東京アンダーグラウンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1説明台詞は東京UGの華
チ「煽りレスの人海戦術でスレの数を増やしていく……か。
  ずいぶんとセコい真似するじゃない!」(←説明台詞)
赤「お見通しか……だが、それでこそ!スレの消費し甲斐があるというものだ」
銀「一週一本でスレが立ってる!」
留「おいおい前スレ関連スレは>>2-5の辺りかよ!」
赤「喰らえ! 三本目スレッドォォォ!」 (背景に文字)

原作:有楽彰展/「月刊少年ガンガン」連載
テレビ東京系6局ネット(TVO,TVA,TSC,TVh,TVQ)
テレビ東京 毎週(火)PM6時30分〜
BSジャパン 毎週(水)PM6時55分〜

●公式サイト
テレ東公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/underground/
ぴえろ公式 http://www.pierrot.co.jp/underground/
2関連スレ:02/04/16 05:48 ID:SteyUzFc
●アニメ板本スレ
#1スレ「東京アンダーグラウンド」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1015629913/l50
#2スレ「東京アンダーグラウンド」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017729665/l50

注)タイトルにスレ番号をつけないのはささやかな伝統。

●関連スレ
アニメ板「ルリタンチェルシータンハァハァ…東京アングラハァハァスレ」(エロネタ隔離)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017900468/l50
アニメ板「FFUの後番組が糞だと思う人のためのスレ」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1018361270/l50
少年漫画板「東京アンダーグラウンド 地下1階」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1013242525/l50
少年漫画板「東京アンダーグラウンドって最低!」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1018028383/l50
アニメ漫画速報板「東京アンダーグラウンドは最高!」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1013836542/l50
キャラネタ板「東京アンダーグラウンドの浅葱留美奈だ!」(なりきりスレ)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018190829/l50
3実況は専用板で:02/04/16 05:49 ID:SteyUzFc
アニメ板における本スレでの実況行為は禁止されていますので、
番組放送中の書き込みはちゃっとちゃんねる掲示板や実況板で行ってください。

●実況板
アニメ特撮実況板@ちゃっとちゃんねる
http://203.138.137.139/cgi-bin/anitoku/index2.html
番組ch@2ch実況鯖
http://live.2ch.net/weekly/
4風の谷の名無しさん:02/04/16 05:53 ID:tR9Jl3qU
(゚Д゚)フォルツァ!!
5    :02/04/16 05:57 ID:/feWHZFk
チェルシーは成瀬川の少しゴツイ系?
6風の谷の名無しさん:02/04/16 06:12 ID:E8PJkavM
なんだかアニ板流行のQ&Aを作るべきかとも思うが、それだと話題が心底無くなりそうな罠(w
何はともあれ>>1おつ〜
7  :02/04/16 06:27 ID:/feWHZFk
アニメの2話で主役の男に髪の毛かきあげながら
「ルリ様に少しでも変なことしてごらんなさい、、、
、、、、殺すわよ、、、、」と言ってるチェルシー萌え
8風の谷の名無しさん:02/04/16 06:45 ID:w.fWpNfY
口元に妙な笑い皺のある女だな…と思ったら
アザだったらしい(w
9風の谷の名無しさん:02/04/16 06:50 ID:7LAU8SDo
            鼻            毛            再            現
10灰谷:02/04/16 07:10 ID:/feWHZFk
主役は少し景太郎似
ちょこんとした体型も似てる
11風の谷の名無しさん:02/04/16 07:16 ID:pG3eQZ92
>>1
うん、おもしろくていいと思うよ
12風の谷の名無しさん:02/04/16 07:25 ID:0BtoZG7g
1、2、3、シュー
13風の谷の名無しさん:02/04/16 10:44 ID:4KUDPdRY
今日は三話の放送日だな
予告を見る限り先週よりましな気がしたがシナリオは期待できないのだろうな
14風の谷の名無しさん:02/04/16 11:25 ID:tN8F2xf6
スレッドタイトルに余計なモンなんもなしなのがカコイイ!

>>13
3話にして、初めてシリーズ構成の隈沢克之以外の脚本になるが、どうだろね?
15風の谷の名無しさん:02/04/16 13:15 ID:c.YIimQY
キャラネタ板に新しい関連スレができていた。

キャラネタ板「東京アンダーグラウンド・04」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018913406/l50
16風の谷の名無しさん:02/04/16 16:30 ID:X2oWcDiQ
今日はシエル初登場か
小金井薫の幼女バージョン
17風の谷の名無しさん:02/04/16 16:55 ID:Un26qWUE
放送日なのに
全 く 盛 り 上 が り ま せ ん
18風の谷の名無しさん:02/04/16 17:11 ID:bbja0XeM
放送後に盛り上がるスレですから
19ネロ ◆Rodemu02:02/04/16 17:57 ID:p3Aqjm7g

http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1018947226
 
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < 実況スレ立ったよ
   | \/      _人.|  \__
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
20風の谷の名無しさん:02/04/16 18:12 ID:mO7m0XIo
>>1
萎える煽り文だな……
いや、褒め言葉だよ。1さん乙
21風の谷の名無しさん:02/04/16 18:32 ID:FHyYHxaQ
怖いもの見たさで原作コミック買ってきました。

噂に違わず、見事に絵柄がバラバラの表紙にヒキまくり。
(目の描き方を途中で変えようとして失敗してるな……)
この程度でビビっていては、
この先作画崩れをネタとして笑い飛ばすことなど不可能!
と覚悟を決めてレジに運びました。

物凄いクソマンガを期待した割には普通に面白かったです。
だらだらした印象のあったアニメと比べて、
原作は絵もまあまあ綺麗で、テンポが良好、バトルの魅せ方が上手い。
(所々話が分かりづらかったり、必要な描写が抜けてる気はしましたが)
それなりにファンがいて、アニメ化の話が持ち上がるのも頷けるレベル。

それにしても原作、主人公、決め台詞を言い終わらないうちに死んでるし。
アニメの、最後まで台詞を言わせてもらったのがマシな扱いに思えてきたり。
22風の谷の名無しさん:02/04/16 18:41 ID:RcknS8mQ
全部どっかでみた設定
23風の谷の名無しさん:02/04/16 18:43 ID:h6YyV/o2
パプワくんなつかしいなあ。
24風の谷の名無しさん:02/04/16 18:44 ID:X2oWcDiQ
>>21
一般レベルから見れば、その意見が正常かも
25風の谷の名無しさん:02/04/16 18:44 ID:DZm0Ese2
フルメタ見れないからなあ
26風の谷の名無しさん:02/04/16 18:45 ID:ce8WoCDo
あっ先週録ったのみてないや
27風の谷の名無しさん:02/04/16 18:45 ID:B/0X0MIc
ハナチャン(゜∀゜)キター!!
28風の谷の名無しさん:02/04/16 18:46 ID:c6aqPVjc
これよく見たらあれなんじゃない?
精霊使い(エレメンタラー)の粗悪版焼き直し。
29風の谷の名無しさん:02/04/16 18:47 ID:h6YyV/o2
ピカピカ!!
30風の谷の名無しさん:02/04/16 18:47 ID:Y7AFEYb6
おまえら、まだこのアニメ観てるのか?
なんかシャーマンキングで見たような小娘が出てるな。
31風の谷の名無しさん:02/04/16 18:47 ID:h6YyV/o2
風の力をみせてやる!!
しかし、なにもおきなかった。
32風の谷の名無しさん:02/04/16 18:49 ID:B/0X0MIc
この技を使うたびに文字が出る演出、前にどこかで見た記憶が…なんだったかなあ
しかし説明的台詞が多い。
33風の谷の名無しさん:02/04/16 18:51 ID:X2oWcDiQ
BGM入れてよ
34風の谷の名無しさん:02/04/16 18:52 ID:uPH.73pw
ガオレンジャー
35風の谷の名無しさん :02/04/16 18:52 ID:tmcUYt6o
しかしこのアニメ、ルリって奴いらないね。うざすぎ
36風の谷の名無しさん:02/04/16 18:53 ID:B/0X0MIc
>34
あれもそうだけどアニメで無かった?
…あ、電動か
37風の谷の名無しさん:02/04/16 18:53 ID:PssQ9KLc
ルリいるよ〜。
38風の谷の名無しさん:02/04/16 18:53 ID:1jSi0j/6
どうしようこれ。
39風の谷の名無しさん:02/04/16 18:55 ID:UNTiQziI
正直こんなんに大谷使って欲しくないヽ(`Д´)ノ
40風の谷の名無しさん:02/04/16 18:55 ID:kDQVO9ms
大谷育江タンが出たのでとりあえず見ることにする
41風の谷の名無しさん:02/04/16 18:55 ID:c6aqPVjc
前回は火が消え、今回は雷が消えた。
理屈がワカラン。
42風の谷の名無しさん:02/04/16 18:56 ID:AC6tMamk
>>36
影技かな?

にしてもEDが新居秋野とは
43風の谷の名無しさん:02/04/16 18:56 ID:JhNhIcwU
演出ショボすぎ。
チェル、ルリ、メガネ3人でアシュラマンですか?
顔が飛んできました。藁い氏にさせるつもりですか?

ロリ少女には、ハァハァできそうな気はするが。
ムリやり押し倒してハァハァ…
44風の谷の名無しさん:02/04/16 18:57 ID:0Xf3h7GE
顔崩れすぎ、キモッ
45風の谷の名無しさん:02/04/16 18:57 ID:B/0X0MIc
次回予告最後のルリのUPが…もうダメポ

>>42
影技もなんだね
46風の谷の名無しさん:02/04/16 18:57 ID:TVCC8m3w
来週は夜の校内でヒロインと和姦の巻だそうです。
47風の谷の名無しさん:02/04/16 18:58 ID:Y58CozeU
スレ番入れない理由って何?
48風の谷の名無しさん :02/04/16 18:58 ID:tmcUYt6o
>>37
俺こういうキャラ嫌いなんだよ。なんか媚びてる感じが酷いとね
49風の谷の名無しさん:02/04/16 18:59 ID:kG3iK9eo
予算が少ない上にこの監督じゃアニメ作品としては終わってるよね。
激メーションのちょっとだけ進化したような、そんなアニメ。
50風の谷の名無しさん:02/04/16 19:00 ID:DZm0Ese2
もういいから女キャラ全員孕ませろ
51風の谷の名無しさん:02/04/16 19:00 ID:g.aPDuqU
チェルシーが襖ふっ飛ばして眼鏡くんが驚く所とか、
ツインテールのリボン掴む所とか、描写が変だったような
52風の谷の名無しさん:02/04/16 19:00 ID:Pa0Mrahc
さてと、遊戯王までに飯食ってくるか!
53風の谷の名無しさん:02/04/16 19:01 ID:GP/ZfR0k
>>48
チェルシーの方が遙に媚びキャラだよ。
もっと言えば主人公は(以下略
54風の谷の名無しさん:02/04/16 19:01 ID:spUe3nXY
ルリ、目が覚めたんだな。

ハァ?なんだそりゃ
55風の谷の名無しさん:02/04/16 19:01 ID:FHyYHxaQ
なんかネタアニメとして楽しめるようになって来たよ。
原作で笑いどころを予習して行ったのが良かったのか。

>>48
ここまで媚びてると一種のネタ。
56風の谷の名無しさん:02/04/16 19:02 ID:3pn3dlRs
最萌トーナメントにチェルシー出場中
まぁ勝ち目なさそうだが一応。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1018620125/l50
57風の谷の名無しさん:02/04/16 19:03 ID:B/0X0MIc
電気使いが大谷…まさか!!
そこまで狙っているならネタアニメとして合格だなw
58風の谷の名無しさん:02/04/16 19:04 ID:Q7Ldyopk
>>57
TV大阪で出演中w
59風の谷の名無しさん:02/04/16 19:05 ID:bMzdR0mQ
今日の話は、風子対雷覇ですか?
60風の谷の名無しさん :02/04/16 19:06 ID:tmcUYt6o
>>53
まぁ確かにこのアニメにでてくるキャラはどこか媚びてるけどね。
でもルリって奴はいかにも女に嫌われそうな媚び具合
61風の谷の名無しさん:02/04/16 19:06 ID:GQwJix/c
チェルシーは媚びキャラじゃねえだろ、少なくともルリよりかは
62風の谷の名無しさん:02/04/16 19:07 ID:gPsuzV3w
風と雷と重力の演出はかっこいいね。他は知らん。
今のところ、能力の種類に意味が感じられないね。
なんかエネルギーのぶつかり合いって感じで。
もうちょっと風使いなら風使いならではの攻撃方法とか見てみたい。




クウハザーンはいつ出てきますか?
63風の谷の名無しさん:02/04/16 19:09 ID:wDnY2oJs
瑠璃は作中の媚キャラ
チェルシーは作り手から読者(視聴者)への媚キャラ
64風の谷の名無しさん:02/04/16 19:09 ID:nd.8assQ
>>62
もうすぐ。ロリがさらわれた後、爺さんとの修行の最後に
「烈風」ってのを使う。(;゚Д゚)抜刀術!?
65ネロ ◆Rodemu02:02/04/16 19:09 ID:p3Aqjm7g

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < 空破斬の時は、無理して動かさず
   | \/      _人.|  \_止め絵を揺らして表現すること
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
66風の谷の名無しさん:02/04/16 19:10 ID:c6aqPVjc
ところであのメガネは田丸のアルプス伝説のレイジかとオモタ。
つーか、初回は主人公&メガネのキャラデザと設定が似すぎてて違和感無かった。
67風の谷の名無しさん:02/04/16 19:10 ID:Bsrb06AU
チェルシーは読者に媚び売ってんだよ
68風の谷の名無しさん:02/04/16 19:12 ID:Q7Ldyopk
>>65
ワラタ
69風の谷の名無しさん:02/04/16 19:13 ID:uPH.73pw
大谷の演技がやけにへぼく感じたのって俺だけ?
新人がやってんのかと思ったから、EDみてびっくり。
70風の谷の名無しさん:02/04/16 19:13 ID:spUe3nXY
>>69
人間をどう演じるか忘れちゃったんじゃない?
71風の谷の名無しさん:02/04/16 19:15 ID:IV25Dqqw
>>69
ハゲドゥ

>>70
ワラッツァ
72風の谷の名無しさん:02/04/16 19:15 ID:UbEr6FPA
技の属性もクソもないよな。
星矢みたく不確定パワーでどつき合い
73風の谷の名無しさん:02/04/16 19:16 ID:GQwJix/c
チェルシーがどういう風に媚びてるのか理解できない
74風の谷の名無しさん:02/04/16 19:16 ID:gghxRhL.
なんか2ch見てスタッフがモチベーションを保てなくなったのか?
というデキでした

舌ったらずなピカチューは良かったが
後、雷壁に殴りかかる金髪のダイナミックな乳
75風の谷の名無しさん:02/04/16 19:21 ID:XMZoxPWI
このダメっぷりどっからくるのか知りたい
76風の谷の名無しさん:02/04/16 19:22 ID:XDqzHOQA
>>65
ねえネロたん、やっぱり腐りかけが一番ウマー?(w
77風の谷の名無しさん:02/04/16 19:23 ID:nJhi5vN6
>>69
あれが(・∀・)イイ!!んですYO!
(;´Д`)ハァハァ

毎回ツインテールょぅι"ょを出すようにすると吉。
もうそれしか見所無いし。
78風の谷の名無しさん:02/04/16 19:23 ID:TUD5EWv2
まあ、なんだ。


ルリの目の大きさもうちょっと固定してください。
79風の谷の名無しさん:02/04/16 19:24 ID:4tAK90ME
これからの展開は「ピカチュー=雷使い」からいくと
眼鏡がサ〇ブレード振りまわすのか?
80風の谷の名無しさん:02/04/16 19:25 ID:Wd7lrFzo
>>70
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャ

とりあえず電撃娘は相当後にならないと出てこないワナ(´д`)ァゥァ…
81ネロ ◆Rodemu02:02/04/16 19:26 ID:p3Aqjm7g

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < おい76、正直まだ食い足りない
   | \/      _人.|  \__
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
82 (´Д`)ノ<関係ないけど:02/04/16 19:27 ID:wDnY2oJs
円英智の風つ買いフェレル(だっけ?)の続きが読みたくなった

なんとなく・・・
83風の谷の名無しさん:02/04/16 19:29 ID:4G4wJHvs
最後に風様にメガネが抱きついたのはソッチ狙いでしょうか
84(´Д`)ノ<違った:02/04/16 19:32 ID:wDnY2oJs
漆黒のフェレルだった
これまた関係ないネタでスマソ
85風の谷の名無しさん:02/04/16 19:36 ID:nd.8assQ
放送後でこんなもんか
86風の谷の名無しさん:02/04/16 19:40 ID:TUD5EWv2
1・2話で大分見る人少なくなったと思うしな。
漏れは惰性で見てるんだが・・。
87風の谷の名無しさん:02/04/16 19:49 ID:Rr11Y52w
RAVEより面白いし、ルリたんも可愛いので良いと思います。
88風の谷の名無しさん:02/04/16 19:53 ID:B/0X0MIc
地方の知り合いに頼まれて録っているついでなんだが・・・
見せたらどう反応するか楽しみだ。




今期こんなのばっかし
89風の谷の名無しさん:02/04/16 20:05 ID:nDqI6T6o
火の技を使う関とかいうキャラクター
三木の間違いだろ!
90風の谷の名無しさん:02/04/16 20:15 ID:QVfCLbrA
どうせだからsage続けて
板のアナダーグラウンドで続けるか
91風の谷の名無しさん:02/04/16 20:18 ID:toj5CjNs
>>43
作劇上3人同じ方向を向いていた事を思えば
ここの演出意図自体おかしいとしか思えない。

ここのスタッフって、気取った演出に酔ってるのか?
92風の谷の名無しさん:02/04/16 20:21 ID:6TKvdyRs
30分返せ
93風の谷の名無しさん:02/04/16 20:21 ID:B/0X0MIc
>91
あのアップになるたびに背景がはいる演出
一度や二度ならいいが毎度毎度はいるといい加減ウザイ
これを無駄に多用しているところからもスタッフは自己陶酔していると思われ

自棄とも言うかもな
94風の谷の名無しさん:02/04/16 20:23 ID:vmP.9S4s
( ´∀`)吉良義影みたいな爆弾使いが欲しいナァ
95風の谷の名無しさん:02/04/16 20:37 ID:vmP.9S4s
>>18
全然盛り上がらんぞ
嘘つき!!(藁
96風の谷の名無しさん:02/04/16 20:39 ID:j2oGaeBQ
「あそぼ、おにいちゃん」の言い方が、脅迫U3巻の

「ウォニィ〜チャ〜ン」

を思い出させて萎え
97風の谷の名無しさん:02/04/16 20:40 ID:COqza7Yo
>>73
98風の谷の名無しさん:02/04/16 20:46 ID:toj5CjNs
>>93
実はやけくそだったりして
99風の谷の名無しさん:02/04/16 20:50 ID:1cl1yhT6
>>93
1度や2度どころかこれからずっとやると思われ、斬新だとでも思ってるんでしょう(藁
>>95
ていうか前スレの時点で3人は擁護派がいたけど居なくなっちゃったし(w
>>96
その元ネタは知らないけど「ウォニィ〜チャ〜ン」で「笑う犬」のプロレス兄弟のコントを思い出した(w
100風の谷の名無しさん:02/04/16 20:52 ID:HyOubf6U
メシ代も服代も家賃も払わず、かくまってもらって命に関わる迷惑かけてるのに
チェルシーの態度があんだけデカイのは「体で払ってんだから文句ないでしょ」と
解釈していいんですよね?オプションでルリたんを昏睡姦もありですか?
101 :02/04/16 20:54 ID:7Nm6siwo
ハナちゃんは声はいいのに、顔がなんかへぼかった……
102風の谷の名無しさん:02/04/16 20:55 ID:Wn5SM.kk
つうか、赤が大物ぶった態度取れば取るほど萎えるよね。
手負いのパツキンにあっさり追い込まれたかませ犬のクセに。
103風の谷の名無しさん:02/04/16 20:59 ID:c6aqPVjc
大抵のことは目を瞑るとして、属性ごとの対決でなんか変化は無いのか?
火でも氷でも雷でも風でも重力でも意味が無いような気がするが。
たんなるパワー溜め→てりゃーなら星矢やDBと変わらん。
風を放つと、全て消えるか相殺出来るのもよー分からないし。
104風の谷の名無しさん:02/04/16 21:00 ID:wnEbURtc
んでどのくらいの風が吹けばコンクリートの地面をあんなに削れるんだよ
105風の谷の名無しさん:02/04/16 21:01 ID:s/dYhE6g
今日のコンテは下手だったなぁ。うんこアニメだからどうでもいいけど。
106風の谷の名無しさん:02/04/16 21:04 ID:1cl1yhT6
>>103
その内伝説の「水対電撃」があるので、それを見れば属性などなんの意味も無い事が分かります(w
属性同士の相性の良し悪しとか、それを生かした戦いなど欠片もないです。
107風の谷の名無しさん:02/04/16 21:06 ID:0XDhpg4w
ルリの副業「オコジョさんに突っ込みを入れるバイト」にスマーッシュ
108風の谷の名無しさん:02/04/16 21:07 ID:18x75m7g
>>104
風速130M以上でそれなりの衝撃波ができるらしい。
だからそれ以上?
109風の谷の名無しさん:02/04/16 21:08 ID:qIs13z2U
正直遊戯王のほうが良質のネタアニメ
110風の谷の名無しさん:02/04/16 21:12 ID:qIs13z2U
眼鏡君はいつアルター能力に目覚めますか?
111風の谷の名無しさん:02/04/16 21:19 ID:DFa3qBbY
1話から惰性でみてるけどマジ面白くないよこのアニメ
こんなのやるくらいならハイジでも再放送したほうがマシ
112風の谷の名無しさん:02/04/16 21:33 ID:6TKvdyRs
乳揺れ・・・ハァハァ
113風の谷の名無しさん:02/04/16 21:35 ID:wSrtN0Wc
来週は、きっと、お 面白いよ!作画だって きっとイイに決まってるよ!
 ・・・・多分。
114風の谷の名無しさん:02/04/16 21:40 ID:6TKvdyRs
来週はもっと揺れるに違いない!
115風の谷の名無しさん:02/04/16 22:04 ID:QHXQdPs2
こくもキレもある演出がイイ!作画もそ
れそうおうにがんばってるし。
はあ見てるやつにはそれが伝わらないのかね?
単にるみなを初めとするキャラがパクリだから難癖つけてるだけか?
なめないほうがいいぞ粘着厨房。ファンを代表して俺が相手してや
る。!
116風の谷の名無しさん:02/04/16 22:08 ID:YtSbF1Mw
3話であきました
OPはええ感じやのに…
117風の谷の名無しさん:02/04/16 22:10 ID:hPgLpIEs
>>115
こら。途中で力尽きるな。最後までがんばれ。
118風の谷の名無しさん:02/04/16 22:12 ID:C2tPNJys
てか1話で爪貫通してんのに血がでないということを小一時間(略)
119風の谷の名無しさん :02/04/16 22:13 ID:kohAnMnk
OPだけは標準で録リ直す。永久保存する。
120:02/04/16 22:13 ID:769EhGL.
電気使いに大谷育江という政治的に正しいキャスティングが
今週の見どころっすか?

しかし、ルミナにチェルシーにルリにシエルにテイル(冒頭の
丸顔仮面)。なんで「ル」ばっかしなんだ?キャラの名前。
121風の谷の名無しさん:02/04/16 22:15 ID:1cl1yhT6
>>120
原作者のネーミングセンスの無さがなせる技です、紛らわしいったらありゃしない(w
122風の谷の名無しさん:02/04/16 22:22 ID:Z8hIqGUk
ピカチュウにシエルとは…大谷育江もある意味雷使い。
123風の谷の名無しさん:02/04/16 22:22 ID:q2xnVhNc
EDはもったいない。と毎回思ってしまうんだろうな。
124風の谷の名無しさん:02/04/16 22:26 ID:769EhGL.
しかし、悪いのはコンテなのか監督なのか知らんけど、画づくりのヘタさ
加減には思わず血尿が出た。
雷に追っかけられて走って逃げるルミナとか、あれは笑うところなのか?

