アニメスタイル3号ってどうなった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
編集遅いぞ、小黒なにやってんの!

http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/
2 :01/10/07 12:05 ID:RYosFQ5Q
>>1
近日発売のまま何ヶ月も経過してますな。
3 :01/10/07 12:11 ID:h8L6IMSI
編集部は出す気あるんでしょうか。
4 :01/10/07 12:13 ID:wXuXXqQ2
売れてない
5 :01/10/07 12:58 ID:Him77nNg
アニメスタイルは本当に面白いアニメ雑誌だ。
俺はこういう本を待っていたのかもしれない。
特にアニメ作家のインタビューを長々と載せてあって読んでいて飽きない。
編集者がアニメに対する美的な感性を持っているのもいい。
インタビュアーがアニメに詳しくてアニメ作家のディープな話を
引き出せているのも感心する。
大変だろうが3号、4号と続けて欲しい。
6 :01/10/07 13:00 ID:1lUHV7xw
ウェブサイトの方では雪室俊一連れてきたり、
俺好みの人選ではある。
7 :01/10/07 13:20 ID:dljUW8CI
せっかく雪室俊一さんをつれてきてるんだし、
3号当たりでは「アニメの脚本を考える」とでもやって欲しい。
アニメ脚本家ってあまり前に出てこないから(あかほりとか黒田とかは除く)
そういう人たちの話を聞いてみたい、特に子供向けアニメ中心の人達の話。

1号が「アニメの画を考える」、2号が特集「アニメの技術を考える」
だからいつかはやってくれると期待してるんだけど。
8 :01/10/07 15:20 ID:TVYEPhOk
アニメスタイル、アニメ現場の人の話を読めるという貴重な本だというから
私も読んでみたいね。しかし値段高いね、1800円か・・どうするかな

ますます売り上げ期待できんね、こりゃあ。第2号で廃刊って悲しすぎる
ので、せめてアニメ好きの庶民の手の届く値段にしてほしい。
発行部数が少ないから、仕方ないんだろうけどね。
9 :01/10/07 15:22 ID:gtA2Yoqk
売上向上の為、綴じ込み美少女ポスターを付けてはどうか。
メガミマガジンみたいにさ。
10 :01/10/07 16:18 ID:AqsSBL.c
小黒仕事受け過ぎ、
レギュラーの雑誌以外にもDVDの解説書とか
わんさとやってるみたいだし。

優先順位をつけたら、
アニメスタイルが後回しになっただけだろ。
11名無しさん:01/10/07 16:33 ID:uI/DjLe.
>>9
表紙はシスプリ全員のセミヌードね。
12 :01/10/07 16:54 ID:Ww194gmo
井上俊之さんの話は創刊号の方が面白かった。
豪華な同人誌と思えば1800円は安い、と思う。
13あきゅ:01/10/07 18:16 ID:Dh32yV9o
>>9
 媚びるな! と言うような原理派ファンじゃないが(笑)、
正直、実質効果は薄いかも。
 中を見たら文一杯ですぐわかってしまうから、ファンはだませないと思う。
私は評論好き(批判だけでも太鼓持ちでもない、読んで面白い作品への考察)
とキャラ萌えの両方の傾向があるのでどちらも本も買うけど、
内容に応じた表紙の方が、目につきやすくて購買率が上がる。
 対策の傾向としては、「○○監督にインタビュー」の広告を、
アニメージュ等に大々的に載せてもらう方がいいかも。
#…つーか、ネタですか(笑)。

 もっとも、>>10さんの言われる通り、原稿が貯まらないのが一番の
原因のような気も…。

 評論好きの人は絶対読んで損はないと思う。
ただ、評論好きで知らない人は少ないような気もするけど、買い被りですか。
14 :01/10/07 18:18 ID:JYNTvheo
エヴァ大祭の時にあれだけ、うじゃうじゃ湧いて出たアニメライター達は一体どこへ消えたのだ…
平時に文章が書けなくてどうするか。
15 :01/10/07 19:19 ID:/7M8MWK6
アニメスタイルのページには3号出ると宣言してるから
出ないということは無いだろうが、3号以降は微妙だ。
買う決意固めないと、価格で退いてしまうんだよな〜
16 :01/10/07 19:51 ID:47AgnFUs
この平成の、21世紀の世にカストリ雑誌を地でいくとは・・・
マンセー。
17あきゅ:01/10/07 21:09 ID:Dh32yV9o
>>16
 ああっ、そんな不吉なことを〜(泣)。
 つ〜か、戦後程ではないにしても、三号で潰れる雑誌は、
結構あるような気もするぞ。

>>14
 正直、一部カストリライター。
(今、むかっと来たライターはたぶん違うと思う。
…今もライターなら確実に違うわけか。)
18 :01/10/07 22:28 ID:mARP9HX.
>>8
1000円くらいに値下げしたって、大して売り上げは変わらないと思うよ。
買う層が完全にはっきりしてる雑誌なんだから。
19 :01/10/07 22:39 ID:4C65qTwQ
アニメ批評、なんてのもあったような。
20 :01/10/07 22:42 ID:fi0JELCc
動画王やポップ・カルチャー・クリティークなんてのも忘れはしないさ…
21 :01/10/07 22:47 ID:4C65qTwQ
Hi-Geもね。
22 :01/10/07 22:49 ID:mARP9HX.
動画王はキャラクターデザイン特集だけよかった。
23名無し:01/10/07 22:56 ID:fAMlkROU
動画王は嘘書きまくりで、資料的価値がまったく無い雑誌だったな。
24 :01/10/07 22:58 ID:fi0JELCc
資料的価値なら、アニメージュ全バックナンバーなんか方がよほど有効だろうな。
それにしも、当時、動画王やらを買った自分を笑えばいいのか、嘆けばいいのうか…
25 :01/10/07 23:08 ID:mARP9HX.
>>24
有効だけど、そんなもの置く場所がない。
26風の谷の名無しさん:01/10/07 23:15 ID:H79kCSL.
次出て潰れたら文字通りカストリ雑誌だな(w。
27 :01/10/08 07:16 ID:2kPSFWYs
カストリ雑誌・・・ワロタよ。
28 :01/10/08 10:23 ID:jC3HCpgQ
3号がでるまであげつづけるぞ!
29 :01/10/08 13:46 ID:oeHEf2ow
雪室俊一×井上俊之対談きぼーん。
30 :01/10/08 16:40 ID:rmmRcPgk
小黒さんて大金持ちのお坊ちゃまだって聞いたんですけど、それにしちゃ良い本つくりますねー
31  :01/10/08 19:05 ID:z0O/.lGI
金持ちの坊ちゃんであることと、
良い本作るか否かの相関関係ってあるのか?
32 :01/10/08 19:07 ID:RoNgaX4.
>>23
テッカマンブレードのデザイナー間違えてたしな。
33 :01/10/08 20:03 ID:/KIGHiqw
「アニメスタイル」は良くも悪くも作画マニアのための雑誌。
ただし、作画だけでアニメのすべてを語れるものではない。
批評誌が失敗するシナリオとしては、「エヴァ」ブームの時の
ようにアニメ評論家を自称する信者どもが山のように出てきて
何の客観性もないゴタクを並べるだけになってしまう危険が
大きい。アニメしか見ていない奴には評論を書かせない。これ
が鉄則になるだろう。
34 :01/10/09 00:36 ID:HPdm3fmM
>>33
コピペウザい。
だいたい作画を重点的に特集したのは1号だけじゃん。
35 :01/10/09 01:51 ID:OvwYj/Ro
3号はウェブサイトの再掲載になるような気が…。
更新するなら本だしてよ…。正直ウェブサイトは読む気にならん。
36 :01/10/09 10:34 ID:fmROI8Sw
それはともかく。一オタクだった人間が、そのアニメ好きを生かして
ライターから上り詰めていく課程は劇的で面白かったね。

