【エレジー】真・女神転生デビチルライト&ダーク【1章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エレジーたん・・・ハァハァ
復活だよ諸君。未来たんにハァハァしたヤツも、刹那&ゼットきゅんにハァハァした
同人女諸君も、本作に対する期待なんかを話そうじゃないか。
ネタ無い時は前作の話しで保守。

ソース
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020724/atlus.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020724/atlus05.htm
2エレジーたん・・・ハァハァ:02/08/10 00:38 ID:e.d3gtpA
TBS→テレ東なのはマズー。
3◆itV7lMh.:02/08/10 01:03 ID:8YaBwxG.
3333333333333333
4風の谷の名無しさん:02/08/10 07:22 ID:kKeZlZtg
5風の谷の名無しさん:02/08/10 16:35 ID:ujHjhUGI
今月号のボンボンを確認すると・・・10月5日(土曜日)朝9時かららしい・・・
つまりミルポンの後番なのよ。
6風の谷の名無しさん:02/08/10 16:54 ID:bMgg82iQ
どうせバグだらけなんだろドミネーター。
7風の谷の名無しさん:02/08/11 00:07 ID:Vf7NaW4A
そーいや、まだPS版デビチル買ってないな。
8風の谷の名無しさん:02/08/12 04:42 ID:byu1bGYV
主人公は少年×2か。
同人女が大喜びしそうだね。
9風の谷の名無しさん:02/08/12 09:49 ID:Twcn1qNT
>>8
お〜〜い!ヒロインも一応居るぞ!
10風の谷の名無しさん:02/08/13 01:57 ID:k9zc4qDJ
ボンボンの日々が再び。
漫画版は藤異先生か?
11その筋の通:02/08/13 11:16 ID:kgakZwvu
>>10
まさにその通りです!
12風の谷の名無しさん:02/08/13 13:37 ID:i0V7uagk
ハァハァなキャラはでるの?
13風の谷の名無しさん:02/08/13 21:26 ID:M1mwUqOc
>>11
マジか!!
キタヨキタヨキタヨキタヨキタヨキタヨキタヨキタヨ!!!
>>12
というわけで漫画版は当確。
アニメ版も激キボンヌ
14風の谷の名無しさん:02/08/13 23:50 ID:RRfgj0vC
>>11
マジっすか?こいつあ期待大だな。
15その筋の通:02/08/14 17:50 ID:yIEyVLwO
漫画版は確か11月号からだってさ。
ちょっと調べとく。
16風の谷の名無しさん:02/08/15 15:01 ID:ntz4g+hQ
期待してるよ
17高城イイ:02/08/15 15:03 ID:tVHhJOj9
アニメ版の主人公誰?刹那と未来出んの?詳細キ盆ぬ。
18風の谷の名無しさん:02/08/15 15:16 ID:UUtflAAI
白の書は?
19風の谷の名無しさん:02/08/15 20:29 ID:nUww2kBm
始まらないとレスつかないね・・・
20風の谷の名無しさん:02/08/15 21:55 ID:aTBQYYzN
漏れが聞きたいのはミニスカの巨乳小学生が出るか否かそれだけだ
21ベイブレ2002逝って良し。:02/08/15 23:09 ID:WPVv4Vps
>>5
ミルモは午前8時ですのでお間違えのないようにお願いいたします。
午前9時に放送しているのは「フォルツァひでまる」です。

ところで皆様は、竹内のアフォが監督をやることになっても
このアニメに期待なさるのですか?
22風の谷の名無しさん:02/08/15 23:32 ID:F7jIsALf
23風の谷の名無しさん:02/08/15 23:35 ID:Wn1PuLPC
>>22のキャラ紹介
ミニスカ小学生?→「レナ:考えるより先にカラダが動いてしまう女の子」




ああん、腰が、腰が動いちゃうよおっ!!・・・ハァハァ
24風の谷の名無しさん:02/08/15 23:42 ID:bUlaPGg3
どーせまたノロいテンポの頭の温いドミネーターアニメなのさ……

……それでも見る……ううっ(泣
25風の谷の名無しさん:02/08/15 23:42 ID:Tc7E2ekY
監督とか誰なんだろ
26風の谷の名無しさん:02/08/15 23:58 ID:ACBOQ+MD
声優はどうなるのかな?
27風の谷の名無しさん:02/08/16 01:31 ID:oAVRew8b
レナたん・・・ハァハァ
亜美たん・・・ハァハァ

ハァハァ1ゲット
28風の谷の名無しさん:02/08/16 01:44 ID:OWF+EY3O
29リビチル ◆qfMQ7CFs :02/08/16 02:05 ID:MU7Q/wUR
従兄弟(小4)に「なんで今度のデビチルのキャラは名字ないんだよゴルァ!(゚Д゚)」と問い詰められた。漏れが汁か。
今回のヒロイン・亜美タンとレナタンは未来タンより年上。発育も未来タン以上だと期待してもよいのだろうか?ハァハァ
30風の谷の名無しさん:02/08/16 03:15 ID:DpPFmexq
>>21
お前も間違い。
ミルモはAM8:30からだ!
(ヒデ丸おわるのか・・・)
31風の谷の名無しさん:02/08/16 07:40 ID:OKfvDnrm
萌えキャラは用意されてるみたいだね
32風の谷の名無しさん:02/08/16 08:05 ID:uutIIkcn
やっぱりノーパン巨乳小学生でつか?
33風の谷の名無しさん:02/08/16 08:12 ID:xYkuhS3o
ぜひとも前作に出なかったエレジー様を!

>>11
藤異先生なの!
良かった。(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)
34リビチル ◆qfMQ7CFs :02/08/16 11:30 ID:MU7Q/wUR
いっそのコト、未来タンも翔タン(小3・女子)もエレジータンも出てくれば夢の共演なのにな。
そうするとストーリー設定にゆがみが出てきそうな罠。しかし未来の身体つきは小5じゃないだろ。ハァハァハァ…

未来を含むキャラのプロフ設定ってないのかね?
35ベイブレ2002逝って良し。:02/08/16 12:17 ID:PK75Mh7q
>>30
しまったぁ〜〜〜!!!
そう言えば、午前8時は「東京ミュウミュウ」だったー!!
いつも見ているのに…シクシク…。
36風の谷の名無しさん:02/08/16 15:03 ID:L6Jfr0YF
ゲーム版のあらすじは微妙にif入ってるよーな?
これがどーヘタレ化するのか楽しみではある。
きっと毎週、教室を抜け出して「時のゆがみ」とやらを潜るんだろう。
37風の谷の名無しさん:02/08/17 13:43 ID:4yKK0ho5
ゲームだと光の書がヴァルハラ編、闇の書が魔界編と別れているらしいがこの辺の設定はマンガやアニメではどうなるんだろうか。
どうせifに似てるならアキラきゅんのアモン化きぼん。そしてアミたんとレナたんのおしおきパンチも激しくきぼん。
38その筋の通:02/08/17 16:21 ID:uGwp/cD+
ソルレオンってすげ〜〜マイナーな悪魔じゃん。
知ってるやつはマジテン1やったやつとラスバイプレイヤーだけだぜ。
本家だけやってるやつはまったく知らないやつじゃないか。

ついでに言えばジンのパートナーは・・・オルトロスが良かった・・・。
もう1つ言えばアキラはアモンがパートナーだったら良かったものを・・・。(デザインはもちろんifバージョン)
39その筋の通:02/08/17 16:24 ID:uGwp/cD+
追加要項!
舞台が時空の狭間ならば・・・
歴代キャラ出演希望!特にヴァルハラって言うほどだから真2メンバーを激希望!
40風の谷の名無しさん:02/08/17 23:28 ID:HXH1pxt3
>>39
本気で思ってるんじゃないよな?

とりあえず、レンタルで
デビチル一作目がどんな出来か見て来い・。
あー、ペルソナ系ならいっくら出してくれても構わんぞ。
41その筋の通:02/08/18 16:40 ID:3HROcuAT
>>40
本気では思ってないよ。
一作目はほとんど見てる・・・。
ヘタレ具合が良く出てたよ。
多分今回も・・・。
42風の谷の名無しさん:02/08/18 17:24 ID:+Nxd4XYi
ヘタレだからこそ未来たんが可愛く見えたのです。
43ミラ乳マンセー:02/08/18 23:55 ID:xbTmu5RM
ヘタレだろうとミライたんの巨乳っぷりマンセー!Cカップかな。ハァハァハァ
44風の谷の名無しさん:02/08/19 12:02 ID:5zeg4ff9
初代がアニメ化される時、元々の設定が倫理的にヤバくて大幅なストーリー&キャラ変更を加えられたって本当?
確かにアニメとゲーム・マンガでは空気が全く違うけど。
45風の谷の名無しさん:02/08/19 13:51 ID:lT6MM9wi
>元々の設定
四角関係だからな・・・。
だいたい兄弟どんぶり(しかも兄弟ってのがルシファーとミカエル)を
成し遂げるあたり、主人公の母親はタダ者じゃない。
46その筋の通:02/08/19 15:22 ID:68Ir/sJN
>>45
確かに・・・。でも漫画版じゃあルシファーの弟はアザゼルだったけど・・・。
47風の谷の名無しさん:02/08/19 16:31 ID:9qdIFKei
アニメ化するんなら、ゲームではシステム上困難な
「神族関係にこだわる」
「ユニークをユニークとして扱う」
をきっちりとやって欲しいやね。
48風の谷の名無しさん:02/08/19 18:09 ID:iJXpiYLu
>>44
TMSは海外にアニメを売り込むのが重要な収入源だがら
デビチルも海外で放送したときクレームが付きそうな
宗教色を排除している
神や悪魔の名前の付いたキャラも
名前を変えてタダのモンスターとして言い逃れできるような
当たり障りのない描写に意図的に終始している
49風の谷の名無しさん:02/08/20 00:48 ID:Qnoo3rE/
ちゅーか、お金出す人たちには
メガテンのディープな世界観は
邪魔なだけと思われ。
ポケモンもどきのシステムと、ネームバリューが有れば良いのよ。

いっそ「ドミネータ」ってタイトルに入れたれ。
50風の谷の名無しさん:02/08/20 01:19 ID:j/wftXxy
真・女神転生 D(ドミネータ)チルドレンライト&ダーク


タイトルがTBS編と変わったのはただ単に放送局が変わったから?あとスレ違いかもしれないけど、白の書がマガジンで短期集中連載予定だったってマジ?
51風の谷の名無しさん:02/08/20 01:53 ID:m/zFDawY
ミライたんのためだけに見てました。
土曜の実況も楽しかった。
52風の谷の名無しさん:02/08/20 02:16 ID:azwr+aGt
>>51
あぁ思い出すあの日々。
パンチラが無いか探したけど無かった。
ゼットLOVEは元気かな?
53風の谷の名無しさん:02/08/20 12:41 ID:NfGgwE67
当時テレホだったから、ギリギリで実況に参加してたっけ。
放送が終わった瞬間に落ちてさ…懐かしいよ。
54風の谷の名無しさん:02/08/20 21:42 ID:j/wftXxy
当時は録画派だったからな…実況してみたかったよ。
今回のゲームはキャラデザ変更で腐女子ファンが減りそうな予感。サイトによっては「あの絵だったからこそ刹那とゼットの未成熟な色気が云々〜アト○スわかってねぇ!」と言い切る所もあるからなぁ。

さりげなく同意だが庵は新作にも期待。
55風の谷の名無しさん:02/08/21 01:06 ID:HYf8hUbe
>>50
デビルがやばいと思われ
>>44氏も言ってるが海外では規制が厳しい

例として最近Gガンダムがアメリカで放送してるけど
ゴッドガンダム→バーニングガンダム
デビルガンダム→ダークガンダム
といったように名前が変わっている
56風の谷の名無しさん:02/08/21 16:25 ID:VqL2i37J
エレGや永久、白の書メンバーやゼットの弟が出ないまま新作とはガックシ。
光の書がハーレム的な展開、闇の書が単独行動だそうな。
57風の谷の名無しさん:02/08/21 22:42 ID:JJu6yFKR
>>光の書がハーレム的な展開
ハァハァ・・・ようじょ天国ですか?
58風の谷の名無しさん:02/08/22 05:39 ID:CeaQQyQz
>>57
ょぅι゙ょ天国です。ソフ倫とテレ東規制と漫倫さえなければ3Pし放題です。
59風の谷の名無しさん:02/08/22 22:04 ID:11anDkkv
とりあえず竹内たんじゃなければなんでもいい。
60相互リンク:02/08/23 10:21 ID:Y8yncoMg
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/980509753/l50


もっと盛り上がっていきましょうや。
61風の谷の名無しさん:02/08/24 20:53 ID:N21jnUV2
ここで一つお絵かき板を設置できれば盛り上がるんだろうけど
CGIの知識が無い。欝だ。
62風の谷の名無しさん:02/08/25 23:07 ID:bJ8TzXp5
ほす
63風の谷の名無しさん:02/08/26 16:11 ID:wYexPtA+
情報が少ないな
64風の谷の名無しさん:02/08/27 16:10 ID:kN03Oicw
声優オーディション実施中です
65風の谷の名無しさん:02/08/27 23:41 ID:Gepf3lpH
監督は誰?

TBS版ではナベシンが絵コンテやった回だけ面白かったのでナベシンなら嬉しいのだが。
66風の谷の名無しさん:02/08/29 00:01 ID:As0abh12
尻だよおしり。ヒロイン2人が未来たん並みの
ヒップの持ち主である事を祈る。
67リビチル ◆vPq3vAWg :02/08/29 06:36 ID:adg5j7mv
ヒロインが二人いるという事は、グラマー系とスレンダー系に別れるんだろうなと邪推。ハァハァハァ…。
68これマジ?:02/08/30 16:44 ID:BcCONRzj
ジン→サエキトモ
アキラ→緑川光
アミ→田中理恵
レナ→小林由美子
69風の谷の名無しさん:02/08/30 20:24 ID:v7VeSIna
>>68
情報ソースも示さない独り言はこちらへ。
http://life.2ch.net/yume/
70風の谷の名無しさん:02/08/30 23:45 ID:yixYSeT6
>>68
本当だったら萌えないな・・・
71風の谷の名無しさん:02/08/31 16:53 ID:hlCXfgzn
>>64
これ見た後27日の千葉サエ日記を読むと入るのかなって気がする。
72風の谷の名無しさん:02/08/31 23:36 ID:Tm8l7ddu
キツネのあかね&春野琴梨ですか。
73風の谷の名無しさん:02/09/02 02:49 ID:RU00MuSq
主人公がご主人様でハァハァですな
74風の谷の名無しさん:02/09/03 00:00 ID:tet00+nv
ファンタジー衣装のヒロイン萎えな僕は
属性は未来タンですか?
75風の谷の名無しさん:02/09/03 23:25 ID:Irw6VFHB
パンチラ実現きぼんぬ
76風の谷の名無しさん:02/09/04 20:22 ID:QgTKmPhc
キャストはまだ発表しないの?
77風の谷の名無しさん:02/09/04 20:31 ID:loIu1wOM
今月のボソボソにて発表と予想。
他のアニメは結構発表し始めてるんだけどな…そういや今回はデビチル公式ホムペ(ライコス)は開設されないのかな。
78風の谷の名無しさん:02/09/05 02:27 ID:xenuLKez
祭りまでモウチョイか
79風の谷の名無しさん:02/09/05 23:58 ID:aDP31ddO
それまで保守と
80風の谷の名無しさん:02/09/06 23:08 ID:ccDfABvG
画像きぼんぬと
81風の谷の名無しさん:02/09/08 15:07 ID:VbY3/GZV
ほしゅ
82風の谷の名無しさん:02/09/08 23:05 ID:MPgyIF0l
ベイブレード2002の監督補佐が監督かい・・・終わったな・・・
シリーズ構成も前作と同じだし、もうだめぽ
83風の谷の名無しさん:02/09/09 19:23 ID:pinjMMiF
監督:小林哲也
シリーズ構成・脚本:藤田伸三

あ゛ー
84風の谷の名無しさん:02/09/09 22:42 ID:llbVc7Ur
ま、まだ放送もしてない内から諦めちゃダメだ!
声優と萌え次第できっとなんとかなるさ。
そうだよね、未来タン…
85風の谷の名無しさん:02/09/10 01:59 ID:PBezVWSU
はい、消えたー!

泣くに泣けねぇよ…
86風の谷の名無しさん:02/09/10 02:15 ID:G8V/PgQu
そうだ諦めたら終わりだ。
そうだよね、エレジータン…

87風の谷の名無しさん:02/09/10 02:21 ID:rMGMgMJC
とりあえずスポンサーCMに期待してみるかなー、
ifのCM見て〜。
88風の谷の名無しさん:02/09/10 03:14 ID:+AfQsPU4
そもそもエレジータン前作にも出てねぇじゃん・・・・・
89風の谷の名無しさん:02/09/10 04:04 ID:2JJTNhUl
転校生キャラが良いな。
亜美っていうより桃子。
90風の谷の名無しさん:02/09/10 05:13 ID:PGPjYw+n
小林の演出でグダグダになって、もう来週から見ねぇよウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
と、オモタ後にナベシンの回だったりすると、スゲー良いものを見た気分になる。
シロウトにはおつつめできない。

ミライたん(;´Д`)/lァ/lァ
91風の谷の名無しさん:02/09/10 08:13 ID:+AfQsPU4
終盤はナベシンですら救いようの無い内容になってたような。
92風の谷の名無しさん:02/09/10 21:35 ID:NEDbLSZJ
今日アニメージュ見てて思った。
あらすじがペルソナそっくりじゃないか!
93風の谷の名無しさん:02/09/10 21:41 ID:wMPKMZB/
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Hidakaito

地域によってはアニメ誌などではもうキャスト発表されてるんだろうか・・・
知らない声優ばっかりって上の日記に書いてあったが、知ってる方詳細キボンヌ。

そんなワケでセツナきゅん&ゼットきゅんハァハァ
94風の谷の名無しさん:02/09/10 23:17 ID:Xr5IjCcj
知らない名前多かったので覚えてない。
水島裕の名前があったような・・・。
95風の谷の名無しさん:02/09/10 23:33 ID:LXbiAMpJ
あらすじキボンヌ。
96風の谷の名無しさん:02/09/10 23:55 ID:zPgV+N9/
>>94
それだけ聞くと少なくともキャストには全然新鮮味なさそうなヨカーン・・・。
こみパのキャストを知ったときのような気分。
97風の谷の名無しさん:02/09/11 00:20 ID:PeqdU1qQ
93先は荒らしちゃダメだぞ。
98風の谷の名無しさん:02/09/11 01:43 ID:SCvsFzIX
大切なのは声優名じゃなくて、彼らの声量と演技力。

そうだよな、将来タン。
しかしアトラスはifやペルでのブレイクで味を占めたかのようなシナリオが最近多いな。
99風の谷の名無しさん:02/09/12 14:51 ID:wKeW2BJd
>>98
ヒロインが宍戸と笠原なんで期待しないほうが吉。

男は誰も知らんかった。
100風の谷の名無しさん:02/09/12 18:41 ID:noY1Bzmv
100ゲットを宣言!
101アニメージュ袋詰め:02/09/12 19:02 ID:MQVee/t2
おじゃ魔女チャイドルと鳳凰寺風?
想像つかないな・・・
男子陣は全くの新人らしいしやっぱりダメぽ
102風の谷の名無しさん:02/09/12 23:18 ID:SGAkSuGg
>>82
竹内のアフォが、監督もシリーズ構成にも関わってないからまだいいやん。
藤田氏はポケモンやダイガンダーでは、そこそこの話書いていると思うし。
まあデジモン最下級脚本家のまさきひろ氏にすら劣るが…
ベイブレ2002なんか… 悪役声優ド下手、竹内のアフォが監督・+シリーズ構成の
3重苦ですよ?
103風の谷の名無しさん:02/09/13 14:49 ID:kq7hgq2/
>>99
宍戸と笠原!?。だ か ら こ そ 見てみたいんだが(w

つか、テレ倒系か・・・何故TBS系列では無いのですかぁ〜〜!!!(涙
104風の谷の名無しさん:02/09/15 01:39 ID:dpC9H/jT
ファミ痛でアニメの方の絵見たけど、ジンとアキラ人相悪いね
105風の谷の名無しさん:02/09/15 14:56 ID:Yt49lVJ2
アニメ版はまだ良いよ。
漫画版なんてジンが左耳にピアスなんてつけてるし…。
形状はほとんどペルヒーローの物そっくり…。
106風の谷の名無しさん:02/09/15 17:31 ID:yr/YlMbS
漫画版もアニメ版も絵が全く別人28号だな。
人物設定と物語が、別(略 の前作とどちらがマシだろうな。
107風の谷の名無しさん:02/09/17 19:12 ID:oJJIuwt7
もう♀キャラさえエロきゃなんでも(・∀・)イイ!や
乳でかくしろー
108風の谷の名無しさん:02/09/18 10:32 ID:aleaG5PA
おもちゃのライセンスはタカラが持ってるらしいが、いいかげんタカラは竹内たんと
関わりのあるスタッフと縁を切った方がいいと思う。
109風の谷の名無しさん:02/09/18 17:08 ID:PXGgm8eC
そーいや前作は玩具展開は皆無だったね
110風の谷の名無しさん:02/09/18 17:57 ID:UfB0U/83
アニメ「D(デビル)チルドレン」はスピード命!?
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0209/17/news11.html
111風の谷の名無しさん:02/09/18 21:24 ID:Q2GmcnRT
藤異先生の漫画は神だけど、アニメは糞中のクソ
112風の谷の名無しさん:02/09/19 01:15 ID:tgvoL45X
期待してるよ
マジデ
113風の谷の名無しさん:02/09/19 03:38 ID:bzDnB++N
とりあえず、バンクの飛び道具だけでバトルするのはやめてくれ。
114風の谷の名無しさん:02/09/20 00:08 ID:pr3YL64d
主役の声がちょっと不安…
スピード命ってのが嬉しいかな
トロトロしたアニメ多いし
115風の谷の名無しさん:02/09/20 19:37 ID:Icb6GWM3
東京ゲームショウに逝くヤシいる?
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0209/17/news07.html
116@@:02/09/21 02:18 ID:ziTAHRx6
ヒロイン2タイプともパンチが弱いと思った。
まぁ、オレみたいなミライ派はすっこんでろってトコだな
117風の谷の名無しさん:02/09/22 00:53 ID:SDcxufhh
>>116
エレジー派はどうすれば・・・
118風の谷の名無しさん:02/09/22 03:19 ID:hnG/I84M
だから元々エレジーアニメに出てないじゃん。
119風の谷の名無しさん:02/09/22 08:45 ID:4HyoBF/V
じゃあエレジーが出てくるまでage
続けよう
120風の谷の名無しさん:02/09/23 01:43 ID:7BXM8XFQ
しかし、絶対に切ってはいけないキャラを切り、どうでもいいオリキャラをどんどん
追加する竹内たんの嗅覚は脱帽ですなぁ。
その竹内たんの元で監督の何たるかを学んだ小林氏がどんなアニメにするのか。
今から楽しみで毎晩ブルブル震えてるよ。
121風の谷の名無しさん:02/09/24 23:27 ID:EYi/ky9b
ゲームショウのイベント、散々だったね。
何だか先が思いやられる・・・。
122風の谷の名無しさん:02/09/26 01:45 ID:4xb8T8oZ
デビチル前作で前半キャラが後半になったら人知れずあぼーん
された時は泣いた。最終回にも出てこねぇぞ、ゴルァ。
123風の谷の名無しさん:02/09/28 09:35 ID:sxvQPy22
新番組予告の声…なんか不安だなぁ
来週放送なのに製作会社分かんなかったりするし
124風の谷の名無しさん:02/09/28 10:30 ID:TR4noqDv
今回の敵は、Lawサイドにして欲しいな。
無論、最後の敵は4文字のアレね。
125風の谷の名無しさん:02/09/28 19:40 ID:JNBbaxsr
予告流れたのにレス2つかよ
126風の谷の名無しさん:02/09/28 23:59 ID:fSJjE9ks
だめぽ
127どうせなら:02/09/29 00:03 ID:cCkjhRcf
未来たん出せや!!つ
128風の谷の名無しさん:02/09/29 00:54 ID:06BIGYtA
作画はデビチル並かな・・・?
予告を見たけど、ちょっとヘタレっぽい。
129風の谷の名無しさん:02/09/29 06:53 ID:yWbCIdoG
予告って見なかったんだけど、具体的にはいつどこで何時から放送なの?

