新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND4

このエントリーをはてなブックマークに追加
542
ZEROを初めて見たときはちょっと萎えたな。
レースにまでニュータイプを取り入れるなよってさ。
実際超能力としか思えん描かれ方だし。
作品としては好きだけどね。ZERO
543_:02/02/14 11:18 ID:xftMORYM
ならフィルは強化人間か?
(人工的にZEROの領域を創りだしている訳ではないが)
544  :02/02/14 11:22 ID:ViqgOXOy
そう言えば、F1でも高速でスピンした時に中野信冶が
超感覚(?)を体験したとか雑誌のコメントがあったような…。
そうゆうドライバーのコメントが陰に隠れてチラホラと
あるような、ないような?(;´Д`)
どんな感覚なのかは知らんが…まぁ、予知はしないだろうが(w
545 :02/02/14 11:37 ID:l7OUOm7J
>>537-540
GSXのギアチェンは、マニュアルマチックとアクティブマチックの複合ギアチェン方式。
642
NNN
531
通常状態では真ん中のNに位置し、4の位置に入れるだけでシフトアップする。
シフトダウンするときは、速度や減速加減にあわせてそれぞれのギアのところへ叩き込む。
546545:02/02/14 11:40 ID:l7OUOm7J
正確にはギアの位置が違うかもしれんけど、シフトアップは
アクティブマチック。シフトダウンはマニュアルというのは
間違いない。
547 :02/02/14 11:41 ID:+VkJqn6d
いっけー!ガルダイーグル!
見てくれ!これがギアファイトだ!
548_:02/02/14 11:59 ID:xftMORYM
>>544
それはただ目を回してるだけなのでは・・・
549 :02/02/14 14:05 ID:Dle97ODR
「ゼロの領域」は実際にある。
「トランス」と呼ばれてるのがそう。
ただ能動的にこれに入れるわけではないようだが・・・
片山右京も94年に姉を亡くし自らも(誤診で)余命幾ばくという宣告を受けて
この状態になって信じられない活躍をした。
つまりハヤトや加賀のようなのはネタとしても新条のようなのは本当にある。
550 :02/02/14 14:09 ID:Q2IfgHD1
>>549
へー右京ってそんな事あったんだ。
94年ってそんな活躍したっけ?
右京って言うとリタイアしてうなだれたところをインタビューされてる姿しか
記憶にないが。
551 :02/02/14 14:09 ID:D/4CHiWB
>>544
それはゾーンと呼ばれてるものだっけ?
552 :02/02/14 14:12 ID:Dle97ODR
>>551
悪い「ゾーン」だったかもしれない。
ただ中野の場合は「走馬灯のように・・・」という表現があってそうだが(w
553 :02/02/14 14:39 ID:qN1j0XRl
「Zone(ゾーン)」というのは、セナがインタビューで言ってたやつだな。
超高速で走ってると、ある速度域から、逆に周囲がゆっくりと減速し、
スローモーションのように感じられるんだと。
この前ビデオが出た「ドリブン」って映画でも、ドライバーがゾーンに
突入してた。
554 :02/02/14 14:48 ID:ViqgOXOy
94年の右京は凄かったと思う。
予選5位を2〜3回は取ってたし、トップチームに食らい付く
パフォーマンスがあったし。
モンツァのウイリアムズを追いかける&マクラーレンをぶち抜く
姿はドキドキ(ハラハラ?)しながら中継を見てたなぁ。
ハッキネン曰く「カタヤマを見たかい?ストレートでは飛行機さ」

