邪気眼可愛くて†千葉の堕天聖†や松戸ブラックキャットの異名を持つ黒猫(聖天使“神猫”)こと五更瑠璃のスレです。
彼女が『運命の記述』を成就できる日が、遠くない将来訪れるよう祈りつつ語りましょう。次スレは
>>970が立てて頂戴
r≦三:';'; ̄ ̄ ̄;';';≧x.
..zとー=ーミ'ーv、 ;';';'; ';';';'≧x、
/≦ `>、\ マ. }' 〉二≧zzミ..< ;';';';'ミ\
〃';';' / {/ぅ 三≧ミ {⌒トv=ミハ
{i{;';';' 〃 ,.∠´zz========...ミ `≧'< }i|
}i{;';';';.. } /:::i ..:.:.:.:ハ:::::::__}__i:::::\≧xミ. ≧x..
V;';';' .′ `// ..:.:.{:i::::{:::{, }/ァ=ミ.}::::::ヽ`くヽ:::::`トx:';.,` \
V;';',..′ ! '.:/::::ハ{::::i_:匕ィ' iぅ;;:.i}リ::::.:.::∨} ∨:::∨ヽ;';'; 丶\
∨y {..i.:i::::ijレ´ 乂::ノ・}i:::::::レノ ノ .:.:.::\ ;';';';'丶\
`′ |{/ィヘ. rぅx. /i/ 厶イ _,ィ:::::.:.:.:.:::::.\ ';';';';';';}iハ
.′ ト乂ト::ハヘV:〉 八:::::::.:..:.:::::::::....\;';'ノノ}}i}
.′ トミnミ ト:∨'` __ ∨::::.:.:.:.::::::::::.:.....\'ノ'ノ
.′ __{_八 V}:::人 (, ’___.ィ ∨::::.:.:.:::.:.:.:.::::.:.:.....\
i ´  ̄ ̄ ̄ ̄´ `ミx V::::.:.:::. i.:{:.:\::.:.::.:...\
| ヽV∨::::;:.::|.:.::.:.:.:丶::.:\::..\__
` . __ }} } }:.:.:: .:::!.:.:li:.:.:.:.:.ヽ::.:..丶:...ヽミ:.、
乂丁¨ ┬-- ... __ , j'/ j:.::/.:.:::|.:.:.i!:.:.:.:.:.:.:ヽ:、.:..ヽ:..‘:.ミ \
ヽ { ノ ヘ\` 、 /イ }:/.:.::.:.:}:.:.:.|::.:.:.:.:.ヽ: V\:.:i.:..∨:\
i . / ヘ.\ //' ノ'.::/::::::::::...:!::..:.:.:.:.:.:.: ‘, `}:.:.:.i:.:...ハ
∨ { ,. />`ァ.く/: /:::::::::::i:.. |!::..:.:.:.:...∧.:i ノ:.:.:..}::.:.:.: }
i V| / 〃__ ::.彡':.:.>ー.:::ノ::/:::!:.:.ハ::::....:.:.:.:.:. V..:.:.:./}:.:.:.:ノ
. ‘V斗≠ ミ¨¨/´.:.:.:.:.:::/:.:ハ:.}:./::.:.:::..:.:.:.:.、:..ト}\:/厶イ
‘, / 〃...ノ/.:.:::.:.:.:.:::;イ::.:.:/ }':/:::.:.:.:.li::.:.:.:.:.∨
. 〃 i; /´ ̄ミ>‐彡':::::.ノ /:/.:.:}:.:.:.:}}::.:.:./
∧ {/ / ......-≦7/.´フ厂 ノ'厶::ノ:.:.:ノ^¨´
,ィi∨/〃´ ....//イ../ハ }/
〃{{ん≧=ミぅ .... イ〈..ノ〈イ }、
{{7乂{{乂/>ミx{. { /}∨r \ノ}}
/ { ハ`下⌒》 ムヽゝ===七f´7Vム---- .
〃 ハ { \⌒iて{{⌒i__r廴《`′―- ミ 、
/ ′ :. 丶....i../..ヽ.. ヽ\丶... ` 、\
/ . ′ . ......}'.... ...ヽ .... ,rzャ_>,
ノ j i 、.. ....八... ......i、:. ,r=ぐZ_ノ r'’
//′i{ ! ヽ.... ....〃 ヽ... .........} ,.ァ‐’}rくノ 'ソ
/ .′ {l ! 丶... ..../i.. \.. ........ノ ,.ノ´..、 ..j爪 ,.入
http://www.oreimo-anime.com/ CV:花澤香菜
■公式Twitter(黒猫&桐乃による逆書評)
http://twitter.com/kuroneko_daten http://twitter.com/kirino_kousaka 前スレ
【俺妹】黒猫は邪気眼可愛い47【五更瑠璃】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1307524785/ まとめサイト
2ch黒猫スレまとめwiki(過去ログリスト、専用アップローダあり)
http://www45.atwiki.jp/kuroneko_2ch/ ※TOP画像を絶賛大募集中!絵でもネンドロ写真でもいいよ!
この子ウンチとか凄く小さそう・・・
>>1乙
>>5から思い至ったが、餌やりとか飼い猫の世話は誰がしてるんだろ
借家の頃は放し飼いにしてたみたいだけど、借り上げ社宅はアパートタイプが多いし
これからは家飼いになるのかなあ
>>1乙
>>6 猫は飼ったことがないからなんとも言い難いな
黒猫スレ住民で猫飼ってる人ってどのぐらいいるんだろ
こんな書き込みをすると「俺、中猫ちゃん飼ってるよ」なんて愚にもつかないレスが来そうだがw
黒猫ってロリキャラ?
いや、猫年齢にしたらもうかなりの歳だよ
黒猫は愛猫を奔放タイプかそれとも猫可愛がりタイプか
>>9 つまりロリキャラなんですねわかります、やはりちっぱいはロリの証ですね
姉妹で夜の世話してんじゃね
しかし、夜の世話と書くと語弊があるよな
流石エロ猫さんです
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:56:56.26 ID:T/u0cCnf0
ただロリという言葉じゃ表せない
魅力がある
黒猫と日向が今の日向と珠希ぐらいの年齢だった頃は
黒猫が日向を外に遊びに連れて行ってやったりしていたのだろうか
日向と珠希と何歳なんだろ
二人とも小学生設定だよな
黒にゃんがロリキャラなのではなく
絵師やアニメスタッフにロリ好きが多いだけ
ひなが小5、たまが小1らしいので
8巻時点ではそれぞれ10か11歳、5か6歳だが
高1の黒猫はアニメ設定だと誕生日が4月20日で既に16歳だか
16歳、11歳、6歳と5歳差の三姉妹ということにすると、なんとなく収まりがいい
というか、小5と言うからには11歳じゃないと! わかってくれる人は多いよな!
小学校一年て6〜7歳なんじゃね?
さてはロリコンさんだなぁ〜?w
>>16 それも違う。ロリ絵じゃないと売れないだけ
だから絵師もそっち系ばかりになる
Twitter 始まった
きりりん 胸パッドネタふったw
“スカートが外せる”や“デート時には、
気合いを入れた神猫が服に胸パッド仕込んでいるためバストサイズが違う”など、
いろいろな裏設定があるという“聖天使 神猫”。figmaでそれらは再現されるのか?
いやぁ、黒にゃんあれで盛っているって言うんだから戦慄が走るでござるなw
PAD属性も定着しつつあるな
黒にゃん否定w
このスレ見てた事はないよねw
きりりん核心突き過ぎ、ていうか、相変わらずメタ発言w
神猫めっちゃ出来良さそう。
マジ堕天使だわ
いあ このスレでも話題になっていただけ
クリティカルだったよー
戦くわー
戦かざるを得ないわー
戦くわー
とりあえずRTしといたけどそういう使い方あんのかね
もうパッドの話はしません
すいませんでした
堕天使の胸パッド
「聖天使の胸当て」と書けばドラクエやFFにありそうだ
というか、たしかに最近黒猫の胸の話題ばっかりだったなw
もっとヘソとかお尻とか語ることがあるだろ!
そろそろ誰か胸パット否定してやれよw
まぁ自分も否定する気はないが
おまいら瑠璃が巨乳だったら萌えるか?
>>37 う〜ん
個人的には魅力半減だな
悪いけど
黒猫は美乳の方が良いと思う。
>>37 まだ成長期だから、胸だけに限らず全体的に丸く、ふくよかになっていくかもしれないし
そんな成長過程の黒猫の心情を考えると、萌えるし応援したくなる
が、やっぱり妊娠でもしない限り貧乳は貧乳のままなんじゃないかと思う
貧乳を気にしてるところが最高に萌える
やはり貧乳キャラはこうでなくてはな
でも京介が大きくしてくれるなら美乳ぐらいまでなっても許す
今日の戦くTwitter
kirino_kousaka: 北海道でClariSさんたちに会ってきたよ!
kuroneko_daten: 色々と興味深い話を聞くことができたわ。いずれ公開されるでしょうから、期待していて頂戴。
kirino_kousaka: 二人ともイラストそっくりでびっくりしたー。主題歌を歌ってもらったお礼も言えたし、行って良かったな。
kuroneko_daten: 今夜は皆に見てもらいたいものがあるわ
kuroneko_daten: figma『聖天使“神猫”』の原型よ。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/372/372648/ kuroneko_daten: どうかしら?
kuroneko_daten: ……っふ……『聖天使の衣』を纏った我が姿に戦きなさい。
kirino_kousaka: 胸パッド仕込んでるんでしょコレ?
kuroneko_daten: い、いい加減なことを言わないで頂戴。そんな事実は断じてないわっ。
kirino_kousaka: 紹介ページに思いっきり、『胸パッド仕込んでいる』って書いてあるじゃん。
kuroneko_daten: それは幻覚よ。残念だったわね。
kirino_kousaka: 斬新な言い訳ktkr
kirino_kousaka: 戦くわー、『聖天使の胸パッド』の存在感に戦かざるを得ないわー
kuroneko_daten: この恨みは忘れないわ
黒にゃんをパッド呼ばわりすると恨まれますよ?
>>35 黒にゃん基本的にガード硬いからヘソや尻は晒さないからね
まぁ13、14話でふとももを美味しく頂いたので満足してる
聖天使の胸パッドってどこで買えるのですか
できれば使用済みがいいのですが
新刊マダー
ツイッターネタ古いな
きりりん氏、煽りスキル磨いてるな
俺は大きさに拘りはないから生乳でいいや
黒猫はパッドですね
胸成長フラグ逃してパッドエンドか
黒猫かわいいよ黒猫
黒猫は食生活が駄目だ
野菜料理ばかり作って好物は魚って、胸が大きくなるとは思えない
珠ちゃんに牛乳を飲ませていた時も自分はお茶だったし
動物性タンパクと、何より運動が不足してるんじゃなかろうか
ひぃひぃ言いながら朝ジョグする瑠璃ちゃんとか見てみたい
日向「瑠璃ねえの料理を何とかしないと、あたしまで…」
夜:『日向ちゃん、どうにかしたいの?
それなら僕と契約して魔法少女になってよ!』 (????)
黒猫の和食食べたい
いずれは朝チュンする瑠璃ちゃんとか見てみたいな。
そういえば野菜は少ない量で満腹感を得られやすいらしいね。
デートの度にこっそり胸パッドを仕込む姉を見て、
絶対にああはなりたくないと思った日向ちゃんが沙織に弟子入りするが、結局オタクになってしまった
>>57 夜は黒猫が首根っこをつかんで、連れて行きます
多分大人になって厨二病が治っても「あの時の自分の事は全く後悔してないわ」みたいに言うんだろうね。
ツイッターの2人は仲良くて微笑ましいな
一応公式なんだから、この仲良い感じも公式だよね
>>60 5年後、決して貧乳とは呼ばせないレベルにまで成長した黒猫が
16歳になって尚、貧乳なままの日向ちゃんに聖天使のパッドを継承するんですね
>>62 あんまり過ぎた症状は流石に恥ずかしがりそうだけど、
厨二病に対する矜持もありそうだし、なにより全体的には結果オーライになりそうだしね
>>63 でもあんなことになったのに、桐乃が罪悪感を抱いていないのはどうだろう…という気持ちもある
>>65 1.本当は罪悪感に苛まれ続けてるけど、あえて気にしないふうを装っている
2.本当にまったく気にしてない
3.三木もふさもそこまで気が回ってない
3.かな…
大きい小さいよりも形がよいことが重要。大きくても偽乳は却下。
桐乃はそんなキャラじゃなかったはずだ
多少は思うところがあって欲しい
と言うか、黒猫の厨二病は屁理屈とか自意識過剰哲学系じゃなくてあからさまな邪気眼だけだから正直ネタにしか見えないしリアリティがない。厨二病にしてはかなりまともな事言ってる。
>>63 ツイッターは別物か原作終了後の関係かと思っていたのだが違うのかな?
>>66 1. だと思うな。
気にしているそぶりを見せると余計傷付けることになると桐乃は考えてると思う。
>>69 黒猫はカッコつけるのが大好きなタイプの邪気眼だろう
いつもカッコイイ台詞を考えている
高坂兄妹が不仲になった原因もそうだが
五更瑠璃が邪気眼になった原因とかも語られるといいよな
>>72 まかり間違っていたらDQN系・ヤンキー系をカッコイイと思って
そっち方面の厨二病を発症していたかもしれないな
ガイアがもっと私に輝けと言っているのよ・・・うーわー
闇のパッドをコミケで売り出すわ
twitterぶっちゃけたワロスwでも電撃の記事があってるとは限らないよね
次スレタイは神猫は胸パッドカワイイだなw
パッド騒動で49しく泣く黒猫可愛い
胸パッドの自作は難しいのかね
PAD47夜な自作黒猫カワイイ、もう終わってるわw
>>72-73 >五更瑠璃が邪気眼になった原因とかも語られるといいよな
だからこそ、黒猫アフターに期待だわ
兄妹のテーマが好きな人には悪いけど、ぶっちゃけ兄妹の過去より遥かに気になる
そしてふさには悪いけど、兄弟の話より多分面白い
黒猫は、カッコ良い事・物が大好きだよな
本当はメイド服に感激したり、猫の小物集めてたり、可愛い物も大好きなくせに
自分には似合わないと思い込んで人に見せようとしない
これも例の自己評価の低さから来る物だったのかな
可愛いのは駄目でも、カッコ良いのなら、まだ自分にも目指せる余地が残ってると思っているみたいな
ゴスロリにしろ芝居がかった口調にしろ邪気眼全般にしろ、絶対の基準はカッコ良いかどうかみたいだし
まあ、そのカッコ良さの基準も独自の価値観に基づいているがw
×兄弟の話より
○兄妹の話より
少し怖い質問だけど、女子ってすれ違うと良いカオリするんだけどスカートの近くだと
すごく変なカオリしますこれは一体なに、黒猫も学校で同じ感じか知りたい、何か闇の力で匂いを放っているのかな?
あいつらはいちいち何かを犠牲にしないと兄弟関係が進まないからな
買ってきたお菓子あげるだけで家族仲とか円満だろうに
>>60>>64 日向「……ルリ姉、何してるの?」
黒猫「ビクッ!……な、何でもないわ! と、とにかく、用がないなら向こうへ行っていなさい!」
日向(今絶対ブラにパッド仕込んでたよね……。 ルリ姉には悪いけど、あんな風にはなりたくないな〜……)
数日後。
日向「……ってことで、あたしを沙織さんの弟子にしてください!」
沙織「ふむ……拙者に弟子入りしたいと申されるか……。 しかし拙者はまだ修行中の身、本来弟子をとるような身分では……」
日向「そこを何とかお願いします! あ、あたし、将来彼氏が出来てからあんな苦労すんの絶対ヤなの!」
沙織「う〜む……おっしゃっておられる意味はよくわかりませぬが、他ならぬ黒猫氏の妹殿の頼みですからなぁ……。
……よし、承知した! この沙織バジーナ、日向氏の師匠役を快く引き受けましょうぞ!」
日向「やった! ありがと〜! あたし、沙織さんみたい(な胸)になれるなら何でもするからね!」
沙織「よくぞ言った! そうと決まれば日向氏、今日から拙者にしっかりついてくるのですぞ!!」
>ふさには悪いけど
別に悪くないでしょ。
桐乃が褒められようと黒猫が褒められようと
うれしいんじゃね?
数週間後。
日向「いざ、出陣でござる!」
黒猫「待ちなさい。どこに行くつもりなの?」
日向「おお姉上! 今日はアキバで新作のガンプラを漁りに行く予定なのでござるよ〜!」
黒猫「ア、アキバ!? ガンプラ!?
それに……そ、その話し方はどうしたの? か、格好も何かおかしいわよ?」
日向「姉上、拙者は駅で師匠を待たせております故、他に用事がなければもう行ってもよろしいですかな? 」
黒猫「し、師匠ですって!? それってまさか…………あ、こら! 待ちなさい! 話はまだ終わっていないのよ!
今すぐ戻って来なければ、あなたの今晩のおかずは闇に消え――」
日向「まあまあ姉上、そんな殺生なこと言わずに堪忍してくだされ。 ではさらばでござる! ニンニン!」
黒猫「ちょ、ちょっと!………………ど、どうしてこうなったのかしら……」
>>6 遅レスだけど、放し飼いにしてたなら家飼いは難しいかと、
スキあらば外に出ようとするよ、
最初のうちは元の家に戻ろうとする場合もある
妹が猫数匹連れて約2Kくらいの所に引っ越した時に戻ってきた猫いたよ
さすがに松戸から千葉に戻れないだろうから迷子になる危険はあるかも
そういえば最初に飼った猫が真っ白でオッドアイだった
次に飼ったのが黒光りするほど真っ黒、
今なら神猫、黒猫と名付けただろうな〜w
数年後。
日向「燃え上が〜れ♪燃え上が〜れ♪燃え上が………………って! 歌ってる場合じゃないよ〜!
せっかく沙織さんに弟子入りしたのに、結局ぜんっぜん胸育ってないじゃん!
明日は彼氏との初デートなのに、こんな貧相な身体じゃ嫌われちゃうかも…………orz」
黒猫「……どうやら、困っているみたいね?」
日向「ル、ルリ姉!」
黒猫「ふふ……。日向、あなたのその悩みを一瞬で取り除いてあげてもいいわよ?」
日向「ほ、ほんと!? お願いルリ姉! 何とかして!!」
黒猫「わかったわ、私に任せなさい。 ……でもまさか、あなたに“コレ”を継承する日が来るなんてね…………」
日向「……え? そ、それって、ま、まさか――」
黒猫「……“聖天使の衣”よ」
日向「いやぁぁぁぁぁ〜!!!」
(終わり)
…みたいなのを妄想して思わず書いてしまいました……。突然すみませんでした。
>>85 もっとぶっちゃけると、最初の頃はともかく、5巻の引き伸ばし以降の「兄妹の話」は、俺には全く面白くない
まあ、6巻のリアとの対決辺りは、桐乃が好きな人には面白かったんだろう
だけど、7巻の偽彼氏事件とか、あんなギスギスしているだけでオチも見え透いている上に、何のカタルシスもない話
あれこそ誰が喜んだんだ? 桐乃好きからも不評きわまりなかったみたいだが
作者は、「兄妹のテーマを描くためには、これは書いておかなくては」みたいに思って引き伸ばし以降のエピソードを考えているみたいだけど
その結果が、例の偽彼氏みたいな誰も喜ばないつまんない話だとしたら、まさしく「オナニー作品」以外の何物でもないな。もちろん凄くないオナニー
と言う想いを一言に込めて、「ふさには悪いけど」と評した
大丈夫、胸は沙織みたいに育たなくても背は沙織みたいに伸びるよ!
>>86 そこはもっと、東方先生と馬鹿弟子みたいなノリで良くと思う、沙織ならw
おや黒にゃん
PAD猫のデコマスに期待
>>89 たしかに黒猫メインの話は作者がノッて書いていて、桐乃メインの話は苦労して書いているのが文章から透けて見えるからなぁ。
ただ桐乃を書く上での制約が8巻でかなり減ったから、9巻以降は桐乃メインの話にも期待したいところだけど。
>>89 自分も今更兄妹が不仲になった過去とかよりも
黒猫の邪気眼発症の経緯のほうがとても気になります。
黒猫スレでこんなこと言うのもなんだけど、俺は黒猫の過去なんて書く余裕あるなら
沙織をもっと描写して欲しい。
オタク3人娘の話やゲー研のコミケ参加時の話とか。京介はいらん。
京介の目の届かないところだからなぁ
アニメでは桐乃の表の日常とか裏の日常とか、
そういう舞台裏にフォーカスしてほしかったんだが
当面は『俺の後輩が〜』に期待するか
そういえば『俺の後輩が〜』の略称って
けがない、俺後、俺猫とあるけど
公式は俺猫を推奨してんのかな
>>95 あんたはずっと、そのままでいてくれw
さすがに、今回のその発言はここよりも沙織スレ向きだとは思うが
>>96 放置して流れに任せると「けがない」になりそうだったので、慌てた瑠璃ちゃんが俺猫を定着させようと必死になっている所
一人称『俺』のキャラが京介の他に赤城兄と大介しかいないからなぁ。
部長も『オレ』ではあるけどカタカナ表記だし。
さすがのふさたんも大介視点で『俺の〜』は書けんだろうてw
>>96 てっきりここでは「俺猫」で定着してるもんだと思っていたが違ったか?
