フルメタル・パニック! part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の軍曹さん
戦士諸君! 覚悟はいいか?
それでは宗介と地獄に付き合ってもらおう!

1月8日よりWOWOWノンスクランブルにて放映開始。(全24話予定)
毎週火曜日18:30〜

前スレ フルメタル・パニック
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/999116882/
関連リンク等は>>2 予備は>>2-5

企画・製作 ミスリル
22:01/12/15 06:48 ID:arR3y79t
<関連リンク>
GONZO
ttp://www.gonzo.co.jp/main/works/full.html
原作スレ(ライトノベル板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1008081374/l50

<キャスト>
相良宗介:関智一
千鳥かなめ:雪乃五月
テレサ・テスタロッサ:ゆかな
常盤恭子:木村郁絵
クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
メリッサ・マオ:根谷美智子
アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
ガウルン:田中正彦

<放映予定>
1/8 #1 気になるあいつは軍曹(サージェント)
以下不明

<おまけ>
#0 プロモーション用映像
ttp://web-tv.chara-ani.com/movie/metal_wmp.html
3 名無しになるもんっ♪ :01/12/15 07:00 ID:Ug+Cwkwk
スレタテお疲れ〜。
やっぱシンプルな質実剛健なスレタイで良いと思うよ。
4テッサについてるチンポだけど:01/12/15 07:05 ID:Y73Hk3UR
痒いけど性病ですかね
5 名無しになるもんっ♪ :01/12/15 07:08 ID:Ug+Cwkwk
ガウルンの声はマンキンの竜か。大丈夫かな。
6 :01/12/15 08:41 ID:dqttrHxD
乙彼。
ゆかなのCMなかなかヨカタYO。
7ゾーラギ:01/12/15 14:58 ID:XAtaVykE
ゾーラギゾーラギ
8 :01/12/15 16:36 ID:HH+vu10i
しかし、放送始まっていないのに次スレ移行とは…。
これもテロ効果なのか…
9 :01/12/15 17:30 ID:Y73Hk3UR
>>8
というかチンポです!

正直あなたは自分のチンポについて
本気で小一時間ぐらい考えたことがありますか?

オナニーするためについてるわけじゃないですよ!
あなたの考えを私に語りなさい。
10 :01/12/15 17:43 ID:x8lxrSfV
>>9
>>4
11 :01/12/15 17:47 ID:x8lxrSfV
しかし、ゆかなってまだ26だったのか。(フルメタ放映時には27か)
あずきから結構経ってるからもっといってるとオモテタよ。
デビュー時何歳だ?
12_:01/12/15 17:58 ID:48+gCnz4
>11
OHPによると、16歳みたいだね。デビューは。
17歳で主役(モルダイバー)、
あずきちゃん放送開始は95年で、その時はまだ20歳。
13 :01/12/15 20:13 ID:0zMHaT/h
>>12
もうベテランだね。
モルダイバーか…ナツカシイ
14age:01/12/15 21:55 ID:HH+vu10i
旧スレの方が上にあったので、あげ
15 :01/12/15 23:04 ID:Bhy5usAY
20歳でデビューか・・・俺も同じ20歳だけど、惨めなものだよ・・・アハ、アハハ・・・
16_:01/12/16 00:10 ID:iuGVDiwB
旧スレからの話題を引きずるけど、マデューカスの声は清川元夢(エヴァの冬月副指令の声の人)が良いと思うけどどうか
17 名無しになるもんっ♪ :01/12/16 00:39 ID:6T8tNYl/
>16
其れだと存在感有り過ぎない?
もちっと控えめな声優が良いんじゃないでしょうか。
18で、ホントのとこ、どーよ?:01/12/16 02:42 ID:2QLDuqfm
>>17
そう?マデュ−カス@号令係のおじさんは神経質な人だから、逆に存在感がなさすぎる気がするが…。
清川氏って舞台の人だっけ?よくわからんが、他にどんな役やってたかな?
控えめな感じではなくて、他のもんに規律や規則を厳守させよーという、プレッシャー感を役柄で
演じられる人がいいと考えていたんだけど。
19木村注意報:01/12/16 02:46 ID:ghcKYaMb
「リアルバウト」未見の方、覚悟しましょう。

>雪乃五月
 なにげに芸歴長いな。声優で人気が出る前には
 ゲームの「街」とか出てるし。
20 名無しになるもんっ♪ :01/12/16 02:53 ID:DdyvVh8r
>18
清川さんよかもっと年若い声の人が良いと思う。
でもあんまし思いつかないな。ここら辺りはこのみかな。
でもヘルシングのウォルターか確かに繋がりはするね。
うーむやっぱ適役かもしれない(笑 他に居ないかな。
>19
そだねそれはまず思った。
21 :01/12/16 02:59 ID:/PMXyLHX
>>19
えっ木村出るのかよ?
グハッもう引退しろよ・・・主役1本はれて満足できねーのか。
22演出家:01/12/16 03:50 ID:o7mjKCr4
 K村はスポンサーや事務所からみでガード無効のデフォルトかもしれんな。
スタッフでは無いので本件の事情は知らないが、結構多いのがこの業界の嫌
な所。編集部に総スカンでは、K村ももう終わったな。と云うか、終われ!(怒
23で地蔵:01/12/16 04:26 ID:u+JVsNaM
 K村はかなり良い!
24 :01/12/16 04:36 ID:/PMXyLHX
>>23
かなめかテッサがK村でもそう言えるのか?
25 :01/12/16 04:48 ID:Z/5g7St1
非常に申し上げにくいことではあるのだが木村好き。
26 :01/12/16 05:22 ID:/PMXyLHX
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
世の中には俺の理解を超えた人もいるんだな…
逝ってくるよ。
27 :01/12/16 07:13 ID:JrTwb/zv
リアルバウト見れなかったから、いろんな意味で楽しみだ。
28 :01/12/16 07:19 ID:aP3Xn9YA
 (⌒ヽ⌒ヾ⌒)
 ヽC i] i] ヾ
  ヾ,(,,,,人,,,)  ふもっふ ふも
  /o lxxl つ (新スレおめー)
  し|O  〇
29 :01/12/16 07:50 ID:USWAMV6h
なんだ、何がおこるんだ? K村って誰なんだー(T_T)
30名無しですよ:01/12/16 08:43 ID:NVw3RBEW
>29
声優じゃよ。
リアバウの主役。
31ボン太くん:01/12/16 09:33 ID:rZsvB0RD
    _
  (⌒亠亠⌒)
  ヽ  i] i] ヾ
   `,(,,,,人,,,)  ふもっふ ふもっふ もっふ
  /o lxxl つ (ちょっと太らせて
  し|O o 〇}   足と帽子を足してみました)
   (,,,,,,入,,,,,,)

    _
  (⌒亠亠⌒)
   # i` ´iヾ  ダダダー
  ヾ,(,,,,人,x) I━#ュ_ _ _  ふも ふもっ もっふる
  ( o づiiっi7 ̄    (さらにコマンダーモード)
   |O o 〇}
   (,,,,,,入,,,,,,)
3231:01/12/16 09:38 ID:rZsvB0RD
手に持ってるのは銃です。一応。
ヘタレ改造でスマソ……。
33 :01/12/16 11:51 ID:4yHZqH4+
木村が出ると聞いただけで萎える・・・
34遅い話題だが:01/12/16 17:00 ID:V3GNNkJY
今月のニュータイプに掲載されてたな…
それにしても、かなめとテッサ、あんなにまぁ歯を見せおってからに。
35::01/12/16 18:13 ID:t/7Hjm8t
エンディングは実写です
36 :01/12/16 19:06 ID:rgXic5yY
ふもっふ…
37 :01/12/16 19:59 ID:3MS0yi07
木村ってそんなにダメなの?いや、幸か不幸かリアルバウト未見なもんで。
どのようにヘタレているのか教えてたもれ。
38 :01/12/16 20:02 ID:IL/aTpiD
DVD買っちゃえよ(w
39ああああ ◆hampYjNo :01/12/16 20:06 ID:JKUwLRg3
声はどーでもいいがフネの描写が気になる。
ナディアOPの格好いいノーチラスぐらいのを期待してもいいんだろうか。
・・・いきなり艦内シーンで航行中のカット無さそうだなぁ。

フネ=基地=家なんだからその辺に凝って欲しいところ。
もっとも、原作の展開からしてデ・ダナンの見せ場はあるだろうけど、ね。
40 :01/12/16 20:14 ID:sVt3mL8g
原作三巻までの展開って噂があるからそのとおりなら、三巻にあたる部分で出番が有るだろうな。
41 :01/12/16 20:28 ID:OcMJwTPg
>>37
そんなに気にすんな。
俺から言えることは恭子ファンが憤死するだろう、という事だけだな。
42名無しですよ:01/12/16 20:29 ID:065YItyq
なんか特集で艦内には大浴場があるとかいってたな・・・。
NELV風呂みたいだな・・・。
43 :01/12/16 22:01 ID:JSprjcYE
>>39
>艦内
原作のかごめの感想を読んだか?
イメージしていたものよりずっと狭いとか書いてあっただろ
たしかテッサがこけるシーンの前だと思ったが
44かなめ○かごめ×:01/12/16 22:02 ID:JSprjcYE
ふもっふ…
45 :01/12/16 23:40 ID:UrdYonYR
>>43
いや>>39はTDD-1外見の描写が気になるんだろう。
艦内の事など気にしてないだろ。船、基地、家の3つの要素を持つ重要施設なのだからカコヨク描写キボンと。
DVD0巻で出てたけどCGだったな。青の6号あたりの技術でも使ってんのかな。
46ああああ ◆hampYjNo :01/12/17 00:11 ID:FWQ/KyaC
そういう事で御座います。
細かく仕切られた隔壁、エンジンユニット、格納庫にスペース使えば狭いのは当り前。
・・・といってもデ・ダナンのモデルになった旧ソ連タイフーン級にしてからが、
艦内にプール・サウナ付きのステキな仕様(笑)だから、かの船に大浴場があってもおかしくない、か?

デカイ図体でアクロバット機動するそうだから凝って貰いたい訳だよ人として。
47 :01/12/17 00:55 ID:dIwi9/hB
age
48 名無しになるもんっ♪ :01/12/17 01:19 ID:TFF0nuMu
てか潜水艦ってCG描写なんでしょ。
青の六号の使いまわしだったら笑うがね。
大欲情ですか期待しても良いのだろうか。
49 :01/12/17 02:22 ID:wudiAInF
>>48
わざわざそんな設定作ったからには期待してイイでしょう。
Wowowだし。
たぶんマオ姐がかなめ、テッサにエンゲージ6,7を語るときの場所。
1話中入ってると予想ハァハァ。
50演出家:01/12/17 18:09 ID:OJBC8eT2
 思い切って恭子役(木村タソ)の代役を考えよう。個人的に渕崎ゆり子さんがイイ。
51 名無しになるもんっ♪ :01/12/17 23:14 ID:BAe8S15m
>49
(;´Д`)ハァハァ 期待大ですなあ。

因みにCDドラマの恭子は豊口めぐみこっちはこっちでどうなんだろう。
52名無しですよ:01/12/17 23:23 ID:aGyZYg3Z
>50
なんでだろ・・・・。
小桜エツ子が思い浮かぶのは・・・。
53 :01/12/17 23:42 ID:dIwi9/hB
フルメタage
54 :01/12/17 23:56 ID:+Vw7z5ZH
>50
同意。
某逮捕のメガネ婦警のイメージがあったりするが。

木村ってリアバウのDVDCMで歌ってるのがそうですか?
55 :01/12/18 00:45 ID:1FdLzWl0
>>54
禿同。小説はいつもその声で読んでる。(脳内補完な)

ブルーブルーいってるなら木村。歌もヘタ。
56 :01/12/18 01:17 ID:cSttCD0u
フルメタ目当てでドラゴンマガジンと月刊コミックドラゴン買ったが
何かフルメタ以外楽しいのなかったよ(∀`lll)

これが楽しいぞ (゚д゚)ゴルァ!  ってものあるか?
57 :01/12/18 04:37 ID:u7avmYs7
>>56
俺的には特にないが世間一般だとザ・サード、スクラップド・プリンセス、スレイヤーズ、リアルバウトハイスクール、リウイあたりが人気高いのでは?
コミドラはクロノクルセイドあたりか?
58 :01/12/18 06:38 ID:cSttCD0u
>>57
スレイヤーズは昔読んでたよ・・・
って言うかコウイウ小説読む切っ掛けはスレイヤーズの長編がだったよ(w

長編終わっても短編まだ続いてるんだね
短編は途中からつまらなくなって読まなくなったよ
あれほど字が少ない小説も凄いよな・・
59 :01/12/18 07:54 ID:GaZQfbqM
神坂の小説はそのアッサリ感が魅力。
下手にインテリぶった冗漫な文章より万倍良い。
60 :01/12/18 09:53 ID:qRw4iFK3
神坂は短編はマンネリになってきたが、最近出た新作の長編は面白かったよ。
スレ違いsage
61 :01/12/18 09:57 ID:Mac768Oa
>>60
ほんとかよ。
織れもスレイヤーズ6巻まで読んでくだらなくなってやめたよ。
神坂マンセーしていいのは厨房までだな。

スレ違いなのでsage
62 :01/12/18 11:22 ID:koeH+SJP
神坂の作品には奥がない、表面ばかり取り繕った感じがする。
一言で言うと「薄っぺらい」。
63 :01/12/18 11:58 ID:xVEu9Z/U
おいおい神坂スレじゃねーって。

海よりも深くsage
64 :01/12/18 15:56 ID:3aeRMkjP
 ヘタレ木村のスレが声優板に立ったぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/voice/1008658226/
65 :01/12/18 18:06 ID:4FlNQEBn
>>60
あれ買ったけど読んでねーや
神坂もスレイヤーズがTV放映してくらいから
駄目になったね

フルメタがそうならないことを祈ってage!
66名有は熱い昼の王なのか?:01/12/18 19:44 ID:vRsfeUlq
>>65
俺は角川からでた奴のころからあまり面白くなくなった。
でも、読んでるんだよな。なんというか、小説で大阪ボケ・ツッコミを味わえるんで。
大阪人なもんで、こーゆーのがあると安心できる。

恭子の声優は長編ベースならあんまでないだろーし、どーでもいーや。
67:01/12/18 21:17 ID:hGNLUbdA
>>66
フッ、甘いな・・・例えベテラン声優10人が迫真の演技をしていても
一言でぶち壊す・・・・・・・・それが木村だ。
68 :01/12/18 21:20 ID:qRw4iFK3
正直、木村は脳内から抹消したい。
69 :01/12/19 00:15 ID:cFpt+hxn
>>67
このレス読んだとき、ものすごく寒気がした。
70かーどきゃぷちゃー桜:01/12/19 00:45 ID:UtEjtOGU
うぅ、木村かぁ...
一言しゃべるたびに間が崩れる雰囲気が台無しになる...
というか、リアルバウトで懲りてないんか?(;´Д`)
71 :01/12/19 00:47 ID:+yg6nkN3
とりあえず放送開始三ヶ月も遅らせたんだし、
作画は大丈夫だろうなぁ……とはいえないのか?
9月の時点で1話しかできてなかったそうだし。
72 :01/12/19 01:26 ID:L8R6z0Sn
前スレ上がってるよ(;´Д`)
73かーどきゃぷちゃー桜:01/12/19 01:30 ID:UtEjtOGU
>>71
ちょっと前にドラマガに上がっていた1話のカット集。
ttp://cloud.prohosting.com/inkoseek/cgi-bin/inkoload/source/up0110.jpg
一応ネタばれ注意です。
74 :01/12/19 02:21 ID:faxxxJHo
放映が遅れたからといって作画が良くなる訳も無い。
75 :01/12/19 02:28 ID:67TNQBZF
ていうか宣伝における作画は頼りにすべきではないとゆう教訓を
リアルバウトで充分に味あわされたからね。
あれの一話はCMでさんざん流していた部分だけが妙に作画が優れていて
他がクズだったから疑心暗鬼に自分はなってるよ(笑)
76WOWOWの方からきた人:01/12/19 04:38 ID:3+hEJbA3
>>71
それはうそです。 完成したのは今月に入ってからだと聞いた。
77 :01/12/19 04:46 ID:weHAxxud
なんで木村は富士見にもぐりこめたんだ?
オーディション・・・のワケねーし、所属はフリーとか書いてあったから事務所のコネでもねーだろうし。
まぁ長編のシリアスな雰囲気をぶち壊される心配はないだろうが。
マオじゃなくてヨカタネ。
78 :01/12/19 06:22 ID:K8i5yjko
>>77
79 :01/12/19 07:19 ID:jVYeLDQs
>>78
あんな顔で主人公、レギュラーがとれるか〜?
80 :01/12/19 07:33 ID:jVYeLDQs
sage
81 :01/12/19 15:01 ID:/3z9p6zH
>>79
顔なんか見なきゃすむと思われ
82 :01/12/19 20:40 ID:cFpt+hxn
フルメタのCDドラマのキャストってアニメと同じだよなぁ?
さっきMXで落として聞いてみたんだが、
恭子の声、結構普通だったぞ。普通というかむしろ聞いてるうちにはまりそうな気がする…

宗介はふもふも言ってるだけだったが。
83 :01/12/19 21:02 ID:R577JhRB
CDとアニメは違うぞ
84間違えた?:01/12/19 22:27 ID:cFpt+hxn
>83
ホントに?マジで?恭子の声が涼子っぽかったんだけど…。

羞恥sage…
85:01/12/19 22:55 ID:PgH9u0i5
>相良宗介:関智一
>千鳥かなめ:雪乃五月
>テレサ・テスタロッサ:ゆかな
>常盤恭子:木村郁絵
 4人中3人までが「リアバウ」からの流れ。
 これから、富士見物のレギュラーになるのだろうか?
86 :01/12/20 04:14 ID:nT7gxkmU
自分は恭子(木村)よりも宗介(関智)の声に違和感が無いかどうかの方が
ずっと気になる。
やっぱりエスカフローネのバーンの感じかな?
87 :01/12/20 04:19 ID:/SnQUYri
関なら大丈夫だと思うが。
むしろ雪乃五月が犬夜叉のかごめとかぶらないか心配。
容姿、性格似てるし。

木村は問題外だろ。
88 :01/12/20 04:44 ID:1lTQw2nY
キャスティング自体は概ねイイと思う。むしろ関智一次第かなとも思う。(たぶん大丈夫か?)
>>87
雪乃さんは器用な人だと思うけど、そもそも役どころがかなり似ているので、ある程度かぶってしまうのはしょうがないと思う。
89 :01/12/20 13:48 ID:3IsVNK/O
>>85
ついでにいうとクルツ=三木眞一郎は京極刹羅役でリアルバウトに出てる
90 :01/12/20 13:53 ID:3IsVNK/O
>>87
そういや今月のアニメージュにさっそく
かごめ=かなめネタがあったな。
かごめがハリセン持ってた
91 :01/12/20 16:43 ID:nT7gxkmU
>>89
関係ないけど三木はエスカではバーンのライバルのアレンなんだよな。
刹羅も静馬のライバル役だし。存在意義は薄かったけど…
92ああああ ◆hampYjNo :01/12/20 21:18 ID:Q9CNnHK4
カット見る限りゴムだすのは表現上かまわんのか。
この調子でスレスレのネタをやってって欲しいところ。
93 :01/12/21 11:58 ID:kCfN5IYY
>>85 4人中3人までが「リアバウ」からの流れ。
ほんとーに大丈夫か?この4人。
特に宗介とかなめはメインだから、かなり不安になる…。
 
94 :01/12/21 14:05 ID:kzWVjimH
>93
恭子役以外は、ほかの作品(複数)で主役張るぐらいのメンバーだから、大丈夫だろう。
95 :01/12/21 15:04 ID:jTof5EQz
最大の懸念材料は脚本だと思う
オーフェンがアニメ化されたとき最初のうちは作画もよく
声優もそれなりによかったが脚本がクソだったせいで駄作となった。〔後期は作画もへたれた〕
原作者がしっかり監督してりゃいいんだが・
96 :01/12/21 16:48 ID:R6Uo07tv
>>95
そういえば、オーフェンってアニメ化してたな(w
俺の記憶から消してあったから忘れてたよ

つーか、なんでアレが何回も続いたかが疑問だ・・・・・・
角川ってアホ集団なんか?
97 :01/12/21 17:35 ID:26GwrckA
ふもっふ!
98:01/12/21 22:25 ID:M7rEWFLM
オーフェンは論外。1巻の内容を26話に伸ばして、
本来1巻の流れから後にくるエピソードを途中に入れたから
ストーリー無茶苦茶。リベンジはつまんないオリジナルだし。
99 :01/12/21 23:05 ID:RceNVMA6
>>94
実力より、やる気があるかどうかの方が問題だと思われ
100名無しさん:01/12/21 23:59 ID:+a/Wtqqv
とりあえず、宗介の声入れる前に
「ボトムズ」でも見て参考にして欲しかった>>関
101 :01/12/22 00:29 ID:f+VEeyIB
オーフェンなんてヤマモト・ヨーコと比較したら大傑作だよ
102 :01/12/22 00:45 ID:WZE+ukqW
>>101
まーどっちも糞でいいだろ
103 名無しになるもんっ♪ :01/12/22 02:15 ID:JfT7eUVd
まあ(;´Д`)ハァハァ 出来れば内容は特に問わないけどね。
オーフェンに関しては原作其のままだといまいち一般受けし難そうだったしね。
大体TBSのあの枠はアノ辺りから鬼門になったな。
104 :01/12/22 14:06 ID:VOvJRllF
カットされているシーンとかあるのかな…。
105おなまへはかんだはる:01/12/22 14:39 ID:sec0i5UN
>>95
オーフェンと同じ音響監督だから、キャスティングは概ねOKってとこじゃない?

既出だが、フルメタは、リアルバウトよりも先にキャストが決まっていたらしいぞ。前スレに有った
106:01/12/22 16:56 ID:nGazVl78
角川のカレンダー、フルメタだけ何処にも無かった・・・・・。
リウイやリアバウは山程有ったのに!!売れたのか?入荷延期か?
まぁいいや・・・・・・年末まで無かったら横田絵でも買うか。
*キャスティング
エスカのまんまでも良かったかもね。かなめ:真綾、テッサ:飯塚
個人的な脳内変換は、かなめ:仙台エリ、テッサ:岩男潤子
107 :01/12/22 17:06 ID:sd1cgCp/
>>103
>>ハァハァ 出来れば内容は特に問わないけどね。

人間のクズだなお前!!
108見逃し注意報:01/12/22 17:24 ID:qk6DAtR4
月刊TV情報誌を見たら、全豪オープンテニス生中継の影響で
1月22日『フルメタ』の放送時間が16時30分からになってる・・・

ちなみに23日の『X』と24日の『おねティ』は17時から放送・・・
109 :01/12/22 17:49 ID:ZTaI5itj
しかし今リアルバウトの3巻レンタルしたんだけどよ・・・
井上和彦もっと木村をゴラァしてくれよ!!グーじゃなくてさぁ!
しかし作画ひどいな・・・
110::01/12/22 23:20 ID:YD1NIW+1
リアバウは1話と9話(だっけ?弁当の話)だけ見れば良い。
最近の深夜物の中では1クールで2話もまともなだけマシ。
オーフェンは1話も印象に残った回が無かったな。
リウイは結構好きだ。
111 :01/12/23 01:12 ID:rRKCLHY4
>>110
そうかぁ?3巻はその弁当の話入ってたけど前半の作画ひどい。
って作画以前の問題だけどな。
その前の話なんかすごかったぞ。中学生が作ったのかと思った。
話の内容も1話かけてやる事じゃねーし、ただただ苦痛。
オーフェン、リウイと富士見系はまともなのがねーな。
フルメタはせめて標準クラスを望む。
112 :01/12/23 01:25 ID:bkGL9vtU
>>102
どっちも糞などと同列に扱ったら、オーフェンのスタッフに失礼だよ
ヤマモト・ヨーコなんて白黒アニメ同然だし、最終回なんて洋子と綾乃が鎧武者姿で決闘だぞ
それに比べたらオーフェンなんてまだ見れたもんだったさ
113 名無しになるもんっ♪ :01/12/23 02:04 ID:jjEfODf0
オーフェンは原作知らない人には好評だった様な。
特にオリジナルの方は。
114:01/12/23 02:28 ID:CV/hmp+R
>>111
幸せ者だなぁ。バビル似やアームズ未見だろ?
まぁ。レンタルで見たのなら被害も少ないだろう。
俺なんか、DVD1巻買ったもんね。
>>112
ヨーコ・・・作画だけ無駄に良かったような気がする。つ〜か、
1クール見ても世界観が全然分からなかった。
主人公が世間知らずの痛い女にしか見えんかったし。
115 :01/12/23 02:56 ID:tsw7scV8
結局GONZOは、どこの下請けに仕事投げたんだろ?
いや、ちとヤシガニのこと思い出しただけ…
116111:01/12/23 04:13 ID:rRKCLHY4
>>114
あれよりスゴイのか?そりゃ悲惨だな。
しかしGONZO(スペル違うか?)だからクオリティがこんなに低くなるとは思ってなかったんだ。
だからフルメタもチームが違うとはいえ不安でな。
FF文庫の女主人公ってみょうに痛くねーか?
ヨーコとかリナとかヘタに才能があって世の中悟ったような顔してて。
リナなんか毎回得意げにガウリィに説明してるけど実際は全然見当はずれだもんよ。
117 :01/12/23 08:02 ID:OUYMnTaz
言わんとするところは分かるけど、そうゆうキャラって勢いとハッタリが
全てなわけで、唯一の武器を否定されたら、どーしょ―もないとゆうか
何でいきなしフルメタのスレでそんな話すんの?
118 :01/12/23 10:24 ID:mwzoiEEt
>>116
リナのあれは作品のお約束。
ミステリで探偵が得意げに披露した推理が
最後の最後で実は間違ってたことが発覚するってやつ。
119111:01/12/23 15:37 ID:QZS3VOkW
>>117
スマソ。脱線してしまった。
>>118
作者はだいどんでん返しを狙っているんだろうが、巻を重ねるにつれ、もうあほかと、馬鹿かと、見てられなくなる。

