アニメのるろうに剣心をもう一度語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
絵が毎回逮捕しちゃうぞのアニメを描いてる人だとよかったんだけどねぇ
2 :01/10/21 14:11 ID:VrYPpLvY
3名無しさん:01/10/21 14:12 ID:22WVaUPG












                                              糸冬





.
4ぼん:01/10/21 14:16 ID:05dx+ONP
最初涼風の声聞いたときは、「緒方の方が正解」とおもった。
でもなれてしまった。いまとなっては懐かしいはなしだね。
5名無し:01/10/22 10:56 ID:bpLmJ6FJ
もはや語る事がない。
6 :01/10/23 00:19 ID:6b6CJCvd
緋村が薫に別れをつげるシーンに流れていたクラッシックの曲名を教えてください
7 :01/10/23 16:55 ID:goMCSjIe
御沙薙たんハァハァ(;´д`)
8 :01/10/23 16:59 ID:hCUuWqeK
宗次郎たん・・・ハァハァ
9:   ::01/10/23 18:21 ID:Ic34b7Bf
蒼恵
10名無しさん:01/10/23 20:09 ID:5LIPJa7x
>>1
逆に中嶋敦子じゃ自分絵すぎてひいてたよ。
テレビのキャラデザ、いい感じに原作に似てたじゃん。
11名無しさん:01/10/23 22:51 ID:/xkZBzVj
剣心がかっこよかったね
12もう 殺す:01/10/23 23:03 ID:4bfSBmfC
神谷道場での斎藤との戦いはカコよかた!
が、志々雄との最終決戦は妙にヘボかった。
13 :01/10/23 23:06 ID:CO6HFhzC
隊長!!やっと縮地を極めました(;´д`)ハァハァ
14     :01/10/24 00:37 ID:Di/q8/8C
やる気の無い回は絵が酷かったな
手抜き丸だし
15名無しさん:01/10/24 00:46 ID:541YeRjE
しろべこ(だったかな)で背中の傷を手当てしたあと恵がその背中に顔を
落として泣くところ、ドキッとしました。あの後どうなったんでしょう。
16名無しさん:01/10/24 17:34 ID:WtF4Gh6x
原作者は今どうしているの?
17ネロ ◆Rodemu02 :01/10/24 17:36 ID:ol9NiVqO

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < おい16、ゼロからスタートしてます
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
18名無しさん :01/10/24 17:39 ID:Tl6ZLPy3
う〜ん、人誅編もテレビで見たかったなぁ。
19ロデ夢:01/10/24 18:09 ID:WtF4Gh6x
ネロ様、御命令を。
20 :01/10/24 18:54 ID:k1USm8v8
ヤッパ斎藤対剣心が最高!!
音使いもテンポもセリフも全部最高だった
…その分対志々雄戦がおもろくなかった
21:01/10/24 19:11 ID:WtF4Gh6x
ビデオ借りた見てみます。
22レプタリアン教授:01/10/24 19:24 ID:hXSSkJLi
今縮地法の練習してます(マジ
23 :01/10/24 19:27 ID:MXlATkzU
>22
あー、みんなやるんだよな。
かめはめ波撃ってみようとして力んでみたり。


小学生のときな。
24レプタリアン教授:01/10/24 19:29 ID:hXSSkJLi
>>23
ん?本当にあるの知らないの?
25 :01/10/24 19:29 ID:laG6JMjW
剣心での手法がそのままハンターに反映されていた。(悪い意味でも)>古橋
26レプタリアン教授:01/10/24 19:36 ID:hXSSkJLi
俺は居合習ってるけど、縮地歩法を学ぶと一気に遠間から斬りつけられるんだよな。
マジレス恐縮だけど、るろ剣のはエセ縮地だよ。実際の縮地歩法は蹴り足を用いず前足で進むから、
あんなに強く踏み込むわけがない。

