○●○アニメ版ヒカルの碁 第8局●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●○
ヒカ碁スレ第8局目突入!
新監督を筆頭にスタッフ論争はまだまだ熱い!!
どうなる作画?どうなる世界観!?そしてどうなるギャグ佐為・・。

前スレ アニメ版ヒカルの碁 第7局
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1012412312/l50

関連リンクは>>2-10
2関連スレ一覧:02/02/21 18:53 ID:6ZoAPj2E
3関連スレ一覧:02/02/21 18:54 ID:6ZoAPj2E
由香里たんが指導してくれるPSの低価格囲碁ソフト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010917/success.htm
インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/interactive/index-j.html
ナルホド囲碁入門
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se199962.html
関西棋院編/囲碁入門
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/kansai/index.html

「囲碁九路盤ゲーム」ソフト
http://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/dl-guide.htm
igowin無料囲碁ゲームソフト
http://www4.airnet.ne.jp/masamitu/startgo/igowin.html

・コンピューター囲碁
9路盤での練習相手(igowin)
http://www.kiseido.com/igowin_j.htm
13路盤での練習相手(勝也)
http://homepage1.nifty.com/Ike/katsunari/
19路盤での練習相手(卓ちゃん)
http://homepage2.nifty.com/tabuchi_family/soft/takusoft.htm
4関連スレ一覧:02/02/21 18:55 ID:6ZoAPj2E
・ネット碁
Yahoo!ゲーム「碁」:お気楽に打てる。変な人も結構いるが…
http://play.yahoo.co.jp/games/login?game=Go
WING:本気ではじめるならおすすめ。
http://www.wing.gr.jp/login/indexj.html
棋聖堂碁サーバー:感想戦もできる面白い碁会所
http://kgs.kiseido.com/
WWGo:ヒカルの碁で出てくるネット碁会所はここがモデル
http://www01.tjsys.co.jp/jp/


・おまけ
あかり&奈瀬のブロック崩し
ttp://www.a-ran.com/hikago/Frameother.html
5 :02/02/21 18:56 ID:hWXtRuM2
オツカレー
6 :02/02/21 18:57 ID:aOY6H5YV
あかりたん(;´Д`)ハァハァ
7 :02/02/21 19:12 ID:0YWGtODz
>由香里たんが指導してくれるPSの低価格囲碁ソフト
これだけはやめとけ。
指導っつってもただ、「いい手を打つと褒められて、悪手を打つと怒られる」
だけで、何故良いのか悪いのかの説明は全く無いぞ。
わけもわからず適当に打っていきなり由香里たんに嫌な顔される、その繰り返し。
ルール解説も最低限のことだけで(GOGO囲碁の方がずっと進んでる)
戦法も定石も全く教えてくれない。
素直にGBAのヒカ碁買っときゃ良かったと激しく後悔。

板違いゴメン。
8 :02/02/21 19:15 ID:pBJBnNHh
ひとまず昨日のアニメの踏み切りの空にいるトンボが
爆撃機の編隊みたいでした。
9 :02/02/21 19:17 ID:qtSfzq6k
神のちん○
10 :02/02/21 19:20 ID:Uhmlaagy
19話、作画もちょっとあれだが、あかりのセリフに引いたよ。
「あたし、こんなとこで何してんだろう…」だっけ?
あかりって、こんな事言うような性格じゃないと思うが…。
囲碁教室でのおばさん達の余計なセリフもいらん……(泣)
正直、このシーンで一気にあかりのキャラぶち壊しにされた気分。
(…言い過ぎか?)
別にあかりファンじゃないけど、見てて辛かったよ。
11 :02/02/21 19:22 ID:pBJBnNHh
>>10
昨日のMVPはあこたさんですな。
12 :02/02/21 19:28 ID:2fLFWe6l
>>10
確かにあかりはヒカルに少しでも追いつこう(ヒカルに相手してもらえるくらいには)と思って
自分から進んで囲碁教室に通ってる筈だから変だね。
できればヒカルに教えて貰いたいのが本音だから愚痴として出たのだろうけど。
でも囲碁をやる事自体楽しくなってるだろうから、やっぱりあの場面であのセリフは違和感あるね。
13 :02/02/21 19:30 ID:aGQj91Nv
あかり、そこらの少年漫画にありがちな都合の良い女キャラにされてガッカリした
変な色気出したセリフ勝手につけられたら、あかりの性格台無しじゃん
14 :02/02/21 19:36 ID:+K8Qu3na
おめでてーな。
15 :02/02/21 19:36 ID:4eM3fqUb
>>13
通発見!わかってるなーチミは。
16 :02/02/21 19:45 ID:k8xYs486
>>13
通発見!わかってるなーチミは。
17 :02/02/21 20:08 ID:drSed4SJ
>9,10,13
同意。
あかりにはヒカルを好きだと自覚させる必要はないよね。
そういう恋愛沙汰をあえて描かないところが
「ヒカルの碁」のいさぎよさというか魅力のひとつだったのに。
そりゃキャラたちにも人並みの恋愛はしてほしいし
あかりもヒカルのことを実は好きでいても構わないが、
別にこっちにとって知りたい情報ではないよ。
18 :02/02/21 20:12 ID:4eM3fqUb
594 :  :02/02/21 14:08 ID:BOpxEqay
このスレ見て分かったんあだけどさ、お前ら本当にDQN(低学歴)だな。
まずヒカ碁はあやつり左近の1000倍は萌えない。
左近には左近とアイドルという設定の可愛い女キャラがでてくる。
次にほったマンセーしてるカス、氏ね。
この漫画が今まで生き残ってこれた理由、100%小畑氏のおかげだ。
でなきゃ、10週で打ちきってたよ。
それでもお前ら文句あるなら、第2部からはあの中年ババァ一人に絵も描かせろや。
596 :  :02/02/21 14:33 ID:BOpxEqay
このスレ見ると、日本の将来が思いやられる
600 :  :02/02/21 17:05 ID:BOpxEqay
ラブひなの作者も名前が「健」
601 : :02/02/21 17:24 ID:BOpxEqay
ソワカがジエンド。
次は・・・これか?


碁ンダムsakurate2今日も元気に引き篭もって
少年漫画板本スレを荒らし、アンチスレをからageしています
19 :02/02/21 20:35 ID:zR3aKYGI
海王戦の回想シーン長すぎってのはガイシュツ?
テンポ悪くなるだけでなく、あの回の作画嫌いだから辛い…。
20 :02/02/21 20:57 ID:wRWcszrH
>19
今回に比べれば全然良いじゃないか・・
君塚は新スタッフナンバー1だぞ(w
まぁ前スレでも言われてたが好み別れるらしいが。
21 :02/02/21 21:07 ID:eAeC8DfJ
>19
今回に比べれば全然良いじゃないか・・
君塚は新スタッフナンバー1だぞ(w
まぁ前スレでも言われてたが好み別れるらしいが。
2220:02/02/21 21:09 ID:eAeC8DfJ
二重投稿スマソ・・・。
23 :02/02/21 21:33 ID:5Tmr7Nm6
>・おまけ
>あかり&奈瀬のブロック崩し

どうでもいいけど >1よ
毎回コレ↑が入るのは何故?
だったらヒカルのブロック崩しも入れろよーヽ(´ー`)ノ
(アキラモナー!)

>海王戦の回想シーン
ただでさえ嫌いな演出のところなのに、長すぎで萎え…。
時間かせぎですか?

今週は作画もひどかった…。
予告を見る限りでは、来週の作画は良さそうなので期待してるよ。
24 :02/02/21 21:33 ID:jwkekKvi
実の所、原作読んでない俺としては全然問題なし。
先週の暗い話より、よかった感じ。ただどのカットで
時間がどのくらい経ったのかがわからなかったヨ。
とりあえず今が秋か冬と言うのは分かるけど…
最後に筒井さんが「こんなに早く追いつくなんて」
って感じの事言ってたけど、結局何ヶ月で追いついたの?
25 :02/02/21 21:41 ID:S243Irja
そんな事より聞いてくれよ、スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、新スレ行ったんです。新スレ。
そしたらなんか、サーバーがめちゃくちゃ混雑してるとかで、つながらないんです。
で、よく見たら、なんかスレ一覧にタイトルがあって、「2ゲットしたヤツは神!」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、2ゲット如きでクソスレ盛り上げてんじゃねーよ、ボケが。
2ゲット神だよ、2ゲット神。
なんか名前が「150」になってる奴とかもいるし、別スレから出張か、おめでてーな。
よーし「終了」貼り付けちゃうぞー、とか言ってるの、もう見てらんない。
お前らな、紙と認めてやるから厨房板逝けと。
新スレってのはな、もっとマターリとしてるべきなんだよ。
ネタと感想レスの合間に、いつブラクラが貼られてもおかしくない、
(・∀・)イイ! か (゜Д゜)ゴルァ! か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ゲッター炉坊は、すっこんでろ。
で、やっと表示されたかと思ったら、>>4が、「深読みして3ゲットー!」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、深読みなんてきょうびはやんねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して、何が、「3ゲットー!」だ。
お前は本当にその数字をゲットしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分は他の奴とは違うって言いたいだけちゃうんかと。
新スレ通の俺から言わせてもらえば、今、新スレ通の間での最新流行はやっぱり、
単発あげ、これだね。
テレホにageで放置。これが通のレス。
単発あげってのはスレの存在をアピールできる。そんかわりスレの住人が少なめ。これ。
で、テレホタイムでの放置、これ最強。
しかしこれをやりすぎると、厨によるアソパソ・ドラ・サザエ無差別コピペのターゲットにされる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、駄スレでもsageてなさいってこった。
26 :02/02/21 22:09 ID:1aY2Gpmk
>20
>21
君塚が新メンバーで一番って社内でそう言ってんの?
CCさくらをやっていた割には大したことないみたいだな。
かみや監督のお気に入りなの?
制作には、もっとうまい作監連れて来てほしいな(藁
27 :02/02/21 22:13 ID:CAMNkz9k
普通に君塚さん上手いと思うけどなぁ・・ホント意見別れるんだね。
好き嫌いはともかくとして、標準以上描けてるんじゃない?
28 :02/02/21 22:20 ID:sN3G+rjp
つか単にアニメスタッフ業界(作画限定)の話をするんなら、
もうアニメサロン板の領分じゃないかい?
29視聴率:02/02/21 22:22 ID:22n4ln9m
視聴率

__今週 シャーマンキング8.5 テニスの王子様12.5 ヒカルの碁12.1
__先週 シャーマンキング9.5 テニスの王子様11.9 ヒカルの碁11.3
_先々週 シャーマンキング9.0 テニスの王子様12.2 ヒカルの碁11.5
先々々週 シャーマンキング9.0 テニスの王子様10.9 ヒカルの碁*9.8
30 :02/02/21 22:38 ID:hWXtRuM2
君塚嫌いが多いのは絵柄が気に食わないからじゃないの?
アニヲタなら上手いか下手くらいは分かると思うが。
漫画ヲタは絵柄でしか見分けられなくてもしょうがない。

>>26
贅沢な事言ってると、他のアニメの信者から恨まれるぞ(w
31 :02/02/21 22:38 ID:AN2FmqFh
君塚が作監だった回ってどれくらいある?
面倒でなかったら何話か教えてほしい。
今ビデオ、人に貸してんだ・・・。
32 :02/02/21 22:45 ID:hWXtRuM2
>>31
14、16話。特に14話が最強。
33 :02/02/21 22:47 ID:CAMNkz9k
>>31
確か・・対海王中戦の14話、和谷初登場の16話だったと思う。
大人っぽい絵を描くけど上手いと思うなぁ。
佐為なんか本橋、時矢に続く3番手の描き手だと思うけど(リアル顔)
34  :02/02/21 22:48 ID:Fg88qXc4
アキラとヒカルは7話目、対峙してるシーンが一番綺麗で好きだったな。
風が吹いて髪が揺れる所まで、めちゃくちゃ細やかな描かれ方してて見とれた…。
あんなレベルの絵、もう無いのかなあ…。
35 :02/02/21 22:48 ID:CAMNkz9k
>32
被った(^^;ごめん・・。
36 :02/02/21 22:51 ID:sKnv/mro
>>34
良かったよな7話目。
アキラもだがラストの佐為が綺麗だったよ。流石本橋。
おまけに演出、コンテに泣きの西澤が絡まなかったから普通に観られたし(w
来週は絵、綺麗だと思うぞ。本橋だし。
銀杏が舞ってて良い感じだったし>予告
37  :02/02/21 22:59 ID:Fg88qXc4
>>36
うん、予告綺麗だった…。来週が最後なんだよね本橋。
嬉しいけど、かなり複雑でもあるよ。
ずっと続けて欲しかったなあ。
38 :02/02/21 23:10 ID:g+m8pz/N
確かに七話は良かったな
今後は崩れてくばかりなのかよ・・・
39 :02/02/21 23:11 ID:4k7jSQv6
>29
だんだんテニ王との差が縮まってるんだね。
いつか追いつく日が来るのだろうか・・・
40 :02/02/21 23:12 ID:We1J7g5E
ウエハース買った?
41 :02/02/21 23:15 ID:hWXtRuM2
本橋氏と時矢氏抜けたら、残りが今回の作監と宮前氏と君塚氏か・・・。
後を誰が穴埋めかで大きく変わって来るな。
新しいキャラデザはいつ作監で入るのだろうか?
42 :02/02/21 23:29 ID:qpR93hjh
評判良さげ?>新しいキャラデザ
43 :02/02/21 23:34 ID:D8C7cavj
顔の崩れもそうだが、頭身の崩れも気になってしまう。
顔は結構まともでも体のバランスが異常におかしい時がある。
44 :02/02/21 23:38 ID:V2INvLME
なにより手抜きが辛い。
45 :02/02/21 23:48 ID:hWXtRuM2
>>42
まだ原画さえやってない。
プロダクションアイ・ジー所属で相当上手い人だから心配はしてないが。
46 :02/02/21 23:49 ID:We1J7g5E
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1014302503/

はいよ。ウエハースが出たの知ってた?
漏れ4個かって1枚だぶり。3枚シール獲得した。
全20種。シークレットらしき物が1枚(2枚重ねのシール)。
でもそれがダブったんですが・・・・

47 :02/02/21 23:59 ID:4eM3fqUb
>46
ビックリマンチョコは集めた口だ。
48 :02/02/22 00:33 ID:xbzb5CFG
>46
本スレにも貼ってたな。
なんつーか・・・宣伝ご苦労。
4948:02/02/22 00:34 ID:xbzb5CFG
少年漫画板の本スレな。
50 :02/02/22 00:36 ID:9XCPOgwj
皆に知ってほしいのですであります
51名無しさん:02/02/22 00:41 ID:8RkLbl7r
>>41
上手くスタッフまとめられないぴえろが去れ。本橋氏には残って欲しい。

と思うほどモタイナイ>本橋作監
52NANA-C:02/02/22 00:45 ID:vx+EEXSx
ふつーに囲碁やりたいけど
いまいちルールがわからん
相手に囲まれているところは打てないのに
こっちの囲んであるところには置かれるよ
でもCOMに勝ててるからいいのかな
53名無しさん:02/02/22 00:48 ID:8RkLbl7r
54 :02/02/22 01:07 ID:pfZtKQU6
日高先輩があかりに指導碁をするシーンがあったらいなあ。
オリジナルですこし入れてほしいなあ。
55つーか:02/02/22 01:11 ID:2HTamnRv
そもそもぴえろが制作権獲得したのって本橋がいたおかげだろ?
そいつ降ろしてどうするんだよ・・契約違反じゃないのか?
勿体ねぇ・・。
56 :02/02/22 01:16 ID:UeRN0IdB
>54
そんなんストーリーぶち壊しになっちまう。
脳内妄想で頑張れ。
57_:02/02/22 01:28 ID:K2HDkRRJ
ヒカルと三谷は気にならなかったけど、サイは。汗。
サイにギャグを入れるときは一ギャグ4秒くらいまでにして。
長いとヒク。
しかし、サイのキャラがもう以前とは別人のようだ。w
内容を変えるなとは言わんが、改悪ならばいらん。

今週の作監のヒトの絵はキライじゃなかった。
ヒカルがヒカルに見えてたし。確かに気の抜けてる箇所は散見したが。


58 :02/02/22 01:32 ID:7iUwE9IU
今週、佐為が盤前で騒いでた時の音楽にもたまらんものがあった。
二度連続で同じ曲を流すな!恥を知れ!と言いたい。
>>57
ヒカルはどの作監がやってもそこまで変わらん気がするよ。
問題なのはヒカル以外だ。
59 :02/02/22 01:39 ID:zB+p12p3
>>55
西澤氏が降りたから本橋氏も降りたのか、
あるいはその逆か、どちらかじゃない?コンビでよくやってるし。
制作サイドに降ろす理由は特にないと思う。
60 :02/02/22 06:03 ID:xK7Z8c1k
新しいキャラデザが本橋氏くらい上手いということはあり得るかな。
少なくとも宮前とか今週の奴よりかは上手いはずだよな?
切実に願う・・・
61 :02/02/22 08:51 ID:Aj4y9gYZ
>60
新しいキャラデザは上手いが、本橋の方が良いよ。少なくとも小畑絵に近づける
為って意味ではね。関口じゃ全然絵柄が合わないと思う。
そりゃいくら何でも今週のとは比べものにはならないがな(w

>59
降ろされた、らしいけどな。二人とも。製作サイドに。
本橋はともかく監督がいきなりとんずらはしないだろうよ。
西澤にとっちゃ初めてのテレビシリーズ監督だし。
本橋がコンビを良く組むのは亀垣じゃないか?西澤ともめたって噂もあったけど
真相が気になる・・。
62 :02/02/22 08:53 ID:FUaHFhAg
なんでギャグサイをいきなり出すようにしたんだろうか、
最初からならまだ慣れたかもしれないけど4ヶ月ちかくたってから
出されても引いちゃうよな・・・・
63 :02/02/22 08:57 ID:wXz1DN/d
>62
かみやがそっちをプッシュしたんじゃ・・
どっちにしろ初期の「男前で落ち着いた大人」ってコンセプトの佐為は
もう居ないんだな(苦藁
64 :02/02/22 11:13 ID:vd2+sHQN
スタッフの話されても訳ワカラン…
マニアックすぎる。
アニメ板って他もこうなのか?
65 :02/02/22 11:31 ID:jsFOKoNT
いや、アニメ板だから(;´Д`)・・・

マンガ板で作者(原作者)の話するでしょ?それと同じ。
人間が作ってて、人によってクオリティが変わるんだから。

スタッフの話が意味ないのって、サザエさんぐらいのような気が(w
(ドラえもんは結構バラつき有り。映画もあるし)
66 :02/02/22 11:48 ID:Q8E1BIrb
>>64
このスレはなんか過剰です。
67 :02/02/22 12:10 ID:DCTUBDv9
>>61
前スレよりコピペ

12 :! :02/01/31 04:29 ID:r4jA7x04
西澤と本橋ってぴえろが他の会社ともめて
その責任押し付けられて
降ろされたって聞いたんだけどほんと??
もったいない〜〜。
とくに本橋作画。
43 :  :02/01/31 22:48 ID:ki7qzzyD
>12
>西澤と本橋ってぴえろが他の会社ともめて
その責任押し付けられて
降ろされたって聞いたんだけどほんと??
ああ、その話は漏れも聞いたよ。ホントらしいよ。まるで先日の田中真紀子みたいだな。
ま、結局ぴえろも身内をかばったんだろう。
それと昨日からEDで「エンディングイラスト 本橋秀之」とクレジットされていたけど、あれは違うだろう。
他の作監の映像もあるし「イラスト」ではないよね。
オーストラリア産牛肉を鹿児島産和牛とラベル貼り替えた『雪印』と同じじゃん(藁
957 名前:  :02/02/21 09:44 ID:ypGJfnHp
>>941
その記憶であってるよ。
漏れが聞いた話だと時矢氏も本橋氏と同様、この番組はやめたらしい。新番組があるとか、個人的な理由らしいが定かではないけどな。
監督次第で作品の出来は決まってしまうから、監督の人選で失敗したヒカ碁はもうダメだな。
うまい作監もいなくなって、ただのつまらないテレビアニメになってしまうよ。
68名無し:02/02/22 12:20 ID:HIkdKohm
>>51
>上手くスタッフまとめられないぴえろが去れ。本橋氏には残って欲しい。
禿同!!

>>55
>そもそもぴえろが制作権獲得したのって本橋がいたおかげだろ?
それホント?
集英社サイドとしてはこれでいいのか?

ヒカ碁降ろされた本橋は、ぎゃろっぷに拾われて「遊戯王」の作監してる。
この前の本橋作監の「遊戯王」は良かったYO!!
69 :02/02/22 14:15 ID:8XfKbM1E
このアニメ、碁という地味な舞台にかかわらずエロいキャラてんこ盛りだな。
70  :02/02/22 14:39 ID:XayFcome
だ・か・ら・いいんじゃ〜ん!!
71疑問:02/02/22 14:51 ID:IxbygPrl
石を打つ場所を指し示す時は普通扇子を逆さに持つものなんだが、佐為は違うね。
佐為の正体に関わる伏線かな。
72あsdfghjkl;:」:02/02/22 15:02 ID:uTQndylb
ショタキャラ満載 ついでにチンコもうつせ。アナルもイケ
73 :02/02/22 15:03 ID:wXz1DN/d
>>71
佐為は状況に応じて色々持ち替えるよ。
カッコつけたい時はクルッと逆さまにしたりするしな(w
74 :02/02/22 17:29 ID:AztLd3MA
しかし、今週のアニメは使いまわし(海王の試合の奴ね)
が異常に長かったなあ。やっぱり手抜きだのゥ。
手抜きといえば白川囲碁教室の教室一覧のカットもすげえ手抜きっぽかった。
75 :02/02/22 17:40 ID:t7+1abvX
>>74
アンチさんですか、ご苦労様です。
76 :02/02/22 17:42 ID:t7+1abvX
>>71
原作で反対向きに持ってる場面があった。
77 :02/02/22 18:01 ID:sbeTHipB
>>75
74は別にアンチじゃないんじゃないか?
俺だってマジ手抜きだと思ったよ。
囲碁教室モブもひどかった・・。
78sage:02/02/22 18:54 ID:X6NOIj0O
7977:02/02/22 19:50 ID:kDrRm34U
>>78
74じゃねーよ。馬鹿。
まともなファンを勝手にアンチとか決めつけんなよ。
俺はヒカ碁アニメ好きなんだよ。だからヘボ絵にショック受けるんだよ。
いつから正直な感想も言えないくらい排他的スレになったんだここは。むかつくぜ。
つまりあれか、75と78はアンチの煽りって訳か。
80あsdfghjkl;:」:02/02/22 19:52 ID:Lm7DQ/J7
アニメのサントラ買った人居ますか
81 :02/02/22 19:56 ID:kDrRm34U
>>80
買ったよ
82>77さんに同意:02/02/22 20:03 ID:7REp3hAT
たしかに今回の手抜きはひどかったように思う…。
モブのひどさは言うまでもないけれど、それ以外にも散見された。
白河先生の台詞(「あこたさん、貴方にミスらしいミスはなかった」云々)の場面、
口元を一切映さずに眼のアップだけ!というのは原作でもやっていたことだけど、
動画が命のアニメであの長台詞の間ずーっと眼の止め絵だけでいくのはちょっと…(鬱)

あんなに大量の回想シーンを入れてさえこの程度のクオリティしか保てないようでは
これからが不安だよ。
ヒカ碁、どんなになっても放映最後まで見つづける覚悟だけど、やはり期待してしまうの。
原作だけでなく、アニメも好きだから。
83:02/02/22 20:08 ID:7REp3hAT
買いました!今も聞いてますよー。
すんごい大仰な曲がいくつかあって、どんな場面に使うつもりだよオイとか思ってたら
18曲のネット碁場面でばんばん使われてて笑った笑った(;´Д`)
や、でもいい出来だと思います。

…一部、古のGMなぞ髣髴とさせる曲があって、若草恵は変わらないと実感…(w
84 :02/02/22 20:17 ID:rnlZ1+uo
先週がよかっただけにねえ。
あと仕方ないかもしれないけど、作品内であれだけバラつかれるとちょっと。
すべてが悪くないだけいいだろうといわれればそれまでだけど…
85 :02/02/22 20:36 ID:kDrRm34U
>82
確かにそうだったな>止め絵
碁アニメなのによく動くっていうのがヒカ碁の長所の一つだと思ってるから
頑張って欲しいよ。
>84
毎週のレベル差があったアニメって言えば、
個人的に北斗の拳が俺のトラウマだったりする・・(苦藁)
86 :02/02/22 20:38 ID:9uqBgGrD
>>79
少なくともまともなファンではないな。
87 :02/02/22 20:44 ID:kDrRm34U
>83
サントラの曲、マジですげえ大仰だけど俺も全曲に思い入れがある。
曲聴いてると使われたシーンが浮かんで来るのがたまらんな。
今一番気に入ってんのは22と23曲目かな。
「この一手にすべてを」「宿敵」ってやつ。
88 :02/02/22 20:52 ID:xSa1Mdpp
ここの住人のフリしたアンチがいるね
75、78、86とか
みんな相手にしないで無視ってことで
89 :02/02/22 21:07 ID:fQ3rWPZd
>88
また碁ンダムsakurate2が暴れてるみたいだな。
いっつもアンチスレからあげするからムカついてきた。
マジでアクセス規制しねえ?
住民の一致でしてくれるんだってよ。
90 :02/02/22 21:18 ID:rnlZ1+uo
四週間後の今日、DVD第一巻発売開始。
9178:02/02/22 21:21 ID:v+p9DfOn
ヒカ碁信者だゴルァ!
92>85さん:02/02/22 21:22 ID:uCD9C5Wz
>止め絵
「碁」なのにテニスよりよほど動きがありますよね(笑)
今回の中学校の場面も、7話のモブがごく自然に歩いていた下校風景などを思い浮かべると…(鬱
残念です。

最近(ここ2〜3回?)はロングショットの止め絵のまま、声優さんの台詞だけで
話が進行すること多くないですか?
喋ってる人物の「後頭部」の止め絵で、やはり台詞だけ流れるとか…。
口パクぐらい動かして欲しい、な……。
93>87さん:02/02/22 21:33 ID:uCD9C5Wz
や、ホントにサントラは大仰ですよねー!(笑)
(ID変わってますが、83です)
私は14曲目の「神の一手」が一番好きです。
初期にやたらと使われていたせいか何だか「アキラのテーマ(しかも負け時)」
のイメージがあったりします…(w
これは23曲目「宿敵」もそうなんですが。

22曲目はフルオーケストラが圧巻。ワーグナーかと思いましたよ…。
94 :02/02/22 21:44 ID:rnlZ1+uo
そろそろサントラ買おうかなあ?DVDと一緒に購入しようと待ってるんだけど。
95 :02/02/22 21:46 ID:fFIMXzr+
>>93
14曲目はむしろ塔矢行洋のイメージだな…。
「光る指先」って時、この曲使われてなかった?
9695:02/02/22 21:48 ID:fFIMXzr+
塔矢行洋のイメージっていうか、
佐為vs塔矢行洋のイメージかも。
97 :02/02/22 22:11 ID:8h6u/5rx
日高たんと登下校したい
98 :02/02/22 22:16 ID:s7riUo96
俺はサントラ15と28だけはちょっと苦手だな
宇宙が出てきた回を思い出してしまう・・(;´Д`)
99 :02/02/22 23:06 ID:XROw64yO
DVD第1巻は3話で4800円だろ。2巻以降はどうなんのかな。
今までDVD買ったことないんだけど、普通、話数と値段ってどうなる?
収録数減って値段が上がることもあり?
100 :02/02/22 23:23 ID:BAOqeUuX
DVDとりあえず第1巻は買おうと思ってる
3話で4800円って高いかなーと思ったけどあのレベルなら許せるか・・・?

