【驚愕】アニメイトでの小学生の女の子の会話

このエントリーをはてなブックマークに追加
160喜田雌:01/10/04 15:12 ID:tMeq73wM
女の子のアニヲタってやっぱだめだよなぁ
161おため:01/10/04 15:16 ID:FWI9kLSk
160>いや、いけるかも¥¥
162喜田雌:01/10/04 15:17 ID:tMeq73wM
不細工ならイケナイ。
163おため:01/10/04 15:19 ID:FWI9kLSk
はぁはぁ・・・・・・・・・・・ぅ
164喜田雌:01/10/04 15:23 ID:tMeq73wM
おい、どうしたぁ!!?
165おため:01/10/04 15:27 ID:FWI9kLSk
ふっう、、、
166喜田雌:01/10/04 15:32 ID:tMeq73wM
なんだったんだ一体?
話しは戻すけどアニメイトに行っていいのは何才から?(もどしてねぇな)
167_:01/10/04 15:39 ID:PqJGNvDQ
産まれてから
168 :01/10/04 15:40 ID:1D5cvbVY
おためって小学生(雄)?
169喜田雌:01/10/04 15:46 ID:tMeq73wM
生まれてからか!!! オレは入場制限をしたほうがいいと思うがな

おためは精神年齢が8才の24歳会社員です。
170名無し:01/10/04 16:29 ID:m1VreP1U
むしろ兄メイトに行ってはいけないのは何歳までと言いたい。
171風の谷の名無しさん:01/10/04 16:37 ID:cU6T7spU
ここは暗黒の聖地を侵食され始めて怯える、古いオタク達のスレッド。
そう、俺達はアンシエント・オタク。滅び行く宿命の、闇の眷属。古きモノ達。
1721:01/10/04 16:38 ID:iZsN/xXg
173風の谷の名無しさん:01/10/04 16:41 ID:j6qWAH0o
アニヲタの女のコに『可愛い〜』と言われるアニメやらゲームと
『キショい・・・』と言われるモノの境界線ってどこらへんなんだろう?
174風の谷の名無しさん:01/10/04 16:45 ID:cU6T7spU
女のコに都合の良い物は可愛くて男の子に都合の良い物がキショいんだろ。
175nanasi:01/10/04 17:17 ID:AxgEk8I.
>>174
それと、そういう可愛いものに群がる見るからに異常そうなヲタもなー。
客観的な対比でより一層キショくなる(藁
176風の谷の名無しさん:01/10/04 21:03 ID:euKlWNJk
天使のしっぽがキショいって感じる人は正常?
177公式の奴らといっしょにマンセーしようぜ:01/10/04 21:08 ID:4O4H8Gwo
>>176
その感覚は正常だけど天使のしっぽを見てる時点で異常(藁
178 :01/10/04 22:10 ID:9yoP.IfI
>>177
それで異常なら天使のしっぽでハァハァしてる俺は・・・
179おんぷスレ住人:01/10/04 22:20 ID:T0q9pNyE
>>178
我と同類です(藁
180 :01/10/05 02:15 ID:tgTqCG4U
                              ヽ_     / ̄\     |
                 ___ ---------<_ ̄ ̄ソ      ヽ  /
              /                 丶_   \      | /
           /               へ_      ヽ  |     ノノ
         /         ///| |\\ ヘ .    ヘ|
        /          / //  | | \ヽ  ヽ      ヽ
      /          /  //   | |   ヽヽ  \   ヽ ヽ
      /  /     /   | |   | |    し   ヽ  ヽ |
     /  /      /   ∪     ∪         |   |  |
    /  /      /                   ⌒ヽ|    | |
   |   |      |     _-==               |    | |
   |   |      |  /                     |   | |
    |   |      | /                        |   | |
    |   |      |                     __   |  | |
    |   |     |                   /三=|  | |
    |   λ     |   __            //   / / |
    |   / \    丶/三二=         ″ / /  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  | ┌へ    ヽ′           '_   ∠/  / < 葉鍵板にコピペしといたよ♪
      | ヽ |  |\   ヽ ″      | ̄ |     /  /    \________
      ヽ  \  ̄ ヽ ____\.       |   |  / ∧ /
      ヽ   ヽ -- > ̄______  _ ヽ- ' イ   /  ′
        \               ヽ ̄  | / ∨∨
          \/\/ソ∨ ヽ/\/|    └┬丁 ̄\,――、
                _-γ ̄ソ'Z___ - ┼| ̄| ̄| ̄|⌒:'| |
               / /  /  /        | |  |  |  |/-| |
               |/  Χ―λ_____||| '      / |  | |
              /  // ̄// , ○、   ||:  ____/   | | |
           /   //__ // /   丶  || |   |      || |
         /    └-斤ソ  |   ノ  └|    |       | |
       く     / /    \_ノ   | |   |       |
181 :01/10/05 18:23 ID:SJZPgv1A
>>180
余計なことをありがとう。おんぷたん。氏ね。
182 :01/10/05 20:55 ID:PX2sgOiI
つーか、>1ってコピペだろ。
アニメ板でも葉鍵板でも見たことあるぞ。
183180:01/10/05 23:36 ID:/wjJkuNw
>>181