ていうか公式サイトってない?
130風の谷の名無しさん:02/09/29 22:16 ID:Up0Gra5S
ヒデのメールが間違って届きます
131風の谷の名無しさん:02/10/01 00:08 ID:03j8K6Fp
>>129
アニメの公式サイトはまだできてない。
番宣のみ
http://www.tv-tokyo.co.jp/b-bansen/anime/anime_item42.html
132風の谷の名無しさん:02/10/01 01:32 ID:TPCgykxv
悪いデビルという言葉に死んでまつ。

そーだよ、デビチルってそーゆー内容だったんだよ……
ああ封印していた記憶がよみがえるドミネーター
133風の谷の名無しさん:02/10/01 03:57 ID:DR0kw85/
福岡は6:30からです。気をつけましょう
134風の谷の名無しさん:02/10/02 21:06 ID:ZO3F5nIi
放送開始の前週というのに、カキコが無いねぇ。
実況スレも立たなかったりしてな(w
135風の谷の名無しさん:02/10/03 08:07 ID:MS/lobIL
1度浮上age
136風の谷の名無しさん:02/10/03 20:22 ID:oQZPHGbm
実況スレルールだと 新規放送開始番組のスレ立ては一週間前からOK
だそうだ…

誰か立てて
137風の谷の名無しさん:02/10/03 23:57 ID:5S9QvAkv
>>136
立ててもいいけど・・・
土曜の朝まで待ってもアニメ公式できないかな・・・

各地の放送時間はテレビ東京土曜9:30〜 BSジャパン金曜18:25〜
九州とせとうちが土曜18:30〜
・・・あと、どうなってます?
138137:02/10/03 23:58 ID:5S9QvAkv
あ、テレビ東京は朝9時から放送だった・・・
139137:02/10/04 00:28 ID:xsmYtr3K
>>133
ちょっと調べてみたら、九州とせとうちは夜ではなくて
朝6:30なんですね・・・いてて。
140137:02/10/04 04:11 ID:bR0NSSp4
へんじがない・・・だたのしかばねのようだ

『真・女神転生デビルチルドレン ライト&ダーク』実況の書1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1033671818/l50

前番組の『ひでまる』が超アニメ実況板に立っていたので、
まよいますたが、とりあえず通常板に立てますた。
141風の谷の名無しさん:02/10/04 12:21 ID:1kFmXSOt
>>140
乙です
142風の谷の名無しさん:02/10/04 17:42 ID:poqe9xdx
BSでも見れるんだ。。。
143風の谷の名無しさん:02/10/04 18:03 ID:nmVrn62T
144風の谷の名無しさん:02/10/04 23:03 ID:bCR8jGhh
ナオン二人のキャラデザインがゲーム版と違い杉。
ストーリーも脱ポケモソ化を目指してかえってヘタレた感じ。
心配だよ、未来タン、エレジータン、ショウタン…ヴァルハラよりもこのアニメを救ってくれい。
145熱斗きゅん☆らぶらぶ:02/10/04 23:03 ID:/n+X5aNn
前作のデビチルに、不覚にもはまってしまったので
(最初は、あまり意識してなかったのですが…いつの間にかどっぷりと)
今回も大いに期待しています〜。
刹那きゅんがでないのが寂しい限りなのですが…。
あとはゼットきゅんは登場するのでしょうか?期待です。
BSしか見られないので、遅れての参加となります〜♪
146風の谷の名無しさん:02/10/04 23:17 ID:wZhfoIqA

 ヤ ヲ イ オ タ 女 は 帰 れ
147風の谷の名無しさん:02/10/04 23:56 ID:bCR8jGhh
>>1読め。炉ヲタも同人女も一緒にマターリ。
ゼットに関してはキャラデザが変わるのと、ストーリーの別物度からいって、出る確率は低いかと。無念。
148熱斗きゅん☆らぶらぶ:02/10/05 00:25 ID:dGsyXPQK
>>147
情報ありがとうございます。全然違う世界みたいで、まさに無念…ですが
とりあえず一話を見てみないと始まらないですよね。
キャラデザインが変わったのは残念ですが、前作の第一部の主要な話で
作画監督をされていた志田ただしさんみたいですので、悪くはなさそうです。
149風の谷の名無しさん:02/10/05 00:59 ID:zKJN5Hfu
声優に関して、
前作は刹那の声マンセーだったのだが(萌えではなく)
今回はどうだろう・・
予告を聞いた限りではやや萎えだったが
まずは見てみないとね
150風の谷の名無しさん:02/10/05 01:42 ID:2dBllYPM
亜美たんの露出度の低さに(;´Д`)ハァハァ
151風の谷の名無しさん:02/10/05 02:30 ID:NbUr/BTY
アトラスのHPにゲーム版の広告が流れているけど、名前を決めるとき仮面をつけた女性天使っぽいノルンという悪魔が名前を聞くけど、やっぱりヴァルハラって北欧神話に関係あるのかな?ボスがロキだったら、うれしい…

TV版の悪役っぽい皇帝のなまえがアズラエルってあるけど、この時勢危ない名前な気が…
152風の谷の名無しさん:02/10/05 03:14 ID:lfxTKWXF
キャラデザはこっちのが好きかな
あと、OPがFAIRY FOREじゃなくて少し安心
153風の谷の名無しさん:02/10/05 08:55 ID:lfxTKWXF
放送開始日age
154風の谷の名無しさん:02/10/05 09:01 ID:o7ZZTB7T
はい、OP曲は前作>>>>>>>>>>>今作、と
155風の谷の名無しさん:02/10/05 09:02 ID:DvjcZlUT
五九よりかマシかな。
156風の谷の名無しさん:02/10/05 09:05 ID:hCaFE7K5
主人公の声優へたれすぎるな
157風の谷の名無しさん:02/10/05 09:05 ID:yCFerDjQ
主人公の声優、何 も 言 わ ず に そ の ま ま 死 ね。
158風の谷の名無しさん:02/10/05 09:05 ID:YFVsjqSC
棒読み大会開催中?
159風の谷の名無しさん:02/10/05 09:06 ID:iCQozhQU
ヤベェ、ファーストインプレッションで、いきなりスベったぞ。
キャラデザに助けられそうなアニメだな。
160風の谷の名無しさん:02/10/05 09:06 ID:5RffS+0U
声優下手だなぁ…前作はそれなりに良かったのに。
161風の谷の名無しさん:02/10/05 09:06 ID:2IMerkay
>>157
偶然だな。俺もいま心のそこからそう思った。
162風の谷の名無しさん:02/10/05 09:07 ID:Jh6GbVFz
んじゃ俺、火曜の深夜の録りだめ見るわ
163刹那きゅんラブラブ:02/10/05 09:07 ID:dGsyXPQK
うわ、やはり厳しいですか?>声
こちらでは、まだ見ることができないのですが…
不安的中…むぅ
164風の谷の名無しさん:02/10/05 09:07 ID:YFVsjqSC
正直萌えを期待してたんだが…胃が痛い。
ミルモのノリが異様に良かった分、ツラさ倍増だな。
165風の谷の名無しさん:02/10/05 09:08 ID:YRPN+aWc
ミニスカカムバック・・・
166風の谷の名無しさん:02/10/05 09:08 ID:Qv37jsxz
おんぷたん、ハァハァ……。
167風の谷の名無しさん:02/10/05 09:08 ID:IpZvy1Ap
素人声優3人そろえたのか
168風の谷の名無しさん:02/10/05 09:08 ID:3HAyAb7v
>>167
ししどるみですた!
169風の谷の名無しさん:02/10/05 09:09 ID:vzSU6XtL
そろそろゲッタ−ロボが出てきますか?
170風の谷の名無しさん:02/10/05 09:09 ID:3HAyAb7v
個人的には、久々に笠原弘子の声が聞けたので良しとします!
171風の谷の名無しさん:02/10/05 09:10 ID:Qv37jsxz
どっちみちTV東京ではパンチラは期待できんな。
あとはいかにおんぷたん声にハァハァできるかだ。
172風の谷の名無しさん:02/10/05 09:10 ID:YFVsjqSC
>>168
ルンルン(この愛称もイタイが)ってもっとノリノリで萌え萌えな声だったのに・・・
これじゃ中学校の放送部以下。
173風の谷の名無しさん:02/10/05 09:10 ID:YRcoENDt
ヤベェ…ラーゼフォンより下手糞じゃん
174風の谷の名無しさん:02/10/05 09:10 ID:o7ZZTB7T
何の疑問もなしに悪魔召還すんなよ・・・中島朱実でももう少し慎重だったぞ
175風の谷の名無しさん:02/10/05 09:10 ID:H3Ueitgm
光の巫女キター
176風の谷の名無しさん:02/10/05 09:11 ID:a7FrHCEY
トントン話しが進むな
177風の谷の名無しさん:02/10/05 09:12 ID:o7ZZTB7T
>>170
正直、これ見るよりも今からゲーム屋行ってEver17買ってくることを勧める
178風の谷の名無しさん:02/10/05 09:12 ID:IrORT4tO
俺のIDが…終わってる
179風の谷の名無しさん:02/10/05 09:12 ID:iCQozhQU
>>176
少年漫画がベースやからね。
とりあえずBパートでザコが襲ってきて主人公がわけも分からないまま
アイテムの必殺技を使って撃退するよ。
180風の谷の名無しさん:02/10/05 09:13 ID:oAq244hR
だめだこりゃ
の言葉と共に削除
181風の谷の名無しさん:02/10/05 09:13 ID:87VR3b6K
おい!喪前ら!
このアニメはどう楽しむのが正しいのですか?
182風の谷の名無しさん:02/10/05 09:13 ID:YFVsjqSC
あの・・・マジで胃に激痛が・・・
183風の谷の名無しさん:02/10/05 09:14 ID:a7FrHCEY
CMの方が声かっこよく聞こえるな
184風の谷の名無しさん:02/10/05 09:14 ID:cQIfwq3+
声優が・・・?もしかして・・・
185風の谷の名無しさん:02/10/05 09:14 ID:5RffS+0U
実況版エラー出て書き込めん。
男が光の巫女ってどーゆう事yo!って思ったんだがもしかして光の御子か……?
186風の谷の名無しさん:02/10/05 09:15 ID:Qv37jsxz
>>181
おんぷたんにハァハァする
187風の谷の名無しさん:02/10/05 09:15 ID:2eTxebnm
どこまで素人なんですか?
女の子も?
188風の谷の名無しさん:02/10/05 09:16 ID:uMMg5tRd
話進みすぎ…声優ヘタレすぎ
189風の谷の名無しさん:02/10/05 09:16 ID:vzSU6XtL
あの…巫女って字の通り女がやるもんではないんですか?
190風の谷の名無しさん:02/10/05 09:16 ID:tglGc9bO
光の御子キーック!!!
191風の谷の名無しさん:02/10/05 09:16 ID:BrxkG2A+
やぼったいデザインにムチャなミニスカと巨乳のヲデコはドコ?(´д`;) (;´д`)
192風の谷の名無しさん:02/10/05 09:16 ID:iCQozhQU
主人公のせいなのか、全員の演技がぎこちなく聞える。
ヘタクソさが遊戯や鳥頭の比じゃないよ。マジで。
おんぷまでもがヘタレな空気に飲まれている。
193風の谷の名無しさん:02/10/05 09:16 ID:3HAyAb7v
ものすごい説明台詞ですね。
194風の谷の名無しさん:02/10/05 09:17 ID:IpZvy1Ap
説明ぜりふオンパレード・・・
195風の谷の名無しさん:02/10/05 09:17 ID:YFVsjqSC
>>189
>>185説が正しいのでは?



俺には「○コ」に聞こえたが。
196風の谷の名無しさん:02/10/05 09:17 ID:PPjGkmLQ
まじでフェンネルたんだなぁ
197風の谷の名無しさん:02/10/05 09:17 ID:o7ZZTB7T
この超人ロックみたいな髪型のカオスヒーローが途中で裏切るくらいの展開は見せてくれるんだろうな?
198風の谷の名無しさん:02/10/05 09:17 ID:Y4fL7LvM
声優爆破
199風の谷の名無しさん:02/10/05 09:18 ID:IpZvy1Ap
このままるんるん死んだら見続けてもいいな
200風の谷の名無しさん:02/10/05 09:18 ID:Qv37jsxz
ただのガキひとり殺せないのかよ、あのガーゴイルは……。
201風の谷の名無しさん:02/10/05 09:18 ID:pVvoDQPh
なんだ、この辛さは。。。
202風の谷の名無しさん:02/10/05 09:19 ID:YFVsjqSC
たすけて・・・んん!!
には萌えたが



その後の演出最悪
203風の谷の名無しさん:02/10/05 09:19 ID:3HAyAb7v
あまりに説明台詞がすごすぎてすごすぎです。
204風の谷の名無しさん:02/10/05 09:19 ID:8sWVMXmh
なんか全てにおいて前作より悪化してるような・・・
205風の谷の名無しさん:02/10/05 09:19 ID:3HAyAb7v
シナリオ書いた人は小学生ですか?
206風の谷の名無しさん:02/10/05 09:20 ID:o7ZZTB7T
『コール』の掛け声、刹那きゅんに比べて全くやる気が感じられないな
207風の谷の名無しさん:02/10/05 09:20 ID:kd+bLNpg
主人公、たいがいにしろ。
208風の谷の名無しさん:02/10/05 09:20 ID:Qv37jsxz
おんぷたんは単なるオペレーターかよ……。
おんぷたんのパートナーを出せ!
209風の谷の名無しさん:02/10/05 09:20 ID:Y4fL7LvM
女の子は好みだがムチャすぎてつらい
210風の谷の名無しさん:02/10/05 09:21 ID:DvjcZlUT
この素人マジでどうにかならんのか・・・。
よくこんなの起用したな。
211刹那きゅんラブラブ:02/10/05 09:21 ID:dGsyXPQK
声…予算が尽きたか、あるいは、新人声優デビューで
どっかのプロダクションとタイアップしたのか…
212風の谷の名無しさん:02/10/05 09:21 ID:vzSU6XtL
>>205
私が書きましたが何か?
213風の谷の名無しさん:02/10/05 09:22 ID:iCQozhQU
>>205
商品販促少年アニメのテンプレをなぞってるだけだと思うが・・・
しかし、もう少し世界観の説明とかをどうにかできないものかねぇ。
214風の谷の名無しさん:02/10/05 09:22 ID:o7ZZTB7T
せめてメガテンシリーズの雰囲気を分かっている人間に脚本書かせてやってくれ・・・
215風の谷の名無しさん:02/10/05 09:23 ID:4StYsrUA
韓国アニメを見ているような気分。
216風の谷の名無しさん:02/10/05 09:23 ID:4StYsrUA
>214
ソウルハッカーズがOVAで出る。
217風の谷の名無しさん:02/10/05 09:23 ID:QcW4jmeW
だからしゃべんな。
218風の谷の名無しさん:02/10/05 09:23 ID:a7FrHCEY
女の子・・・・新人じゃないのか
219風の谷の名無しさん:02/10/05 09:24 ID:Qv37jsxz
その時がくれば元の姿に戻るでしょう……って、
敵モンスターもあくまでも殺すわけじゃないわけね。
テレビ東京規制の中ではこのくらい人畜無害にせざるを得んか……。
220風の谷の名無しさん:02/10/05 09:24 ID:2eTxebnm
で、主人公の声当ててるヤシって普段なにやってる人なんですか?
221風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:Y4fL7LvM
主人公がうるさすぎる
せめてどっとはっくの司並におとなしくなってくれ
222風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:GMD9vKvn
>>171
最後の止め絵はそう見えたぞ。
223風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:o7ZZTB7T
水島祐、また犬役かい
224風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:0eGhnDpH
せっかくの志田ただしキャラデザが無駄使い大爆発
225風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:YFVsjqSC
これから面白くなるんだぜ
のセリフ聞いた瞬間、
マジでテーブルの上の皿
叩き割った。




痛い。
226風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:dDvieYfU
声優だけでここまで見る気なくす稀有な番組ですな
227風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:HO5fd4vC
つまらんにも程がある
ひでまるのほうがずっと面白かった

もういい
228風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:Qv37jsxz
むしろ水島裕に主役を演らせてほしい。
229風の谷の名無しさん:02/10/05 09:25 ID:IpZvy1Ap
まったく、今期はスゲエ番組が目白押しだぜ。
230刹那きゅんラブラブ:02/10/05 09:26 ID:dGsyXPQK
時代の流れとともに質が低下していくというのは、
勘弁願いたいです>最近のアニメ
231風の谷の名無しさん:02/10/05 09:26 ID:9cety17V
「光の巫女」ってあんた、Dr.リンですか?
232風の谷の名無しさん:02/10/05 09:26 ID:xdKVlNXY
藤田伸三は結局藤田伸三でした
233風の谷の名無しさん:02/10/05 09:26 ID:H3Ueitgm
来週からも説明&棒読みセリフのオンパレードなんだろうか…
気になるけどもう見ないだろうなぁ
234風の谷の名無しさん:02/10/05 09:27 ID:Y4fL7LvM
今年はクソアニメ祭りですね
235風の谷の名無しさん:02/10/05 09:27 ID:Qv37jsxz
>>231
最終話ではおんぷたんとキスして世界を救います。
236風の谷の名無しさん:02/10/05 09:27 ID:iCQozhQU
藤田伸三って子供向けアニメのベテラン脚本家だったと思うんだけどな
声優の稚拙な演技とあいまって脚本のレベルの低さが際立つ。
プロデューサーから、こうしろって要求があったのかもしれないが。
237225:02/10/05 09:27 ID:YFVsjqSC
赤チャやマンケツのように、
この声がクセになる日は来るのだろうか。




とりあえず胃と右手が痛い。
238風の谷の名無しさん:02/10/05 09:28 ID:o7ZZTB7T
なんか展開が前作とほとんど一緒なんですが・・・しかも来週も
239風の谷の名無しさん:02/10/05 09:28 ID:yc/C3mK5
ジン:進藤一宏

アイアンジャイアント ホーガース・ヒューズ
メダロット サラミ

240風の谷の名無しさん:02/10/05 09:28 ID:3vc6BHMI
総括

月曜日の6時半にやるようなアニメにしか見えなかった
241風の谷の名無しさん:02/10/05 09:29 ID:GMD9vKvn
主人公の声やってる奴はこの時間、学校行かなくていいのかなぁ。
あっ!・・・あぁ〜そうかぁ最近は土曜日休みなんだっけ?どうりで。
242風の谷の名無しさん:02/10/05 09:29 ID:3HAyAb7v
>商品販促少年アニメのテンプレをなぞってるだけだ
なるほど、慧眼だなぁ。確かに、そういわれればそうかも。
でもさ、売る側はそれでいいかもしれないけど、
監督とかシナリオライターとか、曲がりなりにも創作に関わる人たちは、
そんな作品を作って恥ずかしくないのかな。
243風の谷の名無しさん:02/10/05 09:29 ID:wnnUh1kY


  瀬川おんぷタンが声優に挑戦しているアニメのスレはここですか?

244風の谷の名無しさん:02/10/05 09:29 ID:4StYsrUA
何かさっきから画像がちらついていないか?
プリンの絵が一瞬映ったり。
245風の谷の名無しさん:02/10/05 09:29 ID:tVr5dvZD
すげえ、俺も思わずここにすぐ感想を書きに来たくなった。

なんだ、この糞シナリオ。
設定説明でぽんぽん進む馬鹿馬鹿シナリオ。
なんかゲームのオープ二ングそのものだと思った。

でも、これアニメだよね?(藁
246ネロ ◆vsRodemu02 :02/10/05 09:29 ID:2S3m/iEJ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < 誰かが駄ニメ召喚の儀式をしてるようだね
  | \/      _人.|  \__
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
247風の谷の名無しさん:02/10/05 09:30 ID:Y4fL7LvM
このアニメは糞だが
しつこくCM出しまくってるナルトのがもっと糞だと思います
248風の谷の名無しさん:02/10/05 09:31 ID:x6pqlRjg
 FC時代からのメガテンヲタとしての見解

なんだこりゃ。ライト&ダークなんてどうでもいいんだよ
ロウ&カオスなんだよ、メガテンは
東京が破壊されたり
ずっと共に闘った仲魔を合体要員にしちまってなんだか鬱になったり
そんな背徳感の固まりなんだよ
こんな軽いノリでやってんじゃねぇよ

 アニヲタとしての見解

とりあえず視聴者おいてけぼり。
デビルチャージってナニよ?主人公二人、説明なしで分かってるし。
それと紫髪のヒロインが電波すぎ。
デビルの技は一つしかねぇのか?手抜きすぎ。
249風の谷の名無しさん:02/10/05 09:31 ID:e+O7SIoA
>>239
あー、ホーガースか!
どこで聞いたか思い出せなくて。
250風の谷の名無しさん:02/10/05 09:31 ID:YFVsjqSC
なんか、最後に「モン」がつく名前の作品の
悪いところばかりを寄せ集めて作ったような作品だな。
しかも、なまじキャラデザだけは良いからタチが悪い。
251風の谷の名無しさん:02/10/05 09:31 ID:NE1605s6
>>239
サラミ・・・・・あいつかあああ!!!!
252風の谷の名無しさん:02/10/05 09:31 ID:OFHNEB80
駄ニメ界の座敷わらしネロキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
253風の谷の名無しさん:02/10/05 09:31 ID:/DZHPioJ
真ゲもネオゲも前作も万事こんなかんじだからな・・・>藤田脚本
盛り上がりも何もない。
254風の谷の名無しさん:02/10/05 09:31 ID:iCQozhQU
ああ、ついにネロが糞アニメの臭いを嗅ぎ付けてきたよ。
255風の谷の名無しさん:02/10/05 09:32 ID:BgoVAy8H
これってサラミの奴なのか? メダロットの時は
「こ、このガキ声すげーよ!」って思ったんだが…
256風の谷の名無しさん:02/10/05 09:32 ID:2eTxebnm
>>251
サラミってどういう奴だっけ?
もう全然覚えていません。
257風の谷の名無しさん:02/10/05 09:32 ID:VvJUgHTR
>>250
だが初回から既に作画が崩れ気味
258風の谷の名無しさん:02/10/05 09:32 ID:w3zuRdnO
ゲームでは亜美たんは謎の転校生って事になってるんだが・・・・・・・
259風の谷の名無しさん:02/10/05 09:32 ID:tVr5dvZD
声優以前な気が。
あの脚本のせいで、主人公がただのドキュソで終ってるのが余計。
なんか単なるウザイキャラと化してる。
次点であの捕まった女、そして設定説明だけを物抱えながら延々とやってた女も
はっきり言ってみるべき点がない。

どこかフォローしどころあるか?
260風の谷の名無しさん:02/10/05 09:33 ID:lDSC15xx
前のデビチルは初期で観なくなったけど、今回のは面白かった
おしとやかで意志の強い亜美ちゃんいいなあ…
261風の谷の名無しさん:02/10/05 09:33 ID:NE1605s6
>>256
ロボロボ団の子供だ。
262風の谷の名無しさん:02/10/05 09:33 ID:ifbbq4Zc
手法はともかく、とりあえず一通りの説明は済んだので、
来週からは『少しは』マシな話になると期待したい。
なので、漏れは来週も見ることにする。
263おいおい:02/10/05 09:34 ID:486crVKq
主人公役の声優てっきりジャニーズJrがまたでばってきたのかと思いきや
結構声優経験ある子役でやんの、しょぼ〜ん。
進藤 一宏 (Shindou Kazuhiro)
【プロダクション】 劇団日本児童(山王プロ内)
【テレビ】
○ 真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク (ジン)
● MASTERキートン (少年)
● メダロット (サラミ)
● RECESS ぼくらの休み時間 (ガス)
【劇場アニメ】
● アイアンジャイアント (ホーガース)
● ティガー ムービー プーさんの贈りもの (クリストファー・ロビン)
● ホーホケキョ となりの山田くん (A)
【海外ドラマ】
● サンダーストーン 未来を救え! (チップ[ダニエル・ダペリス])
【洋画吹き替え】
● 2番目に幸せなこと (サム[マルコム・スタンプ])
● break down (役名表示なし)
● ペイ・フォワード (トレバー[ハーレイ・ジョエル・オスメント])
○ ぼくの国 パパの国 ()
● もうひとりの僕 クローンは優等生 ([アンドリュー・ローレンス])
【ゲーム】
● ICO (イコ)PS2
○ ぼくの夏休み ()PS
264風の谷の名無しさん:02/10/05 09:34 ID:iCQozhQU
>>260
ああ、ついにアソボットスレに住みつく釣り師まで・・・
265風の谷の名無しさん:02/10/05 09:34 ID:Y4fL7LvM
デジフロ並みのクソさだ
ただ、女の子の萌え度はこっちのが上
どちらにしろ悲惨
266風の谷の名無しさん:02/10/05 09:35 ID:9cety17V
化けると信じ隊
267風の谷の名無しさん:02/10/05 09:35 ID:2eTxebnm
>>261
ロボロボ団って悪役だっけ?
おしゃぶりか何か咥えてた奴?
268_:02/10/05 09:36 ID:eTH+z68+
おんぷたんの声が聴ければいいや。演技とか内容どうでも。
っていうか、おんぷたんの声にチムポ勃ちまくりさ!ハァハァ
269Gステーション ◆LRIQRePuRE :02/10/05 09:36 ID:s5ypv+Yb
来週からはマンケツ〜ミルモの余韻として
BGMとして見てる(聞いてる?)だけにしようかな…笠原弘子さんの声を聞くためだけに。
主人公の声だけカットしてくれないかなぁ。

デジ風呂臭が激しくしたけど、
あちらの方が一応オリジナル要素の強い作品の後継だから見る気がするけど。
270風の谷の名無しさん:02/10/05 09:37 ID:IaDlx+Fy
前作は化けたよな……化けたよね?(;゚Д゚)
271風の谷の名無しさん:02/10/05 09:37 ID:tVr5dvZD
次回予告みる限り来週も似たような展開が続きそうだな。
楽しみ方をなんとか探して…強いてあげれば…………………萌え?
272風の谷の名無しさん:02/10/05 09:38 ID:C3pADMOb
これ、前作と関係無い話なの?
刹那とか未来は出て来ないのかね
273マロン名無しさん:02/10/05 09:38 ID:qBmingaE
アイアンジャイアントの子供か
274風の谷の名無しさん:02/10/05 09:39 ID:iCQozhQU
ひでまるの高屋敷って、やっぱり脚本家としてのレベル高いのね。
ひでまるの1話はバトルがちゃんとありながら、かけひきの要素や
舞台背景、人間関係をはっきり際立たせて情報が整理されていた。

これは世界観や設定を何の工夫も練りこみもせず、そのまま置いて
バトルも何がなんだか分からなかった。キャラも立ってないし。
275風の谷の名無しさん:02/10/05 09:39 ID:vQIsB5fX
サラミとイコはわかる。そういえばあの声だな
276風の谷の名無しさん:02/10/05 09:40 ID:s9N5MWsu
主人公の声優に萎えますた。
277風の谷の名無しさん:02/10/05 09:40 ID:/DZHPioJ
来週あたりから、また延々と口からビームを吐き続けるだけのバンク地獄がはじまるのだろうか・・・
278風の谷の名無しさん:02/10/05 09:41 ID:yrgABGsp
宍戸って声優キャリアも結構長いんでしょ?
もしかして、男の方に合わせてるのかそれとも、引きずられているのか?
279風の谷の名無しさん:02/10/05 09:41 ID:pVvoDQPh
来週もまた、このデンプシーロールを食らい続けたような気分を味わうことになるのか。。。
280風の谷の名無しさん:02/10/05 09:41 ID:lDSC15xx
>264
釣り師? いや本当に面白かったんだけど…
小さい画面で観てるから、作画なら崩れててもわかりにくいけど…
281風の谷の名無しさん:02/10/05 09:42 ID:BjZ2dMIE
主人公をヘタレにやらせるんなら、せめて脇にまともな演技出来る奴入れておけや
笠原と宍戸じゃどうしようもないだろ
282風の谷の名無しさん:02/10/05 09:43 ID:lDSC15xx
説明台詞の多さ、展開の速さなら、昨夜トータルリコールを見たから気にならなかったのかもしれないが
283風の谷の名無しさん:02/10/05 09:44 ID:0eKR8q2u
せめて竹内順子や斎賀みつきならなぁ・・・。
あそこまで下手だと救いようが無い。
284風の谷の名無しさん:02/10/05 09:45 ID:sF2eQ3ol
非 常 に ツ ラ か っ た 。
285風の谷の名無しさん:02/10/05 09:45 ID:9cety17V
闇の貴公子は鬼畜ですか?
286風の谷の名無しさん:02/10/05 09:45 ID:cQIfwq3+
一応スレに目を通した。
眼合点はやってるが、デビチルはしらん。

声優を確認してたんだが、最初主人公が入野自由だと思った。
(パラッパ、ハク、キングダムハーツのソラ
その割には下手だなと思ったが、もともと奴も声優慣れしてるわけでもないし・・・

んでなんか聞き覚えのあるやりとりしてたんだが、
キングダムハーツだったんだわ。アレも少年二人、少女一人が冒険に、
っていうタイプなんだが、主人公が入野自由、ライバルが宮野真守で、
ライバル役だけコレと一緒なんだな。
たぶん、その組み合わせを狙ったんだが押さえられず、
似た声優を引っ張ってきたんだろうと思われる。
ヒロインも宍戸系と言えなくもない。

後、亜美とかいうのが笠原ってのは・・・ゲーム側のオーダーか?
水島と同じでベテランを入れるって事なのかもしれないが・・・

長々とすまん。
287風の谷の名無しさん:02/10/05 09:45 ID:oRxLtDNE
主題歌は良かったよ、アニソンらしくて。
エイベッ糞とかソニーとかタイアップはうざいからな。
288風の谷の名無しさん:02/10/05 09:46 ID:o7ZZTB7T
>>274
高屋敷は脚本家としての技量は高いんだろうが・・・やはり脚本と小説じゃ勝手が違うようで
DQやFEの高屋敷小説は見るも無残な出来だった・・・
289風の谷の名無しさん:02/10/05 09:46 ID:lDSC15xx
そういえばテレ東だと
光の巫女=Dr.リン
闇の貴公子=リュウト
ですね(w)
290風の谷の名無しさん:02/10/05 09:46 ID:hjWHh5ks
笠原がやってたコにチョトだけハァハァ…
291風の谷の名無しさん:02/10/05 09:47 ID:iCQozhQU
つか、幸運犬と時間取り替えて。
どれみとGAの間に、題名の無い音楽会を見てしまうくらい
観たいものが途切れる。
292風の谷の名無しさん:02/10/05 09:47 ID:iymWe5Q8
そもそも期待してなかったからどうでもいいっす。
293風の谷の名無しさん:02/10/05 09:49 ID:daV5h2U3
今日の脚本藤田…何故ポケモンでは熱いバトルを書くのにこっちでは…

化ける可能性はありそうだから見続けるけど、このまま逝くと風呂の二の舞だな
294風の谷の名無しさん:02/10/05 09:50 ID:TES7FaSR
レナたん萌えた。
作画が崩れたらどうしよう・・。
正直、光の巫女の演技には萎える。ほかは我慢できるが。
295風の谷の名無しさん:02/10/05 09:50 ID:OXoUXLqB
TBSから東京へ変更か
296風の谷の名無しさん:02/10/05 09:51 ID:cQIfwq3+
>>291
デジモンに文句があるのだな?w
297風の谷の名無しさん:02/10/05 09:51 ID:Y4fL7LvM
萌えアニメとして売り込めばいけると思う
ガキ共はいなかったことにする
298ハサミ ◆wBEsMcZYOU :02/10/05 09:53 ID:2Iiu2Doi
光の巫女キーック!!
299風の谷の名無しさん:02/10/05 09:53 ID:tVr5dvZD
来週もまたあの物抱えてる女がいろいろうんちく垂れて流れていき、
主人公は相変わらずドキュソぶりを連発、捕まった女はきいきい騒ぐだけで品性無し。
闇の貴公子?は目立たず理解力ある独り言をぶつぶつつぶやくだけ。

…と予想してる俺、間違ってるかな?(藁
300風の谷の名無しさん:02/10/05 09:54 ID:zMY6laaL
笠原弘子声にハァハァしたいならこっちよりEver17の空たんでハァハァしようぜ
301風の谷の名無しさん:02/10/05 09:54 ID:jr3rZRzL
逝けるッ!亜美たんだけで最後まで突き抜けることが出来るッッ!!!
302風の谷の名無しさん:02/10/05 09:56 ID:ifbbq4Zc
とりあえず、藤田以外の脚本に誰がいるのか知りたい。
303風の谷の名無しさん:02/10/05 09:58 ID:Y4fL7LvM
なぜかヒカリアンとかおもいっきり子供向けアニメの女の子はかなり萌える
逆に明らかに萌え狙いのアニメはヘドが出る
なんでだろう?
304福岡TVQ:02/10/05 09:59 ID:eOOmXaE4
いやぁ〜、今日からだって番組表に載ってたんで、
予約録画して今見たところだよ。

非常に、おもしろかったね!