ところで、なにかっつーと画面がモノクロになって、「その前で」キャラが
別の芝居するって演出は、最近のアニメじゃ普通のモンなの?俺、エヴァで
解脱してたから最近のは知らんのだけど。
125風の谷の名無しさん:02/04/16 22:28 ID:q2xnVhNc
>>124
監督の趣味です。
それより序盤の主人公がこけるところは究極の手抜きを感じました。
126風の谷の名無しさん:02/04/16 22:37 ID:769EhGL.
元気玉(違う)が、ルリ目がけてどきゅ〜ん!
「しまった!間に合わない」

「ルリ!くぅっ……(はっ)」←木刀に気づく
(回想)『要するに、集中力の問題よ』
ゆっくりと木刀を地面から抜いて軽く素振り
「頼む……風の力よ」
(回想)『木刀から放たれた風が水面をウンヌン』
「風よーーーっ!へあーーーっ!!」

……って、間に合うんじゃないの?>チェルシー
お前、本当はルリのこと嫌いなんとちゃうか?
127風の谷の名無しさん:02/04/16 22:42 ID:c6aqPVjc
特徴らしい特徴が微塵も見あたらないアニメではある。
どれにも負けないという一芸は無いのか、一芸はっ!!
128風の谷の名無しさん:02/04/16 22:43 ID:6MxMuEIA
>>126
それは思うねw
しかもその後のルミナの

ルリ、目が覚めたのか。(確かこんなセリフ)

ってなんだそのセリフは!?って思った
129風の谷の名無しさん:02/04/16 22:44 ID:1cl1yhT6
>>126
それはキャプテン翼で「お前らが試合してるグラウンドはゴールからゴールまで何キロあるんじゃ!ゴルァ!」
と突っ込むようなものですので(w

とはいえどう贔屓目に見てもあのシーンは間延びして緊張感0、このタルイバトルでは小学生でも見限ると思う・・・
130風の谷の名無しさん:02/04/16 22:44 ID:769EhGL.
>>127
画面を見なくても何が起きているか分かります。(隈沢脚本回)
皆様のアイパートナーアニメ。
131風の谷の名無しさん:02/04/16 22:44 ID:uPH.73pw
>>126
チェルシー以前に、ルリ余裕でよけれそう(w
132風の谷の名無しさん:02/04/16 22:52 ID:769EhGL.
ピカチュウが元気玉を出した直後の、バリアの外の3人のカット、
ルリが凄い点目になっている(w

「必殺!雷震球!」とか恥ずかしい叫びを聞いたからだろうか?
133風の谷の名無しさん:02/04/16 22:52 ID:6TKvdyRs
てか木刀がコンクリに突き刺さっていたような
134風の谷の名無しさん:02/04/16 22:57 ID:RyuoRGHU
実はあの木刀は風林火山でした、とか。風使いだけに。
135風の谷の名無しさん:02/04/16 22:57 ID:3NBNinGU
回を重ねる毎に面白くなってきているのは確かです。
136風の谷の名無しさん:02/04/16 22:57 ID:jI9hALuY
ピカチュウ直後にまたピカチュウ
ポケモンアンコールを移動…無理だな
137風の谷の名無しさん:02/04/16 22:58 ID:1cl1yhT6
>>127
凄いといえば昨今の原作付きアニメで漫画板スレにまったく動きのないのは凄い(w
ヘルシングなんか一時戦争状態になったのに、糞アニメにされて悔しくないのかなあ。
138風の谷の名無しさん:02/04/16 22:59 ID:769EhGL.
原作よりは面白いらしいぞ(w
139よっしゃ:02/04/16 23:03 ID:KmwXZKK6
留美奈はペッパーのお友達ですか?
140風の谷の名無しさん:02/04/16 23:15 ID:jI9hALuY
>>137
原作が…ね…
デッサン狂いまくりで2ヶ月に一回は絵柄変更
ストーリーはほとんど劣化
良いところは…



…?
141こう?:02/04/16 23:15 ID:o2T3b5P.

 
   震
  
      球
        
        !
142風の谷の名無しさん:02/04/16 23:18 ID:c6aqPVjc
正直、必殺とそうでないのとの区別がつかない。
143風の谷の名無しさん:02/04/16 23:22 ID:u7TBMjfQ
144風の谷の名無しさん:02/04/16 23:23 ID:VNJwoegw
〉〉142ふーん。それで?
145よっしゃ:02/04/16 23:24 ID:KmwXZKK6
あのガキは漢字フェチ?
146風の谷の名無しさん:02/04/16 23:27 ID:769EhGL.
シエルの制御装置リボンって、腕から首からグルグル巻き付けてあるから
あの端っこを引っ張っただけでスルスル全部取れるワケがない。
当然、首が絞まって「ぐぇ」となるはずではないか。
147風の谷の名無しさん:02/04/16 23:28 ID:o2T3b5P.
>143
ありがとう!いろいろ参考にさせてもらいます。
148道産子 ◆FJE1Sax6:02/04/16 23:30 ID:OPwzdO5.
関と保志は最近よく見るね
149風の谷の名無しさん:02/04/16 23:33 ID:THa6V0yg
おいお前ら、
くるみポア(アニメじゃないが)とこのアニメ、
どっちが好きですか?
150風の谷の名無しさん:02/04/16 23:33 ID:u7TBMjfQ
正直前スレを埋めないと…
混同する人が出ている…
151ポケモソジェット:02/04/16 23:33 ID:1H6XyZ1M
戦闘の表現がセラムン並。
すなわちセーラームーンに比肩する素晴らしいアニメだと思うのでアリマス!!
152風の谷の名無しさん:02/04/16 23:35 ID:u7TBMjfQ
>>146
あれは背中を通してるだけでは
153風の谷の名無しさん:02/04/16 23:41 ID:hPgLpIEs
リボンで能力制御ってのもわけわからん設定だが、それはひとまず置いといて。
チェルシーのグローブも似たようなものなのかな?
宝玉が埋め込まれてるところなんて、いかにもだし。
でも足も使ってたか?
154よっしゃ:02/04/16 23:42 ID:KmwXZKK6
リボンが取れると服も脱げる。
155ネロ ◆Rodemu02:02/04/16 23:43 ID:.3t9zPmg

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < おい、悪代官が帯引っ張るようなものだね
   | \/      _人.|  \_
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
156風の谷の名無しさん:02/04/16 23:44 ID:1cl1yhT6
この手の漫画&アニメで考察を重ね過ぎると作者の考えていない領域まで踏み込んでしまう罠(w
157風の谷の名無しさん:02/04/16 23:46 ID:.FxxS1lU
今回の圧巻シーン:暴走した雷震球
あの動きだけで見る価値あり。あとは要らない。
158名無しさん:02/04/16 23:50 ID:HupsuvtI
フルメタとこれって主人公同じ人が声当ててるけど
アニメ業界って同じ人が同じ番組に違うチャンネルに出る事って気にしないのかな
フルメタは放送時期が繰り下げ、東京UGは繰り上げという特殊な事情があったからですか
ってゆーかあの人は出過ぎと言う感じもするけど
159風の谷の名無しさん:02/04/16 23:53 ID:3EUseoq2
>>137
「ちょびっツ」スレ辺りも動きが少ない。
熱狂するアニメ板に対し、冷笑する漫画板、という印象。
160よっしゃ:02/04/16 23:54 ID:KmwXZKK6
>>158

同じ人が同じ時間に違うチャンネルの番組にって言いたいのかな。

衛星放送は万人が見れるわけじゃないのでノープロブレムなのだろう。
161風の谷の名無しさん:02/04/16 23:59 ID:uPH.73pw
若本紀夫様はサザエ酸と再ポーグ009に同時に出ていたがなー
162風の谷の名無しさん:02/04/17 00:00 ID:moiUtaCg
んで結局ルミナは風速何m出してんだ?
163風の谷の名無しさん:02/04/17 00:06 ID:.1FhZ6CE
>>162
マッハ超えてるのでは?
164道産子 ◆FJE1Sax6:02/04/17 00:06 ID:aTSJLVuo
ガンガン陣もう少し頑張れよな〜。
ハレグゥがちょっと面白かったくらいだもんな、最近は。
165風の谷の名無しさん:02/04/17 00:07 ID:fdccttWA
風速はたいしたことはありません。
研磨剤を同時に吹き付けているだけです。
166風の谷の名無しさん:02/04/17 00:08 ID:jY8QDuss
>>164
というかガンガンアニメは高打率で打ち切られるジンクス…(w
167風の谷の名無しさん:02/04/17 00:15 ID:UUKODw/E
>158
主人公が多いだけで出すぎってほどでは無いと思うが。
多い人は週に7〜9本出てるしなぁ。
>164
ハレグゥは、作画と声優陣の演技力に助けられてたんじゃないかとも思うが同意。
アングラは、原作がつぎはぎだらけの劣化コピーみたいなもんだから、
どんなに頑張っても今以上の物になるとは思えないんだけど
168風の谷の名無しさん:02/04/17 00:18 ID:IuUDBv9I
     ま     た     ビ     デ     オ     撮     る     の     忘     れ     た
169風の谷の名無しさん:02/04/17 00:21 ID:.1FhZ6CE
>>168
録画予約のスペースがもったいないのか。
170風の谷の名無しさん:02/04/17 00:21 ID:moiUtaCg
ルリは声優で萎え
171風の谷の名無しさん:02/04/17 00:24 ID:.1FhZ6CE
最萎トーナメント王者:ルリ
172風の谷の名無しさん:02/04/17 00:25 ID:gDGdvgv.
>>168 6時台アニメなんか、毎週予約にしとけ!
ちょびっツ、ラーゼフォン等深夜アニメは野球等で危険な技だが。
6時台なら問題ないだろ!
173 :02/04/17 00:26 ID:h5Y6a87s
関西の奴はサンテレビ見ろ!
キモイドラマヤッテルゾ\\\\
174道産子 ◆FJE1Sax6:02/04/17 00:26 ID:aTSJLVuo
>167に言われるまでもなく、アングラはもうあまり期待出来そうにないな・・・

愛河里佳子といえば、半狂人ファイナ・S・篠崎(w
そして、松岡由貴は有名なあのキャラの数倍いい声してたというオチ。
175風の谷の名無しさん:02/04/17 00:29 ID:lTE5CarQ
チェルシーたんをもう少しきれいに描いてほすぃ。
176風の谷の名無しさん:02/04/17 00:34 ID:jY8QDuss
というか瞳孔開きっぱなしのルリに心底スターフのやっつけ仕事ぶりを感じて激萎。
今回作画に三文字入ってたっけ?俺録画してないからわからん。
177風の谷の名無しさん:02/04/17 00:34 ID:MRXZUlR.
やべえ、三話めちゃくちゃワラタ。演出でここまで笑わせられるとは・・・
しかし、なんで、炉裡を烈風陣で真っ二つにしないかなー伝説になれたのに。
178風の谷の名無しさん:02/04/17 00:52 ID:OPyA80UE
用心棒は面白かったが……。
しかし全く異質のアニメに同じ演出を使われると、なんかすげ〜雰囲気が浮く。
179風の谷の名無しさん:02/04/17 01:17 ID:.1FhZ6CE
>>178
東京地下街は音声・モーション付きのTV版オンラインコミックです。
オン・エアー・コミックか。
180風の谷の名無しさん:02/04/17 01:27 ID:jPtKaKVY
>>176
ダウナー系キャラの死人瞳(瞳孔開きっぱなし)は基本でしょ。
181風の谷の名無しさん:02/04/17 01:31 ID:.1FhZ6CE
>>180
死人瞳は瞳孔が描かれていない瞳を指すのでは?
182風の谷の名無しさん:02/04/17 01:48 ID:jPtKaKVY
>>181
死人の瞳を描く場合、瞳孔は描かないか開きっぱなしかにするけど、
閉じた風には描かない。

あと、好意を持った相手を見るときは瞳孔が開くそうで、
瞳孔が開いたようにキャラを描くと、
画面上のキャラが視聴者に対して好意を抱いているかのような錯覚を与えることができる。

逆に、敵意を抱いている相手を見るときは、アドレナリンの作用で瞳孔が締まる。
電気ロリとか、原作のテイルとか、始終敵意剥き出しの瞳をしてますな。
183風の谷の名無しさん:02/04/17 01:54 ID:IahZYmtA
ロリのリボンは地面に電気を逃がすためのアースと認識していいですか?
184風の谷の名無しさん:02/04/17 01:57 ID:jY8QDuss
お前ら今日の放送見てたのかYO〜!!(w

そんな真面目な話じゃなくて風対雷のバトルをボケーと見てる3人(金髪、眼鏡、萎え)
のシーンでルリの目が点になってたんだYO!最初ギャグ顔かと思ったらそうじゃなくて
単に作画がいい加減過ぎたんだよ!だれかキャプってよウワァァァン!(w
185風の谷の名無しさん:02/04/17 02:04 ID:MRXZUlR.
早く地下逝って欲しいんだけど・・・
186風の谷の名無しさん:02/04/17 02:10 ID:.1FhZ6CE
地下世界の住人が、なんで地上の町に馴染んでるんだ・・・。
それに、ルリとチェルシーの普段着と外出用の服はどうやって調達したんだろう。
187風の谷の名無しさん:02/04/17 02:13 ID:9CjjgJ8k
風を出すのに木刀は何か関係があるの?>原作では。
あと、風を放っても、その中を電撃が通り抜けてルリに直撃……って理屈上はなるよーな気も。
188風の谷の名無しさん:02/04/17 02:17 ID:.1FhZ6CE
>>187
電気は空気を媒介にして伝わるので、空気を高速に動かして壁を作れば
防げない事もない・・・と思う。衝撃波みたいだったし。
189風の谷の名無しさん:02/04/17 02:29 ID:9CjjgJ8k
つまり空気の断層を作って真空を作り上げるってことかな……?
んでも、真空状態は電子が一番傷害無く通り抜ける条件だったような。
電流が横に流れたってことかなー、作者は考えているのだろうか。
190∀・J ◆6/8MPLS.:02/04/17 02:32 ID:22SRvN6.
もしかしてこれから必殺技出すたびに
背景に漢字が浮かび上がるのだろうか…Σ( ̄Д ̄)
あれ、イマイチ盛り上がらないよね。
つーか、盛り下がる。
191風の谷の名無しさん:02/04/17 02:49 ID:lZ5GfS46
>>176
原画の最後にカンコックのスタジオ名が出ていた。
動画は全部そのスタジオだよ
192∀・J ◆6/8MPLS.:02/04/17 02:51 ID:22SRvN6.
大気を一箇所に集める事で一時的に周囲に真空を作り出す。
それによって誘電率の高い真空のほうに電流を流し、ルリを守ったのだ!

とか…もうやけくそに言ってみる…
193風の谷の名無しさん:02/04/17 02:54 ID:rCuiIpQk
なんか、ロリをオカしたくなったけど、オレだけ?
金髪や瞳孔開きっぱなしより10倍萌えたんだが。
194188:02/04/17 03:07 ID:.1FhZ6CE
>>189
電気の通り道の空気を、別の空気で作った衝撃波で電気ごと吹き飛ばすという意味。
195風の谷の名無しさん:02/04/17 03:20 ID:fOJwrI9w
とりあえずルリ(゚д゚)ウザー
196風の谷の名無しさん:02/04/17 03:28 ID:DA6AJboQ
電気ってほぼ光速で飛んでこないか?
197風の谷の名無しさん:02/04/17 03:30 ID:jY8QDuss
>>191
やっぱそうか〜カンコックにしちゃマシな方かもしれないけど・・・萎

それはそうと漫画&アニメ界には別の物理法則がそんざいしてるのでそんなことで悩まないように(w
198風の谷の名無しさん:02/04/17 03:41 ID:rCuiIpQk
>>196
玉系の雷だったら、あの玉の中を電気が光速近くでぐるぐる回ってるだろうけど、
玉自体は光速で進む必要はない。
豆電球の中を電気が走ってても、豆電球自体が光速で進むわけない、と。
直線状の雷も棒状に見えて、それ自体は制御されてると脳内補完してみる。
199風の谷の名無しさん:02/04/17 03:45 ID:.1FhZ6CE
>>196
電流の速度は遅いって高校の理科の授業で教わった記憶がある。
なんでも、電子のスピードが大したことないらしい。

電流は電子の玉突き現象なので、球状の場合は
電子の玉突きが起こっている場所(空気)そのものを
切り崩せば、電流を拡散させることができると思う。
200風の谷の名無しさん:02/04/17 03:51 ID:1cfOfx0g
>187-194
すべてはプラズマで説明できるんじゃ!

飛び回っているのは電気じゃなく、プラズマ球。

加速してないから目に見えるほど低速で動くし、
風のうずがぶち当たれば電離した粒子が飛び散って消えることもある。
201風の谷の名無しさん:02/04/17 04:11 ID:7mXIZzhE
なんか雷娘の元気玉じゃないほうの技を見てたら、幽白の修羅を思い出した。
202ネロ ◆Rodemu02:02/04/17 04:14 ID:BMCJ3.Dw

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < 色んなものを思い出すキッカケになるね
   | \/      _人.|  \__
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
203風の谷の名無しさん:02/04/17 04:23 ID:u28evkfM
204風の谷の名無しさん:02/04/17 04:27 ID:jY8QDuss
>>203
そう、それだよウワァァァンありがとー!
これだけ見るとギャグシーンで崩れた顔になってるだけのように見えるけど
そういうシーンじゃないんだよウワァァァン、ていうかこれじゃキックオフ級だよウワァァァン!!
205風の谷の名無しさん:02/04/17 04:45 ID:I.1sd4qw
もう牌ロン先生で萌えるしかないな。
206風の谷の名無しさん:02/04/17 05:01 ID:vAtlm3/E
みんな、そろそろ生温かく見守る準備はできた?
207風の谷の名無しさん:02/04/17 05:54 ID:tqMKhGuU
実況スレが実況に名を借りた雑談になってしまうアニメは限りなく糞だな。
これ然り転地然り。
208風の谷の名無しさん:02/04/17 06:35 ID:6hZxx2Zo
>>193
俺がそうだ。もうソレしかない(*´Д`)ハァハァ…
今からヤって寝る
209風の谷の名無しさん:02/04/17 06:47 ID:6fMfm8PY
>>193
大谷ボイスを思い浮かべながら
とっくにやってますが、何か?
(;´Д`)ハァハァ
210風の谷の名無しさん:02/04/17 07:57 ID:8ZseLIho
>>283
211風の谷の名無しさん:02/04/17 08:12 ID:GChPsbAo
烈火>アングラ? 烈火<アングラ?
212風の谷の名無しさん:02/04/17 09:09 ID:Ik/fwueg
>>211
劣化≒アングラ
213風の谷の名無しさん:02/04/17 10:57 ID:fWJNTIqI
ahya
214風の谷の名無しさん:02/04/17 10:58 ID:0ndxvby6
あ。ビデオ見直してたらやっとわかったよ
これきっと溝鼠を擬人化した話なんだ
215風の谷の名無しさん:02/04/17 11:03 ID:RuRUi4lE
何はともあれ牝奴隷が一匹増えたのは良い事です。
216 :02/04/17 12:35 ID:rce9GTAs
「ウワァアアン、ハナちゃんつまんなーいー!」とかヤッテホシカッタ
217名無しさん:02/04/17 12:49 ID:pnEIzY7Q
リボン=姫ちゃんのリボンの野々原 姫子がネタ元なのでは?
218風の谷の名無しさん:02/04/17 12:50 ID:XXAvZPL.
誰か保志を暗殺してくり。
もうあの声は聞き飽きたよ。
「ルミナー!」
アホかい。
219風の谷の名無しさん:02/04/17 13:18 ID:DXRl1wFg
誰か作中で「ルミナ」とか言う名前に突っ込む奴はおらんのか。
クランプアニメより寒い。
220  :02/04/17 14:20 ID:vHAas4F6
絵が汚くないか?最近のアニメにしちゃあ。
221風の谷の名無しさん:02/04/17 15:06 ID:5wcsWr9k
>>219
天地の西南(セイナ)もな。
222風の谷の名無しさん:02/04/17 15:28 ID:Xy332ho2
作監修正の期間が2日ぐらいしかなかったらしいぞ
223風の谷の名無しさん:02/04/17 16:06 ID:zM39Ific
OPの歌好きなんだけど、
この絵にシリアスな影って合わないね。
OPぐらいもうちょっと人っぽくすればいいのに。
224 :02/04/17 16:40 ID:4cm0w21Q
オープニングを歌うと自然にアゴがしゃくれてくるのですが、病気でしょうか
225風の谷の名無しさん:02/04/17 16:44 ID:wAc571Yw
>192
空気は元々絶縁体だから、大量の空気をぶつける事に
よって雷を遮断したとか、投げやりに言ってみる。
226風の谷の名無しさん:02/04/17 16:45 ID:C6uZ.9r.
あれは全部、雷でも火でも重力でも風でもないんだよ。
成分の95%は気合だ。
227風の谷の名無しさん:02/04/17 16:49 ID:iTuvbTU2
>>211
マジレスすると俺は

烈火>>>>アングラ

パクリ元ネタ知らなかった俺は、普通に烈火は面白かった。絵の方も迫力あったし
でもアングラは元ネタ知らなくっても知っててもつまらない
228風の谷の名無しさん:02/04/17 17:52 ID:1nab3ySI
>>222
マジですか?
そりゃヒドイ・・・
229風の谷の名無しさん:02/04/17 17:59 ID:cDZ3Pm7Q
FFU打ち切りだったんで、準備期間少なかったんだろうな・・。
230風の谷の名無しさん:02/04/17 18:05 ID:9CjjgJ8k
重力ってのはなんだろう?
そもそも重力って中心に向かって働く引きつける力と考えられているのが一般的。
でもチェルシーたんのは外に向かって衝撃を与えているような。
それって重力とは逆の概念、反重力じゃないと説明できないのではないかと。
231風の谷の名無しさん:02/04/17 18:05 ID:wAc571Yw
スケジュール狂って、作画が駄目になって、
FFU信者に逆恨みされてと不幸続きだよなぁ、この作品。
232 :02/04/17 18:12 ID:NYO0JAJc
>>230
あれは重力と自称してるだけで、「動」だと推論してみる
233風の谷の名無しさん:02/04/17 18:14 ID:iTuvbTU2
>>230
シャルマ戦でそういう技使うよ>重力で物質を引き付ける
234風の谷の名無しさん:02/04/17 18:18 ID:9CjjgJ8k
本当に重力だと仮定すると、あの宝玉は超高密度でとんでもない重さなのだろうなあ。
地球のように、巨大な質量により強い重力が発生する。
……うーむ、そんなところで無理矢理納得しないと駄目か。
チェルシー=超怪力。こんなとこでどうでしょ。
235風の谷の名無しさん:02/04/17 18:19 ID:cDZ3Pm7Q
つまり重力を自在に操るって事ですか。
236 :02/04/17 18:26 ID:iSFRLvOA
なに?これって劣化のパクリなの?
パクリのパクリ?
237風の谷の名無しさん:02/04/17 19:00 ID:.iMPpgxc
重力を自在に操るなら反重力使ってもいいよね
斥力はまた違うって事で
238風の谷の名無しさん:02/04/17 19:08 ID:bRYNZFQw
チェルシーかわゆい
239風の谷の名無しさん:02/04/17 19:12 ID:9CjjgJ8k
書いてみてから思ったが、めっちゃ重い装備しているのならそれ外して殴った方が早いのかも。
単純に重さ数十トン以上ののギャラクティカファントムが撃てる。
240風の谷の名無しさん:02/04/17 19:21 ID:CaYosu3g
シャーマンキングの方が戦闘カッコよかったよ。
あれぐらいは見せてくれんとなあ。脚本ダメなんだからさ。
241風の谷の名無しさん:02/04/17 19:38 ID:H7RudQGs
>>236
アングラはパクリすらしてない。
242風の谷の名無しさん:02/04/17 19:40 ID:DaR/Ajkc
チェルシーのことを成瀬川と言ってる奴らがいるけどアングラって
ラブひなより先って聞いたような・・・
243風の谷の名無しさん:02/04/17 19:46 ID:wAc571Yw
>242
間違いなく先だよ。というか今のガンガン連載中の漫画の中では
一番の古株。ただ、ラブひなが始まってから、絵柄がラブひな
みたくなっちゃったんだよね。前の絵柄の方が好きだったのに・・・
244242:02/04/17 19:48 ID:DaR/Ajkc
>>243
ありがとう、でも一番の古株はグルグル
245風の谷の名無しさん:02/04/17 19:49 ID:wAc571Yw
>244
あっ、グルグルすっかり失念してた。まあ、古株の
一つって事で(w
246風の谷の名無しさん:02/04/17 21:23 ID:tAZ/WvN.
古株がこれかよ、、、

まあチェルシーたんが居てくれれば不満はありませんが!←駄目なファンの例
247風の谷の名無しさん:02/04/17 21:25 ID:tAZ/WvN.
原作本の8巻持ってる奴は43話を見直してみれ!
この回だけ妙にHxHっぽいぞ!
248風の谷の名無しさん:02/04/17 21:36 ID:wAc571Yw
>246
ルリたんの為に読みつづけてますが、何か?
ってか、いつもルリたんに助けられてるんだよなぁ、ルミナ。
249風の谷の名無しさん:02/04/17 21:51 ID:OronS5UA
アングラの原作者って雰囲気に流されやすい人なの?
250風の谷の名無しさん:02/04/17 21:59 ID:vHAas4F6
ミーハーなんだろう
251風の谷の名無しさん:02/04/17 22:47 ID:yQczQ/fg
>>249
漫画板のスレでは「二ヶ月ごとに絵が変わる」とさえ言われてるようだ(w
252風の谷の名無しさん:02/04/17 23:21 ID:LT6zmBBQ
まさか、視聴率が5.9%もあるとは。あの作画でここまで行くとは
凄まじい。
253風の谷の名無しさん:02/04/17 23:50 ID:EYQ/dxs6
>>252
視聴率の高い作品は、大抵2chでは人気ない。

