平野俊貴糾弾スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嫁もドキュソ
こいつの作品は過去のアニメへのオマージュやパロディっていうより
ただ単に自分が好きだったシーンを再現してるだけに見える。
アマチュア厨房が自主製作映画で戦隊物のパロディ映画撮るのと
同レベル。
ここ数年、さすがに年くってもうそういうのはやめたかと思ったが
Gダンガイオーでダメっぷり健在を世間にアピール。
何故こんな奴が監督であり続けてる?
2 :01/11/11 01:56 ID:D+gLCdEi
タイミング外しまくったスレ立てって、はずかしいよね。
もうみんな忘れ去ってる。 がんばって一人で盛り上げてくれ。
3いつも言ってる事だが:01/11/11 01:57 ID:3ipmHhkj
彼の作品を見なきゃいいじゃん。
4トホホ:01/11/11 02:09 ID:mEIhYTVa
もう「覚悟のススメ」の続編はつくらないのだろうか・・・
よりによって一番つまらない序盤で終わってるのがなあ・・・・
5 :01/11/11 12:11 ID:kftYBYFQ
比較的若めのアニヲタですが、この人のどこがいいのかさっぱりわからん。
つーか大バリって人との区別すらつかん。
6 :01/11/11 14:42 ID:L25Ha6hA
>5
たいていの人はそうなんだけど、この人も出てきた頃は新鮮で画期的だったんだよ。
大張もなぁ…せめてロボだけにしとけばよかった物を。
7 :01/11/11 14:56 ID:icvUvy9O
まぁ、戦少女ですからなぁ
三つ子の魂何とやら
8 :01/11/11 15:05 ID:Kt1Clt/o
マコちゃん…ハァハァ…。
9 :01/11/11 20:09 ID:hhN0LVwU
平野俊貴監督アニメのスタッフの中で印玄いう名の正体が知りたいな。
10ターサン博士萌へ:01/11/11 23:39 ID:FCTluD80
>>5
一番最初の”破邪大星 ダンガイオー”っていうOVA
みてごらん。
>>6のいうことがわかるから。
11 :01/11/12 01:13 ID:/nD7vul+
吸血鬼ミユの原作者との関係はなんなの?
12_:01/11/12 01:17 ID:HX3B/r2Z
>>9
アニメ業界伝説の「筆文字師」です。
13 :01/11/12 01:17 ID:EGTKmCxU
>11
垣野内は弟子のアニメーターじゃなかったっけか。今はすっかり漫画家だけど。
14名無し:01/11/12 01:17 ID:vmngRuh9
>11
原作っつーか、垣ノ内成美?
夫婦だよ。
1511:01/11/12 01:19 ID:/nD7vul+
まあ、大体知ってて聞いたんだけどね。確認のため一応。
やっぱり夫婦だったか。
16 :01/11/12 01:24 ID:pVVdP+Mt
垣ノ内は結構美人だった。(写真だと)
17 :01/11/12 01:53 ID:wYT/ef/t
>>12
エイリアン9のタイトルロゴデザインもかの人だと聞きました。
18ところで:01/11/12 02:13 ID:D/pdxuiP
ダンガイオーの続きはどうなったの?
19 :01/11/12 22:56 ID:2IoU35Ba
平野系の人間として、、、
森木靖泰って、今何やってんの?
すれ違いスマソ
20 :01/11/13 00:05 ID:NEiKsjGr
やっと思い出した。この人って前は平野俊弘って名前だったよね?
レモンピープルにイクサー1を描いてた頃。
21名無し:01/11/13 00:14 ID:k4UdhMQW
>>19
ウェブダイバーとか
22 :01/11/13 03:25 ID:g89kBpeu
>>20
2年くらい前に改名したんだよ。
23 :01/11/13 03:27 ID:pxxnYlaj
そういえば、阿蘭霊だっけ? イクサー1の。
今どーしたん?