サントラの話聞いてたらサントラも欲しくなってきた
金がかかるなあ・・
101 :02/02/22 23:38 ID:xEBlsoXU
第三話が入ってるなら買いだね。
102 :02/02/23 00:22 ID:9yhx814g
>>99
2話収録5800円とかザラにあるし、これでも良心的な値段設定だと思う。
安い物は大体子供向け。メロン板のDVDスレ行けば分かると思うけど。
103 :02/02/23 00:30 ID:BmoDJGxW
いや昨日の放送はトンボがどうのや囲碁教室の場面がどうだったとかそんなのどうでもいい
あかりちゃんの胸がアップで出てきただけで最高!ハァハァ...
久しぶりだよあんなに萌えたのは。あの胸想像するだけでもう勃っちゃって困ってます
誰か画像キボンヌ お願い 昨日の放送のその場面だけでいいから頼む!
104 :02/02/23 00:42 ID:si8ibdnR
>あの胸想像するだけでもう勃っちゃって困ってます

男ってすごいなあ
純粋にかんどうします
105 :02/02/23 00:47 ID:BmoDJGxW
>104
ごめん これは大げさ でもあれに萌えたのは俺だけじゃないはず
トピズレ大変申し訳ないと思ってる。けど第7局のスレッドなんてないです
ってうちのコンピュータには出るんだもん
106 :02/02/23 00:55 ID:uY+KVqaW
このアニメはリレー形式で萌えキャラがかわりべんたんよろしく登場するしくみなのか?
107 :02/02/23 01:15 ID:1P94DETS
テニプリは4話収録3800円。
バンダイビジュアルらしからぬ良心的価格。

ヒカ碁は3話収録4800円。
とりあえず伝説の1〜3話なので買わずばなるまい。
2巻以降はテレビを録画したやつで我慢する。
108 :02/02/23 01:20 ID:h3ofUXzI
バンダイって最初だけ安いんじゃなかったっけ?
109MIRAI:02/02/23 01:36 ID:K2okzm+/
DVD絶対ゲットせにゃなるまい。
しかし1巻だけは買う、という人が多いな。
それがほんとなら2巻以降のDVD売り上げは急降下するってことになるが。
それが、クオリティ追求の引き金になればいい、と思いつつ、その頃には番組自体もう終わってたりするのか?と思うと鬱になる。
110 :02/02/23 01:42 ID:MElhOlQ1
>106
大抵のアニメはそういう造りになっているものと思われ
111 :02/02/23 02:01 ID:UsfBrVTK
ムネ、コシ、ケツ、アシ、そこしかみてないんだよないつのまにかこのアニメは。(ニガワラ
112 :02/02/23 02:02 ID:ZgCTPzGm
>>111
ボクは違うよ
113 :02/02/23 02:04 ID:1P94DETS
DVD、せめてテニプリ並の値段設定だったらコレクションとして
全巻買ってたかもしれないんだがなぁ。
114 :02/02/23 04:31 ID:VPfWN+Wu
テニプリはお子様ファンが多いから
安くしておかないとママに買ってもらえないんだyo!(w
115 :02/02/23 04:52 ID:Haa5Vma2
DVDとかビデオって、テレビであった通りに
OP曲→本編→ED曲→囲碁→次回予告→OP曲→本編→・・・
って風に入るんですか?
116 :02/02/23 05:32 ID:0zGW+HOF
ヒカ碁はまだビデオ売ってないのでナントモ言えんが、だいたいそう。
AT-Xでの放送でもその順番だし。
ちなみにAT-Xでの放送ではラストにテレ東やBSジャパンにはない
「次回お楽しみに」のエンドタイトル(?)が入る。

テニプリのAT-X放送版には「夢テニス」はない。
117∀・J ◆6/8MPLS. :02/02/23 06:58 ID:Jj3LgI0H
DVDにGOGO囲碁が収録されるなら
DVDでは肥満児・ゆうきを別のもっとスリムで子供らしい小学生に差し替えきぼんぬ!
もしダメなら映画の字幕ON・OFFのように
OFFにするとゆうきが画面から消せるのをきぼんぬ。
118:02/02/23 07:12 ID:DAeUHRlj
ありゃ、デブは馬鹿でトロイとゆうイメージを植え付ける、セクハラだね。
119  :02/02/23 07:17 ID:L0ziUb2V
>118
倉田に今すぐ謝罪しろ!
120 :02/02/23 09:23 ID:+Xs9ly4q
最近AT-Xで観始めました。いい感じです。

>>117笑えました。
DVDのマルチアングル機能を使えば、不可能ではないですから。
ただ、あの肥満児って誰? 有名人なの?
121 :02/02/23 10:17 ID:O64EnM4G
igowin、7級突破。6級に挑戦。我ながらヘボイ・・・

ところで、どなたかDVD特典の情報お持ちじゃないでしょうか。
もしかして何にもなし?
122 :02/02/23 10:47 ID:k/khNJLS
三谷姉や日高先輩、さらに市河さんの大型ポスターがついたら予約するけど。
123 :02/02/23 11:18 ID:O64EnM4G
じゃ、思い着くままに欲望を語ってみましょうか。

1.あかりたん抱き枕(リバーシブル!)
2.三谷姉等身大ポスター
3.日高先輩せくしーテレホンカード
4.海王女子部員トレーディングカード5種+SP1種(水着集合)
5.市河さんキーホルダー(ボイス機能付き)
6.特製オールキャラセミヌード6路盤(線や星できわどい所が隠してあります)
7.ダケさんオリジナルムード歌謡テープ(54分)
8.着せ替えトウヤ(超絶センスの服装満載!)
9.佐為(見えません)
124 :02/02/23 12:49 ID:P/vi/crm
アキラの服のセンスって原作でもああなの?
125 :02/02/23 13:42 ID:h61QM2Yw
>124
あのまんまdeath
126   :02/02/23 13:44 ID:h61QM2Yw
>>123
ワロタ
127 :02/02/23 15:49 ID:zV0aX/r6
>>121
基本的には映像特典だけじゃないかな
未公開設定資料とかだったっけ
あとテロップなしOPとか(ワラ

でも特定の店で予約や購入すれば何かグッズもらえたりすんのかもな
情報求ム
128ワラいをこらえるのツライ:02/02/23 16:24 ID:UlKoyHvq
>>123
>9.佐為(見えません)

やめてくれー。ネットカフェから見ているんだからさー。声出してワラてしまうではないか。
129 :02/02/23 19:03 ID:ukmiRILC
金子さんムチムチフィギュアも追加きぼん
130 :02/02/23 20:28 ID:DriRV/Me
サントラのCDに、三谷姉とヒカルが初めて会ったときに流れた素朴なBGM入ってます?
あれ聴いた時、ヒカルが三谷にとってほとんど初めての友達だったのかなという気がして、
とても印象に残った曲なのですが、収録されてますか?
131 :02/02/23 20:35 ID:DriRV/Me
132 :02/02/23 21:30 ID:bWyU1+Ve
>>130
そういえば・・・入ってなかったような気がする。
俺もあの曲、なんか田舎の雰囲気で好きだったんだけど。
133 :02/02/23 21:55 ID:vCnDKsNp
NECカップ大阪大会、見に行ってきたよ。
由香里たん、かわいかったよ。なんか笑いも取ってたしな。
134 :02/02/23 22:22 ID:07ls12ph
>>132
入ってないですか…。ひょっとして既存の曲なのかなあ?
あけだけちょっと毛色が違ってたし、その後もかかってないようだし‥。
135 :02/02/23 22:34 ID:IfMOkgyg
>123
>6.特製オールキャラセミヌード6路盤(線や星できわどい所が隠してあります)
コウヨウもですか。
クワバラもですか。
セミヌードで打ちますか。





ヤメテ…ハライタイ(W
136 :02/02/23 23:39 ID:NZG/O6QY
伊角の声はどうなりましたか?
137 :02/02/24 00:10 ID:qgDG1EGb
>>134
あの曲みたいなBGMがもっと増えて、
それをもっと上手に使ってくれれば
今のように音楽だけがやたらと浮いて聞こえたりはしない気がする・・・。
138 :02/02/24 00:19 ID:04dZxQEO
それはいえてる。ひょっとしてスタッフはもうあのBGM失念してるのかな?
139 :02/02/24 00:36 ID:qgDG1EGb
曲はいいのに使い方下手なんだよな。
アニメ見て音楽が浮いて聞こえたのはヒカ碁が初めてだよ。
ハマってる時はかっこいいんだけどな・・・。
濫用しすぎって感じで、マジもったいない。
こういうの音響スタッフの責任なのか?
140_:02/02/24 00:53 ID:3wZZgblO
>139
禿同!漏れもヒカ碁が初めてだ。
音楽って音響監督がやるのかな?
141MIRAI:02/02/24 00:56 ID:h+mRi5UJ
>>123
3,6,7,8希望
どれかひとつと言われたら、もち8だろう。
6も捨てがたいが。
142 :02/02/24 00:56 ID:ZfN/Lndl
スタッフもそうだけど監督にもあるでしょうね。
18話でアキラとsaiがネット碁やる最初の音楽なんか思わず「安い曲」と思ってしまった。
けっこう切迫した状況の入りだったので、ほんとに浮いて聴こえた。
ああいう時は効果音とアキラの語りだけでいいと思った。
台詞と効果音を乗り越えて音楽がきていい時と悪い時があるとおもうけど、
なんか見せ所になるとのべつまくなし音楽が前に立ってくるような感じが、
特に最近する。3話はそういう意味でなかなか巧妙だった。
まあ地味な舞台なんで音楽等で飾るのはわかるんだけど…。
143 :02/02/24 01:06 ID:yl6gYrea
ミライってホントきもいんだけど
144 :02/02/24 01:10 ID:e/ln4FMQ
なんせミライ少尉はヒカ碁スレのおふくろさんなんだからなぁ。
145   :02/02/24 01:16 ID:CQo9LBLz
誰かが15番目の曲>サントラ盤の、ヒカルが夢で佐為に再開するシーンの
BGMみたいだって言っているのを聞いてから、その局を聞く度に
つい泣いてしまう・・・。
146 :02/02/24 01:20 ID:yl6gYrea
ミライのアキラ好きはもう腐るほどわかったから、
アキラスレにすっ込んでろと言いたい。
アニメ板までコテハンで来てアキラアキラって…
147 :02/02/24 01:23 ID:e/ln4FMQ
あ、漏れは>>123の4をきぼん。激しくきぼん。

音楽についてですが、やはり本橋氏の降板が響いてると思います。
音楽使うの上手い人なので。(ちとあざといが…)

音響監督はアニメによって役割がまちまちなので一概には言えませんが、
戦犯扱いはどうかと思います。やはり新(?)監督の責任が大きいでしょう。
(EVAでは庵野監督が選曲から何から全てやっていたそうです。
レ○アースでは音響監督がアフレコのほとんどをとりしきり平野監督は見てるだけ、
さらに原作者がいらぬ茶々を入れて現場は大混乱だったとか・・・)
148 :02/02/24 01:23 ID:GEIgFB5S
アキラは俺も好きだよ。というか笑えるというか…。
149 :02/02/24 01:28 ID:hGomrsg8
>>142
そう。「音楽なし」の効果っていうのが全然考えられてないんだよな。
今パッと思い出したところで言えば、
例えばアキラが「美しい一局だった」と言ったシーン。曲がかぶって台無しだった。
白川先生がコスミを「すばらしい一手であることに変わりはないのです」と話した所とか。
最近は・・・いちいち覚えていられない程だ。
>>147
俺的にはかなり初期から気になってるんだけどな。西澤や本橋がいた時から。
音楽関係のスタッフも入れ替えあったのか?
150 :02/02/24 01:29 ID:P/clDPlb
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
151 :02/02/24 01:30 ID:jGD1cDaB
コテでやるからキャラ立っちゃってうざいんだよ、未来は。
てかたまに碁スレのぞくといつもいるような気がする。
ある意味凄い
152 :02/02/24 01:38 ID:ON4US9nI
>>147
>音楽についてですが、やはり本橋氏の降板が響いてると思います。
>音楽使うの上手い人なので。(ちとあざといが…)
???作画監督は通常、音はノータッチだが。演出はカンケーあるけど。
>レ○アースでは音響監督がアフレコのほとんどをとりしきり
それこそが音響監督の仕事ですが・・・。監督見てるだけってのはまあナニだが。
153 :02/02/24 01:59 ID:e/ln4FMQ
>>152
本橋さんただの作画監督じゃありません〜〜(ちゃんとスレと公式読んでました?)
まぁ、その中途半端なポジションが命取りになったワケですが・・・(w

監督的なことを本格的にやりたい、でもそれを断わられたので止めた。
そういう事だと思ってます。もちろん真実は闇の中ですが。

選曲、音響演出については、コンテ切る人が決める場合もあります。(まー庵野の場合は極端ですが)
使う曲流しながらストップウォッチとカウンター片手にコンテめくりつつタイムテーブルを・・・
職人技ですな。

あ、レイアースについては語弊がありましたね。極端な例として持ち出しただけです。
人の仕事全部やっちゃおうとする庵野と、全部任せちゃってる平野の対比という事で(w
154 :02/02/24 02:29 ID:e/ln4FMQ
あ〜でも某セラムンみたいに、上手い作監の時だけ監督が頑張ってた可能性があるな・・・
そしたら、本橋作監の時に演出がよかろーが音響がよかろーが、本人には直接関係ない事になる。


本橋氏がカントクめいた役割してるかもってのは訂正するわ。作画修正だけって可能性も十分ある。
遊戯とかセレスとか見てるとついそう思っちゃうんだけども・・・亀垣氏の力量かもしれんし。

逝ってきますわ。長文カキコスマソ・・・
155  :02/02/24 02:34 ID:FTU7Z3bt
使わんでいいとこにも音楽を濫用する上に
選曲センスも悪いから益々浮いて聞こえるんだろうな。
最初はそれでもオーケストラに感動したりしたんだけどなあ…(;´Д`)
156 :02/02/24 02:36 ID:ON4US9nI
>>153
あ、スレは適度に。公式は見とりません。
うーん、確かに作画の人がその場面のSEとかBGMとか意識しつつ描いてくれてたら
音付けるのもやり易いでしょうね。ただ演出・音響の領分に口出ししすぎたら
それはマイナスにしかならないと思うわけで。で、今までの音関係の良い部分が
本橋氏のお陰と言ってしまうのはどうかなと思った次第。
本橋氏みたいなベテランがあからさまに人の仕事取っちゃうような事はしないとは思うが。
ただ色々作品に力を入れた結果、周りにしわ寄せが行ってしまったというのはあるかもね。
つーかこりゃ勝手な想像でしかないですな。

とここまで書いてみたら>>154が!
おっしゃる通りで。私もお付き合いで逝きます。
157 :02/02/24 05:13 ID:j3waJ9cy
>>146
キモイと言いつつ番号しか書いてないのを
ちゃんと答え合わせして読んでるとこが笑えた。
嫌いならそこまでして読まなきゃいいのに(藁
158 :02/02/24 08:33 ID:dL84/fNS
アキラ・・・押してもダメなら引いてみなを実行して成功したお方。
159 :02/02/24 15:18 ID:DM5hg3ca
NHKの碁の対局見てたら、初手に天元に打った人がいたので、
「もし、これで勝ったらすげえ」と思ってみてたのですが、
あっさり中押しで負けてました・・・。
やっぱりダメなんですね
160 :02/02/24 16:54 ID:bQslRrIN
>>158
ワロタ
たしかにその通りだな。
161 :02/02/24 18:17 ID:QYc1X08Q
>159
そんな事ないyo。
たまたまだろ(w
162あsdfghjkl;:」:02/02/24 19:01 ID:9wSMtL+7
>>146
信者臭い奴だな。
俺は紋章からやってるけど
聖戦>TS>トラキア>紋章

だわ。


163 :02/02/24 19:03 ID:rm5Xca9A
>>136
それ、私も早く知りたいyo!
Vジャンプに載ってるかと思ったのに載ってないし!
奈瀬の声も誰だろう。気になる。
164 :02/02/24 19:05 ID:xu5Yilg6
ヒカ碁ゲームって声もついてんの?
だとしたらアニメのキャストかな?
165えっ?:02/02/24 20:46 ID:EhyigtkA
>>163
奈瀬って、三瓶という女子高声優がやるって前誰か書いてなかった。
166 :02/02/24 22:06 ID:7mGnPfj2
>>157
言ってる意味がよう解らん
167 :02/02/24 22:30 ID:AmCYfFhg
音楽と声って難しいなあ。
あとヒカ碁の声優って女性の子供役が多いせいか、
女声のやや低めにかたよった、いわゆる中音域に集中ぎみなんだけど、
テレビで流すBGMって音の上下がきられるため
やはりこちらもこの中音域にどうしても集中ぎみになってしまう。
だから台詞とBGMがこの作品はかぶり気味にどうしてもなってしまうみたい。
そこにきて「碁」をなんとかみせるために、BGMを多用し、
ゲーム感覚に近くするため、ゲームのように音楽を多めに挿入しているからさらに厳しい。
けっこうあちら立てればこちらが立たずみたいなかんじになっているような…。

あとヒカルと三谷姉の初会話の時のBGMはもっと使える思うけど‥。
168 :02/02/25 01:37 ID:mVhKyix0
市河さん、日高先輩、三谷姉、この太ももが売りの三人娘。
なんでみんな名無しなんだよ。こいつら全員2ちゃんねらーか?
169 :02/02/25 12:39 ID:JD0mIniS
>>164
声はついてないよ
170 :02/02/25 21:12 ID:iZasyAcj
ついてないのかあ…
171 :02/02/26 05:00 ID:wvD9qYtf
>169
せっかくPSなのに声ついてないの?
ガッカリ。
172翻訳すると:02/02/26 05:19 ID:tFjNiaKn
>>166
まずMIRAIさんが>>141のカキコで>>123さんに対して答えていますが、番号だけなので何を言ってるのかわかりません。
それなのに>>146さんが、わざわざ>>123に飛んでMIRAIさんが何を選んだか確かめているので、嫌いなら苦労して読まなければいいのに・・・という意味ではないでしょうか?
私はMIRAIさんに対して悪い印象は無いですね。
アキラスレは知りませんが本スレやここでは節度のある書き込みをしていると思いますので。
173 :02/02/26 05:37 ID:dFryf3GL
>>172
アキラスレ、本スレ、ここのスレ全部同じ感じだよ。嵐ではない。
ただコテハンだし長文多いし、話しかけてきた全ての人間にレスするってんで
ちょっと粘着っぽくウザがられたりしてると思われ。
俺自身MIRAIは悪い奴じゃないとは思う。
かといって特別意識もしてないが・・。普通だ。
174173:02/02/26 05:40 ID:dFryf3GL
まあMIRAIを全員がウザがってるって訳でもないってことだな。

それよりPS版に声ついてないってマジかよ。
どこで手に入れた情報なんだ?
175 :02/02/26 13:09 ID:1mOu9WRL
先週の画像ありませんか?
176 :02/02/26 13:57 ID:8i2fctDI
せっかくのPSのなのに声なし?
やっぱそこらへんコナミだよ。
177 :02/02/26 15:26 ID:QrlsFOG5
>>175
放送日のログ見ろ。
178信二ではないです:02/02/26 16:09 ID:D7BzK5br
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7217600

これ売ってる店知りませんか?
近所に売ってないんですね・・・

ちなみに東京多摩地区に住んでます
179 :02/02/26 18:04 ID:DsST1bbZ
>178
あちこちに貼って回んなよ
180 :02/02/26 20:22 ID:A2/GQQD5
>>154
>本橋氏がカントクめいた役割してるかもってのは訂正するわ。作画修正だけって可能性も十分ある。

アニメーターの知り合いは色々いるけど、アニメーターの現場ってタイトなスケジュールこなすのに精一杯で他の部署の仕事にまで関わってる時間は無いってさ。
作画監督がかかわるのはレイアウトや原画のこと、そして絵コンテの部分について意見を言うことはあるそうだ。
作監はキャラクターに演技をつけるという意味で監督や演出家に意見を言うこともあるが、音響のことは音響監督の仕事でそれは別の会社だよ。
181 :02/02/26 21:02 ID:OgU1eMNL
>>180
いやーだから、本橋さんはセラムンにおける伊藤郁子じゃなくて、ガンダムにおける安彦良和だと
言いたかったんじゃないの?
作品の内容全体にまで影響を与えうるキャラクターデザイナーだと。
(一作監扱いは間違いだよ…ましてやヒカ碁ではゲストじゃないし)

現在のアニメ監督は確かに作画出身少ないけど(演出オンリーの人が多い)、あの人の関わった
作品には独特の「本橋臭」がするから(演出も音響も)忙しくて作画修正オンリー、ってのはちょっと有り得ないと思う。

多分、あの人といつも一緒に仕事してる人たちがそういう個性・特徴を作りだしてたんだと思うけど、
(本橋組とでも呼ぶか…)ヒカ碁からはその人達が撤退することになった。
そのせいで(好みはあると思うが)全体的な質が落ち、その原因を
「本橋さんが抜けたせい」
と一言で表わすのは間違ってないんじゃないかと思う。少なくとも本橋アニメではなくなったワケだから。

まぁ…過ぎたこと言ってもしょうがない。
我々にできることは以前の作風との差異をうんぬんして荒れる事じゃなくて、一話一話マタ〜リ楽しむ
事なんじゃないかな・・・もしくは(;´Д`)ハァハァとか・・

長文スマソ
182 :02/02/26 21:49 ID:A04csezL
あかりたん(;´Д`)ハァハァ
183 :02/02/26 21:51 ID:OgU1eMNL
補足:いわゆる本橋アニメ
「ふしぎ遊戯」
「妖しのセレス」
「六神合体ゴッドマーズ」 
「戦国魔人ゴーショーグン」 ・・・有名どころだけ

私的には、このラインでは本橋氏を祭りあげるより亀垣氏の力を評価したい。
つまり、「亀垣アニメ」と呼ぶべきなんじゃないかと。(フツーはそう)

さんざん言われてるシリーズ初期からの演出の欠点については、西澤晋氏の
演出力が亀垣氏に及ばなかったからだと理解しています。
(西澤氏、ピンでの評判は以前から芳しくありません)

結論として、
「本橋」+「亀垣」+「西澤」アニメ→ウマー
「本橋」+「西澤」アニメ→マズー (例:マップス)
「かみやじゅん」→ポカーン       

という事で。また長くなった・・・逝ってきます
184 :02/02/26 22:07 ID:95aVuLT4
ナセをはやくだせ
185 :02/02/26 22:47 ID:k2lFvHxr
明日BGMもう少し気をつけて聴いてみようかな。
186 :02/02/26 22:51 ID:V4v4iuRF
>181
>183
>我々にできることは以前の作風との差異をうんぬんして荒れる事じゃなくて、一話一話マタ〜リ楽しむ事なんじゃないかな

そうだね。いなくなったスタッフのことは今さらどうこう言っても仕方ないね。

>演出の欠点については、西澤晋氏の演出力が亀垣氏に及ばなかったから

漏れもそんな感じするよ。
187 :02/02/26 23:03 ID:Oi/3Xavw
要するに、阿部が最初から監督やってれば誰も文句はなかったって事で、
ファイナルアンサー?
188メロン名無しさん:02/02/26 23:22 ID:mfFSd2m9
PS版声アリなんじゃないの?伊藤健太郎さんのHPに収録した
みたいなこと書いてあるじゃん
189 :02/02/26 23:28 ID:JCwVvXNW
マジ?
190 :02/02/26 23:36 ID:YLtfIvZo
声ついてないのはGBA版の事ではないかと。
PS版はキャラゲーだしついてるでしょうね。
それが売りなんだろうし。
191_:02/02/26 23:56 ID:tNA12LEK
伊藤健太郎、HPなんて持ってたんだね。
あんたがタイショーか…王将のがいいかもな(ワラ
192 :02/02/27 00:08 ID:tOEBW83p
>191
はむネズミでタイショーくんをやってるからでしょ?
193 :02/02/27 01:38 ID:f3lshWiB
>188
今見てきた。声つきみたいでホント良かった。

ヒカ碁のメイン声優さんで他にサイト持ってる人いないかな?
アフレコの時の話とかあったら嬉しいんだけど。
辻谷耕史さんのサイト、犬夜叉アフレコのコンテンツがあって
毎回詳細に様子が書いてあるんだよね。
あんなのヒカ碁の声優さんもやってくれないかなあ・・。
194 :02/02/27 04:18 ID:SbsG/l2a
ずっと気になってたんだが、第三話で佐為がアキラを一刀両断にした対局、
アキラの二手目は星だよな。
「また星ですか。秀作の時代には考えられなかった手です」って佐為も言ってるし。
だがネット碁で再現した時、アキラは二手目を星の下、4の十七に打ってる。
原作でもそうだ。ってことは第三話、完全に間違ってるのか?
195 :02/02/27 04:51 ID:W3F0VQRe
>>183
西澤本橋コンビ、め組の大吾は良かった。
ビデオ作品だから比べてもしょうがないけど。
でも、声優は明らかに上だったから惜しいなあ。
音楽の使い方はヒカ碁と同じく巧かったし。

かみや氏の方針はどうしようもないけど、
入れ替わりで入って来るスタッフには期待してるよ。
196 :02/02/27 05:28 ID:7jgMb8/+
>>195
もうすでに仕事してて今のレベルじゃないのか?>スタッフ
197 :02/02/27 07:16 ID:W3F0VQRe
>>196
アキラ対佐為の演出だった殿勝秀樹氏には期待してるよ。
198_:02/02/27 09:38 ID:Hrw7kLmm
>め組の大吾
といえば、実は原作の佐為編の最終回とめ組の最終回が似てるって話は既出?
199 :02/02/27 17:49 ID:KGKJGUTQ
>>194
ほんとだ。よく気付いたもので。
アニメ3話でオリジナルとして入れた部分を忘れてしまったのでしょうね。
こういうミスは監督替わった所為ですかね。

>>198
め組の大吾最終回は連載で読んだだけだからもう忘れちゃったけど似てるのかな?
似てるっても、これから先も頑張って行くっていう程度の事じゃなかったっけ?
ここじゃネタばれになるから詳しい話はいいけど。
200 :02/02/27 19:03 ID:DWzPHAOa
あと30分で放送。しかも200。
201 :02/02/27 19:06 ID:oIazNh3p
まだまだだね。
202 :02/02/27 19:24 ID:auP/scGX
テニスって漫画はつまらんのにアニメは面白いな・・
203 :02/02/27 19:26 ID:pSOiMovK
204 :02/02/27 19:29 ID:gY48olp6
>>202
いや、漫画もだんだん超人スポーツものになりかけていて面白い。
空中浮遊しながらテニスしている真顔でギャグをやるまんがになりかけている。
205 :02/02/27 19:52 ID:auP/scGX
ゆうきが当てやがった!!!!
206 :02/02/27 19:53 ID:LN/BE1yi
ショック!
ゆうきが当てるなんて・・・。
207 :02/02/27 19:57 ID:TdCtBWve
ミタニか?
20816歳:02/02/27 19:58 ID:eiCWRP2r
今週の三谷タンラン着てたぞ。
209名無しさん:02/02/27 19:58 ID:ct0K0EiV
来週加賀が出るの?
期待age
210 :02/02/27 19:58 ID:auP/scGX
ゆうきって昔さ、「すがきやえびてん鍋うどん」のCM出てなかった?
211 :02/02/27 20:00 ID:TdCtBWve
>208
まえから
212 :02/02/27 20:00 ID:T0oxcUaC
今回、間が多くて長く感じたけど面白かった
213 :02/02/27 20:00 ID:nns+lRj5
ヒカルのDQNぶりには、もうウンザリですよ
21416歳:02/02/27 20:00 ID:eiCWRP2r
>>211
だったっけ?
215 :02/02/27 20:02 ID:JmPMgmKi
DQNなヒカルが、バッタバッタと強敵をなぎ倒すのが面白い。
216 :02/02/27 20:04 ID:7aX7EtN/
GOGO囲碁がさっぱりわからない
217 :02/02/27 20:05 ID:jUNQpVi0
変に悟ってたりするよりは、厨房らしくていいと思うけどな。
218 :02/02/27 20:06 ID:JmPMgmKi
>>216
まだまだ初歩ですよ。
219 :02/02/27 20:06 ID:auP/scGX
正直、俺の実力ではゆうきに届かないだろう。
220 :02/02/27 20:08 ID:dhbHxUro
来週は院生試験途中
「駄目だ・・・・勝てない」
までです
221 :02/02/27 20:10 ID:uqgy0KLk
途中の不自然なブラックアウトは何なんだ
前にもあったよな・・・
222 :02/02/27 20:11 ID:SkzbJIt3
大将の分身の術禿しくワラタ…と
223 :02/02/27 20:12 ID:auP/scGX
>221
巻きもどしてよーく見てみ。
ブラックアウトのシーン小畑のサインが書いてたぞ。
224 :02/02/27 20:12 ID:UBefJA7q
キャラがよく立っている。
原作の良さなんだろうが、ヒカルの何もわかっていないが前に進もうとする姿勢や
アキラの必死さが良く表現されていたし、他のキャラも何を考えているのかが
見えてくるし共感もできる。ラストのトラブルの発生もごく自然。
キャラ立てに無理も無駄もないってのは地味ながら物凄いことだ。
いかに原作のプロットがよく練りこまれているかがよくわかる。
大人でも充分観られる綿密なストーリー構成になっているが、やっぱり地味な画面が
気になる。監督が変わってからかなり変化があったとは言え、子供ウケは良いのだろうか。
225 :02/02/27 20:13 ID:auP/scGX
岸本ってすげこまに似てるな
226 :02/02/27 20:14 ID:skl0Y0Y8
喫茶店の店主の動き、ぎこちなさすぎ。
今回、キャラの顔は結構良かったけど。
227 :02/02/27 20:14 ID:Kw0r57Q5
>>221
あれホント何なんだろ
演出のつもりか?
228 :02/02/27 20:15 ID:SkzbJIt3
>>221
あんな感じの演出方法見たことある気がしたけど覚えてない。
229  :02/02/27 20:16 ID:UBefJA7q
ヒカルの無知で未熟だからこそ、何も知らないで前に進もうとする
子供っぽさが良い。
ほったはどうやって、こんな現代ッ子を取材したんだろう。
自分の息子を観察したのかな。
230 :02/02/27 20:16 ID:IdC7NDrW
割合に面白かったけど、往時に比して物足りなさは否めない。
あと、実況掲示板で指摘している人もいたけど、
別に院生にならなくても佐為にしごいてもらうだけで
十二分に勉強になるんじゃないかと自分も思った。
院生でなくてもプロ試験は受けられるようだし。
231 :02/02/27 20:18 ID:UBefJA7q
>>230
そこらへんは多くの情報を知らない子供だから・・・。
232 :02/02/27 20:18 ID:2Jz84drS
>>221
えんどうてつやの特徴の一つ。
ブラックアウトのえんどうとでも呼ぶか(w
233 :02/02/27 20:18 ID:SkzbJIt3
>>230
のび太じゃないから。
234 :02/02/27 20:20 ID:PzNrt/fd
口の聞き方を知らないヒカルを見ると
鉄拳制裁したくなります
235 :02/02/27 20:21 ID:skl0Y0Y8
今回ギャグ佐為が寒くなくてホントに安心した。
水槽のぞいてたところも可愛かったし。
いつも、あれぐらいがいい。
海王の大将がうようよなシーン、なにげに爆笑した。
236 :02/02/27 20:23 ID:skl0Y0Y8
>232
そうなの?
上手く入れてくれるんならともかく、ハッキリ言って下手だったね。
237_:02/02/27 20:27 ID:s5+cMX0l
今更だけどヒカルの声がどうしても駄目だ。
いくら何でも少年声じゃないだろ、アレは。
238 :02/02/27 20:32 ID:Y5V5wM+u
>>224
子供受けを狙ってこれ以上壊れたアニメになってもらっては困る。
大体、子供に受けるのか心配してるようだけど最近の子供はそれほど馬鹿じゃない。
無理に低レベルにしなくたって、好きになる子供はちゃんといるさ。
幼稚園向けアニメならともかく、そんな心配は不要なんじゃないか?
大人から子供まで楽しめるアニメだと思うよ。
239 :02/02/27 20:33 ID:FJFzxRdl
>>237
慣れるどころか、成長するにつれて違和感は増すでしょうな。
川上ともこ低音無理っぽいし。
240 :02/02/27 20:34 ID:JmPMgmKi
ウテナ
241 :02/02/27 20:37 ID:UBefJA7q
シュガー
242 :02/02/27 20:37 ID:d/2IufSX
>>234
仕方ないよリア厨だから、と言いつつ激しく胴衣。
243 :02/02/27 20:38 ID:vrT8oYQk
一話から見直してて気付いたが、小林沙苗はアキラ声を三段階に成長させている。
小学生アキラ。中学入学後のアキラ。そして最近。
最近の声と第一話の声、全然違うぜ。
何かこの人はすごい役者だと思った・・・。

