【Wake Up Girls!】林田藍里は泣きぼくろ可愛い ゆべし2個目
島田枕夢(しまだ まゆ ・びっちぃ) 高一 髪はグレーのセミロング 元トップアイドルグループのセンターだったが
過去のとある出来事で脱退し中古疑惑が持たれているが参入、
藍里を巡って佳乃に嫌味の当てつけ中。
七瀬佳乃(ななせ よしの ・よっぴー) 高一 髪は青みがかった黒ロング リーダーとして藍里を待つのを頼まれても断った。
プロ意識が高く現在のWUGリーダー 枕夢に妬み丸出し。
林田藍里(はやしだ あいり ・あいちゃん) 高一 髪は緑がかった黒ボブ 実家は駄菓子屋で真夢とはクラスメイト。音痴。
ド素人で失敗連発のお払い箱でクビ宣告される。ライブ本番で菜々美にタックルかます。
片山実波(かたやま みなみ ・みにゃみ) 中三 髪はお下げ風ツインテ 天真爛漫な大食いでのど自慢大会優勝経験あり。
石巻市出身で仮設住宅のお年寄りの人気者。当番回で作画崩壊の悲劇に見回れる不幸少女。
久海菜々美(ひさみ ななみ ・ななみん) 中二 髪はポニテにリボン 山形の豪邸住まいで光塚歌劇団入りを目標にしてる。
ピアノとバレエが得意 アイドルは単なる通過点と考えやや口が悪く高飛車な性格。
菊間夏夜(きくま かや ・かやたん) 高三(留年?) 髪は金髪ロング WUGサブリーダー
ラーメン店でバイト中に客を殴ってクビ、以後ガソリン店に勤務している。
岡本未夕(おかもと みゆ ・みゅー) 高三 髪はロングツインテ カラオケが趣味でアニソンを得意とする泣き虫。
メイドカフェでバイトしてるムードメーカーだが時折意味不明な英語を使う。
健康ランドにアイドル活動しに行ったときにキスされそうになる。●ちゃんねらー。
7話 素晴らしき仲間たち 2/21
早坂は林田藍里に「WUG!」を辞めさせると宣言し、それを承諾
しなければ全員をクビにすると、枕夢たちに選択を迫る。その場で
早急な結論を求められ、藍里を庇う者、自分の立場を優先させるその他のメンバー間で亀裂が生じ言い争いになってしまうが……。
◆脚本/待田堂子 絵コンテ/伊藤良太 演出・作画監督/(記載なし)
8話 波乱 2/28
全国のご当地アイドルがナンバーワンを競い合う年に一度の大イベント
「アイドルの祭典」に「WUG!」もエントリーすることになった。
優勝チームは大手レコード会社とメジャー契約を結べるとあって、
メンバーのやる気も高まる。ところが盛り上がる一同を横目に、久海
奈々美はひとり浮かれない表情を浮かべていて……?
◆脚本/待田堂子 絵コンテ/高橋幸雄 演出/所俊克
作画監督/島田秀明、南伸一郎
9話 ここで生きる 3/7
「Hクラブ」時代の過去を語ろうとしない枕夢に対する七瀬佳乃の
わだかまりがついに噴き出し、枕夢に八つ当たりをする。そんな
なか、菊間夏夜の提案で合宿を行うことになった「WUG!」。宿泊先は
彼女の新世紀が経営する、気仙沼漁港のほど近くに建つ旅館。仲間と
一緒に港町に向かう夏夜は、その胸にある思いを秘めていた。
◆脚本/待田堂子 絵コンテ/中山奈緒美 演出/中山奈緒美、有冨興二
作画監督/(記載なし)
10話 明日に向かう少女たち 3/14
合宿先の旅館で「そんなに私達の事が信用出来ないならWUGから出て行って」と枕夢に迫る佳乃。
それでもなおI-1時代の過去に関して口を開かない枕夢に対する
怒りが頂点に達した佳乃は枕夢を突き飛ばしてしまい…。
798 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2014/02/09(日) 00:30:20.88 ID:dy9Q6b9y0
30秒で分かるWake up girls
http://i.imgur.com/S6PAJ69.jpg アニメ未視聴者もすぐに分かる「Wake Up,Girls!」
http://i.imgur.com/oSMNa5M.jpg
>>1乙。
>>2-3はアンチの作った偽テンプレなので、各自騙されぬようスルーで。
そうやって正規テンプレ貼らないでスルーとか言ってるから好き勝手やられてるんだよ(笑)
相手すんな
藍里の実家のお菓子食べてみたいわ
>>9 通販やってるし池袋の宮城ふるさとプラザでも売ってるで?
宮城ふるさとプラザ週一ペースで行ってるわ
くるみゆべしマジお勧め
残念ながら「林田藍里」は売ってないんだけど
ところで実はまだ前スレが埋まってないのでそちらから使ってくだされ
今夜、藍里がリストラか
悲しい ( ´△`)
>>11 単独レスだけはこっちで書くわー。
「林田藍里」と「七色の飴」はじきに熊谷屋でネット通販始まるで?
そういえばツイッターでも告知していたね
なんてことだ orz
ゆべし2個目おめ!
最近どんまいとはげどうだけで会話できるような気がしてきた。
気のせい
「あう、あう」とか言ってる
苦しげな表情の林田さんかわいい
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:59:50.09 ID:ThZwthRv0
あ、あれは…シャーク林田!
3/1仙台行くしかなさそうだな
シャーク林田とアリゲーター菊間のそろい踏みだしな
藍里は言うまでもないけど夏夜も結構好きなんだよね
作中では好感持てるし中の人が小さめで可愛らしい声なのがまた
よくあんな落ち着いたお姉さん声出せるもんだと驚きを隠しきれない
公式トップ絵復帰きたー
OX組だから何が起きているのかさっぱりだけど
やるべきことをやらず
やらなくていいことをやる
つい愚痴りたくもなるってもんでさ
>>6 暴言吐く暇あったら正規テンプレ貼れば?
荒らし擁護しつつ暴言まで吐くなんて・・・育ちが知れます
親の顔が見てみたいよ
30 :
↑:2014/02/22(土) 02:28:38.82 ID:YbOSHjbr0
また俺のケツ追っかけるストーカーが現れたか
君が俺のファン第2号だ!
後でサインしてやるよ^^
いつもどうもです
さすがに描写が多くてそれは嬉しかった
なんだかんだで言いたいことは言うので自分の意思はしっかり持ってるんですよね
母親が何度言っても店のゆべしをつまむのをやめないわけですが
父親に対しても思いっきり口を尖らせるあたりがもうたまんない
そのシーンをチョイスするあたり流石です
大人しい子や真面目な子が素を見せるのはとてもとても愛らしいものです
親には愛されてるんだろうなぁ
文章でネタバレしてることになるのか orz
>>31 むーってすねてる感じの藍里かわいい
こういうふうに我慢しないで感情だしてるのはやっぱり家族だからかなあ
>>31 こちらでは未放映だが、ようやく藍里のこんな表情も来たのか
漫画版のお茶目な性格がパラレルワールドじゃなくなって嬉しい
内弁慶可愛い
アイリママは人間の出来た人だね
7話予告を見るに藍里ヤンデレ説が真実になりつつあるようなw
キミはヤンデレにしたくて仕方ないんだなぁ
もし3本目が立つようであれば内弁慶可愛いにしてもいいかな
女のくせに野球好きかよwww
さすが田舎者www
仙台名乗るんじゃねー!クソ女!恥ずかしい
公式にゆきぽ復活
芸が行き届いているね
炭鉱本組がいないから、みんな同じ状態で視聴できる
>>40 仙台市民として、楽天優勝と地元球団の優勝パレードは悲願だったんよ。。。。
ところで横浜とかいう都会の球団は・・・いやこの話はやめておくね。どんまい♪
トップ絵復帰したか。
分かっていたことではあったが、やっぱちゃんといると安心する。
サムーイーヨルダーカラー
Google Map とストリートビューであいちゃん関連の場所を見たけど、熊谷屋からだと本当にグリーンリーヴズは至近なんですね(今は学習塾らしいけど、ストリートビュー撮影時には空き店舗だったみたい)。
オーディション会場の木町通市民センターも、徒歩余裕。
レッスン場所の青年文化センターも地下鉄でまっすぐ3駅目(駅までの距離も近い)。
こりゃ、あいちゃんの家が溜まり場になるわけだ。
あと、6話関連で、実は青年文化センターのそばにコンビニはないという話もあったですが、ちょっと大げさで、徒歩5分くらいのところにあることはあるようです。
とにかくファンは一度ストリートビューを使ってみるべしです。
仙台ぐらいだと自宅にいながら聖地巡礼が出来るのか!
コンビニの件は、とりあえず近くに無いということにしておいて良いのです
>>48 巡礼サイトを参考にいろいろ見て回ってますが、2話の「竜泉寺の湯」とかのみならず、劇場版でまゆしぃが松田と出会った公園のブランコまで見れてしまったのにはびっくり。この分だと大抵のロケーションは見れそうな感じ。
>>48 東日本大震災の関係で、かなり細かいとこまでストリートビューが入ってるってのもあるのです。
ライブ決定でアニメ放映終了後の活動も決まったし、avexでの研修生待遇も終わったんでないかい?
これより林田藍里をいただく。もくもく。
>>54 あれ、お茶なりコーヒーなり水分多量に摂らないときつよなw
今夜もご飯の時間ですよ〜と呼ばれたんで一緒に頂いてくるわ
>>56 マグカップに紅茶を準備していただいたんで問題無かったわー。
口に含むとザラザラという感触と共に溶けていって、ああ藍里おいしいよ藍里・・・となる。
結構お腹いっぱいになるなw
>>57 そこにはお皿に盛ったゆべしにカレーをかけ、ハイライトの消えた目でニコニコと微笑む
藍里が・・・
俺も来週買いに行くから!
うらやましくなんかないんだからね!
>>59 砕けるまではいかないがポロポロと粉っぽくすり減りやすいから、遠いとこ持ち帰るなら
柔らかい布とかでくるむのをオススメしますだ。
これはどうも恐縮です
萌え燃えだね〜
愛理は演技が徐々に上手くなっている気がする
途中送信してしまった (;´Д`)
>>58はヤンデレの人か
申し訳ないけどやっぱ俺にはわかんねー
>>65 まぁまぁ。
いろんな楽しみ方があるんだし、ヤンデレでも清純派でも、それぞれの「林田藍里」が
あるんよー。
ヤンデレ派の俺でも、清純派は否定しないぞ?
つか、ヤンデレはあくまで「WUG@お笑いバージョン」のネタだからw
アイマスにおけるぷちます!みたいなもんよ。
「お父さん、藍里お手伝いするね」ってハイライトのない目で仕事場に入ってくるとか
そこからどうヤンデレに繋がるのか、続きが気になるw
おはぎに針いれるんだろ?
いいえからしです
それだと「デレ」に繋がらない気が・・ただのいたずら娘っしょ→?
プロフィールカードいいね
藍里は抱き合わせかよと思っていたけど
「第1巻は、まゆ&あいり!」
むしろご褒美のような気がしてきました
ネタバレになるけど
早坂にアイドルへの思いを語ったら俺にいってどうするといわれた時の藍里の悲しそうな顔が
いっぱんぴーぽーで草生えた
早坂の言ってることは間違ってないよ
公式ツイッターの握手会の写真で、藍里と夏夜の中の人が両手を握り合ってて百合百合しかったw
佳乃の何かリーダーに決まって何をしたらいいか全然わからなくて、
それでも何とかしようとしたけど何ともならない焦りはよくわかるな。
真面目だから全部一人で何とかしようとしちゃうんだろうな。
こういうタイプは一度仲良くなると深いから、藍里と仲良くなりそうな気がするんだけどな。
>>77 仙台の握手会だとその二人だから仲良くなっても不思議じゃないね
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:04:21.92 ID:55xy1smT0
>>77 いつもの並び順だと佳乃の人が右端なんだが、なぜか左に一人でいる不思議w
>>78 抱き合って泣いてる時俺も思った
夏夜が頭撫でるのも良かったんだけど
あれは母娘だからなぁ
むぅ
藍真夢
佳藍
愛香耶
ですか
>>82 いやー、申し訳ない。
別にこのスレでもよかったんだけどね。
藍里が頭撫でられてるのも、中の人に合わせてるのかもしれないな。
いや真っ向あやまられると恐縮してしまうのデスガ
中の人が自信なくすこと多くて真夢と菜々美に頭撫でられてるとかいう話が
大阪の握手会であったんだったかな
お父さん口数少ないけどいい人だね。
藍里の心の内をちゃんと分かってた。
かあちゃんも立ち聞きしてたな。
素敵なご両親だ。
まぁ本人を見れば親から愛情を注がれたであろうことは想像に難くない
300位圏内でもアチャコ数回来ただけで100位ぐらい上下しちゃう状況は怖いなー
おいw
どんまい♪
ステ天スレの誤爆?
おっと素で気づかなかったぜ
私の事はもう気にしないで!これ以上皆に迷惑かけたくない・・・
キャラスレに誤爆するってことはお察しではあるが
ステ天での俺の夢は、いつか藍里ユニットを組む事。
既にSR+は2人いるし、SRとR+を組み合わせれば7人いるが、
やはりイベントを重ねてSR+藍里を7人揃える事が目標だな。
あいちゃんが7人いれば怖い事は無いぜ!
何を言ってるのか全く分からない
なんで同じキャラが複数いるのか
ソシャゲフリーダムすぎんだろ
Wake Up, Girls! 七人のアイリ
「藍里を切り捨てるか、7人全員クビになるかだ!」
「そりゃそうなるだろ」
>>96 どのソシャゲでも同じかどうか知らんけど、ステ天では通常キャラの他に、イベントごとの特典キャラがあるのよ。
藍里だとクリスマスにはお菓子作りしてる藍里、正月には巫女さんしてる藍里、バレンタインにはチョコを作ってて
なぜか魔法少女モードになってる藍里。
(他のキャラもそんな感じで複数ある)
いろんなあいちゃんを楽しめてオトクだぞ?
>>98 ちょw「Yesかハイで答えろ」状態じゃないすかw
>>99 どうもイメージがつかめないわ
性格は皆同じなのか
記憶は共有しないよね
俺は誰を一番に思えば良いのか
と言うかそもそも順位付けしたくないし
>>101 難しく考えすぎなのと、ゲームシステムを知らないまま想像だけ走りすぎw
要するにカードゲームなんだから、同じキャラの絵柄違いがいくつもあるよーなもんよ。
で、ユニット組むのに同じキャラを複数組み込むのがNGとか制限は無いから、ユニット
全員を藍里にする事もできる。
俺が・・・・俺たちが林田藍里だっ!!
その辺は、こだわるか、こだわらないかだね
>>102 そっか
俺カードゲームってやったことないんだよな
エロゲとかギャルゲはやったことがあるんで
そういうので複数同じキャラが出てきたら困るっしょと思ってたわ
要は戦争ゲームの艦隊を組むみたいなもんだよ。システム的には似たようなもんだから。
海戦ゲームでも同型艦の名前違いの戦艦で艦隊組んだりするだろう?
陸戦の戦車とかガンダムとかでもいけど。
これは同じ「藍里型」のノーマル艦、改良強化仕様艦、正月巫女仕様艦、バレンタイン仕様艦で
艦隊を組んでるようなもんだ。もちろん同じ名前の艦だけでユニットを組むこともできたりする。
>>105 ようやく理解した
どうもどうも
キャラゲーって思い込みがあったようだ
やっと六話見た!
やるじゃないか、あの早坂とか言う奴。
あいちゃんは俺が幸せにするから、みんなはこれからもWake Up,Girls!を応援してやってくれ・・
なーんて、お前らのほとんどはもう七話見てるんだよな?!
