【ハマトラ】アートはおかっぱ泣きぼくろかわいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ハマトラのキャラクターのアートのスレです
不死身のミニマム持ちだと信じて…
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:15:34.61 ID:qzGnvjiw0
あー、イク…ちんぽイク!
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。・゚・'.
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:43:10.08 ID:FRosvP/N0
悪堕ち寝返り要員だと思ってすみませんでした
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:29:40.66 ID:BhYEhWLp0
アートの作画は安定してると5話までは思ってた
6話全体と7話の道場シーンは修正してほしい

で、弟は何で死んだのかね
モラルが殺したのかね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:57:30.45 ID:0wT3LrRh0
今日の放送が衝撃的すぎてモラルが夢に出てきた
クラスメート殺してすり変わってた
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:05:02.07 ID:bWMFgms70
スレ立ってたんだね
アート目当てで軽い気持ちで見てたアニメなのにあの展開じゃ最終回まで見届けざるをえない
アートに幸あらんことを…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:39:35.14 ID:G24VvTB90
さようならではなくおやすみだからこのあとおはようの可能性も
と必死になってみる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:56:51.53 ID:nPq28oUUO
あんな希望を残さないオーバーキルひどい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:15:22.42 ID:7/IxOPUwO
ハマトラ5から来ました。
アート本当に死んだんですか?
実際に見るまで信じられません…
話が陳腐になってもいいから、
整合性がとれなくてもいいから、
生きていて欲しいです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:58:18.58 ID:qikctLE70
11ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/20(木) 06:04:52.46 ID:XUPkKoaS0
絶望した!オカッパ頭の変な男に改造されたことに絶望した!
12ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/20(木) 06:12:24.45 ID:XUPkKoaS0
時代遅れの大型エンジン搭載ね。

DML30HZEエンジンを搭載。
液体変速機はDW12.8形を搭載。

このエンジンは第二期のギンコ用のエンジンを180度V型12気筒にしたようなもので、
部品の相互互換性をもたせているので、アートのエンジンを利用しての修理が可能である。

エンジントルクが大きいため、トルクコンバータの構成は当然1段3要素である。
640馬力を誇る大型エンジンだが、今となっては、時代遅れの大型エンジンという存在でもある。

糸色 望から引きずっている軸重の問題は相変わらずで、13tを超過するため、丙線以下の路線への入線は困難だ。
13ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/20(木) 06:17:22.57 ID:XUPkKoaS0
コネクティングロッド位置の関係で、厳密には水平対向エンジンではなく、180度V型12気筒エンジンである。

ギンコもキルアもアートもカヲルも狭い床下にエンジンを収めなけれなばらないため、
シリンダーを横に寝かせたタイプのエンジンが主流なんだ。

ギンコの場合は従来はDMF15HSAエンジンだったが、最近になり、DMF14HZHGエンジンに換装された。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:27:22.55 ID:DLjjV0L50
アートさん生き返らないとホント不憫過ぎてなぁ…
予告が葬式やる雰囲気じゃなかったから、可能性は捨てきれない
でもオーバーキルされたし >>10 だしなぁ
アートさん行方不明で電話も繋がらないとかで最終回とかその前辺りに出てきて
モラル「貴方は私が殺したはずじゃ…」
とかやってほしいけど無いか…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:35:19.97 ID:DLjjV0L50
七話Aパートのラスト?の道場でたおれこんでるアートさん妙に色っぽかったんだがなんでだろう鎖骨かな
生きててくれ陳腐でいいから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:45:09.84 ID:mOgkDzSR0
ほんと悲惨すぎて笑えない
何で性格も顔も綺麗なキャラを殺すんですか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:01:02.05 ID:G24VvTB90
もともと他のキャラに比べて出番の割に心情描写とか細かいなと思ってた
あとガスケとハニーやスリーにすごい心配されてたりムラサキに感情理解されてたり
アートは一人で頑張る性格だけどみんなはちゃんと見てたんだな

ってのも全部7話ラストの衝撃の前フリだったんだろうね…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:35:41.22 ID:xgMtqZA80
不死身ミニマム発動来るね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:34:08.94 ID:vmC9amYz0
全くいいとこないまま退場とか・・・つーかミニマム無いとはいえ弱すぎでしょこの人、何の為の特訓だったのか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:19:22.86 ID:Nqeji5hh0
>>19
どんなに努力したってミニマムホルダーには敵わない的なあれかと思った

報われてほしいな
21ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/20(木) 18:09:28.57 ID:XUPkKoaS0
伊勢・アート・ビスマルク ISE ART BISMARCK
伊勢・アート・オブライエン ISE ART O`BRIEN

どちらの名前にしようか…。

「伊勢」は戦艦伊勢からとっている。
ビスマルクもオブライエンも一応軍艦の名前だけど…。
22ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/20(木) 18:17:14.59 ID:XUPkKoaS0
NERVの方で候補を決めてきたが、結局、「伊勢・アート・ビスマルク
ISE ART BISMARCK」の方にたくさんの候補が上がっているとのことで、

