【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはマクロスFのヒロインの一人、ランカ・リーのアンチスレです。
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。無理なら指名、踏み逃げなら宣言してから。

・アンチスレという特性上sage進行でお願いします。
・ランカ信者の特攻、かたくお断りします。
・ランカ擁護・ランカアンチ叩き・他キャラ叩き、マンセー、比較はスレ違いです。
・他スレヲチや人物ヲチ、シェリルアンチスレの話題禁止です。
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。
・中の人の歌唱力や演技に対する批判以外の叩き禁止。また人種の話はスレ違いです。
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
・個人の妄想披露はスレ違いです。
・他作品、他キャラ、実在の人物を引き合いに出すのは自重して下さい。
 他の作品や他キャラのアンチは該当スレで。

※※※ ラ ン カ と 比 べ ら れ る の は ラ ン カ だ け ※※※

当スレのランカ・リーを批判する点はこちらに記載してあります。
ランカ・リー アンチスレ テンプレ置き場
(TV版・小説版・ライナーノーツ・放送後プッシュ&フォロー・主人公表記)
ttp://www42.atwiki.jp/ranchi/
*あくまで受け取り方は人それぞれですので参考程度に。
*TV版テンプレは>>2-4 劇場版前編については暫定版のQ&Aが>>5-8にあります

↓前スレ↓
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ89
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1300172599/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:42:15.76 ID:GbsS7RUJ0
★★★これが超時空アイドル☆ランカたんだ!!その1(1話〜18話)★★★

1話
・休憩時間でもないのに、バイト中に客に聞こえる位置でコンサートチケットについての電話
・引っ込み思案設定のはずなのに、初対面の男相手にいきなり堂々とぶりっ子ダンスを披露
・ランカ「ありがとね、案内してくれて」アルト「お前が勝手に着いてきただけだ」

2話
・自分とアルトを救ってくれたギリアムの死を完全スルーし、惚れたアルトの捜索を兄に強要

4話
・シェリルやナナセも後押ししてくれた事は忘れて「これもみんなアルト君のおかげだよ」メール

5話
・オズマに育ててもらっている恩があるのに、文句やわがままばかり、物を投げるなど暴挙も
・アルトに自分の相談ばかり持ちかけ、停学中にも関わらず相手の学校にまで押しかける
・ミハエルに正論を言われても認めない、礼の一つも言わず「アルト君のおかげなの!」
・アルトが飛ばした紙飛行機を偶然見かけ、自分を励ますためと断定、15話で本人の否定もスルー

6話
・芸能活動の許可を兄に頼む時、エルモにだけ土下座させ自分は頼まない
・妹の事をよろしく頼む、と自分のために頭を下げる兄をしらっっと見ている

8話
・歌手志望のはずが、ニンジンの仕事は嫌々こなし、歌わないバラエティの仕事に喜ぶ
・友人の退院はめでたいはずなのに「えぇ〜!もう退院しちゃったのぉ〜?」

10話
・映画の演技が不安とアルトに相談するが、自分の欲しい回答が返ってこないと不満を言う
・映画の準主役のオファーを、新人なのに監督を待たせて回答保留し、受けるかどうか
 迷った挙句、引き受ける決め手はシェリルへの嫉妬
・自分の出番を増やすために土下座した社長にも、真摯に話を聞いてくれたボビーにも礼はなし

11話
・ブレイク後も、一応新人なのに、急かす社長やスタッフを待たせてアルトに電話
・「会えなくてごめんね」「彼女じゃないよね!なにいってるんだろう」
・アルトの誕生日には、相手が何を欲しいかなど一切考えず、自分のライブチケットと、
 味見なしの失敗クッキーを送ろうと一方的に呼び出し「必ず行くから(行くまで)待ってて」

12話
・ガリア4で「憧れの」シェリルが倒れた映像を見たにもかかわらず、アルトの心配しかしない
・アルトの友人であるミハエルたちの気持ちや立場を考慮せず「助けに行かないの?」と非難
・デビューライブを間近に控えながら、アルトに誕生祝いを直接伝えたいという理由でガリア4へ
・アイ君が保護法違反だとナナセに指摘され「だって私を慰めてくれたんだもん」と友人を共犯に

15話
・検査入院後、恋人でもないアルトにいきなり抱き付こうとする。ノーパンなのは忘れている
・憧れのシェリルが持ち歌を歌っていると、男に自分を見て欲しいために乱入し、勝手に歌いだす

17話
・電話で済む相談を、SPがいるからとアルトにわざわざ壁登りさせてまで無人の家に呼びつける
・一人で盛り上がって「べ、別に変な意味じゃないよ、あたしは信じてるからね、アルトくん」
・オズマが怪我しながら懸命に作ってくれたケーキを食べて「おいしくない」と怒り出す幼少時

18話
・暴動を止めるために歌うところでなぜか「みんなー抱きしめてー!銀河の、果てまでー! 」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:44:28.25 ID:GbsS7RUJ0
★★★これが超時空アイドル☆ランカたんだ!!その2(19話〜25話)★★★

19話
・パレードを勝手にブッチしてペット探し、のはずが、探すのも忘れてアイス食べて楽しくデート
 大統領の面子を潰して迷惑をかけ、自分のために集まったファンのことも考えない
・「歌が好き、皆に伝えたいの!」と言って、散々周囲に応援され助けられて歌手になったが、
 罪悪感もなしに「みんなの為」じゃなく「アルトくんの為だけ」に歌いたいという結論を出す

20話
・他の皆が有事である事を認識し、生死をかけて自分の責任を果たす中、多くの人命を救える歌を
 失恋(勝手な誤解)した程度で「死んじゃいたい」「やだ!こんなんじゃ歌えないよう!」
・命がけで戦う軍人であるアルトを目の前にして、「私は道具じゃない!」と役目を拒否
・重症の友人を心配するそぶりはなく、好きな人に手を取られて「アルト君の手が熱い」と頬染め
・命がけで戦い、決死の告白をするクランを見て、「すごぉ」と馬鹿にしたような発言

21話
・自分が違法ペットを隠して申告しなかったせいで、巣の存在を事前に把握できず、
 甚大な被害が出た事を自覚も反省もせず、追悼の歌を請われて被害者面で「もう歌えません」
・恋人のいる(と誤解している)アルトを深夜3時に呼出し、敵地に同行させようとする
・親友をバジュラに殺されたアルトに同型のバジュラを見せ、この子はまだ殺してない、悪くない
・大好きなはずのアルトが、ランカの意思を尊重しないことで殴られたのを、止めもせずスルー
・対バジュラの切り札なのに、敵襲に怯える民衆のために歌うのを放棄しラスカルごっこの旅へ
・行方不明の兄を探しもせず放置して旅に出て、置手紙で目的は自分探しの旅だと美化

22話
・大事な用のはずが、なぜか目的地へ急ぐこともせず、宇宙遊泳を楽しむ

23話
・人を守る気持ちではなく心痛のまま歌ったために、最悪の事態を招いたこと等は
 忘却の彼方で「これまでだって通用した」と言って歌い出すが、ブレラのハーモニカを聞くと
 何故か途中で(バジュラに襲われているにも関わらず)歌を止めて回想
・宇宙に出てから今回でようやくブレラに礼と謝罪をするが、アイ君がバジュラの攻撃で
 跳ね飛ばされても一切反応せず
・直前までバジュラに攻撃されていたのにアイ君を見て外に飛び出す考えなしっぷり
 案の定捕まり、ブレラを危機に晒す

24話
・操られてるわけでもなく意志薄弱な為、グレイスの言う事をホイホイ聞いて初代名曲
 「愛・おぼ」で人類大虐殺。

25話
・ついさっき(24話)まで、巨大映像の中で愛おぼを歌い人類虐殺に手を貸してしまった事は完全スルー
・自分の尻ぬぐいをしてくれた、死にかけのシェリルに「バカ!」と頬が腫れる程のビンタ
・最終話まで「助けて…」だけの超他力本願ぶり。 成長はなくて増長しただけ。
・救出後〜銀河のはちぇまれー!〜キラッ☆とKYな言動
・アイモはバジュラの恋の歌でランカが歌ったせいでバジュラを呼び寄せていた
・今までのバジュラの襲撃は「得体のしれない人類からフォールド波の通じる仲間である
 ランカを 助け出そうとしてただけ」という真相
・(故意はなかったにせよ)実際に、ランカのせいで人類・バジュラの双方に死者多数という現状や
 多大な被害者及び 遺族達の感情は完全スルーの見事なマッチポンプヒロインぶり。
・最後まで反省も罪悪感も無いまま「あたし負けません、歌も恋も!」とシェリルにライバル宣言
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:46:35.18 ID:GbsS7RUJ0
★★★これが超時空アイドル☆ランカたんだ!!紹介編★★★

「マクロスFはランカの成長物語」とスタッフの愛を一身に受け、特別OP&EDに愛くるしい一枚絵は基本!
外見はロリだけど、ケーニッヒモンスターにブラ半脱ぎ下半身丸出しセクシーランカのノーズアート!
「伝説のミンメイみたい」「それをいうならバサラ様」「魅惑のディーバ」と周囲は言葉を尽くして大絶賛!
こぞって「現代のリン・ミンメイ」「超時空シンデレラ」とマンセーの嵐! 
尺的にも物語的にも、その他キャラの堀り下げ描写を弾き飛ばし、実質的主人公として君臨!
失敗しても、わがままを言っても、間接的にとはいえ人類虐殺の原因となっていても 不思議な魅力で
周囲は常に純粋で優しくて健気な良い子だと総員マンセー! 
放送終了後は制作者達が各メディアを使い、総力を挙げてランカをフォローする一方で
「マクロスFの主人公ランカ・リー」と主人公はアルトではなくランカと宣伝&猛プッシュ!! 

公式監修の小説やランカオフィシャル本、もう一人の歌姫主役漫画など関連書籍や、雑誌インタで
燃料を次々に投下。TVで批判された点は過剰にフォローか美化、または他のキャラ達が悪いと責任転嫁!
ランカ本人は美辞麗句で飾り立て、追加設定ゼントラ盛りに!
「神に近いバジュラとしての自己を持ち、人類種とバジュラの間に生まれた可憐な少女」
「この世にはびこる汚い事など何ひとつ知らないままに、その汚濁を寄せ付けない凛とした強さを持った
 気高くイノセントな少女」
「鈴を転がしたように澄み切った・よく伸びるソプラノ」森の動物達も聴き惚れ、審査員が涙を受かべて
「天使の歌声」と絶賛する名歌手、イノセントでコケティッシュな体型が魅力など賛美の限りを尽くす!
『フォールド波>>歌エネルギー』設定で「マクロスシリーズ最強の歌姫」の位置づけ☆

劇場版前編では「アルトとランカは前からの知り合い、妹分的に認められた存在」と立ち位置も改変。
ミハエルをアルラン推進派にし、TV版ランカの批判された点も改善を図るする一方で、もう一人の歌姫には
ランカの批判点を擦り付け、尺の為にナナセの存在消去、ルカのモブ化、エルモは逃げられた
他の歌手の代わりにランカをスカウトしたなど他キャラ達をsageるのがセットに。

また、クロスオーバーゲームでも、ミハエル達をランカマンセー&アルラン要員化しただけでは留まらず
他作品のキャラ達までもランカの歌マンセー係やアルラン要員化、病人をスルーなどの改悪し、戦闘中でも
強制的に「星間飛行」を聴かせ「キラッ☆」のカットインで画面を占領するなど被害拡大!

遂に公開された完結編では、TV版ランカの批判点を無くすために、「if」展開で無かった事化、
過剰な設定やメタボな部分は他キャラに分担・転嫁等のありったけの手段を使い、ランカを美化して
起死回生を目指すが、尺と出番だけはやたら多く、ライブシーンも長くてウザイものの超空気キャラ化!
ラストバトル前にアルトに告白したが(返事は既に分かっていたようだが)見事に振られ、更に目の前で
シェリルに対し「愛してる」と告げるのを見るなどのダメ押し!
盛り沢山の新曲も、河森監督の発言「ランカは“ミュージカル仕立て”というおそらくアニメ史上に残る
ライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います」豪華ライブより、もう一人の歌姫が
瓦礫の中で歌ったアカペラに印象の強さも歌姫としての認識も持っていかれ、単体のキャラとしても
ランカの業を分担させられたり、短い出番の他の全てのキャラに負けるという超時空惨敗という結果に☆

それでもグッズやCD等は単独にせず、シェリルや他のキャラ達の人気を頼った抱き合わせや
釣り商法が基本☆
イベントも他のキャラ達を使い「映画のヒロインはランカ」と総力を挙げてランカプッシュ!!
今後も続くかどうかは現在のところ不明だが、最終目標:マクロスFの人気bPの座と歌姫の座』を求めて
超時空☆シンデレラとスタッフの暴走は続く!…かもしれない??
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:48:45.56 ID:GbsS7RUJ0
★☆★劇場版 疑問と公式本での見解.1★☆★

角=角川版(ライター) 徳=徳間(ライター)
KK=河森・角川版 KT=河森・徳間版(インタ、コメント)

Q.ランカの性格が変わった理由は? どう変えた?
KK.ランカの中の人の成長にあわせた。「2年前のTV版と比べると明らかにランカ役の
  中島愛さんが成長しているんですよね。そこでランカとアルトの精神年齢を1歳半から
  2歳あげて。TV版後半位のキャラクターの気持ちで物語が始まる事を考えたんです」

Q.冒頭のランカの「ダイクレ」カバーって、何か意味あるの?
KK.本当はミシェルやルカもあの宇宙空間にいました。(中略)宇宙空間を漂うアルト、
  アイランド1の空の下でダイクレを歌うランカ、宇宙からやってくるシェリルという
  全員の立ち位置を対比して見せようと思っていたが上映時間上カット。説明を省いた事で
 「マクロスF」という作品を象徴するシーンになったんじゃないかと思います。

Q.フライト前のアルトにランカがまぐろ饅を勧めたのはなぜ?
角.ランカは物思いにふけるアルトを気にかけた。「ランカはアルトにまぐろ饅を胸の前に
  掲げてアピールする。ところが……ふっくらと膨らんだふたつのまぐろ饅は、まるで
  ランカのバストのように見えてしまう。 ランカのうっかりがアルトの気持ちをほぐす、
  ちょっとコミカルな名シーンなのである。」
徳:彼を元気づけようとした。

Q.ランカが歌手になろうと心に決めたのはいつ?
角・徳.ギリアムの葬儀があった日。グリフィスパークの丘でランカがアイモを歌い、アルトが
  厳しい中にも優しい言葉でランカを励ました時に歌手を目指す決意をした。
  
Q.エルモにスカウトされてから、短期間の間に仕事がたくさん来たのは?
KT.きっと、エルモはランカを見つける前に別の歌手に逃げられているんでしょうね。
  ランカをスカウトしてから曲を作っていたのでは間に合わないでしょうし。
  曲は出来ていて、スケジュールも迫っているのに、こんな仕事は嫌だと歌手に逃げられた。
  それでどうしようって困った時にランカを見つけたのでしょう(笑)。

Q.現実ではありえないほどの短期間に次々とCMやキャンペーンの仕事が来て人気も急上昇
  ファミマのキェンペーンガールに大抜擢。CDデビューも決定。…これがドサ周り?
KT.まぁ、獅子は可愛い我が子を谷底に…というやつですよ(笑)。

Q.ドサ周り中のランカは、どんな紹介をされている?
角.ランカは芸能事務所と契約。いよいよデビューを目指して歌い始める。最初に来た仕事は
  ――CMのキャンペーンガール。ランカは笑みを絶やさず、疲れを見せず、歌い続ける。
  駆けだしの歌手に仕事が選べるはずもない。水着でブルトーザーを運転しながら歌うという
  シュールな演出にも、ランカは全力投球だ。

Q.ランカがしたCMやキャンペーンの成果は?
A.「CMランカ」のライナーノーツや、角川本の描写 *順不同
・ゼントラニンジン→スーパーマーケットの野菜売り場などでも流れまくった結果、子供達と
  主婦層の間でのみ認知度が高い。
・スターライト納豆→その不気味な光とオリジナリティーあふれる匂いに人気は今ひとつ。
・開拓重機→彼女を起用した途端、CM好感度ランキングで上位をマーク。
 (前はマッチョな男性100人が揃ってロシアンダンスを踊る、かなり好き嫌いの分かれるCM)
・ダイナム超合金→(ランカに)熱狂的なファンがついた(模様)
・だるまゼミナール→駅ばりポスターが盗まれるという事件が続発。
  ランカの起用で前年の倍の入学者があった…が「必勝合格」が企業側の宣伝文句だったにも
  関わらず、ランカの癒しの笑顔によって「転んでも大丈夫よ」と受験生の無意識に浸透。
  合格率はむしろ下降。
・ファミリーマート→当初コンビニ店頭でしか流れなかったこともあり、主に一人暮らしの
  ファンがお店に押し寄せる、居座る、しまいにはコンビニに住んでしまう、などの現象も。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:50:46.60 ID:GbsS7RUJ0
★☆★劇場版 疑問と公式本での見解.2★☆★

Q.ランカがアルトを待ち伏せて話しかけても返事もしない、車に轢かれそうになっても無視
  店に連れて行くシーンは 自己中な行動に見えるが…
角.忙しくてなかなか会えない2人。ランカはアルトを誘う。深夜12時―その日は
  ランカにとって大事な夜、ランカの新たな一歩をアルトと共に迎える
 「ランカのプレゼント」(*ランカからアルトへの思いやりの行動らしい)

Q.アルトの悩みをランカが「アルトくんはアルトくんだよ」で簡単に片づけていない?
徳.車内でふたりきりのアルトは深く言葉を交わす
角.二人きりの帰り道。ランカとアルトはこれまで話せなかった想いを語りあう。
  アルトはランカに舞台から遠ざかった本当の心情を吐露し、アルトの不安をランカが暖かく
  包み込む。ランカの優しさはアルトの孤独をそっと包み慰める。2人の距離は縮まっていき
  2人の関係はお互いになくてはならないものになっていた。
 (*アルトとランカの仲が深まった重要なシーン)

Q.アルトの悩みを聞いているのに彼に「もっと女らしく」を聞こう!について。
A.特に記述はありません。徳間では「アルトにアドバイスを貰おうと思い付くが、
  電話をかける勇気が出ない」とあります。 

Q.シェリル(とグレイス)はランカの歌の正体を知ってるのか?
KK.シェリル達はランカの歌の正体がフォールドソングであることは気付いている。
  シェリルは、ランカが『アイモ』を知っていたことでガリア4出身だと気付いていた。

Q.ランカは自分の歌声にフォールド波が出ていることを知ってるのか?
KK.ランカは、自分がガリア4出身である事も、自分の歌がフォールド波を放っている事も
  まだ気づいていません。劇場版の設定として理解して頂けると嬉しいです。

Q.2度目のバジュラ襲撃の時にランカは何で桟橋に突っこんで行った?
A.自分の腹に光った時に幼い時の記憶、ランシェの言葉「逃げるのよ、ランカ!バジュラは
  あなたを狙ってくるかもしれない!」を思い出す。自分がいるせいで皆が傷ついてしまう
  バジュラを引きつけるために自ら囮になった。(*角・徳とも同じような内容)

Q.ランカはバジュラを引きつけようとしたのはいいが、その後どうするつもりだったの?
A.記述がありません。(*囮になる事で精一杯、何も考えていないのでは…)

Q.ランカを捕まえたバジュラはTV版とは違う?
KK.新型バジュラ。このバジュラは目標となる生物を捕まえてくるという特性を持つ特殊な
  役割のバジュラなんです。バジュラはバジュラクィーンが産み落としたタマゴから生まれ
  ますが、その新型バジュラはオスの持つ特殊な遺伝子を受け継いだ事で生まれました。
  数は少なく、珍しいタイプという設定です。

Q.ランカとシェリルのデュエットは、何か意味がある?
角.2人の歌声によってバジュラの行動が乱れる
  2人の歌によってステージに引き寄せられるバジュラ達を一掃する

*その他
Q.ナナセは、なぜ前編で出てこなかった?
KK.今回は単純にナナセが登場するシーンがなかったから。ですから、フロンティア船団に
  ナナセは健在ですし、ランカともちゃんと関係します。
KT.前編でも本当は出すつもりだったですけど、尺が足りなかったんです。
  完結編には登場します。しかも、つい先日ナナセらしさを更に活かせるポジションを
  見つけたのでナナセファンの人は楽しみにして下さい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:53:06.69 ID:GbsS7RUJ0
★☆★劇場版 疑問と公式本などでの見解.3★☆★

Q.アルトがS.M.Sに志願する理由はランカのため?
KK.アルトがS.M.Sに志願する過程は、TV版よりシンプルになっています。
  今回は劇場版という事でTV版よりもアルトやランカ、シェリルの精神年齢を少し上げました。
  その効果は、こういったところに現れているんです。目の前でバジュラの襲撃を目撃し、
  しかも知り合いのランカが襲われたという現実を見れば、アルトはすぐさま戦場へ
  向かうことを決断できると思うんです。
  それに加え、アルトは自分の力で空へ飛びだちたいと思っている人ですからね。
  S.M.Sという組織の存在も知ってるし、アルトが志願してもおかしくないだろうと……。
  確かに葛藤は小さいかもしれないですけど、病院へオズマに会いに行った時点で
  S.M.Sに入りたいという気持ちは、半分以上固まっていたんじゃないかと思います。
  そういう意味で、今回はアルトの目的と行動の関係はよりはっきりとしていますね。
  これは、シェリルやランカにおいても同様です。