聖地としては盛り上がりにくいんだよ全く!ブツブツ。
あーマジで来週のテレビ東京その他はムーミンの放送に切り替えてくれんかな。
やりにくくてかなわん。
てか、藍里の父ちゃん、実在の熊谷さん(熊谷屋店主)そのものじゃねーかw
http://smmsendai.jugem.jp/?eid=3 見た瞬間ガタタッ!ってなったぞw
>>107 6話の後は、早坂の評判よかったよ
熊谷屋店主の話題も出てたw
放送追いつくといいのに
>>107 6話であいちゃん、追い込まれるけど、それを受けた7話では……
っていうのを書くと、完全にネタバレになるから書かない……
(でも、こんなところに来てたら、大体はわかってしまうよね)
熊谷屋のおじさん、いぶし銀の格好良さだったけど、本物の店主さんそっくりなのか。やっぱり行ってみたいな〜熊谷屋(ステマ)。
別にキャラゲーと思ってもいいと思うけどな
2枚押し込むのは7人ユニットの予定だったのを変えて1人を2倍プッシュする(カメラに2倍映させる)ってこと
チョイスするカードの内容がその子のどんな面にスポット当てるようにプロデュースするかと対応してるってことで
それらをハード(スマホ)の特性に合わせて模式的に表示・操作できるようにしたのがカードゲー(かつてはカードでプロレスするゲームなんてのもあった)
まあ受け止め方なんざ各自好きにすりゃいい訳だが
>>110 実際にステ天やってる俺から見ても、その説明だと何がなんだかわからんぞ・・・
>>108>>109 そうなんだよねー。
そういうのがあるので、本スレには放送回がズレて以降全く行ってない。
(今はどうか知らないけど、当時はアンチばかりだったというのもある)
>>109 行くぜー
Wake Up, Girls!公開記念宿泊プランなんてのも始まってたし
藍里のお母さん、
娘の部屋を出た後の1カットの一拍だけで
娘を見守る気持ちが伝わる いいね
あれだけ娘の事を思ってる両親が2話の水着営業を見たらどうなるんだろうな。
まあ、I-1時代の真夢も同じような水着着てDVDの表紙になってたけど。
>どうなるんだろうな
とりあえず煮え切らない松田ぶん殴って欲しい
まぁ水着グラビアなんかは複雑な顔だろうけど
あの営業はもう松田ぶん殴っていいよなw
中の人うまくなってると感じるのは俺だけ?
歌についてはわざとヘタに歌ってたろうなとは思ってますが
>>118 うまくなってると思うよ
あと5話で早坂初登場のシーンの「16歳のアガペー」って歌声が
すごい魅力的でCDで早く聞きたいです
ずんずん上手くなってるよ
1話辺りと比べると格段に違う
だよな
成長見られて何よりだわ
キャラも中の人も成長するとかスルメすぎる
お前らありがとう
藍里が一番成長が分かる気がする
食卓で弟と絡むところは
もう少し頑張りましょうと思ったけどかわいい
と言うか弟に軽く嫉妬するんだが
CD届いたぞ。早いなAmazon。
店頭だと前日には売ってるからそれに合わせるのかね
俺も帰りに引き取ってくる
たまたまだったけどとらで良かったなぁ
TSUTAYAからも入荷のメール来たから会社帰りに受け取ってくる
応募券4枚当たりますやうに
CDって何処の特典がいいんだ?
>>133 ありがとう
自分は2月頭注文で27日予定
注文日で変わるんだな
CD引き取ってきた
シリアルが入っててこれで申し込むのね
なんかシアター限定版を思い出す
CD買って来た〜
とらのブロマイド良いね
今ATーXで6話観ながら聴いてるw
高画質アニメジャケ絵誰か持ってませんか?
アートワーク公式だと小さ過ぎて・・・
>>137 ありがとう、Amazonにあったね・・・DVD付きのしか見てなかったよ
有難く使わせて貰います!
実際のはもっと色ちゃんとしてるよね?
>>139 実物やポスターは公式サイトの絵に近い色になってるよ。
Amazonのはなんか彩度高い感じだね。
あと、DVD付きの裏の方はアルバムタイトルの文字が乗ってないので
まゆしーが見やすくなってるけど、上下がトリミングされてるし、
ポスターは左右がトリミングされてたりで、完全版の絵がなかなか無いのだった。
>>141 Amazonのは色彩設定の人が「俺これ見てないんだけど・・・」ってつぶやいてた時に
載せたまんま更新してないっぽい
あいちゃんかわいい
弟も姉ちゃんのアイドルとしてのライブとか想像すると焦るよなw
アガペーめっちゃよかったよー
「姉ちゃん!バスタオル一枚でウロウロすんなって何回言ったら分かんだよ!」
とか考えてしまうですよ
家族相手にはのびのびしてますからねぇ
アガペーソロよかったな
アガペーって言葉がまたいい
アガペーいいな
無償の愛ですからねぇ
イメージに合ってるよね
みんな可愛らしく歌ってるなとは思ってたけど
お花畑でスキップしてるイメージだったんだね
アガペーマジいいわー
7話のEDに適当に藍里の静止画でもつけて、これぶっこめばよかったのにヤマカンアホだな
楽曲関係の契約でEDとしてリリースした曲は何回使うとかはじめに取り決めがあるので
そこらへん決まってたらどうしても言の葉じゃないとダメなんだろうな
なるほどなー
>>153 馬鹿な、俺の妄想が漫画化されていただと!?
まあ、考えるよなw
無償の愛か
アガペーって隣人愛かと思ってたが似たようなものか
なんか「フカヒレにしてやります」みたいなバージョンも見たようなw
中の人がCD発売に合わせて仙台回ってるみたいだな
アニメイトで両方買って来たけどポスターでかいなwww
丸まってる分アニメグラフよりは扱いやすい
二枚買ったからポスターも二枚貰ったけど一枚断ってしまった
貰えばよかったか
>>160 リバーシブルだから貰っておけば良かったのに・・・
まゆしーとあいちゃんがリバありだって?
両方買ったけどポスター1枚しか貰ってねぇぞ....
まゆしぃって受け体質かもなw
真夢は総受けだろうなぁと思う
ただあいまゆはリバでも問題ないな
お互い遠慮がない印象があるからかな
あいちゃんも原則受けだしね
佳藍とか夏藍でもいのよ
よっぴーはヘタレ攻めでオナシャス
シアター限定の最速は今日かな
受け取れる人羨ましいな・・・
締切日に予約入れたからまだ出荷待ちだよ
まぁ誰を選ぶか最後まで悩むってのもありそうだからなぁ
実は俺も藍里は追加分なんだよね
1話見たときはただの棒だと思ってました
劇場は基本真夢が中心だったしなぁ。
それでも未夕と実波が初期から今まで人気を保ってるのが特徴的だった。
今受け付けたら藍里や佳乃も上がって来そうだね。
単純に劇場版での目立ち度で言えば、
真夢はもちろん藍里も中心的だったと思うんだけどなぁ。
松田のスカウトシーンがあった未夕もわかる。
そういう意味では佳乃も社長にスカウトされたしリーダーなんだけどな。
夏夜はラーメン屋でのやり取り、ガソリンスタンドでのガッツポーズ、真夢にタオル渡した優しさとか、要所要所で印象残した。
実波は見せ場はあんまり印象ないけど、キャラで得してる感じ。
逆に菜々美は一番損な役回りだった気がする。それはテレビ版でもそうなんだけど、菜々美回でどうなるか。
呼ばれた気がした
最初に注文したのが真夢未夕実波だったんだよなぁ
理由ははっきりしててパンツ見せた子
でも俺は劇場版見て藍里が好きになったんだよね
>>171 >真夢はもちろん藍里も中心的だったと思うんだけどなぁ
時間やセリフ数で言えば真夢より長いかも・・・。
それでも締切時で4番目になってたのはやっぱりわかりやすい
アイコン的なものが(アニマルのあれじゃなくて)
あるキャラが強いのかなぁという印象。
>>172 いいなぁ、ストレートでw
あいちゃんは見えなかったもんね。
やっぱり劇場版であいちゃんファンになる人多いね、私もその1人ですがw
カラオケが良かったです (*´Д`)
それから勇気を振り絞って気持ちを伝えるところ
・・・あの
あの
あのっ!
あいちゃんや、後かやたんもそうなんだけど、
特別目立ったり出しゃばったりしないんだけど、
“発見”した人にとって琴線に触れるキャラだと思う。
記号的な合格!ではなくて、なんか他に代え難いオーラに癒される感じ。
>>177 かやたんは溢れる母性を何とかしていただきたい
頭撫でながら微笑むのはちょっとヤヴァすぎだろう
あと中の人がちょっと引っ込み思案風でイベント行くとほっとけない気持ちにさせられるなぁ
と言うわけで週末は仙台行くよ
ようやくようやく「林田藍里」が食べられる
>>178 まぁ気持ちは分からないでもない
俺はひとまずアニミュウモで予約して他店舗は絵柄待ちだな
CDと組み合わせが一緒ならとらかなぁとは思っているのだけれど
シアター限定版BDキター。
14時と言ったらちゃんと14時に来たな。
ヨシヨシ珍しくできる佐川だ。
おるかー?
熊谷屋の中の人がビジュウにランチ食べに行ってるのか。
しかもビジュウの中の人が熊谷屋の中の人に、娘さん今大変ですよね…大丈夫ですか?って聞きそうになったらしい。
気持ちが凄くよくわかるw
このスレの住人はもちろんシアター限定版買ったよな?
この手元にあるあいちゃんのサイン色紙に誓って、「当たり前」と言わせていただこう!
フルコーラスの「タチアガレ!」聞くと、初めて劇場版見た時の感動を思い出すわ・・・・
で、3/1にMOVIX仙台での舞台挨拶見に行くんだけど、その後の国分町オフ会でも
劇場版見るんだよねw
WUG尽くし、あいちゃん尽くしの一日になりそうだはーw
>>185 まだ来ないけど買ったよ
いまは通常販売のBD見てるけど・・・
タチアガレのアートワーク何にしようかな
>>184 親父さんそのまんまだしな
と見てきたようなことを言ってみたり
さすがにキャラスレに出入りしてるようなのはそのキャラver.を買ってるだろうね
…買ってるよね?
>>188 藍里版買ってる(未発送)けど、他のキャラスレも出入りしてるよ。
>>188 俺の事だと思うけど、
>>186に書いた通りw
ちなみに店主さんご本人に会った事は無いけど、地元メディアで写真出た事あるから
顔は知ってたのよ。さすが数百年の歴史を誇る熊谷屋ってとこだね。
ちなみに藍里が推しメンだけどWUGファンだから他のスレにも当然のごとく行ってるでよ。
ありゃそうなのか
自分が藍里スレしか見てないもんでそんな発想になりました
真夢ver.も買ったんだけどスレは見てないんだよなぁ
佳乃スレは面白いのでたまに見ます
このスレ的には何を当たり前のことをって話ではあるけど
あいちゃんって可愛らしい声してるなーと16歳のアガペー聴いてて思った
シアター限定版買えた人いいなー。
自分ははまったタイミングが少し遅かったから買えなかった。
後追いの辛い所だなー。
1話では凄まじい棒っぷりだったけどそこまで不快に感じなかったのは声質のせいかなとは後で思った
なんて言うかさ第一印象で「あっ可愛いっ」て声じゃあないんだよね
未夕とか菜々美はそっちのタイプかなと思うんだけど
知らず知らずのうちにそう思えるようになってくる
で一度そう思ってしまうともうハートをワシ掴み状態なわけでさ
明日の聖地OFFに自分も参加する予定だけど、
シアター限定版も買ってない人間が参加していいのか不安になってきた!
>>195 気にすんな。
この手の「○○買ってないの(持ってないの)!?」って言う奴嫌い。
あと、沢山買った方が偉いみたいな風潮も。
そういうの目の当たりにすると、だからオタって嫌われるんだよって思うわ。
俺もそう思う
特に地下ドルオタっていかに初期から目を付けてたかを重視するみたいだけど
俺はアニオタなせいか全く理解不能だわ
片っ端から目を付けておいて人気が出てきたらドヤ顔すんじゃねぇのかなとすら思う
>>193も普通の劇場版でもいいんじゃないのかね
まぁどうしてもこだわるならオクとかそう言う手もないではないんだけど
>>195 むしろそういう人ほどウェルカムだと思いたいね!
俺だって明日参加組でシアター版も買ってるけど、握手会だけはオジサン恥ずかしいので・・・って感じだしw
(その代わり朝の舞台挨拶には行く)
ここ藍里スレだけど、ハートをストマックホールドされたからには待った無し!
明日会おうぜ!