伊勢・アート・ビスマルク ISE ART BISMARCKに決まった。

「伊勢」は日本海軍の戦艦「伊勢」、「ビスマルク」はドイツ海軍の戦艦「ビスマルク」からとっている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:16:15.94 ID:ZiXsI/KK0
この流れで来週沖縄ギャグ回とかさすがに視聴する気力がない…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:22:58.39 ID:j+8mdYRy0
もしモラルがアートに変装してそれに誰も気づかなかったらほんと腹立つ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:34:03.01 ID:4e8LaMDE0
キャラスレ立ったんだね
ないとは思うがこのまま退場だったら残念すぎる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:31:37.37 ID:abnaqjgs0
確かに生き返ったらガッカリ感は多少あるけど
あまりにも不憫すぎるからねえ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:34:21.91 ID:ih6W/G3J0
最後の最後、シルエットだけでもいいから復活して欲しい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:16:33.96 ID:wCiKwNz+0
最悪復活しなくてもいいから何か報われて欲しい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:53:30.54 ID:G24VvTB90
復活系ミニマムとかならモラルが死体処理の時に気づいて脳抜き取られそうだからどっちにしても…なんだよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:45:10.60 ID:pAdf+JDE0
まだ途中までしか見てないけど地元メイトのツイートで盛大にネタバレ知ったw
こいつ黒幕くせーなとか思っててすみませんでした…
31ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/21(金) 06:41:58.41 ID:FTVnbs7h0
癖があり、扱いにくいキャラクターだな。

エンジンは高回転重視で、トルクが薄くてスカスカで…。
バイクで言うと、高回転重視型で、低回転でのトルクがスカスカなモデルに等しい。

ギンコの場合はエンジンは低回転域を重視しており非常に扱いやすいが…。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:35:39.62 ID:Tr2J87cI0
復活以外に報われるって何があるかな
アートは犯人が捕まって刑に服すことを望みそうだけど
作品の主旨からいって多分ミニマムホルダーが能力使ってやっつけて終わるよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:09:22.30 ID:U0CHY2ia0
>>32
後は…ナイスあたりが、アートの言ってたミニマムは無くてもいいって感じで
モラルの理屈を真っ向から否定するとか?
でも今までの話の流れとキャラを考えるとそれはなさそうだねw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:09:26.38 ID:WESkkywU0
弟も殺され兄も殺されって酷すぎじゃね
35ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/21(金) 20:04:08.31 ID:FTVnbs7h0
ギンコ
「くそぉ、アートのエンジンがオーバーヒートだ。ずいぶんショボいエンジンで、
このような高負荷に耐えられるほどの性能ではないとは…。」

ギンコのエンジンは、低回転域から中高回転域まで、幅広い負荷を長時間かけても扱いやすいエンジンだという。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:59:08.25 ID:hCjxxfYP0
うーさーの神谷となぜ差が…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:51:21.47 ID:IoCIRs3jO
弟の墓でモラルに押さえつけられた時スリー直伝の巴投げで助かると思ったら
グサッて
それでもスリーがハニーの未来予知で助けにくると思ったら
バンッバンッバンッて
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:53:54.56 ID:rOMf/45mO
神谷のインタビューではアートは21歳らしいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:48:51.22 ID:WTDAZuLk0
まさかの同い年
誕生日いつなんだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:52:28.51 ID:As4+c8wz0
弟って生きてれば17歳だよね?
回想シーンでは4歳も離れてるように見えなかったんだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:57:04.41 ID:rOMf/45mO
あの回想は他キャラも年齢差ないように見えたからただのイメージ図じゃないかと
弟は墓に〜2009って書いてたから死んだのは5年前だね
アニメの時間軸は現在だから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:10:14.09 ID:As4+c8wz0
漫画版によればナイスが高校中退したのが2年前で
16〜18歳だとすると今は18〜20歳
アートの方が1つ年上になるのかな?
制作側がどこまで設定してるか分からないけど年表とか欲しいな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:10:49.54 ID:As4+c8wz0
あ、アートのが1〜3歳年上、です
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:28:22.71 ID:yG0Tdb81O
ナイスはセオと同じ年らしいから18くらいじゃない?
やっぱ3歳差くらい
21歳で警視って学園卒業者の優遇すごいね
45ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/23(日) 06:10:29.88 ID:Ws/OfOh40
例えば、アートがリストカッターケンイチみたいに、本気で医療用メスを使用して、手首を掻っ切って、真っ赤な血がほとばしる描写とか…。
アートファンの書き込みが気持ち悪いというのはまさにこんな感じで、血の味がするウォッカのL.C.L割りを飲んで悪酔いしたような気分だ。

あるいは、アートの歯を抜いて、抜歯窩から多量に出血するとか…。
※健康な歯を無理矢理抜くと、多量に出血するのは当然。

抜歯時に伴う出血は、歯を無理矢理抜かれた際に、歯槽骨が破壊されるため、その骨の表面から出血している。
つまり、抜歯は骨に達する怪我をしたのと同じで、犬歯とかの比較的丈夫な歯を抜いた場合は、そう簡単には血が止まらない。

抜歯後の予後はドライソケットも心配だ。

アートの場合は、抜歯後、出血量があまりにも少なかったため、抜歯窩に血餅が作られなかったので、完全なドライソケットに…。
ドライソケットは歯槽骨が露出し、外部の刺激が骨に当たるので、ひどい虫歯のような痛みが続きます。
46アリス ◆CjFKainpHsjk :2014/02/23(日) 08:44:50.87 ID:I/Qfrl7+O
麻酔なしでの抜歯は拷問にも用いられますよねぇ…
良いじゃないですかギンコさん。
初めて貴方の書き込みを面白いと思いましたよ。
電車がどうのとかエンジンがどうのとかは、
全然興味ないですけど、
拷問とか刑罰の類は大好物です♪
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:35:31.06 ID:PR1VFQvg0
今7話見てるけどさ
ハニーが「私たちは同じクラスで教育を受けた」って言ってね?
アメリカとかみたいに同じクラスでも年齢バラバラなのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:32:43.76 ID:yG0Tdb81O
弟の墓を見返してみると1997〜2009って書いてた
アートが今21歳なら1993か1994生まれだから3〜4歳差になる
ナイスが18歳確定ならナイスと同い年だったことになるね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:00:09.20 ID:yG0Tdb81O
連投すまん
どうでもいいことだがその墓の年の下
REST IN PEACE HERE (ここで安らかに眠る)
って書いてるっぽいんだけど
普通はHEREいらないし文法変だなって思った
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:10:01.61 ID:ghn/PBNy0
見てきたけど
It sleeps here.って彫ってある
51ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/24(月) 06:29:14.91 ID:Oh9/kA8O0
豪華ヨット アート号

