【ヤマト2199】メルダ・ディッツは誇り高きガミラス戦姫【滞在1日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
350名無しさん@お腹いっぱい。
訂正
昆虫とかの節足動物の血液中に含まれている「ヘモシアニン」は、青いそうだ
(他にもウミウシとかの海棲無脊椎動物の血液中に含まれている「ヘムエリスリン」はピンクや紫)

…しかしそれ以前に、青を尊いと思っているメルダのパーソナルカラーが赤いつーのは、なぜだ?
本当なら専用機は青塗りじゃないのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:46:01.39 ID:4IPIqEfj0
>>349
2199ではガミラスフォーミングは、あくまで地球側の想定です。

ちなみにガミラス人の血は赤いと予想。
肌は対放射線用に遺伝子加工されて青くなってます。
なので、唇や口の中が紫。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:48:25.67 ID:mhi+emur0
第3章10話で、撃たれたガミラス親衛隊員の血が、紫っぽかったんだけどなあ。
照明でそう見えるのかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:09:06.91 ID:vsmztUtN0
>>350
それだと誇りをもった日本人は、みなキレンジャー並に黄色い機体使いばかりになるよってからにw

>>347
千反田えるが混じってないか?w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:38:10.33 ID:5JTLOiQPO
>>350
青は総統の専用カラーなんじゃないか?
355ヤマ百合魁:2012/12/01(土) 01:45:50.30 ID:ud2Z2cUy0
ガミラス人の身体は地球人と同じDNAを有するということだけど、
青い肌なら青い色素を持つはずで、その部分は異なるのだろうね。
ガミラス人と地球人の差異は、ライオンと豹よりは小さい差異なのかな。
ライオンと豹の合いの子レオポンは、生殖不能で一代限りなんだけど、
ガミラス人と地球人のペアから生まれた子は、生殖能力を有するのか、そこ大事デスから。


>>349 >>350 >>351 >>352
撃たれて流れたネルゲの血は紫色ですな。
照明の関係から紫色に見えたのなら、
血が赤色なら照明は青色、血が青色なら照明は赤色なんだろうけど、
EX178艦内の照明は黄緑色だしなぁ。
やはり紫色の血か。
ヘモグロビンとヘモシアニンの両方を有する血液とか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:49:29.58 ID:TYHothdv0
以下、軍板から転載

812 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 00:43:25.15 ID:???
メルダ「高貴な青と美しい宝石の名を持つ洗剤か。いいものだな」

813 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 00:53:28.99 ID:???
>>812
昔のそれはサンゴの指輪に白くこびりついたものですよ

814 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 00:58:54.11 ID:???
メルダ「この蒼で彩られた箱はなんだ?」
レイ 「ああ、それは洗剤よ。ブルーダイヤという約300年地球で愛され続けれれている一品よ」
メルダ「なんと!!テロンにおいても蒼は高貴を表すのだな。しかし、蒼を表す文字が小さいのは何ゆえだ?」
レイ 「蓋を開ければ解るわよ」

パカ

メルダ「・・・もしかして、この青く小さな粒つぶがブルーダイヤか?しかも白色の粒の中にちびちびと・・・」
レイ 「そうよ。もう心が洗われるくらいに白くなるのよ♡」
メルダ「貴様、我らが白色云たら帝国を名乗る蛮族と争っていることを知っていての狼藉かぁ〜エイ!」
レイ 「何をするのよ!!その洗剤、青い粒が主役で白いのはオマケよ〜」
メルダ「・・・フン、解かってはいたがそういう事は早く言え。さて蛮族の湯浴みとは一体どのようなものなのか早く解説しろ」
レイ 「・・・転ぶわよ。フフフ」

お粗末
357ヤマ百合魁:2012/12/01(土) 01:49:33.75 ID:ud2Z2cUy0
>>350 >>353 >>354
メルダのパーソナルカラーが赤なのは、髪の色に由来しているのでしょう。
女の子の髪の色をイメージカラーにしてグッズ展開するのはよくあること。
日本人なら髪の色から黒にするか、あるいは紅白かな??

>青は総統の専用カラー
なるほど!
たしかに実績として、青いガミラス艦はデスラーのオーダーメイド戦艦しかありませんな。
新たなるでは赤い戦闘空母に座乗していましたが、あれは同型艦があるし。

>>353
千反田えるだけじゃないぞvv
アラジンもいるぞvv
あと一人は富樫勇太だと思うvv

エルちゃんって、かぼちゃワインの朝丘夏美はじめ何人かいたけど、
パンプキン・シザーズのアリス・L・マルヴィン少尉はどうよ?
「臆さぬならば、かかってこい!!」
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:50:48.29 ID:TYHothdv0
転載続き

816 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 07:27:12.54 ID:???
>>814
「嬉しい白です ブルーダイヤ♪」
というコマソンを聞かせた時点でボッシュート。w

817 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 07:52:40.23 ID:???
>814
お願い、そういうのはキャラスレでやってください。
というのも、あのスレ、ネタ不足で困ってるんだ。

818 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 11:23:54.29 ID:???
しかしキャラスレで華麗臭漂うネタをやるのもどうかw


824 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 22:12:23.45 ID:???
ところでさぁ〜ガミラス人って血の色が青なんだろ?お肉も粘膜部も青いのかな?
また酸素を体内に取り込むのは、ヘモグロビン = ヘム (鉄イオン+ポルフィリン)+ タンパク質じゃなく
ヘモシアニン = 銅イオン+タンパク質なのかも知れない。もしそうならばこの時点で地球人との混血は難しいんだろうな。
食事も貧血防ぐために銅分多めに必要なのかな?メルダがヤマトに長期滞在するようならば、いずれ貧血で倒れるかも。
それに、ガミラス人がヘモシアニンで酸素を取り込むならば、ガミラス型大気って酸素濃度がかなり低いのかもね。

825 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 22:16:35.92 ID:???
血痕が緑青になったりするの?

826 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 22:20:57.46 ID:???
>>824
メルダとヤるのにゃ避妊不要と…メモメモ〆( ̄∀ ̄)

コスモ性病にだけ気を付けねばw

827 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 22:49:52.63 ID:???
というか、同じ哺乳類でも種によって毒になる物質が違ったりするし
発生起源が異なる異星生命体と同じ鍋を囲むことはたぶん
不可能に近い。

828 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 22:56:23.58 ID:???
第10話では親衛隊将校が、紫色の血を流して死んでいましたが?

829 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 23:02:13.77 ID:???
>>838
あれは照明の関係とか静脈動脈の違いもあるからな
まあ、紫でもヘモグロビンよりはヘモシアニン系のほうが可能性高くないか?

830 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 23:03:37.71 ID:???
ヘムエリスリンの可能性も

831 :名無し三等兵:2012/11/30(金) 23:19:16.41 ID:???
ヘムエリスリン=酸素と結合すると紫からピンク色になる。
酸素の運搬量がヘモグロビンの1/4。一酸化炭素との親和性が悪い。
う〜ん、同じ惑星下にありながらいろいろあるもんだね。
もしヘムエリスリンだったとしたら地球の大気下では活動しづらいだろうな。
逆にガミラスの大気は地球人にとって猛毒なのかもしんね。(一酸化炭素、高濃度酸素は地球人に毒だろ?)