ところでハイジャックされた後、どこに着陸すると思う?某国Kとか表現されんのかな。
現在の社会情勢とすこし違ってきているのが原作の世界観のミソだと思うんだが。
120 :01/12/23 15:42 ID:NjTUst4o
前スレ、上がってる…。
121 :01/12/24 03:47 ID:f/SzVhw7
t
122 :01/12/24 10:17 ID:jZkLXIdH
前スレのほうが上にあるあげ
123_:01/12/24 12:00 ID:8kwBJf/A
ふもっふ
124名無しですよ:01/12/24 15:09 ID:DuJA+EVT
>119
以前、日本のテロ対策を描いた映画があって、自衛隊などが主役(だったかな?)でした。
その時の敵国は北朝鮮をモデルにしていましたが、さすがに名前は変えられていました。
その相手国の名前は「北東人民共和国」。
今回のフルメタもディフォルメされていそう。
125 :01/12/24 22:29 ID:9MVUPgRv
ふぅ日テレでセバスが登場して楽しい一人クリスマスイブが過ぎようとしているな

しかし、WOWOW放送だからM9とかのプラモ化は期待出来ないな

あーバンダイ出してくれねーかな
126 :01/12/25 03:34 ID:XE8Die3F
GONZOって作画悪いよな・・・というか作画のあらが目立つ作り方をしてしまってるのか。
ほかの作品で作画がわるいのも気にならないことがおおいからなぁ。
127 :01/12/25 04:27 ID:XE8Die3F
リアルの弁当の話は作画自体はよかった気がする。
が演出が古臭くてだめだった(これはシリーズ通してなので、恐らく監督のせい。東海林ってひと)
128 :01/12/25 04:33 ID:zAIwk9Ye
>>126
別にゲートキーパーズとかヴァンドレッドは特に作画がひどいとは
思わなかったけど。
129 名無しになるもんっ♪ :01/12/25 05:15 ID:uZevYxpx
関連会社に丸投げ。等と言うのは論外。
130 :01/12/25 05:34 ID:gPHpeulc
リアルバウトとゲートやヴァンドレッドは同じゴンゾーでも
制作参加スタッフがまるで違う下請けだからねぇ>言うヤツ

>>127
弁当の回の演出の北之原孝将は原画メインの人だから絵がやはり
重視だったんじゃない?
自分が問題があると考えたのは演出よりも脚本かな。
話の前後の繋がりとか不整合で矛盾してたし本筋のストーリーと無関係な
お遊びの回で、そもそもストーリーなんて誰も気にしない作品だから
許されたような物だったと思う。
フルメタ本筋の長編で同じ事をしたなら全く違う反応になる気がするよ。
131 :01/12/25 20:32 ID:7TBB1StS
ふもっふ!
132 :01/12/25 23:17 ID:qee9i0TQ
 
133 :01/12/26 01:45 ID:EQvev6lb
>>130
原作に思い入れがある人は、
オリジナルから少しでも外れると見境なく叩くからな…
と某スレの現状を嘆いて見る。

おいらは短編スキーなんで、アニメに期待は期待だけど、
そういう意味では叩いたりはしないと思う。長編メインっしょ?
134 :01/12/26 03:52 ID:zl0xwVhC
まさか原作ファンにこんなに叩かれるとは思わなかったよ。
135   :01/12/26 11:49 ID:14ILE8iF
フルメタの原作ファンに痛い奴が多いのはライトノベル板住民の間では常識です。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949218105
(↑ライトノベル板の最初のフルメタスレですが)ここで繰り広げられている、
旧公式BBSと2ch住人の間での下らなさ過ぎる喧嘩を見ていればよくわかります。
で、この騒ぎをきっかけに旧公式BBSの連中が2chにどっと流入
(旧公式でのHNそのままにライトノベル板のコテハン化したやつまでいます)
してきたわけですから、痛さが濃厚にならないはずがない、と。

ちなみに原作作者(すなわち賀東)自身、この騒ぎの最中に
「2chなんて所詮悪意の吹き溜まり」という趣旨の発言をしています。

要するに、フルメタ関係者ってのは私も含め、揃いも揃って駄目な奴ばっかりなんです。
136 :01/12/26 15:17 ID:HEF4nmOY
ラ板住人は皆こういう文意が読めない奴>>135ばかりじゃないので、
皆さん誤解しないで下さい。

>135
内容には同意だが、前後の文脈を読め。
フルメタの話は全然しとらん(藁)
137 :01/12/26 17:09 ID:hFsgVdOA
2クールなのか。
138 :01/12/26 18:47 ID:r+DO522d
>>136
フルメタではなくリアルバウトの話ですな。あれはアニメが原作から
外れてるからではなく、誰がどう見ても駄作以外の何物でもないから
叩かれているのであって>130が言ってるのもストーリーが説明不足と
矛盾だらけでヘタレな為の反応だと思います。

自分は原作至上主義ではないですがアニメフルメタがリアルバウトと
同レベルならスタッフ全殺し確定(心の中で)でしょう(笑)
139ああああ ◆hampYjNo :01/12/26 22:51 ID:H4+JhSKo
ラ板と書かれるとラーメン板を連想するナ(ワラ
そういやまだグッドラック・雪風を買ってないなと関係ない話。
ハードカバーは高いよー文庫版だしてよー

スレイヤーズ、ねえ。私はそう否定的になれないんだがなあ。
昔、面白がって笑い転げた自分否定してまで叩いて俺様カコイイ!とは言えません。
つか続けて読むに従って慣れて面白さを感じなくなるのはよくある事で。
それ以上の刺激を与えつづける(しかも要求度は上がりつづける)のも個人には限度ある話で。

むしろ安易に2番煎じの列を作りスタンダードにしちゃった連中に問題がありそうな。
例えればファンタジー漫画ばかりだったのが、るろうに後に「和風ファンタジー」があふれたような。
結局の所、長編は1部まで、TV版はnextまで、劇場版も2作目までで止めておけば、
飽きられずに済みよかったという話かな?
140 :01/12/27 01:30 ID:XILOpGm3
ベルセルクでラ板の再登場はあるのだろうか
141 :01/12/27 10:17 ID:W8ySbPil
>>138
心の中でだったら、んなカキコも心の中にとどめておけよ…(怒
142 :01/12/27 11:17 ID:vcpfSS+U
ふも
143 :01/12/27 12:13 ID:w6zJCpT2
>グッドラック・雪風
GONZO繋がりれすか。いい下請けに投げて( ゚д゚)ホスィ…
144 :01/12/27 22:07 ID:gRK062Hh
掛け持ちすぎ>GONZO
145 :01/12/28 13:47 ID:WFiOkPXW
age
146::01/12/28 22:34 ID:EScpgs/z
入手困難だったフルメタカレンダー!ついに購入!!
つ〜か、12/25なんて遅い時期に出すなよ。数も少ないし。
147ああああ ◆hampYjNo :01/12/29 02:38 ID:J9YhU2NU
やば、長文レスで流れ止めちゃったよ。

私はもうメカさえしっかりしていれば文句ない。
ガンダムのような後付け設定はいらないから絵を。アクションを。
148 :01/12/29 09:46 ID:wo6jule0
アニメはアーバレストに乗ったソースケが叫びながら闘ってそうな
イメージがあるんだよなァ・・・
149 :01/12/29 12:44 ID:iOwboCr7
アクションを!一心不乱の大アクションを!
ガウルンとソースケが30分闘い続けで〆てもいいじゃない。
150 :01/12/29 14:11 ID:xojoXXT5
  
151 :01/12/29 14:46 ID:P7yBoVWV
>149
スクライドで十分っしょ、そういうのは。
152 :01/12/29 20:21 ID:upvr8lv2
そういや2クールなんだな、てっきり1クールだとばかり思ってた。
153:01/12/29 21:25 ID:En2OpKiU
>>151
あれは超人達だからねぇ。宗介もガウルも生身の人間。ここ重要。
緊張感を保持してやって欲しいな。
余談だけど、こんな見つけた。
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~jtanaka/CSONG.HTML
154 :01/12/29 21:29 ID:8aIdLe0h
153ので思ったけど、もう主題歌とか決まってるん?
155 :01/12/29 21:38 ID:z3RQdy8V
>>153
一対一だけじゃなくて、その他の場所でも同時に複数の戦いが進行してたり、制限時間みたいの設けて緊張感を煽ると映画みたいで面白いかもしれんね。
156今更疑問:01/12/29 23:04 ID:En2OpKiU
カレンダー買って気づいたんだけど、何でkadokawaなの?
これにしろ、リウイにしろ富士見書房だよね。
富士見=DRAGONで角川はスニーカー。
そう言えばスレイヤーズも角川アニメだったし、
富士見って角川系列?
157 :01/12/29 23:07 ID:+wAuKvF3
>>156
そうだよ。
158 :01/12/29 23:32 ID:GJHmVhwl
>>154
主題歌は決まってますよ・・・
放送延期の余波でCDリリースも延びちゃった・・・
159 :01/12/30 14:38 ID:XWs0ooRD
>>158
田原俊彦が歌うらしいぞ〜

テロびんびん物語ってタイトルらしいが何か?
160 :01/12/30 14:50 ID:8BZLj8Yo
>>159
つまらん&古い
161_:01/12/30 17:54 ID:WqzmajEB
>>154
おそらく、下川みくに「tomorrow」
>158氏も言ってるけど、11月発売だったのが、来年2月に延期…。

>>156
http://www.kadokawa.co.jp/
162?:01/12/30 20:19 ID:lh0dGZH3
■角川ソフィア文庫
■角川スニーカー文庫
■角川ルビー文庫
■角川ビーンズ文庫
■角川mini文庫
■富士見ドラゴンブック
■富士見ファンタジア文庫
■富士見ミステリー文庫

全部KADOKAWAか。凄いね。
163 :01/12/31 04:57 ID:3EYJZlfo
東海林、飯田馬と次々とへぼ監督を露出させるGONZO。次は誰よ。
164 :02/01/01 00:32 ID:ltHNREht
新年初カキコ!

大晦日に虎穴行ったら
10日発売のデカイのと小さい漫画版フルメタが2冊もう売ってたから
買ってきたよ! 袋の新宿書店は休みだったのが大晦日って感じだった・・・
165 :02/01/01 11:06 ID:Y7h+S+gI
http://www.fullmeta.com/

> 「フルメタ.com」の全ての著作権は日本国の法律、および国際法により保護されています。
> いかなる形の2次使用(ダウンロード、コピーを含む)も管理人の許可無くしてはできません。

ブラウザのキャッシュに残すのもダメらしい。
イタイよ、ママン……。
166風の谷の名無しさん:02/01/01 11:48 ID:6IeMMUC1
>>165
ファンサイトのくせに
167:02/01/01 13:56 ID:Pt3uJrTP
>>165
個人サイトへの直リンは止めた方がいいですよ。
でも、そこ。2次どころか1次著作物を使ってますよね。
ちゃんと許可をもらってるのかなぁ?
168どかーん!:02/01/01 14:06 ID:WxaPYmMi
たしかキューティーハニーのスタッフがキャラデザとか。
どんなキャラなのか画像希望抜
169.:02/01/02 07:21 ID:BECrH6xd
キャストに関智一と三木眞一郎がいるから見る。

原作は読んだこと無いから分からないけど
170 :02/01/02 09:12 ID:sFfuKoFv
>>169
関が受けです、一応(藁
171          :02/01/02 10:05 ID:oTrblUVZ
>170
ハナから思考がそれかよ(藁
172 :02/01/02 10:16 ID:sFfuKoFv
>>171
だって、関と三木眞がいるから・・・って言うんだもんw
彼らBLものの常連やし。
173 :02/01/02 15:10 ID:9/ooUHrf
ふもふも
174     :02/01/02 23:34 ID:YNZQ4PAb
>172
そういうもんか、俺には無い感覚だな。良いか悪いかは別として。
俺の場合そのキャストで思い浮かべるのは
席=土門歌手 幹=流星伊達 だもん。
175 :02/01/03 00:05 ID:sVCwPvrv
これって801板の人にも評判いいの?
176::02/01/03 00:25 ID:zwA733XY
考えてみれば、今の主流のハーレムアニメの逆に
女性キャラが少ないもんなぁ。特に本編。
女性は、かなめ、テッサ、マオ。
男性は、宗介、クルツ、カリーニン、マデューカス&ウルズナンバー。
177名無し:02/01/03 00:29 ID:6D+c9Qgp
同人女にはカプだの攻受しか識別肢が無いのである(w。
178名無しさん:02/01/03 07:19 ID:xbRlliOJ
でも、同人女に人気が出れば
売上もあがるというもの。
最近の特撮がそうであるように
179:02/01/03 10:07 ID:zwA733XY
いやいや、同人女(失礼)は財布の紐が堅い。
過去、受けてる作品でもコミック以外の売上は散々だったらしい。
それを知ってるのか、DVDも女性向き作品は価格を安く設定されている。
(エスカ、僕たま、グリーンウッド、ワタル等)
180名無しさん:02/01/03 23:24 ID:tffISccV
>>175
今回のアニメの出来次第では
クルX宗

ヴァイスファンやネオロマファンに人気が出るかも?
>>174
ヴァイスのヨーXケンや
頼久と天真、殿鬼と兄沢
かな?
181ああああ ◆hampYjNo :02/01/03 23:39 ID:oUlfjONS
同人女受けする場合は、
速攻でアンソロジー本が出るか否かがバロメータ。

>165
ジャンプの久保センセを髣髴とさせるご主張してますナ、そのサイト。
182 :02/01/04 00:27 ID:SycxuYTk
放送まであと4日age
183 :02/01/04 00:39 ID:mO59jq+5
>>182
ヘルシングを越えないことを祈ってさらにage
184 :02/01/04 00:42 ID:AA8vJCKF
まぁそう期待せず気楽に見よう。
185 :02/01/04 00:57 ID:SycxuYTk
録画は3倍と標準どっちにするか?
はたして標準録画するほどの価値があるかどうか…
186 :02/01/04 01:09 ID:ygEZKiis
>>185
えらく低い評価基準だなぁ。
DVDと録画で悩むのならわかるがw
187 :02/01/04 01:51 ID:22jVSZcv
アニメ板で今更録画話も何だが・・・
標準 OR DVD購入か。
3倍だと保存なんて無理無理。
188名無し:02/01/04 02:20 ID:jC6Wde8o
そうだよなぁ。3倍の場合、まず保存はムリ。機種を買えたときの
トラッキングずれも大きいし。1年に1回テープメンテ(早送り巻き戻し)
してやれば多少は持つけど。
標準だと、15年前の作品も平気で見れる。この差は大きい。
189 :02/01/04 07:35 ID:mO59jq+5
DVDで揃えたいがマジで2話で6000円程度だと
無理だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

頼むから4話で6000円程度で発売してくれねーかな・・・・
190 :02/01/04 09:05 ID:b7m1KZsb
無理っぽいね
191_:02/01/04 13:16 ID:lKb1EUOk
そういや、フルメタのOHPって作んないのかなー。
192:02/01/04 17:34 ID:jC6Wde8o
*今日DVD0巻の告知ポスター見た。
特典が全巻収納BOXって・・・全12巻(13巻?)だから
本棚みたいになるのかな?以下通販サイトのコピペ

待ちに待った待望のアニメ化「フルメタル・パニック」!!
DVDはプロモーション映像+設定資料に加え第1話のダイジェストを収録予定!
初回生産のみの完全限定版のためご予約お早めに!!
193 :02/01/04 19:18 ID:ilO+iNTa
>>192
GONZO、WOWOWってことでゲートキーパーズに準じると考えれば3話収録全8巻6000円。
0巻入れて9巻分入る物と思われ
194:02/01/04 20:07 ID:jC6Wde8o
>>193
あのう・・・DVDの価格設定は、製作スタジオや放送局じゃなくて
販売メーカーが決めるんですけど・・・・・・・・。
しかもビームエンターティメント、2話5800円って確定なんですけど。
195193:02/01/04 20:26 ID:ilO+iNTa
>>194
そっか。スマソ。
まぁ俺は自分で3話収録DVD作るよ。
196 :02/01/04 22:28 ID:SycxuYTk
主題歌って誰が歌うの?
197.:02/01/04 22:45 ID:BH3jsgKZ
↑前スレ読め
つーか本当に田原俊彦が歌うののか?
198_:02/01/04 22:47 ID:H7EvZmbz
>196
取ーり敢えずガイシュツなんだけど、下川みくに。
EDも彼女だってさ。
199_:02/01/04 22:52 ID:Z4JrAdGk
>197
んな訳ないっしょ。>田原俊彦
200 :02/01/04 22:57 ID:SycxuYTk
下川みくにって、あの元チェキッ娘の奴?
最遊記の歌とかも歌ってたな。                                 >>197…逝ってこい
201名無しさん:02/01/04 23:16 ID:xsE1a4J4
OP、どうせなら
LAZYが良かったな・・
202:02/01/04 23:34 ID:xsE1a4J4
>>181
TV版、放送始まったら
やっぱり女子にも人気出るだろうなぁ・・
あの作画だしメインの声優陣も
女の子に人気の面子が揃ってるし。
203ы:02/01/05 01:09 ID:0tgLGBoO
昨晩、下川みくにのラジオで主題歌を初OAしてましたよ・・・
最遊記とは違う、さわやか応援ソングですね・・・
曲はいいかもしれませんが、このアニメに合うかは・・・・??
204 :02/01/05 01:28 ID:HEmetmSd
公式サイトできたみたいです
http://www.wowow.co.jp/drama_anime/fullmetal/contents.html
205 :02/01/05 01:30 ID:pT88RBrO
田原が歌ったらある意味絶対話題になると思われ・・・・

オレは買うぞ・・・・・・・・
206:02/01/05 01:34 ID:ZxLoQRCL
俺は脳村の方が・・・・・・・・

余談だけど、最近は浜崎の後ろでギター弾いたりして
なにげに仕事してますよね。よっちゃん。
207 :02/01/05 01:48 ID:jhwidGKd
>>204
マオの胸デケー
208.:02/01/05 02:05 ID:cXlYBrxr
今月のニュータイプにはマオ姉のコンバットスーツ姿が載ってるぞ、
特に胸元がポイント高し。
209ああああ ◆hampYjNo :02/01/05 06:00 ID:eR7ChcTk
>202
ネガティヴ。
同人出展数を精査するに、精強なる女同人士官は飛翔系を旨とし、
地上波放映に集中しwowow系を軽視する傾向があり、
頼りない少年兵を補佐し奉ることにこそ情熱を見出すものである。
また過去の戦訓を振り返っても、wowow系がターゲットにされた形跡が無い。
以上の点を持って、本官は大規模な攻勢がないと判断するものなり。

などと軍隊風にお送りしました。別に偏見は無いので念のため。
210.:02/01/05 07:09 ID:lUnhzJLy
>>209
でも一昨年に放送した「闇の末裔」や「グラビテーション」は
WOWOWでもソッチ系に大人気だったぞ(藁
あと、今放送してるのでは「X」もそうか?

それに「フルメタ」には上の2作品の主役も
出てるし・・
211 :02/01/05 07:45 ID:r3qRI13/
>>204
というか、テッサのおムネが大きめなのがイタダケない。
もっとつるペタかと思った・・・
212 :02/01/05 07:48 ID:oOvuWMBK
>>210
あれはもともとそっち系だからな。
まぁ、ふたを開けてみるまでは連中の反応はわからん。
213ああああ ◆hampYjNo :02/01/05 07:50 ID:e0yq44wG
>210
むぅ。それらを数に入れてなかったよ(藁
地上波6.7時台モノほどの爆発力は無いだろう程度の意味合いでよろしく。

でもそんなにソッチ受けしそうなキャラいるかねぇ?
クルツとかあからさまなのには今日び引っかからないような気がするよ。
214 :02/01/05 10:29 ID:C30IeMKw
ていうか元々801を狙った作品ではないっていう根本的な事実に気づけお前ら(w
215 :02/01/05 10:44 ID:MPdu8JeC
フルメタも始まったら始まったらで、スプリガンのパクリとか言われるんだろうな。
似てるとこが結構あるし。

優=宗介
ジャン=クルツ
ファットマン=カリーニン?
優のパワードスーツ=ASに乗るときの戦闘服
ってな感じで
他にも主人公が現役高校生とか。組織のこととか。
216 :02/01/05 10:48 ID:AozUR3XR
同人女にも色んな種類があるからフルメタをターゲットにするのも
いるかもしれんが、そんなモンは無理に想像したくないぞ。やめれぇ。

それよりも俺はダナン、アーバレスト、M9、サベージ、コダールなどの
メカの方にとても興味がある。
録画はちゃんと標準でとるつもりでデッキも新品用意したし準備万端(藁
はやく来週にならんもんかな。
217いいなぁ・・:02/01/05 14:12 ID:GHT+7aHD
>>216
同意・・メカのほうに興味あるってかなりの少数派だよね・・でも原作でも
最近は新しい兵器がでてないなぁ〜自分見れないから、みんな楽しんでけれ!!

後予断だけど、マオとかなめはバスト86でテッサが80っていう設定をみたのだが・・
218 :02/01/05 19:34 ID:Ap7cpRzN
あの最初に助けた少女も宗介にほれるの?
ウィスパードの。それはなんたヤだな。
219 :02/01/05 19:44 ID:0jpLtfOm
>>218
原作より物語にからむ事は分かってるがそれはないと思われ。
220名無し:02/01/05 21:31 ID:ZxLoQRCL
>>218
実は彼女がかなめで、全部治療中に見ていた夢だったりして。
221ふも:02/01/05 23:02 ID:/GYVCkHL
ボン太君Mk−2は出るのか?
性能は結構良いようだがデザイン問題…
222.:02/01/06 07:08 ID:v4rprBGs
>>214
でも、イニDって例もある。
アレも元は野郎向けだったはずがアニメ化した途端に
一気に女向けアニメに昇華したからなぁ・・

ついでに林水会長の声が肥やすだったら
また、関+三木+子安
のトリオでもう最強(w
223巨乳スキー:02/01/06 09:16 ID:pQ/SeOFe
マオおねぇたん..ハァハァ
224ああああ ◆hampYjNo :02/01/06 09:34 ID:zfSYFCNh
では戦略的見地に立った効果的なフルメタ女受け策を考えようではないか。
本官が愚考するに・・・一部キャラクタの設定を変更し・・・

才気走ってはいるが能力を鼻にかけ嫌味な印象を与える戦隊長。
凛とした雰囲気を漂わせ四文字言葉など決して口にしない曹長。
某敵組織の黒幕はそのままで良いが少年声に留意すべし。

以上、このような変更を具申するものである。

※ 誰も望んでません
225:02/01/06 17:45 ID:+YbHG04J
イニD・・・・・売れたのは一般人にも普及したから。
(普通の映像関係の掲示板にも色々スレ立ったし)
801ヲタにも受けたけど、前にも書いた通り、女性は
基本的にDVDなんかめったに買わないし。
226 :02/01/06 19:10 ID:tVrz2JUR
確かにあまりDVD買わないけど…某スク○イドとかは結構自分の周りの子達も買ってたよ。
フルメタはかなめと宗介目当てで見る。
かなめって女子に好かれるタイプだし、正統派ファンも見るんじゃない?
227 :02/01/06 19:34 ID:SL4j7DY8
テッサがヒロインだったら、女性受けは最悪だったろうな・・・。
私もテッサは嫌いだけど。
228::02/01/06 19:52 ID:+YbHG04J
む?テッサって女性には不人気なのか?
男性受けは1番なのにね。ハァハァスレ確実だし。
カマトトが駄目なのか?内向的なのが駄目なのか?
229 :02/01/06 19:54 ID:sGIdvG0Z
かなめはこのアニメじゃ女に好かれるかもしれないが、
実際にいれば絶対いじめられるだろうな…
230 :02/01/06 19:55 ID:JFAn0WQo
>>228
テッサって内向的か?鋼鉄のキ○タマの持ち主だぞ(w
恋愛もかなめより積極的だし。
231 :02/01/06 20:01 ID:XwTQTMMI
つうかかなめは実際中学時代にいじめられてるんだがな。
232 :02/01/06 20:14 ID:lcpUOBne
でもテッサが嫌いでも彼女の恋愛はいくら頑張っても報われないんだから
少しは同情されてもいい気がするんだけどな。
普段の生活も今のかなめに比べれば恋愛以外にも悩みだらけだし彼女の幸せな
部分は現在も過去もみつからない気がするんだけど…
233 :02/01/06 20:23 ID:sGIdvG0Z
>>231
ネタバレ禁止っつーか知ってるけどね。
まあ禁止の方向でどうでしょうか?
鉄鎖が報われないのもまだわからないわけですし(w

発刊ペースが極端に落ちた気がするっつーか昔から遅いか…
234 :02/01/06 20:26 ID:JFAn0WQo
>>233
充分速いと思うぞ・・・
1年に2冊出せば上出来だろ。DMでも連載してんだし。
235 :02/01/06 20:41 ID:sGIdvG0Z
DM連載分が異常に溜まっているのに、
新刊を出さないからそう感じてしまうんよ。
書き下ろし無くても3冊分近く溜まってるのに…
板違いスマソ
236 :02/01/06 22:43 ID:qUIC1NbA
今ヒンデンブルク号墜落場面が放送されてるな
そのシーンはどうなるんだろう?
「キキはなぁ、キキはなぁ!トンボを〜
237 :02/01/06 22:55 ID:JFAn0WQo
>>236
そこまでいかない。
238 :02/01/07 01:49 ID:Y1R8iYyf
まあ同姓にしてみればテッサの行動は、素直に天然とは取れないんだろうな。
つい打算が見え隠れしてしまうんだろう。
テッサ自身頭が良いだけに。
239やっと明日放送!:02/01/07 06:19 ID:vA/V7viZ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ワショーイ