船体はパラジウムブルーで、アッシュグレーの帆を掲げた素敵なヨットだ。
航海許容速力は帆走時で10ノット、機走時で7ノット。

エンジンはヤンマーディーゼル製のDMC1.5Aエンジン(20馬力)を搭載している。
機走の際のエンジン音は焼玉エンジンのようなリズミカルなエンジン音を発する。

スロットルは電車用横軸マスコンを採用しており、引いてスロットルオン、押してスロットルオフである。

ギンコ
「これより、危険水域にさしかかります。アート号は許容回転数での機走時で6ノットしか出ません。」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:57:17.62 ID:1g6hOt29O
墓の文は作画ミスか6話と7話で違ってた
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:55:18.63 ID:9z6vRnyH0
漫画の単行本読んだらアートのラフ画だけないんだが
アニメの時系列からのキャラなのか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:29:36.98 ID:1y0QQJNX0
7話でモラルが盗んでいった禁断のミニマムがアートの弟のものとかそんなんじゃないのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 05:49:02.36 ID:W9M7JFl6O
来週もアートの元気な顔が見れます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:36:13.15 ID:SHzAWMUo0
でも中身はモラルなんだろ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:59:13.05 ID:HKjm6PdH0
アートの体を緒方さんがどう処理したかが気になる
ひそかに助けてくれないかとおもいつつ助ける義理もないわけで
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:32:12.89 ID:yOXmIMgoO
あそこの緒方は意味深なカットだったしそのまま普通に処理されはしないと思ったけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:58:40.70 ID:uTwjZBmd0
アートお願いだから生き返ってーーー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:58:37.59 ID:nW1CzS2B0
OPってアートの曲みたいだよね
特別な何かを追い求めなくても君と笑い合える〜って
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:15:31.82 ID:jMEYLOC00
今回ムラサキのコンプ描写もあったし
何かとミニマム持っていることにこだわらずにはいられないモラルも混ざっている気がする

恐らく優秀なミニマムホルダーとしての自分の能力に対する自負があったモラルは
常に優秀でなければいけないという思考に支配されていたんじゃないだろうか
その自分の孤独をナイスに変換してるような気がする

モラルがアートを殺したのってナイスに近づくのに邪魔されたくないってのもあったろうけど
ミニマムの絶対必要性を否定したアートに苛立ったんだろう
単に邪魔ならすぐ殺せたと思うけどわざわざミニマムが欲しいかどうか訊いてから殺したし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:32:39.41 ID:4ZL9zekpO
>>61
そうでしょうね。
嫉妬と絶望は自分自身の心情だと思います。
ミニマムを持たない凡人のアートが、
ナイスとの友情をしっかり育んでいた事に対する嫉妬と絶望なんでしょう。
だからアートを殺したんだと解釈してます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:42:00.28 ID:tRoGnPxa0
キャラソン、ナイスとムラサキはお互いへのメッセージソングがあるみたいだけど
あの並びでいくとアートとモラルでセットなのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:58:53.95 ID:zPd2k+KgO
>>63
誰に需要が有るんだよんなドロドロしたもん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:59:19.41 ID:EpPyJS000
あぁぁとぉぉ
66ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/02/28(金) 07:57:52.65 ID:X1S+336Y0
神谷浩史キャラはキハ66系を基本にしているが、現在では420馬力のDMF13HZAエンジンに移り変わっており、
第二期のギンコの性能とはほぼ大差はなくなったといえる。

大型エンジンから小型エンジンに換装したことに拠り、エンジン出力は低下したものの、
エンジン自体の軽量化と直結2段式の高効率な液体変速機も相まって、エンジンの出力を
より大幅に引き出せるようになったため、結果として、むしろ以前より走行性能は向上している。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:54:05.73 ID:O+q+0cWT0
OPで事務所でコーヒー飲んでるのって実は弟だったりして
アートと弟結構似てるし私服だから可能性ありそう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:00:17.87 ID:xQYfWTHE0
アートの髪はストレートだけど
回想の弟は癖っ毛な感じだったよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:26:05.58 ID:FZE3DCrW0
1クールのアニメだし、死んでしまったし、これ以上掘り下げようがないかもしれないけど
アートをもっと活躍させてほしかったなぁ
これで終わらせてしまうには惜しい、魅力的なキャラだった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:44:28.92 ID:JqkDJ68m0
いっそアートが普通に警察の同僚たちと毎回事件を解決するスピンオフがあってもいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:07:29.71 ID:4RcRRf9r0
そのスピンオフなら円盤買ってもいいなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:48:33.46 ID:CT7rSms+0
スターターブックとやらにアートの事は載ってるのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 02:28:24.12 ID:MZAZIUQD0
spoon.2Diやっと読んだけど8話放送後前提のキャストインタで
アートがこれからどうなるかって言われてるから
復活もしくはギリ生き延びたっていうのは確定っぽいね
ただモラルに何を囁かれたかによって闇落ち展開とかになりそう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 04:05:46.29 ID:k3y+30iLO
>>73
でも、もしアートが生きてるなら、
モラルの助手であるモモカは何をしてたんだって話になりますよね?
後始末を任されたのに、しくじった事になるじゃないですか。
まぁ、彼女が公安の人間で、
モラルを捕まえる為に助手として潜入してるとかなら同じ警察官であるアートを逃がすのは当然の事だと思いますが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 08:21:36.66 ID:9BsoLnwp0
何をしてたんだもなにも
何かしてなきゃアート生存ルートはないと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:16:34.13 ID:LN7dY5iNO
ここ何か変な人いるね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:48:50.36 ID:MZAZIUQD0
句読点の人には何か違和感を感じる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:26:21.20 ID:4E12GCOK0
なんでもいいから生きていてくれアート……
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:01:20.42 ID:MGAT/X61O
>>67
あれ?私服だったっけ?
いつものスーツの色彩変換だと思っていたけど…

