1 :
ちゃんとみてないっす :
01/10/28 15:40 ID:FLZwHECr CSファミリー劇場で、11月から放映開始とのこと。 同じ打ち切りでも、「レイズナー」「ガサラキ」ほど話題に上りませんが、 いけますか?
2 :
砂 :01/10/28 15:55 ID:kOfSWgyT
砂の一秒のエンディング最高age
3 :
:01/10/28 16:01 ID:5G/hM9Y5
4クール予定のうちの後半2クールまるごと打ち切り というスゴサが、中途半端に打ち切られた レイズナーより自然に見えている
4 :
ほれ :01/10/28 21:29 ID:VTQeZvjS
星の一秒 またたく星の一秒 隠された夢を 今夜は探して 深い眠りにつくのは 素敵に生きた瞬間(とき)だけ But I know I know for sure It's no use crying all day long So I dream a happy dream And dry all the tears that I shed Let me whisper in your little ear I'm afraid you'll be amazed I have to fight and I really fear Tomorrow I'll be on my way I'll be alone Singing this song If I were to sacrifice my life to God I would tell Him that I'm really glad 'Cause I know I know for sure He and I have got the same design So I'll always be a happy dreamer No matter what it costs To tell the truth I am never that strong Though I'm not what I appear to be Don't get me wrong Never that strong Talking to the daisies One day at a time I fall into a doze Full of tears in my eyes But I know I know for sure It's no use crying all day long So I dream a happy dream And dry all the tears that I shed
5 :
:01/10/28 21:51 ID:b/JyHWuL
v
6 :
名無し :01/10/28 22:22 ID:fiix7Uaq
元祖ジョジョということで。
7 :
:01/10/28 22:34 ID:Vxkq1vl0
>>2 禿堂、OPもね。
プレミアついてるよねサントラ。
あと関係ないけど、スレタイにPanzerWorld
入れて欲しかった。
8 :
コスプレ太郎 :01/10/28 22:44 ID:0Ob/VD87
プロマキスのバックファイアーが超かっこいいの! ジャラジャラ剣を使う作画はかなりいい。というか出来すぎ。まあ あの高橋シリーズはダグラム以外すべて高水準の作画レベルですもんね。
9 :
:01/10/28 22:50 ID:rPYpyIpn
あのバックファイアと馬ボデーは当時衝撃だった。 カッコ良かったよなー アレ考えたの出渕かな?あの頃は良かった。
10 :
コスプレ太郎 :01/10/28 23:14 ID:qaY6E1oO
あれデザインしたのもブチさんみたい。 あれは斬新だったなあ。今でもツルピカのマーダルの裸がトラウマになって離れない。 メカと投石車の攻防なんて、あの作品でしか味わえないでっす。すごい舞台設定だなあ
11 :
:01/10/28 23:21 ID:yCRG3pHG
正直、ダンバインなぞお話にならない。
12 :
:01/10/28 23:23 ID:Fx94BblP
ザウエルのドリルブレードかこいい
13 :
:01/10/28 23:23 ID:VrcDOc8m
イレイザーが出現してからの急展開はいただけない。
14 :
風の谷の名無しさん :01/10/28 23:24 ID:FoKfc42Q
戦車(?)のあのハンマー攻撃はギャグか?(w
15 :
:01/10/28 23:30 ID:Ry+DXLdv
初放映当時小学生だった。 1話でメカが出ないし、なんか暗いし・・・ ガラットのが面白いと思ってたなぁ
16 :
風の谷の名無しさん :01/10/28 23:37 ID:036PMCrX
昨年、テレビ埼玉の再放送で見た。 ヒルムカの全身タイツに笑ってしまった。
17 :
風の谷の名無しさん :01/10/28 23:37 ID:FoKfc42Q
思い出した。NECのビスタック(ベータ)で全話録画していたのだった。 テープの背面ラベルにはアニメックの付録のラベルシールが貼ってある。 (同じような人いるかも)
18 :
コスプレ太郎 :01/10/28 23:41 ID:tldbXkTT
アゾルバのプラモ買ったら笑われた記憶あり。 1話かぎりでも覚えているの。水からひょっこり顔出す姿がマヌケで それでいて笑える。
19 :
ы :01/10/28 23:47 ID:/3MbzR4O
11月3日(土)18時30分〜 千葉テレビにて再放送スタート
20 :
:01/10/28 23:56 ID:Um5FXD/D
>>17 あのラベルは重宝したね。エルガイム、Z、ZZも未だにメックのラベルで保存。
21 :
2 :01/10/29 00:05 ID:I6uy+IlH
>>7 オープニングも逸品!!
英語版の方も(・∀・)イイ!!
