのだ。
カンケルさん、スリーサイズを教えてください、ハァハァ。
451 :
カンケル :02/12/20 00:27 ID:j461rN6K
>>450 俺はその日の気分で身体の大きさを決めている。
だから決まった3サイズというのは無いのだ。
まあ人間サイズに直すとすると
B87 W33 H116
ぐらいかな。
カンケルさん。ときどき非常口付近にいませんか? あの緑色の背景のところに…
453 :
カンケル :02/12/20 13:03 ID:3VM0seGV
>>452 ああ、あれは俺じゃないぞ。
あいつらはダイブインスペクションに失敗した「白カンケル」だ。
ダイブインスペクションは、成功すれば「ベストマン」として不老不死の肉体を得る事が出来るが、
被験者の肉体が耐えられなかった場合や、六芒星の周りに立つ者のバランスが崩れた場合、
「白カンケル」、つまり生殖細胞でも癌細胞でもない全く別の遺伝情報を持った生物が誕生してしまうわけだ。
「白カンケル」は俺たちの居るこの空間には存在できないらしく、誕生と同時に並列空間へ飲み込まれてしまう。
そして彼等は必死でこの空間へ戻ってこようとする。
彼等がたどり着くのは、通常空間と並列空間と境目である「非常口」。(井戸みたいなモノだ)
だが、彼等はそこからこの空間へは入ってくる事は出来ない。「白カンケル」がこの空間に存在する事は出来ないからな。
そのことに気付かぬまま、彼等は永遠に走り続けるのだ。この世界へ向かって・・・
麻御さん・・・
455 :
pon :02/12/25 13:23 ID:/gSX4v0L
>>453 おーなっとく!
ところでカンケル様、EDはあなたをたたえる歌のように
最近聞こえてきたのですが、どうなんでしょうか
456 :
カンケル :02/12/25 22:06 ID:1+WsgVfr
>>455 EDの聴き過ぎで、君はすでにアルジャーノンに犯されてるようだな。
上級のアニムスの実を付けられるよう祈っているぞ。
うわ〜ここのスレのコユイ会話を見てたらベターマンまた見たくなってきた。 用語解説してるムックまだ手に入るかな、、。 米谷監督は力のある監督なのに、マリメラ以来あまり仕事を拝見しないけど 頑張ってほすいっす。ガオガイガーはともかく。
カンケルってマンパワーのシンボルマークに似てません?
きりえ〜えれ〜いそ〜ん♪(ふよふよ)
カンケルさん、質問です。 ARMSの原作版に、ハンプティダンプティとして出演してませんでした?
461 :
カンケル :02/12/30 13:55 ID:XXR/7YCx
>>460 俺は基本的にBETTERMAN以外には出てないぞ。
カンケル皇帝液
夢の中で追っかけてくるのは勘弁して下さい。 マジで怖かった…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
464 :
風の谷の名無しさん :02/12/31 15:21 ID:vC+dXc/E
カンケルよりも、きしめん虫の方が怖かったYO!
465 :
風の谷の名無しさん :02/12/31 16:21 ID:y/M/kU2D
466 :
風の谷の名無しさん :02/12/31 19:35 ID:FBchNiv2
まあ、悪いこと言わんから とりあえず年越しそばを喰うまえに「蟲」の回を見とけと
>466 (;´Д`)イヤソ
※-mai-氏のコンサート映像が入ってるのって何巻だっけ? とりあえず、そこからDVD買おうかと(汗)
469 :
ノーマッド ◆Oegcdkx9m6 :03/01/04 18:47 ID:KGFRmRgV
小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に ついにモナーが出演!!!!!!!!! <<放送時間>> 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55 広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16 奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00 滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00 和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
470 :
ノーマッド ◆40MGaOWV5Q :03/01/04 18:58 ID:KGFRmRgV
小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に ついにモナーが出演!!!!!!!!! <<放送時間>> 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55 広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16 奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00 滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00 和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
471 :
ノーマッド ◆iZrjxp/qqU :03/01/04 19:20 ID:KGFRmRgV
小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に ついにモナーが出演!!!!!!!!! <<放送時間>> 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55 広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16 奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00 滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00 和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
472 :
ノーマッド ◆.HLv6kQRPk :03/01/04 19:33 ID:KGFRmRgV
小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に ついにモナーが出演!!!!!!!!! <<放送時間>> 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55 広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16 奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00 滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00 和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
473 :
ノーマッド ◆3lYMzvrHBo :03/01/04 20:35 ID:KGFRmRgV
小池さん(ラーメン大好き)まで出た番組に ついにモナーが出演!!!!!!!!! <<放送時間>> 大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00 名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00 福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00 岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55 広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16 奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00 滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00 和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
>>468 12巻に入ってるよん。
あと、13巻が監督インタビュー。
監督歌上手すぎ! 正体に気付くのに、ちょっと時間かかったけど。
>>475 俺なんか、マジで監督が発掘してきた新人歌手だと思い込んでたよ(w
そうそう。 アニメージュでもそんな紹介の仕方されてたし、監督の顔って見たコト なかったし。 やられたね
ここの過去レスを見るまで唄ってたのが監督だと知らなかった私
アレだけ歌えるのに、ダラダラ歌手とかに走らず、 アニメ業界で、(それもロボット物とかが好きなのに ドラエモンとかやりながら)雌伏の時代に耐えた監督はエライっす。 (歌手はもっと喰えないか、、?) 後、当然だけど、絵もウマイよねぇ〜。 ええかげん監督に新作のオファーあってもよさそうなのになぁ、、。
480 :
風の谷の名無しさん :03/01/06 23:27 ID:hUqbZIFi
いわゆる器用貧乏って奴?
サントラ、何気に良いね。ウヨンタナの魔声にハァハァ
オレ、米国在住なんだが DirectTVのチャンネル回してて、いつものTechTVでScreen Saversでも見ようかなと思ったら いきなりベターマン(英語版)のCMが… 星界の紋章とベターマンがいつも見ているチャンネルでやってる。 何だこの違和感は… しかも英語吹き替えへたっっっっっっ…!!
英語版か… 魔門先生やヤクスギに味が無くなってそうな感じだな。
※
>>468 Thx!
俺脳内では、※-mai-氏と監督はあくまで別人です。
監督がそう言ってたじゃないですか。(笑)
あと、※-mai-氏の敬称は「尊者様」。
ENDINGは初め大槻ケンヂが歌っているのかと思った…
まぁ楓姉さんが最萌えな訳だが、異論は受付けません。 そいや火乃紀のコスAVを以前見かけた。
488 :
風の谷の名無しさん :03/01/13 23:28 ID:d4FkrlsM
>>479 FINALに全力投球で断ってるんじゃないの?
これほど悲惨なキャラも珍しい。自分が根絶しようと努力してきた病気「アルジャーノン」の感染源が、他ならぬ自分自身だったとは・・・ 無念さと悔しさと絶望感そして徒労感はいかばかりか。こりゃ相当な怨霊として「出て」くるぞ〜(とてもではないが、死んでも死に切れまい>ここまで残酷な運命に弄ばれたキャラも近年稀かも)
パターンとしてはよくあると思うけど。 聖杯を探すセーラーウラヌス&ネプチューンとか。
まあ、絶望したところにチャンディーがやってきて殺された上に、 実となってラミアに食われたんだから、よくあるパターンどころじゃないでしょ。
dat落ち寸前age
494 :
風の谷の名無しさん :03/01/15 00:10 ID:SmbS0Z9A
暗い。 わかりにくい。 ・・でも最後まで見てしまった。
495 :
サクラ :03/01/15 03:12 ID:cwxvzvFd
あなたの身体を・・・ は い ま わ ノレ
サクラたんが俺の身体を這いまわる!? 勿論いつものスケスケの服ですよね!?(;´Д`)ハァハァ
>496 「私の」ではなく「あなたの」だからユーの事だと思われ。 しっかし、予告は毎回((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだったな。 聞き取り辛いんで毎回ヘッドホン装備だったから特に。
US版DVDは「次の夜まで〜」が入ってませんでした。 ちとがっかり
499 :
風の谷の名無しさん :03/01/17 01:24 ID:+1cTUrh8
サクラちゃんは本編と予告のキャラの差が激しい。 10話ぐらいまでその雰囲気についていけなかった。
もしかしてサクラって亞里亞のパクリ?
逆や。こっちの方が早い。
ていうか、似てるのか?
喋り方じゃね?
にいや〜〜ののうみそ、すすり取る・・・
第1部のままホラー路線で進めたらもっとよかったのにな
ドラマCDをOVA化して欲しい。
1枚目と2枚目、どっちを?
509 :
風の谷の名無しさん :03/01/18 00:28 ID:Wi91a+Xw
暗い。 わかりにくい。 でも味わいあり。
2枚目は後日だんだったからなー 冒頭の26はちょっと恐ろしかったが
結局26というのはベターマンの話数でよかったのかね。
techTVのラインアップは Lain ベターマン 星界の紋章 デュアル サイレント・メビウス(TV) らしい。 どういう基準で選んでるんだよ…
>511モーディワープ崩壊の日(クリスマスの次の日)です
おおぅそうだったのか。ありがとうございます。
515 :
風の谷の名無しさん :03/01/19 14:01 ID:v7Hw1XsS
アルジャーノンって狂気としか思えんがなあ。 全人類的に意味あるのか?
>515 アルジャーノンはカンケルが発生した事をベターマンに知らせ、退治してもらう為の人類としての行為だったと思う。
今更ですけど、ベターマンを全話見ました。 しかし最後はちょっと後味悪かったな〜 でも面白かったからいいか。
it' so BETTER !!
前にどっかで話に出てた、ガオガイガー対ベターマンって作らないのかな
520 :
風の谷の名無しさん :03/01/22 01:11 ID:OZ65RSa5
あっという間に踏み潰されて終わりな気が>ベターマン
バイオ編のモンスターやらチャンディーの大群とか出るに違いない
ベターマンのムックの監督インタビューで、 「全長数十メートルの大きさに変身するベターマンもいる」とか言ってたから、 そういうのと戦わせれば・・・。
>517 最後までホラーアニメ風味だったら、 あの最終話も許容できたかも知れないが、 途中からSF味が強くなってしまって、 カエデとヤナギの最後の後味の悪さだけが、印象に残った。 突入した人たちも結構生き残っているんだけどね ケイタ、ヒノキ、アカマツ、サクラ その他、人外の方々
>522 今更ながらに思ったが、フォルテが「最強」のベターマンって事は数十メートルベターマンもフォルテより弱いのか?
ベターマンランファ>ベターマンミルフィー>ベターマンミント>>>ベターマンヴァニラ>>>>(越えられない壁)>>>>ベターマンフォルテ
そいや、この前のGA-3でミント、カンケルみたいになってたな
527 :
517 :03/01/23 00:19 ID:uFI7EgXc
>>523 カエデとヤナギの最後の後味の悪さだけが、印象に残った。 >>
同意。
この2人は幸せになってほしかった・・・
突入した人たちも結構生き残っているんだけどね >>
サクラは死んだように俺は見えたけど・・・
最後、お父さんの手の中で・・・「サクラ?」と言っていたし。
サクラは昏睡状態で意識は有りませんが生きています。
529 :
風の谷の名無しさん :03/01/23 02:26 ID:OtZqoR+h
米はベターマンでなにを伝えたかったんだ?
