【氷菓】折木奉太郎×千反田えるカプスレ4【奉える】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは氷菓の主人公折木奉太郎とヒロイン千反田えるのカップリングについて語るスレです。
ほーたろーとえるたその夫婦っぷりを勝手に想像して勝手に語って下さい。
自作のオリジナルストーリーを語るもよし、妄想シチュエーションで悶えるもよし、何でもOKです。
次スレは>>980が立ててください。 もしくは容量が480KBに近づいたら。
                     \_
               >― ´ ̄    `ヽト、
              ア    __,,.. --====  \
             ノ/.: : :/   . . . : : : --  - ヽ ,
             {: : :/: : : : : : : : /        〈
              |: : : : : : : : : /: : : : : / :/  リ
             -=彡: : : : :_: ィ: : : : :.:/..:/   ′
              }: : : : : :} /: : : : : : :/: : :  人
         ___, ヘイ彡=rア >{彡=ァ/ーァ: : : :  /    -‐……‐-
         /   ヽ  \ {/  ι    j入!: :/_,,人/、(::::::::::::::::::::::::::::::\
.     /      ‘,  ’        Τア´  /::::::::::::::::::::.,,_:::::::::::::::::::::) 、
    /   -‐…  、ヽ   v⌒ヽ  、__,. ┘    /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ
   /            ∨ 八 '⌒ヽ< }       {ハノト|i:::|:::::i:::::::::}:::::::::::::{:::::::::::.
.  /  /         } | ∨ { ゝ、 丶 ノ    __/ λ|i:::|:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /  /          | |゚/  {二ll>コ   /三}  ;タ 〉リ|:::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::い:ゝ。..                     _____
./           \ | │ / |   |  .//::::::〕  `   j!/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ:ゝ--=== ¨¨  ̄ ̄ ミ=-。..      -=: : _:_:_:_:_:_:_: `¨¨¨¨`
    ‘,         丶  | 〃.|   | //:::::::ハ     /:::::::/ノ:::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=-。.´,,: : : ´: : : : : : : : `¨¨¨ :
    ‘, |        \lァ'/ |   ∨/:::::f{′ーr―‐/:::::::/ .入:::>―<::::::::::::::::::::ー===ミ::::::::::::::::::<⌒ー=- : \: : : : : :-===- : : : : : : :
      ゝ|            |    |   r//::::::/ハ   |::::::/:::::::/ У´      ---<:::::::::::::::::::::::\ ̄ ⌒ー\v: : : : :_: :-‐ :´: : : : : : : : : : : :` ー
    _|            ト、j ィ|   } `ー ´  }_____|:::/::::::::/ / -==  ̄        ̄ 入ミ=-.ヾ\ -‐   /}´ ̄ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
      |           /_〉{∧{  ノ     /--|│′:::::,:-{               /   `   、い   /│: : : : : : : :_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_:_
    /∨      / ヘ,__,.. -‐      /: : : :..}{/::::::::::{: : \_         /  ,. ---  \       !´ ̄ ̄ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   /   ∨二二 イ        ,.   ´/――/ /:::::ハ:::ノ―‐|_}:> 、 ̄、¨¨  >′´        }/    |:.:.:.:.:.
          \       ,. ヘ   ′: : 「 {::::::{ j/  彡  ` ¨¨¨¨¨¨ ´            /       }¨¨¨¨¨¨¨¨¨:. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.¨¨¨¨


前スレ
【氷菓】折木奉太郎×千反田えるカプスレ3【奉える】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1344564557/
関連スレ(アニキャラ個別板)
【氷菓】千反田えるは好奇心旺盛かわいい 9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1345222948/
【氷菓】折木奉太郎は寒がり可愛い5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1345600975/
アニメ板スレ
【古典部シリーズ】氷菓 第百三十八号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1347376155/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:15:17.44 ID:kqwpQSRu0
>>1

奉えるに幸多からんことを願うばかり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:17:09.67 ID:+sONHQLx0
もう4スレ目かよおおおお
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:33:16.00 ID:A3+zRIRP0
>>1

前スレ1000GJ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:33:39.42 ID:fh9/NCnn0
>>1

奉えるは麻薬
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:42:21.92 ID:VfbqC61gO
ほーたろーは将来大学進学なのかな
千反田さんと図書館で勉強デートとかしてしまうんですかね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:08:29.85 ID:Ebtklo7l0
>>1


もう4スレ目か
思えば遠くにきたものだ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:13:54.11 ID:+ZVy/DkCP
>>1
雛が楽しみで仕方ない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:38:11.41 ID:+4Y0kDUP0
>>1乙さんは、ご自分が普段そう言ってるのとは裏腹に、自分が面倒だから他人を放っておく、ということにどこかで強いためらいを持つ、核が温かい人だと思うのです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:52:14.83 ID:p0Tcnp510
>>7
海援隊かよw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:09:50.15 ID:ESK9z1Hl0
えっ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:49:32.57 ID:/EpEilqm0
るっ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:56:52.68 ID:krfmiTv10
>>6
まあ、あの学校は進学校だし、奉太郎も成績は悪くないようなので進学するだろうな
おそらくえるとは違う大学に進学すると思う(えるは成績優秀)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:08:54.01 ID:lFQuSR/f0
奉太郎は文系、えるは理系志望だからな
理系が難関だけど文系はそうでもないって大学ならあるいは
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:16:16.99 ID:Plgxxqwb0
一夏会えなかった間にビッチ化した
女子大生えるに愕然とする奉太郎
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:18:52.23 ID:7XNhilSE0
なんとなく、五年後に再会してくっつくとかそんなイメージ
大学は違う気がする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:20:13.76 ID:RRH2NrQcO
える 北海道大学
奉太郎 富山大学

勝手なイメージ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:22:21.94 ID:zWKruzbe0
>>15
高校時代、清純だと思ってた子が、5年後の同窓会でクラブのママになってたらしく
かなりけばくなってたのに、ショックを受けた経験がある。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:31:40.66 ID:krfmiTv10
こんな感じじゃないかな

奉太郎・・・・・岐阜大
える・・・・・・・名大
福部 ・・・・・・南山大
摩耶花・・・・・金沢大

入須・・・・名大医学部
陸山・・・・東大理3

20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:31:42.87 ID:pNqfQWgs0
さよなら妖精ならぬさよなら大天使エンド

マジレスすると、一度進路が離れたらもうダメだと思う
いい思い出で終わっちゃうよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:54:01.12 ID:JkwjX5suO
大学で進路が離れて、四〜五年間音信不通
大学時代の奇妙な縁から都会の片隅の探偵事務所に就職して一年が過ぎた頃、奉太郎の携帯に姉貴から電話が入る
「千反田さんからの伝言、−気になる事が、あるんです−」

…みたいな最終巻を期待したい。

千反田の婚約者が殺人を犯して逮捕、傷心の千反田と折木が焼けぼっくりに火が付いた的エンドで
…まあ無いよな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:07:37.74 ID:XwFPdTWI0
奉太郎は東京の大学に行ってえるは地元に残るだろ
で、えるに木綿のハンカチーフを送ると
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:35:33.85 ID:+llIohCL0
同じ地方に行ったら1か月もたずに同棲に持ち込まれる
んで年末実家に帰って久しぶりに古典部4人で会って飯食ってたら、
千反田が「折木さんて寝癖が凄いんですよー」とかナチュラルに言って
折木がお茶を福部の顔に噴く。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:42:49.29 ID:0af1aUWh0
>>23
俺がどくだみ茶噴いたわw いかにもありそうww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:44:17.76 ID:z9aIEAn+0
>>23なんかワロタw特に最後w

原作未読なんだが明確に付き合ってる描写はないのか?
バカップルになっているのを見てみたいw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:46:39.96 ID:pNqfQWgs0
お互いの気持ちをなんとなくは分かってる、と解釈できなくもない程度の関係
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:47:08.03 ID:kqwpQSRu0
>>23
そこは寝癖ではなく寝相にしたらどうか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:53:50.57 ID:TbPxgykk0
寝相が悪い描写は特に無いからな。やはり寝癖であろう

>>26
「それって……どうなの?」で吹いたわw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:02:23.64 ID:Spv2sw3gO
寝相が悪いネタでエヴァのとあるエピソードを思い出した
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:25:36.02 ID:mMkttnkR0
ていうかそれじゃないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:36:01.73 ID:TvhBA2S0O
える 「折木さん折木さん、今日廊下ですれ違った学生に『えるたそ〜』って言われたのですがどういう意味でしょうか?」
奉太郎 「知らん。」
える 「わたし、気になるんです。」
奉太郎 「えるたそ〜。」
える 「お〜れ〜き〜さん!」
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:20:49.41 ID:H4ijCP1G0
悩みがある。割とマジで最近仕事中にも
この二人のことが気になって正直結構真剣に困ってる

何で俺こんなにハマってるんだ・・?
なんで検索サイトでSS必死に探したり、二人のペア画像探したりしてるんだ
18話くらいから俺がおかしい。本当に仕事が手につかないぞ・・

奉太郎・・える・・頼むから結婚してくれよ・・俺からのお願いだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:22:23.28 ID:qDjxc78I0
そのうち自分で創作するのに目覚めるから安心しろよな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:09:14.06 ID:PuIqVJj2O
俺も今後の展開をいろいろ妄想したりしてるぜ
でも悲しいことにアニメはもう残り1話しかないんだよな
概算+αで1クールやってくれないかな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 04:41:37.64 ID:GP+m1M7bi
えるは名家千反田家の一人娘。
千反田家を絶やさないためには婿を取らねばならない。

一方、奉太郎も折木家の長男。嫁を娶って折木家を継がねばならない。

さあ、えると奉太郎が結婚するにはどうしたらいい?

(制限時間30秒)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:08:54.68 ID:TRzB4cwz0
駆け落ちすればええやん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 06:56:40.36 ID:6fDJWTQV0
えるに家を捨てる気が全くないから
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:52:38.05 ID:1ReX/xhe0
折木は別に家の存続にこだわらんだろ
ただのリーマン一家だし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 07:59:32.50 ID:VU1zDpus0
省エネ省エネでやる気をみせてこなかった息子が婿に行くための努力をはじめたら
親は喜んで応援するかもしれない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:45:42.86 ID:wBcjehuJ0
普通の家庭
強いて言えば、母親の描写が全くないくらいだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:02:11.72 ID:oyaSKtt+0
むしろ姉貴が裏で色々手を回してくる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:32:19.56 ID:TQKwWQGeO
供恵「なんで私が慣れ親しんだ名字を変えなきゃならないのよ!名字もこの家も私がもらっておくから、あんたは女々しく名字でもなんでもかえてなさい!!」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:20:36.39 ID:TRzB4cwz0
千反田家的には奉太郎はどうなんだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:28:05.02 ID:nhHnPUyj0
ちたんださんの父も母も気になる人なので、気になる事を解決してくれる
奉太郎の事を気に入ります
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:45:05.31 ID:2c6QdBqo0
>>42
自営業でもないし両方名字変わってもかまわんだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:37:14.00 ID:wjpnfl4R0
奉える

たてまつえる に見える。古語とかで出てきそうだ

あぁ、なるほど。だから古典部か
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:05:07.37 ID:E5Wa2oJO0
生き雛行列の終わったあと千反田家に招かれて、
奉太郎は千反田家の人にえるとの関係についていろいろ聞かれてただろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:43:45.01 ID:yoIH/6S/0
妻と義理の両親、計3人の
超接近キニナリマス波状攻撃で
精神を病む奉太郎
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:44:23.92 ID:yoIH/6S/0
奉え奉え
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:46:56.40 ID:yrLhWz5rO
えるたそは千反田家やその周囲に学校のこと話すと折木さんが、折木さんが、って連呼してそう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:50:47.56 ID:f6CGgFECP
オレキサンガー大王
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:28:41.40 ID:15TJ2oWH0
「奉太郎さんのお子さんがわたしの子供で、わたしの子供が奉太郎さんのお子さんという道はなかったのでしょうか」
20年ぶりに逢った千反田は、少し淋しそうな笑みを唇に浮かべながら言った。
「それが出来なかったことを実はひどく後悔している」
「うれしい。でも、この世に悔いを持たぬ人などいないのでしょう。はかない世の中…」
古典部シリーズ 完
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:33:21.19 ID:yoIH/6S/0
せっかくだから
「でも、きっとこういう風に終わるのですね。」
も入れてよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:47:27.82 ID:r5d2QjZh0
前回「初詣にいきませんか(着物を見せびらかせたいんです)」

次回(「生き雛祭り」の「傘持ち」役を依頼する)

いろいろあって…

いつか「折木さん、父に会っていただけませんか」

こうなるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:48:16.97 ID:c9eDazKm0
ここは二人にくっついてほしいのと悲恋になってほしい人がひしめき合ってるスレなのか?統一性無いな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:52:01.70 ID:1XhFCsDi0
非恋派は基本的に「今までのよねぽ先生の作風からそうに違いない」だからな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:59:58.45 ID:JcSqyUTnO
みんなくっついて欲しいと思ってるが
よねぽの作風からバットエンドだった時のために
心に予防線を張ってるのさ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:19:58.86 ID:druI3IYaO
悲恋は個人的には好きだけど古典部はハッピーエンドで終わって欲しいと思ってる
高校卒業だけではなく結婚して幸せな家庭を築いてる描写を入れて欲しいくらいだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:23:21.80 ID:QlLyzY8vO
なんかこの二人は、長年お互い意識したまま微妙〜な距離を保ちつつ告白とかは全く無いけど、
ある日弾みでキスしてそのまんま行き着く所まで行きそうな感じ

60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:27:02.29 ID:3Nk+DO9v0
原作だと、もう両思いなのは確定的に明らかなんだが
だからこそこのままくっつけないんじゃないかって悪寒が止まらないのじゃ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:29:20.35 ID:79Dlj99t0
すげーわかるw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:32:20.97 ID:u/fn5iYQ0
幸せすぎて怖いって奴だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:35:48.85 ID:tGrjqWRD0
ある超有名バトル漫画の作者は恋愛描写が苦手であったり結婚させたりしてたが、
数少ない例外はかなり丁寧に描かれていてバカップルになっていた。

またとあるRPGの制作グループは恋愛要素が嫌いらしいが、
数少ない例外は悲しくはあるが結ばれてはいた。


おそらく京アニスタッフにもそう考えている人いる気がするが…
大円団を書かない作風の人がハッピーエンド書いたらどうなるのか、私気になります。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:36:45.96 ID:1Z6igcaZ0
>>58
娘が生まれるも男児は出来ず、そうこうするうちに供恵さんが事件を起こし、
千反田家に犯罪者の血は要らんと激怒したえるたその母は……

赤子泣いても蓋取るなー♪
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:37:23.15 ID:QLwOA6ZW0
>>52
蝉しぐれ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:38:58.34 ID:79Dlj99t0
今月のアニメ誌で監督が
えるの恋愛感情について私気になります!っつってたの思い出したw
アニメ云々というよりは決め手は原作のさじ加減だと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:51:15.48 ID:mjG0jtCg0
不治の病に侵され痩せ細ったえると
見舞いに訪れた病室で数年ぶりの再会を果たし
昔のように他愛のない推理話に花を咲かす二人
お互いに今生の別れと知りつつ
いつの日か再会の約束を交わす
「今度はいつお会いできるのでしょうね、私気になります」
最後に見た彼女の瞳は
あの頃と同じように輝いていた

古典部シリーズ 完

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:55:29.29 ID:QlLyzY8vO
>>67
おいやめろ

しかしまあ、晴れて二人がくっついても、片方が早死にしそうではあるな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:55:30.67 ID:ZCiXCTmr0
このスレ的にベストほうえるは何話ですか?
個人的には心あたりが最高だったのだけれど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:06:21.55 ID:QLwOA6ZW0
>>67
綺麗にまとめやがって
ちょっと涙ぐんだじゃねーかこのやろー

しかし歳を取って推理話する奉えるもいいなあ
穏やかな理解者ぽい関係もありだ
もちろん1番は現在の青春真っ盛りで恥ずかしい奉えるだけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:18:28.77 ID:mfFxvrBEO
二人に隙間風が吹く一瞬を虎視眈々と狙う女帝と呼ばれる上級生
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:58:51.80 ID:druI3IYaO
>>67
容易に想像できるからやめて><

>>69
どの話も奉えるを感じられていいけど正体みたりかな
あの夫婦と見られてもおかしくない雰囲気が未だに余韻に残ってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:08:27.04 ID:79Dlj99t0
>>69
次回を見てから決めさせてくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:09:37.02 ID:9LWkTSj3P
>>69
>>72と被るが、正体見たりは良かった
腕組みとか混浴じゃないんですねとか一緒に出ましょうねとか

言えるのは、連峰からこっち毎週壁が絶滅危惧種
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:43:58.93 ID:sU2ZtDDOO
地味でわかりにくいが
7話は奉えるが2回目の温泉行く途中の、奉太郎が推理してるのをえるが横目で見てさりげなく微笑んでるのが好き
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:43:29.01 ID:CYPqvXzH0
>>69
今のところはチョコレート事件の手首を掴むところ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:13:20.40 ID:7bk5IPmy0
心あたりかな。えるがほーたろーを意識してる描写がたいへんよろしい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:00:38.50 ID:tjul3PG80
7話は、千反田さんの中で奉太郎へのファン意識が無邪気に育っている様子が微笑ましい。
「折木さんが推理しているところを見たい!」という気持ちが発露している。横で腕組みを
まねしちゃったりしてまぁ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:51:34.73 ID:grzh93cCO
文化祭の写真の件
気まずい、恥ずかしいってのが観ててウズウズした
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:00:36.37 ID:QAg14R0Z0
原作の方はまだよくわからないけど、アニメだと両想い状態だよなw
奉太郎は早い段階でもう意識してた感じだけど、
えるは18話の連邦で初めて恋の対象として意識しだした感じだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:17:09.65 ID:7bk5IPmy0
しかし、アニメのえるはなんでチョコ渡さなかったんだろうね。

家の慣習なんか無視したらいいし、「本当に親しい」って伝えた段階てほぼ告白みたいなもんなのに。

それなら、チョコ渡して潔く告白したほうがいいんではと思うんだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:29:28.90 ID:Kh53LK2+0
最終回をみたら、なんとなく分かるかもしれんよ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:55:49.71 ID:0YQkEpy00
16にしてすでに面倒くさい女なんよ、チタンダエルも
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:14:45.51 ID:grzh93cCO
>>81
アニメもクソも、えるはそういうもん
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:22:20.92 ID:Nh//7XpFO
えるたそはかなり真面目な子だからな
いずれ継ぐ家の慣習には従うだろうさ
まあバレンタインは奉太郎に上げたくて顔真っ赤だったがw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:34:28.84 ID:JOQ+Z44z0
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:58:19.09 ID:rcBhOGAZ0
>>86
ふおおおおおおおお
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:50:50.13 ID:160uhrNq0
>>81
チョコなんか渡したら親しくないみたいだから嫌なんです
今も将来もずーっと世界で一番親しい関係でいたいから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:50:46.39 ID:pvsSVMnE0
>>54
ひょっとして,原作で描写されてなかったらまだ会っていないとおもっている?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:43:27.12 ID:DAvOotxX0
>>86
ほっこりした
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:53:56.57 ID:GH4GFA6D0
受け身じゃない折木が見たいんだが、無理?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:06:38.10 ID:kD2/9qt+0
5巻の折木はどちらかといえばアクティブだった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:08:52.14 ID:0YQkEpy00
千反田のためには非常にアクティブさを発揮するのだが
見えないところでだったりえるは知らないままなことが多い
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:15:43.43 ID:GH4GFA6D0
いや、恋愛的に「受け身じゃない折木」
えるに直接アプローチしたりすることはないの?
どこかに誘ったりとか全部えるからだから、見たいなと思って
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:54:16.35 ID:c+ltfwyT0
>>86
保存しますた( ´∀`)
9681:2012/09/14(金) 18:36:06.70 ID:DYV+UU/K0
くれたレスみてると意見の分かれどころみたいだね。
俺は、好意を告げつつ慣習にかこつけてチョコは渡さなかったのは、えるの屈託なのかなと思ってるけど、それは原作読んでるせいかな。

>>82の言うように最終回みたら見方変わる人もいるかも。
そのへん含めて雛が楽しみ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:05:06.53 ID:N8NyvuCoO
>>94
まだ奉太郎からアプローチのようなものはないけど
えるのためなら省エネではなくなる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:00:18.13 ID:6Z/bGYZX0
鬱ってるえるの為に頼まれてもないのに推理始めたり
落ち込んでるえるに「面白おかしい話」を自分から積極的にして励ましたり
そういうことをする根底には、恋愛感情もあるんじゃないかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:35:22.21 ID:grzh93cCO
>>97
俺はお前ほど感じやすくはないからな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 03:42:53.35 ID:p9oTogNE0
ふふん、ばーか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:07:27.20 ID:kdx3pzO1O
>>100レス目に図ったようなこのセリフ

そういやアニメではこの下りはなかったよな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 08:27:36.75 ID:Xg+pCdB8P
>>101
ありましたがな(´・ω・`)
手鏡ぶん投げる直前のとこだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:38:39.51 ID:qjKH3jfP0
BS組だからようやく21話みた
登校中の二人ともかわいいなあ
来週で終わりか…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:18:41.93 ID:kdx3pzO1O
見返したら確かにあった……

摩耶花は何だかんだ奉太郎のことも見てるんだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:06:42.98 ID:oMHKc4/tO
LAWSONで氷菓とコラボするだと?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:42:51.10 ID:kxsWt+8oO
卑猥な話になるがTMAともコラボするらしい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:07:16.59 ID:ketUCvmI0
千反田えろと折木棒太郎
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:08:05.15 ID:Q/roKj/N0
>>106
既に薄い本が出まくってるからまったく需要を感じないw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:45:23.18 ID:1uIQFtoa0
それコラボじゃなくてパロディだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:46:55.41 ID:5TByTYJ70
>>106
欲しいな
わたし、気になります!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:28:05.29 ID:GgdVtBZx0
折木奉ゴロー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:25:03.50 ID:zsua3R0C0
opがどんな風に再現されるか楽しみ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:08:11.48 ID:3GnEvWBoO
さていよいよ最後にして最大の壁殴り回まで1日を切ったな
皆さん、壁の修復は出来てますかー!?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:13:51.90 ID:/n1C7UPuP
今更だけどこのアニメて壁殴り要素0だと思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:34:15.27 ID:14vU0BZc0
>>113
おう、原作未読だが既読の反応を見るに過去最高の壁ドン回になりそうだからな

ただ最終話すごい楽しみだけど終わってしまうのがさみしい・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:36:18.39 ID:mBVdvew80
える「壁殴りじゃないのでしたら蹴りですか?
   もしかしてオラオラですか!?
   私気になります!」

奉太郎「やれやれだぜ」
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 02:20:51.58 ID:yBO1ZgH90
最終回は壁パンとはちょっと違う気がする・・・まぁ、見れば分かるか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:58:02.44 ID:OBIUUZ560
これまでの京アニの改変を見る限り壁パンは間違いないと思うんだが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:16:06.57 ID:bNuFECj/0
竿よりよっぽど壁殴りたくなるけどな
あっちは完全にくっついてるし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:04:07.87 ID:uGvXSx6Q0
壁パンというか……
寂しい。千反田の本当の屈託が。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:06:56.43 ID:OBIUUZ560
油性ペンの用意わしなければ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:54:01.55 ID:zNGzS65P0
でも雑誌に載ってた雛えるの顔ちょっと微妙だったなぁ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:56:06.48 ID:DvKl8FtK0
>>106
ただの女子校生モノですね、わかります
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:43:46.50 ID:lBVu+So70
いい最終回だった
心配されてた雛えるも綺麗だったし何よりも最後の奉えるが綺麗過ぎる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:56:08.35 ID:cxCnbmazP
>>124
千反田家の縁側かなと思ったら素敵なまでの改変だった
お互いプロポーズ(みたいなこと)してるところも映像化綺麗でたまんない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:01:21.46 ID:Fxgpl6oQ0
なお折木は翌日風邪を引くもよう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:02:35.65 ID:TEhnXVHn0
>>126
概算いらんからお見舞い話だけでもBD特典で映像化してくれんかね・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:23:17.70 ID:5tENfvzK0
何だろう?この二人が無性に愛しいんだが
終盤の奉太郎プロポーズ妄想は鼻血出るかと思った
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:26:11.73 ID:cxCnbmazP
>>127
京アニの氷菓カレンダー買おうず
イラストで妄想が捗る
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:29:41.42 ID:6Bn6rZRoO
この二人は温かい目で見守るのが一番いいね
例え長くかかろうが結ばれる感じでお願いします
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:31:36.30 ID:lBVu+So70
テレ玉分の最終回終了w
あとはMXとBSとBDで半年は持ち応えれるな