>>72
1ページ丸まる載ってたよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:49:46.74 ID:Hj4rXy8H0
アートとモラルが多重人格説が有り得そうで絶望しているんだけど
ホントにそうなら8話冒頭でモモカの後ろにあった遺体は何なんだとも思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:05:26.41 ID:MZAZIUQD0
>>80
それはないと思う
幼少ナイスやアートを眺めるモラルの描写あったし
4話とかナイスとアートが一緒に行動してる時に
モラルが演じ手を殺したりしてたし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:19:18.28 ID:Hj4rXy8H0
>>81
だよなあ
自分もその辺があるから違うだろうとまだ思えてるんだけど

でも無駄に髪の色とか肌の色とか一致してるのは何でだろ
モラルが最初に出てきた時アートの兄貴かと思ったぐらいだ
両方銀髪に黒服なんて
もっと被らない配色があっただろうに

あとあの画面の上下切れる演出とか
色の変わる炎の非現実的な演出とか気になってな

アートがモラル=ラスボスなら
今までアートがめちゃくちゃ掘り下げて描かれていたのも納得できるなと
納得したくないけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:44:12.62 ID:MZAZIUQD0
銀髪ならムラサキもいるからキャラデザの人が銀髪スキーなんだと思う
あと髪は輪郭線?の有無の違いがあるし肌の色はモラルの方がより白い
ガスケに働きづめと言われるくらい警察の仕事に忙しいアートが
あちらこちら獲物を探して脳いじってる時間はないと思う

でも確かにまるっきり可能性ゼロとも言い難いよね
もし多重人格で同一人物ならうみねこ並に見てる描写をすべて疑ってかからなくてはいけなくなるw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:56:13.59 ID:Hj4rXy8H0
>>83
ごめんうみねこ知らないけど確かにその通りだよな
おかげでちょっとすっきりしたわありがとう

アートが生きててくれればそれでいいや
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:33:20.79 ID:HA7Ujgrz0
多重人格かもって言ってる人はもしかしてピ○シブの投稿見たのかな?
自分も見たけどなんかちょっと納得できるとこもあって不安になった…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:14:19.34 ID:/9ON9aM70
自分はtwitterで感想とか検索してたらそういう考察がいくつか出てきた
以前から同一人物説が出てたのは知ってたけど、
さすがに容姿まで変わるのはおかしいと思ってた
そしたらモラルの能力が擬態だった
ジキル博士とハイド氏みたいなのかなって

いくら人格が違うとはいえ自分が犯罪者になってしまうだなんて
正義感の強いアートにとってどんなに辛いかと思うと夜も眠れない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:30:34.18 ID:VQN3HiEC0
モラルの擬態は後発ミニマムだから本来の能力は別
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:34:59.91 ID:HA7Ujgrz0
>>87
ええ?!そうなん?!
どこ情報?

二重人格設定ありえるけど自分としては違うといいなと思ってる
何人か人殺しちゃってるし他人格といってももともとは深層意識から生まれるものだからさ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 04:42:31.24 ID:AmCqT6vIO
アートとモラルが同一人物とか弟がとかいうのまったく納得できるところないけど
銀髪被ってるだけでよく妄想できるね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:00:28.67 ID:TJVWTB7G0
同一人物はないと思ってるけどアートとモラルが話すところだけ
画面の上下が黒く狭まる演出が多用されててあれはちょっと怖い
何も関わりがなければああいう演出入らないと思うし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:15:18.78 ID:IIcSDEhrO
>>75
そうですね。
もしもモモカがモラルの忠実な部下なら、
アート生存は100%有り得ません。
しかし、彼女が…
公安もしくは、ファクルタース学園の人間なら、
アート生存は100%有り得ます。
そもそもファクルタース学園とは、
国家に有益な先発ミニマムホルダーを育成する機関です。
モラルのように後発ミニマムホルダーを生み出す者は、
学園にとっても国家にとっても、
有害な存在です。
ならば抹殺するのが当然。
となれば…
国家警察である公安が彼をマークするのも必然だし、
国家の為にミニマムホルダーを育成するファクルタース学園が刺客を放つのも必然です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:50:53.10 ID:JmCyMk/OO
同じく自分もそんな事一度も思った事はない
根拠何か教えてくれ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:57:29.87 ID:JmCyMk/OO
連投すまん
もし仮にそうだとしたら
彼のエゴの意味がごっそり変わるから怖いんだが…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:03:34.30 ID:IIcSDEhrO
>>92
漫画版を読めば解りますよ。
ファクルタース学園は国家の為の機関です。
国家に有益な人間を育成する機関なのです。
ですから、
モラルのような人間は学園から、
最も忌み嫌われる存在なんですよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:11:13.73 ID:IIcSDEhrO
>>93
そうですね。
学園が目指すのは…
神に選ばれし先発ミニマムホルダーが支配する不平等な国家。
そして、
モラルが目指すのは…
自らが神となり、
弱き者に力を与え、
世界を丸ごと創り変える平等なる社会。
だからこそ、モラルはナイスを求めるのです。
学園歴代No.1の天才でありながら、
学園の意向に逆らい中退した異端の天才であるナイスをね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:26:44.71 ID:IIcSDEhrO
ちなみに、漫画版では後発ミニマムホルダーは野良と呼ばれています。
野良犬の野良です。
つまり学園にとって先発ミニマムホルダーは忠実な飼い犬でなければならない。
だから飼い犬である事を拒否したナイスも、
野良犬を創り出しているモラルも…
学園にとっては危険な存在なんですよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:28:13.81 ID:HA7Ujgrz0
>>92
自分がネット上で見かけたのだと
・アートがモラルと会うのは常に1対1
・8話冒頭でモモカに始末するように言われてた死体は実は無いor7話終盤に出てきたモブ警官
・1話EDで「アートとモラルの一人芝居の時は画面が狭まる」→「上下の黒帯」
・アートがナイスにあこがれて作り出した人格がモラルだからナイスとモラルは似ている など