ちなみに川上ともこ、全く変化なし(;´Д`)
244 :02/02/27 20:39 ID:2Jz84drS
アキラも相変わらず声高くて変だと思うのだが・・・
245 :02/02/27 20:47 ID:PTneRMmN
>>244
アキラはいい感じだと思うけどなあ
ヒカルの声アニメ続けば中3まではあの感じなんだろうな・・・
小畑も今後の声変わりをキボンなんだから頑張ってくれ川上
246(;´Д`):02/02/27 20:52 ID:oIazNh3p
本日はイマイチ。新しいスタッフの方針も見えてこなかった。
このままズルズルと続くんだろうなぁ〜と思うとかなり鬱。

ということで皆さんよろしいでしょうか?
247 :02/02/27 20:53 ID:s+Pftgzh
プロの声優は1歳毎に演じ分けることができるというが、いやはや。
もっとも声に関しては所詮アニメキャラだと思って聞いてるけどね。
身体的な成長じゃなくて内面的な変化に合わせて変えてくれればいいよ。
ヒカルの成長はこれからだし。
248 :02/02/27 20:53 ID:SkzbJIt3
(;´Д`)・・・・・・・・・・
249 :02/02/27 20:54 ID:vrT8oYQk
>244
俺は、アキラの声がこの人でマジ良かったと思ってる。
アキラやヒカルの声が女の声優で良かったかどうかはともかく、
もらった自分の役をプロとして演じきってるよ。
真剣な姿勢が伝わってきて、気迫自体、川上とは違う気がする。
まあ川上ヒカルはもう諦めてるけどさ。
250 :02/02/27 21:03 ID:oIazNh3p
院生編あたりから本格的にオッサン漫画になるからなぁ・・・>原作

「オッサンを上手く描けるようになると一人前」とか「オッサンを描いて画力を上げよう!」
なんて物の役にも立たない漫画入門書に良く書いてあるけど、忠実に実行しちゃったんだろうな…
原作の人。(『美青年しか描けない』とかジャンプの編集に言われてトサカに来たのかも)

ま、あの中年のにじみ出るようないやらしさを、忠実に再現できる作監が居ないのが救いだけど。
251 :02/02/27 21:10 ID:5p21CnSb
DBの悟空も声代りしなかったしなぁ・・・
(といっても元々女〜って声じゃなかったし)
ヒカルの声変わりは無理だろうな・・・
252 :02/02/27 21:11 ID:2Jz84drS
>294
原作でも今頃のヒカルは弛んでるからなぁ・・何ともいえん>川上
これからに期待。
・・・しかし声質を言うならあの二人、中三になってもあれと思うとちょっと(;´Д`)
253 :02/02/27 21:13 ID:N81xPBeS
>>230
佐為いわく「院生の研修日もそうだがここ(研究会)もいい。
技術的なことだけなら私が教えられるが、ここはヒカルの気構えが鍛えられる」

合格するだけならともかく、ヒカルにはその先があるんだから
院生の経験は貴重で得がたいものだと思う。
和谷たちみたいな同じプロを目指す友人も出来たしね。
254 :02/02/27 21:17 ID:sDSDL9/Z
中三のヒカルになっても声優交代はなさそうだなぁ
255 :02/02/27 21:19 ID:TdCtBWve
>250
小畑は基本的にオッサン描くの大好き人間だろ?
256 :02/02/27 21:21 ID:oxroEjOY
今回ヒカルが岸本に負けた後の、「アイツに追いつこうと思うんなら〜全勝で
合格するくらいでなきゃダメなんだ」「アイツは大会でおまえの強さに怯えて
ふるえてたのに立ち向かってきたんだぜ」ってあたりの台詞、佐為に向かって
叫んでたのが個人的には違和感。
原作の、(いつもはやんちゃな)ヒカルが静かに決意をこめて語ってる、て形
の方がよかったなあ・・・。
257 :02/02/27 21:24 ID:trDrnl6T
>>250
分かってねえな。
味のあるおっさんが沢山出てるからこの漫画に深みが出てるんだよ。
現実の囲碁界を舞台にした話だし。
厨房ばっかだったら、そこらの幼稚な漫画と一緒だ。
もちろんメインキャラが良いからおっさんたちの存在が面白いんだけどな。
258 :02/02/27 21:25 ID:jRtuSBzD
座間王座(;´Д`)ハァハァ・・・
259 :02/02/27 21:29 ID:dhbHxUro
座間王座カッコ良いよなぁ・・・
「受けねぇよ」
にシビれるオヤジマニア続出
260でも…:02/02/27 21:32 ID:d60n87CX
アキラの「うっ」とか「あっ」という声。やっぱり色っぽいんだよね。
悪いとかそういうことじゃないんだけど‥。
とにかく色っぽいんだよ。
あれで市河さんやグッピー緒方がまいってしまったというならわかる気がする。
261 :02/02/27 21:37 ID:dAzG3fha
>256
それより何より、川上とも子のヒカルって
叫ぶとキンキン声がエスカレートするから
なるべくやめて欲しい。
262だとしたら:02/02/27 21:41 ID:d60n87CX
ヒカルって誰が適役かなあ?
263 :02/02/27 21:45 ID:c7OE0dC7
>>260
そんなアキラが最高に(・∀・)イイ!!!!
原作でもアキラって凛々しい上に色っぽいよ。
いやらしい意味じゃなくて、艶やかっていうのかな。
264市河様ハァハァ:02/02/27 21:46 ID:OdbxtYZl
>>260
( ̄□ ̄;)!!
僕もこれから「うっ」「あっ」って言うようにしよう。
265 :02/02/27 21:47 ID:oIazNh3p
う・・・

デッサン力あって新進気鋭の漫画家志望
  ↓
キャラに生活感が無いと指摘される(半分やっかみだと思うが・・・)
  ↓
おっさんを描いてみる
  ↓
『味があっていいね!』などと無責任な評価を受ける
  ↓
舞い上がってじゃんじゃん描く
  ↓
いつの間にかおっさん絵描き
  ↓
さらにマニアックな方向へ暴走
  ↓
作風に良くない影響が出始めるが、周りも誉めた手前何も言えない
  ↓
濃くなり過ぎた絵柄が少年誌で敬遠され、気がつくと落ち目
  ↓
青年誌で復活   ・・・という黄金パターンかと思ったが。そうか・・・気にならない人も多いのね。

逝って来ます。
266:02/02/27 21:52 ID:lwTsfBP7
次回は作画監督はまた宮前真一さんv
またあのくそかわいい和谷が見られる〜v



デッサン力は地獄だが。
267 :02/02/27 21:53 ID:c7OE0dC7
>>265
だって小畑っておっさん上手いし描くの好きなんだろうけど、
ほかのキャラも綺麗で上手いんだもん。
そのパターンとは全然違ってるよ。
そもそもヒカ碁の場合、原作あるしね。暴走しようがないんだよ。
268 :02/02/27 21:57 ID:ys69VgOx
岸本に会った後の棋院への流れで、
日にちの経過が全くつかめなかったよ。
269グッピー緒方は熱帯魚にエサやりすぎ:02/02/27 22:00 ID:diZhiGDU
>>266
その和谷って初めて出てきてフクやアキラと話してた回の。
270 :02/02/27 22:02 ID:2Jz84drS
>>266
違う。和谷が初登場した回の作監は君塚。
271 :02/02/27 22:03 ID:s+Pftgzh
そういえば、いきなり一月経過してたな。
言ってくれないとわからない。
劇中時間は中1の11月ってところか?
272 :02/02/27 22:07 ID:TDI7f1wp
来週はキツネ目アキラの宮前か?
予告でヒカルも加賀もキツネ目化しとって激しく鬱。
273グッピー緒方は熱帯魚にエサやりすぎ :02/02/27 22:07 ID:diZhiGDU
>>270
じゃ何話なの?
274グッピー緒方は熱帯魚にエサやりすぎ :02/02/27 22:09 ID:diZhiGDU
ごめん。キツネ目でわかった。ありがとです。
275 :02/02/27 22:09 ID:LH8ULtw6
やっぱおもろいね、このアニメ。
テニプリも見習って欲しい。
もう手遅れだけど。
276:02/02/27 22:12 ID:lwTsfBP7
>>273
その次の回で〜す☆2/6の
そんなに面白いか?
278 :02/02/27 22:49 ID:DVkwLYJu
しかし、どの部分で1ヶ月dだんだろ…
279風の谷の名無しさん:02/02/27 22:53 ID:2G6elgou
金子さんでハァハァ出来る人は活用してください(w

http://page.freett.com/xm4qwe/hikago/idx20.html
280佐為、三谷姉を目で追うなよ:02/02/27 23:06 ID:nhInQAWu
>>279
いつもすみません。ご苦労さまです。
281天元:02/02/27 23:30 ID:gcWjYblz
>249
「まっ、いつか追いつくさ」
282 :02/02/27 23:43 ID:Zf+nmPee
>279
いつも産休です。
折角ですので三谷にハァハァさせていただきます(待て
283アキラくんが…:02/02/27 23:54 ID:+Qwkuhmt
saiとの対決の前に「〜ですけど、何か?」という、
2ちゃん用語を連発していたっていう話をどっかで読んだけどホント?
ちょっと…( - -;)…なんですけど。
284名無し:02/02/27 23:55 ID:Q0feZ+dp
>262
ヒカル→矢島晶子きぼ〜ん
285矢島ヒカルかあ…:02/02/28 00:03 ID:Mwxb9Dt0
うわあお、
アキラくん僕の幻ばかり追ってると、パンツ脱がして象の鼻ひっぱっちゃうぞお〜っ。
286 :02/02/28 00:07 ID:KyvzwECM
>>284
そっちの路線の声なら南央美でもイイ・・・

クレヨンのしんのすけの方の声がいいというなら
路線は違うがな>矢島
287 :02/02/28 00:12 ID:HduRlF02
>>283
2ちゃん意識しすぎっつーか、2ちゃんに漬かりすぎなんじゃん?
全然思い出せんし、気にもならんかった。
288  :02/02/28 00:14 ID:eOnj04ZA
2ちゃんにばかりいりびたってると
いつか現実に足元すくわれるぞ!
289 :02/02/28 00:16 ID:OVF2IQ4R
>284
矢島がやってる犬夜叉の珊瑚の弟役みたいな声か?
琥珀だったっけ。
矢島、女声も色々出来るし具体例ないと絞り切れん。
290 :02/02/28 00:18 ID:B8D4Ms7J
>>285
アキラはズル剥けなんじゃないかと(w
しかも結構立派だと予想する。

何の努力もせず、でも大事な所は人並み以上(というように見える)
だからアキラはザコに嫌われる・・・
291 :02/02/28 00:21 ID:hraAECKQ
宮前さんの絵は線が細い感じがして結構好きだぞ。和谷も可愛かったし
加賀はもともと細いツリ目系のキャラなので特にモンダイなし
アキラの目もヒカルとかみたいな路線で書いてくれれば完璧なんだが・・・
292 :02/02/28 00:23 ID:EUkIiue2
>>288
上手い。
293 :02/02/28 00:29 ID:OkWh0/sk
アキラの小林さんの声を軸にしたら、それより声が高い人がいいという気がする。
しいねちゃん声の日高のり子なんかいいと思うけど。
一瞬、深見梨加も頭よぎったけどこの人の男声って聞いたことないのでパス。
手塚ちはる、だとちょっとイメージ違うかな?

>>290
「僕の黒を握ってみるかい」というオチじゃないよね。(笑
294 :02/02/28 00:29 ID:j7fz5LSf
>>291
来週はヒカルの目がツリ目アキラ路線になってるな。
という訳で失格!
295 :02/02/28 00:34 ID:zKBzPxDh
他のキャラのイメージがくっついて来ないように、
むしろ新人でいい。小林沙苗も知らんかったし。
下手だったら困るが、川上とも子より上手い新人なら確実にいそうだ。
296 :02/02/28 00:36 ID:S/wmrbNI
アキラは女性声優限定か?男性でアキラを演じられるような人はいないのかなあ?
今思いつくのは入野自由、っておかっぱ繋がりかよ。
297 :02/02/28 00:41 ID:B8D4Ms7J
宮前さんの回、他のスタッフがレベル低いから、デッサンの荒れが目についちゃうんじゃないかなぁ・・・

今アニメ見てて一番気になるのは「目の位置」「眼球の位置」なんだけど、昔は表情の演技が
できていればそれでよかったものを、アニメ絵の全体的な流れがスクエアな方に行ってるから、
ちょっと位置がずれただけでも目立っちゃってしょうがないんだと思う。

いちいち定規でズレがないかどうかチェックなんかしてられないとは思うんだけど・・・・
ヒカ碁みたいに原作絵がまさにスクエアだと、スタッフも相当つらい。

漏れは少しぐらいの歪みは我慢するよ。
(「スクエア」ってのは、歪みのない、左右対称な絵ってことです。直線で引いたアタリにちゃんと
両目が乗ってるような・・・)
298 :02/02/28 00:48 ID:z7oFaheT
アニメヲタクってみんなこうなんですか?
299 :02/02/28 00:49 ID:OkWh0/sk
この後けっこう展開のスピードがかわるから音楽のつけかたがけっこう難しくなるなあ。
それにしても上でもいってたけど、なんですか、あのいつの間にかの一ヶ月経過は。
300 :02/02/28 00:56 ID:OkWh0/sk
で、三百!
301 :02/02/28 01:00 ID:OUoZlLcn
>>298
このスレぐらいだ、水準以上の仕事してるスタッフに注文つけて悦に入ってるのは。
原作が好きだから期待も大きいってのは結構だが、個人の好みレベルの感想を
批評家気取りでな〜に書き込んでんだかって感じ(プ
                          と自己批判してみる院生試験
302 :02/02/28 01:07 ID:eVWttVNm
あいかわらず音響監督が最悪だ。
不安なシーンになると決まって大袈裟なBGM
大局になると、やたら大袈裟に壮麗なBGM
ドラマと自然に音楽をマッチさせる気がさらさらない。
やはり、ヒカ碁は実写でやるべきだった
303 :02/02/28 01:07 ID:Jqd0zaBe
原作でも一ヵ月以上たってるって発言あるんだよな。
「今度はあなたが彼を追う番です」の後、棋院へ行くまでに一ヵ月。
原作では、ヒカルが岸本に会ってから部屋に戻り、
佐為に真剣に碁を習ってる描写があるからほとんど違和感はないんだが。
アニメだと外でしゃべって、いきなり棋院だから
まるで直接行ったかのような感じに思える。(一応服装は変わってるけど)
304297:02/02/28 01:10 ID:B8D4Ms7J
やばい荒れてきた・・・(´・ω・`)ショボーン

フォロー入れたつもりだったんだけど・・・
(ヒカ碁だからこそ、ちょっとデッサンが狂っても目立っちゃう、と)
ラーゼフォンみたいに完璧にスクエアだと息苦しいとも思うし・・・

逝って来ます・・・
305 :02/02/28 01:10 ID:Jqd0zaBe
>301
人間とは常に上を求めてしまう生き物なのだよ。といってみるプロ試験
>302
実写?やめてくれよマジ吐き気する。
そんなん作られる位なら無いほうがましだ。
306 :02/02/28 01:18 ID:EUkIiue2
とりあえずこれで前の回の酷さが解っただろ。
307 :02/02/28 01:22 ID:RN6SiHqN
キツネ目は好きじゃないけど、
先週の手抜きに比べたらずっとマシだね。
本当に何もかも酷かった・・・。
308 :02/02/28 02:13 ID:RjaZNBRZ
今のエンディングが変わるのって多分4月だよな。
次は最初のみたいにイントロが格好いい曲になることを祈る。
演出も妙でなければいいが…。
309関西ARMS発動碁:02/02/28 02:20 ID:NnVrpmfp
(゚д゚)ポカーン
やっぱ、ヒカルの碁は恵まれてるよな。
いいよな、ブルジョワは。
310 :02/02/28 02:28 ID:Oq0J+5C4
原作を読んでると妙なテンポに感じる
声優の演技もなんとなく空々しい
311 :02/02/28 02:57 ID:kuQjlyaU
そりゃあ、原作は読者が各々のテンポで読んでるんだから。
アニメだと見る人によってテンポが合わないのは仕方ないよ。
3127743:02/02/28 03:35 ID:mar0ncS9
ヒカルの想像した院生(黙々と碁を打つ岸本の集団)に笑う。
313伝説の少女:02/02/28 03:41 ID:rhRx7Trd
私は観月ありさが大好きです
みんなも好きになってください
314 :02/02/28 03:42 ID:Z7TAo9V1
そういや、ちょっと前本橋が演出云々とか言ってたが、作監が演出を
担当する例もあるよね。
315 :02/02/28 03:42 ID:I/hFrOZc
>>313
賞味期限の切れたものは拒否します
316 :02/02/28 03:58 ID:WG4SWJF/
にしてもエイベックス、今観月を売り出し中なのか?
なぜ観月が選ばれたのかが分からん。
317 :02/02/28 04:19 ID:foDfPlGq
たしか4月からまたナースのお仕事やるって話なので
それのための下地作りでは、とか思ってみるテスト。<ミヅーキ
318 :02/02/28 04:47 ID:ZktK3LqT
文末に〜するテストだの試験だのつける書き方って、
すげえ古いネタに感じられる・・・。
使うんならもっと何か新しいネタにしてくれ。
319 :02/02/28 04:57 ID:SLBL3776
アニメ、とりあえず放送が確定してるのいつ頃までかな。
320 :02/02/28 05:14 ID:i8CIxQ6d
>>318
お前は海原雄山か!と突っ込んでみるあかりの***

>>319
原作第一部終了まではやるんじゃないかと。
つーか続く続かないでスケジュール悪くなるような事だけはしてくれるなよテレ東。
既にスケジュール悪くなってるならこの際一ヶ月ぐらい休止してでも立て直せテレ東。
ARMSのようにだけはしないで・・・。
321 :02/02/28 05:26 ID:6pmwH1OI
>320
アームズ、アニメ数回しか見てないんだが
途中で悪くなったのか?
322 :02/02/28 05:43 ID:i8CIxQ6d
>>321
当初からそんなにいいわけでもなかったけど、
第一部がものすごくいいデキだったと錯覚するほどに第二部は酷い。
嗤いを提供してくれるアニメとしては最強クラスだが・・・。
一例・・・ttp://pwsyn5.hoops.ne.jp/arms47.html(神様転載スマソ)
323伝説の筒井先輩:02/02/28 08:33 ID:jmOkYXDY
来週は見るのが怖いです。予告のあの絵で見せられるかと思うかと・・・
324 :02/02/28 09:32 ID:X/Bw/rUU
>>314
>ちょっと前本橋が演出云々とか言ってたが、作監が演出を担当する例もあるよね。

本橋は作監一筋だが、アニメーターから演出家を経て監督になった例はいくらでもあるよ。
宮崎駿もそうだし、亀垣一も元々アニメーターでメカデザインをやっていた時期もある。
絵コンテを書くには絵が描けた方が有利ではあるが、あんまり絵コンテが緻密すぎると原画さんがやりにくいとか。
演出家はレイアウトもチェックするから、絵心はあった方が重宝ではある。

制作進行から入って演出家になるルートもあるから、どっちも有りだよ。
それにしたって作監が音響演出にまで口出すなんて聞いたことない。
ダビングに顔出してる余裕のある作監なんていないだろう。
監督交代前後で音楽のつけ方が変化したのは前監督か現監督のどちらかが
音響監督にいちゃもんつけたんだろう。
前監督の時のはそれなりの設備と音量で観るには良いがテレビアニメとしては
ちょっと間とかツライ部分が多かったように思う。
最近はわかりやすいというかお子様でも楽しめるというか。
演出面もひっくるめての変化・交代劇があったというのはテレ東や集英社の
意向もあってのことだろうな。
本橋降板はイタかった。作画だけはレベルダウンがダイレクトに見えるから…
326 :02/02/28 10:48 ID:zMc10Z6A
180 :  :02/02/26 20:22 ID:A2/GQQD5
>>154
>本橋氏がカントクめいた役割してるかもってのは訂正するわ。作画修正だけって可能性も十分ある。
アニメーターの知り合いは色々いるけど、アニメーターの現場ってタイトなスケジュールこなすのに精一杯で他の部署の仕事にまで関わってる時間は無いってさ。
作画監督がかかわるのはレイアウトや原画のこと、そして絵コンテの部分について意見を言うことはあるそうだ。
作監はキャラクターに演技をつけるという意味で監督や演出家に意見を言うこともあるが、音響のことは音響監督の仕事でそれは別の会社だよ。
327nanasi:02/02/28 11:40 ID:6/12jbET
>296
アニメ化する前は石田彰きぼ〜んだったのだが。入野はヘタクソだから嫌だ。
328_:02/02/28 11:55 ID:tZ1nXFqB
>>243
うん、演じ分けがスゴイ。小林沙苗。
「はじめの一歩」の久美と同一人物の声とは思えない。
>>291
宮前作監の和谷は私も好き。
岸本/緒方とかもいい。逆にヒカルは各作監中で一番遠いかも。
>>296
おかっぱ=子供のイメージがあるからなぁ。女性でいいと思うけど。
ちょっと前の佐々木望とか?(今は低いんで)
完全に成人だったら辻谷耕史もいいか?
ヒカルだったら保志あたり???
今更ですが、ギャグ・サイで行くなら石田彰がいいと思いました。
>>301
初頭のクオリティーが高かったから期待してる。
ないものねだりじゃないよ。
329 :02/02/28 12:02 ID:EUkIiue2
石田彰キモイ・・・・
声が嘘くさい・・
330 :02/02/28 12:33 ID:uYzxjFfU
キツネ目好きじゃない。可愛くないから。
あの人の絵は目の印象がいやだ。

…と自分は思うのだが、好きな人の方が多いのか。
やっぱり原作第一に考えちゃうのがまずいのかな。
原作とは似ても似つかないのが気になって気になって…。
331 :02/02/28 12:42 ID:pWMHkLEN
小林沙苗の演じ分けの上手さは、コメットさんで確認済み。
ヒカルは、やっぱり矢島さんがよかったなあ。
つーか、矢島さんが5人位いれば、メインキャラ全員やってもらいたい。
332 :02/02/28 13:02 ID:Oefwy0ev
ヤッパコノスレキモスギ
既出意見何度も主張してんな、鬱陶しい。
333:02/02/28 13:14 ID:6/12jbET
言える事は新人女声優の在庫処理場と化したヒカルの碁・・・・
334 :02/02/28 13:24 ID:3FsQEZVt
声優の話は声優版で詳しくやってくれ・・。

しかし佐為は千葉以外なら声優版でも
石田彰か菊池正美で完結してる所が凄い(w
あ、飛田って意見もあったが。
335 :02/02/28 13:50 ID:nTC0oMdW
>>330
今までのカキコ読んでると、宮前の書く目には反対意見が大半な気がしたよ。
私も宮前のクセがあるネチッこいキツネ目って嫌い。くどいし、涼やかさに欠けるし。
大体、宮前の絵は上手い下手はともかく、変なアクが出すぎてるよ。
何て言うのかな、個人的に宮前の絵って、同人作家が出した
全然似てないアンソロジー本の表紙に描かれた絵って感じ。
こんなイメージ、分かってもらえるか分かんないけども(^-^;
あと、原作絵を一番に考えるのは原作ファンだったら自然な事じゃない?
他の回の作監の目とも違うから、そんなのも大きいと思うし。
336 :02/02/28 14:15 ID:K9QJZI0H
DVD初回特典
1:オリジナルキャラクターカード
2:ノンテロップオープニング&設定資料

これ、他の作品に比べてどうよ?
337 :02/02/28 14:42 ID:hfCIy0bh
予告のあかりの声がうるさくて鬱だ。
あのシーン、原作のあかりは決意に満ちた表情できっぱり喋ってる。
ガキっぽくうるさく叫んでいない。
だからこそ本気な気持ちが伝わってきたんだよ。
それを、監督はあのセリフ全部叫ばせてるのかよ。
先週の妙な色気出したあかりもキャラぶち壊しだったのに、
来週はこうるさい小娘化したあかりを見せられるのか・・・。
338 :02/02/28 14:44 ID:yfLWwuGL
>>336
TVシリーズ、それも長期シリーズ作品としてはそんなモンでしょ。
ビデオ売り前提でTV放映はそのプロモっていう作品とは違うし。
339 :02/02/28 14:49 ID:yfLWwuGL
>>337
あ〜自分もそれは思った。アニメだと繰り返し見返すわけじゃないから
印象づける為に演技過剰になりがちだけど、この作品は押さえ気味でいいんだよな。
普通のアニメ作劇論法と違うというか。ま、本編での流れ次第で評価は変わるけど。
あまり期待しないでおこう。
340 :02/02/28 14:56 ID:pX9sARlM
>原作のあかりは決意に満ちた表情できっぱり喋ってる。

原作の話はもういいよ〜
漫画板でやれ
341 :02/02/28 15:07 ID:5VsZ1Qly
>340
337程度の話で閉鎖的に人払いしてると、
このスレ廃れちゃうと思うからやめてよ。
342 :02/02/28 15:08 ID:5VsZ1Qly
大体私もあのあかりの声は違うと思ったしね。
343 :02/02/28 16:10 ID:7qQ4qP/x
うむ。原作サイコー
でもアニメも無難にこなしてたらいいと思うよ
344 :02/02/28 18:37 ID:eU9xJWRc
>>337
それを言うなら今週のヒカルもだよな。
「塔矢との距離が・・」って佐為に言うシーン。真剣に語ってたからこそ
良いのに、あれじゃただの叫んでるガキ・・。
345 :02/02/28 19:13 ID:K7EhJ3iQ
>>341
その程度の人払いじゃ廃れやしませんよ。
現に今だって人払いモードなのに。
346 :02/02/28 20:54 ID:euAI3hW+
漫画版の方が面白いのか。
じゃ楽しみはあとにとっておこう。
原作ファンよ、アニメ版で不満な所をどんどん叩いてくれ。
2chなんだからね。
マンセー観てても正直つまらん。
347 :02/02/28 22:41 ID:H8TTUdwx
今346がいいことを言った
348  :02/02/28 22:43 ID:eOnj04ZA
「今」にしちゃあ時間経ち過ぎてるがな。
349 :02/03/01 00:20 ID:QLWgV1Hb
ヒカルのわがままになんか辟易としてきた。
350 :02/03/01 01:17 ID:zX1qBn09
>349
ヒカルは別にワガママなど言ってないと思うが・・・?
塔矢がヒカルを追ってるときはそれこそ岸本の言うように
なりふりかまわずって感じだったが。
351 :02/03/01 01:32 ID:uqmPApNO
>>275
金子さんじゃ無理 先週のないの?
352金子さんマンセー:02/03/01 02:12 ID:N6nn3oSe
>351
ヴァカモン!金子さんの魅力が分からんとは!
俺なんかあの白い大根足に(;´Д`)ハァハァしっぱなしだぞ!!
353 :02/03/01 02:22 ID:Q+3LBak/
>>352
今日のテレビチャンピオン、352はさぞ楽しめたんだろうなw
354 :02/03/01 03:21 ID:RmlztwYG
sage
355 :02/03/01 05:02 ID:TlF5wDer
4月になるとOPも変わってしまうんだろうか…(;´Д`)
356∀・J ◆6/8MPLS. :02/03/01 05:40 ID:T5qitHJ3
>>352
激しく同意!
しかも金子さんは運動もやってて囲碁も強い完璧超人だぞ、たぶん…
体脂肪率以外何の取り得もない肥満児ゆうきとは同じデヴでもデヴの格が違う。
357 :02/03/01 06:02 ID:c9DXW5Zq
この前、NHKだったか、オープニングを歌うDreamが出た。
それで、このオープニングを歌ったのだが、なんとこの曲は3人で歌っていた。
てっきり1人で歌っているモノだとばっかり。
キャンディーズは、しっかり3人で歌ってるように聞こえるぞ。