2420:01/11/13 10:57 ID:NEiKsjGr
>>23
イクサーって、阿乱霊の方だったっけ?パトライザーを落としに落としまくって
仕事をしないんだか仕事をさせてもらえないんだかわからなくなって消えたような…
どうせ、アニメーターが変名で描いてたんだろ?と思ってますが…(で、本業に戻ったんではないかと)
25 :01/11/13 14:53 ID:m8UHjgsb
イクサー1には阿乱霊の原作漫画があって、
それは83年夏にレモンピープルで2回にわたって
前後編で掲載された読みきり漫画。
で、85年秋に平野が監督になってOVA化された。
その後89年に、同じレモンピープルで平野が「黄金の戦士」という
OVAの前史の漫画を連載した。(ちなみに未完)

平野と阿乱霊は専門学校の同級生。(板野一郎、破裏拳 竜共々)
26 :01/11/13 15:57 ID:3/iBZ3Z9
>>19
へー、森木靖泰って元はこの人がらみだったんだ。
今は立派に独立(?)してメカや小物デザインなどでバンバン活躍してるよ。
地味な実力派スレでも少し話題になってなかったかな?
27 :01/11/13 19:02 ID:VhVBtv2j
平野俊貴監督アニメは未完成アニメ。
マッドハウス製作アニメは最高のアニメ。
28 :01/11/13 22:18 ID:YkRIuz+w
>>25
レモピー懐かしいな
うちにも何冊かあるよ、藤原カムイが描いてたり、
今見るとやたら痛い雑誌だけど、、、
森木もそうだけど、平野グループ的なものはあったと思う。
29 :01/11/14 02:04 ID:r5H6tWjq
>>26
86年で既に、平野と無関係な仕事もしているけどね。
東映の「超人機メタルダー」のキャラデザとか。
30 :01/11/14 02:07 ID:pWV7fXiC
阿乱霊はゾイドのトレカのイラストとか描いて地味に業界に生き残ってるみたいね。
でも実質業界を干されたんだろうね。
31 :01/11/14 02:37 ID:pTXpMVqw
>>30
美少女系で第一線に戻るのは難しいだろうな。
続けていくにしても、絵柄が古いしねぇ〜。
32 :01/11/15 00:59 ID:dLolBkZI
糾弾age
33 :01/11/15 01:30 ID:dZNh2gwn
>>29
それよりもまえにビスマルクとかやってんだけど?
34 :01/11/15 11:07 ID:tdzwOStK
>>33
ビスマルクは平野絡みでスタッフ入りしたの?
後番組の飛影ならともかく。
…飛影も森木は入ってたっけ?
35 :01/11/15 11:11 ID:tzu0XgQA
久しぶりにアニメ板という感じがするスレッドだね(w
36名無しさん:01/11/15 15:29 ID:fjws+qiU
平野絡みも何も、元々バンダイでデザインやってた人だよ。
37  :01/11/15 21:45 ID:dHQtu8sy
平野俊弘ってビーボォでドクタースランプやってたかも?
38 :01/11/15 22:05 ID:dLolBkZI
だんだん糾弾から外れていくなぁ(w
確かに、マンネリは感じるけど、もともとそういう色の人だから
別に、糾弾される必要はないんじゃないの?
周りも、平野に新しい物は期待してないじゃん
39 :01/11/15 22:28 ID:P5C5Ro3g
>>34
>…飛影も森木は入ってたっけ?
大畑晃一と一緒にメカデザやってたよ。
ttp://www.pierrot.co.jp/title/tobikage/staff/

>>36
ビスマルクは主人公側のメカやプロテクトギアが、
めっちゃ戦隊物というか宇宙刑事なデザインだったなあ。
ポピー先行でデザインが出来て、キャラデザがその後だった。
超合金は売上良かったみたいで(デラックス版の出来がいい。
マスターガンダムごっこもできる。)半年予定の番組が1年に延びたほど。
当時リアル消防女で、作品好きでもトイには全然興味なかったんだが。

飛影がその逆で超合金シリーズがそこで一旦止まってしまった…。
(1年予定が3クールに。)
40 :01/11/15 22:56 ID:yx4AbLz0
>>26のレスを読むと、森木は平野の下にいた様に感じ取れるが、
実際は無関係みたいだな。たまたま何かの仕事で一緒になり、
以来気に入ったか何かで組む事が多くなった、ってところか?
