吸血姫美夕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1味付き茹でた孫
インテグラル買ってみたけど、オンエアバージョンとの違い
新作の2話以外わかんないぞ
誰かどこが変わってるのか教えてくれ
2名無しさん:01/10/08 01:12 ID:fd8tIk3c
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3 :01/10/09 01:42 ID:CP8qKKQ6
テレビ版はセラムンのようでショボかったな
4 :01/10/09 13:36 ID:4Yib0ZX2
原作もな
5 :01/10/09 13:47 ID:TMu8Qczo
血が大量に出る
首が飛ぶ その他、色々
6 :01/10/09 13:54 ID:TMu8Qczo
それから血が赤い

とりあえずしょぼいと言っておけば聞こえがいい
と思っている評論家気取りが多すぎる ウザイ
7名無し:01/10/09 13:58 ID:4QUfmXm.
テレビ版の画面、トレス線にジャギがあって萎えた。画面圧縮に失敗したと思われ(w。
8そこの:01/10/09 16:04 ID:q.K2aavc
美夕さん、たばこの火貸してくれる?
9 :01/10/09 16:42 ID:FjM5R1ZM
酒鬼薔薇事件と重なったから、規制厳しかったんだっけか?
美夕の本放送
10 :01/10/09 17:20 ID:JPTlppfc
>9
そのせいで2話はカットされた
最終話で首が飛んでたけど
ちょっとOAバージョンとの違いとか分らないんですが滅茶苦茶救いのない話
ばかりで終盤は慣れてしまって却って印象が薄くなった。
声優さんは主役が長沢美樹さん、ラヴァが三木眞一郎さん、ライバル冷羽が緒方恵美さん
(いっこく堂みたいに人形と出て来て腹話術もする)
OPナレーションから岸田今日子さんと結構逝っちゃってた。
セラムン+エヴァと言う感じで三石琴乃さんや山口由里子さんなども出演され
終盤になって千葉茂さんや野沢那智さんまで乱入してきた。
OVA版はバンパイヤとして永遠に生きるとかとかテーマがあった気がするが(会川昇脚本)
漢字は旧字でないTV版は最終回前が最後の神魔とかエヴァの影響が大きかった気がする。
12 :01/10/09 17:57 ID:mYmzehuc
アニメフィルムコミックは1巻しか出なかったな
13シーマ・ツヴァイ:01/10/09 18:09 ID:SFZkZR8.
美夕・・・武力8、知力4、外交2、魅力10、忠誠8、萌え度10、いじめたい度10、守ってあげたい度8
ラヴァ・・・武力10、知力6、外交2、魅力10、忠誠10
14 :01/10/09 18:14 ID:mYmzehuc
OVA版は13歳
TV版は14歳
設定知らん時は高校生だと思ってた
設定年齢知ってから、萌えた
15 :01/10/09 18:29 ID:5226Bmk2
TV版しか見たこと無いけど面白かった・・・
16味付き茹でた孫:01/10/09 19:03 ID:qafbHufk
TV版の美夕は、墓地が住所になってたが
制服とかどこにしまってるんだろうか?
寝るときは?
それにしても、コンサートや旅行の時まで制服着ていくのは不自然過ぎるな…
実際、由香利に突っ込まれてたけどな、本人のいないとこで
(まあ、家が貧乏なんだと思ってただろう)
17 :01/10/09 19:06 ID:js1KJ7UE
なつかしー。
テレビ版だけで結構面白かったYO!
18:01/10/09 20:18 ID:CXMhy.Ts
OVA版ならDVD買ってもいいかな。
TV版の美夕って「重たいもの背負ってます」感が
強調され過ぎてた気がしてハマれなかった。
あの可愛いクソ女ぶりはどこへ行っちゃったんだか。  
19味付き茹でた孫:01/10/09 20:22 ID:22.MQXBE
OVA版毎回着物が違うって、最近まで気づかなかった
TV版に見習わせてやりたい
20 :01/10/09 21:09 ID:/VCTzPLg
血を吸わせてやっても良い
ただしティムポから
21名無し:01/10/09 21:15 ID:KTyR8lXo
多分痛いよぉ。すんごくね。
22えろい:01/10/09 21:35 ID:kblv1/i6
血を吸わせてやっても良い
ただし美夕の乳首を吸わせろ
23?:01/10/09 21:40 ID:KfggPqZc
顔は可愛くても、モンスターなので、マムコは、そりゃあ、もあ、ものグロいことに……
24 :01/10/09 21:49 ID:V0C3oeww
美夕のマムコは縦筋1本だよお〜
そこに、うぶ毛のような柔らかな陰毛がほんのひとふさ…
ただし、下着はどしふんだあ〜
2537564:01/10/09 22:18 ID:pGk6D/xI
 TV版美夕といい、同スタッフによるデビルマンレディといい、
運命に逆らおうとせず、そのまま最終回をむかえているな・・・・・。
 すべて「宿命だから」ですまし、どんなにややこしくなっても美夕が血をすって
強引に話をおわらす。
 言っていること(考え方)が毎回違うし、矛盾しまくりだし。
 終始態度を一貫し、運命に逆らおうとした、冷羽のほうが百倍好感がもてた。

 OVA版は個人的に名作だとおもう
26味付き茹でた孫:01/10/09 22:21 ID:V0C3oeww
お母さんに言いたい事ってなんなんだろ?
27行こう,神魔が待ってる:01/10/09 22:56 ID:cvt8Nm6A
>25
TV版は血を吸ってというより業火で焼き尽くすという感じではなかったでしょうか。
西洋神魔がラヴァを迎えに来るとか三石さんの出てきた話では昼メロ調に不倫とか
神魔が嫁を強奪に来るとか終盤変な話が多かった。
最後は友達3人衆まで37564でしたね。ここの新人声優さんは今どうなんでしょう。
監督は平野俊貴さんですか。
28味付き茹でた孫:01/10/09 23:16 ID:w8FHj/sY
美夕の「アフレコ現場」をモデルにした恐怖短編小説があるんだよな
「俳優」って、役者を主題にした恐怖アンソロジー本に収録されてる
「決定的な何か」っていう作品、著者は美夕の脚本やってた人
新人声優が、自分の役作りに欠けてる何かをつかむために、ベテラン声優の
ある秘密に迫り、恐怖の体験をする…確かそんな内容だったな
29検索は65もあった:01/10/09 23:30 ID:cvt8Nm6A
AICの公式WebサイトにTV版のストーリー紹介あります、こちら。
http://www.anime-int.com/works/miyu/tv/story.html
検索したら脚本家早見裕司さんのHPも有ったけどその方の小説ですか?
30味付き茹でた孫:01/10/09 23:43 ID:w8FHj/sY
そうです、その人の小説です
それにしても、OVA版といい、TV版といい、吸血姫になる前の
髪を下ろした美夕はちょー可愛いっ
31 :01/10/10 01:47 ID:DmjJr0N6
>>11
冷羽は腹話術じゃないって。あの人形は・・・ネタバレになるのでやめとく。
32 :01/10/10 01:51 ID:DmjJr0N6
TVで安部よしとし(lain作った人)の一話があったけど意味分からなかった
33風の谷の名無しさん:01/10/10 01:54 ID:U0CA41yg
>>32
どんな話?
34 :01/10/10 01:56 ID:DmjJr0N6
>33
大仏がでてくる話。実際に大仏が巨大化してたのか、
街自体、親父が作ったものだったのか辻褄があわない。
終わり方なんてもっともイミフメイ。誰か解説してよ。
35日本人形萌え:01/10/10 02:06 ID:dsMwt4VE
TV版見てOVA買ったんだけど、だいぶ作画違うんだね
36 :01/10/10 02:12 ID:/6SBwneA
>>34自分では真剣に作ったつもりが他者にはハァ?な
作品の典型。
37通 ◆3UmwhFqY :01/10/10 02:13 ID:DmjJr0N6
>35
OVAは10年も前に出たものなので、かなり違う。
設定は漫画、OVA、TV、全部違う。
OVAでた後にコミックがでたので、この二つは似てるけど。
美夕の性格も違う。ラヴァもしゃべらない。
38通 ◆3UmwhFqY :01/10/10 02:16 ID:DmjJr0N6
>36
lainはともかく、この話は辻褄があわないとだけしか思えない
39風の谷の名無しさん:01/10/10 02:17 ID:U0CA41yg
>>34
インテグラル DVD版の解説読んで納得した記憶があるけど
どんなこと書いてあったか覚えてない(;´Д`)
40 :01/10/10 02:20 ID:SpnTJ7Ls
OVAの3話も継ぎはぎでいまいちな話だった。会川のせい?
41ほとり@ f136068.ap.plala.or.jp:01/10/10 02:34 ID:FMW2Do.s
 アニメ版ではカットor差し替えされたシーンがいくつかあったと聞いたような。
 アイドル志望少女のラストシーンとか。インテグラルでは直ってるのでしょうか?
42超夢銀河王:01/10/10 03:00 ID:4snyCHbI
なんか静かに消えそうなスレだったのに突然盛り上がってる……