22 :
:01/10/29 00:37 ID:X2wKbiRH
高橋良輔作品てOP・EDにはずれないね。
23 :
:01/10/29 00:38 ID:rLcZrTfj
覚えてるのはいつも水に漬かってるヒゲハゲおやじの裸体のみ…。 しかし好きだったことは覚えてる。 OPは今聞いても最高。
24 :
:01/10/29 00:41 ID:bKwWDrAA
邪神兵萌え
25 :
:01/10/29 00:42 ID:s4gcrzTd
OUTに載ってたマーダル×ハイシャルタットに当時萌え萌え
26 :
:01/10/29 00:46 ID:bBDpk7RO
機甲界ガリアンの話を聞こうかい
27 :
23 :01/10/29 00:46 ID:rLcZrTfj
>>24 邪心兵と言えば、コトブキヤに飾ってあるガレキの邪心兵完成品
を見る度にあまりのカッコ良さに見惚れてる。
放映時の記憶は無くても今の感性で十分惹かれるデザインってことですな。
28 :
名無しさん :01/10/29 01:09 ID:hqTWgFL+
当時ジョジョとチュルルの声優がリアル子供だったのが今となっては印象的。 バイファム13を見てジョジョ役が声変わりしてて驚いた。
29 :
:01/10/29 02:12 ID:zOlAeAxO
見かけはファンタジーみたいなんだけど、中身はまさに時代劇って感じがするよ。 OVA「鉄の紋章」を見たらそう思った。
30 :
:01/10/29 02:12 ID:i8Fx7rJB
メカの話ばかりでアレだけど。 ウインガル2連結のツインガルもなにげに衝撃だった。 LDのライナーによると、とにかく時間がなかったとのことだけど 萌えるデザイン多いなぁ。
31 :
:01/10/29 03:04 ID:Y4GDpYve
英語版のOP,EDの歌詞を誰か知らない? 何でも最初は全部英語でやろうとしたんだけれども 子供には分かり辛いってんで日本語歌詞にしたとか聞いたんだが。 EDの2番以降が全て英語なのはそのせいとか。
32 :
1 :01/10/29 11:12 ID:OHqJHHJR
みなさんの評判、結構いいですね。 ああ、よかった、スレ立てて。11月からの放映、楽しみです。 メカについては、太古のテクノロジーと、ボトムズから踏襲され たローラー・ダッシュのイメージがなんだかそぐわない気がした のですが、うまく描けていましたか?
33 :
:01/10/29 12:15 ID:UqbsA7pH
>>32 ローラーダッシュは結構カコイイ描写があって好きでしたヨ!
ダッシュ>上半身変形>飛翔!
ダッシュしつつ攻撃とか
作劇上でも作画枚数の低減とスピーディーな演出があいまって
なかなかイイ感じだったと思います。
(でもガキの頃の記憶なんで脳内ガリアンの可能性も・・・)
とりあえず千葉TVまんせー
34 :
__ :01/10/29 15:26 ID:k6bqnc/c
2年くらい前に埼玉TVでやっていたのを見ました やっぱり最後は打ち切りだったのか そこまではいい感じで進んでいたのにね メカでは最後の方に仲間になってくれたベルゼルガっぽいやつが好きだ
35 :
:01/10/29 16:10 ID:pemtJ5NP
>>34 打ち切りじゃないよ
最初から2クール指定でスタート
36 :
:01/10/29 17:07 ID:q2XxZKXu
>>35 LDボックスのライナーで高橋監督が、打ち切られないで4クールやった
場合の構想を語ってたよん。
37 :
ああ、ものいわぬ母 :01/10/29 17:49 ID:kRF5PbQe
>>31 サントラのVol.2に載ってるけど。歌詞いる?
38 :
:01/10/29 23:24 ID:PKYunLuB
設定画のガリアンは猿みたいでカッコ悪いのに、なんで谷口作画になるとあんなにカッコよくなるのか・・・ アニメアールマンセー!
39 :
:01/10/29 23:31 ID:S6z+g6T9
>>35 打ち切りだよ
最初は4クール予定でスタート
3〜4クールの宇宙編がまるごとカットされたの
40 :
えへ :01/10/29 23:42 ID:8TP03+Ti
チュチュのヌードが記憶に残る。
41 :
:01/10/29 23:43 ID:S6z+g6T9
チュルル
42 :
‐ :01/10/29 23:51 ID:L1rQl9UV
こげ茶ロボに乗ってた味方のおっさんのヒゲがたまらん。
43 :
:01/10/29 23:51 ID:uMsXf9sx
メッシュ状の360度スクリーン萌え
44 :
ー :01/10/29 23:53 ID:L1rQl9UV
カバヤのガム付きプラモ萌えーーー
45 :
えへ :01/10/29 23:54 ID:8TP03+Ti
46 :
:01/10/29 23:56 ID:3f3iW2kb
47 :
ななし :01/10/29 23:56 ID:1ydivyOV
塩山さんが全話総作監したんで,作画は安定してたね。
48 :
スカーツ :01/10/29 23:56 ID:PKYunLuB
忠誠心だけは人一倍のハイ・シャルタットがOVAではマーダルを殺して しまうのは狙っての皮肉なんだろうか?