まあしかし、ビーパパスは小黒を切っちゃったけどね。
37 :01/10/09 10:38 ID:k57sgRQE
なんで切っちゃったの。
38 :01/10/09 15:40 ID:kMMgeBS.
2号を読む限り、佐藤監督も小黒さんも、恐ろしく欲張りな人たちですね。
アニメなり書籍なりの「創り手の業」を見せつけられた思いがします。
この本の面白さは、「対比」だね。
こいつとこいつは全く反対のことを考えてアニメ作ってるんだ、
というのがわかって面白い。

ただ固定して好きなアニメーターがいなきゃ迷うね。だって、好きでもない人の
話聞くために高い金だして買わないよ。高いし・・600円でも迷うね。
39こういう事は失礼だが:01/10/09 16:36 ID:7zq3XijU
>30
どちらかと言うとおたっきい佐々木さんの家庭環境に近いという話だ。
ターザン山本氏とかそう言う人達が出てきているうちは業界に活気が
在るという事だけど電撃アニメーションマガジンもA-xも休刊した
のでもういいでしょう。
こういう場で書込んでるのも余り良い事ではないけど2CHは編集がない
ので生の意見が見れて事実に近い意見がわかる。
40 :01/10/10 12:42 ID:Y2V38tJs
次は幾原に出て欲しいなあ。
シェル以外何やってるの?
41 :01/10/10 17:08 ID:MjvG5L22
一口に批評と言っても、
小黒のように、その手法を分析してアニメが何故面白いのかを
明らかにしようとするスタンスもあれば、
東のように、アニメにハマる心理を分析する自分探しのスタンスもあるワケで、

個人的には東のようなスタンスは、オナニーにしか思えません。
42リンク:01/10/10 19:00 ID:K3ujwxeo
ttp://www.styou.co.jp/index.html
小黒祐一郎氏のホームページ
43おはよう:01/10/11 06:56 ID:Vev2TV.w
ずーっと続いて、そのうちネタに困って「アニメの雑誌を考える」とか
「アニメのライターを考える」「アニメの収支を考える」といった特集を
やってくれないものか。ひそかに本気で期待してるんだがな。
44 :01/10/11 10:11 ID:ZunUKApc
小黒って、結構嫌われてるってホント?
45 :01/10/11 10:28 ID:Zoz3T9A.
アニメの収支を考えるはすげえみたいな。
46 :01/10/11 10:34 ID:Qdd6MmHM
10年くらい前のアニメージュで、
まにあ小黒のナントカ(名称失念)とかいう連載を持っていたけど、
けっこう面白かったよ。
過去のアニメをとりあげて彼なりの分析(?)を行なうというのが
主な内容だったのだが、妙なサブカルチャー論みたいなのは振り回さずに、
淡々と説明していたので分かりやすかったな。

「オネアミスの翼」や「あの日にかえりたい」なんかの回は、
自分が見落としていた部分に気付かされたりして結構好きだったなぁ。
47 :01/10/11 16:47 ID:1frT8jZI
誰か小黒のセルドロオークション秘話を教えてたもれ
48 :01/10/12 10:37 ID:qJAePQ.o
>>47
せるどろとは違うが、
セルのファイル(クラリスが入っていたと聞いた)を
バイクで運んでいる時に交通事故にあって、相手(自動車だと思う)の
運転手が心配してている中、足から血を流しながら
路面に散らばったクラリスを回収していたそうだ
ある意味、エライんだかなんだかなぁ
49 :01/10/12 12:35 ID:rXd1u00U
やっぱアニメ雑誌にアジテーターは必要でしょ。
無理にでも居てもらわないとね・・
若手とベテランの対立をアジってた鈴木プロデューサーみたいなのが
出現しない限り、若手を知る機会っていうのは少なくなる一方だと思うよ。
小黒編集長はそういう気分はないのかな。
アニメスタイルは期待してるんだけど。
50:01/10/12 13:36 ID:xgmay4gQ
やって欲しくない特集
1 ジブリ特集
2 ガイナ特集
51 :01/10/12 19:23 ID:Ub6Yz7yE
高いけど、値段あたりの価値は普通のアニメ誌以上だろうな。