OPの太田君達のように肩組んで「行ってみよう!」とまでいくかわからないけど、勢いだけはそのつもりw
間違えた。
太田君たちは「いってみよー!」じゃなくて「よっしゃいくぞー!」だったな(7 Girls Warより)
あ、普通の劇場版は買ってますよ。
シアター限定版のサインとか見ると羨ましい!とは思えども、
オクとかに手を出すのは色々と違うと思ったりもするので。
たとえ何も買ってないとしても、ファンにはなれると思う訳ですよ。
特にWUGはアイドルアニメだったり、声優ユニットだったり、仙台アニメだったりと間口も広いですし。
まあ、そうは言いつつ自分はあれこれ買ってるんですけどねw
オフ会いいなぁ
存分にあいちゃんについて語ってくれ
>>200 シアター版買えなかったからってファンに優劣つくわけではないからな
アニメ終わってもファンでいることが大切だと思ってるwアニオタはクールごとに嫁変えるから
>>202 自分としてはむしろアニメが終わったらWUGロスになりそうで怖いですw
アニメ終了後も色々と展開して欲しいですね。
まだ届いてないけど普通の初回版買ったよー
オクで色紙抜いたのいっぱい出るだろうなとは思ったけど
そこに金落とすよりも好きなもの作ってくれた人に払いたいよ
>>203 8月のツアーまでどうするのかと思ったら、メガマガでコミカライズの連載決まったみたいね。
メディアミックスはむしろこれからなんでしょー。
ステ天もまだ続くだろうし。
イベントもツアーもあるしなあ
>>205 ステ天、WUG!の1コンテンツとして丁寧に作ってあって好感持てるんだけど、
その手間に対してプレーヤーが少なすぎるような。
生き馬の目を抜くソシャゲ界的に運営存続できるのか心配になる。。。
>>208 対抗にモバマスっていう超強敵がいるのにゲームフローは大して変わらないから新鮮味ないんだよなあ
いまだガラケーだわ
スマフォにしてはじめようかな
SR当選速報見るたびに、片手で数えるぐらいにしか当たらないんだ・・・と思ってしまう
初期R藍里がいつもマイペ番してくれてるのに会いに入れればまあいいやという…
>>210 PCでもごにょごにょすればプレイできるんだぜ
円盤付きシリアル(何)がSRならなあ…
円盤でSR来る某アプリはNPC戦も対人戦も廃だらけで相手見てスルーもできなくて放り出したしなかなか住み心地の良いアプリってないわ
某コレにWUG来てくれたりすれば一番身の丈に良さげか
レッスンのちびキャラ藍里のレッグラインが意外とせくしい(笑)でかわいい
まあどの娘のちびキャラの体形も同じだけど
つーか見たことないやつら大杉
所帯規模だけで言えばもはやI1と変わらねえw
なんで吉川までいるんだよw
>>211 やたらと当ててる人はそれなりに課金してるから・・(震え声
俺も一度SR菜々美を当てた事があるけど、そもそもあまり課金してないからなー。
「実家住まいで他にお金使わなければ10万20万余裕ッスよ」
とか言っちゃう人に対抗しようとは思わない。
思わないのでひたすらSR+やSRやR+の藍里を愛でて満足するのである。
毎日初回ログインするたびに藍里がプレゼントもってきてくれるし。
>>213 BDの特典シリアルが通常R真夢なのはガックリした。
SRにしろとか藍里にしろとかまで言わないから、せめて特典用のバージョンにしてほしかった・・・
>>215 ステ天ではI-1も編成できるようになってるよ。
ちゃんとI-1としての技も設定されてる。
どんな形にせよWUGは息の長いコンテンツになってほしい
あわよくば二期
>>215 よしめぐの悪口はあいちゃん的にブーメランになるからやめよう(ニッコリ)
>>211 ステ天のガチャSRはソシャゲ的には別に出にくいってことはないと思う。
むしろ低価格ガチャとか確定ガチャとか趣向を凝らしてて多少は入手しやすい方だと思ってるんだけど、
あのペースの遅い速報は、当たりにくいってことじゃなくて、数えるほどの数の人しか回してないことなんだわ。
このキャラスレだけゲームの話ばかりしてるね
オクとか言っちゃった俺が恥ずかしすぎるんだが orz
反省しております (つ Д`)
俺も人に言うのが憚られるようなおっさんだけど握手会は先日デビューした
ちょうど才能ないだのなんだのって話の頃だったし中の人も自信を無くしがちだって
話を聞いたので藍里が一番好きだってことを伝えようと思ったんだよね
ただ本スレとか見てると相当なおっさんが結構いることは分かる
アラフォーだの50だのとか言われるしレッドビッキーズとか普通出ないだろ
俺もそんな傾向あるけど娘みたいに思ってるのかもね
何だか年配のファンも多いらしいね。
髪色が普通だったりするのがあまりアニメを見ない人でもすんなり受け入れられる要因になってるのかも。
後は意外とスポ根で王道なストーリーとかも。
いろんな意味でハラハラさせられるところが父性を刺激するのかも知れん
>>223 おっさんで映画好きの俺は劇場版から入ったな。
基本的に映画ならたいていなんでも観るんで、髪の色がピンクや緑のアニメでもそんなに気にしない人だけど、
WUG!は抑え目な色使いもそうだけど、あんまりセリフで説明しない演出とかが映画的だと思う。
心情の変化が分かりにくいって意見もどっかで見た、真夢が松田に渡されたDVDに映ってる自分を見て泣き出し、うちを飛び出して雨の中走っていくところとか、
俺的には、ふむふむなるほどと納得できたし、そこを独白で説明されたら逆に興ざめだったと思う。
おじさん的には、才能がない藍里に限らず、WUG!のみんな(もっと言えば能なし松田も)、若さ故の不器用さがあって微笑ましいんだわ。
失敗もぶつかり合いも、まさに青春て感じで、
彼女らの成長を見届けたいって思ってる。
そんな視点だから、(まあ無いだろうけど)仮に最終回でWUG!が解散し、みんなそれぞれ別の道へ歩き始めましたって終わりでも、ぜんぜん受け入れられるよ。
この子はまゆしぃに押し倒されるべき
妖艶な笑みを浮かべつつにじり寄るまゆしぃを幻視した
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
キマシてんねこの子ら
平和なスレが百合スレになっていく…
レズが嫌いな人間もいるってことは忘れないでほしいな
レズが嫌いな人間が嫌いな人間に遠慮して消えられるならそう言うのも良いでしょう
シアター版発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
間もなくうちにあいちゃん(のサイン)が来る!!
>>235 俺の所にも来た〜
明日はあいちゃんのサインが来るのか、楽しみすぎるなw
とりあえず、みんなで幸せになろうな(ニッコリ
明日はチーム東北の舞台挨拶に夜は聖地オフか。
どっちも参加するし楽しみだな。
舞台挨拶には俺も行くんで
あいちゃんはもちろんだけどかやたんも好きなので良い日になりそうだ
天気がちょっと心配だったけど何とか持ちそうでこれまた良かった
雨だとカメラが出しづらいからなぁ
>>238 い、いけませんよ、お父さんはこんなミニ許しませんよ!
ハアハア
…キャラスレなのにハアハアするのがなんだか申し訳ないこの気持ちは何
>>241 自分で言うてるやん
父親視点だからですよ
ですよねー
いやーそれにしてもアニメでこんなシーンが見たいものよのう
今の展開だと何クール先になるかわからんが
時に音を外しながらも一生懸命歌うんだろうな
もしくは時に天然ボケ挟みながらの試合実況でもいい
>>243 個人的には、それよりも先に、ファンである楽天の始球式に出て欲しいかな。
バッターボックスまで全然届かなくて、照れ笑いするあいちゃんを想像して一人盛り上がってしまいそうだw
I-1やってる人が西武球場で始球式とかしてましたっけ
サッカーだとそういうのはないかな
楽天でいーのか
いや、でもあいちゃんだけ抜けがけというわけにもいかんから、WUG7人で一斉に投げて、
(あえて)一番・銀次がアタフタと逃げ回るという展開もアリかもしれぬ。
ちなみにサッカーだと入場の時に手を繋いで入ってくるのとかあるよね。
サッカー少年とかと入場とか。
ただ、WUGだと7人しかいないし、丹下社長と松田とついでに早坂さんと足しても10人で
まだ足りないから、難しいか・・・あいちゃんの弟を足せば11人?いやいや。
>>247 俺が一緒に出てもいいんだぜ by 早坂
あ、早坂いた(汗;
>>246 あるいは今回のMOVIX仙台のようにかやたんとセットとかもあるやも
個人的にはだいぶお買い得な感じなんですが
>>247 それだとお父さんズのご機嫌が悪くなりそうだわ
>>245 Jリーグでも一応あるけど、スポンサーのお偉いさんが殆どだね
たまに観光PRとかもくるけど、スーツ着たおっさんとミスなんちゃらが数個同時に蹴ったりしてた
まー流石に7人は無理だろうけどw
うちは毎回(そこそこの)有名人呼んでる
今のWUGくらいだとちょうどいい感じでI-1だと有名すぎるかも
あくまでも試合、選手が主役なので
今回の藍里ちゃん吹っ切れたようで頑張ってたよ
他の子の方がいろいろ大変みたいだった
うち?
どっかのサポーターかね
>>253>>254 たまにMXでも中継してます
藍里ちゃん同様他のメンバー(クラブ)についていこうと頑張ってるけどなかなか難しい…
何か凄い人きた?
WUG呼んであげてください!
須藤ならノーセンキュー
そういや今期は超有名人だった
将来WUGも日本中の人が知るような存在になるのだろうか
なったらちょっと寂しい
MOVIX仙台の舞台挨拶から帰ってきたぞ!
劇場版見たの3回目だけど、上映後に拍手が鳴ったのは初めてだったな・・・
キャストが来るからとはいえ、だんだん「本物」になってきた気がする。
そして、かやとあいちゃん!
劇場版の初回舞台挨拶から比べて、ものすごくトークうまくなった!
かやは最初の時もうまくリードしてる感じだったけど、あいちゃんもスルスルと言葉が出てきて、
さすが我らが娘よ!と嬉しくなったね。
で、登場の仕方も仙台でまだ七話公開してない事を逆手に取ったナイス演出w
「あれ?藍里さんは・・・?」
「いや、早坂さんに怒られたんで今泣いてます・・・」
で、愛理抜きで始めようとするというw
BD版(TV版かと思ってたら違うのね)第一話見ながらのトークタイムも面白かったし、
次のイベント楽しみだね!
新宿のバレンタインイベ、あいちゃん目当てで行ったから羨ましい。
お陰でいつか生あいちゃんに会うのが当面の目標になったわw
顔ぱんぱんだけどあいり可愛かった
円盤まだ届かないってぶーたれてた
>>261 ファンから「もらえるんじゃないの?!」ってツッコミ入ってたねw
愛理のお母さんが買ったようで。
>>259 乙です
やっぱり仙台が盛り上がると嬉しいわ
生コメで言われて初めて気づいたけど、一話の予告に中の人いたんだな。
奥でゲンドウみたいな口の前で手を組むポーズしてるw
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:42:37.77 ID:n/t4Bx+Z0
時々話題になってた国分町ワグナーオフ会から帰ってまいりました!
(オフそのものは23時半すぎに終わったけど、ちょっと話込んでたもので)
聖地という場所柄、あいちゃん推しが一応一番多かったかな?と思うけど、誕生日という事も
あって、かや推しも結構。
でも一番ビックリしたのは、I-1の志保推しの人がいた事。
そういうのも大いにアリだよねw
で、「がんばっぺ!Wake Up,Girls!」で乾杯して。
みんなで劇場版のBD見ながら、クライマックスからエンディングにかけては完全に大田君にシンクロw
「島田真夢じゃないか!」(×25)
「アンコール!アンコール!(×25)
もう怖いものは無いw
アイマスP兼任はアイマスの推しメンと絡めたネタを披露したり、ラブライバーは日頃の鍛錬を活かして
7GWの振り付けを披露したり、本当に好きな奴らに国境は無い!ってよくわかった一日だった。
あいちゃん!聖地も勝手に盛り上がってきたよ!
乙ー
いいなあ仕事じゃなけりゃ俺も参加したかったわー
舞台挨拶だけは見たくてなんとか都合つけて午前中だけ休ませてもらったけど
オフ会も行きたかったなあ
おっさんファンとか参加してた?
俺みたいなおっさん行っても邪魔だったかもしれんけどw
>>267 おっさんと若者半々って感じかな?
何しろ俺自身がおっさんだし、他にも自称おっさんの年齢聞いたら、
「まぁそりゃキャストよりゃおっさんだろうけどさ」
って年齢だったしw
俺含めて、あいちゃんとか娘だよな〜!って年齢層がそれなりにいたよ。
そういうおっさんは、ラブライバーの若者が華麗に7GWのダンスするのを見て
オオッスゲー!ワカモノハヤッパイイナー!
とか応援する楽しみもあるw
邪魔とか言わないから、気が向いたら参加をオススメするよ。
俺も最新のサイリウムの使い方とか教えてもらって勉強になったしw
WUGって今んとこ誰がメインの歌ってのが無いからサイリウムどの色振れば
いいのか迷うよね〜って聞いたら、今のは多色切り替えできんのね。
若者からいろいろ教わるのもいいと思ったわ!
感覚的には、みゅーのメイド喫茶の客みたいなもんかもね。
あれもおっさんだが立派に盛り上がってるし、愛があれば年齢なんかいいのよw
あいちゃんだってアレ見て
「みゅーは愛されてるんだね。いいなぁ。」
って感銘受けてたし。
おっさんもいるのか
チャンスがあれば参加したいなー
そういえば今日のMOVIXで言ってた
「シャーク林田が」仙台市内あちこちに出没してるってネタが判らなかった
そんな企画とかあるの?
271 :
林田藍里 「永野愛理」:2014/03/02(日) 09:15:43.57 ID:Bw3EbnPp0
私の友人 島田真夢の秘密を教えます 島田真夢の好きな生コン屋は
ダイセイ近江生コンと茨木生コン「藤吉生コン」です
藍里はずいぶんノリがよくなってきたなぁ〜。
あと、いろんな意味で積極性が増した。前回のやりとりで大分変わったな。
しょぼぼーん
男でもできたんじゃね?
女かもしれんが。
はげど〜
>>277 クッキーはアニメイトオンラインで売ってるね
近所のアニメイトに無かったらネットで注文してみよう
>>275 すまぬ藍里のお母さんが気に入ってよく使ってると言ってたのでつい書いてしまった
>>280 クッキー欲しいと思って調べてしまったよw
あいちゃんの扱いイイね、でもお勧めの人は食いしん坊のみにゃみじゃないのねw
クッキー、大宮アニメイトで買ってきたよ。
おまけシールは全員の方だった。
おまけシールが集合とピンの二種類だからなぁ
まるでメインヒロインのごたる
ちなみに俺は3箱買って1枚出た
まぁ1箱、2箱と買ったので2箱で出た可能性もあるのだけれど
3箱めで出たから2箱め開けた段階でこれアソートすっげぇ
偏ってんじゃねぇのと嫌な考えも浮かんだり
8話で部屋から出ようとした早坂さんが振り返ったところでびくっとしてるし
やっぱ怖いんかね
まぁあんな言い方をされたらナーバスになるよ
それでも「早坂さんに認められるよう頑張ります」と言えたあいちゃんを俺は高く評価したい
早坂さんはサラリと流したけれど内心嬉しかったろうと思う
8話は作画のせいか、やたらと胸が大きいシーンが多かった気がするぜ・・・!
はい、今笑った人はダメです。
>>285 だといいな
ある意味一番早坂さんに真っ向から向き合ったメンバーだと思ったよ
>>289 それが中の人が言ってた早坂vs藍里なんだろうな
早坂さんはWUGを気に入ってわざわざプロデュースさせろと言ってきたんだもの
早々に店仕舞いすることになったらがっかりだよ
だからと言って甘やかすことはせず駄目なら駄目で仕方がないと思ってはいただろうけど
だから嬉しいに決まってるんだよね
それでああいう言い方になるのは彼の性格でもあるだろうしプロ意識でもあるんだろう
もう可愛くて可愛くて仕方がないはずだよ
部下を持ったことがあれば良く分かると思う
>>290 でもそういう意味で早坂さんの中で一番株上げたのはかやたんだと思うわ。
かやたんもボトルネックではないが、まあ何とかなる程度の評価だったのに、直接対決したのはあいちゃんよりかやたんだったからな。
あいちゃんには、戻って来たことは嬉しかっただろうが、どっかまだお手並み拝見てところがあるように思う。
第七話鑑賞。
あの芋けんびのようなお菓子は見覚えが無いのだが、まさか熊谷屋さんの新製品?!
今度行ったらお店の方に聞いてみよう。
>>291 一番株上げたのはむすび丸3個取ったみにゃみだろ
あれ常に肌身離さず持ち歩いてるし
勿論、億万長者だから幾らでも買えるんだろうが
ゲーセンでゲットしたのが欲しかったんだろうな
ここはあいちゃんスレだぜ
かやたんもみにゃみも株上げてるけど
>>290が言ってるのはアイドル的な部分での株上げじゃないの?
早坂さんの言う「人の何倍も努力する」を藍里は実行中だろ
>>293 仙台が放映遅れてるのは残念と言うほかないね
あれはねじりなんじゃないのかな
仙台は11話12話一挙放送みたいね
期をまたぐわけにはいかないんだろう
他地域との格差なんてものは意識しないんだなぁ
まぁ元々2日遅れではあるけれどそれならまだ何とかなる
周回遅れではさすがに厳しい
正直なとこ、聖地イベントでも関東の人がしてる話に聖地民が「お、おう・・・?」と戸惑ってみたり、
逆に関東の人が聖地民に配慮した結果、奥歯に物が挟まったような言い方になってしまって
微妙な空気になるとか、結構あったりもするのよね。。。
一週遅れってのがまた微妙で、熊本みたいにあまり遅れるようなら待たずに他の手段で
映像を見たりするんだけど、それくらいならガマンするか、ってなるし。
何より一週遅れで感想を書いて、生暖かい目で見られるのがだんだん辛くなってきたり。。。
>>299 東京在住でリアルタイムで観てるけど、
一週遅れの感想は復習になって結構楽しんでるけどな。
そうそう、そうだったよねー、みたいな。
一粒で二度美味しい感覚で、むしろ得した気分になれる。
そう言えば昨日の握手会で聞いたんだけどOP/EDのCD売り上げは東京が1位で仙台が2位らしい
アニメイトだけに限ると秋葉原店より仙台店の方が売り上げてるとのことだったんだよな
つまり地元が舞台だからと考えてる連中が相当数いるってことだ
>>299 俺も東京で見てるけどニコで見るの物凄く楽しみにしてるよ
自分と同じ反応してるの見ると嬉しくなる
だから気にすることないよ
熊谷屋さんが今週中にWUGページを熊谷屋HP上に立ち上げて関連商品買えるようになるみたい
>>305 お、マジですか!
