ミンキーモモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フェナリ名無し
ピピルマピピルマプリリンパ
2:01/10/09 23:16 ID:pSKw2cJY
パパレホパパレホドリミンパ
3いや〜!:01/10/09 23:17 ID:B.BJ6X/U
作品自体どういうこともないのだが
オトコのファン、キモイ!
4:01/10/09 23:27 ID:XzUxBMtM
やっぱ初代ですかね。
5マリン名無し:01/10/09 23:41 ID:6fwwWEfk
パラリルパラリルドリリンパ
6アニヲタ:01/10/09 23:46 ID:b4ohT1UE
とりあえず、このスレで46getした奴は
7マリン名無し:01/10/10 00:20 ID:R/eIJObk
モモに代わってお仕置きよ!
8サウルス:01/10/10 15:25 ID:.saN0GXI
空モモのDVDBOX初回限定の3つが原価で売ってた。
激しく動揺したが、9万一気に排出するのは痛いので長考中。
9ななし:01/10/10 15:32 ID:Y5MZXHlM
初代というと…キシリア様か…。
10名無しの国のプリンセス:01/10/11 01:29 ID:iyJiO52c
空モモはリアルタイムで見てたな。
当時小1だったけど。
ヤパーリ子供心にも、あの第46話は強烈に印象に残ったな。
今度ビデヲでも借りて…、いや、やめとこう。
11 :01/10/11 23:06 ID:byaDa5sc
空はそろそろスカパーのCNで放送される季節だな。
12 :01/10/12 12:42 ID:BIoqNN6k
CGの一枚でも張ってあるかと思ったのに・・
13グランナーサ:01/10/12 13:06 ID:R2WusWG.
3代目はやっぱ陸モモか?

ドリルマドリルマグリリンパ
ホレアナホレアナディグリンパ!
14名無しさん@ハァハァ:01/10/12 20:35 ID:1Ut9/X5w
>>13
陸(地底)のプリンセスはレイちゃんです。
15ピピル:01/10/13 01:46 ID:KAseLfYU
大人になってもネコパンツ
1612のエサの時間だ・・・:01/10/13 17:47 ID:iTgROk2k
17 :01/10/13 18:25 ID:7gVMb16o
ちょっと質問。
昔、大人のモモがロケットに乗って、宇宙空間に浮かぶフェナリナーサに行き、
空モモに会うというビデオを見た覚えがあるのですが、これは何かのOVAに
収録されていますか?
全編セリフが無く、バックに歌が流れていました。
雰囲気的に空モモのその後をえがいたようなストーリーでした。
1817です:01/10/13 20:35 ID:7gVMb16o
スマソ自己レスです。インターネットでいろいろ調べたら判明しました。
OVA「瞳の星座」でした。DVDメモリアルBOXにも収録されているようですね。
オレは持っていなかったので、わかりませんでした。
19喪黒福造:01/10/13 23:54 ID:EDhgBfYA
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ |               |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 3代目モモは私です
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    <  ぞー。
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \ ドーーーン!!。
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /
20ああしんど:01/10/14 02:55 ID:SvtDSauI
調べるのめんどいんでここで聞くけどOVAシリーズってぜんぶDVDに
入ってる?
21 :01/10/14 03:17 ID:sojV5bJ.
ドッキンはーとにまばたきショッドッキンハートにまばたきショット〜♪
22 :01/10/14 03:32 ID:JEz8SXzY
最後にモモが死ぬのはショックだった。
まぁ、フォローされているけどさ。
23 :01/10/15 01:22 ID:RbiSWx3m
古い話だけど。
「さすがの猿飛」にモモが特別出演した時は嬉しかった。
猿飛って葦プロ制作?
24 :01/10/15 01:39 ID:hoNtfEOd
>>23
いいえ。今は亡き土田プロ。
ただシリーズ構成が首藤だったので、
脚本家の縁だけで出来た企画でしょう。
25名無しさん:01/10/15 01:50 ID:58tIoxwb
空モモが死んだのはおもちゃが売れなかったから。ちなみにモモの命を
奪ったトラックがおもちゃ屋だったのが皮肉と言うかマニアック過ぎる。
26名無しさん:01/10/15 01:54 ID:58tIoxwb
>>24
代理店の許可は取ったの?確か両番組の担当は・・・

モモ=読広
猿飛=旭通(現:ASATU−DK)

・・・だよな?
27MIZ:01/10/15 10:26 ID:RGMDxfLx
柿ノ木モモ子だったよな。猿飛のは。髪の毛黄色で忍術で大人が子供になった!?
別に,商品開発したわけでもなく,ゲストキャラなんだから,著作権には
一部問題あるかもしれないが,そんなに問題にする程ではないと思われ。
 生みの親は共に,実質的に首藤だし。
28 :01/10/16 03:07 ID:IcdM3nrj
子供モモも大人モモも可愛いけど、
一番可愛いのは赤ちゃんモモ。
29 :01/10/16 06:29 ID:sB2esfGA
>>28
うむ、禿道!
赤モモで何回抜いたことか……(;´Д`)ハァハァ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 13:42 ID:2HWEGBA/
>>25
ああ、空モモが死んだのにはそんな訳があったのね…
私はこの話を「夢が現実に敗れる(それでも夢は続く…)話)」
だと思ってたんだけど、その現実ってのがスポンサーの都合だったとは…
31:01/10/16 15:12 ID:Ayt0/rQo
空モモって何
32サウルス:01/10/16 16:03 ID:13ugEzeg
>>31
フェアリナーサ(モモの国)が空にあるか海にあるかで
空モモ、海モモにわかれる。
空モモが小山菜美がCVをした元祖ミンキーモモ
海モモが林原めぐみがCVをした新ミンキーモモ
タイトルが全く同じなので、ファンの間ではそう区別してよんでる。
33サウルス:01/10/16 16:18 ID:13ugEzeg
×フェアリナーサ
〇フェナリナーサ
でした。

どこかのHPで
>Love Love ミンキーモモ お願いきいて
>Love Love ミンキーモモ お願いきいて
>魔法のプリンセス ときめく予感 何かが待ってる 今日のむこうに
>時よまわれ 夢のお話 どんな私に 出逢えるかしら
>大人になったら 何になる 大人になったら 何になる
>Dreaming 夢が きっと叶うわ Love Love ミンキーモモ お願いきいて

この歌の意味は
モモは色んな大人に魔法で変身するけれども
TVを見ているみんなも一生に1度
モモと同じ魔法が使えるって事を意味している。
と聞いたとき、なんか感動して涙が出そうになった。

いろんな夢(大人)を魔法で叶えたから、モモは大人になれなかったのかも・・・
とくさいことを言ってみたり
34 :01/10/16 22:42 ID:puIMcJQz
>>32
海モモの故郷は「マリンナーサ」です。
だから“海モモ”言うんじゃないですか。
35レスター:01/10/16 22:52 ID:dnyy5ZG3
大人になったら 何になる?
 大人になったら ハンニバ〜ル〜♪
36は?名前?:01/10/16 23:38 ID:NwbcAKx9
空モモの真の最終回がよお・・・・・。
あれを見てなかったら、俺は今もアニメを見つづけていると言
う事はなかっただろう・・・。
首藤剛志、すごい。
37モモもピーチ:01/10/16 23:41 ID:QosG/FJl
海モモのタイトルが途中から「魔法のプリンセスミンキーモモ 夢を抱きしめて」というタイトルに変わったことを覚えている人はいるのでしょうか?
38それって:01/10/16 23:52 ID:ZJxzUZox
>>37
円谷の「恐竜戦隊コセイドン」が途中から
「恐竜戦隊コセイドン 戦え!人間大砲コセイダー」に
変わったようなものですか?
中身は全然変わってないという…
39 :01/10/16 23:55 ID:gckG5yUq
>>37
ここにいる人なら、まぁ覚えてるだろうな。
ただ、その理由は漏れは知らない。
知ってたら教えてたも!
40モモもピーチ:01/10/16 23:55 ID:QosG/FJl
>>38