2chには「ライト層に媚売ってるんじゃねえ」って主張の人が多いし、
こういう作品は、わざわざ匿名で語り合わなくても、
日の当たるサイトで楽しく語り合ったほうがファンも楽しい。

タイトルに反して、アングラいサイトでは不人気な東京UG萌え。
人気の実態は東京アッパーグラウンド。
254風の谷の名無しさん:02/04/18 00:01 ID:vEmY.2Wo
>>253
2chは異次元ってことか?
255風の谷の名無しさん:02/04/18 00:40 ID:H1oYT/9g
>>253
変な分析で物事を簡単に枠にハメようとしないように。
このクソみたいな内容は、ライト層に媚売った戦略だとでも?!(結果論でわなく)
256風の谷の名無しさん:02/04/18 00:43 ID:ehcc.SYo
子供のころは新しいアニメだったらなんでも最初は見てみたじゃない、次がポケモソだし。
でも子供はアニオタ以上につまらないものには冷淡なのでじきに飽きると思われ。
257風の谷の名無しさん:02/04/18 00:52 ID:KuYt44.o
でも、2chでは不評だったRAVEなんかも視聴率は高いんだよな……。
258風の谷の名無しさん:02/04/18 00:55 ID:ehcc.SYo
>>257
あれはマガジン連載だからじゃない?ガンガンとは読者数が段違いだし。
259ネロ ◆Rodemu02:02/04/18 01:29 ID:zO0QDm9w

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < だからといってマガジンの主要購買層には
   | \/      _人.|  \__ 別に人気はない罠
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
260風の谷の名無しさん:02/04/18 02:16 ID:vgU70OWs
視聴率もグッズの売り上げもネット上の批評もどれも正解とはいえぬ。
261風の谷の名無しさん :02/04/18 02:26 ID:UyXUoZtM
自分が面白くなければ面白くない、
面白ければ面白い、自分の評価に他人を巻き込まなければいい。
他人の評価に自分を合わせなくてもいい。
2chは数人で「これはこうだよな」と納得しあって安心する傾向があるね。
オタだから?
262風の谷の名無しさん:02/04/18 02:26 ID:A2Fik28w
んで、カンパニーを裏切ったor用済みにされたピカチュウが三人目のメス奴隷と
して転がり込んでくるのはいつですか?
263風の谷の名無しさん:02/04/18 03:37 ID:ehcc.SYo
アングラを本心から面白いと思ってるなら是非語っていただきたい!(ピカッ
・・・ていうか本当に擁護派いないのかよ・・・
264風の谷の名無しさん:02/04/18 04:11 ID:KuYt44.o
>>262
原作だと(以下メール欄)
265風の谷の名無しさん:02/04/18 04:14 ID:Xsow00.c
先日の見ました。CM前幼女の顔をもったいぶるので
どんなにかわいいのかと思ったら「キエー−−−」と奇声を上げてしまいました。
もう見ることはないでしょう。
266風の谷の名無しさん:02/04/18 04:57 ID:vfPORANA
作品の出来や2ちゃんの評価と、作品の人気は、反比例する傾向があるのは定説。
267風の谷の名無しさん:02/04/18 06:08 ID:PU3KPV0Y
原作ではほとんど描かれない地上編だけど、
後の回想シーン、原作コミックのカバー裏、小説版、CDドラマ、アニメED等で、
この間のエピソードがどんどん追加されてるんだよね。
次回辺りでは、その辺のエピソードにも触れられるのだろうか?
(「地上のお花畑」の話は追加されていたので、多少は期待できるかも)

2巻カバー裏、キャベツを切ろうとして失敗して狼狽するルリたん萌え。
268風の谷の名無しさん:02/04/18 12:57 ID:DvBWFFAE
アニメのEDでルリやチェルシーがいる所って実在の場所なのか?
269風の谷の名無しさん:02/04/18 18:30 ID:WXffw0MI
新アニメなのに悲しくなるほど書き込み無いね……
270風の谷の名無しさん:02/04/18 18:42 ID:X3YO92ZE
合掌。
271風の谷の名無しさん:02/04/18 18:47 ID:xpJTVkg2
>>265
ワロタ
272風の谷の名無しさん:02/04/18 19:51 ID:xSvk3/FQ
>>269
これでも一応3スレ目です。
273風の谷の名無しさん:02/04/18 22:19 ID:Tf4GJIDg
3話見たら、何かたるとで見たようなキャラが稲妻放っていましたが、俺の勘違いでしょうか?
274風の谷の名無しさん:02/04/18 22:37 ID:ZVkP2DPY
俺、原作買ってみて読んだら、チェルシーにハマッた。いやマジで!!
アニメの今の段階じゃまだまだチェルシー萌え!と盛り上がることは無いが
原作の4巻目ぐらいの所からジワジワ良くなってくるよ。

俺的にはせめてアニメのほうでは原作の8巻目の終わりぐらいまでは
原作通りのストーリーでやってほしい。

原作読んだチェルシーファンとしては7巻が一番読むだろうなー。
チェルシーの魅力満載だし(笑)

だから、つまんねぇーと言っている奴、キャラ萌えできねぇーよ!なんて
言っている奴、もうちょい長い目で見てやってくれ。
275風の谷の名無しさん:02/04/18 22:46 ID:cXoQSTQo
>>273
ハピレスにもいませんでした?
あんな容姿のキャラ
276風の谷の名無しさん:02/04/18 22:59 ID:v3byGWrc
そんな7巻とか8巻とかのところに行くまで
このアニメ保たねえんじゃねえか?
277風の谷の名無しさん:02/04/18 23:10 ID:cRPeellw
>>274
漏れも最近原作買った一人だが、アニメよりも原作のほうが面白いしキャラも萌えると思う。

チェルシーの性格や設定は、アニメと原作とではちょっと変わってるな。
チェルシーと赤の関係も、原作後期の設定に基づいて変更されてるっぽいし。
ピカチュウ幼女vs主人公の戦いでも、原作だと、
「ルリ様には悪いが、あの男の力量を試すチャンス……」
なんて言って黙って見物してるけど、アニメでは重力パンチで結界破りを試みてる。
(結果的には大して変わらないけど)

個人的には、原作は面白かったけど、
忠実なアニメ化は向かない作品だと思うので、オリジナルエピソードや新解釈を
ガンガン入れつつ、キャラの魅力を出していく方向でやってほしい。
278風の谷の名無しさん:02/04/18 23:27 ID:WXffw0MI
話進んでくると、このまったく捻ってない台詞や不条理な戦闘も解消されるの?
だったら、ほんの少し期待できるかも。
279最近原作買った一人:02/04/19 00:58 ID:h7c01f4g
>>278
むしろ説明台詞が過剰になったり、不条理がハッタリの域に達したりしていきますが、
だんだん慣れていって気にならなくなります。

原作、漫画としてのわかりやすさより一枚絵の美しさや、
キャラのポースの格好よさを重視してるっぽいね。
とりあえずきれいな一枚絵で魅せて、状況やストーリーは全部台詞で説明してる。

アニメ版の脚本は、原作の台詞をなるべく忠実に生かそうとしているようなので、
ああいう過剰で露骨な説明台詞になってしまうものと思われ。
280風の谷の名無しさん:02/04/19 01:01 ID:GcgrMah6
読むセリフと聞くセリフは別物だと思うYO
その辺アニメの脚本家はもう少し頭を使ってほしい!
281風の谷の名無しさん:02/04/19 01:08 ID:Dwe4Zs6s
アニメは声という媒体が使われるので、慣れないのでは。
漫画の台詞は読み流せば良いが、耳にどうしても入ってくるもの。
アニメの台詞というものは……。
282風の谷の名無しさん:02/04/19 01:17 ID:NFa6P9bI
>>279
>原作、漫画としてのわかりやすさより一枚絵の美しさや、
>キャラのポースの格好よさを重視してるっぽいね。
>とりあえずきれいな一枚絵で魅せて、状況やストーリーは全部台詞で説明してる。

それは何か間違っていると思うのだが
ライトノベルの挿し絵と同じようなもんか?
283風の谷の名無しさん:02/04/19 01:49 ID:nncOYfzo
>>280-281
原作者や出版社の意向で、
無理にでも原作通りにやってくれ、と言われる場合もあるからなあ。

原作、一見するとそのまま映像化しても問題なさそうな印象があるけど、
実際は比較的少ない手数で決まるスピーディなバトルでありながら、
必殺技を「繰り出しつつ」技の能書きや講釈を長々と垂れることで場を繋ぐ内容なので、
物凄い早口で喋るか、台詞を被らせたりさせなければ
再現不能なのではないかと思う。
284風の谷の名無しさん:02/04/19 01:49 ID:QGCWs0jE
>>282
無論間違っていると思うがこれがウケるのよ、最近の若者には。
といいつつ俺のツボにもはまりまくり。

まあヤブーキ系というか、そんな感じですな。
泥臭い汗臭い血生臭いのは嫌なのよ。
285風の谷の名無しさん:02/04/19 02:22 ID:Dwe4Zs6s
つまりは遊戯王と聖闘士星矢を足したような感じ?>能書き
286超鈍速レス:02/04/19 02:35 ID:QWOSRhQA
>>203
チェルシー偽乳&男疑惑?
287風の谷の名無しさん:02/04/19 02:42 ID:nncOYfzo
聖闘士星矢は連打系が中心だし、
遊戯王は非リアルタイム制のカードバトルだから、
技の説明をしながら戦っても間が持つと思うんだけど、

アニメ版東京UGの2、3話みたいな
必殺技が発動して炎や衝撃波が出て、命中するまでの間に、
ペラペラお喋りしているのはマズいだろと。
マンガなら台詞つき1コマで表現できるんだけど。
288風の谷の名無しさん :02/04/19 02:45 ID:Ux6dUJj.
ルミナって言うから「ルミナ」って姿を想像したのに
あの鉢巻きしたオタっぽい黒髪は何ですか・・・・
イメージってもんが・・・・


チェルシーって男なの?
289風の谷の名無しさん:02/04/19 02:52 ID:Dwe4Zs6s
とりあえず、属性の意味がほとんどないのはいかがなものか。
台詞もそうだが、とりあえずそこだけなんとかしておくれ。
力のぶつかり合いは一番萎える。
290超鈍速レス:02/04/19 03:01 ID:QWOSRhQA
>>288
冗談ですが・・・
291風の谷の名無しさん:02/04/19 03:45 ID:uDRyZI1g
チェルシーは処女れすか(´∀`)ノ?
292風の谷の名無しさん:02/04/19 04:05 ID:sH8XkO3E
↓原作コミックより。1巻時点の絵は結構ヘタレていてあまり上手くない。

>>1の会話の元ネタ部分。説明台詞炸裂してるが、アニメ版程には気にならないかも。
ttp://hosts.scramble.ne.jp/~kyon/source/kyon0338.jpg

雷幼女が技の制御に失敗するシーン。アニメでは全然間に合ってない印象だったが。
ttp://hosts.scramble.ne.jp/~kyon/source/kyon0339.jpg

重いアプロダでゴメソ。
293風の谷の名無しさん:02/04/19 04:38 ID:NFa6P9bI
かなり忠実にそのまんまやってるんだな(w
てーか、凄まじいヘタレっぷりだ・・・効果音の書き文字なんかが特に。
294風の谷の名無しさん:02/04/19 04:44 ID:sH8XkO3E
>>293
ヘタレっぷりは、巻が進むと改善されてる(と思う)。

あの「ああっ女神さま」でさえ、第1巻はすさまじいヘタレっぷりだ。
醜女のベルダンディーたんには萌えられん。
295風の谷の名無しさん:02/04/19 04:49 ID:sH8XkO3E
>>291
そういえば、
ハァハァスレの45-59に、チェルシーの処女非処女論争があったので参考までに。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017900468/45-59
296名無しさん:02/04/19 05:42 ID:???
チェルシーたんの処女(゚д゚)ウマー
297名無しさん:02/04/19 06:05 ID:Q9dxemXC
だから、そろそろ覚悟してヘタレ&萌えアニメとして楽しめっての!
わかってないヤツラだなあ(゚Д゚)
298風の谷の名無しさん:02/04/19 06:32 ID:Dwe4Zs6s
女神さまの初期の絵は割と好きなんだが。
最近のは藤島絵は線に力がない。
藤竜などもサイコ+以前の絵の方がイイ。
299風の谷の名無しさん:02/04/19 07:48 ID:Yi5u8Wn.
というかあの雷のガキは耳と尻尾が生えて「ピ○厨〜」とかいいやがりますか?
300風の谷の名無しさん:02/04/19 07:54 ID://A8ky/g
>>298
>>「PCYCO+」以前
それじゃほとんどデビュー時じゃねえかよ(w

原作のアングラは、また画が白くなりつつあるような気がするが。
301風の谷の名無しさん:02/04/19 10:27 ID:XHxllRzA
ここじゃ評判悪いけど、コミックスは今期の新アニメで一番売れてるらしいよ。
302  :02/04/19 11:38 ID:Z4EKMfBs
チェルシー大モテだね、、、
男に興味なさそうだけど
303風の谷の名無しさん:02/04/19 11:38 ID:Dwe4Zs6s
>300
ん〜、藤竜は短編描いていた頃の方がいいぞ、個人的には。
魔夜峰央ばりの超不思議な背景に当時凄いセンスを感じたのだが。
封神描いてから普通になっちゃった。

白くなったというのは、どーいう?>幽白みたいな?
304風の谷の名無しさん:02/04/19 11:46 ID:Eg7incaM
スラムダンクも後半異様な白さが…
305風の谷の名無しさん:02/04/19 13:28 ID:lVhnqMBE
ああ・・・他作品の話の方が盛り上がるなんで駄目すぎる・・・
そうだ!確かアニメ板には駄ニメの楽しみ方に詳しい専門集団がいたはず!
さっそく呼んでみよう!たしかシグナルはこれでよかったはず・・・
       "  ◎ "               "  ◎ "               ",  ◎ "   
        ◎  |  ◎  "  チカッ        ◎  |  ◎  "  チカッ        ◎ |  ◎  "
 チカッ   ◎ \|/ ◎       チカッ   ◎ \|/ ◎       チカッ   ◎ \|/ ◎    
      ―┴―┼―┴―           ―┴―┼―┴―          ―┴―┼―┴―   
    ″  ◎  |  ◎ "         ″  ◎  |  ◎ "          ″  ◎  |  ◎ "   
チカッ   ◎ \ | / ◎     チカッ   ◎ \ | /  ◎    チカッ   ◎ \ | /  ◎   
    ―┴――┼――┴         ―┴――┼――┴         ―┴――┼――┴   
       ◎   |  ◎    チカッ       ◎   |  ◎   "チカッ,       ◎   |  ◎   "チカッ
,    ◎  |   |   |  ◎        ◎  |   |   |  ◎   ,    ◎  |   |   |  ◎  
  ―┴─┴―┼―┴―┴―    ―┴─┴―┼―┴―┴―  ,   ―┴─┴―┼―┴―┴―
           |                    |                    |  
306風の谷の名無しさん:02/04/19 15:22 ID:5duoVqok
テイルも仲間になんの?
307風の谷の名無しさん:02/04/19 15:34 ID:nRtxXwkA
>>305
あんたおもろい。
308風の谷の名無しさん:02/04/19 15:45 ID:zJIS2my.
>>293
↓こういうところは原作に忠実ではない。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017900468/88

あと、アニメ一話冒頭、夢落ちのシーンとか、カラクリ屋敷のトラップを乗り切るシーンや、
二話で主人公がルリをお花畑に連れ出して泣かせるシーンなどは、
アニメ版で追加された描写。ただし原作無視という訳ではなくて、
この先も原作通りにやるのなら必要なエピソードなので追加した、という印象。
309風の谷の名無しさん:02/04/19 16:26 ID:c1UFq5FE
>292
その場面、アニメでは説明台詞がカットされるどころか
追加されてる。アニメなら説明台詞じゃなくて動きで
みせて欲しいんだが・・・
310ネロ ◆Rodemu02:02/04/19 17:16 ID:2QxYJJZ.

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < おい305、深夜ならもう少し
   | \/      _人.|  \_集まりが良かったかもね
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
311風の谷の名無しさん:02/04/19 17:20 ID:9FK9NtkE
>>309
「陰兵の人海戦術であたしの体力を奪っていく…か。ずいぶんとセコい真似するじゃない!」

ってのは、アニメ版での追加台詞だな。
312風の谷の名無しさん:02/04/19 17:25 ID:9FK9NtkE
比較的能書きが多くて、原作では技使いながら喋る場面が多いテイルは、
アニメ版では困ったことになりそうだね。

スクライドのクーガー兄貴並みに弾丸トークするしかない?
313風の谷の名無しさん:02/04/19 17:40 ID:K5vtVM8g
テいるの声優は緑川光
314風の谷の名無しさん:02/04/19 18:51 ID:pYuz8wgE
>>311
アニメスタッフは、視聴者を馬鹿だと思っていて、
わかりやすいユーザーフレンドリーな作りをしてくれている、優しい人たちです。
315風の谷の名無しさん:02/04/19 19:21 ID:MCa9lXgE
>>311
それのせいで、赤がすごくセコイキャラに見えた。
316風の谷の名無しさん:02/04/19 19:24 ID:Dwe4Zs6s
人海戦術というには一桁足りないような気がしないでもない。
317:02/04/19 19:29 ID:EmDGx09w
この漫画主人公の能力が一版つまらん
318風の谷の名無しさん:02/04/19 19:47 ID:MCa9lXgE
ピカチュウが温泉でスリスリするシーンは気合入れて作画しろよ(・∀・)
319風の谷の名無しさん:02/04/19 20:01 ID:uRb/SXBM
>>318
テレ東だから無理だろう。
320風の谷の名無しさん:02/04/19 21:57 ID:mg.cupH2
とりあえず電撃娘の2chあだ名がピカチュウに決定したわけだな
321風の谷の名無しさん:02/04/19 22:22 ID:FMOlMKGk
ピカチュウピカチュウって言うけど、萌えるキャラなの?
322風の谷の名無しさん:02/04/19 22:36 ID:rA6zhji6
>>306
今のところ微妙な立場
323風の谷の名無しさん:02/04/19 22:38 ID:O7bLMvnI
>>321
シエルもピカチュウも、同じ電撃攻撃を得意とするキャラで、しかも声優が同じ。

目つきが悪くて、萌えるかどうかは人それぞれだと思うが、
レギュラーの中では一番幼女で、手足が細くて華奢で、この先も活躍するキャラなので、
萌えてる奴も多いのだろうと思われ。
324 :02/04/19 23:08 ID:88Gc6l46
可愛くないならとことん生意気面にするか、生意気だが
萌えざるを得ないほど可愛く描いて欲しいのに、確かにどっちつかずだ。
頼むからメスキャラの顔くらいは気合いいれて欲しいなあ
325◆6ytAodsU:02/04/19 23:17 ID:qNilZrcw
正 直 感 覚 が 麻 痺 し て き ま し た
326風の谷の名無しさん:02/04/19 23:28 ID:XOOiB/zQ
>>324
原作では、
当初はヘビみたいな目つきに薄笑いを浮かべた、薄気味悪い子供って感じだな。

名エピソードが多いので、作者に気に入られているキャラなのだろうと思うが。
327風の谷の名無しさん:02/04/19 23:42 ID:rA6zhji6
メインキャラの中で唯一、白龍と互角に戦ったし
328風の谷の名無しさん:02/04/20 00:04 ID:tUMaf6tw
>>327
互角かどうかはともかく、この作品を代表する名勝負ではあったな。
329風の谷の名無しさん:02/04/20 00:22 ID:G9eeNPmM
>>328
ピカチュウのでんきショック!!
こうかはイマイチのようだ。

ハクリューのなみのり。
330風の谷の名無しさん:02/04/20 00:24 ID:CWPg5puA
東不可止たん定期ワッショーイ
331風の谷の名無しさん:02/04/20 00:56 ID:hFrLID0Q
不純物の混ざっていない純水は電気を通さない

これが一番この漫画で「ほへー」と思ったせりふ
というかこれしか思わなかったというか
332風の谷の名無しさん:02/04/20 01:24 ID:G9eeNPmM
ハクリューはドラゴンだから、電気きかないよ。
けど、羽根がはえたら、電気きくよ。
333風の谷の名無しさん:02/04/20 01:27 ID:ytlTI0Uw
ネタバレ気味になってるな。

vs白龍戦でのシエルは、戦いに明確な理由を見い出していて、
表情や一挙一動がすごく生き生きしていて萌える。
純水発言で勝機を打ち砕かれた瞬間の、絶望に表情を歪めるシーンでは、
ついつい感情移入してしまった。

アニメではスピード感も糞もない、駄エピソードになってるんだろうな。
334風の谷の名無しさん:02/04/20 01:30 ID:8C.ePjac
というか、そこまで行けるんだろうか、このアニメ(w
335風の谷の名無しさん:02/04/20 01:32 ID:UVRkF0vU
原作でルリルリとかチェルの顔がラヴェフィナになっていた回は
絵もそれっぽくしる!
336風の谷の名無しさん:02/04/20 01:42 ID:xqVJyJKU
美少女が絶望に震えるシーンっていいよNE!
337風の谷の名無しさん:02/04/20 01:49 ID:gTQVb3t.
普通に考えるとチェルシーが最強なんだろうな。
重力を遮るエネルギーは宇宙には存在しないし、
反重力までも使えるとすると、反重力で力場を形成すれば
電子、陽子、赤外線、光、γ、α、X線とあらゆる力が透過出来ない。
338風の谷の名無しさん:02/04/20 02:21 ID:m/PT4Ij6
反重力で空高く飛ばしちまえば全員瞬殺やっちゅうねん。
大気圏まで飛ばせれば尚良し。
某ザンヤルマの裏次郎を見習え。
339風の谷の名無しさん:02/04/20 02:26 ID:gTQVb3t.
ザンヤルマの剣士とは懐かしいな。
正直、特殊能力に重力、反重力ってのはやりすぎ。
何億ボルトの電流を放とうが、何万トンの水圧を撃とうがお話にならない。
340風の谷の名無しさん:02/04/20 02:50 ID:Gn5y5l6s
裏次郎戦法は地下世界では使えない罠。
だから思いつかないのであって、決してチェルシーが馬鹿だとか以下略。
341風の谷の名無しさん:02/04/20 03:07 ID:SzetMWy2
いつの間にかザンヤルマスレになってるし……。

古いライトノベル読者が多いのかな、このスレ。
現在このスレに残っている視聴者が掴めて来たよ。
342風の谷の名無しさん:02/04/20 03:54 ID:uL4iLxNs
主人公の能力がやけにショボい。
アレですか?
地下だから風が吹かない→風使いがいないってだけですか?
343風の谷の名無しさん:02/04/20 04:37 ID:ZUtPJdEY
局所重力制御か・・。
重力使いと言えば、あとはガイバーのリヒャルト・ギュオー様かな。
グラビティカノンと言えば、ナデシコ。
344風の谷の名無しさん:02/04/20 05:49 ID:jq2JyqXw
サイレントメビウスのグラビトン、って銃もあったな。<局所重力制御
345風の谷の名無しさん:02/04/20 05:59 ID:jq2JyqXw
風使いとか重力使いとか水使いとか炎使いが登場するのと言えば、
格闘ゲームの「サイキックフィース」があるな。
346:02/04/20 06:53 ID:B8Oc6UQQ
347風の谷の名無しさん:02/04/20 07:11 ID:KMggTPa.
サイキックフォースと言えば、OVAの糞な出来に腹を立てたな
あれにくらべれば、アングラなんて足元の小指の先にも及ばないと思うが
348風の谷の名無しさん:02/04/20 07:25 ID:BSCtjBRc
ぜんぜんもりあがってねぇ〜な
349風の谷の名無しさん:02/04/20 07:37 ID:iRyOyF1U
むりやりレスを捻り出している状態だからさ
350風の谷の名無しさん:02/04/20 07:41 ID:6gfnz2S.
というかなぜチェルシーはどーやって上向きに重力をかけていましたか?