>>529 サクラ萌えとか…すんまそん。
某カラオケで「鎮」を歌ったけど、シャウトが恥ずかしくてできんかった。
ベターマンつうとリアルタイムで第1話を見て、EDを含めたできの良さに感動!
勢いで超マンせー葉書を今は亡きdbに送ったら放送で読まれちゃって、
あまりの自分の痛さに悶死&ラジオ投稿トラウマ化…っていう素敵な思い出があるなあ。
ベターマン好きなんだけど、このスレ見てたらそれを思い出してしまった。
熱中いいじゃない。
>530 認めようや。 自分自身の若さ故の過ちって奴を(w シャウトってのは骸の雄叫び「聞け!」の部分ですか? つーか普通に歌えるだけでも結構凄いような気がする…
requiem入ってるカラオケ見た事無いよ〜 歌いたい・・・
>>530 その葉書覚えてるよ!
あれってやらせじゃなかったんだ!
535 :
山崎渉 :03/01/23 14:56 ID:lvBZW4kN
(^^)
536 :
:03/01/23 21:36 ID:HujAs1T6
>>533 ハイパーJOYに入っているよ。
この前歌った。 難しかった (^^;
537 :
530 :03/01/24 08:27 ID:6JZqXGCK
>>534 そうそう(涙。
書いた本人も「やらせっぽい」と思ったから(w、あまりに痛くて。
本当に勢いだったからなあ。当時の桑島さんの微妙な声を思い出すと結構イタタタ…。
でもまあ…、それだけベターマンが面白く思えたんですわ。
欲を言えばこの作品、
インド以降でももう少しホラー的なひねりがあれば良かったと思う
(既出意見スマソ)。
ホラーからSci-Fiに移行していくのは「リング」シリーズみたいなモン・・・ かな?
むしろパラサイトイヴ
540 :
風の谷の名無しさん :03/01/27 14:30 ID:N9JhCffy
age
541 :
風の谷の名無しさん :03/01/27 14:40 ID:BpxxWHLp
サイファイってどういう意味なの?
えせえふの気取った呼び方。
543 :
風の谷の名無しさん :03/01/27 17:06 ID:/t+XsVi5
>>529 基本的なテーマとしては、自然に手を加えてまで永遠の命を手に入れる事は正しいのか?
やはり死は必然で死があるからこそ人間でいられるんだという問いかけかと。
まぁ、登場人物が起こった出来事から何かを学んでいくのがどんなストーリーでも
大切なわけだが。
544 :
風の谷の名無しさん :03/01/27 17:28 ID:pdw8hTp2
ベターマンってレンタルしてんの?見かけたことないんだけど
>>544 まずレンタルでは見かけないよ。あるとしても大きめのツタヤに
あるかないかぐらい。
>>529 人間は不完全である故に他者を求め合い、コミュニケーションを図る。
つまりは「共存」がテーマ。
547 :
543 :03/01/27 23:20 ID:E5FxEChN
>>546 そっちのテーマが基本だったかな。簡単に言えば「共存、死」あたりがテーマか。
ヒノキの肢体がテーマ
549 :
山崎渉 :03/01/28 16:56 ID:Yqn5LcYN
(^^)
「絶対パンチラせず!」も入れとけ(w
そうだな、あのきわどいスカートでもパンチラはなかったよな。 つうか、エロすぎ
周りが割と普通の格好なのに、 あの格好で登校してますからね。 何考えてるんですかね、あの女。
バカだから……
どうして彩家はあんな奇天烈な前髪なのですか?
遺伝
ダイバースーツも実際は相当エロィ アニメの上では透けてるとこが色違いに見えてそうでもなかったけど・・・
557 :
風の谷の名無しさん :03/01/30 19:14 ID:4Dzs5HH9
∧_∧ ________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)/ ̄/ ̄/ < ヒノキ!なんだ!その髪の色は! ( 二二二つ / と) | 親からもらった大事な髪を汚い色に染めおって! | / / / | それとその短いスカート、脚を晒して __ |  ̄| ̄ ̄ | 24時間いつも男を誘惑しているのか? \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | このハスッパ!不良!あばずれ! ||\ \ | 貴様にこの神州に立つ資格はない! ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 海の向こうに出ていけ!! || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
558 :
風の谷の名無しさん :03/01/30 19:16 ID:PR/r47qK
友達に教えてもらってこのサイトいったんだけど、まじ稼げる。
オレはバイトしてないけど、月の収入大体4万円弱かな。
企業からのアンケートに答えたり、企業からメールを受信したり、
まあ、簡単にいうと企業のモニターみたいなもんかな。一回このサイト
いってみたら分かるよ
http://zoetakami.fc2web.com//
今週のビッグオーで米たに氏がストーリーボード(コンテ)やってるね。 キムタカも原画スタッフにいた。
なにー?
561 :
風の谷の名無しさん :03/02/03 04:20 ID:0xdDPhGU
今見返してるんだが、なかなかあきさせない演出だ。 暗いのにたいしたもんだ。
すごい時間に視てるんだね(w ハマりそう・・・ 今週のBIG-Oではメカ作監に、まさひろ山根が!合体ロボ!
563 :
風の谷の名無しさん :03/02/05 03:41 ID:Fz/7V2Vy
しかし、サクラちゃんってあんな下着スケスケのカッコでみんなの前に出ていていいんかいな。 普通の男じゃエロい視線になっちゃうぞ。 親ならなんとか隠そうとすると思うが。
OPて監督が歌ってたって話は本当なの? 嘘説と本当説があって判断できない・・・
ごめんEDでした。
ガオガイガーのDVDに入ってる特典映像だと、遠藤正明さんが 「監督さんも一緒に!」とか言って、※さんがステージに上がってくる。
最終回のEDも、※
※の映像は知らなかったけど、初めて「鎮」を聴いたとき、 「どっかから新人のヴィジュアル系ロッカーでも 引っ張ってきたのかな?」とか思ってたなあ。
570 :
風の谷の名無しさん :03/02/08 01:41 ID:q5HCzuUK
声楽をやってるっぽい発声に思えるけど、気のせいかな? 監督さん、、、。
571 :
風の谷の名無しさん :03/02/08 02:55 ID:7xa+N1oX
この前サントラ買いますた。OP最強。 漏れには声楽ってよりウタイに聞こえるYO!
>>570 自分が出来るっていう訳じゃないけど(合唱部系の活動はしてないし)、
作法そのものはシンプルなんじゃないかな>声楽と腹式呼吸
問題は、体力作りと腹式呼吸を地道に極める努力だと思う(いや、スレ違いですけど)。
そういえばどこかに、
※さん、この曲の収録でちょっと歌うごとにソファに倒れ込んでたって
書いてあったような気がしたんだけど、記憶間違いかな。
ベターマンて基本的に ケータ達ピーンチ→ラミア登場→格闘シーン→フィニッシュ と時代劇に通じるカタルシスがお約束なのが良かった 定番だけど最近の平板な脚本アニメも見習って欲しい
574 :
風の谷の名無しさん :03/02/09 01:57 ID:HNQLnt6Z
>ケータ達ピーンチ→ラミア登場→格闘シーン→フィニッシュ これを平板と言わずして何とするか…。
576 :
風の谷の名無しさん :03/02/10 04:12 ID:isCundYt
サクラちゃんはADHDだということだけど、そうは見えないな。
>>573 FF:Uもそんな感じだったね。
これも米さんが関わっていたんだっけか。
578 :
風の谷の名無しさん :03/02/11 01:26 ID:mhoxiGyn
ラス前?の回の「 し な ぷ す だ ん げ き 」怖すぎ。
580 :
べたまんのレンタル :03/02/11 12:59 ID:vYRltRI7
>>544 TSUTAYA三鷹北口店なら全巻そろってるよ(もっとも、いつも何巻かは借りられてることが多いが)。ちなみにガガガもTV版は全部ある。
581 :
風の谷の名無しさん :03/02/11 16:48 ID:rB+45MR/
>>580 でも、GGGレンタル版はTV放送バージョンでDVD、LD、ビデヲセル版と微妙に違う罠。
ちなみにベターマンもGGGも吉祥寺の「R」ってビデオ屋に有ったぞ〜
>>572 hm3ていう声優雑誌に連載していたオタク座談会で
音楽担当の田中公平氏がそういう事を言ってましたな。
座談会はいくつかの単行本にまとめられとりますが、どれかは失念。
>>574 甘い。起承転結も出来てない脚本が多いのだよ、昨今は。
>>582 起承転結が出来ていないといわれる輩は
たいがい、それ以前の話の組み方に関する技術に問題がある。
と言うか、起承転結は手法の一つであって原則ではないのだが。
584 :
583 :03/02/12 15:39 ID:Jj9CbCQJ
後から見返すと 我ながらどうでもいいレスだな……
585 :
風の谷の名無しさん :03/02/13 06:02 ID:SgnkZxOY
ADHDってどういうもん?
いつか面白くなるんだろうと見つづけていたが、 結局最後まで面白くなかった。 コレとガサラキのおかげで面白くなくなったら 視聴終了できるようになりました。 最近ならストラトス4。
587 :
風の谷の名無しさん :03/02/15 08:05 ID:Ra+mw6Qg
いまだにアルジャーノンの意義がわからん。 ベストマンのなにがいけないんだ。 ほっときゃいいだろうに。
>587君は体に癌が出来ても放っておくのかい?
ベストマンは癌では無いぞ 魔門は人格的に問題が有ったから排除止む無しだが
いや、ベストマン(カンケル)は全身癌細胞だろ? それを癌と言わずに何と言う?
何も生み出さない自分の存在のために 他者(エネルギー)を食い潰すのは、癌の特徴と言えない
ベターマンやその他の普通の生物が共生の上で成り立っているのに対し、 単体にして完璧な存在であり無限に増殖するカンケルにとって その他の生命は必要ない邪魔な存在だから。
593 :
風の谷の名無しさん :03/02/16 11:27 ID:5Wr/+ZoV
増殖してたっけ?
>>593 自分の細胞が増殖ってことじゃないのかな。
仮に生物の最終目的が自己を永遠に(より長く)生かす事だとすれば
自己を増やす意味は無い。
>>594 その「自己」の意味は
種と言う意味合いなのか、個体という意味合いなのか……。
どちらの使い方も見たことがあるので、一応聞いとく。
>>582 音楽専科社っつートコから「封印-史上最強のオタク座談会-」ってタイトルでまとめて出版されてる。
雑誌掲載時にはできなかったノーカット版、らしい。
岡田斗司夫・田中公平・山本弘の3名による座談会形式。
読み物としてはそこそこ面白い…と思う。
ヤマト・ガンダム・宮崎アニメをツマにワヤワヤ話してる。
>595 カンケルには「種」と言う概念が無いのでは? 他の生物との一切の共生の必要なく一個体で生き続けられる訳で、そういう意味では個体=種ではないかと。
要するに、アレだ。
カンケルになれない存在にとってはカンケルは自分達のエネルギーを奪う敵。
そういう事じゃないだろうか。
>>589 いや、魔門がなったのは「ブラフマン」。
そこからさらに「ベストマン」を目指したがベターマンに倒された。
>>597 >>594 は「『生物の』最終目的」といっているので
カンケルに限ったものではないと思われ。
ちなみに俺は「個体」という意味合いで捕らえていたが、
確かに「種」とも捕らえられるし、そうすると微妙に意味が変わってくるな。
まぁ、どちらにせよ自己増殖の意味が無くなる事は無いと思うが。
600 :
風の谷の名無しさん :03/02/17 01:08 ID:thhZhqgB
カンケルってベターマンの排除以外は何もしていないようだけど。 変にかかわろうとしなきゃ何もしないのでは?