夢の力の低下によりモモも魔力が減少。それまで毎回のようにしていた変身の回数が少なくなるというおまけがありました。
41 :01/10/17 00:40 ID:wKHX0GV6
>>25 >>30
46話でモモが轢かれた理由は、ロマンアルバム(?)で首藤氏が語っていた。
実はこのシナリオを書いた後で延長が決まったのだが、「あそこでモモは死ぬしかない」ということでゴり押したらしい。

おもちゃ屋のトラックということで、当時から各種雑誌で>>25のような根も葉もない憶測が飛び交ったのも懐かしい記憶。
42 :01/10/17 00:42 ID:wKHX0GV6
>>39
理由は不明(商標?)だが、
固有名詞だけのタイトルが各局で敬遠され始めた時期ですね。
43モモもスモモもモモのうち:01/10/17 00:45 ID:di9fP4zt
 だれかモモのゲームを持っている人いる?
ファミコン版とパソコン版があるらしいが、見たこと無い。
もしかしてク○ゲー?
44ネタ:01/10/17 03:38 ID:npTM5vYR
三代目はうえだひでひと監督でお送り致します。
湯山邦彦は多忙のため総監督で参加いたします。

シリーズ構成は首藤剛志が引き続き担当しますが、後進を育てるため背高兄弟(小山高生)と
協力し、所属ライターの起用がメインになると思います。
尚前作で実質サブであった面出明美・菊地有紀は共に産休のため参加致しません。
構成補は武上純希、北条千夏、富岡淳広、酒井ヒロヤスのいずれかになると思われます。

作画方面は、経費削減のため代々木アニメーション学院の学生に協力致します。
後進育成のために、現役学生の作監担当枠をいくらか設ける予定です。(業界初の試みらしいです)
尚、原動画は全て韓国に回します。

本作品をもちまして葦プロダクションは解散致します。
最後の作品になりますが「ミンキーモモ・グランナーサ地獄編」をよろしくお願い致します。

>19話を終えた後のアニメ-ジュ
毎度ご視聴頂き有難うございます。
本作は19話から「魔法のプリンセスミンキーモモ」の冠が消滅いたしました…
45 :01/10/17 04:42 ID:hnHjxt/R
>>43
ファミコン版は、買ったのがずいぶん前なので、
くわしくは忘れたけど、たしかミニゲーム付きのアドベンチャー。
PC9801版は、LHA圧縮のMAG画像を使ってる
コマンド選択型アドベンチャー。まだ持ってるけど、PC9801本体
がもうないから出来ないよ。
4639:01/10/17 06:20 ID:wSnkhs5o
>>42
どうも!
47 :01/10/17 07:19 ID:67Nk1Wg1
46話で最終回と思っていたのですが、それ以降の話ってどんなのですか?
覚えていないので、教えて下さいませ。
48774:01/10/17 11:11 ID:Wd8pn5+t
夢の中だから覚えていなくてもいいです。
49ななし:01/10/17 11:33 ID:hMKu0X1A
>>47
例えるなら27話以降のマクロス、
46話で観終わったあなたは幸せ。
50風の谷の名無しさん:01/10/17 18:01 ID:fgtTLtdq
小さいモモに色気を感じてしまう俺って・・ヤバイ奴ですか?
5147:01/10/17 18:09 ID:x12lvH6C
>>47 48
つまり、蛇足って事ね。
レスありがとう。
52 :01/10/17 18:20 ID:hnHjxt/R
>>49
そういえば、先週のBSiのマクロスは、「愛は流れる」だったな。
スポンサーが、長谷川・ヤマト・バンプレストで、バルキリーの
玩具やプラモのCMを流れてるのがなんかいいよ。
ニチモ・タカトクじゃないのが、残念だが。
53名無しをたずねて三千里:01/10/17 18:28 ID:Rsg1rS/9
47話以降は無かったことになっている人って結構多いやね
54 :01/10/17 20:43 ID:WThtuGxS
>50
大きいお兄さんも対象のアニメじゃなかった?
「みんだ☆なお」も「激走グルメポッポ」という同人誌で有名になった。
55 :01/10/17 23:20 ID:7w750EBz
>>50
正常だ。
モモたんに性的魅力を感じないヤツの方が間違っているのだ。
56名無しさん@ハァハァ:01/10/18 20:28 ID:PNXnAo6N
>>50
小さいモモって、12歳モモか?赤ちゃんモモか?
まあ、どっちにしても正常らとおもいます。
18歳モモは、なりきり職業次第らと思います。
57 :01/10/18 20:44 ID:bQ2SN/eD
アダルトタッチで風俗嬢になーれ♥
58超遅レス:01/10/18 22:50 ID:oX/1DjgR
>>3
監督、シリーズ構成ともええおっさんでした、この作品。
59げひん:01/10/18 22:56 ID:cNbWQJZM
>57
セークス!フレンド
60 :01/10/18 22:57 ID:2kepxsfo
ガキなんて興味ねえ。ずっと18歳でいろ。
61風の谷の名無しさん:01/10/18 23:01 ID:DyTnp//K
俺は子供のモモ(10歳くらい)が好きだけどな・・
62 :01/10/19 00:00 ID:DEyUblG/
スペルマ スペルマ ゴクリンコ
63ウキ:01/10/19 00:09 ID:Br6wDe2K
モンキーモモってネタがあった。
64 :01/10/19 00:30 ID:pl04KZ04
ミンキーモモ……この作品に出会わなければ
今頃は普通に結婚して、3人の娘の良きパパになっていたことであろう……
65ぴこぴこ:01/10/19 02:44 ID:lI74rHdt
ゴジラ対ミンキーモモ(←関西イントネーションで読むこと)なんてネタもありましたっけねぇ。
66 :01/10/19 03:25 ID:JnTyB3If
>>61
子供のモモは12歳という設定ですが。
67風の谷の名無しさん:01/10/19 05:11 ID:xjfZqVAk
12歳・・モモはやっぱりええのう〜
68 :01/10/19 05:12 ID:6nPRLnTk
>>67
あんた12という数字だけに反応しとるやろ(w
69モモのアーティストで好きな絵柄は:01/10/19 05:19 ID:JnTyB3If
漏れはやっぱり、定番だが渡辺ひろしかのぅ。空・海通して。
70名無しさん:01/10/19 11:53 ID:cB3kZsH9
海モモの何話か忘れたけど、最後の6分位延々と「魔法のシグナル」だけが流れる回は
ニュータイプで舞台裏を知ってから、何かグッとくるものがあった。
71 :01/10/19 12:14 ID:Vg8ePbVD
モンキーミミか…。好きで毎週見てたなあ。
別冊本も何冊も買ったし、文庫のやつも買ったし…。
OVAも高い金出して買ったし、バンダイのプラモも買ったなあ。
あ、空の方ね。海は知らん。空とか海とか言うこと自体最近知ったけど。
絵柄は69に同意。