あと、観月ありさと、葉月里央菜(里緒奈?)の区別がどーも。
「ハワイの旦那どーしたんだよ?」なんて、ちょっと考えてしまいました。
358 :02/03/01 06:41 ID:ksp1rsjl
Dreamが3人ってのはアニメ始まる前から知ってたよ。ヒット曲あるし。
だが彼女等が踊りながら歌うと音程が怪しくなるし、正直ダンスも
無理して踊ってるようにしか見えんから、個人的にはプロモとかアルバムの方がいいな。
359 :02/03/01 07:45 ID:gonheQNC
>337
しっかりハモりが入ってるから、1人で歌っているようには聞こえないと思うが。
キャンディーズの場合は声質がバラバラだから、ハモってないところでも
3つの声が聞こえるぞ。
(それにしても、337よ、君はキャンディーズ世代なのか?)
360 :02/03/01 10:15 ID:dzJXK9iv
俺はずっとGOGO囲碁はヤラセかと思ってた。
けど、ゆうきが当てたって事はヤラセじゃなかったんだな。

ていうかゆうきは今まで本気で間違えてたんだろうな。
361:02/03/01 14:18 ID:RI9cq2Yi
先週のあかりたんで逝っちゃいました
だって服にフィットしてて胸のラインが...はっ、はあはあ
362 :02/03/01 14:24 ID:hg7SI5Gj
ボクは金子さんのフトモモで逝っちゃったんですけど
363 :02/03/01 14:42 ID:599o60uR
>>362
ワラタ
364アトラス:02/03/01 16:52 ID:Qyp9hY+k
ヒカルが店主に「プロになるにはどうすればいいのか」と聞いた時、岸本がブラックフラッシュされた!
やはり自分も元院生だからその言葉に敏感なんだろうな!
あと、店主が説明してる時、岸本のメガネが曇ってた!院生時代を回想してたんだろうな!
365アトラス:02/03/01 16:55 ID:Qyp9hY+k
間違えた!ブラックフラッシュ→ブラックアウト
366 :02/03/01 17:30 ID:FZNU15T3
>>364-365
どんな輝きなのかちょっと想像しちゃったじゃないか!(w
367  :02/03/01 17:37 ID:OwGIOK8o
さすが別名ブラック○ー○ーだけあるな(w
368 :02/03/01 18:27 ID:wiTeo/6R
>>364
>岸本のメガネが曇ってた
いきなり白くなるあれですね。
いやぁ〜曇ったのではなくて・・・(笑)。
369名無し@アニヲタ賛成:02/03/01 19:23 ID:Q7s6ErTg
碁もシラネー奴がはまってるとむかつくんだYO!!
370 :02/03/01 19:34 ID:7yAOobdM
段位ももモッテネー奴がはまってるとむかつくんだYO!!
371 :02/03/01 19:45 ID:XP5K7tQ2
4月以降も主題歌変えないで〜! GET OVERはヒカ碁のイメージにぴったり!!
でもきっと変わっちゃうよねえ・・・うううっ。
372 :02/03/01 20:46 ID:AMsx15I5
アンパンマンの主題歌はドリーミングが歌ってますが何か?
373 :02/03/01 23:35 ID:3NTIjtWY
あの愛と勇気だけが友達さ♪って歌?
374 :02/03/02 01:09 ID:to8lT5xS
ドリーミングって一体・・・(;´Д`)
375  :02/03/02 01:31 ID:Kn/DnMz+
岸本の肩幅が広くて嫌だった。
376 :02/03/02 01:50 ID:zYZoqDyA
>375
それよりコーヒー持ってくるおやじの動き、あれは何だったんだと言いたい。
奴は操り人形かYO!
377_:02/03/02 02:34 ID:qXtljrA2
あやつり人形で思い出したけど前話題になってた「あやつり左近」のアニメレンタルして見た
スゲーよかったよ(・∀・)。音楽合ってるしアニメのクオリティ高いし。原作よりもおもしれぇ!
最終話で感動した。このスタッフでヒカ碁やって欲しかった。マジ思った。
でもオープニングで首吊ってたり、最初の方の話はかなり恐かった・・・
だけど後半、奈瀬や市河に似た子が出てきて萌えたよ!そういや緒方似の男も出てきたな。
あと無駄にキャラたってた結婚式場の従業員(美女)とかな(ワラ
378 :02/03/02 02:40 ID:om32sPsZ
>377
ヒカ碁って回によるレベル差も激しいんだよな。
他のアニメもまあ、そうなんだろうけど。
左近は一定してクオリティ高かったのか?
379 :02/03/02 02:48 ID:X+PCU/Pc
>378
何回か見たけどそうでもないと思った・・・
ま、基本的にWOWOWのアニメは絵綺麗だろ?違う?
380377:02/03/02 03:14 ID:qXtljrA2
>379
あれは通して見ないと良さが分からないかも・・・
俺レンタルしてきて一気に見ちまったからなぁ
381380:02/03/02 03:17 ID:qXtljrA2
訂正
× 通してみないと
○ 全話通して見ないと

>378
一定してた。絵が微妙だった回は2、3話あったけど。
あと音楽の使い方がメチャクチャよかった。サントラ欲しい・・・
382 :02/03/02 04:12 ID:Fg57cQUc
ヒカ碁のDVD第2巻は何話入りで幾らぐらいになるんかな?
1巻より割安であって欲しいんだが・・。
383 :02/03/02 04:15 ID:Fg57cQUc
でも普通、買いやすいように最初の巻を安く設定したりするよな。
だとしたら、2話入り5800円とかになったりして?(;´Д`)
384 :02/03/02 06:38 ID:vFqOsy6J
一枚2話入りなんて、2クールもののフォーマットでしょ(それでも酷すぎるが)
385 :02/03/02 07:15 ID:qbOh9S79
初回限定のオリジナルキャラクターカードって
キャラのプロフィールとか載ってるのかな?
386 :02/03/02 08:55 ID:5qGiHsk6
>377
>このスタッフでヒカ碁やって欲しかった。マジ思った。

ここでは概出だよ、その話は。
左近のキャラデの小林利充さんは『るろうに剣心』で1番の作監だった。
その人の作監の回の左近は凄くクオリティ高い。
本橋さん降ろされたなら、本橋さんと互角の実力がある人は小林さんしかいないんだよ。
君塚や宮前じゃ役不足。小林さんが佐為を描いたら誰よりも巧いはずだ!!
今、「Weiβ kreuz Giuhen」が著作権問題で放送出来なくなってるんだけど、これの監督が左近と同じまついひとゆきさんで、総作監が小林利充さんなんだよ。
この2人にヒカ碁を立て直してもらえば、いいものが出来ると思うんだけどな〜。
387役不足ってのは・・・以下略:02/03/02 09:45 ID:1VvVuzwZ
よーし、あやつり左近だな?じゃあその監督連れて来ーい!!
何、まついひとゆきぃ?昔ぴえろで演出やってたじゃねえかヒョオー!!
今すぐ連れて来いやぁ!!かみや降ろしてそいつが新監督だぁ!!!
つーかこの際会社も替えっちまえっ!どこだ左近作ってたとこは?
ムービーだな、よしっムービー・・・アームズじゃねえええかあああああああ
388 :02/03/02 11:51 ID:4VJvo0zd
>386
そりゃあ、小林さんがいれば作画はさぞ安定だろうな。
君塚はまだともかく、デッサン狂いまくりの宮前とと小林さんを
比べたらお互い迷惑だよ(苦藁
ヒカ碁も小林さん一度だけ原画で参加してなかったか?
それに左近組と言えば、演出で殿勝さんが新たに加わったよな。
監督はやっぱ東京ミュウミュウとトレードの方向で・・
389386:02/03/02 14:16 ID:5qGiHsk6
>387
>ムービーだな、よしっムービー・・・アームズじゃねえええかあああああああ
ハム太郎でぼろ儲けの会社だから優遇してもらえるかも(藁
そのアームズだけど2部の監督が亀垣だからなぁ〜(大藁
それを引きあいに出しちゃ失礼だよ〜〜。

>388
>ヒカ碁も小林さん一度だけ原画で参加してなかったか?
第9局に名前があたっが『小林利光』だった。人違いか本人かはわからないけど。

>それに左近組と言えば、演出で殿勝さんが新たに加わったよな。
殿勝さんは小林さんのときに演出してたね。
「小林」+「まつい」+「殿勝」アニメ→ウマー
「かみやじゅん」→ポカーン 
390風の谷の名無しさん:02/03/02 14:25 ID:xl2avEIl
るろ剣は小林が特に突出してたとは思えん。
アクションシーンだけだろ。
391哀〜;;:02/03/02 16:07 ID:msQAejs0
下行き過ぎ(T.T)
392ん〜:02/03/02 16:15 ID:msQAejs0
るろ剣のアニメって良かったんですか?
私アニメ始まるまでは最高にハマってたんですけどアニメの最初1,2回見て一気に冷めた人なんですけど…。あの後よくなったのかな?

てか『「Weiβ kreuz Giuhen」が著作権問題で放送出来ない』ってホントなんですか!?嬉しすぎですよ〜、それ!!なんであのパクリの代名詞がまだ生きてるのか謎でしかたない。。。

ヒカ碁のことじゃなくてごめんなさ〜い。
393 :02/03/02 17:45 ID:0HzoKRQA
>392
詳しくないんだけど何のパクリ?>「Weiβ kreuz Giuhen」
394 :02/03/02 17:54 ID:iqTd4v21
>>393
パクリじゃ無いよ
キャラデザの版権持ってるつちやっていう人が怒って
アニメイトフィルムに放送差し止めをさしたんだよ
たしか
395 :02/03/02 18:01 ID:2HGGFMKl
ヴァイスは(作品自体興味ないのでよくは知らないが)キャラクターデザイナーだか
原作者だか、とにかく大元の絵のデザインをした人に無断でキャラを使ったか
すっとぼけて金を払ってなかったかで裁判沙汰になって3億の損失が出てストップしたとか聞いたが。
かなり良い出来で十話分くらいすでに完成してるらしい。
ま、権利料ちょろまかして制作費にまわしたんだからハイクオリティは当然か。
・・・で、何のスレだっけここ?
396 :02/03/02 18:04 ID:FJk5++FJ
ヴァイスは、権利料ごまかしてたとは思えないほど、ロークオリティだぞ(w

スレ違いにつきsage
397 :02/03/02 19:11 ID:CJ4Kuf+8
ヒカ碁で一番嬉しいのは原作をほとんど変えたり削ったりしない所だな。
何話分もムリヤリ縮めて使ったりしないこと。
原作2話を1本分に使うって、かなり丁寧なペースだと思う。

俺むかし犬夜叉好きでアニメ見てたんだけど、あれは相当酷かった。
ストーリーやキャラの性格を平気でねじ曲げるし、大事なセリフも削りまくるしさ。
40話くらい我慢してたが、さすがに耐えかねた。
今どうなってるか知らんけどあれは二度と見る気もせん。
その点ヒカ碁は決めセリフは必ず決めに使ってくれるし、作画演出や音楽の使い方はともかく
話の流れやキャラクターをスタッフはしっかり把握してくれてるよ。
398 :02/03/02 20:15 ID:YZ4O7/dl
>>392
アニメるろ剣、最初のうちは原作の話変えるわ縮めるわ、オリジナルはヘタレで酷かったが
京都編は少し展開急ぎ過ぎの感もあったがよかったよ。
その後一年近くやったアニメオリジナルで変な方向に行って、
どんどん視聴率落ちて人誅編に入る前に打ちきられましたが。
スレ違いにてさげ
399392:02/03/02 22:35 ID:msQAejs0
>>393
ストーリーからキャラの建て方、声優の活動の仕方まで様々なパクリ具合を見せています。。。
前のアニメを父が見て「これ必殺仕事人か?」と行ってました。
そして卒業M(ご存知ないかしら?;)のファンにWeiβファンはいないでしょう。。。子安が自分で卒Mを意識したと言ってますからね。

>>397
でも前にアキラの「逃げるなよ 今から打とう!」ってのが端折られたじゃないですか〜O(≧△≦)Oアレはかなりショックだったです〜。
ギャグシーンが飛ばされるのも相変わらず。。。
でもアニメ全体から見ればヒカ碁は成功ですよね!心配してことは全てテニプリに行きました♪
犬夜叉ってひどいんですか〜。アニメからだったので判らなかったです。。。そこ行くとコナンはかなり忠実。変えられないともいうか(^^;)そのかわりオリジナルが死にまくり。
私が知る限り『BASARA』が最低の極み。私泣きました。。。当然打ち切り。

>>398
そうそう〜!始めの頃、もう見てなかったんですが「愛する人を守れ!」(?)をたまたま見てしまったときにはもう……。
あ〜でも少しずつ改善されたんですね〜。で、オリジナルで×ですか。。。ははは
あ、またあげちゃいました〜;でも今度はヒカ碁のとこも書いたし;;
400 :02/03/02 23:08 ID:GO8QWmed
そいやヴァイスって子安の原作だったなぁ。ってことは子安がパクッたわけですな。

ヒカ碁は端折りは少ないかもしれんがキャラの言い回しが原作無視してて
たまにむかつくときがある。すでに既出意見だが。
静かに決意を語る場面をキンキン声で叫ばせてんじゃねー!
401 :02/03/02 23:33 ID:ak9bfplg
>>397
ハァ?犬夜叉の原作はしらんが完璧にヒカ碁より犬夜叉の
方が作画レベルも制作費も上だぞ。
正直スタッフを交換したいくらいだ。
402397:02/03/02 23:51 ID:UKS1F93f
>>401
確かに犬夜叉の作画や音楽はいい。アニメ関連商品もサントラも買った。
でもな、作画の話してんじゃねえよ。
レス返すんだったら人の文章くらいちゃんと読んでからにしろ。
>>399
犬夜叉は自分的にはもう、見放すしか方法がなかった。
監督はかごめを「おばさんキャラだと思ってる」発言かますし、
桔梗は怨念に凝り固まった嫌な悪女になっとるし、
犬夜叉はただの優柔不断な腐れ男にしか描かれてなかったしさ。
何より、犬夜叉とかごめの微妙な心の揺れを全部カットされたのはたまらんかった。
子供向けにしたのかは知らんけど、原作台無しだったのは間違いない。
犬夜叉のファンサイト色々行ってたけど、当時は大抵の原作ファンが嘆きまくってたよ。

とにかくヒカ碁には色々愚痴はあっても、あれほどの怒りと失望感は全くない。
このアニメが毎週見れて、俺はマジ幸せだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:55 ID:5ahKTNO2
GOGO囲碁のゆうきくんは
日本全国の小学児童に
「こんな愚鈍で間抜けそうな馬鹿でも出来るんだったら、僕もできるかも!?」
と思わせる為の人選です。
・・・・ホントです。
404  :02/03/02 23:57 ID:Kn/DnMz+
緒方ももっと得体の知れないキレ者というか、凄みがある物の言い方させろよと
言いたい。あんな軽い青年のような話し方じゃなくて。
その緒方が酔っぱらってガキみたくなったから面白かったのに。
405 :02/03/03 00:31 ID:18l8k6mi
緒方が酔っ払う回までアニメ続くのかなぁ…
4063281:02/03/03 00:40 ID:atI05S5F
TVアニメが打ち切られる時ってどんな時?やっぱり視聴率?
Video Reserch見たらヒカ後は10%ない様子。
テニプリですらあるというのに。
それでなくても絵はどんどん汚くなっていっているというのに。
ジャンプフェスタのビデオはさすがに絵はきれいだった。
川上ともこよ、小畑先生がとーまわしに言ってるんだ、アキラの声を見習ってくれ。
佐為とヒカル、あとアキラの声の人も見たかった。
407 :02/03/03 00:52 ID:WPLRPNmW
>406
何で?12%あるじゃん。
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#comic

あと、声優の顔だったら↓で見られるよ〜
ttp://www.pierrot.co.jp/hikarunogo/afreco/
4083281:02/03/03 01:01 ID:atI05S5F
小林沙苗で検索したら見れた。ヒカルの人よりかわいいな。
ふーん、12%あるんだったら当分大丈夫かな?
それにしてもなー、絵を何とかして欲しい。
アキラがヒカルの学校に来た時のはすっげーきれいだったのに。
おいおい、TVアニメっていつからこんなに気合い入れるようになったんだ?と思った。
409_:02/03/03 05:20 ID:IlHJOnev
>408

>アキラがヒカルの学校に来た時のはすっげーきれいだったのに。
その回は見せ場なので特別に気合い入れたと思われ。

視聴率は遊戯王より上であれば問題ないと思う。
コナミのゲームが売れてる限り・・・。

410 :02/03/03 06:58 ID:iKXjR15Y
>409
何で遊戯王が基準になるんだ?
411 :02/03/03 07:06 ID:ZXVyDZL0
テレ東的には7時台のゴールデンで5%以上取れてれば打ち切ろうとは考えないだろうがな・・・(藁
412 :02/03/03 07:43 ID:Ucsd9hOQ
ジャンプ系は関連商品も多く出されてるし…
まだ打ち切るのは早い…よな…?
413 :02/03/03 08:48 ID:IEIkd5uI
>412
何心配してんだ?
打ち切られるなんて噂も出てないのにさ。
今のところ佐為編終了まで続ける予定なんじゃねぇの?
414:02/03/03 09:27 ID:BI0uLyVA
ジャンプフェスタのビデオやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヒカ碁見たら萌え幼女が・・・。
ヤバい、つい(;´Д`)ハァハァしちまった。
415 :02/03/03 14:06 ID:Dc75O29X
>403
 むちゃくちゃ納得しました・・・なるほど。
「あの男子児童が、もっとスマートでさわやかな子だったら、由香里たんと
 もう1人の女の子の計3名で、バランスの取れた良いメンツになるのに」
と思ってたけど、そういう策もあるのですね
416 :02/03/03 14:22 ID:RcsAlILe
原作、原作ってホントuzeee・・・奴らだなー

原作とアニメは別物だって切り離して楽しめよ。
それができないタイプなら原作だけマンセーしててアニメは見るなよ。
417 :02/03/03 15:53 ID:2rbeHqGI
>>416
ジャンプ、マガジン、サンデー系はどこもかしこも
原作、原作ですが?
418 :02/03/03 16:05 ID:YsN5s+2L
>>409
海王戦でのヒカルVSアキラの回もその後何度も回想される見せ場なのに、
いきなり大人っぽすぎるタッチになってしまっていて
同じアニメでここまで作画監督ごとのオリジナリティーを炸裂させていいのか?と思ったよ。
419_:02/03/03 16:21 ID:r6bBrGpG
sai VS TOYAKOYOまではやって欲しい。
あの佐為が袖広げて座るシーンはアニメで見ても格好いいよ。

緒方の声、イメージと違った。
なんか軽い。後に桑原本因坊とあの声で対局するかと思うと・・・。
15巻まで読んでないとつかめないよな。
420野原ひろし:02/03/03 16:58 ID:C1TFcfkN
>>419

普段の自分とは違う感じの役だったんだ。
スマン。
421 :02/03/03 17:32 ID:zvcpYGcj
藤原緒方はむしろ渋すぎると思ったけどな、最初の頃は。
今回の口調がたまたま軽かっただけではないか?
422 :02/03/03 18:34 ID:HITDivmI
緒方の声もだけど桑原のじいさんも違和感あったな
もっと老獪な感じかと思ったけど普通のじいさんだった
まあ、演じてるうちに変わってくるのかもしれないが

>>419
>あの佐為が袖広げて座るシーンはアニメで見ても格好いいよ。
OPにこのシーンがあるからそこまではやってくれるよな?と期待してる・・・
プロ試験終わったあたりで終了になったら鬱だ
423 :02/03/03 20:28 ID:d3jjlvYZ
つーか、主な人物鼻声な声優が多くないかな〜ヒカ碁。
藤原緒方も鼻声っぽかったからバランス取れてかえっていいやと思った。
424 :02/03/03 20:55 ID:kj5BHFup
緒方の声、私はかなりイメージ通りだった。
桑原の声は・・・もっと年寄り声じゃないと怪しさとか貫禄ないよ・・・。
425 :02/03/03 21:05 ID:6A/ENMwz
緒方は最初から渋すぎる声だったら
あとで桑原に「まずい、貫禄がついてきた」って言われる感じにならないじゃん。
適度に若造な印象も表わしてないとさ。
特に桑原と対局するときは、多少、スキのある声の方がいい。
怪しい雰囲気は今も十分漂わせてるし、上手くやってると思うよ。
426 :02/03/03 21:11 ID:6A/ENMwz
>424
自分も、問題は桑原の方だと思う(;´Д`)
427 :02/03/03 21:38 ID:yLisdqEL
緒方があの声優陣じゃ最高に上手い部類だと思うが・・
428:02/03/03 21:58 ID:w7ue3MFu
なんか今週はすごく良くなかった?
原作読んでても違和感なく観れたって言うか
マンガを読んでたときのようにスッと頭に入ってきたというか。

かといてアニメの良さもちゃんと生かされてたし。
なんか散々言ってたキャラと声の違和感まで解消されてしまったような。

やっぱ作った人が変わったせいなんだろうか?
前はいちいち演技や演出が引っかかって脳内補完してたけど;;
429 :02/03/03 22:01 ID:5JdtdSLs
>427
同意。つうか個人的に緒方はイメージ以上の出来だったので驚いたくらいだ。
初期から中盤の緒方ってある種の嫌らしさがあるんだけど、それが藤原
演技によって緩和されて、イイ大人の風味も出している。
最近のジャンプの、いつもとはちがった情熱的な部分も垣間見せる緒方も
藤原さんならコメディにならずに表現してくれると期待している。
430 :02/03/03 22:17 ID:BOeNwr/4
GBA版の出荷数はファミ通データーだと11万本ぐらい。
431 :02/03/03 22:45 ID:XDwSvxD8
>>428
このスレでは一部の箇所について、否定意見が多かった気がするが。
無意味なブラックアウト、ヒカルのセリフの叫び声など。
個人的には酷かったとまでは思わんが、絶賛するほどの回ではなかった。
ギャグ佐為が寒くないのは良かったな。
432_:02/03/03 22:56 ID:Pl0eTuWx
419っす。
スマン。
15巻の「酔っ払い緒方」好きなんだよ・・・。
だんだん変わっていくかな、性格が出てくるにつれて。

ヒカルの声がやはり気になる。

433 :02/03/03 23:02 ID:Vcyk1siW
>432
藤原さん上手いから心配ないと思うな。

しかしキャリア大して変わらないだろうに主役は・・(苦藁
それどころかヘタレ代表だった(一応過去)千葉にすら負けてるぞ。
434 :02/03/03 23:10 ID:EX+OQ6Y7
藤原コメント
「途中から大活躍するとうかがっています。
かっちょよくて、クールな緒方をみて下さい、よろしく」

加賀役の伊藤健太郎ってヒカ碁好きなんだな。何となく嬉しい。
「連載開始からジャンプ誌上で読んでましたので、気合は入りまくりです。
出番が少なくても印象に残るようにガンバリます」
435:02/03/03 23:10 ID:w7ue3MFu
>>431
だいたい一発目は過去スレ読まずに感想カキコするんだけど
後で読んでみるとあんまり評判良くないのな。
ブラックアウトについては、岸本の話で少々ショックを受けた
ヒカルの心の様子を、絵的にではなく演出的に表したものだと
思ったんだけど。
それに今週はAパート・Bパートそれぞれ単体で取り出したとしても
1話として完結できそうな綺麗な構成だったと思う。
あとセリフの抑揚も以前ほど変なところは減少していたし
少し指導が入ったのかなという気にさせられた。

まあ、「?」と思ったところは岸本のブラックコーヒーの伏線が
絵だけで、知らないと後のエピソードでとても分かりにくいだろう
というところと、「すぐにでも追いかけなきゃ」って流れなのに
棋院に行くまで一ヶ月も何してたんだ?ってところかな。

ちょいと長文になってシマタ。
436 :02/03/03 23:17 ID:EX+OQ6Y7
あのブラックアウトの演出は不自然すぎて
俺も気になったよ…。

>>419
sai vs 塔矢行洋、あるんじゃないか?

津田英三も、アニメの見どころについてコメントしてる。
「当然ヒカルと我が息子塔矢アキラの勝負。
それと千年を経てよみがえった佐為と、私、塔矢名人が本気でする勝負!」
437 :02/03/03 23:19 ID:YjhwUsIT
佐為と名人が本気でする勝負って、例の一局なんだろうな!
やっぱそこまでアニメでやるんだな・・・。
438 :02/03/03 23:26 ID:yvd10pgz
今日じいちゃんの家に行った。冗談で碁盤ある?って聞いたらマジであった。
めっちゃでかくて高そうだった。さすがに白い幽霊の話は出てこなかったが。
じいちゃんのじいちゃんが使ってたものらしい。一局打つか?と聞かれたが
遠慮した。
439 :02/03/03 23:30 ID:yvd10pgz
ユカリ先生の本買った 印税どれくらい? 棋院にほとんどもってかれる?
440 :02/03/03 23:33 ID:HytyqFLR
>438-439
アニメ板じゃなく漫画板の本スレですべき話題だな
あるいは囲碁板
441 :02/03/03 23:47 ID:B5o3i8yg
千葉も凄い研究熱心なんだよな。
伊角編について語ってたり、ここは佐為だと・・とか考えたり。

それに比べて主役は・・ハァ(ため息
442 :02/03/03 23:59 ID:m9J5ylgu
>441
アニメ雑誌か何かで?夷隅編のこと千葉はどう語ってたの?
夷隅編はハッキリ言って好きじゃなかったんだけど・・・。

小畑が川上とも子に注文つけてたって奴、やっとビデオで見られた。
声変わりして欲しいって、あれ完全に本気だね。
ゲストで来たあんなステージで言うなんて、よっぽど気にいらなかったんだね・・・。
丁度いい機会って事で本音言ったんだろうけど。
川上とも子、顔がひきつってた・・・。
でもあれで少しは努力してくれればいいんだけど。無理っぽいねー。
443 :02/03/04 00:05 ID:ADeDyaye
>442
小畑はヒカルがお気に入りだから、余計切実だろうな。
444 ◆ChIesaT. :02/03/04 00:28 ID:hG7TSAHJ
川上も1ランクアップできるチャンスなんだから、今回のクレーム?にも
くさらずにやってほしいっす…
つか本当は主役に起用した(させた)ヤシを叩くべきなのかな。
445 :02/03/04 00:40 ID:64cBdVgL
うちの地域で幽遊白書の再放送あってるんだけど、
声優陣の人選うまいと思った。(作画はしょぼいけどね)
あれもメインは中学生だっけ?
仲間に女声は蔵馬しかいなくて、声質色々だし、
みんな演技が達者だ。
446 :02/03/04 00:42 ID:fycNRX5V
川上はなぁ・・昔は下手なりに謙虚な人だったのに人気出て調子に乗ってる節が
あるよな。
所詮その程度のヤツって事か。実力派とか言われてるが何処が上手いのかサッパリ
わからん。
少しは千葉の生真面目さを見習って欲しい。
447ここじゃ少数意見なんだろうが:02/03/04 00:57 ID:oxyFJDxB
ヒカルいいじゃん。最初から違和感なかったよ。
アキラは最初発声が不安定で無理してるのがありありだったけど
最近は声優が自分の物にしたって感じで安心して聞いてられる。
原作者の小畑って、ジャンプの巻末コメントでアニメ化は期待してませんとか言っちゃって
翌々週だかに実は期待してるとか言い直したりと、ちょっと配慮が足りなさすぎだね。
声優云々関係無しに単に思春期の男子だから声変わりするのが自然と思っただけじゃないの?
声優が気に入らないからって理由でわざわざ公の場で否定発言する筈はないと思うし、
さすがにそこまでDQNなオタクとは思いたくない。天然故に誤解を招く発言をしちゃっただけでは?
448 :02/03/04 00:59 ID:r/n62+Ul
千葉進歩、小林沙苗、藤原啓治、雪乃五月などは
役に合わせるよう、ちゃんと意識して取り組んでるのがわかる。
でも川上は、ほとんど勢いだけでやってるようにしか思えん。
あと、津田英三も何となくやっつけ仕事っぽい感じがするんだが・・・。
449 :02/03/04 01:00 ID:UgTrZEL7
いや、ここの住人は小畑がどうこうって訳じゃなくて、単に川上にもっと頑張れよ
って言ってるんじゃないか?
声変わり等意識するのは当然だと思うが・・。
450 :02/03/04 01:10 ID:r/n62+Ul
>447
>声優が気に入らないからって理由でわざわざ公の場で否定発言する筈はないと思うし、
>さすがにそこまでDQNなオタクとは思いたくない。天然故に誤解を招く発言をしちゃっただけでは?
小畑が発言してるビデオ、多分見てないだろ?
小畑は川上をはっきり否定はしていない。
ただ、声変わりをしてほしいと言って、今のヒカルの高音を微妙に否定しただけだ(w
あの一瞬流れた気まずい空気は、実際にそのシーン見てみらんと分からんと思うよ。

