ジャイアントロボ Episode:3 発令!電脳ネット作戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1草間博士
幸せは犠牲なしに得る事は出来ないのか、
時代は不幸なしに越える事は出来ないのか・・・。

●前スレ
【ジャイアントロボ】(アニメ板)2001/09/20〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1000945262/
ジャイアントロボ Episode:2〜2ちゃんねるの惨劇〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1012435393/

その答えをいつか私に教えておくれ…。
2風の谷の名無しさん:02/06/08 13:56 ID:26kgcUKE
2げとですか何か?
3ブラック博士:02/06/08 14:15 ID:8s.1F4SY
とりあえず関連スレだ。

【十傑集はかく語りき 〜バベルの塔・篭城作戦〜】アニメサロン板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1011892046/
【Gロボなりきり雑談スレッド 〜エピソード2〜】キャラネタ板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018018816/
【ジャイアントギコ〜2chが静止する日〜】モナー板
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1013603417/
【 ネルフvsBF団】エヴァ板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/eva/985080924/
【【指】素晴らしきヒィッツカラルド【パッチン】】アニメ・漫画news板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1017655686/
【〜ジャイアントロボ〜「ただし、801だぞ?」」801板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1014643521/
4風の谷の名無しさん:02/06/08 15:40 ID:LoZj0/f.
新スレおめ〜
5草間博士:02/06/08 18:20 ID:QCcHDFWA
(前スレ)
>過去ログに堕つ はさすがにまずかったかw

いや,全部打ったら「タイトル長過ぎます。」ってエラーになってしまって。
なんか間違えたかな?

個人的には「過去ログに堕つ」まで入れたかったんですけど。
6風の谷の名無しさん:02/06/08 21:23 ID:LoZj0/f.
ま どっちにしても乙〜
って乙って言いにくるのが漏れだけっていうこのスレって一体・・・(TAT)
7|▽▼▽ヽつ:02/06/08 21:27 ID:yoC5Q/s.
>>1
お疲れ様です。
もう2002年ですが、そろそろ・・・ねぇ。何かあってもいいはずなんですが。

まぁ、著名作家シリーズでGR!とかになったら甚だしく鬱なんですが(w
8ブラック博士:02/06/08 21:57 ID:8s.1F4SY
>>6
 あ、ワシもお疲れをいってなかった…。
新スレとGロボの建造お疲れ(w。

秋には何かしらの動きがあってほしいなぁ…。
9草間博士:02/06/08 23:43 ID:Zn1Fh49A
>>ブラック博士
関連スレありがと。
忘れてた。
10風の谷の名無しさん:02/06/09 00:01 ID:Ajhh5lpA
>>1、モツカレー。
モナ板のスレってdat落ちしてたんじゃなかったんだ。
嬉しいな。ひさしぶりに行ってくるよ。
11風の谷の名無しさん:02/06/10 19:11 ID:hrB4JLeU
新スレ記念カキコ!!ヽ(`д´ )ノ

Groboマンセー
12草間大作:02/06/12 02:06 ID:Q4hpJRLI
コンバンハ
お父さん遅くなりましたが新スレ立てお疲れさまでした!

>1
いまボクが分かっているのは

楽しいスレは皆さんのキョウリョクなしに得る事が出来ないって事と
足きり突破は書込みなしに超える事はできないってことだけです(笑)
13草間大作:02/06/12 02:07 ID:Q4hpJRLI
コンバンハ
お父さん遅くなりましたが新スレ立てお疲れさまでした!

>1
いまボクが分かっているのは

楽しいスレは皆さんのキョウリョクなしに得る事が出来ないって事と
足きり突破は書込みなしに超える事はできないってことだけです(笑)
14草間大作:02/06/12 02:07 ID:Q4hpJRLI
コンバンハ
お父さん遅くなりましたが新スレ立てお疲れさまでした!

>1
いまボクが分かっているのは

楽しいスレは皆さんのキョウリョクなしに得る事が出来ないって事と
足きり突破は書込みなしに超える事はできないってことだけです(笑)
15草間大作:02/06/12 02:10 ID:Q4hpJRLI
3連続同じのが入ってしまってごめんなさい

かちゅ〜しゃ使ってたから「書込み終了までお待ち下さい」
って意味がわかりませんでした(汗)
16草間博士:02/06/12 17:34 ID:O7meZqwk
息子よ,気にするな。
17風の谷の名無しさん:02/06/13 01:04 ID:pC2TQgU.
>>13-15
これが幸せを得るための犠牲なのか(w
18ブラック博士:02/06/13 12:27 ID:.1/sHx8U
>>13-15
スレは不幸なしに移行することはあり得ないのか(w

いや、失敬。言ってみたかった(w。

 そろそろ秋の新番組の噂が聞こえる時期だ。
2002年のGロボTV化の正念場かもしれん…。
19風の谷の名無しさん:02/06/13 16:27 ID:12zqX3Qs
>18
秋の新番組が、今の時点で噂すら流れてないっつーのは、キビスィのでは・・・
20風の谷の名無しさん:02/06/13 21:13 ID:bmzPGDbw
そろそろ続編の夢を諦めなくてはいけないのだろうか・・・
21ブラック博士:02/06/13 21:24 ID:.1/sHx8U
>20
 昨年の10月にGロボのサントラが再販されたばかりではないか。
まだ望みはある。あきらめるのはまだ早いぞ。たぶん。

 しかし、聞けば著名作家シリーズという穴の空いた船が
手招きをしていると言う噂も聞く。
あの船は乗りたくないな…。
22風の谷の名無しさん:02/06/14 00:58 ID:egCHvnvc
でもGロボのTV化はしてほしくないぞ(゚д゚)ゴルァ
009と同じ轍は踏んで欲しくない
OVAでの続編キボンヌ!
23風の谷の名無しさん:02/06/14 01:30 ID:A56k1jPI
TVシリーズであのクオリティを出すのはまず不可能だろうからな・・・
持ち回りでアフォな回を頻発されたりすると禿しく泣ける。
24風の谷の名無しさん:02/06/14 01:47 ID:Z.t4.6X6
つーか、名前だけで、OVAとの関連性ないし・・・
一応、未来の話なんだが
25風の谷の名無しさん:02/06/14 05:41 ID:/1/nwQ6.
>24
全然関係ないじゃん(w
26風の谷の名無しさん:02/06/14 17:35 ID:Z.t4.6X6
マジンカイザーみたいになる予想
27風の谷の名無しさん:02/06/14 21:50 ID:t.oxZ3kc
私としてはフィギュア17のように月一で1時間枠1年間の
フォーマットだといいなと思うんですがねぇ。

てゆうか、フィギュア17と著名作家シリーズの差って・・・
どっから生まれるのやら(w
28風の谷の名無しさん:02/06/14 23:12 ID:NRAD6Y42
29風の谷の名無しさん:02/06/14 23:29 ID:egCHvnvc
衝撃の カコ(・∀・)イイ!
30風の谷の名無しさん:02/06/15 06:02 ID:e.NrPDQw
>27
制作会社
31風の谷の名無しさん:02/06/16 08:00 ID:LiPb4q8c
もうだめぽ
32風の谷の名無しさん:02/06/16 09:11 ID:YC7g0OX2
なんでだめぽ?
33風の谷の名無しさん:02/06/17 00:06 ID:6tjLZCNk
age
34風の谷の名無しさん:02/06/18 00:12 ID:TJf6qLzI
あれ?
しばらく繋がらなかったな。
アンチシズマフィールドの影響か?
35風の谷の名無しさん:02/06/18 16:19 ID:bB/QM2Ng
前スレあげたけどよく考えたら前スレよりも下がってるのはまずいのでこっちもage
Gロボ何か新ネタないかなぁ・・・
36風の谷の名無しさん:02/06/19 12:17 ID:Af4Nm5fQ
          , 、,w f `"トJ、 w ,ィ, ,..
      、_、v``             ヾィ,_
      ヾ、                "=
     、ゞ、                 ≧
     ,ミ`                   ≦
     ミ、                  `ミ
     ≧_      、ヽ、 、 _l、 、 ,,;ノ ,, _  ミ
     ≦       ミ`          "i ミ
    〃     ノノ           | ミ
     "■■■■■■■■■■■■リ
     Nr'Y||■■■<●>■■<●>||
      | }| リ ■■   '" ■■`  ■ マスク・ザ・ブラックです
      ヽ’■■■■■■、,,__,,)■▼ 
       `■▼    / ___,ヽ:l
        l        `-===´ ./
   _ィ==/    ` 、      ̄ /lー-、
      |         `'''' ー─'ノ |   `ー-
37命の鐘の名無しさん:02/06/19 21:38 ID:R8e7M.pI
マスク・ザ・ブラック,おつかれさまでした。
4年後もがんばってください。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 16:14 ID:QIezuXgc
もう懐アニいきだな
39風の谷の名無しさん:02/06/20 17:05 ID:9tT1kF2o
そうはいかぬぞ、血風連!

懐アニ板には行かないでぇぇ
40風の谷の名無しさん:02/06/21 12:08 ID:8uRj53bg
著名作家シリーズって何?
41風の谷の名無しさん:02/06/21 12:21 ID:e87bSInY
AT-X系のアニメシリーズ。
原作者が著名な作品をアニメ化するらしい。
原作者が著名であること以外、接点はない。
42風の谷の名無しさん:02/06/21 14:10 ID:GJT6Gwtc
下がりすぎage
43風の谷の名無しさん:02/06/21 15:30 ID:Ao9TnCBM
6話の「求め進むが十常侍ぃ!」の所の十常侍の生足が妙にSEXYな事に今更気付いた。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 22:31 ID:Kjn38fUs
韓国にマスク・ザ・ブラックの偽者が出現するとの未確認情報が入りました!
国際警察機構のエキスパートの諸君は、スペインvs韓国戦をチェックすべし!
45風の谷の名無しさん:02/06/21 22:33 ID:CL32A5uw
>>43
そのセリフの直前に十常侍がなんて言ってるのか今だに分からんのだが…
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/21 22:40 ID:Kjn38fUs
>>45
「己が道、求め進むが十常寺」じゃなかったかしら?
47風の谷の名無しさん:02/06/21 23:43 ID:BQZxmG4w
マスク・ザ・ブラックの偽者、今日うちの大学で見かけました
48風の谷の名無しさん:02/06/22 22:33 ID:irpZlQKg
>>43
十傑集のセクシー担当は十常侍タンです
49草間大作:02/06/22 22:52 ID:kDD7lrv.
コンバンハ、今日は父さんに会いに来ました!・・・じゃなくてこっちに
時々顔を出していたブラック博士がしばらく来られなくなったそうです。
詳しくはこのスレに書かれてます。

ttp://www.ad.il24.net/~alps/narikiri/test/read.cgi/TheNorthWind/010335999/193n

>44
えっと見つかりましたか?マスク・ザ・ブラックさんの偽者さん
今日は任務があったからサッカーの試合見れなかったんですが。

それでは失礼します(ぺこ)
50神行太保穴子:02/06/22 22:54 ID:b2VvVZoY
なぁタラオそれでいんだ
タマには命令するんじゃない一緒に戦うその気持ちを忘れるな・・・
51風の谷の名無しさん:02/06/23 02:33 ID:49AimjXg
>>44
微妙に「マスク・ザ・レッド」でした。
52風の谷の名無しさん:02/06/23 10:33 ID:4Dt8lNDw
>50
笑った
穴子かよ(笑
53 :02/06/23 14:16 ID:eO3yH/gU
新作に横山水滸伝やら三国志他漫画出張キャラは要らんな。
BF団首領はやっぱりかっこよくて恐ろしいギロチン帝王>>>>>>>>>>>>>設定すら決まってないバビル風の黙役
54 :02/06/23 14:26 ID:eO3yH/gU
というかGRの漫画にもギロチン出てないとかいうやつがいるが
GRはTV特撮先行で次いで漫画最後にダサ同人アニメときたわけだからな。
横山光輝だけが別に原作でもないし(ゾイドは上山原作だけどトミー企画部のほうがむしろプライオリティの高い原作者)
そんなこといったら同じくTV企画先行のコメットさん(初代)まで横山原作になっちまうよ
つまりGRの原作は特撮版であり真の原作者は八手三郎氏(平山プロデューサーと東映の部下の皆さん)
パトレイバーの原作者に置き換えれば
伊藤=八手
ゆうき、出淵=横山(キャラ、メカデザインだけで上山氏と同じく特撮本編には口出しできない立場漫画では自由にできる)
55策士・孔明:02/06/23 19:47 ID:yThAipj6
>>53-54
心配御無用!
貴殿のお望みのままでようでございますぞ。
後世の評価が楽しみでございますなぁ。
56風の谷の名無しさん:02/06/25 01:06 ID:1RdiEVXs
あの「ま゛っ!」っていう叫び声いいなぁ
アニメ版は何で変えてしまったんだろう 「ガオォォン!」も悪くないけど
57風の谷の名無しさん:02/06/25 01:23 ID:C/7yV9dM
101のタルボあたり出ないかなぁ。
58風の谷の名無しさん:02/06/25 10:12 ID:qfQP.XTU
ドイツVS韓国妄想シナリオスレ、ジャンプ風なのに何故かGロボネタが。
59風の谷の名無しさん:02/06/25 13:22 ID:wEHwZh6s
>>56
「ま゛っ!」はカッコいいけどアニメ板Gロボが発するとなんか間抜けな感じに・・・(w
60風の谷の名無しさん:02/06/26 15:20 ID:uvJsEeYc
ジャイアントロボの物語をおぼえている者は幸せである
心豊かであろうから
我々はその記憶を記されて地上に降り立ったにもかかわらず
決して思い出す事の出来ない性を持たされている
それゆえに、今川泰宏の伝えるこの物語を伝えよう
61 :02/06/26 15:49 ID:WRH1Ye5s
バイストンウェルへ(・∀・)カエレ
62風の谷の名無しさん:02/06/26 17:14 ID:uvJsEeYc
         ,、    ,、       / ̄ ̄ ̄ \
         .| |   | |      | も 失 な  |
        |   |___|   |     | あ 敗 ぁ  |
        |         |    | る は に  |
       | ___   ___    |     | さ  イ  、 |
   ∩   i´●`> <´●`>  |  <    ク  こ | 
   | |   |  ̄、_,、_,  ̄    |  |    ラ  ん |
.   | |  |    !.ノ        |  \  で  な/
    \ \|              |    ̄ ̄ ̄ ̄
     \|               |
      |              | |
       |               | |
      .|               | |
      |               l ∪
       |              /
      \           ./

タラオには無いがな
63風の谷の名無しさん:02/06/27 17:49 ID:WMdBP.AI
ちよ父age
64風の谷の名無しさん:02/06/27 18:19 ID:ejTG4PaA
ちよ父が若本ボイスとは・・・
スクライドの予告のナレーションは素敵でした
65 :02/06/28 03:32 ID:ZEML9BVw
ススススクライド
66風の谷の名無しさん:02/06/29 17:07 ID:OO3Cupc6
5巻で幻夜がギャロップ呼ぶとき
変なポーズとるけど
あれって元ネタあるの?
67風の谷の名無しさん:02/06/30 22:56 ID:KuqTLkaU
「眩惑」の読み方を教えてください
68 :02/07/01 01:20 ID:l9OEtx8s
めくらまし
69風の谷の名無しさん:02/07/01 01:22 ID:tr40Ip8w
>>67
”しょたもえ”
70風の谷の名無しさん:02/07/01 01:52 ID:rkaycZXM
>>67
げんわく。
確か漫画で1回だけ「幻惑」と書かれてたこともあった。
読みが同じだから間違えたのか?
71 :02/07/01 06:29 ID:HBWfCcFQ
マジレスすんなや
72風の谷の名無しさん:02/07/01 12:33 ID:M7ZkLC1g
不惑のセルバンテス
白寿の残月
73風の谷の名無しさん:02/07/01 14:26 ID:RnjrQC1U
大怪球の大きさってどのくらいなんだ?
東京タワーくらいのもんだろうか?
74 :02/07/01 19:12 ID:ocj87mnM
ピンポンだま位
75風の谷の名無しさん:02/07/01 20:00 ID:3xWxDNTM
google検索してみますた。

眩惑のセルバンテス 138件
幻惑のセルバンテス 91件

間違えすぎだろ…
76ブラック博士:02/07/01 21:07 ID:pY1jNN5.
>>73
ワシがお答えしよう
大怪球の直径は300m
パリのエッフェル塔(280m)より大きく、東京タワー(333m)より低い。

直径300mといえば、東京ドームより一回り大きいぐらいかな…。
77風の谷の名無しさん:02/07/02 01:33 ID:N5EBUnN.
ライセはやっぱBFと対決して1回死んで謎の宇宙ビールスで復活してんのかなー
世界平和のために戦うヨミってなんか違和感あるから実は悪だくみとかしててほしいと思った
78風の谷の名無しさん:02/07/02 13:02 ID:Cv9PrWe.
単純に「今の世界はヨミが支配しているので、
それを壊されたくないからBF団と対峙している」
でいいのでは。
まあ、実際には違うだろうけど。
79風の谷の名無しさん:02/07/03 21:55 ID:ohXi31qQ
村雨の兄貴が残月かもしれないということを最近知って、
村雨の兄貴の名前はキャスバルだったりしてというくだらない事をおもいついたり。
だってあのマスクは見方によっては某氏に見えなくもないじゃないですか。
80風の谷の名無しさん:02/07/03 21:57 ID:OmK3kD2Y
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1021908388/28

このスレは漏れ的に当たりだらけだ。(w
81名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 00:50 ID:bnmLPVJ6
「暗い正義漢より明るいワル…
の方がましってことね〜ライダーの戦いは…」
82風の谷の名無しさん:02/07/05 10:21 ID:ZXzc6FaA
九大天皇の全員の活躍を見たい。
続き出ないんでしょうか。。。
83風の谷の名無しさん:02/07/05 11:18 ID:k/IWD4eY
>>82
続き(?)ではメンバーが一新されてます
なんせ、XX年後ですから・・・
84風の谷の名無しさん:02/07/05 18:41 ID:/gqYhh3Y
吹奏楽板を覗いてみたらGRの曲ってコンクールで使ってる団体がいるんだね
交響曲2番GRって書いてあったからまさかと思ったらほんとうにGRだったから驚きますた。
85風の谷の名無しさん:02/07/05 20:50 ID:2yhRZ9D.
見てきた。天野さんご本人が光臨されたりしてましたな。
しかしまぁ天野さん、本当に良い人だ・・・
86風の谷の名無しさん:02/07/06 03:29 ID:Ma/DZVvA
そりゃ新興宗教に入信するような人だからな。
とてもいい人なんだろう・・・
87風の谷の名無しさん:02/07/08 07:14 ID:4budOsYY
age
88風の谷の名無しさん:02/07/08 07:21 ID:uA.KNkxc
>>86
おお、どこの宗教だい?
まあ、大学の同期が
「しょーこーしょーこーあーさーはーらー」って歌作るくらいだから
とってもイイ宗教入ってるんダロ?
89 :02/07/09 03:59 ID:Wm2UCvnY
>>86
回線切ってシネ
90風の谷の名無しさん:02/07/09 06:59 ID:XXJD7Sdk
>89
宗教関係者登場
91風の谷の名無しさん:02/07/11 00:35 ID:GzVwCoFc
おのおの方,
ガンダムは3年ぶりの新作が発表されたわけだが,
GRはなにか動きはないのだろうか…。

そう言えば,Gガンダムのサイトが今さらながら立ち上がったのは
なにかの前ぶれなのか?
今川はまた機動武闘伝でいそがしくなるのか!?
92風の谷の名無しさん:02/07/11 07:34 ID:JcPlODNk
正直GRって完結してるわけだし、付け足しはいらないなぁ。
93風の谷の名無しさん:02/07/12 19:39 ID:5RDx5nBU
>>92
付け足しって・・・完結したのは「地球が静止する日」編だけで、
誕生編からBF団との最終決戦までごっそり残ってるんですが。
94風の谷の名無しさん:02/07/12 21:41 ID:6HBIU1rk
どうしようもねぇ
95風の谷の名無しさん:02/07/12 23:55 ID:tf/IBErI
バベルの籠城編で登場するであろう女性キャラ(銀鈴に代わるキャラ)って誰がいますか?
よしこちゃんはパス。
96風の谷の名無しさん:02/07/13 00:52 ID:EzZqi6v2
>>95
サニーがおります。彼女を次ヒロインとして抜擢。
十傑集候補ですからこの際、入団も兼ねて。
97風の谷の名無しさん:02/07/13 03:26 ID:atYpOa6Q
>93
そんな最終巻(しかも最後)で突然出てきた、脳内妄想並のことゆわれても・・・
愕然としませんでしたか?漏れはしますた。
98風の谷の名無しさん:02/07/13 03:51 ID:EiMyklZ2
>97
そーいえば、作中で語られたのは最終巻のおしまいだけでしたね。
でも、それまでにインナーやらインタビューやらでさんざん語られていたりしたのですよ。

まぁ、確かに不親切だよなぁ…
99風の谷の名無しさん:02/07/13 13:15 ID:uR9u7ixQ
テレ東でもいいか今川監督に製作資金を!
100風の谷の名無しさん:02/07/13 16:44 ID:N8KLEEAA
>>99
テレ東じゃ血が出ねぇよ・・・
戦闘シーンがカスみたいになるのは目に見えてるからダメだ・・・
101風の谷の名無しさん:02/07/13 17:20 ID:MOKOJpEU
Gガンは北米で続編が放映決定してる
枠としては、ビック・オー2ndシーズンのところ
この枠で半年or1年周期でGガンなど新作を放映。

Gロボは制作会社が全然違うところになってますが今川監督は総合監修扱いで落ち着く可能性大
102風の谷の名無しさん:02/07/13 22:00 ID:hxTRX8DQ
>>96
声が萎えだからいやん


>>101
えーっ!?
Gガン続編放映!? それマジで?
103風の谷の名無しさん:02/07/13 22:05 ID:atYpOa6Q
なんでアメリカ?
Gガンって、あっちでウケたのか?
104風の谷の名無しさん:02/07/13 22:43 ID:hMHO0Kbk
>>103
ちなみにアメリカでは、MIAというトイシリーズでGガンのMFが
全種リリースの勢いです。
105 :02/07/14 00:47 ID:E8thk8Wg
>>101
>今川監督は総合監修扱い

事実かは分からんが、なんともw
偉いさんのやる気のの無さを感じるねえ。
出来上がったものを見て多くのファン(俺も含め)の失望が目に浮かぶようだ(泣
問題は監督が誰に落ち着くかになるのかなあ(泣
106風の谷の名無しさん:02/07/14 01:03 ID:tmf4JbCY
>>104
あーん?全種類?
ガンダム牛とか、ガンダム風車とか、ガンダム人魚とか・・・・・



出るんだろうな?
107風の谷の名無しさん:02/07/14 02:04 ID:CDO72eDM
やはりあちらでは単純な殴り合いが受けるという事か・・・・・
GRの2NDはアメリカ風のアゴがごつい画になるんだろうか
108風の谷の名無しさん:02/07/14 02:09 ID:bHF/05io
>>106
既にジョンブル、ミナレット、マンダラ、ネーデル、コブラ、アシュラ、スカルガンダムまで
ラインナップされてますが、何か?
109風の谷の名無しさん:02/07/14 02:20 ID:7jkz4vOU
>>108
もしかしてプラモでガンダム曼荼羅が再現できるのか!?
110当方フライ:02/07/14 02:34 ID:TrZiFjd6
それよりソフトビ二ール製でGR2を出してくれんかな。
お風呂で遊びたい(w
あとネプチューンも。
111風の谷の名無しさん:02/07/14 03:35 ID:9qibjbJU
>>101
本当にGガンの続編があるならありがたいけど、
最近アメリカでヒットしたのってWじゃないの?
あまり、向こうでGガン、ヒットしたような事聞かない気がするんだが。
確かにGガンのMIA向こうであるみたいだけど。
112風の谷の名無しさん:02/07/14 05:53 ID:Y6G5ea/I
絵までアメリカナイズされてないことだけを祈ろう。
113風の谷の名無しさん:02/07/14 07:33 ID:1YYbvTt6
>>112
女性キャラの顔が、頬骨張ったつり目のねーちゃんになるなんてヤダ〜(w
114風の谷の名無しさん:02/07/14 08:15 ID:TbnaDRf6
>>111
Gガンは大ヒットですよダンナ
ハリウッドでの映画化の話も出てる(そういやGRのハリウッド映画の話はどーなった?)
115風の谷の名無しさん:02/07/14 18:31 ID:apHt5Jj6
その事実が日本では全く知られていないのは、磐梯の陰謀ですか?
116風の谷の名無しさん:02/07/14 19:31 ID:gRyG9ato
>>114
ソースプリーズ。
・・・まさか、ソースはシャア板?(w
117風の谷の名無しさん:02/07/15 03:05 ID:xjvqCqbU
>>115
あいかわらず、横の連携が取れてない企業だからねぇ
ガンダムのことを一番わかっているのは、日本本社の○○事業部の俺達だ!ってね
正直、いいキモチではないのが本社内部の本音。
118風の谷の名無しさん:02/07/15 21:05 ID:mHJryb6U
>ガンダムのことを一番わかっているのは、日本本社の○○事業部の俺達だ!
そりゃ都合が悪くなったら、平気で今までの設定とか覆すからな。
まあ「一番わかってる」んだろうな(藁
119風の谷の名無しさん:02/07/16 16:48 ID:G72zP8qU
http://www.google.com/search?q=
%82%BE%82%A9%82%E7%8Eq%8B%9F%82%C9%82%CD%89%
DF%82%AC%82%BD%8A%DF%8B%EF%82%BE%82%C6%8C%BE
%82%C1%82%BD%82%CC%82%BE%82%E6%81c&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

googleに一件だけヒットした単語を発見!
120風の谷の名無しさん:02/07/18 15:33 ID:H6Qmf9wk
121風の谷の名無しさん:02/07/18 22:43 ID:iLlUFn4A
キャラの役を入れ替えても話が進められる部分がある。

鉄牛「貴様! 戴宗の兄貴に対して無礼だぞ!!(ドドドド)」

ザザッ

村雨「・・・」
鉄牛「っ!」
銀鈴「まあまあ。お目付け役の健二さんを困らせることもないでしょう」
  「私のコードネームは銀鈴。美しき銀の鈴、それを覚えておくように」

このまま進めると銀鈴がカナーリ嫌な女になるが。
裏側ではこんなシーンも。

イワン「どうだ、ウラエヌスの力」
幻夜「この、馬鹿イワン! シズマ博士にもしものことがあったらどうする!」

他にも
呉学人「だまらっしゃい!」
122風の谷の名無しさん:02/07/19 04:18 ID:gB4bKjrM
>>121
呉学人はうろたえておろおろしてないとダメだろ。
原作でも「しまった」はよく出るし。
孔明とかと比べるとどうしても穴が多いな。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 21:44 ID:eeQ4j71c
>>121
いい!(w

樊瑞「また泣いているのかね、諸葛亮…」
124風の谷の名無しさん:02/07/19 21:54 ID:rcrJhWTU
>>121
電撃のローザみたいだ
125風の谷の名無しさん:02/07/20 07:30 ID:agBmPQOM
レッド「悪事を行う刃(は)の数々は、指を鳴らした素晴らしき!」
ヒィッツ「それはいらぬぞ仮面の忍者!」
126風の谷の名無しさん:02/07/20 07:46 ID:agBmPQOM
素足のGenYa

闘いの合間のわずかな休日。爽やかながらも、どこか気怠い雰囲気の漂う朝日を浴びて、
ひとりベッドで目を覚ます幻夜……。熱いシャワーに身をゆだね、まどろみの中から
現実へと舞い戻ってきた彼は、バスタオル振りほどき服をまとおうとするのだが……。
無い!無いったら無い無い無い!!いつものあの黒ビキニが見つからないっ!誰が?どぉして??
サニーは良い子だし、ミスターアルベルトは娘がいる。イワン?それとも意外なところで十常寺?!
まさかね……。巡る想いはこだまして、BF団基地の陽は暮れる。
さあ、黒ビキニは何処に?

