【Fate/Zero】遠坂時臣 ぐるぐる1周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
始まりの御三家のひとつである遠坂家当主
魔術師の悲願である根元へ至るために聖杯戦争に参加する

身長:177cm 体重:68kg
血液型:O型 誕生日:6月16日
CV速水奨

※※ネタバレ禁止。原作話禁止。新規に優しく、常に優雅であれ
ここはアニメFate/Zero関連スレです。次スレは>>950が宣言して立てて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:39:59.70 ID:K9VkQroD0
アゴヒゲ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:40:57.12 ID:ys9NdEXz0
切継パパ>>>>ときおみ(笑)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:43:07.45 ID:NuerxCYN0
長生きしてね…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:44:52.60 ID:ZJHX5Eph0
読み:とおさか ときおみ
誕生日:6月16日/血液型:O型
身長:177cm/体重:68kg
イメージカラー:深紅
特技:チェス
好きなもの:ティータイム/苦手なもの:反則攻撃、不慮の事態
天敵:アイリスフィール
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:47:19.74 ID:5ajL3IQ80
ねえ、何でぐるぐる回ったの?

ねえ、何でぐるぐる回ったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:47:44.42 ID:lAeIM5JX0
何週させるきだよ

本編じゃ3周してたけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:48:29.45 ID:DZ6IDh7m0
じゃあ目標はとりあえず三周か
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:56:11.37 ID:lAhrPPZT0
その頃にはみんなトッキーに協力するように洗脳されてるんだろうな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:06:43.34 ID:KTWolqNQ0
         ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
             ∧_∧   ∧_∧      
ずーり        /   ・3 ./   ・3    そろそろ 観念して
 ずーり    ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧  聖杯戦争に参加しろ!!!
        /    )          /  ・3・)
       ∧_∧ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_∧_∧
      (    )   (゚д゚≡;゚д゚)     (・8・)m9  ずーり
       ヽ ∧_∧   人ヘ )ヘ  ∧_∧__ノ
        (・    ヽ       (・3・  \
ずーり    ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ 
           3・   \ 3・   \    ずーり
           ヽ____\ヽ___ノ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:07:38.85 ID:K9VkQroD0
2011/10/3 : 無題。(きのこ)■
部下にかなり無理矢理な仕事を押しつけたかったら、彼のまわりをぐるぐるまわるといいでしょう。相手はこんらんします。
   ―――『三十歳からの組織運営術』より

12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:13:17.50 ID:s669WUP70
ぐるぐるってw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:13:25.68 ID:aXuh8aKw0
ナイスなスレタイに乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:19:47.78 ID:lAhrPPZT0
   |  ヾ:! ::.   :.   :.      ヽ           '.
    | : :. | :::::.  :::.    ::.      i           '.
    | .::::::::!:::::::::.  :::::.    :::..     :!           '.
    ′: : ry〃'゙∨:::::::::::.   ::::::.. :.   :.    、         '.
    , .:::::::::|   │:::ハ:.:.:.:.:.  :::::::.. :::. ::..::...  \       ハ
    / .:::::::::|    ′/ \:.:.:.:. ::::::::..::::..::::.:::::::.... \      }ハ
.   / . ::::::::::|   ,::::/   ヾ;:斗fハ::::::::::::ハ:::::::::::::::... \::...   |E
  ′j:.:.:.:.:ノ_    !:::|/三ア´_,Y::. |\::::::| ゞミ/ ̄iヾ::::::::::::.. j l!
  乂{:,:.j!:.:ヾ\  E.:.: ∠ゞツ´リY!  |:::,′ ミ / ̄:.ト、:「`ヾ::::::::′
    Y: :.l:.:.}テ  ヾ!\::.,     リ   !/   |:.:.:. V:\:::::::::::,
     リ ゞjヾ/    `             フ:.:/ ノ::::::::::::::::/   君もゆっくりまわっていきたまえ
        ′                '¨¨/:::::::::::::::::::|
       /                   r‐イ:::::::::::::::::::::::::|
        `ヽ:.:.、:.             |  :,::::::::::::::::::: ';::::\
          ゝ:.___   _,        ノ l }:::ハ::::::';::::::: ';::::::ミ=-
             {:.,__  ̄         /  ′jノ ':;::::';::::::: ';::::ミ=-
            Y:./          ´  /      >、:ヾ、::::';トハ
              |.:!ィ__,_,_,.ィr/    /    イ  ,.\!:.`¨ヾリ
              /:. : : : :≫'"     /, < ,,<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
           〃イ'"´/│ _,,..,<   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -―┤
           ,,「 ̄! : У!    ,,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       ,, <:..:/:.v |: /  ヽ≦i:i/: : : : : : : : :./:.:.:.:.:.: : : : : : : : :ヽ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:19:51.66 ID:6a7KbYvi0
なんかこう、十代のお嬢様キャラとかが言うならいいセリフだけど
もっと現実見ろよ!って思ったw>常に余裕を持って優雅たれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:24:08.06 ID:vZ65BJzf0
>>15
でもそれを実現するために死ぬほど努力してるんだよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:25:47.58 ID:6a7KbYvi0
>>16
そうなんだ。反省

ポスターであえてこのセリフが時臣師の代表として選ばれたのって何か意味あるのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:29:21.47 ID:0vANnZ4r0
>>16
自身の能力が5で物事の達成に10必要なら
自身の能力が15になるように努力する生き方

まぁ、実戦で要求されるのは5の能力で10こなすことだから
焦って穴に落っこちるわけだが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:30:02.34 ID:30sUQgvP0
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:05:07.65 ID:jydGIjio0
あの回ってるの見てすごく不安になったな
一話は一時間ぶっ続けで前置き説明し続けなきゃいけないから説明シーンばっかりでカメラワーク難しいとはいえ、手抜きにしか見えなかった
だからって端折ったら禁書みたいに視聴者置いてきぼりになるけどさ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:06:15.76 ID:gOCNrXhti
娘が親父に似ず優秀だから良かったね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:10:12.64 ID:HaWRZHSi0
ドジなところはしっかり引き継いでるがな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:15:29.12 ID:/nawyNFvQ
凜以上に努力せなあかん人やったからね。
まんま、水面下では必死にバタ足する白鳥。
好きやわーW
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:21:13.36 ID:CZX9rRdm0
さて・・・放送前に何週できることやら
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:25:32.51 ID:gOCNrXhti
でも、時臣ってかなり評価低いし人間的にも駄目とされてるけど、魔術師として終始一貫してるから個人的には嫌いにはなれない。
桜の件も正しくなかったとしても、ちゃんと考えてやった事だったし
まあ、茄子からも生きてたら、凛と争う事になってたみたいな事言われてたから問題有りなんだろうが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:39:31.66 ID:6II6CHrS0
ヒゲさわりたい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:54:42.42 ID:ZJHX5Eph0
>>26
あの髭良いよな。外見はなかり好みなキャラデザ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:56:49.06 ID:QO+X/Rfn0
ギルが言った評価がこいつの全てだと思う。
七人のマスターで一番影が薄いし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:02:20.62 ID:gOCNrXhti
つまらない奴か…
まあ弟子二人と比べたら仕方ないか
でも、いい嫁さんもらえて良かったじゃないか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:09:53.20 ID:CcMCviWx0
>>25
でも、型月世界の魔術師としては至極真っ当だという現実。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:10:48.74 ID:K9VkQroD0
優秀なんだろうが普通すぎて面白みがないかんじはあるよな・・・
今後毎回グルグルまわってくれるわけでもないだろうし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:14:29.47 ID:6a7KbYvi0
でもすごくイケメン…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:15:50.58 ID:gOCNrXhti
声も無駄にいいしな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:16:13.60 ID:ZJHX5Eph0
そりゃ優雅ですから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:17:13.86 ID:K9VkQroD0
葵さんみたいな美人とエッチしやがって・・・
常に優雅たるセックスかよ畜生
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:21:47.61 ID:6a7KbYvi0
イケメンすぎてもアレだから身長はやや低めなんだろうか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:23:51.87 ID:EqXlzfZ00
時臣まじめだし筋が通ってるからかっこいい。ただ小物っぽいところがなぁ・・・
遠野秋葉の父ちゃんと同じ感じがする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:32:52.41 ID:6a7KbYvi0
なんか年齢が気になってネタバレない程度にWikiチラ見してきたがよくわからんな
おいたんの言いよう見てると葵さんより実は下?

能力
魔術師としては卓抜した技能を誇る。中でも自身の属性たる炎の魔術は威力・制御共々トップクラス。
魔術礼装は大粒のルビーを先端にはめ込んだ杖。

何だこのカッコよさげな設定
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:34:00.86 ID:vZ65BJzf0
>>25
俺もすごい好き
桜のことだって養子に出さなかったらそれはそれで桜不幸まっしぐらだし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:37:37.25 ID:lZyPcbue0
>>38
> 魔術礼装は大粒のルビーを先端にはめ込んだ杖。
かっこええええ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:40:41.35 ID:K9VkQroD0
宝石魔術が得意だからな
宝石に毎日ちょっとづつ魔力貯める貯金をする遠坂一族
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:01:26.58 ID:gOCNrXhti
ま、何はともあれアニメでの雁夜との対決は楽しみだな
すごい嫌われるだろうけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:19:01.86 ID:zL7fnuwj0
速水ボイスの時点で惚れたが
OPの火出してるとこもカコイイ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:22:12.97 ID:JEegJEdn0
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ゚д゚ )        (・∀・ ) ぐーるぐるまわーる
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)  ぐーるぐるまわーる
 .ヽ___ノj                    (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:24:06.15 ID:ZFZvpvXB0
時臣一人が回ってたみたいに言うなよw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:28:17.85 ID:ZJHX5Eph0
         ,r/ /      --―         \
         / / /    / ,,.. -‐ '''"  ̄ ̄ '''丶丶
          / ヘ. { /> ´ ̄´ ̄ ̄ミ____        '.
       { ′ `´          `ヾ      `ヽ    i
        .′             _ミ: : : : : : .  \  |
       .′      /       \_: : . .      ヽ |
        ,ノ \      /       __,,.. ミ\: : : : : . ヽ '. !
     〈-..、       /    _,,.. ≪_  ミ: : : :_: : : : '. :|
        ヾ r\_ ,、 <ー‐ ''":.:..      ミ:/ /⌒:, : : : :., |
        ':!_Y  / :.:.:.j ̄ ̄` ,,  '、    /:.:.:.: }: : : : . ∧
        j二.|  /  ヽ ヾ¨¨¨彡       ノ: '"∧: : : ; .  ヽ
        /   |  j    〉丶         ´  /: : !: : : ; :   \
       :,  |  |  /           /_,ノ !: : : : : : ; : .  、_,.ニ=-
        ヽ r|  {   ヽ   ‐- 、     ∧: : : : : : : : : : '. : : .  ヽ    時臣君はわしの犠牲になったのじゃ
            '.`ー― ´     _      ! }: / : : : : : : : : ':, : : . ハ
          '. ー――――‐…'”   /  |/∨: : : : : : : : : ', : : i、│
          '. ´  ̄ `ヽ.       /  /  ,ハ: : : : : : : : : :!、: :| ヾ
            {i  |    l   /   / r≦:i:≫‐ 、_,.< ̄> ヽl.,,_
           ーrr―――  ´ ,,r≦:i≫ ´: : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧=- ..,,_
         <:.:.:|i:ゞ:.:.:.:._,,r≦:i:i:i:i≫ ´: : : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. --≧ュ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:29:49.61 ID:iP6X6zYAO
型月世界の真っ当な魔術師であるからこそ
人間性の残る者とは相容れないんだよな、凛とか雁夜とかたぶん士郎とかも
家族への愛は確かなものだけにこればっかりはどうしようもない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:35:19.29 ID:ZFZvpvXB0
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:59:05.86 ID:poxo1VC10
ドラマCD聴いたけど、やっぱりどこか抜けてて、でも葵とはラブラブなんだな。
雁夜おじさん入る隙ないわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:03:47.58 ID:dykPqO040
魔術師じゃなくても努力で出世していきそう
トッキー格好いいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:48:53.51 ID:KMq/2uHX0
>>48
これってなんの表紙?
買いたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:45:48.00 ID:RJviILNR0
>>51
4巻コミケ会場特典
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:04:15.81 ID:UjJtUEUC0
特典かwwwww無理wwww
泣いた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:46:26.44 ID:STvZyrOa0
時臣さん好きだぁ
OPとかカッコよぎてもうたまらん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:27:23.09 ID:5byTSoCyI
オープニングの炎魔術かっけえよな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:38:57.69 ID:KIq+oJCe0
>天敵:アイリスフィール

ということはアイリとしゃべったりするのか?
常に優雅たる時臣と天然のアイリとか結構楽しそうなんだけどwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:52:09.61 ID:v+IBvgd30
スレタイワロタww
でも桜のことは許さないよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:03:22.16 ID:STvZyrOa0
>>57
あれは致し方ないことだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:11:30.25 ID:hsb08TFnO
ちゃっかりアーチャー召喚のときに負けフラグ立てるシーンを見て
遠坂家のうっかり属性を改めて実感した
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:47:35.68 ID:2bi1nFop0
いいなああんな美人の奥さん俺も欲しい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:07:49.90 ID:PgCKLDU70
常に優雅でいればあんな奥さんもらえるかもしれんぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:25:27.47 ID:2bi1nFop0
娘も可愛い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:24:32.40 ID:A833Hbe60
りんちゃんと髪も目も同じ色なのがいいな 親子だから当たり前だけどさ
りんちゃんがさんざん「遺伝遺伝」と言っていたここぞというときのはずしっぷりは
この人の武勇伝からきてるのか?そうとうドジな人なのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:10:58.44 ID:O9Acs3Xa0
速水ボイスは「常に優雅」で素晴らしく合うんだが妙に大物感が漂ってしまうな
・・・ミスリードか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:13:08.97 ID:yinn39Mp0
まだ若造の神父が更に大物感たっぷりなのが何とも…

眉毛が好き
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:55:37.38 ID:GH0Kuhy40
遠坂のおっさんって家系固有の「ここ一番ってとこでヘマをする」はいつ発動すんの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:58:27.08 ID:7kQ1/t540
>>66
心配しなくても
遠坂らしい愉快な失敗してくれるさ
俺は原作で爆笑した
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:35:28.36 ID:XSi/5fII0
>>66
俺はzero知らないけど
召喚の時のセリフが「ああ、フラグだ。遠坂の血なんだなあ」って納得しちまったよ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:24:11.63 ID:wwynXJMY0
時臣「いつから、私がここ一番でヘマをすると錯覚していた」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:21:38.87 ID:as5ixd2G0
>>53
型月(本家)がコミケット75で発行した「CONCEPT」というイラスト集に再録されています
ただ、今から正規のルートで入手するのは難しいかもしれない

71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 17:57:07.83 ID:pmlbdAAt0
時臣好きだよ。Fateのキャラで。36番目位に。(リアルな話)
雁夜は8番目くらい、葵は21くらいかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:07:54.64 ID:tWdKpoG20
時臣が1番の俺に死角はなかった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:43:11.43 ID:2iB5zD910
トッキー好きだけど、蟲おじさんも好きなジレンマ。
おっさんかっけえよ、おっさん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:46:29.95 ID:oocDipp60
自分の勝利確信してるのに、
なんで悲願を娘に託す前提で遺言残してんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:19:03.39 ID:XcVBbfMx0
うっかりする事を懸念してたんじゃないの。念のために残しといた方が良い的な
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:23:17.34 ID:tCO8INtw0
>>73
同意
パロでこの二人が仲良く罵り合ってるとこが見たいわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:04:17.66 ID:zGcta9Jg0
>>75
遠坂たるもの「常に余裕を持って優雅たれ」という家訓の通り
必ず勝つのが確定してるのに娘の今後もしっかり考えておく俺って超余裕ありすぎじゃね?
うわー優雅だわー俺って優雅すぎるわーってことではw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:27:23.29 ID:jsXv9bHp0
おいおいスレで応援するほど人気出んのかよこのキャラ
ネタバレするまでもないレベルにずっと引きこもってるだけだぜ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:31:14.76 ID:OwD06L990
>>77
そのくせ、触媒は遺してないうっかりさん

5次アチャー召喚の時、凜って他の触媒持ってなかったよな?
自信満々で儀式やってたくせに「セイバーを引けたはず」なんて曖昧なこと言ってるし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:43:24.35 ID:P952cFsH0
>>78
嫌われて当然だとは思うが、余りの人気の無さ故に弁護したくなるキャラだな。
ロ凛と葵さんが敬愛する人物なんだしな。キリツグには厄介程度の扱いだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:50:31.39 ID:SIJgmYog0
>>79
だって、次回は60年後に起きるはずだったんですよ。
つまり、凛じゃなくて凛の子供か孫の代。
そいつが、自分の戦略に合う英霊の触媒を探すはず
逆に触媒を残すという事は、自分の子孫の可能性を狭める。

それは、優雅じゃない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:38:19.58 ID:K/GwdyBk0
時臣さんと綺礼パパが綺礼の周りをグルグルしながら説明するシーンはマジで爆笑した
今までアニメ見てきてあれほど爆笑したことはない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:57:54.21 ID:PFLJcxBs0

くすっときたけど別に爆笑はしなかった
爆笑できるなんてものすごく想像力が豊かなんだろうな うらやましいよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:13:59.72 ID:cgG+LgVu0
でも通常つまらない説明場面を、こんなにみんなの印象的なシーンにしたufoさんには頭が上がらないよね!!
狙ってるのか素なのかわからんが大成功だろう。
ぐーるぐーる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:46:52.23 ID:P952cFsH0
最初は素だとおもったけど、あれは明らかに回りすぎwねらってるだろうな。
キレイにはじめて意味は分からないが、同情したよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:00:31.90 ID:RsxVFQBn0
魔法陣ぐるぐる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:43:24.75 ID:gSsCg1/D0
顔がなんとなくロレンスに似てるようなきがする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:52:30.59 ID:pi1qoSUj0
歩くと脳への血流が増えるので、思考するのにいいとか。
昔から哲学者はよく散歩しながら考えてたそうだし。
あのぐるぐるも、そういった効果を求めてのことだったのかも…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:11:35.39 ID:m3RwNHa30
上からぐるぐるのカットになったときのシュールさがたまらん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:59:07.88 ID:gSnwUYMk0
2話出番なくて泣いた
早く速水ボイスのパパンが見たい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:13:55.81 ID:6duxmomg0
>>83
GIFアニメになってるシーンだけなら爆笑までいかなかったんだけど
実際見たらものすごい回ってるんだもん…
手抜きって言われてたからそんなもんかね、と思ったら凄く丁寧だし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:47:31.58 ID:6gGgwRN80
無駄に声が良いですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:09:12.19 ID:LE/Lgs510
凛って明らかに時臣似だよね。髪色と瞳の色的に
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:40:38.46 ID:njMf9Z2r0
>>93
髪下ろすと葵さんに似てるぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:10:28.95 ID:O+t7Ckgd0
今週アーチャーの出番あったわけだが、もうすでに時臣じゃ手に余る様子が目に浮かんでくるw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:17:06.11 ID:YVqotHPi0
炎で戦うかっこいい場面をなんとか本編にも入れてくれないだろうか
アレ、かっこいいじゃないか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:20:34.15 ID:OiT/d/rb0
え、あれ使うシーンないの?
宣伝用とか詐欺かよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:25:25.16 ID:6duxmomg0
何度見ても例のカコイイ杖が見えない…>OP
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:27:19.10 ID:GOfZuC790
ちゃんとカコイイ杖で優雅に戦うよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:00:45.49 ID:nvO4nBzE0
>>94
ウェービーヘアーは葵さん、目つきはトッキーかな>凛


101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:56:17.82 ID:gSnwUYMk0
かりやおじさんと戦う時に炎出したりしないのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:27:02.64 ID:9Sl0ezdm0
このスレは伸びない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:35:10.82 ID:v8a6w8zW0
OPの杖でぐるぐるブワーってカットが好きすぎて何度も観てる
あれのAA待ってるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:39:05.87 ID:Ui2Ml02rO
ネタバレ。
時臣は遠坂である。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:01:54.92 ID:KwrQexxI0
無敵の要塞でくねくね踊られた挙句華麗に突破されそうになって今どんな気持ち?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:27:07.13 ID:hpUE47mJ0
見た目と声は完璧にドツボです、はい
人気の雁夜おじさんの相手役だから色々キツいこと言われちゃうんだろうな・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:27:57.68 ID:5KI+/asY0
どっちも好き

しかし相手役とか言うなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:42:07.86 ID:eNIXjndI0
時臣はうっかりとそこはかとないヘタレ感が好き アルバを観てるようなもの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:22:19.93 ID:Fzz+BOlg0
>>106
本スレやおじさんスレで最低だのゲスだの言われまくってるもんなw
でもそもそも一般人とは全てにおいての考え方とか論理が根元から
違うんだから、最低も何もないよな

変な例えだけど、イスラム原理主義の人に対して何でごく普通の日本人みたいな生き方できないの?
って言ってるのと同じようなもんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:42:02.20 ID:htwhFYob0
まぁ叩きは主に桜を養子に出した件についてたが。魔術世界ではそういう掟としか言えないな
時臣さんは誇りもって魔術師やってるから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:12:28.27 ID:EobBCKqR0
なんつうか、時臣や間桐の家は特に昔の大名とかが娘を嫁がせるノリと言うか
一般家庭の常識で測ったらそりゃ間違ってる様に見えるわな。
でも、時臣は実際桜を養子に出す事や、凛と桜は魔術師以外の生き方は選べる事が出来ないだろう
って言う葛藤があったわけだろ?葵さんとの結婚もだけど

桜の問題は時臣や葵さんが蟲蔵の存在を認識してたかってのに尽きるけど。
あの爺さんが相手だと知っていようがいまいが、桜は蟲蔵にぶち込まれてたと思うわ。
古い家同士の事でむやみに干渉なんて出来るわけも無いから、頼みの綱は雁夜おじさんなんだよなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:38:41.85 ID:xPatcpHTi
まあそれも誰が頼んだわけでもないし
おじさんが勝手に思い込んで勝手に行動しちゃっただけで
正直時臣や葵さんからしてみたら「余計な事しやがって…」って感じだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:55:37.26 ID:wZP9UWxFO
>>111
ないよ。
あれは魔術師であって父親じゃないから。
葵さんも同じ。
女ではあるけど母親じゃない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:29:14.20 ID:iJNzsQ7c0
>>113
正確に言えば
魔術師の父親とその妻だな

魔術に携わる家の父としては
最優先事項が子供が魔術師として生きることで
人間の生活をする事ではない

その妻は夫の考えを肯定して
受け入れて全面的に支援し
一切の異論を挟むべきではない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:50:34.80 ID:wZP9UWxFO
時臣パパは魔術師馬鹿だからまあしょうがないんだけど、
実のところ葵ママは魔術師の妻として覚悟してるってのはただのポーズで、
旦那に捨てられたくないから旦那の言うことはすべて正しいってだけだからな。
マジ母親失格。

ってこれ、思いっきりネタバレな気がするんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:00:18.90 ID:3n4Zfsfi0
何故ネタバレをしたし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:03:40.97 ID:+GMTL61I0
一話見たけどやっぱカッコイイなあ見た目は…

FAX使えないとかが何かかわいげあるんだよなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:16:27.62 ID:SiXOuAHf0
娘と同じで先祖から代々うっかりスキルと慢心で失敗も引き継いでるんだぜ、あんな顔して ……実は触媒無くても金ピカ出てきたんじゃないかこれwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:18:24.65 ID:Fzz+BOlg0
ドジっ子属性だしな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:23:13.57 ID:X4bTJows0
時臣さん大好きだよ
ジュエルのついたマジカルステッキを遣う魔法使い
しかもドジっ娘(うっかりっ娘)なんて最高じゃないですか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:29:55.05 ID:InJXr2U50
OPの遠坂家→桜のカットでの時臣の溜息は桜を案じていると思いたい
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:05:39.76 ID:E4E3K0F20
やべー時臣さん好きだわ、ハマりそう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:59:24.48 ID:Xt7PjkB5O
>>115
罰として朝まで蟲蔵行き
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:07:24.51 ID:NoFE79wE0
今後の時臣パパのドジ発動に期待。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:11:55.08 ID:B5cv/FdS0
>>121
娘達の魔術師としての素質が良すぎたのよ。

特に桜は極めて稀有な属性を持って生まれているらしく、魔術師として生きるしか道がないと時臣は考えたそうな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:37:25.49 ID:+GMTL61I0
ちょっと申し訳ないけどおじさんスレから甜菜ヾ(*´∀`*)ノ

http://2ch.at/s/20mai00477611.gif
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:44:38.17 ID:X4bTJows0
CV速水の優雅さは異常
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:31:51.71 ID:HL26M0lk0
キャラマテより

イメージカラー 深紅
特技 チェス
好きなもの ティータイム
苦手なもの 反則攻撃・不慮の事態
天敵 アイリスフィール
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:41:58.82 ID:pg5rEGyI0
キリツグも天敵じゃないか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:51:50.64 ID:HL26M0lk0
>>129
アイリしか書いてなかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:18:06.97 ID:2cjWYuyX0
>>128
後ろから音もなく近づいて膝かっくんしたい