完結まではあと10年以上か、長生きしないとな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:39:05.12 ID:hahBAVjY0
最後のシーン、原作改変キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ほうたる遂に言いやがった!
と思ったら妄想シーンだったね(´・ω・`)

でも次につながる感じですごくよかった、二人の続きがはよ見たい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:50:42.57 ID:KSwkJ/8EO
妄想と思ったらつい独り言を囁いてしまい、えるは気づいたのに嬉し恥ずかしでつい聞こえなかった振りをしてしまったと妄想した
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:18:15.02 ID:4NfWZKHu0
>>132
続きが絶望的なんだし改変でもよかったのに・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:28:15.59 ID:GMJZF0Tc0
でも言っちゃった瞬間は思わず耳を疑ったな。それは言っちゃダメだろうって
最後の最後にガトーに一杯食わされた感じでなんか笑ってしまったw
今回で初めて佐藤聡美上手いなあと思った。よそいき声上手い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:32:35.36 ID:IBtt0jvp0
>>135
うわぁ本当に言っちゃったよいいのか?いいのか?いや、これでいいんだ!俺が許す!
とあの数秒の間に凄い自問自答してたわwww
そしてこの妄想オチである
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:35:03.92 ID:cxCnbmazP
>>135
俺も「やっちまったか?」と思ったが、結果やられたのは俺たちという
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:43:06.48 ID:bjyhkU+tO
最後の場面だけどさ、、
奉太郎と並んで歩きながら、家と村と自分の将来のことを語るえるの顔がやたらと哀しげで、
なんだか観ているこちらも哀しくなったよ…。
「折木さんに知ってほしかったんです」
っていうあのセリフは重いよな。
えるは千反田家の娘として村を導く立場であることを理解し、受け入れているみたいだけれども、
それはつまり、自分が普通の高校生とは違うということや、える自身の自由にならない部分が
たくさんあること(例えば恋愛にしてもそうだと思うけど)、その意味で奉太郎とは距離がある
のを自覚しているということだろう。
「知ってほしかったんです」というあの台詞は、好意を抱いている奉太郎に対して、えるが言える
精一杯の言葉だったんだろうね。

いい最終回だったけど、同時に凄く切ない気持ちにさせられたな、今回は。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:47:53.29 ID:GMJZF0Tc0
>>138
上手いこと言うな。そのへんの千反田の表現はとてもよく描写されてたと思う
最後の最後でようやく、えるの屈託が浮き彫りになるっていう構造が重いんだよな
決して呑気なだけのお嬢さんではなかったっていう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:56:56.62 ID:1U9vut2N0
えるに関しては駆け引きが出来ないってのも
最後の語りの素直さに現れているように思う
ありのままというべきかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:00:11.19 ID:4aKsLY940
「折木さんが婿に来ても千反田家の利益は小さいのです。
 どうですか?婿に来ようって気になりましたか?」
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:31:52.05 ID:0KTaOC3W0
奉太郎はポジティブな妄想が増えたな
1話や6話の時なんて文字が湧き出て溢れてきたりチタンダエルが全身に絡みつく恐怖系妄想だったのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:41:51.86 ID:kfjGc0QG0
>>138
そうだね。>>139も言ってるけどそこがえるの屈託なんだろうね。

好意があるんです。私や私の周りのことについて知って欲しいんです。
でも、重荷を背負わせたり、答えを求めて困らせたりしたくはないから、私があなたに言えるのもここまでなんです。

みたいな、切なさが漂ってるんだよな。
それがなんとなくわかるから、ほーたろーも軽々しく返せない。
結果、保留。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:00:25.98 ID:IBtt0jvp0
えるへの気持ちもいつかは里志のように答えを導けるだろうっていう終わり方は良かったなあ
幸せな未来を想像できる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:21:54.52 ID:z5vhaDeZ0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:23:21.74 ID:FEvjGhyT0
ほんと最近はCGのお陰もあるんだろうけど、
昔のアニメからは考えられんほど綺麗だよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:26:51.96 ID:GMJZF0Tc0
>>145
奉太郎もえるも微笑んで終わっているんだな……
未来がないわけではないと感じさせてくれる場面だなあ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:00:58.67 ID:JRjOjT+00
少数派だろうけど
最終的には結ばれない2人なのかなぁと何となく思った
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:24:05.89 ID:6Bn6rZRoO
どちらも奥手だから、恋愛事に積極的になれずに終わる
というのを想像した人は多いと思うよ
作者の作品も悲しい結末になるのが多いしね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:54:49.14 ID:BkjwAUw7O
夕焼けが薔薇色だったな……

こんなに綺麗な景色だからこそ、えるたその「最高に美しいとも可能性に満ちているとも思わない」ってセリフが映える気がする
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:14:24.22 ID:z5vhaDeZ0
奉太郎のえるへの台詞
初めて自分の主義に囚われない素直な気持ちが出てて良かったなぁ
いつかしっかり言う時の為にとっといてくれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 06:47:23.29 ID:ErX3qDyHO
えるの住んでる世界や背負う物を見せられて、
奉太郎→寒くなってきた
えるたそ→いいえ、春です
って考えると、えるたそは恋愛に対して諦めモードという訳ではなさそうなんだけどね…。
「俺達の戦いはこれからだ」宣言にも思える
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:02:08.98 ID:/ogt4nmy0
いやまったく>>138が書いてるとおりのことを感じて泣きそうになった
えるはもう奉太郎が大好きなんだな
原作が二人が結ばれるED(或いはそれに準ずるED)を迎えてくれることを願うばかりだわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:11:11.33 ID:eZ0lucEc0
本気で二人には幸せになってもらいたいな
原作もまだ2年の1学期で先が長いけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:56:39.65 ID:RvM9y7Yl0
ホント結ばれてほしい
創作物なのにこんな入れ込む2人は久々だわ…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:10:42.07 ID:ZYcs5FzP0
思ったより壁パン率は低い最終話だったな、俺の中じゃ心当たりが最高の壁破壊話だった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:16:21.53 ID:BrvLaxeG0
この二人はなんというか距離感が絶妙だな
いわゆるテンプレ的な恋愛系イベントみたいのは殆どないけど、
日常的なやりとりの中での仕草や行動、言動なんかで断片的に互いの感情を表現する
直接的というにはちょっと弱く解釈の余地のある表現だからこそ、視聴者の妄想がふくらむみたいな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:39:03.56 ID:zhzCM0ZQ0
まず冒頭の11時なのに「お休みのところ申し訳ありません」が二人の関係を感じて素敵すぎる

ほーたろはずっとドキドキしてたけど、えるの変化は連峰のラストの他人気にするほーたろだよね、あれ以後えるはほーたろに接近すると照れてるし

でもえるは単純に惚れたからあーだこーだできない(バレンタイン)からこそ、着物見せびらかしたり自分のいるとこ紹介したりした

今後二人がどうなるにせよ
Little birds can remember.
雛は忘れない
えるはもちろん、灰色から変わりつつあるほーたろも雛のことは忘れない

ほんとセリフとかが素敵だった。ただの恋愛モノにはこういうよさはないよなー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:46:33.34 ID:KSwkJ/8EO
傘持ち役を奉太郎に頼んだのは村の主要メンバーに彼を見せる為もあるんじゃないか?
つまりえるは奉太郎のことを婿にする可能性をそれなりに考えてるのでは
160138:2012/09/17(月) 10:49:56.30 ID:bjyhkU+tO

ごめん、見直したら正確には「知ってほしかったんです」じゃなくて「紹介したかったんです」だったね。意味は変わらないけど。

》143
なんか、えるのそういう屈託を知ったうえで19話を思い出すと、叔父さんの墓参りに奉太郎を誘って、OKをもらったあとで嬉しそうにしてる場面とか、幸せなシーンなのにちょっと切なく思えたりもするな。

普段は(奉太郎限定で)押しが強い子だけど、恋愛関係では単に奥手だからというだけでもなく、家のこと将来のことを考えてしまって踏み出せないところもあるんだろうね。
いずれにせよ、奉太郎にはがんばってほしいね。彼は彼でたいへんそうだが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:01:05.03 ID:IBtt0jvp0
原作では時間がかかりそうだが
アニメの奉太郎は里志だって悩んで気持ちを伝えることができたんだから
自分もきっとそう時間はかからないって思わせてくれるな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:30:35.14 ID:M7pzZyN50
えるがなんかのきっかけで攻めに転じたら、あっという間に落ちそうなんだけどなw

える「獲物を前に舌なめずりは、三流のすることです」
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:32:44.32 ID:zhzCM0ZQ0
一般人じゃ手の届かない着物とか生き雛とか攻めてるだろだいぶw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:59:18.67 ID:yJ+BFbMo0
最終回になってこれだけ喪失感を感じるなんて…。

婿候補として外堀埋めつつありながらも、
家や地域の事情を理解してもらわない、知って欲しいということだけど、
奉太郎を無理に自分と同様に土地に縛ることはできない。
もしよかったら〜ということだろうけど、簡単に伝えれられることではない。

自分は別の意味で重い女です、と言っているようなものではある。
同時にフェアだなとも思うが。
(正々堂々なやり方しかできないということなのかもしれないが)

何にしてもこれでえるは奉太郎に自分のことを過去に加えて将来に関しても話したことになる。
どっちも相手を信頼してないと上手くできないことだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:01:34.93 ID:M7pzZyN50
いや、攻めるってのは、答えを求めるって意味でねw
それこそ摩耶花みたいに。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:58:56.39 ID:Ll4rWCtA0
やっと見れた

ニヤニヤよりもちょっと切ないのが多めだったな
二人の距離の概算はOAVあたりでやって欲しいのう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:10:33.67 ID:hZekl7o/0
この気持ちまさしく愛っ!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:21:56.91 ID:6Bn6rZRoO
画像で見ただけだけど最後のカットは素晴らしい
未来に歩むという感じで
あと背景がありがちな夕焼け描写ではなく空想じみてるのもいい
あのような紫色の夕焼け実際に見たことあるけど
夢の中にいるみたいですごかったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:24:49.55 ID:5/Zu11um0
奉太郎の妄想とはいえ、二人の恋が成就する瞬間を見れたのは良かった・・・
桜のシーンは何度見てもウルッと来る
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:41:58.32 ID:55lgd1PD0
奉太郎の告白聞いたらどれだけ可愛い表情してくれたんだろうか・・

想い伝え合って二人が顔真っ赤で幸せそうなカットが1カットでいいから欲しかった
それだけが心残り
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:55:50.28 ID:mMnmr7wI0
終わった・・・終わってしまった・・・
「青春は、やさしいだけじゃない 痛い、だけでもない」
まさにこのキャッチコピーにふさわしい良い最終話だった

奉太郎もえるも二人とも素敵すぎる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:28:02.65 ID:KSwkJ/8EO
えるが奉太郎に理系・文系どちらを選ぶのかを訊いてから自分の進路や向き不向きまで話したのは、奉太郎を誘導出来るか賭けてみたようにも考えられる
奉太郎の妄想はえるが賭けに勝つことを暗示している
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:37:18.83 ID:fy17MJCx0
ところで公式設定集なり版権画集なりメモリアルブックなりは出さないんだろうか
出すよね
出して
出して下さい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:12:46.44 ID:NShjKkl90
こいつらが将来結婚しなかったら逆に切れるわ
はよ結婚はよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:15:42.75 ID:FEvjGhyT0
第三話の冒頭と同じ謎のピンク色空間が発生してたけど、
その時と違って最後までピンク色のままだったな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:16:30.73 ID:/WvG4oFK0
クリスマスとかのイベントを見てみたい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:41:52.82 ID:dJcNekIt0
版権絵にあった夏祭りも見たいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:58:48.43 ID:NMxAF4zq0
このアニメ、折木と福部のセリフ回しがあまり好みじゃなかったんだが
最後まで見てて本当に良かった
なんとも言えない甘く切ない気持ちにさせられたよ
ありがとうスタッフ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:16:18.08 ID:eauc+HXUO
>>173
線画集は出るな
版権画集は欲しいなぁ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:18:15.45 ID:KSwkJ/8EO
千反田家の跡取り娘の婚約・結婚は結構早いのかな?
えるが奉太郎に将来の話をしたということは、大学在学中に婚約し卒業してすぐ結婚という路線が敷かれているという気もする
奉太郎が経営学を学んでくれると都合が良いと遠回しに伝えたのではないかな
そしてえるの目論見は成功したという結末にも見えた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:34:50.34 ID:NMxAF4zq0
>>180
>奉太郎が経営学を学んでくれると都合が良いと遠回しに伝えたのではないかな
そしてえるの目論見は成功したという結末にも見えた

えるは策士にはなれないと、散々本編で描写してるからそれはないだろう
>>138が妥当だと思うよ
なんていうか真面目な作品だったな
えるの自分が背負うものをまだ告白もしてない折木にさらす生真面目さとか
対する折木がとっさに感じる「共に背負いたい気持ち」「覚悟があるか」の感情とかさ
高校生らしい感じ方で、たまらない真面目ないいアニメだったわぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:38:33.91 ID:qy0UdxWP0
二人の愛の巣を見に行きたい
岐阜の高山市だったか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:39:38.22 ID:6wDCqknr0
>>179
出るの!?
知らんかったサンキュー

ねんどろとかスケールもほしい
せめてねんぷちは出してほしい…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:56:08.88 ID:PA3/dns30
このアニメはメインキャラがみんな思慮深いね
不器用さも併せ持ってるから頑張ってる感じが凄い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:00:09.41 ID:p8hZIUFkO
奉太郎はそれなりに有名な大学に進学しないと
えるの周りの大人を納得させられない気がするんだが
頑張るのかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:00:14.36 ID:yJ+BFbMo0
もしかしたらえる自身に浮いた話が全くなかったら、婚約の話出てきそうではあるな…。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:05:19.95 ID:D3D+W8eUi
>>183
ねんぷちホスィ
ボックスじゃなくて古典部メンバー4体セット的な
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:09:58.82 ID:meXYDbea0
>>183
線画集ってほんとに線画だよ
ttp://kyotoanimation.shop-pro.jp/?pid=47547970

>>187
誰か一人ってんじゃなくて全員欲しいよなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:24:36.43 ID:Q6EZl4Jc0
知って欲しかった、には138の意味もだけど
そういう前提の上でも私は知って欲しかった、て強い気持ちもあれば私はこんなんだからていう自虐みたいなのも混ぜこぜなんだよね
でもその答えがプロポーズになりそうになるんだからほうたろも相当だわ。微笑ましい

その後の「寒くなってきたな」「いいえ、もう春です」もまた恐ろしく深いと思うんだけどみんなのコメント聞きたいな、どうよ

気温と季節で見てるモノの違いとか暗い見方もできるけど、自分としては
ごまかしたほうたろに対して自分の今の気持ちを伝えた、と取りたいな。どっちみちセンスが溢れ過ぎてるけど。
その直後に桜吹雪が起きて「ほら、春なんですよ」と微笑んでほうたるも笑い返す、てのがもうぐぐっときた…

ほんとよかった、いいアニメだった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:37:27.15 ID:lVxXztJI0
ねんどろくらいは出て欲しいかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:40:55.24 ID:CsMeu3g1O
>>186
えるが自分で婿候補を見つけなければ、20歳前後になったら周囲が勝手に見合い話を持ってきそうだ
あるいは両親が誰かを紹介してくれと有力者に頼むかもしれない
以前の勤務先が結構有名な病院だったが、勤務している医師・薬剤師の幹部の所には、紹介希望の話が確かにあった
一部見たことあるが地方の結構な資産家から娘の相手紹介を依頼するものだったよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:57:14.04 ID:5vyWrb0uP
当人同士の認識はともかく
地域コミュニティにはバレバレだと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:01:37.08 ID:3kx24IOc0
>>189
あまりにいろんな解釈があるからなあ。「もう春です」は、春は別れの季節だからそれを象徴している→二人には別れが
っていう意見もあれば、「春」は生誕、始まりの象徴でもある、って意見もある
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:04:53.79 ID:3kx24IOc0
「遠まわりする雛」の執筆段階での仮題が「春の帷」だったことから、二人の隔たりが
テーマの一つだったのは間違いないと思うけど、それが断絶なのか、それとも乗り越えて行けることなのかは
見る人、解釈する人によってまちまちでいいんじゃないかな、今はまだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:17:53.64 ID:I8vvDGXuO

個人的には、
「俺の省エネ主義が致命的に脅かされそう…」
→「経営的戦略眼のほうは俺が修めるというのはどうだろう」
の流れで噴いたw ほうたるさんの省エネ主義、もうグラグラじゃないですか。。
この台詞、実際に奉太郎が言えていたとしたら、えるはどんなリアクション
をしたんだろうか。
でも実際、クド編ラストの「氷菓」を売るための駆け引きとか見ていると、
奉太郎は経営のブレーンとしては凄く有能そうだ。

>>189
「寒くなってきたな」は奉太郎の照れ隠しみたいなもんだろうけど、それを受けた
えるの「いいえ、もう春です」は象徴的だね。ふたりのすれ違いというよりは、
えるが未来への祈りを込めて言った台詞のようには思うけれども。
振り返ってみれば、「連峰」で奉太郎への気持ちを自覚したあとのえるは、それなりにアピー
ルもしているのだけれども、その方法が着物姿の自分を見てもらうことだったり、チョコを渡さない理由を説明する際にさりげなく「大切な人」と告げることだったりで、いじらしいというか奥ゆかしいというか…。まあ、ほうたるには全部クリティカ
ルヒットしてるんだけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:25:39.90 ID:wqu4FxPm0
しばらく影を潜めていた奉太郎の妄想癖も
結局治ってなかったという
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:28:22.05 ID:CuDDEN020
奉太郎がデレまくりでやばかったw気になる!のところは見てて恥ずかしかったくらいw

ただ、えるは他人を、自分の思惑のために誘導したり、勝手に外堀を埋めるような子じゃないだろ
なんかその手の妄想をしたがる人がずっといてかなり気になる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:41:05.41 ID:DGHwQhUR0
だってオレの学生時代には周りにこんな良い子いなかったんだもん…(´・ω・`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:41:27.14 ID:I0oqCtvJP
>>192
今回の話だって年寄り連中は「千反田のお嬢さんが婿候補連れてきた」って思ってるんじゃ。
「しっかりしていなさる」のくだりとか品定めしてるようにしか見えん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:46:06.75 ID:QiOwJdKk0
「あきまして」の時は千反田の娘が彼氏連れてきたって話題騒然だっただろうし、
今回は見定めようと鵜の目鷹の目だっただろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:50:58.66 ID:qBcxYOWCO
縁側の2人、川沿いの道を歩く2人、桜の下の2人
これほどアニメキャラに入れ込んで、幸せを願ったことはない
最高だわこの2人
地域の隔たりも、名家の婿入りも全部すっ飛ばして、仲良くやって欲しい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:52:35.61 ID:0Jix6MMN0
>>199
あの爺さんははっきりと鑑定してるよねw
それが婿候補とかでなくとも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:53:17.27 ID:v0JneDd+0
>>191
>以前の勤務先が結構有名な病院だったが〜

のところで、
奉える二人をくっつけるべく暗躍してくれる女帝が思い浮かんだ。

ただ、女帝だと奪ってきそうな気もしないでもないw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:56:05.51 ID:CsMeu3g1O
傘持ちを体格が合うからと言って同じ学校の男子に頼むという時点で周囲は察する
俺がえるの父親ならどんな彼氏なのか密かに見にいくな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:01:58.95 ID:CsMeu3g1O
>>203
女帝も良いお嬢さんで奉太郎とお似合いなのが悩ましいところではある
他の作品ならハーレム展開になりかねなかった
今の展開は奉えるだけど、作者の胸三寸では奉冬という新展開もあるかも
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:07:35.40 ID:0Jix6MMN0
作者は女帝には好きな人がいるっぽいと言っていたがなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:07:38.53 ID:I0oqCtvJP
さよなら妖精の主人公とヒロインが奉太郎と入須先輩にかぶるんだよなー。
んでもってマーヤがなんとなくえるっぽい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:10:04.69 ID:v0JneDd+0
もう、古典部シリーズはスニーカー文庫に移って、
ミステリ路線放棄して青春イチャラブ書けばいいじゃない!!
と思ったことある人素直に挙手しなさい。

>>205
それはそれで…と思いかけたが、奉える至上主義を掲げた以上貫き通す。
作者には、主人公とメインヒロインのカプを絶対的に守ってる西尾維新ばりにやってほしい。
まー尤もあちらは主人公が碌でもない気はしないでもないw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:11:37.01 ID:3kx24IOc0
無いと思うよ。概算とか既に製菓研と同じレベルのモブキャラだったし
毎回出てはきそうだけど、もう本筋には絡まないんじゃないかな
なんだかんだで次々とキャラ出して進展させてるしなあ。鳥羽さんとか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:18:39.98 ID:v0JneDd+0
>>209
オイ、俺が言うのもなんだがネタバレしかけてるぞw
鳥羽さんは是非ぶつけてほしいキャラではあるが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:23:13.97 ID:lVxXztJI0
この人の作品で三角関係ものは見たことが無いし
作中では主人公とヒロインに焦点を絞ってると思う
まあ古典部のほかに妖精とボトルネックしか読んだことないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 03:36:10.26 ID:6d5+EGFMO
ふと、あきましてでえるが助けを呼びたくなかったのって、自分の噂よりも奉太郎を悪く印象付けたくなかったんじゃないか

>>200を見て思った
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 04:58:27.36 ID:XRqHUixC0
>>203
どっちかというと積極的にくっつけにかかるのは姉か強いていえば十文字さんな気がする。

>>207
妖精女性陣はみんな千反田成分が入っているような…。
あるキャラは摩耶花要素、別のキャラには入須要素が混じっているのは否定しない。

>>211
妖精は見方によっては三角関係ものともいえるかもしれない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:51:01.88 ID:KO/R51Pj0
「どうせ将来の方針はいずれ決めなきゃならんことだし、悩むより省エネだってことだ、うん」
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:52:29.88 ID:Nb7JCIZ30
本人がえるの家の事とかを意識して努力を始めたらあのブラコン姉が気付かないわけがない
それで一緒にいたい人が、みたいなこといったら姉が女帝やらも使って大騒動だろうなぁ
姉はある意味最強の矛盾だし
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:41:31.04 ID:4paj+HQu0
>>215
最強黒幕キャラの姉さえいればどうにかなる気がするよ
人脈とか凄そうだし、したたかに色んな手を使って
高みの見物してイジリながら、最終的に奉太郎を助けそう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:43:45.12 ID:TwzowI2m0
地方の進学校である神山高校。
そこで成績トップクラスのえると中位のホータローでは進学先に差がつくから、
このほろ苦い関係は必然的に高校時代だけでしょ?