人類が癌細胞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! って反応して免疫である所のベターマンを呼んでるって事は何かしらの害があるんじゃないの? 癌と同じで初めの内は大した自覚症状がないだけで。
>598 >魔門がなったのは「ブラフマン」。 それは知っているんだが。 魔門はその進化過程も含めて明らかに問題だと思うが、 ヤクスギは>600の言うとおりで何もしていないから 「人として」排除する必要が無かったように思えるって意味
603 :
589 :03/02/17 04:43 ID:rXwxXvyQ
連レスで申し訳ない >590 カンケルは、ベストマン計画の過程で悪性進化した結果生まれた ベストマンとは別の存在と考えてたんだけど違うのだろうか? だから「ベストマンは癌(カンケル)じゃない」
厳密にはそうかも。 ベストマンを目指す結果としてカンケルが産まれてきてしまうって事かな。 種としての人類がカンケルを恐れるのは、そういう風に進化したからじゃないかな。 逆に言えばカンケルにならないような本能みたいなものを持ったがために 人類はカンケルにならず人類のままでいられたのでは。
605 :
風の谷の名無しさん :03/02/18 07:30 ID:tmvOgJkL
カンケルについての議論。 ちーともわからん。 カンケルの存在が人類にとってなんの障害になるんだよ?
人類総カンケル化→ベターマン食糧危機→ベターマンとカンケル対立 ここまでは”ほぼ”確実。 以降は推定。他にもいくつか考えているのがあるけど、とりあえず。 ・直接は描かれなかったがカンケルは生きるために人類のエネルギーを奪う。 ・カンケルになる事で多様性を失い、ちょっとした欠陥で絶滅する危機が高くなる。 また、子孫を基本的に残せず繁殖できないのは種の存続を考えると危険。 ・人類という種はカンケルにならないためにアルジャーノンという機構を進化の過程で持ってしまった。 アルジャーノンが広がらないために人類はカンケルと敵対する。 花粉自体に害はないが、アレルギーを引き起こすために杉を切り倒したりするのと同じ。 ・個人的には人類はカンケルになる道を進化の過程で”たまたま”選ばなかった・・・という説を押したい。 現在の生物学では進化とは偶然の産物である率が高く、環境に適応できるかどうかはあまり関係ないと されてきている。
あらゆる環境の変化に対応し無限に増殖することの出来る完璧な生命体の存在は その他のすべての生命体の存在そのものを否定することだから。
一応カンケルの目的は ベターマン コンプリートブック:人類の滅亡 ワーズン・ワールズ:天敵であるソムニウムの滅亡=ソムニウムと共生関係にある人類も滅亡 って事でカンケルを放置しとくとやっぱり人類も滅亡するっぽい。
610 :
風の谷の名無しさん :03/02/20 23:58 ID:ouQ6m6aV
人類のエネルギーってなに?
>610 植物とか動物でないかい? 一応は食物連鎖の頂点に立っているんだから、下位に居る動植物がエネルギー源って事になるのでは?
612 :
風の谷の名無しさん :03/02/21 03:36 ID:ZGdzsRec
>608 カンケルは増殖できることになってたっけ? そんな話はでなかったと思うけど。 >609 人類を滅亡させたあとどうするんだ? ダイブインスペクションでベストマン仲間を増やそうとはしないのか? 人類がいなかったら同類はつくれないだろ。
>>612 >>人類を滅亡させたあとどうするんだ?
>>ダイブインスペクションでベストマン仲間を増やそうとはしないのか?
>>人類がいなかったら同類はつくれないだろ。
自己より上位の存在がいない
生物にとっては、同類が一番邪魔かと思われ
>>612 同類を作らない、作る必要がない。
一個で完結した存在がカンケルなんだから。
そう考えると、自分と同等の能力を持つ存在が産まれないよう、
早めに芽を摘み取る意味で人類を滅亡させようとしているのかも。
615 :
風の谷の名無しさん :03/02/21 06:28 ID:P6ydEZHx
桑島法子チャン、死んじゃえ〜(笑)!
ツラセナイゼ!
── =≡Λ Λ = はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧
>>615 γ
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ./ ~ : :
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ/ ~ - ~
─ =≡ ( / ≡ _/VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ /| ,, -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,, ─━━━─
⌒~⌒~⌒~~~⌒~⌒~~~
>>612 無限に増殖って細胞レベルでの話しね。
なにせ無限のテロメアだから。
618 :
風の谷の名無しさん :03/02/21 23:44 ID:D+e96nmD
わからないよ、このこのスレの内容・・・ わたしばかだから・・
619 :
風の谷の名無しさん :03/02/22 00:15 ID:pub+2qxx
とりあえず、漏れはソムニウムと共生した覚えは無いんだが。
>619 奴等がアニムスの花を食うため、苗床としての人間を守ってくれるのです。
621 :
風の谷の名無しさん :03/02/22 00:31 ID:jwyBGIIQ
sine
ベターマン懐かしいなぁ・・・ 謎なアニメだし内容もちゃんと理解してなかったと思うけど、当時はもの凄くハマってますた。 なんかダークなんだけど、そんな所も含めて全て好き。OP・EDの曲もいいし。ってか監督、唄上手い(笑) また、話のあちこちに鏤められてるギャグセンスも中々の物。 ケータと社長の掛け合いが面白かったなぁ。特に10話がお気に入り。 Hな目で見られて赤くなるヒノキもまた良しw とにかく、俺にとってはこの上なく魅力的な作品でした。 まとまりない文章でスマソ
|Д`)真面目話は一段落したの?ならアサミさんハァハァ
VHSでもレンタルでもいいから関西圏で全巻手に入らないものでしょうか・・・ ヤフオクだとどうしても3万以上するんですよね・・・オカネナイヨ・・・ 情報きぼんぬ
626 :
風の谷の名無しさん :03/02/27 14:11 ID:6N81XoNf
学園祭の話でヒノキにはうさだのコスプレをしてほしかった
627 :
簡単WEBアルバイト募集 :03/02/27 14:14 ID:nrqPUwky
628 :
風の谷の名無しさん :03/02/28 02:18 ID:GIp96RI6
いや、ヒノキたんは、ヴァイパーで正解。
629 :
風の谷の名無しさん :03/03/04 01:01 ID:2obXyIzR
ヒノキタン、(;´Д`)ハァハァ
ホラー風味で好きでした。 ところで、カンケルとかの話ってどこかでこんな説が出ていたのですが、 1,人類全体を1生命体と考える。 2,人類一人一人が細胞 3,カンケルは癌細胞 4,アルジャーノンは抗体反応 5,ベターマンはキラー細胞 そう考えるとわかりやすくありません?
今日初めてここに来た。 EDの図書館でクルクル回ってるさくらタソと珍レクイエムが絶妙で CD買おうと思ってたけどアニメのは恥ずかしいのでモタモタしてて 時期を逃して探し回ってももう無くてこないだやっとMP3でゲト。 漏れは主題歌CDはよっぽど気に入らないと買わないから、今までで買ったのは ナデシコとときめきの導火線とスクライドだけ。
>631 CDのジャケットはアニメっぽくない、と言うかパッと見だと何だか分からん。 少なくとも主題歌のシングルの奴はな。
633 :
風の谷の名無しさん :03/03/10 06:04 ID:TiBq4Vdm
くんくん臭うのだ
ニオイでアニメの主題歌のCDがわかったら、最近のCDはすごいことになりますねぇw でもサントラのジャケットは一目瞭然か・・・
アニメイトとかで買えば恥ずかしくないんで内科医? 皆同類なんで、とりあえず周りの目などは気にしなくて(・∀・)イイ!
636 :
風の谷の名無しさん :03/03/10 22:32 ID:QaS4+5ta
通信販売、これ、最強。
懐かしい…
前、中野のまんだらけでEDテーマが流れてた。
>635 最近、と言っても半年くらい前に欲しくなって探したけど、アニメイトくらいにしかもう売ってなかった… 普通の所だと、シングルCDですら既に絶滅危惧種だから…
Win・・
M・・・
X・・・・ ってかァ!?
ベターマン独特の雰囲気いいよねー。 どこかにいいベターマンの壁紙ってありませんか?
646 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 01:36 ID:SCepfIUi
カンケルと人類の共生は考えられないのか? 無関係でいることもできそうだけど。
>>646 よくウィルスはなぜ増殖するか?
という問いがあるね。
増殖すればいずれは宿主が死に自分も死ぬ運命にあるのにそれでも活動を止めない。
ガン細胞も増殖すれば宿主が死ぬのに増殖を止めない。
という流れで共存というオチはなかったんでない。
648 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 08:02 ID:hMXpA2gS
お互いの生存する能力に差があると、一方的な関係になりやすい。 ある意味、補食被食の関係だし、共生は難しかろう。
649 :
風の谷の名無しさん :03/03/12 18:26 ID:tyPaKkAy
市川治&虫軍団がキモかったなぁ〜 見ていて吐きそうになったよ
人は膀胱だけでは生きていけない。
つーか、膀胱って本当にあんな凄い機能もってんの? いや、別にFAX用紙に偽装出来るか?とかを聞いてる訳ではないですよ。
昔は家畜の物が浮き袋等に利用されていました。 かなり丈夫で、安定しているという事です。
653 :
風の谷の名無しさん :03/03/13 08:58 ID:tLXKDM8P
やい、藻前らなんで梅崎博士の話をしないのですか?あいつはなあ、全人類を、七十億の人間を救おうとしたんですよ。 藻前らはなあ、隣にいる一人の人間でも救おうと思ったことあるのですか? あとチャンディーに「死ぬのはお父さんだよ」って言って殺されたのも最高。親はなあ子供に自分のできなかったことをしてもらいたいと思ってるんですよ。 自分を超えた存在になってほしいと思ってるんですよ。だとしたら藻前ら、子供に殺されるのは親として最高の喜びだとは思いませんか?
654 :
bloom :03/03/13 09:04 ID:I2JgQm6g
吉井社長
>>653 そうかと言って、芋虫ばっかり食べるのはつのだじろうの漫画みたいで
イヤです
うちで飼ってる猫のタマタマがカワイイので彼のふさたまも そのような仕様になったらいいだろうな、と思い、「たまカバー」を 作りたいと思った。ラビットファーみたいなものでたまを包みこむ形の 袋を作って、ゴムをちんちんにひっかけて装着するもの。 それを実際につけて仁王立ちする彼の姿を想像したら激しく萌えた。 彼にドキドキしながら提案したら嫌がられた。(´・ω・`)ショボーン
>>657 ウチの実家のオス猫はこないだ去勢したらしいよ。
ベターマンとは何の関係も無いが。
エヴァや、そこらのアニメよりよっぽど有名になっていい出来だと思うんだけどな。 ほぼ完璧に近い形で仕上げてるから駄目なんだろうかね。
>653昔は真面目で良い科学者だったんでしょうな・・・て後半ネタかい! >656虫は美味しいよ。
662 :
風の谷の名無しさん :03/03/15 00:33 ID:iXWzBNH7
>>648 カンケルは人類からなにを補食していたっけ?