お願いだからテロの皆さん、また大規模ばテロとか
起こさないでおくれ〜♪

放映終わったらいくらでも好きなだけ米国に特攻してくれてイイからさъ( ゜ー^)⌒☆

号令係のオジサン萌え(∀`lll)ハァハァ
240 :02/01/07 12:29 ID:KfUG96oB
けどさ、テッサのは結構憧れの延長の恋じゃん?
あの時、別に宗介でなくても同年代の少年なら惹かれたっぽいから、今回の恋は報われなくても前に進めると思う
241風の谷の名無しさん:02/01/07 12:46 ID:Vv6jKjZh
これとXが女性向け、おねてぃが男性向けってことで宜しいか?
242 :02/01/07 13:17 ID:FlOPYGSv
宗介総受けなんだろうな…
243 :02/01/07 13:37 ID:iKbgMMx1
けど、カリーニン相手とかだったらどうしよう。
244 :02/01/07 13:38 ID:94AjTdjZ
ひでぇ、ひでぇ話だ。
245 :02/01/07 13:52 ID:FlOPYGSv
>>243
すでにあるらしいよ…
クルツ攻めが定番らしいけど…
246_:02/01/07 15:08 ID:71QAROEz
いよいよ放送明日か〜。自分観れんけど…。
観れる人、感想頼んます。
…そういや、ここに居る人で放送観れる人はどの位居るんでしょ?
247 :02/01/07 15:44 ID:gDVfbVO+
うちはケーブル入ってるからノンスクだけ見れる。
でも、利用したことがあるのはヴァンドレッドくらいだが。
248  :02/01/07 15:52 ID:CKyMPSkD
うちもケーブルで同じくノンスクだけ。
でも一度もWOWWOWで観てないから、ちゃんと観れるか不安…
249 :02/01/07 16:04 ID:ArLVBFz/
つーかハァハァスレはテッサたん以外は認めないからな。
後生徒会の書記?この二名以外は速やかに排除。
250 :02/01/07 16:11 ID:CkHMV6cX
テッサのスクール水着姿が今から楽しみです
251 :02/01/07 16:16 ID:gDVfbVO+
>>249
マオ姉さんや、お蓮さんのも立つかも?ひょっとしたら恭子のも?でも声がなぁ…
252 :02/01/07 16:38 ID:fs8kiHZB
>>239
餓鬼がビルに特攻したしなぁ…
史上初の理由で打ち切りになったりして…
253 :02/01/07 16:47 ID:CkHMV6cX
今更だけど宗介の「元アフガン傭兵」って設定は
丸ごと削除されたらしいね。
254 :02/01/07 16:56 ID:RwBmxg/Y
おいおい、ビルに突っ込んだ餓鬼って事故じゃないっぽいのか。
打ち切りになったら鬱だな
255:02/01/07 17:15 ID:vlF0RBwL
>>241
多分そうなるだろうな・・
256 :02/01/07 18:37 ID:WHe5v18P
>>253
じゃあどこの傭兵設定になるんだ?
カシムって名前はユダヤ、イスラム系の名前だぞ
まさかガウルンのセリフ削られるのか?そりゃー酷ぇよ
257 :02/01/07 18:52 ID:j+eRR05B
FFUより面白い?
自分この時間は学校だから、かなり迷っているが
258:02/01/07 19:08 ID:KIn/TqI+
>>257
少なくとも原作はFFUよりゃ面白いと思う。
259 :02/01/07 19:57 ID:CKyMPSkD
まだ放送始まっていないのに、このスレはパート2まできているのか。
関心は集まってるみたいだが吉と出るか凶と出るか…
260  :02/01/07 20:34 ID:cFiaqgax
>>253
設定そのままだよ。何も変更無し。
261 :02/01/07 21:04 ID:gDVfbVO+
>>260
マジで?あぁ良かった〜。
フルメタの面白さは、キャラの一人一人に用意されているそういう設定も加わっていると俺は思ってるから。
262:02/01/07 21:15 ID:imAarpvC
テッサのお風呂上りに期待!!(○介の家での)
バレバレ?!
263 :02/01/07 23:35 ID:GObw0Mk0
>>259
放送前にパート2まで延びたのは、ただ放送延期したせいで
放送前の期間が長くなったからっていうだけなんどね。
FF:Uスレの人気ぶりを見るに、この二つが裏番ってのはもったいないなぁ。
264 :02/01/08 00:37 ID:FxRIMdOD
ところで実況板にはスレ立てしなくていいの?
265 :02/01/08 06:07 ID:goFu8IRp
あ〜、FFUとどっちキャプろうか〜〜〜
と、言いつつも心はフルメタに傾いてるのだ
266やっと本日放送!:02/01/08 06:48 ID:vB360Z63
FFUおもろいか? 数回みたがFFって感じしないから
デカ乳だけ見てたけど(∀`lll)

OP発売されるまでまたないから
mp3化するかな・・・・・・メンドウだな・・・・・・
267やっと本日放送!:02/01/08 07:11 ID:vB360Z63
ネットのTVガイドで確認したらフルメタってあって
少し感動したけど、フルメタのあとにアルプスの少女ハイジが
4連チャンで放映されることがわかると鬱になった・・・・・・・・
268 :02/01/08 07:38 ID:Q7K/uU1q
いよいよ放送だぞ! 思えば長い道のりだった・・・しんみり・・・
俺達よく耐えたよ、一時は一生お蔵入りと言われて絶望したが
晴れて日の目を拝めて良かった、ウンウン。
269 :02/01/08 08:27 ID:od/K6emz
作画レベルが・・・・
2話以降は相当覚悟しといたほうがいいよ(w>ALL
270やっと本日放送!:02/01/08 08:44 ID:vB360Z63
>>269
取りあえず、1話を標準で録画しよて2話で様子見て
3話から3倍か・・・・(w
271215 ◆215Bhr9. :02/01/08 10:38 ID:l4Np+9oW
>>260
嘘書くな。
アニメ誌には「元某国の傭兵」って書いてあったぞ。
作者OHPでも確認。
272215 ◆215Bhr9. :02/01/08 10:40 ID:l4Np+9oW
ゴメン、俺の勘違いだったよ(;´Д`) ダマサレマシタ...
273 :02/01/08 12:42 ID:eVKCHs6/
放送日sage
274今日ですね。:02/01/08 14:17 ID:z5aiAFdW
>>273
何でじゃ。揚げ。
275 :02/01/08 14:19 ID:QuBePV44
さぁ!来たれ、フルメタ!
276叩かないでね:02/01/08 14:24 ID:z5aiAFdW
で何時からだっけ?とぼけてみる。
277:02/01/08 14:52 ID:z5aiAFdW
みんなもう録画準備はしたか!?
278 :02/01/08 14:55 ID:tT/G02sD
DVD録画ですが何か?
279田舎者:02/01/08 15:01 ID:e2VtVC8d
BSDだと裏のフルバとかぶるんだよ〜
でもこっちを録画予約した。
280 :02/01/08 15:03 ID:tT/G02sD
HDD録画で裏番もバッチリですが何か?
281 :02/01/08 15:07 ID:FxRIMdOD
ようやく放送ですな。実況板にもスレ立ててきましたよ。

【アニメ・特撮実況 掲示板】
http://green.jbbs.net/movie/198/animan.html#1
【アニメ・特撮実況 掲示板】『フルメタルパニック 実況スレッド Part1』
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=1010469740
282 :02/01/08 15:09 ID:e60N2ZnW
これってキッズステーションでやるかなぁ?
火曜はその時間FFUとローカル局の再放送を録りつづけてるし・・・
テロのおかげで被らずに済んだと思ってたら結局この時間
水か木にしてくれればよかったのになぁ
それにしてもWOWOWにしては珍しく2クールか
283リア大:02/01/08 15:11 ID:3+oKq6J1
フルメタルパニックってどんなの?
おもしろい?
ハァハァはあり?
284:02/01/08 15:12 ID:z5aiAFdW
>>283
多少あり。テッサがでればハァハァし放題?
285 :02/01/08 15:13 ID:rlfPq+r7
俺はケーブルでノンスクだけは見れるからな。
せっかくだから俺は魔乳よりこっちを選ぶぜ!
286リア大:02/01/08 15:15 ID:3+oKq6J1
ハァハァありか。
じゃ、録画しよっと。
287 :02/01/08 15:16 ID:tT/G02sD
1話もハァハァ有りだろ?
全プレDVDにかなめの全裸シーンが何コマか有ったぞ。
288:02/01/08 15:18 ID:z5aiAFdW
>>286
テッサ一話出ないかも。
289リア大:02/01/08 15:22 ID:3+oKq6J1
とりあえず第1話は録画かな
ところで、テッサってだれ?
290 :02/01/08 15:24 ID:1ez288PQ
今日からか?
もう忘れてたよ
291:02/01/08 15:26 ID:f+u8r1fi
テレサ・テスタロッサ
潜水艦「トゥアハー・デ・ダナン」の艦長にして設計者。
16歳の美少女
292:02/01/08 15:28 ID:z5aiAFdW
>>291
階級は大佐。ミスリルに4つある戦隊のうちの1つの戦隊長。
293リア大:02/01/08 15:29 ID:3+oKq6J1
ほー。
16歳ね・・・ハァハァ・・・
294:02/01/08 15:31 ID:f+u8r1fi
あ、忘れてた。
ウイスパードだ。これ結構重要。

アニメってどのあたりをやるの?
長編?それとも短編?
295:02/01/08 15:34 ID:z5aiAFdW
またぎきだが、長編のイン・トゥ・ザ・ブルーまでだったかな?
でもウィスパードっていわえてもわからんだろ。
296:02/01/08 15:35 ID:f+u8r1fi
結構先までやるんだね。
短編のキャラって出てこないのかな?
297リア大:02/01/08 15:35 ID:3+oKq6J1
ウィスパードってなに?
それもハァハァ?
298 :02/01/08 15:36 ID:FxRIMdOD
>>294
長編のストーリーに短編をところどころ挟む形だと思う。
299:02/01/08 15:37 ID:z5aiAFdW
>>297
全然、ハァハァではない。いわゆるブラックテクノロジーを先天的に
知りうる力を持った人。
300 :02/01/08 15:40 ID:O/8nyHjl
しかし、ウィスパードにはなぜか美形しかいないのであった
301:02/01/08 15:41 ID:f+u8r1fi
>>298
なるほどね、それでイントゥーザブルーまでなんて結構長いことやるのかな。
このアニメ。
302:02/01/08 15:42 ID:z5aiAFdW
>>299
ラビだったかな、やつは分からんぞ。でも確かに比率たけーよな。
303リア大:02/01/08 15:43 ID:3+oKq6J1
ほー。
楽しみだ。
304やっと本日放送!:02/01/08 15:44 ID:vB360Z63
ふぅ後3時間ちょいかヽ(´Д`)ノ

でも急に睡魔が・・・・・・・・・・・・・・

こりゃ今すぐ録画予定して寝よう

どうせテッサちゃんハァハァするシーンは壱話目にねーだろうしヽ(´Д`)ノ

(゚∀゚)さて、どれくらいDQNが集まるかな・・・(゚∀゚)
305:02/01/08 15:45 ID:z5aiAFdW
>>298
てことはお蓮さんもハァハァできるな。
306:02/01/08 15:45 ID:f+u8r1fi
これでM9やサベージのガレキが出れば万歳なんだけどね。
星界のときあまりにも出なかったから無理かも…
307 :02/01/08 15:46 ID:O/8nyHjl
どの程度原作に忠実なのかなぁ。
下手に弄って糞になるってパターンは勘弁ってところだが。

とりあずガーンズバックの勇姿に期待しておこう。
308 :02/01/08 15:47 ID:Bd2Wf7Ne
俺は男だが、かなめの方が好きだあああ
グラフィックはテッサのほうが良いのだがね

録画はSTDで3本にするかLS2で二本にするか迷う…
309:02/01/08 15:47 ID:z5aiAFdW
血はそんなにおがめんだろうんあ。
310:02/01/08 15:49 ID:f+u8r1fi
M9はカコイイと思うけど、
アーバレストは好きじゃ無いんだよな。
やっぱりマオ萌えとしてはM9に活躍して欲しい。
311:02/01/08 15:51 ID:f+u8r1fi
>>309
ブルー編の艦内戦とかどうするんだろうね?
えぐい表現満載なのに。

よく考えるとヤバアニメになる要素満載だな。
312:02/01/08 15:52 ID:z5aiAFdW
>>311
しかし下手にいじらなきゃ2002年度最優秀アニメも夢じゃないと思う。
313眠い・・・:02/01/08 15:53 ID:vB360Z63
>>310
マオM9はアンテナ角付きでイイ(゚∀゚)

アーバレストは何かオイラも好きじゃない・・・・・・・・・・
314 :02/01/08 15:54 ID:O/8nyHjl
アーバレスト人気ねぇな。
まぁ、巻物くわえてるからな(笑
315:02/01/08 15:54 ID:f+u8r1fi
>>312
ん〜でもかなめの設定とか、
アニメじゃ表現しにくいと思うんだよな。
虐めとかさ。
316眠い・・・:02/01/08 15:55 ID:vB360Z63
>>311
長編3巻までらしいから

ラストになるわけで・・・・きっと色々と変更点多そうで鬱・・・・・・・・(∀`lll)
317:02/01/08 15:56 ID:z5aiAFdW
>>315
そこは声優の技量と台詞図作り次第。がんばれフルメタ!
318:02/01/08 15:56 ID:f+u8r1fi
このアニメまったく予備知識がない状態でみたとき、
AS見たときに
「なんだこれ、ガサラキ?」
とか言われないような演出をして欲しい。
319 :02/01/08 15:56 ID:FxRIMdOD
>>311
かなめのダニガンへの攻撃とかかな?
頬のお肉をゴッソリ…
320名無しさん:02/01/08 15:57 ID:AsxykC+B
うそ、今日放送じゃん!気付かなかったyo!!
321:02/01/08 15:58 ID:f+u8r1fi
>>319
まあネタバレは控える方向で…
読んでない人も居るようですし。
322 :02/01/08 15:58 ID:QuBePV44
>>311
だから延期になったんだろ(藁
323眠い・・・:02/01/08 15:59 ID:vB360Z63
>>318
そーいや似てるな(w

ガサラキはプラモ化されたから
フルメタもちょい期待出来るか・・・・・・・・・・でもあんまガサラキは売れなかったからなぁ(∀`lll)

取りあえず、ヘルシングのアニメ版を越えないように頑張ってくれ〜>制作者
324:02/01/08 16:00 ID:f+u8r1fi
>>322
宗教、アフガニスタン関連じゃなくてもやばい表現があるから、
それを指したんですけどね。
説明不足でスマソ。
325眠い・・・:02/01/08 16:00 ID:vB360Z63
>>321
原作ありモノでもネタバレ禁止なんか・・・・・・

おぉネタバレしたくなる ( ´Д`)
326319:02/01/08 16:01 ID:FxRIMdOD
>>321
すいません。控えます。

しかしガサラキもある意味でマニア向けですな。
327:02/01/08 16:02 ID:f+u8r1fi
>>325
じゃあアリでもいいですか?
次スレ立てるときに決めてくださいな。
328 :02/01/08 16:01 ID:QuBePV44
>>318
俺の場合、何も知らない友達に見せたらスプリガンのパクリ?って言われた
329:02/01/08 16:08 ID:f+u8r1fi
私は見れないのでDVD待ちです、
視聴可能な方、レポート待ってますね。
330名無しさん:02/01/08 16:18 ID:xpEgiZbG
いよいよ今日からか。
3ヶ月ほど伸びたことが、クオリティに反映されてると
(甘い?)期待をしつつ見よう。
原作未見の立場なんで、>325>>326さん、感謝。
331:02/01/08 16:18 ID:z5aiAFdW
録画予約完了。
332tan2 ◆6qab70zY :02/01/08 16:19 ID:mDPX1I4O
すげえスレの伸びだな・・・
放送記念age。
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/img/imgboard.cgi
夜勤だから明日になるかも知れんが本編もageとくよ。
333:02/01/08 16:20 ID:z5aiAFdW
原作しててもしらなくても、ワッショーイ!
334 :02/01/08 16:39 ID:cF5ECvb6
ガウルン....(;´Д`) ハァハァ
335ボン太:02/01/08 17:22 ID:QuBePV44
放送1時間前あげええぇえぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

やべぇ、興奮してきた。
336ネロ ◆Rodemu02 :02/01/08 17:50 ID:ICWqKtGe

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < ついにテッサたんに会えるよ
  | \/      _人.|  \__
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
337_:02/01/08 17:50 ID:9+l4BrAR
後39分〜〜。

…微妙にスレ違いかもなんだけど、衛星放送観れる人って、
もしかしてWOWOWも観れたりするのかな。やっぱり別…?
もし観れるなら頼めるつてが無くもないんで、DVD待たずに済むかも。
338 :02/01/08 17:52 ID:O/8nyHjl
衛星放送見れる環境ならWOWOWも見れる。
ただしスクランブル(有料)放送見るにはデコーダがいるけどね。
339 :02/01/08 17:52 ID:6vQPHszX
>>337
フルメタはノンスクランブルだから観れるYO!
340 :02/01/08 17:53 ID:Bd2Wf7Ne
>>337
アナログのBSアンテナとチューナーがあれば何もしなくても
WOWOWのノンスクラングルはみれるよ
衛星放送がBS11とかのことを言ってるならみれるかと
スカイパーフェクTVとかのCSのことなら無理です
341くらら:02/01/08 17:58 ID:pr7y3FCG
あと30分〜♥
てか実況はどこよ?
342 :02/01/08 18:00 ID:YMIyRDfS
30分前age
343 :02/01/08 18:02 ID:QuBePV44
おぉ、ネロ。まさかお前が来るとは思わなかったよ。
344 :02/01/08 18:04 ID:AnJCsGcp
最初のスレでヤサグレていた頃が懐かしい。
345 :02/01/08 18:05 ID:FxRIMdOD
>>341
ココにありますよ。

【アニメ・特撮実況 掲示板】『フルメタルパニック 実況スレッド Part1』
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=1010469740
346_:02/01/08 18:07 ID:9+l4BrAR
>338-339-340
うぉ、レスサンクス〜。
え〜っと…。正直BSについてはあんまり詳しく知らないんで、
何とも言えないんだけど、NHK衛星放送第1,2が映るって言ってた様な気が…。
347337:02/01/08 18:08 ID:9+l4BrAR
ゴメン。>337=346です。
348 :02/01/08 18:10 ID:QuBePV44
>>346
だったらノンスクの時間になったら試してみ
349 :02/01/08 18:11 ID:AnJCsGcp
>346
ケーブルTVなのか?
350346:02/01/08 18:13 ID:9+l4BrAR
>348
今日はちょっとダメかもなんで、
来週までに聴いてみます。有り難う。
351 :02/01/08 18:14 ID:xJ+DfZCh
ケーブルだとWOWOWはノンスクでも契約しなきゃ見られなかったりするとこもある。
うちんとこそう。
352リア大:02/01/08 18:15 ID:3+oKq6J1
ウチはケーブルテレビ。
普段はWOWOW映らないけど
ノンスクランブルの時は見れる。
353346:02/01/08 18:16 ID:9+l4BrAR
うわ、1人出しゃばっててゴメン〜。

>349
う〜ん…。多分違うと思う…。
354 :02/01/08 18:16 ID:QuBePV44
やべぇ、あと少しで始まるのに、親父がテレビ占領してる!
しかも巨人の星見てる!
355 :02/01/08 18:19 ID:b9JL0V5i
>>352
うちもおなじ。ケーブルでwowowはノンスクのみ見れる。

>>354
平和だねぇ・・・
356[&rlo;]:02/01/08 18:19 ID:qoDaAXVm
[&rlo;]さて、[&rlo;]そろそろか[&rlo;]
357リア大:02/01/08 18:23 ID:3+oKq6J1
空きテープがねぇ!
358 :02/01/08 18:25 ID:4MQMmlqo
>>357
脳内に記録しろ
359 :02/01/08 18:25 ID:yOp+KC0g
3倍録画で永久保存するか、標準で一回だけ見るか悩む
360 :02/01/08 18:26 ID:QijGCsRB
過度な期待をもたず、気楽に観ることにします。(´∀`)
間もなく放送開始。
361リア大:02/01/08 18:29 ID:3+oKq6J1
妹からテープ奪ってきた
間に合った。
みんな標準?3倍?
362359:02/01/08 18:30 ID:yOp+KC0g
標準一回視聴に決定
363 :02/01/08 18:30 ID:xJ+DfZCh
つか、ここで実況すんなよ>ALL
その手の厨行為は万死に値する。
364 :02/01/08 18:31 ID:vGhqBOA2
じっきょぷスレは?
365 :02/01/08 18:33 ID:+KEzlmjw
チェキ〜
366 :02/01/08 18:33 ID:yOp+KC0g
フルメタルパニック 実況スレッド Part1
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=1010469740&LAST=100
367 :02/01/08 18:40 ID:cF5ECvb6
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
368 :02/01/08 18:55 ID:mTasflKP
実況板の評判悪かったね
まぁ、俺も原作見てなかったら何だこりゃと思っただろう
2話以降に期待ってことで・・・
369 :02/01/08 18:55 ID:e6g13gSh
いや〜さすがGONZOですな。
みなさん、楽しめましたか?
370 :02/01/08 18:55 ID:UEJnR3bW
個人的感想だがいい感じじゃないの
371  :02/01/08 18:57 ID:mLjIliZX
作画全然だめだったな。酷い有様だ・・・
372単行本買いに行かなくちゃ:02/01/08 18:58 ID:nRrhiPcp
どうせ糞だろと思いながら見たが〜非常に d(・ω・)イイ!!

                 / jjjj     ___
               / タ       {!!! _ ヽ、
              ,/  ノ        ~ `、  \
              `、  `ヽ.     人 , ‐'`  ノ
キタ━━━━━━━━  \  `ヽ (・ω・)" .ノ/━━━━━━━━━!!
                 `、ヽ.  ``Y"   r '
                   i. 、   ¥   ノ
                   `、.` -‐´;`ー イ   
                     i 彡 i ミ/
                   /     `\
                  /   /ヽ、  ヽ
                 /  ノ    ヽ.   )
                 \  `ヽ    {   f
                   \ \   |  i
                   ノ  _>  j  キ
                   <.,,_/~  〈   `、
373 :02/01/08 18:58 ID:wX9ams8k
(ゲートキーパーズ+リアルバウト)/7
374 :02/01/08 18:58 ID:GRiorkb/
とりあえず来週も見るよ
375 :02/01/08 18:58 ID:TIUqr+4d
ヒロインが主人公に惚れるという設定でよろしいのか?>原作知ってる人
376 :02/01/08 18:59 ID:Sb+p1nrW
駄目?
普通にいいデキじゃん。絵は。
377 :02/01/08 18:59 ID:rjlnRa53
正直ベイブレード2002の方がマシだったな。
378名無しさん:02/01/08 18:59 ID:vADupSM2
>373
7はどこから出てきた数字ですか。
379 :02/01/08 19:00 ID:n6jQ+gNy
(ゲートキーパーズ+リアルバウト)/2
380 :02/01/08 19:00 ID:nPGuCQjv
原作読んでないからなんとも言えんが
普通につまらなかった
381 :02/01/08 19:01 ID:saf3wYRg
スパロボに出れるの?
382  :02/01/08 19:01 ID:ah8+Wwjl
糞つまらんかった。視聴・録画中止
383 :02/01/08 19:01 ID:7siPCVn8
801は期待できる?
384 :02/01/08 19:02 ID:goFu8IRp
予想よりヲタ臭かった・・・・・
385かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:02 ID:0qGi1/4F
>>375
それほど単純でもないような?
386 :02/01/08 19:02 ID:c+alRP7q
感想
面白くありませんでした。    これが全く
キャラクターデザイン、演出ともに古臭く、80年代アニメの再放送かと思いました。
予告の絵は本編より良かったので、2話に期待。
1話の乗りなら視聴中止
387風の谷の名無しさん:02/01/08 19:02 ID:58nJccLK
リアルバウトよりつまらん
388:02/01/08 19:02 ID:9hBNkG1e
俺の所北の雪国で電波のはいりが悪いのか・・
みれなかった・・・。
389単行本買いに行かなくちゃ:02/01/08 19:02 ID:nRrhiPcp
de 原作はもう終了してるの?
390 :02/01/08 19:03 ID:rvEq5Nmj
>>377
そりゃないだろ(;´Д`)
391へっぽこ新兵:02/01/08 19:03 ID:XcfVjEyL
 やはりヴィンラディンの影響が・・・。正直微妙な出来だ…。ヴァンドレ
ッドみたいに後半良くなる事に期待。
392 :02/01/08 19:03 ID:FxRIMdOD
てゆうかスローペースだね。話の流れが。
もう少しアップテンポな方がいいと思う。
393最初糞としか聞けない現代を呪う:02/01/08 19:04 ID:E7In1vUt
見逃したァァァァァアァァァァアァァァァァァァァ
思わず寝過ごした!
どうだったのか…糞?
394名無しさん:02/01/08 19:04 ID:vADupSM2
このアニメ、放送延期で3ヵ月ほど間がありましたが、それまでの間に
作り溜めしたのかな。
395かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:04 ID:0qGi1/4F
>>384
富士見書房&角川のメディアミックスだから...ねぇ
396ちんこ:02/01/08 19:05 ID:B8f3vRQb
予備知識全くなしで見たけど、まぁ、そこそこ楽しめました。
397 :02/01/08 19:05 ID:goFu8IRp
中途半端なアニメになりそーだな
398 :02/01/08 19:05 ID:c+alRP7q
つまりません
399 :02/01/08 19:05 ID:QuBePV44
俺は原作知ってるから普通に楽しめたけど…
400リア大:02/01/08 19:06 ID:3+oKq6J1
録画止めるの忘れてた。
401でで:02/01/08 19:06 ID:/y1VGqqH
>>371
TVアニメだぜ?あれ以上の作画を期待するの?