Q.あいくんの正体をグレイスは知っているのか?
KK.知りません「緑の生き物が気になるな。ライブラリーでは識別不明だった」と言ってます。

Q.後編に向けての情報は?(ランカ以外の全般的な話)
角.特にない。河森総監督の後編への予告メッセージ
 「完結編『サヨナラノツバサ』はほとんど新作になります。 実は、TV版のころから、
  絶対大変な作業になるから 禁じ手にしようと思っていた戦闘シーンのとっておきの
  アイデアがあるんです。 その禁じ手をとうとう使ってしまおうと思っています。
  だから、大変になっちゃうんですけどね、制作の作業は(笑)。
  ランカの本格ライブはまだ行われていないので、どこも楽しみにして欲しいですね。
  シェリルとは、一味違ったものにしたいと思います。先日、江端里沙さんと
  ロケハンに行って、ステージングのアイデアをいくつかひらめいてきました。
  前編に使われなかった菅野よう子さんの曲も多数ありますし、新曲も勿論目白押しです。
  だんだんと完結編に手ごたえを感じてきています。 人の目はすぐに慣れてしまから、
  前作と比べて2倍ぐらいじゃ、驚かないと思うんですよね。
  それを超えられる作品を目指して。」
徳.特にない。河森総監督のインタビューから
  最初に前編を考えた時に、思っていた完結編の構想は影も形もない方向に変わりつつある。
  May’nさんか中島さんのライブを見ている時に完結編の大ネタを1つ思いついた。
  菊池さんや吉野さんに話したら「それはない!」って言われたが、そうするとこんな事も
  出来ると説明をしたら「それなら、アリかも…」って。
  最初の予定では完結編で新作カットは7割の予定だったが、今ではTVシリーズのカットを
  使えるところが、どこかにあるのか?という状況。
A.その他の媒体での河森インタから
 ・(前編で)尺の関係でランカの曲が2曲切れている、ランカの本格的なステージ衣装の
  シーンが入っていないのが、ちょっと惜しかった。
  (完結編では)ランカのステージも見物になります、みたいな(笑)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:56:33.20 ID:GbsS7RUJ0
★☆★劇場版 疑問と公式本などでの見解.4★☆★

*その他
Q.パンフにあったアルラン押し付け、ガイドブックはどんな記事になっている?
A.他の記事と重複している部分を外しても、こんな調子↓
角・ランカのキャラ紹介「アルトに想いを寄せる娘々のアルバイト」
 ・ランカの決断に影響され、アルトもS.M.Sに入隊。
 ・シェリル「ランカちゃんは……アルト、あなたのことが大好き」
  シェリルはランカの気持ちも理解していた。
 ・ドサ周り中のランカの心に思い浮かぶのはアルト、CMの仕事で頑張ってると
  近況メールを送信しようとした時に、シェリルがアルトの頬にキスしたのを思い出し
  メールを削除する。
 (ファミマ店内、ランカが自分の大抜擢をアルトを知らせた時)
 ・ランカは自分の歌がCMソングに選ばれ、キャンペーンガールに採用された事を
  アルトに伝える。 自分のことのように喜ぶアルト。そして見つめ合う2人。
  そんないい雰囲気の両者の中に割って入るように、大きなシェリルのポスターが
  ガラス窓に映る。
 ・アルトはランカの成功を称える。「なんだか自分の歌が街中で聞こえるのって、ちょっと
  くすぐったい感じだね。」とランカ。 その時、シェリルのポスターが映し出され、
  アルトは慌ててキスの誤解を解こうとする。
 …など。
徳・ランカの紹介文「アルトに淡い想いを寄せる女の子」
 ・アルトの紹介文「バジュラ襲来の際に成り行きからVF−25を操縦。さらにランカの過去を
  知った事がきっかけで彼女や大切な人々を守るためにS.M.Sへの入隊を決意する」
 ・ミハエルの紹介文「ランカちゃんを泣かせたら俺も隊長も許さないぜ?」
  「忙しくて会うタイミングを失った2人を引き合わせたりといった気配りもしている」
 (ファミマ店内、ランカが自分の大抜擢をアルトを知らせた時)
 ・初めてのCMソングと聞き「すごいじゃないか、ランカ」と喜ぶアルトの背後に
  シェリルのポスターが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:59:02.70 ID:GbsS7RUJ0
★☆★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)前提編★☆★

★TV版(本編)と違う点・前提事項・ポイントなど★(順不同)
 S:劇場版の小説  *前編・完結編内で示されているもの

S:新統合政府は、『知性体がいない惑星の利権は開拓者に帰属する』
S:フロンティア船団とギャラクシー船団は離れているが、大きな目で見ると同じ航路を
 取っている。銀河中心を目指しているが、航路上にある『宝石よりも貴重な地球型惑星を
 どちらが先に発見し、移民するか』で争ってる。
S:フロンティアもギャラクシーもバジュラを誘導(支配)できないかと画策中。
*完結編ではギャラクシーの黒幕達は(TV版と同じ)バジュラのプロトコル解析。
 フロンティアはギャラクシーの黒幕達の命と引き換えにバジュラ解析データを入手、
  バジュラの体にインプラント弾を撃ち込み+フォールドジャマーを使いバジュラの本星に
  攻撃をかけて、更に銀河征服を企んだ。
*バジュラを操って侵略するのは「銀河条約違反」になるが、これは前編のギャラクシーの
  S.O.S無視にも当てはまる
S:フロンティア船団があらゆる移民船団と惑星から経済封鎖をされ干上がっても文句は言えない
S:(シェリルの雇用で)S.M.Sを派遣する事で最低限の援助を履行されたが、その時点で
 ギャラクシーがバジュラをコントロール出来るという状況証拠も 消滅し、二人の拘束も
 不可となった。
S:ギャラクシーの黒幕達は船団の住民達を『所詮インプラント社会の実験都市』と切り捨て、
 フロンティア船団に救助をさせ、住民達の中に工作員を乗り込ませて船団ごと
 乗っ取るための下準備をさせている。
 インプラントの普及率は、シェリル達のような特殊技能者でない限り、ギャラクシー船団では
 「インプラントしていない人は、就職もできない」という実情。 

★キャラの大雑把な立ち位置の変化など
*ランカ TV版同様に「コードQ1」と呼ばれているが、TV版とは違い「リトル・クィーン」では
      無くなり、能力も弱くなっている。 
      母体感染のために、生まれながらにV型感染症への免疫があり、バジュラと
      コミュニケーションが取れるが、TV版の時のように絶大な影響力は無く
      強力なジャミングがあると届かない事も。
      フォールド波の強さは母体感染のランカ>シェリル設定は同じ。
*アルト
 TV版 2人の歌姫に出逢ったのは、シェリルの来艦ライブの時
 劇場版 ランカとは「前からの知り合い、妹分的に認められた存在」だが、
      小説版では美星に入ってからの知り合いでせいぜい1年程度、ミハエル達と
      付き合いの長さでは大差ない。
      シェリルとは(完結編で回想シーン有)子供の頃、ギャラクシー公演の時に会って
      会話をしている。グレイスと共に観に来たシェリルが彼の演技に感動して
      舞台終了後、アルトに花束を渡し自分も歌で銀河を震わせてみせると宣言している。
*シェリル
 TV版 自分の両親の顔も知らないし、V型感染症である事もグレイスに告げられるまで
      知らなかった。フォールド細菌は脳に巣くう。
 劇場版 自分の祖母がDr.マオであることを知っていて、彼女が探していた「風の導き手」と
      同じような存在、コードQ1をグレイス達と一緒にツアーをしながら探していた。
      自分がV型感染症であり、コードQ1を見つけるまでの代替えである事も知っている。     
      フォールド細菌は声帯に巣くいランカと接触する度に活性化する。
      また宿主が死に物狂いで歌うほど活性化する。
*ナナセ
 TV版 ランカのバイト仲間であり親友・クラスメート、スタッフ
 劇場版 エルモの事務所所属のスタッフ・敏腕マネージャー
*グレイス
 TV版 グレイス・オコナー博士  グレイス=ギャラクシーの黒幕達
 劇場版 グレイス・ゴドゥヌワ大佐 ギャラクシーの黒幕達>>グレイス
     黒幕達に支配されている中間管理職ポジションになっている。
*レオン三島 TV版:キャシーの婚約者  劇場版:ルカの姉の婚約者
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:01:13.98 ID:GbsS7RUJ0
★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その1★★

Q、TV版ランカの批判点はどうなったか?
A.設定メタボや問題行動・発言は他のキャラ達がそれぞれ肩代わり(転嫁)したり
  ランカ自身の改善化、または物語の展開そのものが違うので問えない。
 ●=他キャラに転嫁(なすりつけ) ★=改変  
★ガリア4でのランカのモジモジ発情→S.M・Sの慰安旅行でアルトに会った時に
 ビキニ姿で登場し、股間を押さえて発情描写をやってます。
★ガリア4のゼントラ兵のランカマンセー→監獄慰問ライブ(シェリル奪還が目的)
 ゼントラ囚人に言わせてる。
★死にかけのシェリルに「バカ!」と超時空ビンタ→無くなってるが、見方によっては
 ランカが逮捕されて余命少ないシェリルに面会に行った時に偉そうに上から目線で
 説教するところが該当するかも。
*最後に昏睡状態のシェリルを助ける(免疫力をつけられる)ために、ランカの血を
 輸血している事で、TV版の痛さを大幅に改善してる。
●「愛・おぼ」で人類大虐殺=規模と内容を変えて他キャラ達に分担させている。
 ギャラクシーとフロンティア政府はバジュラの星とフォールドクォーツを狙っていて
 牽制し、どちらも自分達の野望>>船団民の命で腹黒度は似たようなレベル。
 ギャラクシーの黒幕達は前編で救出された難民達に工作員を潜り込ませて船団ごと
 フロンティアを乗っ取るつもり計画が失敗し、捕虜に。
(シェリルもスパイとして逮捕。戦時中という事で裁判なしで死刑判決、収監される)
 レオンやグラス大統領達は、ギャラクシーの黒幕達からバジュラのプロトコル解析の
 データを入手し、バジュラを操り、バジュラの本星に侵略するが(その後、銀河を
 支配するのが目的)ギャラクシーの黒幕がブレラを操ってバトルフロンティアに居た
 大統領や三島や乗員達を虐殺し、バトルフロンティアとバジュラの女王と融合した。
*「愛おぼ」でランカが人類虐殺そのものは無くなり、ブレラが担当している。
 また惨殺描写はフロンティア側が潜入してた工作員を排除した時にもある。
●「得体のしれない人類」発言=ランカの身体の秘密(V型感染症の菌が体内で共存し
 免疫がある)が判明した時、今までのバジュラの襲撃の理由(TV版ランカの解説)と
 と一緒にボビーに言わせてる。
★小説の救出後に「女の子には女の子の、戦争をする為の準備が必要だ」と新しい衣装に
 着替えて軽くメイク→フロンティア(ギャラクシー)のバジュラを使った野望を止める
 戦いの前に新曲の衣装に着替えて気合入れて化粧しています。
*出撃前のメイクはTV版のシェリルもしているので、その対比とも受け取れる。

Q.TV版ランカの声でバジュラを呼び寄せたのをシェリルに分担させた件について。
A.設定そのものが変わり、バジュラが襲撃したのはシェリルもランカも関係がなく
  最初のライブでバジュラが来たのは、フロンティア船団がバジュラの本拠地である
  母星を求めて、彼らの生息宙域に進んで突っ込んでいったから。
★TV版ではランカの声にバジュラが反応したが、劇場版ではフォールド波を出せる
 歌姫2人がシンクロして歌わないとバジュラの群れを呼んだり気持ちが届かない。
・前編では2人揃ってダイクレを歌った時にバジュラが反応している描写がある
 一人の場合は愛くんが光ったり、完結編でシェリルを守ってくれるぐらいの反応。
*ランカ
 TV版と同じ母体感染型キャリア「コードQ1」でバジュラは仲間だと認識するが
 「リトルクィーン」(上位)ではなくなった。
 フォールド波も強いもののTV版と違って、かなり弱くなっている。
*シェリル
 「自分の歌にはバジュラと引き合うコードQ1を見出す力がある」と教えられており
 祖母であるマオが探していた「風の導き手」と同じような存在「コードQ1」を
 ツアーをしながらずっと探していた
・2度目のライブでバジュラが来た時に初めて、「まさか…」と気がついた様子
 (小説)だとしたら、自分の歌がバジュラを呼んでいたとしても……。(!!)
*バジュラがフォールド物質を集めて回る習性があるのはTV版と同様。
・バルキリーの反応炉、 都市のエネルギー炉、星間ネットワーク機関etc…など、
 船団の至る所でフォールド機関(フォールドカーボン反応素子)を使用している。
 バジュラの生息宙域侵入とフォールド物質を集めて回る習性から船団は襲われた。
 ギャラクシー船団も同じ理由で襲われたようだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:10:56.24 ID:u/neJ7jW0
★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その2★★

Q.TV版ランカの批判された点の消去事項は?
A.中盤〜後半にかけて、まとめて抹消。
*物語の展開も大幅に違うため、TV版とはまったく別の話になっている。

Q.シェリルの曲を歌った?
A.YES。「ユニバニ」と「オベリスク」短いが劣化バーレベル。
  ちなみにシェリルもランカの歌を歌っています。

Q.ランカは振られた?
A.YES。決選前に「好きです」とアルトに告白し、最終的にアルトが二人の歌を
  バジュラの女王に届けて和解、人類側の攻撃によって女王と行方不明になる直前に
  ランカを振って、シェリルに愛してる事をを告げている。
*恋愛面での解釈(例:ランカはどこで失恋を自覚したのか)は見た人により違うかと。

Q.ランカのライブや歌の評価は?
  河森監督が雑誌で「ランカは“ミュージカル仕立て”という、おそらくアニメ史上に
  残るライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います(笑)」と言ってたが。
A.ライブの尺は取ってます。単独のコンサートと慰問公演(監獄ライブ)、更に
 「恋犬」で戦闘もやっていますし「虹いろ」は公開後に飛び出す絵本をモチーフにし
  美術スタッフが実際にペーパークラフトで飛び出す仕組みを作ってから、CG撮影の
  作業に入った、作画陣も抜群にかわいいランカを描いてくれた」と力を入れていたが
  ほどんど評判になってないように印象は薄い。
  印象の強さはランカの曲<その時に動いている他のキャラ達。
  監獄ライブはFIRE BOMBERコスの他キャラ(バサラ→ミシェル ミレーヌ→クラン
  ビヒーダ→カナリア)ゴスロリ姿のバックダンサー役のアルト、またゼントラの
  囚人のセリフの方が印象が強いかと 
  新規の歌も多いが、シェリルのアカペラノーザンの方が印象が強くて空気並み。  

Q.河森監督が雑誌で言ったという「シェリルのスパイ疑惑が設定あれば、この場所で
  シェリルがライブが〜」という話の詳細と、ランカの刑務所慰問ライブについて。
A.アニメージュ2011年3月号での河森監督のインタビュー(関連箇所)を引用
 「TVシリーズや劇場版前編では画面に映っていなかったアイランドが出てきます。
  この新しい舞台は、シェリルのスパイ疑惑をきっかけに発想したものです。
  スパイ容疑のアイディアを制作委員会で初めて話した時、賛否両論
  真っ二つだったですね。でもその時、説得材料にしたのが(『 』囲み・色変え
  大文字→)『スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所でライブができるよ』と
  いうことだったんです。完結編のために再度アメリカに取材に行った成果があり、
  面白い舞台になってます。」
  実際はランカのアルカトラズの慰問ライブ。
  シェリルの歌は「星間飛行」と「Get in on〜」でそれぞれ少し…程度だった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:12:56.96 ID:u/neJ7jW0
★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その3・おまけ★★

Q.完結編での新規追加事項
*他にも気付いた点があれば、追加します。

☆ランカはサラと同じ「風の導き手」的存在→シェリルいわく、祖母のマオはそういう
 人と自然(鳥の人)と通じ合える存在を探していたが、それがランカだという話。
*サラ「風の導き手」=ランカ>>>サラの実妹のマオや孫のシェリル設定。

Q.シェリルの声帯(容体)の話
A.完結編の冒頭のライブから吐血して倒れるほどで、余命もない状態。
  TV版はフォールド細菌は脳に入ったが、劇場版では声帯が病巣と設定が変更され
  あと、何回歌えるかという状態で身体も弱っている。
  延命措置としては声帯の除去か(効果の程は疑問)ランカの内臓を全移植という
  話もあったが、ランカの輸血で免疫がついた様子アリ。
  EDでは治ったという見方もあり。
*フォールド細菌はフォールド波が出せる歌い手の強い自由意思で動くという設定。
  今後もシェリルを起用、または降ろして「マクロスFの歌姫」としてはランカだけ
  そのどちらもやろうとすれば出来る展開。

Q.劇場版の小説でのランカageと他キャラsageについて。
A.(全般的には)ランカ以外のキャラは掘り下げ描写などあり、今まで極端なランカ
  マンセー要員だったオズマやナナセも大幅に改善されている。
  ギャラクシー⇔フロンティアの利権争いや、ギャラクシーの生活が見えてくるので
  参考になる…が、ランカマンセーやフォロー&他キャラsageは従来通り。
*ランカがアルトの悩みを聞いていながら、後でアルトくんに女らしく〜のセリフは
  振付けのコツがまだつかめないから、アルトくんに相談してみようかなに変更。
*例のアルトがシェリルを突き飛ばした時の描写を、アルトはシェリルを突き飛ばして
  更に銃を突きつけて詰る→ランカが銃口の前に割って入りアルトを止める→傷ついた
  シェリルが立ち去る→アルトがシェリルとランカを傷つけたと落ち込む。
  アルトが謹慎中にイヤリングをつけて、シェリルの気持を理解しようとする場面でも
 『アルトくんはアルトくんだよ』 ランカの言葉が、胆に力をくれる。(←原文)
  BD.DVDには全然入っていない描写を入れてランカage。
*ランカが囮になって叫びながら行き止まりへと走って、気絶して攫われたところを、
  携帯をマイクに変えて歌いながら走ってバジュラを誘導したと変更。
・シェリル「ランカちゃん、何するの!」→ランカ「私の歌で、バジュラ達を誘導できる
 かもしれないんです!そうしたら、会場の人達が逃げる時間を作れるかもしれません!」
 →シェリル「ッ!何を言ってるの!歌で銀河を救えるわけないでしょ!あなたはリン・
 ミンメイでも熱気バサラでもないのよ!」→ランカ「それでも 私、歌いたいんです!
 私は、ランカ・リーですから!」 
 「ランカは知らないだろうが、この数分、たったワンコーラスの間でバジュラの機動が
 変ったことが何千もの人間の命を救ったのだ。どれだけの家族が、その間にシェルターに
 入ることができただろう。どれだけの人型戦車が撃破されずに防空ポジションに
 つけただろう」とランカマンセー!
 一方シェリルがアルトの機体が被弾して動揺したのを、巨万の富を得、女王のように
 振舞っている自分はどうなのだ。目の前でアルトの命が失われ、ランカが攫われようと
 している時に、ただの女の顔をしてステージで蹲っているのが銀河の妖精か…などと
 これもBD.DVDには無かった心理描写を歌う前に入れてsageている。
(ランカは捕まってもバジュラの体内で尚も諦めずに歌うというフォロー描写アリ)

Q.完結編でのランカの出てくる割合と、その結果は…
A.(関連を含めると)全体の6〜7割とランカ多く、またTV版での批判された点を
 他のキャラ達に転嫁(なすりつけ)改善されていますがその分、空気化。
 アンチとしてはランカが出てくるとウザイが、後からみると印象には残らない。
 他のキャラ達の方が生き生きとして、よほど印象に残ると思われます。
 失恋し、歌姫としても印象に残らず、単体キャラとしても他のキャラ達以下の印象度。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:15:06.86 ID:u/neJ7jW0
★★★最近の主なランカ押し付けなどの出来事 その1★★★ 

★Another Century's Episode:R (PS3))
・マクロスF部分の監修は河森監督(「電撃ゲームス」インタービュー)
・舞台である惑星エリアには先史文明があり、それがプロトカルチャーらしい
 鳥の人が出てくる(マクロスゼロで出てくる個体とは別らしくサラがいない)
 時空転移移動に必須の次元結晶はフォールドクォーツと同位体…等、マクロスFが
 根幹部分で関わっていて、全シナリオの8割を占める。
・他の作品の殆どが原作のシチュエーションが序盤だけで投げっぱなし。
・そのマクロスFのシナリオの大半はランカ関連であり、他作品のキャラ達まで
(程度の差があるが)ランカマンセー&アルラン応援隊化、シェリルに対しては
 病気で寝込んでいても(アルト以外は)誰も気遣ったりせず、ランカ出奔後は
 掌を返して病人のシェリルに歌う事を望み、彼女が病身を押して歌っても
 スルーするようなキャラ達へと改悪。
 他作品キャラ達まで巻き添えにした『ランカマンセー物語』になっている。
・戦闘で敵を倒す→ムービーでピンチ→ランカの歌で敵が去っていくパターンで
 “ラ ン カ の 歌 >>> 他 作 品 最 強 機 体”扱い
・隠し機体をコンプするのには12周する必要があるが、全周でマクロスFのイベントの
 スキップは不可、加えて戦闘中にランカの歌を強制的に聴かされ、画面全体に
 「キラッ☆」のカットインで視覚を妨げ、敵には撃たれるという超迷惑な仕様。