いまどきセルアニメ。やるなぁ!
そして声優にに島本須美。意表を突いたキャスティング!やられたよ。
しかも原作は、なんとあのグリム兄弟だったんだね。知らなかった。
この秋、いちばんのアタリ作品かもしれないね。
来週が楽しみだ!
305風の谷の名無しさん:02/10/05 10:03 ID:MDcRLiqP
(TдT)主人公の声キモイ〜
306風の谷の名無しさん:02/10/05 10:03 ID:g6uxL6gB
デフレスパイラルや糞ボット並みの当たりアニメだな
特に声優陣はどこに出しても誇れるね
307逃げ弾正:02/10/05 10:04 ID:QB4UnvX+
化けることが出来るかどうか・・・
女の子のキャラを立たせないと厳しいかも。
主人公があの調子だし・・・
308風の谷の名無しさん:02/10/05 10:05 ID:G96utvoH
>>280
君が小学生なら理解できる。20を越えてるなら…(以下略
まぁ、面白さは人それぞれであるし、面白く見られたのなら幸せな事かもしれないが。
309風の谷の名無しさん:02/10/05 10:05 ID:0Q+MKWe6
一話からいきなりウニ動画だったのが
違う意味で期待。
310風の谷の名無しさん:02/10/05 10:07 ID:bkaHEcKE
見られない人間から質問

ま さ か 前 作 を 越 え て る の ?
311風の谷の名無しさん:02/10/05 10:08 ID:lDSC15xx
>303
で、これはどっち?
声優選択からすると萌え狙いじゃなさそうだが…
312風の谷の名無しさん:02/10/05 10:08 ID:ePwekZR8
スタッフと声優はもっと(゚Д゚)フォルツァ!!
313風の谷の名無しさん:02/10/05 10:09 ID:O9ESrnwy
公式ページを読んで、主人公達が小6と知って驚いた。
前作のミライたんは小5だったが、乳の大きさではレナ
に圧勝。
314風の谷の名無しさん:02/10/05 10:09 ID:/DZHPioJ
>>310
互角もしくはそれ以上でつ
315風の谷の名無しさん:02/10/05 10:11 ID:2x3L3b5M
ぬー、いきなり絵崩れてるしな。亜美はレナの事ほぼ居ない者として扱ってるし。
316風の谷の名無しさん:02/10/05 10:11 ID:zMY6laaL
あれ?中島朱実と白鷺弓子は出てこないの?
317風の谷の名無しさん:02/10/05 10:13 ID:bkaHEcKE
>>314
Σ(゚Д゚;)オ・オソロシヤ・・・
318風の谷の名無しさん:02/10/05 10:14 ID:iCQozhQU
実況ネタとしての面白さと、素の面白さを同居させていた
ひでまる、スパイズがいかに凄まじい怪作だったかは、よくわかる。
319風の谷の名無しさん:02/10/05 10:15 ID:kbj3BWoT
……何の予備知識もなく、ついさっきたまたま見たんだが、結論出すの早くないか?
確かに声優はかなりヘタレだが、セリフはまあ聞き取れるし、あきらかなやる気なし系でもない(と思った)。
ひょっとすれば化けないという保証もないし、そうでなくとも中身次第でフォロー可能なレベルだろう。

展開早すぎに関しては……モンスター召還&バトルまでは持ってかなくちゃいけない「事情」があるんだろう(ニガワラ

なんか一見正統派に見せかけて、実は一癖ありそうなシナリオに期待してるのだが。
主人公が悪い奴ではないものの、ドキュソであることははっきり意識されてるように見える。
ヒロイン二人の対峙も含意が有りそうだし(理想と現実?)、わざわざ「闇」属性の少年がいるところからして、一筋縄ではいかない展開が待っているのではないか?
深読みしすぎなのかね……

前作も原作も監督のことも知らんからなあ(メガテンは知ってる)。
320風の谷の名無しさん:02/10/05 10:16 ID:TES7FaSR
あ〜、巫女じゃなくて御子だった。巫女に変更してくれ。

どうでもいいけど、亜美がレナたん見殺しなのが萌えた。つーか、激萌え。
321風の谷の名無しさん:02/10/05 10:18 ID:KHqkiaqQ
>>303
普通のAVを見すぎて素人モノにしか食指が動かなくなったようなもんかw
322風の谷の名無しさん:02/10/05 10:19 ID:KHqkiaqQ
>>310
クソ差は遥かにぶっちぎってる
ただおしくもわずかにアソボットには及ばずw
323風の谷の名無しさん:02/10/05 10:20 ID:iCQozhQU
>>319
初代ワタル、初代ラムネ、無印デジモン、ポケモンあたりの一話を
知ってたら、どうにもアラばかりが目立ってしまう。
324風の谷の名無しさん:02/10/05 10:21 ID:KHqkiaqQ
>>319
展開が早いのと作品世界に入り込めないのとは違う。スパイズ見れ
325風の谷の名無しさん:02/10/05 10:22 ID:YFVsjqSC
>>319
思えば○○○ンも初めの数話は「なんじゃこりゃ」だったからな。
まさか1クールで化けるとは思わなかった。

この作品も、我慢できるなら化けるまで見守ればいいし、
我慢できないヤシは見なければいい。
俺みたいにヤシガニ期待で見続けるのも有りだと思う。

とはいえ、●●●ンみたいに、最終話近くなってようやく化けるんじゃたまらない。
326風の谷の名無しさん:02/10/05 10:23 ID:1aLEy4aF
前作>>>>今作
声優のへタレ差差し引いてもかなり萎えた。

それでも来週も見てしまう気が・・・
327風の谷の名無しさん:02/10/05 10:23 ID:daV5h2U3
>>319
まぁ、続編ちゃうからデビチルを「前作」と言うのは間違ってるんだけどな
とりあえず脚本次第で化けそうな御膳立ては整ってる感じはする。
 声 さ え 気 に し な け れ ば な (これ大事)
328風の谷の名無しさん:02/10/05 10:26 ID:kVW0qUiK
あの・・未来ちゃんはいつ登場するんですか?
329風の谷の名無しさん:02/10/05 10:30 ID:cQIfwq3+
まあ、ぶっちゃけ亜美のために来週見ようとは思った。
330風の谷の名無しさん:02/10/05 10:35 ID:kbj3BWoT
完璧どうでも良いことではあるが。

予備知識のなかった私はOP時点で、主人公チームは「少年3人とヒロイン」だとばかり……
>なるほど、メガテンだから光、闇に中立属性なんだな?
>>おいおい、少年ひとり仲間はずれかよ(召還具らしきもの持ってない)
>>>いや、なるほどひとりはあえてコンピュータ使いでサポート役か。
なかなか凝った編成だけど、ヒロインの立場がなくてかわいそうじゃないか?

……いや、本気で。
これが最近の風潮なのかなあ、とか勝手に納得してましたよ。

女の子だと分かった時は、心底驚いたわ。
まあ、素直に考えれば女の子だよな。
「そーゆーもの」だという既成概念に捕らわれてたもんで。
(「その手」のアニメを見たこともないのに、勝手に偏見持ってたんですな)

妙に好意的にみてるのは、これで先入観をぶち壊されたおかげかも。
331風の谷の名無しさん:02/10/05 10:48 ID:5cW7HT6O
これってキャラデザ良いんですか?
332風の谷の名無しさん:02/10/05 10:54 ID:kbj3BWoT
>>323-325
過度の期待はしてないつもりだけどね。
もともと見たこと自体が偶然で、これなら気が向いたらチェックしても良いなあ、てレベルだし。
最初からこのスレにいた皆さんとは出発点がちがう(ニガ

あ、それと。
昨日、似通った内容の恐ろしくヘタレなアニメを見て、最近のアニメってこのレベルなのかと
半ば失望に近い感情を味わっていたせいもあるか。

とにかく基準としてるラインが低すぎたのかね。
まあ、なんにしても今後のシナリオ次第じゃないかと思うよ(当たり前の話だが)。
あくまでこの先に期待であって、今回の出来が良いと思ったわけじゃないからね……

>>327
声はね。実際どうにかしてくれとは思ったよ(苦
成長するかもしれない望みまで含めて、嫌にならないぎりぎりのライン。
前述(>>319)の期待要素がなければ即切ってたし、わざわざアニメ板に情報求めてチェックにも来なかった。


んじゃ、場違いな擁護は去りますわ。また来週(朝起きれたらだけど)
333風の谷の名無しさん:02/10/05 11:00 ID:xpXhxJ+O
ゲームじゃ半ズボンだったのにアニメじゃハーフパンツになってる。
もう観ないよ!
334風の谷の名無しさん:02/10/05 11:03 ID:kLmpdo0Z
こんな展開は嫌だ!

レナがボディコニアンにされる

はんごんこうであぼーん
335風の谷の名無しさん:02/10/05 11:06 ID:XnZ4G0D7
どるみたん(;´Д`)ハァハァ
336風の谷の名無しさん:02/10/05 11:19 ID:q5Gbg9SK
主人公の声が最初の方は、風間俊介だと激しく勘違いした漏れは、アフォですか?
337風の谷の名無しさん:02/10/05 11:38 ID:iK8+UU6R
っていうか光・闇の書をアニメ化するくらいなら白の書をアニメ化してくれ
338風の谷の名無しさん:02/10/05 11:40 ID:lesnDYQ3
主人公の声の人、ゲームの「ぼくのなつやすみ」のボク(主人公)の声の人だったんだね
じゃあ相当子供?
>>336上でレスしてる人も居るけど、自分も入野自由かと思った(w
339風の谷の名無しさん:02/10/05 11:53 ID:BtGeN27V
正直、ダイガソダーのほうがずっとマシだ。
340風の谷の名無しさん:02/10/05 11:57 ID:t0Z8zlCV
レナたんの喘ぎが良かった…それだけ。
341風の谷の名無しさん:02/10/05 11:57 ID:bi0+64k4

レナたん(おんぷ)、亜美たん(笠原)のために見ますが、何か?

それと、なぜ亜美たんは名前が漢字なのでしょう?
342風の谷の名無しさん:02/10/05 12:19 ID:e2H/Pkdt
主人公達はともかく、デビルに影とかあまり付いていなかった。
予算がなかったのか。
デビチルに比べると意味のないキャラが多すぎ。
救いはレナたんだげか。
343ポケモソジェット:02/10/05 13:38 ID:Mnv+0yEE
巨乳小学生はいつ登場でつか?
344ツルガ:02/10/05 14:04 ID:vVeHoLye
進藤一宏って、声は変わっても演技は全然上達してなかったのね。
 
いい加減、吹き替えに男子子役を使うのはやめて欲しいよ。
女子はたまに上手い演技をするのが出るけど、男子の方はほぼ100%駄目。
そうでなくても、少年役が出来る声優(もちろん演技も上手い)はいっぱいいるんだから。
 
345風の谷の名無しさん:02/10/05 14:21 ID:hOjwExdD
未来たんのノーパン尻はいつ拝見できますか?
346風の谷の名無しさん:02/10/05 14:29 ID:kaIC01XA
主役(進藤一宏)もヒロイン(宍戸)もヘタ〜だねぇ。
ヘタ〜同士のやりとりだと、学芸会みたいになるんだな。
『デスクリムゾン』のOPも思い出したよ。

逆に宍戸がヘタだとあまり感じないおんぷ(『どれみ』)って役はスゴいな。
347風の谷の名無しさん:02/10/05 14:44 ID:dMrr49J0
藤田伸三って何で仕事があるの?
348風の谷の名無しさん:02/10/05 14:47 ID:PzyP55E3
OPでシスターみたいなキャラがネクストキングのキャラに似てると思ったら、
声が笠原だったのでまんまだと思った。
349風の谷の名無しさん:02/10/05 14:55 ID:h3pJtIcw
アキラはいつアモンと合体しますか?
350風の谷の名無しさん:02/10/05 15:02 ID:7lvwaxBs
藤田伸三、高橋ナツコと今期は神脚本を手がける巨匠クラスの脚本家が
居るわけだ。

黒田、大川、杉原、影山は超先生だ何だ言われても冗談と、ある種の敬意が
混じってるんだが、この二人はマジでヤバくないか?
深夜アニメの脚本書いてたときの小中クラスの脚本家?
351風の谷の名無しさん:02/10/05 15:25 ID:/JPzbCEe
冒頭いきなりクソつまんねぇネタ(?)でびっくりしたよ。
つかみって言葉知ってる?

で、これやっぱり現実世界には最後まで戻らないのかな。
『デビチル』では、現実世界でのシーン(学校や悪魔エネルギーによる混乱)が
ほとんど無くなった後半は、かなり最悪だったぞ。
352風の谷の名無しさん:02/10/05 15:46 ID:9B5H90Vp
>>344
古谷徹はよかったが・・・それが逆に後世に遺恨を残したんだろうか
353風の谷の名無しさん:02/10/05 15:54 ID:pi3iBBJ/
>>348
おれは「ずっといっしょ」(ギャルゲー)の石塚美樹に似てるとおもったよ
声も同じだしね
354風の谷の名無しさん:02/10/05 16:26 ID:toAy6Q63
キャスティング協力 ネルケプランニング
(つД`)
355風の谷の名無しさん:02/10/05 16:38 ID:og3ldaPH
ファンには悪いが、笠原って演技が全く成長しない。

4人中1人素人がいても、他の3人をうまい人で固めるのが普通だと
思ったんだが。まともに聞けるのが闇の貴公子だけとは・・・

ところで「亜美」という名のキャラでアニメ史に残るエロキャラ
が数人いるのだが、これも密かに狙ってます?>スタッフさん
356風の谷の名無しさん:02/10/05 16:47 ID:BbTsKUsZ
脚本と声優が小学生レベル・・・
学芸会アニメですか?
Σ(;゚Д゚)キタ━━━━━━━━━━━━ !!!

http://members.tripod.co.jp/arthla/devil.jpg
358風の谷の名無しさん:02/10/05 16:57 ID:Le5Mv82h
OPのサビの部分の「ライト&ダーク 時を救え!」
って時の亜美たんのカットが良かった。
しかし、今後あの声を想像しつつ藤異タン漫画を読まなくてはいけないのは鬱
359風の谷の名無しさん:02/10/05 17:51 ID:czrNmDIn
>>346
いや、おんぷも登場したてはかなりアレだった。
数をこなす毎に徐々に良くなってきた感じだから、
恐らく、もう少し我慢すれば違和感が無くなるんじゃないか
と淡い期待を持っているのだが・・・。
360風の谷の名無しさん:02/10/05 18:10 ID:YFCYGSIT
>358
そう言えばそうだ・・・同じく鬱
361風の谷の名無しさん:02/10/05 19:15 ID:DsD2fiAM
化けるのに期待してる方、化けないから安心していいですよ。
前作も回を追うごとにクソになっていきましたんで。

竹内たんの遺伝子はしっかりと弟子にも受け継がれているようで萎え。
362風の谷の名無しさん:02/10/05 19:19 ID:VtCe0qdm
>>359 そりゃコッチが慣れたってだけで、演技力自体は相変わらず・・・

個人的には昔のおんぷよか、今の方がキツイが。
昔はあの下手糞さが、素っ気無さや旧メンバーとの距離感を引き出してて
かえって+になってたけど、今の『前向きに頑張るチャイドル』って部分ばっか
フィーチャーされてるおんぷがあの演技力じゃ説得力無さすぎ。
363風の谷の名無しさん:02/10/05 19:20 ID:toAy6Q63
つーかネルケが元凶だろ?
下手なキャスティングがここまでできるの。
364風の谷の名無しさん:02/10/05 19:31 ID:b8WPO95B
>355
亜美って名前考えたのはゲームのスタッフ
365風の谷の名無しさん:02/10/05 19:54 ID:daV5h2U3
だ〜か〜ら〜
TBSのデビチルはこれの前作じゃないとあれほど言ってるだろ貴様ら
前作ってのは超カニパンに対するカニパンとか、
メダロット魂に対するメダロット(無印)みたいに
前作の設定もしくはキャラが受け継がれている場合に言うんだよ

元になってるゲームこそ同じような物だが、アニメとしては別次元だし
366風の谷の名無しさん:02/10/05 19:56 ID:Ygv4pNLG
367風の谷の名無しさん:02/10/05 20:12 ID:BZ5ezh7c
でもなぁ・・・出元が同系列だし、嫌でも比べちゃうよ。
なんでよりにもよって腑抜けのテレ東なんだよ・・・。
368風の谷の名無しさん:02/10/05 20:39 ID:DsD2fiAM
前作の魂はどう考えても受け継がれてるよ。受け継がなくていいのに。
369風の谷の名無しさん:02/10/05 20:48 ID:Gxo3gb7S
前作(一応便宜上こう呼ぶ)は後半の方が好きでしたが何か?


そういえば、何故「デビルチャージ」を主人公がすぐに理解できたのか不思議。
370風の谷の名無しさん:02/10/05 21:13 ID:Xv0jX5il
>369
いわゆる、
「おぉ、心の中から呪文があふれてくる!」
というやつではないかと。

キャラデザは好きなので見続けるよ。
371風の谷の名無しさん:02/10/05 21:56 ID:9B5H90Vp
>>365
その論理だと・・・、
ファイナルファンタジーには、「前作」は存在しないことになるんだが・・・


んで、GOOの辞書調べ
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-more_print.cgi?MT=%C1%B0%BA%EE&ID=a4bb/11480600.txt&sw=2
「前に作った作品」ってだけなので、
設定を引き継いでなくても問題ないとおもうぞー
「宮崎監督の前作」って使い方ふつーにするしな。
372風の谷の名無しさん:02/10/05 22:10 ID:J7pJe9YM
>>370
そういや一時間前の番組でも似た様なこと抜かしてましたな。

未来たんの為だけにデビチル全話見きった俺にしてみれば
おんぷ声たんと亜美たんの二人が出るだけで十分見るに値します

……デビルはいきなり忠誠度MAX状態ですか?
……相変わらず背景以下の魅力すらない魔法エフェクトですか?
……取り敢えずみんなで呪文を唱えてみるんですか?

てか、主人公は今すぐアマノサクガミに喰われてください。
373風の谷の名無しさん:02/10/05 23:26 ID:yO9CEm5d
マーラ様の降臨、希望
374風の谷の名無しさん:02/10/05 23:52 ID:h3pJtIcw
光のの巫女きーっく!
375風の谷の名無しさん:02/10/05 23:57 ID:DsD2fiAM
風間遊戯や三橋キルアを「この役にはこの声優以外ありえない」と公言してはばからない俺だが、
この作品の棒読みっぷりにはさすがに萎えた。全然演技になってねぇ。

ネルケになったのはやはりタカラ絡みか。
376風の谷の名無しさん:02/10/06 00:13 ID:VjPXakKy
闇の貴公子と聞いて某バノレ口グを思い出しちゃったよ…
この作品の舞台って密かに前作と同じ小学校が舞台なのに何で校舎のデザイン変わってるんだろーな。
377風の谷の名無しさん:02/10/06 00:18 ID:lbf44ANl
風間俊介や三橋加奈子は共演者に恵まれてるんだな、と思う今日この頃。
棒読み声優二人で絡むとさすがにきつい。
378風の谷の名無しさん:02/10/06 00:41 ID:XUpYqnDM
>>375
そういえば、ネルケがらみの作品ってどれくらい有ります?
これと(今期デビチル)
こち亀・テニスの王子様・Drリン・H×H・ホモッスル。
ボンバーマンジェッターズ・遊戯王デュエルモン・るろうに剣心。

他にあります?
ベイブレ2002やら、オコジョさんとかはここっぽいですけれど…。

>>377
遊戯王は、風間の演技力自体が問題外ですが、海馬役の方の滑舌が悪すぎますね。
379風の谷の名無しさん:02/10/06 02:16 ID:ZJCAsQLZ
メダロット無印&魂、ビックリマン2000。

ネルケ作品は、声優に印税を払わないと聞いたことがある。
2作目からネルケになったのだとしたら、
役者いじめて小銭稼ぎたいんだなー。
そゆことやってるから、ますます大根ばっかになるのにさー。
380風の谷の名無しさん:02/10/06 02:50 ID:sKCZMNtJ
進藤 一宏ってメダロットの頃の声と今の声がかなり違うんだけど
声変わり最中ぐらいの年齢なの?
381風の谷の名無しさん:02/10/06 03:13 ID:rR3NthiL
>>353
B93たん・・・
382風の谷の名無しさん:02/10/06 08:26 ID:VjPXakKy
B93とはさすがの未来タンもびっくりだぁね

でも最終的にはそれくらいになってんだろうか…
383風の谷の名無しさん:02/10/06 12:49 ID:t/MO8gKi
進藤一宏(サラミ)って
メダロット当時小学生だったってマジ?
384風の谷の名無しさん:02/10/06 16:36 ID:2L2AUCI4
ここはsage進行でつか?