・記事になったアニメーターは、1968年生まれが妙に多かった。
 この年はアニメーターの豊作か?
・話題にのぼるアニメは、古いのやマイナーなのが多くて困った。
 画面写真とか解説とかをもっと入れて欲しかった。
・編集者の誘導はあったものの、意外に各人のスタイルの違いは
 出ていたと思う。
・中沢一登の、動きやディテールには殆ど興味が無いという発言が、
 衝撃的だった。言われてみれば、という感じ。
・庵野秀明の話はとても分かりやすかった(笑)
52 :01/10/13 11:49 ID:VH0MdymE
Gazoの二の舞にはならんでくれ。
53 :01/10/13 11:52 ID:nAWtC/dk
>>44
キング出入り禁止らしい
54 :01/10/13 16:58 ID:Ffy4Z00E
とりあえず小黒のコラム読んだけど、いいこと言ってるね。
その意思を貫いて欲しいものだ。次は小林治インタビュー希望。
55 :01/10/13 17:03 ID:vwJx5Wgc
小林治ってアニメ関係で3人いる。亜細亜堂と4℃とライター。
56 :01/10/14 10:48 ID:MQLYS+7t
NewType Mk-IIみたいなの出すきはもうないのか。
57 :01/10/14 13:03 ID:wtKLQqsk
そいえばかなり前にアニメスタイルの増刊が出てたね。
インタビュー集。「コミッカーズ」の関係で出してるのかな?
まだ読んでないですけど。
58 :01/10/14 14:32 ID:h+XxqWyX
氷川竜介、中島紳介、切通理作とかはアニメスタイルに書かないのでしょうか。
59 :01/10/14 15:15 ID:9+aj5Jlb
>57
あれはコミッカーズのインタビューをまとめた本だよ。
アニメスタイルとはあまり関係ない感じ。
60 :01/10/14 16:58 ID:uzSkr0pv
アニメに限った話ではないですが、
たいてい雑誌に載っている批評は、広告主との金銭的な隷属関係にあるので、
本来の意味での批評家など、マスメディア上では、まずありえないです。
利害関係の薄いものは個人誌的な色調が濃くなるので、批評足り得ません。
61 :01/10/14 17:03 ID:IYZ9A+/I
>>60
アニメージュのOVA批評はやらせ無しだよ
62 :01/10/15 00:34 ID:sJ98mMla
ユリイカ特別号(千と千尋)の
鈴木敏夫プロデューサーとの対談が面白かった。
庵野監督のインタビューもある。
63 :01/10/15 10:38 ID:c/VQXGy5
キングの大月とは仲わるいんですか。
64 :01/10/15 12:24 ID:UjJtVoBw
小林秀雄のアニメ評論が読みたいなー
65 :01/10/15 17:19 ID:oUsdJcBg
小黒は大泉のゴミ捨て場にはよく来てたなあ、リュックしょって。
漁った後はちゃんとかたずけて行け。心証悪くすると面倒だぞ。
不法侵入な訳だし。
66 :01/10/15 18:45 ID:I9dvLm1U
小黒は中途半端な作家論を振り回しては
ダメオタクに寄生して金をふんだくってるダメオタク。
部下も「メロディちゃん萌え萌え男」改め「声優博士」こと
小川びいなど、筋金入りのダメオタク揃い。
67 :01/10/16 13:26 ID:X/1bIYaf
「日本アニメ史論序説」(だっけ?オレもよく覚えてない)は、
「史」になっていないのがどうにもね。「TVアニメ全書」は
かなりレベル高いけど、やっぱり同じ問題を抱えこんでる。
アニメ史をまくしたてられても、読者の目からは単なる番組名
の羅列で、ゲップが出るのよ〜
68 :01/10/16 15:30 ID:moD+Q2Y3
旧「東京BBS」あたり出身の
半業界人的なオタクライターの間では
それなりに怖がられている存在らしい。
69 :01/10/16 22:58 ID:OJfNGdbt
エヴァのソフトって途中から、
突然デザインから何から変わったよな。
初期を仕切ってたのが小黒、
一体何があったんだろうな(w
70 :01/10/17 15:46 ID:w+IVc5+9
制作の中かどうか、と聞かれると
ウテナに関しては企画プランナーの一人。
ナデシコに関しては制作スタッフの一人。
その他に関しては、一アニメライターの一人。
ただ、現場に知り合いが多いので例えば
エヴァなどはかなり現場に突っ込んだ話まで聞き出せる。
よってエヴァの頃は好景気。しかし所詮一ライターなので
原稿チェックされて駄目出しされたら、その原稿は没になる。
エヴァ劇場版のパンフで真っ白いページがあったでしょ?
あれがその名残。他にも色々溜まる部分はかなりあったようだ。
それはエヴァの頃関わった周りの業者も同様。特に広報の佐藤。
カレカノで急に監督とか任されちゃってからえらく人当たりの
いい人になってしまった。

それはともかく。一オタクだった人間が、そのアニメ好きを生かして
ライターから上り詰めていく課程は劇的で面白かったね。

まあしかし、ビーパパスは小黒を切っちゃったけどね。
71 :01/10/17 16:48 ID:iUuHuksU
しかし読破させる気になるアニメ本ってのは今時スゴイな。
72ななし:01/10/17 17:18 ID:bEILsi6a
>まあしかし、ビーパパスは小黒を切っちゃったけどね。

何で?
73 :01/10/17 17:36 ID:6S0vw7G1
おぐろの同人誌ってどんなの
74 :01/10/18 00:57 ID:+vnF8zi6
アニメ様? 同人誌というか同人紙というか。
75 :01/10/18 12:02 ID:pK2tFwHc
編集者が顔出ししてでしゃばるなよ。スターじゃねえんだから。
76 :01/10/18 15:28 ID:U+Av4cQZ
こいつの写真キモイ。
77 :01/10/18 16:50 ID:tiesMdFU
次回から氷川竜介編集長で
活字と写真の割合が7:3位なもの

表紙はスタジオぬえ
78名無し:01/10/18 16:51 ID:nYnvcp+z
GAZOって雑誌はどうなった?
79 :01/10/18 21:38 ID:uyy9iRgk
休刊。
んで直後に編集長がニュータイプに転属(w
80 :01/10/19 11:59 ID:3hK/FHf7
う〜ん、面白そうだなァ。
でも値段が高いし…。
どうしようかなー
81 :01/10/19 16:34 ID:TW9xC2LT
今度も50ページ増。2100円。
82 :01/10/19 17:20 ID:p9QWjiKM
最大の問題はいつ出るか。だ。
83げっ:01/10/19 17:49 ID:v0zQL65q
>>81
マジデスカ?うわー勘弁してくれ・・
値上げ断固反対(でも、きっと買ってしまう・・・)
84声優カーニバル:01/10/19 17:55 ID:4SNwrxfM
ベテラン声優のインタビューやって欲しいなあ…
既存の声優雑誌では絶対やらないような切り口の。
技術論を語って欲しいです。