でも自分もアートはアートでモラルはモラルであって欲しいから単なる妄想で終わることを願っている
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:23:16.30 ID:JmCyMk/OO
>>97
なるほどなそういう考えがあるからか…
というか1話EDでそんな事書いてあったのか英文
でもそうなると疑問が出て来るから
やっぱり自分も信じられないな考えすぎだと思っておきたいw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:53:47.94 ID:/9ON9aM70
何か話がでかくなっちゃってる申し訳ない
二重人格論を否定したかったんだけど

>>97
>・1話EDで「アートとモラルの一人芝居の時は画面が狭まる」
英文にこの部分が見つけられない
ソースらしきツイート見つけたけど、
あの書き方だと英文に書いてあったってことじゃないんじゃ?

もし本当に二重人格ならもっとヒントになる描写入れたり出来る限り矛盾を作らないようにするだろうから違うと思いたい
でもアートのネクタイの紫色とモラルの服のアクセントになっている緑色は反対色
単純にアートとモラルの対比を表すための配色であることを願う

幼少期のアートを見下ろしていた研究者について
モラルという研究者は実在したがアートに殺され入れ替わる
入れ替わったアートが曖昧な理由で施設をやめる
とすると辻褄が合ってしまう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:02:47.73 ID:eO84+h8s0
アート死亡回くらいからキャスト欄のアートの名前がはじめちゃんより上にある
これは物語におけるキャラの重要性がはじめちゃんを上回ったということだろうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:06:21.58 ID:UZpGPsfC0
はあ…1話からずっと3番目ですが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:50:13.61 ID:xjyAnBwI0
重要なのは間違いないよね
ただアニメ専用キャラって感じもする
ゲームにもマンガにもいないし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:16:22.90 ID:4BQ3nqTM0
アートはゲームに出ないのか・・・?
さみしいなー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:26:52.70 ID:096Wpqr70
アニメでどういう結末を迎えるかによっても
出ないって言うか出られない感じかも
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:28:57.77 ID:pqEWxJVxO
実は生きてましたでそれがきちんと出てから
追加されると大分前からそうであってと思っている
いないなんて寂し過ぎる…っ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:54:19.29 ID:vLGoAAGWO
ゲームは神戸なんでしょ?
そりゃいないよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:28:21.04 ID:0bkugsSE0
少なくともゲームのキャラ紹介にはいないね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:34:11.47 ID:gF0vgGk60
アートとモラルがちゃんと別人でアートが生きて再登場するなら円盤買うわ
でなけりゃ買わん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:37:12.10 ID:UZpGPsfC0
自分もそんな感じ
ていうか同一人物オチなんてことにならない限りは円盤買ってもいいけど
買うかどうかは生きてないにしても残り3話のアートの扱いによる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:20:51.16 ID:gsHtSIlE0
アートの生死どちらだったとしてもいいから
納得できるオチであってくれと願う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:41:13.88 ID:QgNmkDEu0
>>101
番組のキャラ紹介だと4番目だったから途中から変わったんだと思ってた

じゃあ最初からアートがヒロインだったんですね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 11:11:19.74 ID:OB+JqV2M0
やっぱアートとモラルinアートは別物だなぁ
と最新話見て思った
どうかまた本物を見られますように
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:30:45.13 ID:MISGK3Qq0
殺されたのは悲しいが、やっぱ生きてましたってのも逆に興醒め
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 15:37:42.91 ID:Iuttr8zi0
モラルと同一人物よりはそっちのほうがいい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:27:04.14 ID:H+xOJ4530
やっぱ生きてましたはすでに1話EDでばらしてたようなもんだから

でもしばらく表舞台から消えるみたいにもあったから
再登場は最終回なのかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 19:40:11.74 ID:hpNkFwh0O
10話から話が一気に展開するの期待してたけど予告が…
10話こそ入れ代わりに気付くと思ったけどまだなのかな…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:26:19.11 ID:ntU1FiG10
2期があるからスローペースなのかなって思ってきた

アートはモラルから何か重要なこと聞いたみたいだから絶対生きているとは思っている
問題はどうやって再登場してくれるかだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:44:34.15 ID:1PlRMlo10
なあ、ガスケさんが言ってた世界に自分を合わせる生き方って、擬態…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 04:44:14.06 ID:/xt1igj40
それちょっと思った
違うといいな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:55:28.00 ID:zStkFPfn0
あんな違和感だらけのアートに誰も気付かないって…
あの世界にはナイス以外頭使うことには無能しかいないのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:19:27.30 ID:APIIEFHQ0
変だなとは感じてるかもしれないが
目の前で喋ってる人間が違う人間だなんて普通考えもしないしなー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:35:29.18 ID:55EEAItR0
5話ラストでガスケ(モラル)が江戸川さんを刺した時
見かける感想のほとんどは「まさかガスケさん裏切り?!」だったし
ましてやあの世界の登場人物が別人だと気づかなくてもしょうがないと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:25:39.61 ID:55EEAItR0
アニメディアでアートのこと警視庁の警視って書いてあったけど
横浜警察署勤務じゃなかったっけ??
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:38:21.80 ID:m6HSWScE0
>>121
ニコ厨のミニマムの話とかあったのに

あの事件知ってるのって主要メンツではアートとナイスだけなんだっけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:31:19.11 ID:w0KOPtcu0
黙祷を1分だけしてください。あなたの1分を被災地への祈りに変えてください。今日で3年です。
これを見た人、どうか他の所にも書き込んでください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:10:18.13 ID:FyVg8Ewh0
アート生きてた良かった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:00:22.79 ID:dY/uzn080
アートやっぱ生きてるよね チラ見せしたってことは
あの砂糖がフラグになると思わなかった
甘党かわいい
128ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/13(木) 18:34:24.05 ID:DtzaOQ3B0
アート、原型エンジン時代の音

原型エンジンはDML30HSHエンジンだった。
どの環境でも左右されない冷却能力を確保するために、頭に大きなラジエーターと
静油圧式ファンを備えていました。あと、冷房機器を使用するための発電用エンジンを備えています。
液体変速機はDW4系列の変速機において、手動式の摩擦クラッチ式に変更したDW9系列を搭載しています。
大出力機関対応型ですが、当時の国鉄の技術的限界故に、変速1段、直結1段の3要素となり、
トルクコンバータのストールトルク比も小さく、高回転を強いる設定のため、伝達効率はよくありませんでした。

現在では、ほぼすべてのアートにおいて、エンジンをDMF13HZAエンジンに換装しており、
原型エンジンだった時代の音は聞けなくなりました。

エンジン出力は420馬力と若干低下し、エンジン換装後のギンコのものとは大差がない性能になったものの、
若干軽量化されたことと、直結2段式の高効率な液体変速機に拠り、エンジンの性能を有効的に
引き出すことができるようになり、結果として、むしろ以前よりは走行性能が向上しています。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:49:07.56 ID:pyFY5Dr40
生きてるフラグは嬉しかったけどしばらくしたら2度死ぬフラグじゃないかと心配になってきた
このアニメじゃ平気でそういうことやると思うから
130ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/14(金) 20:02:13.62 ID:r36OdaE40
2度死ぬプラグって…。

アートのエンジンにおいて始動操作を誤ると、24本すべての点火プラグが汚れて(かぶって)しまい、
こうなると、すべての点火プラグを清掃・交換が必要となる。

※1気筒あたり、2本の点火プラグを備えている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:27:25.13 ID:ywu23vuZ0
モラルがアートの姿を使って実行犯に接触してるけど
アートが黒幕扱いされたりするんだろうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:04:02.18 ID:460nvGcf0
ありそうだよね
この上更に犯罪者の濡れ衣まで着せられたら見るの嫌になりそうだよ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:06:38.59 ID:7dg+8gvV0
とにかく最後にアートが報われてくれればいいなあ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:36:17.15 ID:efSj4qMj0
予告の「強くなりたいなあ」(?)はアートかな
だとしたら弟が死んだ時のセリフかもしれない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:49:09.23 ID:t/Zd1CzX0
>>134
それ思った
来週過去話くるのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:03:35.09 ID:4C0iRYD90
なざアートは生き延びたのか
1アート自身の能力が覚醒
2モモカに治癒もしくは蘇生の能力がある
3治癒もしくは蘇生のミニマムを移植された
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:04:12.22 ID:4C0iRYD90
×なざ
○なぜ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:10:37.57 ID:Z0/NKU/F0
1がいいなぁ
普段のアートの有能さはミニマム云々関係なくアート自身の努力の賜物
一方でミニマムはそんな頑張ってるアートの命を救ってくれた…的な
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:35:50.71 ID:ajDnCzb60
>>138
同意
努力してきたアートは報われるべき

これでアート死んだままとかモラルでしたオチとかだったら悲しすぎる
結局能力持ってない人間は報われないのかって話
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:51:36.21 ID:goPLS+i20
先週チラッと登場したアートってもしかして服着てない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:12:45.05 ID:+m3uqteW0
着てないと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:59:37.85 ID:nWBIfqrw0
まああの時着てた服は使い物にならない状態だろうし
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 07:29:17.75 ID:t1nU3SJX0
今更だけど別冊spoonのアート可愛い
http://i.imgur.com/e6UZA5j.jpg

最新話、カフェにいた三人ともアートに対する反応薄かった気がした・・
モモカのカップ二つとか焦らすなぁ
早く本人が見たい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:22:47.32 ID:BY1x2QVw0
生き返らす予定だからとはいえちょっとね
あと1話しかないなら色々いじられて変なことになってるとかはなく
普通に生きてましたな感じで終わりそう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:57:20.99 ID:1n/Dh4UE0
カップでものが飲める程度には回復してるのか
単にモモカの気まぐれなのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:01:36.68 ID:KGZhHoSo0
そのアートが元のアートのままなのか気になる所だな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:56:22.41 ID:r5TfeZI40
脚本も問題ありだけど演出でもうちょいカバーしてくれてたらなあ
キャラクターの表情一つで画面の印象は変わるし
せめてナイスの台詞の途中にアートの顔のワンカットなり挟んでくれていれば、
それだけでアートのことも含まれてるんだと解釈できたのに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 04:33:28.10 ID:YDXJ8vYb0
ハマトラというアニメ自体には色々と思うところがあるけど
一人のキャラとしてアートが本当にツボすぎてなぁ
7話以降アート不足すぎてこのままアニメ終わるのか・・っていう
まさかの分割二期だったらいいのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:15:13.04 ID:Oyy0vWsA0
>>148
まるっと同意
久々に好きになったキャラだったので、
『このまま終わったらもったいないなぁ。もっとうまくできたんじゃないかなぁ』と思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:32:37.48 ID:wAFAYkLo0
>>148-149
自分も同意