★スーパーロボット大戦L(DS)
・ランカの問題行動を徹底的に変え、頑張り屋で健気化?する一方でマクロスFだけでなく
 他作品のキャラ達をsageたり、ランカマンセー員にするなど改悪化。
・地道に街頭キャンペーンでCDVを配っているランカage、ラクスはコネだってあるし
 コネを使おうとしなくても周りの人間が持ちあげる(シン・アスカ)発言などや
 霞渚(冒険!!イクサー3)ボルテスチーム、シン・アスカ、メイリン、ルナマリアはじめ
 自軍キャラの殆どがランカファンクラブ会員になる等。
・救出後にランカが「ごめんなさい、みんな…!」と謝る描写があるが、瀕死のシェリルに
 超時空ビンタをしたり「得体のしれない人類」「あたし負けません、歌も恋も!」発言
 今まで自分のせいで被害にあった人や遺族達をスルーしているのはTV版と同じ。

★シェリル主役漫画(河森監修)のランカ美化・他キャラsage
・1巻のインタで編集部が「この流れならランカが主人公でも成立したのでは〜」というほど
 ランカ押しが非常に強いが、肝心の漫画の内容は、どのキャラも別人化が酷い。
 ライブなどの描写では稚拙な間違いが目立つ。
 1回目でシェリルの歌でバジュラを呼び、友人を死なせるなどランカの業を擦り付けをし
 その後も主役<ランカが目を引く。ランカを友人が多くて皆に好かれる子にし、森で歌えば
 動物達が集って聴き惚れ、コンテストで歌えば審査員が「心の奥底まで染み渡り、これを癒す
 これこそ天使の歌声(エンジェル・ボイス)だ!」と涙を浮かべる歌手として描く。
 恋もランカ「アルトくんの事どう思ってるんですか?」→シェリル「気にならないと言えば嘘になる」
 ランカが露骨に暗い顔になる・カタカタとコップ揺らして震えだすなど、突っ込みどころが多い。
・最新号ではシェリルが狙撃された時に突っ立ていたのはアルトが倒れたシェリルを抱えているのを
 見たからだと判明、シェリルの容体を微塵も気にせず(やだ…思い出したくないよ…)
 敵に子供の時に自分の歌でガリア4の惨劇を引き起こしたり、体内のウィルスとバジュラの関係を
 知らされた時もランカは、撃たれたシェリルを抱えたアルトの姿を思い出して涙。
 敵にキスで洗脳される自己厨&恋愛脳&尺取り虫ぶりを発揮中☆
 TV版で敵だったグレイスが死ぬ時にシェリルに対し「彼女にだったら自分のすべてをぶつけられる」
「一生の友達でいられるはずの素晴らしい友達」「ランカちゃんを助けてあげて」と言わせる有様。 
:他の派生漫画や小説などで、公式がキャラの表情から誤字脱字まで細かくチェックしているという話や
 連載中という事もあり、過度の批判も擁護も自重して下さい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:17:10.12 ID:u/neJ7jW0
★★★最近の主なランカ押し付けなどの出来事 その2★★★ 

★マクロスF短編小説集でランカ美化・他キャラsage(一例)
「フロンティア・メモリーズ」
・「インフィニティ」→ランカageシェリル&ミランダsage
・「グッド・フライデイ」→ランカの声を「よく伸びるソプラノの声」と表現し
  転校からさほどの時を経ずして、美星学園の“おなじみ”となったと位置づけ。
・「アクターズ・スカイ」→「ランカ・リーという少女は、向上心のかたまりである」
 アキラ神島がS.M.Sに体験入隊した際、オズマは私情(『オレはあのランカと
 ラブシーンを演じたタマゴ野郎を見たら撃ち殺さない理由がない。なら、同罪の
 アルトとまとめて宇宙に放り出してやる!』)でアルトを教官に据えた。
・「ミュートスノート・オルゴール」→ランカの声を「鈴を転がしたように澄み切った」
 ランカに「…フロンティアのみんな、大丈夫かな」と大切な人々を案じる描写でageる反面
 ランカは多くの人やバジュラの死傷、ミハエルの死やナナセの負傷、なによりもアルトが
 アイ君に銃を向けた事で深く傷ついたと、アルトをsageている
・「デンジャラス・ジャーニー」→ランカとシェリルは仲良しとPRする半面で
 ランカの体型はイノセントでコケティッシュとage、マイクロンのクランをイカ腹と表現
 シェリルやナナセのようなグラマラスな体型よりランカの方が着物が似合う
 ミンメイやバサラに出来ないことがあっても、ランカならやってくれると思う…などの
 他キャラsage。

「フロンティア・ダイアリーズ」
・ランカ→シェリルを憧れの人で彼女の歩いた空気でさえ、何か別のもののように思っている
 またランカとシェリルは恋や歌のライバルでもあるが二人は仲良しだとPR。
 ランカには生活生活無能力者に近いオズマを見かねて、近所のおばさん達にお料理を習い
 夜食でパニーノを、模擬店の焼きそば売上対決では直径2mの巨大な鋼鉄鍋を片手で振り
 娘々の店長仕込みの中華式炒麺を作る料理上手の設定を追加。
 その他にも、シェリルには知名度でははるかに及ばないものの、クラスメート達からは
 「我らの歌姫」と認識され―何しろ親しみではこちらが上だとクラスの人気者化☆
・その反面、ナナセをランカの親友という立場からシェリルに対して尊敬や羨望の眼差しを
 向けることなく、敵愾心丸出しで「ランカさんだって、ランカさんだって、あなたと同じ歌手です!
 ちょっと売り上げが違うだけじゃないですか!主役の座は、渡したりしません!」などと
 喰ってかかり、またルカがナナセを褒めても気付かず、それよりランカの頬についた
 アイスの滴を撮るのに夢中という「普段はランカを除く他人に無関心であるかのように見える」
 百合キャラ化。
・オズマは本編17話でランカに作ったパインケーキがいかにマズかったのかを列挙されたり
 上記のように「生活生活無能力者に近い」とsageられている
 他に妹に近づく男はすべて敵性異星人、くらいのことを思っている、ランカが他の人の家で
 友人達と勉強会をすると異性不純交友のような事をやっていたら生かしておくまいと考える
 …などとナナセ同様にランカのためのキャラに特化されている。

★CD紹介でランカプッシュ

・CDの記事で、1位の歌シェリルよりランカ押し☆
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/03/120/
>May’nさんの「If you...」が1位でしたが、注目すべきは2位に浮上した
「放課後オーバーフロウ」です

・『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』
タワーレコード
ttp://tower.jp/item/2835155/
セブン&アイ
ttp://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1300550389/subno/1

商品の紹介
2011年2月公開のアニメ映画『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』発の
ヴォーカル・アルバム。映画のヒロインで、超時空シンデレラことランカ・リー(声優の中島愛)が
質の高い楽曲群を歌い上げています!
プロデュースは数多くのアニメ、ゲーム、CMソングを手掛けてきた菅野よう子が担当。(C)RS
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:20:56.46 ID:u/neJ7jW0
★★★現在発売中・今後発売される商品情報★★★

★=発売中 ☆発売予定

★マクロスF コンセプトアルバム「cosmic cuune(コズミックキューン)」
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VTCL-60230.html

★マクロスF MUSIC CLIP集「娘クリ」
*flyingDOGch ダイジェスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=39Wyah5XEAw

★劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜 ランカ・リー2nd シングル「放課後オーバーフロウ」

★劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ〜オリジナルアルバム
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/-/Discography/-/VTCL-60260.html

★「マクロストライアングルフロンティア」(PSP)バンダイナムコゲームス
ttp://b.bngi-channel.jp/psp_macross/

☆「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」(PSP)バンダイナムコゲームス 4月14日発売予定
・マクロスF&劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメの両作品が参戦

★マクロスF ウエハース5

★ 劇場版マクロスF 娘(にゃん)ぷちますこっと
・全8種ランダム封入 シェリル3 ランカ2 アルト・クラン・ブレラ各1

★1番くじプレミアム マクロスF〜歌姫コレクション〜ファーストステージ
ttp://www.1kuji.com/maf-1st

★1番くじプレミアム マクロスF〜歌姫コレクション〜セカンドステージ 3
ttp://www.1kuji.com/maf-2nd

*書籍関連・角川出版*

★文庫・小説版「劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ」
★文庫・小説版「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ」
★コミック・「マクロス コミックゼントラ盛り」
★雑誌・「マクロスエース vol.008」3月26日発売予定

・ニュータイプ編集部単行本
★「マクロス ビジュアルコレクション ランカ・リー」
☆「オフィシャルコンプリートブック 劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ」4月16日発売予定

★劇場版マクロスF「恋愛飛翼〜サヨナラノツバサ〜」グッズ
ttp://www.macrossf-movie-shop.com/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:32:26.29 ID:Qu3rix/j0
>>1
テンプレ貼った人も乙

>>15にある劇場版(角川)のガイドブックの表紙が来てたが
またシェリルとランカの仲良し絵柄だった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1517716.jpg

そんなに仲良しに見せたいならTV版からちゃんと相応の描写を入れとけば良かったし
劇場版でもちゃんと本編で見せておけばいいのにな
小説やインタでやられても、こっちはちっともそうとは思えないんだがw

あと前スレにあったが、裏にある胸パッドを外して立ってる乳首を見せるとか
清純なアイドルのすることじゃないww
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1515302.jpg
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:26:24.35 ID:SmfwQMOi0
っていうか乳でかすぎ

こんなんでいっぱしのロリキャラ面してんじゃねーよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:55:50.81 ID:x55HVMJ4O
かといってエロカワイイとかセクシーなキャラにはなれない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:15:22.53 ID:4qI03pquO
芋キャラというのがぴったりじゃね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:10:17.21 ID:PNaWMp9i0
今年の流行語大賞:イノセント
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:02:47.88 ID:lc672L8w0
そのイノセントなランカは今月の人気ランキングからは転落してますねw

今月のNT
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1519070.jpg

男性部門ではオズマが9位、アルトが10位に入ってるが
女性部門ではシェリルが前回に引き続き1位…しかしランカは影も形もなんだなw
劇場版で人気が出たの工作したところで実際の結果は違うようだね
本当にキャラの好感度が上がったら、オズマやアルトみたいになってるだろうし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:13:43.12 ID:dZmyiT8z0
>>21
あれ?あれあれ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:41:24.27 ID:++dz4UaK0
>>21
おやおやw
つーかオズマがアルトより上なのに驚いた
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:46:21.86 ID:onOloOVp0
角川補正があってもランク外とかさすがだなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:02:30.75 ID:nrUIuu3a0
商業的に旨みがあれば捏造上等な角川のランキングで入ってないって事は、商業的には見捨てられてるって事だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:07:10.18 ID:/4QsjF3ZO
角川はついこの間ランカ本出してマクロスF製作の
捏造無しの数字が出てるからな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:16:43.86 ID:++dz4UaK0
ランカCDやグッズの売り上げの酷さを見ても
眉毛以外は現実を痛いほど判ってるはず
なのにこの段階でも馬鹿みたいにごり押しマンセー
このランキング見てもまだ目が覚めないのかね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:31:58.13 ID:HmHX/wxEO
徹底的にsageされたライバルが一位www

監督の要求とスポンサーの要求とsageしつつも妖精の見せ場を
うまく折り合いつけた脚本の吉野はよく頑張ったと思う
指揮する立場の人間が過剰な贔屓したり暴走すると本当ろくな事がないな
某監督のストイックさを見習え
ガラ仮面みたいな内容だったら本気で燃えまくってだろうな
ランカはマヤじゃないのは確か
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:35:30.78 ID:uawnieZR0
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:49:01.58 ID:/o1V5PoLO
>28
しかも信じられるか?ランカ前回2位なんだぜ…?



前回2位で今回ランク外とかwなんか劇場版でランカの人気あがったんです工作みえみえなんすけどww
シェリルは毎回上位にいるから1位になるのもわかるが、ランカの時って不自然にいきなりで、しかも前後に絶対眉毛がインタでごりプッシュした何かしらが重なってるんだよなw
しかも一回載ったら次は居ないもう分かりやす過ぎて…w
つかそんな事しないと人気を主張出来ないなんてキャラとして終わってるwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:53:52.07 ID:++dz4UaK0
>>30
マジでww
そんな事したらマクロスをよく知らない人からも
これおかしくないか?と胡散がられるだろうにw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:59:40.47 ID:pj6+4Dxl0
ランカがランキングに登場するときは大体圏外から一気に上位にランクインしてすぐに消える
露骨過ぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:40:44.19 ID:BjN71LG3O
>ミンメイやバサラに出来ないことがあっても、ランカならやってくれると思う

まあシェリルやアルトへの露骨なsageはまだいいとしよう
だがミンメイやバサラをsageしたらダメだろ……
これってガンダムで言うなら刹那やキラはアムロやシャアを上回るって言うようなもんだろ
実際そうだとしても、長い間やってるシリーズものにおいて初期sage今作ageだけはやったらいけない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:43:50.27 ID:2opX7REQO
それもよりにもよって監督自らやってるからな
あーでも初代は河森監督じゃないか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:09:00.30 ID:RMzUNyoAO
>>33
ミンメイはもはや神話時代のキャラ。
バサラはいまだに実際にバンドやってるような兄ちゃんがたから熱狂的な支持を得ている。
シェリルは典型的姫キャラでシリーズを見ている女の子のロールモデルに、
かつドSのツンデレでアキバ系のキモヲタからも支持を得ている希有なメガヒットキャラ。

で、ランカはどこの層に食い込みたいのかね?
もう畑はそう残ってないぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:40:26.03 ID:uawnieZR0
ランカちゃんは女の子に熱烈な支持を受けているよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:46:47.96 ID:HozuMGp50
女の子を狙うならエロで押しちゃいかんでしょ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:53:43.63 ID:uawnieZR0
エロ担当はシェリルちゃんでしょ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:01:37.62 ID:aPf8F1z20
>>ID:uawnieZR0
グロ画像を貼っておきなからホザくな
とっとと失せろ

>>1
・ランカ信者の特攻、かたくお断りします。
・ランカ擁護・ランカアンチ叩き・他キャラ叩き、マンセー、比較はスレ違いです。
・他作品、他キャラ、実在の人物を引き合いに出すのは自重して下さい。
こんな簡単な日本語も読めないやつに好かれるランカ、どっちも似たようなクズだなw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:26:51.62 ID:FUWc8w+IO
クズ信者がシンパシーを感じるクズキャラクターだということが
信者特攻で次々立証されていくもんなあw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:32:29.73 ID:VgfkUR0wO
ランカ2位の時はシェリルは1位なの?
実質どれくらいの差があるのかな

ランカのみ続投で魔法少女のスピンオフとか…鬱
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:36:18.04 ID:HozuMGp50
いくら眉毛が作りたくても作らせてもらえないと思うがなw
大爆死確定なのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:44:21.55 ID:06s+x1Xk0
>>33
刹那とキラを一緒にされると困っちゃう

00といえば某キャラ一瞬一位を思い出すな
さすがバ角川
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:03:06.73 ID:gIZOJZor0
>>41-42
そこでシェリルのスピンオフ作品として企画を通し
蓋あけてみたらランカ無双というお馴染みの手段に出るわけですね
わかります
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:08:21.19 ID:IumvSrwtO
今ならチャリティーついでに
シェリルはベストアルバム未収録曲もあるわけだし、
シェリルフルコンプみたいの出したらだいぶ売れるんじゃない?
ランカはほら娘たまとネタバレ買えばいいじゃん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:15:37.21 ID:ONdxEQv10
>>37
女の子ってエロ押し嫌いなのか?
シェリルってエロ押しキャラだけど女ファンにも受けてるみたいだしエロとか関係ないと思ってた
ランカは最初女向けにしたけど人気でなっかったから男向けでエロ押し始めたんだろうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:23:31.64 ID:Yg7RnFxj0
>>46
ウザイよ
おおかたシェリルの名前を出せば乗せられるとでも思ってるランカ厨の工作員だろうが
そもそもスレ違いだ
・ランカ擁護・比較はスレ違いです。
・他作品、他キャラ、実在の人物を引き合いに出すのは自重して下さい。
 他の作品や他キャラのアンチは該当スレで。
二人を比較して語りたいなら差スレにでも行け
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:31:02.00 ID:HozuMGp50
ランカのエロは汚いエロだからな
例をあげるならだるまのフェラ顔足コキ絵見てランカちゃんかわいい!!ってなる女の子はいないだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:34:19.46 ID:ONdxEQv10
>>47
フヒヒwwwサーセンwwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:47:31.06 ID:z9tZ671V0
今週はスパロボだな
ACER・Lはスルーしたが、今回は買わざるを得ない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:08:18.10 ID:zNR4No5R0
>>50
ライターにも圧力がかかっているのかと勘ぐってしまう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:09:04.57 ID:y2aKof1+0
俺ランカ嫌いだけど
このスレこわい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:10:52.24 ID:/o1V5PoLO
自演&スレ伸ばし乙。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:40:39.44 ID:w+1R4pv90
劇場版のランカって肌の色違くね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:51:20.45 ID:AP+eOAduO
どんどん肌の色は白くなってるよ
そういうところも大嫌いだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:07:56.33 ID:w+1R4pv90
俺の見目違いか?と思ってたけどやっぱり白くなってるよな
何でだ?肌の色なんて変える必要とかないだろうに
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:19:12.33 ID:AP+eOAduO
版権絵は前のまま浅黒い時もあるけどフィギュアなんかは完全に美白されてるよ
材料の段階で黒めにするのが難しいとか言い訳も出てたけど
クランなんかはちゃんと再現されてるからやっぱり意図的に白くしてると思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:51:18.87 ID:z0dxsJWP0
>>52
>俺ランカ嫌いだけど
>このスレこわい

マジレスすると、ストレス解消のため。
どんなに口汚く罵倒しても同意してくれるから
正直こんなに居心地のいいスレはないと思ってる。
ここだけの話、このスレに常駐している俺は
ランカが好きでも嫌いでもないけど、アンチ語りするのは大好きだよ。
そんな俺も含めて、ここの住人の性格は陰湿だってことは認めるが。
お前みたいなのは合わないんだろうから、もうこのスレからは離れろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:57:26.54 ID:p2hCejhd0
ID:z0dxsJWP0
お前みたいなキモイ思考の奴いねぇよ
何みんなの代表ぶってんのキモーイwww

自分語りはチラ裏かブログ()ででもやってろよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:02:22.33 ID:slGK9q/X0
>>52
>>58
工作員さん、今日もお疲れ様です^^
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:15:59.24 ID:y8ixrPGD0
バサラだと一話目からバジュラ「合点承知之助」でマクロスF完の予感
バサラとかミレーヌ、エミリアとシェリルは歌にかける思いは銀河級だがランカは…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:16:18.68 ID:UyTDn3yP0
お前ら釣られるな
反応を面白がって余計レスしてくるだろが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:47:57.25 ID:7MzTgVEP0
だってランカ本スレって狂信者が一方的に語るばかりで話題が広がらないんだもの。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:11:39.59 ID:pBBRW8Sr0
このスレ「ランカのここが駄目、嫌い」っていう考察交えた語りと
「ウゼェwwwwww氏ねwwwwwwww」みたいな流れが一定周期でやって来るからな。
放映後は燃料がなくなったからか後者の流れが多くなったが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:35:27.41 ID:5zeBLhUx0
考察しようと、吐き捨てようと、皆の共通点は「ランカが嫌い」と言う事だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 06:53:46.23 ID:SOEebCVo0
それでも言葉に気を付けるのと、良いものはいいという分別はあるし
「ウゼェwwwwww氏ねwwwwwwww」系には住民がちゃんと注意するけどなw
以前に娘秘の衣装案とか初期の髪形案など出た時も、可愛いとかシェリルと一緒の画も
仲良さそう雰囲気がいい見ててほっこりすると認めて褒めてたぐらいだ

それだけに公式から出てくるランカと、いつも他を踏み台にしてランカマンセーさせる
あのやり方は大嫌いで言いたいことをここで言ってるだけだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:47:17.24 ID:/GlLd43S0
アンチスレなんて吐き捨てスレなんだしあんまり酷い事させ言わなければ何でもいいよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:54:41.92 ID:NTUHwnnE0
石原最高!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:25:01.93 ID:JJ3P7aq40
アニメ関連のアンチスレはスレタイにひねりがなさすぎて飽きがくるんだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:45:36.17 ID:ttXB6h340
ランカちゃんのアンチスレなんて不要だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:57:51.68 ID:PlKrben40
思うところがある人が少なからず居る以上不要なんてことはない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:01:47.11 ID:5VXFYsv70
儲が凸してスレを伸ばして盛り上げてくれなくても公式監修の小説やら、来週に発売予定の
劇場版ガイドブックなどでランカアンチのネタはあるのにな…
河森達公式が今度はどんなランカageやらフォローをかますのか、ある意味で楽しみだ

公開前にはアニメ史に残るミュージカル仕立てのランカライブが長すぎると言われたり
TV版ではまるで悪魔の手先のように言われたからと改善したのに空気になってたり
そうかと思えば小説ではランカage他キャラsage燃料投下★