…ってそういうのやってる?声優雑誌では?
声優グランプリの創刊号を嬉々として買って、
これは自分の求めているものと全然違う…と、
その手の雑誌に二度と手を触れてないので、正直わからない。
山寺宏一の「だから声優やめられない!」って本は興味深く読んだけれど、
これはもともと声優グランプリ連載だったんだよね。
これの、もう少し技術論寄り、過去の作品を演じたときどうだったか…
っていう話にしぼってもらえたら…高くても買うな。
そうはいっても1号2号も買ってるけど。
藤田淑子さん希望。
85 :01/10/19 18:05 ID:qDRM3fA0
アニメ批評、ニュータイプMk-2もよかったなー
続きでないのかな。
86 :01/10/20 12:17 ID:a8renH7+
徳間書店の社長が死んだのも大きいのかな。
87 :01/10/20 13:16 ID:abogCJ2y
>>85
…ネタだよな?
88 :01/10/20 13:36 ID:j90jAoOY
アニメ批評はともかく、Mk-2は読み応えあったよ。
89 :01/10/20 15:20 ID:IAl2SCLK
「アニメ批評」は創刊準備号・創刊号と読みましたが、タイトルとは違って随分「薄い」内容の本でした。
取材をしても対象者の言い分のみ掲載するし、記者から突っ込んだ質問があったようでもないし。
肝心の批評もライターの好みで書かれていて、INETによくある掲示板の書き込みと大して変わりません。
何か試写会を見てきた三流映画評論家のレビューみたいです。
広告を載せないのも悪口を好きに書くための手段なんでしょうね。
例えばガイナックスの彼氏彼女の事情について3人が書いていますが、「大好き、面白い」とか
「今回初めて全部見た」とか、その辺のアニメファンと同レベルなのが悲しかったです。
もう少し説得力のある文章を読みたかったですが、
この本がアニメ批評家を育てる場になる可能性になると思っていただけに残念です。
90:01/10/20 15:24 ID:x/m0MvwK
>例えばガイナックスの彼氏彼女の事情について3人が書いていますが、「大好き、面白い」とか
>「今回初めて全部見た」とか、その辺のアニメファンと同レベルなのが悲しかったです。
>もう少し説得力のある文章を読みたかったですが、

ずいぶん昔の話だけど、おいらも、そう思った記憶が確かにある。
で、買わなかった、って記憶も(ワラ

>この本がアニメ批評家を育てる場になる可能性になる

とは、おいらも思わなかったよ、さすがに。あれじゃあ、ね。
91 :01/10/20 16:33 ID:24wRo2iA
>Newtype.MK2の続刊
結構読みであったからねえ。1号(あれ、0号だっけ?)持ってるけど、
後で高く売れないかなとか思ったり(笑)
アニメ批評も消えたって話だし・・

しかし、やっぱり萌えアニキャラを掲載しないとアニメ誌って売れないんだな
オヤジどものインタビュー記事だけじゃ駄目か
92 :01/10/20 16:34 ID:Z+yqSwYU
萌えキャラのインタビュー記事にしてくれ。
93 :01/10/20 17:30 ID:abogCJ2y
アニメ批評は版元の協力を仰いで取材しながら、
最終的な確認も採らずに雑誌を出しちゃったり、
(C)表記も付けないで荒いキャプチャ画像を掲載したりとか、
それはもうお粗末な事になってたらしい。

それは置いといて、
辰己出版かどっかが一回こっきり出したアニメ雑誌があったが、
あの本はもうちょい先行きを見守りたかったかなー。
94 :01/10/20 18:34 ID:DiPMGY7L
>アニメ批評
なんか100ページぐらいしかなかったし、
あれで800円は高すぎた。
95 :01/10/20 19:32 ID:6GRssbZa
>辰己出版かどっかが一回こっきり出したアニメ雑誌
いつ頃の?
96 :01/10/20 19:39 ID:abogCJ2y
>>95
DCで売れなかった戦国なんたらってゲームが表紙で、
十兵衛ちゃん直後の大地インタビューとかやってた。
元ロッキンオン増井のマサルさんコラムとか載ってた奴。
97 :01/10/20 19:46 ID:uxn6x2qx
アニメ批評はゲーム批評の版元が出したやつだけど、記事はインタビュー
やら素人ドキュンライター任せと同じ方法論でやった。
ゲームは評論が皆無って言い切っても良い世界だからそういうしょぼい
やりかたでもなんとか受け入れられたけど、アニメは全然評論が活発に
されているから単に失笑買って終わったってとこか。
準備号読んで相当痛いと思ったけど、本創刊するとは思ってなかったYo!

個人的には別冊宝島のやつが好きだったなあ。
98 :01/10/20 22:44 ID:fKNBs50t
>97
評論の数で言えばアニメもゲームもどっこいだと思うよ。
アニメ批評は単にライター陣の幅が狭かったという印象がある。

で、アニメスタイル3号はどうなったの?
99 :01/10/21 01:48 ID:HuOfxaoU
いつのまにやら、アニメ批評誌スレですか?ここは(笑)
個人的にはアスペクトのSFアニメが面白い!がとても読み応えありました。
まぁ、ライターがライターですしね。
100 :01/10/21 02:11 ID:T++I0zfv
ゲーム批評も、アニメ批評も
ウチはスポンサーがついていないから好き勝手に書きますよ
ってことを売りにしているけど、そこを切り口にすると
自然と「好き嫌い」の二元論に陥りやすい。
つうか、その姿勢そのものが、同人誌レベルから一歩も出ていないことを
編集者側が理解していないのが痛々しい。
101ヒゲ:01/10/21 03:09 ID:IPp77WAZ
>>93
Hi-Ge(ハイジー)のことですな。
堀江由衣のグラビアや声が入ったCD-ROMが付いてたんで
ヤフオクで2万ぐらいの高値がついたことがある。
102 :01/10/21 10:55 ID:VavhYN/3
別冊宝島のは最初のやつだけね。続編はネタ切れぎみ。
103 :01/10/21 12:16 ID:U+JSgyCz
>>100
 あと、コピペかとさえ思うステロタイプなキーワードの羅列も、逆に
電波状態の深読みで読者を置いていくのも願い下げにしたい。
 いや、他の雑誌を貶したいばかりではなくて、
言われてあっと思う切り口を見せてくれる、
つまり、斬新ながらも説得力のある評論を書く人の本は
ちゃんと次作も買うよと言うこと。