TVの主題歌や挿入歌もいいけど、俺としては、
♪水色のドレス 風に泳がせて あなたの瞳で輪舞〜
♪手のひらで 時よ眠れ いつまでも そのまま〜
(故・志賀真理子)も大好きでEPも買ったーヨ。

>68
12歳萌えつーの、多いんだろうか? 俺の知ってる奴にもいるんだが…。
72ミンキー万太郎:01/10/19 12:52 ID:MNg0xhgu
>>54
みんだ☆なおの
「ミンキーモモマリポーサ!」
「ミンキーモモゼブラ!」
「ミンキーモモスーパーフェニックス!」
「ミンキーモモソルジャー!」
「ミンキーモモビッグボディ!」
というネタが未だに忘れられない…。
73 :01/10/19 13:02 ID:sApyzyTx
>>43
「ミンキーモモのパニックボール」持ってるよ。
PC-8801版。テープだよ。
74 :01/10/19 13:10 ID:lSMZXIV1
>72
強烈過ぎてワラタ。
どっかに落ちてないかな?
75nanasi:01/10/19 13:38 ID:JnKQtIqD
>74
みのり書房刊「ミンディー・ゾーン」に入っている。
たま〜に古本屋で見かける。
76ブレード返し返し:01/10/19 20:00 ID:r3VEw4E4
「モモVSマミ劇場の大決戦」はDVD-BOXのどれかに収録されていますか?
BOXもっている人、情報キボンヌ。
77白雪ちゃん:01/10/20 07:42 ID:DwfJ2e7+
>>76 マミのLong-good Bye劇場版だったかな? マミのビデオ
にはあったと思うが…DVDは知らない。スマソ。

>>71 夢の中の輪舞、オルゴールを止めないで ですね。
   志賀真理子さんは歌唱力あるから、いい曲多いですね。ユーミの
   EDもかなり好き。OPも結構いい。

>>27 パクリキャラはともかく、さすがの猿飛に柿の木ももこが
出てきたとき、ピピルとカジラが(一瞬)出てきましたね。
あれの方が著作権やばいかも。
(猿飛の石川ミカが三田ゆり子、スパイナー学院の00…何番ってのが
千葉繁だから)
78 :01/10/20 23:50 ID:CklJnfgz
>>77
>さすがの猿飛

監督だか演出だか一緒じゃなかったかしら。
79 :01/10/20 23:51 ID:77XKfOOn
>>78
シリーズ構成が一緒
80 :01/10/21 18:57 ID:1G7R/QcB
>>79
なるほろ。
81s0:01/10/21 20:59 ID:sMEEMJpm
47話以降が蛇足・・・というのは分からないでもないですが
ラブアップルシリーズを無視するのはあまりにもったいないと思います。

リアル幼女の私が一番好きだったシリーズなんです。
すでに大人だった人たちには面白くなかったんでしょうか・・・
82みずみず:01/10/22 14:24 ID:nSu6GYfv
別に無視してるつもりはないのだけれど,いや,・・・まあね。

カジラは何で出来ているのか,とか思い出すと,あ,
なんか,思い出したくなくなるのでね。
83S0:01/10/22 15:39 ID:k7yBedcT
確かにカジラは・・・
「ラブアップルよ永遠に」の回をセリフまで詳細に覚えていたのに
カジラの存在はキレイさっぱり忘れてた、というか今でもカジラが居た覚えが無い(藁
海モモの「モモとモモ」を見てはじめて存在に気付いた。
よっぽど忘れたかったのかな;;最終回見てなかったのもあるかもしれないけど・・・
84名無しさん:01/10/22 16:20 ID:CcE6MU6K
スレ違いだと思うが、アニメ版コメットさんの第6話に
フェナリナーサ城と思しき展示物を発見!アレはちゃんと葦プロの
許可を取ったの?
85みずみず:01/10/22 16:55 ID:3InNKPCr
☆さん見てるけど,そんなのどうでもいいんじゃないの?
そもそもフェナリナーサ城なんて,放映される度に形が変わって
たらしいし。
86 :01/10/22 18:10 ID:NgMbCi9K
>84
スタッフのお遊びだろ。よくあることじゃん。
87モチのロンロン:01/10/22 19:40 ID:9+8cN3Dg
OVA「MINKYMOMOin旅立ちの駅」の設定、
エイズで死んだパパとママの葬式の帰りって・・・鬱。
88 :01/10/23 00:22 ID:TmUunVgc
>>87
そんな設定だったのか・・・
89バカ:01/10/23 00:24 ID:ggyxnTet
んなわけねぇっしょ。
90 :01/10/23 00:36 ID:ePiVwfIk
カジラ…そーいやそんなのいたなあ…
91モチのロンロン:01/10/23 01:05 ID:StpdAYaj
キネマ旬報「動画王Vol.2スーパー魔女っ子大戦」に収録されている、
湯山邦彦インタビュー「作っている途中でもうフェナリナーサは降りて
来ないなって思った。」を読んでみ。ショック。
92名無しさん:01/10/23 04:32 ID:+EgRVTDb
>>86
厳密には代理店(読広)つながりとちゃうん?
93S0:01/10/23 10:28 ID:yJmHc2jZ
あれ読んだ時はショックだったなぁ。
冒頭でモモが死について考えているので(レールは重なり合って、束ねられて、そして・・・ってやつ)
いよいよパパとママの病状が悪くなって遠くの専門病院に入院しなくてはならなくなって
モモはノコッタインの管理があるので帰るところだろうと推察していたんだけど
まさか亡くなった後だとは思わなかった。
「一人、慣れなきゃ」ってのもパパとママの死を覚悟していったのかと思っていたら亡くなったあとなんてー(;´Д`)
裏設定を知った後で見直すともうかわいそうで(;´Д`)
94 :01/10/23 12:14 ID:SN6qSm5v
>>93
最近になって、初めて海モモ最終回を見た人は両親の病気を
クロイツフェルト・ヤコブ病だと思うかもしれないな。
95,:01/10/23 17:47 ID:px7iaKhO
個人的には空モモと海モモを同じ括りにしてひしくない。
やっぱ旧作の方が話と声は全然良い。
96みずみず:01/10/23 17:53 ID:badMEWvI
カジラの事ほんとに誰も覚えていないのかよ?