…なんじゃこりゃ
127風の谷の名無しさん:02/07/20 09:40 ID:4nwJnONg
>いつものあの黒ビキニ
ワロタ
128風の谷の名無しさん:02/07/20 12:23 ID:K94OZc0k
いつもなんだ!アレ!!
129風の谷の名無しさん:02/07/20 12:35 ID:t6Qx6mm2
いつもじゃない方が嫌だな
勝負ビキニ
130風の谷の名無しさん:02/07/20 14:41 ID:YKAia8VM
た…確かに!
131風の谷の名無しさん:02/07/22 01:49 ID:bt43apMI
>>120って何?ブラクラなの?怖くて踏めない・・・。
132風の谷の名無しさん:02/07/22 22:20 ID:ss5hqDxU
GRネタのガンダム4コマまんが。
別に危なくないよ。
133風の谷の名無しさん:02/07/22 23:29 ID:hZgafcus
良スレだな、ここ。
134風の谷の名無しさん:02/07/23 06:07 ID:pJhDxnBY
>131
ブラクラ
135風の谷の名無しさん:02/07/23 08:02 ID:l23./cP2
>>120
大和田さんではないですか! こうなったら「楽しい甲子園」を今川監督で
是非アニメ化に。
136風の谷の名無しさん:02/07/23 12:46 ID:ZOrK/a4U
九大天皇を除けば
呉学人、黄信花栄、楊志、鉄牛、銀鈴、村雨がA級エキスパートで
三兄弟、解珍解宝、李忠、周通がB級エキスパートだっけ?大作は??
この実力区分に元帥・長官・指南など、
国警と梁山泊双方の役職区分が重なるから
上下関係が混乱しそうですねw
137風の谷の名無しさん:02/07/23 22:08 ID:MCL4a04s
下がりすぎage
このスレsageてると落ちる危険性があるのでage進行で行きましょー
138風の谷の名無しさん:02/07/23 22:28 ID:14CyLSEs
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~westvill/memo.html
ここの7月1日の伏字部分がジャイアントだと妄想しておこう…
139風の谷の名無しさん:02/07/23 23:10 ID:ErSiaLRI
>>136
国際警察機構の上下関係っていったい・・
黄帝>元帥>署長>長官
140風の谷の名無しさん:02/07/24 03:40 ID:qh24NaLM
唐突にDVD全話一気に見返してしまう。
……………疲れた。でもいい話だった。というよりもアルベルト様と中条長官の
素晴らしさを再認識させられた。んむ。
ああ、新しいOVAシリーズを作ってもらいたい………………
141風の谷の名無しさん:02/07/24 05:03 ID:zpVVdiX6
OLM
142風の谷の名無しさん:02/07/24 09:55 ID:vVqm1QuI
素足&鉄腕銀鈴って本編と通じてるの?
個人的にあんなよけいなイメージを本編のキャライメージと一緒にしたくないんだが…。
鉄腕…。あれで自分の中のまっとうなキャライメージが壊れた…。・゚・(ノД`)。・゚・。
特に戴宋と楊氏と長官…。
143風の谷の名無しさん:02/07/24 11:57 ID:qh24NaLM
>銀鈴シリーズ
あれはパラレルワールドだと思いねぇ。でなきゃなんとも処理できません。
鉄腕は一級のギャグ作品として楽しめたけどなぁ、あたしゃ
144風の谷の名無しさん:02/07/24 12:45 ID:3GwAbeYM
>141
ってもうツブれたの?
145風の谷の名無しさん:02/07/24 13:27 ID:Ctq715As
マーズがTVアニメ化だってさ。OVAって最後まで発売してたっけ?
146風の谷の名無しさん:02/07/24 13:59 ID:3GwAbeYM
って著名作家シリーズだろ?
勘弁して。
147ブラック博士:02/07/24 16:12 ID:SHkizNak
マーズがアニメ化されてるとなると、
地球監視者たちに新たな組織名がつくのだろうか?

ハデスとか(w。
148風の谷の名無しさん:02/07/24 19:22 ID:JLmE15S2
ハデスメンバーは元気ですか?
149大へたれ○○:02/07/25 00:38 ID:nOt1QMV.
いろいろあったけど、私は元気です。

・・・GR、・・・・まさかこれ著名作家シリーズで篭城編なんか
やるなよ・・・・いや、円谷ならあるいは!(マジ簡便w。)
150風の谷の名無しさん:02/07/25 22:05 ID:zU5sPLMc
150
151風の谷の名無しさん:02/07/27 08:53 ID:reVqktWc
ジャイアントロボをみて悟ったとこ。それは・・・・

  と り あ え ず 遺 言  は ち ゃ ん と 言 お う ! 

ってことだなぁ。
152風の谷の名無しさん:02/07/27 10:35 ID:2lCzW0uM
遺言を紙に書いとけば良かったのにね
そんな暇もなかったんか
153ブラック博士:02/07/27 10:56 ID:XIZmq2.o
シズマドライブに映像録画、再生ギミックを付け加えるなら、
その時間で幻夜に説明すればよかったような気がする…。
154風の谷の名無しさん:02/07/27 11:49 ID:oGKf0RMI
>>152 …というか、  紙  が  な  か  っ  た
155風の谷の名無しさん:02/07/27 13:12 ID:MhOJ46qk
>>151-154

   そ れ は 禁 句 で す 
156風の谷の名無しさん:02/07/27 16:25 ID:Ua2Nkzoo
>151
「いまさらそれは無いじゃないですか!父さん!!」

烈しくワロタ
157風の谷の名無しさん:02/07/27 23:33 ID:fHtHLZeA
英語版のGロボ最近見たよ
タァ〜イソォウ?とかビューティホーナーイ!ビューティホーナーイ!とか
外人っての演技って馬鹿みたいだなぁと思ったよ
158風の谷の名無しさん:02/07/28 01:22 ID:opilEVWo
楊志の能力って何だったんだろ
槍術?
159ブラック博士:02/07/28 01:42 ID:HJU15HTU
>>157
海外版のGロボの音声をちょっとだけアプしているサイトが確かあったな。
ttp://members.tripod.com/giantrobo/music.htm
雰囲気を知りたい者は一度聞いてみるといいだろう。
ちなみにフォーグラー博士の笑い声はどう聞いてもキ印だ…。

>>158
棒術ではないか?
棒を回して空飛べるし(w。
それは血風連と同じか…。
160風の谷の名無しさん:02/07/28 02:01 ID:FyNvY/BU
>>158
腕力?
161風の谷の名無しさん:02/07/28 03:26 ID:RTZB3a2E
顔色
162風の谷の名無しさん:02/07/28 06:44 ID:74tQKX4o
>英語版
サイレントチュージョー!!とか、楊志の戴宗の呼び方はダーリンだし(w
フォーグラーはデズニー系の小猾い悪役みてえだなと思った。
163某スレより:02/07/28 20:44 ID:OpN8ihcg
新十傑集

 京劇のアルベルト
 原爆のセルバンテス
 特注の残月
 極刑の怒鬼
 温泉魔王 樊瑞
 赤道猿カワラザキ
 家畜・ザ・レッド
 濡れまくる幽鬼
 花やしきヒィッツカラルド
 猪木の金の十常寺
164風の谷の名無しさん:02/07/28 20:57 ID:SpszK.mw
原爆のセルバンテス…G2の爆発に巻き込まれて被爆、戴宗と闘わずして死亡
名台詞 『ピ カ じ ゃ ! ピ カ の せ い じ ゃ ぁ ー ! !』

家畜ザレッドより鬼畜ザレッドの方が萌える。
165風の谷の名無しさん:02/07/28 23:10 ID:3cvSGiYM
トラウマだなぁ。その元ネタ。
166風の谷の名無しさん:02/07/29 00:40 ID:Dgqi2CGE
http://www.generation-x.co.jp/soft/only_you/chara/ri.gif

イワンたんがこんな凶悪な顔になってゲームに登場とは…。
167オロシャのイワン:02/07/29 02:12 ID:TVxS6CQQ
>>166
我々BF団だって、そこまではしないさァ!
168風の谷の名無しさん:02/07/29 03:29 ID:D9Fho8yc
>>145
発売されてねえ…
小説では完結してるんだけどね スゲー面白かった…
169 :02/07/29 08:45 ID:IjmCg0QE
>>166
ヤパーリイワンが元ネタ?
170風の谷の名無しさん:02/07/29 16:04 ID:Sz3L6yaY
サガットとイワンを足して2で割ったような…
171 :02/07/29 20:43 ID:IjmCg0QE
>>168
あのラストはワラっちゃいかんのだろうがワラっちまった。
172風の谷の名無しさん:02/07/30 15:01 ID:TYZ6YG/M
>>171
小説って、やっぱり漫画と同じ地球丸ごとあぼ〜んな最後なの?
173風の谷の名無しさん:02/07/31 03:28 ID:KnXu.Cjc
>>172
そう、あぼ〜ん
原作とは違う展開だけどね(マーズは最後まで人類を見捨てなかった…)
174 :02/07/31 08:31 ID:dxfNYtzI
アルベルトあげ
175風の谷の名無しさん:02/07/31 15:31 ID:ENgfPLVM
>159
血風連が微妙にバラバラだな…。英語ってハモりにくいのか。
176草間大作:02/07/31 22:58 ID:Tz4EHJMo
ごめんなさい、ごめんなさい
父さんの質問に答えられないまま2chのなりきりスレ落としてしまいました
しばらくブラック博士の所にロボと一緒に襲撃しています

ブラック博士の研究室 〜BF団 太陽基地〜
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/1024885156/l50

>162
英語版はDVDに入っているけどまだちゃんと見ていないです
ボクの声ってボクより原作のボクの方が合っていると思いました
177風の谷の名無しさん:02/07/31 23:18 ID:1OFf1paw
>>166
見れなかった・・・
どんな画像があったの?
178風の谷の名無しさん:02/08/02 16:29 ID:qrPRGf3M
過去ログのコレ↓GR8って観たいなぁ(;´д⊂)
http://www.therossman.com/onicon/part2.html
誰か観た人いる?
179ブラック博士:02/08/02 16:45 ID:f/.OTMMI
>178
【ジャイアントロボ】(アニメ板)2001/09/20〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1000945262/

このスレの880から同じ話題が出てるぞ。
一度目を通して見るがいい。
180風の谷の名無しさん:02/08/02 17:07 ID:23CesNuw
バベルの篭城編・・・映画化への布石

原作者・横山先生がデビュー50周年を間近に控えています。
先生がお亡くなりになってからでは、遅いのだ。(ベテラン声優含めて)
今川泰宏につぐ。

今から準備しないと、50周年の祝いの節目に間に合わない。
今うごかずして、何が男か!

映画館の大スクリーンで、九大天王VS十傑集の活躍を見せておくれ・・・。
181風の谷の名無しさん:02/08/02 18:59 ID:ZqzT/1jw
>>180
今川にスポンサーを説得できるだけの器量はない
やはり優秀なプロデューサーが必要
182風の谷の名無しさん :02/08/03 14:08 ID:0/OL7Uq6
Gロボ声優で年齢的にヤバそうなのって(不謹慎ですまん)、

十常寺@大塚周夫
一清道人@青野武
中条長官@家弓家正
黄信@納谷六朗
石田太郎@樊瑞
と、今自分がわかるのはこのくらい。
だいたい皆、70歳前後だね。

…はやく新作作らないと、真面目にヤバい様な…。(−−;
183ブラック博士:02/08/03 14:18 ID:1vwr4CB2
シズマ博士とフォーグラー博士は鬼籍に入ってしまったからなぁ…。
184風の谷の名無しさん:02/08/03 15:20 ID:AyjWtRi2
>182
レッドの市川氏もな。
185風の谷の名無しさん:02/08/03 16:25 ID:.KJZwsCU
市川治氏はあまりにも惜しい・・・
186風の谷の名無しさん:02/08/03 20:10 ID:25rT0Eyg
マジすか!今初めて知ったYO(´Д`;
2ヶ月位前にラジオに出演してたから(再放送かもしんないけど)
そんな事になってたとは思いもせず…。

>183
Qボスの笹岡氏も鬼籍入りです。ああもう早くしてくれ今川監督!
187風の谷の名無しさん:02/08/03 20:34 ID:0/OL7Uq6
186
>Qボスの笹岡氏も鬼籍入りです。
知らんかった…。嗚呼…・゚・(ノД`)。・゚・。
188風の谷の名無しさん:02/08/04 00:59 ID:QrVNKIkI
>>182
樊瑞が声優で藁タ。
細かいややスマソ。
189風の谷の名無しさん:02/08/04 05:02 ID:Z5AKA4fA
>>185
え!? 市川氏亡くなったの?
190風の谷の名無しさん:02/08/04 07:59 ID:wUwO3gtY
5博士の声優の内3人が亡くなってるんだよなあ…
明夫さんと星野さんはまだ若いから大丈夫だと思うけど
191風の谷の名無しさん:02/08/04 10:13 ID:mNFLfUjU
182lです。

>188
>樊瑞が声優で藁タ。
あっ、ホントだ(笑)。ミスの指摘サンキュー!
192191:02/08/04 10:14 ID:mNFLfUjU
1821→182でした。

ああ、スイマセン・゚・(ノД`)。・゚・。
193風の谷の名無しさん:02/08/04 20:58 ID:hZz8wE7U
182Lだろ(w
194風の谷の名無しさん:02/08/04 21:47 ID:QrVNKIkI
道士だ!
道士を呼べ!!
195風の谷の名無しさん:02/08/05 13:19 ID:XfyCV6Oo
 ベテランばっかりではなく、若い人もやってほしい。

 今川作品で縁のある声優さんだと
   高山みなみ

 実力のある若い人
   山寺さん

 それだけで売れそうな方

   林原めぐみ=ビッグファイア
        私は嫌いなんですが実力・人気とも絶大ですし。
        「閣下」といわれるだけのことはあるかと。

 渋いベテランの方々の演技もいいのですが、売れる要素も必要かと。


 「大暴れ天道」=DBの孫悟空のかた、希望。

 スーパーロボットマガジンでOVA版以前のシナリオを漫画化。
 人気再燃。
 50周年に託けて、スポンサーにお金出させる。
 無事「バベルの篭城編」映画化。
 映画では描かれなかったバトルが追加されてDVD版発売。

 ところで、横山先生はいつデビューしたの?コミックスによって
年代が1年違います。
196風の谷の名無しさん:02/08/05 13:51 ID:cY6nRVpI
#   林原めぐみ=ビッグファイア
#        私は嫌いなんですが実力・人気とも絶大ですし。

この部分で一気にアンチを作ると思われ。
朝霧はコレで見なくなったし。
197風の谷の名無しさん:02/08/05 18:03 ID:m4I8.Ti6
林原は嫌いじゃないがジャイアントロボにはまったくいらん。
大塚明雄きぼん。
198風の谷の名無しさん:02/08/05 18:31 ID:K7S0uS8g
>>197
大塚明夫には花栄がいるではないか。
199風の谷の名無しさん:02/08/05 19:10 ID:m/0EiCbE
>>185-186
>>189
びっくりして「市川治」で検索したけど、訃報らしきものは
発見できませんでしたが???
200ブラック博士:02/08/05 20:20 ID:mv5kVauk
>>199
ワシの発見できなかったぞ…。
201風の谷の名無しさん:02/08/05 20:45 ID:GU3lk7C2
ベテランばっかだから良いのではないか!>声優

と、個人的意見を言ってみる。。。
202風の谷の名無しさん:02/08/05 23:49 ID:ee3C39QQ
http://www.osk.3web.ne.jp/~elephant/tuiseki/s/a1.html
の「市川治」の項によると、どうやらかなり昔に死亡説が流れていたらしい。
ただ、最近も「ガンダム08小隊」にノリス役で出演されてたし、
今年の4月25日にもNHK第一ラジオに出演されてたらしいので、
少なくとも最近までご存命だったはずだけど・・・
203風の谷の名無しさん:02/08/06 09:14 ID:fYSI43.E
市川治が死んだなんて誰も書いてないぞ。
204風の谷の名無しさん:02/08/06 12:29 ID:WWhJarpo
185-186,189のあたりは、勘違いが勘違いを呼んでるだけでは・・・。
最近のスパロボとかにも出演してるし、万が一亡くなれば
正式に訃報が流れるでしょ。
205策士・孔明:02/08/08 23:10 ID:kUrmWmxw
>>195
個人的にはビッグ・ファイア様=石田彰殿を希望でございます。
206ブラック博士:02/08/08 23:17 ID:MGgvwCzE
>>205
そ、それは…、17番目の使…、ゲフンゲフン。
207風の谷の名無しさん:02/08/09 00:39 ID:pQgsb4hI
BF様「(゜∀゜)ウタハイイネ!」
|▽▼▽ヽ「そうでござますな。」
BF様「(゜∀゜)ラーッラッラーラッララー。ララララーッララー♪」
|▽▼▽ヽ「・・・・だから文字だけだとBF様のテーマって言わなきゃ分からんのですが。」
BF様「(゜∀゜)・・・・・イケ、パソ。」
|▽▼▽ヽ「あんぎゃー!!・・・なんでそこで009のアポロソになるかな・・・・・。」
208風の谷の名無しさん:02/08/09 02:03 ID:pr8rz0ZM
な ん で も か ん で も

エ ヴ ァ に 結 び 付 け て

考 え な い よ う に 
209風の谷の名無しさん:02/08/09 07:25 ID:PKnmALxE
>207
ワロタ
210風の谷の名無しさん:02/08/09 08:56 ID:68p9bhik
音声を英語版にして観賞中。
呉先生の声がカマッぽくない!!
フォーグラーの声キチ○イ入っとる。
十傑集はどうなるのか…(アルベルトはハマってた)

>195
個人的にBF様は緒方恵美をPUSH。シンジより威厳をてんこ盛りで。
211風の谷の名無しさん:02/08/09 13:56 ID:PNLPz1bs
テレ朝のベスト100に投票しよう!(Gガンも可)

全26話の脚本は「完成」はしているのですか?
212ブラック博士:02/08/09 16:58 ID:SznX0CVA
>>211
あくまでも構想の話だそうだ。
213サナドン:02/08/09 18:59 ID:dnG.n4EU
六神体だ、六神体を出せ〜

Gロボ対ガイアー、ネプチューンなどの濃いロボット戦が見てーな
214風の谷の名無しさん:02/08/09 20:43 ID:kG4hXiB2
OVAの「マーズ」だと、アルベルトの元ネタの役を
若本さんがやってるんだよな。
215風の谷の名無しさん:02/08/09 20:45 ID:7Yj6WEWQ
>213
5巻のギャロップの頭のシーンのとこはもともとウラヌスが出る予定だったらしいよ。
漫画だとウェラヌスの名で出てきたが。
216風の谷の名無しさん:02/08/09 21:28 ID:YX/a8WGQ
>>207
で、アキレスはバターになったのか?
217風の谷の名無しさん:02/08/10 00:46 ID:FZHFa7q2
今日、某スパロボ同人が三年かけて完結したが、
GRの完結編として俺は素直に肯定出来た。
他に読んだ人いる?
218風の谷の名無しさん:02/08/10 07:43 ID:CdArbP7Q
>>214
出撃したとたんに終わっちゃったけどな(泣
豪華なキャスティングだったのに…
219策士・孔明:02/08/10 15:29 ID:0AwP071.
>>217
感涙にむせび泣いているところでございます。
特に、私めの正体と最期は・・・。
220風の谷の名無しさん:02/08/10 17:35 ID:LqD2L2as
実はビッグファイアの父親ですた
221風の谷の名無しさん:02/08/11 04:58 ID:uVU4gD/k
つまんないんだけど・・・
222風の谷の名無しさん:02/08/11 18:11 ID:J6UZULPE
いやらしきヒップケツメド
223風の谷の名無しさん:02/08/11 20:13 ID:JrgJpQ4c
AF団十ケツ集ですか?
224風の谷の名無しさん:02/08/12 07:33 ID:+hVn2j/d
>>219
昨日読んだ。確かに孔明のあのキャラも納得出来る。

GR物という以上に横山光輝物だろうか…
実際、GR計画がアレだったら国際警察機構じゃ止められないだろうけど(w
225風の谷の名無しさん:02/08/12 22:22 ID:aRhhCTZD
>>224
どんなのだろう・・・
ジャーン!ジャーン!とかうふふ(横山風)とかみたいな?
226217:02/08/13 01:12 ID:iMSPckP/
孔明の正体は凄かったやね。
後、真GM。
227風の谷の名無しさん:02/08/13 01:31 ID:E88Yl1gQ
>>225
げえっ! とかも?
228226:02/08/13 01:40 ID:iMSPckP/
>>217
ごめ、名前を詐称してしまいますた。
229風の谷の名無しさん:02/08/14 08:57 ID:t4+HJN0L
孔明対張良・韓信・仲達だったら後者が勝ちそうな気がする・・・
230風の谷の名無しさん:02/08/14 13:30 ID:dSYQRpdW
そりゃ仲達一人に負けたくらいだからね。
231風の谷の名無しさん:02/08/14 14:01 ID:okZsHVpi
>299
孔明だけでなく、三大軍師勢揃いならいい勝負だと思うけど。
232策士・孔明:02/08/14 18:21 ID:Eqc20VNF
うははは。
三人だからこそ、つけいる隙があるのでございます。
これ、何もかも人の心も流し動かす策士のわざなり!
233風の谷の名無しさん:02/08/14 18:39 ID:JcDwgSjc
でも歴史的に見れば
張良、韓信=猪木、馬場クラス
司馬仲達=長州力

とすれば

孔明たん=大仁田厚

って感じだなぁ。個人的に。
まぁその下克上をいかにGRで遂げてくれるか楽しみだ(w
234風の谷の名無しさん:02/08/15 17:25 ID:Vv3joh0P
何度見ても名作だ。
235風の谷の名無しさん:02/08/15 17:48 ID:W71089mW
史実でいえば、孔明は軍師としてより政治家としての実績の
ほうがあるしな。天才軍師のなったのは「三国志演義」の影響で、
実際はほう統のほうが軍師としての力量はあったみたいだし、
ほう統が死んでからは蜀漢はほとんど他の二国相手では勝ってないし。
236 :02/08/16 21:07 ID:xR4v6rsq
南蛮王孟獲をGRに!
237風の谷の名無しさん:02/08/17 00:37 ID:YIezkQOP
んで、孔明に7度おちょくられるのですか?
238風の谷の名無しさん:02/08/17 01:30 ID:YJRKlls6
>>237
いえ、あれはガチでなく、孔明=孟穫間でシナリオを組んであったワークです(w
239風の谷の名無しさん:02/08/17 19:29 ID:Px0uIVaI
>>238
陳舜臣説ですか?
240風の谷の名無しさん:02/08/18 14:07 ID:KmkwRFWv
関係ないが、ビッグオーは続編放映が正式に決定したぞ。
10月から、第1部放映、その後第2部になだれ込む。
今度は最初から見ようっと。
GRはムリだろーがな。
241風の谷の名無しさん:02/08/19 13:24 ID:YiGxmI5B
WOWOWだったら最高だったのにな。
242風の谷の名無しさん:02/08/19 14:01 ID:cCpc5IHr
ゲーセンにGGXXという2D格闘ゲームがあります。
皆さんご存知かとおもいますが、GRからパクリまくっております。

例:めがねの呉先生(扇が武器)
  静かなるアルベルト(声は家弓家正氏、一撃必殺技はビック・バン・パンチ)
  やせた黒旋風の鉄牛(武器も鎌)
  人間版ジャイアント・ロボ(強い・・・)

オマージュと私は受け取っています。これでGRの新規ファンが増えてくれれば。
>217
 すみませんがタイトルなど教えていただけませんか?大阪・日本橋で探し出して
是非読んでみたいので!お願いします。
243策士・孔明:02/08/19 14:17 ID:s8CXR1mG
>>242
ここへ行くのでございます。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/2414/
244風の谷の名無しさん:02/08/19 14:43 ID:cCpc5IHr
孔明殿、すばやい御返答感謝の極みでござる。
(あかんなあ。キャラ口調がうまくいかない。
どうもありがとうございました!!)
245風の谷の名無しさん:02/08/19 15:50 ID:srOnWhX+
>>243
そこ見ても分からないような(w
とらの穴通販のお勧めにまだあるから多分間に合うと思う。

既刊は…Kとかに出回りにくいタイプなんでつらいかな…
横山物はバビル・101・マーズ(ついでにゴッドマーズ)あたりを見てれば問題無し。
246風の谷の名無しさん:02/08/22 10:30 ID:+Pa/Y11a
>242
最近GGX買ったんだが、扇野郎(名前忘れた)がめちゃくちゃ呉学人っぽい
動きなんで正直びっくりしますた(笑
GGXXも欲しい…。アルベルト+長官が見たひ…。
2472チャンねるで超有名サイト:02/08/22 10:30 ID:jAryqI0p
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
248風の谷の名無しさん:02/08/22 12:37 ID:3O0AqTuX
GGXX、アルベルトがコ・エンシャクのマントに消えるシーンを、まんまパクっております。
249風の谷の名無しさん:02/08/22 16:52 ID:WXw2ebb9
三つのしもべを従えていることなども考えて、孔明の正体はズバリ、成長したバビル二世だっ!
250風の谷の名無しさん:02/08/22 17:37 ID:c5WcxAdd
>>249
あんなおっさんくさいバビル二世はいやだよ。
251風の谷の名無しさん:02/08/22 18:43 ID:IL+dGehy
かと言ってエネルギー笑撃波なバビルもいやだけどな
252風の谷の名無しさん:02/08/23 00:47 ID:oDF3L1R8
最初からおっさんくさいじゃないか、神谷明だし
253風の谷の名無しさん:02/08/23 10:21 ID:1Mai6XZ+
何回見ても第四話はイイねえ
254風の谷の名無しさん:02/08/23 10:33 ID:XWDiLbHw
バビルの頃の神谷明はおっさんくさくなかったyo(泣
255風の谷の名無しさん:02/08/23 20:27 ID:DdmyB9mX
おっさんくさいよ。アニマックスでやってるから見てみ。

…今に比べりゃマシだけど。


…まぁ、カッコ悪いわけでもないからいいけど
256風の谷の名無しさん:02/08/23 22:08 ID:BjiF6LGS
元祖バビルはファミ劇でやった時に全部録画したけど
横山原作よりははるかに若々しい・・(藁
257風の谷の名無しさん:02/08/24 07:57 ID:dypjQFcV
やっぱヨミは、顔面汗だらけじゃないとダメだと思うワケよ。
258風の谷の名無しさん:02/08/24 10:13 ID:JBD+hFJ2
ちょっと思ったんだが、もしも仮にGロボの続編が出たとしても、
ほとんどの声優が高齢すぎて滑舌悪くなってたり、叫ぶシーンに迫力(力)が
無くなったりしてそうで心配…。(作品の出来だけじゃなく声優も含めてね)
259風の谷の名無しさん:02/08/24 11:08 ID:SZYbCrCm
>>258
ミラクルがおきます
そう、あれから・・・後・・・
260ブラック博士:02/08/24 13:58 ID:3vqTe/Rb
バシュタールの惨劇から10年後がGロボの世界。
そしてGロボ1巻発売が1992年7月なので、今年でGロボOVA発売10周年…。

