881 :
:01/11/30 01:11 ID:US0fTxEV
>>880 勝算とは制作費を回収できて利益が出るって事。
アメリカでは8000万ドルだから日本円にして100億くらいの興収だか配収。どっちか忘れた。
制作費が同じくらいだから当然赤字。ただ大コケと言う訳ではないので海外やビデオの販売など合わせれば確実に黒字にはなる数字。
882 :
:01/11/30 01:16 ID:US0fTxEV
>>878 俳優なんかと違って絵の場合特に個人による好き嫌いがでるだろう。
アメコミなんか日本人の多くはバタ臭くて受け付けない。そういうもんだ。
883 :
860:01/11/30 01:24 ID:+8GKb/+a
>>881 >勝算とは制作費を回収できて利益が出るって事。
ちがうよ、利益がだせるかどうかの事前に考えた根拠だよ。
まあ、後で黒字になる見込みなんだな?
ようやく、メシが食える程度か(藁
でも日本ではどうかね?
>>882 アメコミはアメリカでも少年ジャンプ程メジャーなのか?
それほどでもねーんだろ?それに
>>877 >それにスポンサーの言いなりにしか作れないってのもかなり問題だぞ。
盗作して、シラを切る方が大問題だよ。
独占企業のエゴと勘違いで造ってるんだろ?
それに、もうロボットは廃れているよ(藁
884 :
860:01/11/30 01:27 ID:+8GKb/+a
>>882 >俳優なんかと違って絵の場合特に個人による好き嫌いがでるだろう。
だから、大バクチなんだって。
あの絵を幼稚園児や小学校低学年の子供が受け入れると思う?
885 :
0-0:01/11/30 01:28 ID:ZiQMMQZ8
アメリカで制作費を回収できれば あとは放映しただけ儲け!
べつに奴らは日本人のために映画つくってるわけないから 日本の
ニーズなんてはなっから頭にないよ。
問題は国内で制作費を回収できたかどうかだが・・・
886 :
:01/11/30 01:37 ID:8Uh6tVim
12月1日から先行オールナイトやるらしいよ。
887 :
:01/11/30 01:50 ID:US0fTxEV
>>883 >>利益がだせるかどうかの事前に考えた根拠だよ。
それは根拠があったから当然制作したのだろう。
ただ映画は水もの。あたるかどうか実際公開してみなければ映画関係者でもわからない。
作った映画がどれくらいヒットするか確実に予測がつけばこんなに楽な事はない。
宮崎ですらカリオストロ、ナウシカ、ラピュタ、トトロは興行的には完全な失敗作。
魔女でようやく赤字にならない程度。豚からやっとヒット。勝率5分にも満たない。
それになんだかんだいっても60年以上長編アニメを定期的に制作しつづけてるスタジオはディズニーだけ。
確実に勝算あってそして結果を出しつづけてこれたからここまできたのだろう。
もちろん全てがヒットする訳でもなくあたりはずれもあるが勝率が抜群に良かった。
888 :
:01/11/30 03:45 ID:toF/k8Q8
>>870 ジャンって、その手の事にうとそうだから
ナディアからだと思ったんだが考えてみればそうだった>キス
やり方をキングにでも教わったんだろうか?
ということはナディアの初めては後背位か
そういえば、マリーはサンソンとか、ケモノだなサンソン
889 :
:01/11/30 05:13 ID:8WxfvYyT
>>884 >>あの絵を幼稚園児や小学校低学年の子供が受け入れると思う?
そういう年齢のほうが受け入れやすいんじゃないか?
っていうか俺達のようなオタほど拒否反応強いんじゃない?
普通の人は余り気にしてないんじゃないかなぁ。
身近な例(それも一人だけ)なんで参考にならないかもしれないけど
うちの妹(非オタ)はべつにポカホンタスやターザン、ムーランなんか
気にせずに見てるけどね。
だいたい普通の人はキャラデザってこと自体、気にしてないんじゃない?