 …それにつけてもまだか三号(下の句)
104 :01/10/21 12:20 ID:WRFPgAQE
私のお気に入りアニメって本はどう?
立ち読みしたらたいしたことなかったけど。
105 :01/10/21 12:34 ID:RbAYFf1H
>>101
サンキュ。
つーか原物が出て来たんでパラパラみてるが、
せっかくの描き下ろしをセルバレを気にしないで使ったりとか、
色々男らしいなぁ。
けどあんましアニメアニメしてない所は好きなので、
もうちょい成長した姿を観たかったなぁー、
ってのが本音。
106 :01/10/21 14:12 ID:Bazjmngq
月刊OUTの最後の編集長って誰だっけ。
107 :01/10/21 16:10 ID:hULwIFHQ
この雑誌、中沢一登さんへのインタビューは読み応えがあった。
色彩感覚・シルエットにちなんだ話が特に面白かったなぁ。
あぁいうアニメーターさんがいるなんて、全然しらなかったのでメチャ驚いた。
108 :01/10/21 17:58 ID:v82EfpZG
アニメ批評は元ネット有名人だったウガニクが編集者岡田英健として参加してたけど、
コイツの記事マジでつまらん。例のヤラセ読者投稿もコイツの担当だし。
ネット有名人からライターになった奴は皆つまらん。
109アウシタ〜ナ:01/10/21 22:10 ID:xmxNWF98
>>106
Nこと南波健一郎氏(字が自信ないです。)
110もう:01/10/22 10:14 ID:DZrTBAm1
一年出てないような気がする。
111 :01/10/22 10:51 ID:XADglevW
2、3年前に「コミックGON」という雑誌で、3回かけて
OUTの歴史を特集していた。
この雑誌自体5号くらいでなくなったので、今から入手する
のは困難かもしれないが、最後は社員は編集長だけだったとか
わかって、なかなか詳しかった。
112 :01/10/22 12:08 ID:qTo+2WTL
>110
実際、二号でたのが去年の八月だしね。
113 :01/10/22 16:54 ID:EaK9gaUT
昨日西武池袋線で座席に落ちてた
昭和58年1月号のOUT拾った
表紙が晴れ着のミンキーモモで、萩尾望都と米沢嘉博の対談があるやつ

なんでこんなところにあったのかフシギだったけど
保護したよ
114名無し:01/10/22 16:56 ID:jA0oJ5zl
落とした奴は半泣きで捜しまわったものと思われ
115 :01/10/22 17:14 ID:lb6F8DIc
マンダラケかぶっくおふに売りに行く途中ダンボールから落ちたに1アニメスタイル賭け
116 :01/10/22 18:15 ID:+cc3NSWO
OUTってマイナーアニメ(但し美少女)も取り上げていたよね。
マリーベルなんてOUT以外何処も取り上げなかったし・・

セラムンなんかもアニメージュとタメ貼るほどだった。
117名無しさん@ドキュン:01/10/22 19:07 ID:jA0oJ5zl
だが毎月バイファムを何ページも特集するのには閉口した。
118 :01/10/23 11:09 ID:NwIpngPz
アウトは、芦田豊雄の人生冗談(以降のシリーズ含む)ぐらいしか読むとこなかった。
そもそもアニメにこだわり過ぎ。節操のない編集のロードのほうが面白かった。
119 :01/10/23 13:38 ID:gf05efsY
結構図書館で見かけます。この雑誌
120 :01/10/23 14:32 ID:pe9uleP9
アニメスタイル1号
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3969ee14b19d101000ec?aid=&bibid=01903650
こんなのも買えるようです。
121 :01/10/23 17:33 ID:o30SiPvG
1、2号はどのくらい売れたんだろか。
122 :01/10/23 21:38 ID:pB509vFp
3号は今年度中には出るんだろうか・・早く読みたい。
アニメスタイルの更新も止まってるし。
123名無しさん:01/10/23 21:59 ID:kCrTZuQH
前回更新が10月5日、あれくらいで止まってるとはいえないでしょ。
所で脚本家の発言ってイタイのが多いけど、雪室俊一のコラムは
そんなとこも無くて良いね。
124 :01/10/23 22:11 ID:3L4EqTMu
ウェブアニメスタイルのアニメーターのインタビュー、まあ面白いんだけど、
取り上げる人と話題が、「リアルな演技」に偏ってて、正直飽きた。
125名無しさん:01/10/23 22:53 ID:kCrTZuQH
>90年代のリアル系の作画とは何だったのか、というのが「アニメスタイル」のテーマのひとつです。
という話だしな、まあ確かにそればっかだとね。
でもこれからは、もっと幅広く取り上げるらしいし、いいんじゃない?
もっと若い人にもインタビューして欲しいが。
126 :01/10/24 01:45 ID:PoNSpTbg
わしゃ、もっとベテランのインタビューが読みたい。
今のいまひとつ個性に欠けるアニメよりも荒削りだが個性的だったアニメを生み出してきた人たちのインタビューが。
それにね・・・不謹慎かもしれないが、ベテランの方々の話をまとめる機会はこれから先にそうは無いと思うのよ。
思い返すたびに、純粋にアニメーターとしての小松原さんのロングインタビューが読みたかった。
各作品にまつわる事柄だけでなくさ。
127 :01/10/24 03:39 ID:xU9ZwlWk
>>126
そんなあなたに動画王キャラクターデザイナ特集をお勧め。
128 :01/10/24 12:24 ID:KKcDlu5U
129 :01/10/24 14:26 ID:YhXpmWG3
>>126
アニメ全書って本にもインタビューあり。