別に千葉繁のせいだとは思えないけどな。
97サルはアメデオ:01/10/23 17:58 ID:aquldRSB
>>96
ピンク色の洗濯バサミの怪獣だろ?
98  :01/10/24 00:16 ID:yyrOZ6fA
>>96
バンダイのカジラ系玩具、リメイクものばかり。
“カジカジカジラ”はタカトクの「シュルシュルカッター」だし、
“カジラ棒”は自社製品でDr.スランプの「ガッちゃん棒」から。
特捜ロボ・ジャンパーソンの“ジャンバルカン”(特警ウインスペクターの
“ギガストリーマー”の成形色を変えただけ)の基礎だな。
ま、その程度のキャラでしかなかった、って事ね。
99ピンク:01/10/24 00:17 ID:b4tA0I4y
カジラは本編で喋れないぶん次回予告でしゃべりまくってました。
100age:01/10/24 00:44 ID:F3U8ZbP4
詩情において、モモOVA2作をしのぐアニメを知らない。
101さげ:01/10/24 12:09 ID:t552rPqM
>100
モモファンだけど
詩情という事のみにおいては「蝉時雨」のほうが・・・
102.:01/10/24 13:04 ID:5Rih3u1S
>>101
蝉時雨は絵がねえ・・・。
なんかモモの顔が可愛くなくて萎えたよ。
103 :01/10/24 13:46 ID:kIVUXY+X
>>102
蝉時雨にモモ出てくるの?
104   :01/10/24 14:10 ID:PI8r+ybm
カジラとガジラの違いについて教えてください。
105 :01/10/24 16:13 ID:LfKo1wNI
>103
出てきたとしてもパロディだから絵がどうとか言うものではないと思うが…。
なんかと勘違いしていると思われ。
106 :01/10/24 17:32 ID:CXrrm5qi
ワンダーモモ
107103じゃないが:01/10/24 21:02 ID:vHkbhvO3
>>105
マジカルエミと勘違い?
108ポジ:01/10/25 00:44 ID:fufoZ7Wd
>>76さん
 6日も経ってからの回答で、もう見ても貰えないかもしれないけれど、夢を信じてお答えします。
 「モモVSマミ」は、BOX1に収録されています。
 >>77さんのおっしゃっている通り、DVD版でも「LongGoodBye」と一緒に入っています。
109名無しさん:01/10/25 00:47 ID:l8J01Yxp
>>76
よく葦プロ&ぴえろが許可を取ったな・・・。
110名無しの爺さん:01/10/25 01:29 ID:G5HHq/o+
>>76
・・・・懐かしい。
「モモVSマミ劇場の大決戦」は葦プロとぴえろの共同制作だったかと記憶。
一つの原画に両キャラが描き込まれているカットは、両スタジオを廻って
それぞれのキャラに作監修正が施されました。
マミ側の作画は亜細亜堂が(も、だったかもしれない?)担当。
111108:01/10/25 01:45 ID:fufoZ7Wd
 皆の夢の力で、「モモVSマミ」情報も集まってきましたね。
 きっと>>76さんの心に届くことでしょう。
112   :01/10/25 14:59 ID:k83QikBb
とりあえず富士山噴火。
113 :01/10/25 17:28 ID:RhviwHYb
はァい、お久しぶりのミンキーモモです。
え?レミーみたいだって?
あ、おっとっとっと。
私は18歳のミンキーモモだったんだ、そうだった。
えっと、元に戻れ〜。
これでどうだったりするかしら?
114ブレード返し返し:01/10/25 19:59 ID:U3eGR40x
>76です。
みんなありがとう!よくわかりました。マミの方だけに収録されているとだと思ってたけど、
モモの方にも収録されているのですね。あーでもDVD-BOXは高価なので、当分買えんな・・・。

「動画王Vol.2」を読んでしまいました・・・(iДi)シクシク
115108ポジ:01/10/25 20:45 ID:7ew7IUW0
>>76>>114さん
 私、>>108なんですが、書き方が間違っていました。「マミ」のBOX1に収録されているのです。
 「LongGoodBye」はマミのOVAのタイトルなので、分かっていただけるかと思っていたのですが、言葉が足りませんでした。ゴメンナサイ。
 で、私は「モモ」のDVD−BOXは買っていませんので、モモに入っていないとも言いきれません。すみません、ホントに。
116風の谷の名無しさん:01/10/25 20:59 ID:o0BHqYvW
空モモも海モモも、救いのない最終回がよかったよな。特に海モモ。
117 :01/10/25 21:03 ID:DMF8BP0P
>>116
空モモは救いがあった思うぞ。
118 :01/10/25 21:36 ID:LEmSeeVr
>>115
「モモVSマミ」は…
モモのDVDではVol3の4枚目に入ってるね。
モモが下着姿のジャケットのやつね。
LDにも入っていたと思う。
119 :01/10/26 00:19 ID:K7CkVIxA
age
120よっしゃ:01/10/26 00:22 ID:Aa5K44+B
初代と2代目のグルメポッポの違いがわかる人!いる?
121 :01/10/26 00:26 ID:K7CkVIxA
>>117
空>夢を持ち続けていれば夢の国は降りて来るという保証
海>夢を持ち続けなければ夢の住人は消える という脅迫
(+夢を持ち続けるあなたを見ている人はいるという保証?)

 この違いでしょうか?
 
122名無しさん:01/10/26 13:19 ID:SLuxaMZs
>116
アレ観ると、二人のやってた事が無駄骨だったみたいで腹が立つ!
リメイク版作ったヤツ逝って四誌だ!ぶあくやるお〜〜〜!!

以上、【元祖】ミンキーモモファンの心の叫びでした。
123ブレード返し返し:01/10/26 20:50 ID:/PbDpa6O
>115、>118さんありがとう。
モモのDVD-BOXにも収録されているようなのでひと安心。
>122さんまあ落ち着いてください。
海モモに人間の空モモも出てきて一緒に不幸(藁)になりますが、
時間的な事を考えると、OVAの「瞳の星座」が一番最後に来るんじゃないかな?
大人に成長した人間の空モモがロケットに乗って、宇宙に浮かぶファナリナーサ
を訪れる・・・。これがホントのラスト・・・だと思えば。