ワシらの思いも、幻夜の思いと同じく結実せぬものかな…。
261風の谷の名無しさん:02/08/24 15:08 ID:RzGTZ5uO
初めて地球が静止する日を見たけど、かなり面白かった。
衝撃のアルベルトの最期のシーンは巻き戻して何度も見たよ。
262風の谷の名無しさん:02/08/24 15:22 ID:oFt2MYJ9
>>261
そして何度も漢泣きしてしまう罠。
263風の谷の名無しさん:02/08/24 16:52 ID:RzGTZ5uO
九大天王ボロボロじゃんと思ってたら、ビデオに出てたのは二人だけで
中条他残り7人は健在なのか。
しかも花栄と黄信は戴宗に匹敵する強さらしいし。
十傑集に比べ部が悪いと思ってたらむしろ逆だったのね。
関連サイトちろっとまわって初めて知ったよ。

>>262
鳥肌立ちました。
264風の谷の名無しさん:02/08/24 17:08 ID:it71Uq6V
いやいや、私はあれより『息子よっ!』でロボに乗るまでのところが泣く。
さらにそれよりフォーグラー博士の立体映像が出てくるところで泣く
265風の谷の名無しさん:02/08/24 22:53 ID:yCk0AS7W
>>263
でも、全体ではBF団が俄然有利。
266風の谷の名無しさん:02/08/24 23:44 ID:KZj+tzQt
今日は、
EP5全部とEP7の途中から最後までを見た。

EP7の大作がロボに向かうシーンで流れているBGMが、国際警察機構が押している場面なのに
「戦慄!衝撃のアルベルト」ということに今日初めて気が付いた。
で、その音楽が終わると切なくも決意に満ちた「友情の衝撃波」。
上手い構成だよなぁ。
267風の谷の名無しさん:02/08/25 00:56 ID:qyMqS4hM
魅力ある敵がいるとそれだけで作品のレベルが上がるな。
268風の谷の名無しさん:02/08/25 03:49 ID:Jzb0kTB/
Gロボの続編が発売される頃には
山口勝平と関智一と千葉一伸以外の出演者は全員故人に…




なってたらどうしよう
269風の谷の名無しさん:02/08/25 12:46 ID:1tSOABPq
>268
十傑集の皆さん&中条長官&一清辺りはありうるかも…

そんなの嫌だよぉぉぉヽ(TДT)ノ
270風の谷の名無しさん:02/08/25 12:58 ID:DpTiDpgu
九大天王は国際警察機構内でもかなり高い役職についてるわけで(タイソウ除く)、
そう簡単には動けない。

行動の自由という点では十傑衆側が有利であり、
そうなると後手=守りに入る九大天王は不利になる。
どこを攻めてくるのかわからないから戦力を分散させて防御していなければならないし。
271風の谷の名無しさん:02/08/26 00:43 ID:isWV/ur9
指パチってして攻撃するやつの名前教えてください
272風の谷の名無しさん:02/08/26 00:47 ID:TiVIaITO
指パチってして攻撃するやつの名前→「一刀両断のテルテルカウパー」
273風の谷の名無しさん:02/08/26 00:50 ID:Jv0QEJ0H
>>271
素晴らしきフィッカラルド
だったと思う
274風の谷の名無しさん:02/08/26 00:55 ID:isWV/ur9
>>271
おお、はやい
ありがとう素晴らしき
275風の谷の名無しさん:02/08/26 02:23 ID:qC6671+Y
>>273
・・・これ前々スレであったんですが、代わりに。
正確には

「素晴らしき ヒ ィ ッ ツ カラルド」

でございます。ええ、おられたんですな昔この辺にこだわった方が。(w


ちなみにBF様に真空波を誤射して丸焼きになった方は
「小覇王フィッツカラルド」
でしたっけな。たしか。
276サナドン:02/08/26 14:48 ID:vAF7GiCY
暮れなずむ幽鬼と紅の幽鬼どっちが正しいのだ?
277ブラック博士:02/08/26 15:48 ID:8dZLeBnF
>>276
コミック版では「紅の幽鬼」
OVA本編では「暮れなずむ幽鬼」だな。

ちなみに十常寺は
コミック版では「天才悪魔・十常寺」
OVA本編では「命の鐘の十常寺」だぞ。
278風の谷の名無しさん:02/08/26 16:49 ID:GORX/lf6
あれって一体誰が名付けてるのか不思議だ。
ところで、静かなる中条が格好いいな。
279風の谷の名無しさん:02/08/26 16:56 ID:Dd+OliPY
戴宗って九大天王の中ではどのくらいの強さなの?
280ブラック博士:02/08/26 17:09 ID:8dZLeBnF
>>279
どのくらい強いのかはわからぬが…。
アルベルト=戴宋=花栄=黄信 らしい。

戴宋は九大天王の中では末席の立場にあるそうだ。
ちなみに十傑集の末席はヒィッツカラルドだぞ。
281風の谷の名無しさん:02/08/26 21:32 ID:LqENGzFQ
一番弱い奴でも一人で敵地に単体で乗り込めるんだからすごいよな十傑集は
282風の谷の名無しさん:02/08/26 22:06 ID:o/zGvlnX
できればその一番弱いお方と中条長官のバトルを見たかったですなァ。
非常に惜しい。

まぁ、その分大作と幻夜めのドラマが引き立ったのであれはあれで問
題ないんですけどねぇ。
283風の谷の名無しさん:02/08/26 23:40 ID:kEA7NZCw
血風党のやつらは花栄や黄信と対等に渡り合ってたけど
ヒッツは血風党並ってこと?
284風の谷の名無しさん:02/08/26 23:44 ID:+D6ofhzi
残りの九大天王の戦いが見たいなぁ〜全員戴宋より強いんだろうか
285風の谷の名無しさん:02/08/26 23:56 ID:TvVeFEkv
>>283
本来十傑衆は直属の部下を持ってはいけない設定なのです。
(イワンはアルベルトに心酔してますが)
しかし怒鬼には血風連が・・・

これにも諸説あるのですが、
「怒鬼がBF団内で武術指南的な役割をこなし、
 その訓練を受けた特殊部隊=血風連」
というのがあります。

血風連の皆さんは「顔を出さず、名前を持たない」人達なので、
基本的にはC級能力者(戦闘力のみで見ればBクラス程度?)でしょう。
7巻ではボコボコやられてましたからね。

とりあえず、ヒッツ=血風党並と悲しい事を言わないでくださいw
286風の谷の名無しさん:02/08/27 00:00 ID:LrNaNcIy
(´Д⊆)ヒィッツたんはあぁ、ヒィッツたんはなぁ、

  素 晴 ら し い 

んだぞ!!オボエテロー!!ウワァァァァァァン!!
287風の谷の名無しさん:02/08/27 00:05 ID:iPav9cDP
おまいら知らないのか?
血風連は合体して血風巨神デマゴーグになるんだぞ。
288風の谷の名無しさん:02/08/27 03:02 ID:Mzn7ur7k
漫画版のヒィッツたんは小覇王らしいがなぜに小覇王なんじゃ、素晴らしくないのだろうか?
289ブラック博士:02/08/27 03:07 ID:crlnsQAc
小覇王はもともと水滸伝キャラ・周通のふたつ名なので、
OVAに周通の出演が決定した時点でヒィッツカラルドの名前が変わったのだと思うが…。

小覇王なのは、音の響きからだとおもうがな。
290風の谷の名無しさん:02/08/27 06:17 ID:jIrH3Q7f
江東の小覇王 ってのもいるね(三国志・孫策)
291 :02/08/27 10:03 ID:bRqVJ6ua
ヒィッツの無惨な最期のシーンに燃え。

OVAしか見てないせいか、各話冒頭のロボ図鑑(?)がピンと来ない。
ちょっとずつ入替されていくのだけど。
一人一芸(技)で体の動きを見せないのが、テレビゲームのボスキャラを彷彿とさせる。
各地で暴れましたとさ、という意味なんだろうけど、本編内で猛威を振るってほしかった。
292風の谷の名無しさん:02/08/27 12:55 ID:8JX/m+vs
>各話冒頭のロボ図鑑
まあファンサービスだしね、庵野もノリノリで良い感じだったなぁ。
結構マイナー気味な横山ロボも出てて燃えたよ、でもGR2は本編版の方が好きかも。
293風の谷の名無しさん:02/08/27 16:45 ID:oQchHVRY
ヒィッツは登場シーンからカッコイイと思うんだが。
十傑集中、登場シーンが一番カッコイイ。
村雨との渡り合いもまた良かったし
294風の谷の名無しさん:02/08/27 18:52 ID:tnKRDZV4
ヒィッツの手のミートキューブが美味しそうだ。
295風の谷の名無しさん:02/08/27 19:01 ID:Ip2qVZA9
ヒィッツだけが岩に巻き込まれたのは、
健二さんと大作くんをいじめて銀鈴の怒りを買ったせいでしょうか。
296風の谷の名無しさん:02/08/27 19:21 ID:hLeKQp+Y
マスク・ザ・レッドって学生服着てるけどなんで?
297風の谷の名無しさん:02/08/27 19:28 ID:9FBqFzdu
>>296
普段は学生だから


とか言ってみるテスト
298風の谷の名無しさん:02/08/27 19:35 ID:b1e2FAXS
>297
最年少の残月が二十歳超えてそうだからなあ…どうだろう。
十傑集の年齢も気になるが、戴宗が27ってのも激しく嘘くせえ。
299風の谷の名無しさん:02/08/27 21:59 ID:wfoU0k6f
鉄腕Ginreiシリーズ化キボーン
銀鈴ロボハアハア
300風の谷の名無しさん:02/08/27 22:17 ID:vJ4+tSJl
GinReiシリーズのDVD欲しい。
ついでにFinalFightアニメ化キボンヌ
301 :02/08/27 23:02 ID:koMnSI/F
他の作品を知らないから冒頭ロボに心当たりがないのよ・・・

>>292
庵野はやはり街にビームで爆破ですか!

>>295
その意思はあっても狙えるほど精密なテレポートでもなさそうだけどね。
まあ半分ノリ。

マスク・ザ・レッド の名前は英語的に納得が行かない
むしろ逆だろう Red the Mask(ed Man) こうか?
302風の谷の名無しさん:02/08/27 23:37 ID:zPwxridg
1話の最初に出てきた列車型のロボットの元ネタはなんですか?
303風の谷の名無しさん:02/08/27 23:39 ID:yjF4GCkQ
トランスフォーマー
304 :02/08/27 23:39 ID:0NyOwfAH
マスクザレッドの二つ名って何?
305風の谷の名無しさん:02/08/27 23:54 ID:o+K3lOvc
Qちゃんは何でみんなたらこくちびるなんだろう。あと頭のとがり具合も謎です。
306風の谷の名無しさん:02/08/28 00:00 ID:KZetxOyz
レッドと呼ばれているから、マスク・ザ が通り名(藁
307ブラック博士:02/08/28 00:11 ID:Fo3QEyvS
>>302
 第1話登場の「維新龍・曉」は、Gロボのイメージ・コンセプトデザインの
小林誠氏のオリジナルメカだと思われるぞ。
 ただし胴体の構造は、ワシやロボットロビーが製作した
ムカデ(カイコ)ロボの意匠を、尾部の「維新龍・白瀧」には、
怪ロボット・MONSTERの意匠が多少入っておるが…。

>>304
ふたつ名というより、レッドのはコードネームだと思われるが…。
308風の谷の名無しさん:02/08/28 00:19 ID:NNTsG9/h
新参の残月より格下のヒィッツは一体・・・
309 :02/08/28 00:29 ID:MmHN2MGE
>>306 笑。もう無茶苦茶やん・・・
310風の谷の名無しさん:02/08/28 00:41 ID:ENgBK94D
>>309
実社会ではままあることです(w
311風の谷の名無しさん:02/08/28 01:32 ID:FiNqWKG8
>>298
残月は新参者ではあるが、最年少という設定はないと思うが。
312風の谷の名無しさん:02/08/28 01:34 ID:nA15PNxT
十傑集のほとんどがスーツ姿な中
1人下に鎖かたびらを着込んで忍者っぽさをアピールするレッド

つーかスーツに鎖かたびらが違和感無いどころか似合ってるのがスゴイ(w
313風の谷の名無しさん:02/08/28 06:09 ID:mc7Ivb14
>311
そうか、勝手に一番若いと思い込んでたよ。同人の設定でも鵜呑みにしたのかな…。
314風の谷の名無しさん:02/08/28 17:01 ID:GtNGAyvF
前に「ジャイアントロボinLOVE」とかゆー
腐女子の作ったと思わしき同人を見た事があるが…
随分見え方が違うのだなとオモタ。
315風の谷の名無しさん:02/08/28 21:49 ID:32QYb62h
関智って何役だったノン?
声変わり前?後?
316ブラック博士:02/08/28 21:56 ID:Fo3QEyvS
関智一は第5巻からの出演だな。
キャラは「双尾蝎・解宝」と「エマニュエル・フォン・フォーグラー(若幻夜)」
の二役だ。
317風の谷の名無しさん:02/08/28 21:59 ID:32QYb62h
>>316
おお!博士直々サンクスコ

しかしQボスの方が鬼籍入りしていたとは、、、残念無念
318風の谷の名無しさん:02/08/28 22:00 ID:7QwPkxg9
スーツ自体着ていないのは怒鬼と十常寺か。

それにしても、スーツ姿で十傑集走りしたら即行でケツが破けそうだ。
まあ、何着てても破けそうだが。
319風の谷の名無しさん:02/08/28 22:07 ID:zVCdQXEg
九大天王もやっぱスーツ姿なのかな?
320風の谷の名無しさん:02/08/28 22:21 ID:tOUQYcuZ
>>319
いえ全裸です。偉い人には分からないんです。服なんて飾りです
321BF様:02/08/28 22:35 ID:2cNfgXOM
     lヽ/|,イイ
    ミ ミ从 从彡≫ 
     ミ ゜Д゜)≫  <全裸、サイコー!!
     ( ・ , ・) 
      | ♥ | 
     (_)_) 
322風の谷の名無しさん:02/08/28 23:55 ID:jyyNOwhR
>>320
これがほんとの全裸刑事か?
323風の谷の名無しさん:02/08/29 00:12 ID:8l3dJRUi
下半身の運動だけであそこまで早く走れるのがタマラン。
オレもパイプをくわえながら上半身は微動だにせずにあんな早さで走りたい。
324風の谷の名無しさん:02/08/29 03:35 ID:6DWSvKnU
天童はガクランだよな?
325風の谷の名無しさん:02/08/29 08:06 ID:gPqVO8/Z
オレも残像を残して移動したいなあ。
326風の谷の名無しさん:02/08/29 11:13 ID:tZCb7M6v
俺は回転しながらショベルカーに突っ込みたい・・・
327風の谷の名無しさん:02/08/29 17:53 ID:jsQbva8T
はじめまして。
まぁ、それはさておき何度も言われてることだと思うが続編ってありえないの?
正直、続編を作らないのは詐欺だとマジで思うよ。
328  :02/08/29 18:07 ID:eeXfDIi+
なら貴様がスポンサーになってください。
329風の谷の名無しさん:02/08/29 18:16 ID:NVR3Ddo1
>320
じゃあ戴宋も長官も素っ裸ってことデスな(w
330風の谷の名無しさん:02/08/29 18:25 ID:GddxQhZ+
続編はもうすぐ公表されるが・・・な感じ
331風の谷の名無しさん:02/08/29 18:33 ID:VkgdCfta
このスレでも匂わせて匂わせて・・・ ってやってるけど
実際はほんとにどうなんだろう・・・
332風の谷の名無しさん:02/08/29 19:35 ID:ij0nR/0R
声優サンの年齢を考慮して、「ジャイアントロボ二世」なんてモノが作られたら笑えるのだが…(笑)
333風の谷の名無しさん:02/08/29 19:46 ID:4pGrZlss
>>332
笑えるかぁぁぁ(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻
334風の谷の名無しさん:02/08/29 19:53 ID:nhMmSdgw
実は戴宋とヨウシの間には子供がいて、
成長したその子と、十傑集入りしたサニー・ザ・マジシャンが対決するとか?
335風の谷の名無しさん:02/08/29 20:17 ID:NVR3Ddo1
>334
>実は戴宋とヨウシの間には子供がいて
凄ぇ強そう…(笑)
336風の谷の名無しさん:02/08/29 20:26 ID:UP/hE2+G
組み体操してアルベルトに吹っ飛ばされたいなあ。
337風の谷の名無しさん:02/08/29 20:54 ID:Dx3CeOOT
スパロボαをやってみたよ、ウラエヌスたん萌え萌えだった。
338通常の名無しさんだよ、俺は。:02/08/29 20:58 ID:4BsnCpn8
>>332
センター炉心に 守られた アーバーAに住んでいる
超動力兵器 ジャイアントロボU世〜♪



…2行目強引だな
339ブラック博士:02/08/29 21:05 ID:c7Kvf+M/
>>334-335
となると、戴宋と揚志の子の育ての親は鉄牛になるわけで…。
樊瑞に育てられた子と鉄牛に育てられた子…。

うーん。 どうなんだろう…。
340風の谷の名無しさん:02/08/29 22:03 ID:a6mnnjxs
αの時はQボスの人生きてたんだよね?
ノリスの人は最近ガンダム戦記にて生存確認取れたけど
341風の谷の名無しさん:02/08/29 22:23 ID:Dpj1J9tv
>>340
αってスパロボの話?
残念ながらその頃にはもう亡くなっておられました。

Qボス(オズマ?)の声は笹岡氏ではなく、大友龍三郎氏があてておられたはず
342風の谷の名無しさん:02/08/29 23:49 ID:h24MeXV6
http://modelfplus.com/images/WAR_NIPPON_ANIMATION_9_00.jpg
十傑集を発見しました。実在したんですね。
343策士・孔明:02/08/29 23:54 ID:6PPTlzLG
>>342
うぅむ。
十傑集なら、下半身がものすごい勢いで動いていて上半身は平然としている
と思うのですが、逆ですねぇ。
344風の谷の名無しさん:02/08/30 09:58 ID:yckfC2fh
>>332
「ジャイアントロボ偽」になる罠
345風の谷の名無しさん:02/08/30 10:48 ID:ilZ7H+0L
ひさびさにミスター味っ子見たらロボコックが十傑集走りしてた。
ヒィッツの抜けた穴を埋めるの彼でいいかな?
346通常の名無しさんだよ、俺は。:02/08/30 18:04 ID:ej6jD6t7
東方不敗も十傑集走りしてたような…
アルベルトの穴は東方不敗で埋めますか?(藁
347  :02/08/30 18:54 ID:7D1yeL8f
♪目覚めろGRロボ〜
348風の谷の名無しさん:02/08/30 20:16 ID:YuvD7PNL
元祖十傑集走りは誰だろうか。
エイトマン?
349風の谷の名無しさん:02/08/30 22:04 ID:HkSXTOxb
残月って出番少ないのに、あの走りだけで印象でかいな。
樊瑞が急に立ち止まったため行き過ぎたときも、ほぼ同じ体勢の走りで
ササッと戻ってきたシーンが凄く好き。

その位置から凄いジャンプで海にダイブするシーンも捨てがたい。
350風の谷の名無しさん:02/08/30 22:35 ID:P2d4rsur
>>349
その後の
「どうした!?」
て台詞も私、何気に好きなのです。
第6巻はまさに十傑集のためにあるようなものですな♪


・・・・あ、それと某ブラック博士の唯一の登場でしたっけな。(w
351風の谷の名無しさん:02/08/31 02:00 ID:czGqP7do
今更だけど、初めて音声を英語ver.にして観てみたよ
それぞれの声がなんとなく日本語ver.の声に似ててビクーリ
なかなか新鮮な感じで改めて笑えた
ショッカッツー、コーメーイ!!(・∀・)
352ブラック博士:02/08/31 02:05 ID:zkeJhwk/
>>350
唯一って言わんでくれ(;´Д○)。
きっといつかは出演出来るに違いない、違いないと信じたい。
違いないと信じる希望を持ち続けたい…。
353風の谷の名無しさん:02/08/31 02:15 ID:U1EfxqKa
        __,,,,,,_      Burrrrrrn!!         
   ☆ . 〃=W ゝ     从从     
      ((ノ* ・∀・)    Flame    >>351
      / 丶. .二二つ=ミミミゞゞ"   Year! Wht's matter? Hanzu-i, hehehehehe.
    + / / 〉   |..    + `゙"''"゙`    All things are progressing as I made the plan.
     し/ ( ◎ |    ゚ .。.:*・゜ 
         〉 ) |   

てなかんじですかねぇ。まぁ私はLDしかもって無いんで想像するだけしかないですが。
ウエヘヘヘヘヘヘ
354風の谷の名無しさん:02/08/31 14:55 ID:znIlk4x8
英語吹替版だと確かこんな感じ

アルベルト最期の言葉
"Isn't it right? Isn't it right?! Isn't it right?!!
Isn't it,Taisou...?"

ヒィッツ最期の言葉
"Son of a bitch!!"

>353
なぜ全裸(ワラ
355風の谷の名無しさん:02/08/31 15:04 ID:9ThJxoi0
>>349
ジャンプNO1はヒィッツ始末後のレッドでしょ。
7巻冒頭のレッドは全部(・∀・)イイ!!

>>353
GロボDVDは画質良いよ…とか言ってみる。
こないだ120インチスクリーン入れた時に改めて思い知った。
356風の谷の名無しさん:02/08/31 17:51 ID:Bqa2j82Z
レッドはサノバビッチだったという事実
357風の谷の名無しさん:02/08/31 20:01 ID:NoN2j1UV
今日古本屋でGロボ小説GET!!

ヤッター!ヽ(*‘∇‘)丿
358  :02/08/31 23:54 ID:AwQ2PGli
事実なのか!
359風の谷の名無しさん:02/09/01 02:20 ID:TUeTmrGU
>>355
GロボのDVDの画質は↓だとこれ以上ないって程高く評価されてるよ。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kiyomi/index.html
360風の谷の名無しさん:02/09/01 10:26 ID:KTilLjGd
28号とOPでのおまけロボが見たかった
361 :02/09/01 11:30 ID:y4cCyKwf
Gロボは原版から新規に撮りなおしてるどころか、ノイズ処理に半年以上掛けて
丁寧に丁寧に処置しているので至高のDVD作品といえます。

資金に余裕がある方は早めに回収した方が得策です。
コレクターズアイテムとしても良い出来なんで。
362 :02/09/01 12:50 ID:3AOJOapP
DVDものすごく欲しくなってきた・・・
363風の谷の名無しさん:02/09/01 13:56 ID:pwdglmxn
設定画、名場面、ジャケットやテレカ等に使われたイラストなども
高解像度で収録されているので結構嬉しい。>DVD
壁紙に加工しては一人で喜んでる俺。
364風の谷の名無しさん:02/09/01 22:57 ID:JTQf7eEy
>>361
昔のパソコンのしょぼいディスプレイで見ているオレには宝の持ち腐れです。
365風の谷の名無しさん:02/09/02 15:47 ID:hrUYI0tG
某ゲームメーカースレから来た者ですが、昔見たGロボ熱が復活してきたようです。
物凄い勢いでDVD-BOXを回収……したいが今月は北斗の拳DVDの支払が……
またクレジット使って来月も地獄で過ごすか……
366某スレ530:02/09/02 16:44 ID:gxZsrZF7
>365
うはははは、かかったな!
モザイクだらけの女など、所詮九大天王と十傑集には敵うまい!!
さぁ、手持ちのエロゲーを売り払ってでもGロボDVD-BOXを買うのだ!
367風の谷の名無しさん:02/09/02 17:03 ID:hrUYI0tG
>>366
九大天王ほとんどでてへんやん(笑
でも戴宗さんと楊志のあねさん、鉄牛兄貴、一清道人、長官、
全員語り始めるとスレを使い切ってしまう十傑衆の方々、
個人的に大好きな黄信・花栄コンビ、
やけに偉そうな軍師と黒ビキニ、他魅力的なキャラの為になんとか捻出してみます。

でも、ハロワとどっちを選択したらいいんすか?w
368風の谷の名無しさん:02/09/02 20:35 ID:2uiNx0ub
よくぞ言ったぞ、>367!
お主の姿に、今は無き我等が創師、ケレン天王今川殿の教えを見た!
続編製作は、DVDを買うことにこそ、その意味もあれば、可能性もある!
このスレの皆に代わって礼を言おう!