>>34
大仏の話はもう爆笑、爆笑でした。
ただでさえ壊れ気味のTV美夕が完全に瓦解してた話。
あそこまで逝ったら、もう別方面を極めて欲しかったなあ。
もっともあの頃の深夜アニメってみんな電波入り気味だったけど……。
43超夢銀河王:01/10/10 03:07 ID:4snyCHbI
>>27
もちろんOVAでも神魔を炎で灼いて闇に返すのだけど。
西洋神魔がラヴァを迎えにくる、というモチーフはOVA・TV・マンガと
再三用いられてます。まあ逆説的に美夕とラヴァの絆を描くパターン
なわけですが。

そういえば夏コミ、平野屋で、美夕マンガ版完結記念グッズとかいって
絵はがきかなんか売っていた……。
ボタクリボタクリだと分かりつつ、美夕だとついつい買わずにはいられない自分が
悲しい……。
44通 ◆3UmwhFqY :01/10/10 03:12 ID:DmjJr0N6
新・美夕が最高に良かった。西洋神魔編。
45通 ◆3UmwhFqY :01/10/10 03:15 ID:DmjJr0N6
そういえば吸血姫夕維もOVAになると言う話がでてる。TVだったかな?
46朱臣響古 ◆kZwewZhw :01/10/10 03:25 ID:eHUu8EgE
すみません、原作についての質問。
現在出てる九巻で終わりなのですか?
47 :01/10/10 11:54 ID:D63zBDu2
>23
大丈夫。体は人間のままでつ。
美夕も夕維もマジでいろいろしてみたい。

>43
絵葉書、やふおくでもえらい値段になってた気が…。
垣野内ものはほとんどそうか。

>44
ドラマCDが、声優がOVAと一緒で個人的にはヨシ。
小山茉美をナレーションで使うところもいい選択。

>46
また夕維を書き始めたから、これが終わったらまた美夕かもね。
そうしたら10巻が出るかも。

俺は原作OVAからの人間で(サスペリアの初回も買ってた)、
その他の作品も多分全部持ってるけど、なんてか話作りは下手だね。
絵もイラスト的で動きがないし。
キャラデザから萎えるTV版に比べりゃいいんだけど。

ところでTV版のビデオって全巻出たの?
9まで買ったと思ったんだけど。
ヘタレと思いつつIntegralDVDと両方とも買ってしまう自分が憎い。
48通 ◆3UmwhFqY :01/10/10 15:15 ID:sxxcbhxE
>>47
TV版はインテグラルと違って3話入ってるので全9巻。
ビデオのみの販売だったけど。もう絶版かな。
ジャケットがオリジナルなのでその為に買ってしまった。
49会川:01/10/10 19:13 ID:jk8q/wCY
OVA>>>CDドラマ>>>>>>>TV>>>>>>>>>>>>>>>コミック(西洋神魔除く)
こんな感じだね。俺にとって。
平野監督と垣の内の美夕作品の捕らえ方はかなり違うらしい。
そんなことを監督が言ってた。
ラヴァも垣の内のアイデアで、監督の中ではマントと仮面の中には何もなかったらしい。
垣の内の作った設定(ラヴァが西洋神魔)を無理やりいれなくてはいけなくなり、
その結果、中途半端になって鎧怪人の話(3巻)は監督にとって不満足な出来だったらしい。
俺は結構好きだけどね。
でも、垣の内の作る話ほどつまらんものはないよ。
つい最近までやってたコミックなんて、大まかなストーリー設定以外は垣の内本人が
やってたらしいけど、つまらんし、意味なく不条理だし、馬鹿みたいに理不尽。
キャラの作り方が、アレなので変に軽く設定の重みも生かせない。
いっそ、台本まで書いてもらって、絵のみ書いてりゃいいのに。

コミックの唯一の良い点。
 コミック版らんか(字忘れた)
50 :01/10/10 20:17 ID:eMh8weYs
着物がミニで帯がリボン結び風というのは
どろろんえん魔くんの雪子姫以来…ハァハァ
51ななし:01/10/10 20:30 ID:GKlSL4KQ
>>27

この話だが、おれは思いっきり感動しちまった。
三石演じる神魔が人間で、嫁の方が悪役に見えちまった。

この神魔は最後に焼け死んだと思ったが、
美夕が淡々と仕事をこなすところに
物悲しさを感じてしまった。
52 :01/10/10 20:52 ID:t67QinlE
OVAがすごく好きだったのでテレビ版期待してたら、それほどでもなかった。
53    :01/10/10 20:58 ID:pVrW5LY6
友達がラスボスだったね、、このアニメ
最後はレズ臭かった
54  :01/10/10 21:01 ID:Kb/wbq5E
ヴァンパイア美夕はレズってなんぼです。
男と女だと、耽美ってカンジがしません。
ラヴァみたいな神秘的な優男だったら耽美って雰囲気になるかもしれませんが、
そんな男ばかりだったら飽きちゃいます。
5527:01/10/10 21:12 ID:A.P2HsWw
>51
最後は赤ん坊に生まれ変わって西の極楽浄土に向かうとかそう言う話だった様な。
三石琴乃さんの声がなんとなく人気便乗であざとかった。
良いシリーズだったと思うが深夜だったのと当時仕事でごたごたしていたので素直に感動できなかった。
BAT ENDな回が多かったのであらすじを見ても本当にラストの落ちを覚えていない。
1話が岩永哲哉さんの回でしたっけ。巡礼の回も37564だった様な。赤い靴もなんかコンサート中止?
折り返し点が前後編で西洋神魔が置鮎龍太郎さんでテンションの高い声で801な所が妙だった。
水族館の回がセラムンSの場面が使われていた。人形師の恋が何故かハッピーエンドだった。
美夕の過去話が伝説の作家寺山修司氏?(力石徹の葬式をした人)の影響らしい。
最終決戦が37564でこの回のみのED「まんまる手まり歌」歌長沢美樹Chorusタンポポ児童合唱団
見れなかった回(冷羽との別れ)とかもあるのでどんどん語って下さい。
過去ログはないのでしょうか?
56801ネタがいい:01/10/10 21:44 ID:A.P2HsWw
過去ログで100以上レスがついたのはこの二つ。
http://salad.2ch.net/anime/kako/977/977222143.html
http://salad.2ch.net/anime/kako/988/988119649.html
特に最初の過去ログでOA版との違いやお母さんへの言いたい事などの答が薄く語られています。
OVA版のラヴァは塩沢兼人さんなのですね。
57 :01/10/10 22:21 ID:6S/xx4XU
過去ログに美夕の素足の指で俺のティムポをしごいて欲しい
というのがあったが…禿げ同
58 :01/10/10 23:47 ID:t67QinlE
美夕の渡辺菜生子良かった。エンディングもイイ!川井憲次最高。
59超夢銀河王:01/10/11 02:24 ID:iydzaGqw
>>56
もうどっちのスレも、終わり頃になってなんとかスレを存続させようと
奮闘する自分の姿が涙なしでは見れませぬ……(;´д`)

……心底好きな作品だから、スレがあると書かずにはいられないわけね。
60超夢銀河王:01/10/11 03:18 ID:iydzaGqw
>51etcで話題になっているのは「うつぼ舟」で良かったかなあ。
この話の見所はと言えば、故郷に帰ってしまった女を追う男、
後をつける美夕と同じ電車に、ちゃっかり乗ってる冷羽!!
前の回だかで美夕をむっちゃ怒らせて、「今度会ったら
それが決着のとき」みたいなこと言ってたせいか、隠れて
コソーリついてきてるの(笑

>54
そんな気もするんだけど、OVAってよくよく考えたら真性百合シーン
って全然ないなあ……。
61超夢@ちょっと書きすぎ:01/10/11 04:20 ID:iydzaGqw
>>47
>絵葉書、やふおくでもえらい値段になってた気が…。
そうなのか……
自分の分2つと友人の分、計3セット買ってきたけど。
「まあ最終回記念なら……」って感じで。

垣野内の漫画がつまらないのは前スレでも言われていたけど、
『ムーン・プリンセス』と『午後3時の魔法』だけは好き。
あと、TV版キャラデの門之園さんは、他ではいい仕事してるので
(センチメンタルジャーニーとか)、必ずしも彼女だけの責任
ではないと思われ……。

>>49
会川氏あっての美夕であることには異論はないです。
あの独特のニヒリスティックな視点があってこそ、まつろわぬ民の
悲しさと虚しさの両面からの描写ができたのだと思うから……。
ここでは色々言われますが、なんだかんだいって会川氏の書く
脚本は好きです。
しかーし!
爛火様はどう考えてもOVA版でしょう!
せぇらぁ服片肌脱ぎで美少年を誘惑……あのエロティックさ!
#ま、豪華な着付けで毎回登場の漫画版も嬉しいんですが(^^;
62 :01/10/11 10:14 ID:zi2bxAh6
吸血姫美夕と同等の地獄のアニメ
魔法騎士レイアース、CLAMP学園探偵団、金田一少年の事件簿、カードキャプター
さくら、デビルマンレディー、星界の紋章、天使になるもんっ!、人形草紙あやつ
り左近、今・そこにいる僕、風まかせ月影蘭、ゲートキーパーズ、銀装騎攻オーデ
ィアン、星界の戦旗、妖しのセレス、とっとこハム太郎、コメットさん☆、機動天
使エンジェリックレイヤー、破邪巨星Gダンガイオー、ギャラクシーエンジェル、
フルーツバスケット、星界の戦旗II、X、フルメタル・パニック!、ターンAガン
ダム。
63 :01/10/11 15:42 ID:4mLWB7Rc
age
64 35 :01/10/11 16:04 ID:/UC02CZc
>>37
レスありがとう。どうりで古臭い感じが・・・
でも、内容は面白そうだから残りの巻も買ってみるよ。
65 :01/10/11 16:52 ID:OVlm3xdY
OVA美夕の渡辺菜生子ってたまちゃんの人かあ
いわれて聞くと、確かにそうだわ
66 :01/10/11 21:50 ID:KeBI/oCo
アミメイトの表紙の美夕の、はにかみ笑顔が可愛かった
67 :01/10/12 06:21 ID:W9ZY.DlA
死無(しーな)のぬいぐるみが欲しいな。可愛い姿だけど片耳あげたら
気味の悪い邪眼がある奴。
68菜暗視:01/10/12 10:05 ID:fPw4hT/6
TVED美夕八千夜がすごく好きあげ
69風の谷の名無しさん:01/10/12 12:30 ID:E8.eDldY
ことりと落ちた 夢見るお顔〜♪
70 :01/10/12 12:31 ID:BIoqNN6k
エボラ出血熱 VS 美夕
71 :01/10/12 13:19 ID:QDLaoqjU
致死率だけを考えるなら狂犬病の方がエボラよりも恐い。
エボラは最も凶悪なものでも致死率が80パーセント。
狂犬病は有効な治療法が無く、致死率が100パーセント。
詳しくはこのページを見てください。
http://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/page_i.html
72 :01/10/12 19:56 ID:wlarOqVs
吸血鬼ハンターD対美夕
73 :01/10/12 20:21 ID:wcu2wL2o
野沢と岩男がでてる回が好きだった。
74エリー:01/10/12 20:53 ID:UMVSzcHs
うつぼ舟は雪をもう少し凝って描いて欲しかった・・・。
>>73
百合ラストのやつだっけ?あれは萌え。
75 :01/10/13 02:23 ID:j7XOWtoM
川井憲次いいねえ。サントラは買いだよ。74分ギリギリまで入ってるし。
76 :01/10/13 02:49 ID:Bv1/ZjTI
OVAのサントラが好きだった・・・。
77 :01/10/13 02:52 ID:s/TN6WTA
OVA版CDには、エンディングを歌にした曲が入ってるよね。
あれ、最初は本編に使われる予定だったのがボツったのかな?
あの曲、けっこう好き。
78 :01/10/13 02:58 ID:Bv1/ZjTI
僕も。渡辺菜生子ね。
79美夕足萌え:01/10/13 22:45 ID:cVRLC4fE
美夕は、ミニ?の
着物から出ている
足が(・∀・)イイ!

あれだけで抜けるぞ(w
80 :01/10/13 22:49 ID:FlZHYTHI
和服はノーパンだから美夕もノーパンのはずだ
それであんなに短かくて、なおかつ飛び跳ねてるから
近くで戦ってるラヴァはスジマンをちょくちょく見てるはずだ
81美夕足萌え:01/10/14 00:02 ID:1OFiw5h.
美夕のスジマンハァハァ(;´Д`)
82 :01/10/14 00:04 ID:65Nv2qrk
ミニの和服にリボン結びの帯というのは
ドロロンえんまくんの雪子姫以来だった
83 :01/10/14 00:08 ID:65Nv2qrk
美夕は足が素足なのは、個人的には好きくない
靴下萌え…ハァハァ
むれて、ほのかに臭う足…ハァハァ
84美夕?:01/10/14 00:13 ID:ETTyqBKA
らしきCG発見。ガイシュツか?(今でもファンいるのね)
ttp://www4.justnet.ne.jp/~zod/mita.JPG
85OVA版:01/10/14 05:43 ID:ai5YHBv0
なつかしいな、俺当時、これの音楽すっげぇ良かったんで
埼玉のアニメ専門の店やレコード店でCD探したけどなかなかなかったんで
横浜の方まで探してやっと見つけた記憶がある(藁

特に、第3話の最後に流れる曲と第4話で美夕がおふくろさんの血吸う時の
かなしい音楽が好きだったなぁ〜
よくワイドショウとかで、美夕の曲使われてた(特に殺人事件とかで)
なんか久々に聞いてみようかな・・・(藁
86 :01/10/14 05:47 ID:8WJZUcXw
( ノ゚Д゚)<着物の下はスッポンポンですか?
87 :01/10/14 05:58 ID:ai5YHBv0
>>86
御ふんどししてるよ(嘘
88:01/10/14 06:18 ID:8kkYhnHX
このアニメの漫画もってる人に聞きたいんだが、どう?漫画版
オススメかな?それともTV版かOVA版だけ見とけばいいかな?

当時あんまり見てなかったが、このスレみたらなんか見たくなってきた
89 :01/10/14 10:19 ID:IMXVSCDE
漫画は耽美的すぎるという意見が多いな
ただ、OVAやTVの敵キャラが味方として
出てきたりと、なかなか見逃せない部分もあるな
90美夕は渡辺菜生子が良かった:01/10/14 12:26 ID:ZyK1uSmO
>88
漫画家としてはあまり上手くない人だけど、
絵は綺麗だし雰囲気を読むならマンガ版でもオッケー。
作品としての出来はOVAが良質。
TVアニメは人にもよるけど、個人的には好きじゃなかった。
作画はあまり上手くないし、声も変更されてたし、脚本も…。
でも何より神魔の姿形がイヤだったな…、一話からカメレオン……。
(森木さんが良かった…)
91@ ◆3UmwhFqY :01/10/14 13:23 ID:2bUT2EhP
>88
漫画は絵がすごい綺麗。
1巻はOVAより。二巻以降はTVより。
何故かと言うと・・・、後は誰か説明頼む。
92味付き茹でた孫:01/10/14 18:58 ID:WIhZzgEO
夕維の新シリーズってタイトルは同じ?
新とかつくの?
93平野:01/10/14 20:01 ID:e/F8eSGO
>88
 マンガ版に対する個人的見解
 ストーリーが安っぽいくていいかげん。
 吹き出し外のクスクスがなんかうざい。
 敵に同情したくなるほど美夕が性悪。
 中学生が無意味に死にすぎ。
 垣の内の趣味丸出し。
 全体的になんか不快。
 年よりくさいしゃべり方をするランカが良い。
 以上。 
94 :01/10/14 20:03 ID:APMAChcK
内容はもうほとんど憶えていないが、
夕維ちゃんってすっごくいい娘だと思った記憶がある。
95:01/10/15 02:30 ID:dM0P5DxV
>>89-91
情報ありがとうございます。OVA好評のようですね

>>93
ありがとう、結構批判的ですね

以上を総括するとOVAはとりあえず好評、
漫画は読む人の趣味しだいで評価ががらりと変わる、と言った感じみたいですね
OVAはレンタルとかしてるんだろうか?さすがに買う程の余裕は、、、

遅レスになりましたがみなさんありがとうございました
とりあえずOVAがレンタルしてればOVAを、なければTV版をかりてみようと思います
漫画、古本とかで売ってないかなあ・・・
96名無したん:01/10/15 03:04 ID:4wsmFKNe
美夕八千夜いい曲でしたね

あのころの深夜アニメ結構自分内での佳作が多くて好きでした。
97:01/10/15 03:10 ID:dM0P5DxV
TV版のOPは結構好きだった、>96の言ってるのはそれなんだろうか?
98名無したん :01/10/15 03:13 ID:4wsmFKNe
>>97
いや、EDですよ。一応訂正。
本編の雰囲気も好きだったけど。
99:01/10/15 03:27 ID:dM0P5DxV
>>98
そうなんだ、サンクス


OVAとTVと漫画、どれが1番ハァハァなんだろうか?
100あげんなよ:01/10/15 03:50 ID:sc7Q7ntg
垣さまの絵を殺したテレビのキャラは大嫌い!
似て無くてもいいから良い絵にしてもらいたかった糞
101ふーん:01/10/15 05:36 ID:GoorgT5J
TV版の絵、悪くないと思うけど。
特に最終回は綺麗だった。
102  :01/10/15 12:51 ID:hJ1sTi4m
>101
それはメインの絵ダ。TVは書いてる人がころころ変わるから
絵が全然ちがかったりするのよ。美夕の顔って3,4種類あるよ。
103 :01/10/15 13:31 ID:oeYc4OTY
みゆのtv版で唯一エロかったのは、あのマゾ作家のやつ・・
104風の谷の名無しさん:01/10/15 15:18 ID:SYh2Efx5
とーびーらを アケテ そこは 永遠
105 :01/10/15 16:49 ID:FmOoSHWd
垣野内成美と平野俊貴はどっちが絵上手いのかね
106美夕足萌え ◆.t4dJfuU :01/10/15 19:10 ID:pfwQ7AmZ
TVの方しか見ていないんだけど
絵はともかく(w耽美な雰囲気が
スキダヨ
107味付き茹でた孫:01/10/15 19:13 ID:6GMFHoe5
CDドラマの内容教えてくれ
それとOVA、TV、コミックのどれに準拠なの?
108 :01/10/15 20:42 ID:MmCtfnUp
>>105
平野はオタ絵、垣之内は少女漫画絵だから好みとしか
言いようがないな。
109 :01/10/15 22:55 ID:opGyHq2J
幕乃内味美
110nanasi:01/10/15 23:31 ID:X7WMDb9x
>107
どのドラマCD? 一応3種類出てるけど。
『新吸血姫美夕 西洋神魔編』全6巻(ポニーキャニオン)
コミックス版西洋神魔編を忠実にドラマ化
CAST(美夕・ラヴァ・爛佳・レムレス)がオリジナルバージョン、
他に井上和彦、天野由梨、中尾隆聖、佐々木望、西原久美子、古谷徹
などがレギュラーで出演。キャストはかなり豪華

『吸血姫 美夕 〜スペシャルドラマ〜』(ビクター)全2巻
CAST、パッケージイラストがTVバージョン。
他ゲスト(?)に関智一、金月真美、水谷優子など。
死無との出会いや、冷羽の過去などが描かれている
『吸血姫 美夕 〜CDドラマ〜』(ビクター)全4巻
CASTはTVバージョン、イラストは垣野内成美。
ゲスト(?)に子安武人、冬馬由美、天野由梨など。
ラジオドラマとして放送されたドラマを収録。
111味付き茹でた孫:01/10/15 23:42 ID:+B/z9xcO
詳しい解説さんきう
112nanasi:01/10/15 23:42 ID:X7WMDb9x
すみません、爛佳は爛火です。
OVA版の名前と間違えた
113凡才くん:01/10/16 01:09 ID:cwdjtr51
俺は感情を表に出さず内に秘めているヒーロー(ヒロイン)が好きなので
断然TV版支持派。
OVAは感情がちょっと出ちゃってるので△
垣野内の漫画は泣くはわめくはで全然駄目。垣野内の少女趣味がウザイ。
声も渡辺菜生子より長沢のほうがクール。
衝撃のラスト(と一応言っておこう)でも感情を面に出さなかった
TV版美夕のキャラクター造形は立派。
お話的には可もなく不可もなくっていうのがTV版の印象だけど、垣野内があまり
タッチしなかった(らしい)ので変な少女趣味にならなくて幸い。
話が変わるけどラスト、千里にとどめを刺すのはカタルシス的に言って
ラヴァでなく美夕であるべき。
114 :01/10/16 01:23 ID:WJqzA4pG
ドラマCD買うなら断然サントラ。

容赦無く美夕の友の首を飛ばすラヴァ萌え!!
115:01/10/16 01:36 ID:c6PcDWyZ
DVD出たての頃、友達に勧められて半信半疑で買ったOVA版だが独特の美学が感じられてとても面白かった。
全4話が1枚に入っているので得な感じだったし。
画質的には今時のクォリティにはかなわないけど満足だった。
TV版も期待したんだが、ミーハーになりすぎて、ついて行けなかった。
美夕の声も長沢美樹でがっかりだったし。
長沢美樹の声は好きだが普通のの女の子っぽい感じで、美夕の不思議な感じが出ず、その時点で拒絶反応が…。
透明感のある声のほうが合ってると思うので、OVAの渡辺菜生子のほうが良かった。
今なら川澄綾子あたりがいいなあ。
というか夕維を作るなら川澄綾子にしてほしい。
116nanasi:01/10/16 01:47 ID:ZhOt8vbZ
>115
CDの西洋神魔編では夕維は西原久美子、ナギが古谷徹、
千珠が置鮎龍太郎、支鬼が関俊彦 になってました。

夕維が川澄綾子は…微妙かなぁ?
声自体は問題無いと思うけど、夕維はヘタな演技すると
ウザくなるようなキャラだから、演技次第でな〜。
117 :01/10/16 13:48 ID:EwddtUvZ
>79
美夕は生足とともに唇にも萌えまつ(逝

>108
絵、とくに人物は特筆するほど違いはないと思われ(笑
垣野内のほうが「より」少女漫画風って程度かね。
垣野内オタって存在もあるし(笑

最近は妙に描きなれて、絵がまるっこくなってるな。

>110
若本規夫も出てるし、解説小山茉美だしね。ゴーカだったなあ。
なんか初回で4枚入れられるケースもついてたし。
もっとも、西洋神魔編はもともとビデオ予定だったようだから、
予算はあったのかもしれず。

そういえばLDって何回出たか分かる?
俺はバラバラのと全話+サントラのBOX持ってるんだけど。

>113
俺はOVA/サスペリアからの人間だから断然OVAだなあ。
少女漫画人間だから美夕像はコミックスが一番かのう。
ただ、渡辺さんのしゃべり方は1話が良すぎだので2話でちょっとだけsage。
夕維たんはカナーリハァハァなので西原さんで(個人的)。

>115
画質は当時としては良かったといえるんだけど、動きはなかったね(笑
118超夢的憂鬱:01/10/17 08:33 ID:7HbxnZO2
>117
私も持ってます、サントラ入りのLD-BOX。
思えばこれがはじめて買ったLD-BOX……どうしても金蒸着の
CDが欲しくて買いました。

しかしそうか……美夕ですら作画クオリティが低いと
言われてしまう時代か……(涙
#まあ確かに1巻の戦闘シーン止め絵で誤魔化してたりも
#するけどさ。TV版よりは全然良いと思うのだけどなあ……
119ところで:01/10/17 15:53 ID:4fKswpdz
テレビ版の幻の2話は作画も話も雰囲気も良かった〜。
買った価値あり。
120117:01/10/17 16:07 ID:F1w646eA
>118
ボーナストラックでも入ってればさらに良かったんだけど(笑

そういえば知り合いが、OP曲が始まる前に
「こんにちは、美夕です。買ってくれてありがとう」
とか台詞入りのサントラを聞いたって言ってたんだけど、誰か知ってる?

今はデジタル技術使えるし機材も向上してるから、画質自体は高くなってる。
反面、味がなくなっちゃってるんだけど…。
OVAとTVでは媒体、製作環境から違うから単純には比較できないと思われ。
121:01/10/17 21:07 ID:7ehq0Ei3
OVA第一話で神魔を封印するシーンはメチャかっこよかった。
122味付き茹でた孫:01/10/17 21:10 ID:6CThkpNB
インテグラル買おうか迷ってたら
ブックオフで全巻9000円で売ってたんで飛び付いた
パッケージとか、ムックの表紙とか、特典ポスターとか、OPとか
あんだけ垣之内つかうんなら、何もキャラデザイナー変えること無かったと思うんだが
123 :01/10/17 23:56 ID:iloeeHp1
>120
ネタだと思われ
124 :01/10/18 01:57 ID:/hgDe/zT
>122
垣野内絵をアニメでダイレクトに使うと、原画&動画が泣くことになるから
キャラデザイナーを変えたということらしい。
(何かで見たんだけど…同人誌だったかも)
垣野内絵は前にも出てるけど、少女マンガが入ってるし、
そのせいか、線が結構いい加減(線がくっついていない等)なので、
アニメーター泣かせで、TVのスケジュールだと問題らしい。

私もOVA派だな〜。最初に観たせいかもしれないけど、
神魔の世界観とか雰囲気とか一番良く描かれていたと思う。
止め絵は多かったけど、作画も美麗だったし、ヴァンパイアの
孤独や悲しみやその他諸々が良かったと思う。
TV版以降は、美夕がちょっと悟り過ぎてて、何というか…。
そういう意味では113さんとは正反対かな?
声もOVAのが好きだし(TV版が嫌いなわけではない)
125もう:01/10/18 06:06 ID:C1sPo9IF
おもろない漫画も終わったし、この作品自体終幕だな。
夕惟の方は造型がふつーで萌んし。
126名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/18 07:50 ID:cqmKeF+Z
リンリンリンは確かにおもろなかったが、1月号辺りから第2部開始って書いてなかったか?
127age:01/10/19 00:24 ID:NUO+0lKT
スレ圧縮防止age
128 :01/10/19 00:26 ID:1J4el8zK
圧縮防止?
129超夢的憂鬱:01/10/19 00:29 ID:igu8H8bv
ていうか9時頃圧縮かかったと聞いて、i-modeで調べたら
美夕スレは生きてるようなので良かった……と思っていたら、
今、かちゅーしゃで読み込んだら297番!!
しかも298番目のゴーダムスレはお亡くなりになってるし!!

朝、保全のためのチェックしたときは180番台くらいだったから
安心していたのに……
130名無しさん@1周年:01/10/19 00:32 ID:NUO+0lKT
choco板は、板にあるスレの数が350を超えると、
自動的に上から300番目のスレから下のスレが倉庫に回されて、
書き込みが不可能になります。
ですから、それを防止するためにとりあえずageました。

テレビドラマ板では一部の住人が、そのことに不満をもっています。

2ちゃんの他の板でも、スレ数の制限の違いがあるとはいえ、
行われているところがほとんどだと思います。
間違っていたら訂正して下さい。
131超夢的憂鬱:01/10/19 00:39 ID:igu8H8bv
sageでも書き込まれていると300を越えていても救われる
場合がある、と聞いたのですが、どうなのでしょう。
ゴーダムスレより下にいる王ドロボウJINGスレが生き残って
いるのはそういう理屈からだと解釈していますが。

アニメ板じゃ不満を通り越してもはや恐怖ですね。
スレ違い失礼。
132ぴよぴよ:01/10/19 01:50 ID:TiAU+KSn
以前、ここで美夕のセル画売ってたので買った。
平野俊貴のインタビューも乗ってるし、結構色々AICものが揃ってるみたいで、買ったセル画もきちんとしてて良かったんだけど、ちなみにここって有名なの?
今週のセル画は「ナイトウォーカー、デュアル、バーンアップ...等ナドです!」とか。
http://www.animaxis.com/ja/index.asp
133味付き茹でた孫:01/10/19 02:07 ID:eBZHgvW1
>>124
へえ〜そうなの?
なんか、もっと真似しにくいデザインのTVアニメもあるけど
もしそうなら、行き届いた心配りだね

そういや、前にヤフーオークションでOVA美夕が裏ジャケット
が4本で一枚の絵柄になるんで、それを嵌め込んで飾るための購入特典フレームが
2000円くらいで出品されてて、出品価格で落札寸前だったんだけど
締め切り寸前に俺が入札に入って、その人と競り合いになって
1万数千円にまでなったよ、負けたけど
俺が目を付けなきゃ、その人2千円で買えたのに、悪いことしちゃったなって思った
134AGE:01/10/19 08:03 ID:DZushkAC
>>133 いい奴
135セル画コレクター:01/10/19 08:42 ID:Q0I197Gc
>>132
見たことはあるような気がするがブックマークしてない。
タケーよ、そこ。値段相応なのは数枚しかない。
男キャラのセルなんかそこの3分の1の価格でもヤフオクで
落札されるかどうかってとこだな。
136 :01/10/19 10:34 ID:skXW2Qnd
美夕は素足で山道歩いて痛くないのかage
137 :01/10/19 10:48 ID:2va1wcE8
アニメーター泣かせって言っても、
ほんとの所は垣野内の絵がうま過ぎて模倣できないからじゃないの?
138 :01/10/19 11:31 ID:Vg8ePbVD
>137
まあうまい人の絵を描きにくい、というのはあるな。
垣野内がうま「すぎる」とは思わないけど(笑
しかしそれを言ったら、このアニメに限らないと思うんだが。
いずれにせよ、彼女の絵が動画にしにくい絵であることは確かだろう…。

124の言ってる同人誌は平野屋本舗のものでは。
線がくっついてないとかのはいい加減というよりも、
「形」をあまり出したくないからと思われ。
タダでさえ漫画は平面的な「形」に見えやすい。
や、平面なんだけど。
139確かに:01/10/19 13:32 ID:gOBCgXB5
マンガはつまらんね、ほとんどの作品。
確か監督の方も描いてたらしいが読んだことない。
140 :01/10/19 13:34 ID:UF6vRHIr
>136
ガマンしてんじゃない?
141 :01/10/19 14:08 ID:uWJF7Bd8
>>133
いや、でもそのぐらいの価値はあるからな。落札者は損した訳ではないだろう。
142味付き茹でた孫:01/10/19 18:57 ID:3OibcfBT
ラヴァって「ラヴァー(恋人)」からとったんかな?
ラクダとロバの合いの子の「ラバ」からか?
143 :01/10/19 19:12 ID:Vg8ePbVD
内に秘めたる溶岩のような熱き思い…でもなさそうだなぁ。
144 :01/10/19 19:38 ID:OST8ytVf
>>142
英語じゃない。larvae。
145 :01/10/19 19:39 ID:xwT/6fHR
ラヴァとレムレスはイタリアの悪霊「ラルウァイ」と「レムルース」から。
ゲームの女神転生に出てたですよ。
146味付き茹でた孫:01/10/19 19:41 ID:Ii3XZ0qM
なるほど!
しかし…悪霊か…
147 :01/10/19 21:53 ID:B+SPwz2I
美夕の足の指をしゃぶってみたいage
148(*´∀`):01/10/19 22:02 ID:3wDjY8Ai
汽車は出て行く煙は残る、残る煙が癪の種。美夕たんハァハァ・・・
昔語りって面白くなかった?
149味付き茹でた孫:01/10/20 00:13 ID:fZGeobNW
寝る前に、転落防止age
150名無しさん:01/10/20 02:32 ID:iYSLB7TQ
>>145
正確には、レムルースは先祖霊のような物だったが、悪霊扱いされるように。
ラヴァはラルヴァと表記する事も。
西洋神魔はほとんど西洋の妖怪を固体名、種族名問わず使用している。(パズ
スやリリスみたく、中東系もあるが)
151超夢銀河王:01/10/20 02:55 ID:m47ycaKF
>138
ちと気になって平野屋本舗の同人誌を引っぱり出してみました。
出てきたのは'97年冬のキャラクター原画集一、
'98年夏のキャラクター原画集二、
'98年冬の最終話・版権ラフ画原画集
の三冊。
アニメに関係ありそうな話してるのはこの三冊だと思います。

で、インタビュー記事とかも読んでみたけど、>>124さんが
書いているような内容は残念ながら見つけられず。
ただキャラ原画集一の冒頭で、垣野内さん自身、「美夕は
大切な作品なので企画が出るたびに参加したいと言ってきたが、
TVシリーズということでスケジュール的に調整がつかず断念」
と書いています。
結局キャラ原画というかたちで参加、最終話のみ、原画の
一部を担当したようですが……。

絵柄的なことを言えば、最終話の原画にしろキャラ設定画にしろ
ジャケ絵にしろ、しっかりセル用の輪郭のはっきりした線を
描いています。マンガとはしっかり描き分けていて、「動かせる」
絵になっている。さすがは昔取った杵柄。
元々垣野内さんはアニメータあがりだから、人物デッサンの
基礎もできているし、むしろ初期のマンガ作品は、いかにも
アニメータ的な絵柄だったように思います。
152124:01/10/20 03:15 ID:vPkpLRHc
>151
調べてくれてありがとう。
でも確かインタビューをどっかで読んだと思ったので
あとで調べてみる>線がどうのこうの
私も「いいかげんな線」とか誤解招くような書き方してゴメン。
流れるような線を多用するから、他の原画&動画がその線を
追えない…とか何とか…ああ、あまりボキャブラリーが無いから
上手く表現出来ない、スマソ
153でも:01/10/20 12:57 ID:aVQKKuhk
多分夕維だってアニメの方は違う人間がやるんでしょ?
もうアニメーターの仕事なんかやらないってスタンスじゃないの?

それよりも一時RIN×3の方アニメにするって言ってたのどうなったんだ。
154.:01/10/20 18:09 ID:9rUXQNNW
それより、ダリア・ザ・ヴァンパイアの実写化って、
結局何がダメでポシャったのか気になる…。
監督も主演も決まってたのに
(今出てる版の単行本には、監督コメントと宝生舞の写真無いよね?)
155 :01/10/20 19:35 ID:5pYsMpcf
ずっと、きゅうけつきみゆと呼んでました
156 :01/10/20 20:07 ID:VXEiYA5j
>>155
その読み方もどっかに書いてあったよ。
だから間違いじゃないと思うけど。
157 :01/10/20 22:04 ID:NGfq8Cob
そうかあ!
オリの知り合いは、冗談でなく、「きゅうけつひみゆ」と呼んでたが
姫は「き」と読むこともあるから、「きゅうけつき」でいいんじゃないのっつったら
そう読むようになった
158 :01/10/20 23:19 ID:cwhqGCIi
夕に「ゆ」という読み方ねーぞ
159味付き茹でた孫:01/10/20 23:33 ID:uSbwBYg9
法的にいって、名前はどんな読み方でも自由なんだよ
例えば、「未来」って書いて「うらん」って読む名前の女の子がいる
父親が鉄腕アトムのファンなんで、そうつけたそうだ
160 :01/10/20 23:33 ID:lCjkLbad
>>156
書いてないだろ。間違いだ。
161味付き茹でた孫:01/10/21 00:13 ID:OYGi31sX
寝る前にあげておこう
162 :01/10/21 00:54 ID:V9AW3GVW
じゃ「毅」と書いて「あくま」ちゃんと呼んでも良いわけ?
163味付き茹でた孫:01/10/21 00:58 ID:CQSkQpqR
読み方は何でもイイって事
それ以前に、名前そのものが不道徳というのは別の問題
164 :01/10/21 03:14 ID:uTxjGLCR
>>160
OVA時代のファンだけど(だから10年以上前)、確かに書いてあった。
今度調べておく。
ところで問題にしているのは「きゅうけつき」の部分でしょ?
165超夢銀河王:01/10/21 14:05 ID:EaDruOs6
「本名をもって闇に還せ!」とな。
166 :01/10/21 18:16 ID:x8cghHTM
あげとこう
167 :01/10/21 23:26 ID:pZegx76k
>165
懐かしい…。
そのセリフ好きだなぁ
168 :01/10/22 01:45 ID:iug4ybve
今年の8月に、名古屋のどこかで垣野内さんの原画展があったみたい
(名古屋駅で貼ってあったポスターで見た)なんですが、
どなたか行かれた方、いらっしゃいます?