あと主人公の能力が炎だったらどうですか?
351風の谷の名無しさん:02/04/20 08:31 ID:b/QUXKhY
烈火の炎になっちまうな
352風の谷の名無しさん:02/04/20 08:59 ID:U.MPYQNQ
>>331
そのネタ、天地無用が先にやってたような…
353風の谷の名無しさん:02/04/20 09:31 ID:tD9olejQ
>>331は低学歴か中学生ですか?
354風の谷の名無しさん:02/04/20 11:34 ID:Ot83wlP2
チェルシーは「ガイバー」のギュオーみたいに
マイクロブラックホールを作ってほしい。
355◆6ytAodsU:02/04/20 12:23 ID:lpoD4xfs
シュウ・シラカワ…
356風の谷の名無しさん:02/04/20 12:42 ID:pSzGzdsk
>>340
しかし、重力使いが「持ち上げて落として殺す」戦法が使えないってことは
地下世界って、全面的に天井2mくらいしかないの?
357風の谷の名無しさん:02/04/20 12:49 ID:G9eeNPmM
地上の人間(えらい人)は、地下のこと知ってんのかな?
358風の谷の名無しさん:02/04/20 12:50 ID:6x6juqHM
重力使いといえば、烈火の炎のジョーカーだろ!?
359風の谷の名無しさん:02/04/20 13:26 ID:mxEr12Tg
「地下世界」で「風」が主人公で「重力」「火」「水」…「土」はまだ出てないか
魔装機神?
360風の谷の名無しさん:02/04/20 14:18 ID:DWR5qUSQ
>>358
最期はブラックホールを造って敵とともに人知れず消えるに1000アングラ
361 :02/04/20 14:27 ID:Vfqn7OVI
ウォニィ〜チャ〜ン
362◆6ytAodsU:02/04/20 14:32 ID:duEoM1mk
反重力ストーム!!
363風の谷の名無しさん:02/04/20 14:37 ID:IlOH4hn2
オゥテリ〜?テリ〜!?テェ〜〜〜〜〜〜〜〜リィ〜〜〜〜!!
364風の谷の名無しさん:02/04/20 15:06 ID:o6cXD74M
電気使いと重力使いが出てきましたが、磁力使いと
核使い(ヤバい)は、まだなのでしょうか?
365風の谷の名無しさん:02/04/20 16:16 ID:tUMaf6tw
>>359 >>364
岩石使い、磁力使いは原作に出ている。
366◆6ytAodsU:02/04/20 16:24 ID:6EUdsqzY
西瓜使いはいつ出てくるのですか。
367風の谷の名無しさん:02/04/20 16:27 ID:/JRrclWw
玉使いは(以下略)
368風の谷の名無しさん:02/04/20 16:30 ID:YvWrZpRU
重力使いってことは、引力使いって事か?
アイシュタイン的には空間の歪みの制御か?
SF的考察はどうなっているんだ?
369ゴルディオソハソマーを:02/04/20 17:30 ID:DRWw8ZNs
SF的考察なんて無いでしょ。

少年漫画板で重力場活断ウェーブを使ってくれと言ってみたが。
370風の谷の名無しさん:02/04/20 18:04 ID:R8Zr4a5Y
SF的考察があれば重力使いが「重いパンチ」使ったりしねぇよ
371風の谷の名無しさん:02/04/20 18:25 ID:NUiIjenc
単に押す力。
ある意味、一番しょぼい能力(藁
372風の谷の名無しさん:02/04/20 18:29 ID:/JRrclWw
風を起こすだけの力も相当しょぼいと思う。
なのに地下では今まで一人もいないと言う・・・・そりゃ弱いから淘汰されたんと違うのか、と小一時間
373風の谷の名無しさん:02/04/20 18:49 ID:IcsmjAzU
風読みはアニメでは出るか?
374風の谷の名無しさん:02/04/20 19:54 ID:cJClTVmU
>>359の魔装機神はともかく、>>364は年代的に
このスレの住人には分からんものと思われ。
375風の谷の名無しさん:02/04/20 20:05 ID:NUiIjenc
ロックマン?
376風の谷の名無しさん:02/04/20 20:38 ID:euyj5l0Y
ルリたんってもうルミナに惚れちゃったの?
377風の谷の名無しさん:02/04/20 21:08 ID:OVzV4KEQ
>376
相思相愛と思われ。
378風の谷の名無しさん:02/04/20 21:18 ID:tD9olejQ
>>376
べたぼれってやつですな。
とりあえず、疑いの余地は無さそうです。(w
379風の谷の名無しさん:02/04/20 21:32 ID:zPNXGT0o
>>376
無菌培養育ちで男性への免疫がなかったので、
自覚症状のないまま初めての男に惚れてしまった、って印象あるなあ。
380 :02/04/20 22:05 ID:oiQJc4KQ
>>379
初めての男って・・炎使いじゃねぇの?もしくはめがね。
381風の谷の名無しさん:02/04/20 22:06 ID:m1TRnWsI
>>372
風使いを相手にした場合の戦法・戦術が確立していないからこそ、
主人公は注目される存在なのではないか、と思ってみる。
382風の谷の名無しさん:02/04/20 22:08 ID:OVzV4KEQ
>379
それはルミナも同じっぽい。今まで、まともに
女の子と相手した事がないので初めてのルリに
惚れたと似たものカップル(w
383風の谷の名無しさん:02/04/20 22:14 ID:m1TRnWsI
>>380
「初めて対等に接してくれた異性」かな。

炎使いには追い掛け回されるし、
眼鏡君にはドロボー呼ばわりされて襲われるし。
カンパニーでも人形扱いだったり、
別の誰かを投影してるサイコな奴とかばっかりだったみたいだし。
384風の谷の名無しさん:02/04/20 22:22 ID:bk/5YlVY
だが最近(原作は)はルミナとチェルシーがどうにかなるんだかならないんだか。

アレか。死線を一緒にくぐっているんで、極限状況だと種保存本能が以下略ってやつか?
385名無しさん:02/04/20 22:28 ID:pD7Pa0XM
>>262
>>264
子供の悪役って大抵の作品では更生して主人公の仲間になるものなんですが、
東京アンダーグラウンドもそうなんですか。
386風の谷の名無しさん:02/04/20 22:39 ID:x7d7e8gc
>>384
なに? 読者の予想を裏切ってチェルシーと主人公がくっつくなら、原作買うぞ。
そういう話好きだ。マクロスは萌えた。
387風の谷の名無しさん:02/04/20 22:45 ID:bk/5YlVY
>>386
なら7巻だけでも買うと良い。
ルミナとチェルシーが微・ラヴコメしてるから。

この巻の絵柄のせいでチェルシーはなる(ラブひな)のパクリとか言われてるんだよな。
まあ、絵柄を似せたみたいだが。
388風の谷の名無しさん:02/04/20 22:48 ID:rtg5M0tc
チェルシーの能力って重力というよりも重りって感じ。
手のひらに生み出した鉄球を、投げつけたり、そのままぶん殴ったり。
ちょっと重たいメリケンサックみたいなものかな。
389風の谷の名無しさん:02/04/20 22:54 ID:Pp5CrpX6
>>387
7巻は、絵柄というより、
全体的なテンポやノリ、エピソードまでもが「ラブひな(漫画版)」化してる。

主人公と一緒にプリクラ撮らされた挙句、
「公司じゃ泣く子も黙るこの私を、よくもラブコメのヒロインみたいに……」
という台詞が出てくる辺りのシーンは、
意識的にラブひなのパロディやっているつもりなんだろうなと思った。
390風の谷の名無しさん:02/04/20 23:06 ID:OVzV4KEQ
>384
主人公とチェルシーがくっ付いたら、ルリが本気で
人間不信になりかねないんで、止めてほしいんだが・・・
ルリの周りには人形扱いする奴だの姉の代わりとして
見てる奴だのまともなのが居ないからなぁ。
391風の谷の名無しさん:02/04/20 23:07 ID:bk/5YlVY
単に絵柄だけかと思ってた。ラブひなあんま読んだ事無いし。
その後の絵柄もなんだかなあ。アニメであの鼻毛は再現されるのか?(w
392風の谷の名無しさん:02/04/20 23:08 ID:euyj5l0Y
>>390
禿同。
っつーか人間不信がどーのこーのという以前に
ルリの立場がなくなっちゃうような。(藁
393風の谷の名無しさん:02/04/20 23:11 ID:qs6uQHEo
>>390、392
俺はきっつい話が好きなんで期待しているんですが(w
原作の方は読んでないですけどね。
394風の谷の名無しさん:02/04/20 23:20 ID:bk/5YlVY
>>393
雑誌や作品のカラー上、そんなにきっつい話にはならないと思うよ。
ルミナとチェルシーどうこうはネット上でそれを推すのが多いから作者も少し動かされたのでは、
と少年漫画板の過去ログで言われていたが。

ルリあぼーんしても構わん。
395風の谷の名無しさん:02/04/20 23:33 ID:euyj5l0Y
>>393
うーん、結構ルリたん嫌ってる人多いけど俺は好きだなぁ。
個人的にはあぼーんはやめてほしい。
ルミナとパツキンをくっつけるならばロン復活を理由に白龍にあぼーんしてもらうしかないわな。

うーん、金髪よりルリたんな俺って逝った方が…いいのか?
396風の谷の名無しさん:02/04/20 23:40 ID:OVzV4KEQ
>393
主人公と相思相愛の大人しい子が離れてる間に
勝気なヒロインに取られるなんて話は君望で懲りた(w
本気で吐きそうになってその勝気なヒロインを殺したいほど
憎悪したので・・・
それ以来、どうも、勝気なヒロインに身構える様になってしまった。
割と勝気なヒロインってのは好きなタイプだったんだがなぁ。
寝取られはもう御免。少年漫画なんだから、もっと気楽に楽しみたいよ。
397風の谷の名無しさん:02/04/20 23:47 ID:Pp5CrpX6
留美奈とチェルシーは男女の友情、って印象あるなあ。

まあ、男女の友情モノにありがちな、
友情が恋愛方面に傾いて気まずくなったり、今までの人間関係が維持できなくなって
色々おかしくなる展開はアリだと思う。

恋心を寄せていた留美奈と、親友のチェルシーが仲良くしているのを見て、
信じていた者に裏切られたショックで心が壊れたところを白龍に付け込まれ、
そのままロンの生体ユニットにされてしまう展開希望。

公司とロンを倒した後、よりを戻した留美奈とルリ、二人の元を去るチェルシー、
って感じで締める手もある。
398風の谷の名無しさん:02/04/21 00:01 ID:qEl8CGrk
>>395
逝かんでもいいと思うが。

>>397
変に七巻で中途半端ラブコメやったのがイカンのだよな。
399風の谷の名無しさん:02/04/21 02:45 ID:BP3XuCy2
>>398
イカンってことはないだろう。微妙な三角関係が生じたせいで、
こうして、「先のストーリーが気になる作品」になってる。

アニメと漫画で結末が違う、ってのもアリだと思われ。
主人公はアニメではルリとくっつくが、漫画ではチェルシーとくっつく、とかね。
400風の谷の名無しさん:02/04/21 04:33 ID:.5SeG1Co
>>396
君望は主人公に問題がありすぎ。水月は悪くないだろ。

アニメはこのまま原作をトレースしていくんだろうか・・・
せめて、ルリが連れ戻される話の前に、日常のひとコマ的な話が欲しかったよ。
401風の谷の名無しさん:02/04/21 04:48 ID:NOLjCW5k
>>400
この間の日常のひとコマと言えば、
単行本のカバーを取った裏にある「ここだけのアンダーグラウンド」だな。

番町のリベンジ話とか、ルリが料理に失敗する話とか、
TVでもやってほしいぞ。
402風の谷の名無しさん:02/04/21 05:05 ID:NOLjCW5k
>>395
ルリ、行動が支離滅裂で感情移入できない、ってのは頷けるのだけど、
小説版のあらすじを聞いて(本は読んでないけど)何となく納得した。

この娘、精神操作系の能力者に精神操作してもらってるのか…・・・。
精神安定剤漬けみたいなものだな。
403風の谷の名無しさん:02/04/21 09:42 ID:XWL6FhhY
チェルシーとルミナがくっついたばあい、ルリは独り立ちしそうだな。
ルリがかわいそうだけど、それはそれでいいかも。
404風の谷の名無しさん:02/04/21 09:47 ID:Nb9GbcJc
ルリは場末のバーで客を取っていきていきます。>独り立ち
405風の谷の名無しさん:02/04/21 09:58 ID:SfjnQCdw
>403
チェルシーとルミナがくっ付いた場合、シエルが
黙ってないと思う・・・・・って、本気で君望になるから
やめて。
406風の谷の名無しさん:02/04/21 10:42 ID:3Vz6SQjI
信じていたルミナとチェルシーのセクースを目の当たりにして
ルリは発狂し、OPのキモ悪顔になるのではないのですか?
407風の谷の名無しさん:02/04/21 12:21 ID:Diox9DaM
仮にチェルシーがルミナとくっついたとしてもそれをルリに
対する「裏切り」と言うのはいかがなものか
408◆6ytAodsU:02/04/21 12:25 ID:AnHHK5xk
こんなにスエが伸びるのは第1話以来じゃないか?
409風の谷の名無しさん:02/04/21 12:47 ID:gl4Lkykk
>400
確かに主人公は糞だが、水月にも責任はあるぞ。
そのくせ、主人公や遙に責任押し付けて逃げ回ってる
ので水月は嫌いだ。
・・・・・東京UGスレで話す話題じゃないな(w
410◆6ytAodsU:02/04/21 17:33 ID:ecZChluM
深度201
411風の谷の名無しさん:02/04/21 21:43 ID:SSukfdhw
>>408
今のところ一応、一週間に一本ペースでスレ消費してるからなあ。
412風の谷の名無しさん:02/04/21 21:56 ID:cZPsIQvY
君望とか水月ってなんのアニメ(漫画?)ですか?
413風の谷の名無しさん:02/04/21 22:15 ID:68R2QpcI
>>412
君が望む永遠、っつ〜エロゲー
414風の谷の名無しさん:02/04/21 22:30 ID:gl4Lkykk
>412
PS2、DCにも移植されるのでギャルゲーでも可。
415風の谷の名無しさん:02/04/21 22:45 ID:cZPsIQvY
ありがとう
随分熱心に話してるのでそんなにおもしろいのかなって
気になりました
416風の谷の名無しさん:02/04/22 00:02 ID:FKbVUfXo
チェルシーは嫌いじゃないけど瑠美奈(こんな字だっけ?一発変換)
とくっつくのは何か嫌だな。
自分がルリに感情移入してるのかもしれない。別に瑠美奈は好きじゃないが。
417風の谷の名無しさん:02/04/22 00:05 ID:SxtPqcTU
留美奈
418風の谷の名無しさん:02/04/22 00:07 ID:IXYKDlt2
419よっしゃ:02/04/22 00:11 ID:K/R4N8kQ
留美奈「チェルシー、今何時?」
チェルシー「は?知らないわよ。」
留美奈「てめえ!時計のくせにそんな事もわからねえのか!!」
チェルシー「????(怒)」

銀之助「留美奈ぁ、時計はローレックスでしょ。チェルシーさんはローレックだって・・・。」
420風の谷の名無しさん:02/04/22 00:30 ID:BraGOz/g
>>420
(;゚Д゚) ゴゴゴルァ!
421風の谷の名無しさん:02/04/22 00:31 ID:LU62GAys
>>420
自己批判?
422ななしさん:02/04/22 00:35 ID:.BZZ2QiI
>>416
じゃあルリとチェルシーがくっつけばいいのだな。
主人公はルリがレズだと知って( ´Д⊂ヽ ウワーン!
そして女性不信に。
423風の谷の名無しさん :02/04/22 01:02 ID:W3110sUw
>422
ソレダ!(・∀・)
424風の谷の名無しさん:02/04/22 01:03 ID:55j6nhZ2
地下世界には地上の法は適用されないので、一夫多妻でOKです。
425風の谷の名無しさん:02/04/22 03:31 ID:q8PGMQCY
>>424
何も法的手続きを取らなくとも出来る事はたくさんありますので
426風の谷の名無しさん :02/04/22 04:50 ID:k.Wry.Jw
男って一番好きな人を独り占めせずに他人と共有するのはOKなんだ。
女の私には無理だな。
427風の谷の名無しさん:02/04/22 05:17 ID:Iir/.CcQ
>>426
勿論、男でもダメだろ……。

一夫多妻は留美奈的にOKでも、ルリとチェルシー的には不可。
428風の谷の名無しさん:02/04/22 07:42 ID:NwK5cfTE
良スレの予感・・
429風の谷の名無しさん:02/04/22 11:41 ID:ndFomRDw
皆、心が狭いなぁ。
3人で愛し合えばいいじゃんか。
430風の谷の名無しさん:02/04/22 12:06 ID:jc3Ay9Dk
>427
じゃあ、ルミナとルリがケッコーンして、
チェルシーがルリの世話係として一緒に棲むというのは駄目?
これなら問題なし。
431風の谷の名無しさん:02/04/22 14:13 ID:xKlcIzBc
唐突な話で恐縮だが、チェルシーたんがルミナにショジョを捧げる際には
「あなたにチェルシーあげたい」と言ってほしい。
432わかる奴少なそー:02/04/22 16:10 ID:2FgypS3g
>>431
しかも少し英語訛りで。
433風の谷の名無しさん:02/04/22 17:37 ID:cusNhZP2
チェルシーは性格的には自分から身を引くんじゃないかねぇ。
いずれにしてもルミナごときにはもったいない話だが。
434風の谷の名無しさん :02/04/22 19:24 ID:5pQV41dg
>>429
429が男×男×女の3人でも平気で愛し合えるのなら、
自分の心が狭いと認めてあげます。
435風の谷の名無しさん:02/04/22 19:37 ID:Top8ljO.
>434
確か、そういう映画あったな。二人の親友同士の男の間で
離婚と結婚をした女の映画。
436風の谷の名無しさん:02/04/22 22:08 ID:sq6jCmLM
>>426
ていうか、マジレスされてビックリしました。
437風の谷の名無しさん:02/04/22 22:08 ID:ndFomRDw
>>434
そんなマジレスされると、お兄さん困っちゃうよ(´Д⊂
ただでさえ放送前夜でネタスレ化してるんだし。
なんか、漫画板と区別つかなくなってきたよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
438風の谷の名無しさん:02/04/22 22:37 ID:Top8ljO.
>434
まあ、なんというか、実際、アフリカ辺りで
一夫多妻制の部族があったりするし。
439風の谷の名無しさん:02/04/22 23:27 ID:BbU0SNRE
ハネムーンサラダっちゅう漫画でも読みたまえ。
男×女×女っつー話だ。
440風の谷の名無しさん :02/04/22 23:28 ID:fLZFLOPc
外国では多夫一妻制のところもあるからそれもオケなのね。
441風の谷の名無しさん:02/04/23 00:47 ID:m6ybylpw
なんだか、このスレッドの雰囲気が よくなっているんですが、何かあったんですか?
442風の谷の名無しさん:02/04/23 00:49 ID:p8/y/WtE
放送前で退屈してマータリしているだけです。
明日になると雰囲気一転だろ
443風の谷の名無しさん:02/04/23 00:49 ID:eyeHC28E
>440
それは初耳。何処の国のどんな風習なのか
ちょっと知りたい。
444風の谷の名無しさん:02/04/23 01:14 ID:p8/y/WtE
米国でもモルモン教は一夫多妻だろ
445風の谷の名無しさん:02/04/23 01:18 ID:axi5qr3E
>>443
教えて君はやめようね。ちなみに、多夫一妻はチベットやブータンでも認められてる。
あと、おもしろい風習があるところなら、多夫多妻の所もある。
ここは誰の子供かちゃんとわからないままに家族みんなで子供を育てる風習だそうな。(w
世界は広いね。ちなみに、アジアの発展途上国の法律はまだちゃんと規制されてないから、
今の日本人から見ると非常識な法律が多々あるよ。それが悪いかどうかは別として、ね。
446風の谷の名無しさん:02/04/23 01:28 ID:eyeHC28E
>445
スマソ。しかし、凄いな、世界は(w
447風の谷の名無しさん:02/04/23 02:54 ID:C1E4eprY
一夫多妻やら多夫一妻やらウルセーYO!
お前等コレでも読んで本当の愛を理解してこい!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1014221150/70-77
448風の谷の名無しさん:02/04/23 03:41 ID:GrTrQNn6
東京アンダーグラウンド実況スレ 地下3階
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1018947226&ls=50
449風の谷の名無しさん:02/04/23 07:27 ID:yY8VaCYE
みんな アンダーグラウンド、今から楽しみにしてるんだナァ・・・(笑)
きっと 今日こそは 面白いに違いない(泣)。
450風の谷の名無しさん:02/04/23 07:35 ID:gtKQY2DA
>>449
>今日こそは 面白いに違いない(泣)。
毎週みんなこう言ってるけどいったいいつになったら
おもしろくなるんでしょーね。もちろん俺モナー( ´∀`)
451風の谷の名無しさん:02/04/23 07:52 ID:OogMk0qE
毎週面白いじゃねーか。
……違う意味で。
452風の谷の名無しさん:02/04/23 08:13 ID:C7RmyREQ
多夫一妻制度は過酷な生活環境の中で、夫を亡くしがちな社会だからこそ理があるのです。

今週はまっとうな面白さもそろそろ頼む!
453風の谷の名無しさん:02/04/23 08:17 ID:axi5qr3E
話の内容には目をつぶろう。作画の力量にも目はつぶろう。
だから、手抜きはしてくれるな。いや、手抜きじゃないかもしれないけど、
先週の作画はひどいなんてものじゃないだろう。やばいだろう。

ヤシガニ再来するのも近いか?(w
454風の谷の名無しさん:02/04/23 09:29 ID:vUBXJLB6
東京アングラには、あの程度の出来で十分。
分相応。
455風の谷の名無しさん:02/04/23 10:14 ID:Rsw9d1TU
今日来週のエピソード、原作では好きな辺りなので、
(主題歌がイメージしているのはこの辺りか?)
あまりに違う意味で面白くなってしまうと悲しいなあ。

♪作画が音を立てて 崩れ落ちる瞬間を〜

な展開はイヤだ。
456風の谷の名無しさん:02/04/23 10:26 ID:axi5qr3E
情熱が崩れ落ちたら作画の質も落ちるのだろうか?(w
457風の谷の名無しさん:02/04/23 13:58 ID:Hwosh1iI
なんかレス伸びてたけどよく見たらあんまりアングラと関係ないじゃん・・・
ここは漫画板の黒猫スレか?(w
458そろそろ放送時間age:02/04/23 18:21 ID:2BSc9yTE
東京アンダーグラウンド実況スレ 地下3階
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1018947226&ls=50
459風の谷の名無しさん:02/04/23 18:36 ID:LbvKF2bU
地下世界突入してから、展開もテンポがいいのにな・・・
用心棒効果が萎える、即刻止めて欲しい
460風の谷の名無しさん:02/04/23 18:38 ID:zOvGWpgg
そうだそうだ。
カンパニーって奈によ?
461風の谷の名無しさん:02/04/23 18:45 ID:9z39ij2g
>>460
地下世界の電力会社。(マジレス
462風の谷の名無しさん:02/04/23 18:45 ID:qwzuH4Pk
満月
をさがして
463風の谷の名無しさん:02/04/23 18:46 ID:tInYmM5o
直訳そのまんま「会社」だろ。
FF7の「神羅カンパニー」のパクリだ。
464風の谷の名無しさん:02/04/23 18:47 ID:zOvGWpgg
ルリたんになんばしよっとや!!!
はなさんかい!_!!!
465風の谷の名無しさん:02/04/23 18:50 ID:uJCcrk8I
幽白の左京が・・・
466風の谷の名無しさん:02/04/23 18:54 ID:EtS7yU3.
作画はまあまあなんだけどな…
467風の谷の名無しさん:02/04/23 18:57 ID:9z39ij2g
それにしても原作に忠実な脚本だなあ。

庭掃除と番町のリベンジは、
単行本のブックカバーを取るとコッソリ掲載されてるネタですな。
468風の谷の名無しさん:02/04/23 18:58 ID:6Tx4tkjw
オコジョのついでに毎週見てるが見終わった後にいつも後悔してしまう
469戸愚呂弟:02/04/23 18:58 ID:F/7Z7K9A
100パーセントおおおおおぉぉ!
470風の谷の名無しさん:02/04/23 18:58 ID:9z39ij2g
>>465
漏れにはウルベ(Gガンダムの敵キャラ)に見えた。なんとなく。
471風の谷の名無しさん:02/04/23 19:01 ID:BWTpusK2
OPとCMとEDだけ見たら凄く面白そうなアニメなんだがなあ
472風の谷の名無しさん:02/04/23 19:02 ID:3R4dYy4s
>>467
>>401が当てたね
473風の谷の名無しさん:02/04/23 19:02 ID:oSufvzUg
( ゚д゚)あーおもしろかった。
474風の谷の名無しさん:02/04/23 19:04 ID:T5hFRsps
>>473
自分に正直になろうや(w
475風の谷の名無しさん:02/04/23 19:04 ID:LbvKF2bU
>>471
中学時代、深夜アニメを始めて見た時を思い出すようなOP、EDだ
あのED、かなり深い内容のアニメ臭がするのに・・
476風の谷の名無しさん:02/04/23 19:04 ID:kjXCgH5Y
ルリ(・∀・)イイ!!
477ネロ ◆Rodemu02:02/04/23 19:05 ID:PN4Mwrpw

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < リアルバウトといい、木刀は呪われたアイテム
  | \/      _人.|  \_
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
478風の谷の名無しさん:02/04/23 19:06 ID:oSufvzUg
IDがUGですが何か
479風の谷の名無しさん:02/04/23 19:08 ID:Pr7JCpUE
必殺技で字出る所がまたまたワラタ
480風の谷の名無しさん:02/04/23 19:09 ID:FV7XSWRQ
この番組の良いところは何だろう
481風の谷の名無しさん:02/04/23 19:11 ID:t2n1OKjc
>>480
このアニメを見たあとにレイブを見ると、レイブを弱冠面白く感じる事ができる

ところ
482風の谷の名無しさん:02/04/23 19:12 ID:Ukrk7Im.
ある意味ジャンプ連載中のソワカみたいなアニメ
483風の谷の名無しさん:02/04/23 19:14 ID:FWZNXOvA
主人公の家の周りの描写がほとんどないので、別に東京じゃなくてもいい罠。

水使い達は空気中の水分を集めて水を生み出している!!とかだったら
まだよかったんだけどなあ、あれじゃエネルギー笑撃派と大して変わらん。
484風の谷の名無しさん:02/04/23 19:16 ID:7uV38LaY
チェルシータンがエロい服装だったのにチラ無しで残念。
テレ東だから無理なんだけどさ。
つか、放送終了後なのにほとんどレスがついてないのが悲しいな。
最初の頃とは大違いだ(w
485ネロ ◆Rodemu02:02/04/23 19:16 ID:PN4Mwrpw

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < スレもRAVE化するのが自然な流れといえる
  | \/      _人.|  \_
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
486風の谷の名無しさん:02/04/23 19:18 ID:o08Yq0G6
水の壁で重力を防げるのか?
487風の谷の名無しさん:02/04/23 19:19 ID:7uV38LaY
>>483
確かに東京である意味はないな(w
さんざん言われてるけど、戦いが能力の属性は関係なくて単なる強さのみで決まるのはなぁ。
もう少し頭を使った戦いを描いてくれれば面白くなるのにね。
488風の谷の名無しさん:02/04/23 19:19 ID:0BAbMbco
尻尾頭がガキに見えた。
原作ではもう少し大人っぽいのだが・・・。
へたれ原画を何とかしてくれー!
489風の谷の名無しさん:02/04/23 19:20 ID:n6tvyxJs
>>487
だから幼女対ツォンで(略
490風の谷の名無しさん:02/04/23 19:28 ID:.jZFrGrU
相変わらず重力使いのくせに重いパンチのチェルシー萎え。
エネルギー笑激波っぽく飛ばしたのは水バリアで防がれるし・・・
今回の見所はチョトえちぃ服だけですか?