「動画王Vol.2」・・・罪な本だ・・・。
124:01/10/26 23:19 ID:vScq2HGi
ヴァンパイアン キッズを見てるとモモを思いだすよ。
125shinnin' my dream♪:01/10/26 23:24 ID:qmb51uPn
海モモのOPとEDが好きだった〜!
ダバダバフォーリンラブとかいうの。カラオケで歌いたいんだけど
入ってるのかな?可愛い歌で大好き〜vv
126名無しさん:01/10/26 23:28 ID:0UGt4gA1
>>123
LDBOXではPart2の8枚目に入ってます>モモVSマミ
127:01/10/26 23:40 ID:9Il0hMKk
ヴァイパン キッズを見てるとモモを思いだすよ、ハァハァ……
128陳奉公:01/10/27 00:00 ID:+kaUwZNT
半角板にも珍しくミンキーモモのスレが立ってるな。
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=ascii&key=1004074721
そこはワンダーモモのスレになりつつあるのでみんなで巻き返そう!
129 :01/10/27 00:02 ID:TcvlOCMS
 モモのDVDボックスにはOVAが1作しか入っていないそうなのですが、モモのOVAって、もっとタクサンありましたよね?
130 :01/10/27 00:20 ID:Xtk1CKOn
>>122
悲しいことに旧も新も作った人一緒。
131空海合わせて3作、かな?:01/10/27 00:32 ID:VRfWlyBX
>>129
空モモは「夢の中の輪舞」だけで、
海モモは2作あったと思う。
132 :01/10/27 01:28 ID:2WfgcGy1
夢の中の輪舞は映画館に見に行った。
クリーミーマミのOVAと同時上映だったんだ。
133 :01/10/27 09:03 ID:dQ89TJXS
ミンキーモモ(特に空モモ)が現在に放映されてたら、
さくら板と共にモモ板ができてたことだろうな。
香ばしい隔離板ができなくても、「モモたん、ハァハァ」とか「レイたんハァハァ」とか
「ちっちゃなミイたん、ハァハァ」とか「ジュディたん、ハァハァ」とか
ハァハァスレが乱立しただろうな、(;´Д`)ハァハァ
134ブレード返し返し:01/10/27 20:03 ID:3B4ph7Bp
>131
ええっ!空モモの「瞳の星座」はオレが見た夢!?
実際、手元にビデオも資料も無くて、オレの記憶だけでカキコしちゃったけど・・・。
なんか不安になってきた・・・。オレの妄想だったらスマソ。
135 :01/10/27 23:24 ID:xoejerpn
>>134
「瞳の星座」は新作画像はあるとはいえ、
OVAとは言いづらいような気がするな。
136 :01/10/28 10:06 ID:SI+2QcFC
とりあえず落ち防止。
137:01/10/28 17:44 ID:XyUu6N3A
ところで「新・クリィミーマミ」って何ですか?
13812390:01/10/28 19:06 ID:jADFn3l2
>>137
クリィミーマミ・アゲイン。
俺は認めない(藁)
139:01/10/28 19:09 ID:2rom/lxy
小山茉美と林原めぐみ
どっちが上手い声優とおもう?
140 :01/10/28 19:16 ID:mIhnxFVb
林原は下手
141ここは海胆の見える放送局:01/10/29 00:22 ID:bUYjZMVx
モモをやってた頃の囃子腹なら小山茉美を超えられるかも
と思ってたが今の虎河豚にはそんな実力は無いだろ
142 :01/10/29 03:23 ID:OZ1dVCxJ
当時消防の私は、子供モモと大人モモの声優が同じ人だと知って
声優という職業を尊敬した覚えがある。
143nanasi:01/10/29 03:44 ID:aANAhzrY
空モモとキシリアの声優が同じ人だと知って
ぶったまげた
144みずみず:01/10/29 10:50 ID:scKgMEzD
髪型似てるやつはダンバインに居たんだよな。違ったっけ。
145名無しさん:01/10/29 11:43 ID:p2NfqftV
ハア?
林原と比べるなんて小山さんに失礼ってもんでしょ。
146 :01/10/29 19:03 ID:ghn+rWn9
でも茉美さんも今は・・・下手になったっつーか、
芝居がクサくなった、カナーリ。
やぱモモやレミーの頃が一番良かったよ。
147 :01/10/29 20:10 ID:8PgsN8mp
>144
モモに似てるつーとZガンダムのハマーン・カーンを思い出すが。
148名無し:01/10/29 23:20 ID:Rr7p/4kg
>>139
俺は茉美さんに一票。
149 :01/10/29 23:37 ID:J1QctJma
>>148
4kgか……
150 :01/10/30 00:07 ID:IAbXBZ+j
>>139
モモたんといえば、今は宮原永海だろ!
151“LIPS”だったか:01/10/30 00:09 ID:JKm3YRVe
>>139
>小山茉美と林原めぐみ
首藤脚本、キムタカキャラデザ、島津冴子共演で
コンビもののラジオドラマやってたなぁ。
152 :01/10/30 02:20 ID:VsxwmDVr
>>151
「LIPS the Agent」だな。CDはバンダイミュージックエンターテインメントなので
入手困難。WIN版デジタルコミックも出ていました。
153  :01/10/30 18:41 ID:uXwcmiPl
>>145
ベテランとヲタが高じて声優を比べたらいかんよね。
154:01/10/30 21:59 ID:tgJRX3IV
>>150
誰?
155:01/10/30 22:06 ID:Re30Tg7b
age
156age:01/10/31 02:49 ID:4qNvMOW6
危ないので、ageます
157   :01/10/31 12:24 ID:4qfJCQuI
んちゃ!


バイチャ!
158_:01/10/31 13:35 ID:T2+XmHxo
そういえばスタジオライブの出世作はこれだったな。
芦田豊雄って今何してんだろ?
159 :01/10/31 13:37 ID:RptxL39T
>158
漫画描いてる。
160 :01/10/31 14:41 ID:sGMB2Q/a
DVD-Boxのジャケ絵って、最初はモモを一枚ずつ脱がしていこう
というコンセプトだったんでしょ?
161エイズ:01/10/31 22:20 ID:CoTDcrfN
>>154
ヤンキーモモ
162-:01/10/31 22:58 ID:KzCpapt5
age
163 :01/10/31 23:13 ID:EHuYnqrX
>>161
ウマイ!
ワラタヨ!
164 :01/10/31 23:20 ID:5DJJZ1AK
>>159
齢50過ぎて新人漫画家を名乗る勇気。
 トミー、アンタ漢だよ!
165vorg:01/10/31 23:43 ID:7oLy5f+/
>164
でも単行本は今回が初めてだし…
166& ◆65lS8ty. :01/11/01 00:26 ID:aojh1SU4
>>160
発注テーマは 少女・ソファ・クッション・ベッド。
と、わたなべ氏自身がどこかに書き込んでいましたね。
167マシュマー:01/11/01 01:31 ID:qMufVOyp
ハマーン様萌え
168 :01/11/01 01:34 ID:58wceIzD
サーカス幼女の胸の谷間にハァハァしたもんです。
169161:01/11/01 12:33 ID:gVPgh1/i
>>163
ごめん、パクリなんだ
エイズけんじってやつの
170 :01/11/01 14:33 ID:73NtlbNM
正直な161たん萌えw
171 :01/11/01 19:26 ID:5w088hgN
「モモVSマミ」で、マミがモモのことを「ビラ星人!」と言っているけど、
モモはマミのことを何星人と言ってるの?何を言っているのか聞き取れない・・・。
172マミ派だけど:01/11/01 20:00 ID:K5dMZyXH
>>171
15年来の謎だ。
173 :01/11/01 20:10 ID:ldF4LyvL
>>171
キュラソ星人だってね。あまり似ているとは思わないが・・・。
174171です:01/11/01 20:49 ID:5w088hgN
>173
ありがとう。でもキュラソ星人ってよくわかんない。なんに出ていた宇宙人ですか?
175 :01/11/01 21:58 ID:kK4CQywv
>>174
>キュラソ星人
ウルトラセブンだね。
でもなぜキュラソ星人なのかはわからんなぁ…
176171です:01/11/01 22:55 ID:5w088hgN
>175
どちらもウルトラセブンだったのね。しかし、なぜキュラソ星人・・・。
177それは:01/11/02 00:37 ID:Q7mUgUg2
宇宙囚人303号age
178震度ぶっく:01/11/02 01:48 ID:n0BGpJXw
天使の羽は無いけれどage
179 :01/11/02 02:15 ID:r2Acere0
空モモ見たいんだけど、ビデオ出てるの?
借りる勇気ないけど(w
再放送は絶対ないだろうなぁ〜、あるとしたら海モモか。
俺、空モモしか興味ないし。
180夢が心に溢れていれば:01/11/02 02:21 ID:JQ+kAssz
>>179
 DVDボックスが発売中!
 買いたまえ。私は買ったよ。
181 :01/11/02 06:47 ID:DEKZ4TT8
俺はキャラ萌えは海モモのほうだな
182空モモ:01/11/02 06:52 ID:XlZxZpdH
DVDボックスにはOVA「夢の中の輪舞」は入っているの
だろうか、それとも単品別売り?
183 :01/11/02 08:23 ID:KRD1Vk0b
>>182
 空DVDには「夢の中の輪舞」「瞳の星座」そして「劇場の大決戦」
全て入っています。
 が、海の方はというとメーカーが違うためか「橋」「駅」のふたつの
OVA入っていません(未放映3話は収録)。
 「たのみこむ」で2作品のDVD化希望の書き込みがあったと思います。
 以上。
184名無し:01/11/02 10:21 ID:qlvX4UhQ
小学生の時に空モモはまってたな。
というかこれがきっかけでアニメファンになった。
作画監督はわたなべひろしさんが一番好きだったけど、
上條さん?漢字ちょっと覚えてないけど、ほっぺたに赤の三本線入る人。
この人のも好きだった。
でも何とか保って人の回はあまりにも可愛くなくて、45話がその人だった時は
非常に鬱だった覚えが。
(ウロ覚えなので名前間違ってたらスマソ)
185 :01/11/02 15:18 ID:Sm/l4aii
>>184
45話は00モモの回とかも手掛けた飯村一夫。
この人のはマジに一番ヒドイ絵。
セラムンの安藤&中村、勇者シリーズでの佐々門に
相当するだろう。
田中保は悪くないと思うよ。
186  :01/11/02 15:31 ID:Ye0+gOZu
>>179
最初は死ぬほど恥ずかしいけど、慣れたら余裕。
187 :01/11/02 16:35 ID:hLRRFJJX
ミンキーモモってリア消の頃はまってた。
ところでこのスレっておにいさん多いんだね。
女の人と思われるレスが少なくてビビッタ。
188みずみず:01/11/02 16:59 ID:Pj790nIG
ミンキーモモ(空)はおおきいおにいさん向けのアニメでした(きっぱり)
少なくとも当時のアニメ誌では。
 スカートめくりをするユスラレル国の王子なんていたけど、
イスラエルをもじってつけたなんて消防や餓鬼にはわからんだろ?
189 :01/11/02 17:04 ID:cBCBf0Ht
とりあえず俺の地域では
ブラブラ ヤンキーモモ
だったよ
190 :01/11/02 20:17 ID:ecvXIRYK
飯村作監は萎えたなぁ。
ミンキナーサの回もメカの上手いグループがやらないと、
パロディとして成立しないよな。
最初はわたなべひろしが作監やる予定だったらしいけど…
191184:01/11/02 22:38 ID:L0vEbp8Y
>185
ごめん、勘違いしてた。そうそう、00モモもやってた人。
アニメ誌チェックしてこの人が予定に入ってるとがっかりしたものだった。