みんなそんなに冷たい事いうなヨー ・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァン!!
主人公の声だって、演技がまだ上手く無くても自然な少年らしさが逆に新鮮ダターヨ。
アキラ君が優等生キャラだったのが意外。だったけどカコ(・∀・)イイ!し!
でも女の子が二人もいるのに、どっちもカワイクナイ、というか
イマイチ好きになれないとはどういうことだ…(;´Д`)
とりあえずメガテンマンセーな漏れはどんな作品だろうと生暖かく見守るよ。。。

それとさ、光の「みこ」は巫女でも御子でもなく皇子じゃないの?(ex.宇宙皇子)
貴公子と対になる言葉なんだからさ。。。
ネタだったらマジレススマソ;
385風の谷の名無しさん:02/10/06 17:11 ID:rvZvGL3d
「みこ」を変換したら神子なんてのも出た。
386風の谷の名無しさん:02/10/06 20:06 ID:zzHP8NIn
>>379
こどものおもちゃ・水色時代・ケロケロちゃいむ・姫ちゃんのリボン・バンパイヤンキッズ。
↑ここら辺にも絡んでいそうだけれど、違いますかねえ…。
メダロットやビックリマンは、主役とレギュラーはマシな人を使っていて許容範囲でしたね。
ああ、メダロットは魂の方は、声優より脚本やシナリオが救い様が無かったですが。

>>384
でも、主人公の声優…
前のレスの、出演作の履歴を見ると
随分、アニメ・ゲームで結構脇で出ていて、更に映画や洋画の吹き替えもしていて、
ド素人どころか、結構な実力が付いていても良いはずなのに
このスレッドだけで、ここまで叩かれてるのはどういうことでしょうか?
387風の谷の名無しさん:02/10/06 21:15 ID:lW0yvpYh
>367
他の局には断られたとか、会社が出してくれる予算では他の局は無理だったとか

>386
ダイガンダーの主人公も経歴長いけど下手

それにしても亜美ちゃんは小悪魔少女(デビチル)
388風の谷の名無しさん:02/10/06 22:21 ID:rTKNMqVI
ドル美の声を日曜朝8時半以外で聞いたの初めてじゃねぇ?
389風の谷の名無しさん:02/10/06 22:23 ID:zwu/wFln
>>388
この間、満月に出てたよ。>j美
390風の谷の名無しさん:02/10/06 22:33 ID:/T+CwiWc
>>389
準レギュラーキャラですな
391風の谷の名無しさん:02/10/07 00:50 ID:d38fwO4x
$美は元々、ビースト三獣士にも出てたから
アニメ芸歴は長いはず。
たしか、「ご近所物語」もレギュラーだったような……

♪キッキッ キッキッ チキュウノ キッキッ♪
392風の谷の名無しさん:02/10/07 01:46 ID:GW6Fo40n
>>391
ご近所だと、日曜8時半だ
393風の谷の名無しさん:02/10/07 02:31 ID:66lQjLb0
>>387
瀧本さんが下手なら、
今のアニメ声優の半数以上が声優学校で基礎から
鍛え直して来なくてはならなくなるような…
つーか、共演者の井端嬢がアレなのでバランスは良いかと。
井端嬢の、あの声はあの声で、別種の楽しみが生まれてきますが。
でも… こういう考え方は危険なのかなあ…

>>392
宍戸留美嬢は、ご近所物語でOPを歌わせて貰っていたけれど
あのOPの歌詞と、彼女の歌声の恐ろしさと来たら…(震)
394風の谷の名無しさん:02/10/07 07:52 ID:7tCaS9uM
ところで、j美って公式呼称?
一瞬解らなかった(w
395風の谷の名無しさん:02/10/07 08:06 ID:KG0Pu7LC
>>394
ネットでの公式呼称は「ルンルン」。>j美
396風の谷の名無しさん:02/10/07 09:09 ID:mZ4W/rx4
>>372
未来たんの為だけにデビチル全話見きった俺にしてみれば、



見る価値がまったくないな・・。 ミライマンセー、野上マンセー
397風の谷の名無しさん:02/10/07 19:10 ID:a2SaYJlw
見下しっぱなしの亜美タンと噛み付くだけのレナタンに今後
生まれるであろう友情と、闇の貴公子の暴走(…あるよな?
を上手く描ききればそこそこ面白いものにはなると思うのだが
398風の谷の名無しさん:02/10/07 22:47 ID:9Bezmmxw
>>395
サンクス。
俺はj美の方が可愛いと思うが……
399風の谷の名無しさん:02/10/07 23:34 ID:M9gjg8lt
ヒロインの乳デカクして、風呂みたいなエロ展開作ればどうにかなる
400風の谷の名無しさん:02/10/08 00:03 ID:uynIVGCi
豊田スタジアムが400げっと!
401風の谷の名無しさん:02/10/08 00:04 ID:B2Yv+sNY
>>399
・・・
402風の谷の名無しさん:02/10/08 01:19 ID:F77TBong
第01話のタイトル名を教えてくだちい。

出てなかったよね?
403風の谷の名無しさん:02/10/08 03:27 ID:nSceyhO+
ジャックフロスト出ますか?
404風の谷の名無しさん:02/10/08 03:30 ID:c4qhnf16
>402
ヴァルハラ だった。
改めて見直しても、やっぱ棒読みだなぁ・・・。
405風の谷の名無しさん:02/10/08 07:06 ID:F77TBong
>404
thx。

棒読みはいいけどメガテンの発音が違うような……。
406225:02/10/08 09:20 ID:8WPJnskW
まだ痛みが引かない。
407@@:02/10/09 00:45 ID:SPkNda2g
ダメ過ぎだ。
次回か次々回で主人公が呪いにかかってしゃべれなくなるという展開にしたら人気回復すると思う
いや、マヂで。
女の子は2人足してもミライたんには及ばないな。コレも痛い。

ところでゲームやってる人。
デビルチャージがなんなのかコッソリ教えてください
408風の谷の名無しさん:02/10/09 04:14 ID:XWRCAIFx
貴公子「見ろ!俺の足下に倒れた御子の姿を。
     力無き正義の惨めな最期だ。
     まるで昔の俺みたいだぜ…」

というわけで、とっとと主人公をボッコロシて
レナたん主人公で行ってくれ。
409風の谷の名無しさん:02/10/09 09:45 ID:lJQFS8yc
>408
レナ=ヒーロー
亜美=ヒロイン
410風の谷の名無しさん:02/10/09 15:05 ID:u8pukkEu
みんなカタカナなのに異世界にいた亜美だけが名前漢字ってのはシュールだな。
411風の谷の名無しさん:02/10/09 15:18 ID:VBnASzBX
>407
俺も知らん。
GBA版の新システムと思われ。
412風の谷の名無しさん:02/10/09 16:22 ID:HR/hfnWD
こいつら名字ないの?
413風の谷の名無しさん:02/10/09 20:28 ID:1lw9czCP
>>410
実は、亜美だけが純粋な地上人で何らかの理由で、ヴァルハラにいる。
逆に3人は、実はヴァルハラから地上に送られてきた、とか言ってみるテスト。
414鳥頭:02/10/09 20:34 ID:EZ98Qb8A
貴公子っておもしろすぎ・・・ウケねらい?
415風の谷の名無しさん:02/10/10 14:53 ID:wbMbc4VJ
前作よりも好評な感じだね
前作のスタート時なんて、もっと酷かったからなぁ・・・
ついでに漏れの感想は
1:主人公の声がダメ杉だが、そのダメさを毎週見てしまう自分がいそうで恐い・・・
2:第1話は説明だけで終わる作品が多いが、この設定は説明量が激しく多いのにうまく飛ばしてる
デビルチャージも何か分からんがどんなのか直感で分かるしそういう面倒な設定を飛ばしてるのは良いかもね
3:女が人質見殺しにするの萌える、微妙にダークな作品になるかも?
4:ヘタレ声優多くてアレだが、水島もライオンって感じじゃないだろ・・・
5:第1話なのに使いまわし映像するなよ・・・デビルの技1つだけかよ・・・むしろこれからエヴァ状態?
6:何だカンダで面白かった、笠原と♪にハァハァしとくよ
416ツルガ:02/10/10 19:25 ID:UYmDTN2r
アニメ誌情報だと、今週から3回連続で3文字作監らしい…。
417風の谷の名無しさん:02/10/10 20:50 ID:POnswSiW
3流監督と3流本書きと3文字作監のコンボかよ
418風の谷の名無しさん:02/10/11 01:47 ID:ENBU8fia
いっそ6流監督6流本書き6流作監だったら
縁起だけはいいんだけどなぁ・・・。
419風の谷の名無しさん:02/10/11 01:47 ID:ENBU8fia
3つ目の6流>6文字
420風の谷の名無しさん:02/10/11 07:37 ID:CFoCP/lL
この番組って放送する意味あんのか?
421風の谷の名無しさん:02/10/11 07:39 ID:wz3z4syX
>>416-419
でも予算は7桁ですよね、多分?
422熱斗きゅん☆らぶらぶ:02/10/11 18:51 ID:N3dxX02j
見ました〜♪(BSD版)
声…は、確かに厳しいですが、まぁ、そのうち慣れるかなと…。
なんか学校祭の演劇を見ているようです。(放送部でも可)

予算はTBSの時よりも大幅に減ってそう。
前はDVD販売に頼らなくてもやっていけるくらい
潤沢な予算があったわけですから…。
予算は7桁でしょうが、前半…でしょうね…。
423風の谷の名無しさん:02/10/11 18:56 ID:KgQXBBjH
藤田さん、ホリィたん並に萌える描写をよろしく
424名無しさん:02/10/11 21:40 ID:dRSJN8x+
BSジャパンで見たのですが、作画は子供向けアニメとしてはまあまあ(第1話だからかもしれないが)でしょう。
問題は演出がいまいちだったことですね。登場人物が図書室で呪文が書かれた本を見つけた時、異世界
に来てしまった時に驚いた様子が感じられませんでしたね。

>光の御子
私は主人公が「巫女」の意味を知らないのではと思っていました(藁。何せ東京アンダーグラウンドのアニメ
(生命の巫女ルリが登場する)を見ていたせいでしょうか。
425風の谷の名無しさん:02/10/11 21:59 ID:BgoVCdbN
光の巫女=レナなのに、亜美が主人公と間違えてるんだと思ってました
亜美には、巫女=女、レナ=男、主人公=女、光の巫女=主人公、に見えたのかと

それにしても光の御子とか闇の貴公子とか、恥ずかしい呼び名だ(´д`;)
426風の谷の名無しさん:02/10/11 22:08 ID:ENBU8fia
闇の貴公子ってどこかで聞いたような・・・聖剣3だっけ?
427名無しさん:02/10/11 22:33 ID:dRSJN8x+
>425
亜美も巫女という罠。
428風の谷の名無しさん:02/10/11 23:49 ID:jpGUxbEQ
 【1103】 カレー カレー メール   2002年10月10日 20時51分

 ハロ〜〜〜〜!!
俺の予定。
明日、学校終わったらデビチルの台本を取りに行って、家に帰ったら、郵送で来るハリーポッターの台本をまつ。
土曜、ハリーポッターの録音。
日曜、特になし。
月曜、特になし。
火曜、デビチルの録音。
こんな感じかな?
429風の谷の名無しさん:02/10/12 01:55 ID:QtEr+8Ss
>>385
光の神子<これだとワルキューレたんですね。


ルンルンはご近所が1番違和感無かったなぁ・・・
430風の谷の名無しさん:02/10/12 06:35 ID:rQ6Ku1Jl
みんな声優には慣れたのか( ´Д⊂ヽ
431風の谷の名無しさん:02/10/12 07:15 ID:+t3oF1yR
俺はこっちの皇子だと思う。
あっ!御子(バトフィーの怪人じゃないぞ!)でもよかったり…。
432風の谷の名無しさん:02/10/12 07:16 ID:KJ2YJ4jJ
ぐは、第一話見逃した@九州
ターンy=ー( ゚д゚)・∵.
433風の谷の名無しさん:02/10/12 07:17 ID:+t3oF1yR
>>432
俺は岡山だが、何とか見れた…。
434風の谷の名無しさん:02/10/12 07:49 ID:wivLCulw
『真・女神転生デビルチルドレン ライト&ダーク』実況の書1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1033671818/l50
435風の谷の名無しさん:02/10/12 09:01 ID:sBpj3a+4
放送中age
436風の谷の名無しさん:02/10/12 09:02 ID:RWkrQaYD
この話でこのアニメの視聴続行or中断を決めよう。
437風の谷の名無しさん:02/10/12 09:05 ID:LXyWm/uA
全体に演技レベル低いぞ。
特に主役の男と気の強い女。
438風の谷の名無しさん:02/10/12 09:05 ID:2kH7G6Z8
酷い…。・゚・(ノД`)・゚・。
439風の谷の名無しさん:02/10/12 09:05 ID:nFIe1b1c
ルンルンハァハァ…
440風の谷の名無しさん:02/10/12 09:07 ID:Rv6mkXLL
ひでー。他は気にならないのに主役の男…
441風の谷の名無しさん:02/10/12 09:08 ID:euJIsh7N
演技が棒読みだから、ただでさえぎこちない説明台詞が際立って
しまってるんだよなあ。
宍戸も、おんぷだから様になってるんであって芸の幅は狭いわけか。
442風の谷の名無しさん:02/10/12 09:12 ID:drfp3ft8
なんだこのヘタレ声優は。
素人の乙葉といい勝負か。
443風の谷の名無しさん:02/10/12 09:12 ID:x7c2SZlK
全然感情移入できないのですが…
444風の谷の名無しさん:02/10/12 09:14 ID:hZhIoqdY
まあ、るろ剣の一話よりは。
445風の谷の名無しさん:02/10/12 09:16 ID:euJIsh7N
だから、アレだ。
主人公役の男の子の為の踏み台アニメだ。
446風の谷の名無しさん:02/10/12 09:16 ID:drfp3ft8
ヒロインを乙葉にすりゃもっと楽しめたのに・・・。
447風の谷の名無しさん:02/10/12 09:18 ID:uxF35WPA
CBCの方がマシだった
448風の谷の名無しさん:02/10/12 09:18 ID:PZT/4AJQ
DOQヒロイン・・・・
449風の谷の名無しさん:02/10/12 09:20 ID:uxF35WPA
自分で償って主役降りろ
450風の谷の名無しさん:02/10/12 09:20 ID:4Bhh/M3N
絵も酷いな、同人アニメ並
451風の谷の名無しさん:02/10/12 09:21 ID:6Zj9t1hB
もう観てらんない。(;´Д`)
452風の谷の名無しさん:02/10/12 09:23 ID:Rv6mkXLL
どうやら今週はハズレ回だったようだな
453風の谷の名無しさん:02/10/12 09:24 ID:WXlZVgtk
主人公がおもしろすぎる
454風の谷の名無しさん:02/10/12 09:24 ID:QSqoxx4A
これは・・・専学の実習かなにかですか?
455風の谷の名無しさん:02/10/12 09:24 ID:BBiJOJKr
同人アニメだなんて同人の方がまだ上だ
アソボット並にしておけ
456風の谷の名無しさん:02/10/12 09:25 ID:RWkrQaYD
視聴中止決定…このスレの皆、さようなら…
457風の谷の名無しさん:02/10/12 09:25 ID:hZhIoqdY
丸投げか。
458風の谷の名無しさん:02/10/12 09:25 ID:2jr70cQp
これは何ですか?
459風の谷の名無しさん:02/10/12 09:25 ID:drfp3ft8
主人公一応プロの人がやってるんだよな?
460風の谷の名無しさん:02/10/12 09:25 ID:axAZCgcE
もうネルケは信用できねえ
461風の谷の名無しさん:02/10/12 09:25 ID:frjG7tcH
>>452
屋台のおじさん、当たりって本当に入ってるの???
462風の谷の名無しさん:02/10/12 09:28 ID:/y4jjNAh
風間俊介の方が上手いな
463風の谷の名無しさん:02/10/12 09:30 ID:PY/3Nabt
これすごいな。正直テランの下に来るアニメがあるとは思わなかったぞ。
つーか、三文字の割合からしてもこっちの方がウニメの名に相応しい。
464風の谷の名無しさん:02/10/12 09:31 ID:KDbxvaSt
ヒーローパワー
光の御子パワー
デビルチドレンアタック
465ネロ ◆vsRodemu02 :02/10/12 09:32 ID:3d1MF9d9

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < ヒーローパワーで演技もめきめき上達するといいね
  | \/      _人.|  \__
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
466風の谷の名無しさん:02/10/12 09:32 ID:R9LoNWLh
もうどうしようもないな コレ
467風の谷の名無しさん:02/10/12 09:33 ID:axAZCgcE
あれがオーディション通った理由が分からない
468風の谷の名無しさん:02/10/12 09:33 ID:4Bhh/M3N
水島裕もイライラしながら仕事してるだろう
469風の谷の名無しさん:02/10/12 09:34 ID:dAghTkB6
>>465
日ペンの美子ちゃんじゃあるまいし(古ッ
470風の谷の名無しさん:02/10/12 09:34 ID:2jr70cQp
これって技一つしかないの?
マハンマもハウリングも銃からでるビームも同じじゃん。
あ、ヒーローパワーがあるか。
471風の谷の名無しさん:02/10/12 09:34 ID:vsy0aU36
まるでお通夜だな…
あの出来じゃ仕方ないが
472風の谷の名無しさん:02/10/12 09:34 ID:PpRDVBth
 

  俺達の旅は始まったばかりだ


        - 完 -




473風の谷の名無しさん:02/10/12 09:35 ID:+0hH07RX
いかん…病み付きになりそうだ…
474風の谷の名無しさん:02/10/12 09:35 ID:SZ4TOrum
どうして亜美ちゃんはあんなにエロいのですか

他との声の差もあるが…
475225:02/10/12 09:36 ID:uqfJ6eMP
先週は胃が痛いわ手が痛いわで大変だったが、
今回は最高に面白かった。

棒読み大会につられてベテラン笠原までもが
(もともとあまり巧くはなかったが)つられて
どんどん一本調子になっていくし、
各キャラはカットが変わるたびに
顔が別人に変わってるし、
脚本はメチャメチャだし
本当に面白かった。

ただ、今回が初見の家族は
胃が痛そうだったが。
476風の谷の名無しさん:02/10/12 09:36 ID:sBpj3a+4
亜美たん萌えで逝けると思ったんだけど…ダメかも
477風の谷の名無しさん:02/10/12 09:36 ID:R9LoNWLh
>>474
あのロンパリがエロく見えるんですか
478風の谷の名無しさん:02/10/12 09:37 ID:9A8QEA80
これって2002年製作のアニメなんですか?
ストーリー、絵、声優、いいとこないじゃんか
479風の谷の名無しさん:02/10/12 09:39 ID:o1cPyK42
このヘタレ感、子供向け著名作家シリーズか?(w
480風の谷の名無しさん:02/10/12 09:39 ID:SZ4TOrum
>467
多分監督がジブリ系みたいに、そういう声が好きだったんでしょう…
(芸術性としてはどうかと思うが、主人公の性格とは合ってるとは思う…)
481風の谷の名無しさん:02/10/12 09:43 ID:SZ4TOrum
しかし他は好みの違いと言えば終わりだけど、作画だけは弁明のし様がないな…
482風の谷の名無しさん:02/10/12 09:44 ID:PW60QNlK

 ア ソ ボ ッ ト 並
483風の谷の名無しさん:02/10/12 09:44 ID:P1oEEayh
>>480
んなわけない。大人の事情ってやつだろ
484風の谷の名無しさん:02/10/12 09:45 ID:1WE4Bz/x
>>482
おいおい、神レベルと一緒にしちゃ
アソボットに失礼だぜ。
485風の谷の名無しさん:02/10/12 09:46 ID:JTXvU/0f
>>482
声優が頑張ってる糞ボットに失礼
486風の谷の名無しさん:02/10/12 09:47 ID:SZ4TOrum
アソボットは豪華な声優陣…(w)
487風の谷の名無しさん:02/10/12 09:52 ID:R9LoNWLh
正直、感想を言ったらどうなんだ?
アソボット>デビチル?
488風の谷の名無しさん:02/10/12 09:53 ID:ZiHa7cAc
ラゼポン>>>阿蘇ぼっと>=デビチル
じゃない?
489風の谷の名無しさん:02/10/12 09:56 ID:IkKnMf0+
ジンがいろんな意味で面白すぎ。
でもいろんな意味で目立ってるから
「もう一人の主人公」の影が主役の割に薄すぎるような・・。

ところで、小6にもなって
「パートナー」の意味がわからないなんてこと、あるんだろうか・・。
490風の谷の名無しさん:02/10/12 09:59 ID:HOYBYsGr
主人公がアホで萎えた。ここまでDQNな主人公がかつていただろうか?
どうでもいいけど、この声はサラミではない。みんな、騙されるな。w
491風の谷の名無しさん:02/10/12 10:11 ID:H8FcEb+N
主人公、超死んでくれ
ここまで殺意を抱かせられるキャラも珍しい。
今すぐグリーミーズ*4のマハジオダイン喰らって逝け。



……でも次回も見るんだろうな(;´Д`)
罪な女だぜ。
492風の谷の名無しさん:02/10/12 10:15 ID:QSqoxx4A
脚本見た瞬間から声優陣もやけくそ気味なんだろうなぁ・・・
お 察 し し ま す
493風の谷の名無しさん:02/10/12 10:19 ID:XNElpqbA
どうせなら中途半端な更正なんてせずに、このままDQN道を突っ走ってもらいたいものだ>主人公
494風の谷の名無しさん:02/10/12 10:23 ID:lRBNUU0z
>>475
もうデビチル無しでは生きていけなくなったのね…(ノД`)

漏れはあなたのご家族同様もう駄目です。
阿蘇の安さや馬鹿や飢心のヘタレ声でさえも耐え抜いた漏れがここまでやられるなんて…
495風の谷の名無しさん:02/10/12 10:24 ID:Mz3QJ1+/
正直、主人公以上に宍戸声のヒロインがむかつく
ヒロインの性格がこんなにヤヴァイのはFF8以来だ。
496風の谷の名無しさん:02/10/12 11:02 ID:EO1x5iTS
主役の駄目人間ぶりにあの棒読みがハマってると思ってるのは俺だけだろうか?
497風の谷の名無しさん:02/10/12 11:13 ID:9Up+EXGT
多少DQNなのは小学6年だからしょうがないよ
って、デジ○ンもそんなものか(;´Д`)
(あれはあれで内面えぐりすぎという気もするが)
498風の谷の名無しさん:02/10/12 11:19 ID:Co0UIH0w
この3文字ってのは、チョソ作画? 中国作画? 台湾とかそのへん?
499風の谷の名無しさん:02/10/12 11:22 ID:uqfJ6eMP
>>497
デジ○ンにも妙に根性の曲がったのや
電波なお子ちゃまが多数出てくるが、
さすがにあそこまでは逝っちゃってないぞ…。

あんな わずかなきっかけで反省するほど
勘のいい奴もデジ○ンにはいないし。
500風の谷の名無しさん:02/10/12 11:43 ID:9HCysF7E
最初の第1話のあらすじを見ると
前回のすべてがわかった

501風の谷の名無しさん:02/10/12 11:56 ID:zy09rjvo
こいつは、テランと張るなと思ってみてたんだが
演出がテランの監督やってる人だったな。

三文字のみなさんにも共通のメンバーがいるのかもしれぬが
さすがにそこまではチェックできぬ。。。
502風の谷の名無しさん:02/10/12 12:20 ID:ZGllewtE
BSD組なので6日遅れなのが悲しい。
五九もこれもリアルタイムで見て指差して笑いたいなぁ。
503風の谷の名無しさん:02/10/12 12:28 ID:+Itsi2I2
見ていて憤りを通り越して呆れた。
なんなんだこれは…
主人公のDQNっぷり、声優のヤバさ、3文字比率、
全てにおいて糞アニメたる基準を満たしている。
504風の谷の名無しさん:02/10/12 13:18 ID:/uE56vXk
ネルケでもホイッスルの小向より、デビチル進藤のほうがましだろう
本作品ではアフレコ監督に三ツ矢雄二がいるのだから声優陣のこれからの
成長に期待しよう
宍戸や進藤以上にもう一人の闇の貴公子はインパクトがあまりにもなく
本当にもう一人の主人公かってほどに影が薄いキャラになってる
505風の谷の名無しさん:02/10/12 13:32 ID:qJXfaWzl
小学校の学芸会みたいなアニメですね。
506風の谷の名無しさん:02/10/12 13:38 ID:4IRry5od
まさか糞ボットを抜くアニメがこんなに早く現れるとは…
507風の谷の名無しさん:02/10/12 13:40 ID:6b60D032
春から始まってれば、ミュウミュウに隠れる事も出来たろうが・・・
508風の谷の名無しさん:02/10/12 13:43 ID:1KuYjEkw
>>504
三ツ矢ねえ・・・
509風の谷の名無しさん:02/10/12 13:49 ID:/uE56vXk
これから面白くなるかもしれないので暖かく見守りましょう。
厳しい意見が多いが、どうせ1度見るだけのアニメならあのレベルで十分
DVDにならねえし、ゲーム売るための販売戦略の一環としてアニメ化
前作のデビチルも内容的には幼稚なものだった
510ツルガ:02/10/12 14:06 ID:pgD7Ibmx
三ツ矢雄二は声優業界を潰すつもりか!?
511風の谷の名無しさん:02/10/12 14:11 ID:VsE8DyoA
元声優が音響監督やってる作品は何故かヘタレ声優が多い・・・
512風の谷の名無しさん:02/10/12 14:26 ID:IlsWvz3S
主人公もヒロインもDQNすぎ
特に、ここまで自分の事だけしか考えてないヒロインは近年珍しい。
513風の谷の名無しさん:02/10/12 14:29 ID:ygvujZ44
キャラデザの志田ただし氏のサイトが見れなくなってるんだけど…
荒らし対策か?(w
514風の谷の名無しさん:02/10/12 15:00 ID:u41tEmVU
>>501
だから、今回のおんぷ声ヒロインの行動原理が「謝罪と賠償を…」だったとか?
515風の谷の名無しさん:02/10/12 15:29 ID:+R+pf42R
で、どうすんのこの当期最悪作品。
漏れは最期まで看取るよ。
516風の谷の名無しさん:02/10/12 15:39 ID:3lgg9IBT
>490
いくらでもいる
ポケモンのサトシなんて最初ピカチュウ氏なせかけたし

>512
レナは前回の亜美の仕打ちを根に持っている
さすがおんぷたん 女の戦い(´д`;)
517風の谷の名無しさん:02/10/12 15:54 ID:5KGGRve6
>>515
糞ボットと共に看取りますよ。
伝説を垣間見れるかもしれないですから。
518風の谷の名無しさん:02/10/12 17:07 ID:mXQ5W9uC
ドキュン
519風の谷の名無しさん:02/10/12 19:31 ID:LRP37eiO
闇の貴公子と亜美たんハァハァ
DQNと高慢チキな雌豚はどうでもいいや
520風の谷の名無しさん:02/10/12 19:56 ID:uT7SMyIO
まあ、確かに。差が出すぎだ。
敵もメチャ良い声だし(藁
521風の谷の名無しさん:02/10/12 20:50 ID:4J35ClAX
「学芸会」という言葉がここまでハマるアニメも珍しい


だからなんでジンの声優は厨2なんだよ!
522風の谷の名無しさん:02/10/12 21:10 ID:katjL3nC
毎週土曜日、あの実況スレの雰囲気が堪能できるかと思うと楽しみだ。
523風の谷の名無しさん:02/10/12 21:26 ID:ZGllewtE
デビチル・五九・黄金筋肉。
この三作品は最後まで付き合うことにしました。
524風の谷の名無しさん:02/10/12 22:08 ID:ZGllewtE
>>523
螺旋を忘れてますた。
これで四天王出そろいますた。
525風の谷の名無しさん:02/10/13 00:45 ID:TF0DQZ52
>>523
正直、螺旋や59よりは面白くなると思ってるんだが、
今回の話を見ると反論できねぇ(;´Д`)
カットによってはヒロインの顔が全く変わってるよ・・・
声はヘタレで話は詰め込みすぎだし。

でも、ヒロインの2人が会っていきなり仲が悪い
というのは面白いと思うんだけどな。
EDで仲良く写真に写ってるということで、最後は
親友になるんだろうなということは分かるんだが。
526風の谷の名無しさん:02/10/13 00:51 ID:3Sj7iGEY
飢心も加えていいか。
アレは元からしてどうにもならんだろ。
527風の谷の名無しさん:02/10/13 03:44 ID:3wIxW1eU
>>526
主人公の好感度に天と地の程の差が。
それに向こうはまだ楽しめるが、こちらはどうしようもない。
528風の谷の名無しさん:02/10/13 05:24 ID:2vuWNomc
声のヘボさもさることながら
巫女とパソ女がカミカミに聞こえた
529風の谷の名無しさん:02/10/13 09:28 ID:DY2SDnTE
デビチル、五九、ロックマソ、ベイ
が糞アニ四天王です
530風の谷の名無しさん:02/10/13 11:45 ID:kExRRRoV
>>529
飛び飛びで数回見ただけなんだけど、
少なくともロックマンは作画が安定しているように見えるが。
中身は、良くはないがそこまで電波発しまくりってわけでもなさげだし。
531風の谷の名無しさん:02/10/13 12:00 ID:7Q+uY9Ti
>529
それはキッズ部門だね。(ステーションにあらず)
ただしベイは2002をつけろぉヽ(`Д´)ノ ゴルァ
532風の谷の名無しさん:02/10/13 18:44 ID:uKkdjHL2
最凶アニメは個人的にはデジフロだな。
533風の谷の名無しさん:02/10/13 18:54 ID:asovFbwU
初めてみたけど作画ひどいね。
534前作が懐かしい・・・:02/10/13 18:55 ID:LvQA2i5y
前作は声優陣に関しては、不安はなかったからな(森久保、ゆかな、喜っ子、亀山助清、氷上、岩田、高木渉他)。
あちらはそれ相応の実力派がそろっていて声はしっかりしていたのに今作とのこの落差は一体何だろう?予算か?
535風の谷の名無しさん:02/10/13 21:48 ID:xpZMA8LB
最後の一話で報われる事を信じて視聴続行
536風の谷の名無しさん:02/10/13 22:17 ID:lfwKhyi1
>534
それを補うために、アフレコ監督として声優御三家の三ツ矢雄二を起用
そして同じく声優御三家の水島裕をデビルとして起用した
三ツ矢雄二はるろうに剣心や遊戯王等でもアフレコ監督としての実績が
あり、今回も必ず2ヵ月後には声優陣も様になっているものと思います
537風の谷の名無しさん:02/10/13 22:22 ID:iEG6id2W
オコジョスレで最初1人でマンセーしてて、最後はマンセーレスばかりになったけど
ここもそうなる予感はするなあ…
最も向こうはあまりにマンセーばかりでひいて、住人やめたけど

作画と声優はどうにかする手段はないが
538風の谷の名無しさん:02/10/13 22:47 ID:Kogouh1g
>>536
三ツ矢の関係者の方ですか。
539風の谷の名無しさん:02/10/13 22:52 ID:L0h112zf
オコジョは本編が面白くなったからだが・・・
これはなあ
540風の谷の名無しさん:02/10/13 22:58 ID:HtLRYkZd
ネルケの中でも最低だな
541風の谷の名無しさん:02/10/13 23:02 ID:x8h4t45k
このアニメが面白くなる可能性があるとすればとすれば、やっぱキャラかね。
なんか一人(または一匹)でも、強力な萌えだったりキティガイだったりする
ヤツが入ってくれば、見る方とすればかなり楽になれるんだけど。
542風の谷の名無しさん:02/10/13 23:15 ID:3+xhro0R
それは期待できない。
本書いてるやつが糞だから。
543風の谷の名無しさん:02/10/13 23:17 ID:7hRPPrYd
前作ではミライたんが一人気を吐いていたものなんだが。
544風の谷の名無しさん:02/10/13 23:41 ID:0CbG9bNH
三ツ矢雄二がアフレコ監督として残した実績は悪実績だろ
るろうに剣心や遊戯王は主人公とその他の声優陣で非難されまくった
笠原と水島はいいのですよ。ただ

子役進藤とアイドルくずれ宍戸は演技回数とその実力の度合いが今現在まで比例してないんですよ
545風の谷の名無しさん:02/10/14 02:41 ID:L00dHwXr
>>504
でも小向美奈子嬢は、これが初めてなのに対し
デビチル進藤君は、作品数だったら、沢城みゆき嬢や斉藤彩夏嬢よりも出てるのに
あの感情表現の稚拙さと素人丸出し感は何なんだYO…!!

>>505
その意見は小学生にすら失礼です。

>>509
少なくとも自分は、このアニメ見てからゲームをやろうなんて思わない。
はっきり言って、自分がリアル小学生(男児)だったら、
ときメモガールズサイドやエロ本・ポケモン・デジモンよりも、デビチル(GBA)買う方が恥ずかしいぜ!

>>532
デジフロと比べるのも失礼(怒)
このアニメの作画の悪さは、デジモン最悪作画監督と
2chネラーにこき下ろされる出口氏ですら真っ青だよ。

>>542
そりゃ、他のアニメのシリーズ構成をすでに数本書いてて、
他に2作品以上も脚本を担当してれば
このアニメがスカスカになるのは解りきってたことだろうに…。
546504訂正:02/10/14 02:42 ID:L00dHwXr
× でも小向美奈子嬢は、これが初めてなのに対し

○ でも小向美奈子嬢は、ホイッスルが初めてなのに対し
547風の谷の名無しさん:02/10/14 02:50 ID:NEPhzjDa
>>544
しかし本人は結構なベテランなのに、なんであんなヘタクソ共の採用を許したんだか…。
つーか、この人ヤフーのアニメや声優カテゴリーでも
「嫌いな声優or演出家」とか、書かれてたことがあった。
548風の谷の名無しさん:02/10/14 02:54 ID:slhRc/GJ
リア消&同人女からも酷評されてるみたいなのな。

どうせなら奇行氏が巫女裏切って女子二名を手篭に…って展開にするか、誰か一人くらい死ぬみたいなその名のとおりダークな展開にすればいいがそれすらも望めず。とりあえず声優はげと馬鹿のZハ並み。
549風の谷の名無しさん:02/10/14 07:13 ID:DGiMp0iG
キャラクター:二束三文
声:素人以下の逸材
脚本:掛け持ちで適当
動画:3文字

ということでよろしいか?
550風の谷の名無しさん:02/10/14 07:17 ID:VurAtou0
脚本、藤田の他に誰が書いてるの?
551風の谷の名無しさん:02/10/14 07:36 ID:3MxThRcq
初めはひどいって思っていても次第に聞きなれてくるもの
ハンターの三橋や甲斐田もひどかったが、役をこなすうちに
様になってきた
栗田のルパンも初めはひどかったが今はなんとか我慢できる
進藤の声も役をこなすうちに風間俊介クラスまで成長してくれると
思います
若手や実績の乏しい声優のサポートは三ツ矢雄二アフレコ監督や
声優としてだけでなく幅広いキャリアを持つ水島裕氏がいるので大丈夫
10話ぐらい見てからでもこのアニメの評価を下すのは遅くないと思う
2ヵ月後にはヴァルハラでの彼らの活躍が毎週楽しみで仕方なくなってるよ
552風の谷の名無しさん:02/10/14 07:38 ID:G6et8A/c
>>551
スマソ、ここからどう持ち直していくのか全く想像できん。
553風の谷の名無しさん:02/10/14 07:51 ID:QVrHLaLZ
>>547
ネルケがらみなのでああいうキャスティングになりますた
554風の谷の名無しさん:02/10/14 08:26 ID:WBuLkjFD
>>551
ネルケ、三ツ矢擁護というより煽り以外の何者でもないな。
三橋はいい評判未だにきかないぞ。
555風の谷の名無しさん:02/10/14 10:49 ID:QvDXb9UR
555もらった〜〜!
556 :02/10/14 11:59 ID:7Mi/6tlq
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  やる気出ろ〜
  、'_______」      やる気出ろ〜
  / l l l l i
557風の谷の名無しさん:02/10/14 13:55 ID:+4udGlsN
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  見る気出ろ〜
  、'_______」      見る気出ろ〜
  / l l l l i
558風の谷の名無しさん:02/10/14 14:12 ID:G6et8A/c
  》 》 》 》 》 》 》 》 》 》 》 》 》 -――- 、》 》 》 》 》
 《 《 《 《 《 《   -――- 、《 《/        ヽ《 《 《 《  今日も棒読み大会なんだ
  》 》 》 》 》 . /       ヽ/ / i   ∧     l 》 》 》
 《 《 《 《 《, /  / /l、 \   7/l/vl / | lハ、   l 《 《 《   今日も3文字作監なんだ
  》 》 》 》 》.| l|/ |/ |\| \l 71(二)V(二二)ハ-、 | 》 》 》
 《 《 《  《  | |(二) (二二)|  |        l|,ノ| 《 《    まだまだ続くよ
  》 》    》   | |       |  ヽ   =    ノ  |  》 》
 《 《   《  .| ヽ   =   |   |l>┐− イ、lヽ「ヽ|  《 《    この番組
  》 》    》   |   ` ┐− イ|   | /l   /\ 》    》 》
 《, -―-、 。 ,っ | |、 /l   /ノイl  l/  |`7  / ヽ、  《 《   糞演出 糞脚本    
 /     〉っ ヽl、|/  |`7  /.lハ /ヾ、_|_/_/    l    》 》
/⌒   i⌒i).     /ヾ、_|_/_/     l Y 〔〕   r   |  《     た〜のしいぞ〜
l_ ノ、  、_ノ'      l Y 〔〕   r  ||  ll    |   |
  / ~ ヽ      ||  ll   |  {ミl   ll|    [三三]
559風の谷の名無しさん:02/10/14 15:04 ID:HoOuXrBk
進藤って人は初主役(?)だからまだ望みはある様な
自分では下手だと思ってないみたいだからない様な
最初のあらすじ読むのを水島にしなかったのは、修行させるためか?
それにしてもメダロットでは凄い下手だったのに何故か世間ではあまり叩かれてなかった罠

おんぷは元気がある役は無理

来週から闇の奇行師が主役になればいいんだが
560風の谷の名無しさん:02/10/14 15:09 ID:rg7nsADf
前作見てたものとしては、前作で宣伝していた白の書を
やるものと思ってたんだが・・・
ゲームのメガテンって殆ど知らないんだけど、この作品
と白の書とは全く異なる設定・世界なの?
561風の谷の名無しさん:02/10/14 15:39 ID:slhRc/GJ
>>560
白の書…ゲーム版黒・赤の書の数カ月後が舞台。ストーリーにも関連アリ。

光&闇…今のところ、黒・赤・白とはストーリーも設定も、同じ学園に通っているという事以外は全くの別物。

白の書はアニメ化の話が持ち上がってたもののゲームの売上不振・放送局との契約上の問題などで見事に潰れたと聞いたけど…。まともなスタッフで実現しないかな?
562風の谷の名無しさん:02/10/14 16:38 ID:cpLnN2nD
ふと考えたのだがストーリー構成の藤田はダイガンダーでもストーリー構成やってたはず
だから最初はアレでも、次第に良くなっていくのかもしれない
つーか、ゲームとかTBS版デビチルとかは全て忘れてしまった上でこれを見た方がいいかもしれない

もっとも、声優だけはどうにかならんかな…
こっちもマンケツみたいに慣れて来れば問題は無いのだが

>>550
1話2話は藤田。他に誰がやってるかはまだわからない(アニメ情報誌には出てるかも)
ダイガンダーみたいに米村氏とか武上氏辺りが乗り出してくればまだ救いがあるかもしれない
どれかと言うとそっち系統のアニメだし
563風の谷の名無しさん:02/10/14 16:55 ID:a6HV42kV
ボンボンのデビチルの漫画見たけどさ、なんか激しくつまらなかった。まだ最初ということも
あるからしばらく見守るけど。それにしても漫画のジンはただのアホガキにしか見えない。
それにランドとゲイルがまだ出てきてないのもちょっとな。それにアニメと違ってジンとアキラ
はヴァルハラに来てから人間離れした力持ってるのも違和感ありすぎる。
564風の谷の名無しさん:02/10/14 17:08 ID:cpLnN2nD
>>563
ボンボンの漫画とアニメは別の作品として見るべし
メダロットやTBS版デビチルやマシュランボーにも言えた事だが
565風の谷の名無しさん:02/10/14 17:39 ID:aDRqluyG
>>563
ジンがアホガキにしか見えない点には同感だ。亜美はアニメのほうが遥かにかわいいな。
それにしても藤異の作画少し落ちたかな?連載一回目で派手な戦闘シーンが無いから
まだなんとも言えないが。
566風の谷の名無しさん:02/10/14 18:32 ID:QvDXb9UR
絵がワンピースぽいです。
ジンの表情がいわゆるルフィの流用・・・。
567風の谷の名無しさん:02/10/14 18:33 ID:QvDXb9UR
↑漫画の方ですが・・・。
568風の谷の名無しさん:02/10/14 20:14 ID:SuC/1g7y
今回のヒロインたちの乳が小さいのは
テレ東の規制のせいですか・・・?
569風の谷の名無しさん:02/10/14 21:33 ID:BtT0Yqfr
>>562
アニメ誌見ますた。他の脚本家は、
志茂、武上、玉井、稲荷でした。
さて・・・
570風の谷の名無しさん:02/10/14 21:37 ID:YWAkc5GK
>>562
せめて今からでも良いから
ジンの声優を小林由美子嬢や甲斐田ゆき嬢。
あの宍戸ルミ声のヒロインは、たがみかおり嬢や望月久代嬢あたりでも
全く構わないから変えて欲しいんですが…
571風の谷の名無しさん:02/10/14 21:40 ID:slhRc/GJ
>>568
きっと個人差。
一時間前のミュウミュウを見る限りでは、さすがのテレ東も胸の大小までは規制しないかと。





あ、もしや自主規制?
572風の谷の名無しさん:02/10/14 21:49 ID:pn6zt0xv
>>559
>進藤って人は初主役(?)だからまだ望みはある様な
>自分では下手だと思ってないみたいだからない様な

はっきり言って声優としての才能は0に近いでしょう。そう…あのジャニタレの風間俊介よりもだ。
あんだけ出演履歴持っててねえ… 正直ポッと出のアーツのアイドル声優より酷いのは…。
下手すりゃ、お笑い芸人やプロレスラーやメジャーアイドルのゲスト声優出演以下。
…流石にベイブレ2002で悪役出演していた川下亜矢香には負けるが。
とにかく、これ以上 人様に生き恥晒ししない為に引退しなさいってこった。
573風の谷の名無しさん:02/10/14 22:42 ID:BgVqNbOZ
前のミルモがたいてい及第点以上の出来だから
よけいにヘタレに見える…
574風の谷の名無しさん:02/10/14 22:51 ID:E+ja2Tv5
>>573
ここで名前を挙げることすら失礼だ(怒
575風の谷の名無しさん:02/10/14 22:52 ID:PuW7xWYz
>>570
シスヲタハケーン
576風の谷の名無しさん:02/10/14 23:22 ID:+AVQC6iq
エクセル小林は、声優としてはそれほど上等でもないぞ〜。

それでもテコ入れになりそうな罠。
577風の谷の名無しさん:02/10/14 23:30 ID:y/SbQQfS
>>574
名前すら出してはいけないのか…
578@@:02/10/15 00:40 ID:qrMOyhdf
これからチームワークを良くしていくという展開だろうけど・・・
二話までのジンとレナのDQNっぷりが激痛。

つーか、時の鎖マハンマで飛びすぎ(笑)
579風の谷の名無しさん:02/10/15 02:23 ID:AZu2R9Af
亜美タンだけで1年(たぶん)突きぬける覚悟ができました。
580風の谷の名無しさん:02/10/15 03:37 ID:sA8LoVIt
そもそもテレビアニメを作れるだけの予算が最初から出てないんじゃ。。

五九は明らかに途中で制作費が抜かれてるのがバレバだがレ(w
581風の谷の名無しさん:02/10/15 07:59 ID:tLPVuXI4
声優やストーリーをどうのこうの言う以前に
絵があまりにもひどすぎる
582風の谷の名無しさん:02/10/15 08:26 ID:5v4sYL71
2話からアレでは体制のしんどさがうかがえる・・・
583風の谷の名無しさん:02/10/15 12:33 ID:UhiEdOYh
すでに、どこまで逝ってくれるかを楽しみに
見るしかないな。
584風の谷の名無しさん:02/10/15 15:04 ID:Xj5CiRWO
>>569
武上、玉井でどのくらいのものが出来るか…かな
この2人でもダメだったらもう壁ぽかもしれない
585風の谷の名無しさん:02/10/15 16:19 ID:SNdz6Utt
ジンの仲魔が悪魔召還プログラムを開発して、ロキを召還、ジンをスライムに取り込みます。
586風の谷の名無しさん:02/10/15 18:46 ID:kHsT95hD
現在において、セルアニメでやる意義が見当たらないのですが、
何か深い理由があるのでしょうか……漏れには分からん……教えて、えらいひと!
587風の谷の名無しさん:02/10/15 19:42 ID:Fuq8j9Mq
デジタルにしか見えないけど?
588風の谷の名無しさん:02/10/15 20:05 ID:rSYv+jAm
アソボットが作画がマシでベターな話だったので
デビチルに比べれば比較的マシじゃないか論が結構出てきました

俺もそう思ってますが。
589風の谷の名無しさん:02/10/16 00:06 ID:6sVY4i08
とりあえず亜美タンでヌいてもかまいませんか?
590風の谷の名無しさん:02/10/16 00:16 ID:SeqmDO0n
見ててかなり辛いのは・・・
M A G I C と E X T R A の 表 現 が 全 部 ビ ー ム だ っ て こ と 。
改めて演出というもののすばらしさを反面教師としてに味わいました。
591@@:02/10/16 01:54 ID:Nksi1CV3
ベヒモスの撹乱的フォーメーションは悪くなかったと思うんだが、
結局そこから繰り出される技がビームなんだよな・・・
やっぱり「ひっかく」や「かみつく」を使うと
血が出ない>オカスイのコンボが成立してイヤンなのか?
592風の谷の名無しさん:02/10/16 01:59 ID:Xn47trOh
一回目の放送のとき、格闘戦やっていたような。
四足動物のとび蹴りが頭から離れないのですが。
593風の谷の名無しさん:02/10/16 03:42 ID:K4CNY/Uq
>>590
前作から全てビームで表現されていました。
もはや魔法エフェクトには1oも期待してません。

尤も、デビチルやった事無いので
原作での魔法エフェクトがどうなのかは知りませんが。
まあ、ハンマが九字、ムドが梵字って事はないでしょうな(w
594風の谷の名無しさん:02/10/16 14:24 ID:nASKygjE
前作のときもそうだったが、バトルはバンクの飛び道具しか使わないんだよな。
デビチル見た後にポケモンのバトル見ると動きまくっててビックリするよ。
595風の谷の名無しさん:02/10/16 20:36 ID:tBuMdkuN
>593
原作の魔法というか白の書では、
月属性(ムド)が黒い泡がポコポコ湧くようなエフェクト。
日属性(ハンマ)が白いレーザーが斜めに2本(Λ)降ったあと、白い翼が出てきて羽根が散るっていうエフェクト。
596風の谷の名無しさん:02/10/16 21:16 ID:vSWerrvX
あれ?どこかで体当たり無かったっけ・・

あっても実質的に何も変わらないわけだが(w
597風の谷の名無しさん:02/10/16 23:57 ID:SKSNJjQi
なんだかんだ言いながら、結局最後まで見ると思う。
次回で切るとか考えてる人ももうちょっと頑張ろうや。

個人的には59よりは面白いと思うんだが・・・
59はどう見てもマシュランボー2にしか見えない
ことが印象を悪くしている。
声優面では、59>>>>>>デビチル
ということははっきり認めますです、はい。
598名無しさん:02/10/17 00:43 ID:C3tYuDFT
>597
アソボットはキャラデザが致命的。デビチルは放送期間が1年間なら持ち直すチャンスはあると思うが。
599風の谷の名無しさん:02/10/17 00:44 ID:QJHTvhDu
>>597
というか声優だけでみればボットンは高レベルだし
600風の谷の名無しさん:02/10/17 02:13 ID:d1RjRcV9
>>597
> 次回で切るとか考えてる人ももうちょっと頑張ろうや。

これ見てると茶の間の雰囲気が澱むんです。
601風の谷の名無しさん:02/10/17 02:45 ID:VwyBlKvA
>>600
あー・・・なんとなくわかる。
602風の谷の名無しさん:02/10/17 15:17 ID:oEGNIYKi
なんでこのスレ寂れてんだ?
603風の谷の名無しさん:02/10/17 15:21 ID:fBRB9daN
おい!59の視聴率が高いぞ!
604風の谷の名無しさん:02/10/17 20:16 ID:kbfso7Ve
あの主人公の声ってリアル厨房がやってるの?
605風の谷の名無しさん:02/10/18 00:23 ID:n63/dr/T
>>604
そうらしい

多少声が悪くても演技うまいリアル消防にやらせた方がマシな気もする
606風の谷の名無しさん:02/10/18 22:18 ID:kl9uNsFh
>>605
進藤も声は対して良くはないだろう…。
つーか、普通のドラマ見ても声と演技で気に入る子役なんて自分は殆どいないぞ
607風の谷の名無しさん:02/10/19 00:42 ID:i+lLxCnY
いないねw


何故リアル厨房を主役に使ったのか本当に理解に苦しむ・・
608風の谷の名無しさん:02/10/19 01:57 ID:hzL0xlVU
進藤きゅんねえ・・・。
ヤシの洋画吹き替えに何本かブチ当たったんだが、
判で押したように同じ声同じ演技なんだよ。
あれには萎えたね。

デビチルの場合救いなのは、
あのヘタレ声でも全然違和感がないほど、
全てにおいてヘタレているということだろう。
明日が楽しみだww
609OPは普通の出来で良いですな:02/10/19 03:19 ID:MGoREbEW
前作の第二章はあまりにもアレな出来でしたが(ナベシン参加時除く)、
まさか今作で全てにおいてそれを超える出来になるとは思いませんですた(´д`;
声もメインの中で安心して聞けるのはアキラとパートナー×2くらいかなぁ…。

(´-`).。oO(志田ただしさんは今回作監してくれるかな…ゼヒヤッテホシイデス)



610ふトンカ ◆wX94FutoNg :02/10/19 07:02 ID:/evPYbuS
バランスの取れた作品だ!
伝説の予感…。


ところで誰に萌えたらいいんでしょうか?
萌えアニメじゃないのか、、今日の2話もナカナカ
611風の谷の名無しさん:02/10/19 07:07 ID:N21IuaA8
>>610
> バランスの取れた作品だ!

まあ確かにその通りなんだけどさ…。
612風の谷の名無しさん:02/10/19 08:57 ID:MgEU9aCC
実況スレです

『真・女神転生デビルチルドレン ライト&ダーク』実況の書1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1033671818

↑4351まで進行中

『真・女神転生デビルチルドレン ライト&ダーク』実況の書2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1034985171
613風の谷の名無しさん:02/10/19 09:30 ID:An7troAl
あれ?
デヴィチルってロウ&カオスの概念は無かったっけ?
だとすると、女神転生の醍醐味を漏れなく排除した別物アニメだと思うのだが。
614風の谷の名無しさん:02/10/19 09:31 ID:QzkV7amY
今週もビームと止め絵だけで構成されてますた
615風の谷の名無しさん:02/10/19 09:32 ID:VSWw7Sm+
冒頭のあらすじと次回予告をジンに、デビル紹介をレナにやらせているのは
わざととしか思えない…
616風の谷の名無しさん:02/10/19 09:32 ID:4SO9B/iw
今週も面白かったな。
マジ名作の予感
617風の谷の名無しさん:02/10/19 09:34 ID:e8d4V3IX
はっきりいって耳障りですた
618風の谷の名無しさん:02/10/19 09:34 ID:7Yk8/Dwi
>>616
実況さんですか?
619風の谷の名無しさん:02/10/19 09:35 ID:lJrKdCD3
三文字作監一人になったおかげで先週よりは正気の出来だったけど・・・(w
あいかわずARMS2nd並みのダメダメ加減。
さらに声優で追い討ちかけるという。
620616:02/10/19 09:35 ID:4SO9B/iw
>>618
うむ、実況してなかったら寝てるな
621風の谷の名無しさん:02/10/19 09:36 ID:NVWlazoL
ホン、絵、声
全部凄まじい出来
622ネロ ◆vsRodemu02 :02/10/19 09:37 ID:QLyIKJGr

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < ヘビがホバー移動してた
  | \/      _人.|  \__
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
623風の谷の名無しさん:02/10/19 09:37 ID:PHORcBTA
これまた動かないアニメですね。
624風の谷の名無しさん:02/10/19 09:40 ID:7Yk8/Dwi
ジェッターズの番宣CMに心を癒されますた
625613:02/10/19 09:40 ID:An7troAl
デジモンのミリキを10%にして虚数をかけた感じのアニメですね。
前作同様、少しでもメガテンらしさを求めてはイカンと。
626風の谷の名無しさん:02/10/19 09:40 ID:h0DZeyyX
動く紙芝居と思えば・・・
627風の谷の名無しさん:02/10/19 09:41 ID:s6US3tmw
「直情径行」「考える前にまず行動」と言うよりも単に粗忽者ですなあ>ジン

>613
ジンとアキラが別ルートへ進めば一寸は良いんだけど。
628風の谷の名無しさん:02/10/19 09:41 ID:DaMpuU1i
これの制作を止めることは経費節減によって景気が回復して
制作に掛かる光熱費が無くなって地球温暖化も抑制できるってことだ
629風の谷の名無しさん:02/10/19 09:49 ID:MgEU9aCC
ハングライダーの登場が余りに唐突だったけど、
出てくる伏線とかありました?
630613:02/10/19 09:51 ID:An7troAl
メガテンと銘打つ以上、最低限入れて欲しいものは、

・ガンプ、もしくはアームターミナルやハンドヘルドコンピューターといったダサいネーミング
・L&N&Cのルート分岐
・頻繁な悪魔合体(合体事故含む)
・悪魔を殺して平気なの?
・金子一馬デザイン
・MAGの存在

なのだが、どれが実現しそうかな?
何かデヂモンとの差別化を考えなければ気が済まないぞ俺は。
631風の谷の名無しさん:02/10/19 10:00 ID:/SRMgmI2
デビチルなんざ所詮ポケモソの三番煎じか四番煎じ
632風の谷の名無しさん:02/10/19 10:01 ID:GG4dH4Vs
すげーなコレ。今期ぶっりぎりの駄ニメだ。デビチルの前では59も問題じゃない。
こうなったら、金キホンを登用して純韓国産アニメにすれ!
633風の谷の名無しさん:02/10/19 10:02 ID:FkxOPAy3
フランダースの犬のパクリだろ。
634風の谷の名無しさん:02/10/19 10:04 ID:N21IuaA8
スマソ、今日はハムッチュのCM見て満足して
テレビ消しちまった。
(あのCMも恐ろしく低予算っぽいが)
635風の谷の名無しさん:02/10/19 10:17 ID:P+tsFkU9
>>630
「デビチル」はいい線いってると思われ(ネーミングセンス)
L&N&Cのルート分岐は無くてもメガテンだよ(ファミコン版が良い例)
悪魔合体は外せないが、ただ合体して終わりとかになりそうで期待薄。
悪魔を殺して平気なの? ・・は悪魔殺してないし(w
金子一馬デザインはあるかも。前作のキングフロストの例があるし(w
MAGは無さそう。
636風の谷の名無しさん:02/10/19 10:30 ID:ZA2VD9BX
来週の脚本は玉井☆豪。
最後の希望か・・・。
637風の谷の名無しさん:02/10/19 10:31 ID:HnArNy9A
DQNの『その喋り方がむかつくんだよ!』に藁た。

今週はDQNがメインじゃないだけあって今までよりはマシですた。
638風の谷の名無しさん:02/10/19 11:52 ID:FixNQcxz
おんぷたんの声だけを楽しむアニメとはこれですか?
639ポケモソジェット:02/10/19 11:54 ID:9B3TX5/e
ゲームに限って言えばこっちの方がポケモソに影響を与えた、と言えるんでしょうけどねぇ・・

>>624 ハゲ同
640風の谷の名無しさん:02/10/19 12:53 ID:Zt07GNYe
>639
これじゃなくってメガテンがな。
641風の谷の名無しさん:02/10/19 13:32 ID:Aoi0PHFH
声優に関しても同じ糞アニメ扱いのアソボット59やキャスティング協力が
同じネルケのはずのボンバーマンジェッターズとは大違いだな。
642風の谷の名無しさん:02/10/19 14:01 ID:Ad+oVrXS
>>630
召喚(コール)の要素は必要かと。

…人間4・デビル2で定員オーバーとか?(まさか)
643風の谷の名無しさん:02/10/19 14:04 ID:crLJKifI
なんでこのスレ寂れてんだ?
644風の谷の名無しさん:02/10/19 14:20 ID:v4Q8aQff
今日2話見たけど、すごいね
1週遅れなんでスレが盛り上がった回だけ見てみることにします
645風の谷の名無しさん:02/10/19 14:33 ID:yV4AUpJU
>>608
やっぱり声優の才能は0に近いのか…。

>>633
じゃあ、主人公を初代のネロの声優さんか津村まこと氏にしないといけない。
ヒロインも、もちろん初代の方か丹下さくら氏で。

>>641
あっち(ボンバーマン)の方は、音響監督かキャスティング担当者が優秀だからじゃないの?
ところで、あの吉田玲子女史が、今月ボンバーマンの脚本書くって聞いたんだけど本当なのかね…?
スレ違いなのでsage
646風の谷の名無しさん:02/10/19 15:04 ID:N5YcGXNJ
>>629
伏線なんて全くなし。いきなりハングライダーですた。


OP、EDは気に入ったよ。
647風の谷の名無しさん:02/10/19 15:57 ID:eKtnbe4j
今週、割と面白かったと思った俺は病んでますか?
648( ‘ ε ’):02/10/19 16:13 ID:AuwrYkXF
>674
いや、それはそれで良いと思うモナよ。
楽しんだ者勝ちなんだモナ。

649( ;‘ ε ’):02/10/19 16:15 ID:AuwrYkXF
>648
間違えたモナ。ホントは>>647なんだモナ。
650風の谷の名無しさん:02/10/19 16:43 ID:D7AAoHa5
いきなりハンググライダーを除けば、今までの中で一番まともだったかも。
でもラストのカット止めすぎ(w

つーか早くも慣れてしまったのかも・・・((((゜Д゜)))
651風の谷の名無しさん:02/10/19 19:43 ID:WEA0Bbxy
>>641
スレ違いだがマジネタらしい
吉田玲子女史とまさきひろで回すらすぃ
652風の谷の名無しさん:02/10/19 19:58 ID:XjO+ylX8
今日も朝から香ばしい出來だったねww
強制労働のシーンの止め絵の酷さに目を疑ったが、
それは序の口だった・・・寝起きに見た夢じゃないんだよね?

アキラがメインだった分マシか。
主人公交代シル!!
653風の谷の名無しさん:02/10/19 20:14 ID:UL5zLNQl
自分はBSDで視聴しとるんで、来週の放映分はどんな出来なのか
ある意味楽しみですなあ(w

しかし、アキラとかランドとかゲイルとかが喋ると
何故か妙にホッとしてしまうのは自分だけか?(´∀`;
654風の谷の名無しさん:02/10/19 21:57 ID:cJvoxtj7
>>622
”ホバー移動”という表現にワロタ
確かにそうなんだけどw
655風の谷の名無しさん:02/10/19 22:36 ID:3C6b9gn8
ひどい作品って言うけど、子供が見る分には差し障りないし面白い
子供が見るんだから、いい年こいたアニオタは見なくていいの
DVD販売戦略とか、メディア展開はなくゲームの販促のために、
放映しているアニメ
トレカとかゲームとかターゲットは明らかに子供
二十歳すぎたいい年こいた油ギッシュではげでデブでリュック背負った
アニオタが見るには少々内容が幼稚で絵もひどいが
そういうアニオタは製作者のターゲットに入っていない
今回も脱獄の際の芝居で進藤と水島の熱のこもった演技には感動
三ツ矢雄二アフレコ監督が指導をしてあの名場面が生まれた
誰がなんと言おうと俺はあの作品を擁護するしアニオタのデブはげは
見ないで結構
656風の谷の名無しさん:02/10/19 22:37 ID:AhItMIay
あの正義馬鹿はとっとと味方を庇って神の供物になってくだちい。

どうせ最初に出た仲魔を最後まで連れていくのなら
いっそ造魔ってことにし、途中で捕まえた悪魔を合体させ
徐々に能力を向上させていく、って設定の方がいいと思うんだが。
657風の谷の名無しさん:02/10/19 23:17 ID:1vwlI65+
可愛い女の子これからでてこないの?
658風の谷の名無しさん:02/10/19 23:41 ID:N21IuaA8
> ひどい作品って言うけど、子供が見る分には差し障りないし面白い

子供をバカにしすぎ。子供でも面白いかつまらないかくらい分かります。
第一、あなたはこの作品を自分の子供に見せたいと思いますか?
659風の谷の名無しさん:02/10/19 23:59 ID:Bd6L3vXd
>>655
製作側が子供をターゲットにしてるなんてことは
このスレに書き込んでる奴は分かってるよ。

まさか子供向けのアニメは内容が幼稚で絵が酷くて
声が素人丸出しでも構わないと言ってる?

・・・ひょっとして釣られた(w
660風の谷の名無しさん:02/10/20 00:32 ID:x9S5Oc84
>>655
便乗して釣られてやろう

子供ってのは見る所はちゃんと見てるもんです
絵はさておき、話が面白くなければ見ないよ
661風の谷の名無しさん:02/10/20 01:02 ID:GdPJJTYD
声優もキャラも萌え〜だったマシュランボーは、見事にコケたしね〜
662風の谷の名無しさん:02/10/20 02:01 ID:uBmKzy+h
しかし主人公の香ばしさとヒロイン二人の自己厨っぷりは秀逸だと思う。
663風の谷の名無しさん:02/10/20 02:06 ID:aDRfTgfl
>>660
夏休み中、自由研究として
親戚の6歳児に90〜02までのテレ東金曜6:00〜7:00放送のアニメを見せて
感想を聞いたところ・・・
97年中期くらいを境に面白くなくなってきたって言われた。
(映像の質については、テープ劣化によるノイズ以外あんまり聞かれなかった。)

結果:子供が注意を払ってるのは声と話。
    絵はデジタルだろうがセルだろうが演出次第。
考察:肝心なところは下手すると大人より鋭い。
    製作側の手抜き(お約束バンク除く)はすぐ気付かれる。
追加補足:今回のデビチルについてのコメントは
       「んとね、うまく言えないけどぉ、ヘンな声してるね。」
       やっぱり声優のヘタレが加減は気になるらしい。
664風の谷の名無しさん:02/10/20 02:10 ID:53UWhziP
まあ声の質もそうだが演技が酷いな。
それ以外は今回はハングライダーと、檻に体当たりの連続使いまわしカット、
最後のビーム一辺倒な攻撃(これはいつも?)ぐらいで後はまあよかった気もするけど。
665風の谷の名無しさん:02/10/20 02:14 ID:Pg3DcxPF
マンガもゲームもメガテンらしいストーリー展開なのに、なぜアニメだけ・・・・・
ゲームじゃ、ラグナロクが起きて世界がリセットされたりするんだぜ。
666風の谷の名無しさん:02/10/20 02:14 ID:aDRfTgfl
>664
そう言えば、TBSデビチルでは
一応MAGIC(EXTRA)毎にエフェクト違ってたよね。
各エフェクト自体はバンク使いまわしだけど、今回見たく
色違いビームみたいな超手抜きよりははるかにマシだったような・・・
667風の谷の名無しさん:02/10/20 02:16 ID:aDRfTgfl
アニメで思い出したけど、OVAの真メガテンってどうだったの?
棚に並んでた記憶があるビデオ屋潰れちゃって確認できない・・・
668風の谷の名無しさん:02/10/20 02:24 ID:53UWhziP
>666
まあそれでも種類自体少なかったけどね。
あと、あんなに仲魔にしてるのにいっつも同じ仲魔しか召還しないのは
どういうこっちゃと思った記憶が…。
それでも、色だけ変えたビームと二体だけの仲魔よりマシか…。
いや、仲魔はこれから増えるんだろうけど。(じゃないと…ねぇ)
669風の谷の名無しさん:02/10/20 02:27 ID:5FhsFj6o
>>667さん
あのビデオは見ないほうがよろしいかと・・・
宗教勧誘ビデオぐらい胡散臭いです。
見るなら「女神転生」のOVAを。
そういえばレンタル屋に「デビルサモナー」のドラマがおいてあったけど、これもすごかったなあ。
やっぱりメガテンって映像化は鬼門。
しかしなんでデビチルなんだろう。
素直に深夜にペルソナやっとけば、ペルファンがついていったのだろうに。
670風の谷の名無しさん:02/10/20 02:36 ID:aDRfTgfl
>>669さん
了解しました、AA長編板のアレで我慢します。

ペルソナ、とにかくエンカウント率と戦闘がタルかったからなぁ・・・。
671風の谷の名無しさん:02/10/20 02:44 ID:mzmcDEL4
>>667
あれは漫画をアニメ化したものだから
ゲームではまったから…って人は痛い目を見る。

…俺のことだが。

>669
RPG系のアニメ化は大抵そうだが、特にメガテンは
刻々と変化する仲魔や武防具をどう表現するかが肝だと思う。
特に前者はメガテンの中でかなりのファクターを占めているのだし。
デビチルでは一応仲魔にしたけれど、結局パーティーが固定されていた。

その点ペルソナであれば、序盤は青面金剛、ブレスなど初期ペルソナ
中盤でアメン・ラー、モトなど最強封神具のペルソナ
そして最後にはヴィシュヌ、ルシファー等、各アルカナ最高位のペルソナと
ゲーム中と同様なレベルアップを表現できるだろう。
故にアニメ化するには結構良い素材だと思うんだが……何故ドラマCDだけ…
672風の谷の名無しさん:02/10/20 03:28 ID:yolB9+zp
>>667
主人公の将門コスプレを楽しむためのものと思われ。
鈴木大司教も、金子絵師も、突っ走るとロクなことしやしねー。
673風の谷の名無しさん:02/10/20 03:39 ID:mZ8+2wjF
>667
あのOVAはTRPG版のアニメ化だからなぁ。
あの辺のスタッフ軒並みTRPGだし。
基本システム-新世黙示録のアニメ化だと思うと、結構出来はいいと思われ。

ところで、

>>物事をじっくり観察し、仲間に的確なアドバイスを送る。

仲魔じゃねぇのかよ!

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dchildren/character.html
674風の谷の名無しさん:02/10/20 11:48 ID:IuCHr/3B
>673
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
675風の谷の名無しさん:02/10/20 12:11 ID:aDRfTgfl
つまり、仲間(ジンとか)には的確なアドバイスを送るが
仲魔はおざなりってわけだね。
実は意地悪くんだったと
676風の谷の名無しさん:02/10/20 12:31 ID:IuCHr/3B
>675
あっ、そういう見方もあるのか…。
「仲魔」を「仲間」にしちゃってるのかと思ったんだけどね。
677風の谷の名無しさん:02/10/20 13:23 ID:aDRfTgfl
(・・・と言ってこじつけておかないとまた一悶着あるし。)
頼むから・・・14話以降はビーム辞めて普通のエフェクトにしてくれ・・・。
678風の谷の名無しさん:02/10/20 17:41 ID:Rgb4/R2z
主人公の声をなんとかしてホスイ。
679風の谷の名無しさん:02/10/20 19:06 ID:QdXcPXJO
物語の途中で「ジンは声変わりしますた」的なエピソードでも入れてキャスト変更してくれればなー。

とある同人サイトで、「アニメ版の刹那は微笑ましいバカ、ジンは失笑モンのバカ」って発言があったけど言い得て妙。
そんな漏れは昨日のアキラきゅんのアンダーシャツ姿で萌えを見出だせました。
680風の谷の名無しさん:02/10/20 20:44 ID:g9LVxqEX
ジンの演技は別に悪くないと思うがなあ。
声優っぽくないだけで、表現力はかなりあるよ。

まあ色々と見るのが辛いアニメってのは同意だが。
681風の谷の名無しさん:02/10/20 20:50 ID:g9LVxqEX
「かなりある」はおかしいな。「普通にある」だ。
682風の谷の名無しさん:02/10/20 20:55 ID:xDvr0IO1
主人公のキャラって、
もしかして声優の技量に合わせたんじゃ・・・。
ネガティヴな意味で「ピッタリ」だからなあ。
683風の谷の名無しさん:02/10/20 22:50 ID:5bx93KzM
女神転生だかメガテンのOVAって乳揺れがすんばらしいアニメ
って聞いてたんだが、違うの?
684風の谷の名無しさん:02/10/21 07:34 ID:o0ths3dT
685風の谷の名無しさん:02/10/21 09:34 ID:IhtIGI/s
俺なんか松下のHS1でXPモードで毎回録画している
おそらくDVDは発売されないだろうから自分でこの作品をDVDに
補完しようと考えている
あと何回か見るうちに録っとけばよかったって後悔しないために
こういうアニメが大化けすることは多々あります
深夜枠でやっている世界観も何もわからんアニメ群よりも単純明快で
分かりやすい本作品のほうが俺は好きだ
キッズでやっているクッキングパパと本作品は絶対はずせない
おそらくDVD発売しないから絶対補完計画を成就したい
686風の谷の名無しさん:02/10/21 10:41 ID:BTSy3XY5
何度も言うけど化けることなんてねぇよ。前作を全話見たから保証する。
あと、MFだから少なくともビデオは出るぜ。DVDもあっさり出たりするかもよ。
687風の谷の名無しさん:02/10/21 10:51 ID:sUDGm+rh
前作がつまらなかったのが竹内ひとりのせいなのか
他のスタッフも含めてのことなのかを判断するための
貴重なサンプルではあると思うんだけどな(w
688風の谷の名無しさん:02/10/21 16:52 ID:b0TkQ25W
いいじゃん、過度な期待を抱かなけりゃそれなりに観られるんだからさ…(*´ー`)
まあ、前作が毎回魔界へ行く→倒す→戻ってくるのワンパターンだったから
それから脱却しただけまだ良くなった気もするしね。
689こんな展開希望:02/10/21 17:26 ID:1RivlKLF
光の御子は一回死ぬが、神に選ばれて復活。死ぬ以前のDQNな性格とは、180度変わって
丁寧なですます口調に。しかしその姿からは、以前の粗野な中にあった優しさや活気がどこか
消えていた。一方闇の貴公子は、悪に対して無力な自分を思い知り、次第に悪に負けないための力を
欲するようになる。しかしやがて力そのものが目的となっていってしまうアキラ。
レナはそんな二人を見ていくうちに人間とは何なのかと思い始め、そして神にすがり
自分で考えることをやめてしまうことにも、力のみを信じて生きることにも疑問を感じたレナは
どちらとも違う、真に人間らしく生きる道を進み始める。そして亜美は、ジンでもアキラでもなく、
レナをパートナーとして選び、共に行くことを決意する。
690風の谷の名無しさん:02/10/21 18:40 ID:rIeA2KQ5
まんま真1の展開じゃないですか!
ジン=ロウヒーロー
アキラ=カオスヒーロー
レナ=ヒーロー
アミ=ヒロイン
691風の谷の名無しさん:02/10/21 20:38 ID:z5Hso3F3
>>688
逆に1話完結時折続き物という展開の方が良い場合もあるのだよ…
692風の谷の名無しさん:02/10/22 00:51 ID:jaAbts4C
>>689
つーか上の方で既出です。

まあまかり間違って大化けしたとしても
今のクソな回は二度と見たくない。
693風の谷の名無しさん:02/10/22 19:41 ID:mfk6iJkO
光の御子が可愛く見えてきた。ヤヴァイナァ・・・
694風の谷の名無しさん:02/10/22 20:58 ID:WOGB6oFY
>693
えっ!?
…じ、実は私もだったり…
695風の谷の名無しさん:02/10/22 22:11 ID:dj5nue2w
>>693,694
マジですか!?
696693:02/10/22 23:20 ID:mfk6iJkO
>>694
よかった…自分だけじゃなかったみたいで一安心しますた。

>>695
マジでつ…。二話迄は「なんだこのDQNは」としか思えなかったのに。何故、御子が可愛く思えてきたかは自分でも全く不明。ドミ?
697@@:02/10/23 00:08 ID:Jw+jsrjg
切り捨て準備ok。一生懸命期待するのはバカバカしいな。
そういえば、今回はデジコードスキャンしてるけど、仲魔集めはしないのか?
邪教の館もしくは合成機械なんかも出てこなかったり?
698風の谷の名無しさん:02/10/23 01:19 ID:LRE2/qly
今アニぱらでアフレコ風景やってるよ
699694:02/10/23 01:28 ID:GD/t7xTO
>693
私も同じ考えの方がいて一安心しますた。
最初は「(゚д゚)ハァ?」だったのに、観ているうちに段々かわいく思えてきて…。
でもこのスレの様子を見てると自分どこかおかしいんじゃないかと(((( ゚Д゚;))))ガクガクブルブルしてますた。
>695
ネタではないでつ…。一話の時は切るつもりでしたが、こうなりゃ最後まで見続けてみるつもりですよ。
700風の谷の名無しさん:02/10/23 03:39 ID:ca/v/IxQ
主人公とか宍戸とか学芸会みたいな演技だよこれ。
やばくないのか...
701風の谷の名無しさん:02/10/23 14:09 ID:z9uBce6g
OP見たら寝ます
702風の谷の名無しさん:02/10/23 15:30 ID:W0maek/8
>>663
自分に、間違って子供が出来てしまっても
これを見せずに、後続番組の「ふぉうちゅんドック」を見せます。

>>700
段々聴覚麻痺してきて、
このアニメ(ネルケ絡み除く)以外での声優の演技が下手とは思えなくなってきた…。
703風の谷の名無しさん:02/10/23 15:40 ID:53EclCAU
満月2.5 ミュウミュウ5、ミルモ6.5と、視聴率は後になるほど跳ね上がっているのだから
きっとデビチルは8%は取っているに違いない・・・・?
704風の谷の名無しさん:02/10/23 17:23 ID:Y+bfxgHb
>>703
もしデビチルが8%取ってたら、
23時24分の「激生!スポーツTODAY」は
紅白歌合戦を超える視聴率になっているだろう。
705風の谷の名無しさん:02/10/23 19:53 ID:W4k/6V3v
なんか主人公がヘタレ過ぎて見てる自分が赤面しちゃったよ・・・
まともに直視、視聴デキネェ… スマソ
でもまあ…まだ中学生の子供だしね、がんばって演技磨けよ少年
706風の谷の名無しさん:02/10/23 20:55 ID:wQTia+1Z
主人公の声優に中学生を使ったのは初々しさやほぼ同年代ならではのリアルな現代っ子ぽさを表現したかったからでは、と言ってみるテスト。
レナ(音符)は子供層に比較的知られている声なので、メインターゲットの子供たちの話題にもなりやすいからかと。
アキラは演技力やキャラとの適性、亜美は人気声優という事とやはりキャラに合ってたからかな。





主人公とレナはこれ以外に抜擢された理由が思いつかん。ヘタレ演技で視聴者を洗脳しようとでも考えているのだろうか。とりあえず萌える部分を捜そうと思う水曜の夜。
707風の谷の名無しさん:02/10/23 20:59 ID:Q0Jo6wPI
>>706
見事な分析だ。
708風の谷の名無しさん:02/10/23 21:08 ID:h8/1TCbk
>>700
主人公はまだ若いという理由等の将来性を考えればともかく、
宍戸留美嬢は芸歴・年齢的に考えて、あれじゃあヤバイよなあ…
三橋加奈子嬢が、業界一下手だとの評判だったが、実際それを上回れるほど。

>>705
そもそも男性声優は、女性声優の倍の努力は必要なんだ。
進藤氏は、これから考えを改めないと、
一生、3大ヘタレ声優も真っ青な、ど下手くそのまんまだよ。
709風の谷の名無しさん:02/10/23 21:17 ID:W7M1GOXg
3大へタレ声優って誰?
710風の谷の名無しさん:02/10/23 21:27 ID:27WmQo8m
>>709
自分が知っているのは
男性では、保志総一朗氏・鈴村健一氏・桜井孝宏氏。
だった筈。他のスレッドでよく名前見るよ。

女性の方は知らない。
711風の谷の名無しさん:02/10/24 01:18 ID:u51ID/Ik
>>683
胸もさる事ながら尻が良過ぎ。
三石嬢演じるピンク髪のロリ娘(といっても主人公と同い年)
前編の真ん中辺りで、敵に捕まっていきなり全裸にされて
以降最後まで裸のままです。
712風の谷の名無しさん:02/10/24 23:20 ID:WuV108ju
打ち切りの予感がするよ…(´д`)オロローン


スポンサーにタカラがついてるが玩具売っても売れなさそうだし。
713風の谷の名無しさん:02/10/24 23:30 ID:38iJL+0r
しかし、宍戸留美の下手さがクローズアップされない「どれみ」は凄いな。
714死語使いLv1:02/10/25 00:41 ID:kHRJYdGW
>197
髪の色以外、あまりにもそっくりなため、不覚にも転んでしまいました。
715風の谷の名無しさん:02/10/25 04:04 ID:L7algKfh
>>711
敵じゃなくて味方のオヤジに禁を破ったのを怒られたのでは?
裸になったのも、確か自分の意志だったような?
んでもって三石はロリ少女じゃなくてヒロインでは?

……漏れ、そんなに覚え間違いしてるっけ?
716名無しさん:02/10/25 18:55 ID:YiQgFCoW
何話放送予定かどうか分からないけど、とにかく、いきなり過ぎる展開をどうにかして欲しいところ。
717風の谷の名無しさん:02/10/25 19:10 ID:X2tCu2BB
>706
問題?は、誰が選んだのかだ
何せ主役だから、いろいろ『大人の都合』というやつで、現場の意見など関係なく使わなければならない事が時々あるらしい
718風の谷の名無しさん:02/10/25 21:14 ID:Z08g0BM0
キャスパー出演中
719風の谷の名無しさん:02/10/25 21:28 ID:tLtR7lzK
キャスパーはメダロットのサラミの時の声だね。
ジンの声よりこっちの声のほうが(・∀・)イイ!!
720風の谷の名無しさん:02/10/25 23:35 ID:n1nusSYe
おい、おまいら!明日は放送日ですよ。いろんな意味で期待しる。



(´Д`;)ハァハァ
721風の谷の名無しさん:02/10/25 23:37 ID:n1nusSYe
おい、おまいら!明日は放送日ですよ。いろんな意味で期待しる。



(´Д`;)ハァハァ
722風の谷の名無しさん:02/10/25 23:42 ID:n1nusSYe
二重カキコスマソ。光の御子キックで逝ってくる。
723風の谷の名無しさん:02/10/25 23:55 ID:yc+AEPub
本編の話になっちゃうけど・・・
光の御子じゃなくて、光の巫女だと思うんだよなぁ。
という訳であのDQNオンナノーコが真の主人公だと思われる
724風の谷の名無しさん:02/10/26 00:01 ID:IgC8taW3
>光の御子じゃなくて、光の巫女だと思うんだよなぁ。

明鈴たんのスレはここですか?
725風の谷の名無しさん:02/10/26 00:10 ID:3MDlMqaJ
>724
むしろそっちの展開で(・∀・)イイ!よ。DQN坊やは噛ませ犬(真2でいうならダレス?)で。
巫女・御子・神子・皇子と諸説あるけど結局どれが正しいんだろうか。あと、闇の貴公子がゲーム版の甲斐刹那+白の書の王城嵩治に見えて仕方ない漏れは手遅れですか?
726風の谷の名無しさん:02/10/26 01:14 ID:umQ/HnMG
>>725
闇の貴公子が無性に力を欲し始めたり
バカがマヨネーズみたいな服を着て面白いことを言い始めたりしないかと
心待ちにしている俺よりましです。
727風の谷の名無しさん:02/10/26 08:57 ID:86ugN7j4
お〜〜い!実況スレどこだ〜〜?
728風の谷の名無しさん:02/10/26 08:59 ID:ayrudJu+
『真・女神転生デビルチルドレン ライト&ダーク』実況の書2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1034967890
729風の谷の名無しさん:02/10/26 09:20 ID:0mDLV5q4
これでもし本物の巫女を捕らえていたら、さらに間抜けさが
浮き彫りになっていただろう。
作画も声優もアレなんだが、それ以上に脚本書いた奴は田舎に
帰った方がいいと思ってしまう。
ミルモや犬ズと大違いだ。
730風の谷の名無しさん:02/10/26 09:24 ID:JeLm98P4
こんなの作るんだったら、その資金をくれ
731風の谷の名無しさん:02/10/26 09:25 ID:c1hHAW88
ポア’83
732風の谷の名無しさん:02/10/26 09:25 ID:0mDLV5q4
た・・・玉井が脚本書いてこのレベルって、なんか悪いものでも
食ったのか?
それとも、そもそもやる気がないのか?
733風の谷の名無しさん:02/10/26 09:25 ID:x12FSw6P
宍戸はDQN女役がよく似合ってるな
734風の谷の名無しさん:02/10/26 09:26 ID:1sRhLS8l
>>729今日は今まで一番マシだったと思うが・・・
脚本より演出のテンポの問題だろ。
あと声優・・・。
735風の谷の名無しさん:02/10/26 09:27 ID:EOWZOiKO
激しくつまらない
736風の谷の名無しさん:02/10/26 09:28 ID:uiISQsSG
海辺の焚き火程度のショボい炎で「全てを焼き尽くすぞ」なんて言われてもなあ……。
737ネロ ◆vsRodemu02 :02/10/26 09:28 ID:0b/u//Iv

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < 史上最高の人質救出劇だったね
  | \/      _人.|  \__
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
738風の谷の名無しさん:02/10/26 09:29 ID:y1NSFor5
初めて見たけど、噂以上の凄さでした。
声と作画が合ってないのがちょっと・・・。
緒方賢一氏の演技ですら、へタレに聞こえてしまうとは。
739風の谷の名無しさん:02/10/26 09:30 ID:W5Ocq6b4
人質交換の駆け引き良かったね。
あまりの緊迫感にチビりそうになった。

ていうか、ちょっと出た
740風の谷の名無しさん:02/10/26 09:30 ID:al36wFIv
正直言って今日のホンを書いたやつは玄関前で
バンダナの男に刺されても文句言えない
741風の谷の名無しさん:02/10/26 09:32 ID:wfwQWWB0
レナも亜美もあれだけ抱きつかれて怒らない=非処女
742風の谷の名無しさん:02/10/26 09:33 ID:gAHxQVZI
>>740
そのネタ笑えないよー。。。。。。
743風の谷の名無しさん:02/10/26 09:34 ID:ayrudJu+
今までの展開を考えると、脚本はそれほど悪くは無かった
>>734の言う通り、演出と声優。後作画とか動画とかだな

3文字謹製ならしょうがないのかもしれない…が、
3文字でも時間と予算があれば結構なものが作れるはずなので、
きっとスケジュール的にヤバいのではと思ってみる。
ま、根本的な原因はレギュラーキャラの声なんだが…
744風の谷の名無しさん:02/10/26 09:35 ID:HPfq+pvc
723>自分もそうおもた。
 展開もアニメも汚いのに・・・音楽だけは本当に好きだ。
 なんか、ゲームっぽくて。 
745風の谷の名無しさん:02/10/26 09:35 ID:ULsfQVLg
作画もアレだけど異様な色使いが不気味なアニメだな。
と思ってたら3文字音波で納得。
746風の谷の名無しさん:02/10/26 09:37 ID:wfwQWWB0
>744
そうか音楽か
妙に自分が気に入ってる理由はキャラデザと音楽のせいかもしれない
747風の谷の名無しさん:02/10/26 09:40 ID:x12FSw6P
っていうかあのリア厨声、亜美に向けた銃口をいつ発射してもおかしくないくらい本気に見えた
748風の谷の名無しさん:02/10/26 09:40 ID:8QIRCS5x
玉井豪もこの仕事は無かった事にしたいだろうな。
作品自体のポテンシャルが低いからどうにもならない
749風の谷の名無しさん:02/10/26 09:44 ID:Ick4T51k
敵がへタレだったな。
750風の谷の名無しさん:02/10/26 09:44 ID:wfwQWWB0
>747
初めて演技が光った場面だったのか(w)
751風の谷の名無しさん:02/10/26 09:47 ID:B2/PTWLu
2002サイクソアニメ決定
752風の谷の名無しさん:02/10/26 09:48 ID:HPfq+pvc
ちとだけ、闇の書がやりたくなった。
ヒロインって亜美タン?
753風の谷の名無しさん:02/10/26 09:49 ID:EtoRPzWx
音楽は良かった。
754風の谷の名無しさん:02/10/26 10:01 ID:LwMCagmY
なんつーか、ギャグをギャグとして演出してない気がする。
正義と悪の間抜け合戦みたいな話なのに、要所要所でマジなシーンになってるし。
なによりテンポ悪すぎ。
755風の谷の名無しさん:02/10/26 10:08 ID:Hxypx+Bh
亜美の呆け面のどこに知性を感じられるが小一時間(略

少しつづ良くはなってきてるんだけど元のレベルがあまりにも低すぎるからなぁ…
756風の谷の名無しさん:02/10/26 10:08 ID:GxtRINBd
ジェッターズのCMが皮肉だな。
つか、デビチルと時間入替えて欲しいなぁ。
757風の谷の名無しさん:02/10/26 10:08 ID:1sRhLS8l
>>747しかしアレって発射しても人間に効くのか?

おいらも音楽好き。
758風の谷の名無しさん:02/10/26 10:10 ID:umQ/HnMG
今回は今までで一番ましな回だぞ、何贅沢ゆってんだおまいら。
御子があまりウザク感じられないって点で凄い進歩ジャネーカ。
759風の谷の名無しさん:02/10/26 10:10 ID:B2/PTWLu
遊戯王をボンバーマン、ボンバーマンをデビチル枠で
螺旋、クソボット、ポケモン放送局、デビチルの
黄金120分を
760風の谷の名無しさん:02/10/26 10:22 ID:I2RhkkPv
>>759
そんなんぶっつづけで見せられたら発狂するぞ
761風の谷の名無しさん:02/10/26 10:32 ID:umQ/HnMG
>>759
どうせなら飢心とリピュアを加えて完璧にしる。
762風の谷の名無しさん:02/10/26 10:44 ID:y/PLgFpU
エフェクトにビーム以外が出たのは進歩
・・かな?
763風の谷の名無しさん:02/10/26 11:18 ID:ETo5K1CN
緒方さんジェッターズといい、これといい、ネルケキャスティングのアニメに
立て続けに出たな。驚いたよ。でもジェッターズにレギュラーで出るのははいいがこれに出るのは
いささかもったいない。
764風の谷の名無しさん:02/10/26 11:34 ID:jN0TlL1g
>>759
北朝鮮ばりの洗脳だな(;´Д`)
冗談抜きで死んでしまう…
765風の谷の名無しさん:02/10/26 12:41 ID:nBfacW+c
この閉塞したアニメ業界に置いて、スタッフは「人質アニメ」
という新しいジャンルを開拓しようとしているに違いない。
766風の谷の名無しさん:02/10/26 13:29 ID:yT6z4MOk
>>737
プーチン大統領も、これを見てから救出作戦を指示してほしかったYO!
767人質をとる主人公:02/10/26 14:24 ID:8vRQ6cOJ
ここまで極悪なヒーローは珍しいな。普通、正義側のヒーローは「人質」をとろうという発想そのものをしないと思うぞ。
ひょっとして親はハイジャッカーか営利誘拐を生業とするヤクザ組織の幹部か?>光の御子
768風の谷の名無しさん:02/10/26 14:43 ID:3Bh80ore
(・∀・)イイ所が一つもない・・・
769風の谷の名無しさん:02/10/26 16:00 ID:ZgYCOxTZ
「なんでも焼き尽くす炎」なのに家が全く燃えていないことも、
このアニメにとっては些細なことに見えて仕方がありません。
770風の谷の名無しさん:02/10/26 16:48 ID:0Trh6dU0
>767
奴は亜美のお尻にちんこを擦り付けたかっただけでつ
>769
きっと「絶対に燃えない家」だったんですよ
771風の谷の名無しさん:02/10/26 17:58 ID:p2SpYl+u
燃えない壁のタイガーのCM
水島裕がやってなっかっけ?
772風の谷の名無しさん:02/10/26 19:00 ID:ayrudJu+
>>771
吉野石膏のタイガーボードでしょ。TBSの報道特集の時間帯でCMやってたやつ
あれは石田彰だとばかり思ってたよ…
773風の谷の名無しさん:02/10/26 19:26 ID:1sRhLS8l
光の御子うざいと言われているけど
確かに「俺は正義の味方、ヒーローだあああああっ!」
って言うヤツはウザ逝けど
「俺はヒーローなんかじゃない、ヒーローなんかじゃないんだああああ亜っ!」
ってヤツよりはマシだとプラス思考に考えてみる。
774名無しさん:02/10/26 19:28 ID:RVer7xSw
>772
石田氏が声優デビューする前からやっていたのでは?
775風の谷の名無しさん:02/10/26 23:35 ID:A/fF1kn6
ヘタレな脚本、ヘタレな作画、ヘタレな役者と、
悪のトライアングルで構成された内容だった>今回
視聴に値するのは音楽だけ(´・ω・`)。

とりあえずNINEとifのCM目当てに年内はがんばってみようと思う。
つか、これ半年で終了だよな? 

つか、マジで声優替えてくんないかな。
そうすりゃ、少なくともデビチルのゲームCMは楽しめると思うんだが。
776風の谷の名無しさん:02/10/27 00:34 ID:S/eRbnji
残念ながら4クールの予定ですが。
777風の谷の名無しさん:02/10/27 00:36 ID:lvDat1E0
てことは、NINEのONLINE版のCMも真3のCMもどんなに延期しても見れるわけだ。
CMを流せばの話だけど
778風の谷の名無しさん:02/10/27 00:58 ID:PvHxTWjl
どれみじゃ慣れちゃってるからあんま感じないけど、宍戸留美って下手なんだなぁ。
今朝はマンケツにも出てたから、ひしひし実感したよ・・・
779いい方法みっけ!:02/10/27 01:30 ID:n59QvE8J
あの4人+2匹が順調に旅を続けられる方法が、今回の話で見つかったぞ!
つまりずっと「亜美タン」を「人質」にしていけばかなり有利に連中は旅を続けられるはずだ。
帝国軍はどうやら「生きた亜美たん」が必要な様子だから、亜美たんの命を助けたければオレ
たちの旅を順調に続けさせろ、と要求すれば敵は手も足も出ないのでは?
780風の谷の名無しさん:02/10/27 01:35 ID:QndmX3sC
>>775
>>778
禿同!
781風の谷の名無しさん:02/10/27 01:57 ID:Hm3cVCfL
>779
オイ! それは良い方法ですね(・∀・)
782風の谷の名無しさん:02/10/27 01:58 ID:+XpGQL94
レナ萌えの予感
783ポケモソジェット:02/10/27 03:12 ID:rBVNjiK7
音楽はいいっすね。このアニメ。
あとは目を閉じて、おんぷたんが出てると念じるのみ…
784風の谷の名無しさん:02/10/27 03:18 ID:ppJtyJZY
>783
そんな楽しみ方は嫌だ!ヽ(`Д´)ノ
785風の谷の名無しさん :02/10/27 04:01 ID:J6HWlUTp
主人公が亜美たんに抱きついてて嫉妬している自分に気がつきました。
激しく糞アニメですが、これからは亜美たん萌え〜で見ていくことに
しますた。
786風の谷の名無しさん:02/10/27 04:21 ID:zCIKqsCl
>>785
さり気にお姫様抱っこした貴公子はどうよ。
まあこのアニメの中で許せるキャラの一人だから
俺としてはまだ我慢できるんだが。

俺も亜美たんを後ろから羽交い締めにして
髪の匂いを嗅いでみたい…(;´Д`)ハァハァ…
787風の谷の名無しさん:02/10/27 07:33 ID:hR7giqmc
一回も見たことないが
次回予告ムービーを見てビックリ!
なに?これ!!

あれ れながいなくなっちまったあ
788風の谷の名無しさん:02/10/27 08:25 ID:/fIPg13w
>776
4クールってマジ?
ソースキボンヌ。

こんな駄作が1年弱やるなんて耐えられん。
エンコ予定に入れなきゃよかった。
789風の谷の名無しさん:02/10/27 08:58 ID:Lxf1Zp4D
一週遅れですが不覚ながら貴公子萌えになりますた。この気持ちをどこにぶつければいいんだろうか(つ´д`)
790風の谷の名無しさん:02/10/27 09:05 ID:83YoMss2
>>779どーせそーなるんだから第二話で自殺するぐらいの根性欲しかった・・・。
791風の谷の名無しさん:02/10/27 10:15 ID:NdyFYvI6
デビルの世界って人間が少ないな
792風の谷の名無しさん:02/10/27 11:02 ID:xFG+rAU3
>>778
宍戸留美が下手でもあまり叩かれないのは、自分が下手だということを認識していることと、
演じた役全てに愛着を持って接しているから。そこが、三橋や甲斐田との違いでしょうな。
793風の谷の名無しさん:02/10/27 16:00 ID:Ywx2NR/7
>789
小説サイト作るとか…。
794風の谷の名無しさん:02/10/27 23:47 ID:S/eRbnji
4クールのソースは、メディアファクトリーの小売店向け資料。
デビチルは藤異秀明の漫画版や遠藤雅伸のカードゲーム版は面白いのに、
なんでアニメだけこんなことになってるんだか。
795風の谷の名無しさん:02/10/28 01:39 ID:/P56KHn2
>789
貴公子萌えキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
796風の谷の名無しさん:02/10/28 09:07 ID:rgfDq53+
大陸の恩恵なくしてこのアニメはありえません
大陸の低賃金でせっせと働いてくれる労働力は日本のアニメ界の屋台骨
10年くらい前の日本のアニメの水準くらいには追いついた
このアニメはオレ的にはバッチグーよ
声優陣もオコジョさんレベルだと思う
797風の谷の名無しさん:02/10/28 11:51 ID:9n+jx4RO
>792
甲斐田って下手だっけ?
宍戸は声優として見られていないだけでは
798風の谷の名無しさん:02/10/28 17:04 ID:P4snOHUQ
>>796
貴方は聴覚に問題があるようですね
後で良い医者を紹介してあげましょう

つーかオコジョさんを見た事無いだろ、おまい
799風の谷の名無しさん:02/10/28 23:49 ID:SK2vFuLD
デビルチャーージ
800風の谷の名無しさん:02/10/29 00:14 ID:szCaAe4J
ゲーム版に出てくるナオミやジュディのようなキャラはアニメには出てこないのかな?
刹那&未来編の時のナガヒサとエレジーの例もあるし期待薄?
801風の谷の名無しさん:02/10/29 10:34 ID:xCbKwuCN
>>797
お世辞にも上手いとは言えないね
H×Hのウボォー戦は酷かった
802風の谷の名無しさん:02/10/29 12:32 ID:YMQXEcRb
>801
愛着は持ってるぞ。三橋と違ってな。それに充分聞けるレベルだ。
803797:02/10/29 15:10 ID:OlbNIsjG
一応オコジョもH×Hもダイガンダーも全話観てる
オコジョはどの役やってたかわからないけど
聴覚は医者も驚くくらい良すぎるらしい
下手だと思う声優を適当にあげると、樋口とか沢城とか
男役専門の女性は下手な人がわりと少ないと思う
甲斐田は女性ファンが多いから、そんなに下手なわけではないと思うが…
804風の谷の名無しさん:02/10/29 20:24 ID:HbhOOvll
デビチルと糞ボットがよく比較され、互いにあれよりはましだと半々くらいの意見がある
類似点:作画、脚本、ストーリー
相違点:声優、キャラデザ

ちなみにゲーム→アニメで成功したのは過去にポケモンしかない
805風の谷の名無しさん:02/10/29 20:47 ID:X25MwGIG
クソ、デビは、頭の悪い・子供すらだませない
ってより意味不明な脚本・ストーリー展開って感じだ
806風の谷の名無しさん:02/10/29 22:57 ID:YIdwePu7
今回の回って、デビチルには珍しく、元ネタに忠実だったような。
ちゃんと、蛇にまたがった姿していたし。
前回のバルバトスもデビサマみたいに狩人だったら萌えだったのに。
次回はバロール。
1つ目だけど、ただ単の雑魚敵にしか見えない。
対抗勢力にマッハとかヌァザとか出てくれたらいいけど。

807少々異論:02/10/30 02:39 ID:rMAHeFVL
>>804
>ちなみにゲーム→アニメで成功したのは過去にポケモンしかない

「To Heart」をお忘れなく。アニメ化で一時的に落ちてた人気が一気に再ブレイクしたしな。
ついでに出演声優の内、川澄と堀江の人気もこのTVアニメをきっかけにブレイク(これ以降
だよ、あの2人が次々に主役級やレギュラーを獲得していったの)。
808風の谷の名無しさん:02/10/30 02:48 ID:0E55Dvmj
「ゲームアニメで成功したのはポケモンしかない」って、それ3年ぐらい前の定説じゃん。
旧デビチルの後番組であるカービィを挙げるまでもなく、最近は成功してるの多いよ。
809風の谷の名無しさん:02/10/30 03:09 ID:9oJ7Zyb1
>>803
三橋やなんか程ヘタじゃないけど特別上手くもない
そんな所じゃないかな>甲斐田ゆき

個人的に甲斐田ゆきには女性キャラやって欲しいなぁ
810風の谷の名無しさん:02/10/30 04:04 ID:plkPVMOI
現時点ではポケモンよりはオモロイと感じマスタ
811風の谷の名無しさん:02/10/30 12:59 ID:3jHOpFot
ゲームで成功。ポケモンの他にもメダロットもそうだと言えるな
魂まで続けちゃったのは完全に失敗だったが

>>807
同系(育成RPGが元ネタ)の中では一番の成功例だからね
他が全て失敗とは言えないんで>>804には賛同しかねるが

>>810
アンタ、最近ポケモン見てないだろ
もしくは最近ポケモン見るのを再開したろ
812風の谷の名無しさん:02/10/30 14:46 ID:LWyfW60S
>>766
いくら何でも、こんな作戦を勧めるのはプーチン大統領に失礼だろう…。(汗)

>>796
こんなアニメとキャストを比べるなんて
オコジョさんの声優陣とスタッフの方に失礼です。

>>809
どくたーリンの「シンシア」お姉さまは素敵だったなあ…。

>>811
少なくとも、富岡先生のバトルメインの話は見られたものではないと思うが。
ただ富岡先生のポケモン脚本と比べても、こっちが面白いかと言えるかは微妙。
813風の谷の名無しさん:02/10/30 15:29 ID:GQ48FJKN
>811
To Heartが育成RPG(そもそもこのジャンル何?)と言うことに関しては激しく同意しかねるが…
恋愛ADV、もしくはサウンドノベル形式の恋愛ADVだろ。

アニメ>ゲームでの成功例なら本家「女神転生」
大元が小説というのはまぁおいといて。
814風の谷の名無しさん:02/10/30 19:40 ID:Pm/ZQgRf
今頃見た

ちょっと笑ってしまった
815風の谷の名無しさん:02/10/30 22:00 ID:wBkaj9kF
To Heartって放送地域ほとんどないんじゃ…
カービィのアニメってブレイクとまで言えるんだろか…ドンキーコング程度な気もする
メダロットってそんなに人気あったの?…メタビーのラジコンはヒットしたけど

デジモンは成功したけど、元々のゲームはストーリーないしな…
816風の谷の名無しさん:02/10/30 22:18 ID:jG70TULm
皆落ち着け。
互いに『ヒット』の概念が相当違うんじゃないか?
アニヲタに受けるとか視聴率が良いとかオモチャが売れるとか
ヒットの基準はいろいろあるぞ。

たとえば『メダロット』は『魂』のアニオタからの評価は最悪だが
オモチャは無印より魂時代の方が売れていた。
『カービィ』は視聴率も『デビチル』時代より格段に上がったし
関連商品もバカ売れしてるが、肝心のゲームは
アニメ化後では今週発売のものが最新なので、これからが正念場だ。

なんにしても804が極論過ぎるのには同意。
817風の谷の名無しさん:02/10/30 22:33 ID:Eez0EfRj
このアニメにゲームの販売促進は無いだろう
818風の谷の名無しさん:02/10/30 23:07 ID:Qe3Ewt2f
貴公子×御子萌えですが何か?
「口のまわり、付いてるぞ」「冗談だよ」に悶えましたが何か?
819風の谷の名無しさん:02/10/30 23:25 ID:wBkaj9kF
>818
なるほど…あのシーンがそう映るのか…
820風の谷の名無しさん:02/10/30 23:32 ID:L7xsg0Q1
>>816
『カービィ』のゲームはだまされるなよ。
今回出たGBA版はFC版のをカラフルにしただけのベタ移植

やっててどうもおかしいと思ったんだよ。SFCとは違うけどどこかで見た設定だからな。
FC版やってみてやっとわかった・…
SFCのヨッシーアイランドの発売と一緒に買って、同時クリアしたから印象に残ってたんだよな。
821風の谷の名無しさん:02/10/31 00:40 ID:Cx65HQL7
いいんだよ、あれは下手に全体をいじくるより
グラフィックと細かいところいじっただけのベタ移植の方が。
さすがにSFCのスーパーDX状態になるとバランス悪すぎるし
822風の谷の名無しさん:02/10/31 11:38 ID:Fz+oMzZM
>820
CMでばればれなんだが…
全く同じマップばかり出てくるから
823風の谷の名無しさん:02/10/31 14:30 ID:h9ny+hw7
>>820 >>822
つーか、カービーGBAのサブタイに「夢の泉DX」って書いてあるし。(汗)
824風の谷の名無しさん:02/11/01 17:37 ID:tYQJbVJO
スレ違いだが、例の「チュッチュッチュー、ハムッチュー」のゲームは
面白いのだろうか?
825風の谷の名無しさん:02/11/01 23:37 ID:8AumEMvT
地上波で見逃したのでBSで補完すますた。
…見逃したままの方が幸せだったかも知れない。

まさか今回の脚本は高校生の同人作家にでも書かせたのか?
それとも、やっぱ半島の人?
826風の谷の名無しさん:02/11/02 08:57 ID:QbSCbx/+
827風の谷の名無しさん:02/11/02 09:19 ID:gagUSVic
ホバーしますた
828風の谷の名無しさん:02/11/02 09:24 ID:N8WoT9Dn
さて、意味不明な終わり方だった訳だが。
829風の谷の名無しさん:02/11/02 09:27 ID:N8WoT9Dn
おぉ、来週は作画安定してそう。
830風の谷の名無しさん:02/11/02 09:30 ID:QbSCbx/+
段々人間になってきてるね
831風の谷の名無しさん:02/11/02 09:30 ID:OhqJYHgD
予告だけでお腹いっぱい
832ネロ ◆vsRodemu02 :02/11/02 09:32 ID:2+l/eF4c

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < あの重機で倒せそうな悪魔がほとんどだね
  | \/      _人.|  \__
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
833風の谷の名無しさん:02/11/02 09:35 ID:QbSCbx/+
>832
あの重機は凄まじくモロかったよ…
834風の谷の名無しさん:02/11/02 09:37 ID:z2TIR/CD
今週の話は「トンネル出来た」で良いのかな?
835風の谷の名無しさん:02/11/02 09:49 ID:f5bfFiMM
ラストのやたら浮いてたおっさんは誰?
836風の谷の名無しさん:02/11/02 09:57 ID:N8WoT9Dn
>>835
ネロの親父
837風の谷の名無しさん:02/11/02 10:00 ID:gljsFM2B
あんなユンボがあるなんて…我々はヴァルハラという世界を
ちょっと間違って認識していたのかもしれんな
838風の谷の名無しさん:02/11/02 10:22 ID:JH/mlq7B
今、ビデオを見ました。
来たーーーーーーーーー!!
真女神転生NINEのCM!!!
デビチル始まって始めて興奮しました。
デビチルを標準で録って初めて報われました。
839今日のは:02/11/02 11:16 ID:1LoYPeD/
デビチル版「プロジェクトX」ですか?
840妄想見習:02/11/02 11:25 ID:McXVtaIF
今日初見だが、むちむち小学生の出ないこのアニメに何の価値が・・
つーか、 宍 戸 は ヘ タ
おんぷだけやってれ。
841風の谷の名無しさん:02/11/02 13:27 ID:VI3HRhIR
(・∀・)♪ライト&ダーク

まだ1スレ目なのか・・・
842風の谷の名無しさん:02/11/02 15:16 ID:ID3resRm
レギュラーが4人+2匹というのは、今やってるアニメの中では最少数かな?
843風の谷の名無しさん:02/11/02 20:07 ID:fMUkJVO5
今回、「コール!」が無いね・・
仲魔っていうとパートナーだけだし。
無駄に多いよりはいいかな?
844風の谷の名無しさん:02/11/02 22:13 ID:DOhKAKnK
>843
13話くらいになって中ダレ起こすまではコール無しかも。
そういえば、これって全部で何話構成になるんだろ?
845風の谷の名無しさん:02/11/02 22:50 ID:+GOVYIWi
既出だが52話。
846ポケモソジェット:02/11/02 23:44 ID:KtaKQWOB
中盤のてこ入れデコ巨乳小学生に期待(*´Д`*)
847風の谷の名無しさん:02/11/02 23:46 ID:uJKYEIe5
>>838
ガーンΣ(゚Д゚)
来週は是非とも見なくては! CMだけ手
848風の谷の名無しさん:02/11/03 00:09 ID:JVPZkxjB
つーかさ、せっかくトンネル掘りをテーマにしてるんだから
「恩讐の彼方に」みたいな話にしても良かったという気もする。
849風の谷の名無しさん:02/11/03 02:45 ID:A8nZhh6K
バロールショボイ
850風の谷の名無しさん:02/11/03 04:34 ID:A3me8SlC
哀愁漂う頑固親父と動物(?との友情が、「生まれ変わり」
の一言で一気に台無しじゃんか・・・何考えてんだ脚本
851風の谷の名無しさん:02/11/03 10:59 ID:9+fxvjav
ジン幼少期キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!
852風の谷の名無しさん:02/11/03 15:31 ID:VLuJTbZ0
今回は
ジン×頑固親父

次回は
プニプニロリショタ。
853風の谷の名無しさん:02/11/03 21:17 ID:v+1M8aHH
期待age。

さーて、御子&貴公子は刹那やゼットを超える萌えキャラになれるでしょうか?
854風の谷の名無しさん:02/11/03 22:33 ID:h/11my5b
記念カキコ
855風の谷の名無しさん:02/11/03 23:40 ID:IbWcTmga
一話の冒頭数分見て普通につまんなかったから見てなかったけど
ある意味面白くなってるの?
856風の谷の名無しさん:02/11/03 23:54 ID:F8584EAV
>855
うーん……
まあ、もう一度観てみれば?
857風の谷の名無しさん:02/11/04 04:12 ID:S1K8Ikx4
>>855
ある意味安定してる。
858風の谷の名無しさん:02/11/04 18:01 ID:elMQ22EP
>>857
「ある意味」な(w


エミュでスーファミの真女神転生ifをちょっとやったんだけど
雰囲気ぜんぜん違う(;´Д`)
いわゆるデビチルは小学生向け、デビチルとついていない
ものは対象年齢がもっと上と考えていいの?
メガテンのゲーム多すぎてついていけない。
デビルサマナー、ソウルハッカーズ、if、NINE、etc・・・

でも何も知らない人がこの番組見たら、メガテンって
こんなツマランゲームなのかと思われるぞ。
859風の谷の名無しさん:02/11/04 19:32 ID:9HC0uMMX
ロクッマソ−作画−声優=でびちる
860風の谷の名無しさん:02/11/04 20:34 ID:R+rrFTj8
>>858
携帯ゲーム機で発売しているメガテンはお子様向き、と考えていい(ハズ)。
ただし、ラスト・バイブルはやや年齢層が高い気がする。
861風の谷の名無しさん:02/11/04 22:11 ID:iaIUaZgD
>>858
元々メガテンシリーズはゲームも話も小難しいから、子供向けとは考えない方がいい
デビチルは子供向けなんだろうが…
ラストバイブルもキャラデザは子供向けっぽいけどゲーム内容は元々のメガテンシリーズ
862風の谷の名無しさん:02/11/04 23:42 ID:X4gVMMDw
>>860
そんなGBAから真1が発売されますが何か?
そして>>858の言葉が胸に突き刺さって死にかけましたが、
デビチルはメガテンじゃない! と脳内処理しました。
ペルソナ同様。
ところでエミュったなんて堂々抜かすんじゃねー。
あと約2ヶ月待て!>移植

……ゲームの方が頑張ってるらしいのになぁ、
なんて不幸なデビルチルドレンシリーズ……。
863風の谷の名無しさん:02/11/05 00:43 ID:qGiEU2ft
デビチルのゲームはコアなメガテンファンからは毛嫌いされてるらしいけど、
ストーリーは結構重いし悪魔合体もちゃんとあるしで頑張ってると思うよ。

なのにアニメは・・・・
ストーリーはともかく、絵や声ですらごまかしきかなくなったのがツラい。
(自分は前作も声優無駄遣いアニメだと思ってたけど)
きっとそこそこ金をかけてやった前作でアレだったから、
今回は大幅に予算削減されたんだろうなー・・・と予想してみるテスト。