カンケルという種が人類そのものを食べ、自分の仲間にしていると言える。 それに加えて、人類に利益をもたらすリンカージェルがカンケルの敵なため、 間接的な敵対関係にある。
抵抗は無意味だ。
カンケルは
>>647 で書かれているけど無の象徴。
癌細胞が体に広まった後、宿主と共に滅するように
カンケルも人類に全ての死をもたらした後に死滅するような感じかな。
その為人類の免疫細胞であるベターマンを先ず抹殺しようとした
ってな話の流れだと思うよ。
カンケル萌え〜(゚∀。)アヒャアッヒャッヒャッヒャ!
>>665 いや、それは相手も分かっていると思う。
疑問に思っているのはカンケルが敵になるテーマとしての理由ではなく、
カンケルが敵になる理由をSF考証的に考えたいのでは?
668 :
風の谷の名無しさん :03/03/16 23:48 ID:SK4jHKgJ
どうみても害獣だし>カンケル
見た目で判断なら、ベターマンもどっこいだと思うが
見た目的にはカンケルは無害っぽいけどなぁ。 ベターマンの方が害獣っぽいだろう。
カンケルが敵になるの理由は単純にアルジャーノンの元凶だからじゃないの?
「来るよ・・・カンケル!」 ヒューン!ベチャ! ・・・ウニョウニョクネクネ・・・ では格好悪いから。
子孫を残さない一個体のみの存在、自分以外の他者の完全否定。 やっぱり自然界にとってはカンケルも異物なんだろうか?
では、カンケルは変数値って事で…
675 :
風の谷の名無しさん :03/03/19 23:02 ID:wjTnTA1n
>>663 だから、カンケルは人類から何を食べてるんだ?
ちーともわからん。
>>665 カンケルの存在が病原体ということか。
で、具体的にどうなっていくんだろうか?
ベターマンでは、「元凶なる者」がアルジャーノンをとなる人間を作って
いたということだけが描かれていた。
カンケルはベターマンを敵と認識して排除しようとしていただけだ。
カンケルの本体のヤクスギは最後まで人を守ろうとしていた。
はっきり言ってよくわからんアニメだった。
うまく整理して説明してくれる人、望む。
>>675 カンケルは人類を捕食しているのではなく、単純に人類を滅ぼそうとしてるだけで、
それが目的だと思う。
そもそもカンケルは栄養を摂取する必要は無いから。
だから
>>673 でいう自然界にとって異物というのは、食物連鎖の枠の外にいる存在
ということじゃかな。
>675 このスレの600前後にカンケル話で花が咲いてたんで、一回見てみる事を勧める。 それによると、カンケルは「種」と言う概念を持たず「個」で存在し続けられる、他の種との共生を一切必要としない生物。 で、自己の存続の為に天敵であるベターマンを滅ぼそうとしている。 ベターマンが滅びるとベターマンと共生関係にある人類も滅びでしまうので、ダイブインスペクションに参加した人達は、 カンケル発生をベターマンに伝えると同時にベターマンに力を与える為アルジャーノンを引き起こしてアニムスの花を大量に産み出した。 だと思う。
678 :
風の谷の名無しさん :03/03/20 23:11 ID:nSv99CfY
人類はベターマンがいなくても生きていけると思うが。 ベターマンには彩一家が必要だろうけど。
>>677 人間たちそれぞれの思惑や行動も、本人たちの意思とは無関係に結局
種全体の存続のための大きな動きの一部に過ぎなかったということか。
みんなバタバタ死んでいくラスト近くの強烈にやりきれない感じは
ただキャラが死ぬってのと違ってそのあたりから来てるんだろうな。
頑張ってる人たちが実は特定の役割を持たされいて、まるで細胞のように
種の存続のために使い捨てにされていく・・・。
カンケルに人類滅亡って意思は無いと思う。ただ存在するだけで回りの人間は自滅細胞やら本能等を刺激され氏ぬ。 ただ、ベターマンだけが、カンケルを滅ぼす事が出来るので、カンケルはベターマンと敵対行動した。 カンケルが明白に思考行動して鋳る事は無いと思う。本能とリミピットチャンネルの趣くまま行動していたと推測したが… >678 人類がベターマンがいなくとも生きていけるって…このアニメ全否定(笑) 過去にもベターマンの抜け殻を発見されている事からして、過去にもこれと似た事件等があったんでないのかと…
>678 漏れもベターマンと共生したつもりは毛頭ありませんが、設定として彼等は人類の危機を影から助けてくれてるらしいです。
大腸菌と共生してると思ってる人間もそんなにいないしいいんじゃないの。
683 :
風の谷の名無しさん :03/03/22 03:04 ID:g9W4w0KX
>680 そう全否定。 演出は面白かったけど、主張に意味があったか? わけわからんことを結論とする、人を煙に巻くような感じだった。
ベターマンのスレなんてあったんだー。おいらもあんときゃ金あったからレーザーディスク全巻買ったよ。 そーいやレーザーディスク全巻購入得特典の「セーメ(鳥形)ぬいぐるみ」はどこしまったけかな? それと、ガオガイガーFINALのラストで久々に「マニージマシーン(紗孔羅が座ってた機械)」がでてたね。 赤松工業のみなさんもちょろっと出てたし。
685 :
684 :03/03/22 16:38 ID:TfKNBKjg
赤松工業の人達が出てたっていっても、例のごとくワンカットだけだけどね。 ちなみに前から気になってたんだけど、「火乃紀」の母方の家系に関する設定って何かあった? 「彩」ってのはあの「独特の髪型」からみても父方のほうの家系なんだろうけど、 もともと潜在能力のあった(その辺はドラマCDでもちょっとふれてたけど)「彩」の血に母方の血が加わることによって 「ウィウェレ」の実をなすことができる兄弟がうまれたのかな〜と思ったもんで。 「ルーメの実」が火乃紀の母親から生じてたような描写もあったし。
686 :
風の谷の名無しさん :03/03/23 02:25 ID:PBzvhhKX
ウィウィレって彩一族に必ず実るんだよね? 唯一髪が1色の母親も、ルーメの実を実らせたけどあまり影響を与えなかったのかな? むしろ気になるのは、普通のデュアルカインドが死んだら何の実が実るか。かな。 火乃紀はウィウィレ、火乃紀パパ・カクタスはダイブインスペクションの影響でフォルテ。 カエデ、ヤナギ、シュトゥルム、ドランク、デゥアルドライヴ部隊は確認不可だし。 案外、トゥルバやポンドゥスとか出来るのかな?
>>683 ……主張に意味はあったのかって…?
わけわからんことを結論とする、人を煙に巻くような書き込みをする人だな(笑)
漏れが感じた主張ってのは『共存』だと思うが、それに意味があるのか?と問われると…大丈夫?
と、聞き返したくなるよ…・
>679 たぶんそれが一番近いと思う。 そしてベターマンと共存するという選択も、人間が考えた結果の 意志ではなく。人間という種が進化の果てに選択した本能。 それが人間の道徳や思いに照らし合わせて正しいかどうか突きつけ、 なお共存の道を選んだ。 それが『ベターマン』の描いてきた事だったのではないか、とか。 >686 デュアルカインドが実をならすかどうかは不明。 アルジャーノンにかかった人からアニムスの花が咲く。
689 :
684 :03/03/23 20:42 ID:J24Kwt4c
>>686 あーなるほど。「彩の血」そのものが「ウィウェレ」の実をなす条件だったわけか。
ちなみにちょっと調べてみたところ、「火乃紀(&兄者)」の髪の色の内
「マーブルチョコみたいでおいしそうな前髪の”緑”と”赤”」が父者譲りで、
「その他の茶色」は母者と同じ色使ってました。
つまり、遺伝したのは「髪の色」だけのようで。
そういや「デュアルカインドが死んだらできる実ってな〜んだ」
ってのは考えたことなかったけど、「ベターマン2」やるとしたら、
「楓、八七木の子供&チャンディ」ペア VS 「火乃紀、蛍汰の子供」
ってな具合になるんじゃないか、と知人と話してたのを思い出しました。
アニムスの実はアクアやトゥルバになる条件も良く分からんしなぁ。 上記の二つは設定資料なんかを見る限りあんまり希少な実でも無いらしいし。 ランダム?
アクアは水死体に実ります
693 :
風の谷の名無しさん :03/03/24 22:08 ID:m56ZbBOs
ベターマンの能力があったら人類の支配を考えるやつも出てきそうだが。
ポイズナステラピーワラタ。
>>693 彼らは、そういう事が愚かだと知っているのでしょう…
つーか、そんなことしたら共生関係が崩れて アニムスの花が、咲かなくなるんじゃねーの?
697 :
風の谷の名無しさん :03/03/25 22:39 ID:OtZoQZoq
現実の世界にベターマンは必要か?
698 :
風の谷の名無しさん :03/03/25 22:51 ID:3HIV28nO
つうか、「ベターマンから見た人類」なんて、「人間から見たオラウータンかチンパンジー程度の存在」 と同じくらいにしか見られてないんでない?
700 :
風の谷の名無しさん :03/03/26 06:44 ID:7sDD9FfI
>699 それって共生してるか?
ベターマンはアニムスの実を食すために人間が必要で、 人間がいないと生きていけないから、さすがに家畜程度には見てくれてるかも。 ラミアやセーメは別として。
牛とか豚とかレベルか…
まあ、普通のソムニウムは人間のことを家畜程度にしか思っていないかも。 でも、ラミアだけ人の記憶、もしくは思いを特別強く受け継いだのは偶然 だったのかな。
>>698 マジレスするなら餌同士が潰しあわないように働きかける
可能性はあっても、片方に肩入れする可能性は少ない。
ベターマンにとっては人間が安定して増産される共産主義の方が
ありがたかったりしてな。
>>701 個人的には、家畜のような捕らえ方というのは少し違うと思う。
家畜と違い、育てるという方法をとっていないから。
それに厳密には直接食べているわけではない。
人間はあくまで苗床という見方もある。
>>703 記憶を受け継ぐのは、ベターマンに喰われすぎないように、
あるいはベターマン自身が人間を食い過ぎないようにセーブする
機構として出来た物と言ってみるテスト
懐かしいな… 思えばこれがスパッツ萌えの最初か。 チャンディー(;´Д`)ハァハァ
>705 ブルマのチャンディーはもっと(;´Д`)ハァハァ
707 :
風の谷の名無しさん :03/03/28 22:59 ID:/cuDRiNH
アジャンターセックス寺院age(;´Д`)ハァハァ
708 :
風の谷の名無しさん :03/03/29 23:53 ID:WWMSUJPq
ベターマンは人類より上位生物なのか? 食物ピラミッドの最上位にいることになるか? じゃ、真の地球の支配生物なのかもしれん。
Better than Human ってコトで
別にアニムスの花は人間からしか生えないって事は無いんじゃないのかな? 様は反転されたアミノ酸さえ摂取されればよいのだから… アクアの実などは、人間以外から取れるのかもしれないし… ネブラの実は人間から取れるとか…。 ベターマンは生物の規格から大きく外れているので、上位生物でも、食物ピラミッドの頂点の存在でもないんです。 ベターマンはアニムスの実しか食せないし、他の生物はベターマンを食せないのです。
ところでベターマンが実を食ってデカく重くなるのって何か説明されてたっけ? 一体どこからあれだけの質量を調達してくるのか? 1:周囲の物質から合成する。 2:アニムスの実はベターマン一体分の重さがある(フォルテの実の茎最強)。 3:ラミアがすでにめちゃくちゃ重い。
>>711 そんなもんいちいち説明せなあかんもんか?