これで現地に行けないあいちゃんファンも林田藍里を食べられるのかw
思う存分しゃぶって舐めて、食い尽くしてくだせーw
「林田藍里」だけじゃなく「七色の飴」もヨロシク。
飴に1200円かよ!って俺も最初は思ってたけど、量販品とは明らかに違う和菓子の飴って
初めて食べたから、WUGに関係無く感動したし、なんか食べごたえがあったよ。
ちなみに熊谷屋さん情報はtwitterからの公式発信だから確実だね。
>>301>>303 ありがとう!
めげずにまた書きますw
ちなみに第七話は舞台挨拶で愛理がとても好きな回みたいな話をしてたけど、思わぬ
よっぴー回であると同時に、藍里がWUGにとってどれだけかけがえの無い存在なのか、
ハッキリわからせてくれて安心した。
ありがとうよっぴー!これからはあまり壁とか板とかアイガー北壁とかあまり言わないから!
って心に誓ったよ。。。
録画ミスでまだ7話視聴出来てない東京民・・・8話もお預け状態
>>307 「あまり」なのかw
まぁ7話のよっぴーは良かったね
あと俺は藍里コールがこっ恥ずかしくて好きだな
未夕流されてるだけやんと思いもしたけどそれは今に始まったことでもなかった
>>308 今日ニコ7話だね
>>309 今日のニコ動が楽しみ(心配)w
まぁネタバレ喰らってるから安心して観れるよ
ネタバレはOKな人もいればフラットな状態で見たいって人もいますし難しい問題ですね。
とりあえず最終回の週だけは聖地も追いつくようで何よりです。
アニミュウモの全巻購入特典だけど出演者未定ってのはなんか妙な言い方だね
あいちゃん来ないかな
アガペーだしダンスだしあいちゃん来て欲しいね
藍里と愛理のキレキレなダンスを見たいです。
>>316 最終話のアフレコ終わったのか・・・
あいちゃんお疲れ様でした
なんかシンクロする部分があるんだな
>>316 「Wake Up, Girls!テレビシリーズ全12話のアフレコが終了してしまいました(´;ω;`)
(中略)
まだアニメは続きますし、
私達の活動も続きますので、
これからもよろしくお願いします!!」
これって2期が決まった……ていうことじゃなく、未放映の話数がまだ残っているっていうことを言ってるんだろうけど、
なんか期待しちゃうじゃないか〜。
>>319 仙台でのライブが今のところ予定ラストですが、そこで二期発表あるといいですねー。
>>319 前後の文脈から普通は まだアニメは続きますし→「まだ放送はこれから」
って捉えると思うんだけど?
正直すまんかった今は反省している(´・ω・`)
今の展開で12話が最終回だと、「俺たちの戦いはこれからだ!」か、
いきなり数年後に飛んで「皆のおかげでここまで来ましたー!」
な展開になりそうなんだよなあ。
しっくりくる最終回になるかどうか心配・・・。
いや、これはもしかして「続きはリアルのWUGの活動で!」
っ感じになるのか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:57:35.09 ID:GVj+UZOp0
夢オチか爆発オチで
実を言うと最終回には期待していない
最終回で感動の嵐なんてのは幻想にすぎないのよ
まとめに入ると途端に面白くなくなるのでラスト2〜3話を見ないなんてことは俺は良くあるなぁ
アニメの終わりも、え、え、どうすんの?みたいな感じの展開に
松田が明日はどっちだ!?って言って終わる希ガス
俺はむしろラスト2〜3話しか見ないことが多い
途中で切った場合でもラストだけはチェックする
仙台市民としては、
「第一期で仙台は制覇した!次は東京でI-1と対決だ!」
みたいな結末にならなければ何でも許しますですハイ。
なんだかんだで丹下社長の東京志向がすごく強いのが、いつも見てて不安になります。
東京志向強くはないでしょ、紅白出たいだけで
今週末有休消化で平日休めるから熊谷屋本店行ってみるかな
日曜定休日だから知らずに行って愕然としたぜ
>>330 真夢のスキャンダルドキュメンタリーを撮ろうとした在京TV局(の制作会社?)にコロリとだまされたり、
なんだかんだで「東京」に弱く、また憧れてるのが丹下社長の一面でもあります。
あの時も東京に認められた事をひどく喜んでましたし。
なんだかんだで、仙台という土地は東名阪や札幌・福岡に比べるとひどく疎外感、悪く言えばコンプレックスを
抱いてるのは事実なんです。
街づくりでもいつも危惧されるのが
「東京みたいに便利になるといいけど、東京のようにはなりたくない」
って事ですし。
東京に対する思いって、結構複雑ですよ。
東京以外の道府県全てがコンプレックスを抱いてるだろ
東京に住んでても23区内外でヒエラルキーがあるし
まー東京もそうだけど、「首都圏」含む東名阪へのコンプレックスと、福岡や札幌へのライバル心かな。
東北じゃ一番デカイ街だけど、他の地域のそれと比べると・・っていう思いがある。
仙台人が東京に行くと
「人いっぱいいるけどお祭りでもあるのかな?」
って思うし、それに慣れた頃に仙台に帰ると
「人がいないけど事件でもあったのかな?」
って思ってしまうw
寒すぎず暑すぎずという気候もあってか住民はのほほんとしてて、それがいいって言ってくれる人も
いるけどね。
そういう意味ではあいちゃんって「まさに仙台人そのもの」ではあるし、親近感を感じるw
先日行ったけど地下鉄が南北線一本しかなくって死ぬほど驚いた
あとICカード導入が今年の12月からってのもね
よっぴーもう使ってたのにぃ
町並みは普通に都会なんだけどね
>>333 仙台含め各地の地方都市行ったことあるけど、
東京大阪(及びその圏域)が別格なだけで、他は大差ないと思うがなぁ。
東京大阪>>名古屋>主要地方都市(←仙台ココ)>多数の県庁所在地
ってイメージ。
西日本出身なんで東北とか正直山間部と港町のイメージしかなかったけど、
初めて仙台行った時は、さすが東北一の大都会、ダテじゃねえって驚いたよ。
東京っても西側とか神奈川西側とか
驚くほど田舎が残ってるからなw
仙台どころかグンマー並みの秘境であるw
>>335 ん〜他の県庁所在地というか、名古屋や大阪、福岡、札幌のような、各地方の中核都市との比較ですね。
(それ以外の県庁所在地の皆さん、スイマセン)
仙台は広島に近いけどちょっと劣るかも・・?くらいの規模だと思ってます。
東京23区だと品川くらいの規模って感覚ですかね。あんなに人いないですけど。
一番差を感じるのが福岡の天神や札幌のススキノですね。
仙台の国分町はどうも今一つ垢抜けない上に規模も小さい感があります。
遊ぶには高く、その割に質は努力して改善しようとしてるレベルですし。
(震災後の一年くらいはカタコト日本語の呼び込みが急激に増えてて、違う街みたいでした)
あとは札幌や福岡のように国際空路のハブ機能とか、そういう特色に欠けたりもするんですね。
有名企業もインフラと金融、どこかのグループ企業を除けばアイリスオーヤマくらいですし(知ってます・・?)。
何かこう、「これぞ仙台だべ!(ガツーン!)」みたいなのが、地元民の目から見た場合あまり無いのです。
伊達政宗公の御威光もいつまでやらですし、むすび丸やワケル君はメジャーと言い難いですし。
なのでWUGには本当に頑張ってほしいなーと・・・・
>>336 仙台では住宅地のコンビニで熊がゴミ箱を漁ってますし、東北大学の川内(かわうち)キャンパスでは
公式twitterでクマ出没情報が本気で流れますw
ウチの実家の太白区の団地では、時々カモシカと目が合いますw
郊外の「県民の森」を夜にドライブするとムササビが飛んでますし・・・
秘境というわけではありませんが、動植物は豊富ですねw
>>333 山形の海側から仙台出てきたときはそう思ったけど、
仙台東京はそんな風に思ったこと無い。
中途半端に人が多いとバラバラに歩かれるから、
逆に仙台の方が人邪魔って思うときも
>>338 そのうちWUGはクマと戦ったり、捕獲作戦を発動させたりするんじゃないのか・・・。
アニマル天気予報から
アニマル行ってQに
声優さんもリアルで着ぐるみきて番組をやりそう
>>343 先日の仙台舞台挨拶によれば、着ぐるみは既にあるらしい。
サメはコラが作られたり握手会に来て来る奴がいたり
妙に定着してる印象があるな
着ぐるみ見慣れてきたら可愛くなってきたわ
なんでシャーク林田だけ定着したんだろ?
熱心な信者がいるってことかね
キャラスレも伸びてるわけだし
しゃーくあいちゃん
サメ肌あいりちゃん
__ i'⌒ヽ、
_ ∠ < ̄`゙ ー-'、.::.::ノ゙、
( .:::ヽ/ レ r‐-'::::__;;;;;rぇ´::;;ノ'、
\;ノ::;へ、V;;;;;;∠^_レ'´;;;゙、`'k;;;;;;;;) __
゙'<;;) `ー' ̄l7l7ヽ;;;;:::::゙、  ̄´ ,.:;;;‐';';'´ ̄;;;;;;;;;;/
/´ ̄寸;l::::::::::'、 ,.;;;;'´;;;;;;;;;;;:;:;:::::::::::::::/
(`ー-4´;j;:ヽ;;:::::::ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ャ--─''´
 ̄丁;;:;:;:;;:::::i:::::-┴-::、;;;;;;;;;;;;;;`>'丁゙ヽ、
r''´/::'、;;;;;;;ィ;;:::::\::::::::::::/|:; ィ;;/::::/-、 ヽ,
,..-‐、 , ト、リ::/:::::::::::::::::::::::::::;;;::\:::::`ヾ、 」'::::/;;;;;;;;;\ U サムイヨルダカラーwww
/ _/`゙ ー 、 !゙ヾ/:/;;-‐\::::::::::::::::::l:;`;ー;ト 、::::::::':::;:;;;;;:;::::::::::|ヽ!
! / /`;;;;;;、::::`'ー'::::; ' ヽ;::::::::::::::l:;;;;;;;;l、 \:::/、;;;:::::::::::::::|
″ j;;;;;;;;;:;:::`:::::、::::/ /!‐─ー-、ヾ,:べ、 ` }:::::::::::::::::!
|;;:;:::::::::::::::::/`′,、 ト、/:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y ト、 ゙、 ゙i::::::::::::::j゙ _
|;:::::::::::::::::/ ,ハ┤ノ::::{\ /|::L,、!:::::::', |:::::::::::j゙ /::|
';:::::::::::::::j′ /`´::´::::::::i\\//|:::::| ゙ヾ;:::::', |::::::::j゙ /::::::/
';:::::::::::::| i::::::::::::::::::::::::゙、:::\/:::::t::└''´:::::::::゙ト、 |::::::j゙/::::::::/ _
';:::::::::::| ゙t<;;;;;;;;r─''´ ゙、:::::::::::::;:;;\:::::::::;;::::::ヾ;;|:::/「;「´ ̄;/
':;::::::::| ヾ;;;;;;;`i、 ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;`ー、×;;;;;レ';;ノ;ノ;;y;'´;!
゙:、:::| i二ニコ、 `''ー-:::;;;;_`i-─;ト-'-く:::;;;;;|
` ノ-─'´;) 丁二コ′
シャーク=サメ=フカヒレ(気仙沼特産)で夏夜がシャークでも良かったんだろうけど、
結果的にあいちゃんで人気定着して良かったなとw
気仙沼ってそうなんだ
明日はあまり明るい話にならなさそうだからそんな話題は出ないかな
>>353 そそ。
ちょっとスレチだけと追記しとくと、気仙沼の山とか丘の上にはフカヒレの干し場がたくさんあって、
それがまた地元水産会社じゃなくて、東京とか横浜の中華街とかの施設だったりするのね。
なので地元ではそんなに食べる機会が無く、メニュー作っても高くなったりするので、お手頃な
ご当地グルメとしてサンマラーメン(あんかけアツアツもやしのサンマーメンでは無く、サンマダシのラーメン)を
開発したりしてる。
後々聖地巡礼で訪れる際には参考に・・って気仙沼スゲー遠いけどw
>>354 ありがと
サンマーメンどころかニシンそばのようにゴロンと入ってるのをイメージした俺の立場は
東京からだと仙台までの半分の距離じゃんと思ったけど時間は同じくらいかかるのか
一関から大船渡線でゴトンゴトン行くのが時間食うんだなぁ
まぁだから金銭的には倍かかるわけではないんだが
仙台行ったばっかなんですぐは難しいけど考えておくよ
そういや劇場版のWUG初集合シーンのガヤで、夏夜が気仙沼出身と聞いて、実波がフカヒレー!って言ってたな。
という事を書いて藍里スレと全然関係ない事に気付いた。
まー仙台から気仙沼なんて列車でも高速バスでも遠いわけだが、三陸道が石巻まで開通する
までは、車で行くと空いてる時間以外は4時間近くかかったりして、
「気仙沼はグアムより遠い」
「あそこは岩手県交通(路線バス)が走ってるから宮城県じゃない」
とか、散々な言われ方してたなw
そんなとこだから気仙沼というのは宮城県の中でも独自のポジションで、方言もケセン語なる
独自言語が存在する(午後になるとお別れの時に「じゃーまた」とか「さよなら」じゃなく「おやすみなさい」と言うとか)。
俺も社会人になって仕事で関わるまで行った事無いような町だから、あいちゃんもまず
行った事が無いんじゃなかろうか(と、無理やり藍里スレネタにする)。
ちなみに気仙沼に行くなら「ホテル観洋」だと気仙沼唯一の温泉がある。
以前は超ウマイ海産物を食えるオススメ旅館が魚市場の前にあったが、津波で流されたのが残念。
ここ田舎者がお国自慢する場所じゃないから
まぁチーム東北ということで大目に見てもらえるとありがたいかな
仙台の握手会でもMCの人が言ってたから公式なのかねぇ
そっち方面の人が寄りやすいってのはあるだろうし
ちょっと足を運んで店に入れば巡礼とオフ会いっぺんにできそうで仙台組うらやましいわー
仙台と東北のことが知れる藍里スレ好き
巡礼の参考になるからもっと語ってもらっていいのよ
キャラスレなんだからそれなりの節度はあって欲しい
脱線もほどほどに
失礼。巡礼スレでもあればそっちに行きたいとこですが(本スレは未だに行く気になれないのと、
仙台なのでお察しという事で)、ついつい居心地のいいスレに書いてしまいましたw
以後はホドホドにして、蛇足までは書かないようにします。
>>360 先日の握手会後の仙壱屋がまさにそれでしたね。
丹下社長と松田が良く飲んでて、早坂が「僕の見解では〜」って宣言したところ。
つか、世界の早坂さんを連れてくのにあそこで良かったのかという疑問がw
そういえばあいちゃん家の通販はじまったのかな?