それにしてもシェリル逮捕でランカが人気出たのは政府の差しがねだと思ったら
ナナセの工作だったり、死刑囚になったシェリルに逢いに行ったのは
単にランカの自己満足で言いたい放題に行った後で「シェリルのあんな姿を見たくなかった」
刑務所ライブのためという意見は否定らしいとランカの描写は思いつき優先か?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:45:20.28 ID:5zeBLhUx0
>>66
ぶっちゃけ、全部が嫌いな自分からすると、
どれも別に可愛いとか思わんし、アンチスレでほっこりとかやられても困るけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:44:50.21 ID:yvdFC1NtO
同感
ある程度の言葉には気をつけるべきだと思うけどアンチスレで何故ほっこりしなきゃいけないのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:56:24.65 ID:c1kHGhOJ0
俺はここぞとばかりのシェリルと仲良しアピールにイラッ☆とくるんだよなぁ
ファンにシェリルにはランカが必要とでも思わせたいのか?
そもそもランカがいなければこんな辛い目に合わずにすんでるよw

もうそういうのいいから他のキャラ巻き込まないで
魔法少女☆ランカちゃんでもやって勝手に爆死してくれよって思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:17:46.77 ID:KpAf/JlvO
>75
>1読もうか
・他作品、他キャラ、実在の人物を引き合いに出すのは自重して下さい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:13:40.11 ID:c1kHGhOJ0
>>76
引き合いに出すの意味分かってる・・?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:19:08.41 ID:L/9Rxazr0
>>75
むしろシェリルがいなけりゃランカが死に体だと思うけどね。
単独本とか目もあてられないし、今でもランカ1人に大した集客性は無いと思ってる。

だるまは文章の方も気持ち悪かったなあ。
棒を胸に挟んで〜とかの指示もキモかった。普通やる前にスタッフが回収するだろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:59:43.31 ID:KpAf/JlvO
>77
むやみに他キャラの名前を出すなと言いたいの
ランカの抱き合わせ商法が納得いかないって書けば済む話だろ
>そもそもランカがいなければこんな辛い目に合わずにすんでるよw
事実かも知れんがシェリル擁護と取れる発言も控えて欲しい
ランカだけをアンチするスレなのに誤解されるから
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:11:40.63 ID:c1kHGhOJ0
>>79
擁護と取れるってシェリルの何の擁護に取れるのよ?
抱き合わせ商法に限った話じゃないからああいう風に書いたんだが
それが君にとって気に食わなかったならすまなかったね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:23:46.57 ID:KpAf/JlvO
スレにはスレのルールがあるって言ってるだけだろうに…
ランカがいなければシェリルは辛い目に合わなかった〜とかはランカアンチともちょっと話違うだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:57:37.81 ID:c1kHGhOJ0
どう違うのか分からんしどの辺がスレのルールに反してると
まだ引き合いを都合よく解釈してるのか?
引き合いってのは>>61みたいなのを言うんだぞ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:02:57.64 ID:dc1GVDxaO
どうでもいいけど今度のスパロボでも他作品キャラ巻き込んでマンセーさせんのかな。
最悪インターミッションを完全に飛ばす覚悟は出来ている。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:41:26.55 ID:TeGGCh43O
こいつほんっっっっとにうぜえな
何かにつけてアルトくんアルトくんアルトくん…いい加減にしろよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:45:09.12 ID:M5TiAMayO
>>82
長文ごめん。ここの住民には例えばW歌姫アンチもいれば、他キャラに興味ない人もいるから他キャラの名前出すと荒れやすいんだよ。
あとキャラ厨は、名前が出たキャラに逆恨みして他スレに突撃したりする事もある。
語る内容如何に関わらず、名前出さないのはスレ内外に余計な火種を起こさないためのルールなんだよー。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:56:23.99 ID:c1kHGhOJ0
>>85
結構長くいるつもりだが比較対象に出すなってのは分かってたが名前出すなレベルなのは知らなかったな
とりあえずそういう暗黙のルールがあったのならすまなかった

ただ、結構頻繁に他キャラの名前出てるがそれはいいの?
浸透してないようだしそんな暗黙のルールにするよりテンプレに書いといたほうがいんじゃね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:02:23.53 ID:Ju3IMc7D0
とにかくランカ気持ち悪い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:09:49.77 ID:+mlp4rnk0
ランカは結局、恋も歌も惨敗して終わったな


ザマァww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:10:57.12 ID:5zeBLhUx0
映画の水着待ち合せが最高に気持ち悪かった。
見てるとしつこかったのもうぜえ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:10:43.98 ID:/GlLd43S0
股間隠すのがキモイ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:19:50.03 ID:ttXB6h340
でも君たちだって、ランカちゃんに「あたしと付き合って下さい!」って告白を受けたら、承諾するんでしょ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:21:39.16 ID:qNZK53v6O
ランカくらい嫌いって感情を抱いたキャラは初めてだなー
全部が気持ち悪いし生理的に無理
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:34:19.54 ID:bAZA2K5d0
>>73-74
前に>>66のいってた画像が出た時のスレ住民の反応がそうだという話
なんなら当時投下された画像を出そうか?w
ランカと見ればなんでも闇雲に叩く人ばかりじゃなく、良いと思ったらそう言ってたし
なんで公式はこれで行かなかったんだろうというレスになってたっけな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:45:33.13 ID:ZzhPOK2L0
まぁアンチにも色々いるからな
元信者、見た目だけは好き、声だけは好き、ランカ自体は好きだけど扱いが嫌い、どっちかっていうと嫌い、とか
ただアンチ内で喧嘩するの良くない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:00:49.66 ID:qNZK53v6O
アンチはこうあるべきみたいなのは無いからなあ
とりあえずスレにそぐわないと思ったら注意して自分が新しい話題を振ればいいさ
みんなランカが嫌いという気持ちは一つなんだからさ

そういや録画するとHDDの録画タイトル表示一覧に番組の前のCMの絵が表示されることがあるが
ランカの顔のサムネが3連続で表示されてゾッとした。無理。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:19:30.61 ID:bAZA2K5d0
先に既出の娘秘の衣装案
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1523619.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1523626.jpg

…でも、やっぱりランカアンチとしてはこれかなw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1523638.jpg
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:43:57.72 ID:/GlLd43S0
>>96
ランカって白黒で絵だけだと可愛く見える
やっぱあの色と性格がダメだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:35:17.29 ID:ZzhPOK2L0
>>96
大好きでしたのランカ顔すげー怖いんだけど
これはアルトもさよならしたがるわw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:50:50.01 ID:KpAf/JlvO
ランカー!元気でなーノシ


www
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:12:11.04 ID:cbidjdYW0
ランカちゃんは幸せになるべき。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:36:36.07 ID:U5cjVRqN0
>>98
すまん、もう記憶が曖昧というか無いんだが、
この顔はコラじゃないのか……?
本編こんな絵だったら笑ってしまっていた筈
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:40:00.55 ID:wzR8WwJy0
>>93
>なんなら当時投下された画像を出そうか?w
wつけてなんか得意気になってるけど、その時も普通に住人だったんだが。それに画像の元本持ってるんで。
当時もアンチスレでほっこり()にイラっ☆っとしたが、別の話をして流したりして対応してた住人もいるんだよ。
お前みたいにわざわざ騒がないだけだよ。
アンチスレでほっこり話が嫌だなんて普通の事だろ。
あ、別に口汚く罵れなんて言ってないんでそこは勘違いしないでくれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:04:49.19 ID:CIAlglfSO
>101
ランカはそのまんまだったと思うけど…
コラなのはアルトの笑ってる口元辺りかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:04:44.29 ID:dLKctlGW0
>・個人の妄想披露はスレ違いです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:35:00.11 ID:CIAlglfSO
は?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:52:45.20 ID:RqFLTRKrO
エーテルの時のランカの作画なんか変だよね
ミスマクロスとか星間とかは気合い入ってるなぁと思ってたから尚更
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:09:42.37 ID:tPvYNLSi0
アンチはこうあるべきみたいなのはどうでもいいよ。
でも初期の頃のランカアンチスレって
萌えスレ以上にランカの事を真面目に語ってて面白かったな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:48:29.70 ID:8+FZ9BV50
>>96
前の時も思ったけど、上2つはどっちの歌姫も大事にしてんだなーとか嫌みがないと思う
下の右下の2人の絵は変にベタベタと百合っぽく密着してる公式絵より自然に見える

>>107
>でも初期の頃のランカアンチスレって
>萌えスレ以上にランカの事を真面目に語ってて面白かったな
じゃあ、自分でネタの1つでもふれば?
自分は完結編の公式本のインタなどで疑問や突っ込みどころの裏付けが取れるまでは
とりあえずは保留かな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:18:57.79 ID:LHb2/a84O
ランカに纏わり付く奴ってキチガイになるよな
類は友を呼ぶってか
アルラン厨の発狂振りときたらw
ランカまじ負け犬
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:25:07.42 ID:jkUJBx3S0
>>106
前に末端のスタッフらしい人の書き込みがあったと記憶頼りに過去ログを漁ったら見つけた

>ちなみにサテライトの作画スタッフは優秀な方だけど、
>サテライトは動画はおろか原画、作監すら海外に丸投げしているから質のムラが激しい。
>ランカのキメ回は毎度毎度自社か国内で回してたみたいだけど。


劇場版の河森監督のコメントの「ランカは“ミュージカル仕立て”というおそらくアニメ史上に
残るライブシーンを描いたので、 男性ウケも十分だと思います(笑)。 」「
飛び出す絵本をモチーフにしたのですが、美術スタッフが実際にペーバークラフトで飛び出す
仕掛けを作ってから、CG撮影の作業に入ったんです。そのおかげでリアルなシーンになりました。
作画陣も抜群にかわいいランカを描いてくれたて、今回の中でもとても好きなシーンです。
本当にランカが飛んできて、服を変えてもらいたいなと思いました(笑)。」

実際に見た印象では他のキャラ達も作画や他のスタッフ達が頑張って作ったと思うが
なぜか河森が語るとランカが、かわいいランカを描いてくれてとランカ語りになるんだよな…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:38:43.81 ID:DGpW0J/e0
>>109
このスレにも厨の凸が来てウザいが、>>1

・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:44:09.87 ID:MztHD6nb0
>>110
この発言を改めて見ると、実はランカは男性に受けてないという事を眉毛も自覚してたんだな
本当に男性ウケが良かったらこんな事言わないもんな
あの下品絵連発も男からの支持を受けようと必死になってやってたって感じなのか
結果としては完全に逆効果になってたけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:01:13.88 ID:TIJ5PU2aO
なんか荒れてるな
おおかた河森監督のインタに狂ったランカ厨が引っ掻きまわしに来たってとこかw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:23:56.95 ID:LaHW85iz0
恋愛では一人で舞い上がった挙句きっぱりとフラれ、目の前で違うキャラに告白され
歌姫なのに渾身のシングルすら抱き合わせ、それでもCDは売れない
各媒体では露骨なエロで男性読者の気を引こうとしてドン引きされ
フィギュアもフィルムも他キャラに惨敗
グッズは畑
監督お墨付きのライブシーンは長いだの良い睡眠時間だのその分ブレラに尺使えだの

本当に惨めなキャラクターだと思う
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:49:19.93 ID:ThZ9ge4r0
劇場版の小説版のまとめがまだ終わらない… orz
前に出した前編も完結編が出た後だと、追加した方がいいかなと思うようなところや
いろいと目につくので手入れしながら、合わせて後編の作成しているが
ランカのマンセー文って1つ1つが長めなんで悪戦苦闘してる

こうなってくるともうすぐ出るガイドブッグも参考にした方が、山ほどある突っ込みどころが
絞りやすいかと思ってみたりしている
いや、長いランカマンセー文からの現実逃避なのかもしれない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:01:24.50 ID:4kQomEG/0
正直エロ厨でロリ厨だがランカはナンカチガウ
こう…ロリならロリらしく年端も行かないロリっ子特有の初々しい何かをだな
天然なら天然らしく、胸元がん見されても気づかないとかさ
マセた子は男に自分から迫ることもあるけどそのやり方がロリらしく拙いとか
でも幼いからこそ何も知らないが故の大胆さがあるとか

本当に天然ロリなら水着見られたぐらいで動じないわい
そこは「?なんで赤くなるの?(お兄ちゃん?)」だろ
しかもなんで押さえるところが股間なんだよ
ロリなら「男のエロイ目線」と「自分の股間」を結びつけることすらできないっつーの

なんつーか
擦れた女が無理して何も知らない子供の振りしてるけど
結局隠し切れなくて実はそっちのことしか考えてないのを垣間見たような
すげー微妙な気持ちになる
ロリで釣られるのはやぶさかじゃないが
釣る側の思惑が他でもないキャラに丸出しになってると萎えるわー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:05:43.51 ID:NzaxCru60
>>115
無理するなよ
まとめ読んでるだけでこっちが疲れるレベルなのに
原文読んで要点まとめるのはきついだろ
ランカは自爆するのだけはうまいよな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:54:24.11 ID:C9GXe/YC0
股間押さえる割にこれだしな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1525066.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:28:07.96 ID:kGZwVxnrO
>>89
あそこ最高に気持ち悪かったな…
「待ったぁ?ウフ☆」ウインク…おえっ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:10:58.31 ID:tPvYNLSi0
水着姿で待ち合わせ場所に来といて「ジロジロ見ないでよ!」はねーなと思ったわ。
見られるのが嫌なら上にTシャツでも着てくりゃいいのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:11:13.48 ID:cbidjdYW0
>>118
かわいい(*^^*)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:16:58.98 ID:wydNd1G60
ランカが気持ちよいくらいはっきり振られて歌姫としても惨敗で笑ってしまったw
存在する意味無いなランカw
でも死なずこのまま中途半端な道端の石ころみたいな存在でみじめな姿晒し続けて欲しいw
ランカちゃんマジピエロw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:09:26.56 ID:JFhTI6yA0
何を歌っても同じ調子、CDも売れない歌姫なんてなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:19:08.09 ID:AsQALg7o0
今度サヨナラ観に行くことになったから、今更ながらイツワリを観た
なんだあの納豆とか超キメエ
画も歌も動きも最悪すぎだ、なんであんなにヌタヌタしてんだよ
納豆キャラとしては狙い通りなのかもしれんが、俺納豆好きなんだよどうしてくれる
ていうかあそこ一連のランカの魅せ方と歌い方がねっとりしててキモチワルイ
初見はちっさい部屋TVで観てて助かった
あんなの劇場の大画面とかで見せられたら耐えられん

サヨナラにはここまでキモイシーンはないといいな…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 16:53:46.02 ID:aCQnqivpO
ランカってなんでずうずうしくSMSの慰安旅行に参加してるの?

オズマが家にランカ一人で心配だから(これは保護者としてだけど)って誘ったのかもしれないけどそれに対して行くって
他の子持ちの人は子供なんて連れて来てない

SMSはオズマの職場であってランカの遊び場じゃないのに
ランカってオズマと自分のテリトリーの線引き出来てないよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:10:31.05 ID:yKIJZgDY0
>>125
そもそも仕事で家をほったらかしの割に過保護な老け顔のオズマが悪いんだよ

ランカ=星間飛行。クマクマ。CM曲多数。
なのに
シェリル=代表曲無し。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:59:58.74 ID:cSU9lpV40
>>126
よく文章の意味が理解できない。>>126はランカアンチなの?

ランカの代表曲なんか星間だけ。シェリルは代表曲多数だろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:16:28.80 ID:RDXdIVfR0
ランカの学費ってオズマが出してるの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:25:28.54 ID:2QZWbH7s0
衣食住全て面倒みてるだろう
血が繋がってないのも知ってるのにそのわりに遠慮がないよなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:50:06.32 ID:RDXdIVfR0
お嬢様学校だし学費高いだろうに・・・それなのにランカは包丁投げつけたりすんのか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:53:24.52 ID:MztHD6nb0
そういうキャラだから嫌われるんだろう
もうちょっとしおらしく自分の分をわきまえたキャラならこんなにアンチが増えたりしない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:08:19.24 ID:KJUlxDFq0
>>125
ランカは仕事でマヤン島に行ったのであって慰安旅行に参加したんじゃないよ

>>130
包丁投げるのは昔から漫画やアニメによくあるギャグ描写としてずっと前に片付いてるので
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:17:26.13 ID:RDXdIVfR0
ギャグでも包丁はヤバイだろw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:26:28.35 ID:MztHD6nb0
ギャグ漫画ならあるかもな、ギャグ漫画なら
でもマクロスFってギャグ漫画でしたっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:27:04.73 ID:2QZWbH7s0
ただでさえ馬鹿力なのに包丁投げてくるとかマジ怖い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:33:25.47 ID:61EdGQvu0
まとめサイトからだけど
ttp://otanews.livedoor.biz/archives/51770812.html

ランカは女の子に人気あるってレスが何度もでてきてるけど
ここの4枚目の写真、シェリルのフィギュアはあるのにランカないな。

それとも高校生はもう”女の子”じゃないのか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:45:16.10 ID:KJUlxDFq0
>>133-135
俺が言いたいのはあの程度のよくある描写をムキになって叩きネタにするなってこと
前にも包丁で叩こうとする人たちがいて少々揉めたんだけど古い話だから知らない人が出てくるのも仕方ないか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:09:39.62 ID:iGe3/lgu0
なんかここ数日自治厨ぶって
俺がそう受け止めたんだからそれはスレの総意みたいに振舞ってる奴がいるが同一人物か?

>>119
きもかった・・・あれは本当に気持ち悪かった・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:14:06.35 ID:2QZWbH7s0
>>137
つまり常に新規アンチを量産するランカは糞ってことですね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:34:07.52 ID:ThVk9ONu0
oi みす おい、この中に第二次Zのフラゲした人は居るかい?

今作のバジュランカ汚染具合が気になるんだが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:41:24.95 ID:A8608poS0
>>138
シェリルの真似のつもりなんかな、あれ・・・。
ランカに似合うわけないのに何であんなに自信満々で来るんだろう。
ランカにも魅力はないことはないと思うんだけど、その方向を間違えまくるから
惨めなんだよね・・・。

オズマはノーズアートで怒らない時点で物凄く都合のいいだけの保護者だと思う。
というかあの貧相な身体であんなの描かれたら逆に可哀相でしょ・・・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:51:55.91 ID:KJUlxDFq0
>>138
何でも自治厨で片付けるのはよくないよ
それに俺の個人的な解釈じゃなく多くの住人が賛成してたし
まあ最近凸が多いようだからタイミング悪かったなあと思ったけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:59:35.56 ID:CIAlglfSO
つか完結編DVDとBDのパッケージどんなんになるんだか…すげぇ嫌な予感しかしない
前編ですら本編で着てもないファミマの鰤鰤服来て前に前に出張ってるヤツで意味分からんって感じだったのに
ランカターンって言われてる完結編のパケどんなん来るんだろ歌は死なないのポスターが妥当だけどあれもランカの顔怖すぎて嫌だ…orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:00:10.56 ID:Ifo1Sxn90
>>142
どれだけ多くの住人があのとき(あのときってのが本当にあればの話だがw)
お前に賛成したかは知らないが、今はお前以外誰もその意見に賛成していない
大人しく引き下がれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:19:24.57 ID:KJUlxDFq0
包丁の件は俺が言いだしっぺじゃなくスレがそういう流れになって俺も賛成したし他の住人たちも賛成しただけ
だから忠告したつもりだったんだけどな
際限なく何でも叩いてるとランカ厨アルラン厨を笑えなくなるから気をつけたほうがいいよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:23:06.08 ID:KJUlxDFq0
まあこの件について後はもう何も言わん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:23:11.87 ID:U/bqvOM10
>>145
お前はランカ厨を叩きたくてここにいるのか?
だったらスレチどころか板違いだ

何度も言うがその幻の「他の住人」は今ここにいないし
お前の勝手な言い分は通じない
どうしても幻の「他の住人」を信じてほしけりゃ過去スレからログでも漁ってくるんだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:28:21.50 ID:cbidjdYW0
オープンランカ♪
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:29:43.56 ID:sDTl4u5S0
お前ら喧嘩するなよ
同じランカ嫌い同志仲良くしようぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:30:18.30 ID:LaHW85iz0
つか自治厨もお客さんもスルーしろよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:33:15.44 ID:BW6ao7DS0
>>138
決めつけは良くないよ
第一、普通に他の人(ランカ以外のキャラの好き嫌いは人それぞれあるだろうが)も見ると
念頭に置いてレスを書けば言い過ぎといか注意されることもないだろうが…
そんなに突っかかって自治厨がどうのとあたり、いつも注意させるような
ランカ死ねwwsw系のレスの人か?
そうでなく、自分にやましいところがなかったらムキになる必要もないんじゃないか?