える → 名古屋大、京大、早稲田・慶應あたり
ホータロー → 名工大、岐阜大あたり

けいおん!のような、ご都合主義は、そうそう起こらないよ(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:11:47.63 ID:4paj+HQu0
>>217
省エネで進学校に入れる頭持ってるんだから
脅かされてた省エネ主義が完全に崩壊して、努力してしまったら
同じ大学行ける可能性はあるんじゃない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:28:41.00 ID:FmDMqfko0
大学で疎遠になるなんてテンプレ展開だろ
それに現実性を求める必要はないと思うのだが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:31:39.61 ID:E/6eaUlD0
規模がちがうけど
カリオストロ公国のクラリスさんが自分の国に対して抱いているであろう責任感みたいなものを
千反田さんも「わたしの場所」に対して持っていると思っている
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:41:50.92 ID:DTFaKh6yO
>>217
元々頭のいいやつは、その気になったら一気に伸びるぜ。
高校時代は部活に明け暮れて一回の定期試験で赤点3つも4つもとってたやつが一浪したら京都大学うかって司法試験も早いうちに合格してたやつが同級生にいる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:50:40.36 ID:E+Vtxafji
最後見た
二人の関係がこれから少しづつ広がっていって行くような感じがしで寂しく感じたわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:08:42.39 ID:3zg+cjJO0
>>220
える 「私も連れて行って…省エネはまだ出来ないけどきっと覚えます。わたし…わたし……一緒に行きたい…。」
奉太郎 「馬鹿なこと言うんじゃないよ、お前さんの人生はこれから始まるんだぜ?俺のように薄汚れちゃいけないんだよ。」
奉太郎 「あそうだ、気になることがあったらね、いつでも言いな?おじさん地球の裏側からだってす〜ぐに飛んできてやっからな?」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:18:29.24 ID:go3qOF7RO
おじさんwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:26:59.27 ID:gUyLxD830
氷菓はBGMも良かったなあ
耳に残るんだけど邪魔しすぎないという

最終話の最後のところとかBGMと相まって泣きそうになったわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:55:48.04 ID:BF1R63tNi
ベタだけど、やっぱり次回予告の時のBGMが好きだなー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:10:51.21 ID:3pIoqw+E0
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:36:11.93 ID:QL61t0Og0
以前、田舎のしがらみが嫌だと、本家の長男の従兄がプチ家出した。
当時都市部の庶民として核家族で育ってた自分にはピンと来てなかったけど、氷菓みてたら従兄が逃げたしたくなった気持ちがわかったわ。

従兄は千反田ほど悟ってなかったんだな。
もちろん自分にも絶対無理だと思った。
千反田偉すぎる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:47:38.55 ID:5vyWrb0uP
お互いの気持ちはもう分かりあってるけど
将来を誓い合うのはもう少し愛を育ててから、
というところか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:55:27.36 ID:wxqpP1WG0
わたし、鬼になります!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3433994.jpg
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:15:54.46 ID:8FFWhIWp0
イリス厨わざわざこっちに来るなよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:14:36.55 ID:LL9iK2Nq0
というか、やたらと水を差したがるのが居るな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:20:58.07 ID:N9dqJ40E0
すまんが、最終回の奉太郎の妄想って何だったの?
めっちゃ疲れててちょっとうたた寝してしまったようで、そのあたりのセリフが思い出せない…(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:44:35.67 ID:QiOwJdKk0
2文字で要約すると求婚
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:45:40.76 ID:85zvshzP0
>>233
こう言えたらいいなっていう、本当にただの妄想じゃね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:47:13.24 ID:ydCttZ4V0
まぁ16歳でプロポーズは早すぎるな
そこまで妄想してる奉太郎ってどんだけって思うけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:48:34.81 ID:qYQRX/nM0
言えたらいいというか、思わず言いそうになったというニュアンス
省エネ主義に反する衝動だったので躊躇ったけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:52:05.99 ID:HKY+aAqoO
>>233
「ところでお前が諦めた経営的戦略眼についてだが、俺が修めるというのはどうだろう?」
プロポーズの妄想
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:02:22.33 ID:f9AbYU6P0
える「経営とか向いてないから農学の方行きますわ」
奉「うむ。ところで」
ここから〜
奉「経営の方は俺が修めるってのはどうだ」
える「!」
〜ここまで妄想
える「ところで、何ですか?」

みたいな感じだったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:05:41.87 ID:Fn+DceqWO
冷静に考えて高一にして二人ともプロポーズ直前までいくとはすごいよねw
でもこの二人なら学生的なお付き合いすっとばしてそのまま結婚でも驚かないが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:25:32.26 ID:qlzhOrjZ0
いや高校生だからこそプロポーズまがいの妄想なんだと思うよ
若いっていいのう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:37:53.38 ID:Fex11U+X0
>>222
広がっていくって?
最後の一個前のシーン、前から光(西日だけど)が射して、明るい未来のイメージがしたけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 07:52:35.56 ID:YRDrKij30
改変動画アレはねーわ
あんなんで喜ぶ奴しか見てねーのかあそこは
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:36:49.26 ID:q9KnbTub0
実際そうなんだろ。動画興味ないし知らんが
本スレに書いてた奴かね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:16:58.88 ID:Xq1H36Uu0
えるたそはほとんど逆プロポーズしてるじゃねーか
なんだあれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:28:33.98 ID:AlvEoYH80
このまま告白とかなしで付き合っていくのかもしれない
すでにデートまがいのことはたくさんしてるし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:49:36.83 ID:OO2E/7QI0
卒業までに散々恋人同士っぽい雰囲気まきちらかして古典部でグループ交際みたいなことしてても
当人たちはいざ離ればなれになる時になってようやく告白イベントしてやっとこ付き合うようになるイメージ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:21:40.22 ID:2cwhbjc70
高校卒業までに告白して大学は別々の所に行くが最終的に結婚という未来を想像しておく
お互いの家も知ってるから余程のことが無い限り疎遠ってのは個人的には考えられない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:36:34.00 ID:/+dFveSu0
むしろ高校卒業まで友達以上恋人未満、大学進学で一旦疎遠
卒業後地元で再会→プロポーズだったらいいな
高校卒業までしか書かなそうだから望み薄だけど
早々と付き合ったりしたら逆に後の落とし展開が心配になる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:47:03.49 ID:LNALSE3n0
地元の大学(岐阜大?)に二人仲良く通うのならまだしも、
郷里を離れて別々の大学に通う場合は、くっつく事はほぼないと思うわ。特に学生のうちは

えるにチャンスがあるとすれば、高校生の間に出来ちゃった婚するしかない!キリッ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:08:47.55 ID:rvdSw2dH0
遠回りしても雛がたどり着く場所は決まっている
副題がbirdsだったので、雛はえるだけではなくホータローも含むんだろうな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:25:18.02 ID:Ul5hkKRXO
アニメ終わっちゃったけど最後の数話はお互い好きなのが伝わってきて良かった
この先の二人の歩みもみたいねえ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:22:17.98 ID:+1eWkXv40
える「こんな私ですがいいですか?」
ほう「お前の為に生きたい」
だからな。>>最終回
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:43:42.60 ID:S+QoO2Kr0
概算もやって欲しいな
奉太郎とえるの掛け合い漫才面白いから
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:47:49.38 ID:x0C2Hwr80
この二人の会話面白いよなー
19話の「心当たりのあるものは」かなり好きだ

この時えるの前で「金の貸し借りをする先輩後輩」を演じたりするから
割と奉太郎ってユーモアがある奴なんじゃ・・と思ったよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:54:21.65 ID:a8fJIFy10
原作はほとんど奉太郎の一人称だから心のつぶやきがかなり面白い
ただ表面に出さないのは省エネっていうより照れがあるんじゃないかと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:57:34.32 ID:W0jFdk000
789 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 22:52:45.77 ID:9Fi1+xXn0 [1/5]
二期は、古典部に新しく入ってきた可愛い子犬系美少女が
折木にすっかりベタぼれして猛烈にアタックし、えるがぐぬぬ…となる原作のシーン再現を頼む。

これマジ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:01:12.38 ID:LZfw8Ekb0
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:11:05.95 ID:J2X1nCLoP
清楚かわいいえるたそが
男子のアタックを受けないのは何故

・千反田家の一人娘は重すぎて引く
・既に奉太郎とカップル扱い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:15:59.85 ID:UoRkqtkcO
初めて会った後輩に仲良しオーラを感じると言われるぐらいなわけで
周りからみたらすでにカップルだろうな
実際付き合ってないだけで両思いのところに入りこむ勇気はないわw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:20:52.77 ID:/Wx0fms60
そもそもアタックされてるかどうか不明だけどね
奉太郎視点は限られてるから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:39:27.56 ID:YmjP3gSN0
>>257
それは嘘だけど、新入部員勧誘時のほーえるの会話が面白い
奉太郎が幼稚園児発言してえるがぶーたれたり
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:52:36.19 ID:tUl5Ra+FO
マジックで掌に文字かいてる時くすぐがってる二人が可愛い
あ〜終わっちゃたんだなぁ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:42:42.70 ID:yQDHGUbb0
仲がいい人を見るのが好きと言ってるから、アタックではないだろうな
どちらかというとカップルになって欲しいと予想しておく
それにしてもこれだけ地盤が固まってるのに
まだくっ付いてないというのは珍しい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 02:50:18.73 ID:kyfe4VnrO
二つ目のOPとEDを見れば二人の仲は一目瞭然
製作側はそのつもりで描いてるというアピールでもある
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:17:53.92 ID:0exGYBNm0
神山高校ベストカップルいいよね

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3438093.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:34:54.77 ID:dePZ/dwj0
産婆「元気な赤ちゃんです」
える「奉太郎さん、やっと産まれましたね…」
奉太郎「ああ…。ん?」
赤ん坊「…ナ…マス…」
奉太郎「何だ?」
赤ん坊 「キ…ニ…ナリマ……ス…」
奉太郎「ヒィィ〜〜〜ッ!」

える「もしもし?折木さん、大丈夫ですか?随分うなされていたみたいですが」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:39:07.72 ID:J3OPeGGI0
>>267
ワラタwww
二人の子供ってどんなふうになるのか
気になります
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:42:24.13 ID:cycylFaDP
>>267
母娘揃って迫ってくるのか
爆発しろクソッ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:17:40.27 ID:TYWPSwNc0
奉太郎の洞察力と推理能力、えるの学力と記憶力と優れた五感
作中最強の姉を上回るチートキャラになれるな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:29:03.15 ID:YHMb6ZMS0
だがえるが一人で満足するとは思えない……
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:38:38.29 ID:o0VOe77SO
子供たちに振り回されるほうたるか
「ボク、これ気になる!!」
「あたしはこれが気になる!!」
「お父さん、これなぁに?」
「勘弁してくれ…」

大変だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:54:49.79 ID:sCzpSNTv0
「ねえねえおとうちゃん、これなあに? なあに? どうして飾るの?」
「これはね…。お前のお母さんが、好きだった花だよ」
「おかあさん…?」

「死んだみたいに言わないでください」
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:09:41.21 ID:kyfe4VnrO
婚約したら二人で生き雛をすることになるかも
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:49:10.97 ID:vMGMwqDL0
えるたそはとんでもないものを盗んでいきました。

ほうたるの安寧と省エネの日々です!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:54:35.28 ID:J3OPeGGI0
>>275
ほうたる「俺の省エネ主義が致命的に脅かされている…」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:10:02.06 ID:1+4ABJB20
える「最近娘が夫を見る目がおかしい」
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:35:00.45 ID:q5GdNGRl0
孫娘「お爺さん、わたし、気になることがあるんです!」
奉太郎「…まさか、親子三代にわたって好奇心の権化とはのう…。げに恐るべきは千反田家の血筋じゃったか…わしはもう疲れた…」
える「ほっほっほっ、奉太郎さんや、まだそんなこと言っているのかえ…」
奉太郎「………」
える「…おや…奉太郎さん…?ちょいと奉太郎さん…?奉太郎さん…!」
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:40:12.61 ID:/tnEkHWi0
全米が泣いた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:07:51.19 ID:6dRBsoot0
農家だけに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:43:20.20 ID:vkfZtYKgP
日曜日
え「ねぇ、あなた……たまには家族で遊びにいきましょうよ」
ほ「めんどくさい」
子「ボクも体動かしたくない」
子「わたしもごろごろしてるほうがいい」

夏休み
え「あなたたち、夏休み連れてってほしいとこあるかしら?」
子「家の中」
子「布団の中」

こうかもしれんぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:55:05.69 ID:vMGMwqDL0
かあちゃんがどこかに行きたい!といえば
なんだかんだ言ってもちゃんと一緒にきてくれるツンデレ親子だな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:59:52.85 ID:kyfe4VnrO
リゾート地のニュースを見て「実際にどうなってるのか、私、気になります」と言えば連れていってくれる夫
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:47:01.99 ID:M8suiN3+0
地元の皆さん、エライ豪華な面子だわww
それはそうと、桜の花びらがハート型に見えてワロタ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:29:49.54 ID:huc1U2aY0
アニメでふたりの距離の概算みたいです

しかし20`マラソンってキツイね…
自分の時は10`だった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:33:53.79 ID:1bRwTohd0
概算の神社での会話シーンは
3話の時効だあたりの二人の様子でわりと再生される
ヤカンのなんともいえない空気感が表現されるならすげえ見たい
ヤカン大事よ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:35:18.33 ID:huc1U2aY0
ヤカンの水は美味しいしね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:56:56.38 ID:p9B2OOOS0
22話の最後のシーンもう何回も見直してるけど

「寒くなってきたな」
「いいえ、もう春です」

このやりとりが本当に良すぎる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:22:55.29 ID:ogpwjqC10
いいえ、それはトムです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:34:40.73 ID:B18Q9uJL0
遅ればせながら視聴完了
ぐう美終
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 04:00:12.96 ID:OE4gxT5B0
概算のえるさん

・うっかり屋外でイチャついてしまい、目撃されてろくに返事もできないほど真っ赤になる
・折木家に来た事があるのを、ほうたるとの以心伝心により古典部の面々に隠蔽
・折木に信頼してもらえて「迎えが来た迷子」みたいな顔をする

もうすっかり落ちてますわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:10:37.74 ID:AXiF70pGO
BS組なんで今見終わりました。

もう…俺の拳はズタズタだ…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:11:47.63 ID:v8hOQ8Yt0
>>292
第23話 壁は残っているか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:46:46.08 ID:fZRoVlXM0
着飾るえると傘持ちほうたるは、お嬢様と付き人の身分違いの恋を妄想してしまった。

二人のこの先を映像で観たい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:13:54.66 ID:JWu73zGV0
高校を出て終わりだから俺達の未来はこれからだエンドになると予想
アニメ化もしたんだから苦い終わりにはしないだろう(願望込みで)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:55:59.06 ID:Py7ISsmE0
あと2年間で、どれだけ奉太郎を地元コミュニティに売り込めるかが勝負どころだな!
一種「既成事実」を作ってしまえば、あとからやりやすい(何が)。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:46:00.76 ID:3K20fSNB0
省エネなほうたるに田植えや稲刈りを経験させるにはどうするべきか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:50:56.34 ID:JCJyg8aC0
恋心を自覚した奉太郎は、省エネ<千反田 の価値観であろうから
何らかのご褒美があれば、稲刈りの一回や二回するだろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:52:32.09 ID:/Unelq+a0
稲刈りする奉太郎想像しやすすぎワロタ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:52:53.27 ID:kT8zSlMl0
ていうかほうたるは経営がメインだろう
もちろん全く農作業を手伝わないってことはないだろうけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:55:06.11 ID:v8hOQ8Yt0
波平さんに怒られるホウタルしかイメージできない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:59:08.60 ID:IkZV5ff30
今の奉太郎なら誰かが倒れたとか何らかの理由があれば
えるたそにお願いされたら断らずに農作業ぐらいはするだろう
恋に落ちるとはそういうもんだw

…二人の幸せな家族生活はまだか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:11:35.02 ID:NbyRkC9N0
農作業にどんどん省エネ主義を持ち込めばいいじゃん
収量が多少減っても、コストが大幅に下がればトータルで増収になるとか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:03:09.55 ID:JhKa+xl5O
省エネ→作業の効率化→低コストで品質&収穫量アップ→地域どころら全国区で注目される
千反田家にとって過去最大の収穫は婿殿だった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:21:13.49 ID:OE4gxT5B0
>>302
える「今度の行事はどの方の『都合が悪く』なるんでしょうか……わたし気になります」(ニコリ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:32:24.06 ID:DrS/2HMy0
嫁の目の届かない所なら結構際どい商談とかもやりそう。
もちろん自分が得をし、相手も損しない結果をまとめそうだが手段は選ばない的な
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:32:29.25 ID:NbyRkC9N0
奉太郎「……というようなことを千反田が言ってたんだが」
大日向「今度は誰に千反田先輩の関節技が炸裂するんでしょうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:45:59.92 ID:heoxlFwK0
大日向「チタンダさんは菩薩のような人です(カクカク)」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:36:57.79 ID:t2CnbZ11O
「この米は売り切らなきゃならない。確実に、かつ手短に売り切るにはどうすれば良いか…。考えてみるか」マエガミイジイジ(-へ⊂)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:29:13.33 ID:OMRvmKKXO
>>306
文化祭の時の交渉も意外とエグかったし期待出来そうだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:47:22.30 ID:AgaK9uVUP
>>310
そして嫁にバレて怒られるまでが一連の流れ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:07:51.80 ID:6E6c5ov10
奉えるSSのせいか高校卒業と同時に婚約ENDしか考えられなくなってきた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:27:40.00 ID:QKq7cDSmO
えるの実家や親族が奉太郎を認めれば、他の女に取られないよう早めに婚約というのはあり得る
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:08:49.10 ID:f9t41LGq0
える 「折木奉太郎さんといって、いつも見事に謎を解いてくれる凄い方なんです。」
鉄吾 「気になるな。」
ママ 「気になるわね。」

える 「…ということで、今度うちに来ていただけませんか?」
奉太郎「」
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:35:20.10 ID:C+DHRAo80
奉太郎もだけど、千反田も母親いない可能性があるんじゃなかったっけ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:01:32.91 ID:AgaK9uVUP
>>315
関谷家が母親の実家ならばな
ただ、ほうたる母同様に描写がほぼ無いから推測でしかないが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 05:57:59.01 ID:GhoRFwBu0
あああもう最近はだいたいアニメ見ると全部俺の嫁じゃグヘヘヘみたいな見方ばっかしてたのに
もうおれきさんもかわいいわおれきさんとえるはさっさと結婚しちゃえよ
俺は十文字ちゃんでいい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:01:48.09 ID:AgaK9uVUP
>>317
んじゃかな恵かぼちゃ貰ってくわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:26:54.87 ID:NY3cYLxy0
>>86
信じられるか、これ、原作通りなんだぜ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:00:40.06 ID:WCmcO6830
>>297
奉太郎は最新の田植え機と稲刈り機を購入して楽するだけだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:46:24.98 ID:nz9rDSPu0
>>319
最近原作読んだけどこのシーン普通に原作にあって吹いたわ
てっきりアニメオリジナルかと思ってたもので

原作も十分いちゃいちゃしてるじゃねーかとつっこんだ記憶があるw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:50:52.47 ID:0FnVUWfIP
意外とあのシーンアニメオリジナルだと思ってる人多いよね。
原作、アニメと比べてプラトニックだと言われてるけどさりげなくイチャイチャシーン多いんだぜ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:12:50.05 ID:lAL8gB4y0
本当にあったw

クドとかでもさり気ない文章でニヤニヤものだったが、
そういうところ拾って映像化してたことは感激モノだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:16:36.08 ID:fOv1YkAX0
高校卒業時にえるがほうたるを父に紹介する
→大学四年間離れても気持ちが変わらないなら結婚しなさい
→たまに地元に帰ってイチャイチャ
→大学卒業と同時に結婚

みたいなEDはよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:40:02.39 ID:AgaK9uVUP
ttp://www.chiba-tv.com/banpyou/weekly.html

23:00
テレショップ30分

23:30
ココロコネクト

0:00
ショップジャパン

0:30
はぐれ勇者の鬼畜美学


あれ…おかしいな…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:44:42.27 ID:RWZPSGdk0
えるたその御見舞エピをOVA化するべき
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:49:32.04 ID:FtQngv190
お見舞いセクロスなら薄い本で見た
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:48:59.63 ID:VnfO6g1e0
お見舞い後のえるの反応が雛までのとはちょっと違う気がしたので
あのときに何かあったと予想する
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:19:54.04 ID:AgaK9uVUP
あれ数分で帰ったってあるけど絶対無いよなw
ほうたるモノローグはどうも信用出来んwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:36:23.57 ID:8I6UycwP0
えるの自宅訪問を隠しちゃったしね
つまり
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:49:00.60 ID:f9t41LGq0
折木さんの熱を分散しなければ→省エネセクロス→すぐ解散
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:10:28.90 ID:4livw3J90
あの招き猫の本来の使い方をえるは知っている。
そう、リビングは真っ暗だったんですよねぇ・・・(意味深)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:47:21.03 ID:GdEdO7mA0
何だかんだで、同年代の男子の家に行くのは初めてだったのかもしれんね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:45:28.43 ID:bHQB5v070
えるは奉太郎の家に行ったのを隠そうとしていないような感じだったな
最初読んだときは実はふたりはもう交際していてそれを周囲に隠してると思ったくらい
台所のやりとりとかマラソン中のやりとりとか、付き合って間もないカップルみたいだった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:18:23.68 ID:2Eg/mL890
>>329
まあ数分もあればキスくらい余裕だし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:51:11.19 ID:cOKQsyW+0
概算で奉太郎に敵意むき出しの同級生が出てくるけど、
そいつはえるに告白して玉砕したから奉太郎を憎んでいるんではないだろうか?
某「千反田さん、つき合ってください」
え「え…ご、ごめんなさい」
某「どうして?他に好きな人でもいるの?」
え「え、いや…そんな…」
某「折木か?折木なんだな?」
え「///」
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:11:39.84 ID:zGp69kPD0
告白したかどうかはわからんが十分あり得るな
奉太郎の1年の時のクラスメートだし、ただでさえクラス行事に消極的な奴が眉目秀麗のえるといつも一緒に居る
それに+マラソン時の奉太郎を見たら「何でこんな奴と千反田さんが」って思うのは普通だ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:18:53.41 ID:PvWNimNB0
一回やっただけの合同授業で隣のクラス全員の顔と名前を覚えてた
→「あれ?なんで俺の名前を…千反田さんってもしかして俺のこと…」
ほうたる以外の1年B組男子全員、ほぼ勘違いした可能性
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:20:30.79 ID:GbdOo6uW0
まやかに好きな人のことを聞かれたえるたその表情ったらないな
あの時のえるたそはほうたるのことを真っ先に思い浮かべたのかこんちくしょう!!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:33:24.14 ID:PiuASmcP0
>>339
なんとなく口の形がOになっている気がしたのは気のせいだと思いたくない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:33:40.47 ID:G7Ep05cOO
あれ、摩耶花には暴露したのかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:44:51.62 ID:PiuASmcP0
>>341
あの時に言ったのかはわからないけど
鏡〜でえるの気持ちを知ってる記述はあるよね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:46:55.47 ID:+mYVpZQm0
暴露はしてないんじゃないかな
あの様子だと摩耶花も真っ赤になって俯いたえるに追及はしてないと思うし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:51:40.14 ID:AKM6R5KqO
えるたそとマヤカのガールズトークは是非聞いてみたいな
お互いの彼氏自慢になるがw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:44:37.16 ID:TCe6fzGh0
>>344
いや、彼氏の愚痴大会かも。
特に伊原は。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:04:37.36 ID:G7Ep05cOO
>>342
鏡だけ読んでないからちょっと読んでくるw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:05:33.39 ID:oQ5XD4rdO
チョコの材料を買いに行った時もそうだけど、事件後にえると摩耶花がケーキ屋でどんな会話をしたのかが気になる
原作から良い改変したよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:09:32.63 ID:cOKQsyW+0
概算でえるが迎えが来た迷子のような顔で「折木さん、わたし…」
の後は何て言うつもりだったんだろう。。
ホータローが遮ったので言えずじまいだったが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:06:57.10 ID:yeDN47L2O
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:52:43.04 ID:2F9HCvla0
>>348
迎えが来た迷子のような顔、ってどんな気持ちの顔かな。

不安で仕方ない中、期待してた人が期待通りに来てくれた安堵感や嬉しさとかだろうか。

となると続くのは
「わたし…好きです。抱いて。」
だな。間違いない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:53:39.09 ID:vVuKF6vL0
>>345
えるが他人に対する愚痴を言う姿が想像できん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:01:45.41 ID:AKM6R5KqO
確かに摩耶花は愚痴かもしれんなw
えるたそが奉太郎に対して文句言うとは考えにくいが更に親密度が上がると、もっと構ってほしい的な愚痴が出るかもしれんね
奉太郎は照れ屋だからなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:01:13.69 ID:KR9G9xNzi
まやか「ちーちゃんの好きな人って、もしかして?」
える「え!わ、わ、わたしは別に折木さんのこと…」
まやか「あれぇ…?別に折木のこととは言ってないけど?」
える「///」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:48:14.44 ID:6oJUlNX30
えるたその愚痴は、棘も毒もなさそう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:00:30.95 ID:5ZQObp8k0
「まやかさん! 聞いてください!
 折木さんったら、最近ぜんぜん私の謎解きに付き合ってくれないんですよ!」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:05:55.74 ID:eVMLrlTo0
えるたその場合、愚痴というか不満を話すってイメージだな。フグみたいになって。