>>365 まだですね。
「今週中にWUGのページを熊谷屋サイト内に立ち上げ・・・」とtwitterでは告知してるんで、
通常の通販ページとは別に作るようです。
>>364 握手会後の仙壱屋のワグナーが自然に集まる感は凄かったですねー。
食べ物も美味しかったですし。
作中では大人組しか来店しないのが少し残念です。
流石に藍里が仙壱屋に来る話はないでしょうしw
>>364 てめーが本スレ行きたくないとか関係ないから
ここはキャラを語るスレであって仙台を語るスレじゃない
仙台スレでも立てて一人で語ってろ
帰ったら聖地を語るスレ立てるからもめないで
取りあえず結び丸を3個取ってこい
>>370 そいつ荒らしだから気にすんな
すでにNGIDに入ってる
374 :
↑:2014/03/07(金) 19:10:23.65 ID:79QJVcPk0
超乙
仙台語りはこっちでやってね^^
ここはあいりちゃんの可愛さを語るスレだからさ
荒らしと言うか実波信者か
まぁなんとなく気持ちは分かるよ
8話の作画崩壊あいりちゃんもかわいかったなw
7話のエプロン姿もかわいかった
そこじゃねえw
まゆしぃとよっぴーを玄関で迎えるところだw
>>377 いやまぎれもなく荒らしだよ
各キャラスレで対立煽る工作レスを繰り返してる
tp://satake.bglb.jp:81/cap/140308-0147050278-1440x810.jpg
この藍里の顔がいいw
海の王
あいちゃん、
よっぴーと抱きついてるときの泣き顔とか、
腹筋してるときの顔とか、
崩れた表情が何かいいよなw
未夕と携帯見て仲良さそうにしてたり、秋刀魚が胸に効く発言で必死に秋刀魚食べたり、
夜の布団ではまゆしいの隣に寝た上に、まゆしいの方を向いて寝てるというね。
藍ちゃん回とも言える位沢山描写があって満足ですw
サンマには声を出して笑ってしまった
>>392 これは明らかにまゆしいを見てハァハァしてますわ。
WUGで3番目におっぱい大きいのに必死に胸大きくしようとするAIRI君すき
熊谷屋HPで林田藍里をカートに入れようとすると、
七色の飴が入るんだが、俺だけ?
いや
俺は
システムエラーが発生しました。
大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。
戻る
だぞw
それはひどいwww
七色の飴が入る旨を一応メールしといた
七色=七人のアイドル=WUG
カートに入れようとすると
>>397のシステムエラーが出るな。
熊谷屋は日曜定休だし下手すると週明けまでこのままか
仙台銘菓って全然知らないんだけど、藍里ちゃんと、七色の飴以外に、これは買っとけってのはある?
とりあえず、くるみゆべしは買おうかなと思ってる。
話変わるし亀だけど、8話の緑の私服、イメージと違うような気もするけど可愛いなと思いました。マル。
>>403 個人的に、「きなこねじり」と「マコロン」(マカロンじゃないよ)がおいしい
と思う。
ちなみに見ての通り、「林田藍里」は「仙台鉄銭」のデザイン違いなの
で、味見用に「仙台鉄銭」を買って、「林田藍里」は保存用にというのも
いいかも。
…そう言えば、「七色の飴」は買ったけどもったいなくて食べてない。
7話で藍里が作った形がおかしいのってきなこねじりじゃないかな
なぜかゴマを振ってあるようにも見えるんだけど大学イモじゃねぇよな
食べたい
>>403 熊谷屋さんの事なら、ごま餅はかなりオススメ。
ごまの香ばしさと、控えめで上品な甘さの白あんが入ったしっとりとしたお餅にはそそられる。
毎回ゆべしとごま餅は買ってるね。
ただごま餅は通販やってないので、通販で一押しなのは「しほがま」かな。
とにかくアンコ物はオススメしたい。
ゆべしはほかの菓子屋のものを食べたことがあるな
藍里が作ってたお菓子は何だろ?
聖地民八話視聴完了〜。
まなじり釣り上げて張り切るあいちゃんのモチベーションに、義父としては胸が熱くなりました。
立派になったな、藍里・・・あんな表情は初めて見たよ。
いつも後ろから遠慮がちに声を上げるだけの娘だったのに。
しかし、藍里がWUGのオーディション受けるキッカケになった「変わろうと思った出来事」って
何なんだろう?
真夢が関わってるような、全然関係無いような。
菜々美の伏線も気になるけど、藍里推しとしてはそっちも気になる。
松田が最初に藍里に声かけてるのと 身近に元アイドルとかいることで自分でもなれるかもって思っちゃったんや
8話見終わったけど不意討ち気味に作画おかしくなってワロタ
はりきってるシーンと外で動機話してるシーンが雲泥過ぎた
でも可愛いからいい けど直してもっと可愛くなるなら大歓迎
まー作画についてはそういう方針(アップしてるとこ以外は、誰だか分かればいいや程度)なのかな?
くらいに思ってて、丹下社長の言うように
「アイドルってのは、物語なのよ」
って観点からすれば、絵の全部をしっかり描く必要をハナから感じてないんだろうなって思う事はありますねw
でも、気持ちがこもってるとことか大事なとこがわかりやすいという利点があるんだ!そうだ!
って無理やり納得してますw
まー後々BDで直せるもんなら直して、とりあえず今は12話走りきってほしいですね。
3話と8話は相当手を入れるだろう
と言うか入れざるを得ないと言うか
>>415 あいちゃん作画崩れでも妙な愛嬌はあるんだよな
だから放映版は放映版で残しておくつもり
ゆるキャラ状態だったし愛嬌はないだろ・・・・
全部9話並みに安定してればいいんだけどね
8話のダンススタジオ外での菜々美との会話シーンはこれにしか見えないw
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
「妙な愛嬌」なんてゆるキャラそのものなんだが
さて今日はアニメディアの発売日ですよ
コミカライズのプレビュー増補版が楽しみすぎるんだが
前は3/20発売だったのに今は3/28発売になってるんで
ひっそりと延期したのね
熊谷屋の林田藍里が買えるようになってるぞ〜
飴、藍里、ゆべし買えたわ
コミカライズ思ったほど藍里視点じゃないんだが orz
つうかほぼアニメ通りだな
俺は藍里視点のパラレルぐらいに思ってたのになぁ
この子と実波が二強
自分にとっての話なら大歓迎なんだけど
格付けめいた話ならご遠慮願えないもんかね
すまんね
お父さん心配性なもんでご容赦願いたい
藍里は藍里のまま変わらず頑張るのがいいね
>>430 いいんですその代わり藍里ちゃんを僕にください
二股かける奴にウチの娘をやれるかあぁぁぁぁぁぁぁ
なんでID変わるかな orz
日本は一夫多妻制について後進国ですもっと視野を広げるべきです
>>433藍里ちゃん一筋なんでオヤジさんよろしくお願いします。
>>436 ならばよっぴースレでの書き込みはなんだ?w
うちの可愛い藍里が熊谷屋さんから発送された
明日は藍里を頂きますね
我々の藍里が美味なる事、既に決定している事なのである!
あ、お茶はちょっと多めで。
つか、熊谷屋さんの公式ツイートで昼過ぎには藍里売り切れの一報が。
夕方ってのは時々あったけど、通販みんな待ってたんだね。
うちにもあいちゃん来るわ
今日出発したって
>>440 いいことだ
少しでもいいから、アニメやってくれて良かったって思われるといいな
ていうか通販組が続々と到着するようで、羨ましくなってきたな。地元組だけどw
明日長町モール店で買ってこようかしら?
>>444平日に本店で買える人って地下鉄沿線の人くらいじゃないか
長町モール店も最寄り駅は地下鉄長町南駅なんでネックになるのは営業時間だろう
なんて話が出来るようになった都民がやってきましたよ
アニメがなければ池袋に週一でくるみゆべしを買いに行くなんてことにはならなかったって話はしてきたよ
仙台銘菓って萩の月しか知らなかったもんなぁ
>>444 ウチは長町モール(つまりMOVIX仙台)の近所なのよ。
んで、車で行けばモールは3時間駐車場代無料。
本店は車で行っても駐車場代かかるし、地下鉄やバス代も結構かかるから、
本店に行くのは木町通にある知り合いのオフィスに顔出す時だけ。
地元民にとっては聖地でもあるけど、普通に暮らしてる街なんだから、
そのへん特別な事はしないw
本店に行こうと思えばいつでも行けるし。
>>447 本店は北隣に無料駐車場が1台分だけあるね。
疲れて酷い空目をした
>>449 知らなんだ・・熊谷屋さんだけに行った事って無いからね。
いつもは南隣か、仙台フォーラムの裏のコインパーキングに止めてる。
今度チェックしてみるわ!
>>454 劇場版観てあいちゃんファンになりましたw
寒い〜夜だから〜・・・うん可愛い!
素直だし友達思いだしみゅとみにゃみと一緒に
何かにつけてぬか喜びするのも可愛いし欠点がないよなぁ
あいちゃん頑張ってるの見ると自分も頑張ろうって思えるし
それと藍里ちゃん迎えに行こうとしたら 工事でモール8時に閉店してるとか…
やっぱ近々ご実家に頭下げてこないと
458 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/13(木) 11:06:52.07 ID:+bxX/bQh0
ウェイクアップガールズのメンバーの名字が不自然だなのでこんな名前に変えたらいいと思う
島田真夢→木下真夢
林田藍里→西村藍里
片山美波→増田美波
七瀬佳乃→近藤佳乃
久海菜々美→林菜々美
菊間夏夜→里川夏夜
岡本未夕→松沢未夕
なんぞ
>>453 まだ聖地仙台に出向いてないから知らなかったんだが、
七色の飴ってシアター限定版Blu-rayの特典色紙の大きさから見るに案外小さいんだなw
飴でこのサイズはでかいと思う
お値段も特別です
あのお父さんが自分の娘の名前入れたとか妄想すると
親バカだなぁってニヤニヤしてしまう
ブログ読んだが、地元の方の心境を聞くと
改めて何か胸に来るものがあったわ
>>460 小さいけどかなり食べごたえあるぞ〜?
安い飴はすぐ無くなるんだなって思った。
バナナ味が食べられなくてどうしようかと思ってます
>>466 他の娘をさんざんたぶらかしておきながら、ウチの娘だけはいただけないとはどういう事かね?
じゃあ最初にバナナ飴を食べていいんですね!
>>468 ウチの娘をさんざんたぶらかしておきながら、他の娘にも手を出そうなどと、どういう了見なんだねキミィ?
どうすれバインダー
もうこれはバナナ飴だけ愛して あとは誰かに渡すか
いっそ全員まとめて愛してやるか
後者は勿体ない上に熊谷屋さんに失礼だし前者一択か
これは林田藍里ちゃんを食べちゃうしかないな。
ちなみに個人的にはななみんのブドウ飴が、中にグミみたいなのが入ってて好きだったり・・・(ぉ
娘よりも年下の娘に手を…
藍里、大事な話がある。彼女がお前の新しい(ry
お嫁さんですか
娘と嫁と・・・あとはガールフレンドと彼女と恋人と愛人と女王様だ。
うむ、これで7人。大人とは良いものだな。
二期はこれを端とする林田家崩壊から始まるのか
渡る世間は鮫ばかり
鮫!鮫!鮫!
フカヒレ超うんめーにゃー
サメザメと泣きながら「こんなのって・・・こんなのって無いよ!」
7人のサメライ
なんやかんや乗り越えたと思ったら 社長と母しぃが昔の女だったとかでさらにこじれてくるんだろうな
今日の10話は1話丸ごと藍里のダンス練習です
12 12 1234 5678(*´▽`*)
年下からちゃん付けの愛称で呼ばれてたのに
(うちとけたからか?)
とうとう呼び捨てにされる藍里
>>486 動物モチーフがこんなとこで生きて良かったな
果物とかだったら被るしな
仮面ライダーみかんの事かー!
@jam当選来た
とりあえず6月にあいちゃんに逢えるんだな
>>489 バナナ被るあいちゃんとかただの変態みたいだな
藍里のラスボス感
菜々美にアプローチしてましたね
>>486 これ見た時、サメに喰われているように見えて笑ってしまった。
あと今回、お菓子の藍理も出てたよね。
マメな奴がいるもんだ
しかしこれを一口で食っちまうから恐れ入る
食ったことがある奴なら戦慄するはず
菜々美なんかもっと小さいのを三口かけてまだ食いきれてないってのに
嫌がってた弟も姉ちゃんのステージ見に来てたな
来てたね
WUG饅頭は商品化しないかな
むしろ藍里が作った菓子を販売して欲しい
いや勿論実際に造っているのは藍里のお父さんだけど
藍里プロデュースか。
これはお父さん張り切っちゃうしか。
実際熊谷屋さんは3Dプリンターでお菓子の型を制作依頼してみたり、いろいろ試行錯誤する
という一面も持ってるから、今後の展開次第では無い事も無いかもね。
本店以外だと色の飴と林田藍里置いてないとこもあるんだな売り切れなだけかな
結局あいちゃんが作った不恰好なあれはなんなんだろう
今月頭に行ったときは長町モールとエスパルは売ってたよ
仙台空港は行ってないので分からず
あいちゃんが作ってたのはねじりなんじゃないかね
通販してくれるみたいだから買おうかな
公式ブログによるとチカラめしの券売機の声があいちゃんに似てるらしい
仙台にはチカラメシがない… 品川当たったら行ってくるか
>>507 東口になかったっけ?
半田屋入ってるとこ
ごめんすた丼だったかもしれん
>>509 そうそう 仙台に来たのはすた丼なんだよ 西口の
まぁ正式名称は東京チカラメシだからな
どうも群馬が北端ぽい
西は大阪までかな
広島に一軒だけ飛び地であるが
牛丼屋的な店に余裕でいけるのってやっぱり若さだなあ
最近は行ける方が「若さ」なのか?
牛丼屋ごときで行けるとか若さとか、どこの貴族だよ
年取ると肉ばっか食えなくなるんだよ
そっちの意味だろ
最近の牛丼屋はヘルシーメニューも結構ある事を知ってるかどうか的な若さもあるかもね。
チカラめしに行って来たが
券売機の声小さくて聴き取れなかった・・・
藍里「どんまい」
店によって結構差があるんだな
牛丼屋って別に見たところ50代以上のリーマンやブルーカラーいっぱいいるぞ
>>521 三度見くらいしてようやくわかったwww
ステラ当選来た!
あいちゃんに逢えるんだな、嬉しい
俺は落ちた
まぁまだ一般あるけどさ
正直ショックだわ
>>524 thx
〜ですか?とか〜下さいとか語尾の辺りが何となく似てる気がする
俺も食いに行ったけど券買ってるときは「そんな似てなくね?」と思ってた
でも食ってる最中に客が来るたびに振り返るんだよなw
なのであまり構えずに聞くといいのかも
彼女たちも当初意識しないで聞いただろうし
あと握手会とか舞台挨拶に行ってるかどうかで変わるかも知れん
だから藍里もそれなりに声は作ってることになるのかね
チカラメシの中の人へ券売機リニューアルの暁にはあいちゃんどうですか
見てないってばよ
>>531 足どうなってるんだこれ?
パンツ見えてるようにも見えるが、付け根が複雑骨折してるようにも見える
おぱんつ見えてる?
ソシャゲのSR+はあいちゃん以外のもヤバイ
BR1枚分くらいはあれよあれよという間に使っちゃいそうで怖い
ゆべしー
レベルとかもあるだろうけどBD1枚で手に入るなら安くないか?
この間別のソシャゲで3万使ってかろうじて上位景品貰ってきたから感覚マヒマヒだわ
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:43:13.15 ID:EGPLMgbM0
ゆべし!(懐古)
>>531 「これから辱めを受ける運命に、怯え震えているようで素敵だね(ニコニコ」
なんてお父さん許しませんよ!
(1枚持ってる)
SR+ってのが最上級のようだね
>>541 カード種別では最上位ですが、
ゲームの中でもあいちゃんは最弱の位置付けですので、
ステータス優先でユニットを組もうとするとあいちゃん切り捨ては必至です(>_<)
>>542には愛が足りない!
俺なぞあいちゃんだけ7人揃えた「Wake Up あいちゃん's」を組んでいるとゆーのに!
(※同キャラだけでユニット組むとライブやセッションでのボーナス値が高い)
画像うp
藍里「あの・・あのー・・あのー!?お、おまわりさん!この人
>>545です!」
なにこれガンダーラ?ユートピア?シャングリラ?