キャラデザの概念が希薄っていうか・・・
上手く言えないけど。
890 :
:01/11/30 05:26 ID:toF/k8Q8
>>889 884じゃないけど、同意だよ
ただ、FFの天野キャラが株主のガキンチョに受けが悪くて
4のパケがあんな風に変更されたという話を思い出したよ
そんだけ
891 :
:01/11/30 06:25 ID:X83M9hHU
age
892 :
:01/11/30 06:32 ID:X83M9hHU
ディズニー生誕100周年記念SFアニメ「アトランティス」
なんて、超期待度100%で試写会に行きました。(泣く気まんまん)
正直に言うと…ガックリきちゃいました。
これは「天空の城ラピュタ」のパクリ?と思いました。
ラピュタを見ている人ならば、絶対にそう思う筈!
と自信をもって言えちゃいます。(笑)
ストーリーは良いのだと思うのですが、95分間に詰め込むには
少々ムリがあったのではないか?と(生意気ですが)思ったわけです。
あまりに説明描写が足りなくて意味不明な部分が多かったかなぁ。
展開が早すぎてついていけなかった、と友人は言っていました。
アニメーションが好きな方には、コレよりも「シュレック」の方を
個人的にはオススメしたいです。
893 :
:01/11/30 08:11 ID:AN6UCcLl
>ラピュタを見ている人ならば、絶対にそう思う筈!
>と自信をもって言えちゃいます。(笑)
それは落ちてくるキダをうけとめるシーンだけだろ・・・(笑)
894 :
:01/11/30 08:21 ID:AN6UCcLl
>>865 キャラクターデザインの原案はすごくミニョーラらしくていいけどその絵でアニメート出来ない
というのはディズニーのアニメーターの(てゆうか作り方の)問題点かもしれん。
ミニョーラの魅力は画面構成と陰影だから実際にミニョーラのキャラを生かすには
最低でも本人がイメージボードまでする必要があったんだろうけど・・・無理だしね。
でも日本のアニメーターならそっくりに再現しただろうから、キャラクターシステムの欠点だと思う
895 :
:01/11/30 08:25 ID:brB7Dqi+
ミタケドソンナ気ニスルホドデハ無イノデ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜サッサト放置スレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
897 :
名も有りさん:01/11/30 23:03 ID:0EuXTmnZ
>>896 ハイハイ、ワカリマシタ。
ケド、オレハミテナイカラ、カッテニサゲンナYO。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サラシage 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
898 :
860:01/12/01 00:42 ID:tXqtaQGa
うーむ。正確な所は不明で、みんな想像か。
>>887 >確実に勝算あってそして結果を出しつづけてこれたからここまできたのだろう。
その勝算が、今回の映画に限り何に基づくのかが、正確には何かわからない。
その勝算とは、パクリの元ネタが、そこそこ人気があったからか?
>>889 >だいたい普通の人はキャラデザってこと自体、気にしてないんじゃない?
>キャラデザの概念が希薄っていうか・・・
なら、何故、漫画家やアニメ制作者の多くが、ジャンルに関わらず、
美男、美女を描こうとするわけだい?(当然、画風は異なるが、みんな懸命にやってるよ)
オタク様以外はキャラクターデザインと言う言葉すら知らない人も多いと思うけど、
やはり、大なり小なり、可愛かったり、カッコよかったりする方を好むだろう?
芸能界でも、やはりそれなりのルックスが無ければ人気が出ないだろう?
三枚目のコメディアンだって、カメラ写りに気をつけるんだぜ。
子供はもっとシビアだよ。俺の子供時代がそうだったよ。
ミッ×ーマウスが、ド素人の下手でやぼったいデザインだったら受けないだろう?
案の定、観た人数名の意見は「がっかり」の様だし(藁)
899 :
860:01/12/01 00:51 ID:tXqtaQGa
>>885 >べつに奴らは日本人のために映画つくってるわけないから 日本の
>ニーズなんてはなっから頭にないよ。
そのワリには、宣伝に力は入ってるよ。
日本の売り上げは確か、アメリカに次いで二番目のでかい市場だろ?