…でランカの事に話を戻すと
SMSの慰安旅行の時はランカのその日の仕事がオフだったからだが、マヤン島での
仕事があったかどうかは不明だと思う、小説では描いてなかったな

包丁の件は、まずオズマがバジュラとの戦闘で怪我が癒えていない状態
しかギャグにありがちなあらぬ方向へ…ならともかく避けなきゃ刺さっていたような
ギリギリの位置に向かって(頭か首だか知らんが)激怒したからってフツー投げるか?
下手すれば死んでたかもしれないんじゃ、ギャグにはならないんじゃないか…
まぁ、V版をそのまま流用したのがマズかったと思うが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:40:04.66 ID:SD3XUv35O
所見の友達がオープン何か!だと思ってたぞ発音わるすぎだろ。
自分はオープン檀家!って聞こえる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:44:45.10 ID:U/bqvOM10
アニメだけならギャグwで終わるのもありだが
小説であれだけ精魂込めて(笑)描写されてるのにギャグで片付けられないだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:47:13.02 ID:sDTl4u5S0
百歩譲って包丁投げはギャグとしよう
だが自分を引き取って学校に行かせてくれたオズマに対して感謝してないように見えるのはどうなの
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:47:54.21 ID:T3Imf84d0
つか、ギャグとはいえ暴力女キャラは苦手という人間はいるし
ギャグの暴力とはいえ包丁投げはやりすぎで酷いと思う人間はいるし
キャラの嫌い要素の一つとして普通だろ
ましてや「他人の痛みを自分の痛みとする聖女様」や
「身近な人間が傷つくことを異常に恐れるトラウマ持ち」という
設定のキャラであるにも関わらずそれなんだし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:08:59.68 ID:MztHD6nb0
ギャグ描写だから〜て言うけどさ、こんな描写ランカにしか無いよね
暴力描写をギャグとして成り立たせるには他のキャラにも同様の描写が無いと駄目なんだよ
誰か一人に適応されてるだけじゃ単なる例外にしかならない
その作品で普遍的に行われる事で初めて法則化し許容される
さて、マクロスFではそういう事があったのかな?
俺が記憶する限り無かったと思うんだが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:38:42.86 ID:M+u7tiq90
ランカだけ同じ媒体で矛盾する設定なり描写、煽り文句などは混在するけどな

心優しいランカ⇔(ランカが出奔した時)ランカは、アルトをちょっと試しているんですよねとか。
包丁の件も小説版では、包丁をギリギリで回避したら次はサラダボウルが顔面に直撃
お兄ちゃんのバカと!養育してくれてる義兄をバカ呼ばわりして怒っているといった次が
「いつも気弱で、にこにこと笑って、ぬいぐるみが好きな引っ込み思案な妹」と
コレ、突っ込んで欲しくてワザと入れたんだろうという文が続く
他のところである、いつも優しく他人の痛みを自分のことのように感じて涙するよな女の子は
いくら激怒したからといって包丁だの、人の顔面にサラダボウルなんて投げないよ

そこだけじゃなくて、ランカ関連にはそういう前後で違和感のある描写が多い
刑務所にいるシェリルにノコノコと面会に行って相手の事情も何も分かっていないのに
偉そうにお説教した時は特に酷かった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:43:32.77 ID:JFhTI6yA0
どうしてこんなに気持ち悪い発情顔で性格も最低最悪で
歌も下手で下劣なキャラが作れたんだろう
悪役でもないのに長所が全く無いキャラを作り出すのもすごいな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:45:27.35 ID:4Z4w7p15O
結局ランカの描写って可愛くてたまらないランカちゃん☆ってシーンをやりたいだけだから
その前後が無茶苦茶チグハグになるんだよなあ…
ランカの素敵なシーン☆を描きたいが為に他が無茶苦茶になる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:54:14.19 ID:+VuvHgEL0
あくまで自分の周りの話だが
ランカファンはこういうキモヲタが多かった
「ランカ大好きだよ!めっちゃかわいいよね〜
批判されてるみたいだけど、マジで意味がわからない。
ど〜せブサ女が嫉妬してるんだよな^^」

たしかにシェリルファンには高齢喪女が多かったが
嫉妬でランカを叩いてるわけではなかろうに

個人的にはアルト(嫌い)とランカ(大嫌い)がくっついて
シェリルが一人で永久の歌姫の流れが良かった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:54:52.71 ID:qUuUXvye0
設定なんて思いつきですよ
その場その場が楽しければ(作ってる方だけ)それでいいんです!(キリッ

ランカ関係はみんなこれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:55:57.29 ID:MztHD6nb0
>>161
まさにネットに転がってる最低創作の作者的思考だな
ランカがメアリー・スーと呼ばれるのも無理無いか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:56:30.77 ID:3idwCfc4i
>>160
アルラン厨涙拭けよ負け犬がw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:00:11.09 ID:O6D/Al830
>>163
アルラン厨?なんぞそれ
そう思いたいならそれでいいよ
ただ、レスはもういらないから

このスレってわざと口汚く煽って、対立させようとしてる人がいるよな
スレ荒らしたいランカファンかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:02:04.64 ID:pLdWprYB0
>>164
涙拭けよアルラン厨w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:04:25.66 ID:L+pEhij5i
>>164
ここはランカのアンチスレ
お前がアルト嫌いとかどうでもいい

まぁ、シェリルファンを高齢喪女と言ったり
アルト嫌いだからアルラン!とか言ったり
負け犬アルラン厨の工作なんだろうねw
負け犬は負け犬のいる場所に帰りなさい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:05:48.60 ID:c3RWfoAAO
アルラン厨特有の文体してるからすぐに分かるわwww
どんだけ悔しいんだよwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:09:22.58 ID:O6D/Al830
>>165-167
はーい、忠告ありがとう
厨認定されちゃったけど、正直、ナントカ厨ってほど熱心でもないんだわ…
発言が不快だったみたいでゴメンな

負け犬のいくスレがどこかわからんけど、違うスレで遊ぶよ
スレ汚しすまん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:11:06.81 ID:L+pEhij5i
>>168
バイバイ負け犬?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:14:42.04 ID:O6D/Al830
>>169
うん、ありがとう
なんか変な流れにして悪かったね
他スレ行くから、レス返せないのでもうレスもいいよ
スルーで楽しく話続けて
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:16:05.14 ID:L+pEhij5i
>>170
うん!バイバイ負け犬☆
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:17:25.29 ID:jzCxGGp00
実に気持ち悪いお客さんだったなあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:17:46.60 ID:R4LbbzxK0
負け犬が帰れないからレスするのやめてやれよ
可哀想だろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:18:37.36 ID:OMMUftrk0
>>170
負け犬捨て台詞pgr
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:20:25.32 ID:L+pEhij5i
今頃ブッサイクな顔ブルブル震わせてるのかなぁ…負け犬ちゃん、可哀想に
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:26:02.92 ID:QbqAP7Zz0
ランカちゃんはみんなのアイドルだもの。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:28:59.98 ID:sQrDDN2S0
まぁ、妙な信者が踊り狂ってたら
今度からは必要以上に触らずヲチスレな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:33:40.45 ID:W130kN1+0
そんなことよりそろそろスパロボの情報あがってきてる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:02:52.76 ID:4y9TMtcI0
あと毎日凸する儲もウザイが、かまう人も>>1読んでないのか?
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。

>>178
他スレで見た情報だが、ルート分岐によってミス・マクロスやるらしい(最速攻略本から)が
後は攻略スレなどを自分で探して行ったほうがいいよ


180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:11:48.83 ID:W130kN1+0
>>179
そうか、ありがとう
アルトは使いたいけどランカが邪魔だからなあ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:42:21.24 ID:KL1ZOiGl0
今んとこ でしゃばりすぎだ というような批判はないみたいだ
つーかこいつ声なしでいいんだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:22:16.57 ID:BD3GddaY0
ウィキでCMランカミニアルバム扱いになってた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:50:49.30 ID:jzCxGGp00
映画のED曲に加え多数のCM曲、更に恋犬まで収録したけどシングル!じゃなかったのかよw
ミニアルバムってことになるとユニバニが比較対象か
惨めなキャラ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:25:37.14 ID:FBkbp1i4O
中の人の中島も、アルバム扱いしてたな
放課後が2ndシングル?っと突っ込まれた時、CMランカはアルバムなので〜とか言ってたよ
ユニバーサルバニーも8曲入りだから同じ扱いでも問題ないな

差が開くばかりだがw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:02:39.33 ID:QbqAP7Zz0
ランカちゃんの心は美しい緑に溢れているの。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:52:24.61 ID:SeDrEekI0
心の中に緑のペンキでもブチ込まれたのか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:05:40.72 ID:P0NbWWN4O
さすがに前回で反省したのか、今回のスパロボは大して迷惑かけてないっぽいな
このまま平和に終わるといいけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:10:09.17 ID:UbjohXfG0
自然に緑のペンキぶちまけた中国を思い出した
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:11:25.04 ID:APylO/EaO
前回が酷すぎたんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:18:52.13 ID:W130kN1+0
>>189
劇場版じゃランカは振られたからな
プッシュできなくなったんだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:26:24.16 ID:BgE5Pxci0
>>184
CMランカアルバム扱いなのか
ユニバニは10万いったんだっけ?CMランカは・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:01:48.44 ID:UUMeB+HJ0
今日○回目を見に行ったが、小説を読んでから改めて見ると…
ランカのフォローどころか、余計にランカの粗とか中途半端な改変ぶりが目についたな

例えば、シェリルがライブに吐血して倒れた後日にランカが会いに来て
自分のライブのチケットを渡すところ1つとって見ても
「シェリル・ノームが倒れたという電子新聞のニュースを読めば、何を置いても
駆け付けてしまうのがランカ・リーという少女だった」でこの後にシェリルはランカにとって
太陽だった、歩む道を教えて、温かい光を与え生きる意味を与えてくれるな存在」だとか
延々と続き、元気そうにしてるのを見ただけで安堵のため息が出た
いや魂が漏れるかと思った、うっかり泣きそうになったと描いてある…が改めて見たら
シェリルが元気そうしているのを見た次の瞬間、もう視線を辺りに泳がしているんだな

アルトの姿を探しているんだろうが、やっぱりランカって他人の体の心配をするよりも
自分の恋愛の方が大事な自己中女なままだなと思ったし
ランカの業を背負ったせいかグラス大統領がメチャクチャ腹黒くなった印象…
工作員と一緒に自分の船団民も殺されたりしてるし、小説では反対する野党や活動家まで
一緒に暗殺してるからなー
キノコがやりました、私は全然知りませんはありえないだろう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:04:11.19 ID:KCTPYhQK0
ランカちゃんの中ではアルト>>>>>>>>>>>シェリル>その他
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:18:14.68 ID:UbjohXfG0
>>193
そのアルトの遙か前にランカ(自分自身)がいるだろw
ランカはまず自分が一番大事でその他って感じだ
アルトすら自分の頼みを聞かないと即見捨てる冷酷さだからな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:18:21.60 ID:SeDrEekI0
いやいや
自分(ランカ)>>>>>越えられない壁>>>アルト>>>>>>>その他
でしょう アルトの部分は別にアルトじゃなくても
『自分を助けて甘やかしてくれる王子系イケメン』の名前だったら誰でも変換可
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:38:54.01 ID:KCTPYhQK0
>>194
>アルトすら自分の頼みを聞かないと即見捨てる冷酷さだからな

そういやそうだった
普通は大好きな人を試したりなんかしないもんなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:09:42.00 ID:HGEbBCQ1O
スパロボ平和だな。
中断メッセもランカ1シェリル1で妥当だし、これなら買っても大丈夫かもしれん。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:44:09.31 ID:hZEBViAn0
今度はパチンコでランカプッシュ…になるかな

ttp://www.youtube.com/watch?v=XNwY8v2CFug
ランカの声の媚び&鰤と別人化がひどいし、台詞もカンにさわるの選んでる
「伝えなきゃ!アタシの気持ち」「あの、シェリルさん!アタシ負けません!歌も恋も!」
・・・って歌も恋も惨敗してるのに自虐路線か?
ランカのこの喋り方で何人が「ランカちゃんカワイイね〜」と思ってくれるのだろうか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:03:49.31 ID:NzuVdtw4O
>>198
久しぶりにランカの声聞いたんだが……こんなにブリブリしてたっけ……
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:58:05.42 ID:sP/eZ1SmO
つーか、聞く度に声変わってる気が…
初期のランカと比べると同じキャラの声だと思えない…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:41:50.16 ID:IlHKdZGTO
映画の鰤声酷すぎる。
最初の方シェリルに自分のライブ招待する時とか監獄ライブの自己紹介の時とか
誰?と思った。無駄に鰤声張り切りすぎっつーかこんなキャラだったっけ…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:56:27.90 ID:oR/Nl7noO
オープンランカ☆
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:33:47.83 ID:qQh/L/TAO
ランカはレイプしてやりたいわ
白馬の王子様はレイプ魔でしたってね
受精しろや
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:08:07.85 ID:hZEBViAn0
>>203
痛いランカアンチにみせかけようとした工作員は出ていけ
ウザイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:45:44.97 ID:9/5o/Go80
第一ランカみたいな蟲相手に勃たねーよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:38:10.73 ID:Wv/8FNteO
普通は何人めのランカ?なんだけど、


これはランカじゃない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:53:47.02 ID:lXlOYQss0
>>198
なんか完全にランカじゃなくなったな。
高すぎるし、鰤すぎる。
自分で初期の聞いてあわせようとしないのかね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:27:52.58 ID:9qWJSrWo0
サヨツバのランカは声がきんきんする位の鰤声で
告白シーンも耳ふさいだ位
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:55:58.46 ID:2WB7l6Qh0
サヨツバといいパチのPVといい、これで何人目のランカなんだろ…
昔の作品を引っ張りだして劇場版やリメイクする事になった時に、よく声優さんが
何度も見てはなるべく過去に演じたキャラと違和感がないようにと気をつけている話などは
よく聞くが、そういう事をやろうと思わないあたりが何だかな

たぶん、前編→完結編と続けてみたらランカだけ「うわ…」となるだろう
ランカがフラレたところだけはガッツポーズ取りたくなったし、そこだけは良かったが
サヨツバもパチもランカの鰤声度MAX使用か
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:02:07.18 ID:vO03QIRV0
>>199
最近、男性向け(笑)に路線変更したからじゃね

深アキバのダイナム超合金店頭イベでローアングルで撮るカメコが主な支持基盤でその程度がお似合い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:08:55.11 ID:DKstqVBh0
演技の表情に「☆」しかないのがいっそ見事
棒と言われまくった第一話のランカのほうがよっぽど表現力があったぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:44:58.47 ID:/uHdmoOG0
>>208
ランカちゃんの決死に告白シーンは最高にドキドキするよ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:28:18.48 ID:vTlIu15a0
他キャラは普通なのにこいつだけ鰤声ひどいな
「歌わずにはいられない」ってランカのセリフにあったか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:56:08.41 ID:kga1Nv/30
恋はドッグファイト、こんなに軽くてペラッペラな歌だったっけ?
ランカの歌になった瞬間薄っぺらくなって驚いた
CDではもうちょっとマシだったように思ったんだけど……
負けません☆とかの声も一人だけ鰤のスカスカでやたら浮いてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:47:04.93 ID:oR/Nl7noO
ランカの可愛さは異常
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:00:27.80 ID:4WaHrf8CO
ランカって文字で飾りたてるばかりで
実物を見てもそれが全く伝わってこない
歌が大好きとか嘘もいいとこ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:13:39.20 ID:/kn7mUQu0
ランカは異常
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:39:41.31 ID:oR/Nl7noO
ランカ嫌いな人は同族嫌悪(´・ω・`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:43:45.45 ID:C2VSSorW0
なんのだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:46:58.29 ID:zfo8LqGA0
>>218いわく、ランカの可愛さは異常(笑)らしいから
可愛いって褒めてくれてんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:05:30.15 ID:NQp1aaJ/0
あー俺冷酷だし歌も平淡な歌い方しかできないから同族嫌悪かも知れん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:28:44.25 ID:Wv/8FNteO
相手の事情考えず自分だけ盛り上がってたり、勝手に落ち込んでやるべきことしなかったり、状況考えずに発情したり、周りも見ずにつっこんで危機に陥り迷惑かけたりして、でもこの世の汚濁を寄せつけないから


うん、同族嫌悪だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:37:47.11 ID:zwaPKV1j0
アニオタはキチガイ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:39:20.54 ID:HIn0C9+o0
自己紹介乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:40:43.83 ID:XCF+STM60
>>223
ここはランカアンチスレ
ランカ厨は確かに基地外のゴミ屑だけど
他スレでやってね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:36:57.97 ID:9qWJSrWo0
そしてレスを伸ばしてしまうランカ厨www
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:55:05.66 ID:z84OvftV0
202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 03:56:27.90 ID:oR/Nl7noO [1/3]
オープンランカ☆

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 14:47:04.93 ID:oR/Nl7noO [2/3]
ランカの可愛さは異常

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:39:41.31 ID:oR/Nl7noO [3/3]
ランカ嫌いな人は同族嫌悪(´・ω・`)


ランカの可愛さは異常でランカ嫌いなやつは同属嫌悪ってことは
ランカ嫌いな奴は可愛いってことか
ランカ厨のいってることはよくわからん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:21:18.41 ID:UGhgWQ+q0
昔は棒だけどいい声だと思ってたんだけどな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:16:45.45 ID:cq/sxiK90
そのうち
海外向け商品の絵がロリで発禁とかなったりするんかな
シェリルの恰好だと間違いなくなっただろうし
よかったねアイドルで
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:19:44.64 ID:RqIcf/Ks0
>>208
自分も凄く聞き苦しかった。
大音量で金属的な鰤声だから、あんなにきついのは初めてだった。
本物の声優さんだとそんなことはあんまりないんだけどね。
やっぱりあの声はおかしいわ。

あと無意味な赤らめシーンも、肌が浅黒いから顔が真っ赤で見苦しいときもあった。
赤い目に赤黒い頬なもんだから、目にも優しくない。
何か当初は平気だった緑髪も苔的なものにも見えてきた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:22:11.94 ID:8Uhbgj0M0
最近のキンキン声は苦手だな。初期の頃の方が絶対いい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:09:01.54 ID:efkR0M5S0
>あと無意味な赤らめシーンも、肌が浅黒いから顔が真っ赤で見苦しいときもあった。

だから漂泊したんだろうな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:26:56.50 ID:6Jjbz3Sh0
そもそも全虎とかいう知恵遅れの土人が先祖なんだから頭が弱いのはしょうがない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:28:32.90 ID:hxccyTOG0
ランカの扱いはスポンサーの星屑への体面ありき
ホリプロが出資してないからシェリルの露出が少ないだけ
それをさも監督に一心に寵愛受けてるかのように言いふらすこのスレのアンチども
そしてなぜかアンチの言葉を真に受けて騙され製作者に愛されてると錯覚するランカファン

なんだこの茶番
糞みたいだ
ゴミにも程がある
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 06:42:15.64 ID:UJIUS/DTO
住み分けできない頭の弱い愚痴厨の糞が一番ゴミだと思いまーすw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:54:59.99 ID:QukMAljW0
毎日のようにここに凸かける頭が弱い厨の工作員達は>>1読んで帰れ

どうあがいてもランカは恋も歌も負けた 現実でも売上で負けている
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:04:06.30 ID:eagygj4S0
アンチスレを荒らすよりは売れないランカ商品を少しは買ってやれよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:39:15.71 ID:ZltyqI1/0
実際監督の寵愛を受けてるだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:57:49.17 ID:0/NfKDrX0
・監督はランカ=まめぐが大好きで寵愛してる
・ように見せかけて実は金出すからウチのタレントを使えって
ごり押ししてくる星屑への意趣返しとしてランカを嫌われるように
描写した


どっち?
河森も馬鹿じゃないから後者の可能性もあると思うんだけど
まめぐにガチで惚れてたらわかんねーな。
恋は盲目だから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:48:47.37 ID:eagygj4S0
監督にランカへの愛情があるとしてもモンペ的に歪んでるからな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:53:59.56 ID:3aa9sGjM0
芸能プロダクションの力関係を差し置いてみんなピュアだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:59:51.82 ID:hdnrUiRR0
>>239
最近の眉毛は自分の大好きなランカちゃんに人気出ないのは中島のせいだと思ってる節がある
だから前者は無い
眉毛が好きなのはあくまでランカであって中島じゃない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:16:04.77 ID:J/X6Km1q0
>242
もしそれが本当だったら眉毛が本気で気持ち悪い
何人目のランカが眉毛の言うランカなんだよ
メアリー・スー通り越してただその時々の嗜好の捌け口にしてるだけじゃないか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:18:03.80 ID:eagygj4S0
もしランカ不人気が中島のせいだけなのが本当だとしたら
声の出ないグッズなんかは売れそうだけどねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:24:17.82 ID:cc9m7cek0
昔は中島のフィギュア作ってくれって言ってたくらいのめり込んでたけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:39:40.81 ID:8tC97ZhH0
中島愛が悪いってのはある種正論ではある。
演技面や歌唱力面で一方のヒロインと比べるとあまりに劣っているからだ。
彼は業界に友人が多いから、ランカは間違ってないあれは中の奴が悪かったと慰められることもあったのかも知れない。
しかしそれだと星屑がスポンサーってのが魅力的だったにしろ、他に実力ある子しっかり選ぶべきだっただろ常考って話になる。

>>242
人間好き嫌いなんて時間経過で幾らでも変化するもんさ。
最初の数年はなかなかの美人だったから、今はそうでなくとも愉しかったかも知れないね。
でもそんな下世話な理由でキャラクターに入れあげてるなんて話、あまり気持ちよくないからランカ大好きってことで良いよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:34:54.32 ID:LpDKrgcaO
スパロボ新作、初めての途中中断メッセージは誰かなとわくわくしてたらランカだった
このガッカリ感ときたらもう…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:42:44.75 ID:ZVAP3AwOO
>>242
なんの根拠があってそんなこと言ってんの?
いい加減なこと言うなよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:36:10.83 ID:jPT4ANeU0
…まぁ、完結編の公開後から急に河森監督の発言がランカに冷たくなった?というのかな
前だったら聞かれもしないのにランカランカと話をランカに持っていこうとしてたのが
シェリルやアルトの話をしてるのにランカを絡めるようなことがなくなった印象はあるね

読んではいないがシェリルの漫画のインタもシェリル中心で(本来は当たり前のことだが)
前の編集部が「この流れならランカが主人公でも成立したのでは〜」というような
強いランカプッシュ発言も無かったようだし…って今までが異常だった