…ハロワ?知らん!!
369風の谷の名無しさん:02/09/03 00:22 ID:F2MynToB
>367
取り敢えず367はスレを使い切る勢いで十傑集について語るように。
370サナドン:02/09/03 20:42 ID:cRTkVBNS
LDで久々に見たけどやっぱイイねぇ〜
特に六話の梁山泊襲撃のシーンで池から血風連が並んで出てくるトコなんか
昔の時代劇みたいでしびれる〜またそれを弓矢で迎え撃つ所がイカスよ
BF団は普通銃で武装してるのにこのアナクロさが魅力だッ
処で七巻最初の中条長官の人間ロケットで足からジェット噴射で飛び立つとこだが
漫画版だと噴射拳の戴宋の技になってるな まあ長官の最大の見せ場だし画面も
映えるから良いが
371風の谷の名無しさん:02/09/03 20:48 ID:Yn2jLQlQ
Gロボを観てからというもの
サザエさんのアナゴ君を尊敬するようになったよ
372アナゴ:02/09/03 21:26 ID:k0apU0l3
>>371
そうだ、それでいいんだ。アナゴを見て笑うんじゃない。尊敬するんだ。
その気持ちを忘れるな。
373風の谷の名無しさん:02/09/03 21:29 ID:RCZEXr4e
六話十傑衆大暴れのシーンを英語音声で聞いてたんだが、駄目だ…
なんか威厳みたいのが感じられん。
向こうは大御所声優みたいな立場の人はいないのかのぅ。
(それとも俺の耳が悪いんだろうか)

だが、残月がネプチューンに捕まるシーンはワラタ
374風の谷の名無しさん:02/09/03 21:37 ID:Yn2jLQlQ
>372
アナゴ君カコ(・∀・)イイ!!
375風の谷の名無しさん:02/09/03 21:58 ID:HKbWPzDS
消滅阻止
376風の谷の名無しさん:02/09/03 22:10 ID:SloZCiIS
Gロボ見てからDBのセル戦を再見。しびれる!
投稿特報王国も見る、、、あ〜んカコイイ!!
377風の谷の名無しさん:02/09/03 23:55 ID:iPyrU2sy
>>371 ドラゴンボール…遅くともキカイダーの時点で気付くべきだ、それは。
378風の谷の名無しさん:02/09/04 00:46 ID:TBRSz44N
アナゴは無駄にいい声してるよな

エロゲでアルベルトの声を聞いた時は二重の意味でショックだった
なんつうか「あのアルベルト様がこのようなお仕事を?!」つうショックと
なんで俺がアルベルトに様付けまでしてショック受けるんだよ、
俺は頭だけじゃなく心までイワン似になってきたのかよつうショックと

あとエロゲで静かなる中条の声を聞いた時もちょっと泣けた
呉じゃないけど
379風の谷の名無しさん:02/09/04 07:46 ID:DCrQGgFb
>>378
何のゲームっすか?
怖いもの見たさ(聞きたさ?)で買う。
380風の谷の名無しさん:02/09/04 08:02 ID:0xwwbhaw
ELYSIONあたり?
381アナゴ:02/09/04 08:06 ID:IeMKtddU
おれはNHKでやってたレッドドワーフ(イギリスBBC制作の下ネタ満載お笑いドラマ)
見てから呉先生はお笑いキャラに認定されました。


それにしても江原さんはいいなあ。
382風の谷の名無しさん:02/09/04 08:37 ID:aE/OF/ve
英語版で一番おもしろいのはエピ7の花栄の「追魂奪命剣!」だろ。

「ツーィコンダツメキーン(・∀・)!!」

なんかスト2リアルバトルオンフィルムの「ハドゥーケン」とか「タヅマキンプーギャク!」を思い出した。
383風の谷の名無しさん:02/09/04 09:17 ID:F9caeGi8
>379
取り敢えず二人揃って出てるエロゲと言えばELYSION
出演している男性声優陣が無駄に豪華で(;´Д`)ハァハァ

テオ=静かなる中条
ヨシュア=衝撃のアルベルト
その他ブライト艦長やランバ・ラルやノベンタ元帥など

だが>379が期待しているようなエロエロしい台詞は
二人ともしゃべっていないので安心するように(w
エロゲにしてはしっかり練られたシナリオで面白いよ
といいつつエロゲ板に還る俺
384風の谷の名無しさん:02/09/04 11:33 ID:xMURbrH6
ゲンドウが出て来た時は笑ったものだが。>エロゲ
男声優がいかに不足してるか、大御所といわれる人であってもギャラの程度
はそれほどでもないって事がわかってしまうつう事かな…・゚・(ノД`)・゚・ 。
385風の谷の名無しさん:02/09/04 11:53 ID:qEapWmUQ
男の声優さんは数が少ないけどその文ええ声の人ばっかり
最近の誰の声だかわからんクサレマンコアイドル声優はイテヨシー

あとアルベルト様はいきなりはっぴぃベルっつーエロゲーにもゾルベット将軍という役名でご出演なされてます。
キャストの欄を眺めると中央不敗と書いてあるのでモロバレです。
386風の谷の名無しさん:02/09/04 11:58 ID:qEapWmUQ
追記スマンコ
↑のエロゲー。後藤智之介というキャラが居るんですがそのキャストは邪封淋・・・またもやモロボレ

すれ違いsage
387風の谷の名無しさん:02/09/04 13:54 ID:xMURbrH6
ちゃふーりんタンは仕事選ばないよなあ、エロアニメにも昔から出てたし。

しかしええ声、演技(゚д゚)シブウマーの漢声優は限られた資源なのやも知れぬな。
388風の谷の名無しさん:02/09/04 16:11 ID:xhCn8M+C
まあ結局何に出演してようが、良い物は良いって事だから。
389風の谷の名無しさん:02/09/04 19:56 ID:Ir01MHs1
>377
ドラゴンボールもキカイダーも見たことがないんで
アナゴ君の魅力に気づくのが遅れました
でも今はもうアナゴ君の虜

>381
なるほど
アナゴ君=戴宗の兄ィは呉先生をお笑いキャラだと思っていると
390風の谷の名無しさん:02/09/05 01:17 ID:w2JzH44t
僕のビデオデッキが壊れた…。
銀鈴3部作は一体何で見たらいいんだ!
今更それはないじゃないですか、父さん。
何故画質はそのままでいい、ちゃんとDVD化してくれなかったのですか?
こんなケースだけを僕に残しておいて、どうしろって言うんだよーッ?!
父さん、答えてよ父さん!!
391父親:02/09/05 05:11 ID:iaf0po4J
デッキ買え
392アナゴ:02/09/05 07:58 ID:yAZSjyhg
>>387
そういや勝平も仕事えらばねーよな。
393じいさま:02/09/05 08:12 ID:Rqq8hjfr
>390
その気になれば、修理は簡単。
電器屋がそう言わなかったかな?
394風の谷の名無しさん:02/09/05 08:33 ID:Clq8pbdQ
勝平といえばニンニンか…。
395風の谷の名無しさん:02/09/05 11:03 ID:kUHA6boX
>>390
MXが本気になれば銀鈴ビデオの1つや2つ…。ん?
396アナゴ:02/09/05 12:41 ID:tZ+5US9y
イタリア語版を全部聞いてみてーなー。
397風の谷の名無しさん:02/09/05 16:34 ID:0hCAkRZE
398風の谷の名無しさん:02/09/05 19:44 ID:kUHA6boX
>>397
かんけいないけど、こないだ本屋でちちゃさんの単行本みつけてびびったよ。
399風の谷の名無しさん:02/09/05 21:16 ID:SeLl7Lhc
>390
アルベルトのケツや大作君のパンチラや親父どものチャイナ服や
長官と呉先生のホモネタやアルベルトの鼻歌(イワンの伴奏つき)なんて

そんなもの、もうどうでもいいじゃない!兄さん!!
400風の谷の名無しさん:02/09/06 00:05 ID:rrqJqxM/
最近横山光輝が気になり始めた俄かどころではない輩なのですが、
それでも十分楽しめる作品でしょうか。
見たくて見たくて仕方がないのですが、横山キャラが
判らないと苦しかったら横山作品ある程度読み尽くした後からの方が
いいのかな。教えてチャンスマソ・・・。
凄く面白そうだから、楽しむなら最大限まで楽しみたいので・・・。
401アゴベルト:02/09/06 00:09 ID:2FEdREzT
そういやドラマCDはなかったことにされてますか?
402ブラック博士:02/09/06 00:19 ID:pkAO2jn8
>>400
横山光輝という漫画家の作品を知らなくても、Gロボは充分に楽しめる作品だぞ。

横山キャラ出典調べは視聴前より視聴後の方が楽しいし、
印象に残るとワシ個人は思ってるのだが…。

何の前知識もない方が楽しめるシーンもあるので、
まずはピュアな心で見ることをお勧めするぞ(w。
403風の谷の名無しさん:02/09/06 00:50 ID:5bVcSm2A
>400
バカバカしいほどに熱い中年男達を見たければ、迷わず見れ!!
そして俺達とともに続編製作を祈れ!!!
横山作品に思い入れがありすぎるとかえってつまづくかも知れんし

>401
中条長官の親父ギャグやら、幻夜のセックスアピールやら、
アルベルトのセクハラ攻撃やら、イワンの(以下略
とにかくいろんな意味でなかったことにしたいとは思う(ワラ
404風の谷の名無しさん:02/09/06 01:09 ID:IKSMCQad
>>400
俺は逆に思い入れが有ったので、最初は引いたぞ。
こだわり捨ててから見た後は、オヤジたちの生き様の格好良さに
血の汗が流れるくらいにはまったけどね。

405風の谷の名無しさん:02/09/06 16:07 ID:lNK/454I
マスクザレッドはアレだしねぇ…(;´Д`)
406風の谷の名無しさん:02/09/06 16:31 ID:SvOi7ka/
俺も作品名と主人公の名前程度の知識しかなかったから、先入観なくかなり楽しめた。
敵方の十傑集が格好良すぎる。
元ネタとかは見た後でゆっくりネットまわって知ればいいさ。
(逆に元ネタの各作品が素直に楽しめなくなったりして)
407風の谷の名無しさん:02/09/06 17:18 ID:5bVcSm2A
漏れがGロボ観たのはつい最近。
めちゃめちゃ面白い!すっかりはまった。
でも今更なんでGinReiシリーズもFinalFightも本もカードも
手に入らなくて(´・ω・`)ショボーン。
DVDは買ったけど初回限定版じゃなくて(´・ω・`)ショボーン。
リアルタイムで観てた皆さんが正直羨ましい。
408風の谷の名無しさん:02/09/06 17:28 ID:CCYGRvpL
いやリアルタイムは正直カナリきつかった、延期、延期の嵐でな…。
409アゴベルト:02/09/06 17:56 ID:R+l8PdlU
>>408
オレがGRを知ったのは6巻まで出ているときで一気にビデオを集めたんだが(貯金がなくなりました)
さあ7巻というときに1年以上もおあづけを食らったのが懐かしい。

正直もうでないもんだと思ってしまった。
410風の谷の名無しさん:02/09/06 18:08 ID:hdUJAZE/
第1巻のリリースが1992年で最終巻が出るまで6年間だもんな…。
全く待たされるにも程がある(w

待たされた分クオリティは十分満足行くものだったが…、
一気にみれた人とリアルタイムで焦らされながら6年間待ってた人と
どっちが幸福だろうかね?
411風の谷の名無しさん:02/09/06 18:45 ID:khz2dC19
漏れは全部出終わってから見たクチだが
やっぱりこの手のノリが命のアニメは一気に見た方がイイと思われ

ガオガイガーFINALかなり伸びまくって萎え気味じゃよ
412風の谷の名無しさん:02/09/06 18:56 ID:FOEBMmpi
>>411
もしや、生殖器原種さん?
413風の谷の名無しさん:02/09/06 19:05 ID:DYkcgrDy
6巻と7巻の間が極端に空いてたよなあ…
6巻が出た時は19歳だったんだが 7巻が出た時は22歳になってたよ>俺
414風の谷の名無しさん:02/09/06 22:09 ID:rrqJqxM/
>402,403,404,406,
ご返答ありがとうございました。
そうですか、問題ないのなら迷うことはない!
早速、明日ビデオ屋まで走ります!
関連サイト回っていたら、Gロボへの興味が尋常ではなくなってしまい、居ても立ってもいれません。
見るのが楽しみだ!
415400:02/09/06 22:10 ID:rrqJqxM/
あ、名前入れ忘れた。
↑は400です。
416風の谷の名無しさん:02/09/06 22:20 ID:6PjqmwmH
GRとの出会い・・・たしかン十年前、私がセルバンティス殿も鼻血ブー必死のぷに萌え幼年だった頃。
ソフビ人形持ってましたなぁ・・・・って特撮版ですが(w

 まぁそれゆえに書店にてGRの漫画版の単行本を発見してしまい、とうぜんビデオも視聴(レンタルで
すが)!
・・・・まさか、それが8年にも及ぶとはそのときは思っても見ませんでした(w
417風の谷の名無しさん:02/09/06 22:37 ID:gPHDNp+F
静かなるとか命の鐘とかは横山先生が考えたんですか?それとも今川監督ですか?
418ブラック博士:02/09/06 22:46 ID:pkAO2jn8
>>417
今川監督だ。

監督自身が語ってることだが、
今川監督はふたつ名を考えるのが得意だそうだ。
419風の谷の名無しさん:02/09/06 22:53 ID:WTHT1/up
よくぞ言ったぞ、>414!
お主の姿に、今は亡き(以下略
420風の谷の名無しさん:02/09/07 01:34 ID:oAzB7ZlT
>419

>414を殺すな〜〜〜!!まだな・・・・・(w
421風の谷の名無しさん:02/09/07 23:25 ID:ucwJtQju
>420
いや、べつに>414が亡き人だと言ってるわけじゃなかろう。

ともあれ新たなスレ住人を歓迎。
422風の谷の名無しさん:02/09/08 00:48 ID:OM5cUrHm
いかにも!
だがビデオ屋から一歩でも退いてみろ!
その時は新参者たりとて容赦はせん!!
423 :02/09/08 01:07 ID:qNjSrPsa
>>422 お主!414が引いたらどうするつもりだ?!
424風の谷の名無しさん:02/09/08 18:11 ID:jjY4BM6R
そうなれば、我々だけでこのスレを守る!

のは嫌なので、もしまだ見ていない者がいれば直ちにビデオ屋から
本編全7巻+番外編全3巻を借用してきて鑑賞するように
その上DVD-BOXを購入するならば尚良し
425風の谷の名無しさん:02/09/08 19:21 ID:UeHQa77T
番外編は別に見なくても・・・
426風の谷の名無しさん:02/09/08 19:36 ID:BULywwC/
敵のアルベルトはあんなに格好いい最期を遂げるのに、
ヒロインはヒロインとは思えない最期だったな。
427風の谷の名無しさん:02/09/08 20:03 ID:wUDJLnt4
今川、女嫌いだから。

DVD特典でホモ疑惑って・・
428( ´∀`)さん:02/09/08 20:37 ID:FiYnDTuU
たった今「決定!これが日本のベスト100」の『アニメ名場面』でアルベルトの死ぬシーンに一票入れてきた。
Gロボってかなり名シーンが多いと思うけど、みんなはどのシーンが一番好き?
429風の谷の名無しさん:02/09/08 20:57 ID:CKSkijsp
>>428
おおぉそれいい!
皆も投票しよう
430風の谷の名無しさん:02/09/08 21:59 ID:Z86dzglf
>427
近頃はその噂を払拭するかのようにバージンフリート、七人のナナと
萌え美少女満載アニメに走っているが(w
もう一度格好いい親父満載のGロボ続編を作って欲しいもんだ。

>428
名場面か…Gロボは名場面がありすぎて悩むなー。
431423:02/09/08 22:05 ID:aZEFhalC
>>424
期待していたボケと違う〜。分かりにくかった?

ジャイアントロボならDVDを買ってもいいと思える。
で、番外編て何??
432風の谷の名無しさん:02/09/08 22:48 ID:nsMM3M8Z
>>431
ぎんれいさんぶさくだよ。

素足の銀鈴 鉄腕Gin−Rei 青い瞳の銀鈴
433風の谷の名無しさん:02/09/08 22:57 ID:SM9n2kOu
>431
堅物の黄信タンにボケを期待してはいけません(w
434風の谷の名無しさん:02/09/09 00:25 ID:TjqcH02b
血風連が出てくるところ。
435風の谷の名無しさん:02/09/09 00:41 ID:ZqQBYw5t
>428
アルベルト対戴宗とか、雪山での鉄牛対コエンシャクとか
BF団の十傑集走りと指パッチン、孔明の下品な高笑いとか
ロボとともに草間博士の幻が大作を出迎えるところとか
黄信・花栄ら梁山泊のエキスパートが血風連を迎え撃つところとか
長官のシャドーボクシング>体液漏れ>足からロケット噴射の三連コンボとか

でもやっぱり一番の名シーンはアルベルトの最期か…?
436風の谷の名無しさん:02/09/09 06:00 ID:53s7z1z8
俺は一話の導入部かなあ、凄い王道なつかみだと思ったよ。
ロボの巨大感も一話が一番出ていた気がした。
次点は毎回変わるオープニングタイトル。
微動だにしない中条長官が素敵(笑
437アゴベルト:02/09/09 07:17 ID:th58NIhH
やっぱり「未練だぜ」かなあ。

若本さんの声と相まってとてもイイシーンです。
438風の谷の名無しさん:02/09/09 08:44 ID:VIOLHk1g
Gロボ体操から興味持った人間って多いのかな。
439風の谷の名無しさん:02/09/09 18:13 ID:ajLzeKO2
俺はスパロボα→Gロボ→横山光輝漫画って興味を持った
440アゴベルト:02/09/09 19:03 ID:CDLxRIcf
ごめん、オレ銀鈴さんにやられた。
441風の谷の名無しさん:02/09/09 19:49 ID:lBeDwuD2
素晴らしきあの人の噂を聞いて
442風の谷の名無しさん:02/09/09 20:02 ID:bTnvN6Ns
素晴らしきポール牧
443風の谷の名無しさん:02/09/09 20:05 ID:Wptpv2Ve
俺は『それはないですか、父さん!』ですよ、断然。
『息子よっ!』も捨てがたいが。
444風の谷の名無しさん:02/09/09 20:05 ID:Wptpv2Ve
それはないじゃないですか、だね。
445風の谷の名無しさん:02/09/09 20:28 ID:LKdwKQTP
>443
いいねー、『息子よっ!』
それにしても草間博士とセルバンテスがお亡くなりになった回は
いつになったら見られるのか…ハァ
446風の谷の名無しさん:02/09/09 22:55 ID:8PL8qmrt
EP5のバシュタールの真実の回想シーンが好きでつ。
あのシーンの音楽(人知れぬ涙アレンジバージョン)が聞きたくて
サントラが欲しくなったけど廃盤なのね・゚・(ノД`)・゚・。
447風の谷の名無しさん:02/09/09 23:04 ID:TDUg67Ir
>>446
手に入れるのに金かかったよ。
448414:02/09/09 23:31 ID:5lCZOGjx
いつぞやはお世話になりました。
早速3巻まで借りてきたのですが、1巻目の冒頭のトレインチェイスで既に堕ちました。(w
大作など人物の描写も細かいし、何より戦闘シーン堪りませぬ!サイコー!3巻にはもう号泣。
随分遅くなってしまったけれど、こんな良作に出会えてよかったです。
遅かった分、関連本、製品がことごとく手に入りにくい状態なのが・・・・ ゚・(ノД`)・゚・
絵コンテ集や完全収録〜とかいうムック本とかは絶版なんですか?
449風の谷の名無しさん:02/09/09 23:36 ID:ZGUoQqmr
>446-447
今やヤフオクで数万円の値段がついている…。

>407や>448のように今Gロボファンになった人達のためにも
ムックとサントラ再販すりゃいいのにな。
450風の谷の名無しさん:02/09/10 00:25 ID:n+kG9Vrp
>448
おおー、Gロボ気に入ってくれたようでヨカタ
これで>422にたたっ斬られる心配もなくなった訳だ(ワラ
451ブラック博士:02/09/10 12:19 ID:MJXzepJM
ガンダムやライダーのような長期シリーズ物でない限り、
ムックの再販は難しいだろう…。

それに、電撃の完全収録にはウラエヌスの線画が載っていないので…。
ワシは小学館から出ていたムック(1巻〜4巻までを収録)の
続編(5巻〜最終巻編)が出た方が嬉しいな。
452風の谷の名無しさん:02/09/10 14:42 ID:1HjJREh4
希望者には貸してあげたい気持ち
だが天野さんの収入にならないのはつらい
453風の谷の名無しさん:02/09/10 21:47 ID:NchQlK5x
>451
Gロボもある意味長期シリーズだよね
6年かけて7巻、しかもまだまだ製作予定のエピソードが残ってる(w

ドミノなりバベルなり新シリーズが作られたら、廃盤・絶版になった
書籍類も新規ファンを当て込んでまた出回るんだろうけど、
その肝心の新シリーズがいつになったら作られるのか…
454風の谷の名無しさん:02/09/10 22:49 ID:penxYG08
ある意味・・・?
455風の谷の名無しさん:02/09/11 03:10 ID:5IwTGsHI
>>453
星矢は十年以上を越えてハーデス編が・・・
しかしGロボは声優の関係でそんなに待ってられない罠
456風の谷の名無しさん:02/09/11 07:47 ID:4qQPx/PM
>Gロボは声優の関係でそんなに待ってられない
あんまり考えたくないが、そうなんだよな…。
Gロボは今川監督の演出や横山先生のキャラだけじゃなく
渋いベテラン声優の熱い演技も魅力のひとつだからなぁ。
457風の谷の名無しさん:02/09/11 11:03 ID:dEBIQgZ0
納屋六郎に説教されたい…。
458しんのすけ:02/09/11 16:58 ID:ku01ncaQ
も〜、しょうがないな〜。
組長先生にしかってもらうゾ!
459セルバンテス:02/09/11 18:03 ID:oAJLaUGY
>>458
しんのすけくぅ〜んっ!
460風の谷の名無しさん:02/09/11 18:21 ID:UozsUUxD
むしろ黄信には幻夜と呉学人を小一時間説教していただきたい
461風の谷の名無しさん:02/09/12 16:52 ID:W+ja0Bmx
私も>>457には納谷氏に
「オレは納屋六郎じゃねー!納谷六朗だ!!」と説教してもらいたい
462風の谷の名無しさん:02/09/12 19:04 ID:+iRtPTFx
声優の平均年齢ってどのくらいだろうか・・・。
463風の谷の名無しさん:02/09/12 20:15 ID:vop+9NoJ
>460
黄信:何のための大怪球だ?!
    フォーグラー博士とて、子供に大きな玩具を与えた
    わけではあるまい!!
幻夜:(´・ω・`)ショボーン
464風の谷の名無しさん:02/09/12 20:28 ID:fQVIwW7b
続編を!
465風の谷の名無しさん:02/09/12 21:17 ID:k34WhWPf
ラーゼフォンでさえ映画が作られるのにねェ…。
466風の谷の名無しさん:02/09/12 23:43 ID:RGCoGv0a
残月の正体と楊志の姐さんの肌が青くなった訳と大塚署長の活躍と
GR計画の全貌を知るまでは死んでも死に切れません
467風の谷の名無しさん:02/09/12 23:58 ID:+iRtPTFx
全く情報入ってないんですか・・・・? ・゚・(ノД`)・゚・
続編、又は番外編(ドミノ作戦とか)激しくキボンヌ〜!
監督〜!!
468風の谷の名無しさん:02/09/13 08:55 ID:Z/B1GTQJ
孔明対梁山泊三大軍師の対決モナー
469風の谷の名無しさん:02/09/13 15:12 ID:iflE8ND2
>>466
>楊志の姐さんの肌が青くなった訳
そんなのがあったのか…知らなかった…生まれつきじゃないのか…
470風の谷の名無しさん:02/09/13 15:23 ID:NzZW8l5T
ねずみに耳を噛まれたんだよ。
471風の谷の名無しさん:02/09/13 17:32 ID:+l2sdwdj
>462
60歳を越えてる事は間違いないな。
472風の谷の名無しさん:02/09/13 17:48 ID:u7+Puzso
>>471
ドラえもんの声優達みたいだな。

>>468
孔明って優秀なのか?
473風の谷の名無しさん:02/09/13 18:01 ID:qIqrvojx
>>472
あんなんでも(孔明)なにかが起こった後で後悔するばかりの呉先生よりははるかにましだと思われ。
三大軍師というのが誰を指すのか知らないが。
474風の谷の名無しさん:02/09/13 18:06 ID:Xm4+q4cu
最終シリーズが作られればマスク・ザ・レッドVS影丸が見れるんだろな
475風の谷の名無しさん:02/09/13 18:10 ID:xWHOtZbH
>473
三大軍師はガイシュツしてたと思うけど、
Gロボ世界では、確か韓信,張良,仲達とか書いててたような記憶が。
ソースは知らないけど。
一般的に中国物で三大軍師といえば、蜀の孔明、ほう統、徐庶だったと
思うけど。史実としても三国志演義でもこの3人が揃い踏みするシーンは
ない。伏龍・鳳雛のふたりだけ。反三国志なら見れるけどね。
476風の谷の名無しさん:02/09/13 18:35 ID:On3WVh1Q
>473
       ()
       O ⌒ ヽ  シクシク
      /(∩Д`)゜ 。
      /(_ノ∨ィ \ ゚
    ⊂こ_)___)`ヽつ
477風の谷の名無しさん:02/09/13 19:11 ID:X0fjhylg
「ナナ」が終わってから監督は何をしてるのか…。

今の時代ならGロボのTV化も夢ではないと思うけどなぁ。
クオリティは激しく落ちるだろうが。
478風の谷の名無しさん:02/09/13 19:24 ID:xWHOtZbH
>477
しかし、CGのロボじゃ、重量感でないな。
479風の谷の名無しさん:02/09/13 19:36 ID:u7+Puzso
OVAが一番良いな。
480風の谷の名無しさん:02/09/13 19:49 ID:KrkClYK5
劇場!劇場!派手に逝こうぜ!
481風の谷の名無しさん:02/09/13 19:54 ID:gBwrafaE
劇場で短いのはイヤソ
482風の谷の名無しさん:02/09/13 20:39 ID:270Sxtg9
特撮GロボのファンはOVA版をどうおもっているんだろう?
483 :02/09/13 22:24 ID:mEac02Ra
>>478 ゾイドみたいにアニメ塗りにすればよい。あれ好き。
484風の谷の名無しさん:02/09/13 22:44 ID:Ms62gLyr
>483
むしろ、すんごく軽そうなイメージになるぞ…
485風の谷の名無しさん:02/09/13 23:18 ID:2xz0E3Q0
>>484
同意。
機獣新世紀、最終話のデスなんかは頑張ってたとは思うが、
まだまだ巨大ロボのどつきあいを描くには不向きな手法だと思う。
486風の谷の名無しさん:02/09/13 23:31 ID:FGFJubnQ
チャンピオンの無敵看板娘のアイアンガイアを見てロボを思い出したのは俺だけじゃないはず。
ガオオオオオンとか言ってるし、無線操縦だし。
487風の谷の名無しさん:02/09/14 00:03 ID:3oqqlcGR
「水滸伝」(横山版じゃなくて活字の奴だけど)は昔リア厨の頃に
一度読んだきりだったので、今日図書館で久々に読み直してみた。
そしたらもう違和感ありまくり。
 「戴宗の兄貴がパシリかよ!」
 「楊志の姐さんは男かよ!」
 「花栄と呉先生が心中かよ!」などなど
自分がいかに今川Gロボに洗脳されている幸せ者かを思い知った。
488アナゴ:02/09/14 00:40 ID:mvGacCXr
>>487
パシリじゃない、貴重な伝令役と言え!
489風の谷の名無しさん:02/09/14 00:58 ID:jlGNadtI
>>488
日本語ってステキ
490風の谷の名無しさん:02/09/14 01:02 ID:3uop/TWj
軍師としては孔明は知名度はあっても実際はなぁ。
演義ですらよく読むと(w

GRも口は達者なのはたしかですが・・・よもや策士策におぼれるなんてことは(w
491風の谷の名無しさん:02/09/14 08:42 ID:GyVQk05E
>487
IDがGR
492風の谷の名無しさん:02/09/14 14:46 ID:dkaaYlyS
フラッシュで「バベルの篭城」劇場版予告編を
作ってみないか?皆の衆!
493風の谷の名無しさん:02/09/14 15:39 ID:O0zW75Ae
孔明「そう、ここに真のGR計画が発動するのですよ、十傑集の方々!」
494風の谷の名無しさん:02/09/14 16:28 ID:aeQz2hil
サニー・ザ・マジシャンって頭でかくね?
495風の谷の名無しさん:02/09/14 17:01 ID:eF0HkylH
492の動議は却下されたもより・・・
496風の谷の名無しさん:02/09/14 17:04 ID:h3ur8wGb
だってFLASH持ってないし
497風の谷の名無しさん:02/09/14 19:57 ID:PrKsh6No
サニータンとアルベルトの頭のもっこりは単なる髪型?
まさか頭蓋骨がああいう形な訳はないよな…
498風の谷の名無しさん:02/09/14 21:59 ID:1okj0lHl
アルベルトの髪は最終回で変化してるから整髪料だべ
499風の谷の名無しさん:02/09/14 23:11 ID:Kug8MWhl
サニーの頭蓋骨は普通・・・
ただ髪がすごーくふわふわ盛り上がってるだけ・・・
ふわふわ・・・フカフカ…
500風の谷の名無しさん:02/09/14 23:26 ID:q2axVe/Z
実は触るとぷにぷにしています。
501風の谷の名無しさん:02/09/15 00:33 ID:cmfByZdj
ちなみに呉学究の後頭部のぴよーんは紐だよな?
髪の毛じゃないよな?
502風の谷の名無しさん:02/09/15 00:43 ID:EdlY9DE6
触覚以外の何かだとでも・・・?
503風の谷の名無しさん:02/09/15 00:47 ID:83BN5Lro
本当は冠だか帽子だかの一部なんでしょ?
確かに中国の文官のイラストとか見ると
あんな感じのぴよーんが付いてるし。
504アナゴ:02/09/15 00:52 ID:NyKG368g
原作ではついてなかったね。逆に花栄の冠についてた。
505風の谷の名無しさん:02/09/15 04:20 ID:4aqqJUHs
>>492
フラッシュ板で発議すれ。
・・・実現するかは知らんが。
506風の谷の名無しさん:02/09/15 07:14 ID:BSRFJzWH
>501-504
「呉学究の後頭部のぴよーん」で何の疑問もなく
話が通じる君達が好きだ(w
507風の谷の名無しさん:02/09/15 22:02 ID:Lzciib17
Gロボ全エピソードを完成させてからでいいんで、
今川監督にはぜひ横山水滸伝をアニメ化していただきたい。
戴宗、鉄牛、一清、楊志、呉、黄信、花栄、その他大勢の
元の世界での活躍ぶりを、今川風味で見てみたい…。
508風の谷の名無しさん:02/09/16 14:39 ID:N3HJ7ZqS
>207
挙がった名前は、人気あるけど原作版じゃ梁山泊の首領格じゃないし。
509風の谷の名無しさん:02/09/16 14:58 ID:4ul//czs
>508
貴様!我等がビッグ・ファイア様になんという口の利き方!!
510風の谷の名無しさん:02/09/16 15:11 ID:N3HJ7ZqS
>509
>507の間違い。
いやー悪いねビッグ・ファイアちゃん。安眠枕送るから許してね。
511風の谷の名無しさん:02/09/16 19:33 ID:VPhAiOz7
508は読解力がない
512風の谷の名無しさん:02/09/16 20:41 ID:pp8+cgxC
>508
>507に突っ込むべきはむしろ
>Gロボ全エピソードを完成させてからでいいんで
の部分だろう。一体何十年先になるのかと小一時間(w
513風の谷の名無しさん:02/09/16 20:59 ID:VPhAiOz7
>512
妄想にマジツッコミしなくても〜
514風の谷の名無しさん:02/09/16 22:16 ID:A6IDfMLt
取り敢えず>508=>510は十傑集裁判ケテーイ
515風の谷の名無しさん:02/09/16 22:39 ID:zBET4BO4
009の某敵がどうしても素晴らしきあのお方に見えてしまう自分は十傑集裁判ですか?
そんなに似てないんだけどね。
516風の谷の名無しさん:02/09/16 22:44 ID:7j+KsNxk
>515
バンボグートですか?わたしもですよ。(笑)
009を先に見てからGロボ見たので、ヒィッツがボグートに見えたんですが、
今や009を見ていても、「指ぱっちんしてくんねえかなあ?!」と思ってしまいます。(w
毒されてるな・・・・。十傑集裁判にかけられてきまつ・・・。
517風の谷の名無しさん:02/09/16 23:28 ID:l2eX00Xq
DVDBOX買ってキターーー(・∀・)ーーーー!!
房っぽいかもしれないけど、スパロボαで中条長官とアルベルトのキャラ紹介見てから
ずっとアニメを見たかったYO!
アア楽しみだ。さあ見るとするか。
518風の谷の名無しさん:02/09/16 23:42 ID:p5+EmX+S
>517
奇しくも今日は振替え休日
めくるめく6時間半、堪能されましたかの?
519風の谷の名無しさん:02/09/17 08:02 ID:IHwDf85w
>517
見れ!そして嵌れ!!