敢えて説明を試みるのが漢
どれもありえないが、 逆にいうとどれでもいいような気がする
715 :
711 :03/03/30 13:07 ID:J5enKGoH
>>712 いや、だって他の現象は空想科学的とはいえ、とことん理屈で説明してるし・・・。
べーつにケチつけてる訳じゃないーよ。
アサミさんは「アニムスの実は変身の起爆剤」って言ってたな。 アニムスにはものすごい栄養がつめられていて、食べると「超急成長」するんだと俺は解釈している。
717 :
風の谷の名無しさん :03/03/31 00:36 ID:h+rJGogk
ベターマンの身体(変身後)って肝細胞に似たモノらしく、再生能力に優れているとか。 だから、アニムスの実を食べたことで急激な細胞分裂をおこして急成長するとか。
718 :
風の谷の名無しさん :03/03/31 00:46 ID:Fb1Kdu8Z
>710 > ベターマンはアニムスの実しか食せないし、他の生物はベターマンを食せないのです。 いや、ベタ−マンはアニムスの実【D型アミノ基】しか、己の栄養とする事が出来ないと思うのだが・・・ 同様に、他の生物は【L型アミノ基】しか、己の栄養とする事が出来ないので ベタ−マンを食せない とはならないと思う 長文、スマソ
719 :
風の谷の名無しさん :03/03/31 01:45 ID:Vx4pEym8
ベターマンも死体は細菌に分解されるだろ。 鬱になりそうな内容をうまく演出してなかなか楽しめた。 でもなにが言いたかったんだかよくわからんよ。 米、歌がうまいのはわかったから、解説なり、続編作るなりしてきちんとまとめてくれ。
>>711 が言ってるのは質量保存の法則のことだろう。
そうだよな、質量保存の法則がある限り、見た目上大きくなっても 体重はいっしょだものね。 むしろ熱を放出したら軽くなりそう
変身する時にものすごい勢いで渦巻が周囲を取り巻くのはダテではあるまい。 あれで地面の土とかホコリを舞い上げて身体にくっつけているのだ。
>>711 茎が丈夫でも(w)人間の頭蓋骨が潰れるので、おそらく2はない。
おそらくラミア形態の時点でかなり重いのだろう(逆にフォルテ等は見た目より軽い)
それと空気中の水分等を利用して急速に体を構成していると思われる(2話の冒頭参照)
推測だが、空気中の物質を利用して体を構成できるのはニューロノイドと同じ原理では。
つまりリンカージェルかそれと似た構造を体内に持っている可能性もある。
>>719 基本的にアミノ酸を分解する動物には食べられないだろうけど、
分子からでもエネルギー源を作れる植物等ならベターマンを分解できるね。
724 :
風の谷の名無しさん :03/04/01 14:28 ID:mlR5/9ik
松本人志のコントがもっかい見たい・・・・・・・・
そういやDVD全部定価で買ったのに未開封だな GWにでも見てみるか
726 :
風の谷の名無しさん :03/04/01 23:14 ID:6DCikwuX
>725 見てないとはもったいないよ。 本筋は暗い話だからとっつきは好き嫌いがかなり出てくるけど。 でも一通り見てみるとなかなか演出のうまい作品だよ。
パキラ老も他のベターマンと同じく実を食ったら 変身すんのかと思ったのに光るだけってのが なんか笑えた
728 :
風の谷の名無しさん :03/04/02 19:41 ID:gJY9q4PI
で、DVDではヒノキのパンツは追加修正されてるんだろうね? まさか暗黒スカートのまま?
ちょっと屈んだだけども見えるスカートだが、何故か見えないのはDVD版でも同じ
あの短いスカートの中にはカンケルが潜んでいる。
尊者様エロジジィかよ(w
732 :
風の谷の名無しさん :03/04/05 02:14 ID:+Q2QxYgs
屈まなくても十分見える筈ですが、なにか。
ソンジャ様をボケた乞食ジジイ扱いして口に食いさしのスルメを突っ込むりっちゃん萌え。
734 :
風の谷の名無しさん :03/04/05 15:58 ID:4ONczPeo
OVAガガガの最終巻ようやく見たが、ちゃっかり連中も再出演してたな。 当然ガイシュツだろうが。
|ω・`)ユウハブコントロール
ヽ(゜∀゜)ノ アイハブコントロール! ( へ) く
ここは熱いスレでつね。 この作品のおかげでキムタカを知って、バイパーシリーズで(*´д`*)ハァハァ
りっちゃんどうしてるのかなー?
739 :
風の谷の名無しさん :03/04/05 18:02 ID:tG6J+iDN
蟲関係の話って何度見てもソラ寒いものがある。生理的に。
そういうアンタはvisaクレカ
ソムニウム大学の新歓コンパでアニムスの実のちゃんぽん一気食い。 毎年死者多数。
743 :
風の谷の名無しさん :03/04/06 23:52 ID:O6bq7014
今テレビで アジャンター石窟 出てるよ
745 :
風の谷の名無しさん :03/04/07 00:09 ID:3hAgf//k
フ、俺も予想したぜ。
>742 迷惑だなw そういや、耐性の無い実を食うとどうなるんだろう?何も起きないのか?それともあぼーん?
>>746 耐性っていうくらいだから何も変化なしはないだろう。
良くて頭痛・下痢・脱毛(ボダイジュ)、悪くてあぼーん。
あるいはすごく変なベターマンになるとか。
>>747 すご変ベタ? ふさヒゲが生えてるとか。果てしなく長いとか。
鳥型セーメの胴体にラミアの顔とか。限りなく球に近いとか。
750 :
風の谷の名無しさん :03/04/08 14:18 ID:Pl9DA+Sj
体がウルトラマンで顔が庵野。
751 :
風の谷の名無しさん :03/04/09 21:47 ID:MQN5D0Fi
アサミたん!
前々回あたりのロビンで敵を潰すウィッチが出てきたけど パキラのじじいと全く同じパターンだった。 浮かぶ→丸くなる→縮まる→最後に光の粒がパッと散る。
保守
>752 少なくともロビソの方はテレ東規制のせいで人間を押し潰しちゃう描写が出来ないせいでの苦肉の策だと思ったけど。 パキラ老の方は知らん。 つーか、あの爺さんも多分フォルテに成れるんだよね? 想像つかねぇ…(;´Д`)
756 :
風の谷の名無しさん :03/04/12 18:47 ID:ZY+IyYs1
ヒゲミントはまだですか?
>>754 しかしテレ東もバカだよね。
未だに大昔のアフォどものアニメ叩きを引きずっての自主規制。
他の局では(深夜は)バンバンパンチラ出しまくってるってのに。
まあちょっとでも緩めるとすぐに過激な方向へ突っ走りかねないのが
自分で分かっているが故の自己規制かも。
・・・てパンチラの話じゃなかったな。(w
758 :
風の谷の名無しさん :03/04/15 07:18 ID:8++l+5y/
↓ガキの時、プールの中でサイコフルードかましたヤシ。
↑ ワロタ 漏れはサイコフルード中と思われる香具師を発見して逃げた事ならあるw
>759 直後、周りの人がバタバタ死んでいったらかなり怖いな。(w
SARSのある昨今、あまりシャレにはならないのがなんともいえん・・・
762 :
風の谷の名無しさん :03/04/17 02:45 ID:j2sJznd/
今、ビデオの一巻見終わった。 結構面白いと思った。 ところでこのアニメってグロい感じになってくの? それとも、ホラーな感じになるの?
763 :
風の谷の名無しさん :03/04/17 03:12 ID:o+BlDqEP
両方
764 :
風の谷の名無しさん :03/04/17 03:19 ID:j2sJznd/
>>763 やはーりそうか。 それにしてもこのアニメに出てくる女性キャラは皆エロイな。 ハァハァしっぱなしっす(;´Д`)
>>764 クリーチャーがグロいけど、スプラッタ的なグロさはないよ。
ちなみにどちらかというと炉属性の漏れだが、このアニメだけは何故か
アサミたんが一番ハァハァ。
以下、サクラ>チャンディー>りっちゃん>ヒノキ>カエデと続くのであった。
766 :
764 :03/04/18 09:00 ID:7sJfqygD
昨日2巻を見ました。 展開が早いですな。 最近はウルフズレインやらステルビアやらマターリと進んでくアニメばっか見てたもんで。 それにしてもこのアニメはエロ過ぎる! キャラもエロイが声優の声までエロイとは・・(特に氷上恭子と皆口俗子) 普通に声だけで抜けそうw つーかDVD買おうかな・・・
767 :
764 :03/04/18 09:04 ID:7sJfqygD
>>765 おいらの場合はヒノキとカエデが上位にきますな。 サクラやアサミがその次あたりに。 連続レスすまソ。
>>766 買うんなら急いだ方がいいかもしれませんよ。
「ベターマン」と「ガオガイガー(TV)」は近々絶版になるとの
張り紙をお店で見た記憶がありますから。
(と言っても、中古とかでいくらでもあるんだろうけど)
769 :
風の谷の名無しさん :03/04/18 09:51 ID:eNulvlXU
/|\ /|\ / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ | ヽ ベターマンでもコスプレされていた ( | __/ヘ/ヘー-、_ | | デ・ジ・キャラットにょ! __ _√ /__N \ / ⌒ヽ_ / c ) / \N ヽ 、/l || ( っ ヽ ヽ ( ( N > < ノノl ノヽ/ ノ \/ヽN( | ̄ ̄| ノノ /\ / \/ \ ヽ_ノ ノ /\/ \( ̄/⌒ ヽ ' ̄) / ( | t | ー )/ ) ヽ_ |__/ ( テレビアニメーション 『デ・ジ・キャラットにょ』 でじこの夢は無限大!天下無敵のプリンセスにょ!! 2003年4月6日(日)から放送開始! 毎週日曜日あさ9時30分〜 テレビ大阪・テレビ東京系6局ネットほか、全国計20局で放送! (テレビ北海道、テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、 TVQ九州放送、東日本放送、テレビ岩手、福島放送、新潟テレビ21、 石川テレビ、長野放送、テレビ静岡、びわ湖放送、テレビ和歌山、 奈良テレビ、三重テレビ、広島ホームテレビ、南海放送、熊本朝日放送)
エンディングがかっこよすぎる。
図書館に、落下したい
このアニメって動画数多いよね。すごいよ。
欲を言えば、画面がやや暗いのを何とかして欲しかった。 只今、US版5巻6巻(最終巻)取り寄せ中。 GWまでに届かないかな・・・
>772 インタビューによると枚数その物は一話辺り平均4,600枚くらいラスィ。 これが多いのか少ないのか漏れは知らんけど。
775 :
764 :03/04/18 21:01 ID:rQiJAEz8
>>773 確かに画面が暗い気が・・ つーか誰だ!3巻借りてるのは!早く返してください、お願いします( ゜∀゜)⊃3`)ノ
777 :
764 :03/04/18 21:31 ID:NZnFi38G
>>766 俗子→裕子だという事に今気づいた・・ >>776 マジすまソ。この通り。。。゛(ノ><)ノ許して。
あのデフォルメ絵をあれだけぐりぐりがんがん動かしまくってる のがすげーよほんとに。なんちゅー化け物アニメーターがよくもまああつまったもんだ。
nyでどうにか集め終わった。 放送時もみてたけど何度みても面白いよコレ。 一話目のOP前のサクラちゃんもやぱし怖い。あの構図はほかのアニメでは無いね。
780 :
風の谷の名無しさん :03/04/18 22:26 ID:X5Z1f55R
デフォルメ絵の方が簡単ですが。
オイオイ…このスレ見て、ベターマン見たくなってきたよ… しかしDVD集めるほど金無いので、サントラ買うことにした 曲大好きだしな… んで、質問だ。 サントラは1と2が出てるようだがOPとEDの歌はどちらかに入ってますか? それで購入を考えるので持ってるやつ、よろしゅう頼む あと、バイトしてもDVDは買いかなぁ?
初期ED部分だけ見たくなった・・・ レンタルで借りてくるかな
>>781 両方とも入ってるよ。1はフルコーラス、2はTVサイズ。
次回予告の曲も、バージョン違いで両方に入ってる(1は「ルルル」、2は歌詞つき)。
>>783 早いレスサンクス!
で、どこで買えますか?
(´・ω・`) アキバ行けば買える?
秋葉に行けばまずあると思われ。 ラオに石丸にアニメイト、他にも沢山あるしね。
夜中に何の気なしにテレビつけたらやってた。ホラー風味でえらく面白かったよ。 作画が崩れると怖さよりおかしさが先にたつので、アニメでホラーは難しいと後半思った。 映画では流行ってるし、ホラーのアニメどこかがやってほしい。 サイファイ何とかは乗れなかったし。
ホラーっぽくて良くできてるアニメか・・・。 「ベルセルク」くらいしか思い浮かばんなあ。 あと映画で「バンパイアハンターD(2000年)」かな、個人的には。
788 :
786 :03/04/19 10:15 ID:pOdESC1N
>>787 両方見た。とても面白かった。
でも自分の考えるホラーとはちょっと違うかな。
lainも、最初はホラーなのかと思ったよ
790 :
風の谷の名無しさん :03/04/19 12:18 ID:244DOgFI
いや、ホラー以外の何者でもないが
791 :
787 :03/04/19 19:46 ID:fQT9I508
>>788 うん、漏れもホラーではないと思う。
ゾンビや化け物は出てても恐怖がテーマじゃないしね。
でも他に思いつかないしなぁ。
ベターマンは回によっては完全なホラーだったけど。
蟲・・・KYAAAAAAAAAA
あのエンディング、耳から離れないんだよなーー。あのデス声・・・・
794 :
山崎渉 :03/04/19 23:52 ID:IeR+QReM
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>774 ロボットバトルが関係するアニメでは少なめ。
多いという事はけっしてない。
>>780 単にデフォルメというのではなく、
それがぐりぐり動くのが凄いと思うぞ。
796 :
山崎渉 :03/04/20 00:45 ID:zhNqDXP6
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>795 インタビュー読むと、一話から覚醒人の変形やベターマンの変身等のバンクシーンに枚数使って、後々枚数を節約できるようにしてたラスィ。 正直凄いと思いますた。
>795・797(796氏ね) 確かに回想シーンはかなり多かったな。 まあたいていアサミたんの詳細な解説付きだったからいいけど。
799 :
764 :03/04/21 02:33 ID:+rCSaRUV
土日を利用していっきに3、4巻を見ました。 相変わらず複線が多いの〜 まあ、博士の登場で少しは謎が解けましたが。 シャンティーの謎についてはビクーリしましたでつ。 ということは 数年前にヒノキの家族が全員行方不明になったのは博士の仕業 ↓ その時ヒノキの兄ちゃんを捕まえて生態実験用のモルモットにした。 ↓ それで兄貴はベターマンになり、施設から逃走。 ってことか? まあ、ただの推測ですからな。 しかしあいも変わらずこのアニメはエロイですな。 特に「虫」で必死に虫を追い払ってるときのりっちゃんの胸が揺れ( ゚д゚)っy=− ミ,,゚Д゚彡・∵. ターン
誰か、突っ込んでやってくれ…
801 :
764 :03/04/21 02:55 ID:+rCSaRUV
あ、一応死んだ事になってんだっけ>>兄貴
802 :
風の谷の名無しさん :03/04/21 03:05 ID:m1SfdbJT
これが放映された時期はブロッコリーがスポンサーの立場を利用して 色々な番組やゲームに無理矢理でじこを出してたなぁ。 ベターマンの作中にもしっかり出ていた。
誰も突っ込んでくれないので >数年前にヒノキの家族が全員行方不明になったのは博士の仕業 違う >その時ヒノキの兄ちゃんを捕まえて生態実験用のモルモットにした。 そんな事実は有りません。
804 :
764 :03/04/21 03:30 ID:+rCSaRUV
あ、やっぱり>>803 まあ、あくまでおいらの妄想なんで許して。。。゛(ノ><)ノ
それだけ、先のストーリーの読めない面白いアニメだって事だろ? 素 晴 ら し い 事 じ ゃ な い か !!
US版DVD5巻6巻届いた・・! あとはゆっくりGWに視よう・・うん
>>799 シャンティーじゃなく、チャンディーです。
>>804 いや、そう勘違いする方が普通だよ。
実際、制作側もそういう引っかけを狙っていたんだから。
808 :
風の谷の名無しさん :03/04/22 01:30 ID:wgJmkpQL
>>798 アサミさんの解説、よくもまああそこまで事態を解明できたもんだなあ
と思うのは、漏れだけ?
809 :
風の谷の名無しさん :03/04/22 03:44 ID:kYitiOcS
>>808 解明した訳でなく、推理推測をしただけと思われ…
それが、ベターマンがSFホラーたるゆえんかと……?
810 :
764 :03/04/22 03:51 ID:qWTdzxnI
5巻と6巻の途中まで見終わりした。 ・・新キャラかよ! とてもじゃねえがあと5〜6話ぐらいで終わるようには見えんな。 >>808 どのシーンか忘れたけど目を覚ましてからすぐに解説してたぞ。 この人、いろんな意味ですごいな。 話は変わるが、サントラ(ver2)に収録されてるサクラの歌のラストの台詞 「あなたのラジオが笑ってる」(うろ覚え)だっけ? マジで怖いよ((;゜Д゜)ガクガクブルブル これ聞いた瞬間背筋がぞくってしたよ。((;゜Д゜)ガクガクブルブル
811 :
風の谷の名無しさん :03/04/22 04:01 ID:BzqfOZBO
>>809 その推理推測があたってるんだからすごすぎジャン。
ペクトフォレースって早い話、胸腺から汚ねえ汁を飛ばす技だろ?
やっぱ作画がスゲー
>>810 六巻だと、まだ半分も行ってないよ。全二十六回。
ラスボスを勘違いしたのもそのためかな?
>>812 その汚ねえ汁って表記はヤメロ
いや、正解なんだろうけど(w
815 :
764 :03/04/23 02:42 ID:VjLYnCmH
今さっき全部見終わりました。 ああ・・カエデたん(´Д⊂グスン マジで泣きそうになったYO!! しかしアサミたんはかわいそう。 自分がなくそうしてるモノの「原因」だったとは。 最終的な感想 説明台詞が多すぎ・・まあ仕方ないか 作画が微妙な所が多かった気が・・(特に後半) 最終回付近の盛り上がりはなかなか良かった なんだかんだ言って結構面白かった 本編よりサクラの次回予告のほうが怖かった 女性キャラがエロ過ぎ とりあえずこんなところですかな。 あと、スパロボに出して欲すぃ・・ でも、99lむりだな・・はぁ・・
816 :
風の谷の名無しさん :03/04/23 02:46 ID:ZGmOmLnC
正直、後半は蛇足。
もしスパロボに出たら原作見る前に ゲームでネタバレされる人が可哀想だ このアニメの場合
ところで、トカゲ娘の声はだれ〜だったんだね?
819 :
764 :03/04/23 03:32 ID:VjLYnCmH
>>818 桑島法子だよ。
>816 まあまあそう言わずに。 この時期に初見の人の順を追っての感想は貴重かもだ。 >764 レポート乙!
リアルタイムで観てたとき、観てる自分に満足できるアニメだったなぁ。 OPから次の夜までサヨウナラ、まで独特の世界に酔えたからかも。 面白く感じない話のときでも、リアルで観ると深夜ならではのフィルターが かかってけっしてマイナスの感想を抱かなかったし。
説明台詞の多さは予算の無さを誤魔化すためでもあったんだよね。 口パクなら作画枚数を減らせるから。
823 :
764 :03/04/24 03:43 ID:DJBtWdlM
1、2点質問させてもらいます。 1:このアニメの放送時の評判はどうだったでつか? 2:DVDに映像特典てっ入ってるよね? その内容は?
>>823 1 ガオガイガーで古き良きロボットアニメの復活を行なったスタッフが
作ったのは意外や意外、ホラー系アニメ。
けっこう恐かった。最後はわけわかんなかった。
・・・こんな感じか。
2 色々。ノンテロップOPED(一期二期)や各種CM、監督インタビュー等。
そうだよな。 あのスタッフで、ロボットが出てくるアニメということで 方向性が決まったと思ったけど、 ふたを開けると、ホラー風味の強くて新鮮だったよ。
ベターマンの世界の異常気象ってパスQマシーンのせいってホント?
初回の不気味な雰囲気よかったなー。
>>823 あさりよしとおはボロクソに言っていた
「最初と最後だけ視ればいい」とか・・・
GGG OVAも当然ボロクソに言っている
>>827 初回はキャラも話も知らないから「このメガネ殺されるのか?」
という(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 感があったね
覚醒人の頼もしいことといったら。
831 :
風の谷の名無しさん :03/04/24 22:37 ID:A/UszIq8
ケータは本当に殺されそうな風貌だしな。
>>828 OVAを批判するのは、まだ分からんでもないが・・・
それぞれが別々な思惑を持つ黒幕が、ある一つの事件で繋がるという
構成のキモを抜いて最初と最後だけ見れば良いとは・・・
推理小説で、事件と解決だけ見れば良いというくらい安易な意見だな。
あさりは粘着なまでに叩いてるからなぁ。 GGG放映当初に監督を「某有名監督のペンネーム」 とかアニメージュで書いて笑われたのがきっかけとか 聞いてるがw
834 :
風の谷の名無しさん :03/04/25 23:18 ID:60dAdq3F
SF大会での醜態は有名ですな。 酔っ払いのオッサン、なんてものじゃなくて、マジ気違い。
だいたい、このオッサンはアニメなんて視てないんじゃないの、もう 「自腹切ってヴィデオ買って批判してる」なんて言ってるけどどうだか やれ望遠鏡がどうだ自転車がどうだNASAがどうだ。 アニメ誌でモノを書く以上、アニメの話くらいマジメにやれっての
あさりは釣り師
あさりはマズ自分の作品を見て人の作品を批判しろってこった。
おれ、あさりの否定的でない批評なんざ見たことないんだが。 自分の嫌いなこと「だけ」を毎回ぐだぐだ言って、好意的なことを何一つ述べないのは 批評家として最低だと思うのだが。 なんつーか、ほら、よくいる文句しか言わないスレたヲタク? とてつもなくうざいタイプ? 特にゲーヲタに多い。あれと似たような匂いがするんだな。 何をいまさらって言われそうだが...