どの作品のどの話数と同じだったら合格なの?
402 :02/01/08 19:06 ID:JkL8Sw3M
声の出演見て
関智一はともかく夏樹リオ・菊地志穂・たかはし智秋・田村ゆかり
辺りに反応してしまったオレは只のトゥルラー
403 :02/01/08 19:06 ID:7vcrj85L
原作知らんのだけど、ロボット物と見せかけて学園物なのか・・・
ロボットものなら良かったのに、残念!
404ちんこ:02/01/08 19:07 ID:B8f3vRQb
幼女は出てこんの?
405 :02/01/08 19:07 ID:UdVcfawq
DVDを例の高い価格で買うほどのクオリティでもなさそう、と思った。
FFUの方がDVDとか安そうだからこっちはリアルタイムで見て向こうは
DVDで補完ケテーイ。
406名無しさん:02/01/08 19:07 ID:xpEgiZbG
原作未見だけど、メカ(ロボはちょっと・・・)もいいし、
サービスシーンもあったし、掴みはオッケーだと思ったよ。
絵はかなりの高品質じゃないか?
デジタルだけど。

まあ最初は叩いてってのは、露払いみたいなもんだから、
とりあえず叩くけど(w、ちょっと聞き取り難い声が多い、
ストーリーがワケワカ+学園に転入ってのがクサッ、ってとこかな。
407名無しさん:02/01/08 19:07 ID:tYAaKAVR
録画しといたのを今冒頭部分見たんだけど、イキナリAチームの
曲のパクリが流れたんで反射的にこのスレ覗いてみた。
実況スレみたけど予告あたり?で1人気づいてただけか。
なんか意表をつかれて爆笑しちまったよ
408 :02/01/08 19:08 ID:XMiruj65
FFU切るんじゃなかった・・・
409 :02/01/08 19:08 ID:UEJnR3bW
文句言っている奴は何を期待していたんだ?
410かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:08 ID:0qGi1/4F
長編と長編の間に短編をいくつか織り交ぜた方が
話にメリハリがついたと思うんですけどねぇ?
原作1巻は導入が長い長い...
41125歳だが:02/01/08 19:09 ID:hIPoo1pr
古臭さがえらく不評だが、
正直、俺はこれぐらいが懐かしくもあり安心でもあり良かった。
あとはキャラがもっと動くであろうこれからに期待。
412へっぽこ新兵 :02/01/08 19:09 ID:XcfVjEyL
>394
 一・二ヶ月前まで作業停止状態だったらしい…。すべてウサマーにびびったWOWOW
のせいとう言うテスト
413 :02/01/08 19:09 ID:1vkq6u+6
>>371
えっ?すごく綺麗じゃなかったか?
414名無しさん:02/01/08 19:10 ID:tYAaKAVR
>411
俺24だけど同意見。
ロボットアニメ観るのはビッグオー以来……
415風の谷の名無しさん ◆rNAJIcas :02/01/08 19:10 ID:UFE8kRn0
原作読んでない人は4話辺りまで我慢のしどころかもね。
テロ絡みのヤバイ所を同所りするかが気になるな。

>>389
現在進行形
リアルバウトの悪夢の再現だけはやめて欲しかったり。
てか、キャラデザあの人でなくて良かった。
416 :02/01/08 19:10 ID:goFu8IRp
これから化ける、のか?
417 :02/01/08 19:10 ID:E7In1vUt
学園転入後はしばらく主人公がボケかましてるだけだもんなぁ
418 :02/01/08 19:10 ID:7siPCVn8
漏れは根谷美智子たんがいれば、それだけでいいよ。
419名無しさん:02/01/08 19:11 ID:tfU+yDym
どうせ>>371は見れんかった奴の僻みだろ(藁
420名無しさん:02/01/08 19:11 ID:vADupSM2
>405
でもこれからの出来次第では、DVD買うよりフグ料理食べにいったほうが
ましになればしゃれになりませんね。
421ちんこ:02/01/08 19:11 ID:B8f3vRQb
正直どの辺が古臭い作画なのか昔のアニメよう知らんのでわからんなー。
どろろんえんま君とかベムベラベロっぽかったら古いなってわかるんだけど。
422 :02/01/08 19:12 ID:hIPoo1pr
>>415
同意。ホント、”あの人”じゃなくて良かった(w
ていうか、このアニメのキャラデ知らない人だけど。
423  :02/01/08 19:12 ID:c+alRP7q
原作は知らないけどやたら古臭いアニメだと思うぞ。
原作ファンの意見を聞きたい。
これって面白いかぁ?
少なくとも漏れはだめ
424 :02/01/08 19:12 ID:e6g13gSh
つーか、今更ロボットアニメなんぞ作ってどうすんだろ・・・
425 :02/01/08 19:13 ID:QijGCsRB
期待していなかったけど、結構面白かったよ。(´∀`)
原作は見てないけど。
426リアルバウト視聴者:02/01/08 19:13 ID:He7hBtnM
木村が出てたらしいんですけど木村の演技はどうでした?ちゃんと成長してましたか?
427 :02/01/08 19:13 ID:wX9ams8k
キャラデザ、キャラの性格、ロボ、全てが古臭いしダサいと思うのは、俺が変だからなのかな。
すまんな
428 :02/01/08 19:13 ID:FxRIMdOD
やはりガウルンやテッサが出てきてからが本番ですよ。
429 :02/01/08 19:14 ID:Gs0NHyge
まあ原作は特に古臭い印象は無いので、とりあえずアニメよりも原作を進める。
本屋とかで立読み出来るんじゃない?
430ちんこ:02/01/08 19:14 ID:B8f3vRQb
今日はプロジェクトX、8時からの二部構成らしいよ
431  :02/01/08 19:14 ID:q7mV0SlX
声優にゆかなたんがいるじゃねえか。
こっち見れば良かったとマジ後悔
432 :02/01/08 19:14 ID:wqxtJrRP
わるくないじゃん











よくもないけどさ
433かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:14 ID:0qGi1/4F
>>423
多分製作側が意図的にやっている...と推測してみるテスト(w
434 :02/01/08 19:14 ID:BSJ0aFaW
原作ろくに知らんけど、これロボットアニメではないだろ>>424
435 :02/01/08 19:15 ID:5bFW1gAW
まだなんとも言えん。
436 :02/01/08 19:15 ID:Op88ukyk
このアニメ、なんでロボットいるの?
437:02/01/08 19:15 ID:9hBNkG1e
うーん なんかいろいろな意見をきいてみると
どうやら角川ものの末路ということがわかった

ようするに面白くないと・・・・。
どーせ俺のほうは雪国で凶は吹雪いてデンパ入らずスカパーもアウトだよ!!
438 :02/01/08 19:15 ID:QuBePV44
まだ、原作一巻の3分の1にも逝ってない。
まぁ、気長に見ましょうや。あと23話もあるんだし。
439名無しさん:02/01/08 19:16 ID:xpEgiZbG
>>423
正直、斜に構えた格好良さげなアニメもそろそろ食傷気味なので
こういう王道を楽しみたい。
440名無しさん:02/01/08 19:17 ID:vADupSM2
>>424
巨大ロボットは21世紀の象徴(今世紀中も無理だが)だったと思うので、
21世紀を実際に迎えてしまうとあまりあこがれにはならなくなったよう
に感じます。
441:02/01/08 19:17 ID:6Ikd8xPq
原作ではかなり笑えたはずのシーンで全然笑えない。
主人公の戦争ズレしまくった脳内葛藤がキモだと思うのにそこはオールカット。何故?
442 :02/01/08 19:17 ID:Gs0NHyge
なんか、アニメのせいで原作見る人減ったら、原作ファンとしては悲しいな。
とりあえず、オーフェンとかの二の舞にはならないでくれ。
アニメ見てあの作品を知ってるつもりになってる人とか嫌だし。
フルメタもどうせなら原作に忠実に、テンポよくお願いしたい。
443ヤター:02/01/08 19:18 ID:7siPCVn8
444
444名無しさん:02/01/08 19:18 ID:SaSqcNEb
444
445_:02/01/08 19:18 ID:2T3TN/eO
この1話だけではなんとも言えんなぁ。
ただ、「掴みはOK」ではなかった。(w
446_:02/01/08 19:18 ID:kJYKv0yW
あんまおもろなかった。
演出?があんまりだった。待たされた分、過剰に期待してたな。
最初から最後までやたらとかなめが映ってた気がする。
↑はどうでもいいんだけど
今後に期待・・・
447風の谷の名無しさん:02/01/08 19:18 ID:58nJccLK
>>426
木村は意外と良かったよ
448 :02/01/08 19:18 ID:QuBePV44
ロボットアニメじゃないよ。作者もそう言ってるし。
ただ、いろんな要素をぶち込んだだけ。
449名無しさん:02/01/08 19:18 ID:gJBC+s2G
>>421
線がやたらと多かったり
ほほの表現が///ってなってるあたりとか

何となく80年代末期〜90年代前半の絵柄な気がする。
450へっぽこ新兵:02/01/08 19:19 ID:XcfVjEyL
 少佐の声を聞いた時、
(この人、ダンボールをかぶって潜入任務とかしてそう…)
と瞬間的にひらめいて思わず大笑い(すまん)
451名無しさん:02/01/08 19:19 ID:vADupSM2
>442
とはいっても、3ヶ月もの間延期されていたから大分制作が進んでいるのではないかと思うのですが。
452 :02/01/08 19:19 ID:7vcrj85L
漏れもAチーム思い出したYO!
パクリってほどは似て無いと思うけどね。つかAチーム観てぇ・・・

ロボットはいつかどこかで見たようなデザインだけど、結構好き。
しかし、学園もののノリで活躍の場はあるのか?
453名無しさん:02/01/08 19:21 ID:tYAaKAVR
もうちょっと深刻な雰囲気だといいんだけどなぁ
原作はそうなのかな?

ガンパレード・マーチを思い出すな
454 :02/01/08 19:21 ID:Gs0NHyge
学園モノと戦場、半々くらいの割合でやるかな。アニメ。
というか、別にこの話は「学園モノ」ってわけでも「ロボットもの」ってわけでもなく、
ひたすら混ざってるものと認識している。
455 :02/01/08 19:22 ID:mRskBmD7
散々危惧された木村郁絵、なんか普通にこなしてたな。そのうち出番が増えてどうか・・・?

>>441
なんか、ノリが静かだからじゃないか?
456かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:22 ID:0qGi1/4F
457 :02/01/08 19:23 ID:7siPCVn8
2ch語出てきたね。先生が「逝ってよし」って言ってたよ。
458 :02/01/08 19:23 ID:SzAhAo0G
これがリアルかどうかってのは別として
今時リアルものなんて誰が見るんだ?
バッカじゃねえの?
459 :02/01/08 19:23 ID:ut6rCMfD
正直、面白くなかったんだが、FFUもビストロも見ていないから、
もう少し見てみようと思う。
460 :02/01/08 19:24 ID:IXPKj2Hm
「やだあ、軍事ヲタクよ〜。気持ちワルーィ。」
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

久しぶりに濃い戦闘描写を、鉄と硝煙の匂いが漂ってきそうな戦闘シーンを求む。

>>403
学園モノと見せかけて実はかなりのロボットモノ。
461かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:24 ID:0qGi1/4F
>>453
そういうのがお好みなら見放すべきではない、かもです。
462 :02/01/08 19:25 ID:RoPVg0a2
木村の出番が多すぎだ。
あいつには喋らせなくていいよ。
463名無しですよ:02/01/08 19:26 ID:f4fev28J
どこかの板で「7年前のアニメ」とか言う表現がされていたけどそれは最高の評価のような気がする。
現在のアニメ作画の低下を見れば今日のフルメタは上等の部類に入ると思うんスが・・・。
あとは、一話目以降、気を抜いて起こる「ヘタレ」に注意すればいいね。
「ヘルシング」であったし。その現象。

今回の評価は五段階のうち私は「4」てつけたけど。
464 :02/01/08 19:27 ID:7siPCVn8
じゃ、金田朋子にすっぺ
465 :02/01/08 19:27 ID:lhFaoVp2
原作知らないで見た人、楽しめた?
原作知らないとあんまり楽しめないんじゃないかな、と思いながら見てたよ。

正直、期待しすぎたかも(鬱
466 :02/01/08 19:26 ID:QuBePV44
まだテッサが出てないYO!
彼女が出てくれれば…
467 :02/01/08 19:27 ID:K9AINX1O
ロボットに魅力がないよ
468名無しさん:02/01/08 19:27 ID:tYAaKAVR
なんかコメディ部分のノリが懐かしいなぁ
むしろこのくらいの方がなじめるわ。

>453
最近ガンパレードマーチをプレーしたら余所のスレで薦めてる人が
いたんで観てみた。
期待してたのと方向性が若干違うけど楽しかったんで観てくつもり。
原作の方は買うかどうかわからんけど
469 :02/01/08 19:28 ID:SzAhAo0G
フルメタの問題は作画の良し悪しではなく(なんか良くないけど)
ぜんぜん面白くないことでは。
470.:02/01/08 19:28 ID:3+oKq6J1
471 :02/01/08 19:28 ID:lMbf7u2n
 もうちょっとエロな雰囲気だといいんだけど
原作はそうなの?
472468:02/01/08 19:28 ID:tYAaKAVR
間違えた453は俺だ。
>461へのレスでした。
473 :02/01/08 19:29 ID:hy3RQVbL
正直、つかみに使うとしたら短編が抜群だよね?(いまさらではあるが
まあ、アニメで短編→長編とつなげるのは難しいかもしれないけど。
フルメタってみんな短編がきっかけではまったのではないの?(違ったらゴメソ
474 :02/01/08 19:29 ID:Gs0NHyge
そういや90年代前半って、好きな作品多いもんな〜、1年モノも多くて見ごたえあったし。
まあ24話だけどそんな風になってくれたら嬉しい。
あの絵で原作の面白さをちゃんと出してくれたら、かなりイイトコ行くと思うんだが。
この作品。
しかし、原作未完だから、途中までしか出来ないってのは残念だけどね。
ウイ○パードの謎とか解決しないだろーし。
475 :02/01/08 19:29 ID:V+fbStf/
主人公はボルボ西郷かよ
476:02/01/08 19:30 ID:9hBNkG1e
原作で言うとどのくらいのページまでやったの?
とんかくそこんとこよろしく
評価はすっごく低そうだね・・・・
ここみてっと・・・
477 :02/01/08 19:30 ID:5MAnPOgi
原作知りませんが
とってもつまりませんでした。というかぁ、古ぅ。
478かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:31 ID:0qGi1/4F
>>476
73ページ
479 :02/01/08 19:31 ID:Gs0NHyge
>471
なぜエロを期待する。
萌えならあるが。
エロは別ので補おう。
480名無しさん:02/01/08 19:31 ID:tYAaKAVR
古めのセンスがお好みの人には評判はいいようだ。
俺とか。
481 :02/01/08 19:32 ID:Gs0NHyge
>476
まだほんのプロローグだけ。
1巻のめちゃ最初。
482 :02/01/08 19:32 ID:QuBePV44
>>476
340p分の73pまで
483 :02/01/08 19:32 ID:mTasflKP
>>476
大分端折って1巻73ページ5行目まで
484 :02/01/08 19:33 ID:RoPVg0a2
とりあえずFFUよりはいいと思うよ。
485 :02/01/08 19:33 ID:j5F6gqfc
GONZOさま

とりあえずキャラクターデザインだけは代えてください。
お願いいたします。
486 :02/01/08 19:33 ID:e6g13gSh
青い髪のねぇちゃんが、ヒロインらしくピンのシーンが多かったけど、
全然魅力的じゃなかったね・・・

原作知ってる人に質問なんだけど、なんで主人公は、学校に送り込まれたんですか?
主人公達は何と戦ってるんですか?
正直、こういう重要な設定を後出しにするアニメは、見ててイラつくんですが。
487 :02/01/08 19:34 ID:Gs0NHyge
キャラデザ…リアルバウトよりは嬉しかったけど。
488:02/01/08 19:34 ID:9hBNkG1e
>478さんありがとう。
なんとなく空気がわかった
あんましおもしろくないのだねアニメ版は・・・。
もしかすっと見なくてよかったかもしれない
今日の吹雪に感謝します。ありがとうデンパを防いでくれて
489 :02/01/08 19:34 ID:wX9ams8k
これで良ければ、リアルバウトは大名作ですな。
490名無しですよ:02/01/08 19:34 ID:f4fev28J
ちなみにASのデザインに関して満足。
ドラマガに載っていた初期の頃のM9はヘロ〜ンとしてて正直好きじゃなかったが
アニメ用に下ろされたM9はちゃんと「量産型兵器」してて良かったと思った。
491彩の国兄君さま ◆QHARUKAU :02/01/08 19:34 ID:chQC6F6e
OPEDの曲がよかったな〜
内容はよくわからん。まだテロ攻撃やってないみたいだし。
来週も見るよ
492 :02/01/08 19:34 ID:QuBePV44
まぁ、とにかく俺はしばらく見守ろうと思う。ビデオも買っちまったし
493 :02/01/08 19:36 ID:j5F6gqfc
1話だけで言うんなら。
リアルとフルメタ どっちも同じ位かな。
特に古臭さは良い勝負
(私はどちらの原作も知りませんが)
494名無しさん:02/01/08 19:36 ID:tYAaKAVR
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~junya/atheme.rm
次回予告の曲ってことでひとつ
495かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:37 ID:0qGi1/4F
この進み具合だと3話で話が動き始める模様です。多分
496ムトゥ:02/01/08 19:37 ID:ufd3OQ5r
期待はしてなかったけど、実際面白かった。
相良の様なキャラクターは正直ツボ(笑)。
ちょっといいセンスしてる。あれから学園物に持っていくとわ・・・。
クソ〜。突かれたな、ツボを。
497:02/01/08 19:38 ID:9hBNkG1e
>482 >483さんありがとうございます

やっぱり原作付きのアニメはつまらないという評価を下していいんでしょうか?
うちのほうで情報しいれても面白くないという評価が多いんで・・
だいたいテロの影響や、表現に規制がおおすぎっからフルメタの世界は
そういうのにひっかかる要素がおおすぎ
放送禁止用語、
498 :02/01/08 19:38 ID:QuBePV44
>>486
やっぱ、原作知らない人には説明不足なとこが多かったか…。
キャラの台詞とか心理描写とかが大部分カットされたからなぁ…
499かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 19:39 ID:0qGi1/4F
OVAでいいからキャプテンアミーゴの話と猫と仔猫のR&Rの話とエンゲージ6・7の話をアニメで見たい〜
500 :02/01/08 19:40 ID:843OytCf
リアル、ヘルシングと同じ感じで失敗してんだから、早いとこ
監督とキャラクターデザイナーを交代したほうがいいぞ
501 :02/01/08 19:40 ID:1Gu2s/Om
部室での着替えのシーンでかなめたんのパンモロ期待してたのに・・・(鬱
おあずけ食らわされた感じ。
502 :02/01/08 19:40 ID:f4fev28J
>489
>リアルバウトは大名作ですな

え〜?!
どこが〜〜?!
あれも最初は期待して第一話見たけどキャラデザ、ストーリー、演出、声優・・・・
ありとあらゆる要素が「ダメ」だったっすよ。
503 :02/01/08 19:41 ID:Gs0NHyge
原作ファンとして擁護してみる。
とりあえず4話くらいまで見てくれ。
そこでダメなら見るのやめよう、多分自分もそうする。
最近男性や女性に媚びてる作品だらけでそろそろ嫌気だったから、
フルメタのアニメには正直かなり期待してんだけど、今後どうなるかなぁ
504 :02/01/08 19:41 ID:eD1RWprB
ねーねー、わからんかッたんだけど。あの金髪のにーちゃんが
空から出てきたけどアレってなに?
つーか、キャラが動かなさすぎ。今日放送のだぁ!*3も
酷かったけど。
505 :02/01/08 19:42 ID:ya76eVEY
>>494
Aチーム知らない人多そう
506 :02/01/08 19:43 ID:843OytCf
馬鹿だよなぁ、スタッフは上品とかクールとかでかっこいいと思ってんだろうなぁ。
今時こんなのだめだめだっての!
507 :02/01/08 19:43 ID:Naz/Kf8w
>>446 に遠からずも同意。
原作が面白い文章なだけに、ちっと期待しすぎたかも。
ウ■■■■ドの演出はもっと後でいいじゃん、とオモタ。
508 :02/01/08 19:43 ID:Gs0NHyge
原作付きのアニメはつまらないという
・・・>確かにそういうことが大半だけど、オリジナルアニメってとんと無くなったから、見るもんないんだよね。
原作モノはじくと。
サン○イズ以外でも原作無しでやってくれねぇかなぁ。
509 :02/01/08 19:44 ID:AnJCsGcp
つまり3〜4話までは見ないと評価下せないって事か?
510名無しさん:02/01/08 19:44 ID:xpEgiZbG
>>506
さっきからID変えて、しつこいなお前。
511 :02/01/08 19:44 ID:QuBePV44
とりあえず、3話以降が勝負。と、援護してみる。
512_:02/01/08 19:45 ID:OKERNHZA
これって、「礼儀正しいヒイロモドキ君が学園生活とのギャップを笑う」
アニメという解釈でいいのかな?

リアルとか聞いたけど、優秀な兵士がストーキングがド下手で状況の
把握も出来ない馬鹿ってのはいくら何でも無理があると思う。
513うにゃ:02/01/08 19:45 ID:QuBePV44
取りあえず恭子役をリアルバウトのあのド素人が演じるってのがすげーショック。
ざけんなゴルァ!
514 :02/01/08 19:47 ID:XxSxoflc
木村がいいね
515 :02/01/08 19:47 ID:Gs0NHyge
>512
いや「笑う」んではなくて「笑われる」方。
516 :02/01/08 19:47 ID:hy3RQVbL
なんか腑に落ちないものを感じていたのだが、
久しぶりに原作1巻を、ぱらぱらと読み返しただけでも十分わかった。

端折りすぎ!!
517506だが:02/01/08 19:47 ID:843OytCf
IDってどうやって変えるのだ?
518 :02/01/08 19:47 ID:n6jQ+gNy
>>512
それが正しいかも。
519 :02/01/08 19:49 ID:7vcrj85L
>学園モノと見せかけて実はかなりのロボットモノ

そうですか。ロボヲタとしては観ないと逝かんか。
なんかコクピットでモニターやらなんやら弄って
これからロボット動かしますッてな表現、久しぶりな気がする。
520 :02/01/08 19:49 ID:UdVcfawq
やっぱり短編部分だけアニメ化してほしかった。
人気が出たらその後OVAとかで長編を、とかそういう
構想で行ってほしかったなぁ。
521少しは誉めてみる試み:02/01/08 19:50 ID:e6g13gSh
ブレザーのピチピチ感はなかなかよかったかも。
胸の形がハッキリ出てて、少しハァハァ。

って、それだったら、裏のおっぱいアニメ見たほうがましか。
522 :02/01/08 19:50 ID:FtALCjAf
WOWOW見られないのだが、あらら、だな。ずいぶん評判悪いみたいね。
まあ、つかみが失敗しても、あとで面白くなるアニメもあるんで、もう
ちっと様子を見てもいいんじゃないかな?
523風の谷の名無しさん:02/01/08 19:50 ID:IqB7dl6O
>>504
光学迷彩ロボットに施してるって事だろ。それくらいは分かる。
作画は悪くないけど良くもないな。
524_:02/01/08 19:51 ID:OKERNHZA
正直、無駄なカットが多すぎると思う。いかにもデジタル技術見せたいんです
みたいなのは論外としても。
第1話のあのエピソードの分量なら、上手いスタッフならAパートで収まるん
じゃないかと。

2話目で視聴者惹きつけるにしても、1話目で逃げられたらお話にならない
のだし。
525_:02/01/08 19:51 ID:lhFaoVp2
>>486
主人公の相良宗介とクルツ・ウェーバー、メリッサ・マオの3人は、
「いずれの国にも属さない、秘密の軍事組織」である〈ミスリル〉に所属している軍人です。

一番最初に保護した女の子は、KGBに拉致されていました。
ミスリルの情報部の人間が、KGBにスパイとして潜り込んでいたのですが、
諜報活動の最中に彼女を発見し、不憫に思い彼女を連れて施設から逃亡。
その最中に襲われてしまった訳ですな。
彼女が男の手から取ったCDは、スパイ活動の成果です。

最初の任務を終えた彼らに与えられた次の任務は、千鳥かなめの護衛。
彼女は「ウ■■■■ド(原作に則って、今は伏せます)」と呼ばれる特殊な能力を持った可能性のある存在で、
KGBほか不特定多数の機関に狙われる危険性がありました。
「本人に気付かれる事なく監視・護衛を行う」という任務であったために、
相良宗介は彼女と同じ学校の転入生になることになりました。


…駄目だ、上手く言えん。詳しくは原作読んで下さい、と。
526 :02/01/08 19:51 ID:hUeSJq9/
すんごく寒いんですけど・・・
527 :02/01/08 19:52 ID:843OytCf
作画そのものは悪くなかったと思うぞ。
それだけにもったいないの
528名前:02/01/08 19:52 ID:0Ro/ubmW
やたらこのアニメ時代遅れといってる奴がいるが
それだったら今の最先端のアニメはどんな内容なんだろう?
ヒロイン12人?
それはそれで悲しい気がする
529名無しさん:02/01/08 19:52 ID:xpEgiZbG
原作読んでないから、推測で書くけど、
ライトノベルはキャラの掛け合いが割と面白さのキモだと思うんだが、
まだ初回で声優が探り探りなのか、そこら辺ぎこちなかったね。
530 :02/01/08 19:53 ID:goFu8IRp
乳は評価できる
531 :02/01/08 19:55 ID:Gs0NHyge
テッサが出てきたら、また萌えで人気上がるかな。
けど、テッサの魅力が見れるのはこの調子だと10話くらい?
532名無しですよ:02/01/08 19:55 ID:f4fev28J

リアルバウトとヘルシングの話題が出ているので過去を振り返ってみると、

ヘルシングは第一話のつかみは良かった。ところが、その後急激に作画レベルが低下。
ストーリーもオリジナル要素を付け加えたためアヤフヤ。原作に沿った話のときはかなり良かったが、
やはり全体的には「来週も見よう」って気持ちにはならなかった。