おいネロ。
バビロンがあってアングラあってミュウミュウな東京ってどういう場所なんだ?
頭狂と書くべきか迷ってるのだが。
491ネロ ◆Rodemu02:02/04/23 19:32 ID:PN4Mwrpw

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < おい490、そしてテレ東アニメが流れ
  | \/      _人.|  \_ それを見る俺たちのいるところ
  |       ___ノ       まさに頭狂というにふさわしい
  \    ./
   | | |
   (__)_)
492これからこの作品は:02/04/23 19:32 ID:gGgfLzgg
このスレでもハデスみたいな集まりが作られるくらいのケッ作になるんだろうか。
493風の谷の名無しさん:02/04/23 19:33 ID:arpYhQSM
メガネ君はどの力を操るんですか?
494東京王子:02/04/23 19:36 ID:FWZNXOvA
まあ490殿、最近は大阪もいろいろあるようですから、おあいこということで・・・フフフ
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  . . . .                 / ̄狂 ̄ ̄\
  |∨頭∨|                  ,●  ●    \
  川 ´_ゝ`||              /        Y  Y'|
  (;;;;<V>;;;;;)              | ▼        |   | |
  |;;;|;;;|               |_人_     ,ヘ |   | |
  (__)_)               \___ (__\//
     _______________人___________
     答えになってないような気がしますけど・・・というかご主君、IDぐらい変えなさいな。
495風の谷の名無しさん:02/04/23 19:36 ID:cqUHLiS2
EDがもったいない(恒例
496風の谷の名無しさん:02/04/23 19:38 ID:LbvKF2bU
>>492
カンパニーとか(w
497風の谷の名無しさん:02/04/23 19:40 ID:YTdJ2n4Y
メガネくんはやっぱり髪の紐をほどいて、メガネを取ると美形ですか?
498風の谷の名無しさん:02/04/23 19:45 ID:/3XA75cM
初めて見たけどすぐ飽きた
なんか先が見え見えだYO
499風の谷の名無しさん:02/04/23 19:46 ID:/3XA75cM
>>497
同意
500風の谷の名無しさん:02/04/23 19:54 ID:7uV38LaY
>>489
原作を読んでないから分からないんだけど、それは期待していいってことなのか?
俺は最後までこのアニメに付き合うつもりなので楽しみにしておこう。
501風の谷の名無しさん:02/04/23 20:08 ID:c3F1eiR2
バトルよりも前半のほのぼの風景の方に作画の
力を入れてる気がする。
502風の谷の名無しさん:02/04/23 20:09 ID:2BSc9yTE
テイル・アシュフォードの不自然な台詞に萎え。
原作序盤ではルリの名前を知らなかったんだよな。

>>472
実は467も401も漏れの発言。実況でそのことに突っ込んでいるのも漏れだけだった。
ルリが料理に失敗する話はやって欲しかったところ。

>>487
原作は、連載が進むにつれて、だんだん属性の特性にこだわるようになるんだけど、
連載初期の頃は何も考えてない印象。
そして、このアニメはものすごく原作に忠実な脚本でやってるので、
原作序盤の何も考えてないようなノリを、そのまま忠実になぞってる。(w
503風の谷の名無しさん:02/04/23 20:11 ID:JQef4thc
スタッフよ、人は成長してこそ生きる価値アリといったよなぁ・・・
504風の谷の名無しさん:02/04/23 20:16 ID:c3F1eiR2
これから楽しみな闘いはVSテイル・アシュフォード
(二回戦)かな。
別な意味で楽しかったのが六巻のVS磁力使いか。
思いっきりラブひなの絵柄に変わってたからなぁ。
まあ、磁力なんでエネルギー笑撃波を使わないのが救いか。
505磔〜:02/04/23 20:26 ID:4LkTqRRk
来週はルリたんの磔が拝めるど〜いまから楽しみ。
506風の谷の名無しさん:02/04/23 20:47 ID:IAr.2JTY
重力ってなに?
507風の谷の名無しさん:02/04/23 20:48 ID:LbvKF2bU
>>504
確かに原作だとおもしろかったけど
あのアニメの糞演出じゃ駄目駄目でしょ
508風の谷の名無しさん:02/04/23 20:55 ID:ef.cQs16
キャラの心情シーンなどで必ずざらついた画面になる演出はいかがなものか・・
509風の谷の名無しさん:02/04/23 21:00 ID:uDMT0rfQ
チェルシーが撃ってたのはグラビティブラストですか?
510風の谷の名無しさん:02/04/23 21:01 ID:.rdseXV6
初めて見たけど、なんだよこれ。
しかもなんでEDが新居なんだよ。林原でじゅーぶんだろが!もったいねぇ。
511風の谷の名無しさん:02/04/23 21:05 ID:oSufvzUg
>>506
じゅうりょく 重力
gravity 《略: g》; gravitation; gravitational pull; G‐force
(宇宙ステーション内の)人工重力 artificial gravity.
512風の谷の名無しさん:02/04/23 21:11 ID:1nhCnJm.
>508
何故か西遊記

尻尾頭の名前がテイルって(´д`;)
技名出る所がいつも笑ってしまうんですが…フォントが

■をffuが尻拭いして、UGがさらにそれの尻拭いですか
513 :02/04/23 21:17 ID:wqxwzAZ.
ぎゃー、見損ねた……鬱出し脳
514風の谷の名無しさん:02/04/23 21:24 ID:fujOie6k
>>513
今日は金髪ロリが出なかったので逝きろ!
515風の谷の名無しさん:02/04/23 21:25 ID:MHjs1hrU
>>460
>>461は半分正解。それもやってるけど、主な活動は地下世界の治安維持
516カイン:02/04/23 21:30 ID:PMkyK3go
佐賀アンダーグラウンド。
スリジャヤワルダナプラコッテアンダーグラウンド。
プラハアンダーグラウンド。
とかどうですか?(笑
なんとなく、、、

>>513さん、ビデオ(DVD)を待つしかないですなー、かわいそうですが。
517風の谷の名無しさん:02/04/23 21:58 ID:axi5qr3E
考えるんじゃない!!その心で感じるんだ!!
そうすれば、何もかもがすべて意味があるように思えてくる。
それこそがこのアニメが伝えたかったことなんだよ!
理屈ばかりのアニメの時代は、エヴァで終わったんだ!
それなのに、アニメ界は未だに理屈と伏線ばかりでつまらなくなってしまった。

このアニメは新時代の先駆けとして、本能に問い掛ける斬新なアイディアを取った、

次世代アニメなんだ!考えるんじゃない!感じるんだ!!!
518風の谷の名無しさん:02/04/23 22:10 ID:jKIST8Yg
本能が理解を放棄しました。
519風の谷の名無しさん:02/04/23 22:19 ID:AHs.1rlQ
>>492
>>496
ここではカソパニーネームになるのか?
それとの○○属性の能力者?
520風の谷の名無しさん:02/04/23 22:24 ID:hHXHFxFU
>>502
RAVEの逆だな。>だんだん性質を考慮
521風の谷の名無しさん:02/04/23 22:26 ID:9z39ij2g
>>513
原作そのまんまの展開だったから、
原作コミックで補完しる。
522風の谷の名無しさん:02/04/23 22:29 ID:9z39ij2g
>>519
髪型で呼び合うのはどうだろうか。
「金髪」「つんつん頭」「尻尾頭」など。
523風の谷の名無しさん:02/04/23 22:36 ID:uUGquaZc
>>517
で、アンタはなんか感じたのか、どうなのか。
524風の谷の名無しさん:02/04/23 22:40 ID:TUhKPmgQ
「尻尾頭とは失敬な。ボクの名は、テイル・アシュフォード」

……シッポやんけ。
525風の谷の名無しさん:02/04/23 22:59 ID:BGE2Mo8I
OPで主人公が刀っぽいの持ってるけど、途中で木刀じゃなくて真剣使い出すのか?
元々萎えだがさらに萎えなんだが・・・・・
526風の谷の名無しさん:02/04/23 23:00 ID:uUGquaZc
おかげであの敵役にも名前があることを思い出した、実況中で全然画面に集中してなかったし(w
白龍にテイル・アシュフォードねえ・・・なんなんだろうこの統一感のなさは。
いや、似たような名前ばっかりなのもどうかと思うけどそういう意味じゃなくて
「カッコよさそうな名前を語感だけで考えてみました」みたいな感じがありありなのがどうにも・・・
ていうか>>120でカイシュツだけどほんと「る」のつく名前多いねえ・・・濁点つけばカッコいいと思ってる矢吹みたいなものか?
527風の谷の名無しさん:02/04/23 23:04 ID:n6tvyxJs
小烏丸ワショーイ
528風の谷の名無しさん:02/04/23 23:07 ID:c3F1eiR2
>525
地下世界突入時に刀使い始めますが、何か?
529風の谷の名無しさん:02/04/23 23:23 ID:rxSF5blk
風使いなら風を身にまとって空飛んだり高速移動したりしてほしい。
でもって「風使いは風の限界を超えられん!」とか言われてぶちのめされてほしい。
530風の谷の名無しさん:02/04/23 23:23 ID:TUhKPmgQ
非常にアリキタリな話で恐縮だが、チェルシーたんは、冒頭の庭掃除の時の
ベアショルダーぼでこん服とか、学校の時のミニスカとかを、どっから
調達してきたのでしょうか。そういえば冒頭ではノーブラだったのでしょうか。
531風の谷の名無しさん:02/04/23 23:26 ID:pJnxTPj.
>>526
シエル・メサイアなんてのはその極地だな
532オレ、もう観てない:02/04/23 23:30 ID:WF0mkqc6
キミら、頑張るねぇ・・
533風の谷の名無しさん:02/04/23 23:30 ID:rqyzQBB2
あ、ンドゥールだ
534風の谷の名無しさん:02/04/23 23:35 ID:c3F1eiR2
>529
空は飛ばなかったけど、高い所から飛び降り
ぐらいならあった。
535風の谷の名無しさん:02/04/23 23:39 ID:AU2c/JkA
スタオーのレナたんみたく、
萌え路線で行ってくれ。
その方向に行くしか、この作品が生き残る道はない。
536風の谷の名無しさん:02/04/23 23:41 ID:uUGquaZc
IDがUGなことに今気付いた(w
>>530
本命:自分で持ってきた(でも荷物持ってなかったな)
対抗:買ってきた(といっても地下と地上の通貨が同じかどうか)
大穴:盗んだ

マジレス:それはアニメでは考えてはいけないこと。
537風の谷の名無しさん:02/04/23 23:46 ID:c3F1eiR2
>536
ルミナから金を盗んで買って来た、も付け足して(w
もしくはルリが色仕掛けでルミナからお小遣いをもらったとか。
538風の谷の名無しさん:02/04/23 23:48 ID:.CouTr5o
>>530 >>536
原作コミック2巻あとがき漫画に、
「(その質問は)却下」という、作者のありがたいお言葉があります。
「物語が進むにつれて次第に明らかになるハズ」
だとか。

要するに何も考えていないらしい。
539風の谷の名無しさん:02/04/23 23:51 ID:WFvl7zTk
OPで主人公が持っている剣は複雑なダンジョンを攻略した後に手に入る両手持ちの魔剣で
それがあれば風どころか雷すら操り魔物を封印転送ができたりする優れもので錬金術のたまものです

…なにか混じったような
540風の谷の名無しさん:02/04/23 23:51 ID:.CouTr5o
>>526
名前に統一感がないのは、一応原作で明らかにされてますな。
「サイボーグ009」の00ナンバー達が国籍バラバラなのと同じ理由。
541風の谷の名無しさん:02/04/23 23:52 ID:MqU4Vdwg
>>530
住んでいるのって寺だっけ?神社だっけ?
どちらかしらんが賽銭ドロボーしてんじゃないの?
542風の谷の名無しさん:02/04/23 23:54 ID:C.hNGQas
>>525
マンガだともうすぐ真剣を使い始めることになっている。
その後、地下世界に逝く。
543風の谷の名無しさん:02/04/23 23:55 ID:.CouTr5o
>>541
「庵光寺」という名前(原作1巻p34)なので、寺だと思われ。
544風の谷の名無しさん:02/04/24 00:01 ID:BqRzSDCo
「寺に女の子が押しかけてくる」ていうパターンは他にもあったなあ・・・
寺→広いから急に家族が増えてもOK!ということなんだろうか?
545風の谷の名無しさん:02/04/24 00:01 ID:cWkMa5BE
26回もあれば1回ぐらい良く動いて、ハラハラする戦闘や
切ないドラマが見られるのではないかという儚い希望を胸に
最終回まで見ます。


・・・でもスタオーでも同じような思いで見て、最後に失敗した
と後悔したなぁ。
546風の谷の名無しさん:02/04/24 00:02 ID:NhsBClu.
このアニメ、ストーリーなんてものがあるの?
今んとこ、ただ「逃げて来た〜!」「敵が捕まえに来た〜!」「ねーちゃんを守れ〜!」なだけだが。
547風の谷の名無しさん:02/04/24 00:05 ID:2hB1Fix6
>>ネロ
元名無しハデスメンバーとして見る価値アリですか?
レスだけ見てるとまだパワア不足って雰囲気ですが
548風の谷の名無しさん:02/04/24 00:06 ID:sKKOe0xE
>>539
突っ込んで欲しいが全然突っ込んでくれなくて寂しい
549風の谷の名無しさん:02/04/24 00:34 ID:37PfiR.w
ミルフィーがエロくて仕方がないのは俺だけですか?
550風の谷の名無しさん:02/04/24 00:35 ID:G690pnWk
>>536
ルミナくんの洋服ダンスを勝手に開けたら入ってました。
551風の谷の名無しさん:02/04/24 00:35 ID:.4RCJPyE
>>546
バトルもの漫画なんてそんなもんだろ……。
552風の谷の名無しさん:02/04/24 00:52 ID:.4RCJPyE
>>504 >>507
前の方でも書いたんだけど、テイルは技を使いながらの能書きが多いので、
今の演出が続く限りは駄目そうだよな……。

テイルが「○○トンの水を圧縮〜」云々、という能書きを垂れるごとに、
横線が入って画面一時停止し、そこでテンポがブツ切り、
って感じのバトルになると予想。
553風の谷の名無しさん:02/04/24 01:02 ID:lVNpmaXY
相変わらず、ただただ安っぽく見えるだけの白黒反転+アップの演出だが、
チェルシーの拳が2度に渡って大写しされたのだけは笑えたな。

先生!がんばって、イイ所見つけますた!
554風の谷の名無しさん:02/04/24 02:16 ID:yUyfIeFo
>>529
UGの風は暴れん坊ですか?ルミナの勝利を祝福してくれるようですか?
その後で寝言で負けねーぞとか言うんでしょうか?
たぶん相手に殺されてますけど。(w
555ネロ ◆Rodemu02:02/04/24 03:58 ID:XV2ues.U

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < おい547、正直まだまだ
   | \/      _人.|  \_RAVEに毛が生えた程度だね
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
556風の谷の名無しさん:02/04/24 04:00 ID:3nlrUKk2
>>546
巨大ロボットは登場しますか?
俺は激しく登場して欲しい。
557風の谷の名無しさん:02/04/24 04:25 ID:HZUm6dZc
>>556
原作には出てないな……今のところ。
(8巻に特別収録されている読みきり短編「BLADE」を除く)
558風の谷の名無しさん:02/04/24 06:58 ID:HZUm6dZc
今更気がついたんだけど、
ぴえろ公式、割とキャプチャー画像が充実してますな。
http://www.pierrot.co.jp/underground/story/index.html
http://www.pierrot.co.jp/underground/illustration/index.html
559既出だっけ?:02/04/24 07:49 ID:GyQRzUCU
05/22発売 EDテーマ「覚醒都市」新居昭乃(ビクターエンタテインメント)
06/05発売 OPテーマ「情熱」イクシード(SMEレコード)

主題歌の発売はまだ先みたいですな。

新居昭乃って、
「イース」「ソーサリアン」のヴォーカルバージョン歌ってた一人だったのか。
随分昔にどこか聞いたことのある名前だと思って、ずっと引っかかってたよ。
ファルコムのPCゲームに熱狂していて、毎年スペシャルBOX CDを欠かさず購入していた
高校時代の頃を思い出して、ちょっと甘酸っぱい気分にナタヨ。
「東京UGの主題歌は役不足」なんて言われる人になっていたとは。
560風の谷の名無しさん:02/04/24 12:23 ID:AlBYACEA
役不足じゃなくて、UGには勿体無い。
561風の谷の名無しさん:02/04/24 12:54 ID:Ofrn9Lzg
>>559
日本ファルコム〜東京UG、ですか。
なかなか判り易い嗜好ですな。
562風の谷の名無しさん:02/04/24 13:20 ID:9rF2fMps
>>559
(´_ゝ`)プッ
.hack行け
563風の谷の名無しさん:02/04/24 13:22 ID:9WF8AL22
>>559
そういえば、「リリア」の歌そうだったな。
自分としては、新井昭乃っていえば、やはり「ウィンダリア」
あ〜美しい星〜♪

「役不足」って、今は用法がふたつあったりするから、ややこしいね(w
564風の谷の名無しさん:02/04/24 13:42 ID:T4s2L1w6
役不足
→軽い役割のため、腕前を十分にあらわせないこと。
軽い役割=東京UG

>白黒反転+アップの演出って
コメットさんに見られる黒枠トリミングみたいなもんか?
(こんなこと書くとコメットファンに怒られそうだが)

尻尾君は水を圧縮するのか。分子間の隙間が大きい気体ならともかく液体を、か。
まあ、器用なもんだ。
565風の谷の名無しさん:02/04/24 13:54 ID:ym8adX0M
オイお前等、パンチラ有りますか?
566 :02/04/24 15:21 ID:RB3p86Tc
>>565
あったら監督が降板します。
567風の谷の名無しさん:02/04/24 16:26 ID:ym8adX0M
568風の谷の名無しさん:02/04/24 16:54 ID:vLnLJBkk
>>567
市ね
569風の谷の名無しさん:02/04/24 17:44 ID:zlWRCjHo
視聴率が4.5%に下がった。でも、おこじょには勝ってるんだよなぁ。
570赤 ◆SEKIRdcw:02/04/24 18:00 ID:Z5GpggTA
カソパニーメンバー参上とか言ってみる

「    紅    蓮    焦    !    」
571風の谷の名無しさん:02/04/24 18:38 ID:9.tht1xo
カニパンメンバー
572風の谷の名無しさん:02/04/24 20:13 ID:w63ZfPdA
カバンニメンパン
(メンパン=コットンパンツ)
573名無しさん:02/04/24 22:30 ID:IambSgqc
このアニメ人や物の名前が中国風ですよね。それにしてもぴえろのアニメって
妙に中国と関係があるものが多いですな。
574573:02/04/24 22:33 ID:IambSgqc
>>573
「このアニメ人や物の名前が中国風ですよね。」は「このアニメ人や物の名前に中国の影響を強く受けていますね。」
の間違いです。ごめん。
575.:02/04/24 22:37 ID:7QOSeFMo
576風の谷の名無しさん:02/04/24 22:40 ID:vxkIJjhQ
カンパニーも、アニメだけじゃ分からんが「公司」って表記だしな。
※公司=中国語で会社。カンパニー。
577風の谷の名無しさん:02/04/24 22:53 ID:.4RCJPyE
>>575
誤爆?宣伝?
それとも荒らし依頼?