「TVアニメ全書」はかなりレベル高いけど、「史」になっていないのがどうにもね。
アニメ史をまくしたてられても、読者の目からは単なる番組名の羅列で、ゲップが出るのよ〜
130 :01/10/24 17:20 ID:GAD0tRoq
大変お元気そうでしたのにね。
131名無しさん:01/10/24 23:54 ID:34+EIN9e
言ってるそばからWEBアニメスタイル更新あげ。
りんたろうのコラムはどうか?
132 :01/10/25 00:12 ID:8wP26uSp
自分はアニメ関係者にはアニメの話か求めてないことがよくわかった。
133 :01/10/25 01:47 ID:Trj3LTfA
 まあ、アニメ制作者が
「アニメーションなんてもんは語るもんじゃなくて観て愉しむもんです」
と発言するのはむしろ望ましい態度…といい子ぶってみたが、正直同意。
 ここは、そのうち何か面白い話が釣れないかと、太公望を気取るのが吉か。
134126:01/10/25 02:25 ID:G8wpG2Bj
>>127>>129
どちらも持っています。
動画王のVol.7って、ベテランアニメーター&キャラクターデザイナーのインタビューメインなのに、なぜか「キャラクターデザイン特集」という意味不明なタイトルっすね。
アニメ全書は持っているんだけど印象薄い。
なんか中途半端な本だったという印象が強いんですけど。
内容も思い出せない・・・探してみます。
135 :01/10/25 02:32 ID:tcJznk5m
タリバンで捕まったのは
小黒かと思った
136タリバンで捕まったのは :01/10/25 02:34 ID:UV3G4+ce
麻原かと思った
137 :01/10/25 12:03 ID:i8HmarX3
つぎは誰がコラム書くんだろうか。
138 :01/10/25 13:35 ID:NSHukQYV
りんたろうらしいポーズだな。あのコラム。
139 :01/10/25 14:21 ID:LRjQYAy+
>>137
佐藤順一あたりじゃない
140ななしさん:01/10/25 14:37 ID:qkjsTmMV
テレビアニメ黎明期の話をまとめた本を出して欲しいなあ。
大塚康生氏の「作画汗まみれ」が詳しいけど、あれはあくまでも
東映動画サイドから見た話だから、虫プロサイドの話でも。
Webに載ってる、東映動画からマッドハウスへ行った
大橋学氏のインタビューはおもしろいね。
141 :01/10/25 15:39 ID:NyIcHCFI
「マッドハウスの隠し玉」、小池健(こいけ たけし)。
142 :01/10/25 17:10 ID:WJeHdhX0
バカでも出来るアニメ批評。
だから、アニメ批評家はバカが多い。

もしかして批評にはそれなりの価値があるのかもしれんが、
俺は馬鹿だからさっぱり解らん。

おまけに批評をしている連中ときたら
(俺の知る範囲内だけかもしれんが)
社会的には非生産的な奴らばかり・・・・

具体例をあげると、就職浪人後引き篭もり、大学7回生、
大学中退後フリーター、司法浪人8年目・・・・
143 :01/10/25 20:30 ID:RKIys7Q7
>>142
それっていわゆる(自称)アニメ批評家では?
144 :01/10/26 00:08 ID:ewvxnp1d
まだ、学があたるだけいいよ。
専門中退のアニヲタよりは
145 :01/10/26 00:08 ID:kgKBVnkw
まだ、学があるだけいいよ。
専門中退のアニヲタよりは
146 :01/10/26 01:24 ID:tuVoEYHY
学があっても仕事が無いとしょうがないよ。
147あげ:01/10/26 09:40 ID:Ou1Ur/iw
3号が来年以内出ることがあるならば〔ハウルの動く城〕〔千年女優〕〔パトレイバー劇場第3段〕〔出崎版とっとこハムたろー〕を取り上げ希望。
148 :01/10/26 09:45 ID:tW/dDbxY
なかむらのパルムもお忘れ無く・・・
149追記。:01/10/26 09:48 ID:tW/dDbxY
あ、あと杉野さんがやってるっていう新作劇場もな。
150 :01/10/26 11:42 ID:w4eXM8TQ
貴方には貴方自身の価値基準があり、私には私の価値基準がある。
その価値基準の差、それ自体を楽しんで頂ければ幸いにぞんじます。
151モア:01/10/26 11:56 ID:mdIEgJEh
少し古いけど徳間のTHE ART OF TVアニメ25年史
なんて資料価値高いと思うけど、続きでないのかな。
152 :01/10/26 14:51 ID:Bs+29XfG
>>151
そろそろ10年くらい経つかな。
153 :01/10/26 16:25 ID:tDRku8ub
ロマンアルバムって昔は結構ちゃんとした本だったと思う
154 :01/10/26 18:31 ID:/0h6QZtt
>>153
ナウシカとかは、原画マンのインタビューが充実していて
よかった。もののけなんて、糸井重里のインタビューだもんな。

いや、個人的に嫌いじゃないけど、マザー大好きだし、でも
ロマンアルバムには不要。
155名無しさん@ドキュン:01/10/26 18:40 ID:PM8QHhbz
ナウシカロマンアルバム、安田成美が充実してたヨ(笑
156 :01/10/27 00:00 ID:t48HD5kA
>>151
>徳間のTHE ART OF TVアニメ25年史
あの本、回収食らったって聞いたんだけど、ホントかな?
157 :01/10/27 01:22 ID:3gsTRMWi
アニメの批評や評論ってのは需要がないのかね
ここを見てるとそんな気もしないのだが

批評でなくてもいいから、アニメーターの情報はもっと欲しいよ
158 :01/10/27 01:28 ID:5oq5zZTY
批評や評論を読むのにもある程度の知性が必要です。
ですから、99%のアニヲタには無用。豚に真珠です。
159便利な本なんだが…:01/10/27 01:44 ID:/z0OjZVV
>>151
あの本は二度と出せない。続編も出ない。
サザエさんとかドラとか、そこら辺の逆鱗に触れたとかいう噂を聞いた。
160 :01/10/27 02:03 ID:ALl7OYlo
>>158
知性にあふれた文章ありがとう。
161 :01/10/27 02:09 ID:nthNKgHR
つーか絶対小黒はここを観てると思うんだが?
で、
いつ出るんだ、もとい出るんだっけ(藁
162アニメスタレル:01/10/27 09:18 ID:d/sZYwoV
俺の記憶だと、たしか五月下旬とか公式に書いてあった・・・。
163 :01/10/27 10:33 ID:BpAcQEzu
>>161
小川びいさんは確実に2ちゃんを読んでるよ。
あっぷるはうすのBBSで話題にしてるし。
164 :01/10/27 11:50 ID:IAia3KrG
岩佐陽一ウザイ。オタのヨタ話じゃなく客観的に文章を書け!
165あげ:01/10/27 12:31 ID:4mivzuFn
しかしよくよく考えると今年とりあげるべき作品自体もともとなかったように思えてきた。小黒氏なんだか宮崎作品好きではないようだし・・来年は逆にたくさんあるからぜひ出してほしい・・・
166 :01/10/27 13:21 ID:ghJM1XcO
岩佐陽一もウザイが、赤星政尚の文章は輪をかけてウザイ。
167 :01/10/27 14:20 ID:lHikpWdT
エンターテイメントバイブルシリーズ再販しろよう…
古本屋で見かけても1000円以上じゃねえかよ
168 :01/10/27 14:30 ID:DJCNhBhq
赤星は「鉄の城」を一応評価してるから・・・
岩佐陽一は最悪。「ゲッターロボ大全」買うんじゃなかった。
パクリ企画ならオリジナルを越える努力くらいしろよ。
169 :01/10/27 14:35 ID:nthNKgHR
つーか岩佐の創る本は、
単なるデータや図版の羅列に過ぎない物が多く、
ちょっと手抜き感が強いかなー、と。
ゴレンジャー大全とかね。

