邪気眼可愛くて†千葉の堕天聖†や松戸ブラックキャットの異名を持つ黒猫(聖天使“神猫”)こと五更瑠璃のスレです。
彼女が『運命の記述』を成就できる日が、遠くない将来訪れるよう祈りつつ語りましょう。次スレは
>>970が立てて頂戴
r≦三:';'; ̄ ̄ ̄;';';≧x.
..zとー=ーミ'ーv、 ;';';'; ';';';'≧x、
/≦ `>、\ マ. }' 〉二≧zzミ..< ;';';';'ミ\
〃';';' / {/ぅ 三≧ミ {⌒トv=ミハ
{i{;';';' 〃 ,.∠´zz========...ミ `≧'< }i|
}i{;';';';.. } /:::i ..:.:.:.:ハ:::::::__}__i:::::\≧xミ. ≧x..
V;';';' .′ `// ..:.:.{:i::::{:::{, }/ァ=ミ.}::::::ヽ`くヽ:::::`トx:';.,` \
V;';',..′ ! '.:/::::ハ{::::i_:匕ィ' iぅ;;:.i}リ::::.:.::∨} ∨:::∨ヽ;';'; 丶\
∨y {..i.:i::::ijレ´ 乂::ノ・}i:::::::レノ ノ .:.:.::\ ;';';';'丶\
`′ |{/ィヘ. rぅx. /i/ 厶イ _,ィ:::::.:.:.:.:::::.\ ';';';';';';}iハ
.′ ト乂ト::ハヘV:〉 八:::::::.:..:.:::::::::....\;';'ノノ}}i}
.′ トミnミ ト:∨'` __ ∨::::.:.:.:.::::::::::.:.....\'ノ'ノ
.′ __{_八 V}:::人 (, ’___.ィ ∨::::.:.:.:::.:.:.:.::::.:.:.....\
i ´  ̄ ̄ ̄ ̄´ `ミx V::::.:.:::. i.:{:.:\::.:.::.:...\
| ヽV∨::::;:.::|.:.::.:.:.:丶::.:\::..\__
` . __ }} } }:.:.:: .:::!.:.:li:.:.:.:.:.ヽ::.:..丶:...ヽミ:.、
乂丁¨ ┬-- ... __ , j'/ j:.::/.:.:::|.:.:.i!:.:.:.:.:.:.:ヽ:、.:..ヽ:..‘:.ミ \
ヽ { ノ ヘ\` 、 /イ }:/.:.::.:.:}:.:.:.|::.:.:.:.:.ヽ: V\:.:i.:..∨:\
i . / ヘ.\ //' ノ'.::/::::::::::...:!::..:.:.:.:.:.:.: ‘, `}:.:.:.i:.:...ハ
∨ { ,. />`ァ.く/: /:::::::::::i:.. |!::..:.:.:.:...∧.:i ノ:.:.:..}::.:.:.: }
i V| / 〃__ ::.彡':.:.>ー.:::ノ::/:::!:.:.ハ::::....:.:.:.:.:. V..:.:.:./}:.:.:.:ノ
. ‘V斗≠ ミ¨¨/´.:.:.:.:.:::/:.:ハ:.}:./::.:.:::..:.:.:.:.、:..ト}\:/厶イ
‘, / 〃...ノ/.:.:::.:.:.:.:::;イ::.:.:/ }':/:::.:.:.:.li::.:.:.:.:.∨
. 〃 i; /´ ̄ミ>‐彡':::::.ノ /:/.:.:}:.:.:.:}}::.:.:./
∧ {/ / ......-≦7/.´フ厂 ノ'厶::ノ:.:.:ノ^¨´
,ィi∨/〃´ ....//イ../ハ }/
〃{{ん≧=ミぅ .... イ〈..ノ〈イ }、
{{7乂{{乂/>ミx{. { /}∨r \ノ}}
/ { ハ`下⌒》 ムヽゝ===七f´7Vム---- .
〃 ハ { \⌒iて{{⌒i__r廴《`′―- ミ 、
/ ′ :. 丶....i../..ヽ.. ヽ\丶... ` 、\
/ . ′ . ......}'.... ...ヽ .... ,rzャ_>,
ノ j i 、.. ....八... ......i、:. ,r=ぐZ_ノ r'’
//′i{ ! ヽ.... ....〃 ヽ... .........} ,.ァ‐’}rくノ 'ソ
/ .′ {l ! 丶... ..../i.. \.. ........ノ ,.ノ´..、 ..j爪 ,.入
http://www.oreimo-anime.com/ CV:花澤香菜
■公式Twitter(黒猫&桐乃による逆書評)
http://twitter.com/kuroneko_daten http://twitter.com/kirino_kousaka 前スレ
【俺妹】黒猫は邪気眼可愛い45【五更瑠璃】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1306639209/ まとめサイト
2ch黒猫スレまとめwiki(過去ログリスト、専用アップローダあり)
http://www45.atwiki.jp/kuroneko_2ch/ ※TOP画像を絶賛大募集中!絵でもネンドロ写真でもいいよ!
gs買おうかなあ
電撃大王ならここまで躊躇はせんのだが
アンケ出す人がいたら移籍希望と書いておいてくれ
黒猫をからかい、京介をからかう中猫ちゃんは
何故ここ黒猫スレではいじられキャラであることが多いのか
>>1 白猫AA乙!
>>8 電撃大王もしばしばグッズ付けてるから、その点は問題ない
俺は移籍希望って書く。その方が、多くの人の目にも触れるしね
黒猫にもよく折檻されてるしな
生まれつきのいじられキャラと見たw
ところで15話Aパート繰り返し見てるが文句なしだな
最初は違和感あったがもう黒猫カワイイからどうでもいいや
床に放られた赤いランドセルに四つん這いで近付き
手鏡と櫛を取り出してから髪を留めるゴムを外した後
ゴムをくわえながら膝立ちで髪を梳く中猫を早く映像化してほしい
まあ、
>>13みたいに書いたけど、本当に地味かどうかはともかく、その指摘に動揺するくらい自覚していて
しかもコンプレックスまであるんだから、弄ってくださいと言っているようなもんだな
しかもそれを暴いたのが弱キャラの京介な辺り、黒猫同様の隙の多さをうかがわせる
黒猫に折檻くらうシーンと良い、調子に乗って攻めまくって、気付いたら自爆してたり、地雷原に一人で立ってるタイプ
つくづく美味しいキャラだ
中猫ちゃん可愛いよ
中学生なら十分守備範囲だから、はやく中学生になってほしい。
そういえば、wikipediaによると、松戸市の公立中学校は登校したらすぐにジャージに着替えなければならないらしい。
中学生になっても地味猫卒業できないってことになるのか
地味猫は3ゲージ技の発動中のみゴム外す感じの
>>17 何だその校則w
ジャージフェチが制定したのかwww
>>16 なるほど、至極論理的な意見だ
>>17 中猫が芋ジャー装備したら地味猫化に歯止めがかからなくなっちゃう><
今でこそあれで許されるけど、
もうちょっと成長したらあの芋々しいおさげは止めて髪を伸ばすべき
そうだ、ポニーテールとかにすれば姉妹の中でキャラ立てができるし
リアとブリジットと被るがそれを押してポニテキャラになれるじゃないか
>>20 「そこはやっぱりツインテールがいいと思うな!」
ツインテールって一口に言っても色々あるじゃないですかきりりんさん
まあ、髪質や結ぶ位置によって違ってくるが、大概虹キャラのツインテを惨事が真似るとロクなことには・・・
虹キャラでしたね
ポニテジャージで健康的な中学生になったら京介さんマジ堕ちる
黒猫もまだお母にゃんに髪切って貰ってるのかどうかが気になる
ひなたまはただの前髪パッツンだけど
黒猫はお姫様カットを注文してるんだろうか
自分で切ってそうなイメージだが
京介のために自分磨き始めたら美容院にも行くんだろうなぁ
またぞろ理論上美容院の達人になって臍を噛むことになるんじゃないかという危惧が頭に過ぎったが
そこらへんは桐乃に頼んでお膳立てして貰えばなんとかなる、はず、だよね?
そういえばアニメ9話でラックにヘアアイロンとおぼしきモノがあったなぁ
黒猫身たるたびになんでこんなに胸がうずくんだと思ってたら
よく考えたら俺のmixiの登録名じゃねええかあああああ
>>26 あれは、洋裁とか小道具作りに使っているんじゃないかと考えている
必要なさそうだし
------------------------------------------------------------------------------------------
SSを投下する上での注意点
●SSの名前欄に【SS】を記入
住人の中にはSSに興味無い方もいるかもしれません。
SSをスレに投下する際、名前欄にタイトルの他に共通の単語として【SS】を入れて下さい。
興味無い方は名前欄の【SS】を目印に各自で上手く対処して黒猫ファン同士、仲良く住み分けしましょう。
●長くて5レス、それ以上はあぷろだ推奨
スレへの直接投下は通常3〜4レス、長くても5レス程度までとし、
それ以上の長編はあぷろだ(
ttp://ux.getuploader.com/kuroneko_2ch/)利用がオススメです。
●まとめて投下する(重要)
散発的だとSSだけでなく、他の書き込みまで読み辛くなってしまいます。
事前にテキスト等に全て書き上げた後、続けてスレへ投下するようにしましょう。
また、名前欄に「1/3」などの分数表記や、最後に「end/fin/おわり」などの表記を入れると、
SS投下の進行状況や、終了ポイントがわかりやすくて良いかもしれません。
なお、この板は1レス最大60行、2048文字の書き込みが可能です。
長編は投下前に上手く分割し、レスの消費数を抑えるよう心掛けましょう。
------------------------------------------------------------------------------------------
とりあえず桐乃スレを参照して黒猫スレ用にテンプレを作ってみる
いいところはどんどんリスペクトして取り込もう
あと、次スレ作る人、
>>1の最後の
「※TOP画像を絶賛大募集中!絵でもネンドロ写真でもいいよ!」
はひとまず取っておいた方がいいかも
俺猫だと、高校入学時には京介のこと相当好きになってるな
電車の中で慰められて
今度3DSで出る閃乱カグラの未来ってキャラ、CV花澤香菜ならまんま黒猫なのになぁ。
後藤(弱)か
後藤(弱)すきだから問題ない
やはり貧乳は正義
某エロゲーマー 「フヒヒ、やっと3DSの時代キターー!!」
しかしまあよくある造形だから似たキャラは多いけど
黒にゃんほどには萌えないな
やはり中身あってのこのキャラに惚れたんだと実感する
後藤さんってあんまり強気なキャラのイメージ無いなぁ。
しかしよく見ると、パクリのレベルに見えなくもないか。
黒髪ぱっつんロングゴスロリ、ネコ耳赤目厨二病、趣味はインターネットで体型も同じくらいで口調も似てる。
テンプレといえばテンプレだけど
おは猫
>>29 テンプレ作成乙
wikiに直投稿はどうなったんだっけ
wikiの注意書きには「新規で投稿して頂いても構いません」ってなってるし
出来る人は直接貼りつけでもいいんじゃない?
黒猫って陰毛やワキ毛生えてきたら剃ってるのでしょうか?
黒は闇の力が体を覆ってくるとかで無駄な物は見なかった事にって言いながら
どんな感じで剃ってるのかな、鏡使うのかな?
>>40 まあ告知なりしてレス番さえとってもらえれば大丈夫でしょ。
つか、前スレはSS一作も投下されなかったんだな…。
その分絵師さんが定住してきたみたいで嬉しいけど。
どこにも投下できない作品が溜まっていく
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:38:44.76 ID:SjdQCJpg0
白猫の呼び方は白にゃんでもOK?
>>39 wiki の注意書きに直もおkて書いてあたよ
白猫はエロゲヒロイン御用達のファッションだし
ある意味あれは発情しているエロ猫状態でもあるので
「健康的なエロにゃん」でおk
>>42 逆に考えるんだ!
前スレは職人さんたちも執筆期間だったんだよ!
桐乃スレくらいの盛り上がりになるにはだいぶかかるだろうけど、きっとこれからぼちぼち活発にっていってくれるはず
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:49:54.50 ID:SjdQCJpg0
ホワイトキャットさんとゴッドキャットさんだよ
どういうわけか最近sageない人が増えてきた気がするけど
まさかage進行だと思い込んでるわけでもないだろうし
そこまでテンプレに入れる必要はないよな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:57:48.94 ID:SjdQCJpg0
>>51 黒猫「その呼び方にしようとしたんだけど妹が…」
個人的に黒猫の父母は父猫・母猫ではなく
「お父さん」(そして恐らく「お母さん」)という呼称を活かして
「お父にゃん」「お母にゃん」という三人称を推進していきたい
今後黒猫の祖母が登場したとき、従来だと祖母猫や婆猫なんて呼称になってしまうが、
これなら「おばあにゃん」という柔らかいニュアンスで表現することが可能に!
白ワンピってあれ単体で着るもんじゃないよな
あんなん単体で着てたらエロ猫だよ完璧
前かがみになると見えてるよ
悲しいことに小さめだから浮いてしまうと思う
きりりんマジ策士
少なくとも7巻ピンナップの着丈で直におぱんつ履いてたら露出狂以外の何者でもない
折があったら色んな衣服を身に纏った黒猫を見てみたいものだ
>>54 ふむ、ということは「ひなにゃん」「たまにゃん」か……
妹猫たちを愛でるときに使いそうだ、主に桐乃が
8巻冒頭の正座京介の視界には白にゃんの瑞々しい太ももが一杯に広がっていたハズ
9巻から白猫見れないとかだったら公式残念すぎる
>>60 八巻裏話の章なら良いが、八巻終了時で作中時間は推定2012年9月9日(日)
残暑はまだまだだろうが、季節は秋口
あの装いで風邪でも引いたら一大事
ぶっちゃけ、絵師のせいで露出度高過ぎて、文章から感じるほど清楚な印象じゃないんだよな、白猫衣装w
>>61 だから、あの上から白のブラウス羽織ると良いよ。多分すごく似合う
それくらいプレゼンとしてやれよ、京介。期待してないけど
下は・・・ワンピースの利点無くなっちゃうけど、もう少し丈の長いスカートと合わせるとか
ごめん、白のブラウスじゃなくて、白のボレロねw
京介に気遣いやデリカシーを期待するほうが間違ってる
>>60 胸が増えなきゃ来年の夏に着ればオッケーさ
でも、神猫はもういいやって気がするよな。
黒猫のクローゼットに着ない服が増えていく……
黒にゃんって真冬の服は持ってんの?
神猫ってリアルなら
仮面と羽なければ、黒猫より普通な気がする
>>67 「薄い妖気の膜で凍気から身を守っているから、真冬でもいつもの衣装で大丈夫よ。……くちゅんっ」
やはり寒そうにしてたら京介がそっと掛けてくれた上着をすんすんする黒猫が見たいです
今年の冬は俺にマフラーと手袋編んでくれないかなー
すんすんふにゃ顔はいつ見れるのか
>>66 今後は神猫さんが黒ゴスに変わって通常モードになるんじゃないのと思ってたんだがどうか
アニメ2期やってほしいけど
ひなたまの個別スレが出来るとなるとちょっと寂しい気がしないでもない
松戸ゴッドキャットになるのか
なんか強そうだな
>>73 ひなたま個別スレ出来るかなぁw
すでにココが五更家総合スレ状態だし
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:57:43.92 ID:SjdQCJpg0
個別に語るより一緒くたに語った方が美味しいと思われる
まったくだ。別スレになるのは五更家から黒猫がいなくなった時だなw
>>77 場合によっちゃわりとすぐなりそうじゃねえか
有志によって一時的にスレ立ては続くだろうけど
故・京介スレのように衰微していって
結局は黒猫スレに吸収合併される事なりそう。特に珠希ちゃんの方。
まあ、鎖骨ペロリストたちはしぶとく生き残るかもしれんがw
まだ神猫はスカートパージしてない
>>80 神猫「私はまだ三回変身を残しているわ」
こういうことですね
万一の時、下半身は脱ぎやすいように作ってあるが、上半身は袖部分の着脱以外
特に胸部は、とても脱がしにくくなっている神猫服
エッチのときにおっぱいを見せなくていいようにしてるわけか
本編で神猫軽装形態が顕現するよう、ふさ神に祈りを捧げておこう
ほら、内部装甲をパージすれば隙間が出来て脱がしやすくうわなにをするやめr
>>73 そのときは五更家総合スレにクラスチェンジで
神猫状態で妹にアイアンクローかますとすごいことになりそうだな
だってゴッドフィンガーだし
からかうのも命懸けか・・・日向ちゃん輝いてる
こ、これは闇の眷族だけに見える特別な服で・・
せ、先輩、何で口をあけて固まっているのかしら。
裸の姉様
裸猫
うーんいい体
はたして京介のハイパー兵器は反応するだろうか
いろいろと対照的な黒猫と桐乃だけど、
京介に助けてもらった2巻の桐乃対あやせと自力でなんとかした5巻の黒猫対瀬菜もいい対比になってるな
それ考えると、8巻で京介に選んでもらえなかったということは、桐乃攻略を京介に頼らず
自力でやらなきゃならないってことで、黒猫のキャラ的にはむしろこっちの方がいいのかも知れん
黒猫の手首くらいの太さはあるんじゃないか?>>京介のハイパー兵器
桐乃攻略て言い方は少し疑問に感じるな。
まあ俺は百合展開は勘弁してほしいと思っているからかもしれんが。
京介は包茎説を提示してみる
全然よくねえよ
まあ、前向きに捉えようという気持ちはわかるが
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:19:24.85 ID:SjdQCJpg0
百合云々はともかくTwitterぐらいの温度になればいいと思う
まぁ、とりあえずsageようぜ
京介が最後までヘタレのまま、黒猫の努力だけで桐乃に認められたら、
解説の田村さんの
「お嫁さんに感謝すること。…すっごくすっごく、がんばったんだから」
って台詞をヤツも実感するだろう。
どっちが主人公か分からなくなるがw
多分、ID:SjdQCJpg0 はsageの概念自体知らない完全な初心者だと思われる
と言う2わけで、
>>99 適当に検索して2chの書き込みマナーみたいのや、sageとか専用ブラウザ(専ブラ)について調べてくるんだ
「恋人」にはならないけれど、肉体関係結ぶのくらいはいいよね?>>黒猫と京介
ここは全年齢板
少女漫画程度の描写ならおkだな
普段会えない分週末会える時は目いっぱいデレて欲しいところ
それくらいしてもいいはずだ
>>101 黒猫が努力するもあと一歩及ばすのところを京介が男を見せて決める、ってのが物語的には良さそうだな。
次スレは47猫モードだな
>>106 今の少女マンガって結構エグいような気もする。
まあ、黒猫なら許されるべき。
47(夜な)夜なとかいけそう
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:08:35.11 ID:SjdQCJpg0
黒猫は少女マンガよりも少女チックな面があるからな
よく少女漫画の性表現が過激!と巷間で取り沙汰されるけど
そう主張する人(大概男性)はローティーン向けの少女漫画と
ハイティーン以上向けのレディコミの区別が曖昧になっているのではないかと思う
何が言いたいかというと五更家の次女に
「これ最近流行りの少女漫画だよ」
と言ってエロエロなレディコミを渡したい
>>110 【俺妹】黒猫は47夜な行燈の油を舐める可愛い【五更瑠璃】
こうですか?わかりまs(ry
>>112 黒猫「だ、ダメよっ!そんな破廉恥な物を目にしては…。これは没収します」
日向「えーっ?!瑠璃姉だって薄くてエッチな本たくさん持ってるのにー」
黒猫って陰毛やワキ毛生えてきたら剃ってるのでしょうか?
黒は闇の力が体を覆ってくるとかで無駄な物は見なかった事にって言いながら
どんな感じで剃ってるのかな、鏡使うのかな?
語呂合わせにするならアニメのネコミミ夜なべカワイイとかがいいな
【黒猫】黒猫が47べして猫耳作ってくれた【五更瑠璃】
多分これでも字数オーバーしそう
>>111 そのくせ、少女マンガとか全く読んでなさそうだよな。ベルセルクは愛読してるくせにw
まあ、これはふさ先生の知識の限界のせいもあるんだが、沙織なんかは、描写があるかどうかはともかく
設定の上では、少女マンガも一通り嗜んでそうな気はする
>>117 ベルセルク愛読してるって設定あったっけ?