キャラデの絵自体は前作より好みなので、絵だけ頑張ってほすぃでつ・・・・
864風の谷の名無しさん:02/11/05 01:14 ID:jUVsJNR5
メガテンをオサレな感じにしたのがペルソナで、
子供向けにしたのがデビチルって認識だったんだけど…違うのかな?
だから元々のメガテンファンからすれば気に食わないのはある意味当然かと思ってたんだけどね。

前作のアニメはお金掛けたのはせいぜい声優くらいだとしか思えない…。
なんか前作も今作も全体的に絵が古臭いよね、特に背景とか。
865風の谷の名無しさん:02/11/05 02:08 ID:fqBKi/Gl
ゲームではシステム上難しいであろう
「ユニークをユニークとして扱う」
「神族関係にはきちっとこだわる」
をアニメでやってくれればゲームと別物でも少々しょぼくても良かったんだけど・・・
866風の谷の名無しさん:02/11/05 05:37 ID:WnCJitC8
なんか、毎回このアニメたるいんですけど
867風の谷の名無しさん:02/11/05 07:01 ID:loZO/Jef
>>866
何を今更
868風の谷の名無しさん:02/11/05 16:59 ID:nu7qa16y
普通、作品スレで文句ばかりが目立ち始めると
「つまらないと思うなら見るな」とか
「わざわざ文句書きに来るな」とか言う奴が
必ず現れるものなんだが…。
869風の谷の名無しさん:02/11/05 19:16 ID:4mFGYYz8
面白いというなら見てから言え、なら言いたいが。
わざわざ擁護書きに来るな、とか。
870風の谷の名無しさん:02/11/06 06:18 ID:krUR1768
まあ、やっても大して効果がないシリーズではあるな。
871風の谷の名無しさん:02/11/06 07:50 ID:/A/ZSlyA
>>860-861
Thx!
そうかゲームファンも色々複雑な心境なんだね。
前作もそうだけど、恵まれないシリーズだな。
872風の谷の名無しさん:02/11/06 23:07 ID:+fV/gBTI
前作から言われてるけど、デビチルシリーズはゲーム、マンガ、カードゲームの努力を
すべてアニメがぶち壊してるんだよね。

藤異秀明のイラストとか見ると、とてもアニメと同じ作品とは思えん。
例>http://www.megatencard.com/old/cardlist/promoview/i-FS-008.jpg
873風の谷の名無しさん:02/11/07 00:38 ID:lVO1BGhq
>>872
前作もそうだけどイメージダウンにしかなっていないような気がするな。
このアニメ見てゲーム買おうなんて思えないんだが。
それとも小学生には受けてるのだろうか・・・
874風の谷の名無しさん:02/11/07 01:14 ID:mmhu2/s1
>873
Lycosのデビチルクラブやその他掲示板を見る限り、
前作は小学生くらいにはうけてるみたいだったけど
やっぱり年齢層が上がってくると…ね。
あのくらいの子供はキャラが動いているだけで嬉しいのかな?
実際聞いてみないと分からないけどさ。
875連書きスマソ:02/11/07 01:17 ID:mmhu2/s1
ところでボンボン連載の漫画って、本来の対象者(≒小学生)の評判はどうなのかな?
ネットを探しても大人の「子供向け漫画雑誌の作品とは思えない」ってレビューばっか出てくるんだよね。
そりゃ、描いてるのは大人なんだからさ。
残酷描写とかかなりキツいし、親とかPTAとかからクレームとか来なかったのかな。
876風の谷の名無しさん:02/11/07 17:57 ID:yt3//pp2
ボンボンの最終巻出てたから買ってきたよ
ホントに最後までボンボンで連載できたのが不思議な内容だね、オレは楽しめ
たけど。
でも五巻の表紙の絵が何か手抜きに見える(絵もCGも)
未来が可愛くないんだな、これが。
そういや小学生ってボンボン買ってんの?
圧倒的に小学生はコロコロ読者だと思うんだが。
ど。
877風の谷の名無しさん:02/11/08 00:08 ID:7I8E6Rzc
ガンダム好きくらいしか流れないよな>ボンボン
いつまでたってもコロコロの後塵をかぶりまくり……トホホ。
メダとクロちゃんがアニメ化された頃、
ちったぁ(メディアミックス的には)追いつけるかと思ったのに、
メダは騙し化するは、クロちゃんは制作会社あぼーんだは。
878風の谷の名無しさん:02/11/08 11:52 ID:N/DyZ6fX
>872
子供がこんな気持ち悪いカードを買ってるのか?(´д`;)
879風の谷の名無しさん:02/11/08 18:25 ID:k8Fezv/H
カード版は案外中学〜高校生人口が多い気がする…。
漫画もまた然り。小学生のファンが一番つきやすいのがアニメ版なのかも。
880風の谷の名無しさん:02/11/09 00:24 ID:/NSMyfxg
ジャンプやサンデーで目が肥えているお子さんは
こんなヘタレ展開には見向きもしないんじゃ?
881風の谷の名無しさん:02/11/09 01:15 ID:Xzew/NgK
>>880
うえきやクリームトマトを読んでいる消防ならなんとか。
882風の谷の名無しさん:02/11/09 03:40 ID:nUmjJ80+
光の御子age
883風の谷の名無しさん:02/11/09 09:15 ID:Ok+9N9dM
これ見てるとデジモンが良く出来ていると思えてくる。
884風の谷の名無しさん:02/11/09 09:18 ID:pstocPBb
やべえ、普通に面白く感じてる・・・
885風の谷の名無しさん:02/11/09 09:24 ID:rQvTIERx
ようじょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
886風の谷の名無しさん:02/11/09 09:25 ID:a4X7dNsj
なんだ?今日はなんかあっタンか?
いつもと違うじゃないか
887風の谷の名無しさん:02/11/09 09:26 ID:ZylAJVQH
>>886
漏れもそう思いますた。

ス タ ッ フ が 乗 っ て き た の か ?
888風の谷の名無しさん:02/11/09 09:28 ID:hpSV+B1q
声がヘタレでも慣れて来ればどうってことないな
ふつうにおもしろいよ
さて、犬でも見るか
889風の谷の名無しさん:02/11/09 09:28 ID:br59cBER
今日は絵がしっとりしてていい感じだったね。
890風の谷の名無しさん:02/11/09 09:32 ID:iaU+rACO
作監キャラデザの人だよ
891風の谷の名無しさん:02/11/09 09:34 ID:WH198j2L
正直話はいままでと大差なかったと思うが今日は見れた
…絵って重要だね

とりあえず志田ただし氏マンセーって事で
892風の谷の名無しさん:02/11/09 09:36 ID:WH198j2L
>889
IDが59 不吉な…
893風の谷の名無しさん:02/11/09 09:38 ID:6He+ZzHI
初めてジンとレナとのロマンスのエピソード
武上さんの脚本もよかった、少年時代の青臭さが出ていて
見てるこっちまで恥ずかしくなってきたよ
声優の声も違和感なく感じられるようになったのは三ツ矢
アフレコ監督を初めとしたスタッフ、キャストの努力の成果
デビチルの中では一番の出来のエピソードだった

894風の谷の名無しさん:02/11/09 09:40 ID:6xnsX6U7
慣れってこわい
895風の谷の名無しさん:02/11/09 09:42 ID:2Ap3FRmR
部分部分で志田絵が入ってた分、いつものヘタレ絵とのギャップが凄かったな。
にしても、主役組の適当な扱い(特にアキラ)に比べ村娘の優遇ぶりはなんだったんだw
思わずハァハァしちまったじゃねーかYO(*´д`*)
896風の谷の名無しさん:02/11/09 09:46 ID:S0ilYmtb
>>891
禿堂

作画の力を思い知らされた。
じゃあ次のスレテンプに>志田ただし氏マンセー
は入れておこう
897風の谷の名無しさん:02/11/09 09:55 ID:BoO9lfNN
今日は志田がはいってたのか
898風の谷の名無しさん:02/11/09 09:56 ID:ZjnqbWd4
作画が良かったのは分かるが、これだけは言わせてくれ。
黒い点々で現れて、そのまま黒い点々で帰る大軍にワラタ
今後出てくるデビルを早々と描くわけにも
いかない(設定が挙がってない?)んだろうけどさ。
899風の谷の名無しさん:02/11/09 10:09 ID:RQj4zkmT
回想話の作画は素晴らしく良かったと言えるが本筋は乱高下してたなぁ
村娘のそばかすが現れたり消えたりしてたし、
ジンの横顔とかが時折dでもない事になってたり、
レナが沼に落ちたシーンなんて背景真っ黒だったし…
レプラコーンが覗き込んだ時に水面があった事を考えるとあのシーンで背景真っ黒なのは明らかにおかしい
900風の谷の名無しさん:02/11/09 10:15 ID:nEFMRKTM
>>899
いや、それは演出だろ。
どこに落ちたか分からない不安とかなんとか。そんな感じの。
901風の谷の名無しさん:02/11/09 10:15 ID:kMqihNOT
902風の谷の名無しさん:02/11/09 10:15 ID:J7o/AzFQ
村で武器を造ってた理由がわからん・・。
まわりは帝国軍に支配されてるみたいだから
武器を輸出してることもなさそうだし・・。
かといって使いこなしてるようにも見えなかった・・。
狩りに使うようにも見えない(飛び道具使ってる香具師いないし)。
木を切るのにも剣はいらないよなあ。

あの爺さんも武器職人としての誇りは皆無だったし
実のところ、武器はたいした問題ではなかったのかな。
レプラコーソが勝手に作ったとか。恐ろしい香具師等だ。
903風の谷の名無しさん:02/11/09 10:16 ID:ZylAJVQH
>>899
まあ、そこまで細かく指摘が出来るというだけで、
いつもよりは数段良くなっている証拠かと。
先週までは、良いトコ探す方が大変だったし(藁
904風の谷の名無しさん:02/11/09 10:16 ID:nEFMRKTM
>>901
中段一番左、やばすぎw
そしてそれに顔を赤らめる村娘。
905風の谷の名無しさん:02/11/09 10:19 ID:J7o/AzFQ
>>901
ほんと、差が激しいよなあ・・
良い時は、ものすごく良いのに・・。
906風の谷の名無しさん:02/11/09 10:22 ID:rQvTIERx
>901
レプラコーン達に輪姦されてしまったレナたんがいる…
907風の谷の名無しさん:02/11/09 11:55 ID:0v0xtxgZ
ガルムが最初の仲魔になるのか?
908風の谷の名無しさん:02/11/09 12:08 ID:zG5sXKoJ
イシトクが仲魔になるのか。
と言うことはフロスト君はでそうにないね。
真女神転生のマスコットキャラを敢えて外すのか?

しかし、このアニメ、ゲストキャラのほうがいいと言うのはどうなんでしょう。
来週はショタ万歳になりそう。
909風の谷の名無しさん:02/11/09 12:30 ID:tamMBn0W
>>901 まぜるな危険
910風の谷の名無しさん:02/11/09 16:02 ID:Xzew/NgK
>>901
404…

回想シーンはちょっと感動しかけたぞ。
やれば出来るじゃねーかスッタフ(・∀・)
ま、きっとまた次回からヘタレるんだろうな(w

取り敢えずレプラホーンのタラコ唇をどうにかしる。
911風の谷の名無しさん:02/11/09 18:50 ID:YSXkADez
>910
ttp://210.153.100.60/cgi-bin/animecg1/img-box/img20021109184833.jpg
容量の関係で圧縮・縮小してます。スマソ

それにしても貴公子たんの手の抜かれようといったら( ノД`)
912風の谷の名無しさん:02/11/09 19:43 ID:Zd8tdqvS
放送日なのに、レスはこれだけなのですか
913風の谷の名無しさん:02/11/09 20:02 ID:RQj4zkmT
>>912
今までと比べて比較的無難な出来だったからですよ
普段はダメ出しレスが溢れてますし、便乗の荒らしまで出てますが
914風の谷の名無しさん:02/11/09 21:05 ID:Vjh+g1Hz
じゃあ小ネタのダメ出しを・・・
ジンと偽おんぷは現在小学生なのに回想シーンは別キャストでつか?
915風の谷の名無しさん:02/11/09 21:26 ID:EKqhB8Xw
>>912
ガキ向けアニメのスレッドはどこもこんなもん
916風の谷の名無しさん:02/11/09 21:55 ID:KJlt6FBC
やっと「仲魔」か……。
久々にメガテンなんだなぁと言うことに気づかせてくれました。
917風の谷の名無しさん:02/11/10 00:57 ID:stsXAkyA
>>908
それだ!
ヘタレ度はTBS時代と変わらないのに
どうして今度のデビチルはこうも耐え難いのかと思ったら
ジャックフロストがいないからだ!

大根4本がメインなのももちろんだがナー
918風の谷の名無しさん:02/11/10 01:02 ID:UCXbC/Fl
絵はキャラデの作監だったので、前回までとの比較で遙かに良くなったように見えてしまったが、
お話的には一番ダメでしょう。
周囲に存在を知られていない村に攻めてくる敵はいない筈なのに何故武器を作っているのか?(帝国軍が攻めてくる理由付けの為なんだが)とか、
折角出てきたゲストキャラが単なる説明役でしかなかったり、とか、
前振りナシでいきなり出てくるジン達の過去の回想とか、(大切な物をほっぽり出さない、というのは伏線張ってないと効かないでしょ?)
村が攻撃されてるのとレナ救出というのが並列で起こっている為に「それはそれ、これはこれ」というぶつ切りな感じとか…。

やっぱりアニメは絵か。色の白いは七難隠す、って言うからなぁ…。
919風の谷の名無しさん:02/11/10 01:03 ID:ySWNEZ40
>>911
しかも、村娘はその手抜き顔に顔を赤らめていなかったっけ?( ノД`)
920風の谷の名無しさん:02/11/10 01:40 ID:/gG+Wloy
前回、各地で帝国に反乱する勢力がいるとか言っていたから、
反乱軍に売っているのじゃない。
でも売っている武器は人間用だけ?
そういえば、人間も脅かして追い払っているとかいっているから
村人が行商でもしているのかな。
しかし、職人の村とか言いながら、結局レプラコーンの助けが無いともういい剣が作れないって、情けなさ過ぎ。
しかし、この作品では人間って虐げられているなあ。
どうせなら、人間のキャラが実は帝国軍のスパイだと言うドロドロな人間模様を見せてほしい。
921風の谷の名無しさん:02/11/10 02:25 ID:De2lsTz6
ジャックフロストね……

真Iみたいな性悪キャラなら出す価値有りだが。
922風の谷の名無しさん:02/11/10 02:55 ID:oej9wKov
っていうか、ジャックフロストっていつ頃からマスコットになったんですか?
923風の谷の名無しさん:02/11/10 04:45 ID:hjw1KxrT
まだ1スレ目って時点でなんか終わってるな…
924風の谷の名無しさん:02/11/10 05:59 ID:CNEkdKHI
敵がへたれっていうか、魅力的なライバルキャラが居ないから見ててだれる。
とっととカオスヒーローは帝国側に行ってくれ。
レナでもいいぞ。
925風の谷の名無しさん:02/11/10 10:47 ID:yujEVzTp
志田タンだったのか…
見逃してしまった、鬱…
926風の谷の名無しさん:02/11/10 11:45 ID:gBilIu4j
他に1スレ目なのはアンパンマンやゴールドマッスルか
スレさえないのはしまじろうとかか
スレ数が多いのはシスプリにラーゼフォンか
927風の谷の名無しさん:02/11/10 14:33 ID:49GHRgDQ
なんか今回の作画は随分不安定だったね。
いい時はキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)━━━!!!って感じなんだけど
ヤヴァイレベルの作画もそれなりにあったし。
キャラデザ作監でもこれってことは、資金もともかく時間が無いのかな?

にしても、貴公子は今回普通←→人外って感じで恵まれなかったね。
919の言ってるシーンくらい気合を入れて欲しかったYO...( ノД`)
設定の「?」はともかく、見せ方的にはそれなりに良かったんじゃないかと思ったり。
928豊田 剛:02/11/10 15:38 ID:OO12Z9vS
929風の谷の名無しさん:02/11/10 20:44 ID:yF6IOV/z
>>922
この世に”プリクラ”が出来た頃から・・・だと思う。
930風の谷の名無しさん:02/11/10 21:15 ID:J0V6+nq/
正直今回のデビチルでクソボットとは比較にならないことが分かった

へたれてた今週分のガンダムシードより上かと思った
作画って大事ですね
931風の谷の名無しさん:02/11/10 21:33 ID:vCH5ULtY
>>930
作画よくてもストーリーが追いつかないと別の悲劇を生む。
ラゼポンとかね。

ところでいつ次スレができるのだろう。
950を目安とすると来週かね。
932風の谷の名無しさん:02/11/11 16:12 ID:gmAtpK2c
>>930
いや… 今週の絵もヘタレてた所は極端にへたれてた。
幼少期のジンとレナとゲストの村娘は愛らしかったが。
話や宍戸嬢の演技は、耐性が出来てきたが、やっぱり主役の進藤は…
今回の幼少期の声優がやってたら、少しは見方も変わったのかしら…。
933風の谷の名無しさん:02/11/12 00:46 ID:S7uwcfL2
>>926
「ふぉうちゅんドックす」も7月新番で1スレ目だよ・・・
おまけにまだ>700ちょいレスだし・・・年内移行もダメそう。
934風の谷の名無しさん:02/11/12 01:14 ID:66+E0lls
もっと闇の貴公子のキャラをたたせてほしい。
元々ジンに比べて口数が少ないからこそ
もっとズッシリくるような台詞とか言わせてストーリーに絡んでほしい・・。
現状でも全く言ってないわけじゃないんだが、ちょっと地味すぎる・・

一応、主役なんだしさあ
935風の谷の名無しさん:02/11/12 02:48 ID:1T5IuTXx
>>934
いや、そのうち裏切るし。悪魔と合体するし。
936風の谷の名無しさん:02/11/13 14:28 ID:VAO3ZzGx
糞ボット:支離滅裂
デビチル:意味不明
937風の谷の名無しさん:02/11/13 15:55 ID:Ig2nqPcS
なにげにED曲は良かったりしますな
938風の谷の名無しさん:02/11/13 20:39 ID:DU5f2na1
>>935
御子は魂ぶっこ抜かれた後、洗脳されて記憶ナッシングですか。

まあ120l有り得ない展開だけどさ。
939風の谷の名無しさん:02/11/13 23:47 ID:UCTS0j1Z
>>935
テコ入れ要因でゆりこたんが降臨するならその展開もヨシ!
940風の谷の名無しさん:02/11/14 21:51 ID:1PdgOGVu
デビチル:糞メーターの失業保険
941風の谷の名無しさん:02/11/14 23:04 ID:eJuzUSWI
>>939
その展開で行くと、ベリアルを壺に封印しないといけなくなるぞ
942風の谷の名無しさん:02/11/15 18:48 ID:3TGcDOLV
そろそろ(やっと)新スレだね。

明日放送ガルムに期待sage
943風の谷の名無しさん:02/11/15 21:33 ID:yHHVETwx
>>942
sageかよ(w
並みのアニメだと、とりあえず今夜中に新スレ立てるところだけど、
デビチルなら大丈夫かな?
944風の谷の名無しさん:02/11/15 22:05 ID:obj6jFr9
>>943
いや、もしかしたらいきなり主人公の声優と性格がガラリとかわり
他のキャラの演技も別人のように上手くなり
地上波アニメとは思えない超美麗作画で
ストーリも急激に面白くなる……訳がないので
放送後で十分だろ。
945風の谷の名無しさん:02/11/16 01:11 ID:4FpZRAL0
どうせなら990とかで新スレに移行しよう。
946風の谷の名無しさん:02/11/16 09:05 ID:qdEWkKxX
なんか絵の省略の具合が良くないか?
947風の谷の名無しさん:02/11/16 09:09 ID:qdEWkKxX
枚数がないけど演出は面白い
・・・かも。
948風の谷の名無しさん:02/11/16 09:11 ID:B6pMYrx8
きわどい…
949風の谷の名無しさん:02/11/16 09:13 ID:V1bgNtpF
子供らくがきチックな作画があるな
950風の谷の名無しさん:02/11/16 09:14 ID:B6pMYrx8
やっぱタカラってスゴイな。
951風の谷の名無しさん:02/11/16 09:23 ID:V/uCQtoy
久々に観たけど作画も脚本も酷すぎて声優のダメさ加減にまで関心がまわらない。
たまに国産作画が混じってるけど、彩色おなじでも線画のレベルが露骨に違うな。
952風の谷の名無しさん:02/11/16 09:25 ID:eAsBlGOI
最後ちょっとウルっと来た俺はもう歳なんだろうか。むぅ…。
953風の谷の名無しさん:02/11/16 09:26 ID:nHk4kBpZ
小さな子供に声優の偉大さを教える、教育番組か。
すごいコンセプトの番組だな。
954風の谷の名無しさん:02/11/16 09:27 ID:WfSb1UoQ
何この作画?
何この作画?
955ネロ ◆vsRodemu02 :02/11/16 09:28 ID:d2VbqzYV

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < 声に作画と、もぐら叩き状態
  | \/      _人.|  \__
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
956風の谷の名無しさん:02/11/16 09:28 ID:dNGa/DgZ
トーコームームーに次ぐ今期最高作画ですた
957風の谷の名無しさん:02/11/16 09:28 ID:iLG2mlBH
目が冴えた
なんだったんだアレは
958風の谷の名無しさん:02/11/16 09:29 ID:Hlso5Inc
初めて見たけど、見た回が悪かった?
これはあまりに・・・
959風の谷の名無しさん:02/11/16 09:29 ID:b7JxTDY5
ラストの4人が振り返ってるシーンの構図には珍しく感心
でも次のイシトクで激しく腰砕け(w
ああ、これがテビチルL&Dなんだね…
960風の谷の名無しさん:02/11/16 09:30 ID:CcIXNMm3
UNIANIMATIONって・・・
いやユニって読むのはわかってるけど・・・(w
961風の谷の名無しさん:02/11/16 09:30 ID:oIBScySq
>>958
今週はいつもよりちょっとだけ悪かったかな
962風の谷の名無しさん:02/11/16 09:31 ID:jWE9Bnb6
>>958
今回は過去最悪。
963風の谷の名無しさん:02/11/16 09:31 ID:jdxQuTLA
『暗いポケモン』て感じだな。毎回こんな感じ?
964風の谷の名無しさん:02/11/16 09:32 ID:5D/pim7b
アトラスさん。
スポンサーの読み上げ聞きましたけれど、バンダイ以上の凄いハッタリですねえ…。
965風の谷の名無しさん:02/11/16 09:33 ID:Hlso5Inc
>>961
ちょっとですか・・・・
ふぉーちゅんどっくすで口直ししよ
966風の谷の名無しさん:02/11/16 09:34 ID:tdwO/9xg
今回の作画は凄かった・・・。
亜美・・・ブサイコ!
967風の谷の名無しさん:02/11/16 09:34 ID:9Z/30VwW
いや、貴重なモノを見たよw
いつもは画面見るのもそこそこに実況スレで雑談なんだが、
今回はあまりの作画に、一瞬たりとも目を離せなかった…(´∀`;
やはり今もっともヤシガニを期待できるアニメNo.1の地位は揺ぎ無いようだ。
968風の谷の名無しさん:02/11/16 09:34 ID:rIZZA/1D
>>956
俺は超えたと思う。
969風の谷の名無しさん:02/11/16 09:34 ID:aLnzyDHF
しかし…ちょっと今回は酷かったな…
特にアキラとゲイルが最悪だった
ゲイルの耳の穴と目が繋がってたシーンあったし…
970風の谷の名無しさん:02/11/16 09:35 ID:eBecIk4H
でもたまに上手い人がパパッと描いた感じのカットがあったね。
971風の谷の名無しさん:02/11/16 09:36 ID:bC9raRb2
キャブ神のご降臨キボンヌ。
ぜひ今回の凄さを世に広めていただきたい。
972風の谷の名無しさん:02/11/16 09:37 ID:YxQWTGQN
九つの絶望:真・女神転生デビチルライト&ダーク【2章】
973風の谷の名無しさん:02/11/16 09:37 ID:aLnzyDHF
>>970
作画監督やスタッフによる罪滅ぼしの絵だよ。
あまりにも酷くなってくるとナディアの某話みたいに突発的総集編やるかもね…
974風の谷の名無しさん:02/11/16 09:38 ID:IKm40sXu
今週はひどかったな!作画
975風の谷の名無しさん:02/11/16 09:41 ID:aLnzyDHF
ttp://moe.homelinux.net/img-box/img20021116093742.jpg
□□□□
□□□□
□■□□
□□□□
976風の谷の名無しさん:02/11/16 09:45 ID:eBecIk4H
>>975
■が特にヤバイところですね?
977風の谷の名無しさん:02/11/16 09:45 ID:rIZZA/1D
今、序盤の「アイスかフラッペ食べたい」をコマ送りで見てみたんだが、
脚が一本無いような気がする。
これは構図的に死角になってるとかじゃないと思う。

(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
978風の谷の名無しさん:02/11/16 09:47 ID:76221G3G
今回は初めて面白くなかった…
作画はいつもどおりの中にいいのもあったので余計目立つ…(ゲストの敵キャラが一番作画いいのは一体…)
なによりジン2号がいたのが痛い ジン以上に生意気でしかも年下
さらに盛り上がるべき場面場面での演出がきつかった
979風の谷の名無しさん:02/11/16 09:47 ID:+/7fX3t/
次スレどうするよ?
980風の谷の名無しさん:02/11/16 09:47 ID:eAsBlGOI
次スレ

真・女神転生デビチル ライト&ダーク 第2章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1037407619/
981風の谷の名無しさん:02/11/16 09:48 ID:+/7fX3t/
>>980
立てたんか。
乙カレー。
982風の谷の名無しさん:02/11/16 09:55 ID:bC9raRb2
>>975
□□□□
■□□□
□□□□
□□□□
ここの動画、闇の貴公子だけ微動だにしないんだよね・・・意図的なものなのか? それとも・・・
983風の谷の名無しさん:02/11/16 10:02 ID:aLnzyDHF
□□□□
□□□□
□□□□
■□□□
このシーンはキャプ絵だと顔の辺りが潰れてて良くわかんないけど、
殴り書きだったよ…(><)みたいな直線ですら無かった

>>982
意図的にそんな表現出来るほど器用な真似は出来ないと思う(w
984風の谷の名無しさん:02/11/16 10:13 ID:aLnzyDHF
985風の谷の名無しさん:02/11/16 10:16 ID:rIZZA/1D
ところで、普通に疑問に思ったんだけど、
下流の湖が枯渇するほど水止めてたら、
ダムの許容量突破して決壊したり漏れたりしないの?
986風の谷の名無しさん
誰も言わないけど、今回は背景も凄かったな。
あの水門のバルブって直径何mあるんだ?