まぁ所詮はライターに過ぎず、
編集では無いだけかも知れないが。
170 :01/10/27 16:08 ID:teyo91Dm
ロマンアルバムは確かにいい本が多かったし、情報が少ない当時貴重な本だった。
そのアンチテーゼとしての100%の存在ももわからないではない。
けれど未だに、アニメの本というと「全話ストーリーダイジェスト」と
「設定資料集」、「スタッフインタビュー」で構成すればいいと思っている
編集・ライターが多いのはおかしい。例えば、ドキュメント・ボトムズとか
ソフトバンクから出たダンバインの本。粗筋なんてビデオ屋にいけば確認できるのだ。
もし、スタッフインタビューをやりたいなら、極論すると「地球はウルトラマンの星」
みたいなハードな方法論だってあるはずだ。その上で、どこに重点を置く
べきかを考えて構成しないと、ルーチンワークにしか見えない。
ボトムズ・アライブもいいところはあるけれど、肝心の「何のために本を出すのか」
が見えてこないのがもったいない。あの前書きの熱さなら、岡島氏(だっけ?)が
一人でまとめればいいのだ。そのほうが本としてはまとまったものになったはず。
171TY:01/10/27 17:45 ID:w0Bwg+ug
無茶を承知で書く。
アニメスタイルには是非とも、本誌インタビュー連動の付録CD−ROMをつけてほしい。
例えば、インタビュー中に過去の作品の話が出るとする。
しかし、若い人には、その作画がいかなるものだったか、どう素晴らしかったかがわからんさ。
たぶん、記事を読んで関心を持ち、ビデオをレンタルしてもわからんとおもう。
芝山さんの作画はすごかった。ならば芝山さんのすごい作画をスポットで見る必要がある。
しかし、それを判別するのはなかなか困難だろう。
(金田アクションほどに、周囲から浮いてりゃ別だけど)
まじで、付録に動画CD−ROMつけてほしい。

ロマンアルバムの質は、「劇場版ガンダム」前後が頂点だったと思う。
内容だけでなく、誌面のレイアウトも実にスタイリッシュで、いま見ても格好良く、美しい。
アニメージュ本誌のデザインも、あの後悪くなっていったしなあ。

若い人には、是非初期アニメージュの表紙を並べ、鑑賞してほしい。
美しいものですよ。
172 :01/10/27 17:47 ID:hqpmpQYy
よりによって仁義なき戦いがロマンアルバムになったなぁ。。
俺は嬉々として買ったけど。
173 :01/10/27 18:00 ID:eFUhM/SN
>>170
基本的な作りの本はあった方がいいよ。つーか、ないと困る。
いちいちビデオ見るのめんどいし。
例にあがってるボトムズやダンバインの本は未読だけど。
174 :01/10/27 18:39 ID:bZPcMfU4
ライターになりたくてなれない“ライターになりたや症候群”の患者が日本全体で10万人いるそうで、1度はデビューはしたが、放り出された哀れなプロライター失格者が、
この25年で1万人強。その何割が2チャンネル族となり果てたのか知らないが、こうやって考えると2チャンネルが死屍累々たる“墓場”であることが、よーく分かる。
2チャンネルの書き込みは死霊・生霊の怨嗟の叫びなんだな。しかし、どれほどプロライターを酷評し、口を極めて罵倒嘲笑しようが、それで引きずり降ろせて自分が代わりに
プロの座に就けるわけのものでもない。まあ、そんなことは、よほどの馬鹿でない限り分かっているだろうが、だから余計に八つ当たりするんだろう。
175 :01/10/27 18:46 ID:1gTDxgZ7
2チャンネル族ってはじめて聞く表現だけど、これ何かのコピペかなんか?
176 :01/10/27 19:20 ID:/bW6Wbku
174に釣られて、ライター崩れが出てこないかなぁ・・・
177 :01/10/27 20:12 ID:DJCNhBhq
>>174 なるほど、つまりあなたが哀れなプロライター失格者なんですね。
都会にしがみついてないで田舎帰ったら?
178 :01/10/27 23:41 ID:sRX44ydT
アニメスタイルの問題点

初心者に不親切すぎる。
二号で「タツノコ系」「東映系」「虫プロ系」という言葉が出てくるが
十代の人間に理解できるのか?

マニア御用達なのはいいけど
若い人がついてこれない内容じゃ売上も伸びんよ・・・
179 :01/10/27 23:45 ID:e3DhKy43
>>178
東映系と虫プロ系は関係が微妙だから、
ちゃんと説明せんとあかんだろ。
まぁそれを言い出すと東京ムービーとか、
シンエイとか…色々細分化されていくわけだが。

つーか戦後アニメスタジオの系譜を
しっかり解説してくれ、人の動きも当然込みで。
それだったら3千円くらいは出すぞ。
180 :01/10/28 01:32 ID:A3i0TJjk
>>178
>十代の人間に理解できるのか?