13話のキャラコメは赤城兄弟か
>>118 一つは、『追憶』で沙織に初めて出会った時、そのデカさを例の「それはまさに鉄塊だった」のパロディで表現してた
こっちは追憶が好評だったこともあって、結構有名だね
俺がもう一個推したいのは、ツイッターの方になっちゃうんだけど、いつだったか、確か「好きな言葉はなんですか?」的な質問に対して
天使長ヴォイドの台詞を上げてた
その時は、「ベルセルク好きかよ! まあ、わかる気がする」みたいな反応が多かったけど、今考えると、深いなあと
シュピーゲルシリーズやブラックロッド読んでたりえぐい表現好みなんだろうな
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:37:12.13 ID:SjdQCJpg0
黒猫⇒母にゃんから学習
日向⇒友達関係から学習
珠希⇒黒猫から学習
なイメージ、つまり黒猫の少女チックな面は母親譲りだと思う
>>120補足
ちょこっと調べたら、「座右の銘を教えてください」と言う質問に対する答えだった。>ベルセルクネタ
ちなみに、『運命が人智を超越し人の子を弄ぶが理なら 人の子が魔をもって運命に対峙するは因果』 って台詞ね
まだツイッター黎明期で、5巻も出てないくらいの頃だったので、それほど深い意味には取られなかったんだけど
今思うと、黒猫の半生や人生観が伺える台詞だった
これまでの人生も、頑張っても全然報われなかったり、うまく行かない事ばかりで、その内に五更瑠璃って人間を卑下して
とうとう邪気眼に憧れるようになっちゃったんだろうなあと
>>120 ああ、そういうことね
ベルセルク読んでるのかなぁ
あんまり家に漫画とかなさそうな気がするが
>>124 座右の銘と言うくらいだから、読んでるんだろうね
確かに家に漫画をシリーズでそろえているイメージはあまりない
本屋でバイトしている時にこっそり読んだとか、ブックオフで全巻立ち読みしたとか、ベルセルクに限らず、それくらい日常的にやってそう
でも、「妹たち(家族)を生贄に差し出したら、超越者になれるよ」と言われても、それが出来る子でもないんだよな
>>73参考にしてロダに小ネタあげてみました。アドレスが長くて貼れなかったので告知だけ。
色が使いたかった&ファイルにあまり詳しくなかったのでdocでupしました。見づらかったらごめんなさい。
今日の
kirino_kousaka: 最近やったとある神ゲーの話なんだけど、ノベルゲームなのにアニメーションが超凄かった。
kirino_kousaka: 回想シーンに早送りと巻き戻し機能がついてたら超ウルトラ神ゲーだったのになあ。
kuroneko_daten: ……そんな仕様だったらOVAと変わらないじゃない
kuroneko_daten: ところで、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」BD&DVD7巻のジャケットを、もう見た?
http://www.oreimo-anime.com/package/07.html kirino_kousaka: ちょ……あたしがいないんですケド!?
kuroneko_daten: 当然でしょう? 私がヒロインの巻だもの。
kirino_kousaka: ぐぬぬ……いまのうちに調子に乗っておくがいい! 8巻のジャケットでリベンジするから!
kuroneko_daten: ちなみに7巻に収録される13話のコメンタリーには、赤城兄妹が登場するそうよ。
kirino_kousaka: おー、せなちーかあ……やばいよねぇ、あの娘。
kuroneko_daten: ……あの“魔眼遣い”との間に何かあったの?
kirino_kousaka: この前二人で乙女ロードに行ったときにトラウマを刻まれた。
kuroneko_daten: 腐った話になりそうだから、ツイッターで語るのはやめて頂戴ね。
kirino_kousaka: おk、電話で話すわ
kirino_kousaka: みんなもBD&DVD7巻を買って、せなちーの大暴走を見てあげてね。
とある神ゲーって何だろ
タイトル伏せるってことは多分エロゲーだとは思うが
本スレ民によると、sistersらしい
そういえば前に発売延期で云々とか言ってたっけな
瑠璃ちゃんは瀬菜と遊びに行ったりしたのかな
もうそんなことも難しいが
ちょっとマイナスな意見書くけど…
7巻で桐乃が瀬菜やゲー研と人脈築いた時、きっと8巻では黒猫と桐乃の表の友人達が
(あやせとは仮に敵対関係であったとしても)人脈築くんだろうなと思ってた
でも実際には8巻でそんな事はなく、桐乃とゲー研間の関係は御鏡と言う^接着剤投入で強固になる予感さえするのに
肝心の黒猫はゲー研と引き離され、少なくとも立地条件的には、桐乃より遠い立場に追いやられてしまった
その上、黒猫の知らないところで桐乃と瀬菜が仲良くしているなんて描写を入れられると、すごく不公平に思わざるを得ない
サブキャラの黒猫が、自分のアイデンティティすら掛けて一生懸命築いた人間関係は、結局ヒロイン様に献上する為に存在したのかと
そこまで言うのは極端な見方だと自覚しているけど、黒猫と京介がイチャつくのは許されないのに
桐乃が妹猫たちにブヒブヒするのは許されるって構図も含めて、黒猫を応援する立場からは、とにかく不公平に感じる
主に恋愛的にバランスをとった結果だろうね
まあ転校先での黒猫の活躍に期待
まあ仕方が無いよな作品タイトルは俺妹だし、
桐乃の総取りみたいになっても不思議ではない。
でもそこまで桐乃の思いどうりの世界にはならないとは思いたいな。
>>133 日向「瑠璃姉、高坂くんと別れたときすごかったんだよ」
桐乃「……へ、へー……そ、そうだったんだ」
日向「うん。あーあ、なんで別れちゃったんだろ」
桐乃「……」
桐乃が日向と仲良くなるってこーゆーことなんだぜ?
>>133 それだけに、最後の最後ではそれに見合う分のものを得られるって思ってるんだけどね
ただの噛ませキャラなら、ここまで不遇な扱いにはしないだろ、と
あと、妹猫たちには嫌われる、っていうかドン引きされた方が面白いと思うんだけどな
はがないの肉>小鳩みたいな感じで
>>135-138 もちろん、俺もそういう"期待"はしてるんだけどね
ただまあ、現時点では、やっぱり不満を抱かざるを得ないのが、なんとも
>>136 3行目の結論に同意するけど、だからこそ、1〜2行目が、ほんと良くわかんないんだよね
いや、普通タイトルに妹が入っていて妹がヒロインだからって、それは「そこまで
「全ての成果が妹に都合よく注がれる」作品って意味じゃないと思うんで
前に覗いていた本スレでは、よく、そんな偏った(と俺は思う)意見言う人がいたけどさ
ただ、現状では実際そういう方向に作品が動いてるってのが、よくわからん
これがきりりんが妹じゃなかったり義妹設定なら、
恋愛的にも最初から詰んでるからかませも糞もないんだけど
多分ここにいる人はそういう作品じゃないと思ってただろうから期待はするわな。
ダブルヒロインとして売り出してるわけだし。
日向ちゃんは黒猫よりは優しくないから桐乃に対して厳しく当たるかもしれないね
子供ならではの歯に衣着せぬ物言い に期待
珠希ちゃんのほうが湯気ですよみたいにずけずけ言うかもしれないけど
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:47:44.13 ID:SjdQCJpg0
>>141 珠希ちゃんの純粋な言葉の方が逆にくるんじゃないかとも思う
>>141 正直、天然にしろ意図的にしろ、桐乃にあんまり刺々しい妹猫も見たくないんだよねw
妹猫たちが桐乃と仲良くなること自体は大歓迎だし、見たいエピソードでもあるんだわ
ただ、黒猫は我慢しないといけないのに、桐乃だけは当たり前のように良い目をみる不公平な扱いが嫌だなと思うだけで
ああ、なんかもどかしいわ
それが見たくないわけじゃないんだけど、それがありなら、こっちも立ててくれよ、みたいな?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:51:51.43 ID:SjdQCJpg0
桐乃と妹達のイベントというより
桐乃が妹に会おうとするのを黒猫が必死に回避する
ってシチュエーションが見てみたいかな
あと、WEBラジオの描写を参考にして良いなら
日向は会う前から、"ルリ姉に初めて出来た友達"である桐乃に好印象抱いているし
無自覚の発言はともかく、意図的に桐乃を責めたりはしないと思うな
>>144 なんかあのお泊りイベント、温泉街で倒れた黒猫介抱した後、普通に黒猫一家から温かく招待されてそうなんだよなw
恋人でもなくなった男が女所帯の家に泊り込むのをよしとする両親とか、その辺も含めて、つくづく高坂兄妹に都合の良い家族に
されちゃってる気がするけど
花火から帰ってきた後の姉の様子がおかしいくらいは感じ取っただろうし
仲良い姉妹なら尚更な
ただ9巻が短編だから日向視点はギャグにされちまいそうだが
「桐乃さん」なんて他人行儀な呼び方しないでさ、「おねえちゃん」って呼んでいいんだよ〜♪
なんて単純にブヒってた桐乃が、実は自分より小さい妹猫たちを傷つけてた事を知ったとき、
どういう心境の変化を見せるか、なんてのも読んでみたいところだけどな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:59:31.52 ID:SjdQCJpg0
なんかるろ剣の巴さんみたいな心境なのかな?
一つの幸せを奪っていったけど
一つの幸せを与えてくれたんだ
って
「最近はそうでもないけど、ちょっと前に瑠璃ねぇの様子がおかしくなってた時期があって」
「いつごろだったかな……そうそう、花火見に行ったあとくらいから、だね」
「瑠璃ねぇに聞いても何にも教えてくれないからさ―――高坂くんと桐乃さん、何か知らない?」
※日向ちゃんは純粋な好奇心から聞いています
>>147 この世界、桐乃にはとことん優しいから、そこまで重くは扱われない気がするんだよなあ
黒猫自身の望みとはいえ、桐乃は京介と黒猫が相思相愛なのに別れたと思っているわけで
これに対してなんとも思わないんだったら人としてどうかしてるし、多少のアクションはあってもいいはず
>>151 猫耳メイドで京介にアピールする黒猫に「別れたって言ったよね」ってキレた時点で
桐乃にそう言う大人な精神は、あんまり望めないと思うw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:06:26.43 ID:qnh5IYHB0
>>152 結局桐乃さんは何も学んでないということか…
多分桐乃は作品内では最終的にすべて成功もしくはこじれた関係が修復、改善しているので、
偏った意見が出ても不思議ではないと思う。どこかで一度ぐらい失敗もしくは痛い目
にあっていれば、偏った意見も今よりはすくなかったはず、特に4巻の麻奈実に
対しての悪戯はあまりに度が過ぎる悪戯だったので、あそこで本音を言うまで兄とは絶縁レベル
まで仲が悪くなってほしかった。
>>155 あれはたしかに中学生のやることじゃねーわなw
ただ、麻奈実への第1次攻撃は軽くあしらわれちゃったし、
2次攻撃はもっぱら京介にばかりダメージいってたからな
少なくとも桐乃の本音は黒猫が自ら引き出したものであって
破局の直接的な原因は桐乃の本音を酌んだ京介に帰責されるべきだと思うけど
そろそろ桐乃も京介みたいに自身が子供であることを自覚して欲しいとは思う
桐乃は本当に望むもの(お兄ちゃん)を得るためにがむしゃらなんだよな
最終的に泣いたら京介がガラガラを振ってやるって関係
黒猫にとっても桐乃は妹みたいなもんになってるね
>>155 京介も、あそこで何か桐乃に言うでもなく沈むだけなんだもんなぁ…
>>155 対比するように黒猫は、努力が報われない、頑張った割には一掴みの成果しか得られない、弱音を吐かない
(一度の例外を除いて)涙を見せない、京介が世話を焼こうとするけど結局自分で解決しちゃう
ぶっ倒れても(京介には)支えてはもらえないって描写が続いているんだよな
さすがに意図的なものだろうし、だからこそ8巻でカタルシスが得られると期待してたんだけど、再びお預け喰らってしまった
まだまだストレス掛けて最後まで引っ張るってことなんだろうけど
まあ大人になったら作品が終わっちまうから仕方ないんだろう。
最後にはしっかりとした成長を見せてくれるといいけど、
そういう作品なのかわからんから期待せずに待つw
>>152 あのセリフで麻奈実が京介の彼女になるのは嫌だけど黒猫なら桐乃は許すだろうという妄想は幻想殺しされたな
妹なんだよな、京介だけじゃなく、黒猫にとっても、沙織にとってもな
だから、オタコミュの中では我儘もゆるされてきた
そこで、桐乃にとっての妹分になりそうな妹猫の存在が、
桐乃が変わるきっかけになればいいんだけど
彼女と妹天秤にかけるようなバカが一番悪いのは当然として
桐乃視点だと自分のわがままで親友の恋愛が駄目になってるわけだから
黒猫が気にせず京介にアプローチかけてるのはむしろ救われてるんじゃねーの
ただ、一見毅然に見える黒猫が実は一人泣いてたりすることを知ったらどうなることやら
>>133 ちゃんと桐乃の表の友人である御鏡と人脈を築いたじゃないか。
黒猫の人間関係の”本丸”である妹たちとはまだ会ったときの描写をしていない、
桐乃の友人関係の”本丸”であるあやせとはまだ会えていない。
あやせには…会わない方が良い気がしてならない
何か黒猫に対しては棘ばかり出しそうなんだもの
京介と相思相愛な上自分の知らない桐乃の一面知ってるわけだし
>>161 >まあ大人になったら作品が終わっちまうから仕方ないんだろう。
そこがちょっと、この作品をこじんまりと留めちゃったと思うんだよね。「桐乃が精神的に大人になれたら終了」
1巻の頃から示されていたような帰着点に落ち着かせるしかなくて、そこがゴール
別にそうしなくても良かったと思うんだよね。4巻で一段楽した時、テーマや帰着点自体を見つめなおして作品を仕切りなおせば
一つの成長を迎えた兄妹と、その他の人々のエピソードとして続ける事だって出来たはず
なのに、ゴールはそのままにして、テーマ自体を薄く引き伸ばして作品延命しちゃった
黒猫カプ厨的言い方をすれば、「桐乃が黒猫と京介の関係を認められたら終了で、そうなるまでの成長がテーマ」って作品より
4巻でそれくらい精神的に成長して、「小姑と兄貴と恋人を交えて、三人でその後も色んな経験や成長をしていく話」にした方が
作品はもっと広がりを見せられたはず、と、黒猫厨的には思うわけだw
スレ違い気味になってきちゃったんで、地味な子の鎖骨視姦して落ち着いてくる
>>165 そりゃ、詭弁だわ
物語の構成かキャラの主体性に起因するのかはわからんが
4巻ラストの兄妹仲は健全なものに収まったはずなのに
恋愛編に本格的に突入してからは逆に仲の良さが行き過ぎになってるよね
今後、高坂兄妹は更に距離が縮むか、維持されるか、適切な距離に再配置されるかしかないけど
「或る結末の続き」やコメンタリを見てると、京介側の着地点はやはり変態的なシスコンの蓋然性が高くて困る
黒猫の健闘を祈る。。。
桐乃を普通のブラコンにできればおkなんだよな
兄貴に幸せになって貰いたいから一緒になる人は本当に兄貴のことを好きな人とじゃないと駄目って感じの
おや猫
渡米<挫折で精神的に成長した描写が一切見られないよな
>>155 桐乃、渡米編で痛い目にあってるじゃん。
最終的になんて言ったら、黒猫だって成功してると言える。
>>157 桐乃は自分が子供である事は自覚してると思うぞ。
自覚した上で、大人として行動すべき所と子供として行動してよい所をきちんと分けてる。
京介が一番自覚無かった。
>168
それについて前半は同意。
というか、わざとやったんだと思う。
それまで離れていた兄妹が急に仲良くなったら、
勢いつきすぎてしまったような感じに思えた。
そのドタバタをコメディタッチに書いて、
つなりは兄妹のテーマを書いた作品なのかなと。
んで、着地点についてだけど、
オレは8巻あとがきの
「『兄妹』というテーマをかくにあたって、
これはぜひとも書いておかねばというもの」が、
8巻からの流れから「兄離れ妹離れ」なのではないかなと
思っていたりする。
>>172 >桐乃、渡米編で痛い目にあってるじゃん。
桐乃の努力は"ほとんど"全てが報われる
たまにうまく行かないときも、弱音を吐けば大事な人がすっ飛んできて抱きしめてくれる
そして次の結果を即座に出せる
基本的にあの世界は、桐乃にはすごく優しいよ
あれは、お兄ちゃんがいなくてさびしい→メール1通でアメリカまで迎えに来てくれた、うれしい!だからな
成功体験>>>挫折って感じだ
>>168 四巻ラスト以降の桐乃の兄への気持ちってはぐらかされてて7巻まであまり触れられずだったけど
今思えば4巻でまともな関係だったのに7巻で偽デートに付き合わせようとしたりでかなりぶっ壊れてたな
あれも引き伸ばしの都合なんだろうかね
そうかな渡米編確かにひ陸上では失敗でも、結果的に京介の桐乃に対する気持ちが判ったから
それだけでも成功したとは思う。
話は変わるが、父猫が羨まし過ぎる
いずれにせよ、ここまできたら今まで泣いてなんとかなってた桐乃の兄離れまでしっかりやってほしいね
彼氏を作るのは作中ではほぼ不可能だろうから、京介と黒猫が再度くっつくのは絶望的だろうが
京介は、桐乃の恋人ぶん殴るとか言ってるけど、
今回の優柔不断ぶり知られたら、むしろおまえが
父猫に殴られるだろ、って思った
>178
いや、冷静に考えるんだ。
「彼女」が邪気眼電波厨二病でも、それは自分が選んだのだから
納得せざるを得ないというか、あえてそれを選んだのだからよしとして、
自分の娘が、たとえ家庭的で一途で可愛い子であっても、
娘の人間関係や将来のことを思うと眠れなくなるんじゃね?
>>172 今まで子供っぽい言動ばかりだったからいまいち大人っぽい言動って言われても浮かばん
つか暴力と嫌がらせばかりな行動は子供とも言えないような…
兄離れ妹離れなんてやんのかな?
もしやったら痛ブログの奴を筆頭にまた一部の変なのが暴れて黒猫叩きまくるんだろうか
つーか、黒猫VSあやせなんて、原作本編でこそ一度会ったきり、会話もなしだが、
PSP、ラジオ、キャラコメ、twitterで散々場外ガチバトルを繰り返してるし
桐乃&瀬菜ちーのからみなんかよりはよっぽどウエイト高い
黒猫はあくまでも下克上ヒロイン
勝ち取って築いた今のポジションなんだよ
ダブルヒロインとして保護されたり優先出走権を確保されたりする必要はないよ
転校のハンデも吹っ飛ばして
あやせにも勝って、麻奈美にも勝って、桐乃にも勝っての完全勝利しか見えない
>>167 同意
「俺妹は兄妹がテーマ」と言っても、兄妹関係は今のところ「良い」か「悪い」かの簡単な分類を脱せてないからなぁ
いくら「悪く」なっても、最終的には「良く」なるように事件が収束するから良くも悪くもこじんまりした印象を受ける
というより兄妹仲を「良い方向」へ収斂させるために一旦わざわざ「悪い方向」へ針を振る構成が固着してきていて、
俺はもうマンネリというか、食傷気味だなあ。
まあ、だからこそ対照的に予想もつかない可能性や開放的な潜在力を持つ黒猫には期待ができるんだと思うけど
>>181 WORKINGのいなみさんの父親みたいに、「これで娘はずっと我が家にいてくれる!」とか思ってるかも知れんw
まあ、そんなだったら、最低の父親だが
つか、黒猫を想って眠れぬ夜を過ごすとか、何その羨ましい悩み
>183
もしやったら、本スレは阿鼻叫喚だろうね。
ただ、あそこはノイジーマイナリティーというか、
一部の人たちの声ばかりになっちゃっているから。
多くの人はいずれかのキャラスレに逃げちゃっているでしょ。
>>174-175 桐乃の努力が報われて、黒猫の努力が報われないのは有る意味当たり前といえる。
如何に努力したって、努力の仕方や方向が間違ってれば結果は出ない。
神猫衣装見れば分かるだろ?
あの世界が桐乃に優しいんじゃなくて、黒猫やフェイトさんは世界とかかわらなかったから結果が出なかった。
それに黒猫はかつて、何が足りないのかと自分に向き合わず、世間が悪いと逃げちゃってた。
何かが足りなきゃ足りるまで努力する人と、仮面の下に隠れちゃう人じゃ結果が同じわけないよ。
>186
そうきたか。あんたにゃ負けたよwww
ちょっと懐かしい記事を読んでたのだが
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50964732.html 伏見:そうですね。一年間も海外に行ってしまったら、桐乃が高校生になってしまいます!