・・・まぁ、現代居合には必要ない技術だけど。
27:01/10/24 19:42 ID:WtF4Gh6x
居合
28 :01/10/24 19:49 ID:MXlATkzU
>>26
じ、実際の技術だったのか…。
無知スマソ
29レプタリアン教授:01/10/24 19:55 ID:hXSSkJLi
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/taka1643/kenkyu/kenkyu_130htm.htm
>>28
こことか読んでみて。面白いよ。武道の真髄は歩法にあり!
30風の谷の名無しさん:01/10/24 19:55 ID:xSV/kA7k
>26
金日成が使ったやつじゃないの?
31 :01/10/25 21:53 ID:AknOgf2l
おろろ〜
32  :01/10/25 21:55 ID:xnBQAL1e
マジかよ、この下がり具合。
俺ってスレを見る目なしか。
ちくしょう。
33 :01/10/26 00:51 ID:xwAen1Yn
追憶編は好きだな。
特に3巻あたりの尋常じゃないほどのマターリ感とか。
星霜編期待age
34    :01/10/26 01:09 ID:YQe35IY1
3分の1の純情な感情のEDで縁の姉が
少しだけ見れたような
35ppp:01/10/26 13:43 ID:kZSN9eK3
age
36T.G.D:01/10/26 15:04 ID:/D5T9ata
京都編に入ってからどんどん良くなっていって終盤はかなりいいレベルになったのに
京都編が終わったとたんクズになった・・
よく解らんアニメだったな
37にゃー:01/10/26 15:32 ID:WKTgO1a0
エンディングがラルクになってすぐ
ラルクのドラム(旧)が薬で捕まり,
前のエンディング曲(TMR)に戻った
のを思い出す…。
ジュディマリやイエモンもあったり
なかなか豪華だったにゃー。
38にゃー:01/10/26 15:41 ID:WKTgO1a0
すごい偶然!
たった今,流れてきたよTMRの曲.
結構好きな曲だ
39 :01/10/26 15:44 ID:WtzAXlBg
>>37
ラルクの曲は何て言う曲だったんですか?
40名無しの剣客:01/10/26 17:22 ID:DRQZeo68
>>39
「喫茶『四季』」という曲でござる。
4139:01/10/26 19:46 ID:P4w7JqaI
>>40
その「喫茶『四季』」っていう曲は買えますか?
42名無しの剣客:01/10/26 23:24 ID:kveGY7Xd
>>41
いやその、マジにとられると困るでござるが(w
正式な曲名は「THE FOURTH AVENUE CAFFE」。
拙者ヨコモジが苦手でござる故。

・・・疲れたので『ござる』ヤメ。
アルバムには収録されてたと思うけど、シングルは無いかな?
43 :01/10/27 01:02 ID:sLxjAGM0
やっぱ、るろ剣は追憶編だよな。

人斬りはいいね。血しぶきはイイね。
44     :01/10/27 02:11 ID:H3qRIT/1
絵が毎回違うこのアニメ
蒸気機関車に乗って山賊と闘う回は
すごいダイナミックな絵使ってた
あの回だけ、すごい印象に残ってる
そして、この回は珍しく偽車掌相手に
剣心が素手で戦ってたよ
45 :01/10/27 02:13 ID:ClhO5k3p
ししおの声が良かった
46沖田くん、君は下がっていたまえ:01/10/27 02:27 ID:qn8vHQte
>>34そうそう、巴がチラッと映ってたよね、あのエンディング。
よーしもうすぐ人誅編がTVで見れるぞー、と期待してつまらんTVオリジナル編を耐えてたのに、終わりやがんの!
47へたれさん:01/10/27 02:30 ID:JdcE34XF
昼頃前にあった検診スレがdat落ち寸前だったので
上げようか一瞬迷ったけど見捨てた。
語るほど見てなかったし…
48:01/10/27 03:18 ID:vYw5In/R
映画、あれは「やおい」だったんですか?
49 :01/10/27 06:09 ID:+2EpsLus
志々雄の声はへタレ。もうチョット低い方が良い
5045ではないが:01/10/27 06:18 ID:JdcE34XF
おれも死シオの声好きだな。原作読んでないから先入観ないし。
51 :01/10/27 08:48 ID:mR9M57A0
天草正悟?篇は設定とかチョット無理あったけど、まあまあ面白かった。
勝海舟篇もまだ何とか。
風水篇は… これはるろ剣?ドラゴンボールじゃ?