奉太郎の悪口言われたら、気が知れていることわかっているからそれほどでないにしろ
ちょっとだけむっとするかもしれんが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:24:09.10 ID:bNGka0kP0
えるたそはほうたろに依存しそう
他の女がほうたろにちょっかいだそうとすると全力で邪魔しそうだわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:51:51.78 ID:C/X2pUO90
どっちかというと奉太郎のほうが実は依存しているという
存在意義というか、一番明確な目標(気になりますを解明する)を与えてくれる存在だし
メタ的には奉太郎の導き手というか道しるべみたいな存在だよなーと雛を読み返してると特に思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:58:26.55 ID:qxD88Lny0
>>356
クドリャフカでもろそんな感じじゃね
心の中で「お二人は悪く言いすぎです」とか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:12:18.64 ID:IEGCe9LuP
える「屋上へ行きましょう…久しぶりに…キレてしまいました…」
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:50:52.76 ID:g0Ijrm4q0
バレンタイン事件を見てえるちゃんを敵に回したらダメだと思いました(小学生並みの感想)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:22:46.99 ID:JymOITl1O
以下原作ネタバレ話題ですまんが

「概算」のえるは奉太郎に頼りすぎるのをやめようとしてる節がある
だから「迎えがきた迷子」なんて顔をしてしまったんじゃないかと
本当にあの後何て言いたかったのか気になるなあ
「あまり私を甘やかさないで下さい、嬉しくて頼ってしまいます」的なことだったんじゃないかと予想
そのへんの切なさが胸に染みた
だからこそ「鏡」での、奉太郎と楽しそうに話すえるがめちゃくちゃ可愛いんだけどな!
次回は是非える視点の短編をお願いします米澤先生…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:34:15.40 ID:fE3M58cx0
続きは原作スレで
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:34:43.36 ID:7HcbRfdG0
チョコレート、概算、鏡と鏑矢中ネタが続いたから今度は印字中にまつわる謎解きとか見たい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:53:16.14 ID:1xUl2g7l0
スレチかもしれないですけど鏡ってなんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:01:19.25 ID:AKM6R5KqO
鏡には写らない、という原作最新話のこと
原作のことだから詳細は省くけど、摩耶花視点で話しが進む
摩耶花から見て奉えるのニヤニヤ関係が垣間見えるところもあるから、このスレ的には読んでおいて損はないかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:01:54.94 ID:eAZxPc+60
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:07:21.66 ID:ztzI6W+O0
>>366 >>367 なるほどそんなものが。八月号ならもう売ってなさそうですし小説化を待ちますかね…教えてくれてありがとうございます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:19:38.36 ID:kaDfhDDlO
図書館に行くと言う方法もある
連峰は晴れているか、鏡には写らない、の二つはまだ文庫になってないから、
野性時代を買えなかった人は図書館で読んだり、コピーした人も多いと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:48:57.47 ID:U480llEp0
来年に短編集が出る可能性大だと思われ
える目線の話があるとカプ好きの俺としては嬉しいのだが
雛以降感情を伏せてるから厳しいかな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:49:21.93 ID:sgLhhuw3O
雛で綺麗に終わったけど、いつかまたやって欲しいなぁ
概算の奉えるも見たいし、大日向も見たいし
というか、原作で大日向はいつか救われる日が来るのかね…
ヤバい“友達”との距離がどうなるのか

わたし、気になります
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:18:14.50 ID:25Qc8nYy0
>>370
原作のクドリャフカのえるがすごい可愛いかったからまたえる視点の話書いて欲しいよな
けっこう「折木さんは〜、折木さんは〜」って奉太郎のことばっかり考えててワロタ

まあ、鏡が摩耶花の話だったから里志と奉太郎の出会いみたいなのも書きそうだけど
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:12:24.14 ID:TcNUVFFl0
卒業式で告白ですよね勿論
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:27:09.64 ID:BPAkNgBq0
告白するなら奉太郎から言ってほしいという気持ちが強いな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:37:34.58 ID:UTWdeK2E0
奉太郎は進路を明確に決定したとき、えるに告白するんじゃないかなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:47:20.49 ID:3RSIDrny0
>>374
遠回りする雛で最後に言ってたみたいに千反田と一緒になるってことは
色んな物を背負わなきゃいけない。
えるも自分が重い女だってわかってるから自分から一緒になって欲しい
みたいな事は言えず自分の状況全てを話した上で相手の意思を尊重するんだろうな

まぁそれ以前に女に言わせるのは流石にヘタレとしか言いようがないしなww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:55:32.74 ID:Z0mIScPlP
結婚を前提としない交際はお断りだ宣言
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:22:57.94 ID:FOA8AKf40
今更なんだが、アニメ終わった今なら概算・鏡のネタバレはしてもいいのだろうか…。

俺の知っている限りラノベ系の放送終了アニメキャラは解禁しちゃってはいるんだが、
作風的に不味いものだろうか。流れ的に微妙ならば自重はするが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:57:30.36 ID:J9UgvGtI0
自分は原作未読だけどネタバレ気にならないな
放送は終了してるし問題ないと思う
原作に手を出そうか検討中だからむしろ参考になる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:35:19.81 ID:9mEL/qtk0
>>378
お前は10年以上もネタバレを控えてるのか?w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:40:35.98 ID:B1Crqc0mP
放送終了後は原作に手を出すようなコアなファン以外は去っていくし、自然にネタバレ解禁になると思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:44:06.45 ID:8LFHlj8s0
それもそうか
あと10年経っても終わりそうにない原作と
おそらくないだろう2期を待ってたらもう話も費えてしまうしなあ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:50:43.30 ID:dF9j5sLP0
俺は原作既読組だが
ネタバレ嫌がる人もいるし自重した方がいいと思う
ますます過疎ってしまう気がする
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:20:41.57 ID:kceIS+vE0
アニメ本スレなら自重してネタバレスレでやれと言うところだけど
カプスレであまりガチガチにローカルルールで縛るのもどうかって気もする
ただ俺は原作未読でこれから読もうと思ってることだからアニメで語られてない部分の話題が続くと辛いけどね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:55:01.61 ID:eKsHnm/l0
2期や映画化の見込みがあるならネタバレは控えるべきだが、ほとんど絶望的だしな…
監督も「アニメでの彼らの物語はこれで終幕」とか言ってるし
だから俺もアニメ終わったらすぐ概算読んだし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:10:38.46 ID:RjCkhdZD0
今後、二人がどうなるのか気になるからどうしても続きの話をしたくなってしまう
告白ENDで〆てくれたら将来は安泰だろうなという期待も出来たのだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:43:37.42 ID:CUCZEvFK0
誰も居ないな・・・みんな奉えるに満足して他作品のカプ萌えに足を運んだか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:04:28.07 ID:5zvYJKL70
大日向の個人スレはないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:05:50.08 ID:IvpfK9SO0
>>387
いるよー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:11:38.88 ID:A/vSoMoK0
>>387
読んだかね

>>388
アニメで出てないのに立つわけなかろう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:13:08.73 ID:tPzfqC4KO
終わっちまったから、また始めから見直してる
最初は見とれつつもガチでえるを嫌がってたほうたるが、最終的にはえるの為に動いてるんだもんな
何度観てもニヤニヤする
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:31:20.71 ID:OoGteS1Z0
>>387
居る居る
アニメも繰り返し愛でてるが、原作だってまだまだこれからだぜ
「鏡には映らない」にはニヤニヤした
摩耶花がいちいち、ほうたると居る時のえるの笑顔を思い浮かべるんだもんなー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:15:26.66 ID:L5XvpoGu0
むしろ奉える以上に萌える他作品カプてのを教えて欲しい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:24:57.97 ID:M+Rj/hyK0
ニヤニヤ要素だと正体見たりが一番な人が多いのかな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 06:24:36.04 ID:rYY06lYe0
見返したり読み返したりすると新しいニヤニヤポイントを発見できるぞ
きっと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:18:34.03 ID:vTAcbFzG0
支部で奉えるの小説漁っていたらしんみり系が多くて、なんか更に奉えるにのめり込んでいってしまった
最終回といい、奉えるの哀愁漂う雰囲気はヤバいね

10年後でもいいから原作が2年生編終了したら、また京アニにアニメ作って欲しい
スタッフは変わるだろうけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 10:46:11.60 ID:namTgml/O
放送は終わってしまったが二人のこの先が見たくてたまらんね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:37:28.21 ID:YLrEe4gq0
>>396
さすがに後10年以内には完結すると思いたいな
作者がやる気出しちゃって高校卒業後も書き続けるならそれも有りだが
ドラマ白線流しみたいに古典部メンバーそれぞれの進路先での話をほろ苦く描きそう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:40:39.62 ID:36KmirYk0
気の長い話だな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:02:40.67 ID:ireWqh2U0
大学生編も見てみたいな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:28:09.51 ID:B3UtFhf50
>>398
仮入部の大日向にあの仕打ちだしな…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:43:40.31 ID:DEIxvM9dO
大日向との和解は今後ありそうだけど
古典部に入部はしなさそうだな
今後、新入部員は来るのだろうか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:51:11.50 ID:namTgml/O
活動内容不明の上、カップルがイチャついてるだけの部に入ろうとする子はどう考えてもあんまりいないだろうなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:03:39.00 ID:gwVCFqjwP
それこそ人が仲良くしてるのを見るのが好きな人だけだよねそんなのに入るの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:31:39.20 ID:isvJVJuK0
まあ「心あたりのある者は」のような状況が
毎日のように繰り返されてるとなると確かに居づらい
大日向はよく入部する気になったものだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:33:42.52 ID:wyV+1VnC0
大日向はカプ厨宣言してるから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:37:31.37 ID:iaBLlSHB0
>>398
ドラマ白線流しは大好きだけど、卒業後のスペシャル編は
現実的過ぎる展開が続いて寂しくなっちゃったよ。
もう少し明るく未来を描いてほしいけど方向性的には、氷菓が
白線流し路線で先を作ってくれると嬉しいね。まず無さそうだけど…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:37:59.61 ID:VP/dQ/sb0
2人が相手以外見えていないとき限定だと思うな。
さすがに里志や摩耶花がいる前で推論という名のイチャつきはやらんみたいだし。

つーか、えるはこういう場では十分助手役の役割果たせているよな。
里志が雑学で補助するところをえるは人の見る目を武器にしている。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:48:10.95 ID:33h7fhyQ0
奉太郎の推理
えるの感性
里志の雑学
摩耶花の突っ込み
 ↓
真相!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:59:11.92 ID:bHd8XVtF0
えるが依頼人、里志がワトソン、摩耶花がレストレードってwikipeに書いてあったけど出典元はなんだろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:06:56.63 ID:wyV+1VnC0
作者の自己申告じゃなかったかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:10:27.59 ID:s8qzJkiw0
バカップル見物は結構面白そうな活動です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:17:34.90 ID:bHd8XVtF0
いっそカップルが入部すればいい

>>411
そうなんだ
thanx
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:37:21.53 ID:R7hu4eUo0
奉太郎の推理
えるの感性
里志の雑学
摩耶花のおっぱい
 ↓
貧相!

に見えた
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:09:44.49 ID:4/dspAE40
里志の雑学が役に立った回数より、里志のせいで何か起きるケースのほうが多いような…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 09:56:22.66 ID:JN7mnTqf0
今日も鴛鴦夫婦な奉える妄想で飯がうまい
一緒に卓につくであろう鉄吾氏が呆れるくらいに、朝から自然にイチャイチャしててくださいおねがいします
千反田の婿がねは三国一の幸せ者じゃ的未来になれー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:33:52.62 ID:RidyYjYqO
結婚したら二人は週何回くらいエッチするんだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:03:23.89 ID:g8ei6NN70
奉太郎の省エネ主義が脅かされる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:31:39.53 ID:VkAmad9VO
エッチ自体子作りの時しかしなさそうではある
でもキスくらいならよくしそう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:10:57.21 ID:zP6KiW9O0
クドリャフカ(原作)でのえるの独白
「折木さんは、ご自分が普段そう言っているのとは裏腹に、
自分が面倒だから他人を放っておく、ということにどこかで強いためらいを持つ、
核が温かい人だと思うのです」
が好き。

421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:29:57.51 ID:g8ei6NN70
自分が面倒だから寝室で妻を放っておく、ということに強いためらいを持つ
ということか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 17:39:31.79 ID:e5zpHBJM0
奉太郎のモットーからすると
やらなければいけないこと:えるを愛でたい欲求の処理、えるを満足させる行為
手短に:早業
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:47:25.77 ID:Sv4cVDRB0
える「奉太郎さん!ポリネシアンセックスってご存知ですか?私、気になります!」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:55:45.07 ID:QxYXeZ+r0
>>423千反田、省エネ主義の俺が、そんな手間のかかることをすると思うか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:01:23.32 ID:zP6KiW9O0
そうなると騎乗位か…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 19:25:11.14 ID:e5zpHBJM0
>>424
しかし、奉太郎がえるの「気になります!」を無下にできるとは思えないので結局手短にポリネシアンセックスを

手短なポリネシryってなんだ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:05:49.14 ID:8b5lN3270
結構奏者派が多いんだな
一対一なら恐らく南北大陸合わせても最も優れた武人だろうジグロと
ほとんど二カ国の狭い世界でヒーロー的強さのイアルだからなあ

かたやトップクラスの武人複数相手に辛勝した武人と雑多な暗殺者を相手に要人を守りきった武人か
闘蛇や弓を持ちだされたら辛いが、バルサと同じくらいの強さなんじゃないか
一応ジグロは本編開始から過去の人っていうジョーカーみたいな存在だからなあ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:07:13.31 ID:8b5lN3270
盛大に誤爆した、ごめんなさい
もうお嫁にいけない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:19:04.97 ID:KPppKC3P0
>>427
この誤爆は如何なる精神状態でどこのスレへ向けたレスで、
どのような要因でこのスレへ書き込まれたものなのか、
私、気になります!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:33:23.77 ID:6P4QeS+g0
こりゃ謎を解くために旦那の出番だな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:40:46.84 ID:wo82g3Q30
守り人シリーズとか懐かしすぎワロタ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:48:54.63 ID:Qkz9CQqEP
シュガだのタンダだの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:55:21.87 ID:33h7fhyQ0
何も知らないが、>>431の言う「守り人シリーズ」ってのは「精霊の守り人」ってやつのことかな 名前だけは聞いたことある
だとしたら「守り人シリーズ」のスレに向けたレスだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:57:07.86 ID:8b5lN3270
もうやめたげてよォ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:11:51.61 ID:s8qzJkiw0
>>432
シュガって、えるたその中の人ですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:20:14.62 ID:ufDsyg5X0
今更概算読んだ

大日向は何れ戻って来そうだね
千反田に謝りたいって言ってるし

時間が必要なんだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:27:02.91 ID:g8ei6NN70
>>436
そして3年後、3つ歳下の弟に廃部寸前の古典部に入れと強要する大日向の姿が
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:45:34.77 ID:wo82g3Q30
千反田には後で謝りに行ったんだろうけど
部活には少なくとも自分の問題に落とし前付けるまでは顔出せないんじゃないかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:02:02.76 ID:fm7rR+IT0
概算を読んだら本当に終わってしまうような気がして
読みたいのに未だに読めないでいるわ…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:06:09.09 ID:PaE3SZDB0
概算で大日向の携帯に出ようとしたえるは非常識過ぎる
それを心の中とは言え擁護してた奉太郎もアレだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:24:37.53 ID:33h7fhyQ0
>>439
1日1ページずつ読んでいけば終わる頃に原作もしくはアニメ新展開がくるかも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:44:12.19 ID:wo82g3Q30
>>440
原作の舞台は結構昔だからね。2000年だっけ
携帯の普及率も今ほどじゃなかったし、えるに至っては携帯に触ったことすら無くてもおかしくはない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:52:06.67 ID:X/RGoQD2O
>>442
原作未読だけど、そうなるとデータベースが持ってたスマホはアニメオリジナルってこと?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:05:15.83 ID:N5lqz21s0
原作の設定が10年前だからオリジナル
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:30:23.37 ID:tda3VNkPO
>>440
確かに今の世相で考えるとちょっと有り得ないが
えるには「他人の携帯に出るのは非常識」という常識がない、って設定なんだわ
単純に「取り次がなきゃならない」と思ったんだろう
まあ間が悪かったとしか言いようがない

つまり何が言いたいかというと、える嬢の誤解を解くために
わざわざマラソンしながら推理したほうたるマジ省エネ(笑)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:32:23.59 ID:yLS0Td4d0
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:35:41.55 ID:xeRHCaCfO
奉太郎はえるたそが傷つきそうなら必ず全力出すからね
省エネと言ってるだけで照れ屋さんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:40:13.85 ID:Ak1nACXz0
もはやただのツンデレ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:54:03.85 ID:elnoJ1/O0
原作でもえるが察してるとおり、人を見捨てるってことがそうそう出来ない人だからね
もしくは他人が傷つくことに物凄く敏感。それが親しい人間なら尚更
この辺は「連峰は晴れているか」にも表れてる

省エネ主義ってのはひょっとすると、自身がお節介になり過ぎないための枷なのかもしれんね
小市民シリーズの探偵役みたいな感じで
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:04:56.11 ID:deuEso/w0
奉太郎のそういう性格は氷菓での喫茶店やクドのお料理大会でよく表れている。

どっちも俺がそんな人助けするような人間じゃないと言っておきながら、
実際の行動があんな感じだもんよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:33:34.54 ID:O0Tbshok0
>>446
その作者割れ厨で円盤買わない違法アップロード者だから

oneuverworld
oneuverworld アップロードしました ? コメントしました 3 か月前

まぁ・・

買いませんけどねww
サムネイル 0:16
「氷菓」Blu−Ray&DVD CM映像
327 回再生

みてってください
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:18:55.19 ID:XeJayJOx0
里志と摩耶花は原作でも携帯自体は持ってる設定だよね
スマホじゃなくて普通のやつだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:10:28.89 ID:mgub7s210
奉太郎は省エネな人付き合いゆえ、えるは奥ゆかしいお嬢様育ちゆえの携帯不所持って事なのかね
携帯持ってない者同士という古風な組み合わせと携帯持ってる者同士の今風の組み合わせという対比が良いよね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:14:21.65 ID:mgub7s210
すまん、ageてしまった…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:22:25.88 ID:auaMIN1g0
ポリネシアンセックス知らなかったから調べたけど、確かにえるはこういう方が好きそう
時間的には省エネではないが、あまり動かなくていい所は省エネかもしれんぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 04:41:44.29 ID:DBY8dHBv0
>>440
2000年当時は携帯が鳴って本人がいなかったら、まわりの人が出て「今席外してます」
なんていうことも行われていたから、えるの行為もそこまで非常識ということはなかったよ。
持っていない人もそこそこいたから携帯の貸し借りもよく行われていたし、今ほど携帯=
個人のものという感覚は無かった。
まだ家の電話機から感覚が抜け切れていない時代だったし、携帯不所持のえるならなおさらだろう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:46:20.48 ID:7BOw9mpN0
いや他人の携帯に出るのはやっぱ十分変だと思うぞその頃から
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:53:15.78 ID:ePWxhuYO0
夜叉たそ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 09:02:11.92 ID:xqAkPi9N0
>>456の直後に>>457みたいな時代性の差を感じる突込みが出てくるあたり
やっぱり概算はアニメにはとことん向かないなあ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:25:50.15 ID:KLwB2dT+0
携帯の所持率が低かったからどう使うべきっていう共通認識が薄かったな
えるの行動は今から見たら変でも当時だとそうでもなかったし
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:26:41.95 ID:/Dp4AQ2s0
えるの天然っぷりからするとありじゃない?>他人の携帯

アニメ向けにするなら携帯を別のに変えちゃってもいいかも。

462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:12:07.30 ID:jwA9fyKq0
2000年って結構携帯普及してたよ。
こんなこと言ったら歳バレちゃうけど・・・

ポケベル→PHS→携帯
これが俺は95年-98・9年くらいだった
2000年はもうだいたいがPHSから携帯
俺ですらそうだったんだから。

ただ、えるみたいなお嬢様はやるだろうね。
今みたいにプライバシーがどうのこうの煩くなかったし
自分の携帯が鳴って友達に出といて―とかざらだったし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:21:20.27 ID:ZyraSj700
現在に於いても携帯を持った事がないなら尚更
家の電話同様と考えていても可笑しくはない
個人で所有している事の意味すら解っていないと考えられる

基本は手元にあるだろうから出ないにしても
描写されていないだけで他の部員や友人のも
出てる可能性だってある

えるたそ独特の感覚・・・
世間知らず、天然のおぜうさまで理解、処理しても良いと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:25:16.60 ID:fogW4KIQ0
>>461
天然というか鳴ってる電話を放って置いていいという感覚がなかったんだろう
その辺はわざわざ喫茶店のシーンのえるが遅れてきた理由で示唆されてるし
本来の人物が出られない場合は、代わりに先方に一言ことわりを入れておく、というのが習慣として身についてたんじゃね?
使い方分からなくて結局出られなかったというかメールだったっぽいけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:45:47.46 ID:KLwB2dT+0
地域にもよるんだろうけど地方県立だった自分のとこでは
携帯持ってる人は少数派だったな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:46:03.56 ID:yLS0Td4d0
>>452
概算が映像化した時に大日向の携帯うんぬんの行動は改変されるかも
さすがにあのままだとえるが非常識過ぎるから
467sage:2012/09/29(土) 20:02:13.54 ID:ZyraSj700
>>462
>>464
>>465
そんな感じで一部に言われている違和感への
充分な説明は出来てると思います♪
468467:2012/09/29(土) 20:04:18.11 ID:ZyraSj700
スマソ! 下げるの間違ったw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:32:07.98 ID:0dxuuyUq0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:31:09.32 ID:mgub7s210
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:12:29.58 ID:o8ocxKZg0
京アニだと大日向はあずにゃんっぽい感じになるんじゃないかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:24:26.45 ID:WJOW0abU0
俺もそれを原作スレで言ったら否定された
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:44:50.47 ID:VtVcQZ670
>>469
俺もジュンちゃんっぽいイメージだな
いや、なんとなくだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:49:31.86 ID:UArzLJmf0
>>469
これをもうちょっとスポーツ少女っぽくした感じだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:52:12.22 ID:j1wD8c0y0
けいおんはほとんど知らないんだが
おれも読んでて純ちゃんってキャラが何故か真っ先に思い浮かんだな
あのサバサバっとした感じが脳内イメージでぴったりなんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:09:59.37 ID:W0ArNpJx0
大日向ってほうたるの印象だと少年とも見紛うような髪の短い爽やか少女だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:34:01.04 ID:B/YW4aUW0
>>476
一応>>469も原作だと、ぱっと見少年にしか見えない童顔スポーツ少女なんだけどね・・・
爽やかな性格ではないが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:36:25.68 ID:c8WSysVk0
奉えるカプスレだったはずが大日向スレに変わっていたでござる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:03:10.36 ID:kfoSmhY0O
大日向は奉える萌えしてる子だからある意味では合ってる
ネットやってるなら仮入部した部で先輩達がイチャついてたとか書いてるかもしれん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:07:41.37 ID:AEGKtlXB0
ほうたるはひらめきと論理で結果を導き出すが、摩耶花いわく「人を見ない」
えるは推論は立てられないが人間観察力に優れる
お似合いすぎて神山市の壁という壁が全部爆発するレベル