桐乃が中学生である点は、本作の重要なポイントですので、どんなアンケート結果になろうとも、
担当編集が何と言おうとも、作中時間で数ヶ月以内に帰国させることは私の中で決定していました。
もしも今後話が進んで、桐乃が高校生(京介が大学生)になるとしたら、そのときは作品自体が大きく変化すると思います。
ここまで続くのかわからないし、もう宗旨変えしてる可能性が高いがw
俺らにとって良い方であれ悪い方であれ、学校卒業が分岐点になるのかも。
v
>>188 そう言う特定の例だけ出して言ってるんじゃないよ。もっと全体的な話
ついでに言うと、神猫衣装は、ある意味では結果を伴った数少ない例だよ、なんだかんだで京介に好評だったしねw
>>182 そりゃ死んだ魚の目から見ただけの部分だろ。
ただの子供じゃ親父だってモデルの仕事なんて許さんだろ。
>>128 うあー。これは衝撃を受けた
この発想はなかったわw
面白い
桐乃の幼稚さは恋愛編に入ってから殊更強調されてるからいかんとも言い難い
とりあえず京介の「恋愛は難しい」という独白を
他人を顧みず暴走しがちな俺妹キャラの幼稚さや
それを利用した粗野な展開の言い訳や逃げ道にしないで
そんな反省を活かしたストーリーが見たいところだ
>>191 全体的な話ったって、結局桐乃はずるい。黒猫可哀想って言いたいだけなんじゃないの?
> ついでに言うと、神猫衣装は、ある意味では結果を伴った数少ない例だよ、なんだかんだで京介に好評だったしねw
俺には、あくまで普段のゴスロリよりは高評価って程度にしか読めないが・・・。
つうか父猫って多分、一年前まで、黒猫が現世で唯一好意を抱いている男だったんだぜ? そして今でも愛されてる
女所帯だと思ったのに、急に父猫の存在発覚とか、不意打ちにも程があるぜ
>>195 黒猫などという存在を一旦頭から忘れて、桐乃の境遇を考えてみな?
あの世界に桐乃が愛されてないとでも思えるなら、君はそれで別に構わないと思うけど
(桐乃の努力が報われて当然の正当なものなら、あの世界で成功していない人間はよほど努力しないボンクラ揃いなんだな)
同じ考えを俺に抱くよう説得されても困るw
>>188 桐乃は努力の如何にかかわらず周りが全力でサポートするだろ
黒猫は、努力が実を結んでできた友達とも別れなきゃならなくなったり、
告白決心したら、ちょうど同時に桐乃の緊急メールで断念したりする星回りの悪さがある
>>195 さすが黒のゴスロリが一番似合ってないと定評ある黒猫さんだな・・・
>桐乃の努力が報われて当然の正当なものなら
ちょっと書き方おかしかった。別に報われたっていいし、そこに正当も不当もないよね
ただ、報われるのが当たり前の必然的な結果だと言うなら、成功者以外はよほど駄目な奴しかいないんだなあと
>>196 俺はあの世界に桐乃が愛されてるなんて考えてないよ。
もちろん黒猫に厳しいなんてことも考えてない。
あなたは「あの世界」って言い続けてるけど、俺妹世界に意思があって桐乃を優遇してるとでも思ってるの?
それと、人は同じだけ努力したら必ず同じだけの成功が得られるのが当然と言うの?
俺は別に説得しようなんてしてないよ。
あなたの意見にはこういう理由で納得できないよと言ってるだけ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:34:50.16 ID:qnh5IYHB0
いやいや似あってないって訳じゃないだろう
単に他の衣装のが好きっていう人が多いだけで
>>200 まあ、作者と編集の意思は介在しているな、確実にw
>それと、人は同じだけ努力したら必ず同じだけの成功が得られるのが当然と言うの?
大前提として、違うよ
だからこそ、努力が基本的に"ほぼ"全て報われる桐乃は、言葉は何でも良いけど
幸運なり幸福なり世界に愛されてるなりしているなあと思うよ
じゃ、お休み
いや、俺の妹世界には意思はあるし、桐乃は優遇されてるだろ
だからこそ、その優遇されて約束されてるはずの世界に黒猫が下克上してくることに過剰な反応をする人がいる訳で
>>201 他の衣装のが好きって人が多い=相対的に一番ゴスロリが似合ってない
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:43:39.97 ID:qnh5IYHB0
そもそも日頃あれだけ好き勝手やられてるのに
ピンチになると直ちに駆け付けて来る兄貴が悪い
そろそろ違う話題に移ろうぜ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:49:47.44 ID:qnh5IYHB0
専用ブラウザ?
白にゃん可愛いよ
>>198>>201 あのゴスロリって一般的感覚の人の趣味に合わないってだけでセンス自体は良いのだと思ってた。
それだけに神猫衣装は残念だった。あれじゃセンスの無いただの痛い子じゃないか・・・。
白猫衣装で一般的感覚、つーか京介の好みの系統が分かったんだから、今度は自分で京介の好みの
タイプの服を選んでくると思ってた。
>>202 > まあ、作者と編集の意思は介在しているな、確実にw
世界じゃなくて製作側にと言うべきでは?
それに現実世界でも二物、三物を与えられてる人は結構居るしね。
じゃあね。
びっくりするくらい噛み合わなかったぜw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:57:13.66 ID:qnh5IYHB0
>>210 ざんげちゃんだねぇ
てかここってsageないようになったのか?
物語の構成上、という話じゃないのかな。努力云々は現実の話へ演繹する類の議論じゃないと思うよ。
ストーリーを描く字数が限られているのに、努力した様子がわざわざ語られた上で「失敗」に終わること幾度となると、
やはり「黒猫の努力は報われない」と感じる人も多くなるだろうし、そうやって読者に「不憫だ」だ感じさせるような世界(物語)
は作者によって想定されていると言っても過言でもないと思う。黒猫のキャラ付けのためでもあるんだろうね。
尤も、「黒猫の努力が報われた」と感じるラインは作者と読者の間で違うし、読者同士でも勿論違う。
例えば1巻や追憶のオフ会ボッチは「不憫だけど桐乃や沙織と出会えたから良し」と概ね「報われた」ものとして判断されてるけど
3巻では「京介の信頼を勝ち取った」というより「ボロクソにこき下ろされ泣かされた」とか「桐乃に作家デビューで先を越され臍を噛んだ」だし
8巻の着地点に至っては「京介と別れるなんて報われない」とも「京介たちとより深い関係になれたから報われてる」とも言われている
翻って桐乃はどうかというと、物語の構成上トラブルが起きても兄貴が奮起して解決してくれるし
そこから結果的に桐乃の望むところであろう「良好な兄妹仲」に収束していくので、「最終的には必ず報われる」ということで大体意見は一致する
だからこそ黒猫スレでは(メインヒロインというだけで)(物語の要請があるから)優遇されている、とか言われるんでしょう
まあ、俺としては黒猫も十分な結果を残せていると思うけどね。
でも最後には大勝ちして欲しいわ
>>210 とりあえずメール欄にsageと書き加えようか
泥水啜り草を食む姿こそが黒猫だと思うから、ある意味では頑張る姿を今後も見られるのは楽しみなんだけどねw
ただまあ、その果てには理想なんて目じゃないくらいの幸せを掴んでほしいからこそ、その保証が欲しかった、って事なんじゃないかな
不憫な黒猫さんの報われなさっぷり一覧
・twitterでダブルヒロイン
・アニメでダブルヒロイン
・BD/DVD全巻購入特典で無双
・一時的とはいえ京介と恋人になれた。復縁フラグも温存
・原作3・5・8巻で無双ヒロイン巻
・マンガで主役を奪い取り、俺猫スタート
あー、まったく報われねー。可愛そうすぎるよな黒猫たん
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:20:21.48 ID:qnh5IYHB0
>>213 E-mailにsageと打ち込めばOK?
出番の有無を「黒猫が報われた」判定に使うのはどうなんだろう。
もちろん黒猫が何かを得る話が語られたら「報われた」となるんだろうけど
出番それ自体で報われるのは黒猫というより黒猫ファンじゃね
「ファンが報われる」と言っても、報酬を目的にキャラグッズ買ったりする人は少ないだろうし、
そもそも「キャラグッズ買ったから報われたい」「報われるべき」というのもおかしな話だから
「報われる」というのは語弊のある表現だが
まあ、ツイッターというメタな次元に黒猫がいるから、
出番がないと桐乃にいじられるだろうし不憫ではある、のかな?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:29:54.92 ID:qnh5IYHB0
>>218 こんなのあるんだね
試してみる ありがと〜
寝るっつっといてなんだけど
>>216 >・一時的とはいえ京介と恋人になれた。復縁フラグも温存
これ以外の全てが作品外の扱いの話で、物語内での境遇の話が一個しかねえじゃねえかw
しかも後半部分は、これまたメタ視点(しかも事実ではなく予想)
いや、多分わざとそう言うのばっかり集めたんだろうけどw
誕生日に併せてサプライズパーティー仕掛けて
黒猫を感涙・号泣させるぐらいやってほしいわー
泣き猫よ再び!
需要無さそうだしうpはしないわ
おやすみ良い夜を
>>220 ああ、自分でもJanestyle使っててなんだけど
おすすめはV2Cだぜ
黒猫が報われないっても、200ページの設定資料集作るとか、あさっての方向むいた努力してたって
そりゃ報われねーだろ。
わざわざそんなことすんのは、この編集と作者は一旦落として落差をつけないと大きく盛り上げることが
出来ないんでしょ。
桐乃が成功するのは元々がハイスペック仕様なんだから落とすわけにはいかないってことでしょ。
ハイスペックじゃなくなったら、それこと話が続かなくなっちゃうし。
>>221 とっとと寝ろw
>222
ケータイ小説の、アニメ化記念パーティーでそういうのやるんじゃないかなと予想してる。
黒猫だけじゃなく、沙織も含めてね。
>>223 まずそもそもJaneのスキン機能をきっちり使いこなせてるやつの割合が少ないんじゃね?
スキンの使い方から解説するとこから始めないと
>>227 え、そこまで落ちたのか
いろいろ板の住人がひどくなってきた気がする
お休み、黒にゃん
>>223 黒猫の親友ナンバー1、2のために上げてやれよ。
沙織はそれくらい楽勝で出来そうだし、桐乃も「スキンを変えて〜」とか言ってたから欲しいだろ。
ギコナビで使えるんなら俺も欲しい。
そういや妹空アニメ化とかいう置き石もあったな。黒猫が聞いたら歯軋りしそうだ。
妹空関連ならフェイトさんや盗作騒動の顛末を使って黒猫を話に引っ張り出せるけど
それを置いといたとしても、ただの桐乃sugee要素にならないことを祈るわ
>>228 実際、専ブラの存在さえ知らない人がついさっきいたりしたわけで、
そういうやつが
>>206を見ても、そもそも何をやろうとした画像なのかすら理解できないんじゃね?
そいつらにもオレが布教してやるぜ!くらいの勢いがほしい
8巻で桐乃創作ネタがリバイバルされた時は
「ああ、これは京介が再び取材という名のクリスマスデートに駆り出されてまたぞろ比較()するフラグだな」
なんて嫌な予感が脳裏を過ぎったものだ。
8巻以降、オタク側でクリパとか、クリパの後桐乃のお膳立てで復縁というクリスマスssは見たけれど、
逆に本編では黒猫のくの字も出なさそうで怖い
>>233 一年くらい前はJaneスレとかvipで良く立っててそこに誘導すれば楽だったんだけどなぁ
詳しくはググッてくれ のほうが楽
それにここで長々とやるのもスレチだし
Jane スキン でぐぐれば大抵わかるし
>>235 最初にあなたが
>>206で
「jane style用にスキンを作った。使いたいやつがいたらうpする」
こう二言加えるだけでだいぶ違ったはず
新規も初心者もたくさんくる訳で、
みんながみんなPCの達人じゃないから
>>236 ソレは思ったんだけど新規に作ったわけでもない
ってのと欲しいなら言うだろうと思ったわけさ
後はあれだな 前も晒したからあの時の人か みたいなね
まあいいや とりあえず寝る おやすみ
ヒドイ住人でスイマセン
おしつけがましいなw
電撃のお風呂ポスターってでかいの?
みっともなく鼻水まで流して泣き腫らす黒猫が可愛いのは何故か
9巻から急に創作が認められてプロデビュー
クラスの人気者になってマスケラが大人気になって3期決定でゲームで世界王者になる黒にゃん
別に見たくないなw
努力の過程を書かないで成功報告だけされても困る
やるんなら五巻みたいにじっくり書いてほしいな
努力が報われる黒にゃんなんて黒にゃんじゃないやい
京介に振られた黒にゃんカワイソウ…だがそれがいい!ですねわかります
>>244 京介と恋人になって作家デビューを果たし、
ぼっち完全卒業・マスケラ3期決定・ゲーム世界王者に君臨、超リア充になった黒にゃん。
だったが…結局は夢オチ。
でも、「やっぱり私なんて…。」とちょっとへこんでいたところに京介から呼び出され、恋人部分だけは正夢に…。
みたいのだったらアリじゃないか?
「今」は付き合えないを振られたと見るべきなのか?
黒猫と付き合えないも「目先の答え」に過ぎないからな
相思相愛ラブラブ同士である事は何も変わってないし
黒猫が告白もせずにいたら京介が告白してきてくれたりなんてするはずもなく終わっていたはずだから
三歩進んで二歩下がったとはいえ前進してるよ
7巻終了時より8巻終了時の方が両取りには確実に前進したんだからOK
てよく見ると15話の空港は夏コミ私服に女王の髪飾りを付けたハイブリットじゃん
二兎追うものは一兎をも得ず・・・か、実に嫌なことわざだ
あと8巻の麻奈実の動きが不気味、ここにきて告白とか
>>252 桐乃さえ落とせれば京介なんてオマケでついてくるのにな。
麻奈実の発言は、一番のライバルはあやせで黒猫は大して脅威じゃないと受け取れる。
>>128 乙。千葉の堕天聖必死すぎワロタw
黒猫の努力はいつか報われるさ。
つーか最後くらいは桐乃自らが京介と黒猫の交際を認めてやるような展開がいいな。
>>254 一度は認めている相手でもあるしね。
今の桐乃にとって黒猫が一番受け入れやすい女性であるのは間違いないだろうし。
まあ京介が見捨てられて桐乃に黒にゃん取られる展開でも俺は全然かまわんがね
俺はたまちゃんとラブラブだし
改めて思ったけど、ここって桐乃スレと違って京介と結ばれることに固執してる人ばっかりじゃないよな。
桐乃と…っていう人もいるしw
個人的には京黒好きなんだけどね
互いを否定し合わなければ、スレの間口が広いのは良いことじゃないか
俺猫見たが黒猫は4巻終了時点でかなり京介に惚れてるっぽいな…
俺はてっきり入学する前は少し意識してる程度で5巻でいろいろあるうちに本格的に惚れたんだと思ってたわ
てことはやっぱ3巻での持ち込みの帰りの電車でいろいろフォローしたのが一番のきっかけか…?
京介がその時一体何言ったのかますます気になるwww
やっぱり持ち込みをカットしたのは痛過ぎたな
例の盗作作家の罪は重いな。スレ違いだが、結局再デビューしたんだろうか
>>259 元々は兄・姉の共感から始まった好意だったんだろうけど、その後の持ち込みイベントは大きかったと思う
自分のために感情的になってくれる人間なんて、家族以外ではいなかっただろうし
そのかわりアニメではお前が心配って言ってもらったときに黒猫がクラっときてる感じの演出いれてフォローしっかりやってくれたね
京介とのコメンタリーでも「体を張って妹を守るが酷い扱いを受ける京介」を素敵だと言ってたな
最初は妹持ちの共感とか、素敵なお兄さんで羨ましいとかそんな方向から入ったんだろうな
親に抱きついてぶら下がる女の子は最高にかわいいなあと思った
日向ちゃんに抱きつかれたい
俺も京黒が好きだが8巻終了時点の京介では駄目かな。
9巻以降で京介がどうなるか楽しみでもあり不安でもある。
黒猫自体、長女だし妹の世話をする方だから、最初の頃は優しいお兄さんに憧れてたんじゃないかな。
それで桐乃が、羨ましかったと。
>>264 初のオフ会参加の時点で京介に見守られている桐乃の事を羨ましがっているからな。
京介が桐乃に向ける優しさをある種の憧れみたいな目で見ていたところに、
自分にもその優しさを向けてくれたらそりゃ嬉しいし意識するようになるだろう。
追憶で、桐乃に京介についてきてもらってずるいって書いてあったじゃん
黒猫も京介みたいな人がそばにいて、助けてほしいって思ったわけよ
で、三巻で実際に助けてくれて恋に落ちたと
ただ、京介が桐乃に世話をやくのを兄妹だからって明言したから、自分が京介に妹みたいに思われてるのではって不安はあったはず
妹ってだけじゃもう満足できないって乙女心
>>267 5巻で実際に妹代わりになってみると桐乃の代わりだったり妹扱いだったりが不満になったということかな
欲しかったのは京介であって兄代わりではなかったみたいな
3巻以降の俺妹のこうした人間関係の変遷は結構丁寧に描かれてんだよね
それだけに8巻で用済みと言わんばかりに転校させられたのが作品として勿体無い
願わくば遠ざけるための処理なんかではなく、遠距離であることの良さを活かすための展開だと信じたい
ちゃんと三日会えないだけで寂しくなって、週末が待ち遠しく思うようになるかな、京介
家族にはなれないってのが分かったんじゃね
そういえば、既に優しい兄貴を持ってるセナは、京介に恋愛感情はなさそうだね。
優しいお兄さんって、この世界ではポイント高いな。
あやせも、最初それで騙されてたみたいだし。
桐乃と親しい人間なら、桐乃がこれだけ大好きで、なにかあったら全部助けてくれる兄がいたら羨ましいと思うのは当然だわな
沙織は姉と京介を重ねてたりするんかね
>>274 沙織は文句を言いいながらもアレコレ妹の世話を焼く京介を見るのが好きって感じなのかも。
あと京介が自分の気遣いを分ってそれとなく応えてくれるという点でも好印象だろう。
wikiのプロフィールの日向のところ、京介の呼び方に京介くんってのがあるが本編でこんな呼び方してたのあったっけ?
ここのSSではよく京介くんって呼んでるが
8巻で初対面時、黒猫が風呂から上がってきたときに呼んでるよ。
地味猫も今後クラスチェンジすることはあるんだろうか
9巻の日向視点に期待したい
P.180-181参照。
見落としやすいし、「お兄ちゃん」よりマイナー。
姉挑発用なのかも。
まあ、あれは挑発モードだな。
あの歳で高坂くん、京介くん、おにいちゃんを巧みに使い分けてる魔性の女。
しかし、なにげに地味猫って呼び名ひどくね?
もし格好良いお兄さんから、そう呼ばれたらショックだろ。
京介は、格好良くないからいいのかもしれないが。
男の呼び方を変えて周りの反応を楽しむあたりは姉妹ということか。
黒猫もよくやる手だ。
「京介くん」と「お兄ちゃん」のどっちがいいか聞くのか
ゲームとラジオ準拠でいくなら声も黒猫とそっくりのはずw
将来性抜群だなw
性格が桐乃に似てるし、メガネかけて「おにいちゃん、大好き」って言ったら寝取れると思う
それをやったらいよいよ「外道」と認定されるな(-_-;
↑それを受けようものなら京介が外道と認定されるで
>>259 だって、公衆の面前で大好きだって言われたんだぜ
黒猫が京介と付き合えても京介が成長した日向に浮気する危険性は高いな、恐らく乳もでかくなりそうだし
付き合えても黒猫は修羅場を何度も乗り越えるはめになりそうだ
SS書きました!
このレスはレス番取得用。
wikiにUPしたら再度告知します。
なんだ、この驚くほどの京介への信頼度の低さはw
8巻の京介は確かにカスだったが、黒猫ともう一度向き合えたという前提の
招来の京介になら、そこまで不安はないぞ、俺は
京介は1〜7巻くらい妹以外にも男気だしてくればいいんだが、
恋愛面で発揮してしまうと話が完結してしまいそうだから難しい。
>>294 なんでそんな所を着地点にしちゃったんだろうね
もっと先まで発展できる物語にも出来ただろうに
>>293 桐乃さんGJだw
本編もこれくらい強引に行ければなぁ…
SS用メモに書いたプロフィールが少しは役に立ってるようでうれしい
日向のところを少し更新
知識を簡単に共有して、もっと裾野がひろがり、
もっといろんなSSやいろんな話題が増えるといいな
そっちかww
なるほどなぁ
黒猫はまれにきょうちゃんと呼ぶな。
桐乃経由で出てきた呼ぶ方だろうけど。
>>295 そりゃあ商業的な理由でしょ
三木は特定の誰かとくっつくのはタブーとまで言ってるし
>>300 呼んだことあったっけ?
