【侵略!イカ娘】ミニイカ娘は守りたいほど可愛い

このエントリーをはてなブックマークに追加
117葛城ミサト ◆MIFES95y/2
活け締めはどうやるかというと、こうやるのね。
まず、生きた魚をサバイバルナイフでさばいて、鉤爪の付いた針金を脳髄に通して、即効で脳髄を壊す。
そして、針金を脊髄に通す。どんなふうに締まるかはケースバイケースだわ。

※魚やイカは食べるものなので…。
本来なら、ガギエルの活け締めもやってみたいが…。
118葛城ミサト ◆MIFES95y/2 :2011/12/31(土) 06:38:24.69 ID:Jtz6ykvC0
>>116
エビやカニ、タコやイカは、大量に卵を産むけど、幼少時代は、
厳しい生存競争をくぐり抜け、大人になれるのはほんの数匹なの。

アメリカザリガニ、ミナミヌマエビ、ビーシュリンプ、サワガニなどは、
ゾエア幼生期を卵の中で過ごすため、卵が孵化した時には、
子エビ、子ガニの状態なの。だから、それらのエビやカニは生存率が高いの。

アメリカザリガニは他のエビと比較して、数十匹しか産まないのはこのため。