>187
作監とかチェックしてても女です。(藁
ミンキーステッキをクリスマスに親に買ってもらったよ。
192:01/11/03 20:24 ID:nt4Q0afd
バンパイアンキッズを観よ
193私も上條作監、好きだった:01/11/03 22:36 ID:Qh6dNYS4
>>191
上條 修氏はゴーショーグンや空モモで、現在に通じる絵の
美少女や美形キャラを描けた力量なので、次回作のドルバックで
メインキャラデザを務めたのは至極当然と思っていたのだが…
(ドルバックの前に、お蔵入りしたマッドマシーンもあるが)

ところが小説「その後のゴーショーグン」で担当した挿絵は全然
活き活きとしていなかったので、萎えたなぁ…。この人の絵って、
カラーだと栄えるのに白黒だと死んでしまう、今のパソゲーの原画描き
タイプの先駆けだったのではなかろうか。
194名無しの笛の踊り:01/11/04 00:16 ID:mHw59UN8
モモOVA2作の音楽は、長谷川智樹氏にとっても格別すばらしい仕事だと思う。
例によってキングのデッドで人工臭の強い録音が最悪だが、
それさえ我慢すれば、夢のように瑞々しい詩情の世界を堪能できる。
195 :01/11/04 00:26 ID:BjlWHjU1
>>194
海モモの劇伴ですか。まぁ、有りモノの再使用クサかった
空モモの高田弘よりはクオリティ高い曲があったでしょうね。
長谷川だと個人的にはゴウザウラーの、出陣〜決着に至るまでの
一連のマーチっぽい曲が好き。
196戦国魔神〜じゃなかった:01/11/04 19:43 ID:IGo1XqSx
ゴッドスルメッチage
197しんどぶっく:01/11/05 01:26 ID:V/tLSSGG
ブラブラ、ミンキーもも
198くっくぶっく:01/11/05 01:56 ID:o5POtSfz
バンドーラ様ぁ〜
199マッドマシーンが放映されていたら:01/11/06 00:04 ID:gVDR/Cuh
 その後のぴえろ模倣少女シリーズに対抗しえる葦プロ王国を
気づくことが出来たと勝手に思っています。
 悪役が終末説を信じるロリコンとか、激しくブッ飛んだ設定でしたもの。
200ぴーち:01/11/06 00:10 ID:aDjipEvp
200なのです
201 :01/11/06 03:13 ID:zsPrpq6K
>>199
ドルバックよりは面白かっただろうなぁ。
202 :01/11/06 03:23 ID:Tr/6kYAx
>201
星の〜ピ〜アス 虹のバンダナ 眩し〜す〜ぎる 地球にアイラビュー♪

ドルバックは、もう主題歌しか覚えとらんね。
203 :01/11/06 03:45 ID:zsPrpq6K
>>202
スポンサーだったタカトクが倒産して、玩具の版権が
無くなったからか、主人公のジープとヒロインのヘリが
スーパーバルキリー(フォッカーのタイプ)共々、米国で
トランスフォーマーになっていた。
フランス青年のタンクだけ、あわれ。
204 :01/11/06 04:09 ID:8WfCGYop
ブラクラ、ミンキーもも〜♪

http://gotonext.cool.ne.jp/upbbs/img-box/img20011106011028.jpg
205:01/11/06 04:18 ID:TL++DLT8
大人モモの裸画像とかエロ画像とか同人誌とか無いの?
206 :01/11/06 04:31 ID:zsPrpq6K
>>204
誤爆? ↓このスレ向けじゃないのか?
『OAV版・ONE〜輝く季節へ〜』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1004980884/l50
207:01/11/06 23:17 ID:itQHsgMw
>>205
探せばある。
でも、どちらかというと子供モモの裸画像の方が多いと思う。
エロ画像というのは少ない。
208永遠はあるよ:01/11/06 23:25 ID:dW8xibOC
>>206
そう言えば海モモの最終回って今観るとそこはかとなく
「ONE〜輝く季節へ〜」の匂いが・・・。何となく。
209 :01/11/07 00:04 ID:4aBUkfvZ
ピピルがものすごい勢いで羽ばたいてる画像キボンヌ
シンドブックがものすごい勢いで走ってる画像キボンヌ
モチャーがものすごい勢いで・・・何やってるとおもしろいんだ?
210 :01/11/07 03:05 ID:HVaDU2q5
眼差しを一秒投げて 熱い視線で♪

DVDは持ってないけど、LDなら空はBOXで、海も全部揃えてある。
・・・DVDだけの特典とかないよね?
もし素晴らしいのがあるのなら、購入も考えなくては・・・(w
211 :01/11/07 03:27 ID:rwhf4bMC
今、キッズステーションで聖闘士星矢みてたら、観客席にミンキーモモがいたよ。
原画が石田敦子だったので、今日は作画良かったな。
212輪舞 ◆Dragonl6 :01/11/07 18:13 ID:1Fd2TJJg
このHNを使ってるからには顔を出しておこう。
213 :01/11/08 12:50 ID:zWVgSdY9
DVD買いたいがどーも後回しにされてる…モモちんゴメソ(;´д`