リアルバウトは富士見原作のアニメの失敗例の代表だと思う。
あれは・・・第一話からしてすでにあきらめムードに突入させるくらい最悪だった。
第一話見終わってあんなに後味の悪いアニメはエクセルサーガ以来だった。

今回はヘルシングのように「第一話」は良かった方だと思う。後は今後手を抜かない、
オリジナル要素は極力避けた展開に注意した方がいい。
533 :02/01/08 19:59 ID:O/8nyHjl
このスレを冷静に見てるとどういう人間がどういう評価をしてるかが露骨に見えて笑える。
534名無しですよ:02/01/08 20:00 ID:f4fev28J
>528
激しく同意!!
ただのキャラ萌えが今のアニメだとしたらこれほど詰まらん時代はない。
535 :02/01/08 20:06 ID:FOigjoLP
一週間ほど前に存在知って、今日初めてこれ見た人間だが
俺は面白かったよ。キャラがナデシコと区別付かなかったが・・・

只、いろんな意味で地味な展開だったと思う。
まあ、隠密活動しているわけだからしょうがないかもしれないけど。
536 :02/01/08 20:06 ID:EE7wByks
わるくないじゃん








よくもないけどさ
537 :02/01/08 20:07 ID:Gs0NHyge
正直に言おう。
最近多い801とかハーレムとか逆ハーレムとかは嫌いでうんざり。
というわけで、フルメタには期待していた。
どうか期待が裏切られない事を願う。
538 :02/01/08 20:07 ID:Bd2Wf7Ne
なんか萌え萌え言ってる人多いね…

見るか見ないか迷ってる人は原作を読んでみるといいかもね
それで少しでも面白いって思えば見ればいいのではないかな
他に見るものがなければね
539  :02/01/08 20:07 ID:q2rFZNtn
原作知らないけど、そこそこ面白かったよ。
ただ、ロボットで警護する必要があるのか?と問い詰めたい。
540風の谷の名無しさん:02/01/08 20:08 ID:IqB7dl6O
>>532
シリーズ構成に原作者参加してるから、変なオリジナルはやらないと思われ。
541 :02/01/08 20:10 ID:vLK4tKsB
>>529
そのあたりが上手くいったのが、無印スレイヤーズ一話だと思う。
音声だけ聞いても面白いくらいだった。
542 :02/01/08 20:10 ID:mTasflKP
正直萌えがないからつまらんとか見ないとか言う人の意見は無視していいと思われ
543:02/01/08 20:11 ID:4aSJpWKA
どうやらおもしろくないようだ・・
どうせオタク集団の会社が制作したアニメだ・・
結局こういう結果になるんだ・・
そりゃそうだ、スニーカー文庫も富士見もすでにレベルは低下の一途、
パクリ、ダブりネタの重複はお約束となってるみたいだし。
べつのレスでもオタクやマニアがつくったアニメでマニアやキャラ萌えが受ける
だけのようだし、みなくてよかったのかと思うよ。
ごんぞーでは ヴァンドレッドぐらいしか見るもんなかったなこれもオタ萌え受けか
544 :02/01/08 20:12 ID:EE7wByks
で、原作ファンの意見としてはどう?
545 :02/01/08 20:13 ID:2TOca1Xn
あのお通夜みたいだったフルメタスレが・・・こんな盛り上がって・・・(涙

ちょっとお父さん、見てくださいな。あのフルメタスレが、こんな元気に・・・
546 :02/01/08 20:13 ID:n6jQ+gNy
>>543
で、いまのアニメ全部おもろないと?
547 :02/01/08 20:14 ID:FtALCjAf
ホントはね、デイバイデイの上巻の前半部分なんかは、映像化するには
相当いけてる素材なんだけどね・・・。
一巻の前半はまったり進むからなあ・・・。中盤、事態が急展開して以降
だよね、面白くなってくるのは。
548名無しさん:02/01/08 20:15 ID:xpEgiZbG
>>546
>>543は見れなかったから、必死に自分に言い聞かせてるんだ。
そっとしていてやれ。
549テレサ・テスタロッサ:02/01/08 20:15 ID:FtALCjAf
>>546
放置してください。これは命令です。
550 :02/01/08 20:16 ID:xLb79baT
そういえば最近の原作付きアニメにしては、
珍しく原作派が肯定的やね。

俺は原作未見だが、同時間のFFUと比べたら
こっちの方が観てみようという気になったけどな。
551:02/01/08 20:16 ID:4aSJpWKA
おれは一応原作読んでるよ。
あれはアニメ化するものじゃないと考える。
どうせするんだったら短編をすべきだった・・・・。
これだから角川は・・・。
水星先生の「この商業主義者め!!」という叫びをこのオタク制作集団
と角川の担当にきかせてやりたい!!
小一時間問い詰めたい!!
552 :02/01/08 20:17 ID:FxRIMdOD
このアニメは一話一話をバラで間を置いて見るよりも全話通しの
ワンブレスで観るつもりぐらいの気持ちで観た方が良いと思うんだけど
どうですか?
まだ始まったばかりで分からない部分が多いですけど話が進めば謎も
多少は明かされていくと思うので。
でも長編3巻までなのは個人的に残念です…

>>512
ネタバレになるんで言えないけど原作には
ちゃんとした説明はありますよ。>ストーキング
553 :02/01/08 20:17 ID:aXOxkOli
原作読んでいないんだけど、ワイルド7やスプリガンみたいに
かっこよくて強くて面白いの?
そういやワイルド7アニメ化だってね
554_:02/01/08 20:20 ID:OKERNHZA
>>552
>>このアニメは一話一話をバラで間を置いて見るよりも全話通しの
>>ワンブレスで観るつもりぐらいの気持ちで観た方が良いと思うんだけど
>>どうですか?

それは最初から続けて見る意思のある場合に限るんじゃない?
555:02/01/08 20:20 ID:4aSJpWKA
それと、見れなかった分、自分で評価できないのが正直悔しい。
2話からみて改めて評価したい。
>546さん、今のアニメはおもろいのはあるけど、正直オタク向け
萌え向け、子供向け、宮崎(ジブリ)作品に分けていいと思う。
556 :02/01/08 20:21 ID:EE7wByks
1話で視聴者を置いてきぼりにするのは確かにつらいぞ。
557原作未見:02/01/08 20:21 ID:n6jQ+gNy
>>551
でも、アニメになったおかげで、フルメタルパニックを知ったってヤツは居るだろうし、原作を読もうという気にもなる。
自分の書いた作品が多く読まれるのは嬉しくないのか?
商業主義者はこのアニメで、萌えを売ろう買おうとするやからなんじゃないか?
558原作未見:02/01/08 20:25 ID:n6jQ+gNy
支離滅裂な文ですまん。
>>555
分ける必要というか、向け要素の過分だろうと思う。
559 :02/01/08 20:26 ID:Gs0NHyge
>557
「原作興味あったけど、このアニメなら読まないでいいか」
と思われたりするのが懸念材料。
560俺 楽しく観た:02/01/08 20:26 ID:RvaxMKZY
あの存在意味がまだ分からないロボット。
平凡でつまらないデザインだけど重量感のある動きと
「ポシュッ、ポシュッ」という歩行音は心地好くて好き。

この「フルメタル・パニック」というタイトルから
胸の前で両手組んでお祈りする系のアニメかと思ってた。
あ〜違くてヨカタ!ヨカタ!

P.S.序盤に出てた野性的な女はノーパンだったのかな?
  も一つ、OPの全裸女にBーチク描きこまれてた?
561 :02/01/08 20:27 ID:WGs4iqvB
作画は良かったと思う。
メカ系の演出もかっこ良かった。
だがこの作品の肝の一つであるソースケのズレを楽しむ
ギャグ部分の演出が駄目。
自己紹介シーンにしても、部室のシーンにしてもまるで笑えない。
この辺を上手くしてれば評価は180度変わってたと思うんだがな。

ただここでのこれほどの不評は、なんとなくFFUシンパを敵に回したってことが
多いような気もするが。
562 :02/01/08 20:32 ID:QuBePV44
きっとデイ・バイ・デイまでやってたらかなりの良作になると思うんだが…
563 :02/01/08 20:33 ID:arWveMUc
頭の目かシーンは作画がよかた
後半の作画はなんとなくよくなかったな
564:02/01/08 20:34 ID:4aSJpWKA
FFU?
なーんでーすかー?それ・・・・。
565_:02/01/08 20:34 ID:OKERNHZA
>>561
>>自己紹介シーンにしても、部室のシーンにしてもまるで笑えない。

ズレた優等生の高校生がセスナ奪って特攻した事件の後にこれとは、
また随分と間がいいのか悪いのか…。
この作品って、出来より何より世間一般のゴシップに負けてるって気がする。
566原作未見:02/01/08 20:35 ID:n6jQ+gNy
>>FFU
ファイナルファンタうそ
567 :02/01/08 20:36 ID:FtALCjAf
>>562
イントゥザブルーを上手く作れたら、十分良作の域に達することができる
と思う。それがデイバイデイへの切符にもなるだろうし。
568 :02/01/08 20:37 ID:56s17bgv
>>560
さすがにチクービまでは
書き込まれてなかったと思う・・・
569 :02/01/08 20:38 ID:xLiI1FPX
デイ・バイ・デイまで行かないなら決着がつかないのでは?
570 :02/01/08 20:38 ID:GvwG1ySt
衛星観れない連中(FFU派?)が暴れてるだけなような・・・
そんなボロクソに言われるほど酷くないよコレ。
十分及第点はあげられると思うけど。
571でで:02/01/08 20:39 ID:/y1VGqqH
>>561
あぁ、だいたい同意見。惜しい気がしました。

でも笑わせる事ができるのっても才能だと思う。漫画や小説と違って
映画のようlに時間軸が入るとまた難しい。
572見た:02/01/08 20:40 ID:z7kEXK4Z
作画が良いとか悪いとか、古臭いとかそんなことが問題じゃないんじゃ
面白くないのが問題なんじゃぁ!!
573名無しですよ:02/01/08 20:41 ID:f4fev28J

>561
自己紹介シーンにしても、部室のシーンにしてもまるで笑えない。


それは多分ソースケに表情がありすぎたからではないかと。
原作を読んでソースケでウケるのは、仏頂面と行動のギャップからだと思うんス。
574:02/01/08 20:41 ID:4aSJpWKA
>570さん
及第点っすか・・。
ますます評価がきびしいですねー・・・。
575 :02/01/08 20:43 ID:P3850PZj

原作を長編2巻まで読んでから、冒頭10分だけ(ビデオがそこで切れてた)見たけど
そこそこは面白いと思う、このままの状態を維持してくれればだけど。
あと原作ほぼそのまんまの展開にちょっと感動。普通はアレンジ入れたりするだろうに…
576 :02/01/08 20:45 ID:QRdSRua4
2ch読んでてきずいた・・・・ビデオの録画時間間違えてる・・・・
ちくしょー!ひょっとしてハイジが映ってるのか(号泣
577信者20号:02/01/08 20:48 ID:t+HU8VCM
心理描写が省かれ過ぎてるせいもあるが、このペースを維持できるのなら
まだまだ期待できる。
無駄なオリジナルを省きできるだけ原作に近い形にして、作画が落ちなければ
意外な良作になると思うよ。
フルメタ信者の戯言だけどね(w
578:02/01/08 20:50 ID:4aSJpWKA
アレンジすっと逆につまらなくなる
ワンピースのようにロストアイランド編がいい例だ
グランドラインに入る感動のシーンをぶっこわしてくれた
あの脚本とか制作にかかわってるやつらの対処法


1、制作現場に侵入し殲滅せよ
2、1が不能の場合、脚本と監督を抹殺せよ
・・・・以上。
579名無し軍曹:02/01/08 20:51 ID:RU+rSYYc
アレンジいれたほうが絶対面白くなったと思うYO!
小説そのままじゃなくて映像なりの見せ方でないと...
あれ小説読んでない人は対象にしてないのかな?
580原作未見:02/01/08 20:53 ID:n6jQ+gNy
スキだけどね>ロストアイランド

元を知っていれば居るほどオリジナル部分との温度差が気になるんだろうな。
581 :02/01/08 20:55 ID:JkL8Sw3M
578はとりあえず来週本編見てから語れや。
いい加減ウゼエ
582信者:02/01/08 20:57 ID:t+HU8VCM
>578
しばらくワンピ見ていなかったけどぶち壊しのオリジナルあったんだ。
つーかこんなに評価が酷過ぎるので少し驚いた。
関連スレでもテロ騒動以来アニメ化は失敗だとか叩かれるとは思っていたけど
今のところそんなに悪くは無い出来だと思ったけどね。
たんに80後半〜90年代前半のノリが好きだからかもしれないけどね。

24歳♂の意見です。
583乙パイ:02/01/08 20:57 ID:t3Y7D6y/
>>568
ないですか…

ポッチなくてもいいや!
来週はOPのアレだけ録画しよ、しよ。
584:02/01/08 20:58 ID:4aSJpWKA
ロストのはなしは原作とちがってテンポが悪いがそんなに悪くはないと
おもった。
ただどうせそんなはしいれるんだったら、ア−ロンパークがおわって
すぐいれるべきだった。このへん大失敗だとおもう
ほんと脚本と監督をぶっ■したい!!!
この原作に寄生する▲▽虫どもがー!!
585 :02/01/08 21:01 ID:5zLv+AvD
そういえばロボ物にしてはエヴァ厨が出現してこないな。
彼らからしてみれば、エヴァ臭がしない=古臭いなのか…?
586名無し軍曹:02/01/08 21:01 ID:RU+rSYYc
ワンピかよ!
587 :02/01/08 21:01 ID:QuBePV44
とりあえず、現在の状況。
批判派5:様子見派4:信者1

くらい?
588名無しさん:02/01/08 21:02 ID:7JeK252a
まだ未見だけれど
このスレみる限りではかなり楽しめそうだな
589>>585:02/01/08 21:04 ID:z7kEXK4Z
まぁ、いまどきEVAをやられてもなぁ
590:02/01/08 21:04 ID:4aSJpWKA
・・・・・わかりました。
次回みて、おもいっきり感想を小一時間問い詰める気で書き込みたいと
思います。
591 :02/01/08 21:04 ID:wX9ams8k
リアルバウトやガイスターズと同じ楽しみ方が出来そうなアニメです。

要するに実況メイン。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 21:05 ID:FxRIMdOD
>>577
そうそう心理描写が無いのは気になった。
1話のアレなら
校門で持ち物検査してる事に対するソースケの的外れな憶測推測
を原作と同じ様に入れても良かったと思う。
主人公の筈なのにカナメ視点ばかりになっちゃってるね。
593 :02/01/08 21:06 ID:z7kEXK4Z
頼むぜ 某!
おまえのコテハンは「某」だ!
594@:02/01/08 21:06 ID:RkH/mKrF
ガイスターズって実況凄かったのか!?
595:02/01/08 21:09 ID:4aSJpWKA
未練たらたらまた書き込みしたが
よく目にする「コテハン」とは?なんですかー?
596 :02/01/08 21:10 ID:n6jQ+gNy
こてこてハンニバル
597 :02/01/08 21:11 ID:UdVcfawq
>595
本気なら初心者板へ。って言う誘導の仕方でいいの?
598 :02/01/08 21:11 ID:QuBePV44
固定ハンドルネームのこと
599 :02/01/08 21:12 ID:z7kEXK4Z
おまえコテハンをしらんかったのか!
「固定ハンドルネーム」の略で BBSで書き込むのに固定た同じ名前で
書き込むことを言うのだ!
600 :02/01/08 21:14 ID:t+HU8VCM
>>589
ARMS第2部ですか?
601でで:02/01/08 21:14 ID:/y1VGqqH
>>592
> そうそう心理描写が無いのは気になった。

これも演出家の腕次第だけど漫画や小説だとそのセリフを読んでる時
時間が止まってくれるけど、アニメや映画はセリフ分だけの時間が経っ
てしまうしその間映像も動く。

モノローグを入れすぎるとテンポが悪くなるんで意識的に省いてるんでは。

古いネタだがスラムダンクではそれをやりすぎていて見ていて焦れた。
602:02/01/08 21:15 ID:4aSJpWKA
ぷっ・・こてこてハンニバル
すまそ始めてようやく一ヶ月・・・。
603 :02/01/08 21:16 ID:QuBePV44
さて、口直しにゲートキーパーでも見るか。
604あい:02/01/08 21:18 ID:4aSJpWKA
それだったら
脂汗をながし、心の中で台詞をながすという形をとってほしかったな
605 :02/01/08 21:18 ID:n6jQ+gNy
ゲートキーパーが口直し・・………
606 :02/01/08 21:25 ID:WofAvk6Y
ちょっと原作読んでみたい気もするんだけど、いい歳こいてるんでそろそろ
ライトノベルはきついんだよね。
エリアルは未だに買ってるし何とか読んでいられるけど、
OVAにつられて読んだRODは駄目だった。

似たような内容でも、アニメは観れてライトノベルは読めないってのは
文章が受けつけないのかな。
607今日最後のカキコ:02/01/08 21:25 ID:QuBePV44
ところで、原作と照らし合わせてもOPの絵がたぶん、
ほとんどが作中の使い回しだと思われるのは誰もつっこまないのか?
608 :02/01/08 21:29 ID:z7kEXK4Z
戦士諸君! 覚悟はいいか?
それでは宗介と地獄に付き合ってもらおう!
609名無し:02/01/08 21:29 ID:8GiOCE2M
厳しい意見が多いね。俺はビデオ待ちなんで見れなかったが、
アニメ化するなら、daybydayの後編までやらないと意味が
ないように思える。あれでキャラが確立するからね。
かなめと宗介の「決めセリフ」は是非とも映像で見てみたいよ。
610592:02/01/08 21:33 ID:FxRIMdOD
>>601
とゆうか一話なので主人公であるソースケがいかに戦争バカで
その事しか考えていないかを、もっと見せつけて欲しいんだよね。
そこが甘い感じがして勿体無いと思う。
例えばクルツとの会話もかなり省かれてる。
こいつとの会話はソースケがどうゆう人間かを見せるのに役立つのにね。
611でで:02/01/08 21:39 ID:/y1VGqqH
>>604
> 脂汗をながし、心の中で台詞をながすという形をとってほしかったな

そう言うカット使って前後に短いカット挟んでとか、パターンはあるけど
これが正解ってのがない。結局繋げて見てもらって笑いを取れるかど
うかで決まってしまうので、演出の腕次第というつまらない結論しか言
えないのです。

小説とアニメは全く違う媒体だから、本当は小説の「アニメ化」なんて
無理。アニメの「原作」が小説という考えで見ないと。

作家も賀東招二ではなく千明孝一に替わってるのだし。
612 :02/01/08 21:44 ID:z7kEXK4Z
これって叩かれてるの千明(なんて読むんだ?)孝一なの?
613一原作ファン:02/01/08 21:45 ID:7iLasqOb
悪くはない出来だった。
特に前半のミリタリー描写はいい。
M9が膝間接から蒸気噴出してたり、ECS作動させる場面で感動した。
ヘリ撃墜した対戦車ダガーがよくわからなかったが、ちょと残念。

後半の学園部分は、普通につまらんかった。
笑えるギャグがほとんど無し。
1話の時点で宗介の性格がほとんどわからないようになってるのは、
致命的だと思った。
原作読んでりゃ問題無いんだけどね。

来週からはガウルンとかも出るみたいだし、
話が動き出してからに期待したい。3話か4話かな。
614でで:02/01/08 21:48 ID:/y1VGqqH
>>612
アニメの出来においてその責任は全て監督が負うものだよ。
仮に原作がどうしようもないものだとしても。

俺は監督を叩いてるつもりはないけど^^;次回に期待。

千明→ちぎら です。
615確かにパニックですな:02/01/08 21:50 ID:8Mbh4eL1

            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (゜∀゜)つ /⌒^\\    < このAS透明であります! >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <  ご意見無用であります! >
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <   GONZOマンセ〜〜   >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨VV
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
                   /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
             /\   |__/|         /  | /  /
           /   | /     /        /   |_/ __/
         /     |_/___/         /    / ̄ /
        /    __/     /         /|   /__/  ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   /   ̄ ̄| /       〈 \/__〈/     Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!声だけが!!!
       /_/_/ ̄\_|/          \  \_\     ./ つ つ     \_______
       ^ / ̄   | __ \            \. |   |   〜(_⌒ヽ ドキドキ
        |___/___|            \|_/      )ノ `Jззз
616風の谷の名無しさん:02/01/08 21:50 ID:ck6puns+
最大のエロポイントであるべき更衣室のシーンが
ちっともエロくないってのがなぁ…
エロまでいかなくてももう少し萌えポイントがないと
個人的にはつらいなぁ

http://page.freett.com/ffunlimited/fullmeta/idx01.html
617 :02/01/08 21:53 ID:z7kEXK4Z
>>616
キャラクターのデザインだろうな
618でで:02/01/08 21:55 ID:/y1VGqqH
>>610
> その事しか考えていないかを、もっと見せつけて欲しいんだよね

なるほど。同意です。
619 :02/01/08 21:56 ID:gradhs0A
個人的には萌えとかどうでもいい。
つーか萌えがないとつまらんとか言ってる人がよくわからん。
620:02/01/08 21:56 ID:8GiOCE2M
あの作者の事だから、「今日はココを覗いている」に1票。
2chは嫌いでも、ヲタ心は止められまい。
621 :02/01/08 21:58 ID:HjQgKGyG
録画しておいたビデオ見終わった。
叩かれていたから心配したがどうやら叩いているのは萌え好きな人のようだ。

作画はTVでは高レベル。キャラデザが古いという論もあるが、
変に体の線が崩れていないので俺は好き。
ただヒロインのかなめはアクティブな性格を出すためにもっとディフォルメしたほうがよかった。
ストーリーは設定の説明を省きすぎ。ソ連が未だに存在するパラレルワールドだということ、
ミスリルが傭兵部隊であることくらいは説明する必要があった。

>原作未読の人
今後萌え路線はないと思ったほうがいい。
ロボットアクションも当分先にならないと出てこないよ。しかもオマケ程度だし。
622 :02/01/08 21:59 ID:0e9E+gDD
すまん。エンディングいい加減に見てたんで判らなかったが、
1話の脚本って誰?
もしシリーズ構成の人間で、この1話の出来なら、
今後は作画以外、期待できないなぁ。
623風の谷の名無しさん:02/01/08 22:00 ID:ck6puns+
>321
萌えもアクションもないんじゃ、何を楽しみに見ればいいんだ…
624 :02/01/08 22:00 ID:8XpqWbkf
叩くと萌え好きか…
625 :02/01/08 22:00 ID:1eBGBFpX
萌え要素無いくせにカラフルで変な髪形なんだよね。。。
特にメガネの髪型がやばい。こわいよ。

あと、目の下に毛を生やすの止めろよ(藁。古いって言うかなんて言うか・・
626 :02/01/08 22:02 ID:zcOmlg4P
正直、今後に期待の出来る出来映えだったよ。
アンチ君達はこの作品に一体何を求めていたのか?
まあ原作購読者向き作品であるのは間違いないと思うがな。
さて、来週から標準録画でいくか。
627 :02/01/08 22:02 ID:z7kEXK4Z
>>621
>今後萌え路線はないと思ったほうがいい。
>ロボットアクションも当分先にならないと出てこないよ。しかもオマケ程度だし。
とすると何が見所なん?
628 :02/01/08 22:03 ID:e6g13gSh
>>627
2ちゃんでの叩かれ具合。
629 :02/01/08 22:06 ID:BHGfhi3S
いや、だから、見所が無いと思うのなら見なけりゃいいじゃん。
アンチの粘着意見なんて目に入れたくないのよ。
まあ書いてもかちゅの透明あぼ〜ん使うけどな。
630 :02/01/08 22:06 ID:0e9E+gDD
>>626
作者さんですか?
631 :02/01/08 22:09 ID:QijGCsRB
( ´∀`)<まぁ、そうギスギスせずにマターリ逝きましょう。
632 :02/01/08 22:10 ID:HjQgKGyG
>>627
実はストーリーを楽しむ作品なのだよ。
久しくしてなかっただろう。
633 :02/01/08 22:11 ID:FxRIMdOD
>>625
んーそういえば、恭子が大好きって意見はほとんど聞かないなぁ。
彼女以外なら、よく聞くんだけどね。
634 :02/01/08 22:12 ID:0kuRller
>>632
それって、アニメで見る必要あるのか?
635むう:02/01/08 22:12 ID:xdTpesnY
>>629
そゆ発言は、
「アンチ発言を見たくないなら2chに来なきゃいいじゃん」
くらい不毛なので、やめといた方が良いと思うぞ。
636でで:02/01/08 22:14 ID:/y1VGqqH
>>630
原作者なら
> まあ原作購読者向き作品であるのは間違いないと思うがな。

と言う書き方はしないと思うぞ。

TVシリーズだから本当は1クールぐらい見ないと判らないけど、
自分の1話の感想は良くもなく悪くもなく^^;(原作は読んでおりません)
637 :02/01/08 22:14 ID:MAd1h/qA
スタッフからの反論はナイのか?!!
638 :02/01/08 22:15 ID:cAHmrvN7
仕事から帰って急いで録画したビデオを見たら、何故かBSアンテナぶっ壊れてて砂嵐・・・
ウツダ・・・シノウ・・・
639 :02/01/08 22:16 ID:48rm9Qi/
相良が「温かい食事、名誉ある扱い…」とか言ってる下りに引かれた俺としてはかなりきつい

>>653
不毛もクソも事実。
640 :02/01/08 22:16 ID:xdTpesnY
>>636
マターリ展開のアニメを否定はせんけど、ただ、
これだけアニメの作品数が多い現状だと、
やっぱ1話から強烈なヒキがないとツライとは思うんだよねぇ。
641 :02/01/08 22:16 ID:f2esDQda
いいねー、フルメタは
リアルバウトみたいにストーリーめちゃくちゃじゃないし
642でで:02/01/08 22:16 ID:/y1VGqqH
>>637
ここを読んでるかもしれないが、実名を出して書き込んだりはしない
だろう。

