サイボーグ009(2001年版) Act. 0023

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風の谷の名無しさん:02/09/23 02:26 ID:Bl+cKsFy
まあ、いいよ。
俺的には来週の『When You Wish Upon A shooting star...』に期待。
まんまだけど、悪くないなぁ。
糞!来週が凄く良かったら、シェークスピアの「終わり良ければ全て良し」を
地で行ってしまいそうな自分に、微妙に鬱だ。
スタッフを甘やかしちゃ駄目だ!分かってるんだ…この1年でもう十分に分かってるんだが
騙されてしまうかもしれん…糞!!!!!
953風の谷の名無しさん:02/09/23 02:26 ID:ffGEHaAI
>951
そだね。
つか、ぴえろはナルトの代償に
どの作品を差し出すのか…
954945:02/09/23 02:27 ID:lAN8p6nY
>>947
もちろんそのつもりで>940にレスしたんだけどね。あと>944にも。
955風の谷の名無しさん:02/09/23 02:27 ID:7M0F2J5Q
>>937
ありがとう・・・悲しくなりまつた。 つД`)
956石森プロの知人:02/09/23 02:29 ID:wNjworkC
あのー、みんな適当なこと言っているんで正しいことをお知らせします。
サラ金「シンキ」に広告出すことをOKしたのは、石ノ森章太郎先生
本人です。
957風の谷の名無しさん:02/09/23 02:30 ID:un7P+6LE
昔のアニメは、当たり前の様に再放送挟んでいましたよねー。
当初から予定されていたものだったのか、
緊急避難的なものだったのかは分からないけれど。
で、結構ナイスな回が再放送されるんで、視聴者としても
嬉しかった記憶があります。
あれで良いと思うんだけどなー。



958風の谷の名無しさん:02/09/23 02:30 ID:92reWwcK
>956
Σ(゚д゚lll)
959風の谷の名無しさん:02/09/23 02:31 ID:ZuCU2XDz
糞を「斬新な手法」とか逝って(まあ製作側の都合もそらあったろうが)、
さらにその手法を「素晴らしい!!」とか絶賛する人が絶対数出てしまった
エヴあーと009の47話同列にして語るのおかしいと思うんスけど。
47話の止め絵見て「うわあ斬新だ!すげえな!」とか賞賛する馬鹿おらんでしょ。
間に合わなくてこんなん流しちまいました、てへ、っつー代物にしか見えん。

で、この総集編入ったかわりにどっかはしょられるって話になってるのか?今。
960風の谷の名無しさん:02/09/23 02:33 ID:WnjLXo2G
>959
完結編序章が1話分削られる模様。
961風の谷の名無しさん:02/09/23 02:33 ID:BE7L4cJX
>>956
あ、そーなんだ。でも、それにしてもコレ(>>937)はちょっと・・・
962風の谷の名無しさん:02/09/23 02:33 ID:lAN8p6nY
>>956
それはそれで、晩年の石ノ森センセイが某松本御大じゃないけど
やばい事になっていたとも取れるので完結編に微妙な不安感が・・・・。
963風の谷の名無しさん:02/09/23 02:34 ID:frebsBuk
>>953
つーか、東京アングラが終わるでしょう。

ぴえろは一番実力があった寿蘭班が十二国記に逝った時点で
今期の他の作品は諦めまつた。
964風の谷の名無しさん:02/09/23 02:35 ID:uxDU/l9p
>>956
本当かもしれないけどみんな信じたくないだろうし、
故人の名誉を不当に汚されたと思う人も少なくないと思うので、
もし仮に本当だったとしてもそれは伏せておくほうがファンのためだと思います。
というか、一切触れるべき事ではないと考えます。

一応大マジレスね。
965風の谷の名無しさん:02/09/23 02:36 ID:uxDU/l9p
やっぱ>>937きっついなー・・・
966風の谷の名無しさん:02/09/23 02:38 ID:10tdQg/l
>>900
ポケモソは制作費は安いよヽ(`Д´)ノウワァーン!