3枚とったってことは結構強い人じゃないかw
こっちは2枚で精一杯でした
ホワイトデーのこれ、衣装もいいよな
ええもん見せてもろたわ〜
ソシャゲ始めたら藍里にすごい惹かれるわ
アニメ本編でも気になる存在だったけど堪らなく可愛いな
552 :
545:2014/03/21(金) 03:21:42.16 ID:dZBF0Qkt0
ちなみにソシャゲの人気投票では、当然のごとく藍里に全部!
ヘッドハントでも不遇な扱い受けてる藍里を引き取りたいんだけど、まだラブメダル足りないw
>>549 ちなみに弱いよw
決戦ユニットでも94000くらいだもん。
しかし藍里が、藍里がメインディッシュの時だけは負けられねんだ!
夢は7人全員SR+藍里で揃えた、
「おとうさんのかんがえた、さいきょうのうぇいくあっぷ・あいちゃんず」
を編成する事なのだ。
藍里は娘属性強いけどお姉ちゃんなのよねw
俺らが親父視点だから(震え声)
兄くらいの視点なんだが……
ステ天でSR+とか何枚か育ててきたけど、告白されたのは初めてで、
それが藍里なんて最高や・・・・
モザイク笑った
まぁそうか
頑張ったかいあったじゃん
好感度パラメータとかあるのかねぇ
>>560 ありがとうw
俺はあいちゃんと幸せになるよ!
で、一応「愛され度」というパラメータはあって、きちんと育てた上で覚醒させた娘が100%になる。
「ヘッドハント」っていう移籍システムでしか表示されないんだけど。
マネージャーへの好感度は無いから、是非実装してほしいところ。
つか、
>>558のセリフ考えた人を褒めたいホント。
こういう言われ方をするとホントにドキドキする。
あとこれだけは録音して流すってのが難しいんで申し訳ないが、このセリフの時の声も、
初期にアフレコした奴と違って最近のなのか?もう棒読みじゃない。
成長を感じられて、まこと嬉しい限りよ。
アニメ板だからちょっとスレ違いになりすぎてスンマセン!
中の人共々実はすげぇ計算高いんじゃないのかってくらいに
破壊力抜群の台詞バンバン放ってきて怖い けど可愛い
言葉を選びつつ本音を言うってのはいかにも藍里らしい
真夢を松田に引き合わせた後もそうだったね
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:22:11.36 ID:wyDXDSSY0
>>564 なんでこんなファンシーなあいりちゃん出さないんだろうな
>>564 この娘、ソシャゲだとずいぶんはっちゃけてるなあ。
テレビアニメ版との落差が・・・w
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:16:23.69 ID:7XzMOnvx0
そろそろだあいりちゃん
準備はいいな?
いくよ
がんばっぺ!
何の事かと思ったら聖地民には関係の無い放映日だったか!
さぁあいちゃんはアッチの部屋でボクと楽しい時間を過ごそう。。。。
すとーーーぷっ
あいちゃんと楽しい時間を過ごす間に思いついた事があるのだが。
>>568のソシャゲとアニメの違い、とても興味深い。
ソシャゲでは「覚醒」する事により、あいちゃんは輝きを増して、本心を語りだしてくれる。
とても魅力的で、奥手のようで積極的なわけでも無いけど、ものすごく芯の強さを感じる。
つまり、地味だけど優しさと癒しで心を掴んで離さない「というだけの」アニメ版のあいちゃんは、
まだ「覚醒前」という事じゃないだろうか?
一期ではたぶんその時間が無いと思うけど、二期があるなら「藍里の覚醒」にものすごく期待しちゃうな。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:42:17.69 ID:7XzMOnvx0
あいりーん弟いるんか
>>577 最初から居たやん
姉ちゃんの踊ってるとこ恥ずかしくて見に行けるかよとか言ったり
迷い箸したりするような弟が
弟うらやましい
弟でたのもっと後じゃなかったっけ? 辞めるやめないの前辺り?
6話での夕食シーンだね。
「みんなの足引っ張ってんじゃねーの?」
「それじゃただのファンじゃないか」と鋭いツッコミしてたな。
何だろう。最新話の藍里からオーラのようなモノを感じた。
意地悪娘達が来ても物怖じしなかったり、弟に対する態度だったりが、いちいちアイドルって感じだった。
成長したなあ。
「誰に認めてもらうか」というのも分かったっぽいね。
あれみんなまだ11話見てないっ!?
>>585 仙台市民は9話までしか見てないぜ? 来週追いつくらしいけど
昨日ご実家向かってきたけど バラ売りのゆべし全滅しててなんか納得してしまった
そして手違いでごまゆべし入りの6個箱買ってしまったが ごまゆべしうまいな。
仙台市民は素でも2日遅れなんだよな
今夜10話か
>>587 ってことは10話のライブシーンもまだなのか
>>589はい 本スレの話についてけなくなってどれくらいになるだろう
>>590 自分も数話見逃して急いで某動画サイトで8〜10話目までみたから、なんとも
なんでこう何かとギクシャクするんだろうな
これあいちゃんじゃねって話がちょろちょろ出て来てるけど
チカラめしもあったしもしかしてありがちな声なのかしらね
さすがに次の仕事とかまだ来ないだろうと思うんだけど
URLないが本スレの話かな
ブレイクスレってそういう意味なのか
そういう作品があるのかと思ってたわ
ステ天ネタで悪いんだけどこの子朝も昼も夜も眠い眠い言ってるね
うちの藍里はそんなこと言わない
マイページしか行ってないせいかしら
俺もおはようからお休みまで眠いから気が合うな
劇場版見たけど藍里ちゃん有能だった
>>595 あいちゃんっぽいけど まぶしくての辺りがなんか違和 もしそうなら嬉しいな くらい
最初にあったのが藍里だったのはある意味運命だったんだよな
7人のサメ藍里
個人レッスンと称し早坂が来仙する度に
ホテルに連れ出してるアイドルってこの娘ですかね
島田真夢じゃないみたいで
父「こんなのってないよぉ……」
>>605 最近娘さん帰り遅くないですかねお父さん
週末友達の家に泊まるとか言ってることありませんかね
早坂「そこだ!もうすこしだ藍里!」
藍里「やだ・・落ちる・・まってもうちょっと あんっ///」
・・・
早坂「むすび丸をあと3個だ それまで返さないぞ!」
藍里「ふぇぇぇ・・・」
連日むすび丸を取るレッスン?をしていたのであった・・・
消費税増税の影響でUFOキャッチャーの設定が厳しくなる前に、むすび丸を一つでも
ゲットしようとアイドルを利用する早坂さんなのでありました・・・
熊谷屋パパ「ウチのむすび丸練り菓子に"早坂さんも食べてます"と書いて売り出し・・いやいや」
あれ可愛いよな
早坂さんがむすび丸の過去を知ったらどんな顔するんだろうな
>>602 強力なチーム・集団を形成するには欠かせないんだよなそうゆうタイプ
道化とは違うけど、他の人が言えない事を言ったり、ちょっとペースが遅かったりする人間が
全員がエースって脆いんだよね
真夢「(*´∀`*)」
藍里「(真夢の肌すべすべで白くてすごく綺麗だよ真夢真夢真夢真夢.......はぁ....真夢ぅ.....♡♡♡♡)」
佳乃「ちょっと藍里!鼻血出てるよ大丈夫!!??」
http://i.imgur.com/0ZDZIk5.jpg
むすび丸3個捕ったご褒美に早坂に良いことしてもらう藍里
頭なでなでですね
モルスァ!って〆るのか
早坂「林田愛里 君はアイドルに向いてない」
藍里「ふぇぇ・・またですかぁ・・」
・
・・
・・・
早坂「僕だけのアイドルになってくれ! (指輪パカァ)」
藍里「ええぇー//// ・・・うれしぃ(´;ω;`)ブワッ」
早坂藍里
不思議と違和感ないな
二文字 母音一個しか変わってないしなぁ
これは2期確定ですわ・・
-2015年春-
早坂に引き抜かれ I-1のセンターに昇り詰めている藍里がいた
覚醒した藍里・・・ それはもはやだれも止められない真のアイドルの姿だった!
一方、I-1センターを奪われたしほっちが
グリーンリーブスを訪れるところから物語は始まる・・・
「藍里…ガチで上手くなったよな、歌もダンスも…」
「たすくん…気持ちいいよぉ……」
「俺との夜のレッスンにも慣れてきたな…お前がセンターで嬉しいよ」
早坂さんスレに帰ろう な。
せめて一人称間違わないでやってやれよ……
二期やってほしいなぁ。あいちゃんの成長がもっと見たかった
マイクの先を鼻に突っ込むくらいのボケは欲しかった
やはり藍里ちゃんかわいかったなぁ?
あぁ^〜最高なんじゃ
>>626 よいではないか。
最初はアホかと思ったアニマル天気予報も、今は愛おしく感じる。
でも熱湯天気予報も見たかった…かも
さて作ったはいいが顔が見えにくくて使いドコロがわからない
リアルアニマルきぐるみはいつ陽の目を浴びるのだろう
よくあるアニマルフードのパジャマみたいなのにしておけばよかったのにな
ワグっていいともならお誂え向きだったんだが
新たにニコ生を始めてもいいのよ
なんか藍里にお別れを言ってるように見えるんだが
正直最終回はあいちゃんあんまり目立ってなかったけど、
まあそれも存在感がないと自覚しながらもがんばってるあいちゃんらしいかな。
最初はまゆしぃと互いに依存しあってたが、
7話以降あいちゃんが自立してって、
その姿を見たななみんが感化されて、
まゆしぃはあいちゃんを放っておけるようになって、
逆にななみんがあいちゃんを放っておけなくなったのが面白い。
ななみんはあいちゃんをダメダメだから鍛えるって言ってるけど、
心のどっかで恩義を感じてるんだろうな。
もし今7話みたいなあいちゃん脱退騒ぎが起こったら、ななみんが「あいちゃんがいたから、私はアイドルに専念できてるんだよ」って説得しそう。
2015年 2月 Wake Up,Girls!新章始動!
-光塚学園合格発表-
ななみん「無い・・無い・・・無いよ・・・私の名前が無い・・・」」
藍里「ななみん・・・どんまい」
藍里「あのね。実は私もダメ元で申し込んだんだぁ〜」
ななみん「えっ?」
藍里「あった!私、合格してる〜!やったよななみん!」
ななみん「ブクブクブクブクブク・・・・ドサッ!」
藍里「ななみーーーーん!」
最終回は薬ばb…保健係をやってるあいちゃんが見れたじゃないか
やったぜ
あいちゃんは素直で一生懸命だから
その姿勢を見て あいちゃんも頑張ってるんだから俺も頑張んなきゃって思えるほど直向きなんだよな
>>636 それ言った奴の手当をしてるんだから慈悲深きことこの上ないわwww
>>637 全ての票をあいちゃんに注ぎ込んだ甲斐があったというものよ。
中間発表では未夕とそんなに差がなかったから
まくられたかなと思ったけどそんなことはなかったぜ
未夕は安定して人気あるからなぁ
諸兄らに感謝の意を表したい
ちょ待田さんww
『Wake Up, Girls!』公式さんがリツイート
待田堂子 ?@sakuribo 4月2日
え???、気仙沼「シャークミュージアム」一部復活!!?? 行こうよ?、藍里?!!
シャーク藍里!?
俺と藍ちゃんの明日はどっちだ!?
そう言えばフカヒレが名産なんだっけか
他メン推しだけど、漫画版の藍里めっちゃ可愛いね
そう言ってもらえると嬉しいわ
キャラ違うとか言われたりもするけど藍里は地味に押しが強いんだよね
劇場版で「真夢にだけは特別に教えちゃおっかなぁ〜」なんて台詞があったけど
あれはイメージ近いんじゃないかなって思ってる
>>647 サンマとカツオの水揚げも日本で一二を争うレベルですがな。
マグロやフカヒレは首都圏と仙台にほとんど持って行かれちゃうから、
気仙沼で売ってるのはむしろサンマやカツオ。
11話のホテルで藍里ちゃんは誰と同部屋になったのだろうか
菜々美とか
早坂に決まってんだろw
>>651 早坂ならもっといいとこのスイートだろjk
>>652 連れてかれたんだろ藍里だけ
部屋割り
・まゆしー&よっぴー
・かやたん&みゅー
・ななみ&みにゃみ
・社長&松田
藍里は別のホテル
社長&松田が嫌すぎる
社長「松田!あんたと私は同じ部屋よ!」
松田「ええー!別じゃないんですか…」
社長「うるさいわね、だったらあんただけ自腹にするわよ!」
真夢を落とし菜々美を落とし早坂まで落とすのか
もしかしてあいちゃん魔性の女?
漢字変換間違ったらとんでもない事になるな
それは俺も思った
知将と言われると甲冑姿のラスボス感が思い起こされるな
だれかみゅーに無理やりメイド服着せられたあいちゃん書いてください
お願いします
あいちゃんならきっと可愛くメイド服を着こなせると思います
けど恥ずかしくてモジモジしちゃうと思います
そんなあいちゃんを誰か書いてください
藍里「まゆーまゆー(^q^)」 可愛い
藍里ちゃんの実家の設定の駄菓子店ってフォーラム仙台と道路を挟んで斜め向かいにある
店でいいんですよね?
フォーラム仙台にはたまに行くので、こんど映画を見るついでに寄ってみようと思います。
駄菓子屋さんの店の中には藍里ちゃんの等身大POPがあると聞きましたが、まだあるんでしょうか?
>>662 そうそう あとは太田さんが大声あげて周りから見られたガストも通りにあるな
>>663 ありがとうございます
もしかして地元仙台の方でしょうか?
でしたら、わからないところがあるのでよければ教えてください
仙台が舞台なので、仙台に実在する建物を背景にした場面とかが登場しますが、
アニメ世界でもモデルになった場所と同じ所に、その建物はあるという設定だと理解していいのでしょうか?
録ってあった1話をちょっと見ただけなんですが、佳乃と夏夜が会うシーンでグリーンリーブスの事務所と
フォーラム仙台がモデルの映画館がすぐ近所であることがわかります
リアルに合わせているのなら、藍里ちゃんの実家もそのすぐ近くのはずです
愛理ちゃんは実家のすぐ近くの芸能事務所からアイドルデビューしたわけでしょうか?
夏夜のいたラーメン屋といい、太田のいたガストといい、仙台の中心からだいぶ離れた
場所にあります
太田たちがヲタ仲間で集まるにしろ、偶然にもみんなあの近くに住んでるのでない限り、
わざわざあの店を選ぶか?と思ったので
>>664 だいぶ離れたっていうけど、言うほどじゃないよw
仙台の中心街は仙台駅前じゃなくて一番町や国分町、それにマーブルロード(中央通り・名掛丁)だから。
一番町や国分町の一方の起点である定禅寺通りや、ファーストライブやった勾当台公園なんか徒歩10分ほどで着く。
十分に徒歩圏内なんよ。
んでもってあのガストは中心部に近いながらも1階に駐車場がある数少ないファミレスなんで、徒歩の人と車の
人が両方集まる場所としては妥協点の一つやね。
アニメと現実で場所一緒って設定なんかね?
劇場版であいちゃんが望洋台公園に何度か来てるけど、
学校帰りに寄るにしては遠いよね。
ラブホのモデルになったタイ料理屋さんは熊谷屋さんと逆方向にあるし。
あいり!あいり!あいり!