これからどうするか次のマクロスにランカが出てくるとか、サテライトのアニメで
ランカの中の人をまた起用するかもしれないし、そういうのを見ていれば制作者達の
ランカへの入れ込み度も自然に分かると思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:54:37.43 ID:0voEk3y4O
ムック本が近くのでかい本何処にもなかった
店員に聞いてみたら「が前回発売されたランカ・リー本が全く売れないのでマクロス本は入荷しないんです」って言われた

何故だ…こんな時まで邪魔なランカめ!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:57:35.65 ID:sAd4QD6X0
売れない商品を入荷せざるを得ない店が気の毒だね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:24:18.98 ID:dPa0Pt280
>>249
シェリル主人公の漫画は本当に誰得すぎるし
アンチを増やす要因にしかならないな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:17:48.55 ID:jaGvea5I0
放課後オーバーフロウのランカちゃん可愛すぎ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:26:33.35 ID:mb9uPaEnO
ランカはこれからも他キャラに依存していくんだろうなあ
本当に哀れというかなんというかw

昨日とある同人屋に行ったらランカだけバラでガチャの景品とか大量に売られてた
ランカものはもはや買い取りすらしてもらえなさそうw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:38:47.14 ID:HsFgyFEm0
放課後オーバーフロウのランカキモすぎ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:36:01.33 ID:6YjTSx930
>>254
女は男に依存して生きてゆく生き物です
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:41:35.65 ID:87EBBlej0
ランカは女じゃなくて寄生虫カテゴリだから間違えるなよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:43:01.12 ID:M8JwKqeg0
歌唱力があれば歌は評価されたよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:48:15.28 ID:bxzs1KPQO
一般的な女は好きな男が思い通りにならなくても殴られてれば止めに入る
一般的な女は二度も大虐殺したことを自覚したらキラッ☆なんてできない
ランカは女以前に気持ち悪い化け物
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:50:04.81 ID:M8JwKqeg0
それでも演技と歌唱力があればなんとかなった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:02:51.45 ID:zTMTyKvU0
あと気持ち悪い外見と性悪な性格も直したらなんとかなった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:04:33.04 ID:CRaghl6UO
全部じゃねーかw

ランカは生理的に受け付けない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:34:00.83 ID:TWrEEDCFO
いいんじゃないですか?余白の所とか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:42:40.83 ID:gmIsbftIO
ランカの性格は性悪というより、世界は私のために動いて当然!な自己中
かなり嫌な方向のワールドイズマイン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:19:16.44 ID:CRaghl6U0
お前らキモオタと同じじゃないかwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:36:48.83 ID:CRaghl6UO
ころころ変わる設定が嫌い
声も安定してないし
まあ現実で本当に人気ないからまだ許せるかなw
カワイソーって見てるわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:45:58.91 ID:2NMe/SZd0
お前らこれでランカが人気あったら悲惨だぞ
メタボ設定や不自然マンセーに疑問を感じても「人気だからいいじゃん」で全て済まされる
ランカの惨めなまでの不人気っぷりに感謝しろよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:48:28.21 ID:pPBHYNg00
>>259
なにそのザ・芸能界
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:49:50.56 ID:PgdVCQRj0
>>265
そう。キモオタと同じなのに作中では魅惑の歌姫扱いなんだぜw
俺も何を言ってるかry
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:59:06.12 ID:lfMEDGNx0
ランカちゃん「あいしてーるー♪」

かわいい
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:03:59.51 ID:2NMe/SZd0
>>270
映画でも各媒体でもあんなに力入れて宣伝したのに可哀想なほど売れなかったなw
ご愁傷様
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:49:35.34 ID:zTMTyKvU0
>>267
メタボ設定、不自然マンセーでアンチが多くても
ちゃんと人気のあるキャラも沢山いるけどなw
ランカくらいじゃないのか?
アンチ大量で人気が全然ないキャラってさ
そのくせ他作品まで踏み台にしてランカマンセーするからどうしようもない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:17:17.78 ID:Ab8fdFy3O
昨日のイベント、ビデオメッセージの福山が緑の呪縛から解き放たれて
良かったとか出だしに言い放ったから心臓に悪かった…;
中村や杉田が個人的にツイッターで緑呼ばわりしてたことはあるけど
よくカットされなかったな…;
身辺気を付けて欲しいわ…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:27:54.70 ID:pPBHYNg00
藤原紀香みたいなもんでどんだけ嫌われようと仕事が途切れることは無いな
ただし中の人はバータレではないが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:29:47.01 ID:gmIsbftIO
>>273
福山の発言kwsk
ランカ被害関係では中村とかばっかり出てたけど、やっぱそれ以外の出演者も何か感じるのはあったのか……
っていうか俺らでもコレなのに目の前でやられてる奴らの心境は如何に
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:33:49.01 ID:2NMe/SZd0
いやいやいやそんな発言堂々とするんか?
釣りじゃなくて?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:50:43.81 ID:Ab8fdFy3O
いやマジだよ
1部2部両方参加して凝視してたけどその発言の瞬間会場に
すごい緊張のざわめきが起きた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:56:02.35 ID:CRaghl6UO
もうある意味ギャグ扱いなんだと思う
イコールで結ばれた中の人も大変だな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:10:13.24 ID:usmmbN5H0
外よりもむしろ業界人のほうの評判が悪いのかもなランカ
傍目でみててもランカの扱いにウワーってなるのに、その中身なんて想像したくないわ…
色々アニメの不人気キャラいるだろうけど、ランカは最悪なことに扱われる規模もでかいしあまりにキャラも酷い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:33:12.41 ID:SY/u0yYF0
でも中の人が「こんな扱いで大変申し訳なく……」って態度だったら
ああまあ劇だしねで済む気がするんだが
そうじゃないのかと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:35:56.53 ID:3kbo/dFO0
中島愛の演技と歌唱力が良ければそれなりにオタは残ったよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:00:50.03 ID:LGNK3WjR0
>>273
緑って呼ぶのはポニテと同じようなもんだろうが
呪縛から開放って何だよw
福山は基本フェミだと思ってたんだが勘違いだったかw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:05:27.08 ID:nMlTT+2MO
パチもランカ主役みたいになってんのか…

やらんからいいけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:08:12.82 ID:tXrqQGOW0
杉田と中村はランカ好きじゃないんだな、と思ってたけど福山もなのか
ランカちゃん男に人気あるんじゃなかったの?w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:10:10.84 ID:wwl0d+RT0
☆は完全シェリル派、
福山はMさんとカラオケ行って感激し、小西さんと一緒にライヴ常連じゃなかったかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:20:03.24 ID:tXrqQGOW0
保志と小西はシェリル派なのか・・・ランカの兄役は大変だっただろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:20:19.18 ID:LGNK3WjR0
なんか緑の中の人がかわいそうになってきた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:23:05.13 ID:5Q/aulKk0
ランカ好かれてないのは歌唱力と演技力の問題があるのでそうはいえない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:26:59.90 ID:87EBBlej0
気を使ってくれる人がいない時点で人望がないのはわかる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:29:06.07 ID:a2P8muyu0
男性声優陣で緑派って雑誌のインタで小西が『一応妹だから』って理由で
ランカに1票入れただけで、あとは全員シェリル派もしくはごまかしてたね
まぁごまかしてたのは杉田で結局シェリル派だった事が判明したわけだけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:32:24.52 ID:5Q/aulKk0
他の声優さんやスタッフの人間が中島を疎ましく思ってるかのように書き込むのは駄目よ
全員好きなものを好きといいそうでないなら黙ればいいだけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:46:09.32 ID:ovWa1g3m0
ランカ=中の人をやったツケではあるが中の人のアンチスレでやったほうがいい話題だな…

ところでパチの公式サイトが出来てたんだが…
ttp://fever-macrossf.jp/

キャラ紹介のトップバッターがランカだよ…しかもランカ紹介文↓
「超時空シンデレラ ランカ・リー
 歌うことが大好きな快活で明るい少女。
 シェリルに憧れており、いつか歌手になりたいと夢見てる。」

あれー?ランカは引っこみ思案って今まで散々言ってたよなー???
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:53:05.70 ID:zTMTyKvU0
パチンコ嫌いだからどうでもいいw
寧ろランカ=パチンコのイメージがついたら笑うw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:02:18.21 ID:a2P8muyu0
やっとサヨツバ観てきた
「リラメルリラメル…」で盛大に吹きそうになって堪えるのが辛かった…
ランカの歌だと戦闘が全部カッコ悪くなるからやめて欲しい(もうギャグにしか見えない)
それとアルトに「好きです」ってじりじり詰め寄るランカが重症ストーカーに見えて怖かった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:10:58.28 ID:usmmbN5H0
>>285
☆がカラオケ一緒に行ってライブ常連だよ
福山は関係なし

キャラ紹介にいったらパチンコ主人公差し置いていきなり本当にランカだなw
TOPはシェリルとランカ並んでるのに
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:13:58.23 ID:CRaghl6UO
ランカアップボーナスとかゾッとするな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:18:33.97 ID:/fFIxMzc0
パチンコならむしろどうぞどうぞって感じだな
社会の爪弾きもの同士仲良くやってくれって感じだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:19:15.29 ID:87EBBlej0
まあパチやらないからいいや…
やる人はお気の毒っす
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:21:57.02 ID:eLUqLoSY0
正直パチの主役格がランカでよかった
作品自体は好きだからパチに使われるの複雑なんだよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:28:57.69 ID:zTMTyKvU0
>>299
パチンコに関してはそう思うw
ランカだけ目立って他キャラはひっそりしてていいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:26:55.28 ID:Ab8fdFy3O
遅レスだけど一応フォローしとくと福山的に中島のことは
親戚の叔父さん目線で成長見守って大きくなったなぁ…
って感慨深そうにしてたしルカやオズマが死ななくてよかった
ルカに新しい見せ場があってよかったってすこぶるご機嫌だった
だから緑呼ばわりはびびった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:33:54.40 ID:v3f03cjg0
えっ・・・・・・
そりゃキャラを嫌いすぎて中の人も嫌いになるってそんな単純な単細胞生物はいないだろうけど
眉毛監督の腹に渾身のブローが入ってる気がする 気のせいか
痛烈なランカ批判じゃねそれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:16:09.51 ID:f/ZwAdR00
>>292
ランカまたピンクの服なのか
正直ピンク似合わねぇ・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:24:32.24 ID:yOzCEBsd0
抽出 ID:3D6VryAe (3回)

64 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/04/17(日) 00:39:30.08 ID:3D6VryAe [1/3]
ランカちんかわゆい
ランカちんとの新婚生活では洗濯はもちろんおいらの仕事
ランカちんのパンティを洗濯前に窒息寸前までクンカクンカしてから食べるのは日課
夜にパンティ食べたことがバレてランカちんに怒られるのもまた一興
あとシェリルは可愛くないからおでこに甘食仕込んであげたい

297 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/04/17(日) 22:51:57.11 ID:3D6VryAe [2/3]
ランカちんかわゆい
ランカちんと、おまんまんとおちんちんの舐めあいっこしたい
フローラルの香りが漂うランカちんのおまんまんは美味しすぎて24時間舐め舐めしてても物足りないレベル
あとシェリルは可愛くないからホームレスのちんちん舐めさせておきたい

311 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/04/17(日) 23:40:20.63 ID:3D6VryAe [3/3]
ランカちんかわゆい
ランカちんとおいらは愛し合ってるから、おいらだけがランカちんのパンティ食べる事が許されるんだ
だからランカちんのパンティもぐもぐおいしい
あとシェリルは可愛くないからガウォークの格好でアキバ一周させたい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 04:35:04.33 ID:Hm+BZpszO
>>282
わりと福山も言う事は言う声優だからなww
マクロスFではあんまなかったけど
でもここで緑の呪縛wwwww
ランカに関しては今まで色んな言葉で飾り立てて指摘とかがかすみまくってたから
このくらい言われた方が帳じり合うわ
今までが異常だった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:16:30.57 ID:jEXLe6JzO
小西さんとかオズマやってるせいで散々ランカに気を遣ってたからなぁ


杉田さんと小西さんでマクロスの裏ラジオやってたけどリスナーに「シェリルとランカどっち派?」みたいな質問されて
「仮にも俺はランカのお兄ちゃんだから…」
みたいな事言ってランカ選んでてすごく居た堪れない気持ちになったもんさ
常識があって仕事に誇り持ってて日々努力を重ねてる社会人の人がランカを好きになるのはやっぱり無理があるわな…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:20:40.48 ID:abyHWOI20
声優ってどんなベテランでも「来期から仕事が無くなるんじゃないか」って悪夢を見るらしいね
そういう人達がさ、努力も無くちやほやされて持ち上げられるランカを好きになれるかと言ったら……
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:26:31.35 ID:rk2oQXuQ0
スパロボで何かやらかしたらしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:38:20.64 ID:qsTtRb9Z0
邪神スレ経由
スパロボスレで報告があったのを鵜呑みにすると

つ 刹那「ランカもガンダムだ」
…らしい
ちなみにランカは歌っただけだとか

劇場版で空気化したのも一時だったな
公式の本音はいつでもどこでもランカを総員マンセーしたいってことだろう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:46:13.05 ID:g5iOCFLd0
>>309
酷いな
シナリオかいてる奴は刹那がなんで俺がガンダムだ
って言ってるのか理解してないのか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:56:51.07 ID:E47eCmWY0
そのキャラを知らないから意味はよく判らないが
ガンダムみたいな人気あるものとランカを一緒にするなやと思うw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:08:36.04 ID:abyHWOI20
一見ネタ台詞に見えるが実は重要な意味を孕んだ台詞で、後に作品を代表する名台詞になった
そういう台詞を使ってランカを持ち上げてるから「ああいつも通りだね」って感じ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:16:53.07 ID:wE/dMR0G0
機動戦士ガンダム00は名前は知っていても中身を知らないのでググってみた
主人公の刹那は(以下転載)戦争行為の根絶を体現する機体であると定義されるガンダムを
兵器以上の存在として捉えており、その存在に神を見出して
自分もそのような存在=ガンダムそのものになろうしている…というから
「ガンダムとなる」=神様みたいに戦いの根絶を体現する存在ってことになるのか?

それで「ランカもガンダム」って…よーわからん
第一ランカはそんなつもりがなくても幼い時にグローバル船団を壊滅させる原因を作り
フロンティアも「得体のしれない人類から仲間であるランカを救おうとした」バjジュラによっt
滅びの危機を招いた張本人だしな
しかも本人いわく「アタシ負けません!恋も歌も!」って、おまえその前に死んだ人や
その遺族や傷ついた人のことを考えろよっていう化け物なのに、よく言うよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:24:25.44 ID:KlOI8MWz0
逆じゃないか?
ガンダムはわずか数体で戦争を終結させるほどの戦力・象徴になれるものだが、
それは即ち、搭乗者の力量や意思によって
いくらでも平和を掻き乱せるということでもある
つまり、ランカもガンダムだ!というのはランカは邪神だ!ってことだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:29:48.68 ID:Opjh81i7O
スパロボは必ずしも作品を読み込んだ人が脚本を担当するとは限らんしなぁ
アンサイクロペディアの原作レイプの記事でもスパロボのことも触れられてたし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:38:25.83 ID:g5iOCFLd0
刹那は幼少時にガンダムによる武力介入を間近で見、命を救われた経験がある。
幼い頃から中東テロ組織の少年ゲリラ兵として殺伐たる環境に育ち、神という存在に絶望していた刹那にとって、その体験はまさに新たな福音だった。
以来、彼は自らをガンダム≒救世主そのものとして、戦争根絶の達成を目指すようになる。
「俺がガンダムだ」は、その迸る想いの情熱的表現であり、魂の叫びと言えよう。
彼はこの言葉とともに武力介入を行い、ガンダムたらんとする意思と現実の狭間で葛藤し続ける。


判らない人も多いと思うので張っておく
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:38:39.44 ID:sb9f6rxM0
刹那「ランカもガンダムだ」

キンゲゲイナーが好きな自分からするとゲイナーやサラ、アナ姫達が
ランカを伝説の五賢人、エクソダスのシンボル「ミイヤ」だと言ってるようなものか?
…嫌過ぎる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:42:26.38 ID:yyNI1FcyO
ラwンwカwもwガwンwダwムwだw

意味不明すぎだろwシュールなギャグかと思ったわ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:47:46.77 ID:E47eCmWY0
そんな意味があったのか…なるほど
そして意味を知ればますますランカがガンダムなんて何言わせてるんだとしかw
ランカも救世主や神様みたいに至福をもたらす存在とでも言いたいのか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:51:43.38 ID:7N/+6bLC0
ランカちゃんとスターライト納豆食べたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:58:18.09 ID:g5iOCFLd0
>>317
ある意味それに近いな
補正なしならランカの場合だと貴様はガンダムではない
って刹那は言いそうだけど


ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E4%BF%BA%E3%81%8C%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%A0
ニコニコだけどもっと詳しく知りたい人はここ読むといいかも
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:48:41.31 ID:fR1a83GbO
ちょっぴりおかしな男の子刹那の最大の賛辞だ
ガンダムじゃないは最大の侮蔑になります
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:19:49.66 ID:BAuk0rihO
もう公式も諦めたらいいのにね
どんなに他キャラsageやっても褒めさせてもランカの人気は上がらないし、むしろ首を締めるだけ
せっかく−10000だったランカの評価を映画で−8000にできたんだから、そのままにしておけよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:15:09.59 ID:WWXxK++u0
刹那にとってガンダムって最高の褒め言葉なんだよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:59:21.79 ID:Y5oYwUtGO
ランカが神って事か?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:26:20.78 ID:IGOjF9ki0
ランカは神じゃなくて邪神
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:42:13.61 ID:7N/+6bLC0
前も言ったけど、ランカちゃんは人魚姫がふさわしいと思うの。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:49:43.89 ID:wB7H6KMb0
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7651/uma/05.html

たしかによく見るとランカに似てるかも
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:11:53.16 ID:GZvzQd0r0
>327
アンデルセンに失礼だから土下座して謝れとおもうの。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:24:04.84 ID:Vt+dIjqEO
人魚姫は「恋は盲目」の代名詞みたいなもんだが、
勘違いっぷりはともかくそこにあるのは献身と自己犠牲
足に走る激痛を堪えて、好きな男とその嫁の前で笑顔で踊るなんてランカにはムリ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:25:12.96 ID:PIcVkf69O
>>328
完全に一致
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:55:44.26 ID:6iTHTeM+0
TV版では半端なくランカのアンチだったけど
今回の映画ではアルトとシェリルの良い引き立て役で良かったと思うけどな
お前らはしっかりとアルトに振られた後でもアンチ活動に熱心なのなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:05:20.19 ID:3Csid37z0
>>332
劇場版見てない人も多いからね
見ても嫌いなままの人もいるし、
なによりも他媒体で出てきて目立つのがうんざりなのが大きいのかも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:09:59.04 ID:mndAzfHLO
別に相手の恋の応援してた訳でも無いしランカが振られようと関係無い。
ランカ自体が嫌いなんだから
しかもその映画でも何でも叩かれてた設定殆ど変えて
他キャラに擦り付け、更に理不尽なランカマンセーが酷いんだからどうしようもない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:04:33.42 ID:9FHb9QNCO
>332
卒業おめでとう
そして該当スレへ旅立て
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:34:54.69 ID:nKz10li10
>>330
テレビ版シェリルは、(一番は自分の存在証明の為だけど)
惚れた男が好きな女と幸せになる為に(シェリル視点)文字通り命をかけてるから
人魚姫といわれても納得できるけどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:41:21.45 ID:ChaV6Vrj0
>>332
ランカアンチからのご卒業おめでとうございます☆彡
さようなら、お元気で!! (^.^)/~~~

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1545194.jpg
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:02:40.33 ID:O9fa1/Om0
映画で漂白されようとも、それってランカのやらかした事を
他キャラに擦りつけ、他キャラの評判良かった部分を
強奪しただけだからアンチ卒業にはならんわw
寧ろまた汚いやり方でランカごり押しかと思っただけw

そうやって必死にランカ人気を出そうとしても
渾身のクマクマライブすら空気とはねw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:42:00.52 ID:eoVG5jgv0
振られて云々はどうでもいいけど
劇場版でなんだかいい子になっててこのスレ卒業しかけたわ

そしたら公式が小説出してくれたわけよw
主人公のアルトまで道具扱いしてランカageage
挙句今度はスパロボで00にマンセーさせるとかもうね
おかげで卒業やめた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:55:47.23 ID:7aJyjDYk0
TV版でも半端なくランカアンチで映画見た後でもランカアンチだけどな
ランカの何が嫌いといってTV版で今まで知らなかったとはいえ、自分のせいで
人とバジュラの屍の山を築きながら、その後も平気で自分の事ばかりしか考えていない
(ブログやランカ本のインタでも、証拠がゴロゴロ)最低な性格
他キャラや果ては関係のない他作品のキャラ達まで使ってランカマンセーや踏み台扱い
映画でもランカの業を他のキャラなすりつけとか挙げればキリがない

>>332
たかがランカがアルトにフラレたことぐらいでアンチじゃなくなったのならメデタイことだ
卒業おめでとう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:56:27.85 ID:4Qmfxj5H0
映画ランカも水着シーンとか気持ち悪かったし、クマクマもへぼ歌尺取りで鬱陶しかったし、
恋犬とか酷過ぎて戦闘シーン台無しだったんで映画見たってアンチ卒業なんて出来ませんでしたが?
挙句、小説で追撃されてスパロボも通常運転とか公式が卒業させる気ないだろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:56:37.43 ID:93FyZ/3X0
らんらんランカちゃん♪
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:21:19.46 ID:SvqThr/50
映画見て久しぶりに来たけどまだあってワロタ
ここの住人は映画で減ったのかな
自分はランカいい子設定ゴリ押しでイラついて終わったけど
あとシェリルエンドで良かったと思う?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:36:57.03 ID:9FHb9QNCO
シェリルエンドで良かったっていうかランカ総取りじゃなくて良かったっとは心底思った