語呂が素晴らしくいいしツイッターで黒にゃんが推奨してるからいいと思うが
でもけがないの方が面白くない?
はがない作者の別作品とまぎらわしくなるだろw
でも俺もそう思うわ
桐乃、沙織、黒猫
この三人で居るの好きだったのに
最近じゃ恋愛だの、それに関するシリアスだのばっかりで
ファンもお互い煽り合ったりしてて酷いわ
「煽り合ってるのはファンじゃない」
マジ寝
おやおや、てっきり捻くれ者の黒猫の捻くれファン達は
敢えてけがない(へその下的な意味で)を押し通すのかと思ったものだが
俺はふさたんにプレッシャーを掛けるためにも「けがない」を推進していく所存だ
>>103 他のキャラをdisっているのは明らかに粘着荒らしだからなぁ。
レスのパターンが何時も同じだし。
>>105 このスレで8巻以降の京介批判以外で他キャラdisりってある?
そりゃ、たまには「○○、俺はもう好きじゃなくなった」くらいの書き込みはあるけど、キャラ叩きと言うほどの物は見ない気がするけど
京介批判については、間違いなく俺もその一人なので、すまんと謝っておくが
まあ「京介は早々になんとかしろよ」レベルの言説には同調せざるを得ないんだが
「京介は黒猫の伴侶にふさわしくない」という本格的な判断は9巻10巻待ちかねぇ……
作中時間でも現実時間でも、あまり黒猫と俺たちを待たせないで欲しいもんだが
>>98 なんとなく「お義父さんはお義母さんのどこを好きになったんですか?」と大介に聞く黒猫が思い浮かんだ
「瑠璃さんは京介のどこを好きになったんだ?」と大介に聞かれる黒猫とかも乙ですね
>.106
前々スレ辺りに魔奈実さんdisってたかな?主に8巻終盤と11話コメンタリーで殺せの巻き添えのせいで
桐のは定期的に叩かれる気がする、前スレでもdisられてたはず
紗織だけはそういうの聞かないかな
>>107 ・本編は既に「俺妹」「俺芋」という略称が定着していて「けがない」はネタとしての余地しかない
・トップダウンの略称である『俺猫』は、分かりやすいけど些か押し付けがましく感じる
・黒猫への愛(下の毛的な意味で)
・ふさへの愛(上の毛的な意味で)
以上4点の理由から俺も「けがない」を使っていきたいと思う
>>108 俺らは、もう既に半年間もお預けと変な煽られ方をされた後だからなw
どっちも、作者にはあんまり自覚はないんだろうけど
二家がちゃんと京介と黒猫を介して家族として交流する話は見たいな
五更家母子家庭疑惑の頃は、大介パパに甘える中猫とか妄想したもんだぜ
>>109 桐乃、あやせ、麻奈実は黒猫から京介を奪う立場に見えるけど、沙織は京介に全然絡んでないからじゃないか?
黒猫から見て、沙織は桐乃と同等に大切な友人なのに本編でそういう描写が殆ど無い。
いくら京介視点とは言っても、もう少し書きようがあるだろうに・・・。
堕天聖の追憶は良かったなぁ・・・。
>>109 ああ、麻奈実については、昔からなんか変なアンチが粘着してるね
ちょっとでも麻奈実に関連する話題が出ると排除したがる上、その相手を「地味子厨」呼ばわりしたがる奴
当然、キャラ叩きを嗜める相手も地味子厨認定する
あいつ、他のスレでもたまに見かけるけど、このスレにもそこそこの頻度でいる所を見ると、非常に残念なことに黒猫好きなのかなあ
桐乃については、「好きじゃない」発言をする人がポツポツ出るけど、大体すぐに嗜める書き込みもあるし
(ここで書く必要は全くないとは思うが)好きじゃない程度の事は言っても、不満の類で、叩いていると言うほど攻撃的ではない気がするな
twitterの世界はアレだ。
BD/DVDのコメンタリーと同じく時系列関係なしのパラレルだろ。
しかし、地味猫視点には期待が高まるが、ふさは、たまちゃん視点を書くことはあるのだろうか?
そもそも書けるのだろうか? 幼女の一人称を
日向視点でもうまく書けるか不安なのに珠希ちゃん視点って…
たまちゃんは実は天才なのかもしれないぞ
>>117 頼むからサザエさんのタラオとか浦鉄の裕太みたいにはならないで欲しいもんだがw
たまにゃんの将来と黒猫との関係の変化を見たいってのも、俺にとっては黒猫アフターを希望する大きな要因だな
たまちゃんSSを書いたことがある身としては、だいぶ苦しいと思う。
表現の幅が狭いし、ひらがなばっかになるし。
たまちゃん視点は……公式ではない気がする。
あっても小ネタレベルじゃない?
>>120 一番難しいのは、たまちゃんに、どの程度の認識力があるのか、さっぱり分からない点かな
もしかしたら、ふさ先生にも分からないかも知れない
それに、幼児の鋭さ(あるいは和やかさや無邪気な辛辣さ)ってのは、その視点で主観的に描くよりも
あくまで他者の視点で、思わぬところで発揮されてふいを付くと言う方が効果的な演出だしね
ちょっと見てみたくはあるんだけどね
原作者の書くひらがなだらけ(ある意味、黒猫視点の逆か)の幼女一人称w
幼女の一人称だからって漢字使っちゃいけないわけでもないし
作文書くときみたいな基本文法通りの典型でもいいんじゃね
>>122 確かにその辺を突き詰めると、ひらがなすら知らない未就学児童の一人称なら(たまちゃんは一年生なので違うが)
そもそも文字に書き起こせなくなるじゃないかとか、変な問題になるから、おっしゃる通りではある
でも、もちろん漢字使っちゃいけないといことはないけど、たまちゃんが識字能力の高い天才幼女ならともかく
あんまり普通の割合で使い過ぎると、それはそれでイメージ崩れるような気はする
成長した珠希ちゃんの随想録とか、そういう変化球の潜在力は非常に高そう
まあ、俺妹ssは誰かの一人称、とりわけ京介視点が支配的だから
俺も三人称視点とか複合視点とか試してみようと思ったことはあるんだが
なまじ原作のイメージがある分なかなか難しいんだよねえ
早く神猫の薄い本が欲しいです
自分でも描いてみるんだ!
個人的にクイーンコスや白猫や神猫は黒猫にとって思い入れのある大切なものだろうから
それを着ての行為は粘着質な体液が付いちゃいそうで抵抗感があるんだけどネ
>>124 俺も現在のたまちゃん視点だと流石にくどくあざとくなりかねないから
未来のたまちゃんの"追憶"も考えたけど、良くも悪くも彼女には無限の可能性があるからなあw
おしとやかな子に育つという意見もあれば、案外あれであくどい性格になるという意見もあるし、
邪気眼を継承するという意見もあれば、健やかに育つという意見もある。
俺的には魔法少女モノを好むようなファンシーな趣味と黒猫の中二病が混じり合って
魔法がどうこう言っちゃうような、あるいはざんげちゃんみたいな真性の電波少女になりかねないとも思っているw
確率的に存在するチビ猫の将来が、SSと言う形で観測、もとい推測することで一つに確定するわけか・・・
9巻でやる予定の短編集も単なる引き延ばしの為のコメディ
ではなく、「兄妹のテーマ」がどの章でも必ずからむような展開なら、
「兄妹の話」も少しは興味が出そうだが…まずないよなあ。
後「俺の後輩が〜」てタイトルはどう見ても不味いよね
単なる視点を買えただけの原作基準の話だと仮定すると、
ヒロイン「黒猫」が絶対不幸になるor報われない終わり方しか無いもんな。
8巻のあの訳が分からない終わり方で最後まですっきりしない終わり方になる事は
ほぼ決定した感じだし、案外そのあたりでいけださん鬱になったのかも。
後連続で申し訳ないが今日でアニメ15話の無料配信が終わるが、
出来れば最終的な再生数等を知りたいのでどなたか教えて貰えないでしょうか
よろしくお願いします。
>>128 俺猫は五巻の内容さらっておわりだろう
単行本二冊分もでるだろうか
あとはまた俺妹に戻すとかって話だろうが、案外そこで
「いけださんは俺猫迄で、続きは〇〇にお願いします」
と後任決定降板確定とかじゃね?
「人気なり売上なりのノルマ越えられないようなら降ろしますからね」的な感じじゃね
ヤな言い方になるが
>>113 心配するな
そいつは俺妹関連スレで主にアンチ黒猫やってる有名な荒らしだ
いけださんの絵柄自体は嫌いじゃないけど、作品とのマッチングという点ではうーむって感じだしなぁ。
あと読んでいて何故か作品の中にすっと入っていけないのがどうにも。
上手く言えないが、漫画じゃなくてなんかこうグラビアを見ているかのうような感じしてならない。
>>128 とりあえず9巻自体はすごく面白いだろうね
日向視点もあるし、それも含めて俺らへの引きとめ工作しないといけないし
おっしゃるように、それが兄妹のテーマとして面白いjのかどうかはともかくとして
>>130 いけださんの処遇はともかく、5巻までで終了なら、それならそれで
デジカメ購入話とかをちゃんと作者がやってくれることになるから構わんのだけどね
いけださくらは、アシとか雇って
クオリティ上げつつ、ページ数を増やしてほしい
アシいればずいぶん変わるだろうなあ
人物の表情とかはうまいし
>>128 まずいの意味は違うけど後輩って言ったら
真壁とか瀬菜とか双子も含まれるもんな
まあ京介にとって特別な後輩ってことなんだろうけど
一瞬双子って誰だよ?って思った
デブ二人って二年だっけ
黒にゃんが他作品のコスプレをするなら何が似合うかね?
以前のざんげちゃんは可愛かったしほむほむも良い
>>136 上手いか? ギャグ顔やデフォルメで誤魔化してるだけに思えるが……
地獄少女
むしろ似合わないコスさせて辱めたい
銀のコスプレをして京介に黒のコスプレをさせる
いや中の人つながりで蘇芳かな
ぱぶり○んこ
銀コスは結構皆描いてくれてるから他のがいいな
というかコスより、色んな髪型をドレッサーの前で悶々と試してる姿ってのをみてみたい
>>141 俺も地獄少女コスはハマるだろうなぁと思ってた
・・・黒猫が怨念抱きながら死んだら地獄少女になりそうだな
地獄少女 瑠璃 あんまり違和感ないな
まてw
やっぱ黒猫好きな人ってヴィクトリカとか凛子とか好きなの?
瑠璃ちゃんと日向ちゃんと珠希ちゃんが好きです
小鳩ちゃんがすきです
そういえばwikiのアンケ、ほむほむが圧勝だったな
まあ小規模な標本だし、まどマギ好きのサンプルを比較しなければ
黒猫好きが殊更ほむほむ好きか否かは判別できないけど
トトリの衣装を着てもらって、脇と透けてほんのり見えるレオタードを視姦したいれす
微乳
小鳩ちゃんで思い出したけどはがないのヒロインの一人がtwitterで好きなアニメキャラの一人に黒猫挙げてたな
黒猫はラノベや漫画によくある電波キャラや邪気眼キャラを見てどう思うんだろう
胸パッドの投票数がなにやらおかしなことに…
黒髪ロングって事でCCさくらの知世
桐乃を着せ替え人魚にする黒猫も想像しにくいけど
神様のメモ帳のニート探偵さんを……そのまんま着替えするだけで済んじゃうか
喰霊の黄泉コスは……千夜子になっちゃうな
黒髪以外か衣装に特徴のあるSFかファンタジー物じゃないと他とかぶっちゃうな
絶対黒猫はツインテ似合うと思うんだけどな
同人絵とかでも誰か描いてないのかな
ニートなら東方の輝夜とか
かぐや姫って京介も例えたし結構イケまいか
>>158 何もおかしな所は無いわ。変な事を言わないで頂戴。
輝夜とやらは知らないが、和装はもっとさせたいな
十二単もさぞ似合うことだろう。か弱い抵抗をあしらいながら、一枚ずつ脱がせていきたいもんだ
普通の着物も、大正女学生風の袴も、巫女服(ヘッドドレスは外せ)も良いだろう
お、ありゃりゃぎさんの下の妹も和服好きだったな。あれのコスならどうだろう
無理やりの転校の理由づけをするには、どうしても妹の世話をしないといけなかったから、
くらいしか思いつかない。
つまり黒猫は京介より妹達を優先したということ。
これは当り前で全然批難されるべきことでは無い。
だから京介も桐乃を一番優先するという前提で付き合いを継続すればよかったのだ。
何故それが出来無い?
出来無いのなら俺が代ってやる! と言いたい。本音はこれだ。
誤爆だと信じたい
>>162 あぁ、キリノとニニンバオリして、やってやるです とやらせんのか?
黒猫をあずにゃんみたいにしてもあずにゃんになるだけじゃね?
それって桐乃得つか竹達得?
ペロペロペロ
>>166 まあ、そこはあれですよ。大人の都合ってやつ。
三木ふさの黒猫派・桐乃派両取り作戦の犠牲になったんでしょうw
書こうと思えば書けたと思うよ。別に付き合ったまま桐乃を説得していっても
話は破綻しないと思う。完結するのが早まるかもしれないけどね。
うざ
しかし京介はあんなことしといて、五更によく顔を出せたよな
>>171 GJ
しかしひなちゃんと結婚するのも捨てがたくて困る
日向と結婚しても問題は無いな
まあ日向ちゃんは俺の嫁なわけだがな
>>171 ちょ、これ面白過ぎるんだけど。
これが9巻でいいよ。
>>171 GJ
さながら麻奈実に対する桐乃のようになって然るべきだけど、原作日向視点では
「おちこんだりもしたけれど、ルリ姉はげんきです」になるんだろうにゃあ……
桐乃が麻奈実に抱く悪感情、過去のロックが過去の京介に抱く悪感情と
日向が京介に抱く(かもしれない)悪感情とを上手く比較対応させられる実力があったら
ふさたんも比較()とか嘲られることはなかろうに
>>171乙津
日向と結婚とか…やっぱ京介はロリコンだったかぁ〜
SSに対していうのも何だが、京介を許す気になった。
原作の方も、これと同じ心情であろうってことは確信できるし。
>>171 これ面白いな確かにこんな感じなら9巻も少しは期待できそう。
ちゃんと本音がでているところも良いですね
俺は、原作の京介がこれくらいの心境でいてくれたら、まだ許せるのになあと思ったw
9巻で本当にこういう心境を吐露してくれる事を祈ってる(8巻エピローグの述懐からは、とてもここまで思えなかった)
これくらい目先の答えを言葉にしてくれてたら京介sageにはならなかっただろうにな
せめて「次は俺から告白する」という対象を、一般化したような書き方をせずに
ハッキリ黒猫と指示してくれれば良かったんだが、8巻でそれをやらないということは
京介が特定の対象へ好意を露わにすることは今後もあんまり期待できそうにないんだよねぇ
>>171 乙ですおもしろかった!
本家で性格違ったら違和感もつかもしれないくらい
日向がそれっぽかった
あときになったですが本文中の(、 、)って
どういう意味ですか?
>>190 9巻以降の京介は自分に好意を示してくれた対象に対してどのように接するのか(地雷原突破)がメインで、
京介が特定の対象に対してハッキリとした態度を示すのは多分ラストになると思う。
恋愛編は終わりだからね
、、はルビの点じゃね
>>190 それは商業的な理由だよね。コアな桐乃派が別の解釈出来るようにわざと書いてる。
「あんたが大切にしてる女の子から告白されたら」
ってのも固有名詞出してもいいところなのに、わざと出さない。
だけど素直に読めば、対象は黒猫しかあり得ないと思う。
今後、あやせや麻奈美の逆襲はあるだろうが。
>>171 何かこの SS で救われたって人、やたら多くない? 少なくとも自分はそうだが。
196 :
191:2011/06/14(火) 21:30:31.44 ID:BG2inb4O0
>>194 あろがとうございます!
そうみたいですね、何の記号かわかんなかったんで
すっきりしました
>>190 どのファンも食い止めようとする場合は読者の想像の任せる書き方
にするしかないしね。でも今回はその中途半端な書き方が悪い方向
(オワコン)に向かっている感じがしてならない。
そういえばピクシブにも五更日向、五更珠希タブが出来たみたいだけど
珠希ちゃんの方が人気っぽいね
やはり次女は地味だからか
マジック用の手首を右手の袖に付けて
右手を引っ込めて胸に入れてるだけだよ
>>171 超乙!おもしろかった
>>190 同意だな。
あそこは黒猫に、って限定しておけば京介の株もここまでは下がらなかったろうに
イチャラブもいいけど、こういう前向きな気分にさせてくれるSSもすごくいいな
>>171乙猫ぺろぺろ
本編でもこれぐらいやっときゃ、京介はまだマシだったのにな
>>198 黒猫は理論上パッドの達人
>>199 地味猫は小説でこそ、映えるキャラ
姿を見せずに、文章だけがベスト
実践上もゲームパッドを誰より上手く駆使しているからな
ところでwiki黒猫の服装アンケの黒猫(私服)ってキャストオフのことかい?
>>203 パッドについては経験値も充分溜まったので、理論だけではなく普通に達人だと思われる
>>206 手先が器用だしね
何個が作っているのかもしれん
神猫用、水着用、制服用…etc
身体測定用・・・etc
さっきの地震での黒猫のおっぱいの震度は0だったようだ
黒猫の胸は慎ましいというのに不謹慎とはこれ如何に
ちっちゃくてもノーブラなら乳は揺れるはずだ
黒にゃんはBカップだよ!
屈めば揉めて、仰向けになれば平らになる、臨機応変なサイズ、それがBカップ
せっかくせなちーと京介という共通項があるんだから黒猫と赤城兄の絡みとか見てみたいものだ
NTRとかじゃなくてね
俺猫で赤城家訪問やってもらおう
記念すべき人生初お泊りなんだから
理論上お泊りの達人(orパジャマパーティーの達人)な黒猫とか見たいような見たくないようなw
>>195 わざと出さないというか、ここで本人が告白したか確認する前に
「黒いのあんたのこと好きだっていったら、大切にしなさいよ」
なんて言ったら野暮すぎるだろうに。
あれはそれで過分ない発言だろう。
>>190 俺も同意。
というか京介は今回のストーリーの最大の被害者かもしれない。
確かにヘタレてしまったし、いいところ全部桐乃黒猫にもってかれたし。
個人的には今回だけだったら人間味あるし、
次回からいつもみたいにキメてくれれば許すけどね。
一番成長すべき人物だろ。
温泉から黒猫家までの描写がはしょりすぎだし
どうにも京介評価はあがらんよな
8巻の京介を擁護する気は全く起きん。だが、それでも(俺を含めて)大部分の人が
9巻以降に一縷の望みを託して、評価の確定を持ち越しているのだから、愛されてる方だ
現状の京介が、黒猫ファンからこれ以上の好評価を望むのは図々し過ぎる
ふさは「京介は歳相応のクソ餓鬼」って言ってたけど、過去の桐乃絡みで見せていた良い意味での暴走が
想定以上に好意的に評価されて京介評が上がっていたことに、何か不満や戸惑いでもあったんかね
8巻は「京介は、本当は(今の所)この程度の乃奴なんですよ」と強調したがっていたようにすら思える
これまで築いた京介像から想定される中で、それ以上の選択もあったはずなのに、あえて最低の行動を取らせたような気がしてならん
ラノベで主人公が特定キャラと付き合うのは三木がタブーになりつつあるみたいに言ってたが
漫画ではありふれてるんだよな
ただ別れてからまたよりを戻した作品は少なくていちご100%ぐらいしか思いつかない
他はモンキーターンしかり美鳥の日々しかり大抵後から出てきたキャラはかませで終わる
恋愛編に突入するにあたってテコ入れが行われたとしか思えないからなあ
テコ入れ自体は問題ないと思うが、テコ入れが不自然でそれと分かるのが大問題
しかし、黒猫が「へたれな京介も好き好きチュッチュ」と言っているんだから、なんともはや
京介は「時間をくれ」とも言っているけど、目標管理がなっていないんだよね
つまり「いつまでに、何を、どのレベルで達成するのか」って事なんだけど
「来たるべき地雷原に突入するから勘弁してくれ」って言うばかりで
ここにきても受動的で、全く自発的ではない
作中時間で京介の高校卒業・桐乃の中学卒業まであと半年とちょっと、
黒猫は何時まで待たされるのか……
10年ぐらい待たされるんじゃないか
でんげきったーもそんなもんだし
むしろ最近のラノベって確定させるの多くなってるような気がするけどな
そういったもののほうが安定した人気だったりしてる
アニメ化して漫画化しても平行線な売り上げのままだったりするけど
爆発力ってそんな大事かなぁ
>>219 あんまりに無欠すぎると成長の余地がなくなることが一つ。
加えて、作者自身が実感を込めて動かせなくなるケースもある、って辺りかなあ、作劇上の都合で考えると。
筆のノリの都合じゃなくてストーリー面の都合で考えると、これから京介を持ちあげる為の下準備ってのが大きいと予測。
そうでもなきゃここまで何もさせないってのは考えづらいし、わざわざ麻奈実を借りて京介に向かうべき方向を示した上で
京介自身にも覚悟をさせてる。
ワナビ的思考だとこの辺りが思いつくかなw
>>223 化とかもなんだかんだで確定したし俺修羅とか最初から確定してるか
だが他のヒロインに彼氏が出来るとかそこまでのって最近だとキズランダムと半月ぐらいしか思い浮かばないわ
半月はちょっと古いな
思いっきり黒猫視点で語るけど、ぶっちゃけこの作品ってタイトルがある意味足引っ張ってる気がする
明らかに妹モノくさいタイトルだからそういうの興味無い人が黒猫というキャラを知ったら案外興味持つという人も居るのでは?
少なくとも俺はそうだった、何となくアニメ見て黒猫に興味持ったし
俯瞰すれば、京介も物語の犠牲になったと言えるんだろうけど
まあ、桐乃に隠れて逢瀬を続ける京介と黒猫でも妄想するか
バレたら漏れなくドロドロの修羅場だろうけどw
というかマジで黒猫含め桐乃以外のヒロインとのイチャコラはどうするんだろうね
「桐乃が嫌がらせないために、桐乃の目の届かないところでやるぜ!」
とか開き直ったクズ介さんならむしろ清々しくて笑えそうだが
主人公を駄目に書くのも結構タブーだと思うんだけどな
やりすぎると読者が感情移入できなくなっちゃうし
三木にはそういう感覚はあんま無いのかね
まあ、あと2〜3年でオワコンになる三木の考え方が古いだけだろう
古いと言うか、別に以前までのスタンダードだったわけでもないのだけど、とにかく三木はハーレムに拘っていて
その事が理由かどうかはともかく、自分の担当作品が軒並みヒットしたから、ハーレム至上主義になったんだろう
あと2〜3年で飽きられると言っても、その頃には十分に出世して、個々の作品の内容にまで責任持たなくて良い立場になってるだろうな
>>221 本当だよな。京介がすべきことなんて(奴に近親願望があると言う可能性を除外すれば)
「たとえ彼女を作っても、妹が不安を覚えることがないよう信頼を勝ち得て、良い兄妹関係を築くこと」に決まってるし
ちゃんと黒猫に、「それを目指して努力をするから、しばらくの間待っていてくれ」って伝えるなら、むしろ良いシスコンだよ
なのに、奴ときたら「このままでは一生彼女が作れない。一体どうすればいいんだ」だからな
>>227 ああいう理由で黒猫と別れたのに、桐乃の見て居ない所であやせ達とイチャコラしてたら、何もかもおかしよなw
主に京介の頭とか、作者と編集の判断力とか
矛盾するようだけど、黒猫と恋人関係継続の方が、他の女性キャラとイチャコラすることができた、それこそ化物語みたいに
作者は逆に作品の幅を狭めて、自分の首をしめたと思う
まあ、それでも他の女性キャラとイチャコラするんだろうけどね
妹が嫌がるから、陰に隠れてこっそりと
>>229 藁人形論法でキャラ叩きに走るのは感心しないな。
ブッシュJrがよく使ってたあれか
黒猫も世界情勢のニュースを見る度に
「私のヤミノチカラを以てすれば、こんな戦争、すぐ片が付くのに」とか考えて
ムフーとなっているのだろうかw
京介は叩かれていいだろう
ただ4巻のインタビューで三木が桐乃を留学させた経緯があるんで
8巻の転校や引越しも編集からの指示なら原作者っの立場ってどうなのよとは思う
俺たちはもてあそばれてるな
まあ京介に反感を覚えるのは分かるし、俺も三木ふさに快くない思いを抱いているが
あくまでもここはアンチ京介スレじゃなくて黒猫スレなんだから
叩くにせよ黒猫に関する話題を提起して欲しいところ
>>230 三段落眼(+四段落眼)は憶測と仮定に基づく批判なのは認めるし
そんな憶測が外れてくれたら嬉しいとは思うが(望みは薄いとも思うが)
二段落眼は8巻で実際に京介がしたことに対する批判だ
>>233 じゃあ、京介が黒猫の草料理を好きになるのが先か
あるいは黒猫が京介の好みの料理を作るようになるのが先か
と言う話はどうだろう?
>>235 難しいところだ。黒猫の自己主張にも関する話にもなるんだろうけど
psp特典小説の加奈子みたいに麻奈実の世話になることだけは避けたいので
個人的は後者を急いで欲しいところだ。
もちろん互いに折衝して中庸な所に落ち着くのが理想なんだろうけど
京介好みの料理を作るようにそそのかして
練習として日向ちゃんの食事が豪華に
>>206 PSPの立ち絵にもなってるネコミミゴスロリでしょ。
あれはコスプレではなく私服扱いだったはず
>>236 飯の問題は将来家庭を築きたいなら、一番の大問題だからね
お互いを尊重して欲しい所。出来れば好みを共有できるようになると理想
飯以外ではとにかく趣味の合う二人なんだし
個人的には、引け目や屈辱を跳ね除けて、麻奈実に頭を下げる黒猫も悪くない
京介の好みのメニューとレシピさえ教わって理論上の達人になれば、料理に関してはすぐに実戦上の達人にもなれるだろうし
>>237 これだな↓
>地味猫「ルリ姉〜。あたしが聞きだした情報によると、高坂君はトンカツとか好きみたいだよ
> あと、ハンバーグとミートソースのスパゲッティとビーフカレーとコロッケと唐揚げと、魚介類ならエビフライと・・・
> あとねあとね、食後にはプリンとかケーキとか付いてると嬉しいってさ」
優柔不断なら、最初から優柔不断なハーレムコメディにしておいた方が良いよね
その辺とらぶるで矢吹が結構良いこと言ってた
ラブコメもので特定のキャラとくっつけたら
下手にそれを取り下げたりgdgdするような展開にしない方が良いと思う
それなら優柔不断で決められない男の方がまだマシかも
後者はイライラするだけですむけど、前者はキャラとしてオワる、最低のヤツになる
誰かとくっつけるような展開にするんだったら
ファンの叫喚とか何もかも解った上で、一貫して一つのキャラに絞った方が良いと思うね
ラノベ層なんかじゃ、女と付き合っては振ってを繰り返すキャラなんて主人公として致命傷でしょ
京介に作る料理の実験台になる日向
京介と行くデートの実験台になる日向
京介に掛けるプロレス技の実験台になる日向
>京介に掛けるプロレス技の実験台になる日向
寝技・・・か
>>240 矢吹と言えばgdgdハーレム至上主義者の代表みたいなイメージだけど、そう言うことも言ってるんだね
しかし、リアルNTRを経験した人なんで、言葉が重過ぎるほど重いな
日向相手に手を繋ぐシュミレーションとかしてたら黒猫カワイイ
>>242 矢吹が言ってたのは・・・俺が書いてる内容とは違うよ
でも、こういう漫画でアレコレ誰かとくっつけちゃうのは・・・
僕は、可愛い女の子と適度なえっちさみたいなのが求められてると思うから
こういうデリケートな部分は夢?を売っていきたいみたいな感じの事を言ってたような
ごめんよく覚えてない、まぁググったら多分解ると思う
>>244 あ、そっちは知ってるわ。その続きがあったのかと思ってしまった
勝手に勘違いした俺が悪いのだが、分かりにくかったよ
>>240の書き方w
ふさたんはまともに恋愛したことあるんだろうか
黒猫の書いたラブコメとか見てみたいもんだが
上の方のレスで出てる台詞だけど(
>>195)
「『あんたが大切にしてる女の子』から告白されたら、ちゃんと真剣に考えてあげて」
って書き方、本当に上手いと思う
さすがふさふさ先生!って感嘆した
「大切にしてる女の子」って、普通に読めば黒猫にしか見えないし桐乃もそのつもりで言ってるんだろうけど、
直前のページで「妹を大切にする」って言葉が出てくるわけで…
「告白」を愛の告白ではなく「心情の吐露」と見れば「あたしが一番じゃなきゃイヤ」ってのも告白なわけで…
こう言うダブルミーニングを多用したSS書きに、私はなりたい
ふさの評価はともかく、あなたの目標に関しては
多用するのと、効果的に利用するのとは、また違うぞ、とだけ言っておくw
ダブルミーニングも結構なことだが、傍点や太字を多様して
作為がそれと分かるぐらい前面に押し出されているのは粋じゃないし、鼻につく。
作者の死ならぬ作者の自殺だね。ポップアートとかならともかく、
兄妹仲をテーマに掲げておいてそれはないんじゃないかと思う
キャラの節操のない変態化といい、地の文のポエム化といい、
二次創作ssにありがちな、というか、二次創作でしか許されえない悪ノリが
原作俺妹で増えてきているのは個人的にかなり心配
まあアンケしてみたりインタビューで我を出したり、
もともと俺妹は二次創作的な要素が多かったが・・・
>>233 ふさには悪い感情持ってないぞ
昔編集に散々言われたエピソードとか聞いちゃうとなぁ
黒猫好きは悶々としながら俺猫と9巻22ページ待てよってことなんだろうな
誰もいないみたいだから3分黒猫
3分レス無かったら夢の中で俺の嫁として出てくる
おや黒にゃん
このスレに、そう言うのは要らないだろw>○○分なんちゃら
深夜帯にたったの3分とか無効すぎる。せめて30分、いや1時間が限度
ということで1時間レスがなかったら夢で五更家の飼い猫になって三姉妹にモフられる
お休みにゃん
だから、そう言うのは過疎スレでやるもので、こんな賑やかなスレでやっても、スレ汚すだけでしょ
>>251なんて、5分間自分の書き込みにレスが来なかったくらいで「誰も居ないから〜」とか始めちゃうし
なんでみんな突然、寂しがり屋になってんだよw
レスそれ自体は京介叩きや三木ふさ叩きよりは遥かにマシな類のものだと思うが
しばしば過度な連鎖を引き起こすのが難点だな。まあ、ネガや叩きも同じような性質があるけど
まあ俺は他者に自分の意思決定を委ねることなんてせず、黒猫のように男らしく宣言しようじゃないか
俺はどちらも諦めず、黒猫の了解を得て、必ず日向ちゃんを嫁に迎える!
と。
しかしまあ、「夢の中で」と言う限定が付いていた辺りに、このスレの住人の気持ちが表れてはいたな
アンケート見たけど夜魔の女王コスがw
意外と神猫人気なんだな
>>227 9巻以降も桐乃以外のヒロインとのイチャコラは見たくはないがまず有ると思う
8巻の終わりでもうすでに麻奈実と一緒に色々と話していたからな。
そういう意味じゃ桐乃のも含めたヒロインとのイチャコラもあるかも。
でもそんなことしたら黒猫にふさわしくないクズ介になるし、
そんなクズ介に惚れた哀れなヒロインになるよなあ。正直そんな展開見たくないな。
配信見てたらベンチのシーンで
急にデレた!
ってコメント多かったけど
全然急でも無いよねぇ
黒猫は特にツンデレでも無いし
黒猫のいない学校や登下校で寂しく想う描写があれば……
なんか普通に麻奈実と登下校したり部活でせなちーの胸見てそうで異が痛む
残念だが九巻以降に過度に期待しないほうがいいよ
基本的に桐乃の前で黒猫が挑発して、桐乃がムキーってなるくらいと思われ
せなちーも可愛そうだよな
ゲー研に女子部員一人っきりになっちゃったし
もう周りの男共でひたすら妄想するしか…
……って、あんまり可愛そうじゃない気がしてきた
なしくずしにBLゲー(婉曲表現)研究会になりそうな予感。>>来年再来年のゲー研
正直、九巻に期待は出来ないよな
何かもう信用できない
確定って言ったのに別れさせられた!
ふさ三木ひどい!
>>262 女子部員一人はキツイだろうねぇ…
リアルなら辞めちゃうレベル
ラブコメの華ともいえる、恋心の自覚から告白までが終わってしまったのはきついね
今後引き延ばしが続くならあやせを台頭させるしかないから、そしたら黒猫はオワコン扱いされるかもね
まあネタ的に京介視点だとそんなに引き伸ばせそうにないからいいけど
毎巻最終巻のつもりで書いてます、というふさたんと
オワコン阻止だもっと儲けるぞ〜という三木さんの思考が噛み合ってるのかどうか気になるねw
まあ9巻は少なくとも日向視点編だけは面白いと思うよ。
黒猫とイチャイチャしながらもビビったり桐乃に邪魔されて先に進めなくて、
隙を見てあやせに攻勢かけられたり、黒猫に勘違いされたり、と、
そんなラブコメが見たかった。
安西先生、AA(ry
あやせは麻奈実が名前を挙げたから逆に可能性は低まったと思うが
麻奈実のビハインドプレッシャーが怖い
黒猫も内心戦々恐々としてるだろうね
もしあやせや麻奈実とのイチャコラまで始まったら戦くわー
まあ、俺ら黒猫ファンの心理はともかく、
(黒猫も含めた)他の女キャラとイチャつくシーンがなくなるはずがないし、なくして作品bが面白くなるはずがない
だが、他の女とイチャつくと妹が嫌がるから(267ページ8行目)と言う理由で恋人と別れたのに
次巻以降でそれをするのは、どう考えても京介の行動として破綻してる
この矛盾、絶対、ふさも三木も気付いてないよなあ。気付かずにやっちゃった気がする
だから別視点と過去編の解禁なのかね
9巻ネタをtwitterやラジオ冒頭ドラマでばらまいてる感じだし
いままでと毛色の違った巻になるのは確か
たぶん新鮮味感じて面白いと感じちゃうだろう
>>274 本当に、もう京介を他の女とはイチャつかせないようにして
それで減った分の面白さを、他の表現方法導入で補填するってことかな?
実質的に主人公ポジションの地位低下だけど、確かにそれなら筋は通る
でも、どうなんだろうね
まあ、これまでの話題のことは抜きにしたら、9巻が面白いのは確実だろうね。日向視点もあるし
日向視点は地味に面白い程度だろう
だって地味猫だし
地味な面白さほど、後々まで飽きずにじわじわと来るもんだ
さすが地味猫だぜ
>>275 9巻が面白いの確定ってのには同感。
ただし、単体ぶつ切りでの面白さだろうな。
8巻だって文章単体では面白いけど、1巻から続けてきた話の出来としては面白くない。
ラノベにそんなものを期待する俺が間違ってんのかなぁ。
つまり終盤では地味子無双で黒猫オワタか
京介もふさたんも瞬発力はあるけど持続力と計画性に欠けるんだよね
麻奈実は「きょうちゃんのお嫁さんはすっごく苦労する」と言ってるけど、結婚した後も苦労しそうだ
京介の成長が待ち望まれる
>>280 乙!
ツイン黒にゃん可愛いなぁ!
でも転載ならwikiには載せられんね
ざんねんだのう
公式でポニテ解禁したんだから
次は ツインテを・・・
黒猫の髪の長さや質感、そしてあのお姫様カットでツインテポニーは似合うだろうか
個人的に前髪をもうちょっと梳いて、中猫ちゃんみたいな地味おさげにしてくれればツボなんだが
で、9巻はいつ頃になるの?
猫を駆り立て防犯にあたる瑠璃にゃん
瑠璃ちゃん、飼い猫の夜に話し掛けたりしてるんだろうか
マッドシティは治安悪いらしいけど
そんな修羅の国なのか
>>288 夜に京介への愚痴を零したりするんですね
つーかこの「夜」って名前は色々ややこしいな
>>289 日向 「こないだ、高坂くんがウチに泊まりに来た日のことなんだけどさ」
桐乃 「夏コミ用のゲーム作りの時っしょ? あたしも合宿が無ければ行けたんだケドなぁ」
日向 「その時さ〜、ルリ姉のバイトが急に長引いちゃって。
あたしが夜(←猫)の世話しなきゃいけなくてタイヘンだったんだよ〜」
桐乃 「よ、よよよ、『夜の世話』!? あ……アイツあたしの居ないとき泊まりに行って何してんの!?
ってか、あたしのひなちゃんに何させてくれちゃってんのッ!?」
>>290 短いけど 埋もれさすには惜しいので
あげておきましたw
>>290 日向「え?前から時々やってるよ、トイレとか」
桐乃「ト、トトトイレで!?」
エロパロ行きだな
日向ちゃんが地味猫からエロ猫になる日も近い
個人的には、まとめwikiの小ネタとSSはカテゴリー自体を分けて欲しいところなのだけど、他の人はどうなんだろう
その二つの境界線は曖昧だけど
>>288 使い魔として使役すべく、日々コミュニケーションを図っています
日向「おフロなんかはちょっと大変かな。暴れたりするとあたしじゃ抑えきれなかったりするし」
桐乃「おフロで暴れん棒を抑えきれずにひなちゃんが大変なことに!?」
追い討ち
珠希 「夜(←猫)はよくおにぃちゃんをぺろぺろして、とってもなかよしさんですっ」
桐乃 「たっ……たまちゃんまで毒牙に……ッ」
珠希 「そしたらおにぃちゃん、『なんだ、ミルクがほしいのか?』って言って、よくミルクを……」
桐乃 「よし、殺そうッ!!」
そういや書くかどうかはともかくとして、WikiってR-18カテゴリのSSって投稿して良いんだろうか。
大人しくエロパロに投げるべき?
>>297 ここは黒猫とか桐乃みたいな中高生しか見てないんだから当然エロパロでやれ
ひなたちゃんペロペロ
全年齢板だしエロパロ推奨
どこからが18禁か、とか黒猫は貧乳か、というのは些かパイパンな議論である
そういえば最近、都内でそういう規制が厳しくなっているらしいが
黒猫や桐乃は店頭で同人誌買えるんか
夜は黒猫に忠義を誓った騎士のように高潔な猫
敵を討ち果たしては狩りの成果を誇るように、黒猫に見せてくる
夜「にゃー」←誇らしげ
黒猫「ね、ねずm…!?」
夜視点だとそれぞれの呼称どうなんだろ
黒にゃんを姐さん呼びとかしてるのだろうか
ゴッキーとかムカデとかネズミとかスズメとか夜が狩ってきたら黒にゃんどんなリアクションくれるんだろ
>>298 俺達は中高生だったのか・・・!
夜に全然なつかれない京介
>>302 声は石田彰のをイメージかな?
京介は中村悠一だし 他のアニメみたくなるな
五更家のヒラエルキー(夜視点)
黒猫>夜>珠希>お父にゃんお母にゃん>日向>京介
黒猫は千夜子みたいに夜を二足歩行させるなどの虐待を行っていそうだ
>>307 こういうことですね
犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!
猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!
そしてそれを超越するのが黒猫
>>307 ひなちゃんの立場って 京介より上って
レベルなんだ 何故にw
>>307 父母は未登場なのでアレだが確かにそんなイメージあるな
きっと布団に潜り込んで温めたりしたりしてるに違いない
夜になりたい
>>299 年齢確認は厳しくなってるみたいね
つまりエロい同人を18歳になった京介に託してレジに持っていってもらう破廉恥な黒猫ですね
夜視点
黒猫←「我が主」
珠希←「世話するのが面倒な妹分」
父猫、母猫←「下僕、その1とその2」
日向←「やたらとかまってくるから鬱陶しい」
京介←「敵」
黒猫や日向は誰も見てないところなら
あれで意外と猫語や猫撫で声で夜に話し掛けてそう
>>316 いやいや 人がいるところで いつものように話して
ふと気がついて 真っ赤になる ってな へっぽこ姉妹ですよ たぶん
たまちゃんは、自然に話していても絵になる歳だし
「ご飯が欲しいのかにゃ〜ん……ハッ、ち、違うのよ……」
むしろ、普通に凜とした声で、当たり前のように無茶な命令とかしてそうなイメージ
>>318 黒猫だろうけど、日向ちゃんでも違和感ないな
地味猫も地味な黒歴史を積み重ねていくんだろうにゃあ
>>319 そしてその命令に応えようとするのが夜
黒猫「お手」夜「にゃ!」
黒猫「朝ごはん出来たから、ちょっと日向を起こしてきて」夜「にゃあ!」
黒猫「味噌が切れたから、ちょっと買ってきなさい」夜「に、にゃあ?」
日向「お手」夜「……」
>>320 黒猫と日向の黒歴史暴露合戦が待ち望まれるな
アニメ俺芋ではルリ姉の黒歴史を垣間見ているようだった妹猫だけど
年長のルリ姉こそたまひなの黒歴史を知ってるんだよな
そういえば新居のルリ姉の部屋はどんな感じなんだろう
プライバシーは確保されたのだろうか
一軒家よりは狭くなっただろうし部屋数も減ったよなぁ
収納スペースないと同人誌の詰まったダンボール置くところがないような
たまひなとの共同部屋とかになってたら笑う
借り上げ社宅だと、床面積はともかく部屋数は少ないだろうから
真面目に共同部屋はあると思う。5人家族だと3LDKでも手狭だろう
まあルリ姉に1部屋、妹猫2人で1部屋かもしれんが
黒いのは京介と相部屋でいいじゃん
黒猫居候ルート
>>328 まぁ 3LDKなら夫婦=1 瑠璃=1 妹たち=1 ってな感じだろうね
じゃ 高坂兄妹が泊まりに行ったとき 桐乃は黒猫と同じ部屋として
京介は 居間のソファーで寝たのかな?
と 言うより よく女3姉妹の家に わけわからん男を泊めたね?
桐乃をの泊めるのは そんなにハードル高くないけど
どうやって 8巻のあの状態で京介を一泊させたのか?
一般の常識?wを照らし合わせた ふさたんの苦しい言い訳が
9巻で見れるのかな?w
母、京介=1 桐乃、妹1&2=2 猫=1
父=居間
夫婦部屋=父猫、京介
瑠璃部屋=瑠璃、桐乃
妹ズ部屋=母猫、日向、珠希 でおk
334 :
赤城:2011/06/15(水) 20:42:31.88 ID:HbVWGV8o0
>>331 瑠璃と一つ屋根の下で過ごした
初めての相手は高坂ではないッ! この赤城だッ!ーッ
※気を悪くされた方、済みません。
>>332 母猫&京介の相部屋よりも、妹猫&桐乃のほうが何倍モヤバそうにみえる
>>329 お泊りネタはいいよね
すでにSSなんかのネタになってそうだけどそんなのあったっけ?
日向視点の楽しみはお父にゃんの描写も重大要素だな
しばらく黒猫が一人部屋で、日向が一人部屋を欲しがるころに
黒猫は一人暮らしかな
父猫はヘタレ猫
>>327 全て京介に預ける。
そして京介の母親にソフトBL系のものが見つかって家族会議。
母猫って 京介好きそうだし
達観してそうな気がするけどね
娘の電波な思考を考慮に入れ 京介への想いを理解しつつ
「まあ、どうなるか わからないけど うまくやんなさいな。」
といった感じで子供の成り行きを見ているような。
父猫は ただおろおろして 母猫任せのようなw
>>340 そして兄貴のピンチに桐乃が再び力を貸す
「それはあたしが兄貴に貸してたあたしのモノなの! 超面白かった! 文句あるのお母さん!?」
最近のきりりん氏は腐海に片足突っ込んでいるけど
黒猫はどう思ってるんだろう
>>338 私的には、黒にゃんは、京介(学生中なので)と婚約で 高坂家同居
桐乃は納得して黒にゃんに部屋明け渡して 合宿ぐらし だけど・・・
彼の世界は、黒にゃんにそんない甘くないw
いいとこ 黒にゃんには学校か就職した会社の寮暮らしだろうねぇw
>>331 8巻発売直後から言われてるな
まあ、あの世界は高坂兄妹に物すごく都合のいい世界だから
五更家の両親もとても物分りの良い存在になっているんだろう
お泊り回は平坂読たんに書いてもらって
タイトルは「サービス回(五更さんの裸シーン有り)」
が良いと思います。
>>345 風呂場に入ってきたのは
黒猫(ページ丸々使って)
の父
とかになっちゃうんだろどうせ!
サービス回(赤城の裸シーン有り)
ホモゲ部
>>345 その場合、裸見られるのは、ひなたまを無理やり風呂に連れ込もうとして、裸で追い回す桐乃になるな
まあ、夜を無理やり風呂に入れようとして、逃げ出した所を裸で追いかける瑠璃さんと言う望みもあるか
でも、挿絵は黒く塗りつぶされて「貧」の一文字
そういえば2週間後は『けがない』1話か
いけださくら氏は今なお鬱ってるっぽいが大丈夫かにゃー
>>338 そんな感じだろうね
黒猫が家を出るまで、日向と珠希は一人部屋はお預けっぽい
>>348 鉄壁のガードを誇る黒にゃんが肌をさらすとでも?
>>344 本当に仲の良い兄弟だと、普段から一緒に遊んでいるどちらかの友達の家に遊びに行くというのは
そう珍しい事ではなかったりする。
ただ、妹の友達の家に泊りがけで遊びに行く兄妹は確かに珍しいだろうな。
とうそう兄妹仲が良くない限りは妹の方が拒絶するから。
>>352 いや、疑問が上がってるのはそこじゃないからw
娘三人の女所帯の家に、娘の別れた元恋人なんて微妙な立場の男が
いけしゃあしゃあと泊りがけで厄介になることについての五更家の反応についてだから
ちなみに俺の予想だと、温泉街で倒れた黒猫を介抱した時に五更家両親とも挨拶を済ませ
そのまま新居への招待の話が出たと言うところじゃないかと思ってる
黒猫から新居に泊まるよう誘ったのかね
なんとなく状況が思い浮かばないが。
そして誘った相手は京介か桐乃か、それともやっぱり二人とも?
>>353 その通り 通常神経じゃ 絶対泊めないよね?
ひなたまには「ちょっと舞い上がってたからとか
京介が受験だから距離を置くの」で誤魔化されそうだけど
父あんまし考えてないってことあるかも 母はねぇ
瑠璃ちゃんカミングアウトして ホントの理由を告げたら
物分りいい人なら なんとかだけどね
その辺りが収まり悪くて気持ち悪いんだよなあ
9巻で二人の関係がどんな感じで扱われるのか、少しでもはっきりさせて欲しいが……
>>355 俺の予想(
>>354)だと、とてもとても物分りの良い両親が
一切のわだかまりもなく、ぼっちな娘の初めての友達兄妹を招待したんだと思ってる
>>358 まさか痴情の縺れから温泉街まで来たことなんて説明せずに
ただ遠隔地に引っ越し・転校してしまうと勘違いした兄妹が引き留めに来たとでも説明したのだろうねぇ
おお、もう……
>>354 その展開もありだけど
ひなちゃんなんかは 恋人うんぬんは絶対口にするよね
五更家だけ 別れたことを告げないでおくとか ありだけど
それじゃ 桐乃納得しないでしょ?
なんたって 凄く矛盾だわ どう料理するか ふさたんと三木
>>353 黒猫が家族に対して自分の友人とその兄だから言えば、多少怪訝には思って普通に泊めるでしょ。
京介と黒猫が両家の家庭を巻き込んでドロドロの愛憎劇でも繰り広げたんならともかく、そうでなければ
一般的な常識を持つ家ならばいきなり拒絶したりはせんよ。
>>357 ・女所帯の家に、娘の別れた元彼なんてポジションの人間が(おそらくは)暖かく迎えられて音まりまでしている点
・京介と黒猫がイチャつくのが許せなかった桐乃が、自分は黒猫の妹に気兼ねなくブヒってる点
・他の女とイチャつくからと言う理由で恋人と別れた京介が、次巻以降、他の女性キャラとどう接するのか
筋を通すなら賢者化する以外にない(しかし、そんなことをすれば作品の面白さは下がる)と言う点
黒猫と別れたことで、釈然としない点や、今後の展開に疑問が出そうな点って、こんなところ?
これは俺が黒猫厨だからだけど、恋人継続路線だった方が、これらの点から言っても
明るく楽しい(兄妹の)コメディ話を続けられたはずなのに、と思ってる
>>359-360 そんでまあ、俺は、あの世界は桐乃(そして桐乃関連の京介)に物すごく甘いので
両親は元彼だということも含めて、京介を暖かく迎えちゃう都合の良い存在になるんじゃないかと思ってる
まだわかんけどね。父猫と拳で語らうシーンとか入るかも知れんけどw
まあ、それ入れたら、それこそ本当に黒猫との将来確定みたいなもんで、別れさせた(三木にとっての)意味がなくなるけど
>>361 卒倒するルリ姉
ビビりまくる日向
泣き出す珠希
カオスすぎる
>>362 いあ ひなちゃんが恋人うんぬんを黙っておくかな?
>>358 まあ、普通に考えれば付き合っただの分かれただの、その内幕までイチイチ家族に報告するわけもないからな。
妹猫達はともかく、京介と付き合っていた事を黒猫の両親は知らなかった可能性が高い。
>>362 君、ほんと微妙に他人と話噛み合わないのな。数日前にも、このスレにいたでしょ?
元彼云々はいわば駄目押しであて、普通に常識のある家庭なら、まず女姉妹の家に
男がのこのこ泊まりに来る時点で、相当、特別な相手でない限りはまず難色を示す
娘が頼めば拒絶はできんかも知れんけど、なら、どんな相手なんだろうという話題は必ず出るし
それが元彼だと言い出さないまでも、その微妙な関係に気付かず、何の疑問も抱かずに泊めるようなら
それがまさしく「都合の良い両親」だってこと。多分そうなるんだろうけど
なんにせよ9巻日向視点待ちか
プロットメイキングの都合や錯時法の必要性は分かるが
デジカメ話にしろ夏コミ2日目関連にしろプール話にしろお泊り話にしろ
「後で書くから待っててね!」という手法はなんだかなあ
それもちゃんと書いてくれる保証がないんだから尚更
父親にぶん殴られるシーンがもしあるなら少しは京介も心入れ替えるだろうし、その辺りはしっかり書いてほしいねぇ。
少なくとも黒猫の痛みと辛さを察するくらいは五更家の人たちから感じ取って欲しい。
……あと、それと同時に瑠璃ちゃんも京介がかなり精神的に追い詰められてたってのを知って欲しいね。
優しいけど好意に鈍感なあまり誰も彼も傷つける方で物事考えちゃうのはやっぱり良くないわ。
間違いなく京介の受けるダメージを軽く見積もりすぎてたと思うんだよね、自分が好かれてるって思えなかったんだろうけど。
『あのね、あたしが偽の彼氏を家に連れてきたら、あいつね・・・』
の続きって何?
あそこってさえぎる必要は何かあったの?
DL61 神猫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
パッドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あら・・本スレに書くべきのを誤爆した
イラストだけだけど、神猫本来たってことで良いんだよな?
右乳がパッドで外側に押しやられている
>>367 それ 私のことちゃう?ピントずれてるって誰かに同じ事言われたようなw
で この件については そうだよね
大抵の家は そういう反応になると思うわ
通常なら絶対泊めないよね
彼の世界の都合良さだわw
>>367 それなら元彼云々は駄目押しどころか始めから全く関係のない話だけど。
女姉妹の家にその友人が兄と一緒に泊まりにいくのは幾らなんでも親密過ぎるよね、で終わること。
無理矢理京介と黒猫の恋愛を絡めるか逆に論がおかしくなる。
取り敢えず八巻の四章は目茶苦茶とだけ理解しとけばいい
DL61か 読みたいな
>370
多分こんな感じ。
お前には桐乃はやらん、ってマジ顔で言ってんのよ。偽彼氏ともしらずに、ギャハハ
とまあ、こんな感じかな。
偽デートもデート自体が目的じゃなく、デートにかこつけて何かやることが目的だっただろうしね。
そういう風に読んでいけば、夏コミ前の壁ドンの件も大体想像がつくんじゃないかな。
兄貴からかって楽しんでるガキの発想だと思うよ。
ところで夜ってなんぞ
しばらくスレ来てなかったからわからんのだが…
誰か教えてくれるとありがたい
>>387,389
ありがとう
見落としていったっぽい
>>385 >お前には桐乃はやらん、ってマジ顔で言ってんのよ。偽彼氏ともしらずに、ギャハハ
本スレにも書いたけど、
それって京介も知ってることだよね?
「ああああああああああ!!」とか言って大声で桐乃がさえぎる必要がない
DLの話題で流れたからマルチしたんだと思うが、
本スレでもあったけど、延々と電話で惚気られたであろう黒猫は
告白を控えてどんな心境だったのだろうか
>>379 あなたは毎日いるじゃないかw
とりあえず違うよ
>>381 >>367をちゃんと読んでね
まず何よりも男がノコノコ泊まりに来ることの問題から始まり、まさしく駄目押しとして元彼云々が響いてくることまでちゃんと書いてるから
分かりやすいように、わざわざ段落を分けてやったンだからw
いずれにせよ、男云々の最初の部分だけでも納得がいったようで何よりだ
>>363 そうなんですよねこの世界は本当に高坂兄妹には非常に甘い世界なのがなあ。
いくら主人公とヒロインでもやりすぎる気がしますね。
普通ならまずお泊りとか出来る関係じゃないしな。
まあ黒猫との将来確定していればお泊りもありなのでしょうが…
9巻でそのあたりの説明等あれば良いのだが望みは薄そうだな。
DL61か購入しそうだな。
DLまじ楽しみ!
>>395 だからその単独でその二つの是非を問うのならば分るが、それらをくっつけて一つの問題として扱うのが変だっての。
最近さ、いいかげんネガりすぎじゃない?
適度なら良いけどそろそろ不快なレベル。
論調的に同じ人でしょ?
そろそろさ・・・
神猫いいねえ
wikiのアンケートでも今のところ首位だし、黒猫ファンにも人気の高いコスだけに楽しみ
DLは55から見てるけど・・・
絵も感じいいし・・・
ぬぅ 欲しいなぁ 61
>394
本スレの方は全然見ていなかったんで、マルチめいた書き込みになっていたんなら、謝罪いたします。
申し訳ありませんでした。
>>369 京介は目の前で黒猫と桐乃が微妙なとこを見せても(P206とか)何もしなかった男だからなぁ
黒猫としては京介に桐乃のことも気付いて欲しかったし、
桐乃には自分が兄を奪って独占する女じゃないって知って欲しかったんだろうけど
どっちにも想いが通じずに引越しのタイムリミットがきてしまった
元々自己評価も低いのに、相変わらず京介は好きだと言ってもくれないし
桐乃は桐乃で下手に我慢して本音も言わずに自分たちから離れていくし
だからもう自爆して兄妹をくっつける以外に自分がしてやれることがないと思い込んでしまったんだろうな
ああいう自爆気質からは5巻以降脱却していくものだと思ってたのに、そういう意味でも8巻にはがっかりだな
>>398 一般的にあまり泊めたくない相手に、さらに泊めたくない理由が増えるんだから駄目押し以外の何者でもないでしょ
>>398 要するに問題の切り分けが出来ていないってこったな。
たしかにそれだと突っ込んで議論すると論点がぼけてしまう。
おは猫
DL60来たか。ラフスケッチで日向来ないかな
話が噛み合っていないと分かっているなら物言いには気を付けて欲しいところ
たしかにお父にゃんが男、しかも娘の元彼を我が家に泊めることに対して
疑念を覚えたり、怪訝に感じたり、不快な思いをしなければそれこそ疑念を感じるが、
まだ9巻で描写もされていないんだから、強いて住民を『啓蒙』する必要もあるまいに
>>402 ああ、別にマルチ質問やそれに対する回答と非難しているわけじゃないよ
>>399 今回の場合、俺の事だと思うけど、まるで一人でやっているように言われても困るぞ。ていうか、居ない0と気の話とかは知らんし
8巻4章絡みの話になったら、そう言う流れになるのも仕方ないと思うが、それでも9巻に望みを託す前向きな意見だって出てる
4章絡みの話題一切禁止したいなら別だけど
それに明るい話題や、いわゆる萌え談義だってたくさんあるんだから、単発IDでスレをネガってないで、そっちに参加すると良い
例えば、日向の今後のドレスアップ路線とか
桐乃のお下がり貰うって予想は、ありそうな気がする。そしてあんまり似合わなくてガッカリと言う展開も
>>407 ひなちゃんには是非姉のパッドを活用して京介を誘惑するダークホースになってほしい
>>406 それはその通りだね
五更家の反応について、推測や仮定に基づいて語っていることは認める
(同時に、そこでギスギスした反応を持ってこられるような作品や作者でもないだろうなと言う思いもあるが)
まあ、
>>363で書いたように、望みは薄くとも、その問題をスルーせずにきちんと向き合うような展開が来たら良いなとは思ってるよ
>>403 自滅傾向の性格だけは数巻程度じゃどうにもならんと思うよ、そのくらい根深い。
たとえ京介から再告白されたって素直に受け取らん未来が見えるもの。
とはいえ、もしこれから先折れたら本当に溶けるように舞台から身を引いちゃいそうな儚さを持ち合わせてるのも魅力の一つではあると思うんだよね。
だからこそ幸せになって欲しいと強く思わせる訳で……、難しいなあ。
>>403 黒猫の両親が自分の娘が彼氏を作っていた事を知らなければ、別に駄目押しでもなんでもないって視点が綺麗に抜け落ちているのよ。
>>411 完結後の黒猫アフター全3巻くらいで、その辺を読みたいねえ
そんなもん、作者は物すごく書きたくないだろうけどw
>取り急ぎサンクリ新刊について: 新刊1 制服楽園30 今回の内容は、女のコに限界超えても虐められたいM男さん向けです(笑)
DL61の事なのか、制服楽園30の事なのか…
…両方かっ!
神猫に限界超えて虐められるのかッ!!
>>409 ルリ姉のパッドを好奇心から使ってみる日向
突然膨張した日向の胸に気付き戦く京介
京介の後ろで恐ろしい形相を浮かべるルリ姉
>>412 ひなたまが口を滑らす蓋然性が高い、むしろ口を滑らせなければ不自然と言うことじゃにゃいの
まあ誰にも口止めしていなかったっぽい引っ越し・転校が京介の耳に入らなかったことを考えると
あんまり三木ふさには整合性なんて期待できないけど
>>416 最古かどうか分からんなぁ
DLは美琴主で禁書あたりから買ってるけど
しかし、妹猫たちは桐乃になつくんかね?
初対面でいきなり野獣と化してたんだろ、性別変えてみると
お兄ちゃんがイケメンの友達連れてきた、でもこの人僕を見る目がなんかおかしい
挨拶もそこそこにルパンダイブかましてきて、顔中ねぶられて、シャツに手入れられて、
さらには股間まさぐられて…
充分トラウマになるレベル。肉と小鳩の関係みたくなるのが自然な気がする。
そもそも黒猫が別れた事を日向に話していない可能性が高い件
別れたと知ってりゃ、その前の桐乃と妹猫との邂逅自体がびみょんな空気
>>412 彼氏でもなけりゃそもそも泊めない
ただ、別れた理由が引越しや転校のせいだと思っているのなら
復縁のきっかけになればと胸中は複雑ながらも歓迎してくれるかも知れないね
そういや殺せさんのマジやばいフィグマの話題ってこのスレで出てたっけ?
例の目といい手錠といい黒にゃんが遭遇したら裸足で逃げ出すレベル
>>412 俺はもう参加しないほうが良いと思うんで、これでその話題は最後にするけど、それも
>>367にちゃんと書いたぞ
「特別な相手」でもないのに男を女所帯に泊めるなら、相当都合の良い両親。(ここまでは元彼云々関係なし)
じゃあ、どんな相手だと言う話題には必ずなるだろうけど、その時に誰も何も言わないからと言って
わざわざ娘が泊めたがるような男を含む二人(三人)の微妙な関係に、親の癖に一切何の疑問も抱かず
何も気付けないような鈍感で察しの悪い両親なら、それも相当都合が良い存在。これも元彼云々関係ないかもね
全て承知した上で京介を受け入れるなら以下略
でも、上で書いたように、全て承知した上で、両親がただ京介を受け入れるのではなく、その問題について京介とともに
きちんと向き合うシーンがあるなら、この心配は杞憂に終わるし、そうなって欲しいと思ってる
>>418 整合性前に思考とか常識が
一般的でないような・・・・
でも ある意味異常の方が
(非日常に嗜好を覚える大衆に向く)
クリエーターであり 編集なのなのかもねw
>>418 そのあたりは確かに議論の余地はある。
が、姉の色恋沙汰という微妙な問題をホイホイ両親に話すかというと、普通に考えてそれもどうかな、という気もするわけで。
黒猫が彼氏の事を出来るだけ隠そうとしているのは言動から分っているわけで、幼い珠希ならともかくマセている日向だとちょっと考え難い。
>>418 でも、日向は予言書は見てるからなぁ
9巻で多分触れられると思うけど
>>423 神猫フィグマにあやせたんの手錠嵌めようか
朝食時の会話聞かれてたら一発でバレるわな
妹たちが起きてくるかもしれないのに
平気でぶっちゃけた話してるし
>>416 俺が知る限りでも、それが最古だった気がする
ところで、デジラバさんの注目度が高いが、すでに完結済みの作品だと、
KAROMIXって所の、「俺の黒猫√」「Karorful mix EX2」と「3」っていう三部作も、なかなか良いよ
黒猫の願う両取りの具体的な姿や、桐乃への想いに付いては、ここのが一番原作への的中度が高かった気がする
デジラバさんは桐乃に情事見られたことはスルーだったよな
あれフォローされるんかな
まあ、想像の範疇を出ないな。
黒猫が「契りを交わした相手がいる」とか親にまで言ってたかどうかとかは三木ふさの都合で変えられるし
しかし、あんまり重い展開がなさそうなことを考えると、やはり無理矢理にでも整合性を付けに来るんだろうと思う
あるいは、整合性を付けることを放棄する公算も高い
>>425 セーラー服の黒猫ペロペロ
ぽいよぽいよ
>>433 スルーってかそれ以降は桐乃と関係切れてるよ…
メルルのイベントを避けるような場面があるし
ある意味別れるまでの本編を丁寧になぞったとも言えるのかな
同人の中ではせめて転校はしても別れないでいて欲しいぜ
>>425 最近の萌え絵は鼻筋が通ったような線は書かずに
点や<みたいな記号で鼻を表すのがトレンドだけど
ど偉い美人だという黒猫は、こうやって鼻筋が通ってた方が
むしろロリロリなかんざき絵よりしっくりくるよん
>>424 それはいくらなんでも黒猫の両親に対してある種のテレパシスト的な素養を求めすぎだな。
普通の親はそこまで察しは良くない。
後半の論は黒猫と高坂兄妹の関係を黒猫の両親がかなり深くまで知っていなければ成立しないよ。
>>433 俺の予想では、本当はあの後KAROMIXさんみたいな3P展開にする予定だったけど
丁度7巻という爆弾が投下された後だったから黒猫愛が溢れ過ぎて急遽黒猫オンリーで最後まで行っちゃえって感じになったんじゃない?
ツイッターきてるね
両親が邪魔なら簡単なことよ
何かの都合で家にいなかったことにすれば良い
すれば朝飯作るのも実に自然
メイド服着るような大胆な行動でも出れるというもんだ
あやせの両親然り、他のキャラの然り
高坂家以外の両親が出張ることは、多分無いんじゃないかな
麻奈実のとこだって、じいばあは出ても両親はとんと出ないっしょ
こう言ってはアレだけど、交友関係にシャシャリでては来ないというか
>>432 karoryさんとこのブログで「今後真逆の展開にはなるだろうからせめて同人くらい…」的なこと書いてて泣いた
そしてトレカでフェイトさん描いてたんすね、知らなかった
>>442 最初の本の後書きにもそんなこと書いてたよな
そして、それ読んだ頃は、まだ特に何とも思わなかった
入れ込むようになったのは、7巻後なんだよな。なんてことしてくれたんだ、公式は
>>440 とりあえず、正式な宿敵宣言と、闇天使という称号が与えられたか
あやせさんは“闇天使”なのか
なんでもありやなw
>>425 フォォォォォォォォォォォォ
あんたの絵好きだ
色づけ希望!
この論調だと本編での邂逅あるっぽいなあ。
間違いなく京介関連で酷い事になるだろうし……、そこで誰がどう動くかでラストの方向は見極められるかな。
>>447 そして我らが聖天使は、今までのように回避するのではなく、対峙する決意を固めたようだな
「宿敵」って言い方・・・
実はこのスレのSSをふさが読んでたりしてね。
ここのSSを越える黒にゃんの結末を書いてくれないかなぁ。
RSの57に顔射される桐乃とともに展開練り直すだかなんだか書いてたっけ
やはり、最初は3P展開を想定していたんだろうなぁ
…今、この現状DLでそれをやられると、俺読みきる自信はないなw
>>445 そりゃPSPでは桐乃とこじれて京介ブッスリ刺しちゃうようなキャラだしな
外見天使で中身が闇なんだろ。妥当だわ
ダークエンジェルさんが何事もなかったかのように愛人ポジに復帰するとか
京介も懲りずにセクハラしにいくとか、そういう予想もあるけど
BD2巻コメンタリーで、未来の世界線のダークエンジェルが
京介に対して異常に悪感情を抱いていた事を考慮に入れると
鮮血の結末が見えるかもわからんで
ねんどろやfigmaが千葉の名産品扱いされてたから調べてみたらグッスマってマッドシティにあったのか
桐乃が五更宅に泊まりに来たついでに一緒にまどカフェ行ったりしてんだろうな
9巻いつ出るかの情報はまだ全然無い?
>>451 あのEDの後、黒猫は生きていられただろうか。それとも、妹達がいるj限り、辛くても生きるんだろうか
黒猫と桐乃で抜け殻のようになりながら、二人で慰め合って生きたんだろうな
8月までは出ない情報しか無いな
ふさ先生は、数年逃亡してたどこかの人みたいに「自分がNo1だと思ってるなら、まず自分の物語をかけよw」とかいう逃げは打ってこないよね
「俺の妹」はもう公の器。
その中で、編集だろうがアニメだろうがマンガだろうがゲームだろうが同人だろうがSSだろうが、
いつでも真っ向勝負を受けてやる、俺が一番面白いものを書く!
そういう覇気をいつも持っている
>>454 俺妹の刊行ペースは最速で4か月、最近は5、6ヶ月ごと
電撃の新刊情報は発売月の2ヵ月前に電撃文庫ブートレッグというメルマガでアナウンスされる
だから、9巻の発売日は早ければ8巻の4か月後、9月10日で、
もし9月発売が決定したら来月の頭にでも発表があるけど
まあ恐らく10月か11月発売だろう
>>455 あのEDだと黒猫は闇猫になってるわけだが
黒にゃんいくらクラスチェンジしようと戦闘力皆無だからねw
DEXに全振りしたアサシンにならなれそうだが
ああでも瞬発的に凄い力だしたことあったかね。7巻偽彼氏あたりで。
461 :
かんりにゃん:2011/06/16(木) 00:51:42.11 ID:nOfJcs2l0
軽く周知
・作品情報とかが下のほうにこっそりあったので上に持ってきました。
・メニューの下の方にこれまたこっそりあった動画リンクを別ページ持ちにしたのでどしどし追加してみてください。
・おいリンクに千葉市と松戸市のリアルなHP載せた奴GJもっとやれ。
>>458 今回は前回と違って、すでに8巻刊行時点で書き始めているし、8巻の内容的にも即座に次を打たないと
切る人が出てきそうなので、半年は開かないと思う。9月じゃないかな
でも、もっと頑張って8月に出して欲しいくらいだ。7〜8の間で他の仕事にも関わって、それくらいの執筆ペースは身に付けただろうし
ここは命を削ってでも、作家の意地を見せて欲しい。無茶言ってるのは自覚してるw
>>459 いや、あやせさんに殺されなかったかと言う心配ではなくw、桐乃ともども精神的に生きていられたのかな、と言う疑問w
>>459 たぶん他のどのキャラとくっついても最後には微笑んで祝福して、静かにいなくなっちゃうと思うんだ……
>>462 ガハラさんだったらあやせぬっころしてるだろうけど黒猫だと自分で責任かかえちゃいそうだな
あのルートだとほとんど黒猫に否はない気はするが京介との接触は受験案じて断ってた感じだからね
だがあそこに黒猫いなかったし暴走した桐乃が闇天使ぬっころして2人して生きていくんじゃないだろうかwBADエンド過ぎるw
>>463 ふと想像してみたが沙織ルートの黒猫も地味にキツいな
恩人の沙織には幸せになってほしい、けれど我慢してる桐乃を放ってもおけない
そして何より自分の気持ちにどう向き合うのかと考えると…
>>465 やっぱり今回みたいに自分一人が恨みを引き受けるよう動いた上で、転校しちゃうのかもね……。
6巻のイベントを経てない訳だから沙織がサークルクラッシュを何より恐れているのも分かんない訳だし、他のメンツからは自分から距離を取っちゃいそう。
>>465 それは考えたことなかったわ。
確かに、あやせ√より沙織√の方がキツい気がする。
ま、他の誰かとって時点でキツいんだけどさ。
なんかこう聞いてるとPSPに黒猫のHAPPY ENDは存在しないんじゃないかと思えてくる
案外桐野BAD END(お前なんかもう知らんって奴)が黒猫が幸せになる道に通じてたりするかも
ひでー世界だなあ
黒にゃんの泣き顔も乙だけど
最終的に嬉し泣きしてくれよマジで
>>466 特典小説で京介に回想さえしてもらえないのも、
敢えて憎まれ役を引き受けて桐乃と京介を繋ぎ止めようとしたりした結果だったりして…
>>468 いや、それは黒猫にとって決して幸せではないことは、今回の8巻で示されたはずだ
まあ、この場合は他の例のように、儚さや、想いの深さや、相手を思いやったが故の報われなさと違って
桐乃と京介と自分の三人が幸せじゃないと納得しないという、貪欲さゆえだけど
いや、だからこそ、そこから黒猫が動いて、三人もハッピーにするよう奮闘するだろうと言う意味で言ったのかな?
>>464 兄貴頃された桐乃が激発してあやせを攻撃するか、その場で放心してしまうかは難しいところだけど
黒猫は、桐乃をあの場にけしかけて事態の発端を開いたのは自分だって自責の念に苛まれ続けるだろうね
あのEDの後の桐乃と黒猫は、癒えない傷を舐め合ってお互いだけを支えに後ろ向きに生きて行きそう
ぶっちゃけ肉体関係持つようなガチレズになっちゃうと思う。過剰な百合ネタは嫌いだけど、そうでないと生きて行けなさそう
(でも、黒猫は京介と出会わなかったら6割の可能性で百合の道に進んでいた気はする。残りの4割はぼっち道を極めていた可能性)
黒猫が京介と出会わなかったら、さながらフェイトさんのように
創作に打ち込むも芽が出ずワナビのまま、って感じだったんだろうねぇ
8巻で京介は「楽しみは二種類ある」と言って共時的な視点と通時的な視点で楽しみについて論じたけど
良くも悪くもトラブルメーカーな桐乃や京介や沙織が友達だと、どちらの楽しみも得られていることだろう
願わくばダークエンジェルとの決戦も、思い返せば楽しかった、となればいいんだが・・・
あのbad endはただ何かで胴体を刺された京介の意識がブラックアウトしただけであって
心臓、肺、肝臓などにダメージがなければ生存率も低くはない・・・・・・ハズ。まあ、あやせは鑑別行きだろうケド
そして、重傷を負って入院することになった京介さんに自責の念に駆られた黒猫はどうするだろうかと考えると
俺にはエロパロ的な展開しか見えないw
「俺がこの世で見た最後の光景だった」的なテキストなかったっけ? 勘違いだったらスマソ
台詞あったな
あのエンドでは京介はあやせがいつも言ってる言葉どおりにやられちまってる
PSPではどのルートでも黒猫はフェードアウトする。おまけ小説なんてひどいもんだ
8巻読む前にやっといて良かったわ
そんなシーンだっけ?と思って確認したら確かに刃物で刺したともとれるね。
しかしあの場面で刃物持ってるのは不自然、、、
とは全く言えない所が恐い。
>>478 いや、こう言ってはなんだけど、あのシーンのテキストを素直に解釈したら、大抵の人が、まず刃物で刺したと思うんじゃないかなw
その上で、「そもそも刃物を持ち歩いているのは不自然だし、刺したと思わせるのはミスリードじゃないか?」と考える人なら、いるかも知れない
最初に「刃物で刺した」以外の解釈をして、後から「そう言えば刃物で刺したとも解釈できるね」って読み方をした人は正直初めて見た
もちろん、だから悪いとか間違ってるとか言うわけではないけど
>>473 百合はともかくw
本編、といってもtwitterでだが闇天使との対決を宣言したから
闇猫にならないよう聖天使黒にゃんの活躍を期待するしか無いよなぁ
黒猫の次はあやせ押しで行くとかだったらマジで切るわw
麻奈実ならしかたがない気もするがな
>>458 早くても9月か、でもここは頑張って8月に出てほしいかな9巻。
そうすれば開催されるかまだわからないが夏コミ前の発売になるので、
時期的に丁度良くなるのだが…
PSPは本当の意味で幸せになったキャラは1人もいなかった気がするな。
腹ボテENDも特典小説でも桐乃は姑で兄離れ出来てなかったし。
しかし特典小説の釣る気満々書き方は今後は辞めてほしいな。
でもCGは良かったな。
あの特典小説は、ゲームが出た当時は、逆に8巻への期待を高めたんだけどねw
でも、ああいうやり方は、釣り餌に使われたキャラを本編でフォローすると言う前提があってこそ許されるものだろう
(だから既に許せない気分でいっぱいなんだが、一応まだ答えは出ていないということにして)
そうでなければ、釣り餌にされたキャラのファンがどんだけ胸糞悪い思いをするのか、まさか、ふさは考えなかったわけでもあるまい
あれをやっちまった以上、ハーレム信者の三木が、どんだけハーレムエンドをゴリ推ししてこようと、作家として断固跳ね除けて
きっちり黒猫エンドでフォローしてくれないと、俺にとって、ふさ自体が胸糞悪い作家になっちまう。やったからには、信じてるぜ、ふさ
とはいっても今後原作で黒猫エンドが描かれることはないだろうよ
結局ドタバタハーレムエンドで決着付かずだと思う
二人の後の展開は二次創作に期待するしかないんじゃ
ゲームは明らかにあやせ・加奈子が優遇されていたからな。
桐乃なんておまけルートはともかく本ルートはベタな展開すぎたし、
我らが黒猫に至っては他ルートでは逆の意味で活躍はしてたけど、
本人のルートは微妙なものだったゆえ不遇だと言わざるをえなかった。
だからこそ、小説版はいわば真・桐乃黒猫ルートだと期待していたんだが、
8巻で最終回だったら抗議するレベルよ。
>>461 かんりにゃん乙
> ・おいリンクに千葉市と松戸市のリアルなHP載せた奴GJもっとやれ。
W
まああやせや加奈子とは本編や漫画その他で出番の量が明らかに違うんだからゲームくらいいいじゃん
モブには過ぎた扱いだよな
確かに黒猫は出番の上では兄妹に匹敵するくらい優遇されてるが、そのことと本編で報われないことは別問題だと思う
個人的には結局本編でもBADエンドになるなら、今みたいに過度なプッシュされない方がマシ
>>479 個人的には刺したじゃなくて、切られた感じがする。
まぁずぷっって音があるから刺されたんだろうけど。
最初は刃物じゃなくて手刀で頸動脈切られたのかと(ry
変な人発生してんなぁ…
>>490 刃物じゃなくて貫手だったのかもしれない
いや、全力の膝or拳が股間に(ty
というのも考えられる。
日向は京介が黒猫の恋人状態なら、桐乃に愛想笑いぐらいしてそうだけど
別れたことを知ったら、小鳩のように桐乃をガチで無視だろう
どこまでいってもコメディだから
重い筆致にはならなさそうなもんだけど
面白いか寒いかは置いとい
て
「高坂君、ルリ姉を見捨てないで!」
コメディだからこんな感じか
まあ高坂家と五更家は仲良くやってほしいもんだ
仮に結婚したら高坂瑠璃か五更京介どっちになるんだろうか
「最後に見た光景だった」とあるから目潰しの類かもしれない>ダークエンジェル
つーか昨日のツイッターを見ると、マジであやせさんの位相が闇猫ポジションに移りそうなんだがw
デジラバが神猫の薄い本を出すと聞いて
これで6冊目か
>>489 俺はどんな展開であれ出番があればそれだけでいいよ
後は黒猫が幸せになるよう祈るだけだ
>>498 8巻で京介のあやせへの対応は、あやせにとっては手の平返しだったし
黒猫と京介が付き合ってる最中、桐乃はあやせとよく遊んでいたらしいし。。。
黒猫にげてー
なんか高坂兄妹と縁を切った方が黒猫は幸せになれそうだから困る
もういっそ人化の術でも使って夜を人間か猫又にして黒にゃんとくっ付けれいい
そう思えるぐらい今の京介は救いようがない
9巻で挽回しても8巻の件が許せるようになるのは12巻辺りがが出た頃だろうな
トラブルメーカーな高坂兄妹とつるむのはハイリスクハイリターンだけど
自爆気質な黒猫本人の行動原理はハイリスクローリターン型だからなぁ
京介も楽しみってのは二種類あるって言ってたじゃないか
>>498 闇猫と違って純粋に私怨、逆恨みなのがなぁ
黒猫を詰ったことを桐乃や京介から咎められて涙目的な展開になればいいのに
いやまあ、あれは京介にも非があるw
闇猫も夏コミであやせに詰られたとはいえ
半ば私怨みたいなもんだしw
とにかく黒にゃんに幸せを!
逆恨みも正当な恨みも行動に移したらどっちも同じだが、
思わせぶりな態度を取った京介も悪いな
だからこそ黒猫には火の粉が飛んでほしくないんだけど
黒猫も8巻では高坂兄妹に対して特攻・自爆をかましてるから
あやせからの謗りは免れないんじゃないかとは思う
京介には黒猫を庇ってほしいが、そうなると誰かが血を流しそうだから困るw
とりあえずなかじまゆかさんのコミックに寄せる寄稿は本編終了後最初に持ってくるのはやめていただきたい
禁書だよ禁書
思わず反応しちゃうじゃないか
あやせと黒猫は二人とも両取り目指してるだろうからな。
相容れないからどっちかが闇に堕ちる。
麻奈実の言う「みんなが幸せになる」ってどういう状態を想定してんだろ。
闇天使「殺してやるっ!」
聖天使「死んでやるっ!」
果たしてどちらがマシなのか、論争を呼びそうだ。。。
おおう、呼ぶのは論争じゃなくて議論だな
>>511 あれって京介、京介の伴侶、桐乃の三人のことを言ってるんじゃないのん?
それ以外の第三者は含まれていないと思ふ
加奈子が悪いというわけじゃないが、psp特典小説では桐乃はなかなか不幸であった
八巻の黒猫は可哀想過ぎたから、報われて欲しい
ほんとに桐乃ってあやせと遊んでたのかね
監視してたような気がするんだが
偽デートで尾行とか言っちゃうくらいだし
>>511 あやせってそうなの?
PSP版にそういうENDがある事は聞いたけど、同時に仮定では最後の方まで桐乃には内緒の関係とも聞いたけど
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:09:33.39 ID:RGSdCdNv0
千葉県松戸市が、「犯罪ゼロの日」および防犯パトロール旬間を周知するために制作した
ポスターが話題となっている。
“魔法少女”をイメージした萌えキャラクターのイラストを手掛けたのは、絵師の「七六」さん。
自身のpixivページで公開されるや、「逆に盗まれそう」「松戸、はじまった」と反響が大きかった。
イラスト制作は、松戸市と松戸市防犯協会連合会に依頼されたそうで、若い人向けの
防犯呼びかけを目的としていることから「魔法少女がいい」と、警察な魔法少女を描くことに
なったそうだ。
一般の張り出しは6月15日より。松戸市の市民センター、体育館、その他市の施設、
交番等市内の公共機関、一部の駅や商工会議所、市内の町会・自治会の掲示板に
貼り出される。
松戸市安全都市協議会および松戸市防犯協会連合会では、ストップ・ザ・犯罪を合言葉に、
多発する犯罪の抑止に向けて市民の意識向上を目的に、毎月15日を犯罪ゼロの日と設定。
年4回の防犯パトロール旬間も設定し、市民の防犯パトロールへの積極的な参加を
呼び掛けている。
(画像はソースで確認ください)
●ソース:ITmedia 2011年06月15日 19時13分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1106/15/news097.html
あやせは恋人のままでかつ、桐乃を納得させて皆笑顔で終わらせるって言う
ある意味黒猫派が七巻の時、八巻〜以降の展望として望んでた理想の展開を実行出来るスペックを持ってるしな。>ゲームハッピーエンド
あやせがガチ恋心前面に出し始めたら泥試合になる気がする。
>>517 ageで意気揚々と書いて散々既出ってちょう恥ずかしいよね
>>515 桐乃の方便である可能性も高いが
夏休み後半、桐乃が一人でデートを監視してたらあやせはずっと放置されたままだし
さりとて桐乃があやせを連れだってデートを監視してたとなると・・・
どちらにせよあやせさんの怒りのボルテージと共に黒猫の致死率が高まるので
俺は桐乃の言葉を信じたいw
このスレでの初出は昨日だったか
Twitterで取り上げたりしないかな
桐乃「あの防犯ポスター一枚貰ってきてくんない?」
黒猫「非売品よ、諦めなさい」
しかしあのポスターは桐乃の趣味にあうのだろうか
>>516 まーあやせは秘密にしてたけど。
麻奈実は桐乃を障害扱いしてるけども。
黒猫もあやせも、桐乃の親友と京介の恋人を両立させようとするだろうなと。
という意味で、目指す椅子が完全に被ってるからね。
まー桐乃の親友の椅子はひとつじゃないけどさ。
>>518 個人的にあの√はあやせのスペック云々というよりあそこで終わらせてもいいゲームという舞台だったから上手く行ったとしか思えんなあ
仮に今回付き合ったのがあやせだったら別れなかったかっていうと絶対そんな事無いと思うw
あやせと全面対決はしてもかまわんけど、その場合今度こそ京介には黒猫を選んでほしいね。
桐乃はまあ納得はできなくても理解はできる理由があるけど、くろねこかあやせか、という二択を迫られたなら、ね。
もしまたあやせ関連でひと騒動起こるなら、今度こそあやせ自身のフォローを桐乃一人でやるべきだと思うし。
>>518 桐乃は今回だって京介と黒猫が付き合うことには納得してるよ
納得してないのはむしろ当人の京介と黒猫
>>527 つうか7巻の偽彼氏騒動越えてるか否かの差が結構あると思うけど。
あやせHAPPYは桐乃欝ENDだと桐乃派からは必ずしもウケ高くないよな
本編よりなかじまゆかさんの同人の方が面白いから困る
figma神猫の方が高いのか
来月出るのは 同じくらいの値段ね
どう違うのだろう?
今月は3種類黒にゃんフィギアがでるけど
楽しみだな
>>532 そうね 健全エロ猫って感じで
私も好きですw
ぶっちゃけ付属オプションの量
>>537 それは 外せ っていうことと理解して良いかw
桐乃の部屋に行くと毎回黒猫のキャストオフフィギュアが増えてるのか
誰とでもおkなシチュにして、京介が誰に告白しにいったか不明瞭のままエンドしそうでこわい
黒猫ドールを購入した兄弟は
神猫衣装はつくったかい?
>>541 やっぱ駄目だ 一番いい瑠璃ちゃんを頼む
↑ 意味不明
>>542 大丈夫だ、問題無い
意味は通じる
俺敵に一番良い瑠璃ちゃんは、ウェディング猫
>>543 これで 意味が通じるのも・・・なんか
うれしいような 哀しいようなw
私的にも ウエディング猫 いいと思うわ
途中の3P近親なんたらは、嫌だけど 某同人誌のラストの
ウエデイング猫みたいな終わり方がいいな
>>479 遅レスだが、闇猫に萌えていたせいで、気付かなかったということで。
ウェディング猫になったら羽が6枚くらい付いてそうだ
純白と漆黒と純和風の3種で
>>546 羽が3対6枚になったら晴れて熾天使(ウリエル)の仲間入りだな
>>548 その頃には過剰なコンプレックスとか、劣等感とかは薄れ去って
桐乃と対等な親友の五更瑠璃という自意識を確立させてるんだろうにゃー
次のクラスチェンジの際には天使の光輪とか付けてきそうだな
羽も大きくなってそう
あの羽と仮面、どうやって準備したんだろうね
まさかパテで自作でもしたか?w
このパーツは使えるな・・・ブツブツ
>>550 最終形態は簡素化されているのが基本かと。戦闘力は大幅アップだが。
つまり裸か
全裸ですね
裸猫か
首輪は忘れて貰っちゃ困る
パッドが入れられないという弱点が
ピュアニーモ発売延期メールが届いてた……
テレビの上に座るな
そもそも猫が服を着ていることがおかしい
俺妹ラジオ聞いてふと思ったけど
黒猫も昔はおままごととかしてたのかな
>>566 恐らく大好きなタイプだろう
今も、珠ちゃんにお願いされてしているのは秘密
ごっこあそびとかは、昔は好んでやっていそう
というか今もエア通話とかry
ひなにゃんとお医者さんごっこしたい
黒猫は設定厨だから、おままごとすると凄い事になりそうな気もする
日向や珠希の面倒見てるだろうし
おままごとはホントに達人だろうな
黒猫「意地悪な小姑はなんと天使の尖兵だったのよ」
みたいな
なんだ、黒猫はすでに理論上新妻の達人であったか
色々仕込んでいくのが面白いのに最初から達人の新妻とか誰特
家事と育児と、残すところは夜のお勤めだけだな
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:23:18.27 ID:1M31++t+0
黒猫の日常というタイトルでOVA化してほしい
東雲という苗字もまたお誂え向きだな
夜が坂本みたいな性格だったら黒猫はショック受けそうがw
>>574 あくまでも理論上なので
実際にはせっかく裸エプロンをしても、恥ずかしくて部屋に篭ってしまう
>>578 お前の中で裸エプロンが新妻の達人技であることは分かったw
裸エプロンを神猫衣装の余った布で作り上げるくらいはやってるさきっと
>>526 あやせと全面対決が会った場合はどちらかというと京介1人よりも
桐乃1人か高坂兄妹になりそうなイメージがある。
ただこの場合は勝っても負けても凄い展開になりそうだな。
>>576 黒猫メインのスピンオフアニメで1クール希望
>>580 わざわざ新調しなくても、普通のエプロンでいいじゃん
ぶっちゃけ黒猫の過去編のほうが本編より興味ある
未来は確定しちゃったからね
過去と劣等感解消編を本編終了後にやって欲しいな
コンプレックスの塊みたいな子は、それをちくちく責めていぢめるのが楽しいのに
別れちゃったら出来ないじゃないか(やったら、ただの外道だw)
>>545 うい、むっしゅ。でも、色んな解釈がありだと言うのは、他の方々の書き込み(手刀とか)でもわかったぜw
>>580 それは裸エプロンではなく、エプロンを作ったんじゃないのか
>>585 なんかその嫌な感じの書き込み、そろそろ自重してほしいんだけど。
・・・!
わざわざ裸の上から着用するためのエプロン。つまりパッド入りか!
白猫衣装の構造を参考にしたんだな!
俺としてはPADネタもそろそろ自重してもらいたいけどな
パッド入りエプロンとは新しいw
既に黒猫の胸が大きい=パッド入りが定着しちゃった感があるなw
確かに言い過ぎとは思うが;
ID変えて自演も自重だな!(
>>589のことじゃないぜ)
言論統制の始まりだぜ
じゃ、パッド入り地味猫の嫌味な妄想でもするか
>>590 というか、衣装によっては正式設定な上にツイッターですら弄られている話題を排除するのは無理w
だが
>>589には頑張って、ぜひとも自分の思い通りのスレになるよう、正攻法で頑張って欲しいね
そういえばエプロン姿の黒猫はないよね割烹着はあるけど
急に見たくなってきたエプロン姿の黒猫
度を越えてネガりまくって不快感を人に与えて
なんか言われたら「言論統制」とか言うのな
嫌な奴。
>>593 ネタは面白いのだけど、画像の方はどう言う意図が?
何か重要な加筆箇所とかあるのかな
>>594 ある意味メイド姿はエプロン着用と言えなくもない?
>>595 今、どうでも良いような書き込み(
>>585)に突然ネガり始めたのは君だからね
しかも、なんで自分以外がみんな同一人物に見えてるんだい?
ちなみに俺はパッド話をしていたので、言論統制云々はパッド話自重案に対して言った形になるが
自分のことだと思っちゃったんだな。理由はわかってるけど
>>596 改訂版で、あやせが京介の手錠を外す描写が追加された
初版でも「俺とあやせは繋がったまま向き合い」みたいな記述はあったけど
あやせと京介の腕が手錠で繋がっていたことがちゃんと確認できた
>>598 さんきゅ、見落としてた
某所じゃ、ずっと手錠に繋がれたまま、黒猫とのデートも花火大会の時も
後ろに亡霊のようにあやせが立っていたんだよ、とか言われてたもんな
言ったのは俺だけど
は?
>>598 ふむ 私もあそこら辺は疑問だったのだが
訂正されたのか
っていうかボケ編集 経済効果考えるのもいいが
明確な矛盾はチェックしとけよ・・・
言い過ぎたかな?
>>599 それ何の罰ゲームだよwww
また殺せさんに変な属性が付くぞw
>>593 このやりとり、黒猫vsあやせでマジでありそうだなw
ていうか手錠炙ったらあやせさんも熱いんじゃ・・・
>>602 すでに忍者属性ついてるからなあw
>>603 京介の側の金輪(鎖の取り付け部分辺り)だけを炙ったんじゃないかな、多分
しかし、加奈子がライター持ち歩かなくなったのに、あやせさんが所持するようになったのは何の因果か
少なくとも黒猫にとっては罰ゲーム以上の何者でもないな
テートの際にに背後霊の様な人がいたら黒猫吃驚して泣いて逃げ出しちゃうよ
>>605 もう直接焼いてるようなもんだなw
しかし桐乃と京介はラブホ、デート、ハグとエスカレートしていって先が見えないけど
あやせさんもハイキック、喉潰し、手錠、火炙りときて次はどうするんだろう
標的が黒猫になりそうなのが怖いところだw
>>606 つ隠れ身の術
あやせたんなら当然気配も消せるよ
ちょっとあやせネタばっかで眼に余る
「見た目ではなくて中身で好きになった黒猫」「見た目は好みだけど中身はトンデモだったからセクハラオンリーなあやせさん」
まあ、(ある意味)京介って健全だよな。ヘタレなければ。
>>609 汚い、さすがにんじゃきたない
黒猫は忍者とか侍とか好きかな?忍術には興味ありそうだが
日本の忍者は一般人に紛れ込み過ぎて存在そのものを認知できないレベル
↑
>>608 の間違い
某忍者アクション漫画についてどう思ってるんだろうか?
ゲームだと晴明神社のお守り欲しがってたけど、あれは、ふさが書いた共通部分とやらなんだっけ?
ちょっとお土産話の切り出し方が全員唐突だった気がするけど
ああいうのがありなら、役小角や鬼一法眼の伝説も好きそうだし
その辺から忍者の伝説や講談も多少は嗜んでいそうだ
アクションで忍者か。忍者パパだな。
メギドラオンつくろうぜ
>>610 見た目が好みってのはあれ桐乃に似てるからであって
一種の身代わりみたいなものという説もあるな
妹の外見で黒髪でしかも妹じゃないから手を出せるっていう
まああやせのことはどうでもいいとして、
以前は黒猫のメイド服にあまり良い反応返さなかった京介が
8巻では殺す気かとまで言ってるのは好意補正のおかげなのか
単にオタ調教が進んだだけなのか
山風の剣鬼ラマ仏を読んで「ね、ねえ…先輩?東洋魔法を試してみたいのだけれど手伝ってくれないかしら」という黒猫さんが愛しい。
>>609 さすがに過敏じゃね? 黒猫も絡んだネタだし、俺は目に余らない
まあ、パッドなり日向なりあやせなり、話題が一色で飽きたというなら
ただケチをつけるより新たな話題を提起した方が効果的だし生産的
陰陽師とかは好きそうだな、五芒星は魔術にも通じそうだし大好物じゃないだろうか?
魔方陣とか詠唱とか中二病の心を擽りそうだし一人の時、魔法の詠唱とかしてるかもねw
>>616 あー、なるほど…。妹相手に出来なかったセクハラ的言動をあやせという「似てる印象があるけど他人」に代わってやってるのか。
いや、急に変わりすぎててな
総合スレ向きな話題じゃん
ってかわざわざこっちに持ってきたわけだろ
天使長ボイドの台詞を座右の銘にするようなお人だからなw
実はバスタードに登場する呪文を全て詠唱できる黒猫。だけど、元ネタの洋楽とかは全然わからない
>>617 闇猫に堕ちて魔界転生を試みる瑠璃ちゃんか・・・
と思ったが、ありゃ女の子は実行不可能な術だな
>>619 もしお金があれば新紀元社とか原書房あたりの書籍がずらっと本棚に並んでいそうだ。
五芒星繋がりで黒猫にデモンベインをプレイさせたい
黒猫さんクトゥルーとかはどうなんだろう
堕天使とかのモチーフを好むあたり、偽悪的な要素とか必要悪とか、
生まれつき持ってたはずの(=瑠璃としての)要素を別のモノで覆い隠すような設定がツボみたいだからなあ
最初から人間なんか知った事じゃねえ!なクトゥルーはあんまり好まなそうな気がする
>>621 そう言ってる間に、話題がもう次に移ってるんだぜw
乗り遅れないようにな(と同時に、無理して乗らなくても良いが)
>>623 「新紀元社みたいな孫引き、ひ孫引きばかりの安っぽい本は、とっくの昔に卒業したわ」
と、国書刊行会の本を愛読する黒猫。もちろん、とても買えないので図書館およびバイト先の古本屋で
ところで、こう言う発言・態度も、ある種の立派な厨二病だな
>>624 クトゥルーの場合、理解不能な圧倒的すぎる超越者の前に、人間はただの無力な餌食なので、黒猫の趣味からはちょっと外れそうな気がする
超人にしろ人外にしろ、もう少し等身大の存在が圧倒的なパワーで道を切り開くほうが好きなんじゃないかな?
無力な自分からの脱却願望的な意味から言っても
でも、多少なりと読んではいると思う
>>624 そこら辺は好きそうに思うけどね
そういえば デモンベインには 瑠璃の名を冠するキャラもいたような
のめり込みそうだねw
あと 邪神関係にも詳しいような気がするけどねw
>>621 別にスレチという訳じゃないんだし
「これは黒猫スレ、これは本スレ」と峻別できるもんでもないし
わざわざ本スレに追い立てる必要はないと思うが
黒にゃんは絶対的な存在、唯一神万歳派か
そこかしこに神が居まくる多神教派か
どっちも好きそうではあるな
現代の価値観からすると人性が欠けたように見える古代神話は黒猫の好みに合うんだろうか
現代ファンタジーの下地、モチーフ、メタファーとして神話を好むぐらいで、
案外ニワカだったりするんじゃまいか
邪気眼の女(ひと)だからなあ。その辺はライトかもね。
>>622 最近はyoutubeのおかげでCD買わなくてもどんな音楽かっていう程度には
すぐ聴けるようになったから、ひととおり知ってる可能性はあるんじゃね?
しかもメタラーと厨二はほとんど同類なくらい親和性が高いから意外とハマるかも
14話EDの食材のセレナーデなんて曲調はほとんどメタルみたいなもんだしな
まあバスタードに出てくるようないかにもな古典メタルはたぶん合わないだろうけど
>>630 にわかとにわかじゃない奴のラインと言うのがよくわからんがw
(にわかとか言い出すと、ぶっちゃけ研究者と本職と信者以外はにわかじゃね?)
クトゥルー系は趣味から外れるような気はする
神話うんぬんよりも神の設定、能力の方に興味があるかも
○○TUEEEEEEとかSUGEEEEEEとか内心思ってそうだなw
メタル聴いてガンガンヘドバンしてる姉さまを見て怯えるたまちゃんとな
もしかして自称の人か
>>634 ああ、能力とか道具とか、そっちの方が好きそうだなぁ
黒猫の黒歴史ノートには、それはもうオリジナル武器やオリジナル必殺技の設定がビッチリと……
>>635 ギリシャ神話より北欧神話の方がすきそう。
名前の響きとかの関係で。
結局かっこつけのためだから、内容よりも名前がかっこいいとかの方で選ぶんでは?
アーサー王の円卓の騎士の名前とプロフィールを全て言える黒にゃん
黒猫の押し入れの中を見てみたい
昔書いたへたっぴな絵とか文とかは、中二病に矜持を持っている黒猫にとっても
普通に悶絶モノのはず
>>643 俺も多少絵描くけど昔の絵はきついなw
他人に見られたら死ねるわw
それに関しては、厨二云々関係なく、アマチュアを含む全ての創作者に言えることだけどなw
ちょうど引っ越しがあったな
ルリ姉の部屋で見つけた古びたノートを開いてみると
そこには"ヤミノセカイ"が広がっており……
>>645 だが、古びたノートが数十冊あった
むしろHD見られる方がヤバそう
暗黒面に落ちたかっ!?
>645
取り込まれる日向か
猫姉妹は中学生になると、邪気眼に目覚めるというのか
中猫の邪気眼も見たい
地味猫は邪気眼というより
頑張っちゃってる系の痛い子になりそう
まあ可愛いから許されるだろうけど
枕に顔をうずめて、バタバタする黒猫も見たい
>>652 想像してみたら幸せになれた
ジャージ以外の服装で足バタバタしてたら割と色っぽいかも
ジャージもジャージで良いもんだな
靴下の上からバタバタしてる足の裏くすぐってやりたい
京介と桐乃がお泊りしてった日はパジャマ姿でバタバタしてたんじゃね
黒猫が「京介」って呼ぶ練習をしてバタバタしてるSSを今書いてる
ルリ姉の日向に対するお仕置きは一方的なものじゃなくて
日向もルリ姉をくすぐったりするなどの反撃を加え
さながら桐乃と黒猫のキャットファイトみたいになっているハズ
京介がいるの忘れてキャットファイトして
反撃とばかりに日向ちゃんが黒猫のジャージをずり下げて
むしろいると分かってずり下げる地味猫ちゃん
本気で怒るルリ姉に涙目になる日向ちゃんとか
姉妹でギスギスした雰囲気もたまには乙なものですな
日向「ジャージ下げるだけのつもりがパンツごと下ろしちゃってしかもちょうどそこに高坂くんが通りかかるとは思いもよらず…」
ジャージか・・・松戸の高校で新しいジャージを得るのだなぁ
弁展高の青ジャージも小豆ジャージのように家着になるのかと思うと胸熱
バランス崩した瑠璃ちゃんの前にちょうど様子を見に来た京介が現れてそのまま押し倒しつつちゅー
えぐりこむように ちゅー
実際、黒猫はその手のアクシデントに滅法弱いし、京介が居る居ないに関わらず
そんな情けない姿晒す羽目になったら、かなり動揺しそうなので
普段から地味猫ちゃんの有効な反撃手段だとは思う。ジャージは脱がせやすいし
パンツまで脱がせて、「ルリ姉っていつになったら毛が生(ry」
地味猫ちゃんの夕飯がどんぶり一杯のワカメとひじき(味付けなし)になってしまうな
ルリ姉は勝負パンツ持ってんの?
神猫の時には履いてた
夕飯のおかずの仕返しとばかりに、京介相手に姉の秘密を暴露
「ルリ姉ってば、家では普段、毛糸のパンツとか履いてるんだよ
冬場はお腹冷えるからって腹巻しながら寝たりするし。ほら、この地味〜なおっさん腹巻がそう」
怒り狂った姉に折檻されるかと身構えていたら、意外にもポロポロと泣き出してしまい、
生まれて初めての完全勝利にも関わらず、どうして良いかわからずに京介ともどもオロオロする地味猫
本スレで黒猫オワコンみたいに言われてて絶望した
まだ、あんな駄スレ覗いている奴いたのか・・・
どちらかというと、本スレがオワコン
本スレは黒猫アンチスレだと思って寄りつかないようにしてる
黒猫がネオコンだと?
フィクションにおける恋愛の山場である告白・交際・破局をこなしてしまったから
オワコンというか、勢いや期待が逓減するのは仕方がない。
黒猫もビハインドプレッシャーを感じていることだろう。
まあ、むしろ復縁する方向になれば、再び昂揚感を味わえて一粒で二度おいしい。
しかしエロ猫さんはよりを戻せたとしても『強くてニューゲーム』になれるのかね。
初々しい付き合いにまで戻って、手を繋いだだけでまた鼻血噴きそうなんだけどw
アンソロジーだと勝負パンツ穿いてたな
たまちゃんにスカートめくられて京介に見られた
ま、本スレで何言われてるか知らんけど、俺個人的には黒猫の先行きについて、あまり明るくない予想が出てきてしまうのもわかる
黒猫がどうと言うより、三木絡みでハーレムgdgdエンドにしかならんのではないかという思いもある
でも、それじゃ全然納得できないから、そうじゃない未来を期待してる
三木担当作品にも、綺麗に恋愛に決着付けた作品って一つくらいはあるよね、多分?
そんなものあるとお思いか
三木か
最近だと「電波女と青春男」作者が飽きてgdgdエンド
「アクセル・ワールド」毎巻最後の引きが後味悪い、最近俺妹と同じ感じ。NTR。
「灼眼のシャナ」恋愛相手決まったと思ったらまたライバルが復活してgdgd
希望も何も無いな
まあ電撃最終巻は作者の裁量に任される事が多いのでそれに期待する
もちろん最終巻より前で結ばれてくれれば言うことはないけどw
クリスマスとかバレンタインとか、恋愛系のイベントはどう消費されるんだろうかね
三木についてWikiぺ見たら
・灼眼のシャナでは吉田派
・とある魔術の禁書目録ではインデックス派
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない』では桐乃派
だそうな
禁書はともかくシャナはだからあんなgdgdになってんのか
>>676-677 マジで・・・!?(´д`)
三木はなんか強迫観念でもあるのかね
>>678 クリスマスは注目したいね。一昨年は麻奈実と過ごし、去年は桐乃と過ごし、今年はどうなるのか
・・・みんなで過ごすのか
それ以前に受験勉強かね
つーかもう引きどきだよ
これ以上gdgd続けてもいいことはない
基本的に季節ネタとか総スル―してるからな…
この作者ベタなネタが書けないんじゃないか?
>>680 あーちなみにシャナは
主人公がシャナを選んだんだけど三木が好きな吉田が復活した
gdgd過ぎる
つまり三木がオワコンなのか。
シャナはアニメしか見てないからわからんがハーレムものだなあれも…。
俺妹はきりりん自体が三木が生みの親のキャラだし、メインヒロインだから推すのはいいんだが、
変な方向に進まないことを祈るわ。
冬コミどうすんのかね〜
ってか、受験生年末年始のイベント無理すぎるw
前期日程2月の最終週の週末だろうから、バレンタインの頃は最後の追い込みかぁ
まあ直前期でもそれまでちゃんと勉強してれば、精神的な余裕はともかく学力的な余裕はできるもんだし、
三木ふさも「影で勉強してるから息抜きにちょっとぐらい遊んでも大丈夫だぜ!」って感じにするんだろう
むしろ、pspみたいに黒猫側が遠慮してしまうんじゃないか
俺みたいにちゃんとヤッてても落ちる奴はいるんだ
落ちるやつは勉強しても落ちる 受かるやつは遊んでて儲かる
むしろ普段から真面目に勉強してるなら推薦で済んじゃうような気がする
模試はいいけど通知表はいまいちなタイプなのかね
ひがみかもしれんが推薦制度はマジ廃止すべき
推薦とかして馬鹿が大学に入っちゃうからさらに質が落ちる
白黒ついたと思ったらグレーになったから
完結までにぜひ復縁してほしいけど、gdgdのほうが濃厚なんかなあ・・・。
三木の話を聞いたら不安になってきたわ。
つうかクリスマスの時期に1日程度遊んだからって落ちるような人間は、その日勉強した所で落ちる。
成績も試験も自分を売り込む要素の一つ
最後にものを言うのは面接だったがな
本命の受験日の朝に桐乃や黒猫のピンチを重ねるとか、
三木ふさは良くも悪くもそういう手垢でベッタベタなことをしそう
前日に黒猫とせくろすして受験失敗
滑り止めの早○田に
黒猫が気に病んじゃうからそーゆー展開はらめぇ
それはそうと、Gs magazinの『けがない』だけど、
次回は京介の部屋に沙織と上がり込んで名前バレするシーンとかやるのかなぁ
高坂家に上がらせてもらうやりとりとかは現状かなり想像の余地が残されてるから、
確定されたらちょっと残念な半面、黒猫が沙織や佳乃さんとどんな言葉を交わしたのかは
期待できるね
適度なイチャはいいんだけどねえ、色んなキャラに出番回していけば
基本的にはハーレムラブコメ路線で良いと思うんだけど
シリアスも悪くないけど、あまりにもネチネチとしつこくやっていくと
やっぱgdgdになるよね
そこでダークエンジェルを投入してシリアスではなくサスペンスなムードを加味するんだろう
闇天使と聖天使の戦いはキャットファイトなんて生っちょろいもんじゃないぜェ・・・
きっと闇天使との戦いを想定して聖天使に転生したんだな
堕天聖じゃ勝てないと踏んで
高坂兄妹の介入がなければ対あやせ戦は旗色悪そうだけど
さてどうなることやら
>>696 無理矢理けがない定着させようとしなくてもさ。
俺猫でいいじゃん。
愛称を上から押し付けられるのはなんとなく癪だし
ふさたん=黒猫はそれぞれ身体の一部が無毛なので
俺も細々とケガナイを使っていきたい
まあそれはともかく、0話?は読んでないんだけど
どこまでストーリー進んだの?
俺猫の為に次回も買うかどうか悩む。
他に読む物無い。グッズも欲しく無い。
幾ら黒猫でもスク水のポスターなど貼れん。
まあ月1000円も払えないような経済状況なら無理せんでええよ。
紛らわしい上に悪口の略称とかやめてくれ
けぶかいは単行本待ちかな、雑誌は買ってもかさばるし
付録が黒猫モノで且つ実用的だったら買うだろうけど
だいたい黒猫には毛があるぞ
さっき見てきた
ふさふさだった
>>706 同意
下らない悪口を愛称に絡めるなと、形だけでも反対しておく
俺猫は大丈夫なのかな
作者が良くない状況って聞くけど
普通ハゲの人以外にけがないは悪口として響かないと思う
まあ俺ハゲだけど
そうだな。自分も明言しておく。
俺猫という愛称は気に入っているが、
けがないは蔑称にしか聞こえず不快だ。
反対意見は声が大きくなるもんだな
まあ荒れるようなコトじゃないし
俺は気にせずけがないも使うケド
採決のために連投可能なアンケ使うとか
そういう下らないことはやめてほしいが
案外反対派が多いのな。ま、俺は逆に俺猫はちと気に食わないから
俺後とかコミックスとか、それと同列に毛がないも使うよん。悪しからず
>>714 作品の呼び方は別に強制的に決めるもんじゃないし、どう呼ぼうかは個人の勝手でしょ。
採決した方が荒れると思う。
それよりアンケートと言えば黒にゃんのコスについてのヤツ、昨日リセットされたけど白猫と神猫が人気なんだね。
ジャージに一票投じた俺は少数派なんだろうか
>>716 そんなことないぞ
ジャージ瑠璃ちゃんは家庭的で可愛い
そういう俺は制服に入れたけどな
>>716 堕天聖の衣の立場がまるでなかったなw
やはり黒にゃんは白系統の方が映えるという事か
私服が裾出し襟違い版かキャストオフノースリーブモードか
判断しかねたのでまだ投じてないでござるの巻
わざわざ不快とレスするというのは、言外に自粛を求めてるってことだろうけど、
(『そういう意見もあるということを知ってもらったかった』論も含め)
俺もパッドネタは割と不快だし、日向ネタに興味ないという人もいるし、
各自好きにやればいいと思うけどね。強制出来ることでもないもの。
だからあんまりしつこく不快不快というレスが続くのも、俺はそれこそ不快に感じる。
>>716 >>714は「個人の勝手だからこそ、採決するとか、採決にアンケ使うとかは止めてほしい」
って牽制してるんだと思うけど。ちなみに俺は白猫派だにゃん。
アンケートがエスカレートしたら黒猫の下半身について
・はえてない
・はいてない
・うすくはえてる
・ふつうにはえてる
・たくさんはえてる
・そってる
とか、品のない調査が行われそうでおぢさんは心配です><
>>718 まったくだw
ある意味代名詞とも言える衣装なのにw
>>719 おそらく両方兼ねてるんだと思う
さあ清き一票を!
けがない、って印象うんぬんは置いといて、広く受入れられる略称として成立してないと
思うのだけど。
俺妹もそう略せるし、名は体を表すっていったって、妄想設定にしか過ぎないわけで、
その妄想設定に同意してない人にとっては、それ何? だよ。
作者がうんぬんは、俺妹の方だってそうだから、特定する材料にはならない。
>>721 おぢさんは、投票したくなるんだけど、駄目なのかな……
使う人は使えばいい。使いたくない人は使わなければいい
定着するかどうかなんて、そこには無関係だし、
第一、定着するしないは結果であって、事前に予測して略称を考えるようなもんでもない
マイナー(?)な略称を使って相手に通じなかった時に、それをとやかく言うようなことをしなければ、どうでも良いよ
他人が自粛を呼びかけるようなことじゃない。この件に限らずね
ちなみに俺は、俺猫派
>>724 すっかりエロ猫開発されてたこれまでのシリーズとは、設定一新するのかな?wktk
鼻血を噴いたり倒れたりしつつ頑張る話か……面白そうだな
無理矢理感のありすぎる転校さえなければ創作物ももっと楽しめただろうに
>>723 悪意か善意かわからんが、個人が好んで使っていいか悪いかという問題を
広く受け入れられ理解される略称か否かという問題とすり替えているのは傍目から見てもどうかと思うの。
それに、ぶっちゃけこんだけ不毛な議論が起きてるのを見れば
黒猫スレ内部なら「けがない」で分かる人は多く、まずもって略称として機能していると思うけど
俺は別にどうでもいい派。そしてツルツルじゃなくてちょろっと生えてる派
京介の志望校とおぼしき千葉大学、学部はまあ園芸や医学じゃないと思われ
そうすれば、通う先は西千葉キャンパス
弁展高(千葉商)から一キロ徒歩10分程の距離にあり、もし転校が無かったら
京介卒業後も時間さえ合わせれば、一緒に登下校が可能だったのだ
だったのだッ!
こんな略称程度でわざわざ「不快だ」と書き込み同調するムードを作ろうとするのは、
もちろん書き込みは自由だけど、やけに神経質な人も多いもんだなあと呆れたもんだ。
俺なんか逆にけがない派を応援したくなってしまうよ
しかし、黒猫のおけけについては恐らく無毛かそれに近いという公算が高いように思われる
なぜならば、今後俺猫や原作の挿絵で超きわどいサービスカットや裸体が描かれたとき、
俺妹という作品の性質上、流石にヘアーを描く訳にはいかないからだ!
まあ、まだ観測されていないから確定はしていないし、
これは黒猫に限らず他の俺妹キャラにも言えることだけど、
個人的に黒猫のへその下については断然『けが(少)ない』派である
>>728 不毛な議論に発展させてしまったようで済まない。
だから不毛で無いことを書かせてくれ。
俺もちょろっと生えてる派だw
>>730 ムードを作ろうとしてるんじゃなく、
単純に不快な人が多いだけじゃない?
これは完全に主観だけど、言い方がすごい鼻にかかるw
もうちょっと柔らかい言い方できると思うんだが。
ま、俺も人のこと言える立場じゃないけど。
黒猫、というかアニキャラのはえてない半ばは約束されているようなものだ
>>729 同じ学校の後輩というシチュ・ネタがことごとく潰されたのはキツイなぁ。。
講義が終わった後、ふらっと立ち寄ったり落ち合ったりできる距離と雰囲気だったのに
俺も悪口上等で適宜けがないを使いふさふさたんを苦しめたいわもうw
この"不毛"な論争は"けがない"支持派の策略であることを反対派は一刻も早く気付くべき
定着への足掛かりとして周知が行われてしまったじゃにゃいか
>>728 俺はちょろっと、じゃなくてほのかに生えてる派だな
誰かこのニュアンスの違いを汲み取ってくれる伊達男はおらんか
本気で生えてないか否かの議論が行われる全年齢板w
俺は、黒にゃんは一生生えてこなくて、度々気にして落ち込んで、ことある毎に京介に慰めてもらえば良いと思うよ
日向ちゃん生え始めてるし
黒猫ちゃんは薄いだけ
不快云々以前にけがないってはがないのパクリ呼称にしか見えないわ
いや、間違いなくパクリだろw
それで君は、けぶかいを採用するのか
DL準拠で、はえているが剃っている派の俺に隙はなかった
DL以来、生えてるけど剃ってた派が勃興したな
>>736 十代前半で生える人が殆どだから問題ないんじゃなかろうかw
>>738 特に推進派はみんな分かってて言ってると思うんだけど、違うの?
平坂と伏見は対談もしてるし、アニメはAICだし、タイトル似てるし
何かと縁があるな
もうやめろお前らw
髪を明るい色に染めてる子も下の毛は大抵処理してないか真っ黒だから
その微妙なコントラストに毎度モニョってしまう
ファッションリーダーのきりりん氏はどうなんだろう、というのは多少スレチだから
高坂兄妹が五更家新居に泊まった時の風呂の順番でも考えるか
下の毛を生やす儀式
日向ちゃんはそろそろ生えてきてもおかしくない頃合いだが
子作りできてもおかしくないな、初潮的意味合いで
>>732 けがないってコトバそのものはどうでも良いのだけど、けがない派の書き込みは何故か不快なんだよな。
けがない派にはネガってる人が多いからか? 統計は取ってないけど。
日向ちゃんに寄る悪い虫は俺が排除するからダイジョウブ
黒猫も有象無象の男に言い寄られたりしたときは
電波な言葉で跳ね返しつつも内心ビクビクしてるんだろうな
お前らこのスレは黒猫とか桐乃も見てたりするんだから自重しろ
桐乃は多分京介に真っ裸見られてるからそれからはちゃんと処理してる
>>747 本当だったら略称を巻き込まないで、で終わるけど
>>743 京介→桐乃→黒猫・珠希→日向(→母猫→父猫?)
正直父母猫の人柄がさっぱり分からんので想像し辛いな
それとは別にこんな光景が浮かんだ
桐乃 「たまちゃぁ〜ん、おねぇちゃんと一緒におフロ入ろっ!」
珠希 「姉さまといっしょに入るのでだいじょうぶですよ?」
桐乃 「そ、そう……。んじゃひなちゃんっ、一緒に……」
日向 「あ、あたしはいいよ。もう子供じゃないんだし一人で入れるってばっ」
桐乃 「……(´・ω・`)……」
黒猫 「こっちを見ないで頂戴」
>>747 わざわざ『けがない』という略称を使う人は捻くれ者なんだろうけど
そういう「けがないは不快だ」っていう不快感溢れる書き込みに対して
こうして「不快という書き込みが不快だ」と不快感を顕わにしているからじゃない?
俺は別段けがない派じゃないが、そう主張するぐらいならまず自分の書き込みを見返した方がいい
同族嫌悪かもしれないぞ
あまり空気を荒らすなよ?
その気がないのならば。
こんなSS希望しますを2828語ろうぜ
誰か書いてくれるかも
というわけで、下の毛の処理に悩む黒猫または
下の毛が生えてきて戸惑う日向ちゃんのSSを俺に
「姉さま、おまたがムズムズします」も可。
今夜はお赤飯ね
こんなSS希望しますを2828語ろうぜ
誰か書いてくれるかも
というわけで、下の毛の処理に悩む黒猫または
下の毛が生えてきて戸惑う日向ちゃんのSSを俺に
「姉さま、おまたがムズムズします」も可。
どっちかといえば初めてのブラネタの方が
デパートの下着売り場の人に、
私はBカップだと頑なに主張する黒にゃん可愛い
店員がキリノ
日向ちゃんほど白い質素なスポーツブラが似合う俺妹キャラもいまい
そろそろ新作SSが来てもいいころだと思われ
お隣りの桐乃スレはほぼ毎日新作ペースだけど、まああっちは職人さんの数が段違いか
>>761 言い出しっぺの法則
さあ、いつもしている妄想をssという形で吐き出すんだ
常時詰め物をしているのだから
Aカップのブラでは納まりきらない
詰め物で黒猫による京介問い詰めモノなぞあればなどと・・・
しかしシチュがわからん
黒猫「先輩は、どれぐらいの胸の女の子が好き?」
京介「え?」
黒猫「準備は完璧よ」(パッドを幾つか用意しながら)
パッドを積みに積んだ状態で生活し、理論上巨乳の達人になる黒にゃん
将来パッドを詰められるエプロン(裸エプロン用)とかこしらえそう
実は一回挑戦しようとしたんだけど集中力が続かなくてね…。
みなさん一作品どれくらいのペースで書き上げられるんだろうか
希望にもよると思うけど
平日の昼間に毛がある毛がないとか不毛な言い争いをする男の人って・・・
日向ちゃんは黒猫よりも胸が大きく育つという人は多いが
むしろ、ルリ姉みたいにパッドは詰めまいと堅く心に誓ったものの
蓋を開けてみればルリ姉とどっこいどっこいの大きさで打ち止めになり
悲嘆に暮れる日向ちゃん16歳もなかなか乙なものだと思うの
>>770 昨日でたダルちゅっちゅ?
そんなネタあるなら積まないでやるか。
日向の胸の将来の大小は、五分五分なイメージ
だが、珠ちゃんは間違いなく大きいと思う
ひなちゃんは生意気だから胸も生意気になるよ
>>768 所詮オナニーだからな
オナニーのやり方や時間なんて人それぞれだろ
シュタゲって面白い?
ゲムってwinかPSPしかもってないけど、PSP版買えばいいの?
>>777 完全スレ違い申し訳ないが、シュタゲは面白いよ。
PC版が出てるので、PC版買ったほうが良いかも。
つい先日、ファンディスク?ぽいのが箱で発売されたので、
お金あるなら箱買ってダブルパックがお勧め。
ネタバレ食らう前にプレーするのだ。
>>776 すまんな、だが張った俺は、実は何の画像なのか知らなかったりする
ファンディスクは月末発売じゃなかったっけ?
雑誌に載ってる画像とは違うのか?
>>777 面白い
>>772 サイレントマジョリティが居ることを忘れるなw
(マジョリティかは知らんが)
同じくらいだと思う。似てるんだから。
Bで、どっちも形が佳くて、俺好み。ソースは俺の脳内。
>>777 ??「神ゲーだらからやった方がいいと思うわ」
個人的には好きなゲームだ。
黒猫が好きなゲームだとか花澤さんが出てるとか色々縁もあるから
タイムトラベルものに抵抗がないならやっても損はないかと。
シュタゲは黒猫的に神ゲー
ふさたん的にも、発売日に購入するレベル
シュタゲは昨日ヒロインとのイチャコラに特化したのが箱で出た。
来週にPSPで本編の移植版が出る。
まあ、今度ツイッターとかで話題に出た時にネタについていきたい人はどうぞって感じだな。
前にモンハンネタばかりだった時は着いていけない人が多かったw
今ならPSP版のほうが無難かな
PSPのは来週だ
来週のtwitter黒にゃんはちょっとテンション高いんだろうな
久々に「こんばんわ!」が見られ(ry
>>786 既にゲームを持っている黒にゃんが、わずかの追加要素のために買うわけがない
そういえば、wikiでは「こんばんわ!」事件はどうまとめたんだっけか
いろはまどかはがない東方?
>>791 なんか黒猫だけ明らかに間違えてる気がして…他のは結構似せてあるのに
>793
他のが黒猫に比べて比較的シンプルだからじゃないのか
尼でfigmaがまた復活してた
>>790 訴えられるのを避けるために、わざと少しずらしているのかな?
>>756 じゃあ京介との初のカップル専用プリクラネタで。
撮り終わった後の落書きも数々の厨二台詞に混じって「来世まで一緒」とかちゃっかり書いちゃったりなんかして
ファンタジーな世界に生まれ変わった京介と黒猫の来世の話が読みたい
>>796 わざわざ訴えるようなことは無いだろうけどな
>>795 おいィ?
慌ててポチリにいったら、時既に時間切れとかみんな早すぎでしょう;;
猫と会話できるという、当人にとっては微妙な厨二能力を得た黒猫、という一発ネタをふと思いついて
そこそこ膨らましようもあったんだけど、その後いいオチが見つからなかったからボツにしたにゃあ
入学から転校まで間もないから何となく黒猫を動かしづらいよね。物語的にも、心理的にも
どうしても制約が多いからなぁ
まあ夏だし怪談モノでも考えるか
体育祭で珍しく汗だくになる黒猫とか
イベント見たかった
>>804 黒にゃんは汗だくになる前にバテて動けなくなると思われるので
やるんなら休憩所でグロッキー状態になってる描写とかかな
>>802 黒猫が望みに望んでた中二病的特殊能力を手に入れるけど、かなり不本意な能力だったってネタは考えたなぁ
やたらファンシーで恥ずかしい衣装の魔法少女に変身して、物理少女あやせと死闘を繰り広げるとか
まどかが放映される前に形にすべきだった
>>798 魔法使いな黒猫。魔力は少ないけれど、圧倒的な回避力が武器
妹たちを養うために、冒険者をしている
また、手先が器用なので錬金術師のようなこともする
装備であるゴスロリと杖は自分で魔改造
内職でポーション作りもしている
作ったポーションを道具屋にまとめて売りに行こうとするが、途中で京介と衝突し、壊れる
京介にはお金が無かったので弁償代わりに、黒猫のお手伝いさんとしてこき使われる所から物語スタート
瑠璃ちゃんはむしろ茉衣子だと思うんだぜ
弱さを押し隠すところも自立心強いところも強くて弱いところもなんでも抱え込むところも服の趣味も結構近い
似てる(ぱっと見)ようで似てない(表層的な精神面)ようで似てる(潜在的な精神面)というややこしいパターンだw
でも、物語の役割としては宮野ポジを期待したいところ
>>787 細かいこというと、桐乃が「こんばんわ」で黒猫が「こんばんは」では?