あるならば8巻だろうが
桐乃の前でからかう時に呼んでるな
>>301 違う商業展開も出来ただろうに、なんで三木はそのワンパターンしかないんだろうね、と言う意味w
ところで、付き合い始めた最初の夜、京介は黒猫でどんなエロいこと妄想してたんだろうな
口に出して言ったのは、おっぱい触りたいということだけだったけど、本命は黒猫が想像も付かないような内容だと自信満々だったし
>>306 俺は京介が想像もつかないような妄想を常にしてる
>>306 園児の服を着せてお医者さんごっこプレイとか
京介の想像には調教ものも含まれてそうだ
教室でしたり下校中に公園でしたり
寝起きにぺろぺろして貰ったり
挙げ始めるときりがない
>>293 そっちのスキンか!その発想はなかったわw
きりりんがこんなふうに自然に黒猫を認めれる日をほんと祈ってるよ
すごくおもしろかったです!
あなたのSSいつも楽しみにしてます
これからも投下おねがいします!
タイトルだけで勘違いネタなのは分かったけど、この展開は想像しなかった
ある意味桐乃GJなのかw
ちょっとカテゴリ変えたりページ追加したのでご報告。
@厨二用語集、名台詞集、ねこしすFileを同じカテゴリにしました。
ねこしすFileはSSの下とかじゃなくても十分メインを張れるページだと思ったので格上げです。
A職人さん個別ページを作りました。
職人さん単位でSS読みたかったので。
あと感想を職人さん単位に寄せてもらった方が原動力になるかなと。
黒猫って原作だと付き合って、もう別れたの?
10日くらいで自分から別れた
>>316 いつもお疲れさまです!
しかし並べてみるとやっぱりねこしすFileは浮いてる感じが…
折角だし厨二っぽく揃えたほうがいいと思うんだ
けどお互い好きなままというおかしな状況です
>>319 ま、管理人はあくまで管理人なので、
ページ作った人の要望があれば変えますけど、
独断と偏見で変えることはあまりしたくないのですよ。
まーご君だっけ
>>323 夏祭りの日の妹猫
「ルリ姉キスくらいしてくるかなあ。また鼻血出さなきゃいいけど」
「姉さまならきっとだいじょうぶですよ」
黒猫も地味猫もチビ猫も可愛いなあ
こんな姉妹をまとめて家族に出来るとか、高坂兄妹は幸せ者だわ
>>326 身分不相応だな
もう少し修行して来いと言いたい
精神と時の部屋辺りに30年ぐらいぶち込んどけと
そんなとこに閉じ込めてたら何しだすか分からんぞあの兄妹
じゃあ黒猫と閉じ込めておけばそのうち子供がry)
黒猫と京介の子供を見て、
「フュージョン?」と首をかしげる桐乃か
京介と黒猫の面倒見の良さを合わせたレベルの包容力をもつ娘(厨二病)か。
化け物だな。
黒猫は子供が出来たらどんな名前を付けるか候補を考えてあるような気がする
とても痛い名前を…
>>334 自分たちの将来についての分厚い設定集が、何十冊もあるからな
自分みたいに日陰を歩んで欲しくないから
桐乃の名前から一字取りそう
璃乃?
桐乃の「き」を取って、自分とは鉱物つながりで
「雲英」とか
>>333 いつも他人のために身を粉にして尽くすばかりで、その娘自信は幸せになれなさそうだな
それをちゃんと分かってやれる包容力のある男とくっ付かない限りは
そして生まれた娘は、さらなる属性強化を・・・何代か続いたら、いずれ宇宙を包むぞ
>>334 黒猫はちゃんと、綺麗で優しい良い名前を付けるよ
(瑠璃が厨二ネームとかいうセンスの人もいるんで、具体的にどんなのが良い名前かはともかく)
ただ、戸籍上の名前とは別に、もう一つ真名を用意するだけ
ゴ ミ 箱 か ら 黒 猫 の 靴 が
ク ラ ス 会 議 勃 発
京 介 に 慰 め ら れ る 黒 に ゃ ん
激 怒 し て 犯 人 捜 す 桐 乃
新 し い の 買 っ た か ら 自 分 で 捨 て た な ん て 言 え な い 空 気
>>340 俺の小学校時代の記憶を呼び起こすなよww
ゴミ箱から黒猫の靴なんて見つかったソッコーで誰かパクッてペロペロするだろ常考
おや黒にゃん
>>341 最近の黒猫さんは、下からのあおりの構図を自分の勝負角度に決めているような気がする
胸は諦めて、せめて下半身だけでもグラマーに見せようと言う努力を感じる
この制服もそろそろ見納めだが、新しい制服はやはり黒猫好みのロングスカートなのかな
黒猫は、人に自分の価値観を強制するのを嫌うから、子供の戸籍上の名前は、常識の範囲内だと思う。
(真名は、別にあるんだろうけど。)
価値観の強制は、マスケラは面白いから、見てね位じゃね?
改造制服の流行ってる学校で、気合を入れてデコったら浮いちゃって
泣く泣く前の制服で登校する黒にゃん
>>293 >だめだ。これは恥ずかしすぎる……今すぐ布団にもぐりこんでジタバタしたい!!!
読んでる俺がジタバタした・・・
15歳くらいが身体が適応していて、かつ若いので生物学的には一番良いと言う話は小耳に挟んだ事はあるが
いずれにせよ12歳以下だと、まだ未成熟で難産必至だろう
ただでも人間は、脳が肥大化し過ぎているせいで、種族的な宿命で難産になってしまうのだし
ごめん、すっごい^誤爆したOTL
つまり日向ちゃんを食べるのはもう少し待て、ということかね
逆に言うと黒猫は今が食べ頃という訳か
黒猫も京介も結婚できる年なんだよな実は
桐乃は妹だからだめ、あやせはまだ結婚できない年齢
今が最大のチャンス
>>357 ベルフェゴールさんが黒い笑みを浮かべているようです
>>356 色がつくと破壊力増すなぁ、いろんな意味でw
俺もこれぐらい塗れるようになりたいのう
麻奈実黒いかなあ、したたかで厄介なのは確かだけど
10年の五更姉妹は
日向より体幹が細くスレンダーな黒猫と
ルリ姉より胸が大きくナイスバデーな日向と
黒猫並の細さと日向並の胸の大きさを兼ね備えたロリ巨乳な珠希が
互いにコンプレックス抱えてる状態だととても楽しい
桐乃ちゃんはは妹だから結婚できないし、黒猫ちゃんの力じゃ無理
敵は1年後のあやせちゃんだけだけど、根回しと下準備はもうすんでるわ
こんな感じで先まで見通してるベルフェさんか
このスレではベルフェさん黒いの確定しててワロタw
>>358 俺も多分そのスレを見てるんで、どのスレを想定しているのかは分かる
だが、恐ろしいことにそこではないんだ。全く関係ないスレで、やはり似たような議論をしていた
>>364 今の流れがそうなだけで、日によって違うぞw
黒猫にとってベルフェとあやせに勝てる要素が微塵も無いからな
完全にアウェーからのスタートだったし
神猫さんの二の腕のとこの十字架ってあれシールかなにか?
京介と付き合う上で桐乃がハードルになることをいつ明確に知ったかに依ると思うんだけどな>ベルフェの黒さ
そりゃ当初から全部お見通しだったのに「何か嫌われるようなことしたかな」みたいな雰囲気を出してのなら黒いが、
お宅訪問時やあやせからの伝聞であのブラコン具合を初めて知り得たのだったら、別に黒さは感じないんだけど
>>366 アウェーというかドサ回りで地方巡業という感じ?
>>366 敢えて言うなら持たざる者の強さはその二人とは比較にならないと思うけどねぇ、
麻奈実に捨て身と言わしめたのはその辺りだし。
……スパイラルの鳴海歩みたいだなw
>>367 ボディペインティングとかじゃないんかな
俺は袖パーツの一部だと思ってた。>十字架
スティグマ
あれは"聖痕"よ。野暮なことは言わないで頂戴
神猫さんの首輪って京介の物になるっていう覚悟の現れ?
ピンナップ見返してみたけど、カラーだと厚みがあるように見えるので、改めてペイントじゃなくてパーツだと思う>十字架
さてさて、本日2作目投下します。
例によってレス番取得用。
wiki編集したら再度レスします。
理論上あやせ退治の達人になろうとしてイメトレで瀕死になる黒猫
>>377 一日2作とはなんという僥倖!
早速読みました!
きりりんが大人になってるとこっちまで安心できるね
あやせは・・・やっぱなんかこわいなw
今回の話の黒猫視点はぜひ見たいですねー
動物園デートの話はまだですか?
桐乃は友達に優劣なんてつけないけど
あやせは拘るから怖いな
既出だけど、それはそのまんま、「兄貴の一番」に拘っている桐乃自身の鏡になっているんだろうね
>>377 GJ
この対決は見ものだよな
ところで、SS書くならコテってつけたほうがいいの?
今まで適当に投下してたけど、コテでまとめたりしてくださってるならつけようかな?
>>382 それこそ、どうしようと書き手の自由かと
逆に言うと、付けることに抵抗がなくて、コテ別の分類に利便性を感じるなら、付けてみては?
身長が・・・ってことは表紙書いたの黒にゃんか
ベルフェさんwww
>>356 脇ペロペロしてええええええええええええええええ
表紙遊びすぎw
まさかのベルフェさんだたのかw
>>384 コテを付けてあの天才ふさふさ先生に挑戦してくれ
「自分の物語について考えるのが先だ」とかいう逃げを打たずに
真正面から受けて立ってくれるはず
黒猫って便秘女子系なの?
快便に見えないから聞いてみたわ
>>340 あれは、私のちょっとした出来心から始まり、誤解が連鎖して生まれた悲劇だった
朝、学校で新しく使う上履きを持ってきた時、古いほうをもって帰るのを面倒臭く感じ
教室のゴミ箱に捨てた。
そして掃除の時間に、男子がゴミ箱を倒した。
そこから出て来る私の古い上履き。
「あ」と私は呟き、バレたことを気まずく感じた
ざわざわと騒がれる教室
すると瀬菜が私の上履きを拾い上げ、真剣な顔で「先生に報告してきます」と言った
「え?ちょっと、待ちなさい」
そこまで問題視することじゃないでしょう…と焦って、止めようとしたが
「五更さん大丈夫?」「気付いてあげられなくごめん」
と話しかけてくるクラスの女子のせいで止められなかった
帰りのHR
「うちのクラスでこんなことがあるなんて、先生は悲しい」
「……」
まずい、話が変な方向に進んでいる
「もしこのクラスに犯人がいるなら、後で先生のところに来なさい」
その後、職員室で先生に謝ってから、部室に行くと
「よ、よぉ…黒猫。今日は少し遅かったな」
明らかに、動揺した先輩がいた
瀬菜にHRの話をされて勘違いしているようだ
「先輩、一応言っとくけど、私は虐められてなんかいないわよ」
「あ、あぁ。わかってるよ」(黒猫がそう言う性格だということは)
「……大丈夫かしら?」
「ああ、何とかしてやるから、任せとけ」
その晩
「はぁ!?あいつ学校で、そんなことされてんの?」
「赤城妹によると、そうらしい。黒猫はあくまでも強がってるけど」
「ふむ、対応策を練る必要がありますな。取り敢えず探偵を数人雇うでござる」
その後、兄妹が教室に乗り込んできていつもみたいに叫んだり
校内に探偵らしき不審者が、連続して出没したりして大変だった…
京介伝説がまた一つ
>>384 ついでに今までの投下作品の隣にもトリ追加してみてはどうだろうか?
ウィキのメンバーになれば簡単に出来るし
Si_109472.zip
昨日の
>>377 あやせの手紙には何が書かれてたんだろ?
ライバル云々て事は京介の所業の数々か
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ ブチ殺しますよ? / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
あやせが後々証拠になりそうな物を残すとは考えにくいから、
何も知らない人が読んでも大したことないけど、
読む人が読めば超怖いとか?
あれか、縦読みでも仕込んだのか
>>385 「黒猫なめ固まった京介」とか「京介なめ黒猫」とか
違う意味なのはわかってはいるがニヤニヤしてしまうw
雑誌の切り抜きでぶチ殺しマすよ?とか書いてあるんじゃないか。
無論手袋して作業したんで指紋はついてない。
封筒なんかも大量に流通していて入手先が特定できない物を使用。
職人まとめはいいな
現時点でも何人か他板で見かけたことある人もいるし、この調子で板の壁越えて増えていってほしいもんだ
あやせたん超怖いwww
そろそろ”ラブリーマイデビル”にクラスチェンジか?
『おまえだって、黒猫三姉妹の中では一番地味じゃないか』
あの何気ない台詞が大事件を巻き起こすとは、一体誰が予想できただろうか。
「いつか見返してやる」と胸に誓った日向は、次第に京介を強く意識するようになり――!?
黒猫三姉妹の関係に一大転機が訪れる「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」16巻、乞うご期待です!
麻奈実と内通しているぐらいだし、むしろあやせさんには
「優しいお姉さん」という体裁で黒さを見せずに中猫を篭絡してもらい
黒猫と京介をじりじり追い詰めるぐらいのあくどさは持っていて欲しい
まあ、言われたしチュレーションも込みで考えれば、一生トラウマになってもおかしくない台詞ではある。>地味猫
弱点属性に倍増ダメージで入った上、クリティカルヒットしてたしな
義兄・義妹になったら、ここぞと言う度に恨み言言われて、心のアフターケアを要求されることだろう
>>409 日向「たっだいまー。さっ、あやせさん上がって上がって」
殺せ「ありがと日向ちゃん、おじゃまします」
黒猫「あら、おかえりなさ……ひ、日向っ。早くその悪魔から離れなさい、取り殺されるわよ!」
日向「……なんでいつもそんな酷いこと言うの? あやせさんってちょーいい人じゃん」
殺せ「やっぱりわたし、まだ黒猫さんに嫌われてるみたいですね……ごめん日向ちゃん、今日はもう帰るね?」
日向「あやせさん、帰る必要なんてないって! ちょっとルリ姉、あやせさんに謝りなよ!」
黒猫「ぐぬぬ」
SS書いてみました、文才無いので出来の方はお察しください
wikiにUPできましたら再度告知します。
>>377 GJ
最近エロパロの方は書いてないみたいだけど、あんたのエロパロ作品のぶっ飛び方好きだから、そっちもまた書いて欲しい。
>>415 乙! 面白かった!
妹猫視点で、当時の黒にゃん見る話をもっと読みたいと思った。
白猫〜!!!
そういや今のスレ番号は白猫なんだよな
>>418 黒猫はそんな非道いことしないよ
ただ一ヶ月ばかり、地味な子の食事から、魚を含む全ての動物性淡白が消えるだけだよ
白あやせ-中猫ラインが構築されたら恐ろしすぎるわw
乙
そのロダ何故か繋がらんから読めないがお疲れさまでした。
何件かDLされてるみたいだな 満足した
1日立ったら消えるから興味があったらどうぞ
ラジオでの対談や、ツイッターでの「あたしが嫁に貰ってやんよ」発言の影響か
桐乃が日向にメロメロになるってネタはよく見かけるけど
個人的に桐乃が猫可愛がりするとしたら素直で頑是ない珠希ちゃんだと思うのよね
だって日向ってリアと同じように年上に対してもやや生意気だし、ませてるし
そしてなにより地味だし
日向「?あやせさん、なんで入らないの?」
殺せ「ごめんね、日向ちゃん。私に一言『私の家に入ってもいいよ』って言ってくれるかな?」
日向「え?なんで?」
殺せ「いいからいいから」
エロパロスレは珠希に手を出そうとする危ない輩ばかりだな
これはもう俺が守るために俺の家に避難させるしかない
>>423 実際に会ったらひなちゃんよりたまちゃんに靡きそうではある
だって地味だし
いかんせん地味だからな
そうか、地味なら仕方ない
地味な子を飾りたてて垢抜けた女の子に仕立て上げるマイ・フェア・レディ計画
将来性十分の幼女を自分好みに染め上げる紫の君計画
どちらも諦めないのが桐乃のすごい所だな
まあ、自分の兄とその彼女の関係を認められるようになったなら、義妹相手に好きなだけやると良いさ
そうなる前に人様の妹に手を出すのは虫が良すぎるけどね
>>424 あやせさんは、中国で言う所の鬼(死霊)か何かかw
『魂の許可』が必要なんですね分かります
地味こと地味ねこはどちらの方がより地味か、ひいき目なしに判断してもらいたい
現時点の作中での地味値はそこまで変わらないと思う
ただ、地味子さんと違って地味猫は未来があるから・・・
某ヶ所の成長はうかがえながな
微妙な成長や季節の変化も見逃さない京介センサーにも引っ掛からない
地味子さんの地味は本人的にはセールスポイント。京介に安心感を与えられる武器
地味猫ちゃんの地味は本人的にウィークポイント。京介に心をえぐられるコンプレックス要素
まあ、読者にとってはどっちもチャームポイントなんだろうけど
それにしても麻奈実の代名詞であった地味の二文字を、こうも易々と奪いつつあるとは、地味猫・・・恐ろしい子!
あんまり地味猫地味猫言ってるとグレて派手猫になりかねないので程々にしましょう
俺には、兄弟いないからわからんが、兄弟の中で一番地味と言われた時の精神的インパクトが、どれくらいか教えてくれ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:05:00.16 ID:ZfycpnTD0
五更姉妹ねんぷちセットとか欲しい
この物語は、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の原作者で、現在作家として活躍されている五更日向さんが、
かつて青春時代に非行に走り、そして立ち直った貴重な体験をドラマ化したものである。
>>436 小学生の時に担任教師から「おまえってクラスで一番目立たないな」と言われるレベル
今まで受けた酷な仕打ちを京介にチクろうとする日向と
そんな日向を好みのおかずで宥和しようとする黒猫が見たい
地味猫には佐天さんやさやかちゃん的なウザ可愛さがあるよね!
こんなに日向ネタが続くなんて本人が工作しているに違いないw
>>443 >>441辺りが怪しいな
まあ、地味猫ちゃんがいくらお姉ちゃんの暴虐(?)を訴えた所で、京介は「こいつら仲良いなあ」とか
「ちゃんと妹の面倒見てやって黒猫は偉いなあ」くらいにしか思わんぞ
そんなことより、お姉ちゃんの過去の数々の痴態・失態の類を報告するほうがダメージがあるだろう
向こう一年間、一汁一菜で過ごす覚悟があるのならだが
>>445 これまでは桐乃経由で京介情報が黒猫の耳に入っていたように
これからは中猫経由で黒猫情報が桐乃の耳に入るかもしれないな
パフェだの服だので黒猫の情報が売られていくわけか
戦いとはいつも2手3手先を考えて行うものだ
黒猫の情報を桐乃に売った、ということは逆もまた可能ではないかな?
売った、と見せかけてわざと情報流したり
エヴァで言う加持さん的な立ち位置ですね。わかりますん
地味ね子ちゃん
中猫は調子に乗って売っちゃいけない情報まで売っちゃいそう>二重スパイ
>>451 うん、髪型を変えてもやっぱり地味猫だ
日向も京介も調子に乗って増長しやすいタイプだから決して二人きりにしてはいけない
桐乃に服を見立てて貰う中猫が鉄板になってきたので
次はおにゅーの服や髪型を事あるごとに京介に披露する中猫を定番化して
最終的には京介に横恋慕する中猫を定着させるのが日向×京介カプ厨の俺の夢です
>>456 つ・・・ついに脳内沙織という特殊スキルを使えるようになったのか・・・
成長したな黒猫たん
沙織が黒猫の精神安定剤にw
京介が家に来る度にファッションショーする次女とか
次女と京介が妙に仲が良くてどこか面白くない長女とか見たいけど
今後作中で五更家に京介が行くことはあるんだろうか
そういや黒猫は、服の製作とかもしているんだよな
中猫ちゃんは、食だけでなく、衣まで支配されているのか
逆らったら、服が魔改造という感じで
別れた後の京介の黒猫に対する距離感がよくわからんよなぁ
儀式継続を宣言する前にも何度か電話とかしてたみたいだし
地味猫よりロリ猫さんという呼称のほうが好きなのだが
日向をロリ猫とすると、珠ちゃんは…
ぺ、ペドね…ちょっとまて、なにwrぽあkb
ペド猫
は放送コードに引っ掛かりそうなので、ちび猫で
ロリ猫は黒猫ありきの、「黒猫の妹」として日向ちゃんを見ているような呼称なので
より本質を突いた地味猫という呼称の方が好ましいと俺は思うのだ
嫁に行く日、中猫ちゃんに箱を手渡して「好きな男性ができたらこの箱を開けなさい」と告げる黒猫。
中には聖天使神猫の衣装が・・・
日向「バストがキツイんだけどプクク」
みたいなレスをしようとする人は多いだろうが、俺は
日向「ウエストがキツイんだけどグギギ」
の方も可愛いと思うのだ
日向はそっと蓋を閉じた…
そして近くにいた珠希に「好きな(ry
>>472 そこは着てやるのが礼儀だぜ、日向ちゃん
>>470 結婚式の花嫁衣装として黒猫は神猫装束で
京介がマスケラコスとかいう絵が見えた
面白いかも知れんが一歩間違えば単なるDQNだな
ああ見えて、清楚なウェディングドレスや白無垢姿への憧れは普通にありそうだから、瑠璃ちゃん
>>469 「"ルリ姉の妹"じゃなくて! ちゃんと"あたし"を見てよ!」
なんて修羅場ちっくな台詞が脳裏を過ぎった
>>475 親しい人たちだけの二次会ならありかな
オタクっ娘やらゲー研やら
>>458 >>459 >>460 意外と受けたようでなりよりです
よーし、おじさん調子に乗ってもう1本書いちゃうぞ〜w
>>474 え?私神猫初見の時ウエディングドレス連想しちゃったよ?