>202
どっちかというと、♪真っ白な〜翼で月明かりを〜羽ばたいてごらん〜
の方が出てくる漏れ…。

>212
んでそれはモモちんの輪舞なの?
214輪舞 ◆Dragonl6 :01/11/08 16:58 ID:Ql+hbr0d
>213
そうッスよ〜、平仮名で「ろんど」のときもありますのでよろしく〜
215地球にアイラブユー:01/11/08 21:16 ID:SPh8kpt/
そういや、ドルバックのビデオ(オリジナルパート)に空モモ出てたよな。確か、
18歳バージョンでB地区出てた。ぶち切れて大桃神に変身するんだったな。
216ももも:01/11/09 01:08 ID:+oNsvLSR
>>209
 シンドブックのなら、第2話で早速見れますよ・・・メリージェンの回です。
 ピピルは毎回懸命に羽ばたいているように思いますけど・・・
 というわけで、Thanks,Friends!
217213:01/11/09 10:36 ID:GNPD4nhb
>214
んじゃ俺は「オルゴール」にしようかな(嘘だけど)
こっちの歌の方が好き。
当時EP聴きながら泣けたものだ…今でも持ってるけど。

そういえば確か「La Ronde in My Dream」てな風に
訳されてたと思ったけど、前半おふらんす、後半イングリッシュって
無理があるような(笑
218 :01/11/09 17:56 ID:5J/eZPhV
La ronde dans mon rêve.
"in my dream"の部分をAltavistaでフランス語にしてみた。
フランス語知らんのでこれで合ってるかどうかはわからん。
219209:01/11/09 23:35 ID:HaYd6Fwu
>>216
ごめん、ネタのつもりだったけど、LD1枚目だけ持ってるんだ。
逝ってきます。

ドコへって? ビデオキャプチャの世界(藁)
22000モモは名無しの番号:01/11/09 23:55 ID:7QM6vJL7
>215
確か、ビキニのブラが外れて砂浜で転ぶんだったな。一瞬で12歳モモに戻るけど。
221 :01/11/10 00:09 ID:+bA+uEgr
>>220
ビキニのブラがはずれた12歳モモ……(;´Д`)ハァハァ
22200モモは名無しの番号:01/11/10 00:16 ID:s4nU/E5L
>221
いや・・・12歳に戻った時は服着てたよ。例のネコパンツのマークが、胸に
書いてあったと記憶しているが。
223 :01/11/10 00:54 ID:+bA+uEgr
>>222
ねこぱんちゅを胸にはいている12歳モモ……(;´Д`)ハァハァ
224:01/11/10 01:53 ID:/fEFRJHz
大人モモとやりたい
マジでセクシー
画像欲しい・・・
その昔、夢の中の輪舞をネタにして、ペーター(笑)に大人の楽しさを教えるとか言って、
大人モモがヤッちゃう話を妄想した事があったなぁ・・・
226ミムラー:01/11/10 03:57 ID:cs52TMaq
>>225
妄想かYO!
227225:01/11/10 07:48 ID:O6fEAfXa
>226
今なら、そのネタでSS書いてもいいかな?って思ってるけどね(笑)
22800モモは名無しの番号:01/11/11 08:52 ID:/wXUtszC
12歳モモのB地区なら、LDやDVDのボックスに付いてる解説本に、かたなべ
ひろし&けいこの未発表イラストとして載ってるのがあったね。
22900モモは名無しの番号:01/11/11 08:54 ID:/wXUtszC
>228
× かたなべ
○ わたなべ

何でこんな間違いを・・・?
230もももも:01/11/11 23:18 ID:UaOiDcQi
>>228
 DVDボックス何巻の何枚目か、モモにこっそり教えてね。
231:01/11/11 23:55 ID:Nm+JRDgm
大人モモ画像はどうやって検索すればいいんだ?
23200モモは名無しの番号:01/11/12 00:32 ID:SAPXCMyl
>230
空モモBOX2の冊子に載ってるよ。風呂場のドアが半開きになって、立ちポーズの
12最モモがこちらを見てるって感じ。頬を少し赤くしてる感じが萌え〜(藁
B地区は書かれてないけど、その上には、セピアトーンのイラストで、ベッドの上で
悩ましげなポーズを取ってる、オールヌードの12最モモが・・・ハァハァ・・・
23300モモは名無しの番号:01/11/12 00:34 ID:SAPXCMyl
>232
いけね。ハァハァし過ぎて、漢字間違えちゃった(藁
× 12最
○ 12歳
234 :01/11/12 00:37 ID:JYmheCec
>>232
オフィシャルの絵描き自身が官能写真集描いてどうする(藁
235名無し:01/11/12 02:06 ID:zbVRHbB3
>232
あれ、明らかに誘ってるYO・・・
それにしても、モモって、腕と脚、太いね。ぽっちゃりした裸身にしゃぶりつきたいYO・・・
236 :01/11/12 20:32 ID:pxziaaFd
モモたんのエロ画像キボンヌ
237いつか、名無しさんが:01/11/12 23:05 ID:oRwoosdG
>236
ほらよ。

ttp://artr.com/cg/momo4-test.gif
238vacalorita:01/11/12 23:57 ID:ao7TksId
>237
淡白すぎてつまらん。
こんなんじゃ漏れはハァハァできねえぞゴルァ!!
239いつか、名無しさんが:01/11/13 00:01 ID:0UiZqCFY
>238
これ、抱き枕のデザインなんだけど・・・
240vacalorita:01/11/13 01:07 ID:KNIHbSI+
>239
ろ利過ぎて逆にヤヴァイな。
つーか、18歳Verで作って欲しいな、漏れとしては。
毎晩でも抱いたるわ。
241 :01/11/13 16:04 ID:b9M0ud1j
DVD−BOXの冊子のイラストがみたひ
242 :01/11/13 22:45 ID:NsXw965D
お風呂場のイラストって、黒っぽいドアが半開きになって、モモの足元に
アヒルのオモチャ?がある絵ですか?
これ、乳首があったような・・・?
243242:01/11/13 22:48 ID:NsXw965D
スマヌ、>>232をよく読んでなかった。
お風呂場→乳首アリ
ベット→乳首ナシ
で、いいよね?
244 :01/11/14 00:13 ID:kAuI+YCG
>>243
うん、正解。今DVD確認してみました。
しかし、以前にフランスのサイトで見たのは(>ベッド)、
元の絵に木製の額縁で覆われたVer.だった。
格調高く、エ口こころ発動しないくらいの。

(以下未確認)氏が友人だか知人だかに送った・・・?
245みずみず:01/11/14 12:37 ID:jV1YEMmT
芦田が描いた等身大ポスター持っとる奴はいないか?
246 :01/11/14 13:56 ID:ZQCgGw0F
本当にガキバージョンの画像しかないからな。
247 :01/11/14 13:59 ID:ZQCgGw0F
248 :01/11/14 15:05 ID:DYTp2fth
変身シーンのキャプないすか?
249 :01/11/14 15:08 ID:AM8/i4sF
>>247の紹介サイトの管理人、空と海の区別は
付いてないんだろうな。
250 :01/11/14 17:01 ID:biKllvDl
ついてるんじゃ?
The images of this gallery have been scanned from the DVD box sets of the first and second TV series.
とか書いてあるし。
251:01/11/14 21:58 ID:BFA/J7m4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/997114591/l50
でじスレで林原サンがたたかれてるんだけど誰か理由知ってる?
ちょっと読んだだけだとファンのイベントに出ないのが気に入らないみたいに
読めるんだけど。オレ声優マニアじゃないし。
252 :01/11/15 01:28 ID:od9QmKxT
>>251
人によって色々理由が違うというか(w
言ってしまえばかつての(今でも?)声優ブームの悪い所ほとんど持ってた人だし。
アーティスト気取り、態度がデカい、ネームバリューの悪い意味での一人歩き…
その上ベテラン面して「最近のアイドル声優って違うわよね」とか言われても。
モモやってる時はホント好きな人だったんだけどなぁ。
25300モモは名無しの番号:01/11/15 09:09 ID:WuRhvDox
そういえば、当時の大きなお友達さんは、今頃どうしているのでしょうか・・・
ボーマン船長みたいに、氷の柱に入ってたら、やだなぁ・・・
254モンキーママ:01/11/15 20:15 ID:c1GIqZUU
林原めぐみ=和田アキ子