例えば「ランボー」の1作目は日本でのみ受けたから、続編が出来て大ヒットだろう?確か。
(「ランボー」の1作目の原題は確か違ってたと思う。
でも、邦題のランボーが受けたから、アメリカでも「ランボー」になったんだ。と記憶している)
出銭はスタローンよりも、日本を舐めてるよ。
900 :
:01/12/01 01:01 ID:WDYXuDTT
ランボーと言えば、(何作目か忘れたけど)「怒りのアフガン」。TVでやらないかな。
901 :
まーねぇ:01/12/01 01:08 ID:m8qOQXSq
日本と自分を同一視する人は(以下略)
過剰に「舐められた」と意識する人は(以下略)
902 :
:01/12/01 01:09 ID:nA9fLTAP
>>899 ディズニーアニメの世界興行収入における日本の割合は5%程度。
ライオンキングが世界では7億6千万ドル約900億円。
日本では確か30億円くらいだったから3%程度。
903 :
:01/12/01 01:17 ID:nA9fLTAP
>>898 だから勝算なんて人それぞれ考え方が違う。
ターミネーター作ったところも倒産したんだから。
タイタニックも制作途中映画会社が金をださなくなって監督が自腹を切ってつくるはめになった。でも大ヒット。
MGMですらなくなった。東映動画もまともな長編アニメからは手を引いた。
ジブリも先は明るいとはとても言えない。
904 :
:01/12/01 01:19 ID:WDYXuDTT
うむ。ジブリ以外お先真っ暗なだけ。
905 :
:01/12/01 01:21 ID:UQsE8Gri
>>899 いや、ランボー1は日本だけじゃなくアジアや中東でも大ヒット。
プロデューサーのマリオ・カサールは若い頃、ヨーロッパ映画を
中東・アジアに配給していたから、あの地域の“ウケ線”を熟知
していた。ちなみに原題は
「FIRST BLOOD」
「RAMBO:FIRST BLOODU」
「RAMBOV」
>>900 「怒りのアフガン」は3作目。
906 :
:01/12/01 01:23 ID:nA9fLTAP
>>904 ジブリも宮崎が作らなくなったらお先真っ暗の予感。
ディズニーもディズニーが死んで20年大ヒット作がでなかった。
907 :
:01/12/01 01:33 ID:+GgH45ci
ヒット作=良い作品とは言えないわけで、視聴者が興行的成功を気にする必要はないし
むしろそんなことより自分が楽しめるかどうかが重要だろう。
908 :
:01/12/01 01:35 ID:DhyCAcwP
>ターミネーター作ったところも倒産したんだから。
それがランボーも作った、マリオ・カサールの「カロルコ・プロ」
なんだよね。倒産の要因は、彼が“エージェントたちのギャラ
つりあげ作戦にまんまと乗せられた田舎者”だったからと云う。
とにかく、脚本の映画化権やスタッフ・キャストに多額の金を
払い過ぎたのだと。
909 :
:01/12/01 01:44 ID:nA9fLTAP
>>907 それは確かにそうだが一定以上の水準のアニメーションを作るには金と時間と優秀な人材が必要だ。
世界を見ればわかるが現在1つのスタジオで長期的にアニメーションを作り続けている所はディズニーとジブリだけ。
TVアニメは除く。
20世紀フォックスはさっさと撤退。ジブリもまだ10年かそこら。
いかにアニメーションを作り続けて行くのが難しいかわかる。
その為にはやはりある程度ヒットしてくれないと次回作ができる間もなく倒産って事になる。
910 :
889:01/12/01 01:53 ID:Qm6Qql91
>>898 あ〜、論点ずれてるかもしんないけど
ベイブレード見たことある?