49 :
あ :01/10/29 23:56 ID:Z6opoOxo
50 :
:01/10/29 23:56 ID:YObDlAts
そういやガリアンチョロQは不細工な出来やった
51 :
:01/10/29 23:59 ID:9qs3PyaW
ガリアンソードってバスタード!!に出てきてたよなあ
52 :
:01/10/30 00:01 ID:0aAbnJ1m
53 :
53 :01/10/30 00:02 ID:hMC5Wfnn
ソウルキャリバー(ゲーム)にも出てきた。
55 :
:01/10/30 00:03 ID:qK6xljpe
ソウルエッジにも出てくるよ。
56 :
瞬光弾萌え :01/10/30 00:05 ID:3pbQtl6N
1、2話限りのアゾルバよりもモノコットのプラモを出して欲しかったリアル厨房 のオレ(当時 最終回でもナギナタふるって頑張ってたのにねぇ・・・
57 :
:01/10/30 00:07 ID:TVE9Sdwp
再販版のLDBOXのジャケがブライアンフロイド入ってて かっこよかったなぁ。
58 :
:01/10/30 00:08 ID:2n3j9rmm
OPの「息子よ、我が世の復活を計れ」燃えたなあ〜 当時のデュアルマガジンの漫画版で ジョジョ「わあ、じいちゃん、あれが白い谷?」 アズベス「はっはっはっジョジョ、あの谷は最終回、機甲兵に変形するんだぞ」 ………萎えたっ
59 :
:01/10/30 00:09 ID:3pbQtl6N
ルーンマスカー・・・(ボソリ
60 :
:01/10/30 00:10 ID:HV7VU5in
>48 父子が出てきたら親殺しさせないと収まらないのです。 上司と部下の関係なら忠誠心厚いのに。 なんか、サンライズロボットアニメ全般で。
61 :
:01/10/30 00:12 ID:HV7VU5in
>59 ルーンマスカーはガリアンのパクリ、と言いたいのかっ。オレもだっ。
62 :
:01/10/30 00:29 ID:hhzOt06s
モザイカは?
63 :
:01/10/30 00:32 ID:DrpObekP
うっ宇宙篇の概要をお教えください!
64 :
:01/10/30 00:32 ID:nrtGh8mQ
だって、モザイカは…
65 :
:01/10/30 00:34 ID:wMEGKn6A
せっんねん♪眠る♪
66 :
:01/10/30 00:35 ID:bMQcR8Rp
モザイカみたいけどレンタルビデオ屋に置いてないんだよ・・・ ロボ抜きの高橋アニメもいけるのかもしれん・・・
67 :
:01/10/30 00:36 ID:Lv67h3k8
>24氏ではないがOPが凄く好きだ この間友人が自分はこれについて何も言っていなかったが どうやら奴もこれを気に入っていたらしくOPを歌ってくれた 感激した。
68 :
:01/10/30 00:36 ID:nrtGh8mQ
>>63 宇宙戦艦に乗って、惑星ランプレートを目指すマーダル軍と
それを追うジョジョ達一行の追撃戦。もちガリアンは宇宙仕様に換装。
つまり、その後半2クール分が、瞬間転移になってしまったわけ
69 :
ネタバレ? :01/10/30 00:40 ID:hhzOt06s
70 :
:01/10/30 01:03 ID:If5X8Zhg
>>68 宇宙篇捕捉。
あと、ランプレートに攻めてくるのはイレイザーではなく、高度文明連合の艦隊の予定だった。
それに対して、ジョジョとマーダルが共闘。
敗北を前に、ジョジョとハイがマーダルの遺志を継ぐ決意をして完…だったらしい。
71 :
:01/10/30 01:38 ID:DrpObekP
>>70 ほう、なかなか燃える展開ですな。
でも宇宙仕様の機甲兵ってイメージわかないなぁ
72 :
:01/10/30 01:43 ID:1LmMj7KW
見たい… バイファム13やるくらいならそっちをやって欲しい。 あ、レイズナーのホントの続きも見たい。
73 :
:01/10/30 07:50 ID:npsvZ48x
シールズ、モノコットのキットが欲しかった・・・
74 :
__ :01/10/30 14:49 ID:zjz56kmG
>52thx プロモーションみたけどなかなか格好イイ ガリアンがゲームに出るのは初めてか? でもあのシリーズはロボット大戦と違って中身がスカスカで 評判がすっごく悪いのでどうなるか心配だ;;
75 :
− :01/10/30 17:31 ID:W5Elg4vt
>>66 沈黙の艦隊の監督任されたと聞いたときには、余りにもハマり過ぎる人選に
ずっこけてしまったのだよ
76 :
:01/10/30 17:35 ID:XksDqdg6
>>52 なんかしまりの無い映像の羅列だな。
つか、ポリゴンではなんぼグリグリ動いても燃えん。
手書きアナログマンセー!