>>789 それとも黒猫が「こんばんわ」だったこともあるの?
ちなみに戦後の国語改革以前は、
「こんにちは」「こんばんわ」が一般的で(誤記ではありません)、
以降は「こんにちは」「こんばんは」が標準と定められたという。
そして現在は、標準では無いが「こんにちわ」「こんばんわ」が流行りだしている。
ということを念頭におくと、
桐乃が「こんばんわ」というと今風で、
黒猫が「こんばんわ」というと凄く古めかしく感じる。
>>809 黒猫は茉衣子みたいな力を手に入れたら喜ぶのかな
荒ぶる瑠璃ちゃんが見たい
やはり日向ちゃんを犠牲にするしかないのか……
>>811 茉衣子の力って、攻撃呪文みたいなのだっけ?
黒猫は使い道なくて困りそうだけど
持っているというだけで、自慢げに喜びそう
>>813 黒猫の転校先が第三EMP学園だったりしてな
アニメ放映時のツイッターは宣伝が多かったような感を受けたけど、
これからはまた昔の雰囲気に戻っていくのかな
明後日は乳の日だけど、黒猫三姉妹はお父にゃんに何かプレゼントとかするんだろうか
もうすぐ夏至(22日だそうだ)だけど黒にゃんにとってはヤミノチカラが一年で最も減少する忌まわしき日なんだろうか
>>818 アニメ終わっても色々やりそうだし基本的に宣伝の流れはあんま変わんないんじゃないかなあ
逆書評とかできなくなっちゃったしね
父の日か
父猫さんが羨ましい
>>818 今になっても親子関係が不明だしなぁ。温泉旅行に来ても黒猫は単独行動してたし
7巻までも姉妹の話はしばしば出たが親の話が全く出なくて
とうとう母子家庭説が有力になったくらいだし家庭での存在感が希薄な人なのかな
もし何かするとしたら手軽なのは料理かな
ハンカチや腹巻を自作するのもいいかも知れん
新月の日は弱体化するとか、そういう脳内設定はありそうだなw
日の入りが最も遅いのは7月頭で19時ごろだっけか
>>822 まあ女所帯みたいなもんだから肩身は狭そうだな>父猫
珠希ちゃんはベタに肩たたき券とかでいいにせよ、日向はなんだろ
つ長女の発言を日常会話に翻訳する券
これで親子の会話もバッチリ!
>>824 それじゃまるで普段親との会話が成立してないみたいじゃないか(汗
妹達に対してはアレだがいくらなんでも親とは普通に会話するだろw
妹猫には存分に邪気を飛ばしてるみたいだけど、親猫相手にはどうなんだろうか
もし親猫相手にはまともに接したり邪気を隠してるとしたら、家族で食卓を囲んでるときとか
黒猫「日向、それ以上下らないことを言うとおかずを取り上げるわよ」
日向「そうだねー、魔王の呪いが振りそそいじゃうもんねー?」
親猫(魔王・・・? 呪い・・・?)
黒猫「」ピキピキ
とかそんなやりとりがありそう
>>825 すまん、さすがに言葉が足らなすぎたw
>>826みたいに、「時々娘の言うことがわからない……」みたいな感じが面白いかなと思ったんだ
黒にゃんの親戚関係ってどんな感じなんだろ。
従兄弟とかいるのかなぁ。
>>808 魔導物語のウィッチさんみたいな生活だな
あっちは扶養家族いないし、実家は名家だけど
>>813 茉衣子の力は、EMP能力関連で生み出された非実態に対する(圧倒的な)攻撃能力と言う
効果対象からして、まず異能力ありきという前提の能力なので
世の中で黒猫一人だけがその能力に目覚めても、何の使い道もない類の物だな
一言で言えば、茉衣子のもアンチ異能力的な異能力だったわけか
山田風太郎先生は偉大だな
宮野ともども世界観の根幹に干渉できるって点じゃ明らかにジョーカーの能力なんだよなあ
なんか黒猫スレって時々学校を出よう!の話が出てくるなw
黒猫は間違いなくハルヒよりは学校派だろうけど
なぜに谷川スレ化?ハゲつながり?
黒髪長髪ゴスロリつながりかと
アニメから入った俺は秋葉のオフ会で初めて黒猫を見たとき茉衣子!?って思った
物語の枠を壊しかねないトリックスターってのもあのコンビ(正確には宮野にだけど)に近いからねぇ、
黒猫の場合は兄妹の話に食い込んで話の路線そのものを変えかねない強力なポジに”成長した”訳で
だからこそ、本スレとかで暴れてる人はそれに怯えてるんだろうけど
黒にゃんは花言葉とか好きだろうか?
黒にゃんに合いそうな花言葉って何かないかな?
>>835 5巻以降の黒猫は明らかに物語の展開を変えために存在していたと言ってもいいからね。
そしてその結果が8巻の京介桐乃黒猫の三角関係の構築だったわけで。
>>837 メタな事を言えば、8巻の展開は宮野よろしく
介入する。
実行。
終了。
が相当に使われていただろうしねぇw
上位世界の干渉がなければ瑠璃ちゃんはもっと早く幸せになれたものを……。
黒猫の魔力(魅力)は俺妹世界を作り替えてあり余るほど
しかし、珠希ちゃんは将来堕天聖二代目を襲名する、というよりも
遥かに強烈な電波力でもって黒猫のお株を乗っ取りそうなヨカーン
4月20日の誕生花はなんとなくパッドしなかったなあ>花言葉
ち、違うんだ黒にゃん! 誓って悪気はなかったんだよ! ただこの予測変換機能がうわやめ
4月20日だと、シバザクラかディモルフォセカかな。
シバザクラ「臆病な心」「合意」「一致」「忍耐」「燃える恋」「華やかな姿」「一筋」
ディモルフォセカ 「富」「元気」「無邪気」「変わらぬ愛」「ほのかな喜び」
なんとなくあってそうな気もするが・・・
上はむしろ、驚くほどの一致ぶりだ
>>840がぱっとしないと思ったとしたら、おそらく黒にゃんの境遇自体が
この花言葉同様に今ひとつ華やかならざる身の上だからだろう
いや、衣装は「華やかな姿」だが
花言葉じゃないけど、瑠璃=ラピスラズリの石言葉について調べてみたんだけどこっちも凄いよw
だいたい2種類に分類できるんだけど、こうなってる。
高貴・尊厳・崇高・気品・独立
変化を恐れぬ者・成功の保証・永遠の誓い・繁栄・健康
なんというか、瑠璃ちゃんそのものだなあ、と。知ってて名付けたんならふさたんを見る目が変わるなあw
特に後者の成功の保証と永遠の誓いは是非とも叶ってもらいたい……
良いな
しかしまあ、花はともかく石の方は割りと大仰な言葉が多い印象
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:10:12.50 ID:oAIbeiICO
さてと、SS投下します。
>>848 おもろい、うまい。
こうゆうの好きです。
あのお方がいないってのが悲しい。
>>848 こういうちょっとした叙述トリックが上手かった。GJ
>>848 仲睦まじい感じがでていてとても良かったです
婆猫だと語感が悪いからお婆にゃんと呼ぶべし
デスティニー・レコードにも婚約・結婚の時期や子供の人数とかが書かれるようになるんだろうか
目下、2冊目の儀式群を遂行するのが急務だけど
個人的には桜草”永遠にあなたとともに”を推したいところだが
神猫の薄い本は夏に出るかな
えっちな本が欲しいです
なんとなく、プロポーズも黒猫側からしてしまいそう
京介から不意にプロポーズして予言書を大幅に狂わせてほしい所
神猫の薄い本は明日出るよ
>>848 乙です!
二人には是非こんだけ仲睦まじい老夫婦になってほしいなぁ。
>>856 プロポーズネタもいいね。
正直このスレで妄想されてる小ネタは結構自分好みなのが多いから、短編でいいからSS化してほしいくらい
エロい話は何処まで話していいのだろう?
DLの話題とか。
この板は駄目と書いてるが。
自分は積極的に話したい方。
自分の欲望よりその場のルールを守れるようになりましょうね
>>848 乙
この年でも中二病が収まらないお祖母ちゃんw
数ある黒猫の姿の中でもアニメ9話の
ジャージ割烹着で料理する姿に心打たれた
俺はふさに踊らされてる
>>859 DLの話題くらいなら いいんでない?
細かい描写はダメだけど
55は 初めてするとか 56桐乃にバレルとか
57池袋のラブホでとか 59いろんな服でとか
60は読んでないんだわ 買おうかなw
61も買う機会あるのだろうか?
60は五更家に行った後にマンガ喫茶だっけかな
初めてAAなるものを作ってみた。
ミニキャラ黒にゃん神猫ver
修正とかしてもらえるとありがたし
(ツ'´ ̄ `'(ツ
ノ | |_」L」|」ヽ
|¢゚ ー゚ソ」
く_ 'i}~i匸})
ミ/゚入∞〉彡
└`U-┘
60はチューしてる所、ひなたまに見られる。
その後の展開も笑える。
本編より面白いから困る。
>>868 そか そういう内容か
とらのあなで サンプルみたよ 欲しいな
61と一緒に買えるようになったら買うかな
本編より・・・ それは言わないお約束だよw
DL59って、どこ加筆修正したん?
>>870 勢いでああ書いちゃったが、何だかんだで
本編の方が面白いな。
何度も読み返してしまう。
嫌な所はすっ飛ばして。
>>872 好き嫌いしていては、大きくなれませんよっ
黒猫「ほら、好き嫌いしていたら大きくなれないわよ」
珠希「それじゃあ、姉さまも好き嫌いしてたんですか?」
黒猫は平均以上だろ
身長だけなら
黒猫の身長はネコミミ込みで160a
>>875 16歳女子の平均身長157.7cm(平成22年度)だけど
これはある程度正確な統計から来たもので
サバ読んで登録した公式データなど・・・
ハッ・・・・・グフッ
>>876 真実はそこかぁ
>>879 黒猫「珠希、私の身体のどの部分を見てそう思ったのか、今なら怒らないから正直に答えなさい」
胸です
姉さまのお胸、おふろからでておようふくを着たら大きくなりますね
……暗殺に備えての防弾仕様よ
瑠璃「パッドを装備していなければ即死だったわ…」
そういえばDL61は明日だっけ買えたら買おうかな丁度池袋に行く用があったし
都心近いとイベント行けていいなあ
明日のDL61とグッズのセットってソッコー行かないと買えないんでしょ?
7:00現地到着くらいなら買えるのかな
>>886 最近の情勢はよくわからないが、大抵徹夜組や早朝来場者に課せられるであろう
入場列ペナルティー的に7:00来場は微妙かもね
この後スタッフがおいしくry
>>887 現地で10時ぐらいにパンフレット購入してからじゃ遅いのかな?
明日のサンクリで黒猫本だしそうなとこを誰か教えてくれ
>>888 いいぞ桐乃、じゃんじゃん罰ゲームやっとくれい
しかしあまり髪をいじりすぎると誰だかわからなくなるな
やはり黒猫の本体はあの黒髪か
>>888 GJ!ツイン可愛い
是非とも色つけてほしいな
黒にゃんがツインテールにしたらあずにゃんになっちゃうんで
女子力低いのにあんな綺麗な黒髪を持つ黒猫はきっと生き血を啜ってるのよ
>>894 桐乃「やってやるです!」
黒猫(ツインテ)「私の後ろで言わないで頂戴」
女子力は外見ではなく中身!!黒にゃんはまず自己評価から上げていかないと
髪の手入れしなくても天然で綺麗なのかね
髪の毛は数少ない自信持ってる部分みたいだし大事に手入れしててもおかしくなさそう
>>892 黒猫っていうよりツインテにした花音様に見えるなw
黒猫はツインテに限らずポニテとか三つ編みお下げでも別人になっちゃいそうだ
父猫「なぁ、瑠璃。今日、ちょっと面白そうなゲームが売ってたから、おみやげに買ってきたよ」
黒猫「シュタゲの新作?」
父猫「あぁ、たしか欲しがってたよな?ところで明日が何の日なのか…」
>>902 ゼルダの伝説 時のオカリナ3Dのことかー!
って、それはショタゲー
黒猫ならガノンドロフの方に感情移入したりゲルド族のバックグラウンドとか考えてニヤニヤしたりしてそう
任天堂系のエロ創作は厳しく取り締まられてるけど、
ゼル伝二次にはエロパロの私本・時オカという傑作大巨編があってだな・・・
黒猫の自己評価が低いのは、過去にレベルの高い同級生でもいたんかね
そういや黒にゃんの三つ編み姿って見た事ないな
誰か持ってないから? チラ チラ
勤労感謝の日は居心地悪かったろうな、父猫
珠希「ねえさま、いつもおつかれさまです」
黒猫「あら、ありがとう」
無職「……」
黒にゃんは同衾したらドキドキして朝まで眠れない派か安心してぐっすり派か
うぶそうなので前者のような気がする
色々な髪形が可能な分ストレートロングはいいよな。
実際だと手入れが大変だと思うが。
>>909 かわええ……が、やっぱり別人だw
ところで今日はスレが静かだな
みんなまどかを見に行っちゃってるのか
>>909 サンクス
でも もしかしなくても黒猫じゃないよね?
黒猫のほうが断然可愛いね
惨事で綺麗な黒髪ロングで尚かつ美人ってのは奇跡に近い
栗山千明や仲間由紀恵は惜しいもう少し
あら懐かしい写真
>>920 睨んでますにゃー
そういや瑠璃ちゃんが黒猫
日向と珠希が、三毛猫とトラ猫だけど
父猫と母猫は何猫だろう?
流れ切って申し訳ないです
SS投下用のレス番とりです
あぷろだにアップしました
今回はムダにダラダラ長くなってしまいました
反省
>>918 栗山千明は髪が重すぎる感じ。
で、仲間由紀恵はボリュームが足りない感じ。
>>923 乙猫ぺろぺろ
しかし千葉の人たちが遊園地にいくとなるとやはりネズミーランドなのだろうか
あそこってお化け屋敷の雰囲気は無いよな
谷津遊園とか行川アイランドとか…
>>926 確かにお化け屋敷だな
千葉は穴とかイイ物件多くて実に羨ましい
でも黒にゃんはああいう廃墟は苦手なイメージ
耐性有りそうなのはかなかなぐらいかな・・・
こんなこと補足しても仕方がありませんが
イメージしたのは千葉に限ってはいませんでした。
近々みんなが集うであろう池袋のとことか、
横浜や水道橋や豊島区あたりとか
電車に乗って数時間で行けそうな都市型のパークですね
>>783 シャナはシャナ派、禁書は美琴派、俺妹は黒猫派か
俺もだな
たまちゃんの手を引きながら、サンリオピューロランド
あそこはなかなか良いよ。完全室内型だから、クーラー聞いてるし
歩き回らなくても小さなスペースに幼児向けの大人しいアトラクションが並んでいるし
引きこもりの黒にゃんが幼女と一緒に行くにぴったり
地味猫ちゃんは鼠のいるところではしゃぐ方が好きだろうな
>>932 乙、丁度こういうの読みたかった所だ
夜視点の黒にゃんってのもいいよね
>>935 リロードしたらちょうど先を越されてたw
8巻、修正箇所多いなあ
わざわざ点付けたとこを修正て…
いっそ4章を丸々修正してもらっても結構だぞ
手を繋いだ後と話を前後させた修正忘れか
やっぱりパッチワークしすぎてないか……
いつか元の文章も見てみたい
>>923,
>>932 gj! 今ちょっと読めないから取り急ぎレスのみ
>>939 神猫も三木の提案からだしな。
まあ神猫は面白かったし、黒猫がさながら麻奈実みたいに妙に白化しないで良かったけど
白猫デートも白猫デートでそれはそれで趣き深かったんじゃないかと思う
そういやどっかでふさが没原稿公開していたことあったな
2、3巻当時だったかね
3巻の編集者の言葉だな
>>922 >>932 お疲れでした。ありがとうございました。
かんりにゃんの代わりに上げておきました。
不備があったら 言ってね
黒い裸眼の傍点
元々のなんでつけたんだろうな
傍点ある箇所は結構重要っぽいのに削られちゃうなんてカワイソス
>>942 3巻だったか
thx
黒い裸眼ってよく分からんw
誰かが言っていたように、元々神猫姿の披露と言うイベント自体が、書きかけの状態に後から挿入されたエピソードだし
その他にも、実際の8巻の形とは、草稿段階では諸々のシーンが前後していたのかもね
ちなみに普通は日本人の瞳の色は茶色である
これは、ふさ先生に限らず勘違いしている作家が多いけど
瞳孔は人種を問わず、正常に機能していれば物理的に黒だけど、まあ、この文章なら瞳孔のことだったと言えなくもないか
多分間違ったんだろうけど
カラコンはずしたって事でしょう
或いは・・・
日本人くらい茶色が濃い場合は黒って言うだろ
ま、黒目がちって表現もあるし、いんじゃね
なる。ふさ案では白猫モードだったから黒い瞳だったのか。でカラコンしてなかったと
神猫挿し込んでおかしくなったのか
>>934 けいおんの実写版で澪役をやった女優
黒髪ロングでロリ系
>>926 > 谷津遊園とか行川アイランドとか…
谷津遊園はネズミーランドと交代で廃園じゃない。
てかリアルで知ってる世代は年がバレるw
神猫が後で挿入ってソースあるの?
>>953 トップのリンクにある原作者インタビューから
8巻発売記念インタビューの後編を参照してください
> 神猫が後で挿入
なんかエッチだな
えろすぎる
>>953 > 神猫が後で挿入ってソースあるの?
やべ、瞬間的に「神猫に後ろから挿入」ってよんだw
呪われてくる
>>950 まあ神猫自体は良かったらOKなんだけど、チェックはちゃんとしてもらいたいものだな。
>959
もうまとめwikiにあがっている
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:16:31.79 ID:bWqwkKQ00
黒猫ってプログラミングめっちゃできて羨ましい
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 09:25:31.09 ID:y1n8qJ8yO
こいつ旨そうだよな
ステーキにして食べたいなぁジュルリッ
>>888 上げるの 遅くなってすみません
SSより先に上げてくれてたのね
そろそろ神猫本買えたっていう報告あるかな?
DL61だっけか
外周用の階段に人が収まりきらず館内にはみ出すカオス→デジラバ
九時半位に来場していたが、久々に階段折り返しの憂き目なう
本の方はともかく、グッズは限定かかってやばいなw
>>968 両方本だぞ
制服楽園が本だけ、
DL61がグッズとセット
>>969 いやいや、今回DL61完売しても本自体はとらで買えるがグッズはな〜、という話
そして、なんとか無事買えたなう
在庫段ボール見るに、今から並びだすと辛そう
とらに入荷するのはいつくらいだろうか
行けないから友達にお願いしてたけど
1限になったあげく完売で買えなかったと…
>>974 わっうっかり踏んでた!
まだ池袋からスマホで書き込んでるんだか、ちょっと立てられないわ
軽率だったなぁ、皆ゴメン!
>>975 罰として買ったモノを寄越すんだ
あと指名
指名されてないけど立てようか。
>>979 スレたて乙
もうすぐ50スレか。早いもんだにゃ
>>947 擬態だよねえ。なんで書き換えちゃったんだろうなあ
貧乳うめ
黒猫の胸も高三になるころには大きくなってるかもしれないじゃないか!
残念ながら自力での成長はほぼ不可能
俺よく効く豊胸マッサージ知ってるよ
試してあげるよ黒にゃん
>>989 イタズラなKissのアニメでやってたなw
ツンと上向いてるのがかわいいよ
ってか俺も神猫グッズ欲しいなあ
黒にゃんのおっぱいがツンと上を向いているだと!?
サンクリから帰宅中
DL30分もしないで売り切れたから危なかったわw
黒猫の同人誌もDL並に売れるようになると良いんだが
冬コミでもマスケラ本出すのかね
乙にゃん
test
999 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 12:51:42.05 ID:tFuvmv3M0
999
1000 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/19(日) 12:52:03.09 ID:tFuvmv3M0
1000だったら黒にゃんの手料理を食える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。