てか何で天敵アイリなんだっけ?本編で絡みとかあったっけ…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:21:18.25 ID:YYiVPO2I0
深紅でほのおタイプって結構情熱的なのかね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 05:25:23.55 ID:u4vkwVQ+0
かもな

間桐臓硯と遠坂時臣ってどっちが上なんだ?
仮に実力が臓硯より上なら無理して桜を渡さなくても良かったのでは・・・
同盟関係ってのもあったんだろうが

家督は蒼崎みたいに争ったが、両方生きてる場合もある
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:53:29.14 ID:pg5rEGyI0
>>130
飛行機爆破とかするから、反則を平気でしそうだけど、違うのか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:57:49.10 ID:g1sgA8gO0
>>131
時臣に後ろから音もなく近づいて膝かっくんするアイリさんの映像が脳裏に浮かびましたw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:19:45.43 ID:sdNbIlYDi
>>133
爺さんの方が圧倒的に殺しにくいだろうな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:44:08.15 ID:K3WrTNlh0
正統派に強い魔術師ユニットと
戦闘時に逃走したり撃破してもn%の確率で撤退したりそもそも戦いに来ないようなユニットだものな…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:10:50.25 ID:GTkr9SRZO
>>131
魔術師の妻は魔術師の奴隷じゃないとか、トッキーの魔術師観をめっためったに論破されてアイデンティティが崩壊するから天敵とか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:24:58.09 ID:t7DylcnL0
「アイリさんが氷属性っぽいから」という理由で納得してしまった自分は…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:34:57.04 ID:0409UkT10
アイリに膝かっくんされたくなったどうしてくれる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:08:12.03 ID:U7osIS5vO
>>135
何?その2人w可愛過ぎww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:47:05.37 ID:fzqiQRFZ0
>>133
旧家同士の関係を考えたら、実力行使は出来ないんじゃないか?
ガチで戦ったらどうなんだろうな。爺さんが真正面から戦うとは思えないから
時臣は苦手なんじゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:35:17.03 ID:Iuioa+ie0
美人の妻と美少女の娘2人
リア充すぎる

切嗣さんも似たような感じだけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:14:49.10 ID:0lX88BoN0
二人目作ったって事は、本当は凛よりも優秀な跡継ぎの長男が欲しかったんだろうな
凛の才能を認めてたら二人目作ろうと思わなかったろうし
キープせずに養子に出したって事は凛に何かあった時の予備目的で作ったって事じゃないし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:15:28.23 ID:KETpAqJZ0
うっかり作っちゃったのでは
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:19:37.08 ID:smdiVWm10
あれ双子
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:21:25.73 ID:smdiVWm10
じゃなかったっけと言う所が切れたが眠気でどっかの姉妹と混ざったらしい もう寝るかな……
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:59:53.69 ID:b6SIwC3Z0
チェスが好きで紅茶を嗜む炎属性の魔法紳士、しかも声が速水奨
20年くらい前のアニメ美形キャラのようだ
だがそこがいい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:11:24.57 ID:p7zUA6PnO
>>147
どっかの姉妹って、エーデルフェルト?
HAで凛と桜がコスプレしてたし。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:15:59.57 ID:nvo6IgA70
>>149
月姫の翡翠と琥珀の姉妹に片方声が混ざって混乱した結果です つーても元が黒歴史だけ在って自分の黒歴史になったわー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:58:22.97 ID:KdgD2kfn0
平行世界ではこの人4次で死ななかったら金髪女との間に隠し子作るんだよな
葵さんはどう転んでも大変だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:11:11.70 ID:9UpdV1xY0
この人1話では渋い雰囲気でデキるオーラぷんぷんなのに、娘と同じ土壇場ドジっ子なのか……w
せっかくいい声なのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:43:08.51 ID:fazu45Fx0
>>151
なにそれkwsk
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:48:36.83 ID:xQZHxeXBO
>>148
同士よ!ww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 05:53:40.96 ID:+Gkk4wip0
時臣別にドジはしなかったと思うんだけどなぁ。
人を見る目が無さすぎた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:43:19.09 ID:abPlczmE0
OPの炎剣出してくるくるしてるところが格好良すぎる
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:38:49.57 ID:+Gkk4wip0
あの凛ちゃんが最も尊敬する人物ってんだからそりゃすごい活躍するんですよね!楽しみだす!!!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:43:04.51 ID:6aYCZPcTi
>>157
楽しみにしといてよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:44:39.16 ID:SQBd0ewx0
ゼロマテの凜のプロフィール
好きなもの→「父のお褒め」
苦手なもの→「父のお叱り」
ってあってワロタww凜たんマジでパパ大好きなんだな
でも葵さんはともかく時臣が凜を叱るって想像できん…
叱るとしても優しげに「いけないよ、凜」とか言って叱ってるんだか叱ってないんだか分からない叱り方しそう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:46:58.91 ID:0V5hNmgb0
口調は優雅で穏やかだけど叱ってる内容はかなり厳しくて、
下手に声を荒げたりするよりも凜にはその方がキツい、とかじゃね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 18:20:05.96 ID:imPBSVSfi
それかなりキツそうだなww
実際もし自分が凛の立場でもその叱り方の方が精神的にクると思うわ
そういや原作でも雁夜には魔術の道から逃げたって事で結構厳しい事言ってたし
いつも優雅で優しそうに見えるけど言う時は辛辣な事もビシッと言う父親なのかね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:10:20.56 ID:9UpdV1xY0
トッキーはデキる男なんだよね!
活躍楽しみです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:29:25.86 ID:4req4xpL0
華麗な活躍よりもどんなポカミスをやらかすのかが最大の楽しみなのだが…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:47:20.69 ID:dpPm27Ow0
>>163
楽しみにしといてよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:57:39.77 ID:tPm/pOjO0
OPの炎回す時臣がかっこよすぎるな
あれは妻と娘から好かれるのもわかる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:16:18.96 ID:iZHh9kr50
キャーユウガー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:32:33.23 ID:pj2pzdWw0
>>126
やばい
オーラありすぎ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:19:28.38 ID:sx10zOm90
よく桜の訓練内容をトッキーが知ってたらやめさせてたってレス見るけどありえないよね
どんな苦労も魔術師としての大成と根源への到達の為には安いものというトッキーの
正しい魔術師の価値観から言えば虫の苗床くらいどってことないはず
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:30:31.33 ID:3hR7Oe7B0
養子に出すときの条件がそれなりに魔術師として育てることだったんで次に期待して魔術自体は教え込んでないあの状況は問題視するんじゃね? 取り返そうとするかは疑問だけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:39:50.93 ID:Gk0HGED7O
トッキーはライダーさんでも矯正できないほど、魔術師としての価値観に染まってるからな。
そこまでしないと大成できない程度の才能しかなかったからだが。

この人がまかり間違って父親としての自覚を得た場合、今度は魔術師として使い物にならなくなるからやっぱり娘は取り返せないのよね……
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:32:21.60 ID:8FRc3OW10
この人常時格好良いから困る
見た目も声も振る舞いも

ぐるぐるは間抜けだったけどw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:24:07.15 ID:ywxi0I2D0
>>169
魔術師として育てられてない、ただの苗床って言えば考えを変えたかもな
蟲うじゃうじゃがただの修行であれば「修行が辛いのは当たり前。お前ならやれる、頑張れ!」で終わらせるだろう
まあそういう非情ともとれる魔術師らしさが魅力なのだが…父親らしい一面も見たいっちゃ見たい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:07:20.91 ID:O9uU9Q//0
原作のキャラ紹介のヘンテコなポーズはワロタけどアニメでは普通に格好いいな。若い頃は超美男子だったろう感じがする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:41:08.57 ID:40pDd5I/0
まだ三十いってないんじゃね?
ヒゲあるけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 01:28:33.44 ID:M5zjTMLF0
流石に三十路はいってると思うが、それでも何か若々しいし31〜33って感じ
てか正直言峰の声が渋すぎてあの師弟見てると違和感が凄いんだがww
多分ヒゲなかったら同い年かそれ以下に見えちゃうからヒゲあって正解だよな、貫禄出るし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:39:09.02 ID:40pDd5I/0
でも言峰親子+時臣師っていい声空間だったよなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:37:07.51 ID:REyvLJtm0
なにこの無駄にスレ伸ばしたくなるスレタイ
数周で終わらせるのはもったいないぜ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:21:05.94 ID:sCjDKIrYO
せっかく良い声なんだから沢山喋って欲しいし、
OPの炎出すとこ格好良かったから戦闘も見たいし、
うっかりなシーンも色々見てみたい …けどどうせ終始空気なんだろうなあ…w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:07:26.06 ID:y44Dyg5I0
空気と焔は相性がいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:57:16.09 ID:G0cmGt0OO
自分が回ったりワインを回したりステッキを回したり忙しいですね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:25:08.46 ID:dcUDbM+a0
この人の生き方を密かに参考にしてたりする
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:34:02.66 ID:YI5YIDkr0
>>181
どの部分ですか?
優雅たれってとこですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:35:28.27 ID:dcUDbM+a0
>>182
そこよりどっちかと言うと10の事を成し遂げるために20の努力をする云々のところ
まぁ結局「優雅」に行きつくんだけどね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:28:57.70 ID:lLgh7zo/O
その姿勢は悪くないんだけどね
戦争っていう例外と予想外が大量に起こる場所では
10を7で捌きながら3で備える
5で流しながら残りの5で次を考えるくらいのギリギリさが必要だと思うんですよ

余裕と無駄は紙一重
20の努力のうち10しかつかわないなら
その10で別なことやった方が効率がいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:42:52.98 ID:d4MJW+z+0
10のことをやるのに10ギリギリの努力しかしないのじゃあっぷあっぷで優雅じゃない。
超努力してるのに余裕っぽく見せる時臣さん可愛い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:15:42.34 ID:G0cmGt0OO
残り10は一挙一動まで優雅に振る舞うことに注いでるんだなw

その結果がぐるぐるなのかと思うとかわいいけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:50:22.70 ID:X9PNQGGc0
10やるところを20というのは、
事前に思いつく限りの可能性を網羅し、対策を立てておく。
これにより普段と違う事態が発生しても慌てずに対処できる。
これが才能の無いトッキーの「優雅」の実践法。

ただし、想定外の事態という事を考えていない。
これがトッキーの限界という訳ですな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:17:50.69 ID:x/DOc4lR0
OPの炎出してるとこが格好良すぎるw
おっさん連中はあんなマジカルな戦い方しないものだと思ってたぜ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:59:11.41 ID:8LbtxoBs0
今日普通にオーラ出まくってたな、かっこよすぎる
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:04:13.84 ID:k46ikOul0
目が冷たいよな
子持ちの割りには
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:18:21.82 ID:uCosfS0D0
>>189
この辺がトッキーのピークだからな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:53:47.00 ID:3QERxy9o0
>>190
レイプ目だよね
特にアーチャーに恭しく頭下げてた時の目がおもっくそ死んでたよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:02:14.92 ID:8LbtxoBs0
>>191
ピークは同人3巻だべ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:40:03.35 ID:HCnk25hv0
凛と話すときはちゃんと父親の目になるよ!!
195コミPo!:2011/10/16(日) 17:58:41.42 ID:1JI4XW170
ギルガメッシュにこうべを垂れてる時に
そのワイングラス置けよと思ったけど
「本心じゃかしずいていませんよ」というささやかな抵抗の意だったんかな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:22:01.65 ID:N0rPTrs+0
今週も声は超大物だった
そしてワインにこだわりを感じたw

>>193
同人ってなに?
原作とは別に何かあるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:32:07.32 ID:HwOPXGUv0
原作は元々同人誌として発売された全4巻の新書本
それが改めて全6巻の文庫本で商業出版された
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:01:38.69 ID:8LbtxoBs0
>>195
いや、ちゃんと心の底からギルに頭を垂れてるよ
時臣は貴族とは何かとを誰よりも理解してると自負してるから
貴族が王に仕えるのはごく当たり前の事と思ってる
愚痴ってたのはそれでもアーチャーとして現界したのは面倒くさいなってこと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:22:15.84 ID:YVhgMeB20
>>198
最終的には令呪で自害させるつもりだと
言峰が3巻の終わりで言ってたぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:25:04.91 ID:Jpq4lNa10
それはそれ、で使えるうちはちゃんと礼は尽くすよって言ってるんだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:28:04.51 ID:Ib8PW9UDO
>>198
あちゃーってか
ほんとは何として召還したかったの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:54:37.99 ID:UgDyy6fgO
ギルガメッシュ本人には敬意を払っているけど、所詮サーバントは本人のコピーに過ぎないから。ってのが時臣の弁。

セイバーだとどーなるんだろう?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:19:24.44 ID:EcOEGwFZ0
>>201
審議拒否

やっぱりセイバーじゃね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:20:48.90 ID:Jpq4lNa10
ギルガメッシュが強いだろうなとは思ってても
まさか攻撃方法があんなのだからアーチャーも該当しましたになるとは思うまい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:29:43.62 ID:N0rPTrs+0
>>197
なるほどありがとう
…え、そんなとこまで生きてry

>>201
…中の人が言いそう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:58:52.67 ID:pr0nfq5LO
中の人「アーチャーで現界しちゃってね、まぁ内心はあちゃーって感じだったと、いうことでねぇ はっはっは!」
再生余裕でした
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:11:14.78 ID:n9LN/tRR0
速水ってそんなキャラなのか…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:15:02.24 ID:XZ6ijCiM0
っていうかネタバレすんなし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 11:04:23.82 ID:sLo12Rxn0
>>207
数年前ラジオ聞いた時の印象では、フリートークではあんまりボケたりしない人だと思ったよ

ただ冗談か素か知らないが、
他声優「シルクのパジャマとか着て寝そうだよね」
速水「シルクは暑いんだ」
にはワロタ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:19:18.66 ID:pr0nfq5LO
たまにいつもの美声でサラッと親父ギャグを言って周囲を微妙な空気にする感じ

覇権ウォーク並みに反応に困る
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:37:49.86 ID:wFWywezH0
自分ちの庭があんだけ抉れても予定通りとか言っちゃう時臣ぱねえ
てか二話でちょっとしか映らなかったけど庭綺麗だったな、花一杯で何か輝いてたし幻想的だった

>>209
それこそ時臣みたいな人なんだろうなーって思ってたけどラジオ聞いたらすげえはっちゃけててワロタ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:41:21.90 ID:FHU3LsJD0
サーヴァントがあんな性格だからご機嫌とりしないといけないのは大変だな
イスカンダルはウェイバーが生意気な口聞いてもさらっと聞き流してるし
アーサー王はシカトされても我慢してるのに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:19:47.41 ID:qyi3vaVf0
プロフィールでは好きなもの紅茶なのに、ずっとワイン持ってるな
飲んだくれのようじゃないか…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:57:15.09 ID:n9LN/tRR0
>>212
ご機嫌取りってよりはきぞくとして当然の振る舞いって感じらしいがな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:58:17.93 ID:ZevnL7oO0
へりくだってるというよりふてぶてしさを感じる態度だった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:56:14.70 ID:wzOCzxk3O
ドラマCDのような和やかな遠坂家の様子がもっと見てみたいな

葵さんと娘と幸せに過ごしつつ、そこそこでうっかりを発動するような時臣パパは素敵だと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:16:09.44 ID:s2ns40zxO
>>216
虫蔵から誰か覗いてますよ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:34:33.08 ID:yBwP26aQ0
>>217
雁夜おじさんと小桜が一緒に・・・て風だったら怖すぎるw
だがその不幸がまたイイ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:37:46.71 ID:pbdtU30g0
小桜だけならおいでおいで
おじさんはしっしっ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:43:59.05 ID:7LzZpjnZ0
時臣バーニング!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:35:40.25 ID:URtM8Iuj0
>>219
それではこっちはおじさんおいでおいで

雁夜おじさんファンは時臣の事は嫌いなのだろうか、zeroはどのキャラも好きなんだけどなあ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:38:16.95 ID:7LzZpjnZ0
実際アンチが声が大きいだけで特定のキャラがどうしても嫌い!とかって人はあまりいない気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:19:10.85 ID:3DpdpROV0
普段は完璧な父親だった、みたいなの見たけど、ドラマCDの感じじゃ普段からうっかり親父じゃないか?w
多少抜けてても葵と凛からしたらお父様カッコイイ!!なのかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:35:28.44 ID:A/ApRZ+gI
>>221
雁夜スレ最初は覗いてたけど、見る度に遠坂夫婦へのアンチレスに遭遇するから
いつの間にか行かなくなったな…流石に屑とか下衆とか言われると地味にヘコむんだよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:29:38.02 ID:3DpdpROV0
>>224
前に覗いたときは時臣のことは割と擁護されてた(というかただの価値観の相違のように言われてた)
のに対して葵さんは腹黒い、と決めつけられててちょっとビックリした。
別に葵には雁夜を聖杯戦争に追い立てる意図はなかったと思うんだけどね…。

アニメ雁夜が葵への執着心や時臣への嫉妬心の描写が薄いままだと、
下衆な夫婦の身勝手から娘を救おうとする悲劇ヒーローのようで、遠坂家が好きな自分としては何だかなって感じ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:21:44.03 ID:XUqYlZAr0
意図はないどころか聖杯戦争に参加してると知ってショック受けてたくらいなのに
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:40:35.70 ID:dJeuJ1vP0
>>225
まあ、ああいうキャラのスレにはああいう人たちが集まるんでしょ
ネガティブな意見はスルーして遠坂家3人を優雅に愛でようぜ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:12:10.95 ID:5ARqJHyT0
アニメだけだとどうしても内面描写が弱くなるからな
今の段階でアニメ組に嫌われるのは致し方ない
だけど、既読のやつが「思考と行動がどうしようもなく矛盾してるのが魅力」
とか熱弁しつつ時臣とか叩いてるの見ると視野が狭いんだなとは思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:11:42.29 ID:I3/Mz3qf0
>>226
の場面もだし、そもそも雁夜が逃げたから桜を間桐に奪われたことについて
一切雁夜を責めたりしなかった人なのにな、葵さん
アニメは地の文の心理描写をモノローグで補ったりしないみたいだから
表面的なエピソードだけで叩かれるキャラが出そうなのは心配、ソラウ嬢とか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:17:40.08 ID:9bcXYbZj0
時臣さんみたいな父親が欲しい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:42:58.52 ID:s2ns40zxO
いやー、困った困った。
凜も桜も優れた魔法の才に恵まれて、母体として優れている葵を妻にした甲斐があったというものだ。
しかし、後継者に出来るのは1人だけ、困った困った。

おや、間桐からどちらか養子に欲しいだって?
付き合い長いから知っているが、あそこは虫を使うから優雅さからは遠いのだがねえ…
いや、待て。
娘が間桐の魔術師になれば根源に至る確率が二倍になるじゃないか。
これは優雅だ!

では、どちらを養子に出そうか?
凜は物覚えはよいが、桜は我慢強い。

うむ、桜だな。


そして、桜は間桐のお家へ……
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:53:38.70 ID:rJLwf7YF0
時臣さんは娘思いの良い父親だよ。

娘二人がそれぞれ魔術師として余りに稀有な資質の持ち主として生まれた事に魔術師としては喜ぶべきなのに、
魔術師としての生しか選べないであろう事に父親として苦悩してしまうし・・・

特に桜は極めて稀な属性持ちだったから、強力な後ろ盾がなければ封印指定か人間標本にされかねなかった。
(『黒桜』見れば判るが、彼女の力が暴走したら手の付けられない存在)

で、凛のこともあり、間桐に幼女に出したんだが・・・・ ダメでした
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:04:50.91 ID:EPRMCizw0
何、10年後20年後を思えば結果オーライというもの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:06:34.53 ID:dJeuJ1vP0
むしろ桜は生きてるだけでも幸せだよな
その辺わかってない人はアニメしか見てないニワカなんだろう
文句いう前にちょっと調べればいいのに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:12:39.34 ID:rJLwf7YF0
>>233
ホロウだと間桐の実権握っているし・・・ まあ、結果オーライではある。

お爺ちゃん引き篭もりになっちゃったとか、桜さん何したんだか・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:27:18.59 ID:pbdtU30g0
>>232
原作三巻の時臣の内面描写読んだ上で、でも納得できないってのはいいんだよ
それぞれ感じ方があるし、寧ろ俺らは一般人側なんだから本来は時臣の考えとかは理解できないで当然なんだろう
でも今勢いで叩いてる奴らってそういう感じしないんだよな
何かこう自分の中で完全悪人の時臣像作り上げてそれを叩いてるみたいな…言っちゃえば雁夜側の事情しか考えてない感じ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:31:09.74 ID:6kKQfzXb0
>>236
まぁ、蟲蔵のインパクトが凄過ぎる所為だとは思うが、あそこまでは行かなくても
一流魔術師として生きてきた連中は大なり小なり人体実験紛いのことを重ねてきたから
常識というものがそもそも違う
っていう価値観の相違もあるからな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:33:14.17 ID:5ARqJHyT0
魔術師の価値観云々の前に一般人感覚でも3巻読んだら時臣は叩かれる要素ゼロだろ
叩いてる奴はどうすれば良かったって思ってるんだろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:41:40.46 ID:rJLwf7YF0
まあ、落ち着け
最初と最後で人物の評価や印象が反転するのがZeroなんだし。

雁夜に関しては・・・ これからの展開でかなり印象変わってはくるだろうね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:50:48.47 ID:qvQAQUZgi
今の時点でも普通に十分印象悪いけどね、蟲の人
主に痛い信者たちのおかげで
せっかくアニメ化したのにこんなウザいことになるとは…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:38:23.69 ID:wzOCzxk3O
アニメだけじゃ時臣も雁夜も本質を誤解されそうなキャラだよね
時臣の本質が善人だと言う気は全然ないけどw
悪じゃなくて魔術師すぎるんだ、と主張したい
父親としての面もちゃんとあるということも

>>240
そういう愚痴は違うとこで頼むよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:37:53.34 ID:GCiIOk2Y0
なにこの雁夜とそのファンsageの流れ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:54:02.86 ID:3DpdpROV0
>>242
雁夜sageとは違うんじゃないかな。
そもそも雁夜も時臣も、2人とも大概オカシイというか

ただアニメからの新規雁夜ファンの見解に違和感を感じるという話では。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:55:56.32 ID:s2ns40zxO
>>232
身を護るための基本的なことだけ教えて、コトミネ親父を後ろ盾に……て選択肢で一般人にすることも出来たんだぜ。

到達確率二倍の誘惑に負けたけど。
算数はできない人だな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:10:53.47 ID:GCiIOk2Y0
>>243
小説のネタバレ無しな状態なら「時臣なんであんな奴に桜を…!ひどい!」って感想は普通だと思うんだが
そこまでアニメになってないのに「あいつらわかってない」っていうのは乱暴じゃないか?

時臣も雁夜も自分の理想にまっすぐなところが好きだから、この流れは悲しかった
でも雁夜sageが自分の勘違いなんだったら、噛み付いてすまん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:14:35.60 ID:wuLUywxK0
>>229
でも葵さんは「間桐が桜を奪った!」って言ってたしなあ
いや養子の申し出を承諾したのあんたらだろオイオイって、
あそこは流石に思った

トッキーは桜を生かしたい方向で悩みぬいた結果がああだったわけで
ホルマリン漬けの未来もあったことを思えば魔術師としちゃかなり優しい人だよな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:36:40.23 ID:4pcxZKJi0
>>246
魔術とは関係のない一般人家庭との養子縁組って選択肢はありえなかったの?
魔術協会ってところは一般人でも掻っ攫ってホルマリン漬けにしてしまう極悪非道な団体なの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:37:47.27 ID:7LzZpjnZ0
トッキーの優雅な戦闘が見たいです。雑魚相手じゃなくて互角で本気な勝負が見たいです
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:41:08.29 ID:EPRMCizw0
>>247
むしろ一般人だからこそ希少なサンプルとしてホルマリン漬けにする
魔術師ならレアな素養を持ってんなー封印指定されないかなー、くらい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:44:06.27 ID:7LzZpjnZ0
封印指定魔術師の例が少なすぎるけど、その数少ない描写された奴らはもう普通の生活できそうにないしな。
世界的指名手配犯みたいな扱いだし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:51:48.95 ID:4pcxZKJi0
>>249
酷で〜
そんなんじゃ魔術協会って北朝鮮と変わらね〜じゃん。
雁夜が魔術嫌うのも納得いくわ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:03:10.86 ID:ckHj6dTZ0
本当にまったく魔術関係ない一般家庭に放り込めば
一時的に魔術教会からは身を隠せるかも知れないけど
あまりにも凄まじい才能に恵まれすぎて、放っておいたら怪異に魅入られるってトッキー言ってたし
下手をすると里親巻き込んで大惨事を引き起こしかねないんじゃないか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:07:34.90 ID:EPRMCizw0
そしてその大惨事の後始末と隠蔽に来た魔術師が原因を調べて、
この少女が原因か。同じことが起こらないようにホルマリン漬けで保管しよう
……となるわけだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:14:40.98 ID:M1pckgYi0
速水さんの声が優雅で時臣ぴったりで嬉しいなあ
いい声の声優は山ほどいるが、あんなにエレガントで生まれながらの
貴族っぽい美声はなかなか出てこないよね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:21:13.89 ID:7LzZpjnZ0
CMもまさかの最終陣営だったし負けフラグとか言われてる「この戦い、我々の勝利だ(キリッ」
もイケメンボイスのおかげで超ラスボスっぽい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:35:22.65 ID:aMfN49Gr0
雁夜スレでどんだけ時臣師が叩かれてるのかと思ったじゃないかこの流れ…

まあそういう見方する人も全くないわけじゃないんだろうけど
おじさんが一番憎んでるのってじいちゃんだと思うんだよな
この二人が厳密なライバルってわけじゃないと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:07:51.89 ID:OVPc1I+IO
>>246
せめて娘二人の意思を確認しろと言いたい。

トッキーのやらかしたことってのは、誰にも相談せずに「金持ちの狒々親父との縁談を纏めてきたぜ!これで娘の将来は安泰だー!」ってどや顔で語る父親と同じ事やらかしてる訳で。


>>252
だから怪異に魅入られないよう、身を守る最低限は教えると言ってる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:14:10.26 ID:MFuvQBSi0
まぁ、魔術師なら根源に到達できる可能性を捨てるのが悲劇ってのが生粋の魔術師の考えらしいしパンピーに理解できる代物じゃないんだろう。
トッキー全く悪いことしてないむしろ誇らしいとか思ってるし。
トッキーの両親がどんなのだったか気になる。トッキーより才能あったのかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:15:27.10 ID:ar3YPrUV0
ショタとっきーか…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:15:48.84 ID:GScfIhUuO
パパは娘の為(魔術師として)と思っての事なんだろうけど、桜の幸せとは違っちゃったんだよね
桜は凛と違って魔術師としての意思が薄いから余計に間違った選択のように思えてしまう
パパが魔術師としての価値観を子供に押し付けてしまってるように見える人もいるだろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:29:22.86 ID:EdQlGxd/0
というか魔術師としての意思とか関係なく
生む機械扱いだしなあ桜
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:28:59.28 ID:MvJIxDxWO
自分の家には置けない、一般家庭にはやったら大惨事
桜には少なくとも魔道の加護が必要、という時点で魔術師の家に養子に出すのは間違ってないと思う
普通なら成長してからある程度自分の生き方を決められるだろうし

問題は「由緒ある家柄で古い付き合いがあって後継者を切望している」という、
時臣的に最高の条件を備えた家が"間桐だった"ってことでは?

そこで「やっぱ間桐はないわ、別の家にしよう」ってならなかった時臣への批判なら分かるけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:36:52.38 ID:51rExCGT0
正直、時臣はぶっ殺したいよね!がまかり通ってるスレの話とかしたくないから
時臣の魔術師的価値観うんぬんの批判はおkでもそこに雁夜を引き出してくるのやめろよ
>>242とか>>251とかウザすぎ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:36:59.61 ID:h8znk84I0
常に優雅にうっかりをかますトッキーはこの先見れますか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:40:28.52 ID:fRF2wKRT0
ギルガメッシュと時臣のコンビってなんていうか、豪華だな
時臣のサーヴァントがランサーだったらまさに優雅っぽいけどこの2人だと豪華って感じ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:48:25.05 ID:7SWrIWwB0
>>257
その「身を守る最低限」がなんだって話だけど、時臣曰く魔術師の家紋の加護が必要なんだろ
だったら魔術師の家に養子に出すのは何ら間違っちゃいない、むしろそれ以外に選択肢がない
よくソラウを例にそれは違うとかって言う奴がいるけど、ソラウとは才能が根本的に違いすぎるでしょ
天才を通り越して呪いとまで表現してるんだから

>>262
魔術師なんてみんな己のことを秘匿してるし、他のどの家でも博打に変わりはない
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:00:13.88 ID:VVmvmXYB0
凜と同等なら真っ当に育てば時計塔で歴代100位に入る、
世界中で10年に1人生まれるかどうかの才能だからなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:52:58.21 ID:Ri+Ym8NXQ
ソラウと桜じゃレア度が違い過ぎるって考えない奴いるよなー。
けっこう名のある家門で、存続に関わる重要な立場でないと、ホルマリン漬けは免れないって事なんだろうな。
あと、青子が志貴に言っていた力には何か必ず意味があるって言葉は魔術師ならではの考えなんだろうな。それを考慮すれば、力を捨てさせるような措置は魔術師としては考えられなかったのだろう。

時臣は、魔術師として力に対する責任、連綿と続く血の責任をしっかり果たしていたのだから、魔術師としては立派なんだろうな。話としてもスタンダードな魔術師とはこういうキャラだと分からせる役は必要だったわけだ。


でも、死んでください。
そうしないと、後のあかいあくまがあかいあくまとならないそうなので。
大人しく凜の美しい想い出になってください。
あなたの中にいつまでもいたいどうか美しい想い出になって。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:50:53.06 ID:QfGOxfy70
ゲームはやってないんだが凛と桜は双子ってわけじゃないんだよね?
二人共を教育できないならなぜ二人目を作ったし
姉のほうは赤子の頃病弱で成人できないかもとか言われてたとかそんな感じ?
ネタバレになりそうだったらスルーしてね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:53:11.49 ID:dwzXsXsO0
遠坂家の呪い致命的な場面でうっかりが発動してしまったんだろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:00:55.97 ID:QfGOxfy70
つまり、穴が開いてたとか途中で破けちゃったとかそういう・・・
深読みすればこんなところにもうっかり描写を読み取れるわけか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:44:07.73 ID:2SMJJMMzO
あのワインレッドのスーツは優雅じゃないと中々着こなせない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:50:12.72 ID:dwzXsXsO0
町とか歩いたら超目立つだろうな。凛ちゃんもママンよりパパよりの趣味だな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:03:52.53 ID:Ri+Ym8NXQ
>>269
基本、魔術師は一子相伝。これは『魔術刻印』を継げるのが直系の血筋でただ一人だから。刻印ってなに?はネタバレスレで聞いてください。
で、最初は凜一人だけにする予定だったけど、赤ん坊だった凜が死にそうになった事があって、慌てて作ったバックアップが桜というわけ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:36:56.59 ID:wg6T50Ru0
「死にそうになった」って断言はされてなくね?
「なったのかもしれないですね〜」みたいな軽いニュアンスだったような
ちなみにソースはゼロマテ・・・だよな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 15:59:53.02 ID:I+VP6baOO
外道云々より神の視点からみた時、終始自信満々の割に実際は空回りしてた道化っぷりがね
あの最大のうっかりの後結局それに気づけなかった
「どうして?」の一言でもあればまだ不運な人になったんだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:25:11.38 ID:7SWrIWwB0
だってきのこがSNの時点でそういう設定にしちゃったんだもん
まぁ、そこらへんも含めてトッキーが好きなんですけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:36:38.53 ID:JAw+jY7X0
蒸し返すようで悪いけど、
>>257
知識も人生経験も判断基準も持たない歳の娘に選ばせる方がよほど責任逃れだと思うが
幼い日の選択を一生後悔することになりかねない
娘のために考慮を重ねて選択してやることが、親としての責任を果たすってことではないのか?
親と子の、魔術師と一般人の価値観に総意があったとしてもある程度仕方ない

自分の人生を一から十まで決められるはずないでしょう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:53:36.17 ID:I+VP6baOO
子のために選んだなら選んだ後も考慮すべき
子の選択に親が口も責任も無いはいいけど
親が選んでおきながら後のことは責任ありませんでは
選ぶ事とそれに対する責任はセットであるべき
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:06:03.34 ID:7SWrIWwB0
>>279
魔術師、間桐の内情なんて知り得ないのが現状
だから未だにあの選択は間違ってなかったのか?と思い悩んでるじゃん
もっと調べろって言うけど相手は魔術師なんだから秘匿してなんぼだし
仮に他の魔術師の家に養子に出してたとしても同じ
じゃあ養子に出すなって言うと桜は普通に終わる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:17:24.49 ID:I+VP6baOO
養子に出した以上もう間桐の子で遠坂とは無関係だみたいな姿勢が無責任に思えるをだよね
まぁ部外者の雁夜には強く言ってたけど本心では心配してたみたいだし
それでも娘二人が神秘を求めて殺し合うのを喜べるのが魔術師の救いようの無い性か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:32:53.47 ID:MvJIxDxWO
>>581
状況的に、桜はどうあっても責任放棄する他ない子供だってことは割り切らないと
ちゃんと養子先を選ぶ以外してやれることはないよ

ぶっちゃけ殆ど詰んでる上に運まで悪かったって話
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:17:08.30 ID:ar3YPrUV0
まだ養子に出して間もない段階だからねえ
これから何年も経つうちに何かトッキーにも心境の変化が訪れる

のかも知れない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:35:36.20 ID:05fzxOxnO
まぁ桜を養子に出す際、遠坂一家は桜に干渉したらいけないっていう約束があったみたいだよ。 <br> だから時臣も桜においおいと接触はできなかったろうし、時臣をあまり非難は出来ないよな。一応娘想いの人だと思うし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:08:25.03 ID:I+VP6baOO
親としてその条件はどうよだけど
やっぱ間桐の魔術を知らずに預けたことよりも、将来殺し合うかもしれない間柄に娘を預けたのがね
今回で聖杯戦争終わらす絶対の自信があったのかもしれないけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:12:54.89 ID:OVPc1I+IO
>>278
知識も人生経験もなくても判断基準はあるだろ。
凛は父親のような魔術師、桜は母親のような母親に。


だいたい、魔術師になれなかったら不幸。とか言い出す奴の人生経験がどれだけ立派なんだ?


どれだけ娘のこと考えようが、自分本位でしか判断できない時点で、こいつが父親失格な事実は変わらんぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:41:08.43 ID:OVPc1I+IO
>>266
そこまで強力な呪いなら養子に出すとか、そもそも表向きでも一般の生活送らせられないし。

すごい才能が勿体ないってだけじゃねーか。



金持ちに輿入れすれば娘は幸せになれるから、それで狒々親父の嫁にするのが理想の父親とか笑い話にもならねーぜ……。

間桐の爺様が何百年も生きてる碌でもない生き物ってことは、御三家のひとつとして知ってた訳だしな。
身内になれば手を出さないとか思ってたのか、ホント優雅だなー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:45:02.55 ID:7SWrIWwB0
>>286
判断基準はあるけどそれはあくまでガキの感情だ
桜の置かれた状況を本人に説明したところで年端もいかぬ少女が全てを理解できるのか?
中途半端に事情を飲み込ませて、その中途半端な理解を基に自分で判断させて、その自分の判断に責任をもたせるのか?
違う場面ではあるが作中にも書いてあったろ、「自分で判断して決めたことだから自分で責任を取る」というような主旨のことが
年端もいかぬ少女にそれをさせるのか?

てか、ここで時臣の人生経験関係の立派さなんてないだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:47:11.62 ID:MvJIxDxWO
ID:OVPc1I+IOが何言いたいのか分からない…

>>287の前半はどういうこと?
桜の才能がどの程度かというもともとの設定にすら反論したいの?

未だ嫁入りレベルで語ってるのも謎
非道な例えをするなら嫁入りより爆弾処理に近いだろ
爆弾の制御を学ばせ、爆弾として生かすか、
周りも巻き込んで爆発するしかないのに、それまでを自由にさせるのか

それに、
「自分の判断基準を信じられないから、お前に判断させる 物心が付いてからの数年間を元に判断しなさい」
なんてのが理想の親って方がよほど理解できないな…

>>285
終わらなくても本来次は60年後だったはず
まぁ対立する家柄はその通りだけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:27:43.25 ID:TGk3lzNW0
どっちかっていうと桜スレで話す案件では…
もういい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:40:11.40 ID:r5T2EQx50
優雅さの欠片もないな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:49:04.06 ID:8OVDAUmb0
桜スレで可哀想って言うのは良いが、ここで何回も蒸し返されるのはウザい
ずっとこの流れだし、これだけしつこいとアンチかと疑うわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:15:13.21 ID:L7FjHdntO
アンチスレがあればそっちでうだうだ言うんだけどなぁ
今はこいつの話するとこそんなにないし
個人的にどっかの黄色い魔法少女は同類だと思ってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:00:59.87 ID:TGk3lzNW0
キャラアンチスレがない話題はね、作品アンチスレでするもんなんだよ
たとえ作品が好きでもそれは言わずにプラス意見は本スレで言う
そうやって使いわけるんだよ

キャラスレはそのキャラが好きな人が来る場所です
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:09:31.51 ID:fBWJfiQI0
ID:L7FjHdntO=ID:OVPc1I+IOが頭の悪さを露呈し続けてて、
他の住人が生真面目に相手してやってるだけにしか見えないこの流れは飽きる

そんなことより誰かOPの炎出してるとこのGIF持ってない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:17:54.52 ID:L7FjHdntO
流石にそいつと一緒にはされたくない
うちはその上のI+VP6baOO
キャラ議論は好きだけどキャラ叩きは好きじゃない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:36:52.60 ID:fBWJfiQI0
それは申し訳なかった
流れ的に判断してしまった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:18:31.03 ID:Y2O3OkcO0
トッキーの声優ほんと速水さんで良かったな
もはやトッキーが速水さんなのか速水さんがトッキーなのか位ぴったり
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 04:50:56.63 ID:Ypg/Bs+yO
びっくりするぐらい「優雅」そのものな声だよなあ
持って回ったような喋り方で長々と語り続けたりするキャラがぴったりだと思うw
トッキーが持って回ってるのはワインもだが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:53:28.36 ID:vw7ggkcu0
原作版キャラ紹介のうさんくさい絵でネタキャラと確信したんだが読んでみたら結構好みだった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:12:37.08 ID:/DG0sEyl0
胡散臭いとは失敬な!
あれこそが「優雅」のポーズ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:32:14.14 ID:+R8/P1Jb0
実はあの絵の先には葵さんが「あなた〜」ってハート撒き散らしながら駆け寄ってきてて
いつでも抱きとめられる様に準備してるんだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:08:49.80 ID:8eT1VBpp0
葵さんとの出会いとかデートとか見てみたい
「血筋で選んだ相手ではあるが、紳士たるもの女性を常に完璧に
エスコートせねば!」と決意してエレガントにも程があるデートプラン立ててそう
待ち合わせには常に真紅の薔薇の花束を片手に
あと、乗馬デートとかしてそう
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:29:03.14 ID:hf01TvzG0
夜の生活も優雅なんだろうな…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:25:44.53 ID:RFIsy597O
現代日本に住んでることを考えると、なんか影で名物貴族(笑)的な扱いされてそうだ

またあの赤い人颯爽と馬とか乗っちゃってたよ、みたいな
こないだ改札に引っかかってるの見たわー、とか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:19:10.92 ID:AILzmDsx0
>>305
なにそれ可愛い
しかし、正真正銘貴族っていうねw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:50:00.59 ID:dSzstCoUi
「遠坂さん奥さんに逃げられたらしいわよ」
「使用人も全員解雇されちゃったらしいし」
「なんか、うさん臭い神父が毎日通って来てるけど…」
「やだ、なにか宗教にでもハマったのかしら」

ってゆう本スレの流れを思い出したw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:19:01.98 ID:whsIvkJw0
その後主腐らは、時臣と神父で腐った妄想を…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:53:13.04 ID:Ky0nvNp/P
客観的に見たら誰でも疑う。
俺だってそうする誰だってそうする
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:28:38.75 ID:F6ilnhpq0
わざわざ徒歩で通ってるのに変な目で見られる綺礼可哀想に…
しかしなんで徒歩だったんだろうあのシーンw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:55:07.24 ID:PUlvY1Dz0
>>309
しかもジョージと速水だからな
ジョージと速水だから仕方ないよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:41:35.95 ID:lsGhVvCy0
メイドさんとかいないのw今二人っきりなのw
あと金髪のモデルみたいな男性(桜いわく)もいるのか…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:20:47.25 ID:RFIsy597O
葵さんや凜、使用人がいない頃には綺礼とは決裂したことになってる
つまり神父じゃなくて、「イヤリングとかした妙にお洒落な」変装綺礼がだな…

全身赤+金ピカ+変装男がいて速水と関智と譲治の声がすると
濃すぎる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:27:56.50 ID:e+RPpdQdi
>>313
魔術師は完全に欺けてもその驕り故に一般の主婦は盲点となり云々

…まぁ、怪しい事に変わりは無い
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:46:19.29 ID:QKCzL+Lg0
使用人いないって事は家事とかも時臣が優雅にこなしてんのかと思ったら
使い魔にやらせてるみたいでちょっと残念だ
てか使い魔って屋敷しもべ妖精みたいなやつ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:57:38.03 ID:e9xzWPw10
神父がやってんのかと思ってた
なんか凛に呼び捨てされてるし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:49:21.19 ID:BoCzhknH0
時臣って家事出来なさそうじゃね?電化製品とか片っ端から壊しそうだな
しかも触る前にいきなり爆発したりとか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:03:27.22 ID:3qTyLczX0
液晶テレビ相手に「叩けば直る」を優雅に実践して液晶画面破壊するイメージ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:37:32.30 ID:dCkPDIgA0
>>316
一日やらせてみたら三食麻婆豆腐になったからやめたとか

家事やるとしたらレンジとか使わないで薪に自分で火つけてやるんじゃないのw
でうっかりが発動して火事になる、と
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:43:57.13 ID:2OGvGlObi
食事には釜戸、掃除には箒、洗濯には桶と板を使う
家事で一日が終わり「ふぅ、やれやれ家事がこんなに大変だったとは…」と一息ついていたら、
AUOが帰って来て相手しなきゃならないのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:06:48.28 ID:QKCzL+Lg0
何その古きよき時代のお母さんみたいな生活
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:12:18.85 ID:QeDoaeZ+O
ただし炎はマジカルステッキから出る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:37:27.22 ID:Ef66UBH/0
凛と言峰が話してる所の後ろにある屋敷に不釣合っぽいゴツイ機械はどう見ても業務用の空調だよな。
あれってどういう経緯で設置されたんだろうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:17:32.63 ID:CKan6n1+0
時臣がワイン持ってなかった…死亡フラグか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:56:25.67 ID:0jAATkhj0
ついにワインの供給が絶たれたか…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:28:02.31 ID:kLjvtSwg0
>>303
原作には時臣と葵さんの出会いとかデートの回想シーンとかないの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:29:45.04 ID:Z+x8Seaj0
原作にはないけど、「迷わぬ人々」ってドラマCDでめっちゃラブラブしとるでよ
半ばデートみたいな感じで葵さんの時臣へのメロメロっぷりが伝わってくるww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:10:29.49 ID:vNy5885xO
あのドラマCDは葵さんや凜との関係も分かるし、
優雅さを失わない程度にボケててなかなか良いよw

個人的には時臣と凜が親子なんだなーってのが思えるとこが好き
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:23:46.66 ID:0kVL8+pK0
凛はなんとなく時臣似だよなー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:50:05.34 ID:omrl1/4x0
>>329
なんとなくどころか全力でとーちゃんに似てるわw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:52:38.74 ID:27vZsjA+0
見た目はホント似てるよな、なんか赤いしw
でも凛って優雅じゃないよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:57:03.66 ID:0kVL8+pK0
凛も学校では表面上は優雅に振舞ってたらしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:58:41.48 ID:0jAATkhj0
凛は優雅じゃない方が好い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:59:55.34 ID:0kVL8+pK0
髪型が優雅じゃない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:04:18.33 ID:v5B6RJVS0
たぶんアゴヒゲのお陰で優雅に見えるだけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:52:20.78 ID:TT4gOau50
>>331
ゲームの中だと都合上優雅じゃないとこばっか見るだけでw基本優雅だと思う
トッキーも説明する時眼鏡かけそうw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:30:50.80 ID:Fxok9sp+0
その時は是非とも片眼鏡でお願いします
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:35:20.12 ID:4jeoycpP0
今週の時臣さんも優雅でした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:47:04.88 ID:kXUF/4vWO
全裸になってもネクタイと靴下は外さないって本スレで言ってた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:49:22.54 ID:omrl1/4x0
>>339
その「優雅」の基準って実況民の鏡なのであって、実生活では実行している人っていないと思う。
だが、それをあえてやってしまうあたり、純朴な努力の人なんだろうな…
>>327のドラマCDを2chに当てはめると素晴らしく模範的なねらーだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:05:36.65 ID:tzsPLk1S0
小説もゲームも知らなくてアニメのみのニワカですまんが、
あの研究部屋(?)で怪しい策略を目論む時臣が、かっこよすぎるw
ほんと、優雅だわこのオッサン。
中の人も含めてw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:27:38.53 ID:ubMI7pJ80
>>339
しかし正座はせず、ぐるぐる回りながら待機する
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:28:51.21 ID:VtzP7V+KO
×怪しい策略
○詰めの甘い策略

本スレで声にチャーム魔法かかってる的なレスがあってワロタw
確かにあの声じゃ魅了されるしかないな…w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:38:22.04 ID:zF0BzWZt0
・文字通り最強のサーヴァントを召喚
・聖杯戦争監督役の前面バックアップ
・アサシンのサーヴァントを持つ数年来の一番弟子も前面バックアップ
・本人も超一流の魔術師
・無敵の要塞遠坂邸で引き篭もってても随時情報が手に入る

これはこの戦い我々の勝利だわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:44:57.27 ID:yPcSZa4I0
OP見て雁夜との戦いは熱そうだフフン


と思っていたが直接対決するのか不安になってきた…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:55:48.45 ID:wG3y7UCR0
>>344
そんでそれらを全て−にする程のうっかり属性流石だわ
最強のドジっ子だわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:32:05.64 ID:FstjxVulQ
>>345
するよ。
圧勝するよ。
だって虫ってよく燃えるだろ?
元来、間桐の魔術は炎の魔術と相性が悪いんだけど、雁夜はそんな細かい事考えられないくらい、時臣を憎んでいるからね、
ただ真っ正面から突っ込んで自滅するパターン。
要は雁夜がヘボなだけなんだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:23:54.66 ID:yPcSZa4I0
>>347
ほのおタイプVSむしタイプか…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:29:09.73 ID:JF3THyda0
相性的にもレベル的にもまるで勝負にならんのよね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:31:55.02 ID:phxpgEy5O
>>348
ポケモンかよwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:48:14.30 ID:VtzP7V+KO
ゆうが うっかり
みたいな特性が付いているんですね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 08:59:27.67 ID:yPcSZa4I0
ほのおタイプって我様の能力と相性いいのかね

凛と組めば活きるって言われてたけど
トッキー別にお金困ってなさそうだよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:44:04.52 ID:YhNHGuQm0
時臣みたいな人になりたいと割とマジで思ってる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:09:47.19 ID:xK3ubdVyi
>>352
宝石を使う魔術だから金持ちさんとは相性がいい。
凛なら上手く英雄王から金を引き出しそうだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:15:43.45 ID:FstjxVulQ
>>352
遠坂の魔術は、宝石が持つ魔力を留めるという特性を利用したもの。
例えば、予め攻撃用の魔術を宝石にこめておけば、いざという時に自身の魔力を消耗せずに済む、というメリットがある。
半面、高価な宝石が消耗品になるのだから目茶苦茶に金がかかる。
故に、黄金律という金運がついてまわるギルと、凜はスキル的に相性がいいと言われる。

因みに時臣は先祖伝来のパテントや自身が編み出した魔術の技術料等で金には困っていない。
後に言峰の杜撰な財産管理によって大半が失われ、凜は金策に頭を悩ます事になる。
356忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 15:00:03.89 ID:zSDtd+pu0
凛もかなり借金だかして四郎に割りのいいバイト無いかとか
聞いてなかったっけ
357忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 15:01:13.64 ID:zSDtd+pu0
四じゃない士だ
358忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 16:49:25.78 ID:FstjxVulQ
それはFDのホロウでの話ですな。実験に失敗してイリヤ城を壊し、後始末やら弁済やらで負債を抱えまくったっていうの。
本編では借金があるという描写は無い。
359忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 16:57:27.86 ID:ORrA0aZR0
凛は基本的に安い質屋で宝石を仕入れてる

金がかからないのがでかいけど、色んな人の元を回った宝石の方が
念が籠もり易いというのもあり
360忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 17:30:08.67 ID:9CQrVx3Z0
今更かもしれないけどさ、
遠坂の魔術の属性って「火」だよな?
んで、蟲ばかり目立ってるけど、間桐の魔術の属性って「水」だよな?
時臣の方が分が悪そうな気がするんだが、そこんとこどうよ?
361忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 18:12:33.96 ID:pp+pGJY/0
間桐はもう水っつーよりミミズって感じだから……
362忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 18:39:24.39 ID:xK3ubdVyi
燃え盛っている炎には微弱な水など正に焼石に水
遠坂家って炎属性だったけ?時臣がそうであるだけじゃなかったけ?凛は五属性だし。
363忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 18:56:29.26 ID:FoOi/5ff0
>>362
凛も桜も魔術師としてとんでもない才能を生まれ持っただけだ。
それで父親として苦悩する時臣パパは人としてはかなりまともな魔術師だよね。

型月世界の魔術師は基本的に外道ばかりだし・・・
364忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 19:19:39.18 ID:+orVQxGL0
魔術師の価値観に染まってるということさえ除けば、努力家で真面目な人物なんだよな…

常に優雅は、まあなんというか、ちょっとアレな人に見えなくもないが、
自分の理想とする姿であろうとする姿勢は立派だし。
ぶっとんだキャラの中では面白みはないかも知れないけど個人的には結構愛着持てるなあ
365忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 19:54:57.73 ID:I/y32diy0
>>124
>長短2槍で戦うなら長槍は遠心力で振り回し、間合いを詰めようとしたとしたところを短槍で迎撃するとか
折角の2槍なのでそれらしい戦い方を見せて欲しかった

え?お前が言ってるそのままのことやってたじゃん
366365:2011/10/24(月) 19:56:12.01 ID:I/y32diy0
誤爆orz
367忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 22:04:40.29 ID:PoFDN9g60
時臣も切嗣も魔術に関係持たなかったら良いパパになってたんだろうなぁ。
368忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 00:27:46.37 ID:JrgLHozU0
>>367
時臣は厳しくも子の良き手本になる父親、切嗣は子煩悩な父親になりそう
369忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 01:27:19.82 ID:BPG/4upn0
優雅だけどなんか周りがアレだからちょっとチビに見える
370忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 01:33:47.50 ID:F3PyuTB/0
それもまた良し
371忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 08:32:23.18 ID:Hw/s8WJqP
タイコロに出てほしい
どういう風に絡むのか見てみたい
372忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 09:00:12.94 ID:+QNcg3WOi
zeroのお祭りゲー欲しいよね
373忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 09:02:39.66 ID:BPG/4upn0
まず花札だ
374忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 10:13:05.10 ID:RAf/9lE60
誰も気づかないようなシュールなジョーク飛ばしてみんなにスルーされて内心ションボリしてそう
375忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 10:38:55.52 ID:7q3YOj3L0
シュールというか、レベル高すぎて誰もネタがわからないとか
ギャグだと理解してもらえず、普通の会話として流されちゃうとかw

OPの団欒風景で一人だけ浮かない顔してるトッキーの次に
桜を持って来る演出は巧いと思った。
本編では描けない、桜への父としての感情を描写してくれてるんだろうな。
376忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 10:52:31.25 ID:Hw/s8WJqP
そしてオジサンがどやぁ!
まさにピエロ
377忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 15:24:35.80 ID:U5LIBRXr0
遠坂パパって凛みたいに公私で性格が全然違うってことはないの?
378忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 15:44:04.73 ID:RAf/9lE60
公では常に優雅、私では優雅だけどもたまにうっかりするパパン
379忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 15:47:06.56 ID:qVzZRvPS0
葵さんはそのギャップに萌えてるに違いない
380忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 16:09:19.89 ID:4BEZhmFK0
もっと出番が多ければ葵さん化できるのに…
今のとこクルクルとワインでネタに出来るだけで、声くらいしか萌え語れるカッコイイ要素がないのがw
OPみたいなシーンを本編で見たくて仕方ない
381忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 16:24:31.99 ID:Hw/s8WJqP
あの蓄音機みたいなオモシロ通信機はネタにもされない(´・ω・`)
382忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 18:33:50.70 ID:JAqETvqu0
正直こっから先あんまかっこいいとこないぞ
基本アーチャーに振り回されてるだけだし、唯一の戦闘シーンも相手は雑魚だし
ケイネスとでも戦ってくれればなあ…十中八九負けるだろうけど、それでも炎使いまくり宝石使いまくりの死闘が見れたかもしれんのに…
自分は見た目と性格と声が好きだからいいけど、OPみたいなの期待してる奴は正直拍子抜けだと思うぞw
383忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 18:48:04.97 ID:sdxW9ATt0
>>382
魔術師としてはケイネスの方が格上だから時臣は勝てないね
384忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 19:48:22.61 ID:V95umRNEO
なんていうか、速水じゃなかったら気にも留めてなかった感がある
なんで声だけ大物なんだよ
385忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 19:51:40.40 ID:/GGDd8vr0
基本引き篭りだから戦闘がないのはしょうがないわな
でも時臣の炎の出力が大きければケイネスにも対抗できるだろ
そこの所は描写が少なすぎて判断できない
386忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 20:10:11.26 ID:ASXfAKFv0
まあ、娘が出来が良かったから勝ち組だろ
387忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 20:15:37.88 ID:xJAnx5BO0
>>382
「こっから先」って、今までも別段かっこいい所無かった気が…OPと召還シーン位?
388忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 20:30:21.02 ID:/GGDd8vr0
なに言ってんだ、存在そのものがカッコいいだろ!
まぁ普通にそれなりに見せ場はある、俺的には
389忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 20:33:08.76 ID:BPG/4upn0
コツコツ魔力宝石にためてるシーンとかないかな
390忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 20:50:11.42 ID:LK4QTavS0
いいな、そういう地味な描写
391忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 20:55:55.62 ID:BPG/4upn0
OPの出力で数年分パーなんだろうな
392忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 21:00:38.72 ID:SXAwHTCW0
つーか地味な努力こそ時臣の魅力。
葵を口説くに当たって色々な書籍を読みあさって予習を繰返し、結婚を快諾された時は誰知らずガッツポーズをとる貴族様さ。
393忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 21:28:47.68 ID:7q3YOj3L0
アニメ独自でのかっこいいシーンかエピソードが欲しいところだな。
さもないと優雅が芸風のネタキャラになってしまいかねん。
葵さんとの馴れ初めエピソードは欲しいな。

>>386
それどころか嫁も美人で従順でできた女だというw
394忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 00:44:09.86 ID:B1RCTHXv0
召喚シーンの詠唱は時臣が一番かっこよかったと思うんだ
読むんじゃなくて詩を暗唱するような語り方(まさに詠む)
きっとすごく予習したに違いない、トイレとかお風呂の中で
395忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 01:00:09.76 ID:i+vfPpkP0
時臣がかっこ良かったっていうか、速水がかっこ良かった
いや、時臣もかっこ良いけどね!よく魔術師としてはまともだけど父親としては駄目みたいに
言われてるけど、普通に父親としても凄く出来た人だと思うんだよなあ
396忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 01:02:35.79 ID:cEJ+M5UAO
>>392
そしてそんな努力をするまでもなく葵さんはメロメロだと気付かない鈍さかw

召喚シーンをキャラごとにフルで見たいな…
もちろん時臣は「勝利だ!」までセットで
397忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 01:10:58.53 ID:WUoqzfaT0
>>395
魔術師としてはというか、魔術師の父親としては出来た部類

ただし一般人の価値観から言えば駄目親
398忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 01:35:58.95 ID:fF8ZStLZ0
一般人の価値観で子育てしたら桜とか人生詰んでるってレベルじゃないけどな
むしろ魔術師的思考だからこそ死なずに済んだ部分がある位だし
399忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 01:43:44.53 ID:UA8ouFFK0
>>398
まぁ、一応魔術回路全て潰して完全なる一般人にする
という手段が残されてない訳じゃないけど、魔術師の価値観からすれば殺すより残酷な行為だからな
400忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 03:18:38.31 ID:kdRU+XFUP
ギルガメッシュ召喚したシーンで「勝ったぞ!」

よく考えたらこれ文字通り死亡フラグのテンプレそのものだよね
401忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 06:59:30.82 ID:DDnYH5sS0
ウッカリ言っちゃいました
402忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 10:19:12.21 ID:e+PKZSna0
CMのこの戦い、我々の勝利だ!はラスボス臭漂ってた気がしたけどなぁ。
大物っぽい声でCMも最終陣営だったし
403忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 12:57:56.11 ID:1QdyTR0mO
時臣って、他の陣営が潰し合うのを高見の見物して、最後の最後に登場しそう
404忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 15:28:02.04 ID:i+vfPpkP0
いや、途中で出ざるを得ない状況がくるから篭りっぱなしではない
んでそん時に>>382の言う雑魚戦がある
405忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 15:30:55.41 ID:e+PKZSna0
スライムにベギラゴンかます俺みたいにトッキーも大魔術使ってくれないかなー
アニメでは派手にやってほしい
406忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 16:42:18.00 ID:fF8ZStLZ0
とりあえず、何も知らずに見てたとしたら間違いなく時臣がラスボスだと認識する自信がある
407忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 17:37:58.27 ID:cEJ+M5UAO
>>404
予想してるんであって教えろと言ってるわけじゃないんじゃ…
ぼかしたところでネタバレはネタバレだから出来れば止めて欲しい
408忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 20:05:17.62 ID:z6iwvsmgi
SNやったから結果はわかってるのに
ライダー陣営が主人公、トッキーがラスボスに見える
409忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 20:09:17.05 ID:LjPRtidM0
チート英霊召還して大喜びしてたけど
時臣とギル様って性格的に相性悪い?
4次の7人のサーヴァントの中で時臣さんと相性良さそうなのセイバーとランサーかな
410忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 20:11:19.46 ID:YCrbEhTk0
>>409
普通に考えたら相性いいんだろうけど
王様キャラって自分に従わない人気に入るのがお約束だよなw
411忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 21:20:41.60 ID:B1RCTHXv0
オール男性声優で演じるベルばら外伝のCDを今月買ったんだけど
モンテクール伯爵夫人が速水奨なんだよ
声もトーンもいつも通りだから、なんか時臣がおかまになったような
感じだったよ・・・
412忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 21:47:15.55 ID:1QdyTR0mO
>>405
スライムにベギラゴンwww
ギルなら普通にやらかしそうだwwwww
しかもストレス発散的にw
そしてそれを普通に見守る時臣
413忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 00:08:27.80 ID:cUJg/KQ6O
>>412
でもそのスライムはレベル99だったりする。
414忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 16:10:49.75 ID:0bOyjamk0
>>380
OPのトッキーの描写が禁書のステイルに重なるんだが。
415忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 16:20:16.57 ID:yjKu9fwj0
14歳と張り合うなし
416忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 17:08:36.27 ID:3LJYX/xh0
ステイルは一応天才だからなw
417忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 17:50:17.37 ID:tPmjLDJXO
あのシーンのGIFアニメが欲しくて仕方ないんだが
418忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 18:54:05.42 ID:yjKu9fwj0
419忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 19:23:19.86 ID:hZhzwoOt0
このバトン回しの為に何時間影で練習したんだろうな
420忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 19:24:20.05 ID:0bOyjamk0
>>418
おぉ!よく見たらちゃんと杖持ってるじゃん。
421忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 19:34:35.46 ID:yjKu9fwj0
一瞬だけ結構前に乗り出して来てるよなトッキー

ここのカットもっと長めにタメてくれたら気合はいってるなと思うのになあ
なんかちゃんと原画はしっかり描かれてて編集段階で迫力出せるのに淡々と流しちゃって
もったいないシーン多いんだよなこのアニメ
422忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 19:42:04.02 ID:tPmjLDJXO
>>418
おぉ!ありがとう
カッコいいなやっぱり
結構デカいルビー付いてるんだね…マジカルだわ
423忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 19:51:28.43 ID:r8GeIQi00
このシーン短いから勝手にいつもの優雅な笑顔かと思ってた
よく見たら意外と真剣な表情なのなやだかっこいい
424忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 19:53:13.27 ID:T5hZzYx60
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2188849.gif

こっちの方がゆっくりで手の動きとか追いやすい
425忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 19:59:44.03 ID:8L3VYJWI0
言峰「どうして私が聖杯に選ばれたのでしょうか?」
時臣「聖杯が遠坂に二人分の令呪を与えるべくして君というマスターを選んだ。…どうかね?これで説明にならないか?(ドヤァ」
言峰(…だめだこいつ。早くなんとかしないと……)

アニメから入って原作読んでみたけれどここで大爆笑したわ
426忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 20:05:47.48 ID:hZhzwoOt0
>>425
実態と顛末があれすぎてもうねwww
427忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 21:36:15.19 ID:dbt1jTMf0
>>425
時臣プゲラッタ
428忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 22:52:30.99 ID:Pp6EhosoI
>>425
正直こういう所たまらなく愛しいんだが
なんか葵さんがあそこまでベタ惚れになるの分かる…気がする
429忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 23:20:00.72 ID:yj/CzkaT0
文で読むと時臣と綺礼の心情は基本ズレてるんだよなぁ…w
トッキーが魔術指導に熱入れてるのに綺礼は冷めていってしまってる、とかなんともいえん
端から見てるとかわいそかわいい
430忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 23:22:18.32 ID:T5hZzYx60
>>428
魔術師として完璧な上に人格者でしかも強い、妻と娘の前では常に優雅で影では物凄い努力家、顔良し声良し性格良しで
これで「自信過剰」「うっかりドジっ子」の欠点がなかったらただのパーフェクトイケメンじゃないですかー
まあこの欠点のおかげでアチャーな事態に陥るけど、俺もこのギャップで時臣好きになったわ
431忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 23:33:22.61 ID:8tpVVr+P0
葵さんはきっと「陰では物凄い努力家」な部分も知ってるんだろうなぁ……羨ましい
432忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 23:37:04.15 ID:9CnbRQno0
>>431
ドジっ子の部分も知ってるんだろう…
自分でしめると何時も確実にネクタイが曲がってたり、クローゼットから出したばっかりなのに何故か常にホコリが付いていたり…
433忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 00:05:14.09 ID:GsU6lrzD0
iPadを渡してみたらどうなるだろう
434忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 00:15:04.07 ID:wNjCnSUi0
爆発
435忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 00:29:59.93 ID:gDyRXJhgO
葵さん、きっと日々のトッキーの行動を微笑ましく見守ってるんだろうな…w
結婚するまではどんな感じだったのかも気になるw
本人的には完璧にしてたんだろうけど

>>433
タッチして何か起きるたびビクッてなりそうだ…
最終的には爆発
436忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 00:56:20.34 ID:wNjCnSUi0
いや、本人的にはというか実際完璧だったんじゃね?
ゼロマテに時臣は常に完璧優雅で葵も凜もメロメロだったってあるし
もしくは葵さんの目には「普段完璧な夫が時々見せる可愛い一面」として映ってたとか
437忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 01:02:48.91 ID:zcGeSbNS0
>>425
最初の一歩で盛大にうっかりだな…
何でこう自己評価が高いんだよw
438忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 01:05:45.00 ID:nMpZmUab0
自負があるのはいいしそれに見合うスペックもあるんだが
思慮の外をまったく気にしない性格というのはちょっと
439忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 01:15:04.84 ID:hIlrvnPlI
一個も欠点のないキャラとかつまんないよね
そういう事です
440忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 17:51:44.77 ID:1bHEf6D+0
だって、うっかりしてなきゃ聖杯戦争勝ち抜いてしまうやん
441忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:33:06.63 ID:3pXRKoJS0
正味の話、時臣の魅力の3割は優雅、5割はうっかりが担っている。
後の2割は回転。
442忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:34:17.03 ID:wNjCnSUi0
それ虚淵が言ってたよね
うっかり無しだとあっという間に聖杯戦争終わらせちゃうから
ぶっちゃけ話の都合上で割を食ってしまったキャラだって
それ+サーヴァントとの相性も悪い(むしろそれが敗因)ってあったし、ある意味一番不憫な人かもなww
443忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 18:50:53.77 ID:gDyRXJhgO
優雅要素と回転要素を同時に補うワインは素晴らしいアイテムだと再認識した
444忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:16:41.03 ID:+XyQSRRg0
攻めの参謀キャラだったら確実に聖杯戦争の結末は変わってたよね
445忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:19:26.60 ID:3pXRKoJS0
何よりも、サーヴァントに気に入ってもらえなかった事が、彼の最大の敗因。
というか他に敗退する要因あったっけ?
446忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:24:51.42 ID:WTbm/UGO0
引きこもって実地検分を疎かにしたこと
なにより
麻婆を信用したこと
447忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:26:21.93 ID:S+Udan5d0
娘はおそらく相性抜群だって菌糸類に言われてたのにな 
……裕福なのに窮乏に追い詰められてるハングリー精神辺りが二人の差だろうか
448忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:31:15.76 ID:WTbm/UGO0
必死さ、もっと言えば捨て身さじゃないかと
ほかにはどうしようもないことをやろうとする愚かさとか

うん優雅と真逆だね
449忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 19:38:21.04 ID:3pXRKoJS0
>>446
ギルの離反がなければ、引きこもりが裏目に出る事も
言峰の背信もなかったんじゃないかと考えてたんだが、どうだろう?
単に時間の問題って気もしてくるけどな。

もし白鳥宜しく水の下では必死こいてる姿を認めたら
ギルも気に入ってくれたんだろうか?
(気に入られたら気に入られたで、ロクな事にならないかも知れんがw)
450忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:06:19.21 ID:O6zZC4q/0
>>447
娘はヒーロー属性持ってるからな〜
時臣さんには持ち得ないものだから。
451忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:13:39.79 ID:wNjCnSUi0
>>449
正にそう
だから敗因はサーヴァントとの相性の悪さって言われてる
ギルは基本どこか必死さが滲み出てる奴が好きっぽいから、時臣とは相容れないんじゃね?
身の丈に合わない願いを持つとか、時臣とは結びつかないからなー…いっそドス黒い野望でも持ってた方が良かったのかもな
452忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:16:21.10 ID:LOznA+YF0
トッキーがディルを召喚してたらどうなってたんだろう?
453忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:19:45.82 ID:zcGeSbNS0
新規にやさしいスレであれ
454忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:21:17.84 ID:xvIbMFGS0
時臣「葵には絶対会わせん・・・」
455忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:23:36.93 ID:hIlrvnPlI
主従の入れ替え妄想は本スレでもよく見るけど
時臣とランサーなら相性良さそうってのは大概言われてたな
あと葵さんは時臣ラブ過ぎるのでチャームも意味ないし
456忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:30:06.76 ID:bUhSh6rC0
>>447
娘の凛の時代には、遠坂家の収入源の柱であったテナント収入等が財産管理してた麻婆神父のせいでかなり目減りしている・・・
457忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 20:33:13.13 ID:S+Udan5d0
>>456
その上幸運を呼び込むための霊地もホイホイと売り渡して一件増えたように見せかけてという二重トラップが……
458忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:42:20.89 ID:u8ujoAskO
麻婆神父は敬虔な神の使徒なので、銭勘定はあっち向けホイである。
459忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 22:50:45.94 ID:+XyQSRRg0
遠坂もアインツベルンも最強厨だったのが敗因だったのかもしれん
460忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:02:38.94 ID:S+Udan5d0
勝とう勝とうとするあまりスペックだけ観て戦略とか欠片も考えてなかっただろうからな
アインツベルンはキリツグ雇って方向転換したけど時既に遅かったとしか
461忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 23:13:40.89 ID:WTbm/UGO0
トッキーは戦略は完璧でした
ただ破綻したあとのフォロー
というより破綻する可能性は考えていなかったんです
462忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:14:48.62 ID:qqlQ8UgU0
むしろ戦略は考えまくって練りに練ってたよな
イレギュラーが多すぎた
プロフにも書いてあっただろ?「苦手なもの:反則攻撃・不慮の事態」って
463忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:25:03.82 ID:043ypOGU0
鯖に加えて同盟相手が謀反とかイレギュラーもいいとこだわ
士郎で言うならセイバーが凛と共に謀反起こすようなもんだろ
ふつうに無理ゲーw
464忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:34:02.40 ID:OkqDyZxk0
その気になればサーヴァントにも察知されないくらいの実力の持ち主なのに…
465忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:47:07.45 ID:1VUob6k60
>>460
勝つために念を入れて用意した最強の触媒が裏目に出たからなぁ
キリツグに悲願を託したんだから本人のやりたいようにやらせてれば勝算あっただろうに
466忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 10:29:32.73 ID:smBA4XKt0
トッキーの戦略自体は間違ってなかっただろう。
人選が悪すぎた。人を見る目がなさすぎた
467忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:30:52.74 ID:mzGhNW4DO
三年前の時点での言峰は別に悪人じゃないはず
父親さえ気付いてない内に秘めた性質まで悟れというのは無理だよ
ギルは召還するまで人物像どころかクラスも分からなかったし

戦略の欠陥や見る目うんぬんより、やっぱりイレギュラーへの対処が出来ないだけだと思う
468忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:49:46.98 ID:e6b4t7Ld0
良く言えば初志貫徹。悪く言えば臨機応変さや柔軟性に欠ける
469忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:01:44.92 ID:iNlACmNb0
運動神経にぶそう
470忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:23:38.90 ID:8yTrslnb0
凛の親父だから優雅にこなすだろ一応は
471忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 12:26:16.69 ID:VPFGRpwh0
戦術面と言うか始まってからの細々した方針自体はいいんだけど前準備とか全体の統括としての戦略は失敗じゃないかな
472忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:16:54.69 ID:qqlQ8UgU0
何だかんだ言ってギルと麻婆の邪悪さに気づけなかったのが痛かった
世間知らずでボンボン育ちの貴族様だし、邪悪さとは無縁の真っ直ぐな人だから仕方ないっちゃ仕方ないんだがな
473忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 18:42:04.00 ID:uaV3/ive0
嫌になるほど「魔術師という外道」なくせに
同時に凄まじく真人間だからな。
474忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:05:26.78 ID:SLMkLPnc0
苦手なものに反則攻撃、不慮の事態をあげるくらいだし
それなりの苦労があったはずなのにな。
そのわりに魔術師としてまったくブレて無い。
475忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:29:29.33 ID:uMmNY1/d0
不慮の事態も何もそれに気づく前に愛弟子から即死攻撃うけちゃってるからな
それまでは不測の事態でもなんやかんやでやりすごしてたのに
476忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:31:01.68 ID:daqa236b0
実際どうなんだろ
この人とか魔術による実践ってやったことあったんだろうか
ケイネスさんは決闘したことあるみたいなことはいってたけど
477忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:16:59.37 ID:043ypOGU0
トッキーは若い頃時計塔に行ってたんだっけ?
478忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:41:39.41 ID:l9UZk2MZ0
令呪使うときのセリフがかっこよくてワロタw
479忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:08:30.15 ID:ewz8M+gY0
最初の所、手で髭が隠れてて若々しかったw
480忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:20:51.33 ID:+l5fq7/5O
トッキーはいくつくらいだろう…
聖杯戦争が控えてることが分かってるんだし、
後継者は早めに作って教育してるように思える
その凛が7歳なんだから…実は30弱くらい…?
24歳の綺礼とそう変わらなく見えるって描写もあったし
481忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:08:42.32 ID:ewz8M+gY0
>>480
29〜35歳位だと思ってた
482忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:58:44.89 ID:PHzcvoKqO
すでにギルを持て余してて、別の意味でクスッとしてしまったw
時臣、ちょっと焦ってる?
483忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:02:50.82 ID:HZMYSXNI0
絶対機嫌損ねてそうだし、あの後も大変そうで笑えるw
484忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:58:52.46 ID:ZbwcSV7X0
>>456
収入とかあったのか…
そりゃそうか魔術師ってどうやって食っていけてるんだよと今更思った
485忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:07:59.59 ID:8INXo0de0
>>484
職業土地転がしみたいなもんだから、何もせずとも数千万〜数億単位の年収
だからあんだけ宝石使えるんだな(無駄遣いはせず使う時にどばっと使うって感じだけど)
486忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:52:57.62 ID:aEJBCSvD0
ギル召喚するときの魔方陣も宝石溶かして作ってたものね
487忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:43:33.11 ID:aEJBCSvD0
ギル召喚するときの魔方陣も宝石溶かして作ってたものね
488忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:06:25.50 ID:PHzcvoKqO
>>484
吹いたww
下手したら時臣って、一日中ずっとあの暗い部屋か家に篭ってるもんなあ
489忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:12:00.26 ID:l/tIXj420
口押さえてマズイなとか言ってるシーンイケメンすぎワロタ
490忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 13:21:52.37 ID:Nj9FSEA+0
家に篭って研究したり、葵さんや桜ちゃんがいる時は優雅に紅茶を飲みながら外眺めてたりしてたのかな
491忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:11:46.85 ID:l/tIXj420
毎話かかさず出てるのに地☆味
492忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 15:27:18.38 ID:8INXo0de0
>>479
ただでさえ言峰と一緒のシーンだとジョージの声に貫禄ありすぎて
同い年ぐらいに見えるのに髭なかったら完全に年下じゃないですかー
「マズイな…」
「マズイですね…」
のとこは吹いたが
493忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 16:38:49.88 ID:4dqMuKEi0
>>491
いつかOPのように炎を振り撒く日がくる
494忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:25:38.65 ID:17yVw0Jx0
時臣の声は優雅で気品があって素晴らしいんだが、ちょっと深みがありすぎるw
いま焦ってても終盤で「すべて私の掌の上だ!」とか言い出しそうなのに実際…という
まあ良いんですけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:15:57.59 ID:nGUrKUWF0
トッキーは優雅かわいい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:21:55.12 ID:fxdsHILW0
   __
  /へへヽ
 |/レ(^^レリ
  C、゚ww゚ノ nァ
  /<茆>V/
  (フL::_」~
   L∧亅
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:01:56.92 ID:17yVw0Jx0
__
  /へへヽ
 |/レ(^^レリ
  C、゚‐゚ノ nァ
  /<丞>V/
  (フL::_」~
   L∧亅

こっちのが好きだなあ
なんか口ひげまでもっさもさみたいだw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:02:19.37 ID:17yVw0Jx0
あ、ずれた
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:50:38.35 ID:bvTjVf6x0
時臣の信念は好きだな
10の結果を求められたら20の鍛錬で挑むと言う奴
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:24:45.05 ID:O+kp21fQ0
>>499
いいよな、そこにうっかりスキルが絡むものだから尚更w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:57:40.81 ID:itllh4Ph0
トッキーはそこはかとなく不憫な感じがかわいいw

でも「令呪をもって奉る…」は良かったね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:31:47.56 ID:qWQsYlv70
声が良すぎる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:45:38.01 ID:RCAr6ks5O
あの声でプロポーズされたいです
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:57:48.25 ID:4D1epia60
葵さん乙
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:06:35.49 ID:EQWtq9STO
戦い方が魔術師らしくて、性格が破綻してなくて、女にも困ってなくて、実力もちゃんとあって、聖杯への目的もしっかりしてて、コンプレックスも抱いてないのって時臣さんだけじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:09:48.65 ID:s9Yn3LKd0
だがうっかり
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:02:46.36 ID:ccBmMy5/0
>>505
んだ
聖杯はトッキーを選ぶべき!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:17:26.13 ID:9awZwrTv0
>>505
面白味がないと天から判断されたんだろうな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:00:29.37 ID:QuOlTR2b0
顔、声、性格良くて半端ない金持ちで実力もある努力の人、たまのうっかりはご愛嬌
結婚したいZero男性ランキングとかなら間違いなく1位掻っ攫っていきそうなのにな
聖杯は堅実実直な男はタイプじゃなかったんだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:10:54.93 ID:/DdkClln0
仕方ないよ、あの聖杯は滅茶苦茶歪んでいるんだから・・・

妬みで恨まれてるんじゃないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:09:41.12 ID:Xs0jk4Qh0
時臣って魔術師としては理想形だと思うけど、一般人としては相当歪んでるぞ。
聖人のように崇め奉るのはどうかと思うが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:17:18.91 ID:TncE0OKp0
時臣「…これは」
綺礼「はい」
時臣「まずいな」
綺礼「まずいですね」

糞ワロタ
ぐるぐるといいこの2人面白すぎる
本人達は凄い真面目な顔でやってるから可笑しいんだろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:38:52.74 ID:/DdkClln0
>>511
型月世界の魔術師は基本外道しかいないから・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:54:00.58 ID:RVua/Hny0
トッキーってマニュアル人間よね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:03:26.48 ID:oqCh114S0
聖杯は御三家に優先して令呪あげるらしいから
「っべー。今期の遠坂はつまんねー奴だけどあげなきゃいけないんだよな。っべー」
とか思ってたりしてるかも
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:25:23.20 ID:7XARk0JL0
>>511
確かにそうだな
まぁZeroの場合他が歪みまくってるから相対的に時臣がマシっぽく見えるのってはある
ただ、思想がブレないし人間として軸がブレないからおれは好きだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:20:46.55 ID:IZwZ2y2z0
>>511
別に崇め奉ってなんかないぞ
一般人からしたら頭おかしいのも分かってる
ただ自分はそういう時臣が好きだし、実際>>505>>509の言ってる事は全て事実だろ
時臣が実力的に最強とか子供の意思を尊重してあげてるとか言うならともかくね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:50:50.95 ID:F4berX370
だが忘れてはいないだろうか

奴は自分の実の娘がどんな目に会うか百も承知で別の家に差し出した外道だということを
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:52:28.24 ID:pMjbuQmR0
>>518
百も承知じゃない件
だいたい他に選択の余地なし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:55:16.09 ID:F4berX370
娘を差し出すくらいの付き合いがあるんだからあの家の魔術がどんなものか大体把握してたに決まってんだろ…
じじいなんて没落前から生きてるんだぞ

トッキーは当然時計塔にもパイプがあるし知らないわけが無い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 02:59:19.69 ID:tvvzospT0
知ってるけど時臣からすれば
蟲に凌辱されて魔術師として生きる>越えられない壁>普通の人間として暮らす
だから
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:03:17.22 ID:pMjbuQmR0
属性とかは知ってるだろうがあんな鬼畜調教されるとは知らんだろうよ
そもそも、ただの母体として育てようとしてることを知ればキレそうなもんだ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 03:45:52.64 ID:tvvzospT0
鬼畜調教されようが母体扱いだろうが、時臣的には凡俗に落とす羽目になるよりは嬉しいんじゃないか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:14:03.97 ID:xzoBNB0YO
実際に虫蔵で調整中の桜を見たら分からんけど、
カリヤおじさんに桜の状況を説明されるだけだったら
「魔術の修練が厳しいのは当然だろ?」とか素で言っちゃいそうな程には駄目人間。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:36:06.72 ID:IZwZ2y2z0
はいはいとっきー外道ー駄目人間ーとか言っちゃう人には丁度いいの見つけてきたからね


864 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/11/01(火) 16:49:56.42 ID:ABv+ChdB0
>>862
魔術師が自分の手の内明かす訳無いだろ
時臣が楽観的でお人よし気味なのは確かだが神視点の結果論でそこまで非難される言われも無い

868 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/11/01(火) 16:51:18.74 ID:/8lTPO//0
>>862
いやわからんだろ魔術師は自分の研究成果を秘匿するもんだからな
わざわざわしの体虫ですなんて言うわけない

872 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/11/01(火) 16:53:20.41 ID:hsYTRjECO
>>862
自分の家の魔術は、盟友だろうが外部に漏らさないのが基本だから、知らなかったとしてもおかしくない

まあ知ってても気にしなかった可能性もあるけどね
魔術師の価値観と一般人の価値観はまるっきり別物だから。

873 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/11/01(火) 16:53:30.90 ID:vg0TNPnp0
時臣は桜が一流の魔術師になって自らの身を守れるよう養子に出したわけで
次代の聖杯戦争の子宮になるために属性変えられて蟲に陵辱され続けてるとは予想もしてない

877 :メロンさんex@ご利用は紳士的に :2011/11/01(火) 17:05:04.95 ID:ABv+ChdB0
そもそも刻印蟲とか蟲漬けで改造とか秘奥の部類だから
蟲使いですか、じゃあ蟲に嬲られたり身体が蟲でできてるんですね、ってならんよ
遠坂さん家は宝石魔術の使い手ですか、じゃあ身体に宝石埋め込んだ宝石人間になるですね、ってならんだろ?



魔術師としてまとも(一般人からしたら歪んでる)なのは確かにその通りだが
少なくとも間桐に桜を差し出したのは親として桜を思っての事
キャラ考察じゃなくてただ貶したいだけだったら時臣アンチスレでも作ってそこでやんなさい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:39:39.94 ID:tvvzospT0
別に駄目人間って言いたい訳じゃなくて、魔術師ってそんな感じだろってだけなんだけど…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:49:48.06 ID:IZwZ2y2z0
いや>>525はそのまま書いてある通り>>518>>524へのレスです
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:51:32.15 ID:WunsMuIn0
>>525
付け加えて言うならば、トッキーが度外れた真人間であったのが
裏目に出たのも事実。
トッキーからしてみれば、古くから御三家としてあった家の盟主が
桜に関して結んだ盟約を破るなんて、想像というか思考の外だった。

HFで凛がブチ切れた一番の理由は、妹の境遇そのものだったろうけど
不可侵の約定を破り、遠坂当主として完全に間桐に敵対すると決めた理由は
間桐が盟約を破ったからだし。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:11:55.69 ID:dAvLCuM6Q
つか、元を糾せば逃げた雁夜が悪いんだがね……。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:17:51.43 ID:YgNUaxT90
おまえこのままだと蟲に喰われながらじじいの使いぱっしりになることがわかってて
逃げないなんてただのMじゃねえかと

531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:35:02.21 ID:IZwZ2y2z0
>>529
そこの問題はちょっと難しいかもね
雁夜は元々魔術師としての才能そんなにないしこいつならいける!ってレベルじゃ全然ない
あの爺さんなら雁夜がいてもいなくても時臣に桜くれっつってたかもしれん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:08:05.30 ID:xTm1u1b9I
時臣たんはもうちょっと人を疑う事を覚えた方がいいなww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:13:53.92 ID:WunsMuIn0
>>531でFAだろうね。
そもそもあの家から逃げられるのなら、逃げるなってのはあまりにも酷。
まさか嫡子でもない自分の身代わりで、無関係の子供が
それもよりによって葵の娘が、人身御供になるなんて予想できるわけもないし。
初めからそれが予想可能だったなら、雁夜は家を出なかった…つか出れなかったろうな。

結論:時臣も雁夜も無罪。じじいが全部悪い。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:14:55.52 ID:WunsMuIn0
>>532
犯罪とは無縁の田舎で、家に鍵かけずに出かける爺さま婆さまに似てるw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:26:28.24 ID:pMjbuQmR0
>>532
優雅じゃないからな

まぁZeroキャラはみんながみんな良い所と悪い所が混在してるのが魅力だよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:38:13.76 ID:T39OpVBAO
用心深くて慎重なのに人は疑わないってねw
いろいろ考慮する→自分の中の常識に当てはめて「きっとこんな感じだ! 大丈夫大丈夫」ってなるのがもう時臣の様式美
きっと元々がおっとりしてるんだな…

しかし大して活躍してないし雁夜みたいに大きく印象が変わったわけでも無いのに、
アニメになって随分と魅力的に感じるようになった不思議
そもそも小説の時点じゃ考察しようとも思わなかったなー
ぐるぐる効果かなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:03:10.28 ID:xTm1u1b9I
俺ら側から見ると相当危なっかしいのに当の本人やけに自信満々なのがまたなw
本当に純粋培養のお坊ちゃんだったんだなーって感じ
きっと悪意なんて誰にも向けた事ないから逆に自分が誰かに向けられるかもって事も考えつかないんだろうね
世間知らずというかなんというか…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:44:31.64 ID:na0QIVKv0
アニメはビジュアルと声のおかげで「優雅」に説得力が出たのがよかった
そこがないとただの間抜けだからなw

>>537
それと気付かれぬ形でそっとフォローして、トッキーが常に優雅でいられるようにしてあげたい…w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:00:38.72 ID:Flk2Unf00
爺とか綺礼とか時臣うっかりばっかりだなw
まあ時臣の思い通りに話が進んだら、もう少しまとも?な事になってたかもしれないけど
そんな調子のいい事ないよな。主人公じゃないんだから
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:29:34.55 ID:pdElniTQ0
なぜ好きかは知らんが昔から好きだ。なぜだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:34:04.88 ID:JMNdZxif0
この人ぶっちゃけ、一番悪意とかとは無縁だからな
逆にそれがまずいといえばまずいんだがw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:54:05.58 ID:IZwZ2y2z0
もうルールブック全部読んだから大丈夫!!みたいな
正直ツメ甘すぎるし元々そんな戦闘向きの性格してないよな、何か攻撃性が皆無だし
まあお貴族様だから確実に研究とかの方が向いてるだろうが…だがしかしOPの戦闘は見たい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:12:09.35 ID:na0QIVKv0
時臣さんは戦争しちゃいけなかったんや…

あと15年ばかり聖杯戦争の周期がずれてたら、令呪は凛に現れてたのかな?
凛は時臣にずっと育てられると「反発する」or「魔術師らしい魔術師になる」らしいけど、
幼少期のファザコンぶりからすると後者に思える
てことは才能溢れ、魔術師的感性を持ち、時臣が生きてるから財力に困らないパーフェクト(うっかり)マスターになれるような…
おまけに今手に入るならそのときだってギルガメッシュの聖遺物も…そしてギルと凛の相性は抜群…
まさに我々の勝利じゃないですか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:09:17.10 ID:pMjbuQmR0
だってうっかりしてないと戦争に勝っちゃうじゃないですかー、やだー
虚淵も一番割食ったかもみたいな事言ってたし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:11:49.81 ID:8hT6Mb3D0
>>531
でも、次代に繋ぐ意味で臓硯爺さんが雁夜に期待してたのも事実なのよ。

葵と雁夜との幼なじみの関係は実は臓硯が裏で手回しした結果。
禅城家の「配偶者の能力を最大限引き継いだ子を成す」という特異体質を利用して魔術師としての血を復活させようとしてたのよ。

完全に裏目に出たけどね・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:13:13.75 ID:R7f/u9Mo0
>>543
最大の武器ハングリー精神が培われないから駄目駄目じゃね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:55:50.99 ID:xzoBNB0YO
そこはエーデルフェルトとつき合わせば、なんか覚醒しそうな気もしないでもない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:12:22.04 ID:mqeDwb38O
ギルと相性最高なのはあの性格のSN凛でこそだから
父親そっくりの魔術師らしい魔術師な凛だとまた話は変わるだろうな
それに時臣健在なら貧乏にはならず宝石に困らないから黄金律いらんと思う
でも相性考慮しなくても超強力魔術師×最強英雄王、しかも聖杯戦争のルール熟知に地の利ありで
スペック的には最強無敵じゃないですかー(ただしうっかりを除く)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:10:42.62 ID:Flk2Unf00
周期ずれなら綺礼や切嗣辺りがどうなってるかでだいぶ違うんじゃないのかね。
いずれにしたって時臣は苦労しそうだけどなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:22:46.30 ID:4mf7KT0rO
俺は面倒が嫌いなんだ…(´・ω・`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:56:58.65 ID:ZXMQtwgk0
仮に雁夜と葵が結婚してたら
母似の桜はともかく凛みたいな美少女は生まれなかったろうな。
なんだかんだ言っても時臣はルックスが奴より段違いに良い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:23:18.36 ID:AhwDOQPOO
他キャラsageっぽい発言は優雅じゃない

>>542
設定では武術もたしなんでる実践派魔術師だったような気が…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:58:34.46 ID:RBlSpUU00
>>551
 葵さんは怖い女性って聞くけど、どこら辺がそうなのかわからない。

554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:30:27.39 ID:9LV9vEGO0
>>552 魔術師=研究者みたいな感じなのに、意外だな
でも何を実践したのかイマイチぴんと来ないな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 04:12:16.99 ID:XuWw424sO
>>553
旦那と自分が天秤に掛けられたら迷わず旦那を選べるところ
娘と旦那が天秤に掛けられたら迷わず旦那を選べるところ
娘と自分が天秤に掛けられたら迷わず自分を選べるところ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 05:11:21.34 ID:zugcavm20
>>555
その天秤が自分<時臣になるのって単純に時臣だから?
それとも●●の場合自分よりも優先順位があがるとか?

自分<時臣は分かってたけど、娘<自分っていうのは意外だなぁ。
(生存本能として分かるが母子モノと考えるとおかしいな)
雁夜は葵がこういう人だって分かんなかったんだろうなぁ・・・ 
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:10:22.23 ID:wfY+zafI0
一応凛を体を張って守る描写はあるよ。
桜を手放した今凛だけは自分より大切なんじゃないかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:41:10.25 ID:IsIlHXCB0
凛はパパ似だしな、と含みのある事を言ってみるw

黒い冗談はさて置き、時臣>>>桜なのは明らかだけど
自分>桜な描写なんかなかったろ?
原作じゃアニメよりも、桜への未練や母の情を断ち切れない印象を
むしろ受けたし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:57:22.92 ID:Yh4mSdeY0
どうせ自分より娘が大事なら養子に出さないで桜連れて逃げてるとでも思ってんだろ
魔術師的観点から見れば養子に出すのは正しいことだし
桜が間桐で蟲姦されてることなんて知らないんだから神の視点で責めるのは筋違いなのにな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:59:18.26 ID:XuWw424sO
時臣>越えられない壁>それ以外。の方が正しいか

自分が時臣の傍にいて、時臣の世話をすることが一番幸せって人だから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:59:40.34 ID:9JeRmwV5O
時臣一人で生活出来なさそうだしな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:41:33.36 ID:mVeVlxhE0
聖杯戦争中のトッキーのお世話係・言峰に嫉妬する葵さんか

凜も地の文に「自分が父の側に居られなくなってからも遠坂邸に居座る言峰が気に食わない」みたいな描写あったし
愛されてますなあ…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:32:39.58 ID:3fkKQH/10
>>561
独り身の時洗濯とかどうしてたんだろうか
洗濯機とか使えなさそうだし…w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:38:43.60 ID:IsIlHXCB0
家政婦ぐらい雇ってただろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:17:57.16 ID:xSPUb8FR0
遠坂さんちの家政婦だと何故か家政婦じゃなくてメイドさんって呼びたくなる不思議

てか公式でブルーレイBOXの全陣営詠唱CM更新されてたけど、特典に詠唱フルで入れてくんないかなー
一話でウェイバーが詠んでた所を時臣verで聞きたい

 「――――告げる。
  汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。
  聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ」

って部分
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:32:24.88 ID:0SIxtqRx0
中の人が一緒だから仕方ないとは思うが
BLEACHの藍染と声がほぼ一緒なんだよな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:33:59.69 ID:UQT4UI9bI
戦国BASARAみたいな声出されても困惑するだろ

声自体は異常にカッコいいし艶やかで優雅だけど、あまり声幅がある方ではないなww
速水に求められてるのが大体藍染みたいなラスボスタイプの声だからまあ仕方ない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:46:49.21 ID:ZrpLCqVLO
>>565
脳内再生するんだ!

俺は脳内再生すると何故か途中でキャスターになっちまう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:02:08.86 ID:POhIMX6BO
声のせいで優雅度とおじさま度は大幅に上がってるw
一応設定上は20代でもおかしくないはずなのにとてもそうは見えない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:03:22.89 ID:zugcavm20
>>567 無責任艦長の山本とかトランガンのニコラスとかみると違った速水さんをみれるよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:17:59.89 ID:rRQWeEWf0
時臣と成長した凛の親子喧嘩が見たい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:21:02.14 ID:o/UZ9eAZ0
>>564
全部言峰がやってたとかだったらどうよ。
もしくは数の多いアサシン先生達で家事分担。
家の中でのみ行動するならば、他マスターにはばれないはず!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:24:05.81 ID:fgxD0OGTO
>>567
今やってるホライゾンでも声違うと思うなぁ
シャナでも時臣より多少低いかな

まあ何だろうと異常に美声だからそれでおk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:29:43.05 ID:xSPUb8FR0
>>569
おっと言峰(CV:中田譲治)の悪口はそこまでだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:51:28.19 ID:zugcavm20
>>574
 俺らの20代の声とあの世界で修練した人とでは同じ20代でも声に重みが
あるんだろ?
時臣、言峰、切継の3人と雁夜くらべたら分かるだろ?
声の時点で格がでちゃうんだって
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:55:21.79 ID:POhIMX6BO
実際問題、男性陣の声が全体的に渋すぎるのは24歳(CV:中田譲治)のせいだよなw
先にそこが決まってるから周りも貫禄負けしないようにおっさんで固めないといかん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:28:31.92 ID:HdWK+qpB0
渋い:コトミネ、切嗣、時臣
若さと老いの中間?:ケイネス
なんか若い:カリヤ、ウェイバー、龍之介

単体で評価すれば声優陣の渋さと若さのバランスは結構とれてる…のか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:32:01.61 ID:fESfc202O
なんにしろ結果的に時臣が速水になったのは素晴らしいことだ
パパ超カッコイイ

葵さんの盲愛っぷりも原作より理解しやすくなるというものw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:57:14.43 ID:qQyrhV2S0
時臣は原作キャラ紹介の謎ポーズの時点で気に入ってたわw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:38:17.85 ID:56YP8k800
>>570
ウルフウッドもか! 気づかなかったー!

ついでにパニッシャーぶん回して戦う時臣想像した
やっぱり魔術の方が似合うと再確認した
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:16:25.26 ID:dnZGQnAJ0
遠坂マキリアインツベルンの始まりの御三家には優先的に令呪を与えられるって言ってたけど
時臣さんはもう数十年後の聖杯戦争に備えて生まれたばかりの赤ん坊の頃から令呪を宿してたのかな?
アインツベルンは4次は切嗣としてマキリのほうは鶴野にも雁夜にも聖杯戦争が始まるギリギリまで令呪無かったが…

582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:36:18.01 ID:jOw3UvxK0
>>581
いや流石に無いだろ>赤ん坊に令呪
戦争が近くなると聖杯さんが「もうそろそろ戦争の時期だねえ。
選んでいきましょうか〜。御三家は選抜基準緩くしてやんよ特別に〜。」って
うpし出して、徐々に令呪がプレゼンツされていくのだと思ってたんだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:38:04.48 ID:lSDaaKJE0
少なくとも3年前にはあったが、どれ位前からあるのかはわからんな
ただ 普通60年周期だから、どの代で聖杯戦争が起きるのかは大体わかるし
数年前にマスター確定でも 準備にはなんの問題もなさそうだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:27:30.85 ID:fESfc202O
言峰も3年前から出てるしアバウトだなw
切嗣にすんなり現れたりとか血筋も関係ないのも不思議だし
まぁ聖杯の胸一つということなのか

>>580
持ち上がる気がしないな…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:49:54.26 ID:Qsl80HoY0
>>580
ボッロボロのリヴィオ役が雁夜か
初めてミサイルランチャー撃つウルフウッドのポーズを時臣に置き換えてみたらワイン吹いた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:08:12.32 ID:72Ep+ziJO
あんまり何年も前から令呪出して
うっかり聖杯戦争始まる前に車に跳ねられて死んだりなんかしたらどうすんだろうな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:33:50.74 ID:+IxS/W3D0
OPで炎まとってるパパかっこいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:29:20.86 ID:O734vFuQ0
>>584
時臣ってOPのルビー付ステッキより重い物持った事ないんじゃね?
切嗣がイリヤにしてた肩車とか凜に出来なさそう…いや出来ても性格的にやらないだろうが
同じ子持ちでも切嗣は割と子供とスキンシップ取るタイプで、時臣はそうでもないタイプなんかな
アニメでZero知ったから何か印象が逆だったわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:48:49.69 ID:hbmuIO2+I
凛の前で声出して笑ったり、ましてや切嗣みたく「光栄ですお姫さま〜」なんて
子供のおふざけにノっておちゃらけてくれる感じでは絶対ないなww
多分凛の方もあのパパにそういう事は求めてないだろう、私の完璧でカッコいいお父様!って感じだし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:24:00.85 ID:m4p/iv8g0
子供のノリに合わせたりはしなさそうだけど、抱き上げるくらいはするイメージ
時臣の首もとにひっつく凛とか見てみたいなw
目や髪の色、髪型が似てる父子のツーショットはかわいい

遠坂家の前日譚をもっとくれー ドラマCDは素晴らしいものだ……
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:24:37.16 ID:MpkvnbhN0
厳格な父親であろうと務めてる感じなのか?ドラマCDでは、約束を言いかけてたけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:29:49.82 ID:qQyrhV2S0
原作の描写見るにかなり厳格な父親だったんだろうね
凛なんて好きなものがお父様で、苦手なものがお父様のお叱りだし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:14:15.12 ID:fESfc202O
>>590
お前のせいでツインテールの時臣さん想像しただろ…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:24:47.96 ID:77SEwL2X0
>>585
ドーナツCDのカオスさを思い出してトッキーが似たようなことやってる姿まで連想した キーボードが酷い事に……
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:11:36.48 ID:72Ep+ziJO
>>593
魔法中年加齢ドルビーと申したか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:31:42.83 ID:qvl8lqLMO
ちょいちょい出てくるけど…地味w
しかも今週disられすぎw

うん、つまらない男でも好きだよ笑
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:55:50.08 ID:fZ+4lmzA0
視聴者視点だと 詰めが甘い所とか結構笑えるんだけどなw
トッキーも根源以外の事ににあまり興味ないし つまらない言われるのはしょうがないよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:18:02.63 ID:13xFsWRD0
時臣は我様呼んだのが一番のうっかりだな。
他の奴らならまだ上手く付き合えただろうにな。旦那は無理かもしれんけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:38:54.18 ID:1NxN7CUK0
というか我様が特殊過ぎるだけだからなw
あんなのと上手く付き合えるのは極一部だw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:39:51.79 ID:beLCNO780
時臣がセイバーかランサーを召還して、正当に聖杯戦争を戦って、


途中で普通に負ける そんなFateが観たい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:42:15.55 ID:gkSnf2/Q0
準備万端でうっかりひとつで台なしにするのが遠坂と言うか一族の良いところで悪いところだろ・・…w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:53:44.16 ID:svLnTrNM0
>>600
普通に負けるにワロタ
ぜひ見たいなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:47:50.46 ID:1NxN7CUK0
しかし時臣が戦闘によって負傷するような場面が全く想像できない不思議
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:42:38.32 ID:fZ+4lmzA0
たしかに設置トラップとか小道具とか準備万態状態で挑みそうだし
勝つときは優雅に完全勝利で 負けるときはうっかり即死なイメージ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:32:35.78 ID:I+vyoGKL0
サーヴァント風情が調子に乗ってトッキーをバカにしてたよ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:54:29.76 ID:qRCTL+wT0
>>604
>勝つときは優雅に完全勝利で 負けるときはうっかり即死なイメージ
すごくわかるわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:54:31.66 ID:+ueV5pHS0
ひたすらひきこもって
報告を聞くだけの悪ボス役
だけどうっかりちゃんの時臣ちゃん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:06:54.76 ID:/eeAgEwH0
あれだけ準備しておきながら誰よりも早く令呪使ちゃう時臣ちゃん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:10:40.34 ID:rGErlncD0
>>604
すっげー分かるww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:24:18.86 ID:+Hhr6vam0
本編のヒロインのおやじさんなのに、
6話での咬ませ犬兼ピエロっぷりを見てさすがにかわいそうになったよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:35:20.46 ID:jKoJijJyI
かませ犬というとフォイネス先生が浮かぶ
ピエロというと雁夜
時臣は…不憫って感じ
あと脅威のうっかり
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:57:18.68 ID:1Aj1vSUO0
>なんか若い:カリヤ、ウェイバー、龍之介