77 :
おう! :01/10/31 01:27 ID:6CR1YSJ+
プロマキス、ノーマルとG、どっちが好きだった? 自分は、やっぱGかな、カスタムっぽくてカッコよかったっす。
78 :
:01/10/31 01:28 ID:S9+jXi32
プロマキス・ヴィー
79 :
_ :01/10/31 01:53 ID:LMmlrl3l
スローゼン卿の乗ってるのなんだっけ? サンライズのゲームのCMで、ちょこっとアップになるんだよな。 もうあの声が聞けないかと思うと、涙。 つか、有名なのは、どっちかというと左門豊作だけど。 あんな全然強そうに見えないオッサンの、登場シーンのなんと頼もしいことよ…
80 :
味のあるおっさんだった :01/10/31 01:56 ID:goFav9j1
ドン・ス「ラ」ーゼンのスカーツだね。 副座の部下もいい味だしてた。「はい伯爵」
スラーゼン卿は、いいオヤジだったね。大好き。 ザウエルのパイロット(名前忘れた、くやしいなー)とか、 じっさまとかヒルムカ、とにかくジョジョの周りにはいい大人がいっぱいいたよね。
ザウエルのパイロットって、ランベルでよかったでしたっけ? 牢獄に入ってるときのじっさまとのやりとりで、 この人武士(もものふ)だなー、と思ったですよ。 野郎キャラだけど惚れた。スラーゼン卿と同じくらいに。
83 :
_ :01/10/31 03:09 ID:LMmlrl3l
あぁ、スラーゼンだっけ。 訂正と補足ありがと。 最終回でザウエルのランベルとスカーツとで ついに夢の2トップ組んでたっけ。 ザウエルは何れは味方になってくれそうだったけど、 騎士道みたいなもんに拘ってて、随分じらされたわ。 そのぶん、絶体絶命のシーンでついに出てきて 圧倒的強さでマーダル軍の前線部隊を粉砕してったのは なんともいえんスカっとした気分だった。 あのころは高橋監督演出は光ってたよなー。 どこで鈍ってしまったんだか。
84 :
アトム :01/10/31 08:58 ID:E/w6IwRd
どなたかシールズのキットか、モノコットのスクラッチ用原寸図を 手に入れられた方います? どんな感じだったか知りたいです。
85 :
_ :01/10/31 12:34 ID:jhkrOBhu
最終回の最初の怒涛の戦闘シーンは何回見たことか・・・
86 :
:01/10/31 17:20 ID:Of16cB6t
あれほど、主人公に無意味な壊され方をした 主役ロボットは初めてみた
87 :
名無し :01/10/31 17:24 ID:Onl6KwRd
ボトムズの消費的運用の名残だったりして(w
88 :
:01/10/31 17:44 ID:Of16cB6t
下半身はどうなったんだっけ
89 :
(・∀・)チェキ! :01/10/31 18:17 ID:S/PDTqVL
ランベル、屋良有作さんの声も魅力の一つだったな。 ダグラムのザルツェフといい、ダンクーガのデスガイヤーといい、 この人の演じるキャラって見た目ゴツくてもすごく知性的でカッコイイんだよな。 それが今じゃさくらひろしだもんな〜
90 :
:01/10/31 18:32 ID:g7UMkGVH
重装改ガリアン、上半身と下半身に分離した後どうやって合体するのか大いに謎だ
91 :
:01/10/31 20:08 ID:90NXUSok
>>88 戦車・・・とは言えない物体に変形するよ。
92 :
:01/10/31 20:12 ID:xvupj76s
93 :
1 :01/10/31 21:19 ID:vXCdKFAw
>>92 あわわ、あの終わり方だったので、てっきりそうかと・・・
失礼しました。
でも、予定通りだったんだとすると、高橋監督・・・
94 :
名無し :01/10/31 21:28 ID:ygdHqrsV
95 :
92 :01/10/31 21:51 ID:xvupj76s
>>93 =1
うん、高梁監督に2クールは酷だと思う。それ以前の問題もあるが…。
まあレイズナーは仕方がないが…。
96 :
92 :01/10/31 22:50 ID:xvupj76s
「高梁」ってなんだこれ…。変換ミスった。当然「高橋」 まあなあ2クールってこと考えて作って欲しかったよ。
97 :
:01/10/31 23:12 ID:PDSqroMN
あのさ、ダグラムって最初から6クール構成だったの? 延長されたの?
98 :
:01/10/31 23:31 ID:pKURwsUk
延長されたそうです。
99 :
:01/10/31 23:33 ID:cVYrR2Cq
100 :
:01/10/31 23:35 ID:0sEjpZiN
ガリアンのCDはオークションでもめっちゃ高いね。 OPだけならVAPのオムニバスアルバムに入ってるけど
101 :
名無しさん@鉄の紋章 :01/11/01 01:49 ID:aDzH9n4N
CD、再販してくんねえかなマジで。 サントラ1は当時アナログレコードで買ったが、サントラ2は 中古屋(アナログね)いくら探しても見つからなかった。 OPとEDの英語版が欲しいよー。メチャかっこいいのに。
102 :
:01/11/01 01:54 ID:pm5wHqwE
ローダン将軍の途中からの変貌ぶりには笑ったね。 最初は渋いおやじ風だったのに。 しかしまるぺはおおいねw
103 :
:01/11/01 04:22 ID:mCoiDN4f
CD> いつ頃の販売か知らんが、在庫さえ残ってれば注文で取り寄せられるよ。CDと本は流通が特殊だから。 多分もうないと思うけど^^;
104 :
:01/11/01 07:03 ID:KejvvqGI
残ってないからみんな苦労してるんだと思うが。 CDとLPの転換期の狭間で、数が出てないってのも大きい
105 :
:01/11/01 14:30 ID:73NtlbNM
アナログ盤なら、根つめて探せばそのうち出てくると思うがなあ。 俺も2枚見つけたし(1枚は知人に譲り) >103 104も書いてるけど、無理。出たのは87年ぐらいだったと思うが (ダンクーガと違って本放送の時じゃない)、 とにかく数が少なく、存在すら知らなかった人が多い。 でなきゃヤフオクで5万も6万もつかんし、 明らかに「CD-R焼きます」な出品に入札する奴もあんなにいないだろう。 というわけで俺も2枚ともアナログ。 アナログ音好きだからいいんだけど。 非売品効果音集っての持ってるけど、どこで入手したんだっけな。
106 :
ハイ :01/11/01 14:41 ID:+PBRlayv
>非売品効果音集っての持ってるけど、どこで入手したんだっけな。 タカラのプラモのポイントプレゼントのやつ? 当時知り合いに聞かしてもらったなぁ。ローラーダッシュの音しか 覚えてないが。 モノコットの原寸図でちゃんと、スクラッチした人いるのかな?(藁
107 :
:01/11/01 18:04 ID:Hwr6m0Ex
ガサラキって1話ぶんだけ短くなったんじゃなかったけ?