スレ違いになってきてるぞ。 ここはあさりの行動を脳内物質の異常とかそんな理屈をこねて説明してみるのはどうだろうw
841 :
風の谷の名無しさん :03/04/26 21:54 ID:BcjCNMPf
アルジャーノンが(r
アルジャーノンかよ! だったらあの悪業の数々は頷ける・・・ って、そろそろ止めとくか
あ〜ソムニウムの日常生活が気になってしょうがねぇ…
はぁ〜〜〜るかーなるーおーもいーよーせてえええええええ
SARSってある意味アルジャーノンだよな
>>843 発光ジジイと鳥とハゲでちゃぶ台囲んでるんじゃないの?
スパロボ無理だよなぁ、と俺も思う。んだけど・・・ 二次α、ガガガ参戦してるわけだが、牛田末男君のキャラ解説に さりげなく「二男は別の番組に出てる」とか書いてあるのが気になる・・・ 外伝その2みたいに、またどっかの時空に飛んでくれれば・・・・無理か(汗
848 :
風の谷の名無しさん :03/04/29 12:53 ID:r8zBfZ3R
スパロボ厨、うざい。
US版DVD見終わった。感無量 記念に、「鎮」の英訳詩を Engraved in the boundless Telomeres Are the sins of the Gods Enveloped in Flames Waiting for the Awakening The Soul,The Echo,The Voice of Solitude The Life,The Death,The Dream of Darkness The Hunger,The Destruction at the Time of Destiny Roar ! Shout ! Release the Life ! Search for the Light in the Distant Days Unleash the pledge that you keep in your Heart Sing for the Hope that Gushes Forth !
英語だと不気味さもまた違うんだろうな。 ちょっとうらやましい。
851 :
764 :03/04/30 16:03 ID:nq3LVNcn
ども、お久しぶりです。 ドラマCD(1巻だけ)聞きました。 ・・・漏れ、アルジャーノンかよΣ(゚Д゚;) 聞く人登場人物の一人となるという発想はおもろかったでつ。 つーか本編でもこれぐらい怖くしてくれれば良かったのに。 テレ東は規制が厳しすぎだよな〜
>>849 の和訳↓
無限の末端小粒に刻まれた、神の罪である。
炎に覆われていました目覚めを待つこと魂、
孤独のエコーおよび音声ライフ、
暗さの死および夢天のタイムの渇望および破壊
ほえてください!叫んでください!ライフをリリースしてください!
離れた時期の光の捜索心の中で維持する誓約を引き起こす、
希望のために歌う、
それ、噴出、前へ!
さらに数回の和⇔英翻訳↓
それは、無限の終了小粒による素晴らしいカットとして神の犯罪です。
エコー、魂[もの/[それは、生成されたので、
炎によってカバーされた]/死の熱望、1、そして]
そのためにそれは待ちます――そして――――(単に)1つ――A音声生活、
暗さおよび時間[――それは叫びます。]
夢天の――そして破壊的--吠えて、てを与えてください。
生活をリリースしてください!!維持された宣言、探索センター、
そして関係を中止する場合、光より進んで、
そしてそれは希望によってそれを歌う、
それはそれに誰のをもたらしますか
――さらに、それは離れて吹きます。
>852 warata
>>852 誰かやるとオモタ(w
今度は「夢のかけら」
A Calm,blue silence
Floating the silvery boat
Those people with names unknown
Drifting and fluttering everywhere
A power that awakens this once
Guides the way for my Soul
Thank you,Fragments of a Dream
It continues to drift,but never changes
855 :
852 :03/05/02 00:38 ID:j9iAKRpp
>>854 ではご要望にお答えして・・・。
和訳↓
静かな青い静寂銀色のボートを浮かせること、
名前を持ったそれらの人々、未知、
これをかつて起こすA力をどこでも漂流させて翻すことは、
私の魂のための方法をガイドします、
ありがとう(夢の)破片。
それは漂流し続けるが変わりません。
さらに数回の和⇔英翻訳↓
それ、変更する、それら、レース、そしてそれら、かつて始まる名前、
奇妙さおよびA力で、それは静かなことのボートを浮かせる、
静か、青い、そして任意の場所の銀、またそれ、漂流している、
またこれ、方法をガイドする、のために、
どれ]--ありがとう(夢)--私の魂--それはsucceedinglyに漂流していますが、
破片およびそれ、変わらない。
変換を繰り返すごとに崩れていく文章はDNA・RNAの暴走・転写エラーを思わせ
どことなくサイコバースチック。(w
>>855 競艇みたい>レース、ボート(w
しかし A power をいきなり A力 と訳す翻訳ソフトも・・・(w
最後。「導」
あらん限りの裏声でどうぞ!
People from the distant underground
People of the eternal darkness
Don't look into the country of death
Don't listen to the voice of destruction
Real people frolic SIMZONIA
Shining Sea
857 :
852 :03/05/03 04:12 ID:fuGxFvAo
>>856 では最終回を思い返しつつ・・・。
和訳↓
永遠の暗さの離れた地下人々からの人々
死の国に立ち寄りません。
破壊実数人々戯れ
SIMZONIAの音声を聞きません。
光る海
さらに数回の和⇔英翻訳↓
それは、人々死の国に永遠の暗さが置いた、
地下人々から立ち寄りません。
それは、破壊的な実数人々プレー
SIMZONIAの音に尋ねられません。
光る海
正直、「夢のかけら」とか「導」は何言ってるか分からなかった。
んで歌詞が分かっても、やっぱり意味はさっぱり分からなかった。(w
今回お世話になった翻訳サイト。↓
http://www.excite.co.jp/world/text/
エンディングの、 ガンガンガンガン! ってなるとこ好き。
>>858 そっから「ああぁぁぁぁ〜〜〜〜〜」となる流れがたまんねぇ
たまんねーな。あのベターマンの飛んでる時のリズムみたいなのも。
861 :
風の谷の名無しさん :03/05/06 00:55 ID:N5mmpKDP
ぱんつ寸止めアニメ。
寸止めと言うか何と言うか…
むしろノーパンアニメ
陰部寸止めアニメ。
エンディングがあれだけかっこいいのに、 オープニングの実写のやつなんか安っぽくてださくて損してる気がスル。
自分はOP実写が好きだな。歌も合わせて。 かっこよさばかりがベターマンじゃないっしょ。 たしかに、実写背景とアニメの組み合わせ技術はまりんとメランで ようやく完成したという感じでもあるけど。
867 :
風の谷の名無しさん :03/05/08 01:16 ID:Qh1ZGkoC
DVD、暗い画面にマッハバンドばりばり。 駄作だな。
一番印象に残ったのはヒロインのエロさでしたが、 「フィエステリア・ピシシーダ」も興味深かった。 特命リサーチ見てなかったので、このアニメ見なかったら一生知らなかったかも。
今見るとオープニングあれでいいと思うんだけど、1番最初、なんのアニメだろう と知らない時に、あのオープニング見てチャンネル変えたんだよな・・。
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
871 :
seabook :03/05/08 14:48 ID:XBUNKxYF
うちの近所のDVD中古屋さんでBOX2セット(1,2)22,000円で売ってました。 買おうかな
なんか7月にワンダースワンでゲーム化するとかしないとか 言う話を聞きました。キニナルヨ
873 :
764 :03/05/09 14:34 ID:Wzmbxjff
>>872 馬路でΣ(゜Д゜;) 漏れはアクションゲームだと思ふがどうよ?
今更!?Σ(´Д`;) しかもWS!? 何故?
WS・・・ベターマングッズ?で番台製品ってあったっけ? US版DVDは番台なんだけどね
>873 悪魔城ドラキュラ系ステージクリア型アクションゲーム。 ステージ毎にサクラからの指令が入り、ヒノキ達を助けに行く。 アニムスの実を取ると変身してパワーアップ(ゲームオリジナル形態あり)。 中ボスはサラマンダー・ベヘモット・狂った覚醒人等々、ラスボスはカンケル。 クリア後はセーメ・菩提樹・パキラ・ソンジャでのプレイも可。 なんちゃって。
アニムスは一定時間パワーupかなー フォルテは三つためとくと・・・
>>878 うそくせえええええ
激しく嘘臭えええぇぇぇ〜〜〜〜〜
これは…。 いや、確かにスパロボコンパクトは飛影やダンガイオーや マシンロボ等、微妙にマイナーな作品を参戦してきましたよ? しかしエスカフローネにメカンダーロボって…。
まあ発売するってのは本当らしいから 来週か再来週あたりのゲーム雑誌の記事見てからって事で…
882 :
764 :03/05/11 02:27 ID:R2S6vykr
>>878 スパロボかよΣ(゚Д゚;) WS持ってないからあんま関係無い。 電童みたいにWSに1回でてそれで終わりだったら嫌だな。 ぜひPSの方にも・・・・
コンパク3は確定っぽいが、それに参戦ってのはなぁ… 覚醒人攻撃力低いし、脆いし… ベターマンならダンバインとはそこそこ戦えそうだけどw
個人的にはすぐにでも祭りたい所だけど、 まだ参戦したという確定した証拠が無いのと 本体がWSCっていうのがどうにも・・・>スパロボ アクロバンチとかありえないし
メーカーが随分昔に倒産したメカンダーロボがだせるのか? 版権を取ったというのなら、素直にすごいが、 LD−BOXの商売も失敗したというのにメカンダーを参戦させる商業的なメリットが分からん。
スパロボか・・・ てっきりケータが覚醒人の起動ディスクを探して、 ダンジョンをさまようアクションゲームかと思ったのに。 それはともかくアサミさんフィギュア出せよYUJIN・・・ (´Д`lll)
ヒノキのダイヴスーツ版フィギュア、買いそびれた・・・
888 :
風の谷の名無しさん :03/05/12 20:49 ID:Je1FOfBE
あのタイブスーツ、一体何の意味があるのかサパーリワカラン。
>889 404
891 :
風の谷の名無しさん :03/05/13 00:28 ID:pN6HWQap
スパロボ参戦だね おめでとう?
今じゃ>891でも見られないんだけどな。 しかし確定か、これに便乗する形で何か動きあるのかね?