それによってアルトも付け回されるランカの呪縛wから解放されたし(小説があるけど)
あと色んなスレでランカアンチ減ったとかやたら主張してる奴いるけどその証拠って何ぞ?って感じなんだよなww
スレの勢いが落ちてる訳で無し
映画も結局TV版から成長したランカって公式がいうような出来では無くてこいつ一人だけ本来あるべきものを全て白紙に戻して色を全部付け直しましたって感じだしな
TV版での所業を全部神の手で無かった事にしてもらって、他のキャラに少しずつ責任転嫁して、漂白してTV版は無かった事にとか
でも根本の自己中は劇場版でも所々で変わって無いのが見て取れるし
何よりそれで良かったランカ成長したなんて俺は絶対思えないからアンチ卒業は有り得ないわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:43:29.27 ID:JHuNwNJ30
ランカアンチが減ったというか勢いが落ちたのは事実
完結編公開前とかこのスレの勢い60-80ぐらいあったぞ
それに別の板の関係ないスレで暴れるアンチは確かに少なくなった

つかここって別に徒党を組んで多数派アピールするスレじゃないよな?
アンチが減ろうが増えようがどうでもいいだろ
ランカが嫌いな人の吐き出しのために存在するスレなんだし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:45:07.61 ID:hCE6Fuaw0
単純に完結して話すネタが少ないからな…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:31:59.91 ID:883TQW76O
劇場版ランカは比較的まともになってるように見えるけど
だからってランカアンチ卒業はできなかったわ
ランカの恋愛成就って実質総取りENDになるからから
その最悪の事態を避けたことは本当に良かった

もっとも衣装センスだけはTV版ランカのがまともだった
あのピンク私服はお気に入りなんだろうけど肌や髪の色とのバランスひでぇぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:00:42.88 ID:SvqThr/50
>>344
そうだよね、ありがとう
一緒に見に行った友達が「ランカ嫌いだったけど好きになった―」とか抜かしてたから気になって
映画のゴリ押しはなんなの本当に
今までランカのせいで犠牲者でまくってんのに帳消しになるとでも?って話だった
一度嫌いになると簡単に印象変えられないや
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:14:07.48 ID:CY43ExPn0
いい子のなったって言うけど人に汚い所押し付けてるだけだしな・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:41:53.16 ID:NYY+LsOb0
だから初期の頃からのファンからはランカの印象ってまったく改善してないじゃないか
「またやりやがった」って思われてるだけ

まあライト層に印象操作して人気に見せかけるのはTV本編からランカのお家芸だし
最初から最後まで地盤を固める事なく詐欺まがいの手法で人気を得ようとしたのがランカの敗因の一つだな
もっと地道に人気を固めるやり方をすればまた違っただろうに
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:44:44.61 ID:B3EoIRKK0
パチ公式見てきたけどオズマのキャラ紹介変じゃないか
目に余るほど可愛がるって…合ってるけど
普通ここは目に入れても痛くないほどとかじゃないのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:15:55.22 ID:tzP4GruaO
>>351

はたから見てドンビキするほど溺愛してたから間違いじゃないんじゃね?

ミシェルもうんざりしてた描写あるし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:18:26.54 ID:fhurtvPYO
パチでも主役ヅラしてんのな
本編見てない客を騙そうと必死すぎるわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:30:37.70 ID:J2Cjb+Un0
むしろパチンコの顔はランカでいいよ
一発屋で売れないアイドルそのものだし
他キャラはおまけでいいくらい
パチやる層にはおっぱい枠のほうが人気出ると思うけどな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:31:18.64 ID:wQbzh6tE0
>>351
小説では、ランカの飛ばされかけた帽子をアルトが手を伸ばして被せていたのを見ただけで
怒って殴ろうとしてたようだからな
ランカが説明した後でも猜疑と嫉妬に燃える目でアルトを睨んだだの
「この若い撃墜王は、足が大地から離れている限りは完璧な男の中の男であったが、一度
陸にあがってしまえば、まったくのボンクラである、というのがS.M.S隊員達の評価であり
それは3カ月程度しか付き合っていないアルトにとっても、まったく同意するところであった。
それほどまでにこの兄は妹を愛しすぎていた」だってさ

小説版のまとめ途中のメモから抜粋…
スマン、ほとんど出来かけたところで1回テキストファイルが壊れたんでやり直してたら
ズルズルと日数が…orz
そんなところに映画の公式本が来たんで、参考に(取捨選択の材料に)しようかな…と
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:32:40.41 ID:NYY+LsOb0
>>354
お下品キャラと人生の敗残者向けの娯楽ならベストマッチだしな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:40:33.43 ID:wQbzh6tE0
続き
その映画の公式本からのネタを1つ投下
ランカがシェリルの面会に行った時に受付の強面のおっさんがいたが、あのオジさん
ランカの熱狂的はファンで絵コンテには「実はランカのサインが欲しくてうずうず」
「ランカちゃんだ、生ランカちゃん!」と彼の気持ちが描かれていたとか…キモ… orz

そんな裏設定に凝るより、他にすることがあったと思うがね…
あの一方的にアルトやファンを傷つけたとまくし立てる展開とか、いろいろと。
ランカはいつもマンセーされる割にどれもこれも中途半端なんだよ
小説ではシェリルの連行される時にアルトがキノコに喰ってかかり、EXギア兵に
銃底で殴られて車いすごと叩きつけられた時でも、何の描写もないとかね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:57:09.65 ID:z7nK0J1Q0
>>357
あのおっさん、モブキャラなのにやけにしっかり描写されてると思ったら
そんな裏設定があったのか。
ドン引きだわ……
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:05:41.38 ID:lZ9kYsBf0
>>350
「あ〜またやらかしたよ」くらいでもはや諦めているのが大多数だよね。
もう期待もしていないんだけど、想像のナナメ下にやってくるのがランカがここまで
来た原因だと思う。

パチ出しゃばりでも、「未だに代表曲」な星間ないしな。ランカの曲並べられてもそれがないと何だかパッとしない
感じがする。キラッ☆はあるみたいだけど、自分の曲を大事にしないから総じて持ち歌の印象が薄い。
アナタノオトくらいは劇場版で歌っておくべきじゃなかったかな。ネッチョリ恋犬とかマジでいらんかった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:22:02.85 ID:9Tbtumri0
>>357
> 小説ではシェリルの連行される時にアルトがキノコに喰ってかかり、EXギア兵に
> 銃底で殴られて車いすごと叩きつけられた時でも、何の描写もないとかね

アタシ以外の女のために熱くなるアルトきゅんなんてしーらない☆
21話の悪夢再びだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:26:32.54 ID:wQbzh6tE0
も1つ愚痴っていいかな…
映画の公式本からだけど

なんで今さら ミンメイやバサラもフォールド波成分を持ってた とかにするんだ?
アルトが持ってる役者としての感応力もフォールド共鳴に近い能力かもしれないとか
なんでもかんでもフォールド○○とくっつけりゃいいとでも思っているのだろうか?

ミンメイもバサラもアルトも(ついでにシェリルや他のシリーズの歌姫達も)
そんなフォールド波になんか頼らなくても己の魂のこもった歌や芸で人を感動させたり
気持ちを伝えていくのがいいんであって、ランカのようにフォールド波で洗脳して
コンビニにファンが住み着くようなキモイ存在にして欲しくないのにま
公式は最後に他のキャラにまでフォールド波成分をくっつけたようです…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:31:54.96 ID:PKJnN41o0
>>361
何だそれ・・・
ランカ>>>>歴代にしたらランカ叩かれたから皆も同じにしちゃえ!って感じ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:35:49.24 ID:IFqHtrcu0
おいおいおいおい頼むよ本当
あんまり思うように行かないからって自棄になって築き上げてきたものに
ウンコぶつけるなって。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:53:11.66 ID:wQbzh6tE0
>>361の詳細を書くと、もっと????だと思う
河森監督の発言だけど、ミンメイやバサラだけじゃなく、人類の中には
フォールド細菌がなくてもフォールド波に似た能力を潜在的に持っている人がいるかも…とか
バジュラを崇拝していたプロトカルチャー人達が地球で原始人類に干渉した時に
フォールド細菌の遺伝情報を人類に遺していたかも…だそうです

あとは実際に画像見て判断して貰った方がいいかもしれない↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547089.jpg
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:38:52.16 ID:43hnZox5O
最悪だ……
ミンメイの歌もバサラの歌も好きだ
ランカと違って他の歌い手は歌に必死だったし聴くものを捉える魅力があった
歌で銀河を揺るがし救うっていうコンセプトは馬鹿らしいながらも素晴らしいと思ってた
なのにランカ一人の為にぶち壊されるとか悔しい
つーかそれはもう歌の力じゃなくて催眠術とか超能力じゃないか
物語の特性否定してどうするんだよ

しかしバサラ達をsageられた事は非常に腹立たしいが、結局それは「ランカが讃えられるのはフォールド波があるからです」って言ってるようなもんでは……

366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:53:55.76 ID:J2Cjb+Un0
微量のフォールド波を持っているミンメイ、バサラ、アルトなんかより
ランカちゃんが一番すごいんです☆ミ
ってことか?
通常営業過ぎて感心するレベル
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:09:32.78 ID:LxctO7I+O
普通に歌っても最強、フォールドでも最強☆

もうランカフロンティアでも作って勝手にやってくれ
設定変えすぎでもうマクロスでもなんでもないわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:21:20.45 ID:UFCKLqdOO
ミンメイやバサラをsageるに留まらず本質から否定してきやがった…
歌に人生捧げると自動発生とかならまだしも遺伝子の問題とか
もう公式はおかしいってレベルじゃない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:22:40.47 ID:oPkZzRrk0
ランカの設定って結局、母体からV型感染した子供であれば
誰でもよかったって事だもんなあ。
それでシェリル並みに歌う事に誇りを持ってるならまだしも
あれだけみんなに歌を聴いて欲しいとか言っておきながら最終的には
「アルトくんのために歌いたい」だし、一人の歌手としても全く尊敬できない。
歌で自己を確立したミンメイやバサラと一緒にすんなって感じだ……
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:27:08.89 ID:LxctO7I+O
つーかランカって歌好きでもなんでもないよな、こんなんじゃ
歌うの止めろ。いいことないんだから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:33:39.49 ID:WJe43Sdb0
ランカの為にここまでやるか…
それでこんな事して人気出るとでも思ってるのかw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:35:36.06 ID:rHH/FuPo0
乙女心勇気だして♪
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:42:36.78 ID:oPkZzRrk0
「別に歌う事にそこまで執着してないけど母体から受け継いだフォールドウェーブがあるから
人もバジュラもランカの歌に惹かれずにはいられず、最終的に二つの種族の架け橋として
後世に残る奇跡の歌姫になりました」って事だもんな。
そらむかつくわ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:49:02.19 ID:MTE7ryBzO
アタマタラズの皆さん♪ランカ・リーでぇすっ♪
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:57:32.74 ID:E7nE6oQN0
アルトくんのために歌いたいってだけならフラれた今はもう歌わなくていいんじゃねーのw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:59:55.23 ID:qp8irXQcO
亀だけど福山の緑の呪縛はルカのカラーが緑であることに起因してると思うけど
福山は以前ラジオでも7話で死にそうになって、緑だからなんたらかんたら言ってたし
福山は完全シェリル派だけど、流石にアンチ発言するほど馬鹿じゃあるまい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:13:20.88 ID:EMhWrsuW0
もう歌関係ないな
下手くそな歌なんてもう二度と歌わなくていいから
フォールド波出す為なら隅っこで漫談でもしてろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:48:28.47 ID:DFOZKdaNO
アルトはランカの歌に固執していたっけ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:36:24.55 ID:MTE7ryBzO
君は〜とっても〜卑しいから〜

他人に〜責任〜押し付けぇぇるぅぅ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:50:04.93 ID:OQDV7rzpO
しかも監督いわく劇場版後のランカの感化された歌の力(要はフォールド派の力だと思う)は描こうとするとSFになる…
とかいう迷言もあるしな



多分人やら自然やらに及ぼす力が劇場版の時の比じゃないんだろう
ランカが歌えば蕾だった花が途端に咲いたり雨でドシャ降りだったのが急に晴天になったり
多分そういう事じゃね?
SFっていうかもう神様だよなw
(眉毛の考えるであろう今のマクF以上のSFってこれしか思いつかんww)


しかもあのランカの歌を聞くためにコンビニ泊まり込んだり受験失敗したり
キラッ☆で事故ったり
そういう人も今と比べようがないくらい膨大に増えると思う
どんだけ有害なんだ…この緑は
本当にもう歌う理由なくなったんだから全銀河の為に二度と歌うなって感じ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:40:37.87 ID:uGbGnYXX0
人と大自然や他の生物を繋ぐ力にまでフィールド波設定なんか入れないで欲しかったな…
ランカのおかげでミンメイやバサラ、ゼロのサラまで踏みつけられたような気がするし
緑の指を持っている人やか動物によく懐かれる人も実はフォールド能力とか
ちょっとやりすぎだろう

それにランカのフォールド波って洗脳波みたいなもんだし
TV版の最終回のアルトやフロンティアの人達は洗脳されたとしか思えなかった
ランカ>>>>>>>今まで死んだ傷ついた自分達や身内・恋人・友人・知人・部下たち

382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:36:27.67 ID:pD5mpogu0
>>364
自分で服装決めてるのに勝手に服をこんなださくて古いセンスのものに変えられたら迷惑じゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:02:11.64 ID:MTE7ryBzO
>>382よれよれチェックワイシャツをストーンウォッシュジーンズin&リュックにバンダナのお前よりいいんじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:07:35.71 ID:rHH/FuPo0
ランカちゃんにうっとり。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:10:10.60 ID:/ZjKpUn2O
フォールド波「それも私だ」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:20:11.14 ID:N/utYoLaO
>>384
ランカちゃんにうんざり。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:35:44.17 ID:3nwUYHAF0
毎日ここに凸してランカを宣伝しているヒマがある信者はあちこちで畑作ってる
ランカグッズでも本でもCDでも買った方がいいよ

ランカがかわいいの、どうのと言っても現実は残酷だね

・劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”
 Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 64位
・ユニバーサル・バニー
 Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 396位

・放課後オーバーフロウ [Single, Maxi]
 Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 3,494位
・劇場版 マクロスF~イツワリノウタヒメ~「CMランカ」 [Single, Maxi]
 Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 4,445位

…マクロスFの「映画のヒロイン」で、超時空シンデレラことランカ・リーなんだかw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:59:34.58 ID:M0F+sOqBO
スパロボにランカの歌のBGMがあって声なくていいなぁ思ったら、キラッ☆がありやがったw
マクロス知らん兄が何がキラッ☆だよ、イラッ☆っとする言ってて吹いたw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:23:04.04 ID:jgkCNc5+0
キラッ☆だけの一発屋
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:13:43.95 ID:oPkZzRrk0
確かにマクロスを知らず、あのキラッ☆をネタとして楽しめる層じゃなければ
今の時代に80年代風アイドルソングなんてダサッと思って終わりだろう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:30:38.32 ID:pfIL1qPT0
80年年代アイドル馬鹿にするなks
みんな歌もうまい美少女で、プロ意識の塊だぞ
松田聖子とか今見てもかわいくて歌唱力抜群だろ
歌も演技も容姿も中身もダメで、失恋()して「うたえないよう><」のランカとは全然違う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:34:15.69 ID:R2Agg00zO
映画見てないで書くが、結局ランカは、『アルトはシェリルに持ってかれたものの、歌姫地位ゲット』っつーエンドなんだよね?


そっか、アルトに失恋したのか
でもって現実的なマクロスF歌姫は(売上&人気)シェリルに確定してるから、実質ランカ大惨敗、獲得したものナッシングっつーことだわなw
(テレビ版よりは人間的に成長してるらしいが、ここまでやらかした後の映画版なら、焼け石に水だもんな)

うーん、世の理(ことわり)の力を強く感じるw
フィクションであるにも関わらず、余りに凶悪なDQNは、造り手がどんだけ頑張ってもきっちりブーメランを受けるもんなんだなあ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:37:28.65 ID:QO1Megdc0
>>392
歌姫の地位もゲットしたかどうか・・・
シェリルは歌姫としての復活が示唆されてるし
最後はシェリルコールで〆ている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:45:49.03 ID:PDWTZWK30
うたえないよう><がバジュラ大虐殺の後だったらだいぶ印象違ってたよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:01:57.11 ID:LxctO7I+O
アルトに関してはランカちゃんに心酔してない男なんて要らない☆
これから先もっとイケメン出てくるかもしれないしアイドルは恋愛ご法度☆
それより歌姫ポジの方が目立てるし今後も活躍できるよねランカちゃんの勝ちぃ☆
って感じに見える
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:17:34.27 ID:pfIL1qPT0
>>394
虐殺の事実を知って
「うたえないよう、もうやだ死んじゃいたい」ならかわいそうと思えるのにな
どうしてこうなった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:55:17.95 ID:yQecdW050
それでもあの言い方だと「虐殺しといて不貞腐れてるだけかよ」と受け取られかねない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:20:21.74 ID:NmOWVBeL0
現実だと東電が問題おこしてめっちゃぼこぼこ言われてるのに
マクロスじゃランカはかなり被害だしといて全然言われないという
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:49:30.03 ID:C+0tv4Vi0
>>398
マクロスFの世界ではランカが河森監督からのメッセンジャー(神託を伝える巫女)というか
デウス・エクス・マキナ&メアリ・スーだからな
どんなに非常識であってもランカ=神みたいなものだから、あの世界の住民は
誰もランカに非を唱えられないしだろう

TV版ではランカのせいで今まで大勢の被害・犠牲者が出たのに誰も非難もしないし
当の本人もこれからも自分の幸せを追求する宣言をしてと超露骨だったが
劇場版ではTV版を踏まえてちょっとコンパクト化と小綺麗にみせかけただけで
ランカ本人の中身のひどさは差して変わらなかった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:45:29.64 ID:lpaI+Tz4O
ロッテリアが抱き合わせに…
お願いだから気持ちよく金つかわせてくれよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:16:50.00 ID:3HAKjlSr0
前回ランカの方は捌けるのに1週間かかったらしいからな
しかも首都圏でこれだから、地方だと下手すりゃ全部捌けずに終わった可能性も高い
ちなみにもう片方は即日完売の所が殆ど
これだけ差があれば、それを是正したいと思うのは仕方ない事だよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:36:48.66 ID:mY5KLRZ40
フィギュアとか見ててもシェリルのほうが高額だしねwww

ここまで嫌いになれるアニメキャラはランカだけwwwww☆

頼むからシェリルの歌はもうカバーするなw
ライオン・サヨナラノツバサもシェリルオンリーにしてくれ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:45:13.39 ID:sx3oC/rD0
工作乙
ランカ厨はいつもわかりやすいよな
巣に帰れ

しかし爆死確定なのに抱合せてまで商品展開するのはなんでだろうな
売れるキャラだけ出せば損しないだろうに
ここまで大人の事情が見えるのはランカが初めてだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:05:44.13 ID:1SqCaN7pO
後編メインヒロインをハブるわけにはいかないけど、極端な人気差の実績は残せない

後編は眉毛もランカを嫌われないキャラにするようにかなり意識して作ってるっぽいから
「それでも人気出なかったよ!」ってオチはつけなくないんじゃないかな
放課後の爆死で既にオチがついてる気がしなくもないけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:06:11.68 ID:Ln+b3SEp0
らんらんらーん♪ランカちゃん。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:16:00.68 ID:1U2ytcTNO
どんなに持ち上げたり工作しても売上爆死で哀れww笑えるw
これで本当に魅力や実力があればいいけど無いもんだからね
必死で特攻しても人気のなさは代わらない〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:11:26.74 ID:58YxgE090
元々の純粋素朴路線でなく、ブリキャピ路線で一発当てたのが
悲劇の始まりだったな。

それっきり当たらず、様々な路線に手を染め、己を見失って性格も声もブレブレ、
ライバルのお色気路線・衣装・エピソード・曲をつまみ食いしては顰蹙を買い、
最後にはキモヲタに媚びて胸ポチ、足コキしながらバキュームフェラ顔。
迷走し過ぎだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:00:14.97 ID:VaXnq/cp0
劇場版のムックでも河森は相変わらずランカの時だけ妙に熱が入っているなー
(あとランカの中の人の時もか)
でも読んでいるこっちは、ランカ以外の事の時の方が面白い
今から思えば、この異様にランカの時だけベタ惚れというか盲目的になるやり方が
ランカをあんなキモくて化け物じみたキャラに仕立てた原因だろう

あとランカのあのライブの歌声を力強いとか思った事はないんだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:06:00.39 ID:uVvF4WNW0
ランカの歌声は力強くないだろw柔らかいって言うか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:33:18.44 ID:dnelBB8gO
ショボいかな
編集頑張っても基本裏声だからショボいショボい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:34:21.90 ID:1U2ytcTNO
ヘロヘロな歌声だと思う
お腹で歌うとか言っといてランカが一番腹から声でてないっていうね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:22:55.45 ID:sMvbsVPUO
サヨナラノツバサが1番わかりやすいんじゃないか?
力強いなら地声だけでいけるだろうに一人裏声とかw