それ以降はTUTAYAにビデオが無かった… 何故置いていない?(大体想像はつく…
52-:01/10/27 09:32 ID:X/9iwUQq
私もシシオの声は好きだ。このアニメ声優に文句つけられてる事も
多かったけどハマってるキャラはとことんハマってた。
53 :01/10/27 11:41 ID:vNJ/U03L
おーいCSフジ721でまた最初から再放送あるぞ!!!!!!!
54この人声さいこー。:01/10/27 17:25 ID:1RvmRB5r
オマエには、俺のとっておきをくれてやる・・・



AOIアルザード。立派なAOI製のマシンだ。ラボ生まれではないがね。
55ななしさん:01/10/27 18:08 ID:CxgIN8Hl
最後の風水とかのはなしはいったい何だったのだろう。
剣心だけじゃないけど、アニメ版オリジナルの話しって
たいていツマンナイ気がする。
56名無し:01/10/27 22:56 ID:F83yae8p
ttp://namako.free-city.net/anime/kenshin.html
このキャラ誰ですか?
57 :01/10/27 23:08 ID:Y7UuKKnv
確か、武田家再興を狙う女当主だったはず。
58 :01/10/27 23:25 ID:X40ljMHR
なんか見れないけど、御沙薙(みさなぎ)だろ、多分。
真田忍軍の女当主にして、アニメるろ剣で最も萌えるキャラ(w
59名無し :01/10/27 23:42 ID:F83yae8p
>>57>>58
有難う御座います。大変参考になりました。
60 :01/10/28 11:52 ID:v/G/xfDE
少年漫画板のるろ剣スレ荒れてるのでここage
61     :01/10/28 17:44 ID:dBlBJ/au
温泉旅館のタダ働きの回で
剣心がフルチン?で土下座してたような
あと、フルチンで薫や恵の前に堂々と現れた
シーンもあったな
アニメの剣心はハレンチすぎでござる
62 :01/10/29 01:23 ID:zNIg9h7T
天草編はけっこう面白かった記憶がある。
奥義の継承は一本なはずなのに、もう一人天翔竜閃を
使える者が出てくる理屈とか。
63 :01/10/29 03:55 ID:g7W0LjAB
天草編って、京都編のあとにやったオリジナルだっけ?
出だしだけは良かったけど…。
あー、やっぱ京都編がイチバンかなぁ。

あ、あの、劇場版てどんな出来だったんですか?
自分の周りの連中で見たことあるやつ、誰もいなかったんで…。
64レノ外道 ◆DEATHj8g :01/10/29 06:11 ID:lcA9dTGR
御沙薙たん(;´Д`)ハァハァ
ってゆーか確かにるろ剣で一番萌えたなぁ…
65天草編か…:01/10/29 07:33 ID:TANkZs3r
剣心がもう人斬りに戻る必要は無いとは言え
京都編では何週間もかかって行くのを決意し、到着するまで数ヶ月かかったあの京都に
1話でしかももののCM挟んで15分で到着しちゃったのは如何かと思う。
66      :01/10/29 07:39 ID:ZoDmXuE8
>63話題が出ない所から察してください。作画演出ともにテレビの方に
良い回があるくらいです。部分的に面白い所もあるのですが・・・

そう言えば、今進んでいるはずのOVAはどうなっているのだろうか。
67名無し:01/10/29 08:55 ID:7LOpk/95
ドラマのHEROの脇役で出てた人が、声で出てた気がする。
68この作品の:01/10/29 19:56 ID:4RLNw7g2
EDでTMRを知ることができました。
ありがとう。
69  :01/10/29 20:08 ID:Rx9c5EOR
京都編を急ぎ過ぎたから、ヘタレオリジナルをやってるうちに
視聴率が下がって打ちきりになったんじゃないか〜。
そりゃ私も勝海舟編までが限界だったもん、終わるよ。
OVA追憶編はあれはあれで良かったけど、TVアニメのシリーズとして
人誅編が見たかった…。
70名無し:01/10/29 23:39 ID:l371R69Q
とりあえず操はかわいかった
温泉の話は薫と操の裸(タオルで隠してあったが)がでできて萌えた
71名無し
>6
オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏。