アニメ業界の待遇を考える 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
859 :01/12/10 22:50 ID:tmimLF+Q
>>849
ヤバイ、ヤバイよあなた。未練があるんだろうけど、未練がましい。
つーか、かずくん、ひろくん、それともしんちゃん・・・誰だろう?
860       :01/12/10 23:41 ID:vF1CtUbs
>>859
どれもはずれです。
今朝ココを見たらしく電話がありました・・・。
「どうして俺たち別れちゃったんだろうな?」だとさ・・・。
彼の脳内では別れたつもりはなかったそうです。
ただ物凄く忙しくて連絡できなかったそうです。
しか〜〜〜〜し!私は今日新しい彼とやりまくりでした♪
スカパ!で色んなアニメ見ました。エロ同人誌もたくさん読めました。
2ちゃんの独身男性スレにも書き込みました。
元彼とはアニメ情報さえくれればいいかな?な気持ちです。
女は弱い生き物なのよ!ゴメソ〜〜〜〜〜。
861業界人:01/12/11 00:00 ID:3Sl71OJ4
>>860
男だったら面白かったと思われ。
862 :01/12/11 00:14 ID:ok5F5dbt
なんだ、ネタか・・・ショボーン
863 :01/12/11 02:53 ID:vzB36Xsd
旧虫プロがこけた理由は、外部からではいまだに本当に理解したと
納得ができないでくすぶっているのだけど、外部が権利を持っている
作品のアニメを作るようになって、二次著作権からくる商売上の利益が
目減りしたのも大きな原因ではないかなとおもったりもした。
864 :01/12/11 10:04 ID:ok5F5dbt
>>863
すみません。私には文章が理解できませんでした。
865  :01/12/11 20:44 ID:dzeEWpjg
>>863
私にも理解不能です

旧虫プロがこけた理由は、外部からでは いまだに本当に理解した と
納得ができない で くすぶっている

誰がどうして納得ができないんですか?
なにがくすぶっているんですか?
866 :01/12/12 02:01 ID:HYCCdq5x
俺がタツノコに興味ある事は
こむぎたんメインのビデオを作るかどうかだ
867 :01/12/13 01:48 ID:w4sy7JG8
ニューズウイークの中国の子供の事が載ってたけど。ギャングとかアメリカ並
に荒廃してるんだな…。

これなら国をあげてアニメータ育成の事情も分かる気がする。
868名無しman:01/12/13 16:15 ID:BvPJNQgn
>866

そしてそのままプリティサミーのように単独アニメ化。

気づいたらAICを追いかける会社路線になってみたり。
869    :01/12/13 18:37 ID:nUjXWlQH
http://www.asahi.com/culture/update/1213/001.html

故徳馬との政治家の人気とり政治との癒着に便乗した
宮崎の舞い上がりは、かならずや彼の作品傾向を
かつての東映動画以上に抑圧的、右翼的、現状肯定的、
道徳説教的なものにかえていって牙を抜き、ダメにして
しまうであろう。どんどん大金を制作とそれいじょうに宣伝に
投じるようになれば、自由な冒険は難しくなり、制作過程が
官僚的になっていくはずだ。成功は失敗の原因となる。
もう半分棺桶に足が入りつつあるのではないか?
870 :01/12/13 19:00 ID:GQnhJUau
ひがみ?
871 :01/12/13 22:43 ID:EfuAOyON
その分、高畑が冒険するから大丈夫(w
872 :01/12/14 01:19 ID:W8CNWN57
宮崎って左翼じゃなかったか?
873友達がいないのでここに書くよ:01/12/14 02:31 ID:MkN0zsWu
今ビデオでアニメのベルバラ見てるンだけど・・・
いいなああ。こういう作品に関わりたい。
つ仕事まんない。虚しい。
厨房が書いたような糞シナリオ形にしてやって・・でもシナリオがある以上、決定稿である以上、どんなに
くだらない話だと思っても全く全てをかえることまではできない。
せいぜい画面構成やタイミングで流れをうまくみせたりとか・・がせいぜいだ。
結局クソ話を見栄えのよさげな包装紙に包んでなんとかオンエアできるような代物に仕立てるだけだ。
それが仕事だ。飯のタネだ。

だが、「ベル腹」(「宝島」などでも可)のような作品を見てしまっては、とても心穏やかではいられない。

 あー・・・ 低ギャラ、超過密労働
同じ時間を使うなら、面白い作品をやりたい!今制作されている作品の「面白い」は、みな小手先の
おもしろさに過ぎないと思う・・。とうの昔に、みんなが(視聴者も作り手も)諦めてしまっている・・。
 「アニメのおもしろさとはこういうレベルだ」と。

もっと、深い、心に・・・

 ああ。こないだやった話も、もとはしょーもない話だった・・。でも、それはスポンサーチェック、監督チェックを
通ったものだ。味付けは調整こちらの手腕だとしてもやはりそれは小手先・・。非常なむなしさを感じる。
 ありがたいことに今もコンテの仕事を複数預かりながら、過去の名作群を観る度に、これから自分のする
事に、金を稼ぐ以外に一体何の意味があるんだろうと、本当に虚しくてつらすぎる。


 まだ、業界歴浅くてよくわからないのだが・・どこをどうすれば、」現在日本で無意味な作品ばかり作り
続けられているのを変える事ができるんでしょー。少なくともとっかかりは・・・?やはり金か?原作者になる
しかないか?

少なくとももう、漫画原作のアニメ化はやりたくない。ウンザリだ。せめて原作つきなら、小説原作に
してほしい・・・。

 そういえばじぶんの企画を作品にできた数少ない人達(監督やらライター)やらの作品って、
面白いのないね・・。

 そういや出崎さんのオリジナル「白鯨伝説」も彼のその他の作品に比べると明らかに各落ちだった。ストーリーがだけど。
 雰囲気だけで押していて、少なくともエイハブにシルバーの様な深さは、全くなかったよな。


 
874 :01/12/14 02:34 ID:1dZoSjZe
>>873
いいから、作業員はだまって指示通りに作業する!
875 :01/12/14 03:46 ID:wyjZQs0t
>>873
作品殺すにゃ刃物はいらぬ。
演出やる気をそげばよい。

どんなにうまい料理でも、盛り付けが駄目だと美味しく食べられない。
876nana-si:01/12/14 13:12 ID:LY2J4lam
彼はどうやら自分がクリエーターだと思ってるらしいが
職人だとゆうことを忘れてほしくない。

そんなにイヤなら受けなきゃいいのに。
テンション低いのがいるとウザイのでさっさと辞めて下さい。
877 :01/12/14 14:50 ID:ZajgEch0
>>873
出崎さんはシナリオを書きかえるので有名。乗ってるときは完全に書きかえる。
オリジナルがつまらないのはアレンジャーとしての力が高いのかも。
時期を考えると、年齢でテンションが落ちたとも考えられる。
まぁせいぜいがんばってね。良い作画に恵まれるといいね。
878 :01/12/14 16:29 ID:uQztQebs
みんな頑張ってるんだねぇ。
知り合いに大学中退して専門学校に行ってまでアニメーターになった奴がいたけど3年ぐらいで
辞めちゃったよ。
まあ、そいつは、その後
「人に使われるのは、やだ。
給料も安いし。
使う方に廻ってやる」
とか言って某脚本スタジオ(ここでは、叩かれてるけどかなり有名な所)に脚本家として入社して、
ゲームやラジオドラマの脚本書いてるから一応業界には、残ってるけどね。
ちなみにそこのエースライターからは、
「なんで俺には、ガンダムの仕事が一度も来ないのにお前にだけ何度も来るんだ」
と言われてるらしい。
879 :01/12/14 16:59 ID:Z7agD++/
>>878
Oちゃんですか?
880 :01/12/14 19:00 ID:xoDglngt
脚本家は使われる側だとおもわれ
881演出34歳(年をとりました):01/12/14 19:20 ID:1G8fA5T4
>>873
脚本の愚痴垂れる演出は脚本を字面でしか読めてないんですよ。
脚本通りコンテ化すればいいと思ってる=使えない人という認識が業界にありますから。
どんなヘボな本でも演出次第でどうとでも出来るのは、君の言ってる出崎作品が証明してます。
一度、脚本と実際の映像を見比べてみればいいですよ。
私はアマチュアの頃、それを躍起になって調べていて、演出の力量がどこではかれるのか、
よくわかるようになりました。まさか自分が演出やるとは思いませんでしたが(笑)
そもそも、自分自身の演出としての腕はどうか?ということは考えてますか?
演出は、愚痴の多いヤツに限ってろくなヤツがいない・・・
とは宮崎某巨匠が昔言ってた言葉。お互い精進しましょう。
882 :01/12/14 19:21 ID:3DjuJMKy
______________________
|' || ,,  ,,  ,, ,,  ,,  ,,     ⌒⌒ . )/|| || ||//   _       |
|' || ,,  ,, ,, ,,  ,, ,,     ⌒⌒ . ):./.|| || /⌒◆             |
|' || ,,  ,,  ,, ,,  ,, ,,  ⌒⌒  . )/|| || || / 冫、)  ゴラ _.        |
|, ||   ,,  ,,  ,,  ,, ⌒⌒ ) ) )./|| || |_/  ` ∠__              |
|, || '.,  ,,,  ,,,  ⌒⌒     /⌒彡| ||.,イ  ゝ ノ | ヽ   _           |
|. ||  ,,,  ,,   ⌒⌒     / 冫、)||/ || ヘ.  。   | /|               |
| |`|  ,,  ⌒ ⌒  ).  .)/|.  ` /   /|| |  。 /  | |   _         |
| | .|  ⌒⌒   ) . ) /| ヽ_// )l/  ̄|  |  。 /  | |     .       |
|  ⌒⌒   )    )/|| | |3/ //   ̄  |⌒|  。   | |        ._  /|
|⌒⌒    )  ). /|| || | .| / / /_ ̄_ \|` ヽ   ヽ/  ____.       / .|
|      )  ) /|| || |┌○○┐ヾ\ _ /|\人/\|           /⌒|
|    )  )./|| || ||/ |-†-†- |ヽ\ ゝ  || || | | | |       .     / ⌒.|
|  )  ) /|| || ||/  └──┘\_ゝ  ||/|| | | | |    __     /⌒⌒|
| ) .) /|| || ||/   / レ'⌒`-'\\      || | | | |        /|.⌒.⌒|
|. ) /|| || ||/   l/   |-|    ヽ)     ヽ| | | |        /|. ⌒^^|
|)/|| || ||/   |/ ̄    | | _         ヽ| | |       /| ⌒ ⌒^.|
| || || ||/   l/  ___  しヽ  _ __        | | |       /| ⌒ ⌒^ |
| || ||/   |/ ̄__    __      __.        | く く      /| ⌒ ⌒ ⌒|
| ||/   |l/                      \/\>     /| ⌒ .⌒.^⌒|
|/    / ̄                       `ー'      /|. ⌒^^⌒^⌒|
883 :01/12/14 20:21 ID:IQjvTqeu
>>878
まあ、そのエースライターさんを
「お前本当にガンダムが書きたいのか?」と小一時間ほど(略)
884 :01/12/15 08:55 ID:y30DNCln
アニメ業界にはガンダムやりたい奴しか居ないのか。
885_:01/12/16 03:45 ID:Ao5mxBwp
age
886 :01/12/16 03:58 ID:ZhRC/5eH
そういえばガンダム次回作決まったらしいね。
887 :01/12/16 04:00 ID:NbmX7Fus
>>886
ソース出しな。話はそれから。
少なくとも富さんの次回作はガソダムじゃないから。
888886:01/12/16 04:17 ID:u+JVsNaM
えっ
このガンダム富さんだぞ。来年の夏と言う話だったが。
889887ではないが:01/12/16 04:21 ID:xy1dwGaG
>>888
だからソースくれよ
890886:01/12/16 04:28 ID:u+JVsNaM
ガン○ムA編集部
891 :01/12/16 04:38 ID:03em/1Rb
演出の善し悪しでフィルムはボコボコにもなるしその逆もある
と言うのは同感
892 :01/12/16 04:39 ID:NbmX7Fus
>>890
具体的にどうぞ。
つか富さん二足ワラジ?んなわけないよねぇ。そんなことしたら氏ぬだろう。
893 :01/12/16 05:52 ID:HVbYQoLZ
>>892
人が描いたコンテに太マジックで文句書く程度だから大丈夫だろ。
894 :01/12/16 15:20 ID:/2P9MCzE
ソースソースって言ってる中学生と思しき方へ。

業界ならみんな知ってるけど
まだ秘密ってことになっとるから
ソースはねえ>富野ガンダム
895 :01/12/16 17:33 ID:KvJj6K1R
少なくとも来年中に∀以外の富野ガンダムが存在しないのは、
業界では誰でも知ってる事だと思ったのだが…。

>>894
どの業界?
896 :01/12/16 19:10 ID:db9SSkfo
>>881
ヘボ脚本ってとこでダメなんじゃない?
演出でなんとかしちゃうのは演出の力だし・・
叩き台くらいにしか使えない本なんて、役割はたしてないじゃん。
それでギャラ持ってくなってこと。
組み合いのおかげで、くそライターにも仕事あるしな。
ケツ拭かせるな。
根拠のないプライドだけは持ってるしよ、ライターは。
897 :01/12/16 19:21 ID:xl5r34nv
>>894
2ちゃんではソースがないと疑われて当たり前
898 :01/12/16 19:23 ID:vfqybaf2
>>894
消防め
899.:01/12/16 19:29 ID:bbKVfGQx
富野新作アニメにAkiman氏が関わってることは
知られてるけどガンダムかどうかはワカンナイ。
900sage:01/12/16 19:31 ID:KvJj6K1R
>>899
つーかガンダムじゃないよ
901900:01/12/16 19:33 ID:KvJj6K1R
ミスった逝って来るよ…
902某所の制作 :01/12/16 21:44 ID:P2OHbG3c
>>873
脚本の組合はギャラに関することはめちゃうるさいが、
仕事の斡旋などはしない。一応斡旋もすることになっているが、
された人などいないらしい。
良い脚本をヘボにするのも演出だし、要はどっちもどっち。
脚本あるいは演出がヘボなのは、それを通した監督に全責任がある。
そのための監督だから。
少なくともホン読みに出た経験のない演出は、脚本云々を言っても
詮無いことだよ。脚本はホン読みで作られるのだし。
903 :01/12/17 01:55 ID:Sg8cTFG7
tominoガンダムじゃねーよ
秋の新番だよ
CGまんせー
904 :01/12/17 17:11 ID:h/oRZxlm
905 :01/12/17 17:19 ID:4Rlr67pI
とりあえず、ここ↓にすべての答えがある
http://www2j.biglobe.ne.jp/~tatuta/cgi-bin/paint/15.gif
906 :01/12/17 18:41 ID:X5DfhMrE
904は死体画像
905はIP晒されるそうなのでクリック禁止
907 :01/12/18 02:01 ID:kf65Zos/
で、次スレは?
908   
伝言っす
昨日郵パックで送りました
これが最後のクリスマスプレゼントだと思います
ごめんね・・・
ずっと好きでいられなくてごめんね
毎年、あなたの事を思いながら贈り物を考える時間がとても好きでした。
でももうこれで最後です。
弱い自分を許してください。
どうかお体を大切にしてください。
お仕事頑張ってください、さようなら・・・。