ベールと手袋、スカート追加で・・・
もしかして私感覚変なのか?
そうか、神猫の衣装はウェディングドレスを着たがっていたということか
私はそれを迷惑に感じて、黒猫をキープにしたんだな
神猫さんの首輪に紐付けてあげたい
本物のウェディングドレスも自作しちゃうのかね、黒猫なら
それはそうと、結婚式の二次会がコスプレパーティってのは普通にありそうだし、実に楽しそうだね
>>476 「ただ一緒にいただけで、どうして二人は愛し合うようになったのか。ずっと疑問に思っていた。
今、姉の気持ちがようやくわかった。恋をしたから一緒にいたいんじゃない。ずっと一緒にいたいという気持ちが恋なのだ。
こんな風に楽しく過ごしていて、恋に落ちないはずがない。馬鹿な話……。どうして好きになったかなんて。
それがわかれば、自分も好きになってしまうに決まってるじゃないか。姉と同じことをなぞり、姉と同じように扱われていれば……」
とあるエロゲーの後日談エピソードで、主人公と結ばれたヒロインの妹が、主人公のことを姉に相応しい男かどうか
姉がどうしてその男を好きになったのか確かめるべく、自分を姉と同じようにエスコートしろとデートに誘った後の述懐
多分、1年後の地味猫ちゃん
>>480 あんた、前にも全く同じ書き込みしてなかったかw
元ネタはわからんが何となく郁乃が浮かんだ
ジーズマガジンやっと買ってきた
いけださくらの絵が期待してた以上に良かった
でも毎月990円の出費はきつ過ぎる
やっぱりそのロダみられんな
海外IP弾いてたりしてるの?
貴明もだけどさ、ハーレム系になると主人公が駄目なやつばっかだよな
もう、今の京介には魅力を感じない
>>485 黒猫アプロダのことなら、俺もVBが弾いてしまう。いつもではなく、たまに(弾かれる場合と弾かれない場合の差がわからん)
例外扱いで許可しても、再び弾かれるんで、素直にwikiの方にリストされるのを待つ
数年後・・・
珠希「なぜ・・・なぜ変わった日向姉・・・」
日向「ん〜?何のことかなフフフ・・・」
>>456>>485 このURLにアクセスするとうちのウイルスバスターが「このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります」と出るなぁ
同じ黒猫アップローダーでも
>>415は平気なんだが
>>483 郁乃で合ってるよ。adやったことないとしたら慧眼だなw
確かに今の京介は駄目だな。今後はどうなるかわかんが
目先の答えをどこまで誇示できるかにしろ、黒猫やその他女子への態度にしろ、悪い意味で次巻が気になるね
別れた後とはいえ、麻奈実との下校シーンで日常パートに復帰してるのには大分イラッときてしまったよ
学校を休んだ理由を聞かれたとか、恐らくそういう文脈なんだろうけど、あの悶着を軽々しく他人に話すのもなぁ・・・
仮にゴールで結ばれるのだとしても
単なるハーレムの中の一番目なのと、かけがえのない女の子として扱われるのとでは、全然違うからなあ
前者の流れになりそうな予感はしないでもない
予想を裏切り、期待を越える流れになってくれると良いのだけど。
>>493 チャピオンという雑誌にソレを公言してた漫画家がいるのだが、その作品が今どうなっているかと言うと…。>>予想を裏切り期待を超える
急速に育まれた想い、ってのは好きだけど桐乃を捨て置いてまで付き合おうとは思わないレベルってことだろうから
黒猫さんにはエロ猫上等メガ猫上等で京介を口説き落として嫌がる桐乃を差し置いても選ばせるぐらいに惚れさせてほしいわ
今の京介に黒猫を任せたいとは思わないけど、もはやここまで虚仮にされたら黒猫に篭絡される京介の方が見たい
>>493 正直、いい加減な扱いされるぐらいなら、京介と縁を切って、別の彼氏を作った方がマシな気持ちもあるんだよな
普通なら叩かれる展開だけど、描写の仕方次第では許す
俺は、カプ厨というより、黒猫が幸せになることが最重要だし
京介が幸せの邪魔になるなら、居ない方がいい
>>496 俺もカプ厨ではないけど、別の彼氏は嫌だな
もともと俺は京介=俺と置き換えながら読んでたから大好きな黒猫が京介とくっつくことは良い事だと思ってたけど、京介が屑化するにつれて京介≠俺になりつつあるから、あまり応援できなくなった
恋愛描写排除して3巻みたいなノリに戻ってくれたらいい
現時点の京介に惚れ込むのはフェイトさんの連帯保証人になるようなもんだけど
三木ふさが「来世でも好きになる」とまで言わせおったからに
クソッ俺は日向ちゃんを養って安心させる形でしか黒猫を幸せにできないのかクソックソッ
だが京介からシスコン取ったら黒猫はまだぼっちだったかもしれん
>>492 たぶん 性別関係なく麻奈実は そういう仲なのだよ
貴方も 男の親友に相談したり 経過を話したりするなら
自立しかねてる 弱い男のことなら 納得できるのではないかい?
そういう意味では 麻奈実はつらい立場かもね
それを打破するための地味告白なのだけど
貴方のいうとおり 京介 桐乃 瑠璃(あえてこの名)で 向かい合うのは
次巻だろうね
(経済効果っていう大人の事情は別としてw)
楽しみ楽しみ
でもね我々は感想はがきや関係商品の売上などで
経済効果に少しだけど 影響できるのだけど・・・
まぁ 私は神猫を動画でみたいから BD買うじょw
そうだよな付き合ってそうそうあやせの家に真っ先に行ったり
オチは麻奈実と一緒の下校するはイラつくよな。
まあそういう態度を反省して今後良い方向に変わってほしいところだな京介には
>>496 でも、どこかのキャラについての、そのファンの言い分じゃないけど
今や、その駄目男を愛することが黒猫のアイデンティティーの重要な一部分になってるんだよ
そう言うのはフィクションのヒロインでは珍しくないけど、全く無関心な他人から始まって、そこまで至るのを描くと言うのは珍しい
京介が駄目駄目だと、それに想いを寄せる黒猫も駄目女になってしまうので
やっぱり京介にはここから、黒猫に想われるに相応しい男に這い上がって欲しいもんだ
>>499 京介が叩かれてるのはシスコンだからじゃないよ
今までは、どんなに泥を被っても妹を大事に出来るナイスシスコンだと(このスレでは)評価されてたのに
今回は、実は妹しか大事にできないような(妹を大事にしたら他を蔑ろにしてしまう)器の小さい男だったかのように描かれたからだよ
シスコン自体は大いに結構なことだよ。黒猫だってそう思ってる
変態ギャグも俺にとってはどうもお寒いものに見えるから
これを期にセクハラも慎んでくれると嬉しい
黒にゃんの幸せを祈る
2巻3巻の道理を無茶な理論で納得させる程度のものがいいな
ただのセクハラで暴走するのは慎んで貰いたい
駄目男が何故か好かれるラノベ等は結構あるが、どの男もそれなりに好かれる理由が
納得出来たけど、今は本当に好かれる理由が納得できない。そのくらい8巻の京介は
酷い扱いだった。
8巻を一言で纏めると「時間をくれ」だからなあ。京介にとっても、作者にとっても。
京介の高校卒業、桐乃の中学卒業まで作中時間で半年とちょっと、
あまり期待しないで待つことにするよ、俺は
>>503 いいことを言う そのとおりなんだけどねぇ
原作より某編集が 経済効果優先だからね
どうなるか・・・(大人の事情で仕方ないが)
あんまし このスレで大人の事情はいいたくないけど・・・
スレで盛り上げるしか無いのかなぁ・・・
ともすれば黒にゃんは半年間も待たされるのか
「読者のご想像にお任せします(ニコッ」エンドだったら生涯独身モノだし
長期戦って言っても半年は長いなぁ。黒にゃん無理して倒れるなよホント
もう1回倒れてるよ
それでいて現状の結果にもそれはそれで満足していると言う、欲のないというか、都合の良い女にされているけど
>>509 嫌な大人の事情を言うなら、黒猫をプッシュした方が儲かると示すことなんだがw
でも、編集者が作品の売れ行きを第一に考えるのは、それは仕方ないと思う
だけど、このgdgdのワンパターンが本当に一番売れるやり方なのかは、ちょっと疑問
一番、博打にならずに"安定して売れる"やり方ではあるんだろうけど
俺妹は実験作って謳ってたから、そう言う、いつもと違うパターンを試してみるのかと思っていたのに
三木はやっぱり、いつものワンパターンでしたという
同じ方法でもう6〜7年引っ張ってるよね。あかほりさとるだって、ワンパターンで10年はもたなかった
今は良くても、再来年辺りから、そろそろ飽きられるんじゃないかな、三木は
その大人の事情が9巻以降でどう影響出るのか見ものだな。
もし売上等が大幅減だとどうなるのだろうなあ。
すぐに売り上げが大幅減ってのはまず無いだろうな、むしろこれ以上売り上げが伸びるかも分からんし
でも似たような展開ばっか続けてたらさすがに売り上げは落ちていくかも
>>511 そのとおりなんだわ
私なんて黒にゃんは 彼女より娘に近いからね
自分の彼女に黒にゃんなんて あんまし考えてない
だから ダメ男でも 一緒になって それなりの幸せを
って気持ちのほうが大きいんだよ
黒にゃんファンは そっちの方が多いと思うけど
だから いくら大人の事情っていっても
いまのgdgdはねぇw
いい加減にしろって感じ
でも 神猫の予約始まったら
すぐ買うけどね 馬鹿だなw
俺が8巻後のショックから立ち直ったのって、実はこのスレの某長編SSのおかげだったりする。
それまでは黒猫が幸せになれる未来がなかなか妄想できなかったからね。
今でも不満はあるけど、SSでなんとか気持ち的には立ち直れた。
で、俺もSS書きになろうとしたけど挫折した。
職人さん乙です。
>>515 そこは頑張ってみればいいじゃん
最初はみんな初心者だ
つか俺なんて書き始めて数ヶ月経つけどまだ初心者みたいな文しか書けないよw
黒にゃんの草料理食いたいよぅ
京介いらんのなら俺によこせ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:46:29.67 ID:jlhensNk0
その長編ってどれだろう
しっぽドコから生えてんだよw
>>515 まずはどんな話を作りたいか、箇条書きで時系列順の出来事や言わせたい台詞を並べるといいよ。
いわゆるプロット。ほんとにあらすじレベルでいいから。
で、大まかな出来事や心理の展開とかから矛盾をなくして納得出来たら、それを細かく書いていけばOK。
書き方に変な癖ついちゃうから最初はあまりお勧めはしないけど、台本形式で台詞だけを並べたのちにその合間を埋めていくのでもいい。
で、あと気を付けるのは人称や視点の切り替えと統一や、狙った演出でもない限り同じ語尾や単語を頻出しない、
口に出してみたときにテンポ良く読める文を心がける、くらいかな。
特に最後は大事。説明過多でも音律や節を付けて読める文なら結構記憶に残るけど、
シンプルで無味乾燥な単語を並べて状況説明してるだけの文だと全然覚えられないからね。
てすと
>>518 黒の結末・・・40スレだったかな?
確か8巻後の阿鼻叫喚スレ状態の中にポンと放り込まれたSS。
バレの時本当に食欲なくなっていまだに油物が食えない俺
おかげで健康体になりました
>>521 なんだか、思いつく展開が平凡で。
高望みなんだろうけど、やっぱ書くからにはあっと驚く展開というか・・・
そんなのを考えてるうちに書き始められないという・・・
だめだなorz
とにかく書いてみればいいんだろけど・・・
そういえば8巻そのものは意外と好評みたいだが何でこんな展開と終わり方が
好評なのが良く解らないというか納得いかないな。4章の急展開、黒猫というキャラ
の変な方向に改変、そしてすっきりしない終わり方、何遍読んでも納得したくても出来ない
やはりあまりに決着が付く展開を高望みしすぎたせいかな。
>>515 付け加えると三点リーダやダッシュ記号は偶数個ずつ使い
!や?の直後に文が続く場合は半角スペースを挿入すると
体裁が整っていてこなれた印象を覚える
>>528 それをまとめると、「3章までが好評」と言うことだろうw
4章に付いては、色々と人によって考えや評価があるんだろうえkど
>>527 今回はちゃんとダウンロードできるんだよね。さっきのSSは駄目だったのに
この差はなんだろう
>>527 クソワロタ
また貴方の作品を読んでみたいので
これからも気が向いたら投下してくれると嬉しい
>>528 発売前から言われてたけど、ハードル設定をどこにしていたかで評価は変わるのでは。
俺は明るい話だと聞いた時点で、どちらも不幸にならない、
悪く言えば中途半端なコメディ的結末を予想してたので特にダメージなかった。
ここで評価されてるのも途中のデートシーンとか、最終的にはくっつくんじゃないかという希望的観測の部分で、
基本的には引き伸ばしや転校については叩かれてるよ。
>>527 GJ!
8巻京介は桐乃に対して性的なニュアンスが付与されてきていることも心配だが
それ以上に"ヤミノセカイ"と交信する能力が芽生え始めてて心配だw
>>533 どう見ても事後
黒猫はいつもスク水だな
>>526 これは自分の持論なんだけど、展開よりも演出が大事。
どんなに平凡なストーリーでも、見せ方と切り取り方であっと驚かせるいいシナリオが出来上がる。
突飛なストーリーに面白いのがあるのも確かだけど、そればっかりはセンスとアイデアだからねぇw
あ、簡単に説明すると、この場合はストーリーは全体の大まかな流れで、シナリオが詳細まで含めたものの意味ね。
それと、ネットSSは適度な改行と空白行の挿入が効果的かな。
瑠璃ちゃんには悪いんだけど、文字びっしりは読み手に優しくないw
黒猫の創作が受け入れられないのはそういう所とか、あと取捨選択ができてないからなんじゃないかなあ、なんて思う。
書き続けられる速度は凄くても、全部詰め込んだらどうしても読み進めるテンポが悪くなる訳で。
>>533 ×:ポニテは素晴らしい
○:”黒猫の”ポニテは素晴らしい
G'sのやつ
しかしポニテでうなじ見せたら京介軽く落とせるんじゃないか
ぶっちゃけ7巻読了直後は、8巻で申し訳程度にくっ付いて、早々振られると思ってた。それこそ噛ませ猫扱いされて
でも、「確定させました」発言やら、その後の諸々の煽り、PSP特典小説での扱いやら、ツイッターやらの半年間のせいで
バレ直前の頃には、恋人継続確定だとすら思うようになってた
ただ半年間空くだけでも、あるいは間2〜3ヶ月程度の刊行ペースでちょっとくらいPSPとかで煽られるだけでも
そのどちらかだけだったら、そこまでの期待を抱いてはいなかったな。正直、ああいう煽り方は趣味悪するぎると思う
>>538 今月のG'sマガジン
ところで、やっぱり、◆F9eLQtUjcI氏の
>>534はVBが怒ってダウンロードできないですね。さっきトラブってた他の人はどうかな?
多分、ファイル名の付け方か何か、どこかに引っかかる要素があるんだと思うけど、再びwikiにアップされるのを待ちます
>>527 gj! その発想はなかったわw
原作京介もそのぐらい黒にゃんに惚れ込んでくれればいいんだけどなぁ
>>533 黒にゃん女の顔やでぇ
というかガハラさんにしか見えないw
>>533 ・明らかに事後
・シュシュがしめ繩にしか見えない
・桐乃がロンパリ気味
・ポニテが見慣れなさすぎてガハラさんかモッピーを想起させる
ということでこの版権絵は96点だな
水着もいいんだけど浴衣を熱望する!!
>>534 これは2828せざるを得ないw転校後の制服マジでどうなるんだろうなぁ・・・原作でもイラスト描いてくれるのかどうか
ご迷惑おかけしています、
自分で落として確認してからURL貼ってたんですが
なるほどファイル名ですか、気をつけてみます。
>>527 乙です、面白かったです、
やはり京介は土下座ですかね〜w
??「フフフッ……、みんなルリ姉の新制服にばかり関心が行っているみたいだけど
世の中には制服のある小学校もあるってことを忘れてるんじゃないかな?」
>>527 乙です!
過去の作品をリストアップして頂ければ
ページ名の変更はしておきますが、いかがでしょう?
(スレに書くのもあれなので、伝言板あたりで)
>>548 ああ、可憐な珠希ちゃんには期待できるなぁ
名台詞集がちょっとずつ充実してきたね。
あそこらへんをパロったSSでも誰か書いてくれないもんか。
最近だと制服のない学校ではファッションとして制服を嗜んでるんじゃないっけ
はうっ……
せ、制服SS書いていて、かぶった……
>>554 かぶってもいいじゃん!
競作で!
SS人口やSS数を増やすこと自体が全体のレベルアップになるんじゃないの?
>>549 毎度お世話になってます
がんばって編集してみました
お気遣い感謝します
SS職人がどんどん増えてて俺得だ。
願わくば絵師も増えて欲しいところ。
561 :
554:2011/06/06(月) 00:18:06.17 ID:fQEbQpA+0
554です。
短いのですが、あげてみました。
競作なんて、とんでもない。
まだまだ初心者なので、大きな心で受け止めてください。
>>534 絶対にクラスメイトに目撃されてるな
そういう設定で、続きヨロシク
なんか昨日今日のSS投下率やばいな。
ちょっとなんかすごい楽しくなってきた。
いいぞもっとやれ
最近SS投下多いな。とても良い事だね。全然読めてないけど・・・。
SS速報に一杯有るSSに取り掛かってるところだから、あっち読み終わったらじっくり読ませてもらう。
アニメから入って、昨年12月に原作も買って、BDも買って、ゲームも妹と恋しよボックス買ったんだが
俺の中で早くもオワコンになってしまった。
コトブキヤのフィギュアは予約金も払ったんで買うけど、それ以降は小説もBDも中古にする。
ワンパターンな煽りと面白い文章だけあれば売れると思ってる編集の態度が気に入らない。
ま、1巻あたり30万部以上売れてるんだから、俺一人買わないくらいなんて事無いのは分かってるけど。
いちいち言わなくてもいいよ。
そーいや、VIPのSSって黒にゃんモノがめっきり減った気がするんだけど。
エロパロも。
ここに書いてるって事はまだ未練があるって事さ
まぁ俺もフィギュアは6個買うのを3個に減らしたがなーw
というか、俺妹二次自体下火になってきている気がする
薄い本はともかく、vipやエロパロの投下ペースが遅くなっているのはかなり気掛かりというか
衰微の顕れなのかなあと思う
>>554 GJ! 五更姉妹は相変わらず可愛いね
ssに初心者も玄人もないから
気が向いたらこれからも投下なされ
>>564 ということで、おまえも読み手から書き手になるんだ
他ならぬ黒にゃんが創作の楽しさについて語ってるじゃないか
その分こっちはSS増えてるから気にしなくていいんじゃない?
>>567 VIPは俺妹SS自体が減ってる
エロパロは、まあ、元々黒猫モノは少なめだったよ。この2〜3ヶ月間、急に増えていたけど
そのラッシュが終わって前に戻ってしまったんだろう
エロなしのは、このスレのアプロダに流れてきたってのもあると思う
>>546 どもw イラスト描いてくれると思うよ、ポスターなりグッズ出るだろうし。
>>561 GJ 正統派と言うか黒猫っぽさが出てて良いです
京介の反応が見てみたい。
>>563 ネタが絞り出せればラッキー程度で期待しないでお待ちをw
そういえば神猫で天使に転生したってことは闇の眷属たる黒ゴス系は
もう着ない(着れない)ってことかな?
型紙はあるだろうから白系で作り直す手もあるけど・・・
必殺技の時だけ神化するんだよ。
スパロボにそんなんがいた。
ディシディア・ファイナルファンタジーのセシルでも可
状況に応じて闇と光の力を使い分けるんだよ
いや、こう書くと、ほんと厨二くせえなw
>>573 横レスだけど、vip板の避難所(みたいなモノが元だよね?)のSS速報VIPという板
「俺妹 まとめ vip」でググると幸せになれるかも
光と闇は表裏一体、てことだなw
なんという厨二
as heads is tails
just call me Lurifer
SS in VIP@Wikiなら黒猫wikiからリンクある
飽きられる作品に仕立て上げたのは編集として失敗したな三木ちゃん
せっかくの実験作、舵取りに手を出しすぎたのは間違いだったとしか思えん
>>580 ローリングストーンズとか黒にゃんは聞いてみようと思ったことさえないだろうけど
あの歌詞は中二病患者の琴線に触れそうだよな。というか昔、俺の琴線に触れていた
い、今起こったことをありのまま話すぜ!!
wikiもできたしおじさんお絵かきに挑戦しちゃうぞ〜、と思っていたら、3週間経っていた!!
な、何を言っているかわからねぇと思うが、俺も何をしているのかさっぱりだ!!
体感時間の速さが学生の頃より速いとか、そんなちゃちなもんじゃ断じてねぇ!!
もっと恐ろしい何かの片鱗を味わったぜ……
まぁ、にしても最近SS多くなってきて良いよね〜
かんりにんさんマジかんりにん。
何にせよ、スレに活気があればまだまだ頑張れるとおもうんだぜ。
黒猫は洋モノの神話などを邪気眼化したのが好きみたいだけど
日本神話モノを邪気眼化した創作も合いそうだ。
おや猫
そっちの方面だと、古事記や日本書紀よりも古史古伝の方が好きそうだなあw
竹内文書とかヲシテとか……。
>>585 いや、『強欲の迷宮』は日本神話もモチーフにしてるぞ
神話はそのままで十分凄い
というかエグイ
黒にゃんはメタファーとかモチーフとか構造主義的解釈とか好きそうだよなぁ
エヴァとかMOTHERとかゆめにっきとかの解釈について嬉々として語ってくれそう
そうか、臨機応変ですね
天使であり闇の眷属でもある、それでオッドアイなのか
ある意味最強な存在だよね
黒猫が麻奈実の性格を誤解していたことが判明しているので、あまり、あれをメタなストーリー解釈に取り入れたくはないのだけど
『ベルフェゴールの呪縛』で言う、聖天使黒猫が桐乃の愛を認めてロンギヌスを授けるやり取りってのは、8巻の顛末を言うのかね
この後、弟を生贄にどうのこうのと言う展開なので、ぶっちゃけどうでも良いと言うか、ふさには、今さらあれにストーリーを縛られないで欲しいのだけど
黒猫ってパンツにシミつけたりするタイプ?
おはよう、黒にゃん
白にゃんに清楚さが足りなという人は心の目で補うんだ!
あれは絵師さんがやっちゃただけで本当はロングスカートなんだ!
>>594 白にゃんは心の目で補完してみないと、どう見ても履いてない
体のラインが出まくってるし透けてるし
エロスギル
まあ、エロ兄妹の口車に乗せられて、何も知らずに騙されてエロにゃんしてるウブにゃんでも構わんけどね
>>592 ロンギヌスを授けたってのは、4巻で桐乃に入れ知恵したことでしょ
この間投下されてた「もし日向ちゃんスレが出来たら」みたいな2chスレ小ネタのノリでさ、
黒猫が自分のスレを見て赤面する話があってもいいと思うんだ
>>598 黒にゃんはこのスレ見たら日向ちゃんペロペロだの珠希ちゃんペロペロだので怒ると思う
3人ともペロペロすれば問題ない
黒にゃん姉妹prpr
黒にゃんをくすぐって涙が出るまで笑わせたい
ただ俺がやると黒にゃんが怖がるので、この大役は日向ちゃんに任せたい
もし日向が馬乗りになってきたら非力な瑠璃ちゃんはひっくり返すことができるのか
マウント取られたら駄目だろうが、今はまだ体格差のおかげでかろうじて勝てる
1〜2年後には力負けするだろうが、それで調子に乗って姉に逆らうような地味猫でもあるまい
しかし中猫が自分で料理作れるようになったら
いよいよ折檻が効かなくなるな
家事全般を取り仕切ってる立場ってのは、そう簡単に自分の仕事の領分を侵犯させないもんだぜ
地味な子が料理覚えようと、台所を管理しているのも、日々の献立を決めるのも、その材料を買ってくるのも
その材料費を親から託されているのも黒猫なので、なかなか割り込めるものじゃない
まあ、それ以前に地味猫ちゃんが料理できるようになるとは思えな(ry
カレーとシチュー(ルー変えるだけ)だけ覚えて、ずっと二品目のローテーションで誤魔化すタイプと見た
姉がいつ嫁いでもいいように料理を覚える地味猫ちゃん可愛いだろ
カレーばかりの母親の料理で育った男が、うちのカレーと同じ味だ、お袋の味って感じがするよって言いそうですね
>>554 みんな、黒猫SSで被ってるんだぜ。
さあ、我らに超凄い自己満足を見せつけて頂戴。
あんまりいじめて日向が派手猫になったらどうすんだよ
女はちょっと苦手なことが多いくらいが可愛いってもんだ
派手猫な日向とか黒猫の下位互換のロリ猫ならぬ桐乃の下位互換な桐猫じゃないか
姉妹でギスギスしそうだ
二代目堕天聖となったチビ猫ちゃんと口喧嘩して
「そんなビッチ臭い恰好をしても、元の地味っぽさは誤魔化せませんよ、姉さま」
と、心をえぐられる地味猫ちゃん17歳
・・・うむ、やっぱりチビ猫ちゃんには、あんまりキツイ子にならず、今のまま健やかに成長して欲しいな
日向には不可侵条約を結ぶも
珠希ちゃん相手にあっさり条約を破る黒猫
>>611 たまちゃん現状でも中々鋭い切れ味を誇っているからなあ。
このまま育つと、天然人斬り包丁として一刀両断系のボケ殺しになるかも知らんぜ
13歳か12歳で姉に毒を飛ばすちび猫は見たいような見たくないようなw
たまちゃんが中二になる時には
黒猫はもう社会人1年目か。永久就職かもわからんがw
敬愛するねえさまの邪気の波動が薄れ
地味だったおねえちゃんがギャルギャルしくなっている中
たまちゃんは真性の邪気眼になって孤軍奮闘しそうだ
ひなちゃんたまちゃんは転校先で友達百人できるかな
よく中猫ギャル化、下猫邪気化という未来予想図が描かれるけど
地味な自身にコンプレックスを抱えた中猫が邪気眼ではなく夢見る乙女系の中二病に罹ったり
穏やかな性格のまま健やかに育ち気付いたらお高い系の女の子グループに入っていた下猫ちゃんとか
そういう可能性もあるのではないか
たまにゃんがただの邪気眼キャラになってしまうのは二番煎じというかたまにゃんのキャラを殺してしまいそうなので
黒猫も手が付けられない位の電波とか、表向きは天然で愛想は良いけど腹は真っ黒で邪気が渦巻いているとか
そういう可能性を探りたいですね
たまちゃんが邪気眼発動するころには、黒猫の邪気眼力はかなり減ってるだろうし問題ないんじゃない?
20超えて今のままだとちょっと・・・。
たまちゃんだけは、たまちゃんだけは純粋な天使であり続けてほしい
有名なコスプレ天使に
桐乃さんチーッス
日向視点で如何にオタク共が歪んでいるかが描かれる
なんでおさげ解いてロリ猫さんになったシーンの挿絵がないんだろ
供給が足りないぞ
だって地味だし…
何故たまにゃんは地味と呼ばれないのだろうか
やはり地味猫は地味な髪型が悪いのか
桐乃に猫可愛がりされる日向ちゃんもいいけど
京介に可愛がられて桐乃や黒猫に嫉妬される日向ちゃんも乙だと思うのです
3,4巻の黒猫みたいに京介に父性を求めて甘えるひなにゃんとか俺得
まあそうなったらお父にゃんが京介を血走った目で見てきそうだが
地味とか言われてるけど日向ちゃんが一番モテそうな気がする
コミュ力は黒猫三姉妹で一番高いからな。
たまちゃんは髪長くしそう
京介が黒猫と結婚し義妹になった日向が彼氏を連れてきたら
シスコン京介はぐぬぬとなるのだろうか
('・_・`.) 黒猫
なんかみんなが転校SS書いてるから、
俺も流れに乗って書きたくなったので投下します。
レス番取得用。
wiki編集後に告知します。
>>638 弱キャラ4人チームで大会荒らしイイヨイイヨー
翌年の闘劇シスカリ部門は松戸が熱い!
>>639 逆に考えるんだ
『自分は京介に認めてもらえるのか』と考えるんだ
>>635 なるだろうね
しかし 「ぐぬぬ」
なだけ 瑠璃ちゃんに限らず
誰と結婚しても 尻に敷かれるのは
デフォルトだから 実権なんて ないw
日向ちゃんは俺のですから
「高坂くん、もしあたしに彼氏ができたらどう思う?」
ィァなんでそんなこと聞くんだ?
うーん、ちょっと嫌かもな。
別になんとも思わないが。
>>638 超面白かったw
てかレッド女の子だったの気付かなかったwww
>>644を受けて微修正www
確かに女の子って分かりづらかったから少々直しました。
楽しんでもらえてなにより!
俺のほむほむを左遷しよって絶許
シニカルな黒猫はqbの甘言を鵜呑みにしないんじゃないかと巷間で言われていたが
超常的な力を使えると聞いたら心が揺らいでしまうかもわからん
"力が欲しいか"
まどマギ知らない人が
>>638を読んだら冒頭のシーンはどういう感想持つのか気になる
五更三姉妹のガチ喧嘩とか見てみたい
原因は下らないことで
三姉妹とか全員下猫まで生理が始まる年齢になったら
一日に数回は喧嘩するレベル
なんでもなかったように仲直りもするんだけど
そうなる前にルリ姉が永久就職してるといいなw
日向ちゃんは生え始めたから一緒にお風呂に入ってないんだよ
日替わりでたまにゃんをお風呂に入れてるんだよ
ひなにゃんも意外とたまにゃんを猫可愛がりしてそう
>>650 『喧嘩するほど仲がいいというのは、子猫同士だって同じ』と言われてますな。
後味の悪くない理由で黒猫がブチ切れるとしたら
やはり中猫が京介に黒猫の嬉し恥ずかし情報を垂れ流してた場合とかだろう
日向「高坂くん高坂くんっ、この前ルリ姉がすんごい下着買ってたよ!」
京介「何っ!? どんなだ!?」
紐パンで白猫さんになったらやばいってレベルじゃない
>>656 京介を焦らせるために、わざと黒猫に新しい男の影が……なんて情報を京介に流すのはどうよw
京介がブチ切れるか泣いて引きこもるかを知らされて怒る黒猫、もちろん日向の勘違い……てな感じで
あの白猫キャミワンピを直で着てるのなら
下着のラインが見えないようにTバック履いてる蓋然性は高い
はいてない
白猫はキャミワンピと一緒におぱんつも新調したんだろうか
というか京介と別れた9巻以降、桐乃に異性へのアプローチ指南を乞うことはするんだろうか
京介が支払いはまかせろーバリバリってやったら黒猫はやめて!って言うかな?
京介は黒猫が風呂に入っている間に
なぜ黒猫のパンツを漁らなかったのだろうか
男ならあそこで、くんかくんかするのが当然だろ?
>>664 あやせ相手だったら間違いなくやってたな
でも、黒猫に対してはちゃんと理性が働くんだよ
大切にしたいからなのか単にへたれなのか
>>638 カラフルキャッツってw
このネーミングを酷いという黒猫だが、
しかしブラックナイツノヴァも大概だよなぁ
ブラックナイツノヴァはすげえよく考えてあって上手いと思うよ
その無駄に凝りまくってるのが、まさに厨二たる所以だな
てか、昔似たようなサークル名の付け方をしていた記憶がよみがえるぜ
ノヴァってとこに新星と神聖と新生を兼ねてるんだっけ?
さすがに真性は入ってないよな・・・
あれはシト新生のパロディ的な雰囲気を感じたが
このスレには黒猫と桐乃がいるということかw
そういや作中ゲームの晒しスレで喧嘩してたのも黒猫と桐乃だったな
>>672 黒にゃんペロペロ
しかし余りにも変態的なレスを見たら
きっと過呼吸になって倒れちゃうだろうな。。。
>>672 京介・・・お前は・・・お前は本当に駄目な奴になっちまったな・・・w
>>456 どうやっても読めないなぁ『転校初日 HR編』
誰かwikiに転載求む
>677
すでにあがってるよ
>>639 彼氏役ってっことか。よし!
京介の横の黒猫を見てぐぬぬとなった
test
これからSSをUPします。
レス番取りです。
あぷろだにUPしました。
IDは変わっていますが、昨日の>554です。
今回の内容は>554の続きです。
今回からトリップもつけてみました。
まとめwiki管理人さま
ちょっと相談というか、お願いがあります。
wikiの伝言板に書いておきますので、
よろしくお願いします。
>>684 乙です
九巻でもいちゃいちゃしてくれるんだろうかね
?「同じキャラが新衣装見せるたびにインパクト与えるパターンは、もう何回かやったし、もっと他の、例えば
地味だと勘違いされていた女の子が可愛い制服姿で真の魅力を発揮して、主人公をドギマギさせる展開が待ってたりするかもよ?」
>>684 おつです、左肩から髪垂らした黒猫ってまた一段と印象変わるんだろうなぁ…見てみたいわ
リア充京介は氏ねェ
>>648 GJ! 原作でも黒にゃんの恋路が上手く行くといいんだケド
「目先の答え」が「妹に好きな人が出来るまで彼女を作らない」だとすると
「儀式がまだまだ続く」ことなどで突入するような「地雷原」というのは
「黒猫(敢えて一般化するなら、異性全般)のことを好きで好きで堪らなくなる」ことや
「身近な異性に明瞭な好意を伝えられた場合」のことで持ち上がる騒動だと思うんだけど
黒猫が京介の恋人の座を勝ち取るには
・京介が黒猫を欲しくてタマラン状態になる
・桐乃が兄の彼女を嫌がらなくなる
のどちらかが必要。
でも、黒猫の言うところの「完全勝利」にはきっと"どちらも"不可欠なことなので、
要するに俺が言いたいのは、黒猫さんには目下エロ猫活動に勤しんで欲しいってコト
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:08:02.42 ID:CZB+CJLN0
黒猫って陰毛やワキ毛生えてきたら剃ってるのでしょうか?
黒は闇の力が体を覆ってくるとかで無駄な物は見なかった事にって言いながら
どんな感じで剃ってるのかな、鏡使うのかな?
>>684 いい雰囲気だ。黒猫と京介のくすぐったい空気が漂ってる
本編でも京介を骨抜きにするんだルリ姉!
おや黒にゃん
vipのSSスレからリンクされてる、ゲー研部長氏×黒猫のSSスレを見ちまった…
なんかすっごい寝取られた感じがしたわ
もう死にたい
「来世でも好きになる」とまで言わせた京介の罪は重い
初恋に限らず子供の恋愛が破局に終わることなんて陳腐すぎて他愛もないことだけど
万が一黒猫もそうなってしまったらホントに俺と幸せな家庭を築いて欲しい
わざわざ注意書きまでされてる二次創作に自分から手を出しておいて、その不満をここで撒き散らすのは感心しないな
>>695 現実じゃ、そんなこと言ってる子も大人になったら昔の恋心とは折り合い付けられるもんだが
黒猫はフィクションのキャラであり、本当に死ぬまで(死んだ後も?)引きずるであろうキャラだからな
しかも、今やそれが魅力になってしまっている。少なくとも、あんたと結ばれて幸せになることはないだろうしw
報われない属性といい、どうしてふさはこうも黒猫や、それを応援するファンを、こうも後に引けないよう追い込むんだろう
いやぁ、マジであそこまで掘り下げておいて、しかも9巻日向視点で更に掘り下げられて、
これで悲恋に終わろうものなら、たとえ黒猫本人が想いを清算していても多分俺泣いちゃうわ
とりあえず俺は日向ちゃんと幸せな家庭を築いてルリ姉を安心させる作業に戻る
今ふと思ったけど中猫ときりりんってあれで4歳しか差がないんだよな
なんとなく中猫の方が早く嫁に行きそうだよね。
いやまあ、16歳の誕生日を以て中猫は俺の嫁になるんだけど
>>699 お義兄にゃんと呼ばせて下さい
ま、さすがに現時点でのたまにゃんをどうこうする気は起きないけど
10年後、たまにゃんが邪気眼を継承してなかったら超正統派のヒロイン級キャラになると思う
ので青田買い
想いの強さが釣り合ってないからこんなことになってる訳で
京介には一刻も早く黒猫に追いついて欲しい
京介は直ちに前世の記憶を取り戻すべき
>>700 お前らは青田買いなどと言うが、実際にはたまちゃんは需要ありすぎて、値段つけられんくらいに高騰してるぞ
>>703 なんか生々しくて恐ろしい表現だなw
黒猫の将来も気になるが妹猫達がどれだけ美味しく育つのかにも興味があるわ
い・・・妹達を・・・ま、護らなきゃ・・・
下猫には華奢で背が低いけど胸があるという超ハイスペックなロリ巨乳なってもらって
京介の目を引くと共に黒猫と中猫のコンプレックスを刺激してもらいたい
ちっちゃくないよ!
薄いだけだよね
日向はルリ姉の胸が不当にでっかくなってることについてはツッコミ入れなかったのだろうか
>>697 もう、あれじゃね?好きな子ほどいじめたくなる心境
あれだけ目立たせまくっているのにあそこまで不遇な事連発するのはそうとしか思えんw
転校なければまだ無難な着地点でも良かったんだけどなあ
>>673 ああ、やっぱりそうなんだw
桐乃
「ねーあんたらのゲームのスレ見てみ?煽られてるよwww」
黒猫
「フフフ。擁護してくれてる人もいるみたいよ?」
桐乃
「はぁ!?あんなクソゲー擁護するやつなんていないって!チョー難しいしwww」
黒猫
「貴女ね・・・・・・」
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 01:42:57.24 ID:nyBJhnQZ
人に薦められてやってみたんだけどチョークソゲーwww
とくにゲームバランスが最悪杉www
難しすぎてクリアできないしw
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 01:43:21.90 ID:svFv8qpx
いや、それはさすがにおまえがド下手なだけ。ゲームバランスは適切
246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 01:4500.69 ID:nyBJhnQZ
晒しスレで擁護とかw製作者様光臨乙ww
247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 01:46:45.47 ID:svFv8qpx
そもそもここで叩かれてるのはシナリオだけ。
ゲームシステムは練られてる方
黒猫
「ド下手が騒いでるだけよ。しかし下品だわ。頭のほうもビッチみたいね」
桐乃
「ぬぬぬ〜」
桐乃草生やしすぎwww
それ擁護側が黒猫なのは自分で告白してたけど
煽り側が桐乃であることは名言されてなかったような気がした
まあどうみても桐乃だが
>>710 こーゆーの、wikiに残せないのかなぁ
日向ちゃんは将来見た目桐乃化する説あるけど、
珠希ちゃんはさらに無限の可能性がある。
邪気眼2世もそうだけど、天然毒舌が発展してベルフェゴール化するという可能性も。
>>713 残念ながらそれは桐乃じゃないだろう。
当時は桐乃はそれどころの状況じゃなかっただろうから。
>>717 いや、それ6巻の時の話だから、
桐乃が帰ってきてから。
カキコがあったのは桐乃が帰国した当日の夜のことだし。
>>718 あー、そうかもしんね。
ゲーム自体が叩かれてんのは5巻で既にそうだけど、
6巻でも話があった以上、その可能性は大いにあるわw
ゲーム自体はアメリカでやってるみたいだしね。
俺も普通に桐乃だと思ってニヤニヤ読んでたけど。
贖罪のセレナーデ中毒にかかってしまった俺のために、
京黒で嬉し恥ずかしの初デュエットネタ書いてくれる優しい方募集中
るー
>>722 おお!言ってみるもんだなぁ
ありがとう期待してます!
日向ちゃんの耳たぶはむはむしたい
おかずが闇に消えてひもじい思いしてる日向ちゃんに俺のジャンボフランクを食べさせたい
瑠璃ちゃんに抱き着く日向ちゃんに抱き着く珠希ちゃんに抱き着く俺
DARKER THAN BLACK見ろ
マスケラみたいなアニメ
マスケラとメルルってどっちがテレ東なんだろう。
ああ、あの2期1クールで終わって続編の予定もないアニメか
>>732 打ち切られたみたいな言い方はやめろ!
…いや、自分は見たことないんだけどね。
メルルも三期で子供達を泣かせてるから次期は怪しいかもね
たまちゃんがトラウマにならないか心配
夜怖くて寝れなくなったら一緒に寝てあげるね
メルルはアニメ3期終了後に1、2期をベースにした完全新作の劇場版が公開されるよ
そして漫画で4期にあたる2作品を平行連載するよ
マスケラは神アニメ
んー。
SS書くのに、京介が他人をどう呼ぶのか、呼ばれるのか、
桐乃が他人をどう呼ぶのか呼ばれるのか、
沙織が、あやせが、麻奈美がetc・・・
こういうデータもあった方がいいなー
>>738 VIPのまとめwikiにあった気がする
VIPwikiにまんま呼び方一覧があるんだが
ちゃんと原作読んでれば呼称表なんて必要ないんじゃないかと思うもんだが
ssを書くような人なら尚更
>>743 そんなことはないと思う
とくにサブキャラなんかだと一回しか呼んでなかったりするし
意外と難しいものですよ>呼称
いつものメンバーであればさすがに何度も出てきて覚えてるでしょうけど、
登場頻度の低いブリジットやフェイトさんなど、ともすれば忘れがちです。
後、麻奈『実』さんの処遇とか・・・
まあ日向の俺への二人称が「おにーちゃん(はぁと」だということを知っている人は確かに少ないだろうな
呼び方はすぐ覚えたけど口調の再現が難しいね
特に黒猫は難しい
黒猫の語りは邪気の量と質の塩梅がムリゲーすぎる
たまにゃんもさじ加減を間違えればタラオになるし
ひなにゃんは俺の嫁だし
749 :
【SS】 ◆h5i0cgwQHI :2011/06/07(火) 17:06:58.04 ID:YEWOm8gV0
751 :
721:2011/06/07(火) 17:34:36.18 ID:RNVhCLMsO
>>749 GJです!!!
他愛もない妄想を形にしていただいてありがとうございます。
どんなの書いてくださるのかと思ってたら、俺の想像してた萌えを軽々超えてました!
あなたの作品、これからも楽しみに待ってます!
夜と遊んでるところを珠希ちゃんに見られて仲良くなって家に招かれたい
社宅で夜は飼えるのか
それがずっと気になって仕方がない
>>753 飼えるから引っ越したのだと思うな。
借家=猫飼えない というルールは無いし。
そういえばアパートという設定出てたっけ?一軒家を社宅として提供してたりとか。
アパートタイプの社宅と書かれてるけど
どの程度の規模のものかは分からないな
五人家族だし、3LDKは欲しいな
>>752 「お姉ちゃん。この人が、『夜とお友達だから家に入れて』って言ってますよ?」
「え?夜の友達?……って、このおじさん誰!?
ル、ルリ姉ぇ〜!げ、玄関に、し、知らないおじさんが…………」
「い、今すぐ妹から離れなさい!
さ、さもなくば、私の炎でその瘴気に塗れた身体を跡形もなく消し去って……(こ、怖い……京介、助けて…………。)」
口調もそうだしキャラらしさ を出すのってすごく難しい
好きな本とかを読んでないと言い回しが理解出来ないし
>>756 京介と桐乃が泊まれる余裕もある位だしね。
そういえば、桐乃は黒猫の部屋で寝たとして、京介はどこに寝たのだろう?
いけださくらさんが鬱日記描いてるんだが何があったんだよ…
俺猫に何か関係あったら嫌だな
>>754 俺は、ふさが何も考えてなかっただけだと思うんだよな
しかし後付けでも良いので、ちゃんと離れ離れにならずに五更家で飼える設定を付けてやってくれ
それか、高坂家で引き取って、毎週末三姉妹が訪問するんでも良いが
>>761 何があったのかは分からないけど、黒猫のように、折れずに誇り高く頑張って欲しい
おーう
いけださん大丈夫か
いけださん負けないで
俺猫読者の一人として応援してる
>>765 朝起きたらおっさんが目の前にいるというカオスな目覚めか
ヘソダシみたいなー
いけださんが担当した時の、俺妹はマイナー作品だったけど
今はかなりメジャーな作品だからな
プレッシャーが凄いのだろう
比較対象がレールガンだし
どうしたんだろ心配だわ
俺も応援してるぞ
ネットで晒しスレでも立ってたんじゃ
>>771 いけださくらで検索してみたけど、pink板に過疎気味のスレがあるだけだな
まあ、当事者の精神的な負担に関わることだし、憶測で語るのは止めておこうぜ
いけださんの描く黒猫は可愛いよな、京介は微妙だけど
とりあえずそのネガティブオーラを原稿にぶつけろとしか言いようが無いな
今月G'sの俺猫は面白かったからアンケ書いて出せばいいんじゃね
今日は珍しく宣伝なしの雑談ツイッターなのか?
考えようによっては、9巻の短編の宣伝と言えなくもないかも知れん
それはそうと最初から黒猫も誘えや。先日も不満に思ったけどさ
その頃黒猫は京介と会っていたとでも妄想補完
瀬菜はまず黒猫誘うだろ
で、拒否されたから桐乃に矛先が向いたと
やっと読み終えたわ ふぅ
好意的に捕えれば
黒猫がそっち方面が苦手そうだから敢えて誘わなかったってとこかね?
せなちーは腐女子力は度を超えてるからw
せなちーも5巻では京介に「腐女子の矜持」なるものを語ってたのに
なんだか典型的な暴走腐女子キャラになっちゃったよなぁ
まあプレゼンでもはっちゃけてたけど、いくらなんでも初対面の桐乃や御鏡にアレは酷い
沙織と一緒なんじゃね
クリスマスも二人でラブラブチャットだし
今日のTwitter
kuroneko_daten: ……乙女ロード事件について、電話で聞いたのだけれど、想像を絶するひどさだったわ。
kirino_kousaka: でしょ?でしょ? せなちーひどいよねえ?
kirino_kousaka: せなちーまじトラウマめぃかぁ
kuroneko_daten: ………………なんだかもう、なんと言ったらいいのか。……どっちもどっちじゃないの?
kirino_kousaka: なにそれー? あたしをあんなブラコン妹と一緒にされちゃ困るなあ。
kuroneko_daten: 好きに言ってなさい。
(RT @sakeguratann: 何があったんですか?)
kuroneko_daten: @kirino_kousakaが、腐女子と二人で池袋に行ったせいで心に傷を負ったのよ
kirino_kousaka: いまにして思えば、あんたも連れていくべきだった。池袋で遊んでるときのせなちーのウザさは異常。あたし一人ではおさえきれぬ。
kuroneko_daten: 成程、アキバにいるときのあなたくらいウザいということね。
kirino_kousaka: え? あたしはうざくないでしょ? ソースはアニメ2話。むしろ可愛い。
kuroneko_daten: \(^o ^)/アキハバラー ←うざい
kirino_kousaka: なにも分かっていないな
kirino_kousaka: \(^o ^)/アキハバラー ←かわいい
\(^o ^)/ ←コレに近いことを15話ラストでやってたじゃないですか、黒にゃん……
瀬菜ちゃんの腐れギャグ然り、京介の変態ギャグ然り、桐乃のオタクギャグ然り
キャラを崩壊させてまで笑いを取るのが許されるのは二次創作までと相場が決まってるもんだがな
その点、黒猫の中二ギャグはギリギリセーフ・・・かな?
てか、そもそも黒猫は誘われたら行くよね、池袋だろうが渋谷だろうがお台場だろうが
たとえ腐女子と一緒に乙女ロードを歩くことに一抹の不安を覚えていようと
口では「フッ……、わざわざ醜態を晒す場に付き合ってあげるなんて、私も寛容になったものね」とか言いながら
内心ウキウキしてゴスロリ衣装にアイロン掛けて準備するでしょ
作品には興味ないくせに、なのはの映画鑑賞(だったっけ?)ハブられた時は涙目だったしね
>>784 理性ではそう考えていても、割とその理性が飛びやすいと言うこともそのシーンで既に判明していたからなあw
>>786 そjろそろ、あのジャンプシーンの簡易AAが作られるかな
>>786 足曲げてはしゃいじゃってた瑠璃ちゃんかわいい
15話のことは忘れてたのに……
あのジャンプで最もノリノリに飛んだのが黒にゃん・・・
黒猫 →先発
地味猫 →中継ぎ
たまちゃん→抑え
着地した後の息切れハァハァ
>>791 人見知りだけど、というか人見知りだからこそ仲間内だと羽目を外してはしゃぎ過ぎちゃうパターンなんだよきっと
あのラストシーンはコメンタリーでも絶対ネタにされそうだ
黒猫の出番がほとんどない、日向SSってここに投下してもOK?
それともよそに行ったほうがいい?
前にも日向と京介しか出ないSSあったし別にいいんじゃね?
ただ主題は黒猫関連の方が無難かもとは思う
>>796 いいと思うよ
ここは黒猫&五更家スレだから
黒猫×京介が前提なら良いんでない
日向ちゃんがルリ姉から京介を寝取るとか、
よっぽどの変な内容じゃない限りいいと思う
逆にその寝とるのを書く場合ってどこ?
PINK?
よっぽどドロドロした重い昼ドラ展開とかじゃなければ日向×京介でもいいとは思うが
自分の倫理に照らし合わせて問題ありそうだと思ったら注意書きとかした方が無難
まあ夢オチという禁じ手を使えば最終的にはなんでもギャグにできるけどw
男が京介ならOKなんじゃないの
セックスは無しで
男と京介なら、に見えた
>>803 その言い分は、まるで京介スレじゃないかw
動く神猫様が見たい
一応原作じゃ主人公京介だったわけだし
>>805瀬ハ
>>810 なるほどね
P2だと書けないのが難点だな
>>809 いや、黒猫スレなのだから、「男が京介なら(その相手や内容が誰でも)OK」と言うわけにはいかないでしょ
(黒猫が想いを寄せる相手の)男が京介ならおk、ということでしょうよ
まあ厳格な基準は設けなくても、基本的に「スレの雰囲気や常識に照らし合わせて、スレ住民の大半が嫌悪感を覚えないモノ以外ならおk」
だし、そんなモノしか投下されないと思うもんだが
作者だって読者に喜ばれたい(あわよくばそれで感想もらいたい)と思って投下する人が大半だろうし
そんな俺は人見知りな黒猫が赤城兄とビクビクしながら京介やせなちーについて雑談してやや打ち解ける話を長らく放置したままだけど
いつか出来上がったら注意書き付けてロダに投下しまつ
黒猫ぺろぺろ
>>811 黒にゃんは攻めます
そしてカウンター攻撃でやられます
黒にゃんは高レベルの誘い受け
みなさんサンクス
黒猫分多めにしてここに投下することにしまつ
>>817-818 おつだったかに投下された、エイプリルフールで京介に反撃されるSSが個人的には最強だった
誘い受け黒にゃん最高
なんか、いけださくらが、ネガティブな感じだけど
嫉妬や劣等感のような負の感情を抱けば、感情移入して黒猫の描写が良くなったりしないだろうか
飲み込めるほどの貪欲さとメンタルの強さがあればいけるだろうけど
そこに至る思考の切り替えができる人なのか
俺猫の絵普通に良かったと思うがな、しかしエリオって娘のポスターどうしたらいいんだろう
全く知らないキャラなんだが、だからといって押入れに眠らせておくのもなんか後ろめたい感があるし
そういや電波女って、完結した後にアニメ化なんだよな
珍しい
知らないキャラとかダーツの的ですわー
>>824 それはやめとけ
俺は、雑誌に挟んだままだなぁ
>>819 別に黒猫分増やさなくても良いんじゃない?
自分が日向メインで書きたいと思ったんならそれで行けば良いと思うが。
電波女はTRUEルート残して未完みたいな感じだったな
俺妹8巻もそうだがなんかもやもやするわー
作画変えろって意見よく見かけるし、もしその関連だったらなんか嫌だねぇ
まぁ実際レールガンクラスの人が作画だったら売れ行きもまるで違うんだろうが
電波女は投げっぱなしだったなぁ。まあふさたんは俺妹一本槍だから投げないし、投げられないと思うけど
黒猫とエリオみたいな電波キャラを引き合わせたら・・・人見知りな黒猫が涙目になるだけか
呼称一覧をwikiに追加してみました。
おかしかったら伝言板あたりでお願いします。
かんりにん
色々な俺妹関係のスレのなかでは嬉しことにここが一番平和かな。
元々穏やかなスレだったしね
8巻の件で不満の出た人がいても、それを内包して共存できる懐の広さがある
作品自体も色々よく分からんことになってきたが、黒猫が京介を永遠に好きだということが
最後に残った道標とでも言うべきかw
いや、不満あるし許容もできそうにないけど
でもまあ応援するしかないんだよな
まぁ、不満は山ほどだなぁ
京介の評価が地に落ちた
>>833 実はこのスレはほむほむ好きが多いんじゃないかと思ってる。
俺含め。
まぁそうだな
黒猫を応援するしか出切ることないしなほむほむ
>>834 違うよ
不満のある人がいても、"このスレには"それを排除したり、思想統制するようなことのない懐の広さがある
まぁ確かにほむほむは好きだが
その前に黒猫に会ったからね
何度も時を繰り返して京介をゲットする旅に出てるんだな黒猫は
日向ちゃんSSを投下してみるテスト
レス番取得用に1レスお借りします
大人の事情とはいえ8巻4章の黒猫の扱いは不満がありますよね。
かなりのイメージダウンになったのが痛い。
過剰自治するような状況にはまだ陥っていないし、する必要がないんだろう
尤もバレ直後の騒乱と疑心暗鬼は凄かったが
あの勢いはなんだったんだろうw
>>835 8巻で感じたのは京介をヘタレにすると読後のフラストレーションが溜まるという事だな。
心理描写ではおちゃらけてもいいけど、行動面で決めるところで決めないと物語としてイマイチ締まらない気がする。
黒にゃんが理想の世界を目指してループを繰り返す、という妄想が最近の脳内トレンド
そしてそれをネタにSSを書いたはいいが投下先に困って結局倉庫行き
>>841 QBみたいなのが居ないから直ぐにゲット出来と思う
投下するんだ
>>845 そりゃ、どんな作品でも主人公落としちゃ駄目に決まってるわな。それも二巻連続で(しかも間に半年空けて)
だから、次の巻は大急ぎで出すべく準備しているんだと思う
今でも十分失敗した感があるのに、ここで再び間が空いたら、本当にオワコン化してしまうし
作品全体の評価のことはともかく、このスレ的にも、京介の黒猫に対する想いや態度
8巻を経験した上での成長とかがどの程度描かれるのか。というか、そもそも重要視されるのか
その辺の見極めの巻になりそう
>>844 まあ、バレの時に生じた不満が実際に読んでみて解消されたかと言われれば、そんなこともないんだけどなw
まあ8巻4章の京介は批評されても仕方ないが、京介がどれだけシスコンかは黒猫も
よく分かっているわけで、それでも京介の目の前で桐乃に京介に恋人ができてほしくない
と白状せていきなりその場で「それでも自分を選んでくれるの?」と訊いてるんだから
あそこで京介ばかり叩かれるのはちょっと酷な気もするがな。2人とも大切にすると
言えば良いのかもしれんが、黒猫と付き合いだしてから京介は桐乃を放置気味だったから
それもなんか軽く聞こえるし
でも9巻は短編中心らしいし物語的にはあまり進まなそうだよな。
個人的には無駄になりそうな短編よりさっさと完結に向かって進む話
を書いてほしいかな
でも日向ちゃんの短編が楽しみすぎる
>>850 練習編ということはまだ続きがあるのかよw
それにしても猫姉妹って度胸に個人差はあるけど、基本的な性向としてみんなエロいよな
>850
早速読ませていただきました。
GJです。
っていうか中猫、あの天真爛漫さでやってこられたら最強キャラですね。
>>849 ただ物語の構造上、8巻4章で京介と桐乃の立場を逆転させるには京介を落とす以外に無かったという事情も一応理解は出来るからなぁ。
まあ、短編集の9巻はともかく、10巻では京介の成長を読者に感じさせないとちょっとマズイだろうね。
>>856 京介を良い所なしにしなくても、2巻の桐乃みたいに、決めるべき所を自分で決めさせることも出来たし
そもそも京介を落とさなくても桐乃を上げる方法はいくらでもあったし
個人的には、不満はあのシーンよりもエピローグの京介のモノローグの数々って気もしないでもないけど
いずれにせよ、他にもやりようはあったろうに、あえてこんな選択をしたからには、京介だけでなく作者も色々と頑張らないと駄目だろうね
>>857 一枚絵は結構かわいらしいの描くよね、いけださん。例の風呂猫姉妹とかも
笑顔やはにかんだ表情は良いと思う
キャラがネガティブな表情した時、ちょっとやりすぎな感じがするけど
>>850 GJ!
今はまだ『ロリ』猫だから許されるけど
あともう4、5年したら色々ヤバイなw
中猫ちゃん。水遁食らった僕を慰めてよ。
>>850 gj 面白かった、案外中猫ちゃんの声ネタって未開発な分野じゃないかw
2期があったら中猫ちゃんの声は誰が当てるんだろうね。
チョイ役だからはなざーさんが引き続き担当するか、それとも美琴とミサカ妹みたいに変えられるか。
>>860 そして5年後には下猫ちゃんが小五ロリになっているというね
863 :
あ:2011/06/08(水) 00:09:19.25 ID:VTqfTVGM0
いけださんは髪の質感がイマイチなんだよな
コミカライズだから自分の色より原作に近付ける努力が必要だよね
>>863 日記見てると絵柄は変えてくみたいだぞ
月刊誌だとラグがあるから今月発売のG'sを期待して待つ
京介は最初のころはいいシスコン兄貴だなと思っていたけど
最近はなんか悪いシスコン兄貴のように思えてしまうんだよなあ・・・
御鏡に「お前に桐乃はやらん」とか、8巻で「妹に彼氏ができるまで付き合わん」とか・・・
リアルにこんな奴がいたらドン引きもんだよ。これからは精神的に成長して黒猫に相応しい漢になってほしい。
そういえばG'sのネタバレですっかり忘れてたけど
先月末にラバーストラップ発売されてるのよね
誰か買った人いないのん?
>>862 小五ロリたまにゃんはどんな子になってるんだろう
その時はひなにゃんも女子高生かぁ
>>866 京介はシスコンだけではない・・・幼馴染が彼氏を作るのも許さないんだぜ
まあ麻奈実が彼氏作るとか想像つかないけど
>>857 前見た時は気付かなかったけど
コメットくんの後ろにQBみたいなシルエットがいるじゃねーかw
>>867 今amazonに行ったら注文できるようになってたんで注文してきた
教えてくれてサンクス
>>868 たしかにそうなこともあったな。変なところで頑固というか独善的というか・・・
そういった意味ではよく似た兄妹かもしれん。
まぁ、これから成長して妹離れしてくんだろうさ・・・して下さい。
此処のスレの職人さんの生産力は本当にすばらしいな。
情報処理力どれだけだろうか。
6KB/hは無理だとしてもだ。
でも5巻にしろ8巻にしろ、消極的な理由による兄離れは黒猫によって待ったがかけられてるんだよねぇ
まあ、だからこそ今後はちゃんと兄妹同士で向き合うようになる・・・と思いたいし、そうなる蓋然性も高いと思うが、
それだけに桐乃に対する京介のモノローグに性的な含みが増えつつある現状が怖い
ただのサービスならいいんだが、最終的に恋愛と親愛が峻別されることになるにせよ、そうならないにせよ
ここまで強度が高まったら次は兄妹恋愛に片足突っ込むまでエスカレートしてもおかしくはない
黒猫としては、桐乃から祝福を受けてこそだからな
中学ぐらいになっていきなり現れた義妹とかならともかく、ずっと同じ家で
暮らしてきた実の妹を性的対象に見るような考え方を持つ奴は精神科に行った方がいい
876 :
かんりにん:2011/06/08(水) 01:28:21.58 ID:fVzBcFqq0
wikiに黒猫年表も追加してみました。
(前に話題に出てた気がする)
あと、この勢いでアンケートコーナー作ろうと思います。
※黒猫好き≒ほむほむ好き理論を確かめるべく
例えば敢えて黒猫を構成する要素を個々に分解するとしたら
黒=貧乳
青=不幸
赤=冷笑的
黄=中二ボッチ
なんて風に配分できる(例えばね!)から、
特定のキャラが突出することはあるんだろうか
>>876 いつもご苦労様です
貴方には頭が上がりませんね
あまり関係ないが、初期の頃のかんりにんさんの「かんりにゃん」って表記がツボだった俺
桐乃の猫耳を作った翌日に桐乃が留学する(4巻)ってそんな描写あったっけ?
>>879 あ、そこはアニメ混ざってます……
「頭のサイズを教えなさい」
「なんとなく、今日中に聞いておきたくて」
⇒留学
モラルハザードの心配やまとめwikiとしての役割を逸しているんじゃないかという危惧はあるけど
まあ有効に活用して多数が楽しめる方向にすすむことに期待>アンケ
883 :
かんりにゃん:2011/06/08(水) 02:09:04.08 ID:fVzBcFqq0
>>882 ま、反対意見が多かったり、こりゃないほうがいいなって判断したら
容赦なくバッサリ消しますよ。
まずはなんでも自由にワイワイやってみて、考えるのはその後でいいかなと。
やってみないと良い悪いって分からないような気がしますし……
かんりにゃん……そういえば書いてた記憶が……
京介と結婚して旧五更家に住む2人を妄想してしまった
>>866 ハル とどっちが気持ち悪いか
やっぱりこっちだよな
京介が大学で一人暮らし始めて
通い妻する黒にゃんのSSが読みたい。
>>884 ああ、それは素敵な未来だなぁ。
借家とはいえ思い出が詰まってるだろうし
夫婦二人にはちょっと広いけどw
>>884 千葉大受かった中猫ちゃんが居候してると俺得
>>887 今は京介の受験シーズンで
来年は二人ともヒマが出来るけど
再来年は黒猫も受験シーズンで
更にその翌年は京介の就活シーズンだから
一番時間に余裕があるのは来年なんだよな
まあ二人の縁がそれで切れるとは思わんが
それまでによりを戻して欲しいもんだ
>>889 ぶっちゃけ、仮に京介から再告白したとしてそのまますんなり復縁できるとも思えんのよねぇw
このスレじゃ京介の悪い点ばっかり出てくるけど、瑠璃ちゃんだって相当に不器用で相手を傷つけるやり方・考え方しかできない子供だし。
本当に自分の事が好きで告白したのかとか疑ったり、桐乃の心情とか慮ったりで是とすぐには返事できないんじゃないかと個人的には思う。
多分その話だけで文庫1冊くらいには平気でなっちゃいそうw
pspのあやせ・加奈子endの場合
桐乃が家を出て海外を拠点に生活しているようだったから
京介の嫁さんは桐乃の部屋を使って京介と高坂家で暮らしていたんだろうが
原作ではどうなるんだろうな。もちろん黒猫が京介の伴侶になるという仮定が前提だけどw
>>889 女子大生になった中猫が居候とか面白いネタだと思うけど
なんか昼ドラ展開しか見えないぞw
>>890 個人的に8巻のストーリーはキャラの心情先行というよりプロットの都合優先に思えて仕方がないから
そういう意見にはこうして臍を噛むしかないんだが、実際原作でああなってしまった以上はいつか黒猫も大人にならなきゃな。
まあ、あれでまだ高一だからあまり成長を急かすのは可哀相だが、とりあえず目下の課題は自己評価が不当に低いことだろうか
とはいえ、その問題が浮き彫りになるのは京介との交際が始まってからだろうし黒猫との復縁が語られるかも怪しい本編で
黒猫アフターをやるとは思わないので外伝やスピンオフに期待
>>850 gj
なんで中猫はこんなにロリ可愛くて面白いんだろうか
読んでてふと思ったけど、夏休みを挟んで転校したとなると
夏休みの宿題とかどうなってたんだろうね
ひなたま経由で転校が漏れることもあったんだよな。ぶっちゃけ
・近場に引っ越し、転校することが京介の知るところとなる
・黒猫が干渉出来ない状況下で桐乃が突然爆発する
のどちらかが起こったら黒猫の儀式は破綻していた可能性が高かったんだよねぇ。
これを綱渡りだったと見るか、計画性がない感じるか、プロットが悪いと思うか、
どちらにせよアンチパシーを抱いてしまうお粗末な出来だ
こうなってしまった以上、そこらへんの整合性は日向視点で補完されて欲しいけど
転職や社宅の手続きの時期まで詳しく説明しようとしたら余計不自然な新事実まで掘り出しかねんなw
まあ、桐乃の努力家設定とか、陸上やってる成長期の子供にパワーアンクル装備させたこととか考えると
不整合性なんて屁とも思ってなさそうだが
おはにゃん
>>895 ああ、俺も陸上やってたからあの両足の重しには笑ったわw
俺妹は下手にリアル路線を標榜してるからまあ
これがバクマンで言われた「シリアスな笑い」ってヤツかw
京介のマネージャー業とか突っ込み出せばきりがないけど、あれはちゃんと取材してないんだろうなぁと思った>重り
そういえばリア(12)はエロい同人誌に嫌悪感を示してたけど
ロリ猫なのにマセ猫でエロ猫な中猫ちゃんも実際に薄い本を見たらあんな反応するんだろうか
なんというか、編集に無理矢理ねじ込まれた部分だけ、
詰めが甘くなるんだろうなって思う。
転校、留学、陸上、モデル、桐乃超人設定
この辺りはまったくやる気が感じられん
黒猫の超人設定な部分とか、創作周りとか、
ルサンチマンにはこだわりが感じられるんだけど
>>898 黒猫まわりに関しては、何も取材せずに素で書けるからのう
>>897 むしろ黒猫や中猫がいつどうやってエロ知識に触れ、消化したのか気になるにゃん
下手すれば下猫まで耳年増猫になってしまう
>>895 練習中はパワーアンクル着けてサッカーやってた
俺の黒歴史を掘り返すとは・・・
>>898 1,2巻のオタク関連と3巻の創作関連、6巻の沙織のオタク趣味関連が一番生き生きしてた気がするw
まあ沙織のミリオタ設定については、エアガンの銃口を人に向けたり京介の額を撃ってるところを読む限り後付けなんだろうと思うけど
でも8巻インタビューのおっぱい周辺の記述を見るに、ふさたんも恋愛編は馴染みがないなりにちゃんと取材をry
>>902 おっぱいネタは、原案:三木、取材:三木だが
>>884>>887 昨日の例もあるしSS化されるといいな
でも実際桐乃のこともあるし、黒にゃんは京介と付き合ったら通い妻になる気がする
「ジューンブライド」という言葉があるが
黒にゃんはそういうの拘るんかね?
おっぱい取材は三木にしかできなかったな
三木はおっぱい関連だけ口出ししてればいいんじゃね
てこ入れは投げっぱなしが多いし
京介が大学一年になったら黒猫と付き合ったら条令的にアウトじゃん
付き合うじゃなくて結婚しちゃえば成人扱いになるからおk
>>871-873 別に兄離れ、妹離れなんてしなくて良いよ。ずっとべったりのシスコン、ブラコンでも構わん
というか、お互いに恋人ができることを認めたり祝福できるようになることを、妹菜離れ、兄離れとは言わない
それ、当たり前のことだから
>>881 アニメと原作の設定は、明記して分けたほうが良いと思うな
俺、あのシーン嫌いなんだよな
黒猫が、終電の時間帯に事前予告もなしに人様に電話かけるような非常識DQNに改悪されてるから
>>905 黒猫「ジューンブライドとは、結婚の女神ユーノーから来ているわ。ユーノーはギリシャ神話で言うヘラのことよ」
黒猫「他人を陥れてばかりの悪役であるヘラに祝福されても、幸せになれるとは思えないわね」
黒猫「だからジューンブライドに拘るのは、ただの情弱よ」
黒にゃんはこんな感じで、ジューンブライドに拘っていると思う
>>910 黒猫「ヨーロッパでは6月は天気がいいの」
黒猫「だから結婚式を挙げるには打ってつけの時期ってわけだけど」
黒猫「一方日本では、梅雨の時期にぶつかるわ」
黒猫「日本でジューンブライドなんて愚の骨頂ね」
うん、こだわってそうだなwww
ちょっとは憧れる気持ちもありそうだが、6月ってだけで不当に費用がかさむからやっぱり不合理的と判断してそう>ジューンブライド
まあ、きっと理論上は結婚式の達人な瑠璃にゃんにかかれば素敵なウェディングプランが出来上がるだろう
挙式の予定は何枚目の予言書に記されることやら。子供の名前とかはもう候補を考えてそうだけどw
4巻以降、『人生相談』なしでも最低限度の兄妹仲を維持できるようになった桐乃みたいに
黒猫も『儀式』なんて題目をつける必要なく京介に甘えられるようになるといいんだが
そういえば桃猫もまず自作で間違いないのか
自作の服も可愛いけど、桐乃セレクトの私服も増えるといいな
電撃の通販だけど これだけで1200円はなぁw
来年の春 京介の合格祝いと瑠璃ちゃんの
誕生日祝いを兼ねた花見かな?
ピンク色も似合うなとか言われて作成するのか
となるとまず桐乃プロデュースでピンク系の服を着させないと
なんで黒猫なのに黒が一番似合わないと言われるんだろうw
ただ今後桐乃がセレクトしてくれるか、と考えると怪しい気がしないでもない
朱を着せたいな
親父セレクトの和服をだな…
>>919 9巻以降の桐乃と黒猫の関係性も見所に一つだと思うんだよなぁ
まあ、バッサリと描かれないで終わるかもしれないけどw
友達は応援したい想いと、京介の一番でありたいって想いとで今一度どう折り合いをつけるもんだろうか
多分、仮に描写されることがあるとすれば、渋々ながらも協力的な桐乃が描かれるんじゃないかと個人的には思うけど
女王装束等黒い装いの時は、お澄ましやドヤ顔が多いが、その他だと割りと
素の表情を見せてくれるからな
最近だと
>>341の佇まいが超弩ストライク
こののれん、Amazon売り切れてたから楽天のショップで購入してしまったw
クイーンコスを着た状態で黒猫
その後、全部ひん剥いたら白猫
更に、肌を火照らせて桃猫
完璧じゃないか
>>922 私も渋々路線と思うよ。
そして 慣れる 自身が大人になるとなっていって欲しいけどな
桐乃がああいう自分の感情を認めた事により
瑠璃ちゃんは まだしも 麻奈実に対しては
今以上に露骨なりそうな・・・
次巻で過去エピソードありそうだけど
そして 京介に好意をよせている他の女たちには
どうでるだろう?(あやせ、沙織?)
まあ、平和にほのぼのじゃ作品として起伏が無いから
当然一波乱、二波乱は起きるワケだし
黒猫が泣く展開も一度はドラマの中ではあるだろ
そこは解っておかないと新刊出るたびにアンチが騒ぎそうで恐い
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 13:22:44.11 ID:Z2ph3ulC0
9卷の最後は、あやせの告白で引き、と思ってる。
ハーレムだなー。
んなわけねー
と思ったけどオワコン化を嫌う三木さんなら話題作りの為に何やってもおかしくないか。
>>927 「お兄さん 私とつきあってくれなければ
ブチ殺しますよ!!」
ってな感じ?w
>>928 だな なんかふさたんが書いた話を 三木がダメだし修正してるんじゃなく
三木がこの話書けってふさたんに書かしてるような感じだし
神猫も材料与えてうまいこと調理しといてくれって感じだっけ
アイデアや企画だしたり心理描写足りないとかの口出しならいいけど
本編の展開自体に口出ししてるのが見えた上にそれが滑ってたら目も当てられん
『地雷原』を拡大解釈・一般化すれば『身近な異性から愛を告白されたらどうする? どうなる?』
『妹に好きな人が出来るまで〜理論で、相手の真摯な想いを無下にしていいのか?』
ってところも含んでるだろうから、あやせや麻奈実の恋愛同行には危うさが付き纏うと思う
まあ、これだけ黒猫にリソースを割いておいて、今更あやせや麻奈実ルートには出来ないだろうけど
白猫にしばかれるのが一番興奮しそうだ
>>932 まあね そういう流れは希望するところなんだけどもね
私は瑠璃ちゃん好きだけど この作品にも思い入れあるので
(三木うんぬんは別として)
高坂兄妹と麻奈実・あやせとのけじめを見たいな
沙織も京介に対して恋愛感情があるなら
兄妹+瑠璃ちゃんのけじめが必要だから
それも見たい
>>914 酔ってるのか
普通じゃこんな風にならないよなw
つマタタビ
"ダブルヒロイン"という黒猫優位なお題目があるから俺達はまだ安心出来るけど
黒猫本人は他のライバルからのビハインドプレッシャーを感じて内心不安になるときがあるかもな
あるいは、まだ麻奈実も抜かせていないと思っているやもしれぬ
メガネを装備した黒猫ことメガ猫の出し所がカギだな
餌を与えるか、おあずけにするのか
待て、今すごい事を思い付いたぞ
中猫ちゃんがメガネを装備すれば、地味どころか
ヴィジュアル面で一気にキャラが立つんじゃね?
暗い中で勉強しまくってメガ猫装備を解禁するしかない
普段はコンタクト、必要に応じて眼鏡と臨機応変に(ry
地味子…
投下します。
このレスはレス番取得用。
>>943 乙 楽しみにしています。
ところで 京介君 受験は大丈夫なのだろうか?
夏休み後半毎日デートして・・・
地元の公立千葉大の偏差値は・・・
げ 大丈夫か
・・・園芸部は松戸にあるのか・・・
>>939 日向ちゃんは可愛いよ
日向ちゃんは地味じゃないよ
中猫のメガ猫化は画期的だろw
メガネ掛けた日向ちゃんと京介の反応も見たいが
先を越された黒猫のリアクションも見たいw
そうなると玉突きでたまにゃんが地味猫を襲名するのか
地味であることが地味猫のアイデンティティになりつつあるが
そこんとこどうなるよ
メガ猫なひなにゃんというと
なんとなくあの花あなる幼少期みたいな
野暮ったい眼鏡姿が思い浮かぶ
>>947 gj!
しかしベルフェ・・・
或る結末の続きでもしれっと加奈子に料理教えてたが
麻奈実側はともかく京介のマザコン染みた麻奈実への執着も
過度なシスコンと同じかそれ以上に問題だわな
5-8巻で麻奈実自身は身を引いてきている感じは覚えるが
8巻でさらっと告白してるし、三木ふさはどうすることやら
一応眼鏡をかけることも自己PRで約束したんだし
そのうち京介と眼鏡買いに行くこともあるんじゃないかな
京介が眼鏡関連のことを忘れるわけがない
>>947 GJ!
でもまなみんは悪い子じゃない・・・ハズ
>>949 PSPの後日談と原作の未来がどれだけ違ってくるかは見物だよなぁ
まあ、あれは夢オチだしオールスター戦的な情緒があったから真面目に話すのは違うかもしれないが
桐乃の将来的な進路と、京介とその嫁さんの新婚生活の場は密接に関わってるだろうし
京介→桐乃のシスコン度合いとか、京介と嫁と麻奈実の関係性もどこが同じでどこで違うのかが重要だよね
麻奈実は良くも悪くも"平凡な"女子高生で、どこまでいっても女であることには変わりがないから
暗い情念を抱いてしまったりすることはあるだろうし、今後京介に対する態度がどうなるかはわからんけど
自己嫌悪したり黒猫に遠慮してる描写もあるし、なにより黒猫自身が「田村先輩はいい人よ」と
ツイッターだかラジオだかで言ってたから、俺は麻奈実を信じてやりたい
二次はともかく原作で地味子が京介の側に立つ女性に背信的な悪意を見せつけるとは思わんし
敵意を抱いてしまうだけならまだしも、故意に見せたらガッカリだなぁ
それはそうと、地味猫と地味子を引き合わせたらどうなるのっと
俺は黒々とした地味子が好きだwww
いや原作で黒いとは思わんけど、二次では黒い方がキャラが立って面白いし。
桐乃の件があるから麻奈実には黒猫が京介と付き合い続けるなんて無理と鷹をくくっていたところがあったろうから、だからこそのあの余裕なんだろうよ
桐乃が留学してたときはかっさらわれるんじゃないかって警戒してたしな
麻奈実はちょい黒いぐらいでいいよ
すまん、間違えた…。
そういやレベルが必要か
●持ちじゃないと今って無理なのかな
よく8巻ラストの麻奈実の総括についても「黒猫を侮ってる」とか
「儀式の継続を知らなかったからこそ」とか言う人がいるけど、
そんな含みはないと思うんだけどなぁ。
何故って、その思い違いを回収することがまず不可能だから
「まさか、黒猫さんがここまでやるとは予想以上だよ」ウフフ
とか京介視点では語らせられないし、匂わせることも難しい
麻奈実視点ならまだわからんが、ふさたんの技量で出来るとは思わんw
あの解説は公式の意思を反映したものであり、あの時の地味子は
それこそ巫女並みに感情のない狂言回しだったと考える方が自然じゃないかと思うんだが
腹が黒いと言っても、表が白いから目立つだけで、絶対的な黒さは良くも悪くも常人並かと
だからと言って不快さが無くなるわけではない
ま、黒猫スレでは
「クソッ地味子の野郎汚いぞ! なんだあいつは!」
とギャグじゃなくマジギレしたり
「地味子マジでうぜー。不快すぎ」
とかアンチが酷い言動を振り撒いて空気を悪くしなければおkじゃね
しかし今後、京介→麻奈実の心境の変化があるとしたら多少不安だね
8巻冒頭では顔を近づけられてもちょっと焦るだけだったのに
告白された途端にキョドってるもんだからまあ
いつもSS書くと、意図せず麻奈実が真っ黒になっちゃうんだよね……
ってことで改めて考え直してみた。
「ど、どうしたの? ロック……」
「兄ちゃんに彼女ができたってホントかよ!?」
「……うん」
「ねーちゃんは、ねーちゃんはそれでいいのかよ?」
「うん。 いいの」
「ねーちゃん……無理、してねぇか?」
「優しいねぇロックは。 でも大丈夫、これを見て?」
「これは……」
<結婚に関する統計調査>
・平均初婚年齢
男性 30.4歳
女性 28.6歳
・恋愛結婚の平均交際期間
4.1年
「ねーちゃん、なんだよこれ? よくわかんねーよ」
「ふふふ。 ここは私の戦場じゃない、ってこと」
「?」
「今はまだ準備期間なの。 先は長いねぇ、きょうちゃん」
「(ゾクッ)」
やっぱり黒かった。
まあ「フェイトさんはクズ」と「麻奈美はクズ」は次元が違うしなぁ
言論統制の謗りを受けるかもしれんが
自由と無法は違うから、麻奈美を排除しようとしたり
麻奈美への悪感情をここで垂れ流したりするのはやめてほしいもんだ
麻奈実とあやせは黒猫(と桐乃)が乗り越えなきゃいけない好敵手だからなー
対決は必ずあるはず
>>967位なら、堂に入ったネタなら良いじゃないと思うがなあ
>>971 ん? あなたのレスは別に問題ないんじゃないかな
「さすが汚いまなみ汚い」と「地味子って汚いよな」はこれまた質が違うし
>>970 過去レス見るに無理だったっぽいね
俺も忍法帖リセットの煽りでむりぽなので
以下
>>975から減速しつつ出来る人から積極的に宣言した上でスレ立てをお願いしたい
では建てます。
ミスったらごめん。
タイトルはまんまでいいのかな?
いつものように邪気眼可愛いでいいんじゃね
>>979 乙
そういや、【俺妹】黒猫が47べして猫耳作ってくれた【五更瑠璃】
みたいな案があったこと、今更思い出した
>>979乙
タイトルはいつも通りだしいいんじゃないかな
個人的には統一感があった方が好きよ
乙猫
萎びた猫はやだなぁ
>>979 乙。最近規制と水遁の二重苦でスレ立てが難しくなってるから助かる
>>981 47べカワイイなら大丈夫だろうけど、文字数の問題もあるからにゃあ
黒猫に折檻される中猫ちゃんと
あやせに折檻されるかなかなちゃんを引き合わせてみたい
>>987 黒猫の折檻は首根っこくわえるレベルだが
あやせの折檻は……
>>947 病人の透けちっぱい見てチソコたてる京介マジ変態
ブリジットと日向は同い年だっけ?
埋め
__ _ 厂| __厂|__
/ ∠___, く\ || | | |__ __|
l ___ | ヽ」┌─┘└─┐ | | _ |__ __|
| |___| | 〈\.└─┐┌┐│ | ヽ__/ | /┌┐ _ \
l ___ | \/__| L_」 |_ \__/ ヽ、二__ノ ヽ/
| |___| | |__ ___| 厂| _厂|__
l ___ | / 〉 / \ | | └┐┌─┘
| |___| | / / //\ \__ | |_,ノ| | | l二二l
l______| _/ く_/ \_ノ ヽ__/ ∠_/ l二二l
>>990 日向ちゃんの転校先にブロンドポニテのカタコト美少女とな
ブリちゃんまで五更家に遊びに来るようになったらますます週末が熱くなる
ブリジットちゃんは6巻プロフィールで10歳だから小四か小五ロリ
黒猫ぺろぺろ
>>996 お前が本当は真面目で誠実な人間だということはわかった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。