サイバーに限らず、ZERO(ZONE)に入れるのは
やっぱし日本人中心か…(笑)ヽ(;´Д`)ノスゴーイ


555 :02/02/14 15:32 ID:Dle97ODR
>>554
でもシューマッハ兄はもしかするとハヤトの域かもしれない・・・
アイルトン・セナも。
556 :02/02/14 16:25 ID:bQ6NG1BM
94年、片山は信頼性の低いティレルで4戦に完走し、
5位2回、6位1回と3戦で入賞した。ポイントは5点。
これはものスゴいことなのだが、サイバーの世界でいうと
日吉に遠く及ばない(w
557 :02/02/14 22:24 ID:SlAUK2nz
ベネトンに移籍できてれば・・・・・。
558 :02/02/15 11:34 ID:u9/14ApU
移籍しようと思えばできたらしいよ>右京
でもゾーンの状態で活躍したのを実力と勘違いしてもう1年ティレルでも
やれると思ったようだ。それで確固たる評価を得てからトップチームへという
腹積もりだったようだが、翌年ゾーンから抜けてしまうと元の木阿弥・・・
559のぼり線:02/02/15 12:10 ID:PC8A8UPb
「走禅」みたいなもんかね>ZONE
560 :02/02/15 12:43 ID:Z2CgLGsO
ゾーンは疲労しないのだろうか?
いや、精神的に疲労しないと出ないのか(笑)
加賀はZEROで疲労していたが、ハヤトは・・・。
ああいうのって慣れるものなのか?
っていうか慣れたから面白くなくなったのかも(笑)
やはりバランスは大事だ。
561 :02/02/15 12:52 ID:7biJTHHS
脳内麻薬ジュワッって感じ。
フィルが外から麻薬、ハヤトはセルフサービス。
562名無しさん:02/02/15 13:40 ID:cNzc9ay5
セナの言うゾーンと中野の走馬燈は別物ですよ。(たぶん)
ゾーンてのは多分スピード感覚の麻痺から来るものだと思える。
走馬燈は人間が危機に瀕したときに、生き残る手段を視覚情報や
脳内の過去の経験から検索するときに、その処理速度を上げるために
起こる現象です。
このときに、視覚情報の転送速度が極端に上がるためまるで
スローモーションのように状況を知覚することになります。
(転送する情報量を選らすために色情報は無視され白黒になる)
動体視力などが一時的に増幅されるのかな。
あと身体能力(反射神経とかも)もアドレナリンの分泌で
増幅されます。火事場の馬鹿力ってやつ。
こっちが中野氏が経験した超感覚だと思われます。
563 :02/02/15 14:00 ID:oalIUGrT
マンセルのフェラーリ時代の
スピン→360度ターン→そのまま何事も無かったように走行
も”走馬灯”なの?(w
てか、本能?(;´Д`)
アレって冷静に考えるととんでもない事だと思うのだが…。
564 :02/02/15 14:14 ID:I6pE7GNC
ZONEは高速走行を続けた故の、スピード感覚の麻痺ではない。
それは他ならぬ片山右京が、己の経験したZONEについて語っている
言葉から分かる。
彼は94年シーズンの自分のZONE体験について、以下のように語る。
「高速をハイスピードで走って、一般道に下りた途端、周りの車のスピードが
遅く感じるという人がいるけど、それとはまったく違う世界の現象なんです」
「極度の緊張の中でスタートし、何周目かは覚えていませんがフッと落ち着いたと
いうかリラックスした瞬間に入った。(中略)普通なら無理と思っていた距離なのに
ガードレールすれすれに攻めても、危ないという意識がない。で、コーナーにまだ
入っていない出口まで見えたり、トンネルの入口でもう出口の先が読めるんです」

これぞZEROの領域(笑)。同様のコメントは、スピードスケートの清水宏保や
GPライダーの岡田忠之やカール・ルイスもしている。
ただし、好き放題にこの状態に入れるのならば誰も苦労はないわけで、
トップクラスのアスリートが、極限状況に耐えて初めて「入れることもある」境地。
ZEROがZONEを参考にしたであろうことは、ネーミングのしかたから
しても、まず間違いのないところだが、その反動として正しいのは、
疲労困憊する加賀の方ということになる。
565 :02/02/15 14:24 ID:oalIUGrT
>トンネルの入口でもう出口の先が読めるんです
あら?ZONEも未来予知してるのか。

スゲーよ!!ヽ(;´Д`)ノ

カール・スイスのZONEて…(w
566名無しさん:02/02/15 14:41 ID:cNzc9ay5
>>565
未来予知ではなくて、過去のデータから状況をシミュレーションして
行動予測してるのが映像として頭に浮かぶんだと思うよ。
未来予測。
原理は走馬燈と同じだと思うけど、走馬燈の方はある意味脳のパニック状態だけど
ゾーンの方は冷静に増幅された機能を使用できるみたいだなぁ。
567ZONEなひとびと:02/02/15 14:59 ID:bxSoWSvU
アイルトン・セナ
「(筑波サーキットの)130Rに差し掛かった時、神が現れたんだ。眩しい光が差し、
神に導かれた僕は、レースを支配している気分になった」

ジャック・マイヨール(素潜り世界記録)
「その時、体が水中に溶けてゆき、自分の身体と水の境界線が解らなくなった」

カール・ルイス
「(9秒86を出したとき)私の周りは光に包まれた」

清水宏保(長野オリンピック金メダリスト ソルトレイク銀メダリスト)
「世界新記録を出した時には、自分の前に光のラインが見えました。あとはただ、
そこを滑っていけばいいんだと分かりました」

……なんかアブない人の集団のようだが、どうもドーパミンが分泌されるときに、
脳内のふだん使われてない部分が目覚めるということらしい。ハヤトならなんて
コメントするのかね。
568.:02/02/15 16:37 ID:xSsv5CsU
>>567
コメントするも何も、映像見せてくれてるじゃないか(w
569 :02/02/15 16:38 ID:YXham3QK
ハヤト「お父さんが導いてくれました」
570 :02/02/15 17:56 ID:u9/14ApU
>>567
ツッコミスマソ(筑波→鈴鹿)ね。