7話までのアート関連の心理的な描写が丁寧で
特に7話は作画的にもあそこまでやってくれるとは思わなかったから
8話以降のアートロス状態が寂しいよ
伏線回収しきれる気がしないし2期やればいいのにとまで思ってしまうw
せめてドラマCDとかでアートの普段の警察の仕事してる様子とかやらないかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:56:54.01 ID:Oyy0vWsA0
>>150
うん、7話まではアート関連の心理描写が丁寧だったよね
なんでこんなにぐだぐだになってしまったんだろう・・・
本当にもったいないなぁ

ドラマCDでたらいいね〜
ジャケ絵は作監の伊藤さんにお願いしたい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:54:57.75 ID:m7KRVDAs0
モモカが話しかけたり紅茶淹れてたりしたのが
外見も中身もちゃんとアートだといいんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:38:07.60 ID:aVqLAqdt0
ニコ動の特番でキャラソン流れたよ
メッセージソングというか朗読はモラル宛てとか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:57:04.07 ID:mXZvGWiQ0
まじか、聞けなかった
どんな感じ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:11:38.52 ID:4T8kattW0
アートのキャラソンは割とテンポ早め
歌詞はおそらくナイスに対して持っている感情
ちらっと聞いただけで泣けてきた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:15:48.51 ID:n4+tHikY0
やっとアートの姿見れた… と思ったら…

「ごめんね 遅くなって」ってやっぱアートの弟とナイスが何か関係してるんだろうなぁ
言い方が優しくて泣けた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:08:43.71 ID:uqB8Lvba0
まさかの最後にぞくぞくして続編が待ち遠しくてしょうがないんだけど
他のキャラのファンはともかくアートファンの人まで否定的な感想多くて寂しい
また色々謎が増えると考察の楽しみも増えるし
アートはこの作品の核にいる重要キャラって分かったのになあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:49:00.25 ID:Siz/cuGl0
死ぬ前のアートでファンになった人が多いからでは
この出来では否定的な意見が出ても仕方ないような気もする
でも謎多いままだし続編は見るよ
弟が関連してるんだろうけど最後の台詞意味深だし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:36:00.43 ID:ruzPuf6H0
ナイスが違和感感じてたし最終回のアートは7話までのアートとは別人説を推してみる
最後のセリフもあの場にいないほかの誰かに宛てたように聞こえたし
まあその場合7話までのアートは死亡確定しちゃうんだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:46:36.01 ID:P957oOKL0
自分も死ぬ前のアートが好きだったので
最後のアートには違和感が・・・
ひょっとしたら中身は別人(弟くん?)かもしれないし
もやもやした気持ちでいっぱい
続編するなら早くして欲しい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:10:11.32 ID:i2MBnvLf0
最後銃ぶっぱなしてたのは弟説が有力
兄・アートはやっぱり死んでると思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:06:14.78 ID:AU12piG60
アート死んでたらモラルの耳打ちは何だったのかわからなくなるからアートは生きてると思う
知っちゃいけないことを知って一人で戦う決意をしたに一票
キャラソンの朗読がヒントになるかもね
むしろそのためのキャラソンリリースのような気さえする
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:12:20.28 ID:W0YoNlRb0
まさか本編で死んでからキャラソン出るとかね
自分も死んだ兄の身体に弟の脳移植かなと思う
モラルの耳打ちがアートの弟に絡んでるから
子供の時だしサイズ違うだろうけどアート弟のカラフルなダウンベストって
やっぱり今のナイスの服装に繋がってる気がするし
死んだ筈の弟がキーワードなのかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:15:53.97 ID:W0YoNlRb0
一部抜けてしまった
モラルの耳打ちがアート弟に絡んでるから今は触れられないけど
アート兄の人格はまだどこかにあるとか少しは残ってないとネタバレ出来ないよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:07:03.85 ID:uqB8Lvba0
>>162
その説に賛成
最後のはやっぱり弟ではなくアートだと思う
あれは単純にナイスを殺したのではなく何かミニマムの関係した目的がありそうな気がする
恨みとかなら何かそれについて語ってから殺すと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:43:49.99 ID:Siz/cuGl0
久しぶりとかごめん遅くなってとかが意味深だなぁと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:55:37.55 ID:P957oOKL0
なんか本当に疲れたわ
7話で眠れないほどショック&絶望し、会えて嬉しいと思ったら、また絶望なの?
本当につらい
でも大好きなんだよ、アート
1話のカフェでの笑顔のアートにはもう会えないのかな…

状況がまだわからないし、絶望するには早いのかもしれないけど
やっぱりこの展開のまま待たされるのはきつい
愚痴ってゴメン、今だけ許して
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:04:38.45 ID:kd/dKNdb0
アートは今まで「いい子」として描かれてたからそういうところにひかれた人が
闇落ちしたかのようなラストに衝撃を受ける人がいるのは分かる
でも7話でモラルに何を囁かれたにしても今までの人生で築き上げてきたことや
一度失いかけた自尊心が先生から諭されて再び得たのが
一言で崩れて単純に敵に回ったとは思えないんだよね
続編あるならナイスは当然あそこで死んでないだろうし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:14:59.91 ID:ojFtrky50
ラスボスならモラルよりアートの方が輝いて見えるな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:17:57.84 ID:Mk41Pdsr0
モラルは当初から小物くせぇって言われてたしな
緒方のキャラがラスボスたろと思ったがもうどうなるか分からん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:48:18.38 ID:nopEOOE20
>>167
おまおれ
ほんと辛いわ