108 :
:01/11/01 21:55 ID:ch/IzGDO
>107 高橋監督の見解として「最初から25話ですよ」とは言っていたが、 こういうのは信じていい物やら…
109 :
:01/11/01 21:57 ID:TSsCVI5S
信じていいんでないの? 今までの打ち切りは、インタビューされれば、色々事情の説明を してたし、全然隠してないでしょ
110 :
:01/11/01 22:17 ID:ASDrCV9o
千葉TVでも始まるよ。3日から。
111 :
:01/11/01 22:59 ID:eVQem3ZR
誰かOPの歌詞とタイトルを書いてくだされ。当時バイファムやゴーグやモスピーダ (なんかどのスレもOPでてるな)でも英語partは字幕があってわかったと思うんだけど。 ガリアンだけ英語part理解できなかった。 ♪千年眠る町は(?)。 息衝くものが目を覚ますよ。 僕は群れからはぐれた(?)child (?)world (あとはひたすらわからん) my son…my wold (?)
「GARIAN WORLD」だと思う。
113 :
:01/11/01 23:12 ID:gWt0Eh5k
あんな中世並の科学で重歩哨兵シールズを作ってしまった マーダル軍超優秀
114 :
:01/11/01 23:36 ID:LaW0cK3U
115 :
:01/11/02 10:39 ID:X9UEajW9
age
116 :
:01/11/02 10:40 ID:X9UEajW9
ageのつもりがsageに
117 :
:01/11/02 11:12 ID:L9C12SI8
>111 では記憶だけで書いてみよう。LDBoxを引っぱり出すのもめんどくさいし。 「Galient World」 千年眠る街はwindy plane(風吹く平原) 息づくものが目を覚ますよ 僕は群からはぐれたmissing child(失われた子供) I'll make it true I'll make it real (意味不明、itの指す物がわからん) Listen to the voice from nowhere sayin' to you (どこからともなく君に語りかける声に耳を傾けろ) Picture in your mind will tell you what to do (君の心の中の映像がどうするべきかを教えてくれる) "My son, my world will soon revive" (我が子よ、我が世界はもうすぐ甦る) 剣のような三日月いま この手にかざし走り抜けろ The Galient World! (囚われ人の世界)
118 :
補足 :01/11/02 11:51 ID:iaWuxWpN
>117 Listen〜とPictures〜の行は順が逆では? あと、Picture→Pictures かと。
119 :
117 :01/11/02 14:40 ID:L9C12SI8
>118 そうだった気もする。正直、どっちが先か悩んだんだけど、間違っても きっと118のような親切な人が指摘してくれると信じていたよ。
120 :
歌詞 :01/11/02 15:30 ID:yfCwk0af
「ANIME HOT WAVE 4」買えば、歌詞もついてるよ。 『ガリアン・ワールド』 歌/EUROX 作詞/三浦徳子、KING REGUYTH 作曲/井上大輔 編曲/井上大輔、EUROX 千年眠る街は windy plain 呼吸づくものが眼をさますよ 僕は群れからはぐれた missing child I'll make it true I'll make it real Pictures in your mind Will tell you what to do Listen to the voice From nowhere sayin' to you "My son, My world will soon revive" 剣のような三日月、今 その手にかざし走り抜けろ The GALIENT WORLD
121 :
:01/11/02 20:31 ID:HnAbsHG1
EPには歌詞意訳も書かれている。 > My world will soon revive" ここは、「我が世界をすぐに蘇らせよ」とか訳してたと思う。 ここだけはちょい納得できんかった覚えが(笑 引っ張り出して調べてみるかな。
122 :
:01/11/02 20:33 ID:v+Qn/4BV
「息子よ、我が世の復活を計れけ」 だつたと思う
123 :
修正 :01/11/02 20:35 ID:v+Qn/4BV
「息子よ、我が世の復活を計れ」 だったと思う
ガリアン・ワールド(英語ver.) *Run for your life Reach the land Which you should belong to* There's no return For you Well Know All depends upon you All you need is bravery To believe that you can do Anything Anything at all Pictures in your mind will tell you what to do Listen to the voice from nowhere saying to you "My son, my world will soon revive" *Repeat* **There's no return Though you well know It will take long to reach THE GALIENT WORLD** Open your eyes Then behold a holy ghost on the horizon And in his hand There's a sword Waving you to come nearer It's not a phantasy He is waiting for you Now, start to run To shine the sword Pictures in your mind will tell you what to do Listen to the voice from nowhere calling you "My son, thy dream is also mine" *Repeat* **Repeat**
星の1秒(英語ver.) *To tell the truth I am never that strong Though I'm not what I appear to be Don't get me wrong Never that strong Talking to the daisies One day at a time I fall into a doze Full of tears in my eyes But I know I know for sure It's no use crying all day long So I dream a happy dream And dry all the tears that I shed* I never cared where I really belong And what I could do for my land But now I see I am completely grown I'll forever be where I stand 'Cause I am a man Who adores this land If I were to sacrifice my life to God I would tell him that I'm really glad 'Cause I know I know for sure He and I have got the same design So I'll always be a happy dreamer Not matter what it costs *Repeat*
126 :
名無し :01/11/02 20:58 ID:bsf61JWJ
「星の一秒」は「鉄の紋章」での使い方が好きだった。 一晩で国が滅びるとゆうストーリーによく合ってる。
127 :
111 :01/11/02 21:16 ID:eW36zk+4
128 :
:01/11/02 21:25 ID:yfCwk0af
俺が持ってるのは、ホットウェーブ4(ガリアン・ワールド日本語版) だけなんだよね。星の1秒や、英語版の歌も欲しいんだけど。 『廃盤復刻計画』で復刻リクエスト結構入ってるけど。無理かな?