書き込むなら名無しでそれとなく。
643 :02/01/08 22:18 ID:HjQgKGyG
>>634
原作でも実はロボットが出てくる必然性はなかったりする。
でも『なぜかロボットがでてくる』というのがストーリーの一つでもある。

で、作品になぜロボットが出てくるかというと人気取り以外のなにものでもない。
主役機には”主役演出装置”がついているという念の入りよう。
アニメにすればさぞ画面栄えがするであろうと期待したくなるのだが、
ロボカッコ悪いんだよな〜、この作品。
644 :02/01/08 22:20 ID:BGLRO9Jw
そもそもが、1巻ごとに完結している小説を
ストーリーそのままアニメ化したのが間違いだったような。
長編一巻の冒頭だけじゃ掴みとして弱すぎ。
最初は短編から入った方がよかった。

原作もそうだったけど、
いつも大真面目にトンチンカンなボケをかます宗介が、
実は凄腕の傭兵だったっていうのが、
萌えならぬ燃えのポイントだと思うんだけどな。
短編好きにしても長編好きにしても、
この二面のギャップを楽しんでるっていうのは共通してるみたいだし。
1話はこの両面を中途半端に出しちゃったから、宗介のキャラが薄かった。
どちらかに特化させた回を早く持ってくるべき。
645 :02/01/08 22:21 ID:/bhXduDS
>639
一通りの全否定が終わって、これからマターリ感想を語る時間なのに、
そんな意固地な事を言ってると、また荒れるぞ。
これ、一応は親身な助言だったりするんだが(笑。
646 :02/01/08 22:21 ID:jwrJ+Vc1
>>629
ヴァンドレッド叩きに来てください。
647 :02/01/08 22:22 ID:g3uyB82b
>>634
なんとなくアニメの現状を端的に表したレスだね(w
648でで:02/01/08 22:23 ID:/y1VGqqH
>>640
> やっぱ1話から強烈なヒキがないとツライとは思うんだよねぇ

ビデオ売りならそれがないと致命的だね。

TVでも最近は観客がせっかちだからなぁ^^;ご意見には賛成だけど
シリーズ物だから俺は構成にも期待したい。
649そして誰もいなくなったスレッド:02/01/08 22:23 ID:8Mbh4eL1
あの悲劇が再び繰り返されるのか…
     ||
       Λ||Λ
      ( / ⌒ヽ _____________
       | |原作ファン |     星界の紋章      |
       ∪ / ノ |     星界の戦旗      |
        | || |     星界の戦旗U     |
        ∪∪       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||                        ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |アニメファン
 ∪ / ノ
  | ||                   ヒュウウウウウウウ・・・・・
  ∪∪
650かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 22:25 ID:0qGi1/4F
>>644
そうですね。
1話は短編第1話やってその後2話から長編スタート(冒頭かなめのシーン含む)
とかやれば印象も違ってくるでしょうにねぇ
651 :02/01/08 22:28 ID:MAd1h/qA
結局良い点って「原作に割と忠実なところ」と「メカシーンが良かったこと」
の2点に尽きるのか?
悪いとこは    どこなんでしょ? 「古臭いとこ」 かな
652 :02/01/08 22:29 ID:FfLuNsVG
この作品に萌えとかエロを期待するのが間違い。特にヒロイン。
学校でも「彼女にしたくない美少女」って言われてるんじゃなかったっけ?
むしろそう言う最近の流行りから敢えて外してる所がミソ。
萌え目当てだったらFFU見てなって事。
653 :02/01/08 22:30 ID:/bhXduDS
>>651
個人的には「演出のツメの甘さ」かのう。
654しかし:02/01/08 22:31 ID:/bhXduDS
>>652
敢えて外してるのは良いとしても、
魅力のないキャラってのは、やっぱツライと思うよ
655 :02/01/08 22:31 ID:FxRIMdOD
>>643
作品が軍事系でAS(ロボ型)の方が戦車などよりも地形その他の条件で
効率的に軍事行動(山岳地帯での作戦とか)をとれる事があるから
じゃなかったかな?別にロボだけしか戦闘に参加しないわけでもないしね。
656651:02/01/08 22:33 ID:MAd1h/qA
原作だとかなめって「彼女にしたくない美少女」でも
可愛かったじゃん。有る意味少女ぽっくて。
それがないのがつらいかのう。オラ
657 :02/01/08 22:34 ID:+JEA4GCU
あのメガネ女って何者?
658 :02/01/08 22:34 ID:HjQgKGyG
>>652
かなめは十分萌えキャラでしょ。
ただし明るい性格と暗い過去とかの内面的な魅力がメインのキャラだから
あまり画面からは伝わらないかも。
ハァハァキャラだったらテッサで十分。個人的には萌えないキャラだけど。
659 :02/01/08 22:35 ID:FfLuNsVG
>656
それは、宗介に出会って少しずつ変わっていったからで
最初から可愛かったわけではあるまい?
660 :02/01/08 22:37 ID:my3SRKWi
>>644
こういう真面目な批判だとありがたいよ>原作知らん俺にとって
ていうか、高いレベルを要求すれば、まだまだの出来だったと思うが
他のヲタ向けアニメにはない安定・安心感が感じられた。
俺にとっては来週以降も観る価値あり。
まぁ、つまんないっていう人の気持ちがもわかるけどね、、
661 :02/01/08 22:38 ID:0DlslgzH
キャラデザが古臭いのか・・・
アニメはここ数年、あんまし観てなかったからな〜
俺には違和感無し、かなり面白かったよ。
662 :02/01/08 22:41 ID:f2esDQda
>>657
常磐恭子(ときわきょうこ)

みんな小説を読むんだ!!絶対いいから
663 :02/01/08 22:41 ID:jSt2AJLN
>>660
同意。
でも、最初としてはひかれるものが無かったような。原作知らないですけど。
とりあえず次も見ます。
664 :02/01/08 22:42 ID:axLBGBDa
短編集もありだけど、1巻のプロローグがあれば少しは違ったんだけどなあ。
又は強引だけど永井版の第1話くらいのインパクトがあれば
フルメタがどんなものなのか説明できたのに(w
665 :02/01/08 22:42 ID:HjQgKGyG
>>661
俺もこのキャラデザで古臭いと言われて少々ショックを受けている。
デッサン整った安定感のあるデザインだと思ったのだが。
学園シーンではもうちょっとディフォルメしてあってもいいと思うが。
666 :02/01/08 22:43 ID:HjQgKGyG
>>664
一話にあれを持ってきて2話目から回想で長編をやるというパターンがよかったかも
667 :02/01/08 22:44 ID:/qva1uIB
アニメの1話って、つくづく難しいねぇ。
1話だけ良かった作品ってのもあるし。
668 :02/01/08 22:44 ID:AvUaaHTq
何かが足りないのは事実と個人的には認識
669あっ:02/01/08 22:44 ID:D02zFYzr
ひょっとして長編ベースだと会長&副会長出ない!? ソンナ…
670 :02/01/08 22:44 ID:f2esDQda
>>667
たとえば?
671 :02/01/08 22:46 ID:4Izd6j0A
>>670
リアルバウトハイスクール(藁
672_:02/01/08 22:47 ID:2T3TN/eO
このスレを読んでわかった事。
原作は読者に愛されているようだ。
673旅人:02/01/08 22:47 ID:UI4e9Qlt
エンディングの最後、制作ミスリルって・・・しゃれ?
674 :02/01/08 22:47 ID:qDE+ZnKY
ぁーwowow見れるけど見逃した
呑気にアイたんハァハァとか言ってたよ(w
探すのめんどくさいけど久しぶりにMX使うか、、
675 :02/01/08 22:48 ID:48rm9Qi/
古いというか手堅いというか
676 :02/01/08 22:49 ID:f2esDQda
>>673
そこがええやん(w
677社会正義:02/01/08 22:49 ID:274U4zKk
メイン声優的には、関智一、雪乃五月、三木眞一郎、根谷美智子と、手堅い布陣なんだけど。
678 :02/01/08 22:50 ID:axLBGBDa
>>666
1話目はもう少し説明入れたほうがよかったかも。
まぁ4話目までには大雑把な説明とガウルンとの対決も入るだろうけど
プロローグ省いただけでこんなに変わるものとはね〜
省かないでもう少し煮詰めても良かった気がする。
679 :02/01/08 22:51 ID:HjQgKGyG
宗助の声はもうちょっと低めで凄みをだしたほうがよかった。
アレじゃのんきな兄さんだ。
680 :02/01/08 22:51 ID:BbzUK/mP
全体的に古いってのもあるが
センスが無いってのが問題なような
まぁ、人それぞれなんだろうけどさ
681 :02/01/08 22:51 ID:Q5xc9/DR
>>672
うむ、盲目的な狂信者はいないようだね。
作品の性質を抜きにしても、ヘルシングスレの連中とはえらい違いだ…。
682 :02/01/08 22:53 ID:D02zFYzr
正直、宗介の声は作者の意向を無視してでも緑川にすべきだった(w
683くらら:02/01/08 22:55 ID:pr7y3FCG
普通に出来が良かったですね。まあ第一話だからな。こんなもんだろ。
問題はやぱりギャグ系の演出が滑ってるツー事だよな。
少なくともソースケのモノローグつーか
戦争ボケ葛藤演出はキチンと見せるべきだろう。
原作好きな人としてはASをはじめ動いているキャラとメカが
之くらいのクオリティで見れたんだから、幸先良いのでは?
短編系のエピソードを如何に楽しく見せるかが鍵だな。
ちぎら監督の不得手そうなジャンルだけど。
ゲートキーパーズもスベリまくってたシナ。
あとは作画の質が落ちない事と
リアルバウト的突っ込みアニメにならない事を祈りつつ
原作者監修に期待を込めて、継続視聴。
684社会正義:02/01/08 22:57 ID:274U4zKk
>>673
制作が「ミスリル」なのは、「ゲートキーパーズ」の「イージス」とのひっかけ?
考えすぎだろうけど(ちなみに両方とも、ファンタジー物に出てくるアイテムです)。
685 :02/01/08 22:58 ID:D9EBVKPa
(´・ω・`)ショボーン
686 :02/01/08 22:59 ID:7vcrj85L
原作未読だけど作画もメカ描写も結構いいと思ったし来週も見ようと思う。
完全に見えなくなるステルスには抵抗あったけど。

しかし大事な掴みの1話としては物足りないね。
なんかAパートだけで終わってしまったような気分。
687 :02/01/08 22:59 ID:Z6GYjXNI
>684
「●●制作委員会」ってお約束の名前は付けたくなかっただけでしょ…
688 :02/01/08 22:59 ID:HjQgKGyG
終わるデイバイデイ(5巻)まで続くんだったら
萌えエロを望む視聴者は大マンセー状態になるんだがな〜
かなめスポポーンがあるから。
689 :02/01/08 23:02 ID:Z6GYjXNI
掴み補強の為に、テッサの見送りシーンを追加しておくべきだったと思う。
690 :02/01/08 23:04 ID:jh1ck1P9
原作は未読だがマニア向けアニメの第1話としては及第だと思う。が、
必要以上に叩かれているのが疑問。
古い古いと言われているがじゃあ新しいと言うのは何か?と問い詰めたい。
キャラデザ、作画共にハイレベル。リアルバウトみたいに原作の絵とかけ離れて
視覚段階で不快感を覚える物もある事を考えればこれに文句言っちゃダメだろう。
691 :02/01/08 23:05 ID:XwHSOMSP
他のアニメのタイトルがバンバン出てますが、さっぱりわからん。
昔は見まくってたもんだが、最近はついていけんぜよ。

で、これだけど、自己紹介で、〜軍曹ってところで笑ってもうた。
692 :02/01/08 23:05 ID:axLBGBDa
やっぱりアニメもデイバイデイまで続いて欲しいよな。
このまま行くとラストは釣りで終わりなのかな?
693 :02/01/08 23:06 ID:goFu8IRp
悪くは無いがFFU切り捨ててまでキャプるモンじゃねーな、と思った
694 :02/01/08 23:10 ID:HjQgKGyG
あ、古臭いといえば今後ヒロインに決定的に古臭い部分が出てきてしまう。

今時ハリセンでつっこむ(藁
695 :02/01/08 23:10 ID:nub+FlyE
キャプ対象として見てる時点で間違ってると思うが(w >>693

OP見直したら、あの射出シーンてクライマックスやん!オイオイ
696_:02/01/08 23:11 ID:ijx1MHWV
萌え好きで原作は読んだこと無いけれど、面白かったよ。
キャラデザも魅力的だったし。
697 :02/01/08 23:12 ID:FxRIMdOD
どーでもいけど実況板でもないのに1日で400レスも
伸びてしまって良いんだろうか?(笑
698 :02/01/08 23:16 ID:XwHSOMSP
今時の人ってビデオにはとらずに、PCにキャプチャーして見るのけ?
699 :02/01/08 23:16 ID:UD4Utqrc
もうちょっとウラが強ければ静かに見れただろうに
700 :02/01/08 23:16 ID:HjQgKGyG
>>697
萌えを期待していたら期待はずれで叩き。
次に原作派が良いところ探しをしている。
延期で話題になった作品だからそれなりに注目されてたんでしょ。
701ななし:02/01/08 23:19 ID:U55HC4Rf
私は女なんだけど、すごく見やすかったよ。
原作はよく知らないけど、丁寧に作られてると感じたし
萌えは多すぎるよりは無いほうがいいので(w
古さが気になる人もいるみたいだけど、そこが良かったんだけどな。
702 :02/01/08 23:20 ID:8vw1v8hp
>>669
突っ込んどくけど、副会長はかなめでっせ。
たぶん、書記のことを言ってるんだと思うけど。

ECS(ステルス)の描写、映像はカッコ良かったけど説明不足だな。
あれじゃ犬に吠えられた理由がわからん。
どうも映像表現と雰囲気だけ重視して、
心理描写や他の演出を置いてきぼりにしてるな。
説明的過ぎるのも勘弁だけど、もう少し分かり易くしてもいい気がする。
703 :02/01/08 23:20 ID:YXJuZ4rU
>700
原作派が不満を上げつつも擁護してるあたりが妙で面白い。
普通原作物って逆なのに。
704 :02/01/08 23:25 ID:O/8nyHjl
やっとスレも落ち着いてきたか。
まぁ、まったり見るのが良さげだしもっとまったりしよう。
705 :02/01/08 23:26 ID:hy3RQVbL
>>698
これのためにキャプチャ用Newマシン組みました。
でも1話シパーイしたよ…音左だけ&割れてる&映像もなんか変
706 :02/01/08 23:28 ID:7vcrj85L
あのロボットのステルス機能、原作でも完全に見えなくなるほどの物なの?
原作知らないからどんな理屈つけるのか楽しみ。
707 :02/01/08 23:30 ID:8SiuTUHc
ヘリをステルス化しているのにワラタ。
熱や電波や音も消えるんですか?
708    :02/01/08 23:30 ID:D9EBVKPa
(´・ω・`)ショボーン
709へっぽこ新兵:02/01/08 23:32 ID:kh4SpBux
 放送後に一度来ていたけど…なんだこのスレの伸びは…。ウサマーの呪いか?
710 :02/01/08 23:33 ID:rQ6dzBGS
世界説明のテンポが悪い。というか、「原作知ってる奴しか観ない」のを基本線に
据えてしまっているような演出だった。ホントにそういう視聴者層なのかも
しれないけど、送り手がそれに甘えちゃいかんのではないか。
冒頭、かなめが恭子に「ヘンな男紹介すんな」って怒るところはすごく分かり
にくく、チグハグだったと思う。キャラの説明にも貢献していない。恭子の
キャラのいじり方も、あれでは改悪ではないか。
しかし何よりツラいのは、主役二人の声が合ってないことだ。関は芝居がルーズ
過ぎだし、雪乃はタイト過ぎ。逆だろう、お前ら。声域的にも、関はもっと下に、
雪乃はもっと上に作るべきだ。かなめ、高校生に聞こえんぞ。
711 :02/01/08 23:34 ID:axLBGBDa
一応ステルス機能にも弱点つーか欠点はあるよ。
メカの設定は作者本人もある程度適当なこと言ってたしな(w
712かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 23:35 ID:0qGi1/4F
>>704
多分極力原作を壊さないようにしている作りだったからではないかと。
713へっぽこ新兵 :02/01/08 23:35 ID:kh4SpBux
>706.707
 原作では熱源反応もレーダーにもひッカッから無いかわりにオゾン臭
が発生するため、動物やイオンセンサーにひっかっかるみたい。
714かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 23:36 ID:0qGi1/4F
>>705
がんばれ〜
キャプチャ環境スレもシクヨロ(w
715 :02/01/08 23:36 ID:GeZG77On
>>710
>「ヘンな男紹介すんな」って怒るところ

これって何だったの?原作読んでないからチョット・・・
教えて頂戴

かなめはかごめ
716:02/01/08 23:36 ID:muZVwD2c
仕事帰ってみればこんなにレスが…
うう。
第一巻から発売延期があって、
それを知らなかったがために市内の本屋巡った経験がある私としては、
喜ばしいです。
とりあえず放送見れないんで、
キャプった画面見た感想。
まあ古いと言う意見も出てもしょうがないが、
非常に手堅い印象を受けます。
このレベルで安定すればDVD買っちゃうと思う。
マオ姉がよさそう…
717かーどきゃぷちゃー桜:02/01/08 23:39 ID:0qGi1/4F
>>715
恭子(木村眼鏡ッ子)に頼まれてデートしてやった翌日という設定みたいです。
ちなみにその男は親父がデザイナーとか友達にJリーガーがいるとか自慢するタイプらしいです。
718:02/01/08 23:40 ID:r8Qa3pS+
>713
あと確か雨に弱いんだよな。
719 :02/01/08 23:41 ID:7+p5BawQ
叩いてる人達は天使のしっぽを忘れたのか?
化けるのを信じて見続ければ
その苦労が報われるかもしれんぞ。
保証はしないがな(w
720事情があるんだろーけどさー:02/01/08 23:42 ID:drvX65eK
相手の了解も得ずに少女の首筋に注射する
主人公(?)ってどーよ?
おまけにヒロインの家に勝手に盗聴器取り付けてるっぽいし……

美少女を誘拐して調教する悪の集団と見ていいですか?>ミスリル
721 :02/01/08 23:43 ID:8vw1v8hp
>>715
かなめの性格を表すエピソードの一つ。
恭子(眼鏡の子)から紹介された男と(嫌々)デートに行ったら、
上っ面ばっかりで中身が無く、想像以上につまらない男だったから憤慨した。
アニメでは映像がパカパカ変わってよくわからなかったね。
ちなみに原作見ててもあそこまでビジュアル的に変な男だとは思わなかった(w
722:02/01/08 23:44 ID:r8Qa3pS+
首筋注射って原作あったっけ?
723 :02/01/08 23:44 ID:O/8nyHjl
前後不覚の人間に了承とれるはずもねぇ
724 :02/01/08 23:44 ID:FtALCjAf
>>720
似たようなもんです
725715:02/01/08 23:44 ID:GeZG77On
>>717
ありがと〜

確か実況板にもいらっしゃいましたね。
726 :02/01/08 23:44 ID:YXJuZ4rU
そう言えば冒頭で助けた少女のフォロー、
アニメではきっちりやって欲しいな。
だってあの子もアレなわけだし。
727 :02/01/08 23:45 ID:WaDHCNH6
ぐあ・・・初めてS−VHSなぞ使ってみたらデッキが逝かれてたのか
絵が見れねぇ・・・音しか入ってねぇよ・・・鬱。
MXに頼りたいトコ。

しかたないから音声だけで見たけど、戦闘シーンがわからん。
あと、木村の声初めて聞いたが浮きすぎ。
関の声はなんとゆーかドラマCDの森久保と緑川の間ぐらいに聞こえたよ。
728_:02/01/08 23:46 ID:zHpzkirG
マオの乳以外に何も目に入りませんでしたが、何か?
729 :02/01/08 23:46 ID:HjQgKGyG
>>720
「軍人なら当然の処置だ。」
という平和な日本に戦場を持ち込むギャップがこの作品の売り。
730 :02/01/08 23:46 ID:8vw1v8hp
>>720
美少女を誘拐して調教する悪の集団から、彼女らを守るという建前を掲げて、
似たような事をする自称正義の集団です。>ミスリル
731  :02/01/08 23:46 ID:qYL7e00b
>723
宗介に「あなたは?」って聞いてたぞ。
732715:02/01/08 23:46 ID:GeZG77On
ありゃ?
>>721さんもありがとー
733    :02/01/08 23:47 ID:D9EBVKPa
(´・ω・`)ショボーン
734名無しさん:02/01/08 23:47 ID:7JeK252a
>>719
天使のしっぽって化けたの?
すぐに切っちゃったんだけど
735 :02/01/08 23:48 ID:FtALCjAf
>>726
小説でまだやってないんだからやらないだろ。
736 :02/01/08 23:48 ID:FOigjoLP
とりあえず、原作読んでみようと言う気にさせた。
それだけでも、十分俺には価値があるよ
737 :02/01/08 23:49 ID:7vcrj85L
オゾン臭ですか。
脱臭したり食品の鮮度保ったり出来る代わり、人体に有害だったりする
諸刃の剣なステルスだね。雨に弱いのはお約束か。
738くらら:02/01/08 23:50 ID:pr7y3FCG
原作知ってるのと知らないのと、
受け止め方にあまりの差があるのが楽しいですな。
ストーリーがシリアスなほうに振ってくれば、
結構良くなってくるかと思うんですけど、
それまで原作未見の視聴者は耐えられますかね。
・・・第1話の引きが弱かっただけに心配種。
かなめの老け声&ソースケヌル声な指摘には禿同。なんとか汁!
739 :02/01/08 23:50 ID:O/8nyHjl
>>735
ところがどっこい、なんだな。
740へっぽこ新兵:02/01/08 23:50 ID:kh4SpBux
>734
 化けすぎ。ここ(2CH)ではあのシスプリとためを張ってた(色々な意味
で)。尻尾のほうがメディアが少ないのに・・
741:02/01/08 23:50 ID:muZVwD2c
ぜひ読んでみてください。
お願いします。
あーもう信者でいいや。
皆読んでね!!
742 :02/01/08 23:50 ID:YXJuZ4rU
>735
小説では既に忘れ去られているのでは?
とか言ってて新作で出て来たら驚くけどさ。
743_:02/01/08 23:52 ID:S2uk8qZU
後輩に騙された!
ボトムズみたいなのだって言われたのに。
自分で、情報を集めなかったのも悪いんだけど。
とりあえず、殺す。
744 :02/01/08 23:52 ID:QijGCsRB
原作を読んでみたいけど、
先の展開がわかってしまうので、放送終了まで我慢するか…。
745     :02/01/08 23:52 ID:D9EBVKPa
(´・ω・`)ショボーン
746 :02/01/08 23:53 ID:HjQgKGyG
冒頭少女はアニメの展開に絡んでくるというコメントがどこかにあったはず。
747:02/01/08 23:53 ID:muZVwD2c
>>737
雨に弱いのはショートしてバチバチ火花が散るからで、
たぶん想像してるのとはビジュアルが違うよ。
748原作通りやるのは…:02/01/08 23:55 ID:8Mbh4eL1
                                       . ∧_∧
                                       (    )←某国特殊部隊
                                   r⌒>  _/ /
                                    | y'⌒  ⌒i
                                   |  /  ノ |
       サガラソースケ               ─      , ー'  /´ヾ_ノ
     〜ニニニ    \⌒ヽ/     ─ 。 。  。 / ,  ノ
      ( ゚ プ )¬ーi━‘、・ 三ニ=−。  。     / / /
   =三(  つ~~~〇 ̄  ∨\    ─ ─ 。  / / ,'
 ‐=三 人 ヽノ            ─ 。    /  /|  |
‐=三 (__(__)    タタタタタ          !、_/ /   〉
                                 |_/
氏ね、氏ね、氏ね氏ね氏ね氏ね氏ねぇ〜〜
749 :02/01/08 23:56 ID:FxRIMdOD
しかし、EDが実写でなくて良かった。
750 :02/01/08 23:56 ID:qYL7e00b
>747
あのー、雨に弱い=水に弱いってことだと思うが
そんじゃどうして雪の中で活動できるのよ?
コクピットの中まで氷点下なんか?
751 :02/01/08 23:56 ID:FtALCjAf
>>746
にゃにい・・・ガトーがアニメにも参画している、その上でそういう展開が
あるということは、小説にもフィードバックがあるってことか・・・。

確かオリジナルエピソードが交じるという話もあったんだっけ?
752 :02/01/08 23:57 ID:DYfQS4fO
正直に言うと面白かった。
原作は知らないので、今後の展開に期待。
リアルバウトみたいにならない事を祈るだけ。
753(´・ω・`)ショボーン:02/01/08 23:57 ID:D9EBVKPa
(´・ω・`)ショボーン
754:02/01/08 23:57 ID:muZVwD2c
>>748
宗介が相手にしてたのはロシアじゃなかったか?
755 :02/01/08 23:58 ID:eaigAu0o
なぜあそこまで音楽がAチームしてるのかなぁ。
いや内容もAチームくさかったが…。
756えの:02/01/08 23:58 ID:vqnYd4v9
タイトルロゴが横に長すぎ。
二段にしろよー。
757へっぽこ新兵:02/01/09 00:00 ID:3c6xhUpn
>750
 「雨に弱い(水に弱い)」は「プレデター」と同じ理由だと思ったが…。
火花が散るでも充分おもしろいが。
758 :02/01/09 00:00 ID:HVtAsIRm
>>756
タイトルロゴは二段にすると単一の商標として認められないんだよ。
759 :02/01/09 00:00 ID:m2+8XGRa
wowow見られないのだが、このスレの話から
想像するに、館尾ベースでなく、小説ベースっぽいの?>話
760:02/01/09 00:00 ID:UfJnXt0+
>>750
雪の中での活動時にステルス使ってたっけ?
スマソアニメ見れないんですよ。
761 :02/01/09 00:00 ID:Q6bkN4f/
>750
雨に弱いのはステルスだけなのでは?ロボットが防水してないって事じゃないでしょ。