>>921
デジタル化の弊害ではなく、
BS、CS等の多チャンネル化による番組枠増加が粗製濫造の原因
スタッフの数が増えてないのに番組数を増やしても対応出来ない罠
967風の谷の名無しさん:02/09/23 02:39 ID:cgYh8c98
>>964
もしも本当の事ならば、変に神格化するよりは、事実は事実として
公表した方が故人、及び、関係者の名誉の為だと思うぞ。

変に神格化すると、作品研究の面でも良くないしな。
968風の谷の名無しさん:02/09/23 02:40 ID:uxDU/l9p
>>966
というか、スタッフは力技で水増しできても
それを仕切る人間は速成栽培不可能だからねえ
969風の谷の名無しさん:02/09/23 02:41 ID:ffGEHaAI
石ノ森に改名した頃に、
俺の石森は死んだと思ってるよ…
970風の谷の名無しさん:02/09/23 02:41 ID:uxDU/l9p
>>967
作品研究なんて糞の蓋の役にも立たんよ。
971風の谷の名無しさん:02/09/23 02:44 ID:10tdQg/l
>>967
まあ、プロデューサー、脚本、監督、含めてのスタッフ、ね?
仕切る人間ってのも含めてのスタッフって認識だからさ
972966=971:02/09/23 02:46 ID:10tdQg/l
971は、>>968だった、スマソ
973風の谷の名無しさん:02/09/23 02:46 ID:un7P+6LE
愛や平和を語るのは、与えられた納期どおりに仕事こなしてからにしてくれ。
974風の谷の名無しさん:02/09/23 02:49 ID:uxDU/l9p
>>971
そこらへん、単なる作業者とクリエイティブワーカーの線引きは
きちんとすべきだと思うんだけどねえ。この業界は。

優秀なアニメーターでもデザインワーク出来る人間と出来ない人間がいるし、
優秀なライターでもディレクション出来る人間と出来ない人間がいるし。
このへんはもっとシビアに線引きしないとまずいと思うんだけどね・・・
975風の谷の名無しさん:02/09/23 02:50 ID:ffGEHaAI
紺野神は優秀なアニメータだけど、
スケジュール管理は出来ないとか、ね
976風の谷の名無しさん:02/09/23 02:53 ID:uxDU/l9p
>>975
まあ、そういうことです。
マネージメントのプロがいない現場って悲惨ですよ・・・
977カービィスレの162:02/09/23 02:54 ID:3guz4iwP
もう一度UPしますか?<星のデデデ
今度は、ウインドウズメディアプレイヤー7でみれるようにしたので
978風の谷の名無しさん:02/09/23 02:56 ID:uxDU/l9p
>>977
激しくきぼんぬです!
できれば本編まるまる欲s(サクッ
979風の谷の名無しさん:02/09/23 02:56 ID:zU2/4XZm
>>977
あーお願いしたい!!俺無理だったから!神お願い致します!!
980風の谷の名無しさん:02/09/23 02:57 ID:10tdQg/l
>>974
いや単なる呼称の問題かも知れないけどさ?
舵取りの人間=メインスタッフ
それ以降の作業の人間=スタッフ
程度で問題無いんじゃないの?

>>974を読むとアニメーターや仕上げ以降で参加している人間を
スタッフと呼ばないと言うのもそれは違うと思うんでさ。
981風の谷の名無しさん:02/09/23 02:58 ID:IA3/0LHe
1話完結型のアニメの場合は、落ちたときの穴埋めとして再放送を使う
ことができたが、連続ストーリー型の場合は、それが難しい。
故に、編み出された技が、連続エピソードを短い区間にまとめ、間に
サイドストーリーっぽいエピソードを突っ込むやり方だ。

だが、初代ガンダムで、この技が破たんし、富野御大が1話分、穴埋め
エピソードの脚本を書くはめになった。それが14話「時間よとまれ」だ。

009は、19話で一度破たんしてしまったが、これは、本来予定されていた
「ああ、クビクロ」が間に合わなかったための措置だと思われる。

しかし、今回は、明らかな進行ミス。伝説を作ってしまったな・・・
982風の谷の名無しさん:02/09/23 03:01 ID:uxDU/l9p
>>980
あ、ごめんそのへんはそれで全然問題ないです。
ちょっとこう、スタッフ全体の中での自分の立ち位置判ってない人間のことが
頭の隅にあったもんでつい書いてしまった(^^;
983風の谷の名無しさん:02/09/23 03:03 ID:zU2/4XZm
今回の009は使えねーメインスタッフと役立たずいい加減体制の会社が回ってきたってことですな…。
4年も準備期間あったならもっといい選別できなかったものか…。