911 :
860:01/12/01 02:04 ID:p0557xDm
みなさん。
いろいろと勉強になりました。
ありがとう。
でも、アトランティスに関してだけは、どういうつもりで造ったのか、
さっぱり、わかりませんな。
>>894 >でも日本のアニメーターならそっくりに再現しただろうから、キャラクターシステムの欠点だと思う
には同意だよ。
912 :
860:01/12/01 02:06 ID:p0557xDm
>>910 ベイブレードのキャラの方が、アトラのよりましだと思うよ。
観て無いけどね
913 :
860:01/12/01 02:14 ID:p0557xDm
ついでに
>>902 それって、出銭が如何に日本でウケが悪いかの証拠にしかなってないよ。
そのつもりで書いたんだろ?
914 :
:01/12/01 02:14 ID:nA9fLTAP
915 :
:01/12/01 02:17 ID:nA9fLTAP
>>913 うん。
日本で大々的に宣伝してて日本もバカにできないマーケットって書いてあったから日本ではたいした事ないよというつもりで。
916 :
>>914 :01/12/01 02:22 ID:qWvExEop
やれやれ、今度のネタは「ど宝」ですか・・・。
917 :
:01/12/01 02:24 ID:nA9fLTAP
自分でリンクはっときながらなぜか見れない。理由がわかりませーん。
918 :
:01/12/01 02:27 ID:nA9fLTAP
>>916 写真では動物はでてない。帆船が空飛んでるけど。
時代は昔だ。いつぐらいかはよくわからん。
とりあえずどーして連続してこのキャラデザなんだ〜。
小人魚とか亜羅仁とかデザインした人キボン…
920 :
889:01/12/01 04:32 ID:Qm6Qql91
921 :
:01/12/01 07:43 ID:cpIq0Ade
922 :
:01/12/01 10:52 ID:C9SKSAeX
偶然だろ(笑)
923 :
:01/12/01 10:57 ID:Gm5QSpEl
偶然も2つまでなら偶然だよな、誰の言葉か知らないが。
924 :
はあ?ナディア? しらねーなァーー:01/12/01 11:00 ID:2eiUpRvA
このニュースグループで指摘されるまで「ナディア」なんて作品は聞いた事も無かった。
(指摘を受けたのは)
作品を完成させたずっと後だったということも付け加えておかなければいけないでしょうね
926 :
806:01/12/01 11:42 ID:3Pxeb19m
>>915 どーもどーも。
で、12月8日頃発売予定の「ディズニー批判序説」?
とか言う本で、ナディアパクリに言及するそーだ。詳しくは「問題同盟」のページで。
で、
>>914 こっちのヒロインは、まだマシだけど、
「光子帆船オーディーン」+「どうぶつ宝島」+「キャプテンハ−ロック」かね?
邦題は「宝星」かね?ダセ−。
927 :
1:01/12/01 11:45 ID:dDFBAiEk
928 :
:01/12/01 11:59 ID:x/2b+Hvz
929 :
:01/12/01 12:16 ID:sKUfXUzG
>>919 アラジンチームはアラジン公開後他社に逃げました。
ネズミーに嫌気がさしてね
鼠擁護派がよく用いるのは「映画全体としては似ていない」という論法。
これはナディアに類似した部分が多数あることを、何ら否定するものではない。
そもそも「映画全体が似ている」とまでしている鼠批判派は極少数。
パクリというものは盗用した素材をあたかも独自のものに見せかけるのが目的なのだから、擁護派の主張はある意味部分的パクリを裏付けているとさえ言える。
また、キャラや設定の類似云々はそれ自体によってのみ問題とされているのではない。。
それは「海底2万マイル」を原案として、ほぼオリジナルの冒険物語アニメを作るという企画それ自体の類似の上での問題なのだ。
確かにヴェルヌの原作はディズニー自身が過去に実写映画化している。
しかし、ならばなぜ今内容を大きく改変してまでアニメ化するのか?
監督は確か、「今までのディズニーとは違う、インディ・ジョーンズのような映画を目指した」と語っていたはず。
ならばなぜ「海底2万マイル」を原案としなければならなかったのか?
その目的に適う素材は腐るほどあるし、ヴェルヌが遺した他の名作でも良かっただろう。
作品全体としては盗作ではないというのは全く妥当だが、やはり素材としてナディアがあったことを否定しうるものではない。
つーか、パクリっしょ。