原作もいいな。苦い結末の可能性も耳にするが、ぜひ二人の前途に希望のあるラストにしてほしい
その後は勝手にいくらでも幸せな妄想をしますんで…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:17:16.26 ID:EyLjf14O0
奉えるには本当に幸せになって欲しいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:43:20.27 ID:kM/HINzQO
千反田家の縁側で茶を飲む年老いた奉える夫妻の姿が目に見えるようだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:45:19.10 ID:yDBYCjHN0
>>479
二人の漫談聞いて古典部入り決めたしな
アニメ化の際は京アニオリジナルで再入部して欲しいな…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:06:58.88 ID:J5RofckZ0
原作はまだクドまでしか読んでないけどおまえらの話を総括すると概算は奉える的に萌えるって事で良いのか?
なにしろ原作は奉える成分が弱い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:16:23.56 ID:ss7/YTY60
萌えるところもある、ってだけ
所詮は謎が主体だからおまけにしかならない
それでもまあ千反田のために頑張る奉太郎というのはいいもんだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:50:04.13 ID:jwwaaQUF0
期待しすぎると肩透かしくらうから、文章に小指の先ほどに出ている奉える成分を
見出すことに注げば幸せになれる…かも。

少なくともクド以降はそういうところ結構あると思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:37:47.16 ID:cptcurT1P
見た目の文章は淡白だけど、よく読むといちゃいちゃしてるんだよなwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:05:49.14 ID:JUX8j19s0
あくまでほうたるの主観の話ということで、あえて淡白に書かれてるかもしれんし
第三者からの二人は、相当なもんだろうな

上にもあったが概算冒頭の、勧誘そっちのけで密着しながら二人の世界に浸ってるシーンで
その一部始終を見られてたことで、えるは取り乱すほど恥ずかしがるのに、ほうたるは理解してないし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:31:47.79 ID:B4Wm7ojb0
訪問隠蔽のくだりで二人して「なんとなく言いそびれた」はニヤニヤするww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:44:14.42 ID:w5wFkld70
なんか知らないうちに婚約してて気が付いたら婿入りしてた
そんな二人が見たい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:47:32.31 ID:ITAoUKAF0
>>489
あさこはアニメ含むこの作品全体で最大級のニヤニヤシーン
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:56:16.41 ID:T0I4+Ire0
>>488
ほとんどの新入生はドン引きで大日向はKY子だったのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:09:50.52 ID:gnFqIgNK0
>>488
千反田嬢に、あれは具体的にどう恥ずかしかったのか
突っ込んできいてみたいなw
彼女の中では最大限にいちゃいちゃしてたんだろう
くっそ、ほうたるの鈍感め!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:20:00.18 ID:yU1EI6pw0
>>490
以前似たような事本スレに書いたわ

恋人付き合いどころか告白もしてないのにある日唐突に「ところで折木さん、結納の日取りはどうしましょう?」とか言いそう
奉太郎も奉太郎で「おまえはいつも結論を急ぎすぎる。だが恋人関係を省くというやり方は俺の省エネ主義という生活信条に反するものではないのも確かだ」とかなんとか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:23:03.50 ID:ITAoUKAF0
鏡の伊原なんて完全にカップルの愛の巣に放り込まれた第三者状態だったな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:44:19.02 ID:B4Wm7ojb0
先週に鏡を読もうと大学の図書館と市内の図書館に行って雑誌「野生時代」を検索したが0件だった
もっと大きい所じゃないとないのかな もうあんまあてがないんだが…
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:47:30.14 ID:oTiinK3l0
クドリャフカで摩耶花が「ふふん、ばーか」って言ってる時点で
もう周りにはバレバレなんだろうなw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:24:30.01 ID:ss7/YTY60
>>496
わざわざ国立図書館の資料コピーしてた奴がいたな
金かかるが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:00:48.83 ID:5d1L/PX+0
>>496
ちゃんと野’性’時代で検索した?
500名無しさん@お腹いっぱい。::2012/10/01(月) 16:04:49.94 ID:Gzu1rJI/0
>>496
ほかにあてがないならこのサービス使ったら? 府民でなくてもいいみたいだよ
大阪府立図書館 Web複写サービス
ttp://www.library.pref.osaka.jp/cpy_usage.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:56:33.36 ID:B4Wm7ojb0
>>499
あの時はちゃんと「野性」で検索したはずw
>>500
ありがとう もう少し探してなかったら試してみる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:13:24.80 ID:cptcurT1P
>>498
呼ばれた気がした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:24:38.80 ID:7cYD88ak0
高値だったけどamazonマケプレで買ったよ>野生時代。
そのうち下がるんじゃないかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:31:39.38 ID:w5wFkld70
>>494
逆に奉太郎の方から唐突に「ところで千反田、おまえの両親に挨拶に行くのはいつがいいだろうか」
と言うのも省エネ主義的ではないかと考えてみたり
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:43:29.33 ID:7cYD88ak0
>>493
千反田家息女でも神山高校生でもなく
素の女、千反田えるを見られたわけだしなぁ。。
こっぱずかしいわな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:50:09.45 ID:B4Wm7ojb0
あっぁああ概算のアニメ見てえぇええええええええぇええええええ!!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:03:06.95 ID:7cYD88ak0
誰かAAで概算を…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:49:55.17 ID:Tb6V+LPQ0
高校でほうたるが告ったら大学入学と同時に同棲とかしないんかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:16:23.52 ID:VFCCSY1uO
切ない遠距離恋愛を実らせてゴールイン、ってのも捨てがたい
鉄吾氏に対して本気で粘ってぶつかる奉太郎が見たいですな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:21:41.01 ID:LKtvqGqkO
奉えるSSではそんな感じの多いな
名前呼びはいつになることやら
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:24:24.89 ID:9kKjvHey0
>>509
お互い疎遠になって違う人同士と結婚
何十年ぶりかの同窓会でバッタリ再会、当時相思相愛だったとそこで気付く…

そんな淡い話もいいかなと思います
そこで愛情が再燃して不倫でもいいですけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:53:31.82 ID:LKtvqGqkO
同じ大学に行けるとは限らないし、俺がそうだったけど高校時代に仲が良くても大学行くと疎遠になるってことも
結婚に持っていくには高校卒業までに付き合っておくのが一番かもな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:55:25.05 ID:N73Jng/70
2年時の初めでもうあんなイチャイチャカップルぶりだからなぁ
3年時にはどうなってることか
一度大喧嘩とかもしてほしいな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 05:18:37.23 ID:/ZkbB0fK0
互いにブチギレ大喧嘩回はあるだろうなあ
しかし結局謎を解いて仲直りするのでやっぱりイチャイチャ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:06:00.11 ID:QDNAUrXO0
奉えるか里摩耶かのどっちかで一波乱はありそうな気がするな。
自分を責める系か相手への思いやりが裏目に出てすれ違う感じで。

奉太郎が謎を解きにかかるきっかけにはほとんどえるが関係しているし
(例外は愚者か連峰ぐらいか)、最近のは自発的に動いている感もあるから、
話の主軸はそこになるんだろうけど…。

同時に彼らの手に負えないこともあるということも平気で提示してくれるからキツいところもある。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:23:33.82 ID:g7vJ6DcA0
奉太郎は割と手段を選ばないからなー。
脅迫するし。
その辺でえるとひと悶着あったり。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:33:55.17 ID:CvXAGPPu0
ただそういう駆け引きや奸計を働かせる能力はえるに欠如してるものでもあるし
逆に奉太郎にはえるの持つ素直さや実直さが欠けている
お互いの足りない部分を補い合える良いコンビだと思うんだが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:18:51.57 ID:VFCCSY1uO
辛い真相の場合、何でもかんでも飲み込んでしまうのはやはり悪癖だと思うなあ
えると一度それで揉めるような気がするわ
「わたしにも分けてください」って感じで
校二でこじれて高三で仲直り
これで完璧!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:39:59.07 ID:0UBzW24z0
「千反田にはいえんな」
「今の話、千反田にはできないな」

奉太郎ってえるを甘やかしすぎw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:08:23.86 ID:07aWIlbj0
大日向、何れ千反田に謝りに行きますって言ってるじゃん?

アレ、概算をアニメ化したら間違いなく入部フラグにすると思う
双子の件にしても、原作後味悪いのをアニメは改変してたから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:09:40.64 ID:sBiJF1XQO
>>519
好意的に見ればそうなるが話したら話したで面倒なことになるから省エネでもある
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:20:09.71 ID:ID6a4U7uO
えるの「うまく言えません」が自覚したことを示したのは上手いと思った

なんで言えなかったんでしょう私、気になります

もしかして私、折木さんのこと…

みたいな流れがあったんだろうか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:07:24.47 ID:4X5ZHEGh0
あったと思う 19話から明らかに折木さんへの意識が変わったし
この感じからすると初恋っぽい
奉太郎も初恋かな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:52:44.75 ID:Z8rqjt6gO
雛えるを見て言葉にできなくなるくらいだから
えるほど好きになった人はいないことは確か
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:59:11.51 ID:g+aTbTHN0
クドの時点で相当な信頼と多少の好意を寄せていたにせよ、
正月の話から気持ち的な意味でやや急接近した感があったけど、
連峰と心当たりのたたみかけ具合で納得行く感じにはなったと思うな。
特に連峰。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:17:21.39 ID:R1Lrq+aB0
>>525
原作だとグドで里志と摩耶花が奉太郎を軽んじてる事に不満を持ってたな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:25:00.98 ID:YVHioEKu0
「怠け者だとかサボり屋だとか寝太郎だとかものぐさだとか
ぐうたらだとか油売りだとかいや油も売りゃしないよだとか
眠りっぱなしの獅子だとか眠ってても獅子ならいいけどねえだとか
存在そのものが勤労感謝の日へのアンチテーゼだとか
なめくじの方がまだマシだとか、悪く言いすぎです。」
以上原作より

うむ。奉太郎はいっぺん怒ってもいいだろこれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:39:08.45 ID:Bvu8hxf70
姉と同じインドでとか
生きたまま死ぬ が伏線なら

伯父さん生きてるよね

姉と伯父の関与があれば、ほうえるは
更にスムースに進みそうな予感
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:44:34.88 ID:4X5ZHEGh0
そもそも姉と叔父がいたから二人は出会えたわけだしね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 08:24:46.65 ID:xqrvo4L40
>>527
えるの記憶力のよさは異常
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:41:39.09 ID:lO3GQrkt0
??地方の進学校って、毎年東大合格者がちょうど、二人くらい出るよなあ(発見)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:11:25.02 ID:wdA0pE6N0
>>527
える
「怠け者だとかサボり屋だとか寝太郎だとかものぐさだとか
ぐうたらだとか童貞だとか油売りだとかいや油も売りゃしないよだとか
眠りっぱなしの獅子だとか眠ってても獅子ならいいけどねえだとか
存在そのものが勤労感謝の日へのアンチテーゼだとか
なめくじの方がまだマシだとか、悪く言いすぎです。」

ほう
「おい、、、おいっ!!」
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:04:41.54 ID:Xxw6HAju0
その奉太郎も今ではマラソンの最中に謎解きなどという疲れることを自らやるように……
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:22:44.26 ID:vscWY9Fp0
今更ながら概算読んだが、やっぱこの二人の夫婦漫才は面白いなw
大日向がハマるのも無理はない

恥ずかしながらの「私、気になります」は是非アニメで見たいもんだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:45:54.18 ID:4X5ZHEGh0
アニメ概算 3大奉える見所

@肩が触れる程近い距離で座りイチャイチャ → その一部始終を人に見られてたことに気付いて真っ赤になるえる
A奉太郎の家の中にえるが入ったという事実を隠蔽する二人。本人たち曰く「なんとなく言いそびれた」
B「俺はこの1年でお前を知った。お前が嫌がらせなんてするわけがない。」 「折木さん…わたし…///」
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:58:42.61 ID:R1Lrq+aB0
>>535
ちょっと本屋行って概算買ってくる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:10:00.29 ID:7IofNNxV0
たしかに露骨な身体的接触とかよりも二人の夫婦漫才的なやりとりに萌えるw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:20:15.09 ID:0zVYqvGoO
原作は恋愛要素が薄めと言われてるけど
概算は恋愛を匂わせる描写は普通に多くかんじられた
台所のやりとりとか意味深長すぎてもうね…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:16:48.63 ID:N8pwbxsnP
ほうたるが熱出したときに何かあったとしかry
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:25:44.52 ID:qnO/AVO70
大日向に仲良しオーラを感じると言われたあと自分が何を言ったか覚えてないとか奉太郎は言ってるが、
「思い出したくないだけだろww」と突っ込まざるを得ない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:42:34.24 ID:N8pwbxsnP
>>540
語り手としてはもっとも信用出来ないからねwwww>ほうたる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 06:28:04.32 ID:h7kRS5DS0
原作がどうも淡白に見えるのは奉太郎視点が多いからだな
語り手含め客観的に見るとだいぶニヤニヤなことになってる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:35:20.60 ID:bAd0q+jB0
>>535
最後、大日向にジャムはえるがお見舞いに持ってきた物だと告白できれば
あるいは、と思わせる所がこの作品の味なんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:24:23.22 ID:vgslXbuF0
>>542
そういう意味ではえるの反応と大日向の感想良かったね
ああ、アニメで見たい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:10:38.91 ID:HKPH0oe/0
「折木さん、一緒に携帯電話を買いに行きませんか?」
「うふふ、お揃いですね」

こういうシチュで頼む
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:08:10.51 ID:nR3bY6MW0
携帯購入シチュ、いいじゃないか
店員さんにカップル割引をお薦めされて二人して顔真っ赤にしちゃうといいよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:48:03.48 ID:yof+6hEu0
言動からいうとえるたそはB型っぽいんだよな
何となくそう感じる
まあ血液型占いなんてネタ程度にしか信じないが

で、B型ってこういうシチュをからかわれると何となく引いてしまう、というのを聞いた事がある
気持ちに反してちょっと引いてしまうえるたそを容易に想像してしまった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:28:47.26 ID:Mla0jTlJ0
「購入したその日から毎日千反田からのメールが絶えない」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 03:57:07.28 ID:CipRIzkg0
血液型占いと血液型性格診断は似たようなもんだが別物だぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:03:14.65 ID:NMLyzkfh0
血液型占いが性格判断であるとは限らないけど、
血液型性格診断が占いであるのは確かだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:55:19.08 ID:oSYoscRv0
父親「家でゴロゴロしてるなら畑仕事を手伝ってきたらどうだ」
息子「…まあ今日は体育が潰れたから可処分エネルギーは残ってるか」スタスタ
父親「やれやれ、まったく誰に似たんだか…」
母親「ふふふ、奉太郎さんの若い頃ソックリですよ?」
父親「むっ…」

こんな感じで頼む
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:54:46.09 ID:DwPG+R9ii
双子が生まれて、男の子は母親譲りの黒髪に大きな瞳、そして飽くなき好奇心を持つ。
逆に娘は父親に似たくせっ毛、省エネ主義の残念系美少女。
こうだったら俺得。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:45:04.38 ID:Mla0jTlJ0
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:51:26.70 ID:L0Co935O0
>>553
ちょっといいかもと思ってしまった自分が悲しい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:57:07.79 ID:7JydZZ6H0
そんな娘が超ファザコンだったらさらに俺得
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:06:12.34 ID:h5b+q5dD0
>>553
弟「お姉ちゃん!僕、気になることがあるんだ!」
姉「…はぁ…また?」
弟「だって、だって、すっごく気になるんだからしょうがないよ」
姉「アンタのそういうとこ、母さんにそっくりね…」
弟「お姉ちゃんだって、父さんの若い頃に凄く似てるって母さんが言ってたよ」
姉「…ふぅ、しょうがないわね。で、何がそんなに気になるの?」
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:18:08.47 ID:VrtXBOKgO
その微笑ましいやりとりを遠くから見守る奉える夫妻
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:42:42.43 ID:vsyaTtEU0
奉えるの娘はむしろ父方の叔母に似そうな気がしてならない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:35:13.01 ID:BCFffxES0
緑と紫を混ぜると紺色っぽくなるみたい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:26:07.39 ID:zBxrpE1D0
しかし
かわいくて頭よくて性格良くて金持ちな子に好かれるなんて、
奉太郎うらやましすぐる…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:48:59.23 ID:DqRV94bK0
奉太郎とえるのデュエットは出ないのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:01:59.04 ID:TokabdUW0
正月話で、えるが袖を振りながら「見せびらかしに来ました」と言ったあと、
ホータローは息をのんだだけで何も言わなかったけど、
その後のえるの表情は、いかにも満足しましたって感じだよな。
ホータローが自分に見とれていることを確信していたに違いない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:23:25.88 ID:IUYY7qZz0
荒楠神社へのお年始の挨拶に同行するよう計らったのは社交に不慣れな奉太郎を地元の水梨神社にお披露目する前に予行演習させるためだったのでは…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:45:03.10 ID:IUYY7qZz0
しかし「晴れ着姿を見て貰いたい」というのを「着物を見せびらかしたい」と言い換えるのは奥ゆかしくも大胆で良いよね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:56:46.41 ID:BCFffxES0
「見せびらかしたい」っていう言い方を気兼ねなくできるくらいの距離感ですよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:33:05.15 ID:8O6+blNJ0
奉「(脇の辺りが破けていたのを千反田に言うべきだったろうか・・・)」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:56:43.13 ID:0i6zGLur0
「折木さん、声に出てますよ♪
 破けているのではなくて、着物とはそういう物なのですよ
 でも、心配してくれてありがとうございます」
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:54:28.99 ID:g62v/msp0
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:12:45.86 ID:Kn6L8McfP
>>568
上がNT、下がアニメディアかな?
魔女っ子かわええ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:54:40.56 ID:3xQgtRZU0
そもそも部活の仲間を冷やかしに行くという大義名分があるとはいえ、
異性を初詣に誘うって普通はかなりハードル高いよな
しかもその相手に晴れ着姿を見て貰いたいとか……
同性相手ならただの友達でもおかしくないけど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:59:00.87 ID:TokabdUW0
折木さんと一緒に初詣にいきたいな…
せっかくだから、着物姿も見てほしいし…
でも、いきなり誘うのは勇気がいるし、折木さんも来てくれないかも…
…そうだ! 摩耶花さんに神社の巫女のアルバイトを紹介して、
それを口実に誘ってしまおう!
福部さんも来ると言ったら、きっと折木さんだって…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:54:06.61 ID:vsyaTtEU0
>>571
そこまで策略を巡らせてたのかよw
まさか傘持ちの件でも裏でなんらかの手回しがあったとか…

鉄吾「ところで生き雛祭りだが…傘持ちの○○君には怪我で欠役して貰うよう手配したよ」
える「お手数をおかけします、お父様」

みたいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:46:04.06 ID:JpQYyhwd0
何でお前らそう黒くさせたがるw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:50:55.10 ID:lyaJ0AlJ0
夏合宿は摩耶花さんに頼んだのは失敗でした
冬はもっと風情のある温泉、一緒に出られる混浴にします
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:26:16.86 ID:3xQgtRZU0
まあ策略云々はともかく、えるからバイトの紹介の線は普通にありそうだな
なんせ正規の巫女にコネがあるし、正月の時期の苦労話とかは聞いてそうだ
そして摩耶花はイベント直後で金がないと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:56:08.04 ID:vsyaTtEU0
>>575
麻耶花と十文字さんに親交があったとは思えないしえるの紹介って線が自然ではあるよね
通常の求人ルートかも知れないけどバイトとしてはちょっと変り種だし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:00:11.61 ID:8WDguncB0
>>575
「折木さん、イベントって何の事でしょうか?私、気になります」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:11:39.36 ID:vsyaTtEU0
>>568
なぜか

える「トリック・オア・トリート!」
奉太郎「………」
える(折木さん!)
奉太郎「………いえー」

という画面が脳裏に浮かんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:49:55.56 ID:TokabdUW0
千「折木さん。いたずらしちゃいますよ」
折「いいだろう。望むところだ」
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:00:19.75 ID:OJ9Ov1uy0
芹香先輩!?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:01:02.60 ID:vOE+QMHz0
初詣よりも父親のお使い(お年始)なのに
「高校の同級生(それも異性)」を誘うとは結構大胆だな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:15:59.20 ID:BdPGhJ3t0
える「他の時、他の場所ならともかく、父の代理でのお使いの身で誤解をうけるのは
   とても困るんです」
   
  (…他のシチュエーションだったら全然OKですよ折木さん。むしろ誘って下さい)


こういうことか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:25:38.75 ID:v6nAZbmi0
>>578
製菓研の二人の持ちネタを取るんじゃないw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:56:13.71 ID:6yXiFvCx0
いま性化犬の娘らって聞こえた可愛い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:32:08.15 ID:4IhmYvLJO
恋する女子は大胆になるからな
良い意味でも悪い意味でも
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:15:23.54 ID:b595Gp8cO
原作は奉える要素が薄いと言うが、概算の始めから即いちゃつきはじめた件について
てめぇ奉太郎、摩耶花の髪留めにはろくに気づかないくせに
えるが散髪してないのははっきりわかるのかよ
おまけにえるに連れられてホイホイ部活紹介見に行くし、会場設営はやるしで省エネどこいった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:19:18.93 ID:9ZUEDXSs0
雛まではそういう要素が薄いってだけで
概算も、単行本になってない「鏡には映らない」も2828要素の塊だからね
特に概算は基本的に常時壁殴り代行がスタンバイしてないと厳しい。話の核心に奉える要素が絡むしw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:32:09.19 ID:ZJy9iGKA0
あきましての振袖云々のやり取りは、えるたそは振袖着れませんフラグにしか見えない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:37:42.60 ID:b595Gp8cO
クドのえるの一人称も十分奉えるだったぞ
奉太郎に対する全幅の信頼にほのぼのした
そして今もとりもち発言やらカボチャ分析やらにクッソ吹いてる
農家の娘かわええ…はよ隣の賢い婿もらえ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:39:45.06 ID:tjjRsn2T0
>>588
成人前に結婚か…w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:56:17.11 ID:7xsPu2kV0
>「鏡には映らない」
ちょっと読みたいな
単行本を気長に待ちますか

11.5話のプロットを小説化すれば3編になるが、どうかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:05:50.69 ID:UP6OdExg0
えるは自転車通学だから、
制服の下はハーパンだな。
残念。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:10:33.20 ID:XhuOM7vB0
ところがどっこい、木綿の生パンツです(;´Д`)ハァハァ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:24:15.34 ID:UP6OdExg0
お股部分にシミはありますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:20:57.27 ID:CcyWNcUI0
えるたそはウンコしないよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:38:53.86 ID:UP6OdExg0
>>595そんな当然のことを今更したり顔で言われても…
シミは分泌物のシミだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:09:13.52 ID:NuSCivHK0
「ホータロー、いくら千反田さんのスカートの中が気になるからって、
デジカメで撮影したのはフェアじゃないね。」
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:14:29.66 ID:+dchfBXQ0
「ちーちゃん、いくら折木が気になるからって体操服盗むのはマズイんじゃ……」
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:23:05.79 ID:1pbqP+Nr0
鏡に於ける伊原の
「ちーちゃんの前では言えない」
が全てを物語る・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:57:19.23 ID:NuSCivHK0
「折木。あんたが、あたしとふくちゃんの仲を取り持ってくれたら、
ちーちゃんのブラチラ写真あげるわよ」
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:49:09.06 ID:FccLferD0
図書館に野性時代を探しに行ったが、貸し出し中だった
しかも予約がガンガンに入ってるし
鏡読みてぇ…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:56:45.63 ID:5uSThmBg0
>>600
「まやかさん! い、いつの間にそんな写真をっ」
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:44:34.64 ID:u/bMUBcp0
仮に後輩が古典部に入っても先輩4人がカップルでいちゃいちゃしてるんでしょ?
大日向でもなければ部室の壁に穴空きまくりだよな。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:31:09.85 ID:mOaHltyt0
>>601
あるだけまだいい 地元無かったw
>>603
実際大日向みたいな子じゃない限りあの部活は居づらいね

このスレずっと好きで、今でも皆と奉えるトークできんのが楽しいわありがとう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:36:10.27 ID:tjjRsn2T0
せっかくの連休中日の午後を概算を読破するのに費やしてしまった