酒乱。

>>252
擁護する訳じゃないが、所属してた事務所が悪いと思う。
255  :01/11/16 00:06 ID:tGy2HcFN
256 :01/11/16 00:27 ID:P6SrrHce
少し胸があるんだね(;´Д`)ハァハァ
25700モモは名無しの番号:01/11/16 00:43 ID:2F770di2
>255
下のは、多分、LDボックスに収録されてた奴だな。DVDのは額縁なしだぞ。
258 :01/11/16 00:56 ID:ZDP7x360
>>253
多分、このアニメ板で自分の青春期を過ごしたアニメを
思い起こして誉め、最近の作品は物足りなくてついていけない旨
をレスしていると思う。
259 :01/11/16 01:17 ID:a9MOtcQz
>>258
で、「昔は良かった」的発言を良しとしないおっさん供が
(<自分はじめとして)コメットさん☆スレに吹きだまる、と。
260ここが名無しのおうちね:01/11/16 01:18 ID:Y5aKOqGM
>258
空モモ本放送時に中学生だった私は、その中の一人に入るのでせうか?
あの頃、大学生でハマってた人達もいたような気が・・・
261 :01/11/16 01:39 ID:ZDP7x360
>>260
>大学生でハマってた人達
多かったと思いますよ。当時のコミケの男性向けアニパロ系、
うる星の次に多かった記憶がある(その後、ぴえろの魔法少女モノに
塗り替わるが)。
って、当時工房一年でエロパロ買っていた自分…
>>259
>でせうか?
(当時を共に生きた同志に対し、最上級の敬意を込め>)
 そんな言い回しきょうび流行んねぇんだよ。
 (中略)小一時間問いつめたい。
(以下例の吉野家コピペをアレした小言続く)
263262:01/11/16 02:06 ID:a9MOtcQz
 スマソ、
>>260 さんだった。
264ここが名無しのおうちね:01/11/16 02:21 ID:UjE9aZaG
>262
TOMYはよく使ってただろ?
265 :01/11/16 20:50 ID:55RTmfWG
>>255の画像をサムネイルで一括して
見られるページないの?
266262:01/11/16 22:11 ID:bZcNaN+B
>>264
 そうでした、失敬失敬。(<この言い回しも使ってられてましたっけ?)

 それにつけてもバンダイの葦プロ買収。
 寂しさを感じる・・・。
267 :01/11/16 22:27 ID:Qi6HYecQ
268どこかの町の名無しさん:01/11/16 22:32 ID:FRWdRxYH
>251

声板のでじこスレではNGワードになってるし
269これからどうなる。:01/11/16 23:34 ID:FWr2dx2b
 日本経済新聞の記事を見て驚いた。(産業・流通で「検索=バンダイ」)
バンダイが「葦(あし)プロダクション」を買収。
バンダイからミンキーモモの商品が出るかも。
270どこかの町の名無しさん:01/11/16 23:45 ID:uMIJ2P4Y
>269

もともと空モモのスポンサーはバンダイだし
海モモのユタカもバンダイグループだ
>269
出てたやん(藁
昔、ポンポンポップカーで、ポップコーン作って食った事、あるよ。
272いつか名無しさんが:01/11/17 00:07 ID:hd0nh0gS
>269
と、いうより、新作があるのか?
273>272:01/11/17 00:11 ID:gqU/VlDI
湯山監督がポケモン終わったら可能性ありそう。
ってみんなDVD買ってないのか?
27400モモは名無しの番号:01/11/17 00:25 ID:gPkZHWRM
>273
バンダイの空モモは3箱揃えたけど、パイオニアの海モモは3セット目がまだ・・・
空モモは、未だにオープニングが完全に補完されてないのが大不満だけど。

そういや、空モモのLDがKSSから出てた事もあったけど、バンダイは一旦手を引いたの?
275 :01/11/17 00:29 ID:3jP2pxsR
>>270
 いや、「ポピー」です。バンダイの関連会社。
276 :01/11/17 02:07 ID:34CbtimH
サンライズみたいに魔女っ子系専門に葦プロに作らせるつもりかな。
277よっしゃ:01/11/17 02:17 ID:e2Y5YGV7
グルメポッポやステッキを再販してほしいのか?セラムンのように。
278 :01/11/17 02:19 ID:34CbtimH
大きいお友達としてはガレキを出して欲しいぞ。
279 :01/11/17 02:39 ID:3jP2pxsR
それより首藤さん、なんでもいいから脚本(ほん)書いて・・・
280いつか名無しさんが:01/11/17 07:27 ID:hlmf3QvR
スパロボにミンキナーサが出たら笑える。
でも、飯村画はダメよん(藁
281 :01/11/17 17:39 ID:qf6mu3I6
>>267
サンクス

でも大人モモ画像が・・・ない
282永遠の名無しさん:01/11/18 06:37 ID:4x4Rc+KC
葦プロがバンダイグループになっても葦プロ自体スカスカ
らしいんで仮に新作作るとしても他のスタジオが制作協力と言う
形で参加しないとちと辛いような気がする。
個人的にはポケモンやくるみを制作したOLMきぼん。
>>276
葦プロ制作の少女物で思い付くものと言うと・・・
「ミンキーモモ」「スイートミント」「マリーベル」
「えり子」「ようこそようこ」(←この二つは版権元が別ね)
・・・モモ以外はマイナーという感じが拭いきれない様な。
ミントに至っては当時のスポンサーがタ○ラだし(w。
283 :01/11/18 19:38 ID:yF8Jy4vz
  
284 :01/11/18 19:41 ID:lAeaAqdd
で、中村プロとどっちが偉いの?>足
285qwgasoi:01/11/18 19:46 ID:bzZb8aw4
空モモ46話のあの画像ってどこかにある?
286ここ:01/11/18 19:49 ID:t8KojVDF
287qwgasoi:01/11/18 19:52 ID:bzZb8aw4
>>286
入れない。
288 :01/11/18 20:20 ID:0GjWhGhw
>285
あの画像って何?
289 :01/11/18 22:20 ID:vBfoMKv1
ジーベック発足以降の葦プロはなぁ。
290qwgasoi:01/11/18 22:28 ID:bzZb8aw4
>>288
車に轢かれるあたり。
291 :01/11/19 04:51 ID:Gly3gGEO
>>290
なぁんだ、そんな場面か。
てっきり渡辺浩作画による着替えシーンかとオモタのに。
292 
46話の前半って日常描写だけでもハァハァ出来るつーか
魅力的なシーン満載だったんだよな。
その分自己シーンの後が非常に際だつんだけど・・・。