作品のテーマが「覚悟(エゴ)」だし、
アート自身は自分の信念である「世界を良くしたい」に従って行動しているはず
設定に「純粋で強い正義感を持つ」ってあるし
キャラソンの歌詞にも「誰もが笑っていられるならどんな××も越えていける」ってあったし
また一人何やら抱え込んじゃっているのかもな…

ここから急にまどマギみたいな展開になりそうな気がしてきた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:13:44.82 ID:JjH1ArOZ0
呪いよりおぞましい正義感か…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:09:02.98 ID:3LGzgewX0
ナイスと喧嘩した時ならともかく
スリーに諭されて立ち直ったあの後に闇落ちしたとは考えにくいんだよなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:14:35.61 ID:kd/dKNdb0
>>173
そうそれ
モラルの囁いた内容が「弟を殺した(死んだ)のはナイス(のせい)」って予想ちらほら見るけど
ナイスは友達だからって言いきった直後に
大嫌いなちょっとイッてる殺人犯の嫌がらせの耳打ちを信じて闇落ちしたりするかなって思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:39:08.64 ID:nopEOOE20
>>174
だよな

ここまでずっと「力がなくても努力する人」つまりアートのような人が最も尊敬されるべき
っていう流れで話がきているのに、
そのアートがここで病んでしまったらその主張が崩れると思う
紆余曲折を経て最後はアート大勝利で終わるはず
と信じたいけど不安は大いにあるな…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:01:57.29 ID:irvyM9ah0
>>174
>大嫌いなちょっとイッてる殺人犯
ワロタ

>>173-175
そのあたりで考えがまとまらず、ずっともやもやしている
血のにじむような努力をしてきて、純粋で強い正義感を持つ彼が
スリーに諭されて、友達だって言った直後に闇落ち??

メインキャラでは唯一の非ミニマムホルダーの彼が落ちてしまったら
物語的にも救いがなくね?
やっぱり努力する人が報われなくては、と個人的には思うのだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:20:36.19 ID:Sd3CC2XK0
生きててよかったぁぁ!
大好きだぁぁ!
アート!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:05:08.83 ID:Ye+2uLt30
でもあれがアート本人でも中身が弟だとしても7話までのアートでは無いんだよな…
それが残念だけど続編で二度死ぬ展開にはならないでほしいわ切実に
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:03:43.62 ID:RufJMVpn0
アートが何考えてるかなんて今の時点では誰にも分からないけど
何かに妥協したわけではないと信じたい
180アリス ◆CjFKainpHsjk :2014/03/31(月) 04:46:04.60 ID:kgH2LvPCO
私の予想が正しければ、
続編のアートは貴女達の期待以上の活躍をしてくれますよ。
一つ言える事は…
アートの中身は変わっていません。
多分ね…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:21:06.79 ID:tV9M91Hu0
12話ラストのアートの話し方を見てると12歳で死んだ子供もしくは17歳の少年ぽく思えないから
やっぱりあれはアートの気がするんだよなあ
一時期深読みでアートとモラル二重人格説とか出たけど
視聴者の考察よりもストーリーは単純な設定のきがする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:51:57.25 ID:B9DUGy840
クソみたいなアニメだったがラストで好青年キャラをラスボスに仕立てた構成は評価する
あとはこれをどう調理するかだな
チート主人公でも食えないようなキャラになれば面白いが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:08:20.58 ID:ZlRiAkiu0
復活して生きてて良かったねーだけじゃやっぱりゆるいからね
でもやっぱりアートにこれ以上荷を負わせるのはなあ…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:54:18.28 ID:/+FZmwcg0
キャプテンアースに紫おかっぱでCV神谷浩史なキャラがいてアートが恋しくなった
二期早くー
185ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/12(土) 06:56:38.43 ID:WWXeXKRj0
アートの歯を抜く

抜く予定の歯に麻酔をかけて、マイナスドライバーみたいな形状の鉗子を差し込んで、
歯槽骨から歯根をぐりぐりとほじくり出して、少しずつぐらぐらにした後、確実に抜くというものだ。
もちろん、歯を抜いた後には、当然ながら、多量に出血しだすので、止血する必要がある。

歯を抜くということは、その歯を歯槽骨から強引にほじくり出しているわけで、
骨にまで達した怪我をしたのと一緒です。特に犬歯とかの頑丈な歯を抜いた場合は、
その分、怪我の範囲も大きいわけで、出血もそう簡単には止まりません。

抜歯後の出血は、抜歯窩を治癒するための血餅を作るきっかけでもあります。
それらの工程がうまくいかないと、抜歯窩の歯槽骨が露出するいわゆるドライソケット状態になります。
ドライソケット状態になると、外部の刺激が直接骨に当たるので大変痛いです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:34:40.04 ID:+KI8Muwu0
イベント用イラストの夏服アートがかわいすぎる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:52:37.92 ID:0B0Hxz0q0
アートCDのトラック4のインストゥルメンタルって何が入るんだ…
朗読のBGMとかなんだろうか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:52:10.35 ID:MGSvcySU0
まさにそれだと思うよ>BGM

好きな人には申し訳ないけど
仮に続編で何かしらの因縁が語られることがあるとしても
現時点においてモラルとセットにされるのはちょっとなぁ
189アリス ◆CjFKainpHsjk
>>188
そうでしょうね。
私も、モラルさんとアート警視がセットなのは解せません。
まぁ、それは、お互い様でしょうが…
アート警視が好きな人に、
とやかく言うつもりは、
毛頭ありませんよ。