旨を本スレに書こうとしたら荒れててワロタ
このスレは平和で良いな
しかし既刊を全て読み切ってしまうと一抹の寂しさを感じる
新刊はよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:39:21.09 ID:5uSThmBg0
>>605
あっちは自分の主張で何とか相手を捻じ伏せたいと思っている奴らの集まりだが、
このスレは、えるたそのパンツが何色かを三連休中ずっと気にして悶々として過ごす、
紳士淑女の集まりだからな。
ゆっくりしていってくれ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:47:46.24 ID:6+beIpOv0
それを知る資格があるのは奉太郎だけなんやな……
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:50:45.64 ID:5uSThmBg0
温泉旅行のとき、摩耶花が密かに覗いて写真に収めました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:53:02.29 ID:NJ3CVUfu0
>>608
レイプ目えるたそ「麻耶花さん・・・覚悟は出来てますよね?」
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:55:20.52 ID:3V1ICwV20
摩耶花さん…ポイントは、脇の下とふくらはぎです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:00:23.25 ID:tjjRsn2T0
「この写真を読みかけの文庫本に忍ばせておけばいくら木石の如き折木さんでもイチコロでしょう」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:20:03.16 ID:1pbqP+Nr0
ほうえる共に落ちていると云う概算
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:22:23.29 ID:3V1ICwV20
「千反田、何か誤解があるようだが、俺は別に木石でも何でもないぞ。
 健全な男子高校生としてだな…」
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:26:22.97 ID:mOaHltyt0
文化祭でも実はわざと奉太郎に見えるようにさりげなくコスプレ写真を置いていったんですね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:49:32.01 ID:aecWYMte0
二年生の夏休みはほうえるを無人島に漂流させよう(提案)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:33:23.77 ID:55l7xxwI0
>>568
どっちも見えねえええええええええorz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:34:59.57 ID:Om+/1I290
概算ではかかれてなかったけど雛の写真は里志からもらったのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:43:14.89 ID:5kvogcP20
「どうだいホータロー。千反田さんの堂に入った雛姿が見事だろ。ホータローが欲しがるのも無理ないね」
「別にっ…ただ祭りに参加した記念に持っといても良いかなと思っただけだ」(プイ
「素直じゃないね。いいさ、この写真貸しにする気は無いよ」
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:47:03.14 ID:ZhhBg3dn0
原作では里志が奉太郎に「言わなくても焼いてあげるよ」旨言っていたが
たぶん普通に印刷して渡していると思う
たぶん尺の関係で端折っただけかと
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:56:15.95 ID:LIWiMlGz0
奉太郎→ほうたる える→えるたそ
ほうたる→たる えるたそ→たそ
たる×たそ   たるたそ

うむ、流行るかもしれない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:56:42.51 ID:5kvogcP20
後に奉太郎の部屋に訪れたえるに写真が見つかって二人揃って赤面して俯く事になる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:59:54.79 ID:gKP7JL6Z0
しかしまあ、いじめっ子の野望を挫く為だけに極一部を除いた同学年全員に嫌われても構わんと言うのは漢過ぎるな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:14:19.31 ID:ljm2mnSC0
「える」って変な名前だなーと最初思ったけど
今では凄く可愛い名前だと思う
えるも奉太郎にさぞ呼んでほしかろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:25:31.36 ID:sxlnEBzY0
跡取り的に 千反田を得る って意味じゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:34:48.10 ID:vLhIe1ay0
概算読んだけど、声と京アニ演出の脳内再生余裕でした
アニメで視聴覚的に鍛えられてると、えるたその赤面とかふくれっ面とか
「…なんとなく言いそびれて」辺りの演出がありありと想像できるね
おかげで壁がすっかりなくなっちまったぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:14:47.78 ID:hCustGnD0
>>625
大日向は誰に置き換えるの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:26:45.27 ID:WKyG9WN/0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:40:06.83 ID:51du4zwl0
「千反田、おまえ、パンツ見えてるぞ」
「折木さん、最低です!」
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:05:08.65 ID:ZhhBg3dn0
>>624
椎名へきる(碧い流れ)みたいな感じか

流れを得るから得流
流れに恵まれるから恵流
流れが栄えるから栄流

うむ
どれも漢字じゃ可愛くないな‥
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:07:56.76 ID:C4z/LJx80
千反田せる

ちくしょおおおお
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:47:50.49 ID:+aN3Tqck0
>>629
大体そんなんだと思われ

水争いがどうのというなら
当然、水も関係しているだろうし
ここが私の全てという事からも
庄屋的な立場としての全て(地域、千反田、ほうたる含むw)
を、「得る」 だろうな多分・・・

>>630

\あなご/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:10:59.71 ID:DMj/RHgF0
「える」の名前については過去さんざん既出な気もするが
さよなら妖精の謎ときが適用されるなら「え」と「る」は相反する要素を含むわけで
>>629の中なら「恵流」かなーと思ってる。恵みが流れる(=失われる)で
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:59:41.54 ID:+aN3Tqck0
>>632
普通に考えればそうなるかもしれないが
繋がっているように見せかけといて
姉ちゃんがサラッと帰って来てる辺りに
夢と希望を見出さずにはいられない訳ですよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:15:58.68 ID:+aN3Tqck0
それと、平仮名で因を踏んでいるかは怪しいが
大事な一人娘に 流 の字を付ける
鉄吾を想像したくないってのもある
不吉杉・・・

実際に名前を付けるとしたら
今流行りに瑠、琉? 留が無難な所かな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:40:09.22 ID:y4KUZTfO0
平仮名じゃないとえるたそ〜できないだろうがっ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:42:43.38 ID:Dbbde4tq0
恵瑠田礎〜
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:11:17.70 ID:+aN3Tqck0
江留とかいう案も既出だっけ?

そんな事より何はともあれ・・・

えるたそ〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:00:06.83 ID:9TzLXMCm0
long large light のLです
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:12:49.46 ID:aDNfvXGN0
まあ一巻はそもそも多少萌えもオマケ程度に意識したラノベとして書いてたから
ラノベらしく当時流行りの変わったネーミングを施しただけだと思うけどね
さよなら妖精と違って特に深く考えてないってオチじゃないか、身も蓋もないけど
主人公の名前は三文字ってこだわりだけはあるらしいな、妖精は主人公になれなかった主人公だから例外だが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:54:41.27 ID:qNmA8oq60
アンソロでもかまわないから
「おまえらそれで付き合ってないってウソだろ」って言いたくなるような奉えるが読みたい
小説でも漫画でももちろんアニメでもいいので
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:48:50.46 ID:DMj/RHgF0
>>639
100の質問は意図的に千反田えるだけは変わった名前にした、ともとれるから
名前の謎解きは最初から仕込んでた可能性もあるんじゃないかな
今となっては新たに解き明かすことは難しいだろうけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:55:16.06 ID:o82tJILm0
雑誌の22話解説で、えるへの想いを溜めこんでいた奉太郎、という一文があってなんかすごいドキッとしたw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:04:51.67 ID:eeCcOEuR0
奉「ところで…お前が諦めた経営的戦略眼についてだが、俺が修めるというのはどうだろう? 」
え「折木さん…千反田農産(株)に就職希望なんですか?」
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:13:31.38 ID:eeCcOEuR0
>>640
「概算」は両想いだろお前ら、て感じ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:53:25.16 ID:qNmA8oq60
>>644
そうそう、そういう感じのシーンが各巻の間にもあったと思えるので
そこをアンソロでもいいから読みたいなと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:51:03.46 ID:wH6bC8Ew0
結婚したら折木えるになるんだよな・・・おれきえる・・・俺消える?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:52:51.06 ID:y4KUZTfO0
千反田奉太郎でしょう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:25:00.62 ID:eeCcOEuR0
>>645
雛あたりから互いを意識してるから今後の原作に期待だね。
鏡でもそんな描写あるし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:38:19.93 ID:+aN3Tqck0
やっぱり千反田奉太郎だよね

折木える で、俺消える
千反田姓は家長的に変えられないとなると
折木姓消失 (俺消える)
千反田奉太郎 で、千反田を奉る太郎
太郎 は、家を継ぐ長男に付けられる事が多い

なにそれ大安心♪
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:06:46.28 ID:I1AfrWsY0
さよなら妖精って言う古典部用に書いてて、結局登場人物総入れ替えした非古典部のよねぽの小説があるんだが、
親族から一字ずつ取ったが、文字同士が相反してて良くないからひらがなにしたらしい

流れるってあんまり名前に使っちゃいけないだろ?
名家として考慮するなら江留だろうと思ってる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:09:14.12 ID:aDNfvXGN0
えるスレで今さんざん話してるな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:39:14.80 ID:0AcYnJ9i0
えるの部屋を思わずのぞいて、セーラー服を発見した奉太郎。
そのまま侵入し、クンカクンカにおいを嗅ぐ。
こらえきれなくなり、トイレに駆け込み、一発抜く。
何気ない顔で皆のところに戻るが、嗅覚のきくえるに、
「あら? なにか、イカのような臭いがしませんか?」
マジ焦りの奉太郎に、ピンときた里志は、
「ははあ。道理で長いトイレだと思ったよ。
 ホータローも隅に置けないね」とささやく。
薄い本ネタでそういうことに聡い摩耶花も、
「折木、最っ低〜!」

という展開を希望。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:02:07.60 ID:HZiXFfeG0
きもい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:05:58.02 ID:aDNfvXGN0
きもくないカプスレはない(キリッ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:41:02.57 ID:sYXS2BpS0
遠まわりをしてた雛だけど
君だけが 今では
愛のすべて 時の歩み
いつもそばで わかち合えるたそ〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:58:24.15 ID:+aN3Tqck0
>>655

九ちゃんェ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:43:22.15 ID:0GlXnM0PO
遠まわり〜であの歌を思い出したのは俺だけじゃなかったか。
中学の頃歌ったな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:56:52.96 ID:HaEwvPo3O
原作クドリャフカでえるが、「万人の死角」の良い評判を耳にして内心
“うふ。”
って言うのがかわいくてかわいくてな…
そりゃもう嬉しかろうな!!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:00:40.67 ID:li9j9uI30
でもホータローに万人の死角は黒歴史だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:25:20.06 ID:HaEwvPo3O
いやまあそうなんだけど、なんかかわいいじゃん?
江波の真意には届かなかったけど
「折木さんはいい仕事してます」的な誇らしさが見えて
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:33:33.88 ID:N4PlX9pT0
わかる
あの「うふ」は思わずにやにやしちゃったなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:31:10.81 ID:0GlXnM0PO
誰か東北ずん子で奉える的なボイスを作ってうpしてくれ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:51:01.16 ID:sNFgN6G60
アニメ「心あたり」で
える「きなってどんな意味ですかね?」
ほう「知らん」
える「んく〜」
が最萌ポイント。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:59:39.65 ID:O1HRbvKs0
>>663
そこも良改変だよね
というかアニメの改変部分はGJだらけだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:17:05.28 ID:97MmNBwR0
ずん子たそ〜
http://twitsound.jp/musics/tsBYo6iG0
えるたそ〜
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:36:22.30 ID:dkDogdXtO
違う
千反田奉太郎だ

めちゃ強そうww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:38:53.24 ID:dkDogdXtO
うわああゴメン誤爆した
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:48:17.13 ID:bDIeu6dC0
誤爆どころかむしろピンポイント爆撃では
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:50:33.02 ID:N4PlX9pT0
誤爆って言わなきゃ普通にわからなかっただろw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:46:00.19 ID:nca7WSbp0
どこが誤爆だったのかわからん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:10:11.39 ID:hvF0PTaN0
鉄吾氏はどんな人なんだろうと延々考えているww
いつか奉太郎のことを認めてくれるといいがなあ
陣出の人たちには吉田の爺ちゃん(「しっかりしていなさる」の人)の口添えを期待
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:13:46.53 ID:ac0CHL/C0
カールおじさんみたいな人だったらいいな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:50:21.18 ID:dBg27mji0
陣出のあの爺さん達といい
市内の六大名家のうち、四家の次世代に能力を認められてるわけだし
ほんと、外堀だけはどんどん埋まっていくんだがな……
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:54:30.13 ID:+sK9MCHq0
六大名家の子息女とほうたるがチーム鋼鉄の7人を結成しそうだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:37:31.21 ID:4Pduu5YT0
一瞬「6だいみょうけ」ってどこだと考えちまった
前田とか織田とか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:20:11.60 ID:oqIZnbuf0
十文字さんは他の3人と違って、奉太郎と事件を通して直接的には関わっていないんだけどな。
彼女は気難しい気質らしいが、初対面の奉太郎にジョークかませることを考えると、
どこかの某部長さんを通じて、付き合いのいい機転のきく男子生徒として散々話題に
出ていたのだろうかと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:48:48.40 ID:hbx54+sGO
原作では摩耶花は、ふくちゃんがいればスカートで逆立ちしてもスカートを押さえてもらえるからいい、
と、かなり心を許している描写が出てくるけど
えるの奉太郎に対するそんな描写は出てくるのだろうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:57:04.53 ID:r4KPQj8t0
許してるというか、それ暗にパンツ見られても困らない程度に進展したということじゃないのか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:46:14.85 ID:406FYcHtO
そこは普通に信頼感のあらわれじゃないか
つか『鏡』の摩耶花はえるの気持ち知ってるっぽいのが気になって。そこんとこどうなんだよー
女の子同士恋バナとかしてるのかね?
折木への誤解が解けたからには、摩耶花には恋の後押しをお願いしたい所存
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:56:18.07 ID:iKh6jVBA0
>>679
いやいや…
鏡は読んでないけど、>>677だけ読んだら
>>678の解釈は間違ってないと女の私は思う。
そうじゃなかったら、同級生の男の子に「スカート押さえてもらえるからいい」なんて発想は女の子の側から出ない。むしろ、そうしろと言われても絶対やだ。それが、好きな子ならなおさら嫌だ。

それが大丈夫というか、逆に自分からそういうことで彼氏を頼ろうと思いつくってことは
……つまりそういうことなんだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:58:23.03 ID:zKTW+khv0
よねぽは、少なくとも古典部では意味深な言い回しするからなー
ホータローの部屋に教科書や参考書がある、とか
>>678読んだ時もなんかエロいと思ったわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:31:46.81 ID:JakRq1lJ0
もしかしてアレか
スカートで逆立ち云々は>>677独自の比喩ではなく既刊未収録の原作にある話なのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:33:13.24 ID:zKTW+khv0
せやで
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:49:19.42 ID:VcQQaeoJ0
でもクドリャフカのえるの心理描写ではかなり奉太郎に気を許してるよな
折木さんが〜折木さんは〜って奉太郎のことばっかり考えてて微笑ましかった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:54:03.40 ID:2ayAHdXu0
名家の人の認識

タバコ先輩:鼻持ちならぬし油断ならん奴
入須先輩:使える子
千反田:オレキサーン


十文字さん:バカップル(男)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:06:55.45 ID:hbx54+sGO
まあ、摩耶花のスカート丈だと、下にハーパンとかはいてるだろうから、
パンツ見られてもいいという訳ではなさそうだな。
あ、原作ではスカート丈の描写はないか。
しかし、手繋ぎデートがようやくどころの関係ではないことは確かだな。
えるも、「折木さんがいたらおぶってもらえるのですが…」とか考えてたら最高
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:13:52.99 ID:hyB7RCl40
>>685
遠垣内は奉太郎に対して油断ならないとは思っていても悪い印象は持ってないだろ
そうでなければ入須先輩に奉太郎の話をしたりしない
知略に長けた面白い奴と一目置いてる感じじゃないかな
たぶん田名部先輩とかも同じような印象を持ってる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:21:21.22 ID:kIIbc6cG0
まだ名家四天王のうちあと二つも残ってんだっけ
ここまで来れば奉太郎も彼らの息子娘と何らかの事件で関わるんだろうなあ
今んとこ良識ある人たちばかりだから不安だな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:01:08.07 ID:2ayAHdXu0
>>687
クドリャフカの時、十文字の法則をえるに聞いて喜んでたら、ほうたるが解いたと聞かされた際の反応が
「ああ……彼ね……」で「嬉しそうな、悔しそうな微妙な表情」
だから複雑なんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:14:58.40 ID:hyB7RCl40
>>689
複雑だとして鼻持ちならないとまで思ってるかね?
愚者では入須先輩が悪感情は持ってないとフォローしてた筈だが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:50:43.76 ID:EAWm3AqG0
頭のキレる後輩。なので油断できない
みたいな認識じゃない?悪感情ってより警戒対象
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:55:48.70 ID:Ssiz37nX0
初対面で一本も二本も取られた悔しさはあるけど
そいつがとんでもない切れ者だと聞けば
さすが俺に一泡吹かせただけのことはあるな、と
ちょっと嬉しかったり
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:58:28.78 ID:hyB7RCl40
>>691
だと思う
喫煙を知られてるという弱みも握られてるしねw
秘密を守って貰ってるし悪くは思ってないにしても苦手意識はあるだろうね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:51:47.67 ID:oqIZnbuf0
遠垣内先輩の奉太郎に対する評価は奉太郎の入須先輩に対するそれに近いんじゃね。
能力はあるのは認めるがどうも気に入らないというのは羽場先輩の方がしっくり来る。

気に入らない相手とやりづらい相手ではニュアンスは結構違ってくると思うのだが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:30:09.51 ID:mohBw+/20
ttp://www.famitsu.com/news/201210/07022421.html

ニュータイプ アニメアワード
キャラクターデザイン賞3位、西屋太志(氷菓)
女性キャラクター賞3位、千反田える
男性キャラクター賞4位、折木奉太郎
作品賞(TV部門)5位、「氷菓」

おめでたう!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:40:08.09 ID:zizzp4G/0
>>695
おお、おめでたう
氷菓が氷華になってるけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:58:55.31 ID:Z/O05Rhy0
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:12:35.79 ID:xIPfVjrZO
まだ結婚せんのかね。はよ
荒楠神社で神前でよろしく
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:39:10.51 ID:ZN+4oZ2gP
神前式なのは間違いないだろうが、挙げるなら荒楠神社じゃなくて水梨神社じゃないか?
地域の代表みたいなものだし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:12:24.51 ID:0tS5+cu/0
奉えるが結婚するまで死ねない
どうしてくれる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:13:19.13 ID:z/rM/2hWO
結婚は大学卒業してからかね
原作では見れそうにない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:24:04.93 ID:m1k6D/hJ0
せめて奉太郎がプロポーズして婚約するまでは…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:34:40.88 ID:z/rM/2hWO
プロポーズはあるとしたら白線流しのときだろうか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:10:10.51 ID:46n13RWf0
気になって試した結果、できちゃった婚
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:58:56.32 ID:RbQM9U5wO
摩耶花さんに折り入ってご相談が…
あの、摩耶花さんが福部さんと、えっと…そういうことをするようになったのは、なにかきっかけがあったんですか?
私、その、折木さんとお付き合いをはじめて三年になるのに、
…まだ…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:58:48.52 ID:R5tVHqs70
やあ、あの朴念仁なら可能性はあるな
婚約前提で、かえってほうたるのほうがお堅いパターン
できちゃったは「えるの世間体に傷がつく」とかそういう理由で我慢の子
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:23:40.21 ID:KY4XBvh90
えるならそういう奉太郎の気持ちを理解した上で里摩よりも入須先輩に相談しそうだけどな
そして今度はちゃんと甘えた頼み方を教授される
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:36:18.68 ID:m1k6D/hJ0
いいか、やる事は二つだ。
まず統計的に見て折木君はお前のコスプレにはかなり弱い。頼む時は何らかのコスプレを着用して臨め。
もうひとつ、お前は折木君を意識して以降はパーソナルスペースが広くなった。ここは一度勇気を持って近付いてみろ。
これで後は実に簡単に事は進むだろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:11:35.30 ID:9LJrR0/20
>>708
あーなるほど、正月の晴れ着見せびらかしたいや雛の仮装を見せたいというのもそれか>コスプレ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:36:06.36 ID:3h09fIgm0
わざとセーラー服の胸元が見えるようにする頼み方も有効だろうな
ってかあれは素だったんだろうか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:54:06.79 ID:SngphL730
しかし19話からはブラチラガード発動
あの話から明らかにえるの方も意識し始めてるからなあ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:13:55.84 ID:IyaSvJyY0
「千反田を傷つけた」

里志→恥ずかしい告白をするはめに
大日向→ヤバい友人の存在を暴露されるはめに

奉太郎マジ騎士…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:17:52.00 ID:f5N9W1WO0
……ああ、さすがダークフレイムマスターだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:16:23.45 ID:9fYNwbFt0
初詣は、奉太郎に晴れ着を見せびらかす+十文字に奉太郎を見せびらかすだったよね
える的には
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:04:51.08 ID:oGkct1rQ0
えるにゃん、意外と自己顕示欲が高くて可愛いよ(;´Д`)ハァハァ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:07:34.02 ID:Tiy26keu0
もっと奉太郎を名家の人々に見せびらかして知名度を上げないとな
ポッと出の男では婿として認められ難い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:09:54.61 ID:rWpDc5lh0
遠回りする雛で長老らしき気難しい系老人に「しっかりした青年」と認識されたのは大きな一歩だった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:10:42.05 ID:qq5LVh/40
>>717
波平?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:20:50.04 ID:F2oV8UP5O
あの人また出てきそう
なんか重要人物っぽく感じた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:32:39.41 ID:EHg1oKNU0
年始挨拶はともかく生き雛祭りは公式行事だし地元衆も紹介受けてるから当然千反田父の
耳にも入ってるよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:27:28.71 ID:bGE+CAHp0
○桁上がりの四名家
十文字家…娘:かほ(クリア)
百日紅家…?
千反田家…娘:える(クリア) 父:ラスボス
万人橋家…?