位置関係についてはあまり厳密に考えず
一緒だったり違っていたり理由もあったりなかったりと
大らかにとらえればいいと思うよ
この作品に限らずね
ID:1NZf012c0ですが、皆さんレスありがとうございます
場所のリアリティは深く考えても仕方ないですねやっぱり
それはそうと、フォーラム仙台がWUG劇場版の上映に加わらなかったのは
自分としてはちょっと残念でしたね
作中に出てくる映画館でWUG劇場版をやる、という聖地効果を期待したのもありますが、
あそこ、何気にヤマカンと縁のある劇場ですからね
ハルヒ劇場版のファーストランは東北ではあそこだけだったと思うし、
ヤマカン監督の実写映画の私の優しくない先輩もあそこでやってました
アニメの劇場版もよくやる、ちょっとマニア系の映画館ですので、
ヤマカンとしてもたぶん上映を交渉したのではないかと思うんですが、
映画館から断られたのですかね?
>>670 時期にやらないかなぁとは思ったが
あそこキャパ少ないから舞台挨拶とかやろうもんなら激戦かもね
むしろ市民ケーンやったらいいんじゃないかな
そんな縁があったのね
グリーンリーブス事務所選定の理由にもなったかな
おかげで簡単に登場させられるわけたし
巡礼時にうっかりスルーしたのが悔やまれてならない
望洋台公園まで行ったってのに
あいちゃんの熊谷屋さんが地元メディアで紹介されてるでよ。
パパへの取材でWUGの話も出てたり。
http://igusuru.com/5490.html >>667 望洋台公園にあいちゃんが行く時は、その目の前に家がある真夢に用事ある時だからね。
そう思うと問題は無いんだけど、むしろ真夢がグリーンリーブスまで走って行った方がw
>>670-672 フォーラムでの公開については、映画館側が断ったわけじゃないってのは聞いてます。
地元であれだけの長期上映や、舞台挨拶までやろうと思ったらスクリーン数が多くて
会場スペースにも余裕があるMOVIXになったのは結果オーライだったでしょうな。
フォーラムだとスクリーン数無いから、スケジュール的に厳しくなったでしょうし。
リバイバル上映に期待?
望洋台公園だけは街の中心から遠すぎるから、リアルと劇中では位置が違うと考えた方が自然な感じ(松田さんがたまたま立ち寄るような場所じゃないので)。
ところで、藍ちゃんのお店wから、注文してたお菓子が届いたけど、写真から想像してたのとは随分違う味だった。
「しほがま」は、少し梅のような香りがして、いい感じ。全体的に、渋いお茶と一緒に食べるのに向きそう。
塩竈ってグルメレポートをしたとこだね
仙台市からはちょっと離れてるから行きづらいけど
>>674 松田のアパートがあの近くで、サボりの為によったんじゃない?とかいう考察を読んだ事がある。
>>676 仙石線一本で行けるから、竜泉寺の湯(2話)よりは行きやすいでよ〜。
藍里「お菓子持ってきたよー」
みにゃみ「にゃーにゃー」(みなあい)
藍里「うーん……ここのダンス難しいなぁ……」
ななみん「あいちゃん違う、そこはこう!」(ななあい)
藍里「うぅ……また早坂さんに叱られちゃった……」
かやたん「よしよし」(かやあい)
藍里「お客さんの前に立つとどうしても緊張しちゃうなぁ……」
みゅー「それじゃあ特訓しましょう! ささ、このメイド服を……!」(みゆあい)
やっぱりあいちゃんがさいかわだな
まゆしぃ「藍里・最近ちょっとわたしに冷たくない?」
藍里「ど、どうしてな、なまはげの格好し・・してるのかな・・」
まゆしぃ「わるいごはイェガー!ブスッ!」
藍里「きゃあああ!」
ー終わりー
「コネクティヴマユ!」
どうして分かったんだよ
あいちゃんへの愛のオーラがにじみ出てたか
スラーヴァ・WUG…
我々は畜生ラブライブには屈しない
ワグナーは助け合いでしょ?
らしんばん言ったら藍ちゃん推しだった 流石地元だぜ
よしめぐ×あいちゃんって可愛いと思うんだ
藍里「めぐちゃんのお肌、タルンタルン#」
よしめぐ「あいちゃんのお腹もぶるんぶるん#」
ゴゴゴゴゴゴゴ・・
まゆしぃ「喧嘩はやめてー二人をとめてーわたしーのためにぃ(ry」
だが触れ愛では敵なんだ今は徹底抗戦の構えだ
地元なのに行けねぇが
誰かあんまし殺伐としてないの書いてもいいのよ
そう言えばぼちぼちノベライズ発売だね
藍里パートは真夢との馴れ初めとかかねぇ
個人的にはアイドルへのあこがれのルーツが知りたいな
(漫画版だけど)募集広告見て寝不足気味に興奮するってなかなかだし
まゆしぃをアイドルの世界に戻したいけど何て切り出したらいいか分かんなくて悩んでたんじゃ?
コミカライズだとそもそもの応募動機は真夢を再起させたいってことだねー
でもやってるうちに自分自身がやりたくなってきてってなってるな
こっちの藍里はわりとすぐテンパるのでそれでかな
696 :
名無し野電車区:2014/04/10(木) 23:44:54.81 ID:vF/ftDB70
東北を活性化するため 路線名を変更するべきです
東北本線「上野−仙台」を島田真夢線に変更し 東北線「仙台−盛岡」とIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道を七瀬佳乃線に改名し
仙石線を片山美波線に変更し 仙山線を久海菜々美線に変更し 気仙沼線を菊間夏夜線に改名をしたら
ウェイクアップガールズは有名になるかも
ゴーリキーがなぜ嫌われているがわかるよな
藍ちゃんって作画のブレが凄いけどすげぇ可愛いんだよな
なぜ作画崩壊と言われる回であんなに被害受けるんだろう
劇場版でも黒目が大きくなって変なカット目立ったし
俺はゆるキャラと言われる8話のあいちゃんも好きなんだが、こんなのはまあ例外か。
あれと10話のあいちゃんはいい作画崩壊
10話は思い当たらないな
帰宅中なんで見返すことも出来ず
控室前でのほっぺたぺちぺちかな
それなら同意だ
>>698 何と言うか、実に普通だ。でもそれがいい
バスタオルは愛らしいがこの刷り方だと等身大よりでかそうなのがな…
みにゃみとかはその点ちょうど良さそうなんだが…脚も入ってるし
真夢と藍里が制服のスカートだからじゃないのかな
他は大体脚と言うか太腿は見えてるぞ
みにゃみの膝から脳天まで120−10cmぐらい?
膝下40cmなら全高大体150cmでデータと合致する
顔の大きさは同じようなもんだからでかすぎる心配はあまりなさそうかと
あざといな
うむ。
明日のてれまさむねは見たほうがいいのか
なにかやるの?
>>713 見てたけど 仙台駄菓子がどうのこうの
アナウンサー「新しい試みもしているようです」
これフラグと見ていいのかな
これは録画してみなきゃ
てれまさむねの時間には帰れない
逆立ちしても見られない
レポ頼む
>>717 おうよ
俺もリアルタイムで見れるか分からないから予約しとこう
遅くなりましたがちょっとばかりレポを。
「“仙台駄菓子”新たな挑戦」と題した特集。前半が熊谷屋の紹介。
まず冒頭、仙台駄菓子について紹介した後、街頭インタビュー。
おばあさん「大好き、昔から食べてる」
若い女性「萩の月とかかな?」「駄菓子じゃなくない?」
若い男性「小さい頃食べてました。今は食べてない」
熊谷屋外観(実写)。WUGのポスター映ってます。
リポーター「こちら江戸時代から続く老舗なんですけど、大胆な取り組みに打って出ました」
店内、藍里パネル。
リポーター「実はこの老舗、アニメの舞台になったんです」
OP、7話の映像(クビ宣告のシーン)が映り、アニメの紹介。
熊谷屋の外観(アニメ)が映り、アナウンサー「このお店、先程のお店ですよね」
「お菓子屋の娘がお菓子作りするのに理由なんて無いもん」
『お父さん』のインタビュー。
監督から直接オファーがあったそうです。
「若い方が見る作品ということで、仙台駄菓子をもっと若い世代に広められるかな」
「ぜひ、ということで受けさせてもらいました」
アニメのキャラクターが描かれた2つの新商品を作りました。
「七色の飴」「林田藍里」の紹介。
この商品を買いに県外からもファンが訪れ、ツイッターでも話題に。
『みんな買った方が良いよ』
最後に再び『お父さん』
「今までお土産などに買われていたがもっと身近なものとして若い人にも食べてもらいたい」
大体こんな感じでした。読みにくくてすいません、まとめるの難しい。
>>719 レポ乙
俺もさっき録画見た
熊谷屋が3分弱、うちアニメのシーンが30秒ほど映ってたね
情報くれた人にも感謝
うおー早く帰って録画見てぇ!
>>721 最初に言っておく 開始30分くらいまで飛ばしていいぞ
汗だくの死に物狂いで直帰して待機してた俺からのアドバイスだ
723 :
717:2014/04/15(火) 21:30:29.19 ID:eSlvz4Fb0
>>719 いやぁ充分すぎますよ
どうもです
本編が終わった後でもいろいろと動きがあるのは良いことだね
あと関係ないが紹介したコーナーのロゴが虹色だったのはなんか偶然でも嬉しかった
もう一店舗の別の試み紹介込みとは言え
スタッフにWUG好きとまでいかんでもアニメに理解のある人居なきゃ
わざわざやる企画じゃなかったろうななにはともあれ感謝だわ
そ れ が ど う し た
アッテンボロー乙
「相さん……みんなに聞こえちゃいます…あんまり激しくしないで…」
あいちゃんは早坂さんって呼ぶはず
それを早坂さんに矯正されて名前で呼べるようになったら結婚
早坂「おまえと今週何回 Hした!?」
藍里「ええと・・20回です・・・ポッ」
早坂「すくなっ!全然すくなっ!」
・・・
藍里「いや・・多いから・・・きゃっ!」
愛娘がチャラい音楽プロデューサーと致してる最中の写真がネットに流出し
発狂する藍里パパン
732 :
717:2014/04/16(水) 21:01:03.82 ID:UUChyG8P0
キャラスレで男とくっつけられるってのは珍しいんじゃないかな
名前欄消せよ orz
早坂さんなら藍里任せてもいいと思える人物だからな
ただのチャラ男とかなら絶対に許さん
早坂さんはP引退して婿入りするんじゃね
白衣来て下積みから始めるのか
胸が熱くなるな
実際なんでも出来そうだからな
10年後・・・
松田「ゆべしくださーい」
藍里「はーい」
松田「いやーがんばってますね早坂さん」(奥で黙々と菓子をこねる早坂)
藍里「ごつごつのお芋ちゃんより お餅ちゃんのが好きだったみたい///」
松田「ははは・・」
藍里「がんばりすぎて体が心配///本当に人の100倍努力しちゃう人だから・・///」
熊谷屋が駄菓子界で頂点に立つ話か
かわいい幼妻のために全てを捨てて仙台駄菓子に賭ける早坂さんイケメン
何でも出来る早坂に改めて惚れ直す藍ちゃん
なおWUGは早坂引退と共に崩壊した模様
実際仙台駄菓子の真打ちだから向かう処敵なしというか…
まぁ早坂さんがお義父さんに認められるまででスピンオフやったら面白そう
お義父さんに認められるも娘はやらんENDで
結局早坂さんは何歳なんだ
藍里がいれば年の差なんて!
>>741 「でもお父さん…わたし、お腹にたすくんの赤ちゃんがいるから…結婚させてください//」
お父さん「こんなのってない……こんなのってないよ」完。
小説読んだけど藍ちゃんは相(あい)も変わらず藍ちゃんだった
おぎゃー!おぎゃー!
藍里「早坂さん・・・私がんばったよ・・」
早坂「ああ!よく頑張った 10点満点で200点だ!」
藍里「フフ・・初めてほめて貰えた/// 私そっくりだね・・・」
早坂「ああ、君によく似てる」
藍里「・・・・」
早坂「藍里?おい・・藍里・・・うそだろ・・藍里ーーーーッ!」
つづく
そこはやっぱり
松田そっくりの子が産まれて人生最悪の絶望を味わう早坂さんだろ
とりあえずお疲れ
そして5年後・・・
藍里を失い酒に入り浸る早坂・・・
それでも生まれた子は熊谷屋ですくすく育っていた・・
娘「パパー あれ歌ってー」
早坂「あれかー ・・藍里にのすきだった歌・・・うっ・・・くっ・・」
娘「パパー なんで泣いてるのー?」
早坂「ごめんな・・じゃあ歌うな・・」
娘x早坂 だんご〜♪だんご〜♪大家・・・
藍里「うち だんご屋じゃねーから!死んでねーから!熊谷屋を海外出店してただけだから!っていうか仕事してください!」
早坂「はい!ご、ごめんなさい!」
愛理「パパー!ママの尻にしかれれれうー」
-HAHAHAHAHAHA- おわり
なんか違う感凄い
毎回外す子がいるんだよね
早坂「林田藍里今日から僕のマイクはき」
かやたん「言わせねーよ」
くそッ!なんでいつも早坂なんだ…!
須藤「呼んだ?」
トレースオン
すくすくと成長する息子を見守る早坂であったが
最愛の妻藍里への疑念を拭えずにいた
「パパっ」
癖のある黒い髪、大きな瞳に柔らかい目元、
男子のわりに大人しくおっとりした性格
「あら耕ちゃん、パパのお仕事邪魔しちゃダメよ〜」
『尊敬する松田さんから漢字を一文字いただこうと思って…』
「(藍里…いや、まさか)」
松田の名前調べて初めて知った
のうりんだと耕作だったな浅沼さん耕され過ぎだろ
おやすみ あいちゃん!
「真夢、松田さんと結婚したけど結構苦労してるみたいで…
わたしはたすくんを選んで良かった♡ 早くこの子産まれないかしら〜」
…藍里は俺の嫁(ボソッ
早坂さんは呼んでないです
ソシャゲの前回の人気投票でも3位に食い込んでたからな。
ゲームの戦力的にはWUG7人中ダントツ最下位扱いの中でかなりの健闘。
小説版買おうって人で劇場版観てないって人はほとんどいないと思うけど、
TV版だと才能なくて影が薄い扱いだけど、劇場版だと準主役だからそっちから入った人にもほどほど人気あるだろうし。
なんというか映画に限れば まゆしぃは主人公であいちゃんはメインヒロインみたいな感覚
見た!
見たかったんだ!
サンクス
ちょうちょー・・・ちょうちょー・・・
社長幼児扱いヒドスw
いや、これでも合格にした社長の英断は讃えられるべき
正攻法じゃないかたちで見るのは胸のキョウジが許さないので
見たいけど見れない
かなり特殊な売り方だったし
本来なら宣材にするような作りだし
見るくらいなら許容範囲内じゃないのかな
アッテンボローとかデビルガンダムとかおっさん多すぎだろ
デビルガンダムって名前くらいしか聞いた事の無いおっさんが、娘の幸福を祈りつつ
まもなく20時をお知らせします。
デビルガンダムに愛されるアイドルって…藍ちゃんの身が危ないな
デビルガンダムってなんだよ
ファーストガンダムで例えてくれないとわからん
例えらんないわぁ…
元は荒廃した地球を浄化する為に送り込んだ 自己再生進化増殖する環境浄化装置で
投下時に暴走して 浄化に不要な人類を抹殺する兵器になっちゃったって代物
コアに生身の人間を取り込む(健康な女性が好ましい)
コロニー落としのコロニーの内一基が落ちた後異形の化け物になってもうひと暴れしますって感じ?
それよりまたステ天の人気投票やってんね 手持ち50枚ぶち込んできた
マジに取るなよ…
まぁそれはそれとしてお疲れさん
藍里ぃいいい、お前が好きだ、お前が欲しいいいいいい
と叫ぶ流れですか?