最近、龍之介の人は小学生の声も当てていたな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:58:18.52 ID:I+vyoGKL0
実際トッキーは誰のかませってわけでもないしな。
何か…ご愁傷さまですって感じ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:03:06.20 ID:1NxN7CUK0
>>613
虚淵「だってうっかりしてないと聖杯戦争に勝ってしまうやん」
要はSNの時点で設定ガチガチに固めてたきのこが悪いw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:13:01.14 ID:Ihq1Id62O
あえて言うならばマーボーさんのかませなんじゃないか?
バトルの強さとかじゃなく存在的な意味で
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:00:11.55 ID:88ZB3Kbl0
>>611
不憫というよりは不運と言った方がしっくりくるな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:02:35.08 ID:fAWGD7mkO
まぁ原作の時点で結末は決まってるキャラなんだから仕方ないね
それでもビジュアル、声、物腰なんかでそうとうカッコ良くなったと思う

SNの漫画版の回想でぼんやり映ったコマとか本当にただのおっさんだったしw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:04:32.46 ID:uCl6KsNa0
切嗣って地の文とかで心情の補完がされてないとつまんないキャラになっちゃうよなあ
まあ雁夜もそうだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:04:46.68 ID:uCl6KsNa0
すさまじい誤爆をしたw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:45:47.14 ID:90lBH2TYO
アンリミのzeroキャラ追加版が欲しい
凛と父娘対決させたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:34:41.08 ID:co7j9OKI0
今のところずっとあの薄暗い部屋に閉じこもってるだけだから
そろそろ派手に活躍してほしい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:37:18.79 ID:x+meC/iu0
トッキーはzeroのマスターで一番活躍しない男だからなぁ…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:15:07.19 ID:YhmrWq45O
一番輝いてたのがおじさん虐めだからな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:27:10.78 ID:11gZpwG80
その直前の上空から優雅に舞い降りるシーンこそ輝いてる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:30:36.18 ID:6jUzk6CB0
しばらくはOPのやたらカッコイイシーンで我慢するしかないな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:15:56.20 ID:nOa1nZAe0
登場人物の中でもトップクラスにセリフが多いのに地味すぎる
たまには外に出ようか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:06:24.29 ID:pPrpc1pw0
トッキー<いやだ!私はひきこもる!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:15:56.63 ID:nOa1nZAe0
それじゃヒッキーや
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:06:14.67 ID:GHjD6uQq0
トッキーは面倒が嫌いだからな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:48:26.74 ID:FFJnYE330
努力は大好きなのにね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:00:20.50 ID:niDcIJBS0
OPのくるくるが無駄に格好良いんだけど
本編でもあんな風にアクティブに動いてくれるんだろうか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:06:42.12 ID:x2YnlTg00
トッキー「外出歩くの怖いお」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:52:17.96 ID:lgio3Lea0
各所でのトッキーって愛称がツボる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:42:30.38 ID:FaMSYD/3O
>>631
残念ながら1クール目は引きこもりのまま地味にお喋りして終了で
戦闘はおあずけっぽい
凛のエピソードがアニメオリジナルで追加されるらしいからそこで何かしら出番あるかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:27:20.82 ID:1V0uy26I0
凛がクォーターだけどハーフなのは時臣?葵さん?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:40:19.77 ID:IB32EGYTO
凛かギルをお嫁に下さい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:39:40.07 ID:x2YnlTg00
>>635
たぶん時臣
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:51:45.06 ID:FFJnYE330
碧眼だもんね時臣
一話で顔アップになった時目の色が真っ青であれ?と思ったけどハーフだったんだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:54:18.48 ID:UHdhHoEn0
まぁそもそもの血筋にもあれこれ良くわからない血が混ざってたりするからな 吸血鬼のとかこっそり
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:28:11.41 ID:ZXbfTo/10
>>639
吸血鬼が祖先にいるのかよ。びっくりすぎるぞ遠坂。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:40:39.03 ID:u5U+nnXt0
時臣ハーフだったのか
もてたろうなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:43:22.68 ID:4OsXB5ij0
嘘だがな
少なくとも書かれてはいない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:52:53.72 ID:duqwLTYP0
凛と桜を見るに遠坂の血統は凄いよね
禅城といえども欠片も無い能力は引き出せないだろうし、
何代前かわからんが、えらいところの魔術師と繋がっていそうだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:10:37.09 ID:HxOXhAttO
時臣は普通にハーフだと思ってたわ
目の色も鼻筋もそれを意識した描き方なんだとばかり
少なくとも葵さんよりは外人ぽいんじゃね?

凜が時臣の母親似ってあったから、時臣父の方が外人だと一番しっくりきそう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:25:37.07 ID:1OHTFRU40
>>643
遠坂姉妹は色んな意味で規格外だからねぇ

何気に単純に力のぶつかり合いのエネルギー総量で言えば、sn最大の戦いは凛と桜の殺し愛姉妹喧嘩だし・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:17:01.90 ID:QGtmMfSf0
時臣は歴代遠坂の中では凡才らしいが、魔術師全体で見たらどんなもんなんだろうか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:21:24.27 ID:Ku53nBFe0
>>646
普通に優秀 でも秀才では在るんだけどギリギリ凡人でも手が届くかもとか夢見れるレベルで常識の範囲内
他の登場人物やら何やらが特化してたりなんだりとは言え天才とかいっぱいだから相対的には……
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:44:41.52 ID:8sLr+LScO
>>644
凜のお祖母ちゃんはエーデルフェルト
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:29:44.86 ID:Qu+LWSyv0
凛絡みのオリジナル回があるってことはそれに時臣も…?
ロ凛のファザコンっぷりがかわいくてたまらん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:36:42.52 ID:qOuS01a3O
ハーフで名門出身で金持ちで結構長身で完璧な振る舞いのCV速水奨って
どこの一昔前の美形ライバル
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:48:07.46 ID:CdTN7jGP0
時臣よりケイネスの方が天才って知ってびっくりだわ
時臣ってなんだか凄い天才タイプっぽいから

というか、時臣って名前めっちゃかっこいいよな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:48:31.17 ID:QGtmMfSf0
>>649
既存エピを掘り下げる形らしいから出番なさそう
強いて挙げるなら魔力磁針(だっけ?)を凛にあげる所辺りかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:05:07.90 ID:XSZTMvdR0
ただでさえ主人公顔負けの活躍のウェイバーのエピソード増やすならトッキー増やしてくれよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:06:57.98 ID:F2vv6Xan0
>>653
ウェイバーは今のところ増やす予定ないでしょ
監督曰く、切嗣と凛だから
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:14:58.26 ID:XSZTMvdR0
そうなのか。噂のロリアサシンはただの噂だったか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:51:24.68 ID:fyXflY7OO
>>650
あと10歳ほど若かったら見事にライバルキャラだ…

しかし何故か俺の中で 速水キャラ=後半気が狂う みたいな印象がついてしまってるんだよなぁ…w
やたら叫んだり高笑いしたり…
トッキーはそんな優雅じゃない真似はしないと分かってても
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:33:12.39 ID:5+YLa6FW0
ネタバレ






トッキーは最後まで優雅。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:54:35.49 ID:fvmbnRRC0
10年若いも何もこのアニメの主人公からして29歳…
主役とその多分ライバルの声優呼んでジョージと小山力也ってどんだけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:04:24.27 ID:q3L1lRWUP
トッキーって髭が日本人らしくないよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:13:35.72 ID:zl9r+/Xu0
トッキーはハーフのはず
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:52:48.49 ID:9pTJ121F0
このブランケットの時臣さんすごい優雅だよね
胸元のリボンがかっこいい
http://www.animefigures-japan.com/zoom/6649
ギルガメッシュの肩が土鍋にしか見えないけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:07:19.50 ID:ufaV8S+h0
葵・トーリと、トーサカ葵って似てる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:10:34.72 ID:xM5ZuVAx0
あんな美人な妻と可愛い娘達に恵まれて羨ましい
葵さんと凛+桜で親子丼したい

葵さんの股をひろげて「ここから凛と桜が生まれてきたんだよ」って2人に葵さんのアソコを凝視させてペロペロさせたい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:01:28.73 ID:uz6Kpuh40
>>663
お前ん所にトッキー説教しにいったぞ。
その気はないだろうけど電化製品一式破壊されるな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:29:43.01 ID:IJ2ceLYs0
ところで一体誰がトッキーとか呼び始めたんだろうw
原作の頃からそうなのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:50:45.44 ID:3zwL6QmZO
時臣のうっかりというか大体思い通りになってないところが好きだ
可哀想で
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:08:44.69 ID:7xfxRK1c0
××かもしれない、という発想がないからね
時臣にだけは運転任せちゃダメだ。だろう運転ダメ絶対
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:43:11.81 ID:QXTA6QffO
そもそも運転できなかろう
機械だし…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:03:24.25 ID:1sqoIbd40
虫に犯されてる女の子の父親?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:58:41.51 ID:fReHRXuL0
>>669
そうだよ
でも養子に出しちゃったから家族ではないね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:08:11.49 ID:/zQK4hPd0
アニメ公式にあるだろって思ったら、人物紹介の少しとよく分かる人物相関図にしかないなw

>>669
養子に出された理由(一応ネタバレ)はこのスレを『桜』で検索すると山ほど出てくる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:24:57.04 ID:qw7F9bcH0
車に乗れないって事は遠出するときはバスに乗ったり自転車だったりするのかな
と思ったけど普通に使用人が運転してるんだよな
自転車乗ってる時臣が想像出来ないぜ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:12:55.99 ID:FlAFTTriO
イリヤですら車運転できるのにな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:45:05.66 ID:ChC97eN20
使用人がいない今は馬で移動してるんだな

道路交通法上は自転車扱いだっけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:47:55.42 ID:lU5uTVR50
電車の切符買えなさそうだもんなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:06:17.52 ID:m6HbmPnZ0
改札に毎回引っかかりそうだw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:12:27.77 ID:RdJNEK6h0
国鉄はまだ自動改札を導入してない時代だから問題ない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:38:26.02 ID:l8DYogaz0
何となくだが葵さんも機械とか弱そうだよな
この夫婦大丈夫か?w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:19:29.35 ID:GIiPhwKb0
かなりの金持ちなら財でどうにでもなるんだよ。

凛の代では麻婆神父のせいで大幅に目減りしてるが・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:07:38.30 ID:bWyq69Hq0
トッキーは親の代から商才があって金持ちだからな、
自分でする必要がないんだろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:24:23.95 ID:omoB38oK0
車の運転くらい使い魔にやらせてるだろw

でないと、新都での移動が、魔術で空飛んでるか
馬で移動か、優雅にチャリこいでるか
どのみち非常に愉快な事にしかならんw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:11:23.94 ID:i6qUxalb0
優雅に歩けばいい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:55:25.39 ID:bWyq69Hq0
ドラマCDでは新都まで歩いてたなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:04:21.74 ID:l8DYogaz0
優雅に迷子になりそうなんで困る
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:14:06.71 ID:NgXDe4kd0
迷子はうっかりすぎるだろw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:26:31.89 ID:sroqVBEI0
海外への移動は空飛ぶ絨毯かな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:28:14.68 ID:RGzKWnkCO
>>672
ふと思ったんだがトッキーって自転車に乗れるのか?

家族でサイクリングしようと衝動買いした100万円の自転車が物置でホコリ被って眠ってたりしないよな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:04:03.74 ID:TBnTeWgI0
完璧紳士の弱点な姿を想像するとにやにやしてしまうな。
優越感というのとはちょっと違う。なんだろうこの気持ちは。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:11:08.47 ID:qPOTKrbV0
無駄な買い物とかしないんじゃないか?というか自転車は乗れなさそうな気がする。
財の管理はちゃんとしてただろうけど、宝石とか研究とかでの出費が凄そう。

あとワインは綺礼のがいいの持ってるらしいけど、時臣って紅茶のが好きなんだよな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:40:29.12 ID:AR1W1U5E0
ワインも紅茶も値段が高いのが揃ってるだけで味はイマイチなんじゃないの?w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:28:46.23 ID:l8DYogaz0
時臣がイマイチというより綺礼が異常に良いもの持ってるんだろう
あの人愉悦を探求するあまり変人の域に足突っ込んでるし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:30:54.70 ID:NaXkw0KQ0
今回も優雅なトッキーですた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:32:13.03 ID:72dKV9CR0
時臣のカットがいつも同じすぎてこの人あの場所から動いてないんじゃねえかと思った
いつも使ってる電話っぽいのはあの姿勢じゃないと話せないんだなww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:34:33.76 ID:OIwA5yav0
今週も優雅だったなw
「つまり」
「ロード・エルメロイは生きている」
かっこよかった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:50:15.34 ID:nMdTcSsz0
機械に弱い=ドジッ子ではないだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:27:33.97 ID:bxbO6pwH0
だよな。それに うっかり言われすぎな気がする
色々想定外のことは起きてるがまだアニメでは うっかりポカは、やってないのにな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:04:18.39 ID:vrbXWzzMO
あの流し目は犯罪的だろJk
萌え死にそうだったわいw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:17:05.30 ID:v7sVIXFy0
流し目どきっとしたな
やっぱ綺麗な目だわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:32:39.29 ID:nMdTcSsz0
>>696
一番最初の「なぜ言峰に令呪が現れたか」を深く考えなかったところが既に大うっかりだけどな…
それで片付けるなよ!と突っ込んだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:13:03.82 ID:bxbO6pwH0
>>696 たしかに、少しでも疑っとけば綺礼をあそこまで信頼することもなかったか

しかし説明役とはいえ 意外と出番があってちょっと嬉しい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:51:39.27 ID:ggsxz4LN0
璃正が言うような人物像とは印象違う、こいつ空虚な奴じゃないのか?
と疑った瞬間もあったんだけど、
それは妻を亡くしたばかりだからなんだよ!って璃正が納得させてしまったからなあw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:31:40.78 ID:/App1U+sO
ダメ親父どもめ!w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:27:33.08 ID:Z60RQRJv0
切嗣VSケイネス良かった
時臣さんも早く炎の魔術で優雅に戦ってほしい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:40:12.73 ID:SVwIn//80
今週妙に色気あって格好良かったよw
なにあの不必要な流し目 …だれもいないのに…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:32:54.58 ID:KmpGzpmHO
視聴者の皆さん向けのサービスです

とくに活躍できない引きこもりだから別の方向性でアピールすることにしたんだろう
多分来週は脱ぐ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:41:12.07 ID:maJJVTNM0
全部脱いじゃ寒そうだからリボンタイは残してあげよう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:14:52.31 ID:NP7d1T/40
なんて変態紳士の正装・・・


英国の変態紳士はシルクハット着用らしいが・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/2/e/2ee076b1.jpg
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:24:42.02 ID:72dKV9CR0
>>707
おいやめろwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:34:09.06 ID:nMdTcSsz0
紳士なのに刺青多いなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:21:47.80 ID:ydzLQPV70
失敬だな
魔術刻印を刺青などと見間違えるとは
彼らは立派な紳士であり魔術師だよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:31:47.14 ID:6p1Wxz460
どっちかってえと魔法使いに見えるけどな・・・w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:01:03.62 ID:rYt3Xw/a0
>>701
むしろ奥さんなくなったばかりの男に何でも願いがかなう力が手にはいった
っていくらでも野望が思いつくんだがw
生き返らせたいとか理由を知りたいとか復讐とか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:34:51.63 ID:09VMkgsUO
凛が美少女なのはパパのお陰だよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:22:45.15 ID:URE7f7LB0
出番は多いのにここまで本編の話題がないキャラがいただろうか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:35:23.75 ID:z2dJGwoJ0
まだ家から出ないし説明役だからな
今週は目が動いたぐらいの動きしかないわけだがさて何を話そうか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:14:37.65 ID:DKuPeqjr0
なんだろ グッズとか?
視聴会特製タンブラーはセンターとってたよね。あまり意味無いけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:20:37.05 ID:gWJ5hfkh0
赤いニート
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:26:16.44 ID:Z1KBSxeh0
勝ったつもりで余裕ぶっこいてる割には審判役とつるんだり漁夫の利狙いしたるとやる事がセコい。
ズルして勝ってあんたのプライドは満足するのかい?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:32:09.16 ID:z0smI72l0
悲願が達成できれるなら引きこもって漁父の利をえる戦法でも何でも良いんだろ。
ただ時臣がプライドから正面きって戦うような事が出来たらギルにつまらないとは言われないかもしれない。
でも外に出たら切嗣に殺されてたんじゃないかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:35:42.81 ID:wf3L2iCn0
そもそも目的は魔術儀式の成就であって、勝つのはその為の手段でしかないからなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:44:53.91 ID:Q/6eyg1o0
元々の作戦が篭ってアサシンで情報戦→攻撃力の高い鯖でたたくだからな。何の問題も無い
面白みはないが、騎士じゃないんだからマスターが正面きって戦う必要は無い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:45:10.10 ID:6Tgq2oqt0
時臣一人の独断で尋常な勝負とかやれないからな
「遠坂」という一族の悲願がかかってる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:52:53.16 ID:CkHlknR50
時臣がガチンコ勝負なんてしたら時臣じゃないやい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:21:16.02 ID:9EOEbGcl0
共闘は悪じゃないしな
もちろん、協会との共闘、という意味だ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:29:53.44 ID:alxXZ6ot0
>>717
魔術師としての研究と不動産の管理で
多大な収入得てるから、ニートではない。

引きこもりではあるが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:27:36.59 ID:7LC1swYRO
インターネットで情報収集するんだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:50:20.06 ID:+pmyQI3l0
傲慢ちきで奥さんも幸せにできないとかどうしようもない
アーチャーには退かしたし情けねぇ
桜は俺が面倒見る
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:54:12.29 ID:7wtLBoPm0
>>727
おじさん取り敢えずsageてください
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:14:24.06 ID:Q/6eyg1o0
>>725
聖杯戦争始まる前は色々海外に行ってそうではある
イタリアに別宅とかあるらしいし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:54:01.38 ID:Z1KBSxeh0
>>724
審判役とつるんで裏でコソコソ動いてんのはどう考えても反則だろ。
あとギブアップ宣言した綺礼が相変わらずサーヴァント使って関わってるのもな。

まあこいつが負けて死ぬのはSNで分かってるからいいけどさ。
できればチキン野郎にふさわしいブザマな死に方をしてもらいたいw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:56:18.14 ID:wf3L2iCn0
勘違いしてるようだが審判役じゃなくて監督役な
あまり堅気に迷惑かけんな自重しろ、って釘を刺すだけの役目
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:59:52.67 ID:fVIj2g3wO
スポーツじゃないんだがw
なりきり含め変なのは巣に帰れ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:20:52.22 ID:XAblxoX30
監督役と組んじゃいけませんってルールあったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:24:54.51 ID:G0vyf5wO0
各陣営からの山吹色のお菓子でホクホクのマボ父を幻視したw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:27:44.20 ID:6sXD9cZM0
常識的に考えてたら反則だが魔術師的には法の裏をどうにかして突こうとするものだから何も問題はない
ルールに名言されてる訳でもなければその程度アインツベルンとか間桐も普通にやるだろうからなぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:39:32.65 ID:Pjo9N7oI0
なんかアニメから入った人にとってはよくも悪くも勘違いされるキャラクターだよね

桜のことにしかり本人の実力にしかり
少し調べたくらいじゃ癖のある価値観にも気づきにくいし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:10:19.55 ID:cUBsV+o2O
何処か抜けてるところも良いけど
魔術師として冷酷な面も もっとみてみたいな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:59:01.64 ID:82gevzKC0
良くも悪くも魔術師らしい魔術師ってのが魅力だからな
まぁ基本引き篭りだけどw
でも勝つことを考えるなら時臣が一番妥当な手段取ってるわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:53:15.62 ID:e0jgrJJ10
聖杯にマトモな願いを求めるマスターがいないから
協会もまあマトモな奴とはつるんでもアリだよねってなったんじゃないか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:04:12.41 ID:LyiXKwcD0
>>736
意外とアニメしか知らない奴の方が時臣を擁護したりするよね
ケイネスのが遥かに強いんじゃね?って意見に時臣だって強いはずだと反論したりしてる
やっぱ凛の父ということもあるしパッと見では大物に見えるのかな
天才なのはあくまで凛であって時臣は殆ど凛の教育に関わってなかったんだから時臣も天才とは限らないのは分かると思うんだが・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:40:16.49 ID:cUBsV+o2O
魔術師全体としては実力もある方なんだろうけど、
他がトップクラスだからなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:41:16.27 ID:82gevzKC0
歴代遠坂では凡才というがそれって全魔術師的にはどのくらいの才能なんだろうか
個人的には努力で成り上がったことに魅力を感じるから変に凄くてもなんか困るが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:17:13.82 ID:EExWi65+0
凛の父親で雰囲気もどことなく浮世離れしてるから
天才設定でも違和感が無いのに
あれでいて平凡な才能を自力で底上げしてきた努力と根性の持ち主と思うと面白い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:55:26.12 ID:PTUDS/hw0
遠坂の中で平凡というだけで、ウェイバーや雁夜とは比べようもないほど才能あるけどな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:21:33.23 ID:tV6Brflb0
ケイネスが9代目、時臣と切嗣が5代目で、ウェイバーが3代目だったっけ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:29:10.42 ID:laRto7n50
ウェイバーは実質的には初代みたいなもんだけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:09:37.65 ID:m5yvstCGO
時臣さんが登場するCDドラマって一つだけ?
迷わぬ人々ってのしか聞いたことないんだけど
他にもあるのかな

戦争中引きこもりすぎるから普段の優雅な生活がもっと知りたい…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:45:41.32 ID:G0T+f1wk0
イート・イン・泰山でほんの少し
素晴らしく優雅な父親ぶりが言及されるけど出番は無い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:50:07.17 ID:HepGOlrn0
凛回に期待してるけどそんな出番ないだろうな
むしろ皆無の可能性も…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:54:33.94 ID:hipWgt1O0
例によってうっかりが発動して酷いことになった凛の料理を
顔色一つ変えずに完食したそうなby綺礼
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:07:03.18 ID:RzxXc6wm0
まじかよ
そりゃファザコンにもなるわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:43:19.74 ID:aBZWo7R80
>>741
というか、五次は壊れ性能しか居ないし、四次においては実力云々以前に
ケイネスとは属性の相性が絶望的である
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:31:24.24 ID:iTCc7E7R0
このスレの最初の方でも話題出てたけど
結局時臣の年齢ってどれくらいなんだろう
小説では「年齢が綺礼とそう変わらない」とか描写されてるわけだけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:02:15.82 ID:mpOVokUU0
嫁の葵さんが、雁夜より3歳年上。
雁夜が高卒で出奔したとして、劇中では11年間家を出てたから
プラス修行期間1年で29〜30。
逆算して葵さん33歳。

時臣はそれに釣り合う年齢だと思われる。
(姉さん女房説もあるけど、どっちにしてもそんなに違わなそう)

ちなみに綺礼は1967年生まれ。
90年代と明言されてる第4次が背景描写(切嗣のOA機器
クリントン在任期間等)から1996〜1999くらいと推測されるので
綺礼も大体30前後。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:18:51.23 ID:hipWgt1O0
綺礼ってzeroの時点では24歳じゃなかったか

時臣は葵さんがあなたとか時臣さんって呼ぶから葵さんより年上っぽいけど
年下だから威厳を出すために髭を伸ばしたって考えるのものもアリだな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:39:58.86 ID:mpOVokUU0
>>755
24歳ってどの時点だっけ?
礼呪が浮かんだ3年前に24歳だったら、本編で27か。
クリントンの在任が1993〜2001年だから、計算は合うな。
(切嗣のノーパソと携帯電話が完全にオーパーツになるのはご愛嬌でw)

姉さん女房と釣り合うように髭を生やすトッキーいいなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:10:49.58 ID:pU7LCOzP0
>>754
時臣が三十路半ば…
アラサーじゃ若すぎるって思ってたから、なんか嬉しい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:59:42.86 ID:m5yvstCGO
>>748
おお、ありがとう!

綺礼は作中に21→24なんだと思ってたなぁ
で時臣は27、8→30、31くらいかなと
凛の年齢からいっても(>>480の説とかもあるし)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:03:04.28 ID:tcbam6zd0
本スレで20代後半から30代前半だって推測が出てたな
大きく見積もっても30±3が妥当ジャマイカ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:24:10.84 ID:G0T+f1wk0
綺礼は1967年12月28日生まれで
 > そんなものは二十余年もの人生を通じて、ただの一度も持ち合わせたことがない。
@三年前
 > 二十代前半、父が監督役を任された冬木市の聖杯戦争に参加。
@side material

第四次の時期については
1990年頃(material III)・90年代初頭(うろぶち・きのこのFate/Zero問答)
1998年以降にしか存在しないチャーター便他との整合性なんか知らん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:40:31.63 ID:mpOVokUU0
>>758
三年前の時点で妻に死に別れた後だったから
21だとしたらかなり早婚だな。経歴考えればあり得なくはないか。

雁夜の出奔に関しても、中卒説と高卒説があるんだよな。
中卒で親元の援助無く生計立てるのは
類縁はまず無いと思われる雁夜には厳しそうだが。

やっぱ葵さん姉さん女房がガチ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:15:39.60 ID:hDVvNPvO0
ギルが全然言うこと聞いてくれなくてついにブチギレた時臣さんが
「令呪をもって命ずる。ギルガメッシュよ自害しろ!」って展開になったら面白いな

ギルって滅茶苦茶強いけど性格があれだからな
あれで大人しい性格だったら文句無しだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:22:45.81 ID:NR5PZ40A0
>>762
大人しいギルなんてギルじゃないけどな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:24:49.82 ID:4phoDIO50
>>740
どう考えてもOPのせい
あれは強そうに見えても仕方ない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:28:03.31 ID:HepGOlrn0
実際けっこう強いんだろうけど、いかんせん判断材料が少なすぎるなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:42:40.93 ID:rSeAf1Rw0
確か見た目では言峰とそう変わらないってあったな
言峰が老けて見えるのか時臣が若く見えるのか…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:36:40.53 ID:OfM0F42A0
言峰は色合いが落ち着いてるからな
しかし何度見てもOPの恰好良さは異常
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:58:27.12 ID:BylYuY8P0
一度くらい戦うシーンがあると期待してる
遠坂親子のシーンも見たいがないんだろうな…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:06:36.76 ID:3ZK9oISy0
>>768
詳しくは伏せるけど親子のシーンは今後ある
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:44:10.91 ID:goV/Aju+0
>>769
親子のシーンがあるのはSNの時点から確定してるしな。
SNのアニメにあのシーンがあったのかどうかは知らんが…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:37:24.25 ID:S4ZnEB7GO
見せ場は後期に集中してそうだけど、
アニメオリジナルの話の時に出番あるといいな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:26:10.50 ID:dYyjuNR20
いまのとこ2話以外皆勤…だよな
あんまりそんな気しないけど
明日もちゃんといるかなー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:20:58.87 ID:CeVXHIzx0
今原作確認したけど今日は出ないかもなー
確かに毎話出てくるけどちょいちょい小出しな感じだからむずむずするわww
一話くらいがっつり喋ってくれい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:35:01.23 ID:2stMgzE40
凛回に期待するしかあるまい
たぶん肩透かしくらうけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:55:02.16 ID:RJSAdCrv0
ヘッドホンで聞くと耳が幸せ>時臣
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:00:43.17 ID:9dehft6Z0
とっきーってあまりに動かないのをいいことに
7話のカットの一部が4話だったかの使いまわしだったよな
これもそれも外に出ないせい…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:05:12.67 ID:SWzly5jI0
ランサーの次にイケメンなのがこの男性ですね。さすが凛のお父様。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:41:05.68 ID:WUXGtmscO
英雄王がお怒りだぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:43:21.13 ID:SWzly5jI0
ああそうか忘れてた。すいませんギルバートさん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:28:31.98 ID:T5QRxaTl0
予告にいたな
来週が楽しみ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:32:41.98 ID:qkLtUPO+0
今週は欠席
しかし切嗣とは会わせたくないな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:32:06.57 ID:xmoM504u0
この先戦闘やら不慮の事態やらが起こっても時臣には顔芸してほしくないな…
うっかりでもいい、美しく優雅なパパであってほしい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:50:21.82 ID:dNJT5J1L0
時臣が切嗣に会ったらって想像したらなんか心臓痛くなった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:03:06.90 ID:5+TuGwf60
大丈夫 慎重すぎる時臣なら きっとヤバイ相手とガチ勝負なんてしないさ
でも 起源弾めちゃくちゃ痛そうだったな 魔術で受けてもアウトなんてチートで怖すぎる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:14:00.97 ID:HRfV4zY30
でも切嗣かそれ以上にヤバいのが二人も側にいるって時臣ぱない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:20:30.21 ID:XEcBVj2L0
対魔術はそれはそれは優雅に迎撃できるだろうけど
対物理や肉弾戦となると滅法弱そうなお人だもん
ヒッキーして様子見するという選択は最善かもしれん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:23:06.44 ID:R1DpQ2NO0
切嗣も相当怖いが言峰も同じくらいヤバイしなぁ
しかもケイネス先生と同じかそれ以上の型にはまった魔術師だし
相性悪すぎワロタ・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:11:02.80 ID:R1Qql1X6I
お前ら流石に過保護すぎるんじゃないかww
ちょっとは外に出して色々冒険させてやらんと
いつまでたってもボンボン育ちが抜けんぞ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:33:37.11 ID:mVY/GtUs0
時臣ならどこに出しても期待以上の成果を軽々出してポックリ逝くよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:25:18.34 ID:I+yi3pkGO
OPみたいに戦ってほしい!魔術師の戦闘見たい!!
…と思ってたけど、確かになんか怖くなってきたw

優雅さに見合ったチート能力でもあるならガンガン戦闘してほしいんだけどなぁ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:34:02.47 ID:Yd0plwge0
>>786
遠坂家って元が格闘を極めるために魔術を取り入れたって家柄だし肉弾戦もそれなりにいけるはず
科学が絡んでくるとテンでダメだろうけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:03:55.54 ID:N77V1WQZ0
トッキーならケイネス相手でも
時臣「この距離ならバリアは張れないな!」
つって一緒に崖落ちてくよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:12:55.99 ID:gcgzGN6T0
ずっと座って説明してるだけじゃ映えないから筋トレでもさせようぜ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:18:28.35 ID:T5QRxaTl0
じゃあ反復横とびからな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:30:31.38 ID:WtwSID7UO
想像したらすげーシュールな光景で吹いたw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:49:36.74 ID:Yd0plwge0
次回予告のセリフがかっこよすぎた件
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:56:44.86 ID:R1DpQ2NO0
10話が「凛の冒険」らしいけどCDドラマのあれか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:58:07.87 ID:gcgzGN6T0
コトネ救出大作戦を大々的にやるんじゃねの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:43:53.25 ID:5+TuGwf60
>>796 予告の台詞はだれに言っているのか気になる
説明口調だけど、相手はやっぱり綺礼かな?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:09:51.89 ID:pzu1OfUpI
時臣師は、せめてケイネス先生みたいな本気バトルを一回でも見せてくれればなあ……

凛みたいな天才とはまた違った戦い方もあるだろうし、いざとなったら生涯かけて魔力を蓄えてきた杖のルビーで宝石爆弾できるし。(しんでもやらないだろうけど)
「私の起源は〜でね、それを利用した〜」とかやってくれたら胸厚
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:12:32.06 ID:kEQ0c5vu0
時臣は自分が優雅とか気品とかかなぐり捨ててまで死ぬ気で挑む様なバトルを
避けてかつ確実に勝利する為に全力を尽くすタイプだからなw
ケイネススレで先生がアインツベルンじゃなくて遠坂邸へ行っていればって
言われてたけど実際そんな事態になっても必要に追い詰められない限り絶対マスター同士の戦闘はしないだろ時臣は
逃げるかギル繰り出してくるか、どっちみち勝ち目のない戦いはしない

って思うけどファン心理としてはやっぱ見たいよね全力バトル…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:44:47.02 ID:m3FfQyoXO
引きこもってないで、たまには火芸でもして我を楽しませよ、時臣
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:59:33.84 ID:MsbEjR7mO
>>801
だからギルにつまらん男って言われるんだよね。
好戦的でもないみたいだし
この先戦闘は少しだけ見られるみたいだけど、
是非ケイネスとのバトルは見たかったなぁ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:38:48.23 ID:KTA9EHhd0
つまらん男と言われても
才能ないけどその分努力で補って魔術師トップクラスになったのには好感が持てる
優雅にふるまってるけど影では努力家とか泣けるで
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:17:14.48 ID:+enXDOs60
>>803
ギルのつまらんってのはまたベクトルが別だぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:02:22.31 ID:JC36e/Fd0
妻と娘はメロメロだからな
そんな円満な家庭の父をギルが面白いと思うはずもなく
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:43:35.98 ID:85qJ/8Lx0
本気バトルも見たいけど過去の遠坂家の一日とか見て平和な気分も味わいたい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:53:47.69 ID:TWHB/Dem0
オール電化な家電だらけの家に放り込んで
余裕ぶりながら途方に暮れているのを眺めたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:54:39.32 ID:DupswKFn0
>>807
そんなあなたにドラマCD「迷わぬ人々」
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:46:55.45 ID:CGbEmn1X0
あのドラマCDって売ってんのかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:48:40.60 ID:Za4t7bks0
ニコ動では削除されてたが、
にこさうんどにはまだあったはず。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:42:35.47 ID:CTr+8qcz0
あのドラマCDは時臣凛親娘のうっかりスキルEXっぷりがハンパなかったなw
それと葵さんのデレっぷり
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:25:34.75 ID:BUtby6vv0
遠坂時臣ってなんでアイリが天敵なんだろ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:55:30.09 ID:bwvsjRi8O
性格は稟似なのか桜似なのか・・・
桜は葵さん寄りだと思うけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:17:28.74 ID:bk1zpTGk0
葵さんは見た目凛、仕草桜とゼロマテに
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:40:26.92 ID:Zf1nCAMH0
しかし小説では凛は葵さんより時臣のママン似だとも
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:50:58.68 ID:vBs3dOk90
>>813
存在そのものが、時臣が無視できない立場から時臣の価値観を真っ向否定してるからだと思う。
特に妻として、親としての在り方とか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:26:32.05 ID:CTr+8qcz0
時臣の考え方とか価値観ってアイリ一人の存在でどうこうなるほどヤワじゃないだろ
悪く言えば凝り固まってる
アイリが天敵っていうのはただ単に教会のシーンのせいだと思うけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:41:35.31 ID:7jZMlka90
時臣がケイネスみたいに凄い形相で苦しむとこはあんまり想像が付かない
そもそも声を張ることはあっても叫んだりはしなさそうというか…
あの優雅っぷりは例えば何があったら崩れるんだろうなあ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:43:37.43 ID:/SlECsWZ0
時臣さんってギル以外のサーヴァントにも同じように敬って接するのかな?
「恐縮であります。王の中の王。騎士王アルトリアよ」
「恐縮であります。王の中の王。征服王イスカンダルよ」
みたいな

ていうかケイネスや切嗣とかよく伝説の人物を道具や手駒扱いできるよな…
俺だったらサインもらう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:17:35.51 ID:xw1+RlpN0
>>819
不慮の事態が苦手らしいから、予測不可能なことが起こったらパニくるんじゃね
でも最終的にケイネス先生みたいに酷な事が起こるんだろうな
fateだったら、ああいう人が取り乱して目も当てられない状態にしそう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:54:55.01 ID:rvBHn1nr0
>>819
そこらへんは娘の凛と同じくからかったら真っ赤になって照れ隠しに怒るんでない?
もちろんその姿を見た者はこの世には葵さんしかいない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:36:25.46 ID:av8IkJ160
葵さんは時臣の優雅じゃないところもいっぱい見たことがあるんだろうか
それ故のあのメロメロさなのか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:46:44.65 ID:Xm5gskl70
いや見た事無いと思うよ、設定でそう書いてあるし(妻子の前じゃ完璧だったって)
仮にもし見たとしてもメロメロ度に一層拍車がかかりそうな気もするが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:11:27.52 ID:elwN336A0
時臣が機械に馴染めないのは知ってるから
うっかりというか天然.ボケ的な、世間とズレてる所をみせてたんじゃないかな
それが原因で何かあっても本人は色んな意味で余裕があるから優雅は崩さなかったかもしれないと勝手に予想
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:16:29.81 ID:gdEUqmVx0
>>821
安心しろ。全マスター中5番目に良い扱いを受けるから。
その下の2人に比べりゃはるかにマシってくらい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:23:59.48 ID:RUy8STnr0
まぁある意味良い扱いだよな。
ある意味な・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:13:28.24 ID:+P7Pro5U0
下二人は余りにも酷すぎる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:28:13.24 ID:Tj9mthEg0
>>825
ドラマCDとか聞いた感じはそうだったな
なんかずれてるんだけど本人に自覚はないから
優雅なままな時臣とその横で微笑む葵さん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:39:00.82 ID:cuhc410E0
ドラマCDと言えば、本気で隠れたらアサシンですら見つけられないとかなかなかのチートじゃないか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:44:59.64 ID:+pEN+Jhv0
魔術師としては才能あんまりなくてもかなりの力持ってるはずなのに
周囲が濃すぎるのと割と出番なくて空気だから凄さを感じない件
というか凛と桜の父親という割とキーパーソン的な立場なのになw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:02:48.00 ID:YJBJ3v1c0
>>831
いわゆる「名門」としては平凡な才能というだけで
才能が無いってのとは違うだろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:02:29.44 ID:B3aLNCqa0
戦場に出れば、出るなりに活躍するだろ
要所要所で致命的にうっかりなだけで
基本的に、ミスターパーフェクトなわけで
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:30:04.02 ID:0qK9VQ+60
すごいどうでもいいことだけどさ、
ttp://blog.livedoor.jp/zakuzaku911/archives/3099668.html
ここでまとめて紹介されてる原作絵の時臣、背景の文字の綴りがおかしいのが気になる
遠坂というよりチョサカというかツォーサカだよね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:30:22.65 ID:gan46StE0
ほかのマスターと違って生まれた時から聖杯戦争のためだけに準備してたんだろうなー
せめて今まで溜め込んだ宝石を全開放するくらいのバトルしてほしかった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:55:40.77 ID:VWUAGLRJ0
>>831
御三家は才能とかの基準が一般の
魔術師の家よりえらい高いらしいから、
時臣も普通の魔術師の家に生まれてたら
天才扱いだったかもしれんぞ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:58:55.10 ID:kYHixa0G0
まあ、桜と凛は人外クラスだろうし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:40:10.10 ID:9FM7Pobl0
葵さんが夫にメロメロなのはわかるとして
時臣の方は葵さんをどう思ってたんだろう?
娘に対しては、一般人とは違う形であれ愛情は持ってたみたいだけど。

明らかに恋愛感情を持って、妻に頻繁に会ってる男がいたとしたら
もし妻に対して男としての愛情あるなら、例え妻本人にその気が皆無なの知ってても
妻への信頼とは別問題で、相当目障りだと思うんだが。

しかし実際作中での描写は、その間男まがいを本気でどうでもいいという…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:58:05.20 ID:9FM7Pobl0
でも愛情なかったら、「完璧な夫」を一生懸命頑張り続けるってのは無理か。
ラブラブだったと噂の、例のCDドラマって奴を聞きたかったぜ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:04:30.41 ID:kWgLnMsY0
>>838
夫としての余裕じゃないの?
葵が雁夜みたいな男になびくわけないみたいな
実際その通りだったし、時臣にとって雁夜の存在なんてたとえ愛してる妻に
足繁く会いにきてるのを分かった上でもさして気にかける必要がないと思うほど薄っぺらいもの
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:18:10.52 ID:9FM7Pobl0
>>840
葵さん自身に関してはそうだとして、万一乱暴される危険性とか
チラとも考えた事はなかったんかね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:45:36.28 ID:kWgLnMsY0
>>841
そこはあれじゃないか
「会うのは構わないけどなるべく昼間、人が多い所で」とか
一話で会ってたのも賑やかな公園だったし流石に二人っきりで会うのは
葵さんの方が嫌がるだろう…帰る時は葵さんが運転する車でおk
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:54:05.51 ID:cuhc410E0
そもそもどこぞのルポライターに躍起になるのは優雅じゃないからな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:09:20.44 ID:kYHixa0G0
もう、グルグル回らないのかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:02:40.70 ID:kWgLnMsY0
グルグルはソラウに受け継がれたじゃないか
というかグルグルといいアサシンダンスといいジョギング走りといい
毎回必ずシュールな笑いを入れてくるのは一体…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:11:23.05 ID:NeTXWI8W0
最近のだと7話でセイバーがグルグルしてたな

ドラマCDの迷わぬ人々を聴いて時臣が好きになった
母子を巻き込まないように、凛に対する父親としての心情を押し殺す姿が良いっす
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:16:30.01 ID:BqA4Ib2B0
次回の原作にないセリフが気になるな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:15:12.05 ID:12Uw8ZQR0
>>842
娘たちと雁夜に会いに出かける葵さんに
細々と注意した挙句、ボディーガード代わりの使い魔を
こっそり付けるトッキーを受信したw
無論、内心心配してる事はおくびにも出さない。優雅じゃないからw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:53:54.27 ID:afdelNGhO
でも殺人鬼のいる街に妻が出掛けても「そう心配することかね?」な人だし…w
心配しないというか、本気で大丈夫だと思ってそうなとこがある

てか雁夜に関しては葵さん→弟のようなもの 時臣→完全スルーだから警戒心ないんじゃないか
男として見ちゃいないだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:52:56.66 ID:BqA4Ib2B0
やると決めた事は完璧にこなすんだけど、その「やるべき事」の選定基準が甘いよなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:37:07.07 ID:GfDOGPrL0
大筋だけ見ちゃって周りの穴はほったらかしと言うか気づいてないところがねえ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:09:58.38 ID:kQDvYnwE0
言峰については完全な異常者で本人すら自分を理解できてないから
想定外のことされても仕方ないと思うが
使用人の件とか他にもいろいろ抜け落ちすぎているw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:21:41.72 ID:OLfXZ0cD0
一人称が僕で、いいパパで、正義の味方が夢なんて
想像できないわ。
士郎に「じいさん」と呼ばせてたのはなんでだっけ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:23:05.62 ID:OLfXZ0cD0
>>853
いかん、キリツグと見分けがつかなかった。
だいぶ慣れたと思ったのにまだまだ甘かった!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:31:27.34 ID:+5DAb3yY0
一話でぐるぐるしてた赤い人=時臣 と覚えれば きっと次からは間違えないはず!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:00:56.85 ID:3ucL973cO
ワインと優雅さと顎髭も添えてみようか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:02:43.03 ID:TjMsHTnI0
あんなに良い声の人達なんだから声で聞き分けるんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:52:54.36 ID:jrI3wNdLO
言峰は渋かっこいい声
時臣は優雅かっこいい声
切嗣はジャックバウアー声

でもぶっちゃけ時臣は赤い外見と動かなさ加減で判断した方がいいかなw
薄暗い室内で座ってたら時臣
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:05:00.21 ID:Xldjiozq0
もう赤いの=時臣でいいレベルだと思うわw
他に赤い人いないよな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:17:59.17 ID:XWFlznKf0
「余の赤は覇王の赤!それを忘れるとは全く以てなっておらん!」
「アカかぁー、人間の血ってさぁ、何であんなキレイなんだろーねー?それとも、自分に流れてる赤が一番キレイだってアタマの方が補正かけてんのかねぇ?みんなそこんとこどう思うよ?」
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:54:34.75 ID:P0XB29yrO
万年金欠なのに西洋セレブ気取りの滑稽な日本人=時臣
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:06:16.72 ID:46nKxwX40
時臣の頃は遠坂家金持ちなんだぜ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:56:36.69 ID:uoXm2rOs0
没落はこれから管理人の誰かが二束三文であちこちの霊地を売り渡し初めてからだからな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:08:29.65 ID:TjMsHTnI0
時臣なにもしなくても億単位の年収あるからな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:24:55.53 ID:Cwe8jkZXO
そりゃどこぞのルポライターも身を引くわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:57:11.67 ID:4NQY0pOo0
普通に考えて清貧上等な金銭感覚の人に
貴族の財産管理まかしたらとんでもないことになるだろうに
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:30:26.91 ID:3NQ07PXq0
そこでもうっかりかーーッ!!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:50:23.07 ID:MobaA3Q90
時臣ってなんで好きなものティータイムなのにいつもワインばっか飲んでんだ
葵さんとか使用人がいないからお茶入れられないとかそういうこと?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:57:27.61 ID:uoXm2rOs0
実は属性が火なのに猫舌なのを隠しててふーふーしながら飲むのは優雅じゃないから一人でしかティータイムできないとかどうよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:15:29.26 ID:JAXVcntr0
>>869
それは庇護欲をかき立てられた葵さんと凜がキュンキュンきちゃうな…
まあ漫画版だとちゃんと紅茶?飲んでたよ
もしかしたら製作陣の中にワイン=優雅!!って確固たる信条をもった人がいるのかもしれんw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:21:53.18 ID:Ex1oCslU0
紅茶は好きだけど淹れるのは下手なんだよきっと
葵さんがいる時は淹れてもらってたけど、今は仕方なく代わりに赤ワイン
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:26:58.13 ID:LpfU4jH30
自分は表に出ようとせず陰でコソコソ小細工してるヘタレチキン野郎が何一流気取ってんだよ
死ねや、クズ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:29:05.24 ID:Rj+piUwy0
今回の時臣は立ってたな!
いつもと違うアングルで安心した
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:30:12.06 ID:Lu/WCllV0
常に余裕を持って、優雅たれ
来週本当に楽しみだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:33:11.93 ID:OThvoiVY0
立ってたなw相変わらず暗い部屋に引きこもってたけど
来週楽しみだなあ
時臣の出番多いといいんだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:58:39.72 ID:2BfuvoHY0
来週は、暗い部屋から出てきそうだね!ww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:03:43.28 ID:Vu65pO+hO
Opのような優雅な動きで、ぜひ強敵と優雅に戦っていただきたいものですな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:13:01.60 ID:v5zh5kzF0
立った程度のことが話題になる時臣師マジ優雅
ていうか来週出てくるの?いきなり凛が出るとかイマイチ展開が掴めない…
あまり期待せずに待つわ

あとどうでもいいけど今週いつも以上に声がセクシーな印象を受けたのは気のせいかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:14:59.12 ID:s72ii8SqO
遠坂の中だと平凡なだけで一般的な魔術師のレベルでいえば時臣は
才能豊かに違いない!とかいう妄想をどこそこで垂れ流してる時臣厨ウゼェ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:38:31.69 ID:uhHmmbZx0
煽りというものには鮮度が云々

てか才能がどうであろうと努力で1流まで成り上がって今の地位にいることは変わらんがな
ただ単にスタート地点が違うってだけじゃん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:15:54.05 ID:D365At+v0
マーボーそろそろ師匠のことツマンネって思ってきたのかな
というか言峰の時臣に対する感情はギルと同じもので「つまらない人」ってことなのかね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:21:41.03 ID:8BEK+Mq50
元から薄々この男ツマンネって心のどこかで思ってて、ギルがはっきり
言ってたの聞いて自分の時臣への感想を明確に自覚したって感じかとオモタ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:31:11.31 ID:uhHmmbZx0
つまんないとは思ってないんじゃないの、少なくとも原作的には
この人どこか抜けてるからフォロー気をつけようとは思ってるが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:58:55.90 ID:Lu/WCllV0
>>883
良い弟子だなw
現時点では
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:09:29.91 ID:D365At+v0
迷える人々の時も最後トッキーに対して師匠の面子保つためにフォロー入れてたし
表面上は気遣いのできる弟子なんだよなマーボー

来週凛が出るけど今ドイツにいるし、どういう場面で師匠でるか謎だわwktk
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:09:48.80 ID:sugZDBRc0
>>883
三年間の修行エピソードが切実にアンソロで見たいなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:17:07.07 ID:VO711iu70
来週また出番が確定しただけで 凄い嬉しいw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:43:11.80 ID:VctO4bD70
今のところは本当に退屈で、地味な、つまらない男だなトッキーは。
しかし希望は捨てない。先週から男前度がぐんぐん上がってるしな。
アニメはあのケイネス先生ですらかっこよく見えるように描写する力量があるんだ。
トッキーはきっとものすごくかっこいいに違いない………よね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:52:32.57 ID:Vu65pO+hO
>>878
>立った程度のこと
レッサーパンダの風太くんを思い出した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:28:17.48 ID:GBETZCMN0
>>888
希望は捨てても捨てなくてもいいけど希望通りの活躍を時臣がしなくても
わざわざここにきてdisるのはやめてね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:04:46.64 ID:5Bs/H08KO
ギルの言うつまらないは我様にとって面白くない、だからなぁ
いち視聴者としては微妙に笑わせてくれるしかっこいいし、登場時は全く退屈してないわw
今週も時臣が立ったー!と勝手に盛り上がれた

ただパーフェクトなだけじゃ葵さんもベタ惚れしたりしないだろうし、
聖杯戦争で人外連中とやり合うには不足でも、人物としては魅力的なんだろうと察する
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:06:14.05 ID:Qm2MlT6zO
>>889
あ、なんか似てる・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:00:10.36 ID:8VBRPf070
時臣が今後外出したときの移動手段が気になる
馬車だといいな、貴族だし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:36:37.85 ID:xLqN/DJh0
来週時臣出るの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:10:23.32 ID:oZKHxmRLi
>>893
日本の貴族なら牛車だろw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:18:54.67 ID:WylBF33JO
>>895
それはすでにいますし・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:50:09.19 ID:24Imgdbk0
>>894
娘のピンチだけど恐らく出ない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:51:14.18 ID:v5zh5kzF0
キャラ被りは優雅じゃない
魔法紳士らしくホウキにでも跨ればいいよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:54:05.41 ID:uhHmmbZx0
>>897
予告でめっちゃ喋ってたんだから出るだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:11:38.13 ID:VO711iu70
誰かの回想の中でもいいから魔術使うところでないかな
一話の詠唱がカッコよかったからそんな感じのが見たい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:10:48.60 ID:GBETZCMN0
あまりにも画面真っ暗だからちょっといじってみた
なんか顔が若いな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2315746.jpg
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:13:40.00 ID:D365At+v0
この時作画おかしくなかったか
体の向きというか首が異様に長く見える
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:24:39.48 ID:Rj+piUwy0
いつも同じ所にいるからせめて首の角度で変化つけようとかそんな感じか?
シャフ度といい、時臣ってなんか首傾げてるイメージが付いてしまったww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:55:19.99 ID:djT2wuS60
此処で言うべきか微妙ですが、遠坂家の人々は基本大っ嫌いですが、
時臣さんはその中では好きな方。一見良い人だが、どこか破綻してるところが、
THE Fateって感じで
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:41:59.94 ID:rJQhnrwU0
>>903
このままずっとヒッキーじゃ、視聴者にもつまらん言われかねんからな・・・
いっそのこと机の上で優雅に逆立ち(暇を持て余して)とかしてくれたら面白いのに
もしくは顔芸。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:25:16.63 ID:TG401nRD0
手強い奴だ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:34:27.67 ID:z518z4oo0

   >>904     .ハ
三、ノ(⌒( ゚ω゚) 三.ノ( † ) <■■■■■■■■■■■!!!
三―――――――lv-v   (蟲蔵でSAGEを教育よ!!!)
三└ 〇―〇┘三..ノ  >

908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:35:35.14 ID:o3/ophaE0
>>905
テーブルの上で優雅に逆立ち腕立てトレーニングを始めるトッキーを妄想して噴いたw
でも優雅と顔芸はどうやっても結び付けられなかったw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:37:01.63 ID:L5ksVgfcO
動きをつけるの難しそうだな
話ながら歩くのも、一人でだと動物園の虎みたいで不自然だし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:41:13.32 ID:o3/ophaE0
今回のウェイバーや、龍ちゃん工房みたいに
何かの作業に没頭しながら会話できるといいんだがな。
宝石に魔力溜める作業しながらとか、手元の資料を紐解きながらとか。
紅茶を淹れながらとか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:50:07.43 ID:xvUxdVviO
足の爪を優雅に切りながら会話
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:52:35.33 ID:O2rTiPQ3O
ながら作業とかしたらうっかり発動しかねないだろ
紅茶ぶちまけて弟子の前で頓狂な声を出すのは優雅じゃないw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:57:59.58 ID:o3/ophaE0
>>912
正直すまんかったw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:24:36.07 ID:iz1pvwrx0
   |  ヾ:! ::.   :.   :.      ヽ           '.
    | : :. | :::::.  :::.    ::.      i           '.
    | .::::::::!:::::::::.  :::::.    :::..     :!           '.
    ′: : ry〃'゙∨:::::::::::.   ::::::.. :.   :.    、         '.
    , .:::::::::|   │:::ハ:.:.:.:.:.  :::::::.. :::. ::..::...  \       ハ
    / .:::::::::|    ′/ \:.:.:.:. ::::::::..::::..::::.:::::::.... \      }ハ
.   / . ::::::::::|   ,::::/   ヾ;:斗fハ::::::::::::ハ:::::::::::::::... \::...   |E
  ′j:.:.:.:.:ノ_    !:::|/三ア´_,Y::. |\::::::| ゞミ/ ̄iヾ::::::::::::.. j l!
  乂{:,:.j!:.:ヾ\  E.:.: ∠ゞツ´リY!  |:::,′ ミ / ̄:.ト、:「`ヾ::::::::′
    Y: :.l:.:.}テ  ヾ!\::.,     リ   !/   |:.:.:. V:\:::::::::::,
     リ ゞjヾ/    `             フ:.:/ ノ::::::::::::::::/   私みたいなのを世間ではドジッ子というらしい
        ′                '¨¨/:::::::::::::::::::| つまりは優雅さと萌え要素を兼ね揃えた私が最強ということだ
       /                   r‐イ:::::::::::::::::::::::::|
        `ヽ:.:.、:.             |  :,::::::::::::::::::: ';::::\
          ゝ:.___   _,        ノ l }:::ハ::::::';::::::: ';::::::ミ=-
             {:.,__  ̄         /  ′jノ ':;::::';::::::: ';::::ミ=-
            Y:./          ´  /      >、:ヾ、::::';トハ
              |.:!ィ__,_,_,.ィr/    /    イ  ,.\!:.`¨ヾリ
              /:. : : : :≫'"     /, < ,,<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
           〃イ'"´/│ _,,..,<   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -―┤
           ,,「 ̄! : У!    ,,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       ,, <:..:/:.v |: /  ヽ≦i:i/: : : : : : : : :./:.:.:.:.:.: : : : : : : : :ヽ
915嫌い:2011/11/28(月) 15:41:46.36 ID:zocYl1Es0
616 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で : 2011/10/18(火) 15:36:06.17 ID:jeOsndk90 [1/1回発言]
自分と兄貴を置いて怖い爺から逃亡するため遠くに行っちゃったパッしない幸薄そうな幼馴染
常に余裕があり、実家ともちゃんと向き合い、たまにうっかりなんかしちゃうイケメン

性別を変えてギャルゲの攻略対象としてみてみろ

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:44:38.49 ID:zocYl1Es0
いつか本スレで出てた上の書き込み思い出したわって書く前に送信押してもた
性別が女だったらマジで結構な萌えキャラだったと思うぞw
まあ優雅で髭でCV速水じゃなきゃ時臣じゃないんだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:45:36.78 ID:7GSAorOd0
>>915なんか雰囲気的に桜と凛じゃね?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:48:55.58 ID:P/qs6OUh0
無粋だとわかっていても自分と兄貴を置いてってとこに突っ込みたくなる
別に葵さんは置いていかれたなんて思ってないだろうに
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:50:46.33 ID:PZcRHbIa0
凛はともかく桜は幸薄そうなところ以外合ってなくね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:03:47.74 ID:IGPA7v5bO
何だろう、とりあえずちょっと落ち着けよ
性別逆とかどこのノリだ勘弁しろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:18:51.57 ID:zocYl1Es0
どこのノリって過去の本スレで出た数レス足らずのネタレスだが…
何か癇にさわってしまったのか俺は
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:26:39.96 ID:DDkny96PI
葵さんからしたらどっちが魅力的に見えるかって話だな
単純にキャラのスペックを分かりやすく並べるとこうなると
>>920は何に怒ってんだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:03:01.01 ID:Z1Ggo2d50
葵にとってどっちが魅力的も何も葵は時臣ぞっこんLOVEなんだから今更じゃなイカ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:10:48.53 ID:AmMTa1qQ0
美人の嫁さんにはぞっこんと言われるほど惚れられてて
娘もかわいくてさらにファザコン
なんなんだこのリア充は
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:36:44.18 ID:ZnK1YjeO0
弟みたいな幼なじみのさわやかな好青年と
イケメンな上、優雅で金持ちの貴族男どっちがよい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:01:19.70 ID:ZnK1YjeO0
凛が生まれて
魔術師として凛の資質を量ったら
すごいってことが解った時は
さすがに時臣も椅子から立ち上がったに違いない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:26:22.96 ID:iCZl72/i0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |   
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:32:24.44 ID:Z1Ggo2d50
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: 桜優秀過ぎワロエない
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:37:01.30 ID:O8bn8QK/0
wwwwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:38:05.71 ID:txapg0Bj0
見切り発車せずにきっちり病で死んでしまってから次世代を創ってればよかったものをとしか こんなところでも慌ててうっかりか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:41:20.37 ID:o3/ophaE0
娘が瀕死の状態でよく勃ったな、とは思った。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:43:56.00 ID:VtR0gekE0
ひとえに葵さんの頑張りによるものですよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:45:07.56 ID:z2Kt5WK30
8年後聖杯戦争だからな 
聖杯取れずに死んでしまった時の事も考えると、早めに後継者育てとかないとヤバイw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:06:44.44 ID:O2rTiPQ3O
瀕死のとき作ったんじゃないだろw
一度死にかけたことがあって、またこんなことがあったら…てことじゃないの
それか病弱だったとか

そもそも公式に断言されたわけじゃないしね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:14:56.04 ID:iCZl72/i0
まさか遠坂家では凡人だった自分から
五重属性と虚数属性という超レア持ちが生まれるとは思わなかっただろうなw
いくら葵さんが潜在能力を引き出すといえど。
一人目が天才、まさか二人目も天才だったなんて・・・って感じだったんだろうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:16:47.32 ID:QyQ/d2NT0
>>914
その通りでございます
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:58:33.22 ID:bSUjBLDq0
何度も話しに出てる気がするが
雁夜と鶴野とかソラウのとことかを見るに死にそうになったとかがなくとも
魔術師の家系は子供は二人作るのがスタンダードっぽい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:06:40.03 ID:wIO4aGRD0
保存用と観賞用…もとい、実用と予備ですかね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:27:42.99 ID:DGS4ZNkm0
ウンコする時も優雅なんでしょうか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:31:24.38 ID:1otCouhM0
下痢だろうと痔になろうと優雅だよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:55:21.93 ID:QdwmTsID0
遠坂さん家のトイレをウォシュレット装備に改造しておいたら
たぶん引っかかってうひょあああ的な奇声をあげるはず
凛もそうだったし
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:56:15.54 ID:o3/ophaE0
実際、座ってばっかだと痔になりやすい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:03:22.23 ID:Z1Ggo2d50
今週は立ってたから安心だな!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:14:35.46 ID:t2lraLD80
誰かケツにやさしい座布団でもプレゼントするべきだな
優雅な引きこもり生活のために
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:29:27.58 ID:chuGYrUgO
ヒキ臣が優雅に立った!これでかつる!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:39:18.84 ID:4dH6sHbZ0
   |  ヾ:! ::.   :.   :.      ヽ           '.
    | : :. | :::::.  :::.    ::.      i           '.
    | .::::::::!:::::::::.  :::::.    :::..     :!           '.
    ′: : ry〃'゙∨:::::::::::.   ::::::.. :.   :.    、         '.
    , .:::::::::|   │:::ハ:.:.:.:.:.  :::::::.. :::. ::..::...  \       ハ
    / .:::::::::|    ′/ \:.:.:.:. ::::::::..::::..::::.:::::::.... \      }ハ
.   / . ::::::::::|   ,::::/   ヾ;:斗fハ::::::::::::ハ:::::::::::::::... \::...   |E
  ′j:.:.:.:.:ノ_    !:::|/三ア´_,Y::. |\::::::| ゞミ/ ̄iヾ::::::::::::.. j l!
  乂{:,:.j!:.:ヾ\  E.:.: ∠ゞツ´リY!  |:::,′ ミ / ̄:.ト、:「`ヾ::::::::′
    Y: :.l:.:.}テ  ヾ!\::.,     リ   !/   |:.:.:. V:\:::::::::::,
     リ ゞjヾ/    `             フ:.:/ ノ::::::::::::::::/(ど、どうしよう…痔のせいであなるが悲鳴を上げそう…!
        ′                '¨¨/:::::::::::::::::::| で、でも恥ずかてぃーから言えないし大地主であろうと
       /          ///     r‐イ:::::::::::::::::::::::::| 常に優雅な立ち振る舞いをしないと…ガンバレ!耐えるのよ!ひろし!)
        `ヽ:.:.、:.             |  :,::::::::::::::::::: ';::::\
          ゝ:.___   _,        ノ l }:::ハ::::::';::::::: ';::::::ミ=-
             {:.,__  ̄         /  ′jノ ':;::::';::::::: ';::::ミ=-
            Y:./          ´  /      >、:ヾ、::::';トハ
              |.:!ィ__,_,_,.ィr/    /    イ  ,.\!:.`¨ヾリ
              /:. : : : :≫'"     /, < ,,<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
           〃イ'"´/│ _,,..,<   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -―┤
           ,,「 ̄! : У!    ,,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       ,, <:..:/:.v |: /  ヽ≦i:i/: : : : : : : : :./:.:.:.:.:.: : : : : : : : :ヽ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:06:21.26 ID:QwGPC7Aq0
だれがひろしだよw何もあってねえww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:09:40.09 ID:YdeAaDlB0
もう一度スレを最初から読みなおして最初の方のぐるぐる総ツッコミでまたワロタ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:00:45.13 ID:xTNfEDXz0
まさかの二周め突入か
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:12:48.16 ID:U1B6gxhZ0
引きこもってるだけなのに意外と伸びるなw
次スレは>>950じゃ早すぎないか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:17:42.33 ID:chuGYrUgO
優雅に970か980あたりでもいいんじゃないの
来週出番があるなら、出番直前までに新スレになるくらいの早さで
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:19:26.94 ID:KXqjgZo/0
970でテンプレ考え始めて980ぐらいに動き出すくらいでいいんでね?
次スレ立つ前に埋まることもあるまい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:26:22.62 ID:U1B6gxhZ0
じゃあ俺立てないね
>>980にお願いしよう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:31:22.22 ID:chuGYrUgO
っても、ぐるぐる2周目以外にないだろね
【優雅に】とかつけちゃうのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:33:53.13 ID:S/zDMn6L0
【座り続け】二時間目とか 【紅茶の杯数】二杯目とか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:34:31.21 ID:U1B6gxhZ0
ワイン2杯目とか
そこは立てる人に一任で良いんじゃない
テンプレも大して入れるべきことないだろうし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:58:09.99 ID:QEc3u+e00
スレ立てにも品格が問われるのだ>>980
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:55:17.81 ID:cVt75ja7O
空の境界でもわずか数行の闘いが七章で神演出だったから
きっとトッキーのバトルでも迫真の戦闘が見られるはず
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:34:31.51 ID:c60ZVjSi0
>>958
で、でも同じ火属性のアルバは小説じゃそこそこ戦ってたけど
映画じゃ残念な感じだったよね…時臣の場合はどうなんだろう
何かもう相手が雑魚じゃなきゃ…雑魚じゃなきゃ…!と思わざるをえないな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:28:27.26 ID:YSJAKkFs0
うろぶっちーのことだから一歩間違えば
時臣が起源弾くらってのた打ち回って死ぬ展開が待っていたかもしれない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:38:21.58 ID:S/zDMn6L0
起源は何だろうな 道化とか空転とか言われても嫌だけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:46:39.51 ID:LqgDkKU20
うっかりか優雅のどちらか。
もしくはその両方。

という戯言はさて置いてw
令呪の形が似ている凛の起源から逆算すれば
自ずと知れるかもな。
凛の起源は明かされてたっけ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:17:08.97 ID:U9hySb2E0
起源弾くらった時臣とか想像するだけできつい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:30:23.58 ID:+UwtpD4C0
個人的には悲惨な負け方でもバトルで見せ場があるほうが羨ましい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:39:05.36 ID:U1B6gxhZ0
まぁ時臣の終わり方はSNでガチガチに固められてしまっていたしね
虚淵にSNの縛りで一番割食ったとか言われてたし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:36:47.90 ID:fUBKW6wA0
時臣が引きこもりじゃなかったら
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:50:12.95 ID:qU8nxRBVO
しぬ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:35:36.60 ID:dbxyexcqO
勝つためには、そうするしかないということか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:46:15.49 ID:8Vjruujm0
   |  ヾ:! ::.   :.   :.      ヽ           '.
    | : :. | :::::.  :::.    ::.      i           '.
    | .::::::::!:::::::::.  :::::.    :::..     :!           '.
    ′: : ry〃'゙∨:::::::::::.   ::::::.. :.   :.    、         '.
    , .:::::::::|   │:::ハ:.:.:.:.:.  :::::::.. :::. ::..::...  \       ハ
    / .:::::::::|    ′/ \:.:.:.:. ::::::::..::::..::::.:::::::.... \      }ハ
.   / . ::::::::::|   ,::::/   ヾ;:斗fハ::::::::::::ハ:::::::::::::::... \::...   |E
  ′j:.:.:.:.:ノ_    !:::|/三ア´_,Y::. |\::::::| ゞミ/ ̄iヾ::::::::::::.. j l!
  乂{:,:.j!:.:ヾ\  E.:.: ∠ゞツ´リY!  |:::,′ ミ / ̄:.ト、:「`ヾ::::::::′
    Y: :.l:.:.}テ  ヾ!\::.,     リ   !/   |:.:.:. V:\:::::::::::,
     リ ゞjヾ/    `             フ:.:/ ノ::::::::::::::::/   EDのギルガメと一緒にいるライオンをもふもふしたいと思っているのはここだけの秘密だ
        ′                '¨¨/:::::::::::::::::::|
       /                   r‐イ:::::::::::::::::::::::::|
        `ヽ:.:.、:.             |  :,::::::::::::::::::: ';::::\
          ゝ:.___   _,        ノ l }:::ハ::::::';::::::: ';::::::ミ=-
             {:.,__  ̄         /  ′jノ ':;::::';::::::: ';::::ミ=-
            Y:./          ´  /      >、:ヾ、::::';トハ
              |.:!ィ__,_,_,.ィr/    /    イ  ,.\!:.`¨ヾリ
              /:. : : : :≫'"     /, < ,,<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
           〃イ'"´/│ _,,..,<   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -―┤
           ,,「 ̄! : У!    ,,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       ,, <:..:/:.v |: /  ヽ≦i:i/: : : : : : : : :./:.:.:.:.:.: : : : : : : : :ヽ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:53:23.75 ID:ty/qJgXN0
時臣の起源……
「見当違い」とか「目論見外れ」とか「足元がお留守」とかだろうか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:04:41.00 ID:Fw2ogbQM0
>>969
うっせ顎髭むしっぞ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:36:35.00 ID:LgdOjC+r0
・最初からマスターとして参加することが周知されている
・自宅が魔術的要塞
・サーバントが最強→他陣営がマスター狙いの戦法をとってくる可能性が高まる
・対魔術師専門の暗殺屋が参加予定との情報を事前につかんでいる

この条件でお外に出ようとする方がバカですがな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:02:31.69 ID:lvI0trKF0
ぶっちゃけ今以上の戦略はないからな
鯖と同盟相手があれだったってだけで
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:31:41.89 ID:wdNwQmsL0
むしろ、
・ア家が対魔術師専門の暗殺屋を雇った(8年前(9年前))
・始まりの御三家ならまず参加するだろという周囲の認識(魔術業界の期待みたいなもの)

ここら辺が教会を抱き込んでまでの篭城策をとらせたんじゃなかろか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:34:30.68 ID:6uP6vh7mO
ちょび髭じゃなくて良かった
出る度に確実に笑ってしまう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:50:40.51 ID:STycRItn0
   |  ヾ:! ::.   :.   :.      ヽ           '.
    | : :. | :::::.  :::.    ::.      i           '.
    | .::::::::!:::::::::.  :::::.    :::..     :!           '.
    ′: : ry〃'゙∨:::::::::::.   ::::::.. :.   :.    、         '.
    , .:::::::::|   │:::ハ:.:.:.:.:.  :::::::.. :::. ::..::...  \       ハ
    / .:::::::::|    ′/ \:.:.:.:. ::::::::..::::..::::.:::::::.... \      }ハ
.   / . ::::::::::|   ,::::/   ヾ;:斗fハ::::::::::::ハ:::::::::::::::... \::...   |E
  ′j:.:.:.:.:ノ_    !:::|/三ア´_,Y::. |\::::::| ゞミ/ ̄iヾ::::::::::::.. j l!
  乂{:,:.j!:.:ヾ\  E.:.: ∠ゞツ´リY!  |:::,′ ミ / ̄:.ト、:「`ヾ::::::::′
    Y: :.l:.:.}テ  ヾ!\::.,     リ   !/   |:.:.:. V:\:::::::::::,
     リ ゞjヾ/    `             フ:.:/ ノ::::::::::::::::/   人妻&姉属性、よくパンチラする妹、クラスにはマドンナ、あとちょっと強引でおせっかいな娘もいる
        ′                '¨¨/:::::::::::::::::::| つまりサザエさんは萌え要素が含まれた優雅なアニメなのだよ凛、よく覚えておきなさい
       /                   r‐イ:::::::::::::::::::::::::|
        `ヽ:.:.、:.             |  :,::::::::::::::::::: ';::::\
          ゝ:.___   _,        ノ l }:::ハ::::::';::::::: ';::::::ミ=-
             {:.,__  ̄         /  ′jノ ':;::::';::::::: ';::::ミ=-
            Y:./          ´  /      >、:ヾ、::::';トハ
              |.:!ィ__,_,_,.ィr/    /    イ  ,.\!:.`¨ヾリ
              /:. : : : :≫'"     /, < ,,<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
           〃イ'"´/│ _,,..,<   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -―┤
           ,,「 ̄! : У!    ,,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
       ,, <:..:/:.v |: /  ヽ≦i:i/: : : : : : : : :./:.:.:.:.:.: : : : : : : : :ヽ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:40:37.71 ID:TcdiwyFAO
時臣「畜生め!!」
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:46:31.06 ID:Uz77Bk9E0
予告の凛かわいかったね
葵さん+時臣=凛・桜
DNAの不思議!
桜は葵さんに似てるけど凛はどっちとも似てない気がするw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:18:49.16 ID:6kqZc/Lz0
凛はどう見ても見た目は時臣似でしょ
公式設定だと葵似だったり時臣の母似だったり安定しないが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:41:05.17 ID:VCSfsgKJ0
次スレ〜
スレタイって結局どうすんの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:42:37.72 ID:OEdWBGvS0
>>980
【 】でくくられたので検索してつけるなり続投なり自分で考えるなり好きにすればいいんじゃね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:56:03.90 ID:VCSfsgKJ0
ワインと紅茶どっちにするか迷った

【Fate/Zero】遠坂時臣 ワイン2杯目【優雅に】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1322740508/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:58:04.53 ID:6kqZc/Lz0
>>982
乙にも品格という物が求められるのだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:01:42.98 ID:VsPmMpU50
>>982 乙です

先行カットに時臣出るかなと ほんのちょっと期待してたけど
やっぱり凛ばっかりだったw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:02:28.11 ID:OEdWBGvS0
>>982
アニメ版だとワインいっぱい飲んでるからなぁw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:11:37.01 ID:/D5MgQ3h0
>>972
>・対魔術師専門の暗殺屋が参加予定との情報を事前につかんでいる
>>974
>・ア家が対魔術師専門の暗殺屋を雇った(8年前(9年前))

それにもかかわらず、単独で挑んだ挙句に返り討ちにあったあげくNTRされる先生w
それとも先生はキリツグがそんなやばい人とは知らなかったのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:15:25.68 ID:OEdWBGvS0
ヤバい人だって聞かされるほどなまじ自信のある魔術師は我が魔術の前には〜とか言ってキリツグ的にはやりやすくなって行くからな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:20:06.15 ID:6g6azCGb0
>>982
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:55:06.20 ID:qwLmBuh50
>982


遠坂家好きだから凛と絡みがあるといいんだが
いつもどおり引きこもってそうな予感
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:59:25.53 ID:6kqZc/Lz0
回想で凛に魔力針?を渡すところはあるんじゃないかと予想してるがどうなることやら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:00:26.26 ID:coX9q7Eu0
>>982


>>989
引きこもりではなく、優雅に「篭城」と言い給え。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:07:48.62 ID:cn3oe4En0
>>982


>>986
ケイネスは自信満々だったから
他参加者の詳しい下調べしてなかったんじゃなかったっけ?
うろ覚えだからケイネススレで聞いたほうが確実だけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:37:49.26 ID:VsPmMpU50
>>992 かなり積極的に調べないと、切嗣が聖杯戦争に出てくる予想は立てられないよね
時計塔ではアインツベルンの情報が手に入りにくいらしいし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:42:16.59 ID:9MXTEUy+O
>>982
優雅なスレ立て乙
時臣が来週はせめて歩きますように
995 【大吉】 :2011/12/01(木) 22:54:26.83 ID:6g6azCGb0
埋め
996 【大凶】 :2011/12/01(木) 22:54:37.35 ID:6g6azCGb0
うめ
997 【豚】 :2011/12/01(木) 22:55:22.10 ID:6g6azCGb0
埋め
998 【豚】 :2011/12/01(木) 22:56:28.46 ID:6g6azCGb0
うめ
999 【末吉】 :2011/12/01(木) 22:57:18.71 ID:6g6azCGb0
埋め
1000 【末吉】 :2011/12/01(木) 22:57:29.33 ID:6g6azCGb0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。