4139:01/11/15 23:04 ID:P5C5Ro3g
イクサーの件で英語で記録された平野と森木のインタビューあるので。
エキサイト訳も付けとく。36さんの言ってることも入ってるし。
ttp://www.animanga.com/Iczer/interview.html
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.animanga.com%2FIczer%2Finterview.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
42 :01/11/17 04:04 ID:hlhS7lJI
やっぱりダンガイオ−ってあれで終わり?
43 :01/11/17 04:25 ID:t3nGDePX
いや続編あるよん!
44 :01/11/21 10:56 ID:TuRPaza1
>>5
平野を擁護するつもりはないが大張と一緒にするのはさすがに失礼だと思う(w
45 :01/11/23 23:43 ID:5gAkTLtB
伊藤糾弾代表
46 :01/11/24 12:00 ID:Tkg8wZHV
イクサー1が好評価だったのは未だに首をかしげる
47海産物:01/11/24 15:17 ID:qFj1WeWz
平野はレズ好きage
48風の谷の名無しさん:01/11/24 15:43 ID:V1D5wN1W
コスモスピンクショックってDVDで出ないかなぁ
49大金:01/11/25 12:09 ID:H3KYi1CC
>>46
当時はあーゆーOVAは少なかったからでは?
つーかOVA自体少なかったし。
女の子が飛び回って、エログロモンスターと巨大ロボが出るし、
SFチックな味付けで、おまけに宙明サウンド。
ウケをとるツボは押さえていたと思うじょ。
50ぷに:01/11/25 13:33 ID:3k49FPkW
ひさびさに聞いた名前だったんで思わずage
51 :01/11/25 16:22 ID:xPrhNyNZ
今、見るとメガゾーン23とかホントしょうもないものなあ。
52 :01/11/25 18:28 ID:Vl014CeK
メガゾーンのDVD-BOX
CMが、はずかP
53 :01/11/30 00:35 ID:1MwTFCXp
メガゾーン23って、なんでキャラデが変わったンヨ?
54ななしさん:01/11/30 04:54 ID:E4FDPp/C
風雲三姉妹リンリンリン第5巻での平野監督による自問自答Q&A形式の巻末コメント
読む限りでは、ダンガイオーシリーズの事などに後ろめたさを感じているようだ。
あの監督は個人的には決して嫌いではないが、奥さんはそろそろ仕事だけでも監督とは
手を切る(または一線を引く)べきではないかな?
55_:01/12/01 02:20 ID:EyMq0m5F
>>54
どんなこと書いてるの?
5654
「第一部完結記念 必殺! 自問自答!! by ひらのとしき」より最初の2件を転載。(全8件)

Q:基本的に飽きっぽいよね、こうゆうラストって打ち切りっぽい印象もあるんじゃない?
A:どきっ! ダン○イオーの事もあるし・・・・・・・・それはマズイでしょう! こ、今回は
  もとからの構想通りと言うか・・・・編集部の意向もちょうどタイムリーだったしね・・・・
  戦いに一区切り付けたかったので一度ピリオドを打つことにしました。
Q:で、第一部を終えて、どう?
A:うーん、かなり少年漫画的なモノは意識したんだけど、如何かな? その辺は垣野内も苦労した
  ようだね。彼女は基本的には少女漫画系の作風だから、いつもの倍くらい時間が掛かるらしい。
  俺の原作だからアニメの仕事みたいだったかも。それで目指してるのは香港映画の武侠アクション
  物だからね、漫画は動きを描くのが大変だから色々と悩んだ。