○四名家に続く名家
入須家…娘:冬実(クリア)
遠垣内家…息子:将司(クリア)

奉太郎、着々と次の世代を攻略。
しかし名家に娘多いな。。婿が捗るな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:29:16.01 ID:0zJo86QH0
ちたんださんが「代役に心当たりがあるのでその方にお願いしてみます」
なんていった時点で千反田パパは動くでしょw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:30:47.68 ID:0zJo86QH0
>>721
あと概算で政治家の息子とか出てきたぞ名前だけでも
あと大日向の友人の祖父もそれなりの人物だったな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:36:09.29 ID:6gKqNYA50
名前だけだったら、万人橋の親世代の人は教師をやっているらしい。

万人橋と百日紅の子世代がどんな感じの人なのか、話に絡むことがあるのかを含めて
非常に気になるところ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:39:25.94 ID:bGE+CAHp0
>>723
市会議員の惣多の息子と中学で同級生だね。
本の貸し借りをした程度の仲だから攻略とまでは。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:39:46.34 ID:kjJSrgOv0
身持ちが固いな、奉太郎!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:57:04.81 ID:eXas9/Te0
この二人だったら
仮にちょっと関係が進んで、下の名前で呼びあってみても
すぐに「折木さん」「千反田」に戻しそうだなw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:09:50.98 ID:kuD5gwbOO
そうだね
でも仮に結婚までいって千反田姓になったとしたらえるは「折木さん」とは呼ばなくなるかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:57:20.14 ID:EHg1oKNU0
1話から見返してみたんだが、名前覚えてたことといいドアロックの真相究明に奉太郎を強引に巻き込んだ
とこといい、第三者的に見ると狙ってた感ありありだな。里志のことはスルーぎみだし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:02:11.13 ID:uc5GypbF0
奉「俺が千反田家に婿入りしたら……」
え「はい?」
奉「もうお前のことを、千反田とは呼べないな」
え「ふふっ、そうですよね。それでは、何と呼んでいただけますか?」
奉「……え、、、える、だよな(噛んだよおいorz)」
え「はい、奉太郎さん///」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:39:04.22 ID:EhpFmPppO
15話見返してみていたが、
奇術部で犯行現場を押さえられなかった後の里志の様子が
視聴者目にも明らかにおかしいのには気付かず、
なかなか分かりにくい、えるが疲れているのにはすぐ気付く奉太郎www
どれだけ千反田さんばかり見てるんですかww

732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:51:05.10 ID:bGE+CAHp0
えるたそは茄子のクッションを「奉太郎さん」と呼んでたりして。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:49:32.84 ID:kuD5gwbOO
えるたそは茄子のクッションを茄子として見てるよ
奉太郎の
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:05:30.62 ID:F2oV8UP5O
えるたそは男女の関係とか興味あるのかな
奉太郎は卑猥なものを所持してるようだから気にしてはいるっぽいけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:10:19.44 ID:+88op8Yo0
高校生で性的なことに興味がないとしたら、
なんらかの強い抑圧があるとしか考えられない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:05:19.43 ID:6gKqNYA50
>>729
ワイルドファイアのときのコンビネーションはハッキリ言ってバラバラ一歩寸前だったからな。
褒めるところは里志を先鋒にしたことくらい。

>>731
奉太郎は省エネのせいか普段他人を観察しないようにしているみたいだけど、
知ってしまったら何かしら考えてしまう奴だけどな。

えるに関しては氷菓事件で否が応に引きこまれて人物像を創りだしてしまっているし。
同時に思い上がりだと戒めてもいたが。
終いにはえるの人柄を前提にして推理を始めるまでに至ることになるわけだが。

里志に関してはお互い実は淡泊だからこそ友達になれているところもあると思うな。
チョコレートの件では確かに里志のことを全然知らなかったということになっているけど、
納屋に閉じ込められたときにアレで意思疎通できるのはなかなかないし、そこら辺は
ワイルドファイアの件と対照的にもとれる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:01:35.13 ID:k5mh9lt6O
氷菓の「きっと十年後、この毎日のことを惜しまない」というのを見ると悲恋になりそうで恐い
妖精があるからそうならないことを祈りたいのだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:28:52.19 ID:QcU38x8z0
原作者の他の作品読んでるとなあ…
渋とかで悲恋もののSSとか読んでるといやにシックリきて困る
せめて未来に明るい展望が見える終わり方くらいにしてくれるといいんだが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:24:29.17 ID:ChA12OdOO
奉太郎が別の女子と親しげに話しているのを目撃し、
自分ではそれと認識できないながらも嫉妬するえる(摩耶花や里志にはばればれ)
というのを読みたい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:08:35.16 ID:dJh53og10
逆パターンもまた然り
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:57:12.46 ID:ZSh6TQub0
大天使チタンダエルは七つの大罪である「嫉妬」は犯さない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:25:52.32 ID:H05Yc4RI0
えるたそはともかく奉太郎はそんなにモテるような奴じゃないだろうと思っていたが、
アニメ化したのと鏡の話見て認識が少し変わった。

>>741
摩耶花じゃないけど、えるが嫉妬しそうな状況に遭遇したらどう出るか想像できない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:32:58.49 ID:nd8niPni0
まずえるたそが槍を持ちます
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:53:09.75 ID:ptSJPqGF0
たぶんチョコレート事件で天文部に再突入しようとした時みたくなる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:26:29.60 ID:1cllwjpL0
>>743
えるたそが槍か薙刀持って「曲者ー!」って叫ぶのも結構絵になりそう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:39:35.66 ID:lU6clR9Y0
かほ「える、うちの神社の御神木に藁人形が打ち付けられていたんだけど、あんたじゃないでしょうね?」
える「な、なにいっているんですかかほさんは」
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:46:24.23 ID:Pi5+a6750
武装合体!タイザイン!!

すいません帰ります
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:46:43.11 ID:QcU38x8z0
むしろ自分にも周りにもよく分からないが、なんだか様子がおかしいみたいな感じになったりはしそう
そして、

「ちょっと折木。あんたちーちゃんになんかしたの?」
「なぜ俺に聞く」

みたいなやり取りが交わされたりとか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:54:32.89 ID:QYL4XbaQ0
>>748
あるあるすぎて…
マーヤが妖精じゃなく氷菓に出てたら、そんな微妙な嫉妬えるが見られたかもしれん

ほうたるは自己評価が低すぎるからなあ。
まさか自分への好意で悩んでるなんて気づくまい
摩耶花はストレートな性格で策は弄せないし、ここは里志の出番だな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:57:23.75 ID:OGTfUorl0
千反田家に槍か刀あったよね。
奉太郎が浮気したら…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:07:36.21 ID:ro5Q3ZHpO
浮気は省エネに反するのでしません(キリッ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:56:56.88 ID:XwbZcy2SO
勝手なイメージだけど、えるたそは奉太郎ではなくて相手側に襲いかかる気がする
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:23:27.99 ID:sjq9OELE0
そもそも奉太郎が浮気をするとはとても思えん
誠実さとかそんな理由じゃなく>>751的な理由で
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:32:34.57 ID:OEN09UvCO
「千反田が居るから、浮気はしない。もしもやるなら、手短に」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:33:02.11 ID:aTaHO7G80
>>744
>>752
浮気相手に向かって
える「奉太郎さんを返してください」(天文部へ突撃した時風)
が思い切り脳内再生された
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:43:05.10 ID:sjq9OELE0
>>754
「ホータロー、それは良くないね。モットーを披露するなら堂々と胸を張って言うべきだ。今のホータローは単に言い訳をしたようにしか聞こえない」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:10:27.38 ID:fPIj21pY0
>>749
ちょうど読んだ所だが
「さよなら妖精」は元々古典部シリーズで書かれるはずだったんだってな

マーヤが神山市に留学に来て‥と言う話になったのか
どんな話になったのだろう


もっともユーゴの紛争を絡めるとしたら時代が違うしな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:12:12.52 ID:XwbZcy2SO
浮気はエネルギー消費激しいし、奉太郎の性格的にもないわな
あと米澤さんの作品のキャラってブラックな人が多いけど恋愛関係は一途な感じだし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:31:54.10 ID:OPFd/R9m0
>>749
妖精で主人公を鈍感と罵るシーンがあるが、あそこに限っては罵った人を摩耶花で
置き換え再生してしまう。
似たようなことが起きたら、実際に奉太郎を責める第一候補は摩耶花だろうな。

>>758
そもそも奉太郎は省エネを信条にしながら恋愛沙汰を扱えるかと疑問視すらしているな。
策は弄しても案外誠実だし、妙なところで器用なことはできんだろう。
誤解は受けやすくはあるが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:55:44.43 ID:VG6d7X3RO
折木「清楚なお嬢様の千反田が、汚い学校の和式便器にしゃがんで用を足している様を想像するとたまらんな」
里志「ホータロー?」
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 10:53:56.84 ID:OEN09UvCO
>>760
お茶吹いたw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:28:13.68 ID:hmzgva5B0
千反田家でトイレを借りた奉太郎は当然汚物入れをチェックしたろうな。
やけに時間長かったみたいだし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:49:09.14 ID:XJn60zdF0
>>762
最低だな…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:07:56.56 ID:JA9d3A5p0
吐き気を催す邪悪
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:10:54.81 ID:XwbZcy2SO
変態だー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:29:54.95 ID:VG6d7X3RO
そこで汚物入れをチェックしないとか、人間として終わってると思うが、
その辺はえるも抜かりはないだろう。
空っぽだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:43:53.10 ID:uh+tphxoO
なのに自室はノーマークなえるたそ
いや、わざとか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:36:55.36 ID:VG6d7X3RO
折木「おお!これが毎日千反田がうんこしている便器か」
える「ひどいです、折木さん! 毎日なんてしていません。
しない日だってあります!」
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:42:55.50 ID:pm9rbDT10
便秘か・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:05:31.39 ID:XwbZcy2SO
雛以降のえるたその部屋には奉太郎の隠し撮り写真がありそう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:11:02.54 ID:WId7BpFnP
>>770
ほうたると同じ写真里志から貰ってそう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:14:04.85 ID:VG6d7X3RO
折木「千反田、なぜお前の部屋に俺の写真がある?」
える「えっと、これは、その…。そうです!廊下を歩いていたら、写真部の方が突然くださったんです!」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:42:52.44 ID:SY39MIST0
実は小成の息子(茶髪)はえるたそに雇われたカメラマン説。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:57:58.73 ID:uh+tphxoO
酔っ払った奉太郎 (ドラマCD参照) と酔っ払ったえる (アニメ第9話参照) で会話させてみたい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:10:33.50 ID:JA9d3A5p0
そんなことしたら熱く燃え上がっちまうだろうが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:24:40.26 ID:B/X8aLo+O
上機嫌で少し口数が増えたほうたるに、ニコニコうふふと寄り添うえるたそ夫婦か
なにそれ萌える…
縁側に酒盆出して、陣出のお米で作ったお酒を交互にお酌しあえばいいよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:55:31.09 ID:8sWB5VzEO
オリジナルで見てみたいな
心あたりとか概算の新歓祭のみたいなやりとり凄く好き
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:18:16.97 ID:kQ5uyErWO
ミステリーを表向きにイチャイチャしてるとこがイイよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:49:17.84 ID:vbvQmBya0
学校の和式便座ってまだあんの?

まぁ、田舎だからな・・・っていうか年代設定いつだっけ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:50:11.70 ID:9uaAmdYvO
原作は約十年前、アニメは現代。

2000年代前半に横浜の県立高校にいたが、洋式トイレなどなかった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:02:26.97 ID:ZARN5QYP0
高校中に付き合う展開か、それとも明るい未来を想像させる終わりのどっちが良いだろうか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:06:40.54 ID:BMFxmnuZ0
>>781
エロなら前者で、ラブコメなら後者で
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:03:44.20 ID:rY7r/YxJ0
ラブコメ展開でもいいんじゃないかもう
高校卒業時に付き合う展開を希望
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:13:24.52 ID:NLbP2MzQ0
高3開始時までには恋仲になってて結婚に備えて奉太郎が頑張ってるのも捨てがたい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:49:06.64 ID:N0pSppUi0
鬱エンドもエロ展開も
作者が殺されかねない
という両刃の剣・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:09:36.93 ID:rY7r/YxJ0
アニメでファンも増えたし
展開にも気を使わなくてはいけなくなるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:41:38.70 ID:HU0nXhgzO
できれば作中ではっきりと告白するのがいいと思ってたけど
今のように微妙な距離感を保ってるのも魅力的だな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:15:32.06 ID:Ybl2ZULv0
>>783
既成事実作りも結構大変
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:38:26.13 ID:0P5Wc+RN0
よねぽはけっこう屈折してそうだから普通に鬱エンドかます予感・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:56:33.99 ID:VdQVK0vG0
屈折してるなら「どうせ鬱なんだろ」という予想を裏切ってやろうと考えたりもするんじゃないか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:58:40.93 ID:4sdduSSNO
奉太郎はえるのブラチラくらいは見たことあるんだろうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:23:31.80 ID:FmviRhg20
せいぜい、それってつまりどういうことよ?っていう感じの曖昧な引きで完結しそうな気がするが
それでもやっぱり二人が結ばれる結末を期待せざるを得ない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:44:50.89 ID:v0L9vCoV0
雛の段階ですでに心の部分では繋がっている。
この物語が奉太郎の成長譚であるなら、
あの時言えなかった言葉を言えるようになるのが結末になると思う。
そういう意味で高校卒業時はハッピーエンドにするんじゃないかな?
しかしそれが将来に渡って続くエピローグにするかどうか…
ほろ苦になりそうな。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:19:04.81 ID:vvPdXW1t0
卒業証書を持った二人があの狂い咲きの桜の前に立っていて、
舞い落ちる桜の中、ほうたるがえるたそに告白

そんな画なら容易に想像できるんだがな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:51:14.59 ID:3MblQc5yO
部室で出会ったんだし、部室で終わるんじゃないか?
そこで雛の時に言おうとして言えなかったセリフを伝えてハッピーエンド
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:25:14.97 ID:EgGSddOL0
いずれ台詞は言う方向でしょ

三年かけてゆっくり!!!
高校在学中に二回は初詣と雛祭があるし
雛祭は未婚女性なら参加可能らしいから
後々まで部外者が呼ばれるかどうかが肝
怪我は置いといて衣装の丈が合わないというのが伏線で
またお呼ばれされたなら、お披露目は抜かりない感じ

鉄吾氏と母上が、ほうたるの話を毎日聞かされてるとかも
ありえるたそ〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:10:14.31 ID:4sdduSSNO
まあ現実には、どこかのSSじゃないが、結婚したもののうまくいかず早期に離婚、
あるいは、付き合ったものの大学時代に別れ、えるは見合い婚→二十代半ばで自殺、
とかの流れなんだろうな。
この原作者の頭のなかでは。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:33:27.16 ID:RAE6mkoSO
そんなSS読みたくねぇ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:58:32.37 ID:3MblQc5yO
>>797
ほう
お前は作者の頭の中が見えるのか
MRIでも撮ったの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:36:44.18 ID:K1nAJrzT0
えるの母親っているの?
母親の実家と疎遠になってるって関谷の話のときにあったから、てっきり離婚か死別してると思ってた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:21:00.54 ID:HU0nXhgzO
母親の言及は氷菓のときに少しあっただけで
その後は出てこないから不明
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:37:55.11 ID:T8P427L70
千反田家・折木家共に母親が意識的になのか隠されているのは
何か意味があるのかね?

疎遠だけど関谷純の葬式には出れるくらいなら離婚ではなく死別っぽい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:08:08.18 ID:XeCa3I8F0
>>802
関谷家がえるたその母親の実家、という前提だが

何だかんだ言って関谷家からみても血はつながっているから
少々の事情くらいなら「(母親)ちゃんの所のえるちゃん」が
関谷家の葬式に出るのはさほど問題は無いかと思われ
ただ田舎のコミュニティだと微妙だな‥
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:11:20.14 ID:T8P427L70
>>802
原作では関谷純が「母の兄」となってる。
アニメでは言及ないから何とも言えないけどね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:13:26.61 ID:T8P427L70
↑ >>803のまちがいでした。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:21:00.13 ID:7ju+/xes0
奉える共に母親居ないって事もあり得るのか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:34:18.94 ID:HU0nXhgzO
どちらも言及されてないからあり得る
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:43:00.81 ID:EoXRxgv9O
えるに祖母がいるのは確定だっけ
鉄吾さんの前にそのばあちゃんに気に入られればしめたもんだ
奉太郎は年寄り受けも良さそうだし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:01:58.38 ID:sfWo50kB0
えるたその家族ねぇ…つか、えるは新聞読んでるだろうし、心あたりの次の日の朝は家族の前でオレキサンガーオレキサンガーって興奮しまくりだったんだろうなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:02:42.23 ID:N9gkdihl0
>>808
原作では確定。
アニメはどうだったっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:26:28.76 ID:klaHYuEhO
アニメはなかった気がする
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:49:21.14 ID:N9gkdihl0
高校卒業時に想いを伝え合った二人。
省エネを捨てた奉太郎は、大学に入ると姉の影響から世界放浪の旅に。
しかしインドで奉太郎は行方不明になってしまう…
奉太郎の帰りを待ち続けるえる。
7年の歳月が過ぎたある日、インドから国際郵便がえるの元に届く。
手紙には…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:40:40.87 ID:0nrlSrwb0
インドは酷いことになってしまった。この手紙が無事に日本に着くことを祈る。
(中略)
しかし私は、私たちにとってそれがつらいことであるように、あなたにとってもつらいことを書かなければならない。

おいこらやめろ
‥正直スマンカッタorz
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:52:09.14 ID:z0iziobb0
誰にも邪魔されない土地に二人で行くENDも想像してみたり

でもこれだと雛でのえるの覚悟が無駄になってしまうな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:01:24.97 ID:Z14oYFG50
二人とも大学は東京のどこかで、別のとこ

えるは修士課程を修めて迷わず故郷へ

留学を経て、経営者としての将来を嘱望されるほうたろうは、東京で就職するかえると共に帰るかの決断を迫られる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:38:00.88 ID:klaHYuEhO
米澤さんが古典部はハッピーエンドにしたい感じだから悲恋にはならないと思ってる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:28:56.90 ID:ItPiQhHYO
そうだな。
えるはどこかの旧家から婿をとり、千反田家を安定させ幸せに暮らし、
奉太郎は役所に就職して職場結婚、平凡で幸せな家庭を築きました。
めでたしめでたし、だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:48:04.06 ID:pKL5XQ1t0
離別エンドを望むのは人それぞれだから構わんがカプスレでやるのは荒らしてるとしか思えん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:24:31.82 ID:F65EtcRyO
まったくだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:06:39.91 ID:2CjJH56R0
ほうえるに希望ある未来を奉る事が出来ないなら
ここは来るべき所じゃないよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:51:24.76 ID:hLkJjf7p0
たまにカップルにはならないと主張する人が来るけど
なんでわざわざこのスレで言うしと来る度に思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:01:55.49 ID:7/K585xO0
お料理コンテストに奉太郎も出てたら試合中に夫婦の雰囲気を出して
校内にカップル認定されてたかも
今回摩耶花は遅れて来てたから里志との外堀埋めは出来なかったが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:24:18.14 ID:mR2RVXAQ0
>>821
そうすれば構ってもらえるとでも思ってんじゃね?さみしんぼだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:08:51.77 ID:gmeQxrS30
原作には恋愛描写ない!って強固に主張するやつもいるよな
別にアニメも原作も両方いちゃいちゃしとるわw

まあ悲恋を主張する人はそれを望んでるというか戦々恐々としてるんだろう
作者の作風的にそういうのが多いし
古典部シリーズはわりとマイルドだから個人的にはバッドエンドはないと信じてる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:51:23.90 ID:hLkJjf7p0
基本無視するのが良さそうだね
今度からそうするわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:18:34.75 ID:N9gkdihl0
インド・ヴェナレスの地を訪れた奉太郎とえる。
ガンジス川の川辺に降りた二人は『氷菓』を川に流す。
「叔父さん、私達…」
つないだ二人の手の薬指はインドの朝日が当たり光っていた。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:39:42.09 ID:IgdV8dzx0
作者のデビュー作だし、古典部の面々には思い入れはあるんだろうなとは思うな。
辛い目には何度も合わせそうではあるが、救いがまったくないという事にはならないと信じたい。

型破りな人もいるしね、
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:45:25.58 ID:nuuIQ86P0
奉えるのやりとりは微笑ましい
幸せになって貰いたいと心から思うよほんと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:47:01.00 ID:OaFrEo5a0
俺は悲恋あり派だけどここでは少数か・・・
もちろん二人の恋が成就するのがベストだけどさ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:06:13.69 ID:nuuIQ86P0
絶対に駄目なわけではないけど
そうなったときのダメージが大きい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:30:33.54 ID:XbZJLdjl0
悲恋というか結ばれるんだけど何か犠牲になるみたいな、
ホロ苦っぽいのがあってるかも。
奉太郎がえるの為に夢を諦めるみたいな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 02:19:45.98 ID:O+Mn5EpYO
俺も悲恋は特に嫌いではないが、奉えるに関しては感情移入し過ぎてもう自分の中ではそれは許されない事になってる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:38:39.52 ID:Nv0ZA4ac0
早く壁を破壊する鉄吾の雄姿が見たいお
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:51:50.11 ID:Lfa0WI+K0
才能ある奉太郎を陣出に縛りつけることになるって点でえるにとっては苦いことだと思うな
本当にこれが奉太郎にとって幸せなのか自問するえるを奉太郎は幸せなのだと如何に納得させられるか
二人で幸せに暮らす為の大きなポイントになりそうな気がする
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:01:28.85 ID:IgdV8dzx0
まあいざ関係が進展しても、自分が相手の(役目的に/才能的に)重荷になっていないか
ということで悩んですれ違うかすれ違いかけるかはありそうだな。

外の世界との関わりと己の才能についてというのがどうもこのシリーズのテーマみたいだし。

そう考えるともう一組の方がもう一波乱ありそうな気がする。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:10:12.54 ID:n3aKjvr40
本来古典部シリーズでやるはずだった「さよなら妖精」でバッドエンドに近いことをやったから
さすがに古典部ではやらないだとうと軽く考えてる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:20:46.99 ID:zQ4pwI54O
なんか、最終的に奉えるが一緒にならない展開を荒らしとか言ってる人いるけど、感性が狭すぎだろ。
いろいろな事情で思いあいながらも一緒になれなかった二人のほろ苦い気持ちを想像して悶えるのも、
充分に奉えるだと思うが。
カプスレ的にありだろ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:51:44.56 ID:fbSRoQUd0
あの二人には幸せになってもらいたい・・・
でも、保険として悲恋の方も頭にいれておく

・・・俺が傷つかない為に。。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:16:26.22 ID:NYhBEc5Ci
悲恋でも、前このスレで出てきた蝉しぐれのような余韻のある奴ならいいかなとは思ってる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:21:56.70 ID:PIXyGpFi0
>>837
くっつく方の展開を否定するようはことしなけりゃ俺もいいとは思うけどな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:28:20.66 ID:fvvt6YKK0
つーか露骨にNTRとか偏ったの主張しまくるから荒らしだと思われるんだろうが
しかも最近狙いすましたかのようにそういう奴が急に増えるし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:55:53.52 ID:BMla9lrP0
秒速みたいな展開じゃなければ許せるかも
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:52:27.56 ID:X0cD7kHu0
>>837的には>>817も範疇なの?
まぁ不快なのはNGすりゃ済む話だし好きにすりゃ良いけどさ
閾値をどこに設定するかは微妙な問題だけどなんでも有りってのもなぁ
過疎スレで言うのもなんだけどいっそスレを分けた方がお互い幸せなのかも
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:03:41.33 ID:5YteRoda0
スレを分ける必要性はなかろう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:10:23.45 ID:C48ZxEZZ0
カプ厨は心が狭いね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:16:30.90 ID:sHQjPJsU0
狭くて結構だが、なんでこのスレで煽るのか理解不能やね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:24:45.15 ID:PU0ZpI480
狭くて結構だね! 夫婦っぷりと聞いて
上手く行かないとか言ってる連中ってさ
実生活で何かあったのか?と思わざるを得ない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:32:06.96 ID:S0xTc4920
>>816に対するレスとしての>817は、疑いようもなく荒らしだろうよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:36:48.23 ID:fvvt6YKK0
>>846
心が無いから煽るんだろうな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:52:05.28 ID:mqVu+Tms0
まあまあみんなちょっと落ち着け
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:00:40.74 ID:C48ZxEZZ0
心が狭い心当たりがあるからいきりたつんだよね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:07:49.62 ID:sHQjPJsU0
ハッピーエンドが一番いいけど
お互い惹かれあうけど最終的には結ばれない
なんてほろ苦い結末でもいいよ俺は
俺のような人も実際多いと思うよこのスレ
煽りにくる人はこういうのとは全然違う
くっついて欲しくないというのが全面に出てるんだよね

ちょっと落ち着くわ…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:26:43.83 ID:X0cD7kHu0
カプ厨とか言われてもカプスレでなに言ってんだとしか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:55:52.75 ID:caAfGiYv0
正直、カプ厨御用達みたいな主人公とヒロインの作品からカプネタ限定で切り離した意図が分からん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:00:24.24 ID:J3YdPFu30
カプスレで結ばれないほろ苦でもいいって言われるとちょっと首を傾げる…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:09:26.59 ID:sHQjPJsU0
>>854
カプ妄想が嫌いな人が奉太郎、えるスレにいたから
カプを自由に語れるスレということでできた

>>855
すまん。今後控える
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:16:01.15 ID:Abz7rdxR0
いわゆるbadエンドはさよなら妖精が引き受けてくれたから、と考える以外にあるまい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:42:58.70 ID:XbZJLdjl0
みんなの中で「雛」はハッピーエンドなの?
あれくらいの予感めいた終わり方がいいかなって思うけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:58:55.65 ID:sHQjPJsU0
ハッピーエンドと思う人がほとんどじゃね?
背景といい薔薇色を連想させる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:53:23.26 ID:gTJfCZMeO
>>816の俺の発言があれる元となったようで謝る
カプ厨すぎて自分でもきもいと思うことがよくあるし
でも、奉えるには取り付かれる何かがあるんだよな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:18:10.20 ID:j2+NtueH0
カプとして結ばれて欲しいのはもちろんだが
それぞれが幸せな選択をすればいいし、その様子を妄想でニヤニヤしたい派
とにかく二人が一緒にいたりすると萌える感じ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:28:15.59 ID:tvVhsTd5O
あからさまなカプ展開ではなく、距離感をちょっと保ってるのがいいな
あからさまじゃないから心情を推測するのが楽しくなる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:43:17.64 ID:SaQBBH430
える「折木さんの才能をこの土地に縛り付けるのはいいことなんでしょうか?」
奉太郎「こんなお嬢様の相手に俺はふさわしいんだろうか?」