荒らし依頼だとすれば、東京UG違い。
578風の谷の名無しさん:02/04/25 02:51 ID:W0oLE0hk
今週、出てきた左京みたいなキャラの声優さん凄いな。てらそまさんだよ・・・
まさか、アニメでお声をきけるとはねぇ〜(と言っても用心棒に1回出られたか…)
579風の谷の名無しさん:02/04/25 04:00 ID:hImK09tQ
藍青スレは祭りだというのに
580風の谷の名無しさん:02/04/25 15:59 ID:W7b5IxmA
>>574
「アウトロースター」のパクリ。公司の兵隊のデザインからして。
581風の谷の名無しさん:02/04/25 18:45 ID:OFTy3wfA
アウトロースターをパクるならもっとセクシャルに
582名無しさん:02/04/25 21:38 ID:.VUkkbOs
>>553
>相変わらず、ただただ安っぽく見えるだけの白黒反転+アップの演出だが、
> チェルシーの拳が2度に渡って大写しされたのだけは笑えたな。
Chelsea Rolch(スペル自信ない)と表示されるのも(・∀・)イイ!と思いました。
583582:02/04/25 21:40 ID:.VUkkbOs
>>582
Rolch>Rolechの間違い。
584風の谷の名無しさん:02/04/25 22:22 ID:ui/BP/q6
>>559
エムエクスにはもう出回ってるね・・・毎回思うけどどこから音源をとってきてるのだろう?
585風の谷の名無しさん:02/04/25 22:36 ID:71EXIRYk
ラーゼスレには神がかりな奴が来てるというのに…
このスレはなんなんだ…
586風の谷の名無しさん:02/04/25 23:32 ID:iaSQEFYg
RAVEスレと同じ運命を辿るが良い…。
587風の谷の名無しさん:02/04/26 00:22 ID:hiDbZjpM
放映終了直後から、翌々日の24時までの発言数を数えてみた。
1話はスレにまたがっているので除くとして、
2話=298  3話=227  4話=114
着実に過疎のスレになりつつあるようだな。
588風の谷の名無しさん:02/04/26 00:47 ID:AU.xCHKY
>>587
あんたも暇だな。
24時間張り付いてる自分も、人のことは言えないが。

最近一番盛り上がってるのは、なりきり板の関連スレかねえ。
589風の谷の名無しさん:02/04/26 01:02 ID:5LG7H/46
見てる漏れが言うのもなんだが、あんまり面白くないし・・・
590妄想アンダーグラウンド:02/04/26 01:52 ID:RZHIl1vg
ジョジョの第四部みたいな方がアンダーグラウンドっぽかった。
そのほうがEDにもあいそうゴニョゴニョ
591風の谷の名無しさん:02/04/26 04:49 ID:c8RFioJY
アンダーグラウンドっぽいってなんだ?
592風の谷の名無しさん:02/04/26 06:22 ID:TnWWM4q.
なんつーか、もっとオリジナリィを出して、
アニメなのに白龍が背景に「ゴゴゴゴゴゴゴッ」とか漫画的な効果を出したり、
テイルが「無駄無駄無駄無駄無駄!!!!!!!!!!」とか
チェルシーが「山吹色のエメラルドスプラッシュ!!」とか叫べば、
絶対話題のアニメになれるのになぁ。
監督もその辺考えて欲しいよね。
593風の谷の名無しさん:02/04/26 12:03 ID:TzeVf4WY
>>592
実行した場合、話題になる方向性が違うと思うが、
言いたいことはなんとなくわかる。

技使うときに背景に文字が出る演出も、いまいち迫力弱くて突き抜けない印象だし、
原作以上にくどい説明台詞もノリがいまいち。
もう少しインパクトが欲しいところ。
594風の谷の名無しさん:02/04/26 12:38 ID:oUuwyG82
まあまあ面白いね。
595風の谷の名無しさん:02/04/26 13:36 ID:OWO8RBoc
>>529
4.5%か、このまま下がり続ければ打ちきりかな?
596風の谷の名無しさん:02/04/26 13:47 ID:YHpVWH6A
原作知らんのだが火男と尻尾とピカチュウたんは地位は一緒ですか?
597◆KAZE/.zc:02/04/26 15:56 ID:62YvQx06
>>529
二回目のテイルとのバトルで一瞬だが風にのる

>>596
赤とテイルは同じでシエルは別になんでもなかたような

二十六回?の放送でどこまでいけるか・・・まぁラストはアニメオリジナルに
なるんだろうが
598風の谷の名無しさん:02/04/26 16:04 ID:PZhgikCU
原作知らんのだが火男と尻尾とピカチュウたんは地位は一緒ですか?
599風の谷の名無しさん:02/04/26 16:09 ID:62YvQx06
>>598
一つ上のレスが見えませんか?
もっとちゃんと知りたいってんなら話は別ですが
600風の谷の名無しさん:02/04/26 17:30 ID:Nc/rcn9c
すると成瀬川は別に何でもないピカチュウの結界すら破れんかったと?
どう見てもピカ〉赤だったが。
601 :02/04/26 17:49 ID:wK6cMmpM
来週、ルリの背中が水で濡れてエライことに。
ヒップのラインが見える見える。
602風の谷の名無しさん:02/04/26 18:15 ID:nTQZag6o
>>600
ま、いきあたりばったりで描いてる漫画だからしゃあないわな。
チェルシーたんLOVEな漏れとしてはチェルシーたんA級師兵説を支持したいのだが、
少年漫画板のスレでは否定的な意見が主流だね。
603風の谷の名無しさん:02/04/26 18:43 ID:Nc/rcn9c
>>602
赤は何級?
604風の谷の名無しさん:02/04/26 18:45 ID:N9uEzcBk
>>600 >>602
成……もといチェルシーがピカチュウ娘の結界を破ろうとするシーンは、
原作漫画版にはありません。
「あの男の実力を見るいい機会だ」などと言って、平然と高見の見物を決め込んだ挙句、
ルリ様を危険に晒します。
605風の谷の名無しさん:02/04/26 18:49 ID:N9uEzcBk
>>603
赤、テイル、白竜は「A級師兵」と呼ばれる、
カンパニーで上から数えて8人以内に位置する戦闘能力保持者。

それ以外はB級とかC級とか呼ばれるランクになり、シエルは恐らくB級の上位辺り。
チェルシーは不明。B級上位〜実は元A級説など色々。
606風の谷の名無しさん:02/04/26 18:58 ID:IrdqSAqA
漫画は結構売れてる
607風の谷の名無しさん:02/04/26 19:32 ID:1BjcWAws
赤がA級なら手負いの状態であっさり追い込んだ堀・・・茂呂田もA級でしかるべき
608風の谷の名無しさん:02/04/26 22:58 ID:1BjcWAws
ぶっちゃけ風の能力って男がつかっても魅力無いよね。
609風の谷の名無しさん:02/04/26 23:03 ID:5amk11i.
主人公の属性でありがちなのは
火>>>風>その他
610風の谷の名無しさん:02/04/26 23:04 ID:l/t2bM/s
>>608
そうか?
スカートはいた女相手に使う物だろ、風は。
611風の谷の名無しさん:02/04/26 23:12 ID:hqhb5RyE
スカート捲り能力と化せないしね<風
それもこれもテレ東の能力によって…!
612風の谷の名無しさん:02/04/26 23:46 ID:nXiX4rTs
>611
その能力を発現させたのは忌々しい電気ねずみなんだよな・・・
613風の谷の名無しさん:02/04/27 02:27 ID:lOwKnF1Y
まあ幽白とか、烈火みたいに普通に面白いね。
でも、あの白黒反転はちとうざいから辞めて欲しいなあ。
614風の谷の名無しさん:02/04/27 02:41 ID:eYpmKtn6
おもしろければ逝って
よし!
615風の谷の名無しさん:02/04/27 10:16 ID:zIcebUrE
>>612
上手い。
616風の谷の名無しさん:02/04/27 10:51 ID:.hvgIbSU
まほろまてぃっくは最高傑作アニメ。
感動、爆笑。ほろにがい青春の思い出が詰まってるぞ!!
617風の谷の名無しさん:02/04/27 11:15 ID:S91TUEik
すると成瀬川は別に何でもないピカチュウの結界すら破れんかったと?
どう見てもピカ〉赤だったが。
618風の谷の名無しさん:02/04/27 11:18 ID:zbfYTq2c
>>617
それ書き込んだの俺だけどどういう遊びですか?
619風の谷の名無しさん:02/04/27 12:51 ID:RKECq8sY
>>613
あの白黒反転で、子供がアワ吹いて倒れれば一気に無くなるぞ。
近所の子供を言いくるめて芝居させろ(w
620風の谷の名無しさん:02/04/27 14:55 ID:oRN6qfrU
赤弱!!
あんな炎が走る技なんて、運動神経がよければ誰でも普通によけられる罠
621風の谷の名無しさん:02/04/27 19:20 ID:SaQRCaxU
でも白龍を止めたときの赤はかなり強そうに見えたな
622風の谷の名無しさん:02/04/27 20:23 ID:11fXnvkA
>>612ワラタ
空破斬てなんやったけ?聞いた事ある名前やねんけどな
623赤 ◆SEKIRdcw:02/04/27 20:27 ID:.gU9ixGo
>>622
スターオーシャンEX クロードの必殺技。
「ボクにも出来た!」
624風の谷の名無しさん:02/04/27 22:53 ID:Yp./KRuk
アニメ・漫画界史上最も価値の無い必殺技、それが空破斬。
優れた笑いではあったが。
625風の谷の名無しさん:02/04/27 23:14 ID:LQAzHnxs
>>623,624
アレ、本当にあっさり身に付けてたな。
放送当時を思い出してワラタ。
626風の谷の名無しさん:02/04/28 00:04 ID:MBACESjc
空破斬も不死鳥斬りみたいなやつも全て精神論で何とかなってましたね。
627 :02/04/28 00:13 ID:DYBmpkeE
ルミナ「自分を信じてー!」
チェルシー「信じるなよ」
628風の谷の名無しさん:02/04/28 00:23 ID:kzcOMCzo
空破斬VS烈風
629風の谷の名無しさん:02/04/28 01:21 ID:Bd7qToIw
黒猫の重力張り手もチェルシーに比べれば優れた笑いだったな。
630風の谷の名無しさん:02/04/28 09:54 ID:/lVDVaSQ
つまり笑いが足りないと
631名無しさん:02/04/28 12:07 ID:U6zcm1jA
アニメキャラの広告貸切電車やラッピングバスというの首都圏で流行っていますが、営団地下鉄あたりで
東京アンダーグラウンドの広告貸切電車をやったら笑える。
632風の谷の名無しさん:02/04/28 12:12 ID:F54h3Teg
乗客は全員アニヲタでな
633風の谷の名無しさん:02/04/28 12:46 ID:RK/d0znM
「何!!烈風が効かない!!??」
634アバン流:02/04/28 16:18 ID:SmhO/0oY
空破斬が通じないなら海破斬だ!
635風の谷の名無しさん:02/04/28 21:31 ID:yNd/zJl2
風の力で服を破ってやる!(半裸)

チェルシー半裸見て〜
636風の谷の名無しさん:02/04/28 23:35 ID:qwSDIR.M
次の最萌トーナメントにシエル(=ピカチュウ幼女)たんが出場ですね。
今から約30分後から投票開始らしいです。
637風の谷の名無しさん:02/04/28 23:57 ID:Zv0kmwEo
で、ミュウミュウとどっちがマシなのよ?
638風の谷の名無しさん:02/04/29 00:14 ID:BdhECPfo
>>637
難しい質問するなぁ〜 どっちもどっちだし。
やっぱ少年が活躍するということでアングラを推しとくが、
マシかどうかは分からん。
639よっしゃ:02/04/29 00:16 ID:4S58gD/I
>>634

ダイの大冒険か?なら

誤 空破斬
正 空烈斬
640よっしゃ:02/04/29 00:17 ID:4S58gD/I
>>639

空裂斬だったかも。
641風の谷の名無しさん:02/04/29 00:28 ID:aDW6r/QY
ダイの大冒険なつかし〜
あの後の話もアニメ化して欲しい・・・
642風の谷の名無しさん:02/04/29 02:31 ID:CNwqqBjg
古きよきジャンプ黄金時代・・・
643風の谷の名無しさん:02/04/29 04:19 ID:JAuDC5TI
電撃ピカチュウ娘ことシエルたん、最萌I-7ブロックで出場中。
投票は今日のPM11:00まで。

アニメ板最萌トーナメント1回戦・Round8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1019829254/l50
644風の谷の名無しさん:02/04/29 09:35 ID:JvvqiV/A
ホイミスライムのホイミンが人間になったようにピカチュウが人間に
なったのがシエルたんですか?

ところで幼女というけどシエルたんは何歳ですか?
個人的にはつるぺたよりも少し膨らみかけが好きなんですが
645風の谷の名無しさん:02/04/29 12:54 ID:DYKX3Koo
これ、漫画の方はかなり画力があって、戦闘の書き方が上手いよ・・・正直驚いた
アクション映画を見ている(言い過ぎかな?)ように、鮮やかにコマが進む
話の方はともかく、やっぱりプロは凄いってオモタよ

しかし、アニメは背景に文字が出たりするアホ演出で全て台無しに
646風の谷の名無しさん:02/04/29 13:46 ID:U2R9Aqls
>>645
絵柄が安定しないのは問題だと思うが、「話の方はともかく」ってのを含めて概ね同意。
原作は、画力とテンポの良さだけは褒められる。
アニメの方は、その画力とテンポに問題があり、
それでいて原作のダメな部分だけ忠実なので問題があるのだ。

まあ、原作でも1巻の辺りはイマイチだったし、
アニメも原作1巻〜3巻辺りまでの、作者の技術進歩まで
忠実に再現してくれればいいんだけどなあ。(無理
647風の谷の名無しさん:02/04/29 18:16 ID:TCPTA6PM
漫画の方、今月の気まぐれに読んでみた。
・・・効果音の書き文字がえれぇしょぼいんですが。
648風の谷の名無しさん:02/04/29 19:20 ID:Ztv3v1QY
同じ家族に化けた敵を倒すんでも、うしとらのヒョウの時とは雲泥の差やね。
まあ藤田と比べるのは可哀想だが
649風の谷の名無しさん:02/04/29 19:54 ID:65/.wElg
今さら突っ込むのもなんだけど、テイルの水流にさらわれたはずの
ルリたんがまったく濡れてないように見えるのは何故だろうね。

どうせテレ東のアルターがある限り、ブラ透けとかは期待できないけど。
650風の谷の名無しさん:02/04/29 20:39 ID:rwU6vpSk
>>648
有楽はある意味で藤田の弟子の弟子ですので、将来に期待してください。
651風の谷の名無しさん:02/04/30 02:33 ID:owboWf5k
昨日の最萌トーナメント、シエルたんは1位に3票差で負けてしまったようですね。
ちと残念。
652風の谷の名無しさん:02/04/30 02:49 ID:aqZ.o0UU
東京アンダーグラウンド実況スレ 地下3階
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1018947226&ls=50
653風の谷の名無しさん:02/04/30 09:08 ID:.gmROUlI
ただ今sire238、放送日としては順調です。
654風の谷の名無しさん:02/04/30 10:11 ID:tcstGDDA
早期浮上。ルリたんはノーブラあげ。
655風の谷の名無しさん:02/04/30 10:19 ID:SkGdoh/U
今また新たなアングラスレが!

大学生なら東京アンダーグラウンド見るだろ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1018982836/

…全部リンクしてみるとアングラ系っぽそうだ・・・
656風の谷の名無しさん:02/04/30 12:28 ID:XRYQlFYE
段々と廃れていってるな、よしよし。
生き残った人間だけで、また〜り逝きたいね。
657風の谷の名無しさん:02/04/30 13:57 ID:C14p9VAA
先週のやっと見た。
これまでと比べれば、良かったと思う。前半だけ。
時折ひどく作画崩れるのも、ご愛嬌と思おう。
しかし、後半の戦闘入ってからが…。
えーと、もう戦わなくていいんで、萌え路線で頼みます。
少し萌えの気配も出てきたので
658風の谷の名無しさん:02/04/30 17:28 ID:NNh7gYyQ
おめーら一時間前です
659風の谷の名無しさん:02/04/30 18:17 ID:xUEoJ4Sg
十分前だ。
ビデオのセットとか再確認しとけよ
660風の谷の名無しさん:02/04/30 18:24 ID:wPqtqVjE
>>659
なんでそんな無駄なことせにゃならんのだ?
こんなもん録画の価値ないぞ。
661風の谷の名無しさん:02/04/30 18:26 ID:sLHyVt92
>>660
後からこのスレ見て、ネタ確認しながら笑うため
662風の谷の名無しさん:02/04/30 18:29 ID:WD2msu.I
ルリたんのハァハァがあるかもしれないから録画
663風の谷の名無しさん:02/04/30 18:30 ID:3ZH5rbPo
はじまったはじまった。
664風の谷の名無しさん:02/04/30 18:32 ID:9cRyvzvg
初っ端から馬鹿演出とヘタレ作画でワロタ
しかしOPだけはいいな・・・
665風の谷の名無しさん:02/04/30 18:33 ID:3ZH5rbPo
ガンガンのCMちと変わった?
666風の谷の名無しさん:02/04/30 18:33 ID:bZNsiUSg
CMのガンガンラップがむかつく氏ね
667Y:02/04/30 18:35 ID:ncNXAuHA
OPは良いと思うけど、殺陣の部分は逃げたな、と思う。
うーん、やっぱり難しいわな。
668風の谷の名無しさん:02/04/30 18:36 ID:3ZH5rbPo
ルリたんを悲しめるやつめ許さないぞ!!!
669風の谷の名無しさん:02/04/30 18:37 ID:C9ABd19s
EDも良いぞ!
670風の谷の名無しさん:02/04/30 18:37 ID:VTOdQlDU
何だこの絵は?
ギャルゲーやらエロゲーやらの絵よりひどいぞ
671風の谷の名無しさん:02/04/30 18:38 ID:ozhWAHzs
つまんね
672風の谷の名無しさん:02/04/30 18:38 ID:3ZH5rbPo
ルリたん。
673風の谷の名無しさん:02/04/30 18:39 ID:43DZ3ZTQ
はちまきださっ
674原作知らん。:02/04/30 18:40 ID:BDkzY8PE
もうこういうシーンなのか。
普通こういうシーンはキャラやストーリー定着してからやるもんじゃないの?
675風の谷の名無しさん:02/04/30 18:40 ID:3ZH5rbPo
ああああああああああああ・あ・あ・あ・あ・ああ・・。
676風の谷の名無しさん:02/04/30 18:40 ID:bZNsiUSg
水の奴嫌いだよ
677風の谷の名無しさん:02/04/30 18:40 ID:VTOdQlDU
滝のように流れる涙だなぁ
678風の谷の名無しさん:02/04/30 18:41 ID:9cRyvzvg
あれでなぜ「ウァァァ」なんだろう、やべえ、おもしれえよ
679風の谷の名無しさん:02/04/30 18:41 ID:3ZH5rbPo
ルリたんをなかすやつめ許さないぞ!!!
680いち ◆nEQhvSfM:02/04/30 18:41 ID:7kJetKWY
古い台詞・・・
681原作知らん。:02/04/30 18:41 ID:BDkzY8PE
今顔なんか子供になってなかったか?
682風の谷の名無しさん:02/04/30 18:42 ID:0ck6ceyk
「撃て!ルミナァァァァァァァァ!」
「はいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!」
683風の谷の名無しさん:02/04/30 18:42 ID:3ZH5rbPo
おいおいおい学校であれやばくないか?
684風の谷の名無しさん:02/04/30 18:42 ID:9cRyvzvg
>>681
それよりも顎気味かも・・・・
685風の谷の名無しさん:02/04/30 18:42 ID:VTOdQlDU
同人アニメか
プロの描いた絵とは思えん
686原作知らん。:02/04/30 18:43 ID:BDkzY8PE
今の落ちるシーンワロタ
687原作知らん。:02/04/30 18:43 ID:BDkzY8PE
マジでヤシガニ思い出すな
688風の谷の名無しさん:02/04/30 18:44 ID:3ZH5rbPo
ルリたんがつれていかれちゃったよ〜〜〜。
うおおおおおおおん
689風の谷の名無しさん:02/04/30 18:45 ID:0ck6ceyk
めちゃワラ
690原作知らん。:02/04/30 18:45 ID:BDkzY8PE
なんて叫んだの?

最近のアニメってズームシーン多いような。
嫌いなんだけど、漏れだけか?
691風の谷の名無しさん:02/04/30 18:46 ID:3ZH5rbPo
フロムソフトウェアのCMやらんでええ!!
692風の谷の名無しさん:02/04/30 18:46 ID:0ck6ceyk
ルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!
よくわからん叫びだね。
693原作知らん。:02/04/30 18:47 ID:BDkzY8PE
RPG史上最弱か?あれ
694風の谷の名無しさん:02/04/30 18:47 ID:lfbrxok2
スリット!!
695風の谷の名無しさん:02/04/30 18:48 ID:3ZH5rbPo
>>693
ロボもRPG史上最弱も。
696風の谷の名無しさん:02/04/30 18:48 ID:bZNsiUSg
ポカッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァ
697いち ◆nEQhvSfM:02/04/30 18:49 ID:7kJetKWY
ポケモンの主人公も弱そうわ
698風の谷の名無しさん:02/04/30 18:50 ID:0ck6ceyk
スペランカー先生を超えるのか?
699風の谷の名無しさん:02/04/30 18:50 ID:OP894eIc
組織の謎が!
700風の谷の名無しさん:02/04/30 18:50 ID:3ZH5rbPo
ぶっそうやなあ。
701風の谷の名無しさん:02/04/30 18:50 ID:HLXqyW5M
このアニメしょうもないなぁ
絵もヘタクソやし。
702風の谷の名無しさん:02/04/30 18:51 ID:3ZH5rbPo
そうそう。
703いち ◆nEQhvSfM:02/04/30 18:53 ID:7kJetKWY
というか血とか出ないの?
戦っても黒く汚れるだけ?
704風の谷の名無しさん:02/04/30 18:53 ID:3ZH5rbPo
カンパニーってなんちゅー連中なんや!!!
っとおもったら次回へ続くか。
705原作知らん。:02/04/30 18:53 ID:BDkzY8PE
盛り上がらんまま終わったな。
スレも進まず。
大丈夫か?
706風の谷の名無しさん:02/04/30 18:54 ID:EAPTeLc6
なんか遊白のパクリっぽいよ・・・・
707風の谷の名無しさん:02/04/30 18:54 ID:0ck6ceyk
肝心のフロム・ソフト・ウェアがこの東京アンダーグラウンドで、
エネミー・ゲロ(EG)を放出したので評価不能評価不能。エターナル・デボーテとくらぁ。
708風の谷の名無しさん:02/04/30 18:54 ID:bZNsiUSg
組織とかじゃなくて
狂った元科学者とかだったら良かったのに
709風の谷の名無しさん:02/04/30 18:55 ID:EAPTeLc6
とりあえずパプワくん復活させろ。
710風の谷の名無しさん:02/04/30 18:55 ID:WvwSu2C2
なんつーか、シンプルに「見てらんない」って感じだった。
711風の谷の名無しさん:02/04/30 18:55 ID:9cRyvzvg
原作は別物なのか本当に?
せっかくのスリットも作画と演出のおかげで美味しくねえよ・・・
712原作知らん。:02/04/30 18:56 ID:BDkzY8PE
修行編スタートワロタ
やってくれるねぇ。
713いち ◆nEQhvSfM:02/04/30 18:56 ID:7kJetKWY
古いストーリーだなぁ
714風の谷の名無しさん:02/04/30 18:56 ID:HCniZ23w
>>706
遊白をぱくった烈火のぱくりですから。
715風の谷の名無しさん:02/04/30 18:57 ID:3ZH5rbPo
ロックマンZEROのCMだ。
716いち ◆nEQhvSfM:02/04/30 18:58 ID:7kJetKWY
スパイダーマン見たい
717風の谷の名無しさん:02/04/30 18:58 ID:3ZH5rbPo
じいさんのほうがよっぽどつよくないか?
718風の谷の名無しさん:02/04/30 18:59 ID:T0kteT42
原作知らずに言うけどさ、
ここまで酷い出来のアニメ作るには
原作も相当酷くないと無理なんじゃないか?
719風の谷の名無しさん:02/04/30 19:00 ID:YCZXJWuk
原作はそこそこ楽しめた
720磔マニア:02/04/30 19:01 ID:RLMhdWR.
とりあえずルリルリの磔シーンはそれなりに楽しめた。次はあの金髪のハリツケきぼ〜ん。
721風の谷の名無しさん:02/04/30 19:02 ID:EJ5AfPIk
金髪のはりつけのところまで
アニメが追いつくかどうか・・・
722風の谷の名無しさん:02/04/30 19:02 ID:3Fqg0jsY
作画がまともなら立派な萌えアニになれるものを・・・
ルリの顔はなんか怖いし、その他のキャラもカットごとに顔変わりすぎ。
723風の谷の名無しさん:02/04/30 19:04 ID:UHYzQ/o6
EDの歌録れた!
724風の谷の名無しさん:02/04/30 19:05 ID:xqmtrIzs
ルリの顔がたびたび別人みたいに変化するなあ。
725風の谷の名無しさん:02/04/30 19:05 ID:S64uLWm2
たまーにルリの顔がキレイになるね
常にあの作画なら…
726風の谷の名無しさん:02/04/30 19:06 ID:ekSSBN7s
アニメのチェルシーたん見てもピクリともしません。
マジこのアニメ終わっていいよ。俺は原作だけ見てハァハァしてるから。
727風の谷の名無しさん:02/04/30 19:06 ID:T0kteT42
原作知らずに言うけどさ、
アニメとしての出来以前に、ストーリーの展開や構成が
鳥肌立ちそうに酷い。
このアニメの基本骨子である原作なんかとても読む気しねー。
腐女子はこんなの読んで何が面白いんだ、いやマジで。
728風の谷の名無しさん:02/04/30 19:07 ID:w8pzL63s
説明シーンをだけをまとめてBパートにしたわけ?なんか後半やたら短かったけど
729風の谷の名無しさん:02/04/30 19:08 ID:RY4Uj322
バトル以外に見所がないと言われた原作なのに、
その唯一の見所がバビっててどうするよ、おい。

まあ、ようやく話の全貌が見えてきたし、
ネタアニメ度も上がってきたし、
そろそろ盛り上がっていきたいところだな。

走馬灯の回想で、ルリの料理失敗に言及されてたのはヨカタ。
730水使い:02/04/30 19:08 ID:v2Urz6gs
>>715
なにものかに押し倒されるロールちゃんに萌えました。
東京UGももっとエロシーン増やせよな。
731風の谷の名無しさん:02/04/30 19:09 ID:EJ5AfPIk
言われているほどは、悪くも無いと思う・・・

ところで、シャルマ登場したらヘソは
テレ東規制で隠されてしまうんだろうか?
732風の谷の名無しさん:02/04/30 19:09 ID:YCZXJWuk
ロールじゃなくてシエル
733風の谷の名無しさん:02/04/30 19:11 ID:NXzyxWgg
>>727
知り合いの女の子の日記ページ読んだら、根本的にツマランと
書いてあったけど。
ま、人によるんだろう。
734ネロ ◆Rodemu02:02/04/30 19:12 ID:nJiWClls