>たぶん想像してるのとはビジュアルが違うよ
そりゃ残念。
762へっぽこ新兵 :02/01/09 00:02 ID:3c6xhUpn
>754
 あの世界では、ASのせいで世界情勢が変わってるのでソビエト連邦が
残っている…という設定です。
763軍属:02/01/09 00:02 ID:/nPUBQON
>>687
>>684
ミスリル=魔法の銀 これ以上は軍事機密に拘るのでお答えできない。
ソースブック(原作)の入手が必要となる。
更に3月公開の指輪物語3部作について行く為にも、各自の研鑚を奨励する。
>467
M9は米軍も実戦配備がまだの見慣れないタイプであるのでそう感じたのであろう。
F22、F35、等と同様、革新的新鋭機体については、従来のファン層からは、否定的意見が多い。
詳細が知りたくば、宗介軍曹も御用達のジェーンズ年鑑の参照がよかろう。
(ASファン8月号にも特集あり)
>754
ソビエト連邦である。露西亜は連邦の1地方である。
なおご存知のごとく、中国は南と北中国に2分されている。
764名無しさん教えて:02/01/09 00:03 ID:qMyBcpgg
>>615 自作で申し訳ないんだけど、透明になるのはなぜ?
765 :02/01/09 00:03 ID:WEI3lEtj
ハインドが単独でとんでたので、開始五分で軍事的な面はなにも期待できないと思いまちた。
766_:02/01/09 00:04 ID:0ORYQfhr
>>750
参考資料が攻殻機動隊で、そこに描かれた以上の理屈が考えつかなかったから…
だったりして?(w
767:02/01/09 00:05 ID:UfJnXt0+
>>757
確か原作で
雨の中でECSを使用すると、
広告塔のようになるという記述があったはず。
プレデターは縁が見えるようになるんだっけ?
768 :02/01/09 00:05 ID:m2+8XGRa
>>764
ホログラム技術の応用 by 原作
769 :02/01/09 00:07 ID:FowgKDhd
>>761
>雨に弱いのはステルスだけなのでは?
そういうことです。
だから雪原でも問題なし。

ちなみにAS(ロボ)は仕様変更すれば、
基本的にどんな地形にも対応できるみたい。海中運用も可。
770 :02/01/09 00:07 ID:m2+8XGRa
とりあえず、アニメの画像あぷしてくれた人に感謝。
771_:02/01/09 00:11 ID:vle5hXgl
>>769
でもあの体型のリアルロボットもういい加減氾濫しまくりすぎて飽きた。
ゲプ。
772:02/01/09 00:12 ID:UfJnXt0+
>>771
サベージで口直しでもシマショウ。
773 :02/01/09 00:13 ID:HVtAsIRm
>771
まだ公には教室の眼鏡くんが持ってた本の表紙の
ずんぐりした形が主流って設定なので仕方ないのです。
774_:02/01/09 00:14 ID:vle5hXgl
>>772
あぁガンキャノンが新鮮に見えるぜ。
775_:02/01/09 00:17 ID:vle5hXgl
>>773
仕方ないなんていうといかにもスタッフが不本意であのデザインにしたって風に
読めちゃうんだけど、その解釈でOK?
776 :02/01/09 00:20 ID:HVtAsIRm
>775
原作の挿絵で描かれちゃってたからね…
多少はマシに直してるけど大幅には変えられないでしょう。
777 :02/01/09 00:20 ID:UfJnXt0+
原作からしてマンマじゃないのアニメのM9て。
778スレッガーさんかい?早い!早いよ!:02/01/09 00:24 ID:qMyBcpgg
>>774 呼んだ?
                    / /
                 ∠ ̄`ヽ___.-、
            r‐i二ll}二二二}_}__ .-‐-、ヽヽ
             ̄ ̄ ̄ iLレ'/ ./二ニヽl彡.
                 A_/  ノ-ー-iΛ  ',     ノ、
               /V  /j /   l  〉  〉\` ー ′ '、
              /  ヽ.r=、/  _l彡ヘ‐'′ `、ヾ   て
             へ、   ,.ヘヘム='′ .l‐'"´\   ヽ   ミ
          /     `>'   /    .ト、\/ヽ.   `ー-ミ
         ∠二ヽ、  /   /     ト、へ. ∠ へ
''ー-‐‐‐-‐-⊆-t┬j__)ノ     /ー‐-- 、.へソ. へ__/ヽ
三三三三三三三≡ ゙ ゙̄ ー⊆√Yへヘ/\ \/ヘ    ヽ
三三三三三==‐'   _,:.;:≠三/‐.イ-/、人 厂7¨\ヽ.   }7ニ''ー-、
.                 `ー'^ー'`´   ̄ ̄`''ーゝ7-ー《‐‐┘ .べ ̄ヽ
                        ≡三三三三ミ'ー-ヽ、__ェ〈`ーi  ||,__,_
779 :02/01/09 00:24 ID:FowgKDhd
アニメのASは少しだけデザイン変更されてるよ。
780 :02/01/09 00:24 ID:KVD4hB2Y
あのー原作知ってれば答えられる疑問は多いけどそろそろ少しは
規制した方がいいんじゃない?
原作知らない人の楽しみをとっておいてあげたいとも思うし…
781:02/01/09 00:26 ID:UfJnXt0+
>>779
そうなんだ、じゃあガレキが増えてもそっちバージョンか…
782かーどきゃぷちゃー桜:02/01/09 00:26 ID:DpVa3GIc
>>780
了解です
783 :02/01/09 00:28 ID:A5cO1yvm
>>780
大雑把な世界観くらいならOK?
どうも説明不足と省略された部分が目立つからね〜
やっぱり騙されたと思ってフルメタ1巻だけ買って読んでほしいなぁ。
俺は1巻だけ買ったら即買い揃えたけどね(w
784 :02/01/09 00:31 ID:YEgTdTcR
今月のニュータイプ(早売り)にM9のデザイン画でてたよ。
別に古臭くはないんじゃない。
785 :02/01/09 00:32 ID:A1KS7xWh
>>727
S−VHSでとってS端子がつながってないか、普通のVHSでとって
S端子しかつながってないかのどっちかだと思う。
786 :02/01/09 00:35 ID:A5cO1yvm
良くも悪くもテロ騒動による放送延期で話題性は十分あったな。
787:02/01/09 00:37 ID:UfJnXt0+
>>786
新刊発売時のあの帯は最高のギャグだった。
788 :02/01/09 00:37 ID:O3cZrh4j
原作読んでないけど、俺としては決定的なネタばれが
なければいいかなぁ〜と…。変なこと言ってスマン。
789_:02/01/09 00:37 ID:vle5hXgl
>>778
呼んだ。
撃てヨ〜撃てヨ〜撃てヨォ〜チャチャッチャ〜〜
790 :02/01/09 00:40 ID:Q6bkN4f/
原作はロボも活躍しますか?
791:02/01/09 00:41 ID:UfJnXt0+
>>790
大活躍
792 :02/01/09 00:44 ID:A5cO1yvm
「いやぁ、まいりました」は藁た(w
793ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 00:45 ID:Wndm453j
うわ、帰ってみればなんだこのレスの伸びは。
ビデオに撮ったはいいがトラッキングが乱れていて鬱。

結局の所デ・ダナンはでっかいクジラになってたか。
大きいようで狭い描写になっていたのは良し。
ヘリ発艦シーンでは開閉ハッチなかったが、まあギミックはおいおい出てくるだろう。
曲がB級で笑ったよ。話はもう上で語り尽くされてるし及第点ぐらいで。

で、カリーニン少佐が大竹まことにしか見えない私はどうすればいいでしょうか。
794 :02/01/09 00:47 ID:Q6bkN4f/
>791
さんくす。明日1巻立ち読みして面白かったら3冊目まで買ってみます。
もう暫くライトノベル読んでないからちと不安。
795原作未読者:02/01/09 00:47 ID:zcyDGmBV
う〜ん・・・
何か原作欲しくなってきたなぁ
ところで、ライトノベルのライトって何?
796 :02/01/09 00:51 ID:2FXmJo1v
いきなり見逃したYO!
797 :02/01/09 00:53 ID:O3cZrh4j
>>796
それは残念
798_:02/01/09 00:54 ID:rssXqxCv
>720
遅レスでスマンが、原作では無断で首筋に注射などしてなかったり。そのかわり、応急手当とかをしてた。
799:02/01/09 00:54 ID:UfJnXt0+
>>795
多分売ってないと思う。
あのリアルバウト以下略でも本が無くなった…
800 :02/01/09 00:55 ID:+CDYp8CA
とりあえず萌え目当ての人はテッサ登場&活躍まで見たら?
俺は少数派のカナリストだったけどさ。
801 :02/01/09 00:56 ID:kqDNITWc
>>795
この場合は軽いって意味らしい。
若者向けの小説とかそういう意味ね。
ジュブナイルノベルとか、ヤングアダルトとか言われたりもするけど、
2chでは板名がライトノベルだから、これが一番使われてるかな
802:02/01/09 00:58 ID:oYM4WQ5J

ttp://fullmeta.com/

の用語事典とか見れば世界観とかつかみやすいかも
803 :02/01/09 00:58 ID:OgOSUThA
>>795
ライト=軽いだが、
小説好きの層からは小説と呼ぶにもおこがましい(と彼らが思う)作品に対する蔑称として使われてたような。
804:02/01/09 00:58 ID:UfJnXt0+
タイドリーチキンとか言ってみたり。
805 :02/01/09 00:59 ID:A5cO1yvm
そうでもないよ。
茨城県ではまだ棚積みされてるところがけっこうあった。
あと俺もライトノベルは4年くらいまともに読んでなかったけど
普通に面白かったし文章も読みやすかった。
806ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 01:01 ID:Wndm453j
厳密にSF、ファンタジー、推理、文芸小説と分類されているモノの他の本を、
適当に押し込めてある便利な箱>ライトノベル

つか、放送前にネタふった801ネタは、この分ではまずありそうに無いな(ワラ
少佐萌えぐらい?
807へっぽこ新兵:02/01/09 01:02 ID:pvU63DTZ
 ストーリーに絡む解説は自粛ね。メカや世界観解説くらいはしたいけど
…ここは我慢しよう。
 前にも書いたが、少佐の声を聞いて
「この人、ダンボール箱をかぶって潜入作戦とかしそうだ…」
と思った自分はアフォでしょうか?
808_:02/01/09 01:02 ID:rssXqxCv
>806
ガウルンたんは?
809 :02/01/09 01:03 ID:A5cO1yvm
しかし今日は放送解禁祭りだな(w
今まで鬱積されたものを吐き出すかのように祭りでワッショーイ!
810_:02/01/09 01:03 ID:rssXqxCv
>807
つい最近までやってたのね?
811:02/01/09 01:05 ID:UfJnXt0+
>>806
マデューカスたんに期待だ(w
812 :02/01/09 01:09 ID:Q6bkN4f/
>807
すいません、自分も思いました。
あれのステルス壊れるシーンはかっこよかったと思うがどうか。

ライトノベルって軽いのはほんと軽いからな。小一時間で読めたり。
この所時代小説ばかりだから、エリアルあたりでも読んで慣らしておくかな。
813:02/01/09 01:11 ID:nUYJ3iGy
あー。録画に失敗した。最悪。
ディスクの空き容量がなかった…。
火曜は同時に3番組録画してるから、HDレコーダ、D-VHSともに
他番組を録画してた…。
しょうがないからバックアップで録画してたS-VHSを見るか…。
S-VHSを見るなんて1年半ぶりくらいかな?
814 :02/01/09 01:11 ID:HFdzJ2g4
期待が大きかった分、失望もおおきかたよ。。。。
815 :02/01/09 01:13 ID:Akodpf+g
>>814
原作未読の人?既読組?
816ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 01:13 ID:Wndm453j
貴官ら上官侮辱罪でしょっ引きますよ?(オレモナー

ハインドが「くしゃ」っと潰れる様はよく描いてるなあと思ったり。
ボンっと効果描き込んでハイそれまでヨが普通なのにね。
こだわりか。今後もこだわれるのか。
817やっと1話放映!:02/01/09 01:16 ID:eBXIpq2O
つーかテッサちゃんやっぱ出てねこねーーーーーーー(∀`lll)

M9がそこそこ動いてくれてたからイイかね・・・・・・・
つーかレンズが一斉に開くシーンってDVDで見て何かと思ってたけど
ステルスだったのカヨ・・・今頃気が付いた・・・鬱・・・・・・・

萌え要素が沢山あるガウルンちゃんが来週登場だから
ハァハァしながら来週に期待だ(゚∀゚)

俺的にもっと戦闘シーン見せろや(゚д゚)ゴルァ!
トリアエズ今週は長編1巻73ページまで進んだ・・・・・ハヤ!!!!!
818やっと1話放映!:02/01/09 01:18 ID:eBXIpq2O

やっぱTV放映されるとスレ進行が凄いな(゚∀゚)

9月から4ヶ月で1スレちょいしか進まなかったから
ちと驚いた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
819 :02/01/09 01:19 ID:AsNA4cii
GONZOかぶってるね
820風の谷の民間人:02/01/09 01:26 ID:ZWubAXlQ
ところで、ミスリルという組織は、大国にとってはどういう存在なわけ?

 1.周知。場合によっては利用したり痛い目に合わされたりする。
 2.周知。可能な限り殲滅しようとしている。
 3.不明。場合によっては利用したり痛い目に合わされたりする。
 4.不明。可能な限り殲滅しようとしている。
821 :02/01/09 01:28 ID:D6/UAQQ2
ステルスが壊れるシーン、MGS2かと思った
822 :02/01/09 01:28 ID:HIJUQs/X
相変わらずCGいろんな使い方してるな。
絵も綺麗。
話がつまらんのにはもう慣れた。GONZOだし。
823 :02/01/09 01:29 ID:Akodpf+g
>>820
スプリガンのアーカム財団みたいなもの(w
824 :02/01/09 01:29 ID:O3cZrh4j
>>818
スレの進行具合はともかく、放送前なのに1スレ消費してるって
いうことは、凄いことだと思うけど。(w
825やっと1話放映!:02/01/09 01:34 ID:eBXIpq2O
>>820
一応は不明ってことになってるのか?

ミスリルは対テロ集団のテロ狩り集団。
上層部の思惑で利用されたりすることもある(゚∀゚)

>>823
アーカムはハァハァお姉様がトップだけど
ミスリルはおっさん爺さんばっかやん!
萌え度が違うと思われ
826 :02/01/09 01:35 ID:kqDNITWc
>>820
ミスリルは国に属さない傭兵組織。
秘密組織だけど、意図的に存在を露呈してるから
噂程度ならどこの国でも知ってる。
対テロリズム部隊だから、国の敵にはならない。

ってな感じだったと思う。
827 :02/01/09 01:36 ID:lnlpZk12
>>824
テロのせいですね。
828:02/01/09 01:38 ID:UfJnXt0+
対チラリズム組織なら潰れてしまって構わんのだが…
829 :02/01/09 01:39 ID:OgOSUThA
>>826
オリジナル創作の同人でよくそういうの見たなぁ。遡れば80年代に特に。
映像化されるだけそれらよりは一歩先んじてるけど。

よく考えたらS.H.A.D.Oだけど。
830ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 01:40 ID:Wndm453j
はるかに高性能の兵器を保有しているんだから、
そりゃどこの国もミスリル追っかけ回すだろうナ。
裏での諜報戦争が凄まじいことになってそうだ。
KGB(ちゃんとカーゲーベーと発音してたねぇ)も健在だし。
831 :02/01/09 01:40 ID:HIJUQs/X
なんかね。木村のファンになりそうで怖い。
832:02/01/09 01:42 ID:UfJnXt0+
>>830
でもミスリルの諜報部は餌係だしな。
833ななし:02/01/09 01:46 ID:F/2IEnRX
 初めて見た。
 M9というメカが某ゲームのパワーローダーに激しく似てるのは
気のせいですか?

 M9起動時の描写や機体の動作に燃えた俺は、多分
この作品の見方を誤っているような(w
834:02/01/09 01:48 ID:UfJnXt0+
M9も
ガサラキにクリソツ
女しか出てこないシミュレーションゲームにクリソツなどさまざまな意見が出てきたね(w
835第2話まだか・・・ガウルンちゃん萌え(゚∀゚):02/01/09 01:49 ID:eBXIpq2O
宗介とやおい関係なガウルンを妄想するだけでハァハァ

>>833

M9萌えは結構多いと思うが・・・・
ゲーム化して操作してーけど
まぁ人気出てゲーム化してもガサラギみたいに糞ゲーなること確実なので
鬱だ・・・・・・・・・・・・

アーマードコア3早くでねーかな
836第2話まだか・・・ガウルンちゃん萌え(゚∀゚):02/01/09 01:52 ID:eBXIpq2O
そーいやベヘモスが小説の挿し絵と結構違ってたな・・・

顔がモアイみたいだったような気がしたがアニメだと丸いぞ
837なにそれ?:02/01/09 01:54 ID:qVAECLRW
ガウルン萌え?
838 :02/01/09 01:54 ID:sG8Ul6+S
M9、M9って、主役メカはアーバレストなのでは…
839  :02/01/09 01:55 ID:qicP6L5X
描画レベルが良かった。来週も見てみようと思う。
840:02/01/09 01:56 ID:UfJnXt0+
>>838
なんか加えてるから嫌い…
マオ萌えだし。
841 :02/01/09 01:56 ID:rPJbX4PQ
他の人も書いてたけど、
後半の学園編はソースケのモノローグがないと
そもそもギャグとして成立しないじゃん。
だからオチが無い感じで笑えない。
他が良かっただけに惜しいなぁ
842第2話まだか・・・ガウルンちゃん萌え(゚∀゚):02/01/09 01:58 ID:eBXIpq2O
>>837
2話で登場な可愛い子だ。
萌え要素が多くて人気爆発間違いなし!?

>>838
巻物が嫌(∀`lll)
ロボット大戦系好きならアーバレストか?

>>841
この作品はいかにASを魅せるかが勝負なアニメだから
学園編はおまけなんだよ・・・期待するな(∀`lll)
843ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 01:58 ID:Wndm453j
話のスジを控えめにしてパワードールズ風にキャラクタ揃え、
機体や武装を陳情し、訓練を重ね、学園パートで恋に落ち、
作戦を立て、諜報に予算を投入し、戦闘パートはリアルタイム中継で。

これぐらいやればゲームになりそう? つか、幾つのゲーム性を入れてみたでしょう。

>835
ベルセルクのガッツと彼を拾った傭兵のように?(w
あの漫画ですらカップリングかます脳構造を持ってなさる人がいるぐらいだし、
可能性あるなあ・・・想像したくないけど。
844 :02/01/09 02:03 ID:sG8Ul6+S
宗介×カリーニンの801サイトに迷い込んでしまった事がある(ワラ
845第2話まだか・・・ガウルンちゃん萌え(゚∀゚):02/01/09 02:03 ID:eBXIpq2O
>>843
ガウルン本人も北朝鮮の空港時に
宗介死んでたら死体を引きずり出して
チンポ入れてやろうとしたって言ってなかったか(w

>話のスジを控えめにしてパワードールズ風
やっぱアクションは求めちゃ駄目なんか・・・
まぁ機体すくねーし、ガンパレみたいな感じか?
まんまシステムぱくって作ってくれると面白い。
846超夢銀河王:02/01/09 02:02 ID:tMzmCwnN
今観てるケド、凄いクオリティですね、これ……。
一話ってことを差し置いても……。
そして原作にめっちゃ忠実なところにも驚き。
富士見系メディアミックスではこんなこと初めてでは?

さて後半……いきなりシャワー!ゝ(´▽`)ノ
847 :02/01/09 02:06 ID:sG8Ul6+S
問題の後半を見ないで感想書かれてもなぁ(w
848 :02/01/09 02:08 ID:KVD4hB2Y
>>841
自分は1話の更衣室でカナメにヘッドロック食らいながら苦しそうに
宗介が言う「ダめダ…申シ訳ないが…」は小声で短いけど少し笑えた。
原作とは違うけど、らしさがほんのちょっと見えた気がして嬉しかったよ。
849くらら:02/01/09 02:08 ID:4jHMPK1K
どうでもいいが、OPはほとんどパイロット版の使いまわしだよな。
CMとかの良いカットもほぼ全て。パイロット版のアクションシーン&
メカ描写凄かったから、ソースケには早く戦場に行って欲しいよ。
850 :02/01/09 02:10 ID:lnlpZk12
スレが荒れてないことに驚き。
いや、別に悪かったとかじゃなく、原作つきってのは荒れるもんだとばかり…
851アレのおかげ:02/01/09 02:12 ID:eBXIpq2O
>>850
ヘルシングで耐久力がツイテルと思われ
852ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 02:12 ID:Wndm453j
>845
やめれ、想像さすな(w
アクション・シューティングであれば、本格派の向きにはガングリフォン、
お手軽なのは連邦vsジオンかな。しかしこれだと学園パート無視になり
キャラクタは単なる駒扱いに陥る罠。

>847
話のスジより萌え優先。それでこそこの板住人(ワラ
私もメカ燃え優先だけに人のこと言えてないが。
853 :02/01/09 02:15 ID:WEI3lEtj
>850
早々に見限られて、来週もまた見ようって奴しか残ってないだけだろ。
854 :02/01/09 02:19 ID:lnlpZk12
>>853
それにしてはレスの伸び早くないか?
855 :02/01/09 02:22 ID:WEI3lEtj
>854
信者ががんばってる。
つーか既にマターリ妄想スレッドだし。
あ、シュガー始まった。
856 :02/01/09 02:23 ID:rPJbX4PQ
夜になって好意的な意見が増えてきたのを見ると、
放映直後はやっぱFFU派の煽りが多かったんだろうなと思う。
実際クオリティは物凄く高いものこれ。
857 :02/01/09 02:24 ID:U4Tlg5kB
原作知らんで見てみたけど結構いいんじゃないの?
一部の人の強烈な叩きの理由がよくわからん。
特にリアルバウト並っていうのは酷すぎるんじゃ?
858超夢銀河王:02/01/09 02:25 ID:YSkMA6kA
後半観たけど、まあまあ良かった……ギャグのテンポが
原作に比べて良くない、っていうのは認めるけれども。
おかげでなんか妙にマターリというか、のんびりした話に
なってしまったのは、アニメから入る人にはマイナスかな……。

全体としてはオッケーです、今のとこ。
上にも書いたけれど、冒頭の爪噛み少女のエピソード、まさか
ちゃんと入れるとは思わなかったし。

ああ……しかしテッサ出し惜しみしてるぅ〜(;´Д`)
作画の良いときに出しておいておくれよ〜。
859  :02/01/09 02:26 ID:ymOVLTmG
他の派閥のせいにするなyo
860 :02/01/09 02:27 ID:U4Tlg5kB
>>856
夜になると好意的な意見が増えるってまんまFFUのときと同じ感じがするんだが。
861 :02/01/09 02:27 ID:6oEZOaIP
>>857
リアルバウトの監督も納得な意見ダス
862 :02/01/09 02:28 ID:kqDNITWc
>>856
両方見てるやつが最強。ヽ(´ー`)ノ
863 :02/01/09 02:31 ID:zy/dIoJ+
かなめのしゃべり方がもろ犬夜叉のかごめなんですけど・・・
864ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 02:31 ID:Wndm453j
チチ目当てでFFUを観ているヒトがいるぐらいなら、
メカ目当てでフルメタ観ているヤツがいたっていいじゃないか。
865 :02/01/09 02:32 ID:WEI3lEtj
叩いてたのは過剰に期待していた人でないかね。
個人的にはメディアミックス特有の無難なぬるさで、叩くにも褒めるにも役不足ヌルー。
866未読派だけど:02/01/09 02:34 ID:CDm8E48x
作画のクオリティは高いと思う
一部アンチGONZOが吠えているが大局的見ても明らかに
テ○東の深夜アニメとかよりよっぽど(・∀・)イイ!!

声優は豪華で安定して聞いてられるし、根谷さんとてもいい味だしてると思う
サービスシーンもある、ギャグもある、ロボ戦闘もある
けどどうも煮え切らないような感じが残ってるんだよな〜
2回目以降に激しく期待
867 :02/01/09 02:37 ID:CDm8E48x
>>863
かごめほどオバサン臭くないとオモワレ
ジェネレータガウルの七宝も入ってるYO!