ゴメンネ
184 :01/10/06 00:05 ID:p1wm1jKE
このままみんなオタクになるといいね。
そして1に出ていた小学生は将来みんな
ビッグマグナムさんのような人に…
185 :01/10/06 00:11 ID:ex.i9M26
だから、一億総オタクで、いいんだよ。
世界50億がオタクなら、世界は平和だろー。
タリバンもアニメイトでお買い物。
186うなぎ:01/10/06 01:37 ID:QAEQYD16
>184>185
自分の望む世の中にならないからって、
夢物語を想像しないようにな。
ヲタが基準の世の中なんて恐いぞ
187 :01/10/06 01:46 ID:MUt1XP7A
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1002115755/

裏事情に詳しくなる為相互リンク
188>>186:01/10/06 08:49 ID:ulbYOuxI
先日「週刊AERA」で、「昨今の若いヲタク世代は消費一辺倒で、創作
意欲・バイタリティーが無い。ヲタク的なモノが社会に広く浅く行き渡って、
ヲタクの原動力だった社会への違和感、劣等感が薄くなったからだ」といった
内容の記事を見た。
'90年代以降、日本産ソフト/コンテンツの凋落は明らかで、それが将来の
日本エンタメ産業界にもきっと影響を…というのだ。
189   :01/10/06 08:53 ID:pF06EYSE
オタクは戦争に勝利すると自滅するプログラムを搭載した
人型決戦兵器だったのです。
190 :01/10/06 08:59 ID:yGFLE9oc
 
191風の谷の名無しさん:01/10/06 10:22 ID:Ls8CDRTc
アンシエント・オタクであることに誇りを持って良いですか?
192 :01/10/06 10:38 ID:kwjgGuOc
最近は駄菓子屋の店頭においてあるガチャガチャに
東鳩やカノソのアイテムが入ってるんだな。
知らなかったよ。
193教祖:01/10/06 23:36 ID:mgqkvAGM
世界中がオタクになったところでオタク戦争がおこるだけだよ
194風の谷の名無しさん:01/10/06 23:47 ID:C8u3tLXw
>>193
例えばガンダム教の中で、ファースト至上を掲げるカソリックと
z以降も認めるべきとするプロテスタントが現れた…って感じか(w
195 :01/10/07 00:21 ID:/qXoCu5g
>>184
テレビやらゲームやら本などが腐るほどある現代では、しかたない現象だと
思うけどなぁ。そんなに一人一人の創作意欲をかきたてたいのなら、情報を
発信する疑いのあるものをうまく排除していかないと。
196 :01/10/07 00:38 ID:52edU25k
>195 情報の消費に精一杯で、創造まで手が回らないと思われ。

2chに張り付いてるオレモナー
197スレと話題がずれているが:01/10/07 00:56 ID:/qXoCu5g
たくさんの情報のまとめとしての創作もあるが、原点は、ゼロから
必要を感じて、自分から行動を起こし創作する事だと思う。
必要を感じなければ、創作は虚しい行為になってしまう。

今は創作したものをうまく処分するような仕組を創作…すべきなのかなぁ。
198もうやめます:01/10/07 01:00 ID:/qXoCu5g
僕が欲しいのは,コミュニケーション手段としての創作かなぁ。
自分の好きなこと、正しいと思っている事を共感してもらうために
創作する…みたいな。
199 :01/10/07 01:01 ID:GbJlyYEI
一般教養で芸術学を教えてる先生は
どんな創作も、オリジナルをアレンジした物だといってたよ。
200200!:01/10/07 01:09 ID:lVeXDcu.
>>199
それで?貴方はどう考えてるの?
人からポンと貰った意見が貴方の考えなんですか。
いかにも象徴的ですね。
201 :01/10/07 03:11 ID:4lisBnZg
>>200
人間は、5000年ばかしも文明やってきたんだから、創作物の大概のネタは既に
以前誰かがヤった後。でも、その「切り口」を変える事は今でも出来る。
例えば「英雄が敵を倒す」ネタの神話・伝承なんて、世界中いくらでもあるだ
ろうけど、やっぱり各々が別のお話なわけで。
根っこは流用でも、肉付を違えたら良いんで。「カンコツダッタイ」って言葉
があるくらいで。
202199:01/10/07 04:01 ID:RsK/fwaA
>>200
そういう考えもあるということですよ。

>人からポンと貰った意見が貴方の考えなんですか。
そんなことは一言もいってないが

>いかにも象徴的ですね。
で笑った。
203風の谷の名無しさん:01/10/08 01:12 ID:M4Np0QOE
>202
わかってんのかどうかわからないけど、一応。

200は、創作について語っているのに
あんたの発言が創作でもオリジナルでも
ない借り物でしかないことを笑ってるんだよ
204199:01/10/08 01:31 ID:mtDV3VLs
>>203
失礼ながら、わけ分からんよ。

創作について語るときは、創作的でオリジナルな発言をしなければならないということですか?
205 :01/10/08 01:48 ID:rTehK22g
アニメイトの女子小学生のスレが、このような高尚な展開に!?こういう荒れ方、はじめてみた。
206200以下の連中は:01/10/08 01:50 ID:RoF1IKc.
創作という言葉に酔ってるということで。
207とりあえず:01/10/08 01:55 ID:k/NFq0a6
>>203が同人女だって事は分かった。
208 :01/10/08 01:55 ID:iceZ7Xhw
女子小学生に創作と称していろんなことしたい。
209
むしろ、小学生を創作したい。
…とか言ってみます。