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < せっかくの磔シチュエーション、
   | \/      _人.|  \_もっと有効に利用するように
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
735 :02/04/30 19:16 ID:9942vSyI
ルリ=ナユキ
736風の谷の名無しさん:02/04/30 19:17 ID:ImXRvyvY
半年できれいに終われますか?
737風の谷の名無しさん:02/04/30 19:18 ID:0ZhH8FNM
今日の見所は濡れ場だ。
738風の谷の名無しさん:02/04/30 19:19 ID:w8pzL63s
>>736
いや、6月いっぱいで終了でしょう(w
739_:02/04/30 19:20 ID:pYLJ9ljg
風の演出はかっこいいと思う。
それ以外の能力がダサイんだが。(特に重力)
740風の谷の名無しさん:02/04/30 19:21 ID:lfbrxok2
チェルシータンってセクースするとき激しそう・・・
741風の谷の名無しさん:02/04/30 19:22 ID:vpr6ue9M
gallry結構可愛(゜∀゜)

http://www.shonanfujisawa.com/~daino/main.htm
742赤 ◆SEKIRdcw:02/04/30 19:31 ID:sLHyVt92
俺 の 出 番 は ま だ ?
743磔マニア:02/04/30 19:33 ID:RLMhdWR.
>>721
>金髪のはりつけのところまでアニメが追いつくかどうか・・・

てことは、原作マンガにはチェルシーたんの磔シーンがあるってこと?何巻?ハァハァ
744風の谷の名無しさん:02/04/30 19:40 ID:9cRyvzvg
放送直後のこの伸びのなさはもうダメポ
745風の谷の名無しさん:02/04/30 19:42 ID:7slW1re.
>>743
6巻。
746風の谷の名無しさん:02/04/30 19:43 ID:Eyjde8oE
このアニメにあのOPとEDはもったいない。

来週は修行編ってやつか。
いよいよクウハザーンのお目見えかな。
747風の谷の名無しさん:02/04/30 19:50 ID:faQNqHFg
>>742
原作通り行けばあと、8、9話くらいじゃない?
しかもかなり美味しい役(w
748東京アングラ :02/04/30 20:04 ID:TQ3m6Jl2
ttp://www.2chan.net/img2/img-box/img20020430200241.jpg

なんかストーリーの欠片も感じられない並べ方、しかも画像が
きれいじゃないけど、あくまでつなぎとご理解ください。
749 :02/04/30 20:19 ID:hb/hB0SA
ルリの泣き笑いが、なんかすげ〜怖いんですけど。
750風の谷の名無しさん:02/04/30 20:28 ID:ruHD.wK6
あらこんなところに成瀬川
751風の谷の名無しさん:02/04/30 20:30 ID:.b3lQxgU
>748
なんか変な顔ばっか集めたねぇ。
藁たけど。
752風の谷の名無しさん:02/04/30 20:41 ID:5pHo80Hc
>>748
チェルシーの部分だけで僕は満足です。ありがとん
753風の谷の名無しさん:02/04/30 20:47 ID:X9bBLoII
とりあえず、女がスグ泣くのはヤメてくれ。漫画劣火で鬱になったから…。
754風の谷の名無しさん:02/04/30 20:50 ID:LkZoiuIM
OPのイントロだけなら、今期で一番好きです。
755風の谷の名無しさん:02/04/30 20:59 ID:psXb1j2o
OPはBzファンの歌い方がちょっとキツイ。
756東京アングラ :02/04/30 21:03 ID:.WvxkzJ.
ルリ×2、チェルシー×4 : 85k
ttp://www.2chan.net/img2/img-box/img20020430210236.jpg
757風の谷の名無しさん:02/04/30 21:07 ID:oYmWK93Y
スリットのチェルシータンきぼんぬ!!!!!!
758東京アングラ:02/04/30 21:24 ID:0fAEgsRg
>757
チェルシー詰め合わせ(6枚):87k
ttp://www.2chan.net/img2/img-box/img20020430212306.jpg

低画質、ゴースト付きでごめんなさい。
759ID違うけど757です:02/04/30 21:28 ID:9Zgo.nk2
>>758
うおーー、ありがとん♪
サイコー!うひゃ♪
760風の谷の名無しさん:02/04/30 21:48 ID:E8IlWSjk
ああどっかで見たような話だと思ったらまんま幽遊白書だな、これ
761風の谷の名無しさん:02/04/30 22:14 ID:Eyjde8oE
>>748
左下のルリ、目が左右非対称で変だな。
なんかバカにしてるみたい。
762風の谷の名無しさん:02/04/30 22:30 ID:mIlrDYQs
ルミナが木刀を切り飛ばされるところ、切られた次のカットでは、
ハリツケのルリから向かって左から右、手前から奥に向かって、
飛ばされた切っ先が飛んでくのに、次のロングになったカットでは
全く逆、右奥から左手前に向かって飛んでくる(w
どうしてこう不条理なコンテ切るかね。
763風の谷の名無しさん:02/04/30 22:30 ID:MOunNLXE
ねぇこのアニメ本当にデジタルなの?
なんだかすごくセル画っぽいんだけど。
764名無しさん:02/04/30 22:33 ID:gRStvmBs
>763
私の同じこと思いました。日本のアニメはデジタル化が進んできたというけど、
セル画みたいに見えるということは見慣れてきた証拠かな?
765風の谷の名無しさん:02/04/30 22:35 ID:hG.sDBso
>>763
デジタルだったんだ!!
はじめて知った。
766風の谷の名無しさん:02/04/30 22:37 ID:UhqXvsSA
デジタルだろ。一目瞭然。
セルアニメはもっとくすんでるよ。
767風の谷の名無しさん:02/04/30 22:44 ID:fg1d3oac
竜巻の風圧でなぜか大爆発してたな
768風の谷の名無しさん:02/04/30 22:47 ID:z3MPtGnI
       ,、     .v                         |゙}     
    .`¨ア¨¨′   「   ‐イ---r″.v,,,....z、、   │   .─‐‐       
      .|     ─-:v   ,「 ,,,..., .,/'). .| 〕   .|    ‐┼‐       
    ¨¨'|¨¨¨′    〕  .ノ   ´ 「vvv>! }   } _  ァ」゙v        
      .!、、.r    .‐′  ′  ̄′          .¨´  .″ ′       
769風の谷の名無しさん:02/04/30 22:56 ID:I5mjivYs
デジタル!?
770風の谷の名無しさん:02/04/30 23:22 ID:3Uw7NuYk
今回チェルシーたんのスリッドが強調されていたが・・・
マンガではそんなシーンだった?
771 :02/04/30 23:22 ID:MyMoqmTY
放送日だってのに盛り上がんねーなー。
772風の谷の名無しさん:02/04/30 23:22 ID:Vy4uGWBg
泣き虫アニメだなこれは。
773風の谷の名無しさん:02/04/30 23:23 ID:LkZoiuIM
ミュウミュウとどっちがましかな?
774風の谷の名無しさん:02/04/30 23:35 ID:3ZqlTjy2
というかこのアニメ、表情がおかしかったよ。死んでる。
ルリの表情とかかなりおかしかったし。
775風の谷の名無しさん:02/04/30 23:46 ID:3ZqlTjy2
というかあのメガネ君はいつソイルを撃ち放ってくれますか?
776風の谷の名無しさん:02/05/01 00:23 ID:Zrc6D0oU
元素を操る云々言ってたが、重力使いのチェルシータンはどうなんですか?
崩壊寸前の中性子とかですか?
777 :02/05/01 00:30 ID:to03sIGE
今期一番30分を短く感じるアニメですがなにか?
778風の谷の名無しさん:02/05/01 00:32 ID:F.drP7ZI
元素はそっちの意味じゃなくて錬金術の四大元素とかだろw
779よっしゃ:02/05/01 00:33 ID:uPW4ibrE
ぴえろは東京が好き。byアンダーグラウンド&ミュウミュウ
780風の谷の名無しさん:02/05/01 00:42 ID:KQb2NbYg
案外能力の幅が狭いんですね。
ほとんどが単純な力ばかりで能力に多様性とかがないね。
781風の谷の名無しさん:02/05/01 00:44 ID:fYm78WjU
何かビデオの調子が悪かったみたいで、さぁこれから主人公が反撃するぞって
ところでいきなり木刀斬り飛ばされるシーンに飛んでるんです。
ルミナくんのかっこいいとこ見たかったなぁ。
782あのー、一言いいですか?:02/05/01 01:03 ID:GR5NkCV2
>>758が見れないYO!
783風の谷の名無しさん:02/05/01 01:05 ID:XQCfs7P.
>782
今アップ板自体がすごい混んでるから、適当なタイミングを
見計らってくださいね。
784あのー、一言いいですか?:02/05/01 01:08 ID:GR5NkCV2
あ、busyでしたか。ども。
785風の谷の名無しさん:02/05/01 01:18 ID:GTXqoqzw
今週のイイ所ー!!

磔にされているルリたん・・・の十字架がゼリーみたいでとっても気持ち良さげでした。
最初の方で水が流れてる感じだしてるのが、ぷるぷるしてるみたいでハァハァ…
(・∀・)イイ!

あーあと、風で流される水の帯が禿藁でした。蜘蛛の糸かよって。
786風の谷の名無しさん:02/05/01 01:20 ID:KQb2NbYg
>785
最初十字架の腕の部分が締まった(?)ときルリたんが喘いでいたのかと思った。
787風の谷の名無しさん:02/05/01 01:40 ID:aspLntFs
厨房の思いつきで書いてるような設定だなーと思ったら、
今週は作画まで厨房クラスというか。。
ぐーぐるで調べたらファンサイトも厨房っぽいのばかりだったのに2度仰天。
788風の谷の名無しさん:02/05/01 01:52 ID:GyUyK8Cc
>>787連載している雑誌が厨房向けです。
789風の谷の名無しさん:02/05/01 03:13 ID:5AUiRWXw
勿論作者も厨房と。
790風の谷の名無しさん:02/05/01 03:18 ID:RTjKP6KY
エンディングは好きだ。曲が。

あとは要らない。
791深夜アニメ族 ◆SinyAN5E:02/05/01 03:26 ID:JeEuNO/o
チェルシー弱すぎるYO
792風の谷の名無しさん:02/05/01 04:30 ID:Lcb9yVM.
クソ漫画には、クソアニメがふさわしい
793風の谷の名無しさん:02/05/01 04:47 ID:8B3tvWKE
禿しくツマラソ
ハレグゥ復活キボン
794風の谷の名無しさん:02/05/01 05:36 ID:FyZirVO6
Q. なんかへちょいアニメなんですけど……
A. 前番組の打ち切りの影響で、製作の準備が整わなかったのが原因と言われてます。
  流血表現がなかったり、画面の動きが少なかったりするのはテレ東の自主規制です。

Q. アニメ版がこんなに出来と言うことは、原作もやはり同様に……なんですか?
A. ありがちな設定とストーリー、無駄に多用される説明台詞などは叩かれてますが、
  バトルの迫力、テンポの良さ、作画の良さに関しては定評があります。

Q. それ、アニメでは再現されてないじゃん。アニメ版の良さって何よ?
A. とりあえず設定、ストーリー、台詞回しに関してのみは、原作に非常に忠実です。
795風の谷の名無しさん:02/05/01 06:04 ID:5AUiRWXw
アングラの不出来はFFU打ち切りの影響と関係無いだしょう。
関係有るならだんだん出来が良くなって来るはず。
796風の谷の名無しさん:02/05/01 08:53 ID:Cm8Zw1MQ
ルリ、ピーピー泣きすぎ。原作でもあーなんか??
あー苛めたい。
797風の谷の名無しさん:02/05/01 09:10 ID:3.XvtRN2
チェルシーが金網に叩きつけられるシーンだけはよかた思うよ
798風の谷の名無しさん:02/05/01 13:54 ID:HGVItw9I
7巻マンセーだろ
799風の谷の名無しさん:02/05/01 14:53 ID:p2s.OCxY
>>796
原作は(アニメと比べて)テンポがいいので、ピーピー泣いても気にならない。
もしくは、泣いたほうが盛り上がるとか、絵的には涙を流していた方が絵になるとか、
そういう理由で泣いているフシがある。

アニメ版は、テンポが崩れてるのに、
その辺をそっくり忠実にやってるから、妙におかしなことになる。
はっきり言えば、アニメ版のルリは、泣くタイミングがズレてる。
「場がシラけてるのに一人だけ盛り上がってる、流れの読めない女」
って印象になる。

ルリがわあわあ泣いているシーンは、原作ではばばーんと見せカットがあって、
留美奈の傷から血がドヴァーっと出て、ババーンと効果線やエフェクトが書き込まれ、
大いに盛り上がっているシーンなのだと思ってやってください。
800風の谷の名無しさん:02/05/01 16:58 ID:FVt1C0yc
要するに原作は演出とか見せ方の一点において人気作に足るってわけね。
アニメでは原作のダメな点が浮き彫りになってると。
普通、原作が不完全であるほど、アニメはその穴を補うことで良作になりやすいものなんだが。
801風の谷の名無しさん:02/05/01 17:31 ID:wfE8u4Nc
散々言われまくってるのにそれでも、5.4%も視聴率あるから
不思議だ。
802風の谷の名無しさん:02/05/01 17:45 ID:KTx2WJQ6
ていうか何で水で瞬間移動出来るの?
803風の谷の名無しさん:02/05/01 18:43 ID:/ErW/3r.
>>802
1%の才能と99%の思い込みで可能になります
804風の谷の名無しさん:02/05/01 18:50 ID:fctPR/P6
テレ当にバトルアニメを放送させないで欲しい
病的な規制ノイローゼで、何もかも駄目駄目になる

マターリや、ギャグアニメならいいけど
805深夜アニメ族 ◆SinyAN5E:02/05/01 19:12 ID:1u7C3dtc
>>804
この作品なら、あの程度のバトルシーンでいいんじゃない?
806名無しさん:02/05/01 19:29 ID:EEEelEZg
オープニングのキャラクターを見ると、麻宮騎亜さんの怪傑蒸気探偵団の
アニメに似ているような感じがしますね(耳の描き方とか)。
807風の谷の名無しさん:02/05/01 19:50 ID:oGWNRI72
あのアニメって、確か舞台は2002年だよね?
だったら、元素をどうたら、という研究所を地下に作った、というのも高々数十年前、
ということになる。そんな短期間で、アンダーグラウンドは、あんなに発達したので
しょうか?
それに、地下に閉じ込められた人が、地上の人間に復讐、とか言ってるけど、普通に
地下の人間は地上に出てきてるじゃん?
とか思うのですが。
大体、あれだけの能力がある人が数人いれば、日本なんて簡単にのっとれてしまうで
しょうに。
808風の谷の名無しさん:02/05/01 20:03 ID:HTOW5Dvo
>>807
まぁまぁ、ちょっとでも突っ込むとすべて崩壊してしまう設定だから見て見ぬふりしてあげようよ・・・
809ネロ ◆Rodemu02:02/05/01 20:04 ID:2apksnDE

     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ●、      _____
   |Y  Y        \   /
   | |   |        ▼ | < おい807、戦時中にロボ作ってた国に
   | \/      _人.|  \_ 不可能はないよ
   |       ___ノ
   \    ./
    | | |
    (__)_)
810風の谷の名無しさん:02/05/01 20:21 ID:B//tNh0E
主人公のくせに敵の後ろから斬りつけてやがった。腹切って詫びろ。
811名無しさん:02/05/01 20:25 ID:EEEelEZg
>807
同感。
812風の谷の名無しさん:02/05/01 20:32 ID:3iBECjrk
>>810
むしろあのあとルリなんかと話してないで
気が狂ったように敵をリンチしてくれたら
爽快だったのに・・・・・・・
813風の谷の名無しさん:02/05/01 20:33 ID:gmo3Wwhc
烈風=空破斬
814風の谷の名無しさん:02/05/01 21:09 ID:UdwFdyt.
おもんないね、これ。宮崎が今のアニメはパクリのパクリ
て言ってたけどこれはもう一段階先を行ってるべや
台詞も設定も新しいとこないじゃん プレハブ住宅みたいな
アニメすよ
815風の谷の名無しさん:02/05/01 21:18 ID:9IhA9vkQ
>>814
プレハブ住宅に失礼
816風の谷の名無しさん:02/05/01 21:21 ID:zQ2IeOaw
パクりというなら千と千尋はワタルのパクり
異世界だし龍神は出るし
817風の谷の名無しさん:02/05/01 21:23 ID:yCtxO5rc
2002年の設定じゃねえような
818名無しさん:02/05/01 21:24 ID:EEEelEZg
チェルシーの素足に萌えた人はいるのかな?遠くから見た絵なのではっきり見えなかっただろうけど。
819  :02/05/01 21:25 ID:0SRpzZ1Q
Q. ノイズみたいな演出はなんですか?
A. 同スタッフの傑作「旋風の用心棒」で多用された演出です。「旋風の用心棒」は面白かったのに…ヽ(`Д´)ノ ウワーン!

Q. 火、水、風という特殊能力は100歩譲って理解するとしても、チェルシーの「重力」の属性ってのが理解不能です。
A. オレも解りません。

Q. チェルシーはレズですか?
A. レズですがティンポも好きです。
820風の谷の名無しさん:02/05/01 21:28 ID:8GIjw22s
キャプ画像が見れないよウワァン!

うpキボンヌ。

チェルシー姉さんの太ももを! もっとだ!
821風の谷の名無しさん:02/05/01 21:46 ID:gwYhaWlM
>>809
えーと戦時中に作ってたロボって、鉄人○8号とメタ○ダーと機○兵団と・・・あとなんかあったっけ?(w
822風の谷の名無しさん:02/05/01 22:20 ID:Vd0J6rKI
ぶっちゃけあんな重力でぶん殴ったり火が地面走ったりする
能力より自動小銃の方が強いだろ。
銃弾かわせるような反応速度もないみたいだし。
823風の谷の名無しさん:02/05/01 22:21 ID:L9KOBjrU
ものすごい盛り上がってますね
824風の谷の名無しさん:02/05/01 22:33 ID:3jBwV0Ps
>>807
たかだか数十年前なのは間違いない。「パーフェクトガイドブック」でもそう明言されている。
17歳のテイルが子供の頃の時点で、まだ研究は続けられていたようだから、
放棄されたのは十数年前だろう。
公司ができたのも数年前みたいだしな。
825名無しさん:02/05/01 22:51 ID:EEEelEZg
>>807
>>824
ということは、結末は地底での研究が世間に明らかになるのかな?ていうか、
チェルシーとルリは地下世界から逃げ出したら、記者会見で暴露するのが
現実世界のやり方だと思うけど。
826風の谷の名無しさん:02/05/01 22:53 ID:DHx8Fxek
>822
それを言ったらなにもない。
じじいなら避けれそうだが・・・
827 :02/05/01 22:57 ID:c.qnUzAk
あんなに簡単に地下と地上出入り出来るんなら地下に押し込められてるなんて設定意味がねぇなぁ。
828風の谷の名無しさん:02/05/01 23:04 ID:yTIBtOno
以前物理板で質問してきたのを思い出して過去ログあさってきたYO

Q. 火、水、風という特殊能力は100歩譲って理解するとしても、チェルシーの「重力」の属性ってのが理解不能です。

A.グーにした手の中の、ある1点から1gの重力場が発生するなら
手は地球方向に引っ張られる。それが右手とするなら右手方向に2gかかる
右のこぶしは、地面についたままとしたなら、それに対して踏ん張らないとだめで
なおかつ、一点に向かって力がかかるので、手をちょうど又の下の地面につけ
ふんばればなんとか持ちこたえれる。そして無理して腕を上げたら、足が手の方向に
引っ張られるので、足払いをかけられたように転んで・・・
空気も・・・・・・
まあ、えらい事になるってこった
829風の谷の名無しさん:02/05/01 23:18 ID:DHx8Fxek
こりゃ、指向性のある力と力がぶつかりあうものですかね。
属性とかはエフェクトのためとしか思えないし。
830風の谷の名無しさん:02/05/01 23:25 ID:ZUAQ1IS6
物理板で聞いてみそ
「空想科学的質問」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sci/1004252782/
831風の谷の名無しさん:02/05/01 23:32 ID:HTOW5Dvo
ヒッグス粒子っていうのが重力と関係があると聞いたことがある。チェルシーはこれを使っているのかな。よくわからんが。
832風の谷の名無しさん:02/05/01 23:38 ID:ErN4qtIM
833風の谷の名無しさん:02/05/01 23:38 ID:MKkmT8BM
1Gの重力場って地球を一個持ってるようなものなのかな。よくわからん。
834 :02/05/01 23:43 ID:c.qnUzAk
重力ぱんちッッ!!ってことじゃアカンのん?
835風の谷の名無しさん:02/05/01 23:59 ID:DHx8Fxek
>833
それならチェルシーたんが最強だよ(w
836風の谷の名無しさん:02/05/02 00:01 ID:QYqFUH7g
実は体重を乗せただけのパンチです、地面が凹むほどの(w
837風の谷の名無しさん:02/05/02 00:04 ID:G3Z.rq0U
チェルシーたんは重力パンチでしか攻撃できないのですか?
遠隔で重力を制御・操作したりすることは出来ないのでしょうか?
838風の谷の名無しさん:02/05/02 00:06 ID:K/oUp7ng
反重力ならあのパンチは可能かも・・・


と言ってみたりする。
839◆TOKyoug6:02/05/02 00:23 ID:0zmL3QAU
とりあえず探してみた。
誰か欲しいヤツ・・・というか付ける猛者はいるか?
840風の谷の名無しさん:02/05/02 00:34 ID:oAkGEI26
>>837
先週グラビティブラスト撃ってたぞ。
841  :02/05/02 00:38 ID:Q4FFhsjM
>>828
物理的な力の込め方より、「属性」っていう表現をした場合、なんの属性(元素(?))を
どうすれば重力が操れるのか? ってところが謎です。
842風の谷の名無しさん:02/05/02 00:42 ID:Xe0n83vY
実は単に重粒子を束にしてるだけだったりしてな。
要するに重いものぶん回してるのといっしょ。
重力制御能力というからには、ふわふわ浮かぶくらいはしてほしいんだが。
むろんパンモロは必須事項だ。
843風の谷の名無しさん:02/05/02 00:43 ID:WQ6DN.y.
844   :02/05/02 00:48 ID:Q4FFhsjM
>>843
何故あずまんがも…
845最近見ないな:02/05/02 01:08 ID:EDnfd4iU
あなたにもチェルシーageたい。
846820:02/05/02 03:25 ID:0Ik/zqU2
>>832
>>843
ありがとう!
作画が崩れまくっているとは侮辱を感じるが、まあいい。若気の至りとしよう。

へーちょ
847風の谷の名無しさん:02/05/02 03:54 ID:Y8tCoC06
それにしてもつくづく酷いアニメだ。敢えていいところをあげようにも
それすら見あたらないってところがまた凄い。

>>843
大阪(・∀・)イイ!
848風の谷の名無しさん:02/05/02 05:53 ID:bBxKKoIY
じゃあ、なんで見てんだよ。
849風の谷の名無しさん:02/05/02 06:02 ID:u2aPsXiM
まとめてビデオで見たけど、パイロンが技を繰りだして
背景に文字が書かれた時に、ポテトチップを鼻から吹き出した。
850 :02/05/02 07:49 ID:5gJz9nAg
暇つぶしに連結してみたチェルシー。
http://www.2chan.net/img2/img-box/img20020502074753.jpg
851風の谷の名無しさん :02/05/02 13:29 ID:pomq4EoA
>850
お疲れ様〜。
見てて思ったんだけど、左右の画像で頬のバンソコと右手の包帯が
違うね。
852 :02/05/02 15:21 ID:lzT7.jzM
>>850
来週はそのスカートで戦え!
853風の谷の名無しさん:02/05/02 20:02 ID:Xr/s3Zqg
えーと、このアニメの主人公たちは、学芸会をしているのでしょうか?(w
854風の谷の名無しさん:02/05/02 20:11 ID:Xr/s3Zqg
ちなみに5話のチェルシーの説明を聞いて思ったのですが、
元素をもとにして火・水・風は操れますが、肝心のルリの命は無理ですね。
後、このアニメの作者は龍の使い方を間違っていますね。
使うのは一向に構いませんが、誤って使われるのはあまり良い気がしませんのぅ。
855風の谷の名無しさん:02/05/02 20:18 ID:wN8VMOYs
>>854
なんでお前が良い気がしないんだ?何様?
856風の谷の名無しさん:02/05/02 21:04 ID:Iwp2j7xE
>>855
龍ってのは7つのボールを集めて願いを叶えて貰うもんなんだYO!
857風の谷の名無しさん:02/05/02 22:03 ID:M71DXLko
>>855
それより「このアニメの作者」という言い回しに
「ここはすごいインターネットですね」級の厨房臭さが感じられてワラタ
858風の谷の名無しさん:02/05/02 23:27 ID:hkh.lv6I
>>854
龍の正しい使い方をご教授して下さいな。
859風の谷の名無しさん:02/05/02 23:32 ID:1cz5dRGQ
>>858
考えずに感じるのです
860友永 勇太:02/05/02 23:46 ID:iNcrrc0M
ブレイブ・アーップ!ジェイデッカ−!!





