リアルロボットは死んだのか!

このエントリーをはてなブックマークに追加
954 
ところで、古いけど>>417あたりでレイズナーはスパロボ的なV-MAXを有するから「一応は」リアルロボットって書いてあるけど、主役メカ自体はスーパーロボット的ギミックというか非現実的な特別な強さを有してもいいと思う。いやむしろそうするべきかもしれない。
ガンダムは明らかにスーパーロボット(手のひらでザクのマシンガンを手に受ける等)でありながらリアルロボットであるし、存在感がある。また散々、既出なのだが
その辺で、ダグラムやZガンダムは主役メカの見せ方を失敗してると思う。
本編ドラマと乖離しているし、クリンの存在感も薄い。(カミーユは描写されてはいるんだけど…まあいいか…)
(しかし、ボトムズは主役メカが特別でないばかりか、壊れたらさっさと乗り換える
のに、メカとしての魅力は十二分に備わっておりながらキャラクター描写、人間ドラマも
いかした希有な作品で究極かも。)
(とはいえ精密機械であるところのマニピュレーターで殴るというのはリアルなのかといえば、ATのマニピュレータは「激しくごつい」というところで
納得しちまおう。また反動の大きな銃器を持たせるのも(両方とも押井 守が指摘している)良くないというのもごついということで無理矢理納得。)(続く)
955 :01/11/28 15:51 ID:MM753mU1
(続き)で、これこそ散々既出なのだが。ファーストガンダムが「リアルロボットアニメ」だとしたら、
それは「リアルなロボット」を書いた作品ではなく、「スーパーロボット」をリアルに書くための世界を
創出した作品(ガンダムの場合、初めて軍用兵器として書かれたロボット)と思われる。
そう考えるとエヴァンゲリオンは「リアルロボットもの」の範疇に含まれるかもしれない。
そもそもエヴァはロボか?相手が未知の敵なのに?という時点で異論はあると思われるが。

話はそれるがSWのチャンバラはライトサーベルの軽さを表しているという話が、
あったが、どう見ても元は日本の時代劇風にしようとして失敗しているとしか
思えないのだが…。フェンシングとは明らかに違うし。
ファントムメナスは未見だが「ジェダイの復讐」当たりのは単に下手糞にしか
見えないのだが…。