ZONEに入った右京を唯一シューマッハだけはものともしなかった。
ってことは奴はやはり・・・
571 :02/02/15 18:03 ID:vB5VTgeA
脳内物質ドバドバの付随現象だから、ZONEに入るともうキモチ良くて
気持ち良くてしょうがないらしいね。
片山なんて、F1引退したあと、同じ体験したくてキリマンジャロ登山に
出かけてったくらいだし。
ハヤトも、あれだけZEROを多用してれば相当にハマるのではないか。
あすかとの婚約期間が長かったのもやはり……(w
572漏れも体験シテーー:02/02/15 19:37 ID:Fs5Y9K0r
日本人初のWGPチャンプ片山敬済もチャンピオンになった年や、高速ニ輪ドリフト
の最中には「極限にまで高まった集中力が拡散の方向にむかってゆき、身体がまるで無重力の
状態のように感じる超自然体になる。そしてその時、マシンの挙動や路面の状態が手にとる様
に判るようになった。」とか言ってたし。
ZONEとか言うのをアニメで表現するとあんな感じではないかと・・・・
573 :02/02/15 22:32 ID:CW+Z9EzX
清水に関しては、あのトレーニングぶり
を見せられれば納得せざるを得ないよな・・・(w
574 :02/02/15 22:40 ID:e4goiIlp
俺は昔野球でゾーンらしきものを体験した。
575nanasi:02/02/15 22:41 ID:cmAbA0lt
すげー。面白い話が聞けて楽しい。
576.:02/02/15 22:41 ID:xSsv5CsU
清水とか右京とかのって昔のNumberの奴? 科学的に
どう説明されてるのか読んでみたいね。>>562とか>>567みたいな
感じなんだろうか。
577.:02/02/15 22:51 ID:xSsv5CsU
自分で見つけてしまった。サイバーとあんまり関係ないのでsageで。
www.number.ne.jp/special_features/2000.08.03/spe2_index.html
578 :02/02/15 23:16 ID:31lHmnf7
>>574
俺は一度バレーボールで似たような感覚になったことがある。
もともと運動神経は普通なのだが、一度だけトスされたボールをアタックしようと
して飛んだところ、急に周囲の時間速度が遅くなって、ボールがゆっくりと頭上から
落ちてくる。相手コートの状況もはっきりと把握できて、人のいないスペースが
しっかり見えたので、そこに向かって思いっきりアタックした。
579574:02/02/15 23:23 ID:1L3VtV1o
>>578
俺の場合はピッチャーの投げるボールが回転まで良く見えた。球速も遅く感じて
ストライク、ボールの判別が容易だった。おかげで球が良く見えすぎてフォアボール
だったけどね(w。
580 :02/02/15 23:23 ID:JnKuoAyY
問題はその時間の長さなんだろうな、
漏れも柔道の試合中に会場がやけに静かに感じて動きも緩慢に感じる瞬間を体験したけど、
今にして思えばあの時体は少ししか動かなかったわけで一瞬なんだろうと思う。

ハヤトはレース中ほぼあんな調子なのでアスラーダも大変なんじゃないかと、
下手すると時間をゆっくり感じるハヤトとのコミュニケーションのために高速言語を使っているのでは?と予想。
581.:02/02/15 23:27 ID:xSsv5CsU
ハヤトずっとゼロな訳じゃないでしょ?
コーナー前あたりからとかじゃないの?
582 :02/02/15 23:28 ID:myM9q8bA
>>579
動体視力が良い。
583 :02/02/15 23:46 ID:JnKuoAyY
加賀が攻めてくるのをブロックしたのはコーナーだけじゃないと思ったけど、
違ったっけ?
しかもコーナーまえならアスラーダとの会話も少しは必要じゃなないかと…
つかヘルメットかぶってどうやってしゃべってるんだYOとか言いたいけどお約束なので言わない。
584 :02/02/15 23:51 ID:oalIUGrT
>>577さんのリンク先の右京のインタビュー

>そんな時突然、他のドライバーより1周で10秒も速いタイムを
出していることに気がついた。とたんに、クラッシュ。
限界を超えていたんですよ。

10秒て…知覚の限界領域ってすげぇ〜(;´Д`)
モータースポーツの世界で10秒速く走るって
そのまんま別次元だよねぇ。


585.:02/02/16 00:08 ID:bamVCx5N
>>583
いや、だからいつもコーナーだけって訳じゃないだろうけど
いつもいつもでもないってことじゃないかと。

>>584
ハヤトと加賀はホントに別次元だからねえ。ZEROと言いSINと言い
予選であんなタイム差ついたら他チームから絶対疑いかかるよ(w
586 :02/02/16 02:22 ID:EanonxFt
SAGAあたりになると任意で「ZERO」モードに入ってるような…。
587_:02/02/16 12:12 ID:EanonxFt
自分で制御できてないZEROのころは、
レース中ずっとZEROモードなのであれだけ疲労する。
制御できるようになってからは、
アスラーダによってレース状況が全てわかるので、
勝負所だけZEROに入るようにする。それなのであまり疲れなくなった。
こんな感じか? ZEROモードのときの会話の問題は解決されてないが。
588 :02/02/16 16:02 ID:XPTLu67D
SINで加賀が必死にZERO全開で攻めてるときに
ZEROやめる余裕なんてないと思われ。
止めたら抜かれるでしょう。
ZERO無しで技術的にそんなに差があるとは思えないが・・・。
589 :02/02/16 16:42 ID:yXql/YG4
>>588
ハヤトにあわせてサポートするアスラーダに対して
加賀は無理してでもオウガに合わせなきゃまともに走れない。
その差だろう。
要するにアスラーダが成長したということだと思う。