大体、作者がアニメスタッフなどに希望を言うのは当然の権利だと思う。
アニメに意見を言うかどうかは、作者それぞれの考えによるが。
451447:02/03/04 01:24 ID:oxyFJDxB
>>450
うん見てない。希望、期待の意味で言った事ならそれでいいじゃん。
別に今までの演技に不満があったから出た要望ってわけでもないでしょ。
ヒカルは中学生としてまた物語の主人公として心身共に成長していくのは
これからなんだから、声変わりも期待して悪いわけはない。自分も演技の上でその辺
表現していってくれる事を期待してる。正直あれ以上低い声はちょっと
厳しいとは思うけど。でも大人びてくる表現は声を低くする事だけじゃないしね。
452 :02/03/04 01:50 ID:/vdrbmk0
川上に演技力や表現力を期待するのは厳しい
453450:02/03/04 02:04 ID:T65Hjkog
>>451
どんな話題にしても、現物を見ずに人からのまた聞きだけで語られても、
得てして的外れだったりする上に、正直、説得力を感じないんだよ…。
小畑発言に関する小畑の気持ちを推測するなら、
せめてビデオを見てからにしてほしいと思うんだが。
でも、あんたが川上ヒカルに期待する気持ちはわかるけどな。
俺も頑張ってほしいと思ってるよ。
454447:02/03/04 02:50 ID:oxyFJDxB
>>453
確かに説得力は無い、というかあくまでこういう見方も出来るんじゃないかなあ〜という
自分なりの感想であって、別にみなさんの書き込みを否定するつもりはないです。見えないか(w
川上ヒカル、言われてる程酷くはないと思うのでちょっと擁護するモード入ってましたね。
こんな自分も今の演技は違うだろ!とか言ってる事多々あったりするし。
アニメは絵、演出で声優の演技も全然変わってくるから、個人の技量を単純に叩く気になれないだけで。
更に主役は出番多いから大変だとつい評価も甘くなってしまっているとか・・・駄目ジャン
ソレハソウトダレカビデオミセテ(T.T)ナンテ、モウネルワウザイシ、スマソ
455 :02/03/04 03:06 ID:SPmjziJV
>454
453が言いたいのは、人の書き込みを否定するなって事じゃないと思うよ?
反対意見を言うのは構わないけど、「こういう見方も出来るんじゃないかな」
なんて感想を言うんなら、少なくとも議論の対象くらい自分の目で見てからに
しろってことなんじゃない?
賛成反対、関係なくね。
456 :02/03/04 03:09 ID:TXJ8qlT+
なんか無意味に話題がループしているな。このスレ
生産性がないというか
457_:02/03/04 03:10 ID:TcFB1YMV
>456
水曜がくれば、また新しい話題も出てくるだろう
それまでマターリ(´ー`)ノいこうYo!
458 :02/03/04 03:24 ID:AI0szCkF
>456
ま、ネタスレじゃないしなここは
>457
禿同
早く水曜が来んかなぁ・・・
459 :02/03/04 03:48 ID:m4g7jERO
先週ので三谷の声がいい感じになってきたなーと思ったんだけど、
どう思う?
460 :02/03/04 03:56 ID:aDhPS5Ae
最初の方のささやくような三谷の声はキモかった…
461 :02/03/04 03:57 ID:FXLIfTmo
>459
それ俺も思ったよ!
先週はちゃんと厨房の男の声っぽくなってた。
今までは、声に変なツヤつけて喋ってんのが異様に不自然だったけど。
462 :02/03/04 05:22 ID:qesqSJpE
全くパワーのない作品だと思う
原作ヲタは支持してないみたいだが、なんで盛りあがってんの?
463 :02/03/04 05:31 ID:8aunCn9l
大変パワーのある作品だと思う
原作ヲタにも支持されているから、盛り上がって当然だなw
464 :02/03/04 05:36 ID:qesqSJpE
全く逆の意見をあっさりと言われたな・・・
しかし原作ヲタに支持されてるかな?
ちらちら覗くかぎりではそうは思わんけどな。
もちろん僕も原作ヲタだが、アニメはなんとも思わん。
ただ好きになれればそれに越した事は無い。
465 :02/03/04 05:41 ID:8aunCn9l
そうなのか。あんたも原作ヲタなのか。
ただの荒らしかと思ったが違ったんだな。
俺も原作ヲタだが、アニメは結構頑張ってくれていると思ってる。
毎週楽しみにしてるよ。
特に原作連載がない今みたいな時期には、救いの神だ。
466 :02/03/04 05:48 ID:A/tSlJrK
いや、荒らすパワーもない只の酔っ払いさ。フフフ
467 :02/03/04 06:48 ID:OXVoZWCa
酔っぱらいに何を言われてもなァ
468 :02/03/04 07:24 ID:ct7johlX
コノヤロォ
469 :02/03/04 07:43 ID:2H9Y2Wwc
細かい所をねちねち愚痴り過ぎ>原作ヲタ
スレの雰囲気が悪くなるから止してくれ。
つーかオレモナー
470 :02/03/04 07:49 ID:SXuF8s4/
マンセーぱっかじゃつまらんよ
アニメ批判もどんと来い
471  :02/03/04 10:08 ID:6+S5LFbD
おわり

↓仕切り直し
472 :02/03/04 11:50 ID:EZ2UyXn1
原作の段階で厨房ヒカルはあまり好きじゃなかったからもともと期待してなかった。
小林沙苗のアキラは純粋で一途な碁のプリンスって感じが出てていいと思う。
ええもう、色付きで動いてしゃべるアキラくんが見れるのが楽しみで楽しみで(w
473 :02/03/04 13:50 ID:e3QUWt3+
一途な碁のプリンス

アキラにぴったりな表現だ。
474 :02/03/04 17:04 ID:VIyTOLvH
今日発売のヒカ碁16巻買ってきたage
475_:02/03/04 17:37 ID:/YqLFGTH
三谷のしゃべり方は前監督の指示だったんじゃない?
監督変わって、三谷のしゃべり方も変わったよな・・・
476 :02/03/04 18:03 ID:EgAl/vRQ
>475
だとすれば、三谷の喋り方に関してだけは評価できる>新監督
477 :02/03/04 18:34 ID:7vmCyLf4
>>476
違うだろうよ。
そう思うならジャンプフェスタのビデオ観てみ。

それに基本的に芝居にいちゃもんつけるのは音響監督だと思うが。
478476:02/03/04 18:56 ID:APYFNjEA
そういや特別編の三谷は普通の喋り方だったな・・。
スタッフの役割についてはよく知らんが。
479 :02/03/04 19:03 ID:wG3JEsql
                   / ヽ
                  //v| |
                 //  | |
                 //   | |
   _             //   | 〉
  \ ̄二二二\>ヽ-―-ゝ   _/
    \ `>   >       _  ヽ
      \\  / , -、     l。 ヽ l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄| l  ゚|  .   --' ,-}  < ピチュー
           {ヽ  ̄  ーー1   { |     \_____
           > ノ     ヽノ   ソ -─┐
          , -―ー '"   ;   '     7   !)
         / , '"^、 `ー-、 _, -ー   !   /'|
      |'   _ミ7ゝ     ,.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  |
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o,   |  '.o, !   |,/
       |   ヽ、  ,人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ
          i    |           ヽ、_, '
          ヽ、__ ノ          /
          /     r       |
         /               i
       /                !
     _o/   `       , '  .|
     //ヾ'~~"''ー、_|__  __/_, -'"~!
    7        |  ̄ / ̄    \
    |          l|  ノ       \
     |           |"~、|        \
   |         |  ヽ        \
    |           |  ヽ        \
     |         |  ヽ        \
  ー-、|        |  (⌒、            |
      |        |   ) (ヽ            |
       |        |  /   ヽ        |
\    〉       /   (   \ヽ       /
480 :02/03/04 23:49 ID:bDXoAjNW
ジャンプフェスタの特別編、いつかDVDに収録されたりしないかなあ。
特典とかって。
481 :02/03/04 23:52 ID:jJyLlVVT
ジャンプフェスタのアニメ面白かったよな・・。
イベントアニメにしてはかなりハイクオリティだったし、最近のヒカ碁アニメより
面白かったよ。
やっぱ佐為は本橋が良いな。
監督 西澤晋のテロップで不覚にもナミダが・・(w
482 :02/03/04 23:53 ID:BBviG4JW
いずれされるのでは?VCで以前あったような気がすしますが…
483 :02/03/05 00:06 ID:hjIhmBUE
>482
VCって何?別のアニメ?
484 :02/03/05 00:28 ID:N9v74cs1
>>460
俺はあっちの方が・・
485 :02/03/05 02:23 ID:kmzuguPY
漏れ実際にジャンフェス行ってアニメ見たけど、
正直…萎えた記憶しかない・・・。
486 :02/03/05 02:25 ID:bPNrcYIM
>485
ビデオは申し込んだのか?
もう一度見たら印象変わるかもしれんよ。
本編には色々劣る部分もあるけど、俺は面白いと思った。
487_:02/03/05 03:27 ID:NxeKHh9Y
実は漏れも485と同意だったが、そうか486の言うとおりビデオで見てみると
違うのかもな
ここであのアニメ、結構好評だったんで「何で??」って思ってたんだ
何か原作のエピソード、混ぜ混ぜにした話だったしさ
488 :02/03/05 03:56 ID:eTDAKS2q
ビデオの全プレとっくに終了してるよ…
489 :02/03/05 04:28 ID:ALjnTk8Z
まあヤフオクなら1000円前後で入手可能だな
490 :02/03/05 11:04 ID:lDorAzdo
先々週の画像無い?
491485:02/03/05 11:16 ID:ovHGWf34
オリジナルストーリーとかいっといて、原作を改悪しただけじゃん…とか思ったんだよ。
でも、そんなにみんな(・∀・)イイ!! っていうんなら、もう一回見てみようかな。

んじゃちょっと郵便局まで行ってくる。
492 :02/03/05 13:45 ID:J14s2rsB
レンタルビデオ屋に入荷・・・・はしないよなァ〜(-_-)
493 :02/03/05 13:56 ID:jFzq48ZK
>>491
急げ!今日までだぞ。

>>492
見たいなら今日中に応募すれば間に合うと思うが・・

しかし、観たけど面白かったよ。
ジャンプフェスタで観たヤツは、まだアニメ放映前だったから違和感あったかも
しれんが、アニメに慣れた今じゃ結構楽しめると思う。
フェスタ用のアニメにしてはクオリティ高いと思った。
494 :02/03/05 15:11 ID:rlEReYzQ
今日おそまきながらコミックの第一巻買いました。TVでいう一話から四話の途中くらいまでの話ですね。
で読んでて思ったことは…。

*アニメよりみんなキャラが可愛い。
*「ホシ」の説明してくれてた。
*アキラが一途ではあるけどエキセントリックではなかった。
*佐為が女性にみえたという人がいた理由がなんとなくわかった。(ただ緒方恵美の声はうかばない‥)
*ヒカルが吐きまくりだったこと。そして主役だったこと。
*緒方名人がアニメみたいなハードボイルドではなかった。
*加賀がアニメでは禁煙していたこと。
*あかりの足がどんどん太くなっていったこと

他、等々いろいろです。こんなに違うのかと思ったんですが、
逆にアニメはアニメでよくこれだけよくできた作品を再構成したなと思ったもんでした。
495 :02/03/05 15:13 ID:ZNWgr18j
>>494
更に巻数が進む度に色んなモノが進化していくぞ(w>原作
面白いので集めてみてくれ・・。
496 :02/03/05 15:16 ID:yza7k2xG
                   / ヽ
                  //v| |
                 //  | |
                 //   | |
   _             //   | 〉
  \ ̄二二二\>ヽ-―-ゝ   _/
    \ `>   >       _  ヽ
      \\  / , -、     l。 ヽ l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄| l  ゚|  .   --' ,-}  < ピチュー
           {ヽ  ̄  ーー1   { |     \_____
           > ノ     ヽノ   ソ -─┐
          , -―ー '"   ;   '     7   !)
         / , '"^、 `ー-、 _, -ー   !   /'|
      |'   _ミ7ゝ     ,.    !   / |
         ||  Y'    ::y'     :   |  |
       |.|   |     :     :   |  !
          |'   ! .'o,   |  '.o, !   |,/
       |   ヽ、  ,人     ノ   |
         !    | `゛´  ` ー 'ヽ   ノ
          i    |           ヽ、_, '
          ヽ、__ ノ          /
          /     r       |
         /               i
       /                !
     _o/   `       , '  .|
     //ヾ'~~"''ー、_|__  __/_, -'"~!
    7        |  ̄ / ̄    \
    |          l|  ノ       \
     |           |"~、|        \
   |         |  ヽ        \
    |           |  ヽ        \
     |         |  ヽ        \
  ー-、|        |  (⌒、            |
      |        |   ) (ヽ            |
       |        |  /   ヽ        |
\    〉       /   (   \ヽ       /
497494:02/03/05 16:23 ID:UBlRa7WG
>>495
これからゆっくり揃えていきたいと思います。

あと、
意外だっのは「一刀両断」の対局。
アニメであれだけ大きな盛り上がりをみせた対局が意外に簡単に終わっていたこと。
逆にいうとスタッフがそこにおもいっきり力入れて、
あそこまでつくったことに感心しまくってしまいました。
あらためてTV版の第三話の素晴らしさを再確認できた次第です。
498 :02/03/05 20:13 ID:DyBvNX2V
>*「ホシ」の説明してくれてた。

へー。そんな違いがあったのか
499 :02/03/05 21:27 ID:wRKu1Ed5
>>494
そうそう。ヒカル吐きまくりで佐為泣きまくりね。(w
500500:02/03/05 21:27 ID:wRKu1Ed5
です。
501 :02/03/05 21:43 ID:sXGeR8VH
>494
緒方は1巻の時点ではまだ名人じゃないはずですが。
1巻の緒方は名人のただの腰巾着にしか見えなかったなあ。
それが今じゃ・・・。
502_:02/03/05 22:26 ID:/eMkm3p4
緒方って名人じゃなくて十段位じゃなかったっけ

ジャンフェスのビデオ、スレ違いだけどライパクの作者出てて切なかった
あの後に打ち切りって言われるんだよね
扇子来た人いる?
503 :02/03/05 22:31 ID:1JJ56yyD
1巻は佐為とヒカルの息がぜんぜん合ってないのが面白いよね。
アキラもまだ小学6年生でそれほどでもないんだけど、
中学入って海王囲碁部の人間関係でもまれてからグッとエキセントリックになるのよ〜(w
504 :02/03/05 23:26 ID:gihj3EiE
緒方は佐為編終了の時点で二冠だ。碁聖と十段位。
呼ばれ方は「緒方九段→緒方十段」

ずっと謎なんだが塔矢名人は何で他のタイトル位では呼ばれなかったんだ?
一番最初のタイトル名とかで定着するもんなのかな。
505  :02/03/06 00:02 ID:NnEuR+XS
>505
最高で5冠だった塔矢名人。
持っていたタイトルは「名人・十段・碁聖・天元・王座」です。
この中で最も位が高いのが「名人」。
それゆえ「塔矢名人」と呼ばれていたと思われ。

たとえがちょっとオカシイけど。
もしオリンピックに何回か出場して順不動に「金・銀・銅メダル」を獲得した人がいたとすれば、
どのメダルが最初で最後でも、とにかく最終的に「金メダルの××」と呼ばれるでしょう?
そんなものかと…。
(多分、名人位を取るまでは「塔矢十段」とか呼ばれていたんじゃないかと。
順は知らないけど)
506 :02/03/06 00:12 ID:X1vlB10S
タイトルにもレベルがあるのか?
とりあえず、名人>十段・碁聖・天元・王座なんだな
本因坊と名人はどっちの位が高いんだろ…
素人ですまんが、八冠の優劣関係を教えてくれ
507 :02/03/06 00:12 ID:7B41I0Ey
そういえば、将棋の羽生も何冠持ってても「羽生名人」だったな。
508 :02/03/06 00:14 ID:POp9PkpG
>505
じゃあ緒方の呼ばれ方から考えると
十段>碁聖?
509 :02/03/06 00:34 ID:POp9PkpG
『棋聖、名人、本因坊、十段、天元、王座、碁聖。
これが七大タイトルである。
この順で権威が高く、シード権もたいていこの順序で与えられる。
また、富士通杯世界選手権を入れて八冠と呼ぶ者もいる』

こんな説明見つけた。
富士通杯は碁聖の下にくるのかなあ。
ていうかシード権て何・・・?(;´Д`)ハァ
510  :02/03/06 01:06 ID:etN+/lzJ
棋聖、名人、本因坊の3つはタイトル料3000万をこえてて、
十段、天元、王座、碁聖は1000万ちょっと。
権威=賞金額って事
シードっていうのは、普通一般の棋士は各段位に応じて予選を勝ちぬいて
始めて本戦に参加できるんだけど、タイトル保持者は、予選を免除されたり
最終予選からになったりすること。
511ご存知かもしれませんが:02/03/06 01:33 ID:wuWwGlJg
羽生名人が何冠も持ってた頃,
かのナベツネ氏が
「(読売新聞主催の)竜王戦が一番賞金が高いんだから、
羽生は竜王を名乗れ!!」
とのたまってド顰蹙をかいましたとさ。
ジャンル違いのカキコでゴメン。
512 :02/03/06 01:38 ID:7B41I0Ey
個人的に、知名度なら本因坊が一番って気がするのだがどうかな。
ヒカ碁を読む前は他のタイトルは知らなかったけど、なぜか本因坊だけは知ってたな。
513  :02/03/06 08:46 ID:UJxILsEY
>*緒方名人がアニメみたいなハードボイルドではなかった。

なんかわからんがウケた。ぜひ二巻の感想も聞きたい。
514 :02/03/06 09:00 ID:KZkAAh3f
三巻以降の感想もぜひぜひ聞きたい。グッピー緒方。
515 :02/03/06 09:03 ID:JM8Pn5DR
むしろ一巻の段階じゃアニメの若緒方がニセだからなぁ(w
ただの名人の丁稚的なヤツだったのに・・
516 :02/03/06 09:13 ID:45e1/PwY
出世ウオのように整形しておりますw
517 :02/03/06 09:37 ID:GYhKSthj
今日はアニメの日だな!
加賀と、ラストあたりで和谷も出るな多分
加賀はタバコを持ってんのかな?
やっぱ別の理由でカツマタに追われんのかな…
518 :02/03/06 10:29 ID:e71qW/e8
緒方さんが縮毛矯正ヘアサロンの美容師さんとにこやかに会話しながら店から出てくる
シーンがあるのは何巻だったっけ?
519 :02/03/06 10:36 ID:TKdQwmlh
原作初登場の加賀は大学生くらいかと思った。
中学生が学園祭でタバコって・・・。
520    :02/03/06 10:37 ID:9lmJ6qf9
世間で最悪だといわれてけなされているこの2ちゃんねる。
その2ちゃんねらーでたまには良いことをしないか?
方法は簡単、いつも上に表示している
『クリックで救える命がある、、、らしいです。』
を1日1回押してやろうじゃねーか!!
できれば身障を助けるというやつをキボーン(2円なんだぜ)
暇があったらほかの板にコピペで移してくれや
521 :02/03/06 11:06 ID:Ll/+sht9
>>520
金取られるんかと思ったら、スポンサーが代わりに払う仕組みなんだな。
タダだし、今度からクリックすることにするよ。
522名無しさん:02/03/06 13:31 ID:dXKL1Azj
第五期名人戦(古っ)の特集本によると、名人戦では
賞金:勝者1500万、敗者300万
対局料:名人600万、挑戦者400万
なんだそうだ。他にリーグ戦の対局料なんかもあって、諸々プラスされるようだが。
今はどうなってるか知らん。
523 :02/03/06 17:09 ID:kAm1KJ4y
じつはヒカルが秀策の生まれかわりという裏設定があったらおもしろいのだが…。
524 :02/03/06 17:19 ID:NlosFTGo
そ、それは嫌だ(;´Д`)>秀策の生まれ変わり
525萎え設定:02/03/06 17:31 ID:iWJ89J4v
実は秀策も佐為の生まれ変わり。佐為という人格は前世の記憶。
ヒカルも、じいちゃん家の碁盤を見る事で前々世の佐為の人格を発現させた。
秀策は前世の人格に碁を任せていたが、ヒカルは前世で碁を打てなかった
秀策の記憶から無意識の内に自分で打ちたがり、次第に佐為を吸収、
その内に佐為の人格は・・・。
526494:02/03/06 18:52 ID:VJhQYQST
で続けてコミックの第二巻買いました。TVでいう四話の途中から八話くらいまでの話ですね。
で読んで思ったことは…。

*あいかわらずアニメよりみんなキャラが可愛い。
*加賀、筒井、ヒカル、佐為の息の合ったおとぼけがいい味を出していること。
*アキラが意外なほどノーマルで、びっくりするくらいイイ奴だったということ。
*一巻での佐為の泣きまくりと、ヒカルの吐きまくりが収まったこと。
*市河さんも日高先輩もアニメ程の魅力がなく、ふつうだった。
*でも日高先輩はアニメより人がよさそうだった。

一巻二巻通じて思ったことは、

*アキラはヒカルと出会わなければ、ずっとのほほんとしていたということ。
*この作品は油断しないウサギ(アキラ)と、足の異常に早いカメ(ヒカル)の話だということ。
*本来はもっと笑える作品だということ。
*みんな鬼のようにわがままかつ真剣に遊んでいるということ。

というとこです。それにしてもアニメとコミックは、
院生前と院生後の比重がまったく逆なような気がするんですがどうなんでしょうか。
三巻以降を読むのはかなり後になると思います。
527  :02/03/06 19:03 ID:UJxILsEY
>494
>*アキラが意外なほどノーマルで、びっくりするくらいイイ奴だったということ。

そ、そうだったのか。アニメアキラは異常で悪いヤツに見えるのか。
あと、緒方に関するものは…?印象無しかい?だとしたらそれはそれでイイ!。
528  :02/03/06 19:04 ID:UJxILsEY
すまん。2巻緒方出とらんのか。逝って来る。
529 :02/03/06 19:50 ID:U6SXzpDD
やべぇ・・・伊角にワラタ
530:02/03/06 19:52 ID:evtw55XS
伊角の声あってないと思うのは俺だけ?
531 :02/03/06 19:55 ID:EQiZEz1C
いかに今日のテニスが糞だったかが分かるキャラの立て方だな。
532 :02/03/06 19:55 ID:Lz8Qde6H
だめだ、やっぱこの作監の絵は好きになれない・・・
来週は絵は良さげだが。
533 :02/03/06 19:55 ID:AJKQS2ml
伊角になんか知らんがワラタ
534ななし:02/03/06 19:55 ID:ZdX2nCed
伊角の声女じゃなくてヨカタ(藁
535 :02/03/06 19:55 ID:U6SXzpDD
ヒカル母が若くなってたの気になって実況見たら・・
536 :02/03/06 19:58 ID:AJKQS2ml
実況どこどこどk?
537 :02/03/06 19:58 ID:eWuOnAuE
伊角声誰だった?
538 :02/03/06 19:59 ID:U6SXzpDD
アニメだけ見てる人は、あのパッと見なんの面白みもない
脇キャラが漫画の単行本最新刊の表紙だとは思うまい・・・。

しかし・・・何故か笑える・・。
539 :02/03/06 19:59 ID:TN8id/rh
伊角が全然爽やかじゃない。
540 :02/03/06 20:00 ID:qDm+nJDQ
>>537
イスミンの声は鈴村健一だった。
Xで神威役やってる人。
541_:02/03/06 20:02 ID:6BpAs9SP
ヤバイよ!伊角の声、鈴村健一じゃん!!
あの人、ハッキリ言って・・・もにょもにょ・・・
542 :02/03/06 20:02 ID:2YeARd3g
>>537
バビル様でした
543 :02/03/06 20:02 ID:iWJ89J4v
>>540
不幸な伊角さんにはピッタリかモナー(w
544   :02/03/06 20:03 ID:6TDK7TWM
伊角の声ダセー(w
545 :02/03/06 20:03 ID:y0QkHf09
ダメだ。伊角さんが出て来た途端噴出しそうになったわ。
だって整形後だし6巻あたりと比べると全然同一人物に見えない。

そして相変わらずイケてないファッション…
546_:02/03/06 20:04 ID:FAMbyxds
12chをそのまま見てたらいきなり幼女の裸体が出てビビッタ。
547 :02/03/06 20:05 ID:JTF3Hy8g
>541
何だ何が言いたいんだー。

イスミン男声、女声に囲まれてかえって浮いたりしてな。
548 :02/03/06 20:05 ID:JTF3Hy8g
>541
何だ何が言いたいんだー。

イスミン男声、女声に囲まれてかえって浮いたりしてな。
549 :02/03/06 20:05 ID:TN8id/rh
鈴村健一だと、BOYS BEの冴えない主人公のイメージが頭から離れない。
550 :02/03/06 20:06 ID:eWuOnAuE
バビル2世か〜
551 :02/03/06 20:06 ID:U6SXzpDD
ヤバイあぁいう声だと
鬱伊角のときマジで笑いそう
552 :02/03/06 20:06 ID:1zY5iDIr
>>547-548
二重投稿(・∀・)カコイイ!!
553 :02/03/06 20:08 ID:AJKQS2ml
良かった・・イスミなんとか好きになれそうだ・・
554  :02/03/06 20:08 ID:6TDK7TWM
今日は何人の人間が伊角にワラタんだろう
555       :02/03/06 20:09 ID:F3EAjrRc
伊角さんの声はもうなんか不幸な感じが出まくってた。しょっぱなから飛ばしてるね。
だからあのセリフとかあのセリフが楽しみです。


556 :02/03/06 20:10 ID:U6SXzpDD
なんというか、原作では整形前で全然注目されてなかった頃から
あの顔なのがまた笑えるな・・・。
557  :02/03/06 20:10 ID:6TDK7TWM
ところで実況スレどこですか
みつからない…
558 :02/03/06 20:11 ID:TN8id/rh
良いから奈瀬を出せ
559 :02/03/06 20:12 ID:MSEuIM8i
しっかり整形後だったなイスミ(w
鈴村は情けないヤローを演じるの「は」上手いから
この先期待させてもらおう。
早く「黙れ」が聞きたいね(w
560 :02/03/06 20:12 ID:AJKQS2ml
伊角の声、誰が選んだのか知らんがナイス!笑える!
561 :02/03/06 20:12 ID:67Dc2Z3X
>>557

ヒカルの碁実況スレッド@避難所 2局目
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=379&KEY=1014805712
ここ
562 :02/03/06 20:12 ID:Z98FASoJ
563 :02/03/06 20:13 ID:U6SXzpDD
ケコーン!(・∀・)イイ!!
564二重投稿:02/03/06 20:14 ID:JTF3Hy8g
すみません、USBケーブルで逝ってきます・・・ウァァァンハズカシー
565562:02/03/06 20:14 ID:Z98FASoJ
かぶった(;´Д`)
566 :02/03/06 20:15 ID:D5pD+qXy
加賀・・・・・・・カコヨカタ・・・・・しかしほんとに唐突に出てきて唐突に去っていくキャラだな・・。
アニメ派で中盤から見た人は「この人誰?」とか思わなかっただろうか。
567名無しさん:02/03/06 20:17 ID:6yMv31F0
っていうか、三谷も「こいつ誰?」状態だった。
そりゃそうだよな。
568 :02/03/06 20:19 ID:y0QkHf09
今回の作画は随分と最近の小畑絵っぽかったなぁ。
569名無しさん:02/03/06 20:19 ID:6yMv31F0
テニスの王子様の手塚=海王の大将
570 :02/03/06 20:20 ID:tUMflW/n
アニメ見逃しちまった〜〜〜〜!!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン

加賀のタバコはどうなってたんか教えてくれ・・・
571 :02/03/06 20:20 ID:AJKQS2ml
実況板さ、 ゆうきの嫌われぶりすごいな。ワラタ
572 :02/03/06 20:21 ID:y0QkHf09
>>570
タバコ無かったよ。
教師に追いかけられてるとこは同じ。
573名無しさん:02/03/06 20:21 ID:6yMv31F0
加賀たんハァハァ
性転換して加賀たんに愛撫されて、ハァハァしたいかも
574 :02/03/06 20:23 ID:MSEuIM8i
つーか誰も突っ込まないのか?加賀の靴下の色…(w
三谷は原作から赤だったが…中学生の靴下に紫はなかろう。
575557:02/03/06 20:23 ID:6TDK7TWM
>>561-562
サンクース!
いつも見終わってからユクーリ見に逝くのが楽しみなのだよ
一手くる!
576 :02/03/06 20:24 ID:JH+ni3FW
>>573
藁。でも同意。
でも夢に出てきそうで打つ。
577 :02/03/06 20:24 ID:AJKQS2ml
>>570
終わったな・・・
578 :02/03/06 20:24 ID:JH+ni3FW
>>574
ぴえろだからなあ・・・
とことん白は使わないな。
579 :02/03/06 20:27 ID:ngAJfaoN
ぴえろは地味な色が嫌いなの?
580 :02/03/06 20:27 ID:nq+TinM3
鈴村さんで大喜びだったぞ自分!好きなんだけどな〜鈴村さん。
パラッパからファンでした。
581 :02/03/06 20:27 ID:0rdXOtAq
>>574
違和感無いから気付かなかったYO!
むしろ加賀らしくて(・∀・)イイ!!
582 :02/03/06 20:28 ID:ikGbzjc1
>>575
今最高に盛り上がってる最中ですのでちょっと・・・・
583 :02/03/06 20:31 ID:AioFCcHD
今日は普通に安心して楽しめましたな。ヒカルのドキュソぶりが冴えてて面白い頃だし。
色んな意味で話題のいすみクン、いやー陰気な声がキャラにピッタリ。
丁度最新刊で鬱になってたのでよけいハマってるわ。

漫画(アニメもな)を楽しむには主役がヒカルのように
脳天気じゃないと駄目だ・・とつくづく思タ。
584 :02/03/06 20:37 ID:LpT2okLE
おいおい実況ようじょ祭りだYO!・・・・
585 :02/03/06 20:41 ID:AJKQS2ml
なんでサンジはタバコ吸えて加賀は駄目なの?
サンジも未成年なのに不公平!
586 :02/03/06 20:43 ID:ngAJfaoN
こっちのほうがリアルだから。
587  :02/03/06 21:04 ID:clN/FE5j
>585
そーいやサンジ未成年だったね。
言われるまで忘れてたYO!
アニメだけ見てる人は未成年だなんて思ってないだろうな・・
588 :02/03/06 21:15 ID:081VTzXq
画像板消えてる?
589  :02/03/06 21:15 ID:a/uiGzBP
私は伊角が出てきた時、男声ってだけで安心しちゃって
思わず涙が・・・。
590 :02/03/06 21:18 ID:67Dc2Z3X
>>588
TOPからいける。
591鈴村か:02/03/06 22:09 ID:9FUSLO9i
ホウ!
ああナルホド
悪くない
うん
気付かなかったな というか
やるなキミ!
592 :02/03/06 22:13 ID:keNVs71I
加賀が煙草を吸わなかった事は、まぁ〜よしとして、
その後の、いないいないの意思表示、
中途半端に原作を意識したような状態だったのが残念。
全員そろって、両手を挙げる必要もなさそうなものだが・・・。
593 :02/03/06 22:17 ID:9FUSLO9i
>>592
漏れは付き合いのいい三谷に激しく萌えましたが、何か?
594 :02/03/06 22:25 ID:5TJGQpBP
ワンピのサンジはアニメだと年齢上がってるんじゃなかった?
だからタバコOKだったような・・・
加賀はさすがに年齢を上げる訳には・・
595 :02/03/06 22:29 ID:vpKR+VPq
   | ヽ
   | ■ サァ オヒルノハジマリデス…
   |Д` キョウハ チョット ハラノグアイガ ワリィ…
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ   ウキウキ
        (  へ)      ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ   ソッチコッチ
         (へ  )      イイトモ!
             >

596 :02/03/06 22:30 ID:3YKF97Li
なんだかんだ言って隠ぺい工作に付き合ったり、
どこで売ってるか教えて欲しい色の靴下(しかも上履きもちゃんとはけてない)
三谷萌え・・・・・・・・。
アニメオリジ設定でお姉さんと一緒に買い物とかしてほしいなぁ・・・無意味だけど。
597 :02/03/06 22:34 ID:VcvHsoZ8
今日のヒカルの自分勝手さにはマジムカついた。
自己中にもほどがある。三谷に土下座しろ、糞厨房
脇役がいいから見てるが脇役が悪かったらあんな糞主人公のアニメ見ない
598 :02/03/06 22:39 ID:iefg5fn2
気になることがひとつ。
原作では院生試験の手数料を具体的に言ってるのに
アニメでは「高い受験料」とか明確じゃない。
599 :02/03/06 22:39 ID:ncQuRHkw
>597
今に始まった事ではないし…そこは諦めよう。

奈瀬が出て来るのはいつ頃かなあ。それだけが楽しみだ…。
600 :02/03/06 22:40 ID:s8YGtubb
このアニメはあと三回の命ですか?
それともまだ続くのですか?
どうなんですかテレビ東京。
601 :02/03/06 22:51 ID:iefg5fn2
>あと三回

どこの情報?
602 :02/03/06 22:51 ID:ikGbzjc1
反応しちゃだめ
603 :02/03/06 22:55 ID:s8YGtubb
>601
テレ東系だから全24回が基本かな、と。
情報コピペ求。
604 :02/03/06 22:58 ID:7mzyHd23
>603
ジャンプ系アニメは一年やるんじゃなかったっけ?
どこかの過去スレで見たような。
605  :02/03/06 23:02 ID:ZujDovCS
夷隅の髪が黒い。やっぱ、ポスト筒井?
606 :02/03/06 23:09 ID:AJKQS2ml
>605
あんなギャグキャラとはいっしょにするな。
607 :02/03/06 23:11 ID:AJKQS2ml
やっぱ来週からオープニング変わる?
608 :02/03/06 23:15 ID:Nmxmw7Xe
今日の作画は最悪だったな・・・
609 :02/03/06 23:18 ID:ZujDovCS
大丈夫。脳内変換してみればしんみりできる。つーか、いやなら見るな。
610 :02/03/06 23:25 ID:AJKQS2ml
>>608
オイオイ!今日は作画も動きもトップクラスだろう。
原作厨の俺が保証するくらいだ。
611 :02/03/06 23:28 ID:Lz8Qde6H
>>610
ウソだろ・・・?
最悪とまでは言わないが、宮前(だっけ?)はアカンよ・・・
612 :02/03/06 23:29 ID:TqifDUvy
今日の作画は最高だったな。カット毎の統一がしっかり出来てて
最近の原作に合わせたキャラの厳しさが前面に出た作画。
話にグイグイと引き込まれてしまった。
目が小さくたって頬が下膨れだって肩幅狭くたって全然気にならないね。
気にする奴は人生損してるよ。いやマジで。
・・・なんて作画の好みの話はな・・・キリがないんだよ。
613 :02/03/06 23:33 ID:7mzyHd23
好みが分かれる絵柄だとは思う。
でもあれ位で最悪とか言ってたら見れるもん無いよ。
614_:02/03/06 23:41 ID:nyv3Me6F
>597
だけど、おまえ自分がヒカルと同じ立場だったら、院生試験受けるのやめて囲碁部に残るか?
それで本当にいいと思うか?
確かにヒカルは自己中なところもあるが、あの場合は仕方がないと思われ・・・
615 :02/03/06 23:50 ID:AJKQS2ml
いやいや、今回の作画はトップクラスだって。
好みとかそういう問題ではないぞ。
先々週の作画はひどかったが。
616 :02/03/06 23:58 ID:mzzXIxkz
絵自体はうまい。崩れは無いし、それはわかってる。

でも、この絵は駄目だ。原作と違いすぎる。
617 :02/03/06 23:59 ID:AJKQS2ml
>616
今の小畑の原作絵だって!
イスミを見て気づかんのか!
618 :02/03/07 00:00 ID:xL7f6uav
サイの肩幅とか妙に狭い所なかった?
俺もそこらへんが違和感あったよ。
619616:02/03/07 00:02 ID:Mhe4I/XH
>617
スマン。
自分ショタの気があるみたいで、ぷにぷにでぷくぷくなヒカルが好きなんだ…。
伊角はどうでもいいし。


原作のその当時の絵に合わせた方がいいと思うんだけどなぁ。
620 :02/03/07 00:03 ID:0IwkVWmb
声を聴いた時、イスミも加賀役の人だと思ったよ。
でもEDを見たら若林源三だった。
621 :02/03/07 00:08 ID:3O9886s8
若林源三と言えばキグナス氷河
622村雨04:02/03/07 00:09 ID:9XUhBeVm
演出は谷田部勝義さん、、、昔、サンライズで監督されてたなあ。
そのためか安心して見れました。絵も癖を別にすると丁寧だとは思うし。
ヒカルが強くなっていく過程が原作でもやや描き込み不足に感じるのですが、
アニメそれをさらに端折って、一足飛びに強くなっているよーな。
確かに才能の有無に係わらず子どもは吸収が早くて、あっっっという間に
強くはなるけど。
尺数には勝てないか。
623 :02/03/07 00:10 ID:XLswtTlF
原作の夷隅って最近、劉鳳にそっくり。
624 :02/03/07 00:22 ID:tCQYRHFO
まぁ人の好みを否定する気はサラサラないが・・・
ちょっとヲタ絵について学んだ経験のあるヲタには宮前氏の絵のアラが目に付くんじゃないか?

古い世代は絵柄がどうのこうのよりも表情で感情が表現出来ているかを重視する。
一方90年代以降、エロ畑の人達から緻密な描画と等身はアニメチックに置き換えてはいるが
人体構造や重力や風などの力の掛り具合などをそこそこ考えられた
技術至上主義みたいなもんが広がった。

宮前氏は表面的には技術至上主義系を狙っているのだろうが、
随所に未熟な点が見える。その辺のアニメファンには
表面のハッタリが効いて騙せても人生終わりかけてるヲタにはバレてるぜ!
という感じ。人物の表情も無表情系なのは小手先の技術ばかり考えるからじゃ。
と友人(コミケの利益だけで夫婦で海外旅行するエロ漫画家)に怒られました。

前の本橋氏は技術至上主義的な面も表情重視的な面も高いレベルでクリアしていて
凄い。動画きる人は大変だろうな。そのせいで動きはいまいちだったかもしれないが。
625 :02/03/07 00:27 ID:N67354Ls
作画については色々あるだろうけど、丁寧に作ってあった。
見ていて話に引き込まれていったよ。
原作未読組なので来週が楽しみだ。

ところで来週からOP/ED変わりそうな引きだったな・・・
626 :02/03/07 00:33 ID:hJ0nBpP2
>>624
>表面のハッタリが効いて騙せても人生終わりかけてるヲタにはバレてるぜ!

当方、日本女性の平均寿命の半分くらい生きているヲタ腐女子ですが、まったく言われるとおりです。

>前の本橋氏は技術至上主義的な面も表情重視的な面も高いレベルでクリアしていて凄い。

はっ、まったくおっしゃる通りです。恐れ入りましたーーーっ!!
本橋氏は、それが出来るからこそ見ている人の目をひきつけられるのですね。
627 :02/03/07 00:52 ID:oFDZ48Px
おいおい、伊角役は鈴村かよ・・。

いくら伊角がヘタレだからって男声優三大ヘタレの一人・超ヘタレの鈴村を
アテんでも・・(鬱
ヘタレの種類が違う。
ああ・・同じヘタレなら☆の方がまだ良かったかもしれん。
628 :02/03/07 00:56 ID:Qq0dUPyt
>>597
自己中なのはヒカルより三谷。
気持ちはわかるが三谷はガキ過ぎ。
無理やり引き入れたって、自分が納得したから入部したのだろ?

作画、最悪、観てられなかった。
ヲタの人から見てどうだろうと
素人の自分には最悪に見えた。
629 :02/03/07 01:02 ID:oFDZ48Px
>>628
自分も宮前の作画ダメだ・・。
カムバック本橋&時矢…つーかスタッフ。

加賀が登場した直後のギャグも耐え難いモノがあった。ホント雰囲気変わったよな・・
院生編は展開がアニメ的じゃないから少々は仕方ないかもしれんが、あんま軽く
されてもなぁ…、佐為の幽玄の間の武者震いなんかもギャグにされてたらどうしてくれよう(苦藁
つーか、作画がマジやべぇよ・・
630 :02/03/07 01:04 ID:Hy+ofI1f
>628
>ヲタの人から見てどうだろうと
>素人の自分には最悪に見えた。

貴方がおいくつの方はな知りませんが、だいたい高校生以上になっても毎週かかさずアニメを見てる人間はオタクだと自分は思っています。
(もちろん自分も該当者)
作画の事はよく知らんが、散々ガイシュツ意見としてテニプリを見てから見なさい。とてつもなくいい仕事してます。
631630:02/03/07 01:06 ID:Hy+ofI1f
しまった誤字だらけだ・・・・早急に逝って来る。スマン
632 :02/03/07 01:11 ID:N90EeZf9
次週予告ラストシーンの佐為の顔は・・・大丈夫か?
633 :02/03/07 01:13 ID:OT3f57fj
ここですか、いつまでたっても春が来ない話題不足の無限ループスレは?
634 :02/03/07 01:14 ID:ucEN62Sx
>>628
素人に作画を見る目があるのか?
などと煽ってみる。
人生終わりかけてるヲタをなめるなよ!(w
635 :02/03/07 01:15 ID:tCQYRHFO
テニプリと比較ってさ・・・
丁寧にやっているのは見ればわかるよ。
しかしそれと魅力的な絵かどうかは別問題だな。
勿論魅力的に感じる人達もいるだろうしその人達にいちゃもんつける気もない。
しかし言おう。俺はあの絵がきらいだっ!!

そういえばスタッフ入れ替えで新しくサブキャラデザイナー加わったじゃん?(名前失念)
その人は作監はやらんのか?(やってたらスマソ)
636∀・J ◆6/8MPLS. :02/03/07 01:16 ID:sSjaWDKJ
作画はすごく良かったと思うけど、ゆうきがダメすぎ。
もうちょっと着やせする服装選べよ。
今回の肉が強調されててイヤ過ぎだ。
そもそもゆうきがいつまで経ってもちゃんと石を打てないのは
手に肉が付き過ぎているからだ。
糸目でヘラヘラ笑ってないでダイエットをしてくれ。
637 :02/03/07 01:22 ID:8ZAqzlJA
何て言うか、同人女に宮前の作画、人気高いみたいだな・・わからん、どこが良いんだろう?
宮前の作画好きなヤツ、真面目に聞くがどこが良いんだ?
638 :02/03/07 01:22 ID:6iuU8XKp
素直な感想述べただけで、何でここまで言われなきゃならんの?
自分も今週の作画は変だと思ったけど。
肩幅狭くてとにかく身体が気持ち悪かった。
素人が作画を語るには、見たくも無いアニメを見てからじゃないといけないのか?
639 :02/03/07 01:29 ID:R0QLuPxH
作画で気になったのはあかりの髪型くらいかな。
なんか違和感があった。どこがおかしいのかもわからなかったが。
演出はいいね。
640 :02/03/07 01:30 ID:5LUY2bWk
正直、一昨日届いたジャンプフェスタビデオの特別編の方が数倍面白かったし
演出も作画も数段上だった・・
641 :02/03/07 01:34 ID:KEO+5yaa
ここですか、書き込むたびにID変えないといけないスレは?
642 :02/03/07 01:35 ID:iKA9FNYF
え?原作厨の俺でも今回は作画トップレベルだと思ってたが・・
ここの意見を見る限り間違っていたのは俺の方みたいだな・・
話のテンポが良かったから勘違いしてのかもな。
643素人:02/03/07 01:38 ID:nJieY7pv
作画の細かい違いなんてわからん
644 :02/03/07 01:40 ID:ryUwy+DF
というか、絵は丁寧、上手いレベルだとは思うんだけど

・・・時々、ワイド画面で標準なのを無理矢理普通のテレビの画面にしたかんじがした・・
645 :02/03/07 01:42 ID:+KljYw3d
和谷ってちょっと意地悪な感じがするなぁ…アキラにつっかかってるシーンとか
目立つし。
646 :02/03/07 01:44 ID:qFd1Hklp
今週は演出とかそんなに違和感なかったからいいと思った
絵はヒカルの顔とかが気になったくらいかな
先々週とかを見た後だと丁寧に作ってあるだけで感謝したくなる
647 :02/03/07 01:52 ID:iKA9FNYF
それにしてもさみしそうな三谷の顔・・
これが萌えってやつ?
648    :02/03/07 02:01 ID:Vdng3mGd
今回は三谷がうずくまってケツ降ってたようなシーンがあった
微妙にエロかったな
649 :02/03/07 02:09 ID:urEWof+S
微妙にみんな大人顔に移行しつつある?
650 :02/03/07 02:14 ID:eptNXX2W
宮前氏の描く絵は、一枚絵、止め絵、イラストレーション向きだと思う。
動くと途端にぎこちなくなるのが難点。キレイな絵であることはキレイだけど、
表情が伝わりにくい。漫画ならこれでも行けたと思うが・・・。
651 :02/03/07 02:21 ID:ggzbqKSO
>>629
オレは正直、今までの作画も十分好みとして気に入らんのだが。
どこがいいの?
652 :02/03/07 02:27 ID:ryUwy+DF
結論「原作上手すぎるとアニメ酷評」
653 :02/03/07 02:48 ID:7cxJjR+c
>>637
同人やってる人間だけど、宮前の絵は大嫌いだよ。
あの細い目が、カマっぽいっていうかキモくて嫌い。
絵のクセが粘着系だし。
人気が高いなんて聞いたこともないんだけど・・。
654 :02/03/07 02:55 ID:DWDZe4Nw
そういうおまえが粘着。
と言ってみるテスト。
655 :02/03/07 02:57 ID:O3TVtBid
ここですか、同人が人気作品で活躍するプロの作画監督に嫉妬するスレは?
656 :02/03/07 03:05 ID:tCQYRHFO
嫌いな絵を嫌いと言い好きな絵を好きというのが嫉妬なのかぁ。
657?:02/03/07 03:07 ID:ifY8uLK5
今週演出が冴えない。
三面打ちのところ、ダラダラ音楽流したり平板。
加賀のギャグも決まらないし。

伊角声は平成バビルw。もしやヘタレつながり?
(鈴村の声自体は気に入ってるけど。)
658  :02/03/07 03:10 ID:CV8ZYv5Z
(´ー`)σ キャプまだ?
659653:02/03/07 03:11 ID:qMGyN3gO
>>653
本橋の絵は大好きだよ。あと君塚もまあ何とか大丈夫。
人の意見を歪めて解釈する人間がこのスレにいるのがすごく残念。
660653:02/03/07 03:12 ID:qMGyN3gO
>>655
661名無し:02/03/07 03:14 ID:BrOChYAp
絵よりも声が気になる!三谷と和矢の声には耐え難いものがある。
女だろおまえらー。イスミはセーフ。
662 :02/03/07 05:18 ID:DWDZe4Nw
あかりタソがいまいちなのでキャプしません。
663 :02/03/07 05:39 ID:Bm/2+Olm
ヒカルの方がよっぽど女声だよ…。
男キャラで一番高い声出してる。
鈴村って人がどんな人か知らんけど、とりあえず伊角が男声で良かった。
664 :02/03/07 07:06 ID:z10iXHHF
>>659
珍しいな、同人やってて君塚の絵も良いなんて・・
同人系のスレのぞき見したりファンサイトの感想見たりすると大抵
宮前の絵誉めてて君塚嫌ってるみたいだったのに。本橋も。
665 :02/03/07 07:11 ID:lbhgBPUJ
せっかく迫力の三面打ちの回だったのに、ヒカル小さな離れ目でチト間抜けだったな。
筒井を差し置いて加賀が足付きの碁盤使ってるの、アニメで見たらよけい笑えた。
相変わらずの力関係・・・(w
666659:02/03/07 08:32 ID:3uThVaMG
>>664
そうなのかな。
でも本橋をけなして宮前の絵を誉める人には会ったことないなあ。
君塚の話はあんまり出ないからよく分からないけど。
まあ同人漫画の絵柄っていってもホントに色々あるし
絵の好みも、結局人それぞれなんだけどね。
個人的には小畑絵が最高だと思ってるから、
その雰囲気を壊さずに描いてくれる人が一番好き。
ただ・・本橋作監の回では、小畑絵よりも見とれるシーンが時々あった。
「お前とは打たない」の回とか。
繊細で透明感のある感じが好きだったな。
667 :02/03/07 09:59 ID:hPmYXs7R
本橋大好き。
君塚普通。(というか、良くも悪くも全く印象に残ってない)
宮前かなり駄目…。


煽りでなく真剣に、宮前の絵が(・∀・)イイ!! って言ってる人がわからない。
自分でも不思議だ。
自分は予告で次回が宮前だと知るとガクッとくるのに、ほかの人が
「ヤター!!宮前キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」と喜んでいるのを
見ると、自分を見失いそうになる(w

刺身を食べる人種と食べない人種みたいなもんなのかな…?
668  :02/03/07 10:26 ID:JPt05Gez
OPでうつむきかげんに一回転する、あのヒカルの顔が一番好きじゃ。 
669 :02/03/07 11:47 ID:I2okMy9Z
葉瀬中VS海王中の回よりはましだと思った
670 :02/03/07 11:53 ID:1a2Gb77F
先生!既にGOGO囲碁のレベルについていけません!
671 :02/03/07 12:05 ID:/VtaO2nY
>670
頑張れ!毎週ちゃんと見ていればギリギリついていけるはず…!
自分はまだ大丈夫。

本橋の絵が好きだなあ…。宮前は生理的に受け付けない…。
最近の小畑絵もあんまり好きじゃなかったので。
原作はちょうど今のアニメぐらい、院生編の絵が一番好き。
672 :02/03/07 12:58 ID:/lPmaaT2
>>670
あれで付いていけないようじゃ、お兄さん情けないYO!
今週のゆうきvsまいの勝負の勝ち負けくらいぱっと見て
わかるよな?
673 :02/03/07 13:29 ID:Na8fpyd8
すいません、9路板3子置きで、難易度1でも勝率5割切ります。
674_:02/03/07 13:31 ID:CUcgfrhj
自分は上手ければ、酷似しなくてもいいからかもしれんが、
無料視聴してる者から、ガンガン文句垂れられる
アニメーターがなんか気の毒に思ってしまう・・・。
だから酷くてもいいとは言わんが。

力がある人ほどオリジナルをやりたがるワケだよな。


675 :02/03/07 13:42 ID:DR6Ckt81
>>674
本橋なんか全部本橋色に染めるからな(w
上手いから良いが・・。

宮前は何て言うか・・デッサン狂ってるんだよなぁ。妙にロリ入ってるし。
自分はヒカ碁作監じゃ本橋、時矢、君塚の順に好きだな。
新キャラデザがやってくれれば幸いだけど・・絵柄が合わないと思うな。
つーか来週の作監誰だ?
676597:02/03/07 14:05 ID:4c/6eTRj
>>599
ずっとがまんして批判は書かなかったが限界がきた。
今回ばっかは許せない

>>614
言いたい事はすんげーよくわかる
ヒカルが院生になること怒ってるわけじゃない。
三谷に面と向かって納得するまであやまらないで
「落ちたら囲碁部に残る・・・」なんて甘えたことぬかしたとこがムカつくっつーこと。

>>628
三谷も自己中なとこあると思うが今回のことはヒカルが悪い。
三谷は今までの悪かった自分をなおして、囲碁の本当の楽しみもわかってきて、
やっと部員も集まり、試合の日を心待ちにしてこれからってときに、
最初に言いだしたヒカルがあっさり別の目標に乗り換えたんだぜ?
ヒカルがいなければ海王中を倒すことなど不可能。
それを曖昧に(先輩のフォローはあったが)したまま試験受けにいくなんて
厨房そのものだよ(リアルだからシャレになんない)
納得できるまでみんなに自分の気持ち伝えてあやまってから行ってほしかった。
自分が巻き込んだダチの気持ち考えないで自分のやりたいようにやるって
ヒカルが一番自己中のガキ。
三谷が最初から囲碁部のメンバーだったらあの言い草はガキだと思うよ。
でも違うだろ?あそこまで怒るのはヒカルのこと好きになってきたのに
裏切られた気分だからだと思う。興味なかったら三谷の性格上「あっそ」で終わってたよ。
677 :02/03/07 14:31 ID:DR6Ckt81
>>676
言いたいことは分かるが、その状況になれば自分もヒカルと同じように
自分の目標を最優先するよ。自己厨と言われようがと言われようがな。
678 :02/03/07 14:32 ID:DR6Ckt81
文章ミスった(汗)
言われようが、一つ余計だった・・スマソ。
679 :02/03/07 15:46 ID:NpN1LK25
>>661
三谷のエロ声でも聞いて落ち着け。
680 :02/03/07 16:15 ID:tdGNcxCq
>>679
三谷の人のエロ出演作教えてくれ。
三谷のお姉さんのでも良いぞ。
681 :02/03/07 16:42 ID:mST5pYXd
全部引っぱってくるの面倒だから取りあえず・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1010938857/484

何処が魅力なのか小一時間問い詰めてみたい・・
682 :02/03/07 16:51 ID:5DBt1Ufq
>681
どんな糞漫画にもファンはつくし、タデ食う虫も…って奴だろ。
宮前の絵が上手いって思う奴の気持ちも俺には分からんけどな。
683名無し募集中。。。:02/03/07 16:51 ID:EZeQNXL5
そんなことよりちょっと聞いてくれよ。
ネット上でsaiと塔矢が対戦した時のことなんだけど、
あれってPCの履歴とか調べればすぐわかると思うんだよ。
684 :02/03/07 17:17 ID:3SyeBXNU
>>681
むしろ何であなたはそこまで粘着なのか小一時間・・・。
好き嫌いのある絵柄って時点で完璧でないのは分かってる事なんだから
気にするこたねーと思うが。お互い、俺は好き、私は嫌いでいいだろ。
それ以上語り合いたいならアニメサロン板でやってくれ。
宮前作監の度に不毛な話繰り返されちゃ、いい加減ウゼーんだよ。
685長文スマソ:02/03/07 17:37 ID:+8GLX1bM
>>676
確かにヒカルはリアル厨房だ。
だが、俺としてはだからこそ面白いんだと思ってる。
俺が二十歳過ぎた人間だからかもしれんが、こんな普通の厨房が主役の漫画の方がより現実的で、人間味があって面白い。
それにヒカルは少しずつ成長していってるんだよ。
前はお金目当てで蔵あさったり、金目当てでプロになろうとする奴だったけど、そんな本気な浅ましさはもうないだろ?
自分の道を目指そうとしてる。
時々失礼な言動を生むヒカルの天然さは、短所であり長所だと思うから完全になくなるとは思わんが、人が自分の生き方を模索する中で、上手く対処できずに他人を傷つけてしまうことは現実にはよくある。
それを描くほったはシビアだと逆に感心する。
三谷とはずっと仲違いしたままだが、この先、二人が和解するような場面を用意するのかもしれん。
どっちにしろ、簡単に和解して済ませないところも見事だよ。
佐為なんていう非現実的な存在を提示する一方で、ヒカルという現実的な厨房にその佐為を共存させる。
そして話の中で自然に主人公の内面を成長させていく。
ヒカ碁の面白さはそんなもんが上手く成立してるところにあると思うんだがな。
686 :02/03/07 17:38 ID:+8GLX1bM
言い忘れたが、あくまで俺の考えだ。
676のヒカル嫌いを変えようとは思っとらんよ。
687 :02/03/07 17:57 ID:uya9H6+F
ところで、煙草を持参していないTV加賀を
生活指導のカツマタは何故追っていたのか・・・。
この疑問が残されてしまった・・・。
やはり喫煙していたのか?・・・

688 :02/03/07 18:19 ID:ibo2dxND
>>684
ハゲド。もういいかげんメロン板で話し合えよ・・。

しかしタバコうんぬんより、俺は加賀が窓から飛び込んできたときのポーズがどうしても気になって仕方が無い。
あんなアホ丸出しな静止画でかっこよさげに台詞を言われても笑いが止まりません。どうしたらいいですか。
689 :02/03/07 18:19 ID:f96ZRPci
加賀の事だから授業サボったりしてたんじゃ。
690 :02/03/07 18:55 ID:V+SeklFv
>688
あーそれ自分も思った。
いつまで止まってんだYO!って…。
691 :02/03/07 18:59 ID:QIJu2Twu
確かにヒカルの成長ストーリーなんだけど、佐為にずっと打ってもらってれば
プロだろうがタイトルだろうが何でも望み通りなのに?という違和感がヤパーリ消えない。
「なぜ翼を使わないんだ?」のCMみたいなんだよな〜。
初歩的な疑問スマソ。
692 :02/03/07 19:00 ID:1A20tkRE
>>691
それはアキラがタイトルについて進藤と話してたときの台詞に凝縮されてるんだろうなァ。
693  :02/03/07 19:22 ID:WYVbalCb
>>691
ヒカルの性格がそれを許さんのでしょう

それにしても裏切られた三谷のガクリくるシーンは萌えどころでもあるので
ヒカルたんはあれでいいと思うよ。やめたくてやめるわけじゃないし。
あとくされもなく爽やかに退部されてもつまらんよ
このあとの伏線にもなってるしね
694 :02/03/07 19:35 ID:wXzXKqju
それを許さん、とかいうより
1度ハマってしまったから
「佐為?いくらアイツがつぇーからって打たせねぇよ!俺が打つモン!」
てかんじだろうな。
695 :02/03/07 19:37 ID:RZul221Q
来週の作監は知らないが、コンテはえんどうてつやだってな。
出るか(無意味な)ブラックアウト!(w
696 :02/03/07 19:42 ID:qHfd+gHC
いい大人のわたしからみると、この作品は実に教育的によくできている。
ズルをしてはいけないとか、スジを通すべきところとか、
本来大人が子供に教える人間として基本的なことはもちろん、
佐為の力を使えばヒカルは楽しておいしい思いもできるけど、
それよりも自分で打つことの面白さに目覚めて、
「自分の力で行けるところまで行ってみたい」とヒカルに思わせたところが
この作品の魅力。こういう若者はみな崇高で美しいと思うよ。
697 :02/03/07 19:44 ID:wXzXKqju
初老の紳士でしょうか
698    :02/03/07 19:46 ID:JPt05Gez
確かに海王中を倒した後で院生試験受けるのであれば無問題だったのだろうが、
人生の帰路なんて結構最悪のタイミングでやって来たりするっすよ。
だからこそそれぞれの人間性が出る。浮き彫りになる。原作でも非常に興味深く読んだ箇所。
加賀、筒井、三谷のそれぞれがよく見えて面白かった。
下手にヒカルに演説させないで3面碁打たせる。いいねエ。
699  :02/03/07 19:58 ID:X1fu2g8+
いいっすよねぇ
漢はだまって打つ!
700 :02/03/07 20:40 ID:iKA9FNYF
>>698
俺のいいたかった事はそれなんだよ!
701 :02/03/07 20:52 ID:ybWBgHy0
今週は酷かったなー
加賀のキャラを育てといて生きてくる回だから、もうどうしようもないけどな
702 :02/03/07 21:00 ID:N5XcHNRL
>691
囲碁は自分で考えて打つから面白いんだと思う。
結果じゃなくて過程が楽しいんだよ。
碁じゃなくて将棋なんだが、強い人に横から言われるまま
ロボットのように指して勝ったことがある。全然面白くなかった。
自分が碁の楽しさを知ってしまった以上、佐為にずっと打ってもらうのは
つまらなくて嫌だろうと思う。
703  :02/03/07 21:50 ID:lHDp2p72
自分でやりたいと思ったことはとことん最後までやりとおす
そこが短所でもあり長所でもある
704597=676:02/03/07 22:22 ID:4c/6eTRj
>>677
>>その状況になれば自分もヒカルと同じように自分の目標を最優先する
それは自分もそう思う。
ヒカルが悪いって思ったのはそっからのフォローが足んなかったとこ。
なんで院生なのか、なんで塔矢アキラなのかをせめてダチには話してほしかったってこと。
逆に自分が三谷だったらすんげー寂しいって思う。
打倒海王で燃えてたのに突然なんの前触れもなく「塔矢アキラ追うから、
公式戦出れないみたいだから辞めるわ」って言われたらハァ?って取り残された気分になる。
それがなんでなのかヒカルの口から話して、それを受け止められるか受け止められないかが
三谷の度量になると思う。あの状況(訳がわからない状況)で悪態ついたことだけをガキ扱いするのは、
特に今までの過程を知らなかった加賀先輩が突然しゃしゃりでてきて無理矢理丸め込むのはどうかと思った。