渡辺菜生子さんをゲストに迎えてのトークショーもあったみたいなんですが。

ポスターを見たのがちょうど開催中で、すごく行きたかったけど
帰省するとこだったので行けませんでした。残念。
森木さんのデザインは良かったですねー。
169 :01/10/22 09:59 ID:1yPIeQT3
>147
指だけでつか…まだまだですな(笑
170_:01/10/22 12:00 ID:hzjKzdHQ
OVAの方見たけど、内容の薄い雰囲気だけで見せるアニメだったな。
171 :01/10/22 13:09 ID:woRPD9/M
うそ!
あの良さがわからないとは。
172 :01/10/22 13:35 ID:3D5aQzk7
いや、170じゃないがOAVもたいしてオモロなかった。
みゆの足見てたらいつの間にか終わったって感じだね。
ストーリーはほとんど覚えとらんよ・・エヘヘ
173 :01/10/22 14:54 ID:woRPD9/M
日本の純文学と共通する面白みがあると思うが。
174_:01/10/22 17:34 ID:ZRs1LX2S
>>173
というか冗長な一昔前の日本映画って感じだな。
175 :01/10/22 20:39 ID:iZDxwsHR
>174
何ていうのかな? OVAは空気とか雰囲気を楽しめないと
確かに辛いんだよね。ツボに入るか入らないか。
内容に限らずセリフの間とか、画面の切替とかね。
ツボに入りまくった自分は今でもかなり好きだけど。

それはそうと、森木さんの神魔のデザインはめちゃくちゃ好きだったー。
インテグラル収録のはさみ怪人には泣いた泣いた…
176 :01/10/22 21:11 ID:woRPD9/M
OVA、世界観がたまらなくイイ!
177 :01/10/22 21:33 ID:OIUWBOKT
こないだ、飲み会の帰り、美夕たんに、いきなり後ろから血を吸われちゃったんです
そしたら美夕たん、いきなりぶっ倒れちゃいました。血液中のアルコール分にあたったらしいんです
とりあえず草むらに引っ張っていって、以前から疑問だった下着の有無を確認してみました
やっぱりノーパンでしたね、はい
血を吸われちゃったんだから、少々のことをやり返してもいいだろうと思って
ケツのワレメを思いっきり左右に拡げて、鼻を押しつけて、クンクン嗅いでみたら
ちょっとだけ、ウ*チのニオイがしました
「だめだよ美夕ちゅん、ウンコしたらちゃんと拭かなきゃあ〜」っていったら
美夕ちゅん、耳まで真っ赤にして首を振ってました
そのあと、足の指の股のニオイを嗅いだり、脇の下のニオイを嗅いだりして
その度に「クッサイ、クッサイ」と言ってやったら、とうとう泣き出してしまいました
そんな事やってるうちにラヴァたんが来たらマヂ殺されるので、その辺でやめて逃げました
ただ一つ気になるのは、その後この場所に倒れてた女の子が、近所にたむろしてる
ホームレス達に輪姦されたという噂が流れたことです
178:01/10/23 00:25 ID:eOpYA3cu
なんて強いホームレスの皆さんだろう・・・・・
179 :01/10/23 00:27 ID:jRQeqHWR
確かにOVAは内容では布教はできないかもね…。
自分は雰囲気が好きだった。
独特の世界ってのに弱いので。
180 :01/10/23 00:58 ID:ADRTOrMJ
漫画はダメなのか?俺は独特の雰囲気とかどことなく漂う色気とか好きなんだけど。
唯一買ってる少女漫画かも…。
OVAはDVDを買ったよ。4話組の奴で良いんだよね?同時に買った劇場版ウテナに
圧倒されたんで、あんまり面白いとは感じなかったんだけど雰囲気はすごく好きだよ。
また見直そっと。
後、TV版は見たことないんだけど、美夕八千代も好きだし。
181 :01/10/23 03:36 ID:VjRha8c/
>>174
 >というか冗長な一昔前の日本映画って感じだな

そうですか・・・。自分には無駄が一つもない作品に感じました。
182・・・:01/10/23 05:49 ID:t3fTaeia
>多分夕維だってアニメの方は違う人間がやるんでしょ?
たしかキャラデザはTV美夕で作監(20話、22話かな?)やっていた
西岡忍氏だったと思います。
183 :01/10/23 14:04 ID:BcsRsjbz
>181
今の世代は無駄が多くないとだめだと思うよ。
184 :01/10/23 19:26 ID:3jqkjFPd
えっ、夕維がアニメ化されんの?
185味付き茹でた孫:01/10/23 23:32 ID:uE3c+8ii
寝る前にあげておこう
186名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/24 00:08 ID:9EHfZRV4
>>184
何年も前からOVA化が噂されているけど
一向に音沙汰無し
187・・・:01/10/24 00:13 ID:yloStfHZ
>>184
 OVAでのアニメ化だと思います。
 まだ発表されてませんけどね^^;

 もしかしてポシャったのかなぁ・・・。
 西岡さんはキャラデザ描かれていましたが・・・。
188 :01/10/24 19:52 ID:WsIdk/ss
篠原恵美、氷上恭子、大塚明夫、緒方恵美、島本須美、関俊彦、笠原弘子、速水
奨、佐々木望、松本保典、置鮎龍太郎、成田剣、白鳥由里、岡村明美、山口勝
平、田中秀幸、三石琴乃、佐久間レイ、吉田小南美、岩男潤子、ゆかな、沢木
郁也、関智一…
これらの共通点はCLAMP原作アニメに出演した不埒者どもだ。
189ぺけ:01/10/24 22:58 ID:JJUlJXea
↑ほとんどの有名どころが駄目ってことじゃん。
190味付き茹でた孫:01/10/24 23:04 ID:CySUF+Q9
夕維がアニメ化されて、ゲスト出演の美夕が出てくると
アニメ3人目の美夕になるのかな?
それともOVA版の美夕と同一人物になるのかな?
声も渡辺菜生子だったりしたら…おじさん懐かしさのあまり
泣いちゃうなー
191 :01/10/24 23:04 ID:t5UkZSac
出演したことは、別に本人のせいってわけでもないと思うが。
192超夢銀河王:01/10/25 03:59 ID:o6665A7W
>190
でも渡辺さんが今やすっかりたまちゃん声に染まっていて
思わずキートン山田声で「後半へつづく」なんて幻聴が
聞こえちゃったりしたら……

悲しさのあまり首吊っちゃうなー
193 :01/10/25 06:27 ID:mqvpgLrR
>>188は平野&CLAMPを恨んでその関連スレに同じことばっか
書いている只の馬鹿だから相手にせんほうがいいよ。
194 :01/10/25 09:04 ID:4P7dMgUd
>192
(笑)いや、大丈夫でしょう、渡辺さん。
たまちゃんとぐぅを同時期にやれた人だ。
というわけで、渡辺さん復活したら、私も喜びで泣いちゃう。
(長沢さんは長沢さんで嫌いじゃないけどね)
195 :01/10/25 13:33 ID:EVyZdnnP
わたしは関係者だけど、「きゅうけつき」という
読み方の方が正確です。
196 :01/10/25 13:44 ID:RhviwHYb
>193
私怨でつか。その恨みとやらに興味はあるが、まーいいか。

俺も渡辺さんキボンヌなんだけど、やはりしゃべり方はOVA1話の…。
鳥居の上でしゃべり始めたときは、マジでゾクゾクーと来たもんなあ。

>195
んじゃなんで西洋神魔編ドラマCDで、一三子さん(違)が
「しん、ヴぁんぱいあみゆ」と言ってるですか。
197 :01/10/25 16:29 ID:n7Tgs8D3
>>196
昔も言ってなかった訳じゃない。
198 :01/10/25 19:45 ID:cXMZDlkc
美夕のフトモモとふくらはぎに舌を這わせたいage
199名無しさん:01/10/25 22:00 ID:ERYGBG/x
>>>188は平野&CLAMPを恨んでその関連スレに同じことばっか
>書いている只の馬鹿だから相手にせんほうがいいよ。
お前も死ね。
200 :01/10/25 23:34 ID:AmZT50nu
>>199
アイタタタ…
201味付き茹でた孫:01/10/26 00:03 ID:iCqS21f5
寝る前にあげておこう
202今度は良く続いてますね:01/10/26 01:35 ID:uiHj3DNA
恋水蓮などもまあ人気が有るようだがノーラに連載されていたが休刊で今は何所に連載なのだろう?
203 :01/10/26 16:23 ID:XnJVO/sS
美夕の全身に舌を這わせたいage

>>199
かわいそうに。
なにがあった?ん?聞いてやるから言ってみ?
204 :01/10/26 20:07 ID:+NUcSPyX
美夕は昼休みにちゃんと弁当食ってんのかね?
普通の食べ物も食えるの?
毎日、昼休みになんにも食わずにぼけっとしてたら
ヨポド家が貧乏なのかと思われちゃうよ
205美夕足萌え ◆.t4dJfuU :01/10/26 22:25 ID:vzfHyULZ
美夕の太股に舌を這わせたいハァハァ
服装はミニ着物キボンヌ
206 :01/10/26 23:26 ID:XWMJOikT
美夕の足は美しすぎて、勃起できないage
少し、生々しいニオイのする方が興奮
207味付き茹でた孫:01/10/26 23:51 ID:XWMJOikT
ああっ爛火さまっ
http://www.tk.airnet.ne.jp/ranka/

吸血姫美夕のページ
http://filia.net/miyu/

ワイヤード of 吸血姫美夕
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7667/miyu.htm
208 :01/10/27 02:59 ID:pOZN9oo7
毎日トマトジュースだけ・・・かも。
209 :01/10/27 03:00 ID:pOZN9oo7

>>204へのレスです・・・。
210超夢銀河王:01/10/27 16:02 ID:CX3NUiiF
>204
美形の男子を見つけてはつまみ食い♪
211 :01/10/27 18:21 ID:Rh39ju2R
ボ、ボキのも摘まんでくれ、(;´Д`)ハァハァ
212 :01/10/27 18:44 ID:rlZ/5S2U
あげないとさー…
213 :01/10/27 19:40 ID:Rh39ju2R
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
214味付き茹でた孫:01/10/27 23:05 ID:zf/Szzw8
絶対に沈めるもんか
1000レスまで行ってやる
215超夢銀河王:01/10/28 04:13 ID:k88Ma2qo
神魔の旗age
216 :01/10/28 05:10 ID:9ZqNn9ou
冷羽の人形の正体教えてくれよ。
217 :01/10/28 11:36 ID:Nn5cdvU7
冷羽のダッチワイフ
背中のスイッチを押すと股間から
珍棒が飛び出してくる
バイブレーション機能付き
218 :01/10/29 00:20 ID:GwnQna06
寝る前にあげとこう
219 :01/10/29 20:12 ID:NiSmeRFR
age
220 :01/10/29 20:19 ID:8PgsN8mp
>206
美しいからこそ、穢してみた…逝って来ます。

ttp://tenshi.net/
こっちも。
221超夢銀河王:01/10/30 08:30 ID:KBh/6SaW
危ない位置にいるなあ……

>175
森木さんのデザインは秀逸ですね。美少女アニメな世界観の中で、
神魔があの無機的なデザインだったからこそ、一種独特の雰囲気を
作り出していたのだと思います。
その辺はサイレントメビウスにも通じるところだと思ったり。
#連載最後の方は、話がどうでも良くなっちゃったので
#森木さんのデザイン目当てで読んでたからなー。
222 :01/10/30 14:45 ID:JQ3ZZRY/
血のイニシエーション
223 :01/10/30 16:26 ID:luKStb71
>221
同意だけど「美少女アニメ」は昨今異なる意味になる可能性があると思われ。
224 :01/10/30 16:42 ID:C9/f1ckS
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6446/M006.jpg

この美夕ってOVA?それともTV?
225 :01/10/30 16:49 ID:f2pwpf7V
>>224
OVA、だと思う。
226 :01/10/30 16:53 ID:C9/f1ckS
>225
どうもです。
そっかあOVAなんか。TV版の美夕の画像ありませんかね?
OVA版と比較してみたいもので・・・。
227 :01/10/30 17:11 ID:f2pwpf7V
画像はDVDのパケの小さいのくらいしか見当たらないねぇ。
ま、レンタルでOVAもテレビ版も借りれると思うのだが。
ttp://www.aprildd.co.jp/~kakinouchi/ova/ova.html

因みにこういうフィギュアもあったらしい。
ttp://www.nbj.co.jp/newline/products/miu/
TV版の美夕ね
228味付き茹でた孫:01/10/30 18:45 ID:LiXyM0nH
>>226

200枚ほどあり
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/7667/miyu_picture.htm

ETCの一部はTV版ですが、ほとんどTV版のセル画です
229 :01/10/30 18:57 ID:LiXyM0nH
間違えた…
ETCの一部はOVA版ですが、ほとんどTV版のセル画です
230226:01/10/30 21:51 ID:0kXSa3lv
>227
ttp://www.nbj.co.jp/newline/products/miu/l2.htm
みえそでみえない・・・。
しかし見えないほうが萌え〜〜。

>228
このなかにもTV版ってあるんですか。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6446/M019.jpg
これがTV版で
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6446/M006.jpg
こっちがOVAってとこでしょうか?

どうもありがとうございました。参考にします。
231 :01/10/30 21:56 ID:lephy3fS
両方TV版です
ETCの一部以外全部TV版です
232味付き茹でた孫:01/10/30 22:39 ID:HvBk7Z0y
まだ寝ないけど一応あげておこう
233 :01/10/31 02:34 ID:S9+jXi32
あげ
234 :01/10/31 10:16 ID:ion1xWdg
>227
そのフィギュア前に見たけど、バランス悪いんだよなー…。
OVAのフィギュアが好きだが、チョト足が長すぎ。
自分に腕があれば絶対自分で作ってるんだけどなあ、
美夕も夕維も爛火もカールアもリリスも以下略。

>230
OVAから見ていた人間からすれば、目だけで分かる。
235 :01/10/31 15:21 ID:Lg7WeiHL
夕惟って方も人気あるの?
まんがおもしろくないと思うんだけど。
236 :01/10/31 16:50 ID:yC4yoFgk
夕惟って何?
237 :01/10/31 17:18 ID:Of16cB6t
夕惟じゃなくて夕維
吸血姫夕維って漫画全5巻
今新シリーズの連載も始まってるらしい
美夕のサイドストーリー
238236:01/10/31 20:17 ID:vbeySlPq
>>237
知ってるよ
239237:01/10/31 23:01 ID:r5DevJpN
そーですか…
240 :01/11/01 00:14 ID:1LWi/WeB
DHALIA THE VAMPIRE
が一番ホラーっぽいと思うんだけど・・・。こっちも映像化して欲しいかも。
って映画の話はあったんだっけ?
241 :01/11/01 01:27 ID:tDhfPbKY
>240
あったらしい。ただし実写(ダリア役に決定していたのは宝生舞)。
というか、こっちは映像化前提で作品を描いてたらしいんだけど、
いつもまにやら立ち消えになってた。
好き嫌いはあっても、宝生さん一種独特の雰囲気(現実感の無さ)と
目の演技力とルックスがあるから、結構楽しみにしてたんだけどね
242:01/11/01 07:55 ID:IXLTcga/
帰って来た男子
千里のCDラジカセから蓄音機の音あげ。
243 :01/11/01 13:35 ID:Babo+ATz
>>242
あの曲サントラ盤に収録して欲しかったあげ。
244 :01/11/01 18:57 ID:rYh3d4kB
笠原弘子がやってた暗い女の子の歌もなかなか良かったな
CDに収録してるのかな
245 :01/11/01 19:27 ID:KGj4nxoO
♪アルバムそっと開いたら〜

サントラ9曲目。
246 :01/11/01 19:52 ID:6/tLrAFw
あんがと
247 :01/11/01 23:20 ID:vGluYmHB
じゃあTVのサントラが最強ってことでよいですね?
248 :01/11/01 23:20 ID:gWt0Eh5k
いいよん
249
千里の両親て、神魔とはいえ、全然子供に愛情無かったのかな
子供を人間だと思いこませたまま、フツーに育ててきたわけでしょ
「部屋に電話くらい入れてくれればいいのにっ」ってあたり生活感があった
いづれ監視者と戦わせるために何食わぬ顔で人間のふりして、千里自身にも
自分が人間だと思いこませて、育ててきたのか、あの鶏顔隠して…
寒気がするな