894 :
風の谷の名無しさん :03/05/13 01:31 ID:2f7NuCNm
シナプス弾撃
ある意味ガオガイガー以上の奇跡。
ブロッサムのHPが3万とかあったら笑う ていうかザクといい勝負じゃないのか
俺はチャンディーが出るかどうかで購入は決まるな…
つーか、ソムニウム達はプレイヤーが使えるのだろうか? 最後までNPSだとアレだが… 「換装パーツで実を決める」とかだったら逆に萎えるし あと、誰まで使えるのか……ラミア一人だけってのも
>>898 「あんた危ないこと好きねー」と言われたい。
ひのきたんのおっぱいってかわいいよね。
903 :
899 :03/05/13 21:59 ID:5B+nlO97
なんだNPSって…… NPCだろ… 鬱だ氏のう……
904 :
風の谷の名無しさん :03/05/13 22:11 ID:Vqw2XeC0
お、ここ900越えたんじゃん。
しかし購入に物凄く悩むラインナップだ・・・ つかWS自体もってねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>905 今回の件でベターマンを知った輩が検索してそれによく引っかかるらしい
試しに携帯機で出しといて、評判良ければαシリーズに参戦させ 「ガオガイガー対ベターマン」の夢の対決をさせようという作戦なのか? 同一世界観だから、クロスオーバーは簡単だろうし。 (それもアニメ本編よりも露骨な。)
カンケルとアルジャーノンは出すのに便利だし。 カンケル>巨大化してもOK アルジャーノン>人類の危機ならOK
>908 コメントがないので一瞬ブラクラかと思った。サンクス ・・・しかし、必殺技で叫ばないのな。 かといって、サクラがカットインして叫ばれても困るが。怖くて泣くが。 >910 敵のデザインが個性的かつシンプルなのはゲームにぴったりかもしれない。 でもアルジャーノンは実体がないからな・・・表現が難しそうだ。
しっかし何でWSなんだよー(泣
GBはないのにワンクリはもってる人間にはありがたい。 でも買った後に本体受注生産になって欝。 ソフト一本しか持ってねえよ。
914 :
764 :03/05/16 20:36 ID:qmFhY3lX
>>908 覚醒人1号が激しく浮いてるYO! ・・・WS買おうかな。
どぉせならDの方に出てくれたら悩まなくてすんだのにぃ。 そんなにマニアックか・・・ソォか・・・。
916 :
風の谷の名無しさん :03/05/16 23:40 ID:2C6qXO0T
なぁ…DVDの5話の 「いやー若い若い」 の場面だけ、妙に画面がギラギラしてないか?
史上最弱主人公ユニットの悪寒。 せめてモーディワープ本部戦の装備して無いと使い物にならんだろ。 ・・・シナプス弾撃を気力105で4000ぐらいにするしか無い。
>917 ヤバくなったらパキラのじじいが敵をまとめて潰してくれる。 それでもダメならカンケルを呼び出して相打ちを狙う。
アナライズシステムってのがあるらしいので、 それで戦力的には活躍できるんじゃないかな。 アナライズ前はたいした攻撃できないけど、 1ターン使って分析した相手には、的確に弱点ついて、 大ダメージを与えられるとか。
920 :
764 :03/05/19 12:57 ID:d9XYMK1l
シナプス弾撃以外の攻撃はどうなるんだろうか? 戦闘の音楽は各機体のテーマかな? 個人的には鎮−requiem−のアレンジがいいな。
よく考えたら覚醒人って基本的に探索用だよね。 初の非戦闘用ロボ参戦ってこと?
>>921 プロトゲッターどもはどうなのだろうか?
923 :
風の谷の名無しさん :03/05/19 20:29 ID:LFE8qoq/
アフロダイAは掘削調査用ロボ。
テレビ版の、いわゆるプロトじゃない方の初代ゲッターは、宇宙開発用。
>>920 ニトロがいわゆる格闘になりそうなヨカーン
せめて射程1〜3ぐらいは( ゚д゚)ホスイ
アボイドは分身扱いか?
問題はカットインだよなぁ。 覚醒人のカットインは確認したけど キャラのカットインがあるかどうかで購入するか決めるんだが・・・
コンパクト3スレより… 922 名前:名無しさん、君に決めた! [sage] 投稿日:03/05/20 21:08 ID:??? 主人公は連邦保険局、対アルジャーノン特務課に所属していて、 ヤルダバオト、ビレフォールはニューロノイドとは違ったアプローチによる 人工的なベターマン。 人造ベターマンは、受精卵段階で6000個の卵から9個にまで絞り込まれ、 4回の変態を終えて、成体として生き残ったのはわずか2体。 あまりのコストの高さに計画ごと凍結されるところを、担当者が保身の為に 特務課に押し付け、使用させている。 しかし、ビレフォールは変態段階でリミピッドch経由での侵食をうけており、 特務課自体がアルジャーノンに感染してしまっている。 その中で、ヤルダバオトと接触していたフォルカチームは特務課の異変に 気付き、難を逃れることができたのだが…… ゲーム内では、寿命が来たかと見せかけて新たな変態→ パワーアップというイベントが用意されていて、最終的にはビレフォールを 融合、浄解させ、1体2パイロットというユニットになる。 今回の隠しユニットはモノアイガンダム。サーバイン/ズワウス的に排他選択。 ネタである可能性が高いが
>927 ソースが無きゃ信用出来ん。
>>927 ネタでなかったら最悪の設定だな。
てかリミチャンでアルジャーノンに侵食される可能性があるなら
サクラはどうなんよ?って話だろうし…
人造ベターマンってので萎え萎えー。
930 :
風の谷の名無しさん :03/05/21 01:06 ID:ZkltWi+L
リミピッド2ちゃんねる
>>927 >ニューロノイドとは違ったアプローチによる人工的なベターマン。
ってまるでニューロノイドがベターマンを目指してるような書き方が・・・。
のでネタにしか見えない。
>>930 ある意味アルジャーノンより怖い(w
>>930 「くるよ!くるよ!・・・・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
お約束(w
>>931 いや、ニューロノイドの開発コンセプトは人工的なベターマンという位置付けでもあるんだけどな。
少なくとも初期型ティラン3機まではその目的で開発されて、覚醒人とティランは探索用に転用
されたのではないかと。
>933 (ネタ臭い)ゲームの設定に合わせて本編を曲解するんじゃあない!
ニューロノイドが目指してたのってベストマンじゃなかったっけ? ダイブインスペクションが失敗したから、梅崎、魔門、モーディワープが別の方向からベストマンを目指した。 ってのをどっかで見たような気がしないでもない。
>>934-935 ニューロノイドやチャンディーやブラフマン等はベストマンに到達する段階のものだから
人工的なベターマンという表現をしても間違いではないよ。
ベターマンという言葉の解釈に、各個人に違いがあるかも。 単純によりよい存在としてベターマンと使っている人と、 ソムニウムのことをベターマンとして使っている人と。
938 :
934 :03/05/23 12:12 ID:Adb2wJMI
>937を読んで納得。
ごめんよ、
>>933 。
でもやっぱ
>>927 の「人造ソムニウム」は萎えだなぁ。
>>936 微妙にニュアンスが間違っているような…
ニューロノイドはベストマン計画を行う為の技術を流用して作られた物で
それらを幾ら改造改善した所でベストマンにはなりえないかと…
それはそうと、ガオガイガーのGストーン融合の凱がベストマンって言える存在なのかなー?
ファイナル観てないから解らないけど…
煽 -aori-
941 :
764 :03/05/24 03:27 ID:LJmbUOlq
今日部屋の整理してる最中に出てきたビデオみたら・・・ なんと!ベターマンのCMが流れれてたYO! かなりビックリ。
942 :
764 :03/05/24 03:35 ID:LJmbUOlq
>>925 機体性能はどうなるのだろうか? あんまり耐久性は高くなさそうだし、結構攻撃とか避けてたしね。 PSの方に出たあかつきには、 第一夜のサクラの唄を再現して( ゚д゚)ホスィ 連続レススマソ
943 :
風の谷の名無しさん :03/05/24 09:16 ID:mKn9EEay
アリガトウ ユメノカケラ・・・・・
浪人時代にアニメにはまり毎週ビデオに撮ってたこと思い出した なんか不思議な雰囲気が漂ってるアニメだったな〜 OPの映像には癒された 毎回タイトルが漢字一文字だったっけ? これで「現」の読み方覚えた
カツがアルジャーノン化するって! 間違いない!
DVDが廃盤になったらしいから、今のうちにそろえておこうかな あと、2,3巻でそろうのだが
漏れはBOX付いてる1巻と8巻だけ買ってあるので後11巻も…
ガガガと同じく廃盤か・・・売れてないわけでもなかろうに。 それともDVDって意外と廃盤が多い?
漏れの憶測だけど、廃盤になった後はBOXリリースの可能性もあるんじゃ ないかと。旧盤は画質あんま良くないしスクィーズ収録じゃなかったし だいたい13巻なんて2クールとしては大杉。 US盤みたく6巻くらいでまとめて、画質&コンテンツの向上で再リリース に期待
スパロボにも出演決まったし、今後ある程度はDVDも売れるだろう。 そこで廃盤って事は在庫が相当あるのかね? それとも廉価版orBOX出る事を期待して良いのかね?
トールケースにして出しなおすことがわたくしの脳内では決定してます。
テレビの録画を観ながら生DVDメディアに針で刻む。
>952 それが可能ならびっくり人間に出られるとか言うレベルじゃないなw
やはり、あの最終話をみると買い控える人が多いと思いますよ。 わたしも、途中でやめてしまいましたし。
漏れはあの最終回、つーかクライマックス数話は見事だとオモタがなぁ。 まりメラといいGGGといい、※に最終回で裏切られた事はないよ。
956 :
風の谷の名無しさん :03/05/28 02:34 ID:OxsNiwpE
DVDは画質悪いよなー。 暗い場面ではマッハバンドでまくり。 で、このアニメ、暗い場面が大半なワケで。
957 :
山崎渉 :03/05/28 09:37 ID:ZNyXaokt
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
958 :
山崎渉 :03/05/28 09:50 ID:A2TAkbTa
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
確かに、ビクターのアニメDVDはあまり画質はよくないけど、 暗い場面が多いベターマンでは仕方ないかも。 ボッタクリ価格で画質だけはましなバンダイビジュアルのROBINも、 かなりつらいことになっている…。 ノイズでまくり。 このあたりは、新しくてそれなりのDVDデッキを買うしか、画像圧縮の 関係上、解決法はないだろうね。
960 :
風の谷の名無しさん :03/05/29 05:32 ID:ke0ZX/Hf
ペクトフォレース AGE!
最終話のなんとも言えない絶望感が好き。 どうしようもなさみたいな。マゾか漏れ。
チャンディーの声はなんで「?」だったの?
Vガンを思い出した
最終話はもう少し覚醒人を活躍させてもよかったんじゃない。 事実上ベターマンが全て片付けたようになってるやん。 覚醒人がカンケルの弱点を作り、ベターマンがトドメを刺すとかさ。
そろそろここも、さよぉ〜ならぁ〜夢のぉ〜かけぇらが近づいております。
>>964 なんでアサミと同じ声だと「?」にする必要があるの?
まあスパロボ発売までの辛抱だな 厨が一気に流入してくるぞ
>975 次スレよろ
>>968 普通は同じクレジットに声優別役を出さない。らしい。
それなら片方しか出てこない回なら表示されてても良い理屈だな