>>685
自分の駄文にマジレスどうも!
成長してきたのはなんとなくわかるが、それなのに今回は・・・って気持ちが強い。
心からあやまってなんでアキラなのかを、ヒカルが無理矢理引っ張ってきた三谷だからこそ
分かり合えるまでケンカしてもいいから言ってほしかった。
あれではヒカルの都合のいいように利用された使い捨てされたカイロみたいで酷すぎるよ。

>>676のヒカル嫌いを変えようとは思っとらん
ヒカルがいるからこそ脇役がいいんだろうから嫌いではない。
ムカつく奴ではある。685のように心が広くないからな。自分が一番ガキかも←結論
何もかも捨ててヒカルを追いかけてた頃のアキラが一番気に入ってる。
705    :02/03/07 22:26 ID:53CEqpKp
たかがアニメに熱いね
706597:02/03/07 22:41 ID:4c/6eTRj
>>705
オレのこと?
アニメすんげー好きだからさ。熱すぎてスマンかった。
感情入り込むタイプなんだ。アニメで泣けるし。
707   :02/03/07 22:43 ID:JPt05Gez
強いて言うなら誰かを傷つける事になるかもしれなくても、追い掛けたい何かがあるかないかだと思う。
そういう時は自分が利己的だって自分が一番わかってる。
そういう苦い経験をした事があると、ヒカルの愚かさが他人事に思えんってやつ。

高校生の時点でさえそこまでの目標がある奴の方が少ない。
中学生同士でははたとえ説明ができても感情的に難しいと思われる。
708 :02/03/07 22:50 ID:OpxqZ5t8
ひょっとしたらヒカルって本音をいうことがめちゃくちゃ下手なのでは?
もうすこし相手に対する話し方がうまければ、アキラも三谷も人生少しはちがったろうに。
ただそれだとアキラはいまだプロ試験を受けずに、
いまだ碁会所でのほほんとお茶すすりながら碁をうっている可能性があるかもしれない。
ただそれでひまつぶしにアキラが他の碁会所に行って院生を片っ端から撃破していったら、
これはこれでヒカルとまた同じという気がする。
アキラとヒカルってひよっとしたら似たもの同志なのかな?
二人とも登場人物では唯一カタカナの名前だし…。
709707っす。:02/03/07 22:51 ID:JPt05Gez
文章頭切れとる…。その、
ヒカルが好きか嫌いかってのは、心が広い狭いとか大人ガキとかじゃなくて、っす。
710705:02/03/07 22:55 ID:RX/h8VUe
>>706
いやいや謝らんでもいいよ。ただ自分はそこまで考えられないな
って思っただけ
711597:02/03/07 23:15 ID:4c/6eTRj
>>707
なんか少しわかってきた。
どっちに近い経験をしたかとか、どのキャラが好きかで
今回の話は見る側の考え方で意見が180度違うってことか。

>>708
そうか!
自分がリアルだったら上手く説明できないかもと思えてきた。
特にサイのことは話せないのだから相当複雑だな。
サイのこと話さないでアキラのこと話してもむじゅんになるしな。

みんなのレス読んでヒカルをムカつく気持ちがおさまってきた。

712 :02/03/07 23:18 ID:x7QWObjG
多分、それぞれの視点、それぞれのキャラになったつもりで考えてみたら
全部分かると思うよ。
あくまで客観的に考えた上で。
713 :02/03/07 23:30 ID:1tL5bKrT
ヒカルとアキラの会話なんか、ほとんど「ミスターぶっきらぼう」同士の会話。
でもなぜか成立してしまう。こういう関係というのもなんかいいなあ。
あとこの二人の勝負、知らず知らずとはいえ、
多少佐為と塔谷名人の代理戦争みたいなようなところがある。
でその代理戦争の「代理」ではない本決戦の後、
アキラとヒカルの本当の対決へとなるんだろうけど…
あんまりいうとネタバレになるからこのへんで降ります。
714 :02/03/07 23:38 ID:Sae+AtMp
>701
だな。アニメはOPとEDで毎週顔を見るからなんとか
覚えていられるけど、原作だけだと加賀なんて
突然出て来て誰だっけ?ってことになりかねん。
まあでも…加賀はいいところ攫って行った感じ。
715   :02/03/07 23:55 ID:JPt05Gez
ただこのアニメのスタッフはアキラの内面世界は力入れて原作以上に描こうとしているが
ヒカルに関しては淡白やのう。
716 :02/03/08 00:43 ID:Fp9kwgVU
>>695
ブラックアウトって岸本の顔のアプが黒く抜かれたやつ?
あれ評判悪いみたいだけど 自分はいいと思った
無意味ではないと思うな
岸本はヒカルに塔矢を追わせたいと心の奥では思っているがストレートな性格でない為 回りくどく今すぐ追え!と促している
そこにヒカルの院生試験受けるの声
あのブラックアウトは、岸本内での
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なのだと自分は受け止めたのだが・・・
717 :02/03/08 00:45 ID:yiJpI5ch
>>715
スタッフは原作はヒカル。アニメではアキラでいこうという方針を持っているのでは?
そうなるとアキラがからまない院生編の場面はかなりカットされるかも。
それでヒカルが院生になるまでがかなりアニメで時間を割いたのかも。
アニメはヒカルからみた「アキラの碁」かな?
718 :02/03/08 00:52 ID:B5ck1//V
>>716
いや、あのシーンはともかく、無駄にブラックアウトを多用する人
なんだよ>えんどうてつや
んで、ついたあだ名がブラックアウトのえんどう。
泣きの西澤、ギャグのかみやと似たようなもんだ(w

>>717
原作でも院生前までは佐為の碁かアキラの碁か分からないくらいヒカルは
目立ってないよ。
719 :02/03/08 01:47 ID:Xu1sB9J9
>>716
岸本の顔を黒抜きした箇所はいいと思う。
問題はその後、ヒカルが店を出て歩いてるときの様なブラックアウトだ。
無意味に何度も画面を真っ黒にする演出。
アキラがネットカフェに走って行く途中にも入ってたよな。
あれをやられると、それまでの話の流れが不自然にぶち切られて
萎えまくるんだよ・・・(;´Д`)
720 :02/03/08 01:52 ID:YcIsdW1w
>719
そう、それ!
>716
みんな、岸本のアップの所を言ってるんじゃないよ。
721 :02/03/08 01:58 ID:qgmrdC4O
ギャグが入った時とか、シーンが変わった時とか、
漫画だとパッと切り替わるのがテンポ良くていいんだけど、
アニメだと、動きや音が連続してるから難しいんだよね。
いっそ、シーンチェンジのカット入れたらどうか?
佐為・・・サイバトロンのマークとかみたいに(w
碁石がザーっと落ちてきて画面が埋まって次カットとか、
佐為の扇子がパッと開いて次カットとか。
何の脈絡もなく名人が自室で渋くパチッと一手打つカットとか。
ギャグアニメか・・・。
722 :02/03/08 02:00 ID:UaiCZ5ub
>>704
ミライ復活おめでとう。
隠しても駄目駄目。俺にはわかるよ。
723 :02/03/08 02:01 ID:+PUDakFQ
>>721
それいいなあ。三谷姉にレギュラーでいろいろやってもらいたい。
724 :02/03/08 02:05 ID:7JSJdh5w
>721
だが他のアニメは不自然さを感じさせずにシーン転換できてる訳だろ。
つまりえんどうはそんな事もまともに出来ない奴ってことか?
725721:02/03/08 02:23 ID:qgmrdC4O
>>724
あーヒカ碁の原作はテンポの良さが売りで、それをアニメで再現するのは工夫が必要って事で、
えんどうって人はそれなりに工夫を凝らしてるんだろうけど結果イマイチって所じゃないですかね。
726 :02/03/08 02:43 ID:AVUrqII8
MIRAIはようやくsageを覚えたのか?(w
727 :02/03/08 02:48 ID:nF5N5Z5u
MIRAIってヒカルに切れて文句言うような書き込みするタイプだったっけ?
アキラファンなのは同じみたいだけど。
728  :02/03/08 03:27 ID:JbUuIvyy
MIRAIだろうがそうでなかろうが704みたいな熱いタイプは好きだな。妙に素直だし(w。
雑音は気にしないで思うところを書き込んで欲しい。
729 :02/03/08 04:06 ID:jni+Y88d
>>680
三谷(浅川)はとりあえず「愛姉妹」の姉役。
↓に一部動画が。あと二日で消しちゃうらしいぞ。
http://www.ss.iij4u.or.jp/~dou/index.html
730 :02/03/08 05:57 ID:SkeZSRL2
てかここでヒカルが俺が打つ!見たいなこといってるのって
あきらかにサイ編ラストの伏線(?)だよな。
731 :02/03/08 06:31 ID:GNYCv667
DVDの第二巻は4/24発売予定。
第4〜6話収録で4800円。
話数と金額、一巻と同じだな。
732 :02/03/08 09:42 ID:DAvlaMOb
>721
朝っぱらから激ワロタ
733  :02/03/08 14:03 ID:3RKTfs+8
>>721
名人の渋い一手が面白そうだ
734 :02/03/08 21:24 ID:3iDn6CWs
>>691
佐為は打ってるよ。
完全にヒカルの意識下に入って姿を消した。
ヒカルは自分で打っているつもりだが、実は「佐為」だ。
夢をこわす様ですまんが、ヒカルは完璧な傀儡になった。
735 :02/03/08 21:29 ID:OYvIn3uS
>734
デムパが!((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
736734:02/03/08 21:39 ID:3iDn6CWs
不自然なところは無いと思うが。
佐為が消えた理由を考えていたら、こういう結論になった。
737 :02/03/08 21:57 ID:UFDIs4U8
>>736
ヒカルが完璧な傀儡ってのが電波だな。
キミの中にもう一人いる、だろ?
少なくともヒカルはヒカル、その中に佐為の打ち筋が時々見える程度だよ。
それにな、ここでこれ以上原作話すんな。漫画板逝け。
738 :02/03/08 22:00 ID:/nWM/P1N
佐為は自分がヒカルから去る時が来たので消えたのでは?
ただまだ神の一手をきわめていないので、当然昇天したわけではない。
次誰のところにお邪魔するかがたのしみ。
伊角だったら、大波乱の予感。
739 :02/03/08 22:04 ID:TTmTn4Hw
>>691,734
漫画板ですべき話だね。
でも一応お借りして、
>>734
佐為編終了時の佐為が天をを仰ぐ行為の説明がつかないね。
後は漫画板で議論すべきだね。
740691:02/03/08 22:28 ID:f006I8ij
正直佐為が出て来た時、てっきりシャーマンキングみたいに憑依した佐為の力を
借りて敵をなぎ倒していく話なんだと思った。そんでもうベイブレードみたいに
ヘンな強敵と非現実的な対戦すんのかと(w
そしたら全然違ってて、部活とか院生とかプロとかやたら現実的な方向に行くので驚いた。
ヒカルの成長ストーリーとしてはすごく面白いんだけど、最初のイメージが非現実的
な方向だったので違和感がどうしても残ってイカンのさ・・・。
素直にヒカルの話として見ることができればもっと気持ちよくストーリーを楽しめた
のにな〜と思うとめっちゃ残念で。

初めてのじいちゃんとの対局で「半年経ったらまた来いや」と言われたヒカルは
佐為から直接習わず何でわざわざ囲碁教室に行ったのか。変だ・・・。
行かないとアキラに出会わないから話が進まないってのはよく解ってるんだけどね(笑
余計な疑問持たなきゃよかった。残念。
741:02/03/08 22:40 ID:JTHKcRUD
あ、スマソ。アニメ見てから原作読んだもので。
漫画板逝ってきます。
742 :02/03/09 00:12 ID:3PQ8T/xC
704はMIRAIじゃないだろ
ヒカルを後押しする加賀がかっこいいとか言ってたし
あいつの熱さはもっと黒いというか(W
嫌いじゃなかったけど
743   :02/03/09 01:43 ID:AT3cG7Pe
MIRAIのヒナって感じだったなあ。うまく育てば第二のMIRAIになるかと。
だってあいつみたいなのいないとつまらん。
744 :02/03/09 02:15 ID:JzMhBpcs
何か伊角やる気がなさそうだったな〜
アニメでも段々整形してくれれば面白かったのに。
745 :02/03/09 02:24 ID:u1XwTV7i
アニメのピアノ曲、綺麗な曲だけど暗い感じしないか?色調や
囲碁というテーマのせいもあってか、全体的に暗いぞ〜。
746 :02/03/09 02:27 ID:zNFlJxhC
>>744
アニメでは段々逆整形されていきます。
あ、シャレになってない(爆
747どうかおながいします:02/03/09 13:37 ID:IxFLFvhW
    ///
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ  <ネタバレは止めてください
j     R|イ ー-、.  ノ7┐   せめて名前欄に「ネタバレ」と書いてください
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘   アニメだけを楽しみにしてる人の夢を潰さないでください
    `、 }ー-`、__..._/::l     
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'
748 :02/03/09 18:36 ID:kgoZJdIf
原作の1巻みたら、筒井がTVの第二話での子供囲碁大会に来ていることになってて驚いた。
原作みてた筒井ファンは不満だっただろうなあと思った。
749 :02/03/09 20:29 ID:fRkcTy5S
次回のラストは原作通り緒方九段で引きかね
なんかあのシーンなら今のEDのイントロでも
結構合っているような気がする
750  :02/03/09 21:24 ID:YV69XQ84
>>748
アニメにも筒井さんでてたよ。
台詞はなかったが・・・。
751 :02/03/09 21:38 ID:gvFSMpPz
>743
ミライたん独特だったからね〜
戻ってきてほすぅいなあ〜。
752 :02/03/09 21:39 ID:IxFLFvhW


       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  <  止めてと言われるとやりたくなる
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)     


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえって餓鬼だな>>749 (藁
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)    
753 :02/03/09 23:35 ID:uRIZv+rp
>>750
えっ、でてた?スマン見落とした。
754 :02/03/09 23:59 ID:y/bLRNhW
>>749
それは次々回ではないか?
早く座間の声が聞きたい 越智も気になる
755ネタバレ:02/03/10 00:21 ID:wkp3g6AT
>>749
754の言う通り、次次回だな。
しかもその回は座間とアキラで引き。
見た目すげえ2ショットだな・・・
756_:02/03/10 00:35 ID:a5kSj/2C
レンタルでアニメ第一話〜三話見たYo!
TVでも見てたんだけど、ビデオ録ってなかったので。
本当、作画よかった。特に第一話。
西澤監督なのに、佐為も適度にギャグしてて、市河さんも明るくて、
それが何故ああなってしまったんだろう・・・と不思議に思った。
757OP:02/03/10 06:12 ID:+xXYn3n0
「君が今、駄スレを立てて〜〜」 
  ∧_∧   ∧∞∧
  ( ・∀・) ( *・∀・)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
  「僕が今、駄レスをささげる〜♪」
   ∧_∧   ∧∞∧
  (・∀・ ) (・∀・* )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「だから、sageながらも〜」
  ∧_∧  ∧∞∧
 ( ・∀・ ) ( ・∀・ )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
  「共に生きていこうよ〜未来へと!」
   ∧_∧   ∧∞∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´
758 :02/03/10 07:15 ID:qaP8Dcnc
振り付き!
759 :02/03/10 16:48 ID:GyJFih5Q
いいね
760 :02/03/10 17:51 ID:jJoXlQYr
今週はブラックコーヒー(゚Д゚)ウマー
761 :02/03/10 23:00 ID:0/NDpYaK
ビデオの1巻借りた。
第1話の佐為の声、何か変な声だな〜と思ったんだけど、第2話以降は暖かみのある
声になったような気がする。
おかげで千葉佐為の魅力は包み込むような優しさだった事を発見したわ。
762 :02/03/10 23:02 ID:oyQUJa8j
チバサイ・・・・チバレイみたいだな
763 :02/03/10 23:30 ID:KRWChC0i
千葉佐為・・はホント「男前で落ち着いた、優しい大人」ってモットーを実行
してるよね。
てか西澤さんがどうも時折見せる冷淡な部分を避けたカッコつけ佐為が好きだった
みたいだから千葉佐為もどうしても冷淡にはなってないね。
・・・監督変わってさぞやりにくいと思うな、今。作り上げてきたもの変えなきゃいけないしね。
764 :02/03/10 23:50 ID:CAVSbW31
座間王座はのCVは郷里大輔氏をキボンヌ。
765 :02/03/10 23:53 ID:xn8V0sRM
おぱーいがちょっと大きくなったあかりたん(*´Д`*)ハァハァ
766 :02/03/11 00:19 ID:7lmItg2I
座間王座役は石田太郎(コロンボ)がいい
767  :02/03/11 00:30 ID:7IxVdGd0
記録係は・・・やっぱ声なしなのかな。
768 :02/03/11 01:13 ID:rAzV7vGw
>>766
伯爵声じゃダメ?
769 :02/03/11 02:34 ID:FgrMQY/l
記録係は…やっぱ整形後の顔なのかな。
770 :02/03/11 02:52 ID:DdGBEFXh
チバサイはたまに聞いてるこっちが恥ずかしく感じる事もあるが
それがまたいい。
771 :02/03/11 02:54 ID:fYy7yk/n
>>770
どんな所が?
772 :02/03/11 02:56 ID:yztSogmf
PSゲーム、声付きなのは良いんだけど、その気になれば声カットできる方がいいな。
アニメの声がイメージに合ってないキャラは、声聴かない方がいいもん。
ゲームでくらい佐為は女声で和谷は男声だと思わせて…。
773 :02/03/11 03:07 ID:sgq6mrO9
何で明らかに成人してる佐為が女声で厨房和谷が男声なんだよ・・。
両方男にこしたことはないが、和谷が男で佐為が女は引く。
774 :02/03/11 03:15 ID:0F9tJ7dL
>772
佐為が女声?キモイ・・・。
775 :02/03/11 03:26 ID:zG1dpzxa
最後にでてくるデブなガキはまだいるの?
776  :02/03/11 05:27 ID:5A+JKaei
ただでさえ紫口紅がキモイというのに…
777 :02/03/11 07:12 ID:LuwrPUdE
それにしてもDVD、毎回3話ずつの収録だったら、
放送以上に長い期間かかるな。
先週のとこまでで7本、7ヵ月か・・・(;´Д`)
778名無し:02/03/11 09:15 ID:Ejy83qiX
和矢今の女声より男声の方がマシ。声高めの男声優使えば問題ないし。
779 :02/03/11 12:26 ID:gGATAA95
あかりが時期部長?
780 :02/03/11 12:29 ID:v6+Z0kdY
夏目でしょ
781 :02/03/11 13:01 ID:dpFdQ0oh
            −        ヽ- 、
          /            \ \
        /                 ヽ
        /   /     i   i,  ヽ、    ヽ
       ,i'   /|  /  イ ノ j |  | .| i, i,i, ゙i
       i'   ,!,| | |  /ノ / ルレ| .| | | .| | | .|
       !, l | |-|、| //ノ'"--リ,イ .|| | .| | | l
       !, l !,!ャ。、Vレ'"γゞ'ソア .ノノノノr'゙v'r' イ
       ゝ ヽ!,'=".     ̄     jノ /リ ノ
         \,!, 〈          ー"/ /
           ゝ  、___,        |//
            ゙ .、 `゚     ,   ,ノr'
              ゙ 、___,,.-'"_,,..-'' ̄!,
                i''|-''"      ゙!,
             ,-一|`|'!,    ,-、''"::..!,
            ,イ,;;;/ロ|'!;'!, /;;;;;;;; ̄`ー;~!,
           //,;;;<〃/l l/::::::::::::::ィ",;,;;;;;;;,゙!,
         //,;;;;////レ':::::::::::::::/ フ,;,;;;;:::::::::;ヽ
        / //,/,レ' .,~'"::::::::::::::j" /.:::::;;;;;;;;;;;;/ |
        |//,/〈 /.:∠フ:.:.://.::;;;;;;;;;:::::/:: |
       // .::〉/   .:..:.:.:;;//.,,;;;;;;:::::::::/ ..:: ノ
     ,ー、γ'  ,;/    ,.::;;//.::::;;;;;;;;;;/__,,::::: イ
   rーベヽ!;,:,:,;:il::,,:,,:,,:,,::;;;;<..:.::.:::;;;;;;;/-''"  //
   レi _____,!;;;;;;l|;;;;;;;;;;;/.:.:.:`'-:;_/..:::   ..://
  r'" ̄      ゙̄く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  ...::::/;γ'
  i'      i,  /  \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::/;;;;/
  !;     , `γ'     \.:.:.:.:.:.:.:.:〉";;;;;;/
   ゙'ー-i"          ム__/:::::;;;;;/
     
782 :02/03/11 16:21 ID:X+NfYJjt
>>781
(・∀・)イイ!!
783 :02/03/11 16:23 ID:v6+Z0kdY
>>783
三谷のおねーさんも見たい♥
784 :02/03/11 16:39 ID:EfC5hPzj
>>783
顔文字板の少年ジャンプキャラスレッドに行くよろし。
ここのログにもいくつかコピペされてたけど。
785 :02/03/11 23:08 ID:ghqf0u0+
            −        ヽ- 、
          /            \ \
        /                 ヽ
        /   /     i   i,  ヽ、    ヽ
       ,i'   /|  /  イ ノ j |  | .| i, i,i, ゙i
       i'   ,!,| | |  /ノ / ルレ| .| | | .| | | .|
       !, l | |-|、| //ノ'"--リ,イ .|| | .| | | l
       !, l !,!ャ。、Vレ'"γゞ'ソア .ノノノノr'゙v'r' イ
       ゝ ヽ!,'=".     ̄     jノ /リ ノ ____________
         \,!, 〈          ー"/ / /
           ゝ  、___,        |// < ワタシのアソコ、舐めてみる?
            ゙ .、 `゚     ,   ,ノr'    \____________
              ゙ 、___,,.-'"_,,..-'' ̄!,
                i''|-''"      ゙!,
             ,-一|`|'!,    ,-、''"::..!,
            ,イ,;;;/ロ|'!;'!, /;;;;;;;; ̄`ー;~!,
           //,;;;<〃/l l/::::::::::::::ィ",;,;;;;;;;,゙!,
         //,;;;;////レ':::::::::::::::/ フ,;,;;;;:::::::::;ヽ
        / //,/,レ' .,~'"::::::::::::::j" /.:::::;;;;;;;;;;;;/ |
        |//,/〈 /.:∠フ:.:.://.::;;;;;;;;;:::::/:: |
       // .::〉/   .:..:.:.:;;//.,,;;;;;;:::::::::/ ..:: ノ
     ,ー、γ'  ,;/    ,.::;;//.::::;;;;;;;;;;/__,,::::: イ
   rーベヽ!;,:,:,;:il::,,:,,:,,:,,::;;;;<..:.::.:::;;;;;;;/-''"  //
   レi _____,!;;;;;;l|;;;;;;;;;;;/.:.:.:`'-:;_/..:::   ..://
  r'" ̄      ゙̄く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  ...::::/;γ'
  i'      i,  /  \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::/;;;;/
  !;     , `γ'     \.:.:.:.:.:.:.:.:〉";;;;;;/
   ゙'ー-i"          ム__/:::::;;;;;/
     
786_:02/03/12 01:21 ID:YoCqEyhT
コミックス読んだ。整形イスミの意味がやっとわかった。
初登場、違いすぎ〜!豪快すぎる!!アハハハハ!
787 :02/03/12 01:30 ID:yTE7Bw+x
アキラきゅんがレイープされてました。
いやっ助けて、お父さんっ!
788 :02/03/12 01:38 ID:FDyX8VnR
間一髪とつぜんアキラきゅんにささやく声が聞こえました。
「逃げるのです・私が道を教えましょう。」
789 :02/03/12 02:28 ID:5LzfUU0L
>785
そんな事言う中学生はいやだあああ(w
790 :02/03/12 03:09 ID:2NnwvASY
中学生でなくともそんな女好きか・・・?
791 :02/03/12 08:09 ID:wsj5m/Kn
龍に化けるか獅子に化けるかお河童に化けるか。
792 :02/03/12 11:34 ID:wKUIJofo
アキラヲタうざいよ
793アキラファン:02/03/12 12:29 ID:P8y6FzBz
確かにウザイ。ここはアニメ板だよ。
そんなにアキラ話がしたいなら、アキラスレに戻れば?
今淋しい状態なんだからさ(´Д`)
794 :02/03/12 13:54 ID:bl9KpxhP
BSジャパンでは今何話が放送したとこ?
795 :02/03/12 14:43 ID:b6EHuI5w
BSは地上波の3日遅れでおっかけてるよ
796_:02/03/12 16:22 ID:QgSM8oD2
エンディングの終わり、ヒカルの背後で、微笑む佐為の顔
顎のラインに違和感を感じているのは俺だけ?
797 :02/03/12 16:50 ID:EWE/5Ooa
アキラスレなんてあるの?
798 :02/03/12 18:22 ID:34N2xp9L
「はじめるか、俺の自爆ショー・・・」
799 :02/03/12 18:59 ID:l5mNkl9Y
            −        ヽ- 、
          /            \ \
        /                 ヽ
        /   /     i   i,  ヽ、    ヽ
       ,i'   /|  /  イ ノ j |  | .| i, i,i, ゙i
       i'   ,!,| | |  /ノ / ルレ| .| | | .| | | .|
       !, l | |-|、| //ノ'"--リ,イ .|| | .| | | l
       !, l !,!ャ。、Vレ'"γゞ'ソア .ノノノノr'゙v'r' イ
       ゝ ヽ!,'=".     ̄     jノ /リ ノ ___________
         \,!, 〈          ー"/ / /
           ゝ  、___,        |// < 塔矢アキラは、ワタシの奴隷よ
            ゙ .、 `゚     ,   ,ノr'    \___________
              ゙ 、___,,.-'"_,,..-'' ̄!,
                i''|-''"      ゙!,
             ,-一|`|'!,    ,-、''"::..!,
            ,イ,;;;/ロ|'!;'!, /;;;;;;;; ̄`ー;~!,
           //,;;;<〃/l l/::::::::::::::ィ",;,;;;;;;;,゙!,
         //,;;;;////レ':::::::::::::::/ フ,;,;;;;:::::::::;ヽ
        / //,/,レ' .,~'"::::::::::::::j" /.:::::;;;;;;;;;;;;/ |
        |//,/〈 /.:∠フ:.:.://.::;;;;;;;;;:::::/:: |
       // .::〉/   .:..:.:.:;;//.,,;;;;;;:::::::::/ ..:: ノ
     ,ー、γ'  ,;/    ,.::;;//.::::;;;;;;;;;;/__,,::::: イ
   rーベヽ!;,:,:,;:il::,,:,,:,,:,,::;;;;<..:.::.:::;;;;;;;/-''"  //
   レi _____,!;;;;;;l|;;;;;;;;;;;/.:.:.:`'-:;_/..:::   ..://
  r'" ̄      ゙̄く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  ...::::/;γ'
  i'      i,  /  \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::/;;;;/
  !;     , `γ'     \.:.:.:.:.:.:.:.:〉";;;;;;/
   ゙'ー-i"          ム__/:::::;;;;;/
800もう:02/03/12 19:11 ID:bdh/VeuF
土鈴
801 :02/03/12 19:19 ID:FdUqN5wZ
>797
少年漫画板でチェックするべし
802 :02/03/12 19:23 ID:fllA9YBd
>>793
このスレもどうせ明日の晩までは話題なくてヒマじゃん(ワラ
803地域ネタダッタネ、スマソ:02/03/12 23:31 ID:yTE7Bw+x
(´-`).。oO(アキラ声優が旋風の用心棒のみゆみゆ役ってネタが何かミョーな方向へ・・・。)
804_:02/03/13 00:17 ID:ToXmU6+4
ヤフオクでよく分からんものを見つけた
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7912521
DVDなんだが「TV SPECIAL」って何だろう?
海賊版くさいが・・・
805 :02/03/13 00:31 ID:uZ/DlgZe
現時点ではDVDって時点で内容が何だろうが、くさいですな。
806 :02/03/13 02:16 ID:8Nz9Zc48
>>804-805
ヤフオク初心者か?完全に海賊版だよ。
漢語字幕、香港から発送って書いてあるだろ。
国内正規版より安いし、手に入らない時なんかにはいいけどな。
それに日本で未発売のものも先に出たりするし。
だが製品は概してショボく、時々不具合がある。
親切な取引相手なら交換に応じてくれたりもするが、面倒い。
CDなんか、裏に透明感がなくて汚れたように白濁になってたりする・・・(w
807804:02/03/13 02:36 ID:uhQdzH+D
>806
いや、たまに香港正規版というのがあるので。そういうDVD持ってるし。
版権元に無許可=海賊版だからな
でもよく考えてみりゃ日本でもまだDVD発売されてないのに、
香港製ってことは明らかに海賊版だな・・・・
つーかSPECIALの中身が気になる
808 :02/03/13 02:46 ID:tbWRpMMQ
>807
お正月に流れた30分のやつでは?
809 :02/03/13 02:48 ID:tbWRpMMQ
それかアニメ開始前にあったスペシャルかもしれんな。
810 :02/03/13 02:56 ID:YPt+ri/u
アキラにガールフレンドはできますか?
811 :02/03/13 03:25 ID:kwmYwfMj
>810
アキラヲタのフリした荒らしか?
812マルチポスト:02/03/13 06:06 ID:RZvGQc9W
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・ )< 長考かよ、、
  _| ̄ ̄||_)_\_________
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/
813 :02/03/13 18:34 ID:rq/z7t42
日高たんのブルマ姿見たい
814  :02/03/13 19:24 ID:8sjwH6QE
実況するとコ何処ですか?
815  :02/03/13 19:28 ID:Cj037/B2
816_:02/03/13 19:29 ID:bzfCGXYO
817_:02/03/13 19:29 ID:bzfCGXYO
結婚しちゃった・・・(ポ
818 :02/03/13 19:39 ID:umiU3RXL
前半終了。
話は面白いけど、佐為の顔の崩れ方は何?
全部別人だよ・・(;´Д`)
819 :02/03/13 19:40 ID:uZ/DlgZe
久しぶりに作画がいいな・・・これからこの人にメインで作監おながいします。
820 :02/03/13 19:41 ID:ay8GXRNC
ヒカルちょっと駄目じゃん。
821819:02/03/13 19:42 ID:uZ/DlgZe
そうでもないか…(;´Д`)
822 :02/03/13 19:43 ID:CdKj2KPb
絵が下手糞すぎて見れません
823:02/03/13 19:48 ID:gkJJSbGF
論争の的になってたつり目の人に比べれば全然マシだが
824 :02/03/13 19:49 ID:9duE94m6
イスミが発する「ワヤ」の発音が気になるんだけど、アレでいいの?
825 :02/03/13 19:52 ID:XEViaaSf
やっぱ宮前がいい・・・。
あの人はヒカルの碁の原作と絵柄あわないだけで
実力派なんだから・・
826 :02/03/13 19:52 ID:CdKj2KPb
822は多少煽り成分が入ってるけど
BGといい、声優の演技といい、作画といい
手放しに誉められるところがない
827_:02/03/13 19:52 ID:kRczzZMk
今週はユウキがいないぞ
タイヘンだ
828voi:02/03/13 19:53 ID:y4q/f9R9
829 :02/03/13 19:55 ID:XEViaaSf
>827
あーなんか足りないと思ったらソレか。
ユウキいないときつすぎ。
一応主役なんだから出さなきゃ話にならん。
830 :02/03/13 19:55 ID:yLAQyqbf
>>827
笑っちゃいますよ
831 :02/03/13 19:56 ID:NvOdKGkJ
おいおい、奈瀬をもっと出せよ。
832  :02/03/13 19:57 ID:nxw140t4
作画、ヒカルの顔だけヨカッタ
イスミの声きしょい〜
833 :02/03/13 19:57 ID:OfQvUTsi
なんか来週のサイが驚いてるシーンがきになったな。
834 :02/03/13 19:57 ID:IjFtxoVy
あかりタンハァハァ…
835 :02/03/13 19:58 ID:umiU3RXL
>823
宮前は絵のクセが受け付けん。今日のはただのド下手。