こんな糞アニメに金つぎ込むくらいなら、タカラに投資してジェイデッカ−
の続編作ってくれよ、エニックス。
861名無し三十郎:02/05/03 00:27 ID:SXal19JE
 例に出すのは違うかも知れないが、、、。
 幻魔対戦でのオーラの放出、荒木センセによる超能力のビジュアル化。
 見せ方を変えるアイディアが作品を提示する方向性もずいぶんと違って
行けるのだろうに、コノ作品は全然手を加えようとしない。
 ソレならば、別のところに力を注いでるかといえばソレも(まだ)
見当たらない。
 コノ作品を作ってる方々は、何を見せ何を伝えたいか、わかんないッス。
 
(ンなもん、無い!って言われたくないなぁ、、、。)
862風の谷の名無しさん:02/05/03 01:13 ID:ihIPa202
「属性」がどういうもんなんか意味不明だしなあ,作者のさじ加減すぎる。
863風の谷の名無しさん:02/05/03 01:18 ID:EfuzBGxs
>>854
なんで、火、水、風、はOKなのに、命は無理なんだYO!
科学的に考証してくれYO!
864風の谷の名無しさん:02/05/03 01:30 ID:jCXDv7eI
>>854
元素から火・水・風って、そりゃテイルズオブ〜だろ!
865風の谷の名無しさん:02/05/03 01:30 ID:IQNS5n0g
>>848
ネタとして笑い転げるために見てますが何か?
っていうか、信者の方ですか?信者の方ですか?
866風の谷の名無しさん:02/05/03 01:35 ID:jCXDv7eI
>>854
火to水はわかった

風を説明してみろYO
867 :02/05/03 01:49 ID:BTepxt76
作者は可愛い女の娘が描ければそれでいいらしい。
マンガは二の次。
868風の谷の名無しさん:02/05/03 02:22 ID:Cd5EuzRE
だって皆が言う属性を生かした戦い方なんて、人並みの知能持ってれば
当然考えるしねぇ。それをしないって事は単純に手ぇ抜いてんでしょ。
869風の谷の名無しさん:02/05/03 03:08 ID:s2mJqSLQ
いっそのことオープニングとエンディングの人たちに
メインスタッフやらせてみる、とか言ってみる実験。
てかオープニングもメインスタッフが作ってんだっけかい?
それでこの差はどーゆーことだ!ゴルァ
870風の谷の名無しさん:02/05/03 03:15 ID:bFxkxkno
力尽きたんじゃない?
871 :02/05/03 03:44 ID:YflQXxbA
腐っている・・えにっくす
872風の谷の名無しさん:02/05/03 03:47 ID:Edr1JDqU
>>866
854じゃないけど。
風なんて作中で説明されてる通り気流を操作すればいいだけじゃない?
つまりは空気を操ればいい。
反応を起こして発生させなければいけない火や水よりも簡単だと思うんだけど。
873風の谷の名無しさん:02/05/03 03:52 ID:EDmamemg
風を起こすのが一番ショボイ能力だと思うが。
真空でも作れるならテレ東規制にぴったりの「血を流さずに切り倒す」が出来るぞ。
874風の谷の名無しさん:02/05/03 03:54 ID:.5mKqgsE
火、風、重力、命はいいとしても、あれだけの水はどこから出てる?
烈火の炎で水使いが水を持ち歩いていたのは馬鹿っぽかったが
空気中からあれだけ出せるのもあまりに違和感がある
875 :02/05/03 06:33 ID:wCObn5EM
神風の術は良かったな〜。今思えばゴールデンでよくあんなの放送してたよ。
876風の谷の名無しさん:02/05/03 06:40 ID:1rX/sDJs
そもそも風や、火や、水のことをみんなよく知らないと思う。
いや、俺もよく知らないけどな(w
877 :02/05/03 10:47 ID:A5vyzJLI
このスレの異様な厨房臭さは、ネタでやってるんだよな、みんな?
878名無しさん:02/05/03 12:09 ID:v0MMk98g
>>845
キャラクターの名前を聞いたとき、留美奈は新宿や立川にある駅ビル、チェルシーはキャンディー
を連想してしまった。
879風の谷の名無しさん:02/05/03 13:04 ID:PfWHwTV6
>>877
そりゃ作者も科学公証なんて考えない厨房なんだから、スレが厨房臭くて当然、当然(w
880風の谷の名無しさん:02/05/03 14:25 ID:9P7WYKko
>877
能力に関して真面目に語ろうとしたらどうしてもね。
そもそも、どういう原理で能力が発生するなんて
描かれてないし、科学的に語れないんだから。
881風の谷の名無しさん:02/05/03 14:53 ID:wMY0Wb5g
お前らがいくら叩こうと、俺は最後まで見続けるぞ!!
882ななし:02/05/03 15:13 ID:PJNGJzbs
これ以上つまらなくなったらさすがに考える。
パンチラは望めないから、せめてスリット姿のチェルシーのアクションシーンに期待。
883風の谷の名無しさん:02/05/03 15:16 ID:wMY0Wb5g
>>882
でも、もうすぐ本題の地下だし・・・
せめてプリクラまでは
884 :02/05/03 15:35 ID:40TrLxsg
ルリは萌えないから、別に助けにいかなくていいです。
885風の谷の名無しさん:02/05/03 16:06 ID:iDmHcIUw
マジレスするとルミナって月からとった名前でしょ?
そのうち月の能力とかいう更に根拠不明なもんがでるんじゃネーノ?
886風の谷の名無しさん:02/05/03 16:47 ID:iBRVanmw
TEST
887風の谷の名無しさん:02/05/03 17:02 ID:tflDME6Q
じゃあオレもTEST
888風の谷の名無しさん:02/05/03 17:10 ID:l82VoQQA
>>885
正直、なんでルミナが月から取った名前かわからん
889風の谷の名無しさん :02/05/03 17:14 ID:LfyLw3K6
氏ね
890風の谷の名無しさん:02/05/03 17:16 ID:UmeQtlms
>>888
「ルナ」から取ったと思ったんだろう。
しかし「ルミナ」だしなぁ。
属性も風なんだし・・
891 :02/05/03 17:43 ID:2.xaVIEg
ルミナって格闘技の選手いなかったか?
892風の谷の名無しさん:02/05/03 17:51 ID:ZVAp3Osg
佐藤ルミナ
893風の谷の名無しさん:02/05/03 18:20 ID:wZd4tYHU
>>874
劣化の擁護はしないが、水使いが水を持ち歩いてもいいだろう。
てゆうか、空気中の水分集めまくると氷河期がくるらしい。
柳田理科雄の言ったことだから鵜呑みにはできんが。
894風の谷の名無しさん:02/05/03 18:49 ID:JjusJc.s
ルミナ(lumina)はラテン語やフランス語で「光」の意味だよ。
まあ、どっちにしても風とは関係ないわな。漏れも佐藤ルミナからとったんじゃねーかなと思う。
895  :02/05/03 18:51 ID:lwTCzmrM
ちぇるしー・セクシーショット集?
http://ittin.angelic.jp/imgboard/img-box/img20020503185001.jpg
896風の谷の名無しさん:02/05/03 20:08 ID:wMY0Wb5g
烈火の炎読んだことないからパクリなのかわからん
897風の谷の名無しさん:02/05/03 20:56 ID:5RsB93ZE
>>885
華秦がルミナの兄貴で
そして能力が月使い・・・・
てなことになりそう
898 :02/05/03 21:06 ID:v7.kiyl2
作者が佐藤ルミナから取ったって言ってた。
過去に(今でも?)存在した作者公認のHPより。
899風の谷の名無しさん:02/05/03 21:09 ID:uN3Rlv62
>>893
水蒸気には二酸化炭素以上の温室効果がある、という話は聞いたことがある。

>>885 >>897
属性は曜日だったのか。
月使い・火使い・水使い・木使い・金使い・土使い、そして日使いが登場したりしますか?
……レインボーマン?
900風の谷の名無しさん:02/05/03 21:47 ID:ix5gtUqw
>>878
横浜にもあるよ。ルミネ。
901風の谷の名無しさん:02/05/03 22:28 ID:wMY0Wb5g
次スレにはスレタイとナンバー付けといてください
最終回までにパート10くらいは逝けるように頑張りましょう
902風の谷の名無しさん:02/05/03 22:31 ID:6z1EeHZ6
余計なモンはいらん。別に数が多けりゃエラいわけでもないし。
このシンプルなスレッドタイトルで行って欲しいものだが。
903風の谷の名無しさん:02/05/03 22:32 ID:35E.5J6E
>>901
最後までナンバーもスレタイも付けないのがアングラスレの流儀。
そして>>1には厨房臭さ満載の煽り文句を(ワザと)入れるように(w
904風の谷の名無しさん:02/05/03 22:33 ID:0IiysHA.
>>807
全く、その通り。
てっきり、この漫画はあのドラえもんの映画にあったような設定なのかと思ってた。
905ななしさん:02/05/03 22:35 ID:sZKiIYEA
次スレのテンプレには
>>794
>>819
のQ&Aは貼るのか?
906風の谷の名無しさん:02/05/03 22:43 ID:6z1EeHZ6
面白くないからいらんのでは(w
907風の谷の名無しさん:02/05/03 22:50 ID:0SskEd7Q
>>903
それじゃ スレ立てる人間のセンスの無さに期待しなきゃね。
9081:02/05/03 22:58 ID:uN3Rlv62
煽り文句が長いと「長すぎて省略されました」が出るので、
スレ立てる時には行数の調整に注意。
909 :02/05/03 23:12 ID:0SskEd7Q
試しに書いてみました。自分的にはかなり寒いと思います。

チ「何よ、私のハァハァレスしかないじゃない!」(背景はノイズ)
留「逆にいえばそれしかない! とっとと脱いでレス数増やせこのブロンド!」
チ「やめてよこのド変態!!」(重力パンチ)
銀「そうだ、そのパンチを猫ぱんちにすればもう少し人気が出るよ!!」
ル「それだわ! チェルシー、さあこの肉きゅうグローブを付けるのよ」(また背景はノイズ)
チ「わ……分かったわよ…。4本目の重力猫ぱんちスレッド!!」

留「似合わねー」
910風の谷の名無しさん:02/05/03 23:20 ID:Lmbw6ffQ
「ルリさまもにゃん♪」
「・・・・・・・・にゃ、にゃん」
911風の谷の名無しさん:02/05/03 23:39 ID:Q5ztoPuU
ご奉仕するにゃん(ハート)
912909:02/05/04 00:33 ID:SkDuf9Hs
どうでもいいが「ブロンド」じゃなくて「金髪」だっけ?
913風の谷の名無しさん:02/05/04 00:43 ID:SV3aV/KQ
今さらながら1のセンスはとてもアングラだとオモタ。
914風の谷の名無しさん:02/05/04 00:47 ID:GXDsY/9.
>>913
念のために言っておくと、前スレで第2話の台詞の聞き取りをしてくれた人がいて、
>>1はその改造コピペ。

他に、改造コピペに使えそうな迷台詞ないかなあ。
915909:02/05/04 01:10 ID:SkDuf9Hs
そうやったんか。ビデオとってないから台詞聴き取りは無理だな。というわけで以後このネタには不参加。
916風の谷の名無しさん:02/05/04 01:32 ID:GXDsY/9.
まあ、オリジナルにこだわる必要もないんじゃない?
あと、ビデオ録画の他にも、原作漫画からコピペしてくる手もある。

919氏の東京繋がりネタも良いと思われ。
917名無しさん:02/05/04 02:25 ID:Zz2bGNek
ルリもそうだが、ラピス・ラズリというキャラもいるそうで、原作者は機動戦艦ナデシコが好きなのかな?
918風の谷の名無しさん:02/05/04 03:51 ID:RT6XLzhM
>>909
なかなか悪くない、若干キャラ的に修正を加えるとこんな感じか?

チ「何よコレ、私のハァハァレスしかないじゃない!」(背景はノイズ)
留「逆にいえばそれしかそれしかねえってことさ!さあとっとと脱いでレス数増やしやがれこの金髪!」
チ「何言ってるのよ!くぉのド変態!!」(重力パンチ)
銀「そうですチェルシーさん、コレを使えばさらに萌え威力がアップすると思いますよ。」
ル「まあ、それはいい考えですね。 さあチェルシー、この肉球グローブを…」(また背景はノイズ)
チ「ル、ルリ様まで…(泣、解りました…4本目の重力猫ぱんちスレッド!!」

尾「お前たち…ボクを無視していったいなにをやってるんだ!」
白「放っておけ、どのみちこのスレはカンパニーの支配下に入るのだからな…フフフ」(しつこくノイズで引き)

まあ、すべては次スレをたてる奴次第ということで(w
919909、918氏案でテンプレにしてみる:02/05/04 04:41 ID:Y3CGS612
チ「何よコレ、私のハァハァレスしかないじゃない!」(背景はノイズ)
留「逆にいえばそれしかそれしかねえってことさ!さあとっとと脱いでレス数増やしやがれこの金髪!」
チ「何言ってるのよ!くぉのド変態!!」(重力パンチ)
銀「そうですチェルシーさん、コレを使えばさらに萌え威力がアップすると思いますよ。」
ル「まあ、それはいい考えですね。 さあチェルシー、この肉球グローブを…」(また背景はノイズ)
チ「ル、ルリ様まで…(泣、解りました…4本目の重力猫ぱんちスレッド!!」

原作:有楽彰展/「月刊少年ガンガン」連載
テレビ東京系6局ネット(TVO,TVA,TSC,TVh,TVQ)にて放送中
テレビ東京 毎週(火)PM6時30分〜
BSジャパン 毎週(水)PM6時55分〜

テレ東公式 http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/underground/
ぴえろ公式 http://www.pierrot.co.jp/underground/

過去スレ・関連スレは>>2-10の辺り
920テンプレ(2):02/05/04 04:44 ID:Y3CGS612
尾「お前たち…ボクを無視していったいなにをやってるんだ!」
白「放っておけ、どのみちこのスレはカンパニーの支配下に入るのだからな…フフフ」(しつこくノイズで引き)

●アニメ板本スレ
#1スレ「東京アンダーグラウンド」
http://comic.2ch.net/anime/kako/1015/10156/1015629913.html
#2スレ「東京アンダーグラウンド」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017729665/l50
#3スレ「東京アンダーグラウンド」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1018903682/l50

注)タイトルにスレ番号をつけないのはささやかな伝統。
921テンプレ(3):02/05/04 04:45 ID:Y3CGS612
●関連スレ(現行のもの)
<アニメ板> ルリタンチェルシータンハァハァ…東京アングラハァハァスレ(エロネタ隔離)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017900468/l50
<少年漫画板> 東京アンダーグラウンド 地下1階
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1013242525/l50
<アニメ漫画速報板> 東京アンダーグラウンドは最高!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1013836542/l50
<大学生活板> 大学生なら東京アンダーグラウンド見るだろ?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1018982836/l50
<キャラネタ板> 東京アンダーグラウンドの浅葱留美奈だ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018190829/l50
<半角二次元板> 【ENIX】ガンガンキャラのエロ画像【ENIX】2号(21禁)
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1020334140/l50
922テンプレ(4):02/05/04 04:48 ID:Y3CGS612
●関連スレ(dat落ち)
<アニメ板> FFUの後番組が糞だと思う人のためのスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1018361270/l50
<アニメ板> 東京アンダーグラウンドって最低!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1018028383/l50
<キャラネタ板> 東京アンダーグラウンド・04
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1018913406/l50
<半角二次元板> 東京アンダーグラウンドの画像キボヌ(21禁)
http://vip.bbspink.com/ascii2d/kako/1018/10187/1018715145.html
<半角二次元板> ○△■東京アンダーグラゥンド■△○ (21禁)
http://vip.bbspink.com/ascii2d/kako/1018/10185/1018514083.html
923テンプレ(5):02/05/04 04:49 ID:Y3CGS612
アニメ板における本スレでの実況行為は禁止されていますので、
番組放送中の書き込みはちゃっとちゃんねる掲示板や実況板で行ってください。

●実況板
アニメ特撮実況板@ちゃっとちゃんねる
http://203.138.137.139/cgi-bin/anitoku/index2.html
番組ch@2ch実況鯖
http://live.2ch.net/weekly/
924919-923:02/05/04 04:54 ID:Y3CGS612
以上、>>919-923です。追加・修正は自由にどうぞ。
>1が16行超えると「省略されました・・全てを読むにはここを押してください」が出るので、
勝手に分割してしまいましたが。

dat落ちスレを扱うテンプレ(4)と、pink鯖(21禁)への誘導は不要かも。
立てる人の判断で宜しく。
925風の谷の名無しさん:02/05/04 10:20 ID:bNhRwkAU
>>924
いい感じですな
926風の谷の名無しさん:02/05/04 11:14 ID:bEwyX/Ps
来週の修行で空破斬を身につけるルミナ。
肩に竜を2匹飼っているルミナ。
助け出すのがルリだかレナだかわからなくなってる俺。
927風の谷の名無しさん:02/05/04 12:10 ID:C3rhb6gQ
漫画の方は普通に面白いと思うんですけどね
やはり映像化には無理があったか
928風の谷の名無しさん:02/05/04 12:39 ID:MgEyE3no
>>927
いや、単にアニメスターフが無能なだけだと思われ・・・
原作は2ちゃんウケはしないだろうけど、少年漫画としてはある意味平均レベルだし
もうちょっと演出にキレがあればおもしろくなるだろうに。
あと作画がどんどん悪くなってる、本当に制作期間が足りてないんだろうか・・・
929909:02/05/04 14:56 ID:lfpXP6qE
6行目の最後
「重力猫ぱんちスレッドにゃぁぁああ!!」
じゃダメっすか?

あと2行目は「それしかそれしか」になっているけど わざと?
930nanasi:02/05/04 15:10 ID:ccccpvbs
>>929
「にゃぁぁああ!!」は確かに寒さはUPするけど、イメージじゃないような気も。
ま、スレ立てする人間次第か。
931風の谷の名無しさん:02/05/04 16:03 ID:./MlJ4HI
こんなアニメによくそれだけ立派なテンプレ作れるな。
感心した。もっとやってくれ。
932それじゃあ:02/05/04 17:39 ID:SWFtxVPY
立派ついでにキャスト&OP・ED紹介も付けちゃおう。

★メインキャスト★
 浅葱留美奈…………………… 関 智一
 五十鈴銀之助………………… 保志総一朗
 ルリ・サラサ………………… 寺田はるひ
 チェルシー・ローレック…… 茂呂田かおる
 白龍(パイロン)…………… 寺杣 昌紀
 赤(セキ)…………………… 三木 眞一郎
 シエル・メサイア…………… 大谷 育江

★オープニングテーマ★
 「情 熱」(じょうねつ)
 作詞 小玉キョウ  作曲・編曲 木村玲 歌[iksi:d](イクシード)

★エンディングテーマ★
 「覚醒都市」(かくせいとし)
 作詞・作曲 新居昭乃 編曲 保刈久明 歌 新居昭乃
933風の谷の名無しさん:02/05/04 20:23 ID:88ROWJCc
いくらレスがつこうとも永遠に2スレ目にいくことはない・・
誰が考えたか知らないが素晴らしい伝統だ!
だって俺この3スレ目とかかかれてたらたぶん怒る。
934風の谷の名無しさん:02/05/04 20:26 ID:bNhRwkAU
漫画版のチェルシーはいいYO!
アニメ版ウンコ
935風の谷の名無しさん:02/05/04 20:38 ID:tWyJvCSs
アニメ本編より金と人と手間がかかってるテンプレ・・・
936風の谷の名無しさん:02/05/04 20:41 ID:PLlW/.wk
金こそかかってないが手間はかかってるな、ウン。
937風の谷の名無しさん:02/05/04 20:48 ID:PLlW/.wk
>>933
元はといえば乱立スレの再利用から始まったんだけどね。
938風の谷の名無しさん:02/05/04 21:00 ID:THI7JkW.
>>933
↓の辺りが発端だな。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017729665/53-56
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017729665/874-878

言いだしっぺは前スレの53氏。

53 名前: 投稿日:02/04/03 03:11 ID:ZdK0KX5Q
 このスレさ、これから先も地下一階とかそんな事しないでさ、
 何スレいこうが永遠にスレタイトルはこのままにしない?
 その方が相応しい。
939 :02/05/04 21:02 ID:iut7mBaI
他に追加するもんないの? FAQとか誰か作らんのか?
940風の谷の名無しさん:02/05/04 21:07 ID:THI7JkW.
FAQは>>794 >>819にあるが、
>>905-906で却下されている。
誰かもっと面白いの作れ。
941風の谷の名無しさん:02/05/04 21:10 ID:ip8cYrEE
同じ名前だとスレ探すの面倒だから、次スレは「地下4階」にしてくれ。
942 :02/05/04 21:28 ID:0d7CvXQI
>>794 のFAQは普通だし載せてもいいんちゃう?
>>819 は…ネタとして微妙。
943風の谷の名無しさん:02/05/04 23:26 ID:2XbEAcjw
というか、言い出すと止まらんし、適当なところで新スレ作って。
944風の谷の名無しさん:02/05/05 00:56 ID:xW5uXisc
>>943
まぁまぁ。本編で語ることなんてあまりないんだし、せめてテンプレ
だけでも盛り上がると面白いと思う。

いっそのこと、他のスレより余程立派なテンプレ作って内容との落差
を楽しむ自虐的なスレになればなお良いな。他人任せで申し訳ないが。
945 :02/05/05 01:32 ID:ERKwvAWA
じゃあ あとFAQと登場人物紹介とあらすじと用語集と視聴率表でも付ける?
946風の谷の名無しさん:02/05/05 01:40 ID:OJ03kVL2
登場人物紹介にはとりあえず能力とパクリ元でも書くか?
947風の谷の名無しさん:02/05/05 02:15 ID:MzUwE1uE
〜あらすじ〜

喧嘩の無敗王である主人公・浅葱留美奈と、幼馴染・五十鈴銀之助の前に突如
謎の女性 チェルシー・ローレックとルリ・サラサが現れる。彼女達は不思議な
能力を持っており、チェルシーは重力を、ルリは未知なる力『反魂』を操ること
が出来るのだった。そして留美奈は彼女達が東京の地下に封じられた世界(アン
ダーグラウンド)から逃げて来たことを知る。
留美奈は地下世界で起ころうとしている陰謀を知り、ルリを守るため秘密組織
「公司(カンパニー)」の追っ手と戦っていく……


……原作未読だし、ビデオにもとってないから、適当にOHP見て書いてみたYO。
948風の谷の名無しさん:02/05/05 03:09 ID:r681d9W6
パーフェクトガイドブックより。

(年齢/身長/体重/職業)
留美奈:15歳/168cm/56kg/高校一年生
チェルシー:19歳/170cm/ナイショ/生命の巫女の護衛
ルリ:14?歳/152cm/ナイショ/生命の巫女
銀之助:15歳/174cm/55kg/高校一年生
シエル:10歳/130cm/?kg/元公司年少組
シャルマ:16歳/164cm/ヒミツ/B級師兵
高麗:10歳/132cm/32kg/公司年少組
エミリア:18歳/178cm/ナイショ/公司衛兵
ジルハ:18歳/145cm/ナイショ/公司衛兵
翠:24歳/182cm/70kg/格闘家、発明家
04:12?歳/136cm(推定)/不明/不明
白龍:不明/188cm(推定)/84kg(推定)/公司幹部
華秦:不明/176cm(推定)/65kg(推定)/公司幹部
テイル:17歳/172cm(推定)/58kg(推定)/A級師兵
赤:不明/180cm(推定)/75kg(推定)/A級師兵

年齢・身長・公司(カンパニー)での地位についての話題もループし易いよな。
949風の谷の名無しさん:02/05/05 08:17 ID:HbLaJSSI
いつになったらスレ立てる勇者が現れるんだ。
俺は無理です。
950風の谷の名無しさん:02/05/05 08:47 ID:IU9tcC2k
はーやくこいこい火曜6時半〜
951風の谷の名無しさん:02/05/05 08:48 ID:ErVLa0WI
大丈夫。心配ない。



                       なぜならば立てる必要が無いからだ。
952前スレのコペピ:02/05/05 11:44 ID:MzUwE1uE
[作品紹介サイト]
スタジオぴえろ
ENIX (コミック紹介)
テレビ東京
[原作]
有楽彰展
[監督]
伊達勇登
[シリーズ構成]
隅沢克之
[キャラクターデザイン]
もりやまゆうじ
[色彩設計]
川見拓也
[美術監督]
一色美緒
[音楽]
多田彰文
[アニメーション制作]
スタジオぴえろ
[出演声優]
関智一、茂呂田かおる、保志総一郎、寺田はるひ、ほか
953風の谷の名無しさん:02/05/05 12:27 ID:8eulJJn6
954風の谷の名無しさん:02/05/05 12:41 ID:IU9tcC2k
新スレできたみたいだ・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1020569031/-100
955風の谷の名無しさん:02/05/05 22:14 ID:oW7ViUfc
老後スレで、伸び伸びカキコ!!!!!!!!!!

東!! 京!! アンダーグラウンド!! かっこ・爆・かっこ閉じ ゴルァ!!
956したぼくその1
誰もみてないとこで大暴れ!!

東!! 京!! アンダーグラウンド!! かっこ・爆・かっこ閉じ ゴルァ!!