19歳です。
どのスタジオがどの系譜で、などの話は
おおむね理解できるんですが、
誰がどの作品のどのカットをやったとか
細かい話になると付いてけないです。
>>179が言ってる人や会社の系譜解説と
>>171が言ってるサンプル動画とか組み合わせた
データベース的な書籍、WEBでも良いですが、
そーいった物が欲しいですね。
181 :01/10/28 01:40 ID:xpN1z6iH
内容をわかり易くしても売上も伸びんよ・・・
元々、あまり需要がないから
182CD-ROMに関して:01/10/28 01:41 ID:6+YT/xo5
動画の一部を作品から抜き出して提示するのは困難だろう。
作品というのは1本まとまっていて初めて機能する単位だからだ。
もし可能だとしても、莫大な権利量を払わなければならない。
唯一可能な方法は、アニメを学問として扱うことだ。
研究目的ならば引用の制限はかなり緩くなる。
183 :01/10/28 08:34 ID:XWHTs4cU
虫プロが東映系ともいえるし。
184 :01/10/28 12:25 ID:jClyPFUf
赤星政尚の「マジンガーZ解体新書」はイケてた。
この著者の文体はあまり好きじゃないんだが、それを差し引いて
も余りある完成度だった。後発の「デビルマン」の方はいまいち。
185 :01/10/28 13:43 ID:Pt5K/hRX
以前から欲しいと思っていた、氷川竜介氏と藤津亮太氏の編集による学研の
「ブレンパワード スパイラルブック」をようやく購入。読み応えのある本です。

で、その勢いで「世紀末アニメ熱論」を再読。やっぱ私、このひとの本好きだ。
186 :01/10/28 15:08 ID:hPsrD8Hx
氷川竜介って髭ガンダムのライナー書いてるんだけど、
一巻の冒頭いきなり「ターンAガンダムは今世紀最高のアニメです。」
俺もソフト買うくらいには好きだが、その時点で完結もしてない作品を、そこまで持ち上げるか普通。
187 :01/10/28 17:21 ID:lvDhusYB
ライナーノートはビデオ会社の受け持ちだから、製作会社と密にやっているとは限らないぞ。
188 :01/10/28 17:45 ID:mc6yynAX
>>187
それは小黒、それとも氷川のこと?
189 :01/10/29 12:02 ID:RUm2r9v1
小黒と氷川は仲悪いんでしょうか。
190:01/10/29 12:04 ID:dknQ+i5m
掲示板でやりとりしてるし、悪くは無いはず。
191 :01/10/29 16:50 ID:2BvtNnRQ
竹書房のアニメヒロイン画報って本を重宝してます。
文字通りアニメの女性キャラだけ集めた本です。
192 :01/10/29 17:52 ID:sSHfH1Ge
アニメスタイルは割と楽しみにしている。

アウトで思い出すのは「ふしぎの海のナディア」(?)の記事で
キャラを勝手に使ってのセクースネタ。
ガイナックスから怒られたんだよね。つーか、普通怒るだろ・・
193 :01/10/29 19:11 ID:Z1i72b5h
ガイナはナディアの権利もってないし、NHKか東宝じゃない?
194 :01/10/30 14:39 ID:2eOYmOMu
アニメ誌上がりのライターは最低
195 :01/10/30 15:34 ID:a1wbXnUW
小林治みたいに自分が好きな物について思い入れたっぷりの原稿を書くが、
どこがいいのか他者には分からないって原稿が得意だよね。
196 :01/10/30 17:57 ID:Kllws0wX
要するに小林治という名前をあげてクサしたいだけだろ。
確かに嫌な男だったからな。
編集者としては無能の極みだったが、なにかというとオレは副編集長。
……だって、編集長の南波氏とふたりしかいねえんだから、ほかにはいないのにね。
今は業界ゴロみたいなことやってんだろ。
こんな蛆虫でも生きていられたんだから消えちゃったのかもな。
197 :01/10/31 03:05 ID:66TzEhwd
私怨か?
198 :01/10/31 11:19 ID:cMcS3zVA
3号だすきあんのか!!!
199 :01/10/31 11:35 ID:/+4Arz+S
恨みもないし、それでも文章よんだこともないが、
どうもパチモンのようで。名前が一緒なだけだが。
200 :01/10/31 11:36 ID:/+4Arz+S
それでも→それほど
201 :01/10/31 13:37 ID:zgUmjm8H
アニメライターでおすすめの人は誰ですか。
202 :01/10/31 14:21 ID:AWyU6pdR
黒田洋介。
203 :01/10/31 15:25 ID:qadfU8sP
ん、アニメ本ライターってことだろ?
小黒、氷川、中島さんの文章が好みだな。
204 :01/10/31 17:55 ID:pw8Pnpfg
切通理作が好きなんだが・・
205 :01/10/31 18:06 ID:RG/TT7aZ
>>203
それなりに知ってるのその三人だけ。
206切通理作:01/11/01 02:43 ID:STiha2Xf
宮崎勤事件がぼくにとっての安保闘争なんですよ
207 :01/11/01 03:19 ID:3C3vtOuK
ライターになりたくてなれない“ライターになりたや症候群”の患者が日本全体で10万人いるそうで、1度はデビューはしたが、放り出された哀れなプロライター失格者が、
この25年で1万人強。その何割が2チャンネラーとなり果てたのか知らないが、こうやって考えると2チャンネルが死屍累々たる“墓場”であることが、よーく分かる。
2チャンネルの書き込みは死霊・生霊の怨嗟の叫びなんだな。しかし、どれほどプロライターを酷評し、口を極めて罵倒嘲笑しようが、それで引きずり降ろせて自分が代わりに
プロの座に就けるわけのものでもない。まあ、そんなことは、よほどの馬鹿でない限り分かっているだろうが、だから余計に八つ当たりするんだろう。
208 :01/11/01 13:07 ID:FVv2htf4
webアニメスタイルはだいたい三週間おきの更新か・・
209:01/11/01 13:58 ID:jz28qw/+
webアニメスタイルはいいんだけど、やっぱ写真がないとね。
原画とかの。画を文章だけで語ってもさ...
210 :01/11/01 14:00 ID:mKkpL0uP
出しても採算とれないだろうから、もう無理だろ。
211 :01/11/01 15:26 ID:eJJuOEKA
切通はアニメ評論家かよ!
やつの存在価値はともかくとしても
氷川氏はアニメ研究家。
原口正宏はアニメデータ既知外。
中島紳介は、評論家というより、アニメライターかな?
評論家とライターの差って微妙だが、
いまアニメを評論したがってるのって、小黒くらいじゃ?
212 
小黒きもい