スパロボαかー
スパロボ、実は一度もやったことがないんだけど、Gロボ好きなら買い?
520風の谷の名無しさん:02/09/17 12:14 ID:eq0g0Bn+
>519
DC版のαだと結構アルベルトが活躍するって聞いたけど、
興味はあるけどやった事ないんで詳しくは知らないんだよね。
それとシミュヘタレとしては難易度が一番気掛かり…
521517:02/09/17 14:50 ID:Uuhiu8dU
良すぎだ…。エピ5まで見終わりました。これは良い買い物だった!
なんか名シーンの連続ですね。若本さんは前から好きだったんですが、この作品で
飯塚氏のファンにもなりました。演技渋すぎだよ!
「こんな俺みてえな〜」でちょっと泣きはいりましたとも。
それと曲がイイ!ですね。作曲の人ってどんな感じで作ったんでしょう?
映像に合いすぎだ…。サントラ是非欲しいけど、過去ログ見たかぎりじゃもう廃盤
なんですね…。もっと速く出会えていれば…。
522517:02/09/17 14:54 ID:Uuhiu8dU
>>519,520
難易度は問題無いと思いますが、アニメを見てからだとちょっと許せないかもしれません…。
十傑集どころか、大怪球もまともにでてきていませんので…。
Gロボはただいるだけって感じです。
523ブラック博士:02/09/17 16:15 ID:Pj6yv/Jt
>>521
 作曲は天野正道氏だ。
天野氏のGRスレが管弦楽板にあったのだが、どうやら落ちたらしい。
GRのサントラについては、いろいろ物議があるらしいな…。

サントラについてだが
1と完全版(GR1巻分を収録)、2(GR2巻を収録)は昨年復刻版が出た。
3(GR3巻を収録)、4(GR4巻を収録)、6(GR6巻収録)は、まだ手に入る。
詳しくはAmazonの通販コーナーで確認するといい。

ちなみに手に入らないのは、5、7、銀鈴外伝3枚の計5枚だ。
524op:02/09/17 20:25 ID:QhQys10i
>>521

EP.6,7 を観ると中条長官のファンになる事間違い無し!
めちゃかっこイー!です。
525風の谷の名無しさん:02/09/17 20:39 ID:6KKlvxBs
天野正道氏といえば「蒼き狼たちの伝説」
526風の谷の名無しさん:02/09/17 21:06 ID:f7ECAdOg
>524
不思議なことに、見ていて思わず笑ってしまうんだけど
それと同時にゾクゾクするほど格好いいと思ってしまうんだよな
長官に限らずGロボの登場人物のほとんどがそうだが

>525
検索してみたんだが…18禁ホモアニメ…?(;´Д`)
527風の谷の名無しさん:02/09/17 22:37 ID:hEJVWjzS
昔、ニュータイプの関係で漫画書いてあったときに見た時
ビックファイアってバビル2世がモデルみたいな感じで
大作のいる方の一番偉い奴が同じくバビル2世の敵役のヨミじゃなかったけ?
OVAでそこら辺の所、良くやらなかったからあまり覚えてないけど
どうだったけ?
528風の谷の名無しさん:02/09/17 23:44 ID:kAV00dZd
ヨミ=ライセでいいんだっけ?
529風の谷の名無しさん:02/09/17 23:45 ID:upADO/b3
>527
ここにくわしく乗ってる
ttp://oak.zero.ad.jp/~zaj58962/main.htm
530風の谷の名無しさん:02/09/18 00:02 ID:HR9O7ila
BF団はビッグファイア様の背後に更にマーズがいるって話をどっかで聞いたような
531風の谷の名無しさん:02/09/18 00:34 ID:gA+Yh42V
ヽ(`Д´)ノジュウジョウジノイウコトモモットモダ!!
532風の谷の名無しさん:02/09/18 00:35 ID:gA+Yh42V
ヽ(`Д´)ノソノキニナレバトッパハカンタン、ハンズイガソウイワナカッタカナ?
533風の谷の名無しさん:02/09/18 00:50 ID:Rl4BAIaO
Amazonでまだサントラ買えるのか!
もう、復刻したやつしか買えない状態かと思てたよ!
早速購入しようと思ったが、いっぱいありすぎて困っちゃったYO!
全部欲しいのだが、いかんせんお金がね・・・。
皆さんはどの回のサントラがお好きですか?
私的には7巻がたまらないのですが、手に入らないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
534風の谷の名無しさん:02/09/18 01:17 ID:fqRks8+P
一番好きなのは6巻かな。聞くとテンション上がりまくるYO!
>>525
え?そんなもんまでやらせてたのかフェニックス…
535風の谷の名無しさん:02/09/18 03:03 ID:/x+IEzPQ
トラマガでマンガ版が連載開始らしいね
536517:02/09/18 03:16 ID:GQLN44oW
6,7巻、見終わりました。ラストのアルベルトかっこ良すぎでした。泣けるよ。
中条長官の特攻もかなり良かったです。ロケットなのにやたらとカコイイ(・∀・)!!
素晴らしい人がパッチン連打してるときの村雨と大作の会話とかその後の村雨の最後、
フォーグラー博士の真意など、感動しまくりでした。
今日休みだったんだけど、1日つぶしてずっと見てました。
見れば見るほどいいですね。これは是非自分に子供が出来たら見せてやりたい作品です。
これからは名無しに戻ってこのスレに住み着きたいと思っております。
…なにげに一番好きなシーンは7巻冒頭のレッドだったりします。
537風の谷の名無しさん:02/09/18 07:31 ID:PqbWSyhR
この前あったラジオビックバンの公録で、ゲストの勝平と秋元氏が
ひさびさ大作とアルベルトやってたね。ラジオで放送してた。
538アナゴ:02/09/18 08:11 ID:8l92VOjx
>>537
アルベルトと大作かぁ。ちゃんとアルベルトは大作を小僧呼ばわりしてましたか?

サントラは結構二巻がお気に入り。あの楊志と一清の登場シーンとか。
539風の谷の名無しさん:02/09/18 08:35 ID:SuaXwPIM
セルバンテスと大作の会話、映像無しで聞いてるとホモCDドラマに聞こえてくるなぁ…。
540サナドン:02/09/18 14:19 ID:DA8bQM7/
>>535
うおっ!!ホントだ
GRC計画始動って・・・。
この流れで他エピソードが映像化されれば良いが
541風の谷の名無しさん:02/09/18 14:19 ID:+GDncZDk
>536
子供ができたらぜひ
「ようし来い息子よ!」ごっこをやっていただきたい。

間違ってもレッド&ヒィッツごっこはやっちゃいかん(w
542風の谷の名無しさん:02/09/18 14:34 ID:cj/Tpl53
>>377
ドラゴンボールに穴子さんでてたの?
俺はビバップとかリヴァイアスくらいからしか知らない・・・。
543風の谷の名無しさん:02/09/18 14:35 ID:Yi7mrDLC
>>540
なぬっ!
トラマガ?! ってなんだ?
ってこれかー!ttp://www.eichi.co.jp/toramaga/
男吾やら十兵衛ちゃんやらやってるとおもったら。まぁ。

GRCのCってなんやろう?

544風の谷の名無しさん:02/09/18 16:21 ID:qEhi/WFi
まさかGロボがあらしと轟!一番と肩を並べるなんて
誰も予想しなかっただろうな・・・。
と言うよりマンガの方が完結する前に
トラマガの方が先に潰れないかどうかエラク不安・・・
まさかGロボの為に2号の発売が延びた・・・ってわけじゃないよね・・・
545風の谷の名無しさん:02/09/18 17:02 ID:PTbsC4/S
GRCのCはCOMICのC…?
546風の谷の名無しさん:02/09/18 17:34 ID:clRoatPT
>>542
セルじゃなかったっけ?
547風の谷の名無しさん:02/09/18 17:49 ID:OnhpsMQI
>>542 セルだよ。カッコイイよー。
548ブラック博士:02/09/18 17:53 ID:B/xYhvo+
そのトラマガだが、漫画家の名前が発表されてないのが激しく不安なのだが…。
そして、OVA版の続きなのかも不安だ…。

9/28を座して待つか。
549風の谷の名無しさん:02/09/18 18:11 ID:fhoHIVk4
漫画家、下手に萌え系の絵師を使われたりしたら鬱だ
山下氏なり横山御大なりの絵に似せた絵なら歓迎するんだが

地球静止作戦は既に漫画化済みだから、ドミノかバベル?
550風の谷の名無しさん:02/09/18 18:31 ID:gHn+JbkA
トラマガかぁ・・・同じコンセプトで先発の「伝説マガジン」が
ついこのあいだ休刊したばかりだしなぁ。
それに、他の作品と比べると、少し新しすぎて浮きそうな気も。
もともと漫画メインの作品じゃないし。

色々と不安だけど、楽しみなのも確か。
個人的にはOVA版の続きを希望。
551風の谷の名無しさん:02/09/18 18:32 ID:gHn+JbkA
あー、「新しすぎ」といっても、それはOVA版を基準にした場合の話か。
・・・まさか、特撮版の方の漫画化だったりして。
552風の谷の名無しさん:02/09/18 21:33 ID:EPq9MbWj
GRC=GIANT ROBO Concept

つーか、トラマガっていつ廃刊になるかわからん気がするのだが。
激しく不安。
553風の谷の名無しさん:02/09/18 23:12 ID:G2QddoEk
創刊2冊目にしていきなり発売日が一ヶ月延期してるからな。
554風の谷の名無しさん:02/09/19 01:23 ID:Kn8djWMv
絵師・・・・これで横山御大だったら大どんでん返しもええとこですな(w
555風の谷の名無しさん:02/09/19 03:11 ID:fB1/uQlt
水田麻里って 今何してるんだろう…?
556風の谷の名無しさん:02/09/19 12:31 ID:1DEGSqWl
友人の家であずまんが見たんだがちよ父の声が岩本さんでワラタ
渋い〜〜〜
557風の谷の名無しさん:02/09/19 12:56 ID:j3B5NJku
>556
岩本じゃなく若本だよ。未だに間違えてる人がいるとは。
人呼んで「強力!若本」さんだ!
558風の谷の名無しさん:02/09/19 21:27 ID:xSvaLzKg
>>555
元々アニメーターでしょ?今度のビッグオーの作監でもやってんのかな。
559舌巻き:02/09/19 23:34 ID:1DEGSqWl
>>557
若本さんね、スマンコペロペルゥゥゥゥルアァ!
560風の谷の名無しさん:02/09/20 00:08 ID:t3gSLv2k
はじめまして。
つい最近レンタルして見たんですが…異常な位ハマってしまいました。
今日返却日だったので昨日から徹夜で繰り返し視聴。
睡眠とってないのに興奮して全く眠くならんくらい面白かったです。
ビデオデッキは死にそうですが。

しかしどのキャラも魅力的でたまらないです。
特にヒィッツ。
561風の谷の名無しさん:02/09/20 00:15 ID:Hb/sX/UG
>560
DVDBOX買おうや
損はしないよ
562風の谷の名無しさん:02/09/20 03:05 ID:dj7sJ7Pr
「カッコ(・∀・)イイ!!中年」でこれに勝てるアニメなんざそうそう無いな
563風の谷の名無しさん :02/09/20 14:05 ID:MRwnXkP/
>561
買います。新品で。
コミックスも探さなくては…。
絶版のもの多すぎて泣けてくる。
GinReiシリーズもどこにもない。
564風の谷の名無しさん:02/09/20 19:58 ID:6aJGTsd3
今月号のアニメージュの

>>指パッチンや素手で巨大ロボに戦いを挑む大人げない登場キャラクター達のせいで
>>その存在感が薄くなってしまった不遇のロボでもある。

うろ覚えだけどこの一文にめちゃくちゃ笑った。
565風の谷の名無しさん:02/09/20 20:14 ID:bxR0HUBa
>562
Gロボ以外にも一人二人ならカコイイ中年男が出てくる作品は
あるかも知れないが、これほどの数の中年男どもが
それぞれに大活躍する作品ってのはちょっと他にはないかもね
566風の谷の名無しさん:02/09/20 22:13 ID:yoymTeqR
普通なら、あれだけ数がいたら
幹部陣に美形でクールなキャラや若い女を混ぜるからな。
567風の谷の名無しさん:02/09/20 22:35 ID:zx5hkkQK
紅一点主義を力説していた今川監督に、一体何があったのか…
そう思わずにはいられない今日この頃
568風の谷の名無しさん:02/09/20 22:37 ID:HgwDre4T
ハート型の髪型した中年紳士(既婚)、妙に少年にこだわる石油商、去勢された中国人男性、
高速で指パッチンをするゴルゴ、自分で乗り込んだ岩石生物にはまって出られない仮面の忍者、
超能力凧使いのじいさん、引き篭りの蟲使い、一言も喋らなかった五右衛門もどき
変な帽子かぶった偉そうな新入り、マントの中から少女を出す悩める中間管理職の道士・・・。

こんな敵の幹部、そうなかなかいるもんじゃないよ。
569風の谷の名無しさん:02/09/21 00:12 ID:jQ2Lm6+7
>>568
そうしょっちゅういられても困るがw
570ブラック博士:02/09/21 00:21 ID:b1LE996A
おおお、おおおお……。

トラマガ2号の表紙がついに公開されたが、
そこに載ってるロボの顔は、まさにワシらが望んだあのGロボ…。

ワシらは期待していいのだろうか? トラマガに?
571風の谷の名無しさん:02/09/21 00:33 ID:J/Vbo4X0
十人もいるのに、捨てキャラが一人もいないのは凄い。
572風の谷の名無しさん:02/09/21 00:40 ID:NCeUxVYE
>570
期待半分、不安半分が正直なところ
トラマガってこのスレで初めて知ったんだが、
コンビニとかで普通に買えるんだろうか?

博士の出番があるといいね
573風の谷の名無しさん:02/09/21 00:44 ID:CB+rG26h
>572
コンビニで見たことはないなあ。
本屋に行かないとないんじゃないかな。

漫画家が誰だか気になるね。早く発表してくれ!生殺しだ。
574風の谷の名無しさん:02/09/21 02:18 ID:vX+bi++M
トラマガ、家の近所じゃ売ってない…。
575風の谷の名無しさん:02/09/21 05:52 ID:doDseJvp
でもトラマガってヤヴァイからなぁ
576風の谷の名無しさん:02/09/21 10:59 ID:dyo7xZ5R
俺は不安9.5割/期待0.5割
地球静止作戦含めて結局全ての話は今川カントクの頭の中にあるわけで
見てみたいのはそれオンリー
カントクが今回のコミカライズにも話の面でちゃんと一枚噛んでるのなら
良いけど、何処ぞの誰かが設定の断片あつめて作った話じゃ「所詮別物」
じゃねえかよと思う
正直下手にいじくり回して変なもの出さんで欲しい
577風の谷の名無しさん:02/09/21 11:31 ID:6ZVc4s9j
>>567
でもナナはナナで、恋愛対象あつかいは一人だけ(黒一点?)だったから、
男女が逆転しただけで基本的なところは変わってない… と思うんだけど。

カコイイ中年も活躍しとったし、俺は今川節健在を感じたよ>ナナ。
578風の谷の名無しさん:02/09/21 23:18 ID:61c0n7Bm
ナナが十傑集ばりのアクションを見せてくれると期待したのは俺だけですか?
579風の谷の名無しさん:02/09/21 23:40 ID:tsI1nwlP
すみません。流れに乗っていないのですが(_ _)。

サントラがようやく八枚(ep1〜7+完全盤)そろったんで、
「(あくまで)個人楽しみ用」に一枚物の裏青盤を作っているんですが、
(ただしジャッケットも手作り、Rの盤面印刷もするといった手の入れよう)
その中で難関にぶち当たりました。で、教えて下さい。

「聖アーバーエー」って"ST ABBEY"ですか?
580風の谷の名無しさん:02/09/22 00:00 ID:d4UE0Vpe
>>578
黒ナナの、東方不敗とアルベルトを足して二で割った感じの戦闘シーンを見ていないのか?
第一話の古都町小崩壊なんかも十傑集ライクでよかったと思うんだがなぁ。
581風の谷の名無しさん:02/09/22 00:24 ID:9eSGhQ/H
ナナが悪い訳じゃないが、ヤパーリ今川監督には萌えより燃えを期待してしまう
燃え親父にはそうそうお目にかかれないが、萌え美少女なら他で充分間に合ってるからナー
582風の谷の名無しさん:02/09/22 00:46 ID:FZQMMLPF
>579
ABBEYって修道院?でもあれはアーバーエーって読まないような。
海外のGRサイトを漁れば書いてありそうですね。

個人的にはアーバーエーって響きはドイツ語っぽいと思います。
583579:02/09/22 01:05 ID:IW0VT8yh
>>582 さん。

ごめんなさい。Googleで海外をあさった結果なんです。ただ海外でも個人サイトなんで、
「バシュタール」のように制作者サイドから情報が出ていないものかと思いまして。
でも、あちらの方は海外版の解説とか持っているわけで、、、。うーん。

"ABBEY"って「アビー・ロード」の"ABBEY"なんですよね。
584風の谷の名無しさん:02/09/22 01:38 ID:9qaws42a
>>580
なにぃ!見逃してしまった
585579:02/09/22 02:21 ID:ileHF/0l
すみません。自己完結してしまいました。

「ドイツ語っぽい」を頼りに"abbey"を調べました。
(多分現地であろう)ロシア語では"монастырь"読めないけど、どうにもちがうっぽい。
独語は"Abtei"。ちとちがう。

もう思い当たるのは、、、仏語。
"abbaye"。あ、「アーバーエー」て読める。

お騒がせいたしました(_ _)。
586風の谷の名無しさん:02/09/22 09:56 ID:qY3iOWCK
ABEじゃなかったのかぁ。
587風の谷の名無しさん:02/09/22 10:34 ID:IO14tZLw
>585
仏語ならセントじゃなくサンでも良さそうなもんだけど…何でだろうね

>586
独語だと「アーベーエー」
露語だと「アーベーイェー」
仏語だと「アーベーウー」…か?
588 :02/09/22 12:03 ID:Rw8a6A7d
>>585
なるほど〜
abbaye:大修道院
これね。

>>587
そこまで分かれば、もうちょい。
→abbayeが女性名詞だからセントsainte 。
個人的には、片仮名に下した時点で、そこまで厳密さを期待してない。
日本人が使う外来語なんぞ実にてきとーだから。

バシュタールもフランス語ね。
589電撃のローザ:02/09/22 14:02 ID:7JM42T9p
ネタ思いついたんですが、ファンロードに載せれる画力が無いので
ここに書き込みます。

 「静かなる国王vs砂漠のワニ」

 コブラ: 私は国王として、誰一人として救えなかった。父親として
     何もしてやれなかった。そんな自分に腹が立つ。
  ビビ: なら、やめて下さい!パパ!

ワンピ・スレで書くべきですが、GR知っているファンが少ないので。
失礼しました。
 海の男達、悪魔の実の能力者には、GR出演大御所声優がこれからも
たくさん出てきそうで楽しみです。能力も被りそうですしね。では!
590名無しさん@お腹いっぱい:02/09/22 14:09 ID:PIw+tA2p
>589
OPナレーションは十常侍だし。
591風の谷の名無しさん:02/09/22 20:33 ID:OdrNMltN
>>590
(゚□゚)キヅカナカッタ!!
592風の谷の名無しさん:02/09/22 21:52 ID:90Jp/wXJ
いつになったら本当の大団円を見られるんだろう
593風の谷の名無しさん:02/09/22 22:03 ID:jWJCF6yT
>>592
トラマガに期待するしか…。
594風の谷の名無しさん:02/09/22 22:10 ID:6E5nVlBJ
正直期待なんて出来ない…
595風の谷の名無しさん:02/09/22 23:25 ID:ne+faVUt
映像で見たいものだ…
596風の谷の名無しさん:02/09/22 23:30 ID:Yciy85Vy
つーか延灼ってなかなか死なんなぁ・・・



ということは? や は り ・ ・ ・



サリーパパんがあれで死んだとは思えん!戴宗も・・・





トラマガ バベル編に期待・・・
597風の谷の名無しさん:02/09/23 00:02 ID:Ehk67t8D
>>596
続編で戴宗やアルベルトを生きてた事にするなんてあまりに無粋だ。
死んだままにすべきだよ。
598風の谷の名無しさん:02/09/23 00:10 ID:tPKW+ZCh
しかし、漫画版の続編なら生きている→戴宗とアルベルト

だから戴宗死んだとき、インパクト大きかったんだよなぁ。
どーすんだよ、オイ、って感じで。

ま、今考えると漫画版はネタ振りだったのかもしれませんな。
さて、漫画版はどんなやら・・・・
599風の谷の名無しさん:02/09/23 00:13 ID:9AhZjboX
>>589
砂ワニはスパロボにおけるQボスの代役… って遠いな(w
600風の谷の名無しさん:02/09/23 07:55 ID:NvC19OfV
砂ワニはスパロボでラスボスとQボスだったんだよね…

X−MENのウルヴァリンと呉先生も声同じ。
601風の谷の名無しさん:02/09/23 12:15 ID:nWqYwfLr
一度くらいウルヴァリンばりに野太い声で雄叫びあげる
「漢前な呉学人」を見てみたかったぞ
602風の谷の名無しさん:02/09/23 14:04 ID:bbv+vOR0
いや、でも呉学人のオカマ声は今川監督の希望だし
603風の谷の名無しさん:02/09/23 14:37 ID:WIr8PcTp
オカマ声を聞くと、呉学人かと思ってウッカリ振り返ってしまう。(w
604風の谷の名無しさん:02/09/23 23:31 ID:RyMQU0ov
>602
カントク指示なのは承知してるよ
その上で
最終巻あたりではあえて普段のカマっぷりとは違う呉学人も
見てみたかった、ギャップを楽しみたかったなあという
よくばりな話よ
605風の谷の名無しさん:02/09/23 23:51 ID:sSIHl/S5
最終巻と言えば、長官の行動が納得いかないのは俺だけか?
へろへろになってる呉学人をわざわざ抱きかかえるよりは、
奴を後ろに下がらせて自分ひとりでレバー引いた方が
手に力が入って良さそうな気がするんだが・・・
まぁ部下思いの上司ってことでいいのか?
606風の谷の名無しさん:02/09/24 00:03 ID:ux3JiyNO
フォーグラー博士の遺志を継ぐ者として、
呉先生自身に大怪球との決着を着けさせたかった…。

というのは勘ぐりすぎ?
607風の谷の名無しさん:02/09/24 00:12 ID:W7cYLKyn
おー、なるほどねー
そう考えると納得がいくな
さすがは長官だ
608風の谷の名無しさん:02/09/24 09:21 ID:15ZpYTAx
603さん、あなたは「ウッカリ菌」に感染しますた。
これからは呉先生並のウッカリさんになってしまうでしょう。

誰かが言ってた。そいつも人に聞いたって言ってたけど
その長官と呉先生のシーンは今川監督が「これで腐女子ゲット」とか
ぬかしながら作ってたらしいよ。でも実際どうなんか知らん。

605や606の理由だと長官が益々かっこよく見えてくるな。
609風の谷の名無しさん:02/09/24 10:05 ID:+J5SexA7
>608
呉学究がオカマなのは江原さんキャスティングのエピソードで
想像がつくし、静かなる中条がホモだともし監督が設定してるんなら
ショックだがそれはそれで仕方ないんで認める。
でもそれが「腐女子ゲット」のためだったらかなりムカつく。
ま、2chのソースのはっきりしない話にムカついてもしようがないけどな。

取り敢えず俺は>606説支持。
610風の谷の名無しさん:02/09/24 10:05 ID:+J5SexA7
朝っぱらからIDがセクース…泣きたくなってきた。
611風の谷の名無しさん:02/09/24 15:48 ID:92mKsRo8
つか、自分はいはゆる腐女子というやつなんだが(w
あのシーンにちっとも「腐女子的萌え」を感じなかったんだけど…。
普通に>606の言うカッコイイ場面だと思ってた。
612風の谷の名無しさん:02/09/24 17:44 ID:/MK0mrZX
あのシーンは絶対>606が言うようなシーンだ。きっとそうだ!



…長官はホモじゃないもん!!!・゚・(ノД`)。・゚・。ウワァァァン!!
613風の谷の名無しさん:02/09/24 17:52 ID:ctgi74Tr
>612
また泣いているのかね
614風の谷の名無しさん:02/09/24 19:27 ID:fsT+Pcr7
ポッ
615風の谷の名無しさん:02/09/24 20:22 ID:SOVRMOek
>614
ええい、鬱陶しい!!
616風の谷の名無しさん:02/09/24 21:26 ID:tydtPaNI
むぅ、ますますもって分からなくなったぞ>605-612
617風の谷の名無しさん:02/09/24 22:01 ID:bs1PZ2Jr
こんな恐ろしい疑惑を>608に勝手に捏造され、どうする?
貴様ならどうするつもりだ、答えろーッ!
静かなる中条…いや、今川監督ーッ!!
618スレタイの縁起悪さに苦悩する1:02/09/24 22:20 ID:BztO8GtV
GRファンが集まれば疑惑シーンの一つや二つ・…ん?
619風の谷の名無しさん:02/09/24 22:32 ID:BztO8GtV
>>617!大変なことになってしまった。

別スレのオートコンプリートが残ってしまっていた!