キョウジの話がなんでドモンになってんだよw
なんかブログで荒ぶってる件について
俺は今日キンブレとか言うものを買ってきた
使い方覚えないとな
>>781 電池は書いてる通りにはモタナイんで2,3セット持って行った方がいいかも
出来れば不測の事態回避の為、2本が良いみたいね
>>782 ありがと
声優のイベントに行ったことはあるけれど
こんなもん振るのは初めてだよ
ステ天第二回人気投票はいまのところ前回の位置をキープできているようだ
>>776にも感謝
441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/24(木) 22:12:32.18 ID:TJHDWLje0
藍里はカード弱くてイベントでも推しキャラにするメリットないのにいつも上位に藍里推しいるよな
藍里ファンは愛が大きいな
胸が熱くなるな
薄い本だって厚くなるさ
まず存在を確認するのが困難なんだが
それでも個人的に好きな作家さんがWUG本出してくれるみたいなんで期待している
あいちゃんメインではないんだけどね
今日のイベントこのスレ的には
(1) 16歳のアガペーお披露目
(2) 今のキャラじゃなければ誰をやってみたかったか
→ ななみん → 「久美菜々美だ。私は忙しい」を実演
(3) BD3巻ジャケ公開
(4) 事あるごとに仙台推し
てなとこかな
カメラ動いてたってことなんでソフト化されるといいのだけれど
(2)は気が強い子が好きってのが理由だったかな
まぁ藍里とは真逆だもんな
(3)は太モモが気になって仕方がなかったんですが
本人もムチムチしてたとは本スレで言われてたけれど
愛ちゃんのあの滲み出るエロさは正直凄いw
しかしアガペーのダンスを見ると、やっぱりアニメでもやって欲しかったなー。
あいちゃんに関しては動画や写真じゃなく生じゃないとわからない魅力があるよな
声優板でななみん一筋だったのにあいちゃんが可愛くて仕方なかったと言ってる人はいたね
ななみんもかなり中の人補正が大きいんじゃないかなとは思っているのだけれど
ソースは俺
ライブだとじっくり見ることはなかなか難しいから映像化して欲しいなぁ
いやあ、やっぱライブだよあいちゃんは
いままでクソ画質の向こうにいるあいちゃんしか見たことが無く
さして推してもいなかったが
目の前でみたあいちゃん!解像度たけぇー!4K画質よりかわいかったよ!
色気が半端ない
一気に推しになった感
一人一人の顔を確認するようによく見てくれてるのもあいちゃんとななみんだった印象
あいちゃんはとにかく沢山の人をちゃんと見ようとして目線くれましたねー。
そういうのはやっぱ人柄が偲ばれるよね
教則DVDは出るみたいだけど、アガペーのPV欲しいわ。
5話みたいにMACANAでずんだステージ衣装着てヒラヒラ踊ってるのが良い。
一晩明けたから言える
WUGメンバーは意外にひんにゅう
>>794 PVいいねぇPV
俺はアイドルの祭典の衣装好きなんでライブで着て来てくれてテンション上がったわ
>>795 WUG Tシャツ着て来た時に俺もちょっと思った
位置の関係で全員は見てないんだけど
>>793 一応みゅーも目の前いて目線は合うときもあったぜ にっこりって言うより( ̄ー ̄)ニヤリだったけど
でも見ようとしてる全体であって一人一人ではない印象
サイリウムの海を見て スゲーなぁ・・ぼーー・・・って感じ シャッキリしてる感じではなかった
かやたんは表情を読み取れる距離じゃなかった
まゆしぃみにゃみよっぴーはお互いと浅沼さん見てる感じだったかな
かやたんは割と一人一人じっくりと見つめる感じだったかなー。何か長時間目があってドキドキしたw
しかしアイドルの祭典の衣装、アニメで見るとちょいと古臭い感があったけど、生で見るとイメージ変わったなー。
ゴージャスというかバッチリしたステージ衣装って感じで、メッチャ可愛かった。
今度出るきゃらスリーブコレクションの私服藍ちゃん可愛い。
新規絵見られるの嬉しいわ。
>>804 やばい、かわいいなこれ
てか対象性別:男の子なのね
男はいくつになっても子供みたいなところがあるよ
だから何の問題もない
ステラ見る前は東京以外申し込まなくていいや状態だったが
間近であいちゃんを見た今、仙台ライブほしくなってきた
あいちゃんの涙(他のメンバーもかも)がおそらく見れるのは仙台夜だよねw
取りあえずF5連打がんばるぞーw
仙台夜取れなかったお・・
でも昼取れた!待ってろあいちゃん!むすび丸ー!
ごめん普通に仙台夜取れた BD先行でも取ったけど悪番だし
部の悪い賭けに賭けてみたくてノロノロしてたら受付完了 あとは落ちないこと祈るだけか
>>809 落ちるってなんだw 外れなしだぞ
番号の意味で当たりはずれならあるだろうけど
>>810 マジか 番号次第じゃBDで取ったの有志に譲るか
ステラであいちゃんが仙台に来てねと言われた俺、仙台夜取れた
これであいちゃんに逢える
仙台夜 復活があって取れましたわー
これで東京昼夜仙台昼夜参戦決定
まってろ 千秋楽の極上スマイルあいちゃん!
前日にイベント企画中なんて話もあるみたいだし
仙台も確保しておくべきだったかなぁとは思わないでもない
BD先行で全体の後半
一般でそれの少し後ろっていう運の悪さで二枚あるが
いざって時は格安で譲ろうと思う
なるほど
そういうケースもあるのか
アニミュウモでBlu-ray 3巻のジャケット出てるね。
藍・愛ちゃん尽くし!
ますます公式が仕事しなくなってるのか
サムネだけ見てスカートをたくし上げてると思ったのは俺だけじゃないはず
なんかAmazonのは色おかしいんだよな。
明るくしすぎて陰影が飛んでるみたいな。
サイズが大きいだけに惜しいな
あいちゃんの太ももが対人殺傷兵器なのは2D3D問わないのか
かわいい
ほくろだけでなく太ももまでフィードバックされるのか
可愛いけど
今月はBD2巻、3巻が出るんだよな
月末はよ
藍ちゃんはWUGマンを160個どうやって持っていったのか不思議可愛い
ようやくあいちゃんの太ももが堪能できました (*´Д`)
ステージが高かったしブロックの中央側の端っこだとステージまで邪魔物がないんだよね
天気も回復して良かったよ
...| ̄ ̄ | < 映像化はまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
あいちゃん何かあったのかな
ブログちょっと気になる
声優総合のWUGスレで昨日のテレ東フェスイベントで
最前列にいた厄介系に挨拶してたとかなんとかでギャーギャー言ってるのがいたから気になったんじゃないの?
そもそも2chなんか見ないだろと言われたらそれまでだけど
そうなのか
まぁ見てないだろうと思うけどなんか話が伝わったのか現地でも何かあったのか
声優イベントって妙な人がいるって聞くし変なことにならなければいいんだけど
愛ちゃんは一番全体が見えていて
どんな小さなことでも責任感を感じてしまう子だから
あまり思いつめないで欲しいな
なんか幻想持ってるみたいだけど、要するに愛理自身が厄介系なんだろ
カラオケでタンバリン持ったら荒ぶるみたいだし うりゃおいとか似合いそうw
むしろ幻想持ってない奴がここに来る理由が分からない
>>834荒らしに構うのは荒らし理論かよ
でも解決らしい解決は難しいだろな 本人だけの問題じゃないし
まぁそれはともかく三巻が待ち遠しい
ボウカーダメだなー、リンデン見たいなー
あいり! あいり!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:41:36.21 ID:jNVaL2ZV0
藍里のスク水見たいですなぁ
一人だけ空気椅子ってw
842 :
日本アニメ協会:2014/05/12(月) 08:41:56.49 ID:lUNor3YV0
ウェイクアップガールズの最高位
横綱 島田真夢 林田藍里 大関 片山美波 前頭 岡本未夕
十両 久海菜々美 松田耕平 吉川愛 菊間夏夜 七瀬佳乃
序二段 鈴木玲奈 近藤麻衣 小早川ティナ
序ノ口 鈴木萌歌 岩崎志保「無期限出場停止」 相沢菜野花 丹下順子「解雇」 白木徹「解雇」
あのコスでPVでも収録したんかねぇ
アガペーだったらより嬉しいな
極上スマイルだったりしてね。
アガペーの教則映像はもう録ってるのかな。
Blu-rayのあいちゃん可愛かった!
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:43:28.83 ID:vENcqyfM0
てす
台本の「ちかくにコンビニはない!!」の書き込みに笑った
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:34:14.70 ID:bp+zoQ/l0
やっぱ気合い入ったイラストはすごいねえ
欲しくなってきた
選べる店あるんだね。
秋葉店は裏返してシュリンクして絵柄がわからない様になってた
>>851 町田メイトは好きなの選べたよ
この前の小説も選べたしなかなか良い店だと思ったw
選べるようにしたらななみん可哀相やろ!
ななみんはマニア人気ある
ガチガチ勢がななみん推しじゃなかったかな
ステラのバッジもななみん売り切れてたしな
今日の相手津田ネキか
津田ネキ目当ての観客も多いと思うけどがんばっぺ
ドラマCDのあいちゃんの早口言葉で
な・・・しちひょこ
って言い間違えてるのが可愛かった。
あいちゃん家族は見ててほっこりする
ステ天の人気投票、今のところ2位か
>>861 昨日、微力ながら3枚入れて来たよ
あのあいちゃん本当可愛いよね
いつか手に入れるんだ・・・
恒常Rが好きだから辛い
俺も入れて来たぜ
票割れになってしまうのが辛いところだが
お店は和菓子専門店?
>>866 正確には「仙台駄菓子屋」。
あられとかも売ってるから甘い和菓子専門では無かったり。
創業ン百年で藍里パパは十代目よ。
人気投票は最初恒常SR+に全部入れたが、カードごとに票が割れると知ってからは
ホワイトデーSR+に全部ぶっ込んだ。
唯一マネージャーにプロポーズするだけに、キャラ愛は高いんでないかな。
現在ホワイトデーSR+あいちゃんは4人目を建造中。
他にバレンタインSR+2人とクリスマスSR+が1人いるから、恒常SR+あいちゃんの出番が・・・
全国的に認識されている駄菓子屋は仙台だと「一銭こ屋(いっせんこや)」又は「一銭店屋(いっせんみせや)」と呼びます
仙台で駄菓子屋と言われると熊谷屋? 石橋飴屋?という感じです
確かに。
駄菓子屋というと一般には、昭和時代にガキどもが寄ったような、雑多な安いお菓子を売る店のことだしな。
仙台だけ駄菓子屋のイメージがちょっと違うんだよな。
仙台駄菓子というくらいだし。
もっとも、その割には仙台駄菓子ってあまり有名じゃないよな。
>866みたいな質問が出るくらいだし。
仙台駄菓子と「炉端焼き」は仙台名物の中でも超マイナーなんですよね。
牛タンと冷やし中華(異説有り)だけが突出して、挙句の果てに某バラエティー番組の
おかげで「麻婆焼きそば」が名物にされてたり。
ちなみに地元民でも仙台駄菓子で比較的に日常的に食べるのは
「ゆべし」とか「がんづき」くらいじゃないかと。
でも「がんづき」も滅びかけてるかな・・昔は下町にじーちゃんばーちゃんのやってるがんづき屋とか
飴屋があったものですが。
駄菓子屋は普通に一般的な駄菓子屋のイメージだけどなあ
そして駄菓子と言えば仙台駄菓子
駄菓子屋では駄菓子を売っていないことに
872 :
日本アニメ協会:2014/06/26(木) 12:13:12.31 ID:zxgEP1XY0
2014年に横綱になったアニメキャラ
キャラクター 声優名 番組名
富樫樟葉 福原香織 中二病でも恋がしたい
島田真夢 吉岡未祐 ウェイクアップガールズ
林田藍里 永野愛里 ウェイクアップガールズ
清正小町 名塚佳織 ファンタジスタドール
香風智乃 水瀬いのり ご注文はうさぎですか
小湊るうこ 加隈亜衣 セレクター インフェクテッド ウィクロス
横綱ってなに?
なんだろ
875 :
日本アニメ協会:2014/06/30(月) 14:28:14.59 ID:nj+gyipI0
>>873 参考 2013年に横綱になったアニメキャラ
キャラクター 声優名 番組名
北白川たまこ 渕崎綾 たまこまーけっと
大路もち蔵 田丸篤志 たまこまーけっと
葛木姫乃 佐々木未来 DCダカーポ3
芳乃清隆 小野友樹 DCダカーポ3
先導アイチ 代永翼 カードファイトヴァンガード
石田ナオキ 奈良徹 カードファイトヴァンガード
イリヤ 門脇舞衣 魔法少女プリズマイリヤ「フェイトスティナイト フェイトゼロ」
先導エミ 榎本温子 カードファイトヴァンガード
向井戸まなか 花澤香菜 凪のあすから
比良平ちさき 茅野愛衣 凪のあすから
木原紡 石川界人 凪のあすから
イリヤのフルネームは イリヤスフィール フォン アインツベルン
お前とは会話が成立しないことはよく解った
なぜか会話が通じると思ってたお前らにびっくりだよ
あいちゃんのねんどろいど お願いします
オプションは こねたゆべし アイリダヨー顔パーツ
野球女は仙台から出ていけ!
キャラスレにアンチさんとは珍しい
881 :
木原紡 先島光:2014/07/11(金) 11:32:28.32 ID:FvBu51MA0
島田真夢と林田藍里の通っている宮城学院は昔から白い靴下です
宮城学院は冬期 寒さ対策を理由でもタイツの着用は許されず
禁止されており極寒日でも生足に白い靴下を履かされる 但しコートやセータは着れる
七瀬佳乃の常盤木学園はタイツを履いていいかどうか知らないが
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:24:30.57 ID:SKuk0ucn0
林田藍里は可愛いけど、永野愛理は大嫌い
ぶさいくだから、顔出すなよ、喋んなよ
イメージ崩れる
あのしもぶくれが良いのに
中の人は厄介系の番長らしいから怒らすと怖いよ
もう許してやれよ
林田藍里の中の人は学校で番長やってたの???
887 :
木原紡 先島光:2014/07/16(水) 10:11:30.87 ID:uclF0dn20
>>882 宮本充の演じた冷酷男 白木徹は大嫌いで憎いが
野村美雨「川澄綾子」主演のPIANOの白川先生も野村美雨をイジルから嫌いだが
島田真夢の両親を離婚させ島田真夢を絶望のどん底に突き落とした白木徹よりましです
白木徹はキノコの化けそこないの顔だが 白川先生はイケメン顔だ
宮本充が演じた赤ちゃんと僕の榎木春美は大好きです
>>881 実在する地元の高校の制服をモチーフにしたのはご当地アニメならではのサービスと理解するとして、
もうちょっと深読みすると、
その地元の高校は作中でも実在していて、キャラはその学校に通っているという設定なのだろうかね?
つまり作中でも宮城学院は(都合により学校の名前は出ないが)実在していて、真夢と藍里は
そこの生徒である、という設定が存在してるのかな?ということです
881氏は地元の方とお見受けしますが、真夢と藍里が宮城学院だとすると、矛盾する設定やシーンは
アニメにありましたか?
だから触るなって
ステ天では宮学の名前出てるね
WUGがブレイクしたらこの娘も学校でちやほやされんのかな
ちょっと複雑だ
映画版のまゆしぃみたいなことになりませんように。
894 :
木原紡 先島光:
>>888 俺は仙台に住んでいません 従兄弟が仕事で数年間仙台に住んでいたが現在は東京で生活しています
ウェイクアップガールズが高じて仙台に泊りがけで遊びに行きましたが 今秋も仙台に遊びに行く予定です
島田真夢と林田藍里は宮城学院です 矛盾する設定シーンは
映画版での島田真夢と林田藍里の夏制服時紺色ソックスを履いていただけです
冬制服時白い靴下に変っていたが 宮城学院はずっと白い靴下です 冬期にタイツ着用は禁止です