>>947
ふるいがJPの「ぬ〜べ〜」って東映じゃなかったけ?
見たときマジ死んだ…好きだっただけにショックだった。アレ最低ラインとは思えないよ。
ひどすぎ。もともとアニメ調だけに上手くいけば傑作になっただろうにと思うと…。
曲だけはBZと豪華だったがこれで制作費使い果たしたのだなと理解した…。
東映もいろいろだよな…。
984風の谷の名無しさん:02/09/23 03:03 ID:un7P+6LE
穴埋めが秀作になるってのもまた凄い話で>>時間よとまれ
さすが富野
985風の谷の名無しさん:02/09/23 03:03 ID:10tdQg/l
>>981
ボトムズやダグラムで高橋良輔がやった
1クール終わる度に総集編ってテもあるのになぁ
986風の谷の名無しさん:02/09/23 03:04 ID:zU2/4XZm
そろそろ次スレいかんとやばくないか?俺ダメなんでどなたかヨロシコ。
987風の谷の名無しさん:02/09/23 03:04 ID:un7P+6LE
東映って、今でも「東映本社」と「東映動画」に分かれてるの?
最近のアニメ事情に疎くて・・・
988風の谷の名無しさん:02/09/23 03:05 ID:Bl+cKsFy
流れをぶった切ってるけど、昨日からチャット状態でスレが流れてるな…。
濁流の渦巻く早さに追いつけず、ログを必死で追いかける香具師がここに1人。

>977
み、見たいです!俺もお願いします。

ところで、次スレ立てはいつ?
950はとっくに過ぎ去ってるし、1001使い切るまで待つべきかな?
989風の谷の名無しさん:02/09/23 03:06 ID:lAN8p6nY
新スレたてないとヤバくない?
990風の谷の名無しさん:02/09/23 03:06 ID:ffGEHaAI
待つと乱立を膿む火種となる、立てれるヤシたててくれや。
漏れは無理だ
991風の谷の名無しさん:02/09/23 03:07 ID:uxDU/l9p
>>983
ぬ〜べ〜やGS美神のあたりはかなり厳しいものがあったね・・・
でもあれはやっぱり製作体制の問題ではなくてメインスタッフの能力の問題ではないかと
思ってるんだけど。安定してレベルが低かった・・・

>>984
アトムでの初演出作品も穴が空きそうだというところに立候補して勝ち取ったそうですがw
992風の谷の名無しさん:02/09/23 03:07 ID:10tdQg/l
>>987
東映本社仕切りの作品って最近でもあるのかな?
ちなみに東映動画は”東映アニメーション”って名前に名称変更になりますた(;´Д`)
993風の谷の名無しさん:02/09/23 03:08 ID:uxDU/l9p
漏れもスレ立て不可ですスマソ
994風の谷の名無しさん:02/09/23 03:08 ID:ffGEHaAI
>981
だいたい「ああ、クビクロ」なんて、
本来は繋ぎであるべき話が間に合わないってのが可笑しい。
力の入れ処を明らかに誤解してるよな>スターフ
995風の谷の名無しさん:02/09/23 03:11 ID:rKTs5mlP
1000!
996風の谷の名無しさん:02/09/23 03:12 ID:rKTs5mlP
あれ?
997風の谷の名無しさん:02/09/23 03:12 ID:IA3/0LHe
>994
「ああ、クビクロ」の場合は、伝説マガジンで絶賛されてた手前、完成度を
高くする必要があったのでは?
998風の谷の名無しさん:02/09/23 03:14 ID:zU2/4XZm
>>997
おかげで19話が代わりに伝説になりましたがな…。
999風の谷の名無しさん:02/09/23 03:14 ID:beGdA6Qm
次スレまだ?
俺も立てられないんだよな。
1000風の谷の名無しさん:02/09/23 03:14 ID:beGdA6Qm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。