129 :
19 :01/11/03 05:16 ID:6EJPJi5F
千葉テレビ、本日18時30分より再放送開始。
130 :
:01/11/03 08:41 ID:8AXLkcA1
テレ東の土曜朝にやってるゲーム番組で、ちらっとサンライズ英雄忌憚2の映像が流れた。 なにげにガリアン系が長く流れていて、人物はランベルやスローゼン、それにザウエルに スカーツと、なかなか琴線に触れるラインナップだったな。 やっぱり動いてるのまた見たいよ。
131 :
:01/11/03 17:24 ID:qrNdAg78
あと1時間!
132 :
男ならカスミンなんかよりガリアンだろ! :01/11/03 18:30 ID:qrNdAg78
始まった〜! OVA版は最近CSで見たけど 本シリーズ見んのはいったい何年ぶりだろう。 ただ今日はこのスレ延びねえだろうな。 なにせ今日のところは千葉オンリーだし 裏で全国ネットのカスミンやってやがるし。 CSでスタートしてからか、盛り上がんのは。 でも、その頃には千葉では3話先に進んでんだよ。
実況やっちゃあマズイから 終わったら感想書きますわ〜
134 :
:01/11/03 18:59 ID:ZFsH3lyL
OP、EDはもちろん CMアイキャッチと次回予告もちゃんと流してくれるとは、偉いぞ千葉テレビ! さりげな豪華キャストにも燃え。
135 :
:01/11/03 19:10 ID:VJwbcy4U
ビバ! タリバン・ワールド
136 :
半年後は巨人ゴーグ希望 :01/11/03 19:12 ID:ebCC307D
エロガイム終わったら次何やるんだろう?と思ってたらガリアンかい! うをを〜千葉テレビマンセーΨ(`▽´)Ψ 中1の頃、本放送録画してたなあ。 もう残ってないのでこれからは毎週録画だ。
137 :
:01/11/03 22:35 ID:qrNdAg78
ガリアン見てたらエスカフローネが頭ん中をグールグル。
138 :
ケント紙はにじまねえだろ!って画材屋に言われた(鬱 :01/11/03 23:46 ID:repYl+ri
昔千葉テレビで夏休みにやってた総集編でしかガリアンは見た事なかったんで、 今日の再放送は非常に有難かったですわ。 来週もすっごく楽しみでがす。 クヒックヒッ♪(←笑い声)
139 :
:01/11/04 06:12 ID:NuOEVadv
OPとEDの英語版の歌詞を訳してみたので書き込んでみるテスト 英語は得意でないので間違いがあると思うけど勘弁 ガリアンの世界 走れ 命を懸けて お前が居るべき場所へ至るまで お前が得る物はなにも無い すべてがお前に依存している お前に必要なのはできると信じる勇気だ すべて すべての事を お前の心の中の映像が何をすべきかを語りかける どこからともなく語りかける声を聞け 「我が息子よ 我が世界がまもなく蘇る」 走れ 命を懸けて お前が居るべき場所へ至るまで お前に得る物はなにも無い もうお前は知っている まだ遠きガリアン世界 目を開け さすれば聖なる亡霊が見えるだろう その手に握られた剣は お前を呼ぶために振られている 幻想ではない 彼はお前を待っている 今 剣の輝きに向けて走り出せ お前の心の中の映像が何をすべきかを語りかける どこからともなく呼びかける声を聞け 「我が息子よ 汝の夢は我がものだ」 走れ 命を懸けて お前が居るべき場所へ至るまで お前に得る物はなにも無い もうお前は知っている まだ遠きガリアン世界
140 :
:01/11/04 06:14 ID:NuOEVadv
星の1秒 実を言うと私は強くはありません 私は見たままの者ではありません 誤解しないでください 私は決して強くありません ある日一度 ヒナギクに語りかけました 私は目に涙をいっぱいに溜め そして眠りに落ちます しかし 私は知りました 確かに知りました 一日中叫び続けても無駄だと だから 楽しい夢を見ます そして流した涙を 全て乾かすのです 私は自分が何処にいるのか気にしたことがありませんでした そしてこの土地に対して何ができるのかも しかし今 私は完全に成長したことを理解しました 私は今立っている場所に永遠に存在し続けます 私はこの土地を崇める人なので もし私が神のために生活を犠牲にしたとしても 私は彼に光栄だと伝えます 私は知ったのです 確かに知ったのです 彼も私も同じ姿です ですから私はいつでも楽しい夢を見ます 失う物はありません
141 :
: :01/11/05 10:56 ID:zkMiRZiM
CS放映までスレ延命あげ。
142 :
:01/11/05 11:00 ID:fq/pXfEa
ガリア〜ン なつかし〜昔タカラのプラモを大小2個買いました
143 :
r :01/11/05 11:03 ID:ESLqRAYd
羨ましい・・・長崎では奇跡が起きても考えられないことだ。
144 :
千葉都民 :01/11/05 11:11 ID:0NZXuzAE
今のところほぼ千葉県民限定スレですな。
145 :
r :01/11/05 11:27 ID:ESLqRAYd
千葉・・・マジで羨ましいです。 長崎で放送されるのなんて、ポケモンのようなメジャーな子供向けアニメぐらいですので。 長期休み中のアニメスペシャルなんて毎回コナンとポケモンだし。 昔は美味しんぼを何度も続けて再放送なんてこともしてたなぁ・・・。
146 :
:01/11/05 14:06 ID:sMSTIy0e
長崎は昔に比べるとだいぶ良くなってるじゃないですか。 民放の数が倍になってる。 ガリアン見るんなら今からでも遅くは無いのでCS見られるようにするのが吉。
147 :
:01/11/05 15:21 ID:fq/pXfEa
ルチ将軍萌え
148 :
:01/11/05 21:08 ID:abFaA7Ra
>144 LDBox持ってる兵庫県民です。
149 :
道民 :01/11/06 00:51 ID:XIBw/sG0
>148 なに〜、それなら漏れはアゾルバジーのプラモ持ってるぞ!LDがオマケの。
150 :
:01/11/06 00:54 ID:th1HmJls
埼玉県民ですが、去年だか一昨年に千葉に先駆けて再放送してくれたので 消防のときに見てから今までウロになってた部分の記憶の保管できました。 千葉、埼玉、神奈川のローカル局は、再放送アニメ回してくれるようなので、 このうちのどこかでやってたら、うちでもやってくれるんじゃないかと期待します。
151 :
:01/11/06 01:00 ID:lBlNZgAA
>>150 同じく埼玉県民です。
でも最近は勇者シリーズばっかだよね…。
これはこれで楽しんではいるんだけど。
152 :
:01/11/06 01:00 ID:P5zmdRir
私も昨年の埼玉の再放送で見ました。 集中放送だったので見逃しがあっても わかりやすくてよかったー。 淵崎ゆり子の幼児声はイイ! 埼玉放映の時は電波状況が悪くて毎回白黒だったので 今回のCS放映でちゃんとした色付きが見られるのが楽しみです。
153 :
:01/11/06 01:07 ID:th1HmJls
つい数年前まで深夜にアニメ再放送枠やら、ランライズOVAアニメ放送枠やら あったんだけど、夕方の枠残して全部消えちゃったねぇ>テレビ埼玉 6:30の枠はサンライズアニメ再放送枠なので、次は何放送してくれるのか 楽しみでもあるけど。 ダグラム、ボトムズ、ガリアンと高橋良輔監督作品を 連続して再放送してくれたんだけど、レイズナーだけまだなんだよな… 頼む、テレビ埼玉。 次はレイズナーを!
154 :
? :01/11/06 01:28 ID:v5pVJ4xr
>>153 そうなんだ・・・
千葉テレビはガリアンのTVシリーズ初オンエアだけど、
レイズナーは確か2回放送したかな・・・
これでサンライズ7、80年代ロボットアニメで放送されていないのは
ドラグナーくらい?千葉テレビは。
155 :
兵庫県民 :01/11/06 11:42 ID:JAI1vxlg
>149 当然です。もしアレを組んで完成させてたら漢と呼んであげたい。
156 :
:01/11/06 15:19 ID:5LWDYrF8
千葉TVと埼玉TVにはサンライズ信者が多いんかねえ。 7〜8年ぐらい前からサンライズものの話が尽きることがない。 羨ましい限り。 >128 あれ系は、復刊.com以外は期待してない…。 CDは絶望的だから、はっきり言って中古でアナログ盤買った方がいい。 アナログターンテーブルなんて質を選ばなきゃ1万も出さないで買えるんだし。 >147 それはるろうに剣心ですな(違 >148 LDBOXも数年前に再版されるまではえらい値段ついてたっけ。 20万弱ついてるのも見た覚えがある。
157 :
千葉県民 :01/11/06 23:57 ID:B4PP+mEN
>>154 >ドラグナーくらい?千葉テレビは。
ドラグナーはまだ見た事ないので是非再放送して欲しい!
158 :
埼玉県民 :01/11/07 07:47 ID:A4JaMnCt
逆にテレビ埼玉はドラグナーは放送済み。 いずれガリアンがそうであった?ように交換トレードするのかな? テレビ埼玉はキッズステーションと資本か何かが同一で、 グループ企業の一つだと思ったよ。 だからキッズで放送したアニメは、しばらくすると関東地方局に 流れてくる確率が高い。 もっともキッズのアニメといっても やたらあるんで、どれとはいえないけど。
159 :
チリコ :01/11/07 08:08 ID:gn27WG2l
ボトムズの実質、後番組ってことでかなり期待してた。タカラがだして た無料のプラモ情報誌に最初の設定のメカ見たときカッチョエーと思った。 タイトルは「アンティボーグ」とかなんとかじゃなかったっけ? その後、同じ誌で最新設定をみたとき、なんだこのサルみたいな主人公 は?と衝撃。放送が始まった後も、俺の好きなボトムズの後番組なんだか らと必死に自分を説得してみてたが、やはり10回続かなかったと思う。 でも、OPとEDは好きでまだ覚えてるよ。あと、あのコックピットは けっこう好きだった。
160 :
: :01/11/07 11:32 ID:r27yJiYx
なんか、このスレのせいか、MG?ガリアン買っちまった夢見たYo! 6000円でした、とほほ。 ああ、昔のプラモがバンダイじゃないことくらい知ってるさ。
161 :
茨城県民だが :01/11/07 15:32 ID:9uiS5V4n
千葉テレビ見れてます。ちょい映像は粗いが。 マンションなどの高層住まいで千葉の隣県だったら、 市販の電波増幅器(7千〜8千円位)装着で受信できるかも。 電波状態は、立地状況で千差万別なので、過剰な期待はしないように、 また、環境によっては隣室などに増幅電波の影響が出る場合もあるので、ご注意。
162 :
OP歌詞訳 :01/11/07 15:34 ID:9uiS5V4n
千年眠る街は風吹く荒野 呼吸(いき)づくものが眼をさますよ 僕は群れからはぐれた 行方知れずの子 I'll make it true I'll make it real 頭で描いた通りに行動しろ 何処からともなく聞こえる声に 耳を傾けろ "息子よ、我が世の復活を計れ" 剣のような三日月、今 その手にかざし走り抜けろ ガリアン界を
163 :
ED歌詞訳 :01/11/07 15:36 ID:9uiS5V4n
またたく星の一秒 隠された夢を 今夜は探して…… 深い眠りにつくのは 素敵に生きた瞬間(とき)だけ ※でも僕は知ってるよ 泣いても仕方ないんだ だから溢れる涙は 愉しい夢を見て 乾かしてしまうんだ --------------------------------- 改行多くてエラーなので、連続、スマソ
164 :
そいえば :01/11/08 06:06 ID:t+EKRzph
「ブレイブ・サーガ」での扱いはショボかった…… ダグラムとどっちがマシだろうってくらいに。
165 :
:01/11/10 01:30 ID:8JD/VjRW
やっぱガリアンのスレはもりあがらんね。この作品は忘れ去られるんだろうな。 というわけで、終了か?
166 :
: :01/11/10 01:42 ID:JI7WeC5A
いやいや、予想以上に書き込みがある方じゃないの? というわけで、まだまだage。
167 :
:01/11/10 01:47 ID:SjRWKUW2
奇行怪タリバン
168 :
千葉県民 :01/11/10 18:40 ID:i9hoWHUd
ハイ様はかっこいいなぁ
169 :
:01/11/10 18:49 ID:095JvuJf
見てるのが千葉県民だけとは・・・
170 :
:01/11/10 18:59 ID:lV27W9Bi
アズベス、強いなぁ・・・ 瞬く間に人馬兵を倒して止め絵のガリアン、カッコイー!
171 :
:01/11/10 20:34 ID:vPE70aHl
兵庫県民も約1名見とると言うとろうが。
172 :
:01/11/10 21:55 ID:2jrXBY+m
つーか、CS放映開始待ちなんだよ。
173 :
てらせ :01/11/11 00:10 ID:wykWsJZ8
またテレビ埼玉で再放送始まったぞ10日は第2話だった。 時間は18:30で土曜日にやっている、いや〜OP、EDともほんといい曲だよ
174 :
ん? :01/11/11 00:14 ID:bq7pRJeG
175 :
:01/11/12 02:13 ID:4XCRudj2
age
176 :
:01/11/13 00:26 ID:uaUTqtas
保全アゲ。
177 :
:01/11/13 01:49 ID:oKKyVnxV
age
178 :
178 :01/11/13 04:09 ID:Tq+4qy9s
CSファミリー劇場は 11月20日(火)19時から放送開始。
179 :
かんゆ〜大尉 :01/11/14 07:23 ID:gHaj46sd
お前等〜!ageるぞ〜!
180 :
:01/11/14 15:49 ID:SGr24tJo
181 :
:01/11/14 15:50 ID:SGr24tJo
182 :
:01/11/15 18:49 ID:r9NVQMGw
終了か?
183 :
: :
01/11/16 00:46 ID:lfcPRtaU いやいや、CS放送まで、何度でもあげ。