これは…最悪の事態だ。
620風の谷の名無しさん:02/09/24 22:39 ID:28dscSGX
では銀鈴あぼーんは「これで萌えオタ男子をゲット!」
の結果なのだろうか…
621風の谷の名無しさん:02/09/24 22:47 ID:Rk7vRog9
真実が何なのか、僕には分かりません・・・。
腐女子の為にはホモが必要なのか、
僕には答えを出すことなんて出来ません!
622風の谷の名無しさん:02/09/25 00:16 ID:YyMf4cF2
腐女子がゲットされてますた。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~obaoba/gr.htm
623風の谷の名無しさん:02/09/25 00:46 ID:BbjzNPJh
>622
個人サイトを、晒すなァーッ!!
624風の谷の名無しさん:02/09/25 01:51 ID:ETjAh/WO
↑ハッ(゚□゚)アルベルトカ!
625風の谷の名無しさん:02/09/25 11:23 ID:vgMZ4PjR
いいか、>622。
ワシは決して同人女に荷担するのでもなければ、馴れ合う訳でもない。
だがな、この書き込み…たとえどんな裏があろうとも、
これだけは分かっているぞ。
そう、個人サイトの運命はこんな晒しなどで好きにさせるものではない!
626風の谷の名無しさん:02/09/25 17:52 ID:QLGwV8Cr
期待と不安入り乱れるトラマガ発売日まで後3日
627風の谷の名無しさん:02/09/25 19:46 ID:jjuYXV1e
LDはバンダイ・ビジュアルから出てたと記憶していますが、DVDはTOSHIBA?
株式分割で買いやすくなったことだし、みんなでバンダイ・ビジュアルの株主になって、
強くジャイアントロボの続編の制作を訴えません?
628風の谷の名無しさん:02/09/25 19:49 ID:jue+hStm
あぶねぇ
このスレのせいで、今日危うくDVDBOXを衝動買いするところだった
一応これでもレンタルでは見てるからな
629風の谷の名無しさん:02/09/25 21:23 ID:ocLv4pVg
バンダイ・ビジュアルといえば、最近はパトレイバーが劇場版で復活したし、今度はガンダムそして
マクロスも復活するするそうじゃない?このまま行けばロボの封印も解けるか?
630風の谷の名無しさん:02/09/25 21:38 ID:SHuzM4tP
>>628
GRのDVDは素晴らしい出来です。あそこまで暗部を潰さずによく作った!

ところで長官は家弓声ってことでホモ確定ですが、何か?
631カイチソカイホウ:02/09/25 22:09 ID:pDZdC6WN
>628
買わねばこの場で召し捕るぞ!
632風の谷の名無しさん:02/09/25 22:33 ID:YSUebIAS
DVD欲しいけど売ってるとこ見た事ないや・・・(´・ω・`) ショボーン
amazonとかで買うべきか。
633風の谷の名無しさん:02/09/26 00:08 ID:GcuGkycH
アマゾンもそうだが、ロボのDVDは
注文してから入荷まで結構待たされるので
(ついに絶版?)と不安に陥りやすい罠
634風の谷の名無しさん:02/09/26 00:17 ID:8QIUQFBQ
俺は最近(一ヶ月くらい前)新宿紀伊國屋南店でGロボDVD買ったけど、
こないだ行ったらまた入荷してたよ。やるな紀伊國屋。
635風の谷の名無しさん:02/09/26 00:17 ID:yXEwyyWp
関係ないけど、世界を破滅に導こうとした兄さんと
それを嘆く妹の構図を見て、シャアとセイラを連想していたあの当時・・・
2人とも偽名を使っているし。

話の腰をおってスマソ。
636風の谷の名無しさん:02/09/26 01:08 ID:kBLZrixG
>635
そうそう、その妹が主人公から見ると大人のお姉さんだったり
最初はクールな悪役だった兄がだんだん妙な奴に成り下がって逝ったり
んでヘタレ主人公が大人に殴られて説教されたりな

俺はどっちかっつうと時期的にエヴァと比較しながら見てしまったけど
637風の谷の名無しさん:02/09/26 16:45 ID:l/aQ7GHa
>636
>俺はどっちかっつうと時期的にエヴァと比較しながら見てしまったけど
俺もだ、まだ工房の頃の話だが。
638風の谷の名無しさん:02/09/26 17:32 ID:sdxruFYx
エヴァに出てくる大人達が、思春期真っ只中の潔癖なお子様と
大人になりきれてない大人から見た汚らしい大人像の権化だったのに対し、
Gロボに出てくる大人達は、思春期前の純粋に大人に憧れるお子様と
そんなお子様時代の心を失くしていない大人から見た憧れの大人像
という感じがした。
つうかGロボはホント敵も味方もカコイイ理想の大人達ばっかりで(・∀・)イイ!!
639風の谷の名無しさん:02/09/26 17:46 ID:+bW+a70H
>>636
幻夜は黒ビキニ見せた時点で「妙な奴」にケテーイしますた
640風の谷の名無しさん:02/09/26 18:54 ID:KWn9E1Gz
今川監督的には「色男=黒ビキニ」らしいのだが
641風の谷の名無しさん:02/09/26 21:42 ID:SsP4inSw
>>640
まあ、今川監督こそ妙な奴の総大将なわけだし。
642風の谷の名無しさん:02/09/26 22:51 ID:pFiGDNbn
十傑集、十常寺以外はひょっとして皆黒ビキニか?
絵を想像すると泣ける・・・
643風の谷の名無しさん:02/09/26 23:12 ID:FOy2AUzs
>>642
しかしだ。
十傑集ともあろう方々がが縦縞トランクスだの、白ブリーフだのを愛用してるとしたら
そっちの方が泣けるぞ
644風の谷の名無しさん:02/09/26 23:20 ID:b1h5GRwJ
アルベルトの黒ビキニ・・・
645風の谷の名無しさん:02/09/26 23:34 ID:MLJdePdX
怒鬼は赤フン・・・
646風の谷の名無しさん:02/09/26 23:59 ID:k0GuRX6Y
>>642
BF様はグンゼのブリーフ。なんとなく。
647風の谷の名無しさん:02/09/27 00:34 ID:olJ/rstb
今のところ国警はせいぜい中条と戴宗くらいか>色男=黒ビキニ
648風の谷の名無しさん:02/09/27 01:55 ID:FUy/chOW
いや、戴宗は赤フン・・・
649風の谷の名無しさん:02/09/27 08:07 ID:R3fKN4W3
あんなに短いスカートを穿いている銀鈴タンやサニータンのぱんちゅは
拝めず、逆に見たくもない幻夜の黒ビキニやアルベルトのケツを
見せられるこの不条理。
650風の谷の名無しさん:02/09/27 11:34 ID:cWaoO0yE
アルベルトのケツを拝んだなら、銀鈴はそれ以上を拝める…。
偽銀鈴を抜きにしても(w
651風の谷の名無しさん:02/09/27 16:24 ID:aw6cRZkv
>642-648
貴様ら野郎の下着の話題でなぜ盛り上がれますか(ワラ
どうせならサニーたんの下着について小一時間語って下さい
652風の谷の名無しさん:02/09/27 16:37 ID:M9jJhf0I
おまいら、大作のパンチラで我慢しれ。


・・・・・゚・(ノД`)・゚・
653風の谷の名無しさん:02/09/27 17:20 ID:8IKUxPm0
パンツなんかどうでもいい

私は続編が見たいだけだ!

なんて言ってみたりして…
654風の谷の名無しさん:02/09/27 17:20 ID:gw4B1EDg
サニーたんの下着については樊瑞だけが知っています。
655風の谷の名無しさん:02/09/27 18:11 ID:cP5JZibe
>>654
アルベルト様は無視ですか?この人の元ネタ、サリーちゃんもパパだと思ってたら
違ったYO!
656風の谷の名無しさん:02/09/27 18:17 ID:h9mmkQMj
>>655
えっ、違うの?
元ネタきぼんぬ。
657風の谷の名無しさん:02/09/27 18:28 ID:AFx1PXK+
>656
貴様ァ!「マーズ」を読まんか!!
658656:02/09/27 18:29 ID:h9mmkQMj
と思ったけど上のほうに答えが書いてありました。
スレ汚しスマソ。
659風の谷の名無しさん:02/09/27 21:08 ID:D473iV8Z
黒ビキニはインポになるとかならんとか。
660風の谷の名無しさん:02/09/27 21:13 ID:4jOoSfxG
締め付ける下着は確かに良くないらしいよな
でもまぁGロボに出てくる奴らは素手で巨大ロボと闘うぐらいだから
それくらいのことは勢いでどうにでも出来そうな気がするけどな
661風の谷の名無しさん:02/09/27 21:58 ID:RJ/AAodi
A級エキスパートは精液の飛ぶ勢いで人を殺せます。
662風の谷の名無しさん:02/09/27 23:21 ID:ryJuXHZw
見たまえ…いつの時も同じ事の繰り返しだ。
そう、我々の夢見る次回作はいつも美しく輝き、
そして人々は下ネタを求め、ネタ切れを乗り越えようとする。
663風の谷の名無しさん:02/09/27 23:43 ID:cWaoO0yE
明日はトラマガ発売なので、ネタには困らない……、はずだ。
664風の谷の名無しさん:02/09/28 00:01 ID:lXU3BERS
いよいよ今日が正念場
665風の谷の名無しさん:02/09/28 00:35 ID:2Zpmbszs
みんなと・・・・いっしょに!!

 バ ビ る ん だ !


だったらやだなぁ。
666風の谷の名無しさん:02/09/28 00:55 ID:R/tJp9Hu
すんまそん、トラマガって何ですか?
667風の谷の名無しさん:02/09/28 01:01 ID:R9fl4XuC
>666
>543を見たまえ…
いつの時も同じ事の繰り返しだ
668風の谷の名無しさん:02/09/28 13:06 ID:b4wGoJTH
トラマガって早売りしてねえかな・・・。
せめて漫画家ぐらい知りたい。
669風の谷の名無しさん:02/09/28 14:48 ID:3SVKCocu
次号発表だとさ。
設定的には極めて似通っているが、内容的には別物だそうだ。
今川監督はかかわってないようです。
670風の谷の名無しさん:02/09/28 15:02 ID:pnBKRAbV
>>669
早い話がパチモノってことですか?
671風の谷の名無しさん:02/09/28 17:42 ID:jDGqz7IM
まさかバビル偽のような…
672風の谷の名無しさん:02/09/28 17:54 ID:hv8CneJb
じゃ、とりあえず

おおお おおお
673風の谷の名無しさん:02/09/28 18:36 ID:pnBKRAbV
おくればせながら、

おおお、おおお…
674風の谷の名無しさん:02/09/28 20:14 ID:ix/zXClS
>669
今更それはないじゃないですか、監督!
675風の谷の名無しさん:02/09/28 22:49 ID:pnBKRAbV
>60 名前:愛蔵版名無しさん 投稿日:02/09/28 21:53 ID:???
>中条長官は出てくるみたい。でも別人。

>舞台が1960年代の日本。
>エキスパートやエージェントと言った特殊能力が無い世界。
>この時点で萎えます。当然十傑集もいません。なんじゃそれ。
>大作とかぎんれいとか要らない奴はいる。駄目だこりゃ。

>ガンバがかわいくないなぁ。

転載…。


おおお、おおお……
676風の谷の名無しさん:02/09/28 22:49 ID:uwsQ6SYS
>>670

流石に購入する気は起きなかったの覚えてる範囲で内容を書くと、

・舞台は東京オリンピックの頃の日本
・十傑集やエキスパートのような超常的な能力者は出てこない。
・スパイ物っぽい

・中条長官は日本支部長。普通の人間らしい。
・銀鈴は出てくるけどキャラは違う
・十傑集の代わりの強力な敵が登場
・大作は記憶喪失
677風の谷の名無しさん:02/09/28 23:29 ID:jDGqz7IM
なんかビッグオーが脳裏に浮かんだ…
678風の谷の名無しさん:02/09/28 23:36 ID:ix/zXClS
>665の予言が現実味を帯びてきたな…
横山御大も今川監督も関わらないようだが
一体Gロボをどうしたいんだ、トラマガは
679風の谷の名無しさん:02/09/29 00:03 ID:f0UPK+Yc
こうなったらMGでジャイアントロボ出してくれ
680ブラック博士 ◆madBLack :02/09/29 00:04 ID:O8orCg+y
あの表紙の三白眼のロボは、一体何だったんだ…。
詐欺だ…。これは詐欺だ……。
681ブラック博士:02/09/29 00:07 ID:O8orCg+y
しまった、別のハンドル出してしまった…。

しかし……。
明日トラマガを買って、詳細を確かめるか…。
ところで3号はいつ発売なんだ? 
682風の谷の名無しさん:02/09/29 00:34 ID:I5F3Aln9
中条長官や銀鈴が出てくるってことは、横山版じゃなく
あくまでもアニメ版を基にしてるってことなんだろうなあ。
今回の漫画化にアニメ版のスタッフは誰か関わっているんだろうか?
同人作家を引き抜いてきて好き勝手に描かせるとかだったら嫌だなあ。
683風の谷の名無しさん:02/09/29 01:00 ID:qMSutYIW
まあ、本来ロボットモノのはずなのに
ほとんど超人格闘モノと化していたアニメ版自体も
設定がどうかしてたともいえなくは無いが。

しかしながら、アニメ版のファンにとってはちとキツイな・・・
ある程度リアルなロボットモノの路線になるのだろうか。
684トラマガスレの60:02/09/29 01:11 ID:N9tLHVIZ
うひょう、675のは俺が書き込んだやつだ。

製作総指揮は山木さんだよ。
685風の谷の名無しさん:02/09/29 01:36 ID:sSq5cbII
「強大な敵」でも「超常的な能力者」じゃない
もうだめぽ・・・
686草間大作:02/09/29 06:34 ID:QvC45pVa
>681
第3号は初冬発売と予告には書いてましたが・・・
12月でもないのかな? 

テレポートの次はタイムトラベルかぁ〜
 

687風の谷の名無しさん:02/09/29 09:50 ID:fIUaZe0t
山木はGロボで巨大ロボ同士のボコり合いを描きたかったのに
今川の手で熱血親父同士のボコり合いにされてしまったというから、
今回の漫画化で山木が思い描いていた本来のGロボがようやく
日の目を見ることになるのか?
それはそれで楽しみだが、やはり俺は今川版の続きを見たかった。
十傑集は出ないらしいし、1960年代じゃ水滸伝組も無理そうだしな…。
688風の谷の名無しさん:02/09/29 10:10 ID:P2Ry12aS
そういえば以前出た次回作の資料ってもしやコミック版?
689風の谷の名無しさん:02/09/29 10:56 ID:oCMESXNL
十傑集が出てこない…九大天王じゃない中条長官…。

こんなん嫌だぁ!!ヽ(`Д´)ノ
690風の谷の名無しさん:02/09/29 12:45 ID:dNPxEw8O
山木さんもやりたいことがあったのね・・・。
不幸なのは今川さんの後だということか。
691風の谷の名無しさん:02/09/29 13:08 ID:lLn09U3R
ロボット同士のボコりあいを漫画でやってもなあ…。
692風の谷の名無しさん:02/09/29 13:46 ID:xaxdYvfJ
今川Gロボ全話完成後ならそれなりに楽しめるかも知れないけど
地球静止作戦で放り出されたままだからなんか複雑な気持ち。
693風の谷の名無しさん:02/09/29 14:28 ID:NDJw9Gjo
静かではない中条「フレーフレー!ジャイアントロボ!」
694風の谷の名無しさん:02/09/29 14:29 ID:JR+SeQXM
アニメのGロボなんて飾りみたいなものだったしなぁ。
いいところは全部十傑集や梁山泊に取られてるし。

だからこそ、改めてロボに焦点を当てるという考えに
至ったとしたらそれはそれで理解できるけど・・・
695風の谷の名無しさん:02/09/29 15:21 ID:1axJu2uw
>693
中条長官が普通の人間って聞いて、俺もまずそれを思い浮かべた(ワラ
696風の谷の名無しさん:02/09/29 15:25 ID:QEjYkscO
>>695
とすると、倒れたジャイアントロボを背負って
「やっと私も役にたてたよ。」
て言う・・・・・

って、すごいやん長官(w
697風の谷の名無しさん:02/09/29 16:18 ID:1axJu2uw
>675-676の報告に激しく萎えたが、ある意味
中条長官の普通の人間っぷりが楽しみになってきた
元ネタどおり五十嵐国家保安局長チックになるのか
あるいは思い切って大塚署長チックになるのか
698ブラック博士:02/09/29 17:06 ID:O8orCg+y
さっき、実物を確認してきた。
>>675-676の報告に少しワシなりに追加しておこう。

新Gロボは、旧作と世界観的なつながりはない。
ただし大作君の設定画など、一部の設定はそのままOVA版を
流用するので、視覚的にはOVA版とあまり変化はなさそうだ。
以前策士・孔明が明らかにした設定画とはあまり関係がないだろう。

舞台は、東京オリンピックを標的にしたBF団の「レッドアロー作戦」を巡るスパイ戦だ。
大作君が記憶を失ってキプロスに漂着するところから話は始まるので、
おそらく聖火が大きな意味を持ってくるのだろうな。

それにしても…、またワシの出番はなさそうだ…。
ハァ…。

かといって期待していないわけでもない。
新Gロボが面白い痛快娯楽作品になることをワシは期待してるよ。
699風の谷の名無しさん:02/09/29 17:48 ID:kBGGZ3Zw
>>698
いや、むしろロボット同士のボコり合いなら出番がありそうなのでは?<博士
700風の谷の名無しさん:02/09/29 17:57 ID:/6lcD6LP
やっぱパチもんじゃん
701風の谷の名無しさん:02/09/29 18:42 ID:dNPxEw8O
まぁ、もともと特撮版や原作版からすれば、アニメだってパチモンだったわけだし。

今回の漫画版がどうなるかは生暖かく見つめよう。なぁ>>700
702アナゴ:02/09/29 19:44 ID:nOTEa0GQ
ロボのデザインはどうなのかなあ?昔みたいに頭でっかち?
703風の谷の名無しさん:02/09/29 22:28 ID:SZ1FWVtq
漫画版、時代設定がはっきりしてるから三国志・水滸伝組は
出せないよなあ…多分
でも孔明や林沖みたいにスーツを着せたら出せるかな?
704風の谷の名無しさん:02/09/29 23:13 ID:+/leNJR+
「騒がしき中条」だったら苗。
705風の谷の名無しさん:02/09/29 23:36 ID:pX3NorpK
「いやらしきヒィップカラルド」だったら萌。
706風の谷の名無しさん:02/09/29 23:49 ID:L8Vdu2hj
少年好きのアルベルト
銀幕のセルバンテス
マスク・ザ・ペッド
ヤク中の残月
劣情たるカワラザキ
クレクレ廚の幽鬼
ちょっとええ怒鬼
高校生魔王樊瑞

うーむ、ズクとかガンガルぽいですな。
707風の谷の名無しさん:02/09/29 23:51 ID:m7HsGOlG
怒鬼わらた
708風の谷の名無しさん:02/09/30 00:05 ID:/t5MOj16
黒ビキニのイマガワ
709風の谷の名無しさん:02/09/30 00:08 ID:4qRQIXTB
呉学人を見てると、何故か無性にいじめて泣かせたくなる。俺だけか?
奴には「智多星」より「いじめてくん」(C)吉田戦車の二つ名を贈りたい。
710風の谷の名無しさん:02/09/30 08:10 ID:D6NrBU55
>709
能力的には中条長官なのでフュージョンするよろし。
711風の谷の名無しさん:02/09/30 08:57 ID:X0ySdKro
呉先生をいじめると問答無用で部下思いな中条長官の鉄拳制裁が。

>710
長官がフュージョンしてしまったら、ファイナルフュージョンは
一体誰が承認するんだ(w
712風の谷の名無しさん:02/09/30 19:27 ID:C005RYE1
大塚署長でも呼ぼう
713風の谷の名無しさん:02/09/30 20:03 ID:3jcpU4RU
正太郎くんのお母さん付きでヨロシコ>大塚署長

ここでのトラマガ情報を読んだ限りでは、コミックは山木P仕切りの
Gロボであり、どっちかっていうと特撮版の雰囲気をリメイクしていく方向
なのかなという印象。
コミック版の基本設定に半端にアニメ版の設定も持ってきてるのは
今Gロボに金を落としてくれてるのは今川版のファンが中心だし、
という算段だとするならば、
今川版に不満はあるけれど、切り捨てるのは正直無謀、というジレンマが
見えかくれしている様で面白い。

ところで、
何となく今回の山木Pの最終目的は(過去にそういう動きも※国で勝手に
出ていたという事実をふまえた上で、だが)
「ハリウッド資本で実写(特撮)映像化」なんじゃないか?という嫌な…
もとい、複雑な予感がするのは俺だけだろうか。
今回のコミカライズはあわよくばそれへの布石ってことで、みたいな
ニオイを感じるのだが。いろんな意味で心配だ。心配したって仕方ないけど。

長文スマソ。
714風の谷の名無しさん:02/09/30 21:05 ID:NmGmnCFE
ロボ同士のボコリ合いやりたいなら、
どこまで横山原作版を尊重するか分からないけど、
アニメ版の設定も混じってるなら鉄人その他のロボも出て来ないかな。
715風の谷の名無しさん:02/09/30 21:22 ID:Gj5quNTQ
聖火…なるほどビッグファイアだ
716風の谷の名無しさん:02/09/30 21:52 ID:F8P2wr0V
>712
九大天王大塚署長の特殊能力=ファイナルフュージョン承認?
だめぽ…
717風の谷の名無しさん:02/09/30 23:42 ID:nyUIJSaK
十傑集と九大天王のボトルフィギア、どこか出してくれんかな
718風の谷の名無しさん:02/09/30 23:53 ID:dX0vzoN8
仮面ライダーと比較して、圧倒的に需要が少ないだろうからムリポ。
ってゆーか、主役の大作少年は要らないのかよ?(藁
719風の谷の名無しさん:02/10/01 00:04 ID:uMpazpWE
>717
欲しい。ガシャポンでもいい。ゲーセンのプライズでもいい。
出たら自分の歳も省みず小銭つぎこんでやるよ。
720風の谷の名無しさん:02/10/01 00:05 ID:rcVIiG6x
>>717
私はBF様と3つの護衛団が・・・・あれ?
721風の谷の名無しさん:02/10/01 01:53 ID:lOQLpofZ
冷静に考えると…

万一漫画版が注目されれば、今川版続編の実現にも繋がるわけであるな。
722風の谷の名無しさん:02/10/01 03:11 ID:mJoIEy9m
冷静に考えると…

万一漫画版が注目されれば、漫画版が元のアニメが造られるわけであるな。
723風の谷の名無しさん:02/10/01 03:22 ID:i2Fz0VOQ
意味ねえな
724風の谷の名無しさん:02/10/01 07:37 ID:6/mPOYH+
おれとしてはスニーカー文庫版小説の続巻が読みたい。
あのニューヨーク支局長のエキスパート「俊敏なるシャープ」(うる覚え)だか
そんな名前のやつが出てたし。
725風の谷の名無しさん:02/10/01 09:48 ID:9fxWOMKi
>713
トラマガ版がアニメの続編ではないと聞いて買う気が失せたが、
中条長官と銀鈴が出てくると聞いて俄然買う気になった。
我ながら山木タンの思う壺だ。
726アナゴ:02/10/01 10:05 ID:Vbu67o2S
>>725
長官がただのおっさんでもですか?