千鳥かなめ=(日暮かごめ+七宝マサミ)÷2
868 :02/01/09 02:40 ID:KVD4hB2Y
これ視聴者の反応が良ければ24話以降も続く可能性あるかな?
デイバイデイは話として中途半端になるとしても中身が中身だから
とりあえず観て貰えれば効果あるし続編で希望したいんだけど…
869アレのおかげ:02/01/09 02:43 ID:eBXIpq2O
そういや宗介の冷や汗って結構出てたな・・・・
テッサ風呂上がり事件でマンガ版は冷や汗の量が少なくて萎えな俺には
嬉しいことだ・・・・・冷や汗マニアにはイイあにめだな
870ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 02:47 ID:Wndm453j
最悪予想:引張るだけひっぱって「続きは劇場版で!」
角川ならやりかねんところが怖い。

>865-866
ぬるくてもテレビ"規制"東京でなくwowowで本当に良かったと思うよ。
爆発、マズルフラッシュ、流血。これ削られたらメカモノはアウト。
871 :02/01/09 02:51 ID:WEI3lEtj
>870
メカもんのくせに無難なアングルばっかりで不満ヌルー。
もっとアオリがほしかったヌルー。
872超夢銀河王:02/01/09 02:52 ID:YSkMA6kA
>866
でもよく考えたら、Hellsingも一話観た段階では概ねマンセーだった……(;´Д`)
そしてその煮え切らない感と似たようなものも感じていた……。
結局回を追う事にそのマズーな部分がクローズアップされていくことに……。

こっちの二話は取りあえず作画大丈夫そうなので期待したいけど。

>868
兄様萌えな身としては、出てきて欲しいのだけど……無理かなあ。
873ああああ ◆hampYjNo :02/01/09 02:59 ID:Wndm453j
>871
1話でもクルツが説明セリフで片付けた、
人をひっかけそうになっただのビルに手をついて窓にヒビだのの描写を、
思いっきりアオリ構図で一般人がビビリまくるシーン等にすれば面白かったかも。
M9は不可視迷彩だから見えないが(w
単なる学園パートだけじゃなくて、日常+メカの取り合わせをやってみるとかね。

幻滅しているシーンを削ればそっちに回せたかもなぁ。
874 :02/01/09 03:05 ID:8CMCqruP
最初メリッサたんの声は三石琴乃かと思たよ
なかなか良かったけど一番の不満はFFUの裏ってところかな
875 :02/01/09 03:08 ID:6xvGiv/a

http://www.jp.playstation.com/product/84/000000006142684.html

↑これって『 8分 』で2,500円も取るのん?
876 :02/01/09 03:12 ID:CDm8E48x
>>875
特典がある意味メインなのでは?
877 :02/01/09 03:13 ID:0bLn3KUK
四季童子の絵が古いなんて言われるとは思いもしなかった。
周囲には熱狂的ファンも多いんだが・・・
目の下から毛が生えてるってナンダヨ・・・
878 :02/01/09 03:17 ID:ErKkA5vi
声関係はたしかにちょっと
でも、マオ姉さんはいい
ぜひとも海兵隊式ののしり手帳にかかれた言葉を叫んでほしい

あと、原作読んでない人にはソースケの頭の中が伝わってないと思う
学園パートがすべるのはやっぱりそのせいだと思うなあ
879 名無しになるもんっ♪ :02/01/09 03:19 ID:Gnm276UD
原作自体も一般受けする内容とは言えないしギャグとかもね。
このくらいの評価が妥当だろうか。
小説の一巻も其れほど掴みが良かったとも思えないし。
まあアニメの方は作画が良好で続いてくれれば良し。
880 :02/01/09 03:22 ID:O3cZrh4j
全24話ですか…しばらく楽しめそうですね。
881 :02/01/09 03:23 ID:lxVIn5/M
序盤のシリアス部分のが面白かったぶも
というわけで早い所ハイジャックきぼーん
882超夢銀河王:02/01/09 03:27 ID:YSkMA6kA
>878
なるほど、原作読んでると補完して観てしまうので、
素で観たのとはまた感想違ってしまうでしょうね。
テッサが出ない分マオで萌えを補ってしまたyo……。

>873
確かに迷彩で街中騒ぎ起こしてるA.Sの部分は、原作読みながら
頭の中で色々イメージしてたりしたので、映像化してくれたら
面白かった……とは思います。
見えないなら見えないなりに面白い描き方出来るし♪
#いきなりガラスにヒビが入ったり、電線が絡まったり。
883 :02/01/09 03:28 ID:WEI3lEtj
>879
アニメ見た限りじゃ一般受けしかしないと思うんだが。
原作は違うの?
884 :02/01/09 03:32 ID:CDm8E48x
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |原作ネタバレは禁止! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
885 :02/01/09 03:34 ID:HIJUQs/X
>>884
禁止かぁ……俺はかえってネタバレで煽ってほしいんだが。
886 :02/01/09 03:35 ID:MXyXW3Ql
原作って割と女性ファン多くない?801要素無いのに(w
887 :02/01/09 03:36 ID:HIJUQs/X
>>886
フルメタルは読んだことないけど、蓬莱では恋愛要素が強かった。
その辺がいいんじゃないかな?
888884:02/01/09 03:38 ID:CDm8E48x
ずれた・・・鬱打市脳


>>885
原作スレ(ライトノベル板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1008081374/l50
889緋色唯:02/01/09 03:51 ID:fCOKj293
原作を読んだ人に聞きたいんですがwowow映らないんですけどビデオみるべきですか?
890つ^か:02/01/09 03:52 ID:eBXIpq2O
ネタバレいやならココ来ない方がいいと思うぞ・・・・

するなって言われるとしたくなるのが俺(藁
891 :02/01/09 03:59 ID:DpVl6mjR
>889
見ないで後悔するより、見て後悔した方が良いと思われ。

いや、俺は気に入ってるけど、>889が見て気に入るかどうかなんて
ここで聞かれても分からないし。
892すげーカキコミ多いなぁ:02/01/09 04:40 ID:lLt8pXA4
>>578
脚本は最終回まで既に上がっているらしいので・・・

>>878
CDドラマで罵りはやってるYO!
893 :02/01/09 04:50 ID:lhNchOF2
ささやくもの〜
894 :02/01/09 04:53 ID:MH/r52r3
エロ期待して見たら思いっきり肩透かし食らわされた・・・
原作のかなめ&マオの下着イラストで抜き直すとするよ。
895894:02/01/09 04:55 ID:MH/r52r3
テッサをわすれてた〜!
カラーの下着イラストハァハァ・・・
896 :02/01/09 05:15 ID:O3cZrh4j
原作未読者だけど、アニメで補完しきれていないところを
原作読者の方々に解説していただければ面白いかなぁと。個人的に。
897 :02/01/09 05:16 ID:lhNchOF2
アーバレストって出るのいつ頃??
898 :02/01/09 05:40 ID:OuvqTiEr
萌えとかエロとかは全てマオ姉で満足ですが何か?
899Gステーション ◆Tbn.bBVI :02/01/09 05:40 ID:xGa9qb8D
個人的に角川・富士見のメディアミックスには飽き飽きしつつも見たんだけど、
そこそこ面白かったと思う、つかみとしてはかなりOK…裸やブラとかサービス的な所あったし。
ま、ここの反応からして、直前に見たのがだぁ!×3だったと言うのがそう感じた理由だったりするかも。
FFUやビストロレシピ見るよりは良いと思う。

しかし、雪乃五月あちこち出過ぎ…日曜009に月曜犬夜叉で火曜フルメタと3日連続ヒロイン…。
明日もXに出演か。
900 :02/01/09 05:43 ID:quhmaKCc
面白かった。来週が楽しみだ。
901tan2 ◆6qab70zY :02/01/09 05:50 ID:q0tz/hcQ
うーむ。アンチが多いな。
確かに説明不足多すぎ。主人公が誰かわからんくらいだ。
そこで今回は人物紹介編だ。
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/img/img-box/img20020109053519.jpg
123
456
789
1、相良宗介軍曹。SRT(特別対応班)所属コールサインはウルズ7。アフガンゲリラ出身。
2、千鳥かなめ。陣高の恋人にしたくないアイドルNo.1。別名贈呈品イーター
3、テレサ・テスタロッサ大佐。TDD-1の艦長であり戦隊長。
4、クルツ・ウェーバー軍曹。ウルズ6。天才的な狙撃屋。
5、メリッサ・マオ曹長。ウルズ2(TVだとウルズ5らしい)。チームリーダー。
6、常盤恭子。かなめの高校からの親友。木村注意。
7、ガウルソ。宗介萌え。
8、ボンタ君。第二の主人公。ふもっ。
9、ウィスパードの少女。原作だと日本から拉致された少女だがアニメではロシア人のもよう。
原作に準ずると考えると今後の出番はない。
どうにも分かりにくいかも知れんのでだれか補足、修正たのむ。
爽やか変態小僧風間が次回活躍しそうだな。
902 :02/01/09 06:11 ID:OuvqTiEr
木村の出番がありませんように。
903 :02/01/09 06:30 ID:xrwMTIPd
リアルバウトの放送当日のレスを見てきた。
昨日のフルメタは見れなかったけどアレよりましみたいだね。
904 :02/01/09 06:34 ID:/1LxCPiy
んじゃ>>901の補足も兼ねて用語説明。なるべく簡単に。
突っ込んで知りたい人は原作買った方が早い。
なお、ミリタリー関連の詳しい説明は省きますのであしからず。

AS : アームスレイブの略。劇中の人型兵器の総称。
ミスリル : 宗介の所属する傭兵組織。
TDD-1 : ミスリルの一部隊が所有する潜水艦。宗介達の母艦。
SRT : 特別対応班。宗介達が所属する万能精鋭部隊。隊員のコールサインはウルズ。
ECS : 電磁迷彩。劇中では主に不可視モードが使われる。
エンジェル : かなめを指すコードネーム。
陣高 : 都立陣代高校の略。かなめ達が通う高校。
ボン太くん : かなめが持ってたぬいぐるみ。ふもっふ。

アニメで明らかになった設定
クルツの認識番号はB−3127。これは宗介のB−3128と一番違い。

こんなところか。あとは劇中の解説待ちの方がいいね。
905tan2 ◆6qab70zY :02/01/09 06:39 ID:q0tz/hcQ
ところで次スレもこの味気ないスレ名で逝くのか?
諸君には知る必要がない3ndスレッドに100万ドクペ。
それにしても原作70ページくらいでこんなに端折ってるんじゃどのくらい台詞がなくなるんだろうな。
906 :02/01/09 06:51 ID:jzTbH7m5
↑ネタ?3ndって2ちゃん語?
907tan2 ◆6qab70zY :02/01/09 06:56 ID:q0tz/hcQ
>>906
rdに修正してくれ…逝ってくる。
908 :02/01/09 08:35 ID:DpVl6mjR
(´-`).。oO(なんで原作通りなのにギャグがイマイチなんだろ?)
909!:02/01/09 08:42 ID:9ebNOWWv
録画してさぁ、見るかと思ったら・・・ノンスクランブルなのになぜか音声が入ってなかった。
910.:02/01/09 08:46 ID:XM28/UjO
かなめってアイドルなの?
911  :02/01/09 09:00 ID:k8q7OKJe
作画レベル高いね。
最近じゃ一番だろ。他のアニメみてないけど。
なんで古くさいの?ちょっと理由言ってもらえない?
マジにわかんない
912.:02/01/09 09:10 ID:fIyNzJpT
ガウルンに立木文彦というのは、ルパン三世のクレイジーマッシュみたいに
なるのかなあ。「そんな甘ちゃんじゃ戦場じゃあ生き残れねえなぁ」って奴。
あのキャラは好きだったから来週には期待するな。
913_:02/01/09 09:26 ID:ynXI1fZ4
>>911
ギャグ顔見れば一発で判る。
それ単体では別段質的に悪くはないが、そのギャグが滑ってるなど他の要因のために悪く見えてしまう。
914 :02/01/09 09:28 ID:UHH6qnkr
>>911
同感。目茶面白いよ、これ。
古臭いと感じるのは軍事ネタだからじゃないのかなぁ。
ギャグがいまいちと仰る方ってのは
原作読んでてオチがわかってるから?。
ギャグのテンポ、演出に関しては別に良いとおもったけど・・・。
Aパートでソウスケの過去というか前歴はある程度わかったし
コンドームネタでズレが売りである人物であるということもね。

原作読んでないやつには好評ってことじゃないかな。
915 :02/01/09 09:40 ID:KVD4hB2Y
>>908
ギャグを原作に近くする為には台詞間にある妙なタメを無くしてボケツッコミ
を素早く軽快に展開する事が必要だと思う。
それと宗介のボケは、宗介自身が重度の戦争バカである事を視聴者に理解させて
ボケツッコミの状況説明も充分じゃなきゃ説明不足でボケにならないというのが
今の所の意見かな?

宗介のボケ部分である心の中での独白と実際に他人に言う台詞、空回りする
警戒心を表す行動を増やす。
一話でパイプ椅子に括り付けられていた理由が明確に説明されない事がカナメ達の
ツッコミ(直接的な暴力+言葉による暴力+ラスト階段から突き落とされる)が
無いも同然の意味不明な物になっててズレを楽しむ事ができなくなってるので
こうゆう所を改善した方がイイね。
916 :02/01/09 09:43 ID:1n3pVOzu
まだ見てないんだけど、パンチラはあったの?
917 :02/01/09 09:52 ID:Go+81fr1
昨日の見ただけで目茶面白いなんて…すげぇな
918 :02/01/09 09:54 ID:Kz4vLhly
昨日の見ただけでツマンネとか言ってるのもどうかと思うが。
919 :02/01/09 10:11 ID:Ym8TaP+R
木村の演技がどれほど酷いかと思ってたけど、
舌っ足らずな口調がむしろ恭子に合ってた感じで一安心。
920 :02/01/09 10:48 ID:4jHMPK1K
これからはむしろ木村。
921 :02/01/09 10:54 ID:iWzpciOk
>>920
それはない。
922凪の谷の名無しさん:02/01/09 11:22 ID:AlwgD/ZP
原作をなぞり過ぎ。ノベルとアニメとはテンポが別物であることを踏まえれば、
ストーリーはともかくプロットはもっといじるべきだし、笑ってもらうところ
では、「描くべきもの」と「省略すべきもの」を、一旦原作からチャラにして考え
直すべきだ。
コンドームのくだりや更衣室ノゾキの結果宗介が拘束されて逃げてくるところ等々、
小説の文法をそのままやっても笑えるワケがないではないか。
あと、原作では視点人物が基本的にかなめなので、彼女のキャラクターは読めば
自然と分かるわけだが、アニメにした際には、キャラ立てにもそっと気を遣って
欲しい。1話冒頭でこそ、彼女が「カノジョにしたくない美少女ナンバーワン」と
学内で呼ばれている所以を、強力に出しておくべきではなかったか。
923 :02/01/09 11:48 ID:IvUMPP3R
御多聞に漏れず、宗介を緑川光、恭子を小桜エツ子の声で読んでた
もんで、まだ違和感がある(w
924イラストに騙された某:02/01/09 12:05 ID:r1tBmomh
うーん、なんか不安になってきたぞ…
あの(メール欄)シーンはうまく描かれているのだろうか…
あのシーン大好きだから、なんなら原作を一字一句変えずにやって欲しかった。
もう遅いよ!
925_:02/01/09 12:19 ID:MDrSCrEK
それよりも、独白系のセリフが極端に省かれてるので(メール欄)シーンの方が気になる。
まさか台無しになってねーだろーなー。
926イラストに騙された某 :02/01/09 12:22 ID:r1tBmomh
例えば持ち物検査のシーンは、
 宗介が鞄の中身を見せたがらない
→恵里が無理やり中身を検める
→大量の銃器が藁藁と出てくる
→没収
→取り扱いに注意してください
の流れがおもしろいのに、
アニメの表現はあいまいで何がやりたいのかよくわからなかった。
きちんと段取りを踏んできっちり藁わせて欲しい。
927_:02/01/09 12:26 ID:MDrSCrEK
つまり作画はいい仕事してんのに演出、脚本のどっちかがヘタレっぽくて不安だという事でOK?
928924:02/01/09 12:29 ID:r1tBmomh
>>925
それって(メール欄)のシーンの事?
そこを含めて全部原作通りになったらうれしいなーと。
1話の再現率のままだったとしたら。
929 :02/01/09 12:36 ID:UHH6qnkr
原作との違いを解説してくれる良心的な人が多くて何かいいな。
しかも今後のネタバレはメール欄に書いてくれているところなんかも
素晴らしい。
これからもこんな感じでお願いします。
930 :02/01/09 12:38 ID:CGCcz0so
>>927
1話は演出も脚本も監督自らなのだが…
931kagometan:02/01/09 12:38 ID:dGcCx7tT
ビデオで撮ってたの見たけど、おもしろいよ。
ひざひざに全話録画するね。
ところで、全部で13話or26話?
932 :02/01/09 12:42 ID:KVD4hB2Y
>>926
宗介のバックに妄想の(エロじゃないのだよ)絵を入れれば分かり易い。

「(校門で所持品検査だと?まさか捕まると…)」←拷問シーン挿入

で、終わって

「ふむ…(あのような事が一般的にあるとは校内に危険物を持ち込む
生徒が多いとゆう事か。だとすれば通りすがりのバスケ部員がSMGを
いきなり乱射してくる可能性もある。問題だな)」
↑ココでもカナメが撃たれるイメージシーン挿入
933926:02/01/09 12:47 ID:r1tBmomh
>>932
それいい!
そういうのがあってこそアニメ化に価値があるんだよね。
934ななしさそ:02/01/09 12:49 ID:jIrRfwmb
軍事ネタって古くさい?
何なら新しいの?魔女っ子?宇宙もの?ファンタジーもの?現代もの?
935:02/01/09 12:55 ID:S7dymu2e
まあリアルバウトよりはいいんじゃない
リウイと同じくらいだけどさ
あと関智一のソースケの口調が流暢過ぎて
ソースケの「感情がこもってない」ところがなかったと思う
自己紹介のときとか部活のときとか
936_:02/01/09 13:01 ID:MDrSCrEK
>928
えーと、メール欄ね。
937名無し軍曹:02/01/09 13:03 ID:K5cvuVnk
>923
同意。かなめもドラマCDっぽく氷上さんあたりでよかったと思う。
まあ、あの作画のイメージではあっちのがイイと思うケド。
938 :02/01/09 13:13 ID:auFEwRiA
絵柄が古い
目の描きかたがなんかイヤ
939 :02/01/09 13:16 ID:eqqoPoC8
じゃぁ、新しい絵柄ってどんなのなんだろう。
940 :02/01/09 13:17 ID:/a98p7bf
この話の舞台はパラレルワールドなのですか?
941 :02/01/09 13:19 ID:eqqoPoC8
>>940
そうです。
本来ありえないはずの技術が広まってしまったために、ソ連が崩壊してなかったりする1999年の話。
まぁ、過去ログにも有ると思うけど。
942 :02/01/09 13:21 ID:kLn6DXsF
だれもパワーローダーって突っ込みませんか?
自分にはX4Sに見えて仕方ありません
943 :02/01/09 13:22 ID:JrS7sUWI
素直に一話見ておもしろかったよ。
このままSTD録画継続決定。D-VHSは詰め込めるのでいいです。

しかしこれが古くさいのかー、皆さん厳しいですね。
多少気になることがあろうが、たいていは楽しんで視聴しちゃうので。
俺程度の視聴者だったら制作側も楽ということなんでしょうか(w
944フルメタ推進委員会:02/01/09 13:22 ID:KVD4hB2Y
そう、実とちょっと違うね。
しかし大塚明夫がいるんだからパトレイバーみたいに一番最初にナレーションが
入って説明すると思っていたんだけどな。

大塚「armored mobile masuter-slave system(アーマードマスターモビルスレイヴシステム)
別名、『強襲騎兵アームスレイヴ(AS)』
主に全高八メートル前後の人体を模した機体に武装、装甲した攻撃用兵器の総称。

この人型機動兵器は80年代初頭米国大統領レーガンがSDI計画と並んで提唱した
軍事ロボット開発計画「ロボット部隊構想」を強力に推進したのが事の起こりである。
しかし当時の科学者達の多くはそのようなロボット兵器など美麗字句に彩られた
実現不可能な単なる夢物語とゆうのを一般的な見解としていた。
必ず失敗するだろう。ロボットなどありえないのだと……

しかし10年後、夢物語は現実の物となっていた……………」

そしてタイトルロゴ「フルメタルパニック」がババ〜ンでOPみたいな?(笑
945 :02/01/09 13:24 ID:eqqoPoC8
>>942
誰も・・・って言葉を使うんだったら過去ログを一通り見てからにしようね。
946 :02/01/09 13:33 ID:PVEebIH/
新スレまだぁ?
947 :02/01/09 13:48 ID:dsmia8qj
新スレの規約に

ネタバレはメール欄

ってのを入れて欲しい。
948 :02/01/09 14:06 ID:2qyUV+ha
>>924辺りからちょくちょくいる、原作知ってて、アニメでどうなるか
危惧しつつも、メール欄でネタバレしてる人たちは
同じ原作読者として見て痛いから止めない?
それはライトノベル板でやれるでしょ?
949 :02/01/09 14:11 ID:/eG/0E2U
>>948
アニメの話はアニメ板だろ?
次踏んだ奴次スレ立てて!
950 :02/01/09 14:23 ID:CNzvSEcj
ソ連?にとっつかまってた女の子、もっと××で●●で****な
状態にされてんじゃなかったのか?
そうでないと、話が進んで宗介がかなめについて危惧するときに
説得力がないような……
951フルメタ推進委員会 :02/01/09 14:26 ID:KVD4hB2Y
>>948-949
まぁまぁ、お二人さん。こうゆう事は結論急いでもイイ事ないから
ちょっとお茶でも飲んで他の方の意見も待ちましょ。
ところで>944のカキコもネタバレ過ぎます?
952:02/01/09 14:35 ID:DZ0UZLlF
>>950
次スレよろしく〜
まああの子はもっとシャ○漬けのほうがよかったかもね。
953 :02/01/09 14:41 ID:PVEebIH/
俺さ、さっき気付いたんです。フルメタ見てる時。
俺、股間が一定方向に引っ張られてるんです。
なんかものすごい力で引っ張られてるんです。

よくよく思い出してみれば、起っている時も萎んでる時も、なんか下のほうに
引っ張られていたような気がするんです。
下というか、地面のほうに引っ張られてるんです。
何か地面の中で強力なエネルギーが生み出されてるんじゃないでしょうかね。
それこそそこらの磁石なんて話にもならないような。

これ、AS動力炉にに採用できそうですよね。
地面に引っ張られる力をエネルギー源にしたら、AS作れるんじゃないかな?
さっき発見した大ニュースです。
954フルメタ推進委員会:02/01/09 14:58 ID:KVD4hB2Y
>>948-949
意見言うのを忘れてた。
自分はメールにネタバレはすごく良いアイデアだと思うけどネタバレの
ラインが曖昧だからアニメ板では完全に禁止した方が分かり易くて
いいかもしれないと思う。

現にアニメ第一話は放送されたけど説明されていなかった小説の設定は
ここでバラしてる人もいるけど、それで良いのかどうかも分からないしね。
そうゆう部分も知らないでおきたいと思う人もいるかもしれない。
自分も他人の事は言えないんだけどね…
955948:02/01/09 15:13 ID:2qyUV+ha
>>954
いや、アニメが放送された上で、説明不足のネタを原作から引っ張るのは良いと思うのよ
ただ、アニメが全く進んでないのに、スレの流れとも全く無関係に
ネタバレをしてるのがどうかと思ったワケ

ライトノベル板の方も今はそんなにネタないんだし、あれがどうなるかこれがどうなるのかとか
ネタバレを踏まえて話したいならそっちでやって欲しいな、と
956 :02/01/09 15:29 ID:PVEebIH/
ダレでも良いから新スレヨロ。
957フルメタ推進委員会:02/01/09 15:47 ID:KVD4hB2Y
>>955
正直、アニメを補完ナシの素で観て感想を言ってもらえる事も
貴重だと思うんだよね。
ただ、>948と>949どちらの意見にせよ多少のネタバレは考え方によっては原作小説などを
気にしてもらうキッカケや宣伝にもなるからアリかなとも微妙に思うよ。

まぁ、とりあえず原作未読の人の考えを尊重したいので誰か他に意見お願いします。
>980くらいまでは大丈夫かな?
958_:02/01/09 16:00 ID:ynXI1fZ4
>>957
>>正直、アニメを補完ナシの素で観て感想を言ってもらえる事も
>>貴重だと思うんだよね。

それを踏まえた場合の感想は「説明不足」。そこから「エピソードとキャラの説得力が薄い」
と繋がる。
放送媒体のストーリーで原作の知識が前提というのはお世辞にも誉められる事ではない。
959原作未読ですが:02/01/09 16:02 ID:AdWLdnHE
原作つきにしてはこのスレ良スレだと思いますよ。

ネタバレについて自分個人としては原作との違いを教えてくれるのは正直ありがたいです。
こういうふうにしたほうが良かったとかの意見面白いですし。
ただ、先の回を原作見てることを前提に語られるのはちょっと…と思います。
960名無しさん:02/01/09 16:04 ID:yQt4cd3h
原作未見の一人だけど。
上の方のレスのように、分かり難いシーンの解説や、
原作とアニメの差なんかを分析してくれるのは視聴の参考になる
レスなので、個人的にはむしろ歓迎だよ。
こっちもできることなら、より面白く見たいし。

ネタバレに関しては、まるまる禁止・ライトノベル板でということにしちゃうと
原作派は窮屈で書きにくいと思う。
バレが気になる時はメール欄で、ということにしとけば、
こっちも「ああ、気を使ってくれてるんだな」と思える。
どこまでがネタバレかというラインどうこうじゃなくて、あくまで気を使って
カキコしてますよー、という姿勢が見えれば個人的はOKです。
961テンプレこれでOK?:02/01/09 16:06 ID:AdWLdnHE
WOWOWノンスクランブルにて放映中。(全24話予定)
毎週火曜日18:30〜

前スレ フルメタル・パニック! part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1008366457/
関連リンク等は>>2 予備は>>2-5

企画・製作 ミスリル
962 :02/01/09 16:11 ID:AdWLdnHE
<関連リンク>
GONZO
ttp://www.gonzo.co.jp/main/works/full.html
原作スレ(ライトノベル板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1008081374/l50

<キャスト>
相良宗介:関智一
千鳥かなめ:雪乃五月
テレサ・テスタロッサ:ゆかな
常盤恭子:木村郁絵
クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
メリッサ・マオ:根谷美智子
アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
ガウルン:田中正彦

<おまけ>
#0 プロモーション用映像
ttp://web-tv.chara-ani.com/movie/metal_wmp.html
963 :02/01/09 16:18 ID:W46Q6Keh
964924:02/01/09 17:16 ID:FIhfUpVP
新スレではまだネタバレについて決着がついてないので
とりあえずこちらでこの話題を終わらせておきます。936さん見てますか〜?
>>936
あー、そっちも大事ですね。
私が言ったのはP154〜155の事でした。
965 :02/01/09 20:33 ID:xYEOxMMD
アニメのフルメタのスレで、話、キャラ、演出が古臭いと連発されていて妙に納得した

角川の中で富士見系の不振の原因は「古臭い」のでは。
ライトノベルで好調だろうがいまどき小説を読むのは少数派。
当然読者も今の主流ではない。
その流れを汲んでるコミドラなども今の主流から外れている=古臭いから今の主流の読者に受けないのでは…と。
966 :02/01/09 20:35 ID:xYEOxMMD
スマン。上は誤爆だ
967 :02/01/09 20:35 ID:O3cZrh4j
フルメタル・パニック! part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1010560587/
968
a