来週、もしかして19局と同じ奴か?
大事な回なのに、今回より更に糞絵っぽいんだが・・・。
マジ楽しみにしてたのに、最悪だ・・・・。
836 :02/03/13 19:58 ID:NvOdKGkJ
元々伊角のベルトインがキモイよ。
837 :02/03/13 19:58 ID:JUPt4LOV
伊角の声さえねぇな(´Д`)
838 :02/03/13 19:59 ID:IjFtxoVy
あやつり左近
839 :02/03/13 20:00 ID:nvoj5ryC
原作でこの話見た時ヒカルが必死こいても
全然勝てなかった岸本すら和谷達の足元にも及ばないという展開に
レベルの差がありすぎて呆然とした記憶が・・・
840 :02/03/13 20:01 ID:hQQ/dOvP
岸本の「今から院生」は嫌がらせだったということか・・・あるいはライバル囲碁部潰し?
841_:02/03/13 20:02 ID:kRczzZMk
そんな岸本も
奈瀬やフクにあっさり負けるわけか
842 :02/03/13 20:02 ID:OfQvUTsi
>839
厨房で喧嘩強かったのが高校いったら
下っ端、みたいな感じだな。
843 :02/03/13 20:04 ID:x94ixQa7
和谷はまだいいが、イスミンの声はショボイな・・
844 :02/03/13 20:04 ID:CbLODgOK
845 :02/03/13 20:04 ID:Th9i9tEM
この調子で絵が崩れまくっていったら
アニメ見る価値無くなってくよ。
好きなシーンを潰されるのは見るに堪えないし・・・
846 :02/03/13 20:05 ID:x6kr8OmN
>>839
それで素人にも、どれだけ凄いのかが伝わったところは、かなり上手いと思った。
どうでも良いが、今回の作画悪いってエラク贅沢だな。
作画が悪いんじゃ無しに原作と絵が違うところが気に入らないんだろ。
これ糞絵とか言ってる奴は他に見ているアニメが、はじめの一歩だけなのか?
847  :02/03/13 20:05 ID:ryZ2oGkj
>>839
漏れは原作未見だけど正直和谷達がどれぐらい強いか解らんから
この展開にはハァ?となった。
外見や性格からくるイメージは
岸本のほうが断然強そうなんだけどなあ。

やっぱ見た目じゃないんだな囲碁は。
この後和谷の強さの片鱗が見れるエピソードとかある?
848 :02/03/13 20:07 ID:OfQvUTsi
>844
これが奈瀬なの!?

単なる雑魚アマだとオモタヨ
849_:02/03/13 20:08 ID:kRczzZMk
ヲチの声が気になる
850AKIRA:02/03/13 20:08 ID:KZi4U7/q
笑っちゃいますよ.
851 :02/03/13 20:08 ID:NvOdKGkJ
>>848
他の女よりは作画に力が入ってます。
852 :02/03/13 20:09 ID:4h6ivEjB
はっきりとは覚えてないが和谷ってネット碁でsaiとやらなかったっけ?
853 :02/03/13 20:09 ID:3aQebZcg
ぴえろの蛍光彩色が嫌だった。
目が痛ーよ。
854 :02/03/13 20:09 ID:KQP00yDa
岸本は必死に碁の勉強をして一年ががりで
ようやく一組にあがったが
一組上位クラスの連中に叩きのめされ
自分の才能の限界を目の当たりにされたのである
自分の碁は、こいつらとはなにかが違う
なにかが、欠けている
855 :02/03/13 20:10 ID:x3aL1i9Q
ウッチー役は町井美紀さん。
ときメモ3に出てたらしい。今後に期待(一応)。

>>844
ニキビ面萎え(;´Д‘)
856845:02/03/13 20:10 ID:Th9i9tEM
>>846
原作と違うとかじゃなくて、顔のバランス崩れてるでしょう。
贅沢なのかもしれないけど、上手い絵で見たいと思うのは当然の心理。
857 :02/03/13 20:10 ID:gW1x2vdQ
>>848
いや、本田だよ。
858akira:02/03/13 20:11 ID:KZi4U7/q
今日のハイライト: 笑っちゃいますよ
859 :02/03/13 20:12 ID:4lyxqvJ5
>>847
岸本は何度か実際に打ったり勝負するシーンがあったけど
和谷や伊角は今ん所そういうの無いからなあ
だから岸本<<<<<<<<<<<<和谷・伊角と言われても
今いちピンとこない
あったとしてもたぶん囲碁打たない人にはどこがどう
岸本と比べて凄いのか分からないだろうけどな
860 :02/03/13 20:14 ID:ee+1sgY/
なんか、作画の崩れが気になるレベルになってきたな…ここ数回分見てると。
監督変わってしまったんだっけ? このままじゃARMSの二の舞だよ…
861 :02/03/13 20:14 ID:NvOdKGkJ
>>856
かわいそうな人だね。
ちょっと崩れたくらいで、
全然アニメを見る気になれないなんて。
862 :02/03/13 20:15 ID:4lyxqvJ5
>>854
そういうのってよくあるよな
真面目でクールな奴が呑気でヘラヘラしてる奴に負ける、

もしくは実力差で徹底的に負ける
これも漫画のセオリーの一つ
863 :02/03/13 20:15 ID:XEViaaSf
黙って宮前にすればいいんだよ。
宮前画はヒカルの顔が違和感バリバリだが
他のキャラはかなりいい。イスミとワヤなんかは
宮前の方が絶対いい。
864 :02/03/13 20:17 ID:HN+8Zoi3
>>861
真のアニヲタは、作画にうるさいんだよ・・・
865 :02/03/13 20:17 ID:XEViaaSf
>860
アームズにはほんと萎えた。
ヒカルの碁はまだなんとか・・けど色があまりにきつい。
もう少し小畑の水彩画っぽくしてほしいよ。
866 :02/03/13 20:21 ID:paJLMDAA
贅沢言うなゴルァ!
と、ヘルシングやオーフェンを見た人間は思っている。
867ライバルが他のライバルと戦う場合:02/03/13 20:22 ID:+SGKd5Xr
マジメ・クールでニヒル・礼儀正しい・真剣<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<てきとう・おちゃめでお気楽・無礼

大抵の場合は一度負けた後リベンジして
勝ちを戻すが岸本っつぁんの場合は・・・
868 :02/03/13 20:22 ID:sEumOX5W
原作知らない人に聞きたいんだが今日面白かったか?
俺は原作知ってるから、その辺純粋な判断がつかん
>>860
同感。アニメで絵は大事な要素だよな…
869 :02/03/13 20:22 ID:Yo2lGzOw
こんなドキュン主人公がプロ候補生になれるなんていいのか?
これじゃただの社会の穀潰しになっちまうぞ。
870 :02/03/13 20:22 ID:x6kr8OmN
>>864
作画にうるさいがトータルで考えるから見方が柔軟だ。
ガキは形だけ、うるさくて融通が利かないから本質を理解できていないと思われ。
871 :02/03/13 20:22 ID:B1lcK75X
牛丼の肉の下から御飯が見えてただけでも
「とっとと潰れろ吉野家!」とか騒いでそうだなあ。
872 :02/03/13 20:24 ID:uZ/DlgZe
おいおい宮前の取り巻きが目立つな最近。
デザインにまったく似せる気のない奴にメインでやってほしくないぞ漏れは。
873 :02/03/13 20:25 ID:+SGKd5Xr
>>869
今回の岸本<<<<<<<<<<和谷な現実見ても解るべ。
性格や風格は関係ない、実力が全てなのさ。
874 :02/03/13 20:26 ID:06+krvbH
>>870
本質って何だよ?
随分偉そうだな(ワラ
875 :02/03/13 20:26 ID:NvOdKGkJ
正直、作画を批評するのを生き甲斐としてるようにしか見えないよ。
876 :02/03/13 20:28 ID:XEViaaSf
作画の話はやめるか。
俺はイスミの声が駄目だ。
877_:02/03/13 20:29 ID:kRczzZMk
俺は
サイの声がダメなんだが
878もうみてらんない:02/03/13 20:29 ID:lIVxyzco
カムバック前スタッフ・・。
もう阿部なんて贅沢は言わん。泣きの西澤マンセーって言うから戻ってきてくれ、マジで。
879_:02/03/13 20:30 ID:yd9/NQGd
でも今週のは内容よりも作画があまりにもヘタレすぎて気になって萎えてしまった・・・
880  :02/03/13 20:31 ID:x6kr8OmN
>>874
その反応が少年漫画板チックだって。
強いて言えばお子様はキャラの顔以外に目が行ってない。
まあ実際、顔は絵の命なんだが、肩から上までの作画が原作通りで
他の部分をごっそり手を抜いていても気がつかない。
881 :02/03/13 20:31 ID:KZi4U7/q
でもアキラノ声はすっごくあってるYO
882kanji:02/03/13 20:31 ID:LIvA8i5g
笑っちゃいますよ
883 :02/03/13 20:33 ID:2iXb7OXW
原作レベルの作画を毎週維持するのは大変…というか、
そんなの絶対無理だと思ってるので多少のヘタレでも全然平気だ。
今週のはかなりまともだろ?
884 :02/03/13 20:33 ID:lIVxyzco
>>877
千葉はヘタレを脱出して上手くなってるからまだいい。
鈴村なんて万年ヘタレだから辛いんだよな・・(鬱
885 :02/03/13 20:33 ID:KZi4U7/q
882>> その台詞のやるせない感じ!!!
ホント、もう、笑っちゃいますYO.
886  :02/03/13 20:34 ID:0q9cQLBU
やっぱり和谷の発音がどーしても気になる。
今度からでも直してくれんかな・・。
887 :02/03/13 20:34 ID:HN+8Zoi3
まぁ、絵がおかしいのは子どもでもわかりますから・・・
888 :02/03/13 20:35 ID:XEViaaSf
イスミ=おこじょさんの主人公
889 :02/03/13 20:36 ID:hTks7IrT
へちょい・・・。作画が来週もへちょい・・・。
院生編導入部のくせにこのへちょさは何だ。
>832
同意。ヒカルだけしっかり描かれてた。
佐為やら院生達は最悪だ・・・。
890 :02/03/13 20:38 ID:NvOdKGkJ
アニメ板って、いつも作画の話だよな。つまらん。
891名無しさん:02/03/13 20:38 ID:60uidbgl
もう、市河さん出てこないのかな?
寂しいYO!
892 :02/03/13 20:38 ID:OduKrFyl
再来週が熱ければべつにいいや、と思ってみるテスト。
893 :02/03/13 20:40 ID:A06A9GMj
アニメでヒカ碁を知ったんだが、初回OPで絵が綺麗で感動した。
んでストーリーに夢中になった。
だからどうしても絵に以前のレベルを求めてしまう。
自分が子供でも大人でも構わん。ガッカリするのは事実だな。
894 :02/03/13 20:41 ID:l1HkRFwn
このスレはいつも作画関係で殺伐としてるな…
おかげでヒカ碁を観る時はこの作画だと殺伐としないで済むかなぁ
と、どきどきしながら観てしまうようになっちまった。
895  :02/03/13 20:42 ID:zlD5O1eA
イスミ2日連続で同じ服着るなー
原色のシャツをジーパソの中に入れるなー(´∀`)
896 :02/03/13 20:42 ID:P9tV7j69
>>888
おんなじこと思った(w

>>863
その気持ちちょっとわかる
今日の佐為とか崩れまくりだったし
でも宮前のヒカルとアキラは嫌なんだよなあ・・・
897  :02/03/13 20:42 ID:x6kr8OmN
>>890
まあ、それだけ原作読破前提のファンが多いんだろう。
内容にあまり触れないし、全体的に中高校生の会話っぽいから正直ツマラン。
本編の内容はすでに少漫板で語ったみたいで演技と絵しか話題として挙がらないのな。
898 :02/03/13 20:44 ID:B1lcK75X
そんなカノンスレみたいなことを・・。
899 :02/03/13 20:45 ID:Q4S+ktl+
作画の崩れはスケジュールが無いからだろ。
スタッフ変わってもスケジュール無くちゃいい仕事出来るわけも無し。
初期のモブキャラにまで力入れた作画は半年以上放映延びたのを良い事に
前スタッフが時間と予算食いまくったからで、今の崩れはその結果じゃん。
監督なんて普通半年以上原作読み込んで構想立ててアニメ化に臨む物なのに
いきなり監督替わってくれと言われても力出し切れるモンじゃないだろ。
スタッフだって指示出す監督替わって右往左往しただろうし。
文句言うばっかじゃなく、ちっとは暖かく見守ってやろうや。
ヒカ碁は頑張ってる方だろ。
900 :02/03/13 20:45 ID:NvOdKGkJ
要するに、原作のあるアニメのスレッドは読まない方が良いということだな。
901 :02/03/13 20:48 ID:lIVxyzco
>>899
言いたいことは分かるんだが、視聴者はスタッフのそんな事情まで考慮して
観ないからなぁ。画面に出たモノで評価されるのは当然だと思うが。プロなんだし。
902 :02/03/13 20:48 ID:InjeM7ki
録画し忘れた...今週は結構重要な話だったのに。
しゃあない、原作で補おう。
903 :02/03/13 20:51 ID:OduKrFyl
ある回の質を上げるために、
他の回の質を下げるってのは必要だと思うし、
今後のこと考えると、今回は捨てられても仕方ないかなと。
というか、見てて辛いのでそう思うことにした。
904 :02/03/13 20:51 ID:l1HkRFwn
>>901
作画に文句言える程に見る目があるのは既に普通の視聴者じゃねぇ。
普通の視聴者じゃあ文句言えるほどの変化は分からん。
アニヲタしか観てないんなら前言撤回するけど…
905 :02/03/13 20:53 ID:+gj7Hjwn
>>901
「そんな事情」とやらを知らない人は作画なんて気にするとは思わん。
906 :02/03/13 20:54 ID:+gj7Hjwn
ぐわ、かぶった。逝ってくる。
907 :02/03/13 20:54 ID:rYoebUOe
>>904
いくらなんでも今回のと本橋の違いくらいは分かるだろうに>普通の視聴者
908 :02/03/13 20:55 ID:B1lcK75X
視聴者を買いかぶり杉だって
909 :02/03/13 20:56 ID:l1HkRFwn
>>907
スマソ
漏れは分からんかった…
最近見たアニメの中でヒカ碁はトップレベルのクオリティだなぁって思ってるくらい。
910 :02/03/13 20:56 ID:EpgEN+Ei
>>901
素人じゃないんだから、そんな事情くらいさっさと覚えろと小一時(検閲
叩くのは本当に酷い時だけでいい。毎度毎度だと正直ウザい。

今回は面白かった。鬼門(?)のえんどうてつやも普通に良かったし。
911 :02/03/13 20:59 ID:65nGhnC4
アニヲタじゃなかった消防の頃、
北斗の拳の作画レベルの差にショックを受けたトラウマがある・・・。
912  :02/03/13 21:00 ID:zlD5O1eA
ところで中身の話しましょーや
913 :02/03/13 21:02 ID:3GjhI4N/
>910
素人じゃない・・?ここって一般視聴者ばっかりじゃないの?

しかしえんどうは・・鬼門のブラックアウトは出なかったがあの周り黒で
白抜き文字の「第二局」は一体・・。ブラックアウト進化系?(苦藁
914 :02/03/13 21:02 ID:6Ep2FK5F
いつも思うがこのアニメ、音楽が重なると
セリフの印象がえらく薄くなるな。
915 :02/03/13 21:03 ID:uLxCk3lW
彼女らは原作厨なので中身の事なんか話す必要がないらしい
916  :02/03/13 21:04 ID:zlD5O1eA
>>914
音楽、単体では悪くないんだがシーンと合ってないことが多いからなぁ
岸本の時も場違いな曲がスゲー邪魔だったし
917 :02/03/13 21:05 ID:x6kr8OmN
>>913
ここにカキコしている時点で、相当油ののったアニヲタです。
一般視聴者は熱心に感想書いたり作画批判したりしません。
それだけの価値を置いていない。
918 :02/03/13 21:06 ID:F79O6mCv
>>913
スタッフの名を気にする時点で
一般視聴者からは遠くかけ離れ。
919 :02/03/13 21:06 ID:CdKj2KPb
いやーでもどうなの?
なんかBGとかでも掛かるとすごく違和感感じて「うーん?」となった。
作画以外に見るべきところがあればいいんだがね。ある?
 
マ俺もアニメはじまった当初に原作読破しちゃったクチだから
今更話のスジにどうこう言う気も起こらないんだがな
920  :02/03/13 21:08 ID:zlD5O1eA
>>915
原作とアニメは別モンとして観た方が楽しめるのにな
921 :02/03/13 21:12 ID:HN+8Zoi3
相当油ののったアニヲタ
922 :02/03/13 21:12 ID:6Ep2FK5F
俺も原作知ってるからかな。正直、話の筋については
ネタ振られれば参加するが、自分から水向けるほどでもない。
923  :02/03/13 21:17 ID:zlD5O1eA
そーか…原作知ってても語りたいのは折れだけか…(;´Д`)
ハマって間がないからか?
てか、今日のイスミも突っ込みどころ満載ダッタナ
924 :02/03/13 21:19 ID:7Fq2OIIJ
正直、伊角より鈴村のヘタレの方が気になった・・
925  :02/03/13 21:22 ID:zlD5O1eA
>>924
ちゃんと発声訓練受けてるのか疑問だな>鈴村氏
あれっておこじょの飼い主と一緒の人?
あの声であのセリフ言うのかと思うと…あー楽しみ
926 :02/03/13 21:24 ID:oSclhwol
悪手の発音も変だったな。握手じゃないんだからさー。
なんかボケなんだろうね。ハハハ
927 :02/03/13 21:26 ID:NMTQN3Y9
三大ヘタレの内の一人だからなぁ(鬱>鈴村
同じヘタレでも☆の方が良かったな、伊角。
928 :02/03/13 21:28 ID:uLxCk3lW
とりあえず、原作を立ち読みでみた伊角とはイメージ違ってて、
アニメの方が気さくな感じでかなりヨカータよ(はあと)
929 :02/03/13 21:31 ID:6Ep2FK5F
>>926
悪手、実は俺も気になったよ。
以前名人が発音したときは普通だったが、今回の発音は変だった。
指導する奴かなんかが違うからか?
930 :02/03/13 21:33 ID:l9Z/F6TV
いや、アクセントに指導も何もないだろ・・、単に鈴村が甘いだけじゃ(苦笑
931  :02/03/13 21:34 ID:zlD5O1eA
鼻声で何言われてもヘンに聞こえそうだ
しかしあの赤シャツ夢に見そうだ…
932MISTY→クソ:02/03/13 21:35 ID:fX5jD28n
http://village.infoweb.ne.jp/~misty/indexgate.htm
クソドキュソのドジーン女のHP
サイト内の傍若無人さこの上なし!
静岡の三島高校の生活デザイン科らしい。
どうもダブりそうだがそれでも平気で学校をサボる。
みんなでこのドジーン女に天誅を!!
荒らしに逝こうぜ!!GO!!

ヒカ碁のファンとしてゆるせねぇ!!
933 :02/03/13 21:37 ID:XEViaaSf
結論として宮前か本橋。
この二人が一番見せ方もうまいし安定している。
やっぱ見るからには気分よく見たいじゃん?
934 :02/03/13 21:38 ID:pFXLa1Ht
顔だけじゃなく、全体の作画もどんどん安っぽくなってきてる。
低予算アニメチック。
935 :02/03/13 21:38 ID:l9Z/F6TV
自分は本橋と時矢、この二人がツートップだと思うな。
時矢は佐為とアキラ以外なら本橋より良いと思う。
936 :02/03/13 21:40 ID:LpMrxw0n
>930
悪手の発音、試験中の佐為もおかしかったよ。
937 :02/03/13 21:41 ID:XEViaaSf
いっとくけど今回よかったとかいってる奴は
前回のと見比べてみろ。
作画だけでなく背景とかもかなりきてるから。
938  :02/03/13 21:42 ID:xntK3mlE
なんだよ、さっきからあちこちで見かけるぞ、、、>932
おまえこそ、よっぽど嫉妬深いドージンオンナじゃないのかよ、、、
スレを汚すな、ウンザリだ
939 :02/03/13 21:43 ID:Ohk890uA
伊角の「びびっちゃう」って台詞あった?
自分が聞き逃しただけかなあ……
どうでもいいような感じなんだけど、あれは後からきいてくる台詞だと思う。
940 :02/03/13 21:44 ID:LpMrxw0n
>939
無かったな
941 :02/03/13 21:48 ID:XEViaaSf
>>932
誰かとおもえば
碁ンダムsakurate2かよ・・・向こうのIDでわかった。
俺がきた時いつもいるな。なんていうか感心するよ。
942 :02/03/13 21:50 ID:EpgEN+Ei
>>935
時矢氏、今回原画やってたね。
作監じゃなくてもいいから残って( ゚Д゚)ホスィ

>>937
初期は作画だけじゃなく背景も良過ぎた。
今は普通のアニメと同じようなスケジュールだから致し方なし。
943嘲笑:02/03/13 21:51 ID:T7+07Xl9
>>938

なんだよ、さっきからあちこちで見かけるぞ、、、>932

オマエモナー
944:02/03/13 21:57 ID:xntK3mlE
あ?漏れは初めて書き込んだぞ?
943の嘲笑氏は何を言いたいのか、、、
モナーって言いたいだけちゃうんかと(略
945 :02/03/13 21:59 ID:JaLkwsnt
コミックスの帯の「脅威のクオリティー!!」の文字が虚しいな。
946:02/03/13 22:01 ID:0ki97jWQ
しょうがないよ。ピエロだし。
947 :02/03/13 22:01 ID:EpkmxSEr
しかし声が入ると、和谷と夷隅の会話の残酷さが増すな。岸本話のとき。
あそこだけ見ると二人とも性格悪い奴らにしか思えねえ。
子供も見るアニメとしては異例だよな。
メインキャラが他人をこき下ろすのってさ。
現実としては普通の感覚のはずなんだが・・・。
948 :02/03/13 22:05 ID:GhVqIKbN
>>945
そんな煽りはどこにも書いてないんだが、再販の奴か?
949 :02/03/13 22:11 ID:G1AsLw+T
>>939
「びびっちゃう」なかったね。もったいないなー。
イスミさんはシリアスモードの準備中だから、
そういうセリフは使いにくいんだろうな。
950 :02/03/13 22:12 ID:/A6lmW8d
ゴールデンタイムのアニメより深夜や早朝にやっているマイナーなアニメ
の方がクオリティが高いなんて不思議・・・・
951 :02/03/13 22:17 ID:v1aPT87N
>>947
残酷というか、ああいう軽いノリで岸本?俺より弱いよとか
話してる連中に1年間ずっと努力と勉強を続けてきた岸本が
足元にも及ばないというの事実が残酷。

そこら辺の話は>>847 >>854 >>859 >>862 >>867あたりで
すでに言われてるけどな。
952 :02/03/13 22:18 ID:l1HkRFwn
作画に文句たれてる奴がいると熱狂的なファンと真性アンチとの見分けがつかなくて困る。
953 :02/03/13 22:23 ID:ubNhnnvg
>>950
次スレ頼める?
954 :02/03/13 22:26 ID:FbCY+aeE
本当に強い奴って案外伊角や和谷みたいな
普通の兄ちゃんってのが多いよ、現実でも。
努力してる所や必死になってる所見せたり
気構えてる所は一切見せない、見たいな。
努力しなくても強い天才肌もいるだろうけどな。

むしろ岸本みたいに真面目ぶったり
地道に頑張ってますなオーラを出してる人ほど
弱かったりするのが悲しい。
大食い選手だってデブがほとんどいなくて
普通の体型の人ばっかりだしな。
955 :02/03/13 22:34 ID:oqd7nwQH
和谷って自分より強い塔矢がプロ試験休むと、なめるなって怒ったのに、
自分より弱い岸本の事はあんな風に見下ろして話すのな。
そこら辺面白い。
>951
いや和谷たちも努力してるだろ。
同じ努力しても補えん差があるのかもしれん。
956950:02/03/13 22:34 ID:/A6lmW8d
わるい、スレ立てすぎで立てられない。952頼む。
957 :02/03/13 22:40 ID:oqd7nwQH
>954
塔矢アキラは気構えオーラが漂ってるけどな。
それともヒカル以外には違うのかな。
958  :02/03/13 22:50 ID:RAOJf/Z9
アキラは自分より弱い相手の名前は憶え(られ)ません。
ある意味今週の伊角・和谷より始末が悪い。
959 :02/03/13 22:55 ID:tQn3/1fh
まあアキラは普通じゃないのが普通だから
和谷や伊角と比較するのが間違っとる。
960    :02/03/13 23:13 ID:j1RWVuZG
はっきり言って糞絵だ。
別に他のアニメと比較する必要ないだろう?糞は糞だ。
自分はアニメなんて大して観た事ないから一般視聴者だろうけど
最初の頃と今の違いぐらい解る
最初の良さを思うと今の不出来が悔しい。
961 :02/03/13 23:27 ID:IkWYDI9t
>>960
素直な感想では全くその通りだ。
このスレにはやたらと通ぶって達観してるポーズ取る奴らが多いが。
絵の出来が気になるのは、ガキ云々って問題じゃなく
アニメのどこを重視して見ているか価値観の問題だと思う。
スタッフに期待するしか出来んのが辛いところだけどな……。
962 :02/03/13 23:28 ID:cEyeAcKV
次スレ結局どうするんだ?
しかしいつも論議熱高まってきた所で次スレになるな(苦藁
963 :02/03/13 23:38 ID:G1AsLw+T
煽りじゃなしに、絵の違いわからんぞ!

続けて見たら分かるかもしれないが。
おまえら、そんなに真剣に見るなよ。
964 :02/03/13 23:40 ID:ubNhnnvg
じゃあ、次スレ立ててみます。
関連リンクは実況と少年漫画板を差し替えて、
あと、コナミのURLが変わってるみたいだからそれも変更。
あとはこのスレと同じでいいよね。
少し待ってください。
965 :02/03/13 23:48 ID:xU3itvCN
>963
ふしぎ遊戯を引きずってる腐女子どもにゃ
男キャラが美形かどうかは重要なポイントなんだろ。たぶん。
966 :02/03/13 23:49 ID:ubNhnnvg
立てました。何回やっても緊張する……
○●○アニメ版ヒカルの碁 第9局●○●
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1016030628/
967風の谷の名無しさん:02/03/30 02:41 ID:x2GnIELs
iyaiyaen
968風の谷の名無しさん:02/04/28 15:05 ID:uETdwcSU
 
969風の谷の名無しさん:02/04/30 15:34 ID:V9qgcSqE
 
970風の谷の名無しさん:02/05/01 03:07 ID:W7.x5om2
 
971風の谷の名無しさん:02/05/01 20:17 ID:G4pStyEQ
 
972風の谷の名無しさん