ヒッピー姿で世界を放浪する長官が見たいよう。
727風の谷の名無しさん:02/10/01 11:47 ID:p31+3pvc
番傘が見たい

>724
俊敏なるシャープ・・・カッコイイよな、名前が。
でも小説じゃ死んじゃったよね?
728風の谷の名無しさん:02/10/01 12:59 ID:SdLHrS7T
漫画でマトモなロボットバトルを見たためしがないと思うのは

わ た し だ け で す か ?
729風の谷の名無しさん:02/10/01 19:54 ID:AkL1tJUH
>726
ヒッピー中条と若き樊瑞とのガチンコ勝負!
見てぇー
730風の谷の名無しさん:02/10/01 21:45 ID:FlbUzpdz
けどコミックスでは半端に描かれたくねぇー
731風の谷の名無しさん:02/10/01 22:09 ID:iDrl9rjG
薄汚い長髪に裸足でドラッグをキメ、「ラヴ&ピース」を信条に
フリーセックスに溺れるサイケデリック中条長官…

見たいような見たくないような(;´Д`)
732sage:02/10/01 23:26 ID:UOHtkMi9
いまさらながらサントラ集めて、5,7以外と FINAL FIGHT はそろえたんです。
で、 Amazon.co.jp に「『ジャイアントロボ 外伝(2)』日本コロンビア(イメージ・アルバム)」ってのがあるんですけど、これって『FINAL FIGHT』?
『LOVE FIGHT』なら買うんですが、実写だと泣いちゃうので。(w

733ブラック博士:02/10/01 23:47 ID:sfJKx076
>>732
発売日、定価、発売元などから察するに『FINAL FIGHT』(ドラマ編)だろうな。

ブルーフラワー団の巨大ロボ「ズーマー」VS「銀鈴ロボ」の話だと思われる。
あくまでも思われるだけなので、確証は持てないのを一応断っておくぞ。

COCC-12443が『LOVE FIGHT』
COCC-12444が『FINAL FIGHT』なので、
『FINAL FIGHT』で間違いないと思うが…。
734風の谷の名無しさん:02/10/02 00:54 ID:1hv7WvHf
「『ジャイアントロボ 外伝(2)』日本コロンビア(イメージ・アルバム)」
だけじゃ『FINAL FIGHT』『LOVE FIGHT』どっちか分からんよなぁ
735風の谷の名無しさん:02/10/02 01:33 ID:q3x9kYlI
>>731
わらた
736風の谷の名無しさん:02/10/02 08:20 ID:U/B+tFGJ
>732-734
今amazonで検索してみたら情報が追加されてたよ。
博士の言うとおり『FINAL FIGHT』っぽい。
ヤフオクで大枚はたいて買った人達はがっかりするだろうな・・・。

しかし「半クールで終わったロボット・アニメ「鉄腕ギンレイ」
の最終話を収録。」というレビューはどうなのか。
737風の谷の名無しさん:02/10/02 14:10 ID:P2GT7jyc
漫画版
脚本 O塚AG
作画 O野安之
738風の谷の名無しさん:02/10/02 15:10 ID:ISlPsHuQ
マジかよ…(泣
739風の谷の名無しさん:02/10/02 15:32 ID:/765cVII
>737
ソースくで
740風の谷の名無しさん:02/10/02 20:15 ID:oxOIa+1d
DVD注文しますた。
メーカーすら品切れとかで、待たされるらしい。
早く見てぇ。
741風の谷の名無しさん:02/10/02 20:36 ID:474X6BcM
>740
DVDいいよ
画質はいいし設定資料とかも見られるし
早く届くといいね
742風の谷の名無しさん:02/10/02 21:44 ID:GRaQfgPJ
>>740
うわっ、早いうちに買っといたほうがいいかな…
でも今猛烈に金欠なんだよな…
743740:02/10/03 01:09 ID:UvsCiIDF
2〜4週間かかるみたい…
長いです。
早く素敵なオヤジたちにあいたい…
744732:02/10/03 01:27 ID:fZ1Z9iGZ
情報どうもです。
だぶらずに済みます。

>>740
DVD って生産は終わってるんじゃなかったっけ。
販売のアミューズソフトは URL が亡くなってるんですけど。(w


745740:02/10/03 02:10 ID:UvsCiIDF
つうことは、あったとしても在庫処分?
頼む…俺んとこ来い!
無ければヤフオクで香港版か…(泣
746740:02/10/03 02:22 ID:UvsCiIDF
あ、生きてるっぽいです。
よかった。
お騒がせしてスマソ。

ttp://www.amuse-pictures.com/g-robo/
747風の谷の名無しさん:02/10/03 07:06 ID:MS2nqHOS
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1033269512/l50

もうアニメの続編期待できないのか?
出たとしても別物?
748風の谷の名無しさん:02/10/03 09:02 ID:Js6S0vx+
何にしても一次情報不足。コミック版にしても結局はトラマガルートの
告知以外何も出てきてないし…変な一喜一憂させられてるな…全く。
749 :02/10/03 13:00 ID:D401AsJE
>>746
安心したホッ。
しかし、この宣伝動画を鵜呑みにして買った人間が詐欺だと怒っても無理はなかろう・・・
750風の谷の名無しさん:02/10/03 14:48 ID:Hnz2EBDS
>>91
当らずとも遠からず…です。
751風の谷の名無しさん:02/10/03 16:12 ID:vnFGzaL7
Gガンダムに動きが?やっぱりアメリカ経由?
752風の谷の名無しさん:02/10/03 16:47 ID:a/KHR7Ib
DVD発売だろう
753大宗:02/10/03 23:29 ID:zw/jTlyI
こんなに赤いのに・・・

大作は面白いと言う・・・
754風の谷の名無しさん:02/10/03 23:52 ID:zSPciABV
よりにもよってあずまんがか・・・
755風の谷の名無しさん:02/10/04 04:58 ID:dpHlwdEE
赤いのは神隠しだけでたくさんだ。
756ちよ父+ビシャス:02/10/04 13:14 ID:Q6kuNOLZ
赤いトマトを食べるがいい…
757風の谷の名無しさん:02/10/04 16:51 ID:BZaN1Ejc
009でもあの渋い巻き舌が聞けたね、死んじゃったけど
758風の谷の名無しさん:02/10/04 21:08 ID:ZTV/WYBf
>717
ちょっと前にリバティで銀鈴とロボのスイングマスコットをゲトしたんだが、
これってどんなラインナップだったん?
759風の谷の名無しさん:02/10/04 21:34 ID:KkbI53Ti
>758
それ横光で出た奴だろ。他は実写版GRとかバビル二世とか
正太郎とか。OVA版ロボは銀鈴とGRだけ。
そういやスパロボシリーズでGR−2が出たてな。

因みにロボの男性キャラはフィギア化しちゃいかんのよ。
フェニックスが版権下ろさんから。
フィギア作ってる奴もロボじゃなくて別作品で販売してるのはそれが理由。
アルベルトだったらマーズのあの人とかって…
760風の谷の名無しさん:02/10/04 21:36 ID:KkbI53Ti
「出たてな」って何だよ…
761風の谷の名無しさん:02/10/04 23:25 ID:rDbMgxtF
「ギレンの野望」のジャイアントロボ版をやってる夢を見た

アルベルトと残月で梁山泊を落としたところで目が覚めた
762758:02/10/04 23:32 ID:cN1bkrDp
版権で次の制作資金を稼ごうとはおもわんのか。

スパロボαの携帯ストラップは人にあげたりしてかれこれ10個くらい買った。
763風の谷の名無しさん:02/10/04 23:42 ID:rJpB33Un
>761
いいなぁ、Gロボのゲームやりたい
スパロボみたいなんじゃなくてちゃんとGロボが主役の奴作って欲しい
んで売上金稼いで新作製作資金の足しにしてくれ
シミュレーションもいいけど個人的には格ゲーもやりたい
国警九大天王とBF団十傑集が対戦するようなの
764風の谷の名無しさん:02/10/04 23:58 ID:KkbI53Ti
>758
フェニックスは商売下手で有名。だからよく叩かれる。

俺はGロボの映画を見に行った事があるぞ。
しかもOP付きだった。何故かOP曲がターンエーターンだった。
我ながら馬鹿な夢だと思った。

>763
格ゲー俺もやりたい。中条長官使いたいぞ。
765風の谷の名無しさん:02/10/05 00:19 ID:WAcW7KYq
格ゲーいいな。でも大作は全く使えなさそうだ。
呉も一見弱そうだが、奴は意外と打たれ強いからいいかも知れん。
最強は死ねない男・村雨か?
766風の谷の名無しさん:02/10/05 00:33 ID:EgHpj5pw
何言ってんですか。大作は攻撃とガード双方にロボが技で出るんです。
そう簡単には倒せませんぜ。
767 :02/10/05 01:19 ID:PgTnwrgl
すると幻夜は「ギャローーップ!!!!」足!
てな要領で?

BF様はとんでもなく強そうだ。あるいは独立ボス四連戦の形式に?(;´Д`)
でも実際は三つの守りだけで次回作に持ち越されるのだろうな。
768 :02/10/05 01:21 ID:PgTnwrgl
といろいろ考えていたら漏れもDVDが欲しくなってきますたよ。
769風の谷の名無しさん:02/10/05 02:26 ID:Q+WBBpXH
tp://plaza24.mbn.or.jp/~artco/GR/gr04.html
770風の谷の名無しさん:02/10/05 03:04 ID:BVlqrZc2
サンドロットならジャイアントロボのゲームができる。
エニックスの下請けで、
こんなゲーム作ってる会社→ttp://www.enix.co.jp/game/gd/
771残月使い希望:02/10/05 04:04 ID:ShqP38uK
なんかおもしろそうなことが。(w
メーカー製はいろんな意味で無理じゃない。

システムとしては「対戦格闘」より、『真・三国無双』みたいな「ミッションクリア型3Dアクション」希望。
二人同時プレイで「アルベルトとイワンで上海攪乱」とか
ついでに4人同時で「ドミノ作戦:セルバンテス&アルベルトVS戴宗&楊志」ってでっち上げてもおもしろそうだし。
おまけで、「対戦格闘」かな。

一応 OpenGL ぐらいならプログラミングできるので、サブプログラマぐらいならやっても・・・。(w
後はCG(数人)、PG(メイン+サブ数人)、企画&設計(数人)か?(ォ
っと、無責任に言ってみる。(w
772風の谷の名無しさん:02/10/05 04:25 ID:t4dKZgjr
・・・SQLとCならんとか・・・・って役に立ちそうに無いな、俺の能力(w

つことで案外盛り上がって本当に出来てしまうことを草葉の陰から
コソーリ見守らせてもらいます(w
本当に出来たらいいなぁ。
773風の谷の名無しさん:02/10/05 08:30 ID:PPjGkmLQ
三国無双みたいなゲームいいねぇ

アルベルト使ってザコ大勢相手にストレス解消がしたい
774風の谷の名無しさん:02/10/05 09:28 ID:3h/8iiG0
お前等、昨日友人が自慢げにDVD見せてくれたんだがどうも画質が悪いのよ
よく見たらアッチの物だったよ
775風の谷の名無しさん:02/10/05 12:02 ID:YVKjvhB7
>>773
組み体操に阻まれるのとかちょっと見てみたい
776風の谷の名無しさん:02/10/05 20:42 ID:IQae9xvw
屋内だと、しょっちゅう上から雑魚が集団で降ってきます。

ええい、うっとおしい!
777風の谷の名無しさん:02/10/06 00:24 ID:8b+5DcMZ
amazonにて
「ジャイアントロボ」でも「天野正道」でも検索結果にでた。
サントラ CD (1994/10/01) 日本コロムビア

発売日からすると5なんだけど、、、。
とりあえず、勝負してみた。
778風の谷の名無しさん:02/10/06 00:59 ID:Ki4Y9bfA
この間の「final fight」といい、最近amazonは地味にGロボ物入れてるね
トラマガ新連載に伴う需要を見込んでいるのかな
779ブラック博士:02/10/06 08:43 ID:kZgQaV55
>>777
発売日はサントラ5のそれだな。
再販したのか、返品流れなのか気になるな。
再販ならこんなに嬉しいことはないが……。
780_:02/10/06 12:49 ID:P6U0Bh/o
amazon、サントラ5だとすると、微妙に定価が違う気がするんだが・・。
781風の谷の名無しさん:02/10/06 16:30 ID:d6th1Djm
>>780
消費税では?
782風の谷の名無しさん:02/10/06 21:25 ID:p1PVcllM
amazonの謎のGロボサントラ、昨日見たときは売上ランキング
1000位以下だったのに、さっき見たら62位になってた
みんな買いまくってるな(w
783ブラック博士:02/10/06 21:35 ID:kZgQaV55
>>780
定価がおかしいのは、消費税が3%の時代に発売されたからだ。
当時のCDは内税方式なので、消費税込みで3800円になるようになってる。

エンディングのビッグ・ファイアのテーマは必聴だぞ。
784風の谷の名無しさん:02/10/06 21:45 ID:p1PVcllM
>783
博士は呉学究なみのうっかりなのか、ひょっとして
785風の谷の名無しさん:02/10/06 22:03 ID:raXKp8rI
結局『FINAL FIGHT』は届いたの?
786風の谷の名無しさん:02/10/06 22:15 ID:Cvyu5jwW
果たして在庫があるのか?
787ブラック博士:02/10/06 22:28 ID:kZgQaV55
ワシはどこをウッカリしているのかすらまだ気がつかないので、
呉先生をこの時点を越えている( ;´Д○)。
788風の谷の名無しさん:02/10/06 22:55 ID:eVlATNvv
オークションで買っちゃった人にとっては
「今更それはないじゃないですか!」
789風の谷の名無しさん:02/10/06 23:16 ID:cVDlM9v/
amazonの今頼んできた。もし5ならこれで1〜7全て揃うYO!
でも違うやつだったら……
790風の谷の名無しさん:02/10/06 23:39 ID:PkHJYOnP
>787
ごめん博士、呉学究なみのうっかりは言い過ぎだったよ
最近あちこちのスレで博士がうっかりかましてるの見たもんで、つい…

でも2,718円に消費税3%で3800円はうっかりだ
791風の谷の名無しさん:02/10/06 23:54 ID:wziDJyw3
銀鈴ロボ大活躍OVA作ってくれい
792風の谷の名無しさん:02/10/07 00:02 ID:desR5piX
呉先生ロボの大活躍OVAをお願いします。これもGRです。
793風の谷の名無しさん:02/10/07 00:09 ID:6iUUzvJO
>791
ていうか銀鈴三部作を早くDVD化してくれ…。
銀鈴タンのあられもない姿を高画質で(;´Д`)ハァハァ
アルベルトのケツと野郎のチャイナドレスは低画質でいいから頼む。

>792
大活躍する前にうっかり自爆するんじゃないのか、呉は。
794ブラック博士:02/10/07 00:18 ID:W6s1tmB1
>>790
うっかりしてました。

正直スマンカッタ。
795風の谷の名無しさん:02/10/07 00:49 ID:dHOxqIwF
じゃ、博士。十傑集裁判でもいっとく?w
796ブラック博士:02/10/07 01:11 ID:W6s1tmB1
>>795
それは勘弁してくれ( ;´Д○)。
しかし、最近つまんないミスばっかりだ…。
797風の谷の名無しさん:02/10/07 01:47 ID:lF0mB7sC
>>771
CGなら参加するよん
モーションもまかせろ!
(キャプチャーもまかせろ!)
798風の谷の名無しさん:02/10/07 08:30 ID:nVJ5DIzE
>793
実を言うと、俺は呉先生の戦闘チャイナ姿にウッカリ萌えそうになった(ワラ
799風の谷の名無しさん:02/10/07 10:28 ID:86AHJFh3
>>792

長官ロボとか、違和感なさそうでよね。
800風の谷の名無しさん:02/10/07 15:58 ID:gYGX+QHg
人間コンピュータの敷島はでるかな。
Gロボのロケットバズーカを改装したのも、やっぱり
ヤツでしょうかね。
801風の谷の名無しさん:02/10/07 21:37 ID:XMlEPPvR
俊敏なるシャープ(・∀・)イイ!!
802風の谷の名無しさん:02/10/07 23:11 ID:e40XDeY5
シャープと聞くとつい「ボタンを押すと針が出る」
の方をおもいだす(あれは手塚だが)
803風の谷の名無しさん:02/10/07 23:22 ID:p4IuzcdL
>>798
うっかり過ぎる。
804風の谷の名無しさん:02/10/07 23:34 ID:7Q+/CEP4
夢見るアロンソ・キハーナはどうですか?
805風の谷の名無しさん:02/10/07 23:34 ID:DqQxcjZl
ビンビンなるシャープ
806風の谷の名無しさん:02/10/08 09:48 ID:uTBaFF7J
>798
呉先生だから仕方がない(外伝ミタコトナイケドナー)
807風の谷の名無しさん:02/10/08 22:28 ID:UQie789D
蒼き猫のドラ
大泣きたる野比
源なる静
808風の谷の名無しさん:02/10/09 00:07 ID:kCoSnm1J
>807
青面獣のドラとか静かなる源とかの方が良くないか?
つかドラえもんはどうでもいいからGロボ新作キボンヌー!監督ーーー!
809777:02/10/09 00:17 ID:iD+lk8vW
謎のサントラ。
amazonから消えましたね。

はたして無事配達されるのでしょうか、、、。
810風の谷の名無しさん:02/10/09 04:12 ID:vOBjnY52
FINAL FIGHTを10/2に注文したけどまだ音沙汰なし・・・
811風の谷の名無しさん:02/10/09 07:29 ID:epMjwdrK
>810
配送予定日が10/11〜だからまだ音沙汰がなくて当然だと思う
812風の谷の名無しさん:02/10/09 08:19 ID:AoCHgvug
最悪、返品…sage
813風の谷の名無しさん:02/10/09 14:07 ID:tBeuIr8x
>>808
メディアミックスとは縁遠いトラマガから今川監督抜きでコミックが出るって事は…(血涙)
814風の谷の名無しさん:02/10/09 20:57 ID:6yROsMQQ
せめて監督の頭の中を覗いてみたい
さぞ楽しいことになってるんだろうと思うといてもたってもいられない

アイヌ・沖縄秘宝編、動く大陸編、史上最大の決戦・韓信対孔明編、
少年探偵・金田一正太郎登場編、誕生編、
大作暗殺計画・カナーリの牢獄編、ドミノ作戦編、七つの影法師編、
バベルの篭城編、三日間の少年編…

見ーたーいーぞーーー!!
815風の谷の名無しさん:02/10/09 21:37 ID:y/Vxt/Mh
監督のその場の思いつきってよく言われてるけど見てえ…。
でも少年探偵は金田じゃない?
816風の谷の名無しさん:02/10/09 22:46 ID:eVzgLJmt
金田一耕助とかけて金田に一をつけたんじゃなかったか?
817バビル3世:02/10/09 22:46 ID:Oim3TjsA
しかしロボの動力が原子力にこだわってるのは特撮版のラストみたく
「大作の制止を振り切り敵のボスと自爆するロボ」への伏線かと疑ってみたり
818風の谷の名無しさん:02/10/09 23:16 ID:aSMLmi7Y
近所の店でDVD-BOXが中古17000円であったので買ってしまいますた。
まぁ、まだ見てないけどね。連休で見よう。
でも、こういう風に特典映像とかが豪華だと例え多少高くても正規品が
欲しくなるよね。他の作品も見習って欲しいもんだ。
819風の谷の名無しさん:02/10/09 23:32 ID:A7ByYfnq
>>818
私も買ったときは「ゆっくりと」と思っていたのに、一晩で見てしまいました。
820風の谷の名無しさん:02/10/10 00:18 ID:KfE9eSaf
>>819
同じく。翌日仕事がつらかった・・・
821風の谷の名無しさん:02/10/10 00:26 ID:q0BRIpHo
>817
それ漫画版でやりそうな気もするんだよな…なんとなく
822風の谷の名無しさん:02/10/10 01:26 ID:yCvdJvPJ
>>815,816
版権の問題で名前変えてるんでしょ。設定だけで出て来てないけど。
ただ、金田って苗字自体、金田一から来てるんじゃなかったっけ?
違ったかな?

823風の谷の名無しさん:02/10/10 01:37 ID:pRUZmieQ
>>514
「三日間の少年」編が金田一正太郎が出てくる話とか聞いたけど?
824風の谷の名無しさん:02/10/10 06:54 ID:uEzbc0wM
>こういう風に特典映像とかが豪華だと例え多少高くても正規品が
>欲しくなるよね
中古買ったような香具師がいっていいセリフか?
825天才悪魔イマガワ:02/10/10 06:58 ID:p3r7MZBk
かまいませんよ。
826風の谷の名無しさん:02/10/10 07:48 ID:qgWDqItF
>822
鉄人28号の金田少年の名前は、その頃大活躍していた
野球の金田選手から名付けられた

>823
十傑集裁判ケテーイ
827風の谷の名無しさん:02/10/10 09:48 ID:S9nVnlOV
>>824
同感。「他の作品も見習って欲しい」と言うぐらいなら、新品で買ってホスィ・・・。
売れなきゃ、見習いたくても見習えない。
828818:02/10/10 12:08 ID:81siHghz
ごめんなさい。
探してはいたんですが新品を見つけられなかったので…。
通販はなんとなく嫌いだし…。
逝ってきます。
829天才悪魔イマガワ:02/10/10 12:14 ID:+7gqJqJK
>>828
べつにいかなくっても良いよう。
漏れなんてレンタルビデオだったしな。
830風の谷の名無しさん:02/10/10 14:52 ID:S9Z2VbMO
10年前の電磁ネットワイヤー装置の動力源は何ですか
831風の谷の名無しさん:02/10/10 14:57 ID:+7gqJqJK
炭。
832風の谷の名無しさん:02/10/10 15:15 ID:ghv2ZqHd
蒸気機関らしい。
833風の谷の名無しさん:02/10/10 17:49 ID:KcbI7pUF
ゴム動力だろ
834風の谷の名無しさん:02/10/10 18:31 ID:uEzbc0wM
ハンドパワーです
835風の谷の名無しさん:02/10/10 20:44 ID:o4q4VATW
>>830
人間発電機・戴宗さんです。
836風の谷の名無しさん:02/10/10 21:02 ID:VIV6/I9K
九大天王や十傑集ほどの超能力者の皆さんなら、
実験用炉心ぐらいは素手で止めてくれそうな気がするよな…
837風の谷の名無しさん:02/10/10 23:12 ID:ARc4vTuP
>>829
私はGRスレのあちこちにカキコしていますが、ブクオフで買った1枚500円のLD
なのは最重要機密です。
 まぁ、6巻以外ライナーがちゃんとあったのでこれはこれで非常にOK
だったんですが(w
 それ以前は私もレンタルビデオ組でした・・・・・・・続編の資金になるなら
今からDVDに出資するのもやぶさかではないですがねぇ。w
838風の谷の名無しさん:02/10/10 23:22 ID:YFmCxtYP
実際DVDあんまり見かけないんだよな
俺は結局amazonに注文して買ったけど、
そのamazonでも結構前から品切れになってるし
839風の谷の名無しさん:02/10/10 23:30 ID:r5I979PV
外伝のLD欲しいんだけど、新品は生産中止で品切れ。
中古も見当たらないし、どうすればいいんだ・・・。
840風の谷の名無しさん:02/10/10 23:42 ID:0LzjV3RD
買ったのは去年の初冬なんであまり当てにならないと思うけど、
アニメ誌とかに載ってる通販とかには在庫がありそうな気が…
841風の谷の名無しさん:02/10/10 23:44 ID:0LzjV3RD
あ、何かこれだと外伝LDの事みたいだけど、DVDBOXの話でしたスマソ。
842残月使い希望:02/10/11 00:07 ID:OI2CtzeH
>797
うわ、反応が・・・。(w
ツールは問わないけど、データの受け渡し形式は何がいいかなぁ?(ォ
LWO2 とか dotXSI ver.3 ぐらいなら何とかなるけど、手軽な MQO はモーションがないしなぁ。

実際やるとして「誰か」が音頭とって議論できるオープンな場とかが欲しいなぁ。
2ch 内だとちょっとね。(w

俺は年末納期の仕事でしばらく厳しいので、「誰か」にはなれませぬ。(w
もっとも明らかに音頭をとるのに向いてない人種だし。(ォ
843風の谷の名無しさん:02/10/11 00:15 ID:4tzxMsQm
>>842
・・・たしかに、失礼ですが向いてなさそうですな(w

まぁ、それはさておき。本当に実現したらすごいですなぁ。
個人的には攻めるBF団vs守る国警のシミュレーションもどきも
いいかなぁ、とは思うんですがねぇ。
BF団側はとにかくあちこちで破壊活動をして、世界征服。
国警はBF団の壊滅。・・・まぁありがちですが、あるといいなっ
てカンジですな、きっと。
844風の谷の名無しさん:02/10/11 08:30 ID:3WC5kcgK
>839
DVD化を待とう
無理っぽいけど つД`)
845風の谷の名無しさん:02/10/11 17:49 ID:Z1KlwzjC
>839
>844
tanomi.comに望みをかけるって手もあるけど…
ジャイアントロボ未公開エピソードDVD化 という提案ならあった。
846風の谷の名無しさん:02/10/11 18:16 ID:EzLKpRLZ
「渡辺篤の建もの探訪」や「秘湯ロマン」ですら(失礼)DVD化されている
というのに、銀鈴三部作DVD化の話が一向に聞こえてこないとは。

作画はアレだしシナリオはあってないようなもんだが(三作目以外)、
新作が望み薄な今は少しでも今川Gロボを盛り上げる話題が欲しいところ。
847風の谷の名無しさん:02/10/11 19:54 ID:kqyiH2LH
新作が望み薄なのに、盛り上げる話題などないな
848風の谷の名無しさん:02/10/11 20:03 ID:JIXKOSmM
ガ━━━━(´Д`;)━━━━ン
849風の谷の名無しさん:02/10/11 20:18 ID:qmYFqbM9
>>846
三作目は、シナリオは有るけど、シナリオがあるだけだよ。

本編との話題性 @>B>A
アニメの質    B>@>A
面白さ       A>@>B

だと思うな僕は。

みんなバランス悪いし、DVDは・・・ねぇ?
でも3作まとめて一巻に収めて出したら売れそうだけどね。
850風の谷の名無しさん:02/10/11 21:54 ID:KmmAY0nu
すまん、機種依存文字のせいだとは思うが

本編との話題性 (日)>(火)>(月)
アニメの質    (火)>(日)>(月)
面白さ       (月)>(日)>(火)

としか見えぬぞ…
851風の谷の名無しさん:02/10/11 21:55 ID:4QWf24Aq
鉄腕とファイナルファイトは同人なら正直フーンで終わりそうなネタだが
公式であの豪華声優にそれをやらせたところが面白かった
852風の谷の名無しさん:02/10/11 22:06 ID:qmYFqbM9
>>850
日=素足
火=青い瞳
月=鉄腕

すまんのう。
853風の谷の名無しさん:02/10/11 23:46 ID:cV8ADJzs
>>851
揚げ足取るようですが、、、。

ファイナルファイトは聴いていないんだが、、、。
声優が違っていたら、誰が誰だかわからんで、、、。

854風の谷の名無しさん:02/10/12 00:19 ID:5vKfNmLJ
>851
渋い声でしょーもない駄洒落をかます家弓家正…

>853
かなり崩れた作画ではあったが、さすがにそこまでは酷くないだろう(w
855853:02/10/12 00:24 ID:Zf+xsQcw
ん?、ファイナルってドラマCDとちゃうん?
856風の谷の名無しさん:02/10/12 00:30 ID:5vKfNmLJ
>855
声優が違っていたら誰が誰だかわからんってのはfinal fightのことか
final fightは聴いていないんだが、俺が見た鉄腕GinReiに関しては…
という意味かと勝手に思ってしまった。ごめんな

梅サワー一気飲みして逝ってくるわ
857853:02/10/12 00:44 ID:Zf+xsQcw
>>856
ああ、漏れもサワー呑みながらだたから、
言葉足らずだっだよ。

鉄腕の作画はチョトね。
同人でも、もうチョト似てる絵を書くとおもた。

あとDVDのおまけでビデオの特典画像みたけど、
窪岡さん以外の銀鈴はチョト萎える。
858風の谷の名無しさん:02/10/12 01:02 ID:POmRnxh6
とりあえずウメチューハイで乾杯したい
859風の谷の名無しさん:02/10/12 04:41 ID:t+lmAX9E
仕事の合間をぬってBookOffを3軒ほど回ってきましたが、
外伝どころか、GRモノ置いてるところが皆無でした。
つーか、GRに限らず、最近はLD自体あまり置いてないみたいです。
欲しいなー・・・。
860アノレベノレト:02/10/12 07:11 ID:G+DAa/2D
>856-858
わしの梅サワー!!
861新作マーズ:02/10/12 12:56 ID:qt82SAoY
「GR同人ゲーム計画」

 横レス失礼します。
 KGT LINK
 http://www.ikariya.org/~kgtlink/
 もし2D格闘ツクールでのゲーム化をお考えであれば参照してください。
 無料で作品をダウンロード出来ます。私のお勧めは、「巫女一番」です。
  ツクールでどの程度GRの世界観が再現できるか確かめてみてください。
 ドット打つのは大変なので、私ならわりっきて「アスカ120%」のような
 2ボタン格闘にしたいです。

  トラマガのGRマンガも横山御大オールスター・キャストなんですか?
 「バベルの篭城編」にむけて取って置いたキャラが使われたら欝だ・・・。

 すべてはビック・ファイアのために(長文失礼しました) 
862新作マーズ:02/10/12 13:54 ID:qt82SAoY
あと、GRのAAはどこにありますか?
863風の谷の名無しさん:02/10/12 14:20 ID:nTXJvOfs
銀鈴シリーズにブラック博士でたんだよね。
864風の谷の名無しさん:02/10/12 18:02 ID:5MFntH+x
「少年とロボットの心の交流を描くハートフルラブコメデイー」
ttp://rabbitcorps.jp/
チョットワラタ
865風の谷の名無しさん:02/10/12 19:31 ID:CGNrB2B/
>>864
道明寺イイ!
866風の谷の名無しさん:02/10/12 22:10 ID:nM5VzaZ3
>864
貴様お願いだから窓サイトは晒さないで下さいおながいします
867風の谷の名無しさん:02/10/12 23:45 ID:QwGaTXnr
モナ板のGRスレ「ジャイアント・ギコ」が落ちてしまいますた。
あちらの住人でこちらにも住んでる方いらっしゃいますか?
868風の谷の名無しさん:02/10/13 00:06 ID:WtUXSWgF
>867
(´Д`)ノ ハーイ
一番最後に書き込んだのは暮れなずむさいたまですた
869 :02/10/13 00:11 ID:g2Ci1NNM
   __,,,,__
 ((〃wwwヽ)) >867 イルヨー! 
 彡ノ0∀0 ∩
 ⊂ <V> ノ 元々あのスレ、職人少ナカッタカラナァ…
   )   ヽ 残念だけど、よく今まで持ッタナァとも思いますね。
 (_ノ⌒;_)
870風の谷の名無しさん:02/10/13 00:13 ID:o9KG2ftu
>868
おお! さいたま神の方ですか!
スレ違いで申し訳ないとは思うんですが、次スレの相談中に
埋め立てられてしまったので、立てるべきかもうすっぱりあきらめるべきか
ご意見いただきたく候。どうしましょ?
871風の谷の名無しさん:02/10/13 00:13 ID:o9KG2ftu
>869
ああ! もしかして””さんですか!?
872ブラック博士:02/10/13 00:53 ID:YZEZd0od
>867
( ゚Д○ノ はーい


873|▽▼▽ヽつ:02/10/13 01:54 ID:ZCyaW2sH
>>867
ハーイ。

まぁ私のAAは白い黒豹だけですが、” ”殿がBF様作っていただいたおかげで
やたら便利になったのがありがたかったですなぁ。” ”殿、お見事です!
874868:02/10/13 12:03 ID:XVByQf0J
>870
取り敢えず自分はもの凄い勢いでネタを作る自信がないので
次スレは立たなくても仕方がないのではと思ってますた
たまにネタが出来たら、閑古鳥が鳴き気味なアニメ・漫画news板の
スレに書くのもいいかなと
875風の谷の名無しさん:02/10/13 12:11 ID:zK8efCSJ
>>870 AA長編板はどうだろう。
876風の谷の名無しさん:02/10/13 23:14 ID:+oAVOstC
テレ東の白目規制の件を聞いて
真っ先にヒィッツと草間博士を思い出した。
877風の谷の名無しさん:02/10/13 23:16 ID:12tr0eO4
モナーおちたのか…( = T ω T)=ノ
878867:02/10/14 00:13 ID:M2WTZSVx
惜しいけれど落ちちゃったのは仕方ないですね。
新スレ立てるのはやめておきます。
AA長編版もいいけど、今の状態じゃ保守と回顧しかやることなさそうですし。
879風の谷の名無しさん:02/10/14 09:08 ID:lG3/H6Pa
とかいってるうちに、ここもそろそろ次スレの季節。
880遺贈宇小:02/10/14 22:56 ID:IMxytYpi
しかし、3本のアンチシズマドライブがそろうと(失うと?)
大惨劇になるのか? 2本でも相当だもんなあ?