お互い思うところはあるんだろうなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:36:37.91 ID:0iomp1+Q0
アニメから入って原作も既刊は読破した。どちらもいいね。原作小説のセンテンスからえるたそのほうたる好き好きニュアンスをくみ取る作業が楽しい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:21:23.54 ID:LyX7KRfx0
カプ厨だろうと悲恋好きだろうと一向に構わないと思うな
嗜好はどうしようもないし、別にあえてすり合わせる必要もないだろう
それぞれの想像に対して不干渉を心がければいいんじゃね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:29:31.27 ID:KUkFXKDbP
いちいち悲恋が既定路線だとか主張するから場が荒れる。
今後の流れがどうなるかなんて作者にしかわからないんだからさ。

奉太郎だって「ちょっと知ってるだけの相手の何もかもをわかった気になるのは傲慢の罪ってやつだ」って言ってただろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:01:40.39 ID:WTrDjZSZ0
今後の展開は作者しか分からないしな
それにカプスレで言うことじゃないし
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:48:03.41 ID:1OQr8Eq90
せやな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:11:15.90 ID:larDYTBE0
そんなネガティブな話はやめて
未来ある奉えるを語ろう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:55:03.07 ID:4pUNAVp50
自分なりに大人になった時の二人のストーリーを考えてみたが
いかんせん具現化ができん

ガキの頃は漫画をまねて絵を描くのが好きだったんだが
(それもドラえもんとかドカベンとかだw歳がばれるなww)
いい歳こいてまたやってみるかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:07:59.22 ID:UGl6m6gN0
自分でプロットだかネーム的なものを作って原作と比べてみるのも楽しそうだな
まあなんだ、出来たらうpお願いします
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:36:13.05 ID:JNGuBa2iO
白線流しのときに告白する展開を
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:51:30.88 ID:Q/hoOXhdO
折木さん…、私の事…好きですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:39:03.56 ID:3DRNFBaBO
奉えるが好きすぎて、妄想のなかで二人に酷いことをしてみたくなる。
離別とか、離婚とか、自殺(未遂含む)とか。
美空ひばりに塩酸をかけたファンの女性もこんな気持ちだったんだろうな。
こんなアンビバレントな奴、俺以外にもいるだろ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:14:14.58 ID:q5Sfvl9U0
犯罪を犯す前に病院行け
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:30:25.07 ID:MzmVFvEq0
コミック版だけ独自路線でその後を描いてくれてもいいんだぜ
夢オチでも構わん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:19:28.65 ID:fVobrlJP0
ち面倒事
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:31:58.98 ID:FXBAccvF0
さよなら妖精読んだことないけど
そんなにひどい終わり方なのか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:50:25.57 ID:kTQAsQnw0
>>878
そうでもないよね。
ままならない理不尽さを体験して大人になる物語だから。
ただ日常系というくくりでは鬱エンドかな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:52:24.23 ID:kxozdfcO0
俺は読後鬱な気分にはなったな
でも秒速5センチメートルのように後味は悪くない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:26:01.99 ID:Vfrk3F2I0
まあでも、えるがあんなことになったりしたら絶対鬱る自信がある
流石にないだろうが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:52:26.52 ID:6I13HapH0
さよなら妖精はいわゆる主人公補正がまったくないんだよな
ほんの少し推理力があるだけのただの高校生の脇役が己の無力さを知って絶望するお話
何が鬱って主人公が結末に対して全然立ち直れそうにないところが鬱
挫折して大人になるっていう希望を感じるラストじゃなくて、下手したら高校生にして残りの人生消化試合って勢いなのが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:04:45.01 ID:kTQAsQnw0
しかしそういう体験する人って全然居ないわけじゃないし、
みんなが人生オワタになるわけじゃない。
滓として暗い影を残すかもしれないが、そこから立ち直ることもできる。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:13:52.17 ID:kTQAsQnw0
>>881
神山で起きた一揆でえるたそが…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:31:09.95 ID:kxozdfcO0
古典部は雛で妖精とは対照的になったと感じたな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:00:44.83 ID:oDBiGydN0
奉太郎が成長したら、たとえ手が届かなくても必死で伸ばすだろう、と思わせてくれるよな
そしてきっと手を伸ばしたことを後悔しない
えるもその手を取るために努力するだろうし、この2人は大丈夫だよ
大丈夫だよな…

先生お願い、頼んます
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:40:28.43 ID:oXQWziVaP
妖精の、もともとあったグループの中に部外者が入ってきて色々あって去っていく、っていうプロットは概算と共通してるよね。
妖精が古典部シリーズとして書かれてたら概算はなかったかも。

>>878
ほろ苦いけど別にひどい話ではないよ。
キャラが割とラノベ的で入り込みやすい思うので、興味あったら読んでみるといい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:57:08.28 ID:XzQ7hFIb0
>>878
古典部にはまったならおすすめ
古典部と違って苦いけど、もともと古典部でやるはずだった話
えるの名前の由来とかの小ネタもある
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:54:28.30 ID:SSBzO1DR0
さよならは、氷菓が売れずに
やさぐれてた時期でもあるんだね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:06:24.59 ID:RrdqkAxN0
マーヤとえるたそはたぶん出逢った瞬間親友になる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:53:47.94 ID:zo/1rFaaO
自殺云々のカキコがあったけど、チョコレートや概算のえるを見てると、そういう要素が皆無ではないんだよな。
何かがきっかけでメンタルになってもおかしくないような。
四人のなかではなんやかんや言って奉太郎が一番安全運転な気がする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:04:30.81 ID:8qAw3Y2pO
奉太郎は自分がどう思われようが構わないと思ってるからね
里志とまやかは付き合いだしたから大丈夫か
一方でえるは概算を見るとちょっと心配なところはあるね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:19:53.69 ID:S6HjyWz00
さよなら妖精の鬱要素は、主人公が何やっても結末を変えようが無いってあたりがね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:05:35.80 ID:aB1eWs3w0
>>890
そのお守りをする奉太郎…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:16:13.54 ID:59RJc6xU0
妖精を古典部でやられたら暫く立ち直れないだろうな
二人は苦難を乗り越えてくれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:22:20.27 ID:U1tv5T6s0
実際えるたそはほうたるが居なかったら
氷菓の謎も解けなかっただろうし里志やマヤカも古典部に入らないだろうから
たった一人、叔父の謎も解けないまま古典部に居続ける事に…

ホントに二人が会ってよかったな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:45:41.24 ID:zo/1rFaaO
えるは、知り合いならともかく、友達は少なそうだしな。
奉太郎はボッチでもあまり気にしないというか、マイペースでいくんだろうが。
奉太郎はいつも物事を少し距離をおいて見るから、それによって深刻な影響を受けることも少ない。
彼の洞察力もそこからきている訳だが、反面、距離をおいているからこそ解らないこともある。
えるは対象にのめり込んでいくから、プラスであれマイナスであれ、影響を受けやすい。
視野が狭くなるから、なかなか気付きに至らないことも多いが、
中にいるからこそ解ることもある。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:04:36.70 ID:B9Zr4K1A0
>>896
十文字かほさんは占い研でひとり何を思うのだろう…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:16:43.62 ID:JTUMDm5O0
>>896
たった一人で何もできずに、卒業まで空回りし続けたであろう自分を想像すると
ほんとに奉太郎には感謝してもしきれないんだろうなあ

>>898
かほさんは、アニメで設定ばっさりカットされてるけど
人間嫌いで、おまじない同好会という人の多い部活を避けて、占い研を選んだっぽい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:30:10.62 ID:aB1eWs3w0
かほ回とか今後あるかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:42:17.60 ID:KQ2L/zoA0
奉太郎に出会わなければ、えるの高校生活も一種の灰色だったろうなと思う
二人は運命の出会いだったんだよ早く結婚しろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:59:03.82 ID:oCjpVYRZ0
二人が出会ったのはまじで奇跡
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:18:07.62 ID:+GKz+sAwO
必然の運命だろうが偶然の奇跡だろうが 折木奉太郎と千反田えるは出逢えてよかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:22:58.80 ID:aB1eWs3w0
その出会いに姉:折木供恵の思惑があったのだろうか…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:58:38.26 ID:7+SKl1Mq0
える「私はきょうだいが欲しかったんです。尊敬できる姉か、可愛い弟が…」
奉太郎「その姉だが、俺のアネキというのはどうだろう?」
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:11:01.17 ID:6Mck23j50
奉太郎さんには経営の道でがんばって欲しいものです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:13:35.00 ID:/8hHzYgh0
>>905
天才あらわる!


908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:54:19.12 ID:6Mck23j50
>>905
折木さんのお姉さんと弟の折木さん、
欲しかった姉と弟がいっぺんにできてしまいますね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:53:49.88 ID:mMXUmeoX0
あの台詞はどう見ても今後のフラグだよね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:01:20.41 ID:93i+cJVO0
>>896
奉太郎が入部しなかったら、まずまっさきに地学準備室に閉じ込めれたままになるわけだな。
その場はなんとかなるにしても一身上の都合を果たすことはできないだろうな。

つーか、あの一年でえるは2回密室に閉じ込められて奉太郎に助けられている事になるのか。
2回目のは原因でもあるが。

>>899
あきましての件で十文字さんは評判ほど人嫌いというわけでもない感じはしたな。
気の置けない相手がいたからせいかジョークも飛ばすくらいだったし。
里志は苦手だと言っていたが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:11:21.48 ID:O7AMePQA0
奉太郎が古典部に入部してえると出会い
灰色から薔薇色へ変化しつつある…
偶然にしては出来過ぎてる気がするね
912899:2012/10/24(水) 00:18:46.49 ID:LcYGiYVF0
>>910
アニメだとそうなんだけど、原作だとむしろ里志がかほさんとお近づきになりたいんだけど
(あくまでも四名家の一人として摩耶花にやましくない理由で)
かほさんがまったくよせつけないオーラで、クド編の奇術部公演にも来ていたが声もかけられてない
えるの述懐でも人嫌いだと書いてる、まあ他人に対して拒否ではなくあくまでも淡々としてる
だから、奉太郎をからかうとこが対照的というか印象的

えるの連れだからなのか、なんとなく相通じるものがあったのか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:28:19.48 ID:Lp4QSqso0
千反田家娘、える→奉太郎:好き 里志:パーソナルスペース広い
入須家娘、冬実→奉太郎:才能を氷菓 里志:覚えていないな
十文字家娘、かほ→奉太郎:冗談を言える 里志:苦手オーラ

里志ェ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:35:12.92 ID:ScV+dBkOO
そもそも里志の立ち位置が天才と比較される凡人キャラだから仕方ない
摩耶花さえわかってくれてればいいのさ
それにしてもえるは着々とほうたるを名家に紹介していってるな…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:43:23.66 ID:hCwZH/wQO
えるたそ 「ほっ♪ ほっ♪ ほうたるこい♪」
ほうたる 「」
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:50:34.59 ID:O7AMePQA0
俺も高校時代は里志みたいだったな…
昔を振り返るのは辛い

>>914
住んでる土地を含めて自身を奉太郎に紹介したかったんじゃないかな
周りに夫アピールをするという意図もあったかもしれないけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:02:19.10 ID:d87Sxugg0
意図といえば混浴じゃないんですねの発言の意図がよく分からん
混浴だったら一緒に入ってたのかと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:56:48.39 ID:go9kKS5i0
>>917
あの時のえるたそはまだほうたるを男性としては意識してないっぽいから
特に深い考えがあったわけじゃなさそうだな

連峰以降だと言った後で自分のうっかり発言でギクシャクしてたかもしれん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:00:25.35 ID:k+LfG/wS0
>>917
原作だと
「折木さんどこに行くんですか?」
「お前と同じだ」
「ここは混浴じゃないようですが」
「湯船まで同じとは言ってない」
って漫才だった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:30:24.91 ID:NRHaRvY40
>>919
ここアニメだとセリフはしょって過激な発言になっちゃってたよなw

つーか里志も十分天才の部類だよなー
事実奉太郎は里志の能力を評価してるし
氷菓の登場人物って本当は天才なのに自分は凡人って思い込んでる人が多い気がする
みんな自分の欠点をわかっててそれをちゃんと認めてるところがすごい大人びてるよなあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:11:19.60 ID:hCwZH/wQO
まぁ才能のある者の無自覚は才能のない人間には辛辣だって入須先輩も言ってるし、この辺の事は氷菓のテーマでもある
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:12:52.83 ID:ScV+dBkOO
だからこそ、ほうたるが「自分に何が出来て何が出来ないか」を正確に把握して
思考力を使うようになったらめちゃくちゃ凄いことになると思うんだよな
えるはきっとそれに賭けてる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:20:50.50 ID:JrxF6fgd0
>>917
「日頃のお礼に背中を流して差し上げようと思っていました 残念です」
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:22:54.76 ID:JrxF6fgd0
まあ、混浴温泉は女子の方が積極的だから
男子は隅っこで大人しくしてますよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:07:50.66 ID:i2aYsmjyO
えるたそみたいな清楚な高校生がよく来るお勧め混浴温泉についての詳細希望
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:01:51.02 ID:okt2KemKO
そんなところあったら行きたいくらいだ
奉えるにはいつか混浴するくらいの関係になって欲しい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:15:48.68 ID:ZIsYTGLD0
混浴温泉に入る女子ってのが、
そもそも普通よりかなり積極的な部類な訳だからな。
ふつーの女子は、まず入らない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:03:15.27 ID:hCwZH/wQO
一応混浴じゃなくても入浴時以外はちゃんとタオルで下は隠してたみたいね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:13:53.58 ID:kYtGXMYt0
そりゃ同性だって気になるのが普通
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:25:30.46 ID:i2aYsmjyO
混浴って、湯船に浸かるときもタオルとかで胸や股関を隠すものなの?
普通の風呂は、浴槽内でタオルはマナー違反じゃん。
いや、あくまでえるの発言についての作品解釈上必要だから聞いているのであって、
個人的興味ではけしてない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:27:46.17 ID:pVSdXAIqP
現代で混浴になってる浴場は水着着用可なのが普通だと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:50:21.01 ID:byCaMBLE0
地元に浴衣で入れる混浴露天風呂はかつてあったが、旅館会社が潰れたし;;
混浴OKの男女はだいたい家族風呂(=個室の温泉)ってのが定番だし。

ただ時々「タオル禁止」とかしている混浴浴場もあるので、そこは個々にたずねるしかないかと
(ググッたら個人で作っているリストが出てきたりする)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:38:52.61 ID:i2aYsmjyO
マジか。
来週末、タオル禁止の所を探して行ってくるわ。
あまり気が進まんが、作品解釈のための調査で必要だからやむを得ないな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:23:20.25 ID:3dPVitSQi
やらなくてもいいことなら、しなくてもいいんだぜ
どうしてもっていうならしてもいいだろうが、手短にな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:49:51.69 ID:MMA5oIbg0
混浴露天のスレで見たけど
地元のおばちゃんが来てても何とも思わないけど
若い女が堂々と混浴に入って来ると
普通の感覚だとドン引きらしいね

寧ろ見せたい若い女と其の取り巻き連中の男が
良く来るようになると常連さんが来なくなるって話

そこのお湯が自分に合うなら話は別だが
社会勉強やその他なら手短にだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:59:55.27 ID:hXp7XO3g0
いや、ここ何スレだよ…

家族風呂に入る千反田若夫婦をはよ
新婚旅行は温泉で決まりだな!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:16:33.79 ID:amvOAH1X0
新婚旅行は何となく海外よりも国内に行きそう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:34:11.01 ID:zh2luVyT0
セルビアとかいいんじゃないかな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:39:54.14 ID:g4FTnRAv0
なんとなくどっかの孤島とかに行きそうなイマゲ
島の住人達に気に入られる新婚夫婦
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:02:32.64 ID:l5XisiMz0
ラブエロ同人で有名なつかこが奉える本出すのか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:07:58.94 ID:amvOAH1X0
pixivで奉える絵描いてたな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:40:06.95 ID:m2jLAa0+0
>>937
海外の米どころを巡って来るのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:49:12.90 ID:hCwZH/wQO
新婚旅行でとある孤島に訪れた奉太郎とえる
しかしその夜、孤島に嵐が吹き荒び船も出せない状態に!?
閉ざされた島で次々に起こる犯行予告と殺人事件…
果たして奉太郎はえるを守り抜き、犯人を見つけ出すことが出来るのか!?

劇場版 氷菓 20××年 公開
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:11:18.91 ID:evThRM5P0
姉の影響で毎年のように海外旅行に行く奉える夫婦を想像してニヤニヤ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:43:17.08 ID:WGHkVKnT0
>>943
そして誰もいなくなったみたいだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:02:56.81 ID:l6wfFwwE0
「すべてがえるになる」
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:11:37.66 ID:WGHkVKnT0
ほうたる「俺、気になるんだ」
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:14:32.62 ID:gm3bcEit0
奉太郎とえるの子供は気になった事を自分で解決しそうだ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:14:46.87 ID:l6wfFwwE0
2年時の合宿は里志×摩耶花と奉太郎×えるという部屋割りだよな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:27:41.46 ID:/7WJPhci0
>>949
大日向「それはぜひ参加したいですね…」
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:59:37.68 ID:WGHkVKnT0
>>948
完璧じゃないか これはもう子作りに励んでもらうしかないな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:38:46.92 ID:pOYmkx0nO
お、折木さんと同じ部屋だなんて…私…どうしたら…
…あ、梨絵さん。お布団はひとつでいいですよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:44:46.86 ID:0FrdLv0A0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3552725.jpg
「ふふ・・・折木さん逃がしませんよ」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:54:06.19 ID:K+ipctfY0
高校時代で既成事実を作っておけば将来安心
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:00:37.15 ID:QPITi57ZO
>>953
なんなんだこれは…。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:09:00.90 ID:c7kXjhWZ0
壁ドンは嫉妬や隣人騒音への壁叩き音であって
にわかが勘違いして壁際に追いやっての愛情表現と間違えたものを広めるべきでない
こういうややこしい間違いが拡散されて一般化するのが今の若者のだめなところ
ヤバイをすごいの類語として使うやつは頭おかしい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:19:20.23 ID:7Ap+kLx1O
は、はぁ…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:39:31.37 ID:pOYmkx0nO
お、折木さん。
>>956さんは、何をおっしゃりたいんでしょうか?
私、気になります!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:48:08.15 ID:hsNMaNir0
すまん、千反田。
俺にもよく理解できん。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:52:14.63 ID:WgM8cZLb0
奉えるのイチャラブが妬ましくても壁ドンすんなって事だよ言わせんな恥ずかしい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:49:02.43 ID:l6wfFwwE0
>>956じゃないけど
「壁ドン」には2種類あって
(1)いちゃいちゃしてるカップルを見て嫉妬・イライラから部屋の壁を叩くこと(このスレ使われる)
(2)少女漫画において良く見られる、2人の人間が対峙している状況で一方が壁際に相手を追い詰め、
  逃げ場をなくすために「ドン」と腕をついて、腕と壁で相手を囲むこと。
オレオレ系男子が女子に対して強引にキスする時などに見られる。

最近、(2)の「壁ドン」が広まっているのは納得いかない

と言いたいようだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:00:33.29 ID:WgM8cZLb0
あぁなるほど>>956>>953に貼られた画像に対してか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:33:10.52 ID:WGHkVKnT0
あれ妖怪蜘蛛女だと思ってた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:44:08.15 ID:l6wfFwwE0
える「お父さん、折木さんと初詣に行きたいのです!」
鉄吾「しかたない…」(電話)「ああ十文字さん、千反田ですが、年始のあいさつは娘のえるに行かせますので」

える「お父さん、折木さんと一緒じゃなきゃ生き雛祭に出ません!」
鉄吾「しかたない…」(電話)「花井くん、ハザマんとこの腕を折っといてくれないかな」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:58:02.99 ID:+tsiteEX0
本当に折らんでいいだろ!そこは嘘で折れたことにしろよww

ネタはともかく、鉄吾パパはそんなに甘くない気がするなあ
ほうたるは婿入り前にじっくり値踏みされそうや
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:17:38.51 ID:WmnS5p5m0
千反田鉄吾「でで〜ん!折木ー、アウトー!」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:17:45.74 ID:l6wfFwwE0
>>965
一粒種だし、母親を早くに亡くしている(っぽい)ことから、割と甘いような気がする。
男との旅行許すくらいだし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:24:18.23 ID:ZjHyXggx0
>>966
ほうたる「アーッ!!」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:50:45.21 ID:XAtSSedR0
鉄吾さんと奉太郎のやりとりは今後ありそうだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:56:18.25 ID:blC4R5Dp0
えるの家に関連した話は出てきそうだよな

える=名家 奉太郎=庶民

みたいな構図を作中でもけっこう強調してるし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:57:51.24 ID:XAtSSedR0
悲しい話が出てきそうで心配だよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:07:44.51 ID:QNWxPuwmO
える 「折木さん、椎茸がたくさん採れたので是非今日家まで寄っていって下さい。」
奉太郎 「ん?あぁ。」

える 「ただいま帰りました。」
奉太郎 「おじゃまします。」
鉄吾 「君が噂の折木君か。」
奉太郎 「あ…はい、折木奉太郎です。」
鉄吾 「覚悟はあるのかね」
奉太郎 「は?」
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:11:46.50 ID:pnYm6cjv0
生き雛のときとかえる父も見に来てるだろうから
奉太郎はもうマークされてるな多分
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:20:20.90 ID:M2Fxp5td0
鉄吾氏はもうすでに供恵の手の内だったりして
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:21:44.16 ID:QNWxPuwmO
古典部シリーズのラスボスは姉ちゃんだしな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:26:04.04 ID:cviyiZd5O
概算読んだらえると裏でつながってそうな気もしなくない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:28:11.58 ID:JZna4aYG0
真のラスボスは千反田祖母
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:33:15.45 ID:XFeiiYte0
えるたそは名家の跡取りとしての自覚もちゃんとあるしいろいろ考えてるから
鉄吾氏はあるていど放任してそう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:48:25.43 ID:fdVUlNKJ0
確かに男女の旅行を許したりと甘い面もありそうだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:11:49.93 ID:EH8at6HK0
えるたそは毎日夕飯の席で「今日は折木さんがですね……」と嬉々とした様子で報告してるよ
「マヤカさん」と「折木さん」、良い女友達ができたんだなあ、と微笑ましく思う鉄吾であったが
ある日「折木さん」が男であることに気が付き―――
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:18:56.82 ID:OuZvf9/Y0
里志ェ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:48:50.93 ID:n8xIVuOuO
寒くなってきたな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:27:36.39 ID:O5IQbBhA0
次スレは?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:23:58.80 ID:TMYciBmd0
>>982
もう秋です。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:00:12.18 ID:bKS4sDKq0
>>982
折木さん…暖めてください///
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:28:28.01 ID:n8xIVuOuO
折木さん、大変です!
もうスレの残りが僅かです!
私は規制中なので、スレ立てができません!
どなたかが新しいスレを準備して下さるとよいのですが。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:51:36.29 ID:zRmyZe4u0
誰も立てないようなので立ててくる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:52:38.18 ID:zRmyZe4u0
AAは>>1のままでいい?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:59:39.07 ID:XFeiiYte0
>>988


そのままでいいと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:05:59.89 ID:zRmyZe4u0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:12:09.49 ID:lzy3dxs/0
>>990
乙です
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:20:10.99 ID:qYthXZGg0
>>990
乙さん!ありがとうございます!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:48:14.63 ID:3IPOQAsZ0
>>990

スレ立て乙です!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:53:11.10 ID:mOO7x/Cx0
くっ、>>990にしては上出来じゃないっ。
ちーちゃんの前でいいカッコしたかったの?
…ま、ありがとね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:17:31.45 ID:XFeiiYte0
埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:35:05.40 ID:JZna4aYG0
本当に>>990さんには驚かされました。
>>990さんの頭の中にはわたしも興味あります。
一度、切り開いて中を見てみたいくらいです。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:46:57.83 ID:OuZvf9/Y0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:01:29.88 ID:lzy3dxs/0
える
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:05:47.32 ID:4QWNmrBN0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:07:46.85 ID:4QWNmrBN0
正義
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。