金と地位と女性?
881風の谷の名無しさん:02/10/14 23:04 ID:SRc1bjmM

え・・・?
882風の谷の名無しさん:02/10/14 23:04 ID:XeABDj4Q
結局続編ってあるの?
883風の谷の名無しさん:02/10/14 23:08 ID:a3UH5jKQ
十傑集ってすごいかっこいいよね。
衝撃のアルベルト以外にどんなヤツがいるのかな?
884風の谷の名無しさん:02/10/14 23:22 ID:QXZ1JDwS
どうする、>881?
>880>883は事の真相を知らんぞ!
それともこれも計算のうちか?!
885風の谷の名無しさん:02/10/14 23:27 ID:yqP7tF13
スパ厨スパ厨スパスパ厨
886諸葛寮攻萌:02/10/14 23:37 ID:45Li5etw
>>884
ん・・ん・・・むぅ。
887風の谷の名無しさん:02/10/15 00:10 ID:NZJmAwxy
まだ5巻ぐらいまでしか見てないんだろう、きっと
888853:02/10/15 05:32 ID:VnS2axzb
五巻まで見たとすると、、、

幻惑が十傑集と思われてなかったりして、、、
889” ”様に敬意を込めて:02/10/15 09:38 ID:DbCT2pzB
         BF団ワッショイ!!
     \\      BF団ワッショイ!!       //
 +   + \\ 寧ろヒィッツカラルドワッショイ!!/+
        _,,,,,,__   _,,,,,,__    _,,,,,,__          +
.   +  ((〃wwwヽ))(ノwwwヽ)) (ノwwwヽ))   +
      彡ノ0∀0∩彡(0∀0∩彡彡ノ0∀0)し
 +  (( (つ<V>ノ  (つV>丿  (つ<V>つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  .(_)_)      
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ヒィッツカラルドが3体出た!!   .                        ┃
┃どうしますか…??                                       ┃
┃                                                    ┃
┃一緒になって踊る...?                                    ┃
┃苦無でトドメをさす...                                    ┃
┃テレポートに巻き込む? .                                ┃
┃見なかったことにする?                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

スレ違いスマソ。(このネタ分かる人いなさそうだなぁ…)
890889:02/10/15 09:40 ID:DbCT2pzB
思いっきりズレタ!!
打つだし脳(練習スレで確認したはずが…)
891風の谷の名無しさん:02/10/15 12:22 ID:QBm8ATEJ
>>888
作中で明言はされてないよね
892風の谷の名無しさん:02/10/15 16:14 ID:NNrVfOeg
アルベルト VS たいそう って ストリートオブザファイアー(最高に好きな映画です)
のパクリのような気がするのですが?
893風の谷の名無しさん:02/10/15 16:24 ID:Zgx3i3VJ
幻惑?
ゲンヤ なら でてきたと思うけど。
894風の谷の名無しさん:02/10/15 16:26 ID:1AXnx1N6
おい、おまえら!「幻惑」じゃなくて「眩惑」ですよ。

893>ちゃんとアニメみたの?
895風の谷の名無しさん:02/10/15 21:32 ID:qKVz+b8y
ジャイアントロボのビデオみたよーん。おもしれー、中年好きにはたまらん。
続編ってでていないのですか?
でていないのか・・・・・あうあう。
896風の谷の名無しさん:02/10/15 21:39 ID:feAOYkSr
「まばゆくは!月の光日の光!正しき血筋の名の下に!われら名前を血風連!」」

血風連が十傑よりかっこよくみえる今日この頃
897風の谷の名無しさん:02/10/15 21:40 ID:GlpJzw08
ストリートオブザファイヤーってダイアンレインが出てた…
パクリっていうより因縁のライバル対決の典型かと。
でもウィリアムデフォーは化け物ちっくだから幽鬼とか
いけるかも
898風の谷の名無しさん:02/10/15 21:55 ID:RLv2JWxh
緑色の名無しさん達、突っ込みどころが多すぎ。
899風の谷の名無しさん:02/10/15 22:06 ID:5azbAiyo
設定次第で緑色とは限らない罠
900風の谷の名無しさん:02/10/15 22:14 ID:qKVz+b8y
続編だしてよ、血風連!!
901風の谷の名無しさん:02/10/15 22:15 ID:qKVz+b8y
出さないなら、そのまま死んでよ、血風連!!
902風の谷の名無しさん:02/10/15 22:18 ID:qKVz+b8y
出してください、十常寺!
903風の谷の名無しさん:02/10/15 22:45 ID:VlYrRzu0
>>898 >>899
初心者な質問でごめんなんだけど、
緑色と青と紫って、どう設定が違うの?
下線付き、下線無しっていう設定の違いもあるじゃない。
どこかのホームページに説明とかあるのかな?
904風の谷の名無しさん:02/10/15 23:29 ID:RLv2JWxh
>899
マジレスありがとう。
俺もかちゅスキン使ってるから別に緑色でも何でもないんだけどな。
905風の谷の名無しさん:02/10/16 00:18 ID:iwv7zx5N
何なんだ、一体
季節外れの夏休みって訳でもないだろうが
906風の谷の名無しさん:02/10/16 04:34 ID:9FlZgY1G
面白くないので終了してください
907888:02/10/16 05:30 ID:jFJam4s9
DVDのおまけの設定資料をみてたら、、、
幻夜の黒ビキニが、、、。

それはそうと、次のスレタイは、、、、
「香具師達の黄昏」
てのはいかがでしょうか。

そうですね「眩惑の」でした。

>>986
七巻の血風連の登場は「十傑集出撃せよ」でしたね。
ビッグファイア様のテーマとこの曲はカコ(・∀・)イイッ!!。
二曲が続いているサントラ六はもうワクワクですよ。
908風の谷の名無しさん:02/10/16 07:30 ID:Fkvyfk4W
そして>986のボケに期待がかかる訳だが
909 :02/10/16 10:17 ID:LtN6ReYE
サントラ1〜7 て何ですか?長らく読み流してきたけど。
910風の谷の名無しさん:02/10/16 12:30 ID:nCdjTxGV
「ジャイアントロボ4 香具師達の黄昏-続編の報未だ響かず-」

長さ的にはこれがギリギリ
911風の谷の名無しさん:02/10/16 18:29 ID:c2Rq3QDe
「続編の報未だ響かず」 か「香具師達の黄昏」かどっちか一つでいいと思うょ
でも個人的には香具師達より今川達かファン達の方がいいなぁ
912風の谷の名無しさん:02/10/16 18:35 ID:9uoRVM3X
本音は「続編の報〜」がいいんだけどサブタイだしね。
「今川ファンの黄昏」だけでどう?
913 :02/10/16 20:19 ID:9aK4JFXk
ジャイアントロボ Ep.3 豪傑たちのファンたちの黄昏

ジャイアントロボ Ep.3 ─続編の報、未だ響かず─

(ちゃんと横線に見えるか?)
914風の谷の名無しさん:02/10/16 21:20 ID:FBfICUUm
ジャイアントロボ Episode:3 チャンコロ達の黄昏

チャンコロとは、壺とか同じ2チャンネラーを指す隠語です。
915風の谷の名無しさん:02/10/16 21:22 ID:FBfICUUm
ジャイアントロボ Episode:4 チャンコロたちの黄昏

微修正
916888:02/10/17 00:24 ID:MBzQgK2n
とりあえず、次はEp4だべ
917913:02/10/17 01:38 ID:uJtpz795
おっと間違えたよ
918888:02/10/17 01:52 ID:KjFER80o
>>913
ニコ目の方が(・∀・)イイッ!!。
919風の谷の名無しさん:02/10/17 07:33 ID:vUDJIqGv
「続編の報、未だ響かず」に一票。

そういやAmazonからFINAL FIGHT届いたよ。>810
サントラの5はまだだけど。
920888:02/10/18 21:40 ID:uy7dxsDh
最近、LDの中古がやたらと出回っているんだが、、、。

「素足」と「鉄腕」がリバティー3号店で売られていたよ。

両方とも五千円弱。
921風の谷の名無しさん:02/10/19 00:39 ID:Jz1XJDM5
トラマガの公式ホームページで、コミック版ジャイアント・ロボの漫画家が発表されてるぞ!

http://www.eichi.co.jp/toramaga/
922風の谷の名無しさん:02/10/19 00:43 ID:k8DbRqfw
エージェント5の繰り出す 衝 撃 波 って…
923風の谷の名無しさん:02/10/19 00:47 ID:1ie0PKPd
>>922
きっとプラズマ衝撃波なんでしょう。
924風の谷の名無しさん:02/10/19 00:53 ID:XSVj4aJi
富士原昌幸ねぇ
925ブラック博士:02/10/19 00:55 ID:Xh+3ZDRq
イギリスの誇る合体ロボってなんだ?
926風の谷の名無しさん:02/10/19 01:12 ID:t/a3wpKO
…限りなく…同人誌?
927ブラック博士:02/10/19 01:52 ID:Xh+3ZDRq
とりあえず、謎の文字群をわかる範囲で抜き出してみたぞ。

>東京オリンピック狙うBF団の影 レッドアロー作戦は世界破滅への前奏曲
>
>謎の少女レイラ
>イギリス軍が誇る合体ロボ
>国際警察機構日本支部
>銀鈴が大作を殺す!?
>GRシリーズ
>暗躍するナンバーエージェント
>NO.5の繰り出す衝撃波
>
>原作:横山光輝
>キャラクターデザイン:山下明彦、窪岡俊之
>メカデザイン:長濱博史
>作画:富士原昌幸
>脚本:伊達憲星
>
>強力なスタッフ陣で描く新たなるGR
>
>ジャイアントロボ 誕生編
>トラマガ3号より連載開始
>
>こうご期待!


背景のイラストは
レイラ、新銀鈴、NO.5のイラストらしいな。

新GRはどうなることやら…。
928風の谷の名無しさん:02/10/19 02:11 ID:LXvwA+r+
・・・レイラ・・・って
やっぱり元ネタあるのかな。
衝撃波繰り出すエージェントがいるようだが、
超人も全く出てこない、というわけでもなさそう?
929風の谷の名無しさん:02/10/19 02:14 ID:1ie0PKPd
レイ・・・・ラか。ああ、びっくりした。
てっきり(略)
930風の谷の名無しさん:02/10/19 04:26 ID:CONoFXNL
富士原昌幸といえばスパロボ同人で独自のGR計画の真相を描いてたね。
個人的には期待が大きくなった感じだなぁ
931風の谷の名無しさん:02/10/19 06:32 ID:799X+9oI
LDがいまさら5千円!?
買う香具師居るのか?劣化してそうなLDなんか。


つかレイラっつったら、ファミコンのギャルゲーだろ(違
932風の谷の名無しさん:02/10/19 09:47 ID:T2TueddU
ナンバーエージェントに衝撃波て、まんま十傑集じゃないか。
十傑集やエキスパートのような超常的な能力者は出てこないと
トラマガには書いていたはずなのに。

ここの住人の萎えっぷりを見て慌てた担当が急遽路線変更を
指示したんだったら笑えるけどな。
933風の谷の名無しさん:02/10/19 12:39 ID:OXL87YXd
かっこいいオヤジを出して下さい。
女はでしゃばるなくていい。

富士原の絵は全然好きじゃないけど。
934風の谷の名無しさん:02/10/19 16:08 ID:u28d+M/I
富士原同人は本編に出てこなかったキャラやロボがバンバン出てきて
なかなか楽しかった。ガイアーとかヨミとか。
935風の谷の名無しさん:02/10/19 16:24 ID:799X+9oI
936風の谷の名無しさん:02/10/19 17:15 ID:rgId8E3i
>934
トラマガの編集も同人を見て富士原をお気に召したらしい(ワラ

けど今回のGRC、富士原は作画だけで別に話を書く訳じゃないからな。
>933と同じく富士原の絵が好きじゃない俺としては鬱だ。
937風の谷の名無しさん:02/10/19 17:16 ID:kBZ51k+v
黄帝ライセ
938マズー:02/10/19 19:13 ID:M+K+4cqb
>534
ガイアーとGR1ってどっちが強いんだろ?
939風の谷の名無しさん:02/10/19 19:35 ID:3g1hwIDG
モナー板のAAスレ落ちたのか…。しまった、保存し忘れた。
誰か、ウプしてくだちい。
940風の谷の名無しさん:02/10/19 23:01 ID:oRaWMfGS
そのうちhtml化されるっしょ
941風の谷の名無しさん:02/10/20 00:05 ID:XClLxG2v
パンドレッタで今回のゲスト家弓さん
942風の谷の名無しさん:02/10/20 00:36 ID:XClLxG2v
ビッグバンパンチの場面やりました
943風の谷の名無しさん:02/10/20 00:46 ID:sHI0OElu
うちじゃ見れないので何かええもん見れたら教えて下さい。
静かなるファンなのに見れないなんて辛い。
944風の谷の名無しさん:02/10/20 00:53 ID:yw4g8Y0k
950が近いのにスレタイ決まってないぞ!
945風の谷の名無しさん:02/10/20 01:00 ID:QL+79xMu
長官と銀英伝は流れただけでした
ラーゼフォンについてのコメントとハンマープライスの掛け声をやってました(メインはフランクシナトラ)
946風の谷の名無しさん:02/10/20 01:03 ID:FMydjgTJ
>945
いいなあ、俺も見たかった

>944
ジャイアントロボ Ep.4 続編の報、未だ響かず がいいと思う
947風の谷の名無しさん:02/10/20 03:25 ID:dzJIYYhW
AA大辞典あと2、3日たってもだれも推薦しないなら僕、推薦しちゃいますけどいいですか?
948風の谷の名無しさん:02/10/20 22:40 ID:bk3Yz2Oa
いま「大団円」見終わりました。
ず〜っと昔(10年くらい前?)に「罪と罰」まで見てて
長い間、「大団円」を出るのを待ってるうちに、
すっかり忘れてしまっていたのです。

昨日今日と、7本ビデオ見まくりでした
堪能〜♪
衝撃のおっさん!やっぱしカッコいい!!
まさか最後に出てくるとは、思わなかったし

あと孔明の考えてた作戦(?)はどうなる予定だったのでしょう?
銀鈴が3本目もって球にテレポートする所までは「シナリオ通り」
とか言ってるけど、う〜ん??
949風の谷の名無しさん:02/10/20 23:40 ID:yIsJ1mtZ
孔明はシズマドライブを完璧なものにして、地球の大気を正常化するとともに
エキスパートを減らそうとしたんじゃないの?もっと言えば、テレポート能力者は脅威だしね。
つまり、孔明は地球無酸素の危機を回避した英雄。
950衝撃のアルベルト:02/10/21 00:37 ID:xbhYpYpu
取ったぞ!
951衝撃のアルベルト:02/10/21 00:49 ID:xbhYpYpu
これはどうしたことだ?
スレが立てられんぞ!
残念だが、誰か代わりに新スレを立てもらうとするか。
952風の谷の名無しさん:02/10/21 00:51 ID:aPgVkyLI
>>948
いくらなんでもエピ6は10年前じゃなかろ・・・
953戴宗:02/10/21 09:47 ID:JZK9ByIy
>950-951
どうした衝撃の、お前さんも一緒に次スレに逝くか…。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1035160896/
954 :02/10/21 10:26 ID:q0eijDwS
行く行くー。

へたれな衝撃なんざ偽ものさ。
955風の谷の名無しさん:02/10/23 22:44 ID:cdcOGHmC
「過去ログに堕つ」の前に埋めようや。

AMAZONから泣きメールが入ってちょっと鬱
956風の谷の名無しさん:02/10/23 23:17 ID:ETaXqdva
どのCDで泣きが入ったのですか?
957風の谷の名無しさん:02/10/23 23:38 ID:6GQFXhaD
>>956
94/10/01
958風の谷の名無しさん:02/10/24 08:35 ID:RZYTLM8C
>955
俺もamazonにサントラの5を注文してたんだけど、
「発送が1〜2週間遅れます」ってメールが来てたよ
遅れるだけならいいんだけど、キャンセルされたら鬱だよな
final fightはちゃんと届いたし、大丈夫だとは思うんだが
959風の谷の名無しさん:02/10/25 02:16 ID:shaS8zLh
早いとこ、落とそうや
960風の谷の名無しさん:02/10/25 07:24 ID:6vZLbE7h
さぁ、堕ちろ!アーバーエー!!
961風の谷の名無しさん:02/10/25 07:38 ID:0wAev8Ra
>>950-951
ワラタ
962衝撃のアルベルト:02/10/25 08:13 ID:NxCIyUui
>>961
笑うなぁっ!
963中途半端な36才です。:02/10/29 21:18 ID:G54Rq/mc
どうすれば、ロボのグッズが再販されるだろうか?

とりあえずムックが欲しい。
小説も欲しい。
コミックも欲しい。
GinReiをDVDで欲しい。
海洋堂原型で銀鈴フィギアが欲しい。

それよりなにより、続編が欲しい。
964風の谷の名無しさん:02/10/30 08:47 ID:IJzPMlf7
>963
復刊どっとこむ か、tanomi.comに望みをかけるとか。
ムックや続編希望DVDのリクエストなら出てました。
ただ、得票数が達したとしても(復刊ドットコムのほうはスタッフが少ないせいで順番がなかなか回ってこなかったり、
交渉がかならずしもうまくいかなかったり確実性はあまりありませんが。

965某スレ242:02/10/30 20:43 ID:ApRNuQag
埋め立てついでに場所お借りします
某スレの245タン、ここにウプしとくよ
966銀鈴:02/10/30 20:44 ID:ApRNuQag
はーい、銀鈴です。お電話ありがとうございます。
只今ちょっと留守にしておりますので、御用のある方は、
ピーッという発信音の後にメッセージをお願いします。
では、お話しする時を楽しみにしています。
967銀鈴:02/10/30 20:44 ID:ApRNuQag
はっ、はい!銀鈴です!
すいません!あたし今忙しくて、なかなか家にいられないの!
用のある方は、発信音の後にメッセージをお願いします!
あーんもう、洗濯物は溜まっちゃうし、外食ばかりでお金はかかるし、
たまには家でゆっくりジャイアントロボでも見たいのにーっ!
あ、それじゃねー!
968銀鈴:02/10/30 20:44 ID:ApRNuQag
はい、銀鈴です。
基地の修理やBF団が壊した街の後始末があるので、
銀鈴ロボで出掛けています。
御用のある方は、発信音の後にメッセージをお願いします。
969戴宗:02/10/30 20:44 ID:ApRNuQag
はい。国際警察機構のエキスパート、戴宗です。
只今留守にしております。
御用の方は、ピーという発信音の後にメッセージをお入れ下さい。
但し女房に知れるとまずい話は遠慮して下さい。では。
970鉄牛:02/10/30 20:44 ID:ApRNuQag
うぃ…も〜しも〜し?国際警察機構の鉄牛だ…うぃっく!
えへへぇ、申し訳ねぇ。
ちと留守にしてるんでな、もし用があるってなら
メッセージを残してくんな。
いやぁ〜、最近なかなかゆっくり酒も飲んでられねぇんだ。
全く能のねぇ上役を持つと苦労するぜぇ!
おっと!今のはぁ、ひ・み・つ!!
971鉄牛:02/10/30 20:45 ID:ApRNuQag
はい、鉄牛です。
済まねぇが留守にしてるんで、用のある方は、
ピーッという発信音の後にメッセージを入れてくれ。
では、腹が減ったからこの辺にしておくよ?
972呉学人:02/10/30 20:45 ID:ApRNuQag
はい。国際警察機構のエキスパート、呉学人です。
只今留守にしておりますので、御用のある方は、
ピーッという発信音の後にメッセージを入れて下さい。
お一人様あたり、  1  分  3  0  秒  までです。
973呉学人:02/10/30 20:46 ID:ApRNuQag
はい、呉学人です!
只今鉄扇子のバーゲンセールに出掛けているため、
留守にしております!二割三割は当たり前!!
御用のある方は、人知れぬようにメッセージを
よろしくお願いいたします。
折り返しご連絡いたします。
974中条静夫:02/10/30 20:46 ID:ApRNuQag
はい。こちら長官の中条です。
只今留守にしているので、用のある方は発信音の後に
メッセージを入れて下さい。
では、お話しするのを楽しみにしてますよ?
975中条静夫:02/10/30 20:46 ID:ApRNuQag
はい、中条静夫です。
部下のエキスパート達がBF団になーかなか勝てないので、
電話する暇がありません。
最近は夜もゆっくり寝ることが出来ない始末で…。
はぁーーー、せめて館恭平や柴田ひろしのような
部下がいてくれればねぇ…。
あ。では、御用の方はメッセージをどうぞ。
976幻夜:02/10/30 20:46 ID:ApRNuQag
はい。BF団の幻夜です。
残念だが、留守にしていて君とは話せない。
用のある方は、発信音の後にメッセージをお願いします。
あ、お急ぎの方はBF団本部まで問い合わせて欲しい。
ま、本部の番号は教えられんが。
我と思わん方は挑戦してみて欲しい。では。
977幻夜:02/10/30 20:47 ID:ApRNuQag
はい、幻夜です。
只今留守にしているので、用のある方は携帯電話までお願いします。
どこへなりと、この大怪球フォーグラーに乗って伺います。
ふふふふふふふ、こんなので来られたら被害が出て
迷惑だという心配はご無用です。
後のことは国際警察機構の諸君が何とかしてくれるはずですから。
はははははは、では。
978某スレ242:02/10/30 20:47 ID:ApRNuQag
以上、お邪魔しますた
979どっかの245:02/10/30 22:22 ID:WyG7fWK9
乙カレー&サン(・∀・)クスコー!
980衝撃のアルベルト:02/11/01 12:47 ID:/q56YV/c
>>965-979
黙れ!我々GRスレをたかが私信でもって埋め立てるとは許さん!
この埋め立て、ビッグ・ファイアの名の下にわしが受け継ぐ。
貴様らは十傑集裁判にかけ処分してくれるわ!!
981風の谷の名無しさん:02/11/01 14:23 ID:EoEV5zYA
秋の園遊会で配られたお土産のお菓子は「残月」というらしい。
982諸葛孔明:02/11/01 15:59 ID:Ax9OYCsM
>>980
およしなさい、大人気無い(含笑

スレの埋伏は私、諸葛孔明がビッグ・ファイア様より総て一任されています。
コレすなわち、ビッグ・ファイアの意志っ!(ボォ〜ッ








ふふふふふ・・・総ては私の、思うまま(ぱたぱた・・・)
983戴宗:02/11/01 16:28 ID:L9pAqDiR
>980
アルベルトのおっさんよ、俺のいない間に好きにageてくれたな!
984衝撃のアルベルト:02/11/01 17:54 ID:/q56YV/c
>>983
ふん、戴宗・・・。
ちょうどいい。
この前の借り(注)を返してくれよう!


注:次スレ立てを代行してもらったこと。
985戴宗:02/11/01 18:47 ID:L9pAqDiR
その借り(注)、ちょいと高くつくぜ?


注:次スレ立てを代行してやったこと。
986風の谷の名無しさん:02/11/01 22:43 ID:UJQBBrSn
>>980
ドラマCDの留守電メッセージをわざわざ文に起こしてくれた人に「たかが私信」は無いだろw
987衝撃のアルベルト@自宅:02/11/01 22:56 ID:PIi61gVf
>>985
戴宗。すまぬが月払いでよいか?
実は・・・その・・・月初めで樊瑞にサニーの養育費を払ってしまってな。
手持ちがちと心細いのだ。

>>986
えぇい!鬱陶しい!
こうなれば、その骨董品のCDごと落としてくれるわぁ!
988中途半端:02/11/02 01:46 ID:MRNlL68y
テープ起こしって大変だよね。短くても一言一句違わずに記述するのは結構大変。

GRでは漏れが起こしてみたのは1-6と7のオープニングナレーションと7の「衝撃の」の語り。

一番好きなのは、、、「十傑集をなめるなぁ!」(両手衝撃波)
989風の谷の名無しさん:02/11/02 02:01 ID:QD1m8HPP
 lヽ/|,イイ
ミ ミ从 从彡≫    
 ミ .゜Д゜)≫   チャーンカ チャーチャー チャッチャチャー
  T  ◎T 
 /  人ヽ      チャチャチャチャーン チャチャー チャ チャララッチャ チャーチャー    
∠__ノ U)_ゝ

  BF様がこのスレに興味を持ったようです。
990風の谷の名無しさん:02/11/02 02:03 ID:KFv+2aJF
俺は1〜7まで全台詞を起こした(w
でも一清と十常寺の台詞が分からんのよ…
991中途半端:02/11/02 02:16 ID:MRNlL68y
EP3のエンディングを迎えました。

今はロボの右腕が砕けている頃か

1000取るヤシは、、、。
スレタイの「続き」で締めてホスイ。

何日持つかね。
992策士・孔明:02/11/02 08:10 ID:avrqXsK6
>>990
もしや、ここの管理人様では?
ttp://www.ip.mirai.ne.jp/~bigfire/main.html

EVA板の某スレ連載の際に散々お世話になりましたぞ。
993990:02/11/02 09:44 ID:t22vIGFH
>992
おぉ、孔明様?残念ながらその方とは違います
著作権の関係でまずいかと思ってうぷはしてないです
994ブラック博士:02/11/02 10:16 ID:k5+OTXD/
>>992
そこはワシも世話になっている…。
ありがたいことだ…。
995(・∀・):02/11/02 11:26 ID:Bn308153
996(・∀・):02/11/02 11:26 ID:Bn308153
4。
997(・∀・):02/11/02 11:26 ID:Bn308153
3/・・・・・・・・
998(・∀・):02/11/02 11:27 ID:Bn308153
・・・・・2/・・・・・
999風の谷の名無しさん:02/11/02 11:30 ID:/N99uYfz
 lヽ/|,イイ
ミ ミ从 从彡≫    
 ミ .゜Д゜)≫   チャーンカ チャーチャー チャッチャチャー
  T  ◎T 
 /  人ヽ      チャチャチャチャーン チャチャー チャ チャララッチャ チャーチャー    
∠__ノ U)_ゝ

  BF様がこのスレに興味を持ったようです。
1000風の谷の名無しさん:02/11/02 11:30 ID:/N99uYfz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。