デュエットになると音量調整で同じ位にしてあるだろうに途端にランカドコー?
別にコーラスばっかり歌ってる訳でもなしw
力強いヴァルキュリアーや難しいパートは全部人任せ
これの一体どの辺りが力強いとか表現されのかサッパリわからんw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:28:34.55 ID:hrgffpWh0
劇場版小説のまとめが出来たので投下します。
…が、とにかく長い&多いので先に謝っておきます、すみません

・大雑把な前提(前後編まとめてあります) 2レス分
・前編(前に投下したものに手を入れました) 4レス分
・完結編…6レス分

完結編は1番ランカマンセー文章が長い上、前後の説明などを入れないと
劇場版を見ていない人にはわかりにくいかもということで、いろいろやっていたら
長くなりました。
ムックを持っている人は、もう分かっている事柄も多いと思いますが
よろしくお願いします
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:30:49.12 ID:hrgffpWh0
★☆★劇場版小説・前提事項のまとめ.1★☆★

*「新統合政府は知生体がいない惑星の利権は開拓者に帰属する」
 このため、フロンティア船団もギャラクシー船団も宝石よりも貴重な地球型惑星を
 どちらが先に発見し入植するかで争っている。

☆フロンティア船団
・バジュラの本拠地である母星を見つけて星を独占し、フォールドクォーツを求めて
 彼らの生息宙域に進んで突っ込んでいく航路を取っているのはギャラクシーと同じ。
 それにも関らず、シェリルの来艦=バジュラの襲撃だとして結び付けて考えており
「あらゆる機会を逃さず浸透し、現地政権を転覆させる事で船団国家そのものを乗っ取る
(TOBする)のは、あの拝金主義者共の常套手段だ」としている。
・政府はS.M.Sには全ての情報を公開せず、バジュラの本星へと近づいている一方で
 大統領の指揮で極秘の研究(バジュラについて)をしていた。
・自分達がバジュラの本星とフォールドクォーツの資源>自船団民達の命なのは棚上げ。
 ギャラクシー船団からのSOS信号の黙殺は「銀河条約の最大のタブー」であり
「フロンティアはあらゆる船団と移民惑星から経済封鎖をかけられて干上がっても
 文句は言えない」状況になる。
 シェリルの依頼でS.M.Sを派遣した事で最低限の救援義務は履行された形になった。
*シェリルのスパイ容疑は三島の策謀によるもの。一度、彼女をスパイだと告発して
 その後の動きでギャラクシー側の動きを誘導しつつ、こちらは諜報に長けていないと
 誤認させる事で真の一手である通信傍受で一斉検挙に繋げ、命の保証を引き換えに
 プロトコル解析後にバジュラのコントロールをする方法を入手した。
(LAIの開発したフォールド通信干渉装置を使って、ギャラクシーのインプラント・
 ネットワークをハッキングし、その情報を筒抜けにして行われた。)
・攻撃的防御戦というべき見事はものでルカは大統領より警察官僚向きだと評している。
*実際にはギャラクシーの陰謀阻止の時に乗じて、邪魔になりそうな自船団の市民活動家や
 野党政治家も暗殺、更に巻き添え(口封じ)でその場にいたフロンティア市民達も大勢
 死亡して(EXギア兵達を使って殺して)いるが、それらは報道されていない。
*ギャラクシーの難民を装ったギャラクシーの船団乗っ取りをしようとした陰謀は世論を
 沸騰させ、陰謀を阻止した政府の支持はウナギ登りになった。
 その勢いで政府はシェリルに裁判なしでの死刑宣告をし、それに反対するor処刑しようと
 する裏があるのではと考える者は売国奴として糾弾し口を閉ざすように仕向けた。
・人類圏に広く支持者を持つシェリルの逮捕と死刑宣告に関しては、各船団・星系国家から
 多数の非難が寄せられ、フロンティア市民たちは動揺し、野党からもギャラクシーの難民が
 クーデターを目論んだ事実は行政府の安全保障に対する認識の欠落という突き上げの材料に
 なり、シェリルの来艦を許可したのも現政府であるとして議会を紛糾する。
 このため、グラス政権は自己の政権の正当性(人道主義に則って難民船を救出し、その後
 一部の暴徒を鎮圧して被害を最小限に収めた)を主張。
「理解」を得るために自船団生まれの歌姫であるランカを最大限に利用する必要に迫られた。
*シェリルの逮捕→死刑判決→ランカ(&S.M.S)慰問ライブとシェリルの救出の件も
 三島達は想定済みで、それらをバジュラのプロトコル解析の為に利用する。
 更に呼び寄せられたバジュラをインプラント弾とフォールド波で操ってバジュラの母星と
 銀河の征服を企むが、ギャラクシーの黒幕の反撃で大統領や三島、バトルフロンティア内の
 人間は死亡。

*オズマがシェリルをスパイだと決めつけた根拠
・芸能人をスパイとして使う例は少なくない。
・シェリルがが来艦した直後にバジュラの襲撃があったのは偶然か?
 それもライブ会場にバジュラが突っ込んでくるコースで。その時にシェリルがアルトと
 接触して、その後も一介のパイロットにすぎないアルトに接近している。
 イヤリングは口実で、バジュラの研究者の親を親に持ち、ガリア4の生き残りでもある
 更に調査船団の生き残りは他にもいるが、ガリア4の生まれはランカだけであり
 そのランカととても親しいアルトと接触しようとしている。
・シェリルがランカの思い出の歌のアイモを歌える事を聞き、シェリルは第117調査船団の
 研究チーフ・ドクターDr.マオ・ノームのおそらく孫だ。
(以上の理由でシェリル(達)はランカを狙っているスパイだという事になるらしい)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:31:32.82 ID:1SqCaN7pO
ランカは太めの技巧がない歌声だから
声量はなくても「力強い」みたいな言い方もされるかも

でも加えて音域も狭いから、高音は異常に細いし低音は濁る
特に力強くキメなきゃいけないサビの高音がうっすい裏声だったりするから
なんかへろへろに聞こえるんだと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:33:11.02 ID:hrgffpWh0
★☆★劇場版小説・前提事項のまとめ.2★☆★

★ギャラクシー船団
・バジュラのプロトコルを解析し、操ろうとしているのはTV版と同じ。
「マクロス・ギャラクシーの電子貴族(サイバー・ノーブル)」と言われている。
・TV版ではグレイス&黒幕達だったが、劇場版では黒幕達>>グレイスであり
 グレイスはインプラントによって支配されている。(ブレラ達は部下)
・電子貴族は意思を直結し、お互いの間で高速討議を繰り返し、手駒であるグレイス達の
 意思は介入されない。彼らはその気になれば、強制的にインプラントでグレイスを
 従わせる事もできる。
・前編で自分達の船団の住民達を『所詮インプラント社会の実験都市』だとして切り捨て
 フロンティアに救助をさせて(完結編で)乗っ取るための下準備をさせている。
*ギャラクシーの難民達のほとんどが電子貴族によって国を失った難民達である事は事実だが
 ほんの僅か、グレイス達が率いる特殊部隊の工作員がいる。
・グレイスはギャラクシーの電子貴族達(そのうちの一人はマンフレート)がバジュラを
 玩んだ結果、ギャラクシー船団とその1千万近い住民たちが宇宙の藻屑となったのに
 全然良心の呵責がないことに嫌悪しているが、上記の通り彼らには逆らえない。
・ちなみにギャラクシー船団では「インプラントしていない人は就職もできない」
(小説のシェリルのセリフから。彼女は一切、加工や強化されていない状態で、あれだけの
 歌を歌えるから珍重されている様子で例外扱い)という状態である。
・黒幕の電子貴族達はバトルフロンティアを占拠後に、バジュラのクィーンと融合して
 銀河の征服しようとするが洗脳が解けたブレラによって急所である脳髄を破壊され死亡。
(ギャラクシー艦隊を捨てた時にバックアップを捨てているので、復活は不能)

*バジュラ
・外殻はVF-171を凌ぐエネルギー転換装甲。
 単体でフォールド可能であり、ミサイル・チャフ様の器官を体内で暫時生産し続ける。
 特殊な電磁パルスによってコンピューターシステムに介入し、AI・ミサイルの
 ハッキングが可能。単体戦力は少なく見積もってもVF-171の5倍。
・無人戦闘機はハッキングによって通用せず、有人機を5機投入しないと1匹倒せない。
・バジュラとフォールド細菌について、またバジュラはフォールド物質を集めて回る
 習性がある事と、体内でフォールドクォーツを精製するのはTV版と同じ。
 バルキリーの反応炉、艦の都市のエネルギー炉、星間ネットワーク機関etc…など、
 いたるところで 「フォールドカーボン反応素子」を使用している。
 バジュラの生息宙域侵入とフォールド物質を集めて回る習性から船団は襲われた。
・予備調査でバジュラの繁殖に適した星は地球型である事が推測されている。

*バジュラとQ1、フェアリー計画について
・Q1であるランカを失った以上、それを人為的に量産する試みはあったが、それが
 できなかったのはバジュラが人類を「敵」だと認識したから。
 フェアリー計画も代用品に過ぎず、唯一、生き残ったのはシェリルのみ。
・フェアリー計画=対バジュラ作戦用の歌姫のデータも基礎理論を纏めたのもグレイス。
・ハスフォード博士の研究を引き継ぐ形でマオ・ノームの研究は始まり、それに連なる
 最後の研究者がグレイス。
*シェリルの契約の内容
「コードQ1。生まれながらにしてV型感染症への免疫と強力なフォールド波を持った、
対バジュラ作戦用の歌姫―歌巫女を見つけ出すための代役」
 手術で病巣の声帯を除去し、ギャラクシーの人工声帯にした場合、日常生活には差し支えない
 歌手として活動もできる程度の声は再生可能…だが、現段階の「銀河にたった一つしかない
 シェリル・ノーム」の歌声は取り戻すことは不可能。
 だからこそ、グレイスもシェリルの要求を聞いて対症療法の薬でこれまで動かしてきた。
 ランカが見つかった後は広告塔としての価値しか残っていない(ギャラクシーの黒幕達は
 声帯を除去した段階で彼女に利用価値は無いとして切り捨てる気だった)が、グレイスが
 シェリルを生かして歌も続けさせたい考えから「ふたつをひとつに」を提案する
・シェリル自身は祖母を失い両親を殺され、スラムで泥水を啜って生き延びていた時に
 祖母の教え子だったというグレイスにギャラクシーと契約し、その身柄を売り渡すという
 約定で救い出され、歌手になりV型感染症にされていて虜の身である事に変わりはない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:35:32.48 ID:hrgffpWh0
★☆★劇場版・前編小説でのランカマンセー他まとめ.1★☆★
“ ”→原文 ・要点まとめ

★ランカ以外の全般的な事柄

・全体的な流れは同じだが、本編とは違う箇所が多々ある。
*キャラ達の立ち位置がTV版と違う点も分かりやすい、また、フロンティアと
ギャラクシー船団の対立(覇権争い)や、ギャラクシー側のインプラント普及率
(インプラントしていない人間はシェリル達のような極少数の特殊技能者でない限り
 まともに就職も出来ない事情)など、ギャラクシー船団の内部も見えてくる。
・ギャラクシーの黒幕(電脳貴族)達とフロンティア政府(三島達)の腹黒さや
 どちらの船団の首脳陣も自分達の野望>>越えられない壁>>自船団民達の命
 …という思考回路がよく分かる仕様。
・ランカが絡んでいない部分は、どのキャラもそれなりに良い味を出していたり
 キャラの掘り下げがあるが、ランカが絡むとおかしくなるのは通常通り。
・オズマも重度のランカマンセーぶりが薄められ、かなり改善されている。
*シェリルのスパイ疑惑の決めつけが唐突だと言われてた点はフォローされており
 「マオの孫がシェリルだ」とアルトに言うなど、かなり理論武装化してる。
・ナナセもランカのスタッフとして登場。 極端なランカ傾倒はなくなった。
・アルトのキャラ掘り下げがされ、シェリルのライブの歯車や衣装等の解説などや
 勘当された時の描写、役になりきる余り、自我が無くなりそうという一面以外に
(早乙女の芸は「うつし」といって森羅万象を映し、他者の感情に共感し、その役に
 没入し、神を降ろす芸というので女になる事そのものには疑問がない)
 自分が男たちに欲情されているという事を感じて怖くなった点も大きいようだ。
・シェリルもTV版とは違う設定の掘り下げなどがあり、ミハエルとクランなども
 互いに相手を思っていながら踏み込めない描写などファンには楽しめるかと。
 アルト→シェリルorその逆の心理描写が多い印象があるが、製品版(BD.DVD)では
 全く無かったランカの割り込みや蛇足描写のゼントラ盛り。

★ランカ関連
・ランカが変に追加エピや描写を入れて美化したり、批判されたところをフォロー
 または改変するのも いつもの通り。

*以下、ランカマンセーやフォロー(または突っ込みところ)など*

・本編で「アルトとランカは前からの知り合い、妹分的に認められた存在」になっているが
 アルトから見てランカは「仲の良い女友達」で付き合いの長さはミハエル達と同程度。
 ランカはオズマにアルトの事を話していたようだが、アルトはランカに兄がいる事も
 知らなかったし、子供の頃の記憶がないのも全然知らなかった。
 アルトの素性がを知ると、素人であれ同業者であれ、これまでとは同じ付き合いをして
 くれないという点では仲の良いミハエルやランカも同じ。
・ランカの出前を届けるところでは、新緑を思わせる自分の髪の色がとても気に入ってる。
 また、ランカはこの街で生まれ育って、たくさん綺麗なものを見て育ってきた。
 それは、兄(オズマ)が美しいものを美しいと感じる心は大切だと躾けてくれたからだと
 周りの人の愛情と美しいものに囲まれたとPR(*完結編でもある)
・冒頭のミシェルとアルトの喧嘩は「今日は殴り合いになることはなかった」
“ランカ・リーの笑顔に”、場の雰囲気を吹き飛ばし、矛を収めさせる力があった。
 そういう少女であった」
 TV版に後から足したランカのカウントダウンは“つきあいの良いランカが発進OKを
 告げるスティックを振るのを確認する”とフォローがある。
・ランカがアルトの本気のフライト前には食べない事を知らない事はミハエルから説明。
*TV版同様にアルトがバルキリーに載ったまま、ランカを持って庇っていることに変更。
*翌日、ミハエルとクランがアルトを迎えにきてS.M.Sへ。クランはミハエルより1年
 先輩になっていて、オズマと出会うが『本物の軍人』という描写がされ、成人してから
 改めて大学に入りなおした、高等教育を受けた学のある大人になっている。
“ランカのほんわかした、子犬のようなイメージとは似ても似つかない”
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:37:36.95 ID:hrgffpWh0
★☆★劇場版・前編小説でのランカマンセー他まとめ.2★☆★

★グリフィスパークの丘でランカが「アイモ」を歌っている時の描写
“ひどく透き通った、まるでその存在そのものが夢ではないか、と思えるような、歌だった。
 果てしなく広がる草原。温かく抱いてくれる母のぬくもり。はるか天へと伸びる雲の柱。
 そんなものを思い起こさせるそれは歌だった。
「ランカ……?」
 そう、それはランカの歌だった。一心に、空に向かって、丘の手すりにつかまって、
 歌っている。気負いも虚栄も自意識もない。ただ、歌のために歌われる、それでいて
 心から美しいと思える、そんな歌だった。
 そして何より、そのランカの笑顔はアルトを心から安堵させた(中略) その笑顔が
 どれほどアルトの心にしみ入っただろう。そういう笑顔が出来る、女の子なのだ。”
・アルトとの会話中に、先日の戦闘の話でランカが少し目を細めるところで…
“悲しんでいるのだ。見ず知らずの人の涙を、己の涙とできる、そんな少女なのだ”
・シェリルとランカの初顔合わせの時
“一瞬にして、眼前の少女が、ただの少女ではなく、自分のところにたどりつく可能性が
 ある、本物の歌い手であると認めたのだ。”
・ランカのミス・マクロスへの予選応募の際に自分に逢った時のシェリルの笑顔やアルトの
 言葉が背中を押したが、決定打は来艦ライブの時にシェリルを抱えたいたアルトの姿…と
 恋の嫉妬が先らしい 様子。
★ミス・マクロスにランカが出場し、学校を停学になって兄妹喧嘩↓
*オズマはバジュラとの戦闘で負傷して1週間程度で現役復帰が許させれていない状態
・文化包丁を投げる(オズマはギリギリで回避、モルタルの壁に突き刺さる程の膂力)
 →兄を「バカ」呼ばわり、ここで「いつも気弱で、にこにこと笑って、ぬいぐるみが
 好きな引っ込み思案な妹が激怒してた」と入る→サラダボウル(顔面に直撃)
 →フォーク・缶詰・コースター(サラダボウルで弾き返す)
 →小型の信楽焼のタヌキ、10kg近い(サラダボウルを捨てて受け止めるが、傷が痛む)
「ランカはミス・マクロスの「特別審査員賞」に入選し、オズマはS.M.Sの隊員全員に
 宣伝し倒した」→「お前をあのお嬢様学校に〜」「頼んだわけじゃないもん!」→
「寝言も大概にしろ! これまでみたいに趣味でレッスンをやっていたのとは違う!
 人前に出る仕事なんだ! お前みたいな引っこみ思案に歌手なんかできっこない!」→
 ランカは「バカ―――――――ッッ!」とゼントラの血がもたらす、恐るべき肺活量で
 涙声で窓ガラスが振るえるほど叫ぶ→さらにそこらへんにあったものを手当たり次第に
 投げまくってから家を飛び出す。
・オズマが家出した時のオズマの部下への捜索命令は以下の通り
「そうだ!とにかくランカを見つけろ!いいな!命令だ!理由?!鉄砲を持った軍人には
 逆らわない方が身のためだぞ!」
・家出したランカを見つけたミハエルが途中から(くそ、これなら無理にでもアルトを
 引きずりこむんだった…)といささか後悔するほど(鉄道を途中で使っているが)
 ゼントラ・クォーターの健脚ぶりで引きまわす。
★シェリルがアイモの説明をしてランカの歌を評している時のセリフで、ランカの歌が
 人よりは鳥や森に聞かせているというのはアルトも賛同(同意見)
「フフ…そりゃプロだもの。歌に込められた気持ちくらい、読みとれるわ。あれだけ、
 情感を乗せられるアマチュアって、そうはいないわ」 返すアルトのセリフ
「そうだな。ランカの歌には気持ちがこもってる。心根、性根だな…」
・ランカはミハエルの忠告後に奮起して歌おうとするが、上手くいかずに凹むところで
 紙飛行機を見て歌い出す。 その時に、この前のバジュラの戦いで死んだ人達の事を
 思うと優しいランカを演出し「伝説が、始まる」とランカマンセー。
★ランカの歌を聞いた人は次々に足を止め、リズムを踏み、口笛や楽器で演奏し
 遠くのブースから駆け寄る人も出るなと、その歌の威力は絶大!
“同じ歌が生まれた星も受け継いだ遺伝子も違う人たちをひとつにしていた。
 ひとつの波だった。ひとつの世界だった。ひとつの銀河だった。ランカ・リーは
 その中心にいた。人々はすべて星だった。星は取り巻いて、銀河になってその円運動の
 中心にあるのが、ランカの歌だった”
 演奏後にミハエルが自分こそ、ランカを見くびっていたとマンセーしている。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:39:45.28 ID:hrgffpWh0
★☆★劇場版・前編小説でのランカマンセー他まとめ.3★☆★

・デートの終わりにシェリルがアルトにTV・前編共、チケットを贈るわね、のところが
 ランカちゃんの分も合わせて〜になっている。
・シェリル→アルトの頬にキスを見たランカは目に涙をためてショックを強調。
・S.M.Sの訓練の帰りのアルトを待ち伏せしたランカがスタスタ歩くシーンでは
 なぜか、メールで連絡を入れてないアルトの方が悪いという扱い。
・オズマはランカがCMしてるからと「天晴れにんじん」という飲料を大量購入。
 ゆくゆくはS.M.Sの自販機や社員食堂にも置いて貰うように暗闘している。
・ナナセがエルモの指示で次々と仕事を取ってくる敏腕マネージャーとして登場するが
(エルモもやり手の社長になってる)撮影の際ランカ賞賛も忘れていない。
「OKです!さすがです、ランカさん!Gに耐える必死な姿、とてもキュートです!」
 アルトもランカの歌が上手くなった、いい芸だ、ゼントラーディの血を活かして
 歌うマネだけして吹き替えないのは正しい判断だ、この芸は行けるとマンセー。
 ところが、途中でランカの歌でバジュラが来たらしく(フォールドウェーブ3→4
 チバソング値も上昇)戦闘へ。その際にもナナセは「私の仕事はランカさんを
 スターにすることです!」と撮影を続行する。バジュラ達はランカの乗った機体を
 捕獲しようとしているようで攻撃も控えめ?だった。
・ランカのアルトの悩みを聞いて「アルトくんはアルトくんだよ」は電車の中から
 このオンライン・ゲームのCMでVF-1での撮影の時に変更されている。
 またランカがアルトの肩を抱きながら「アルトくんは〜」になっており、それに
 対してはアルトが心から「ありがとう」とお礼を言ったり、後に本編には無かった
 シェリルの気持ちを知ろうとする時の支えになるなど、ランカマンセーの材料に
 されている。 
・ランカがアルトの悩みを聞きながら女らしさについて聞いて〜は変更されている。
「振付のコツ、まだつかめないんだよね……アルトくんに相談してみようかな……」
*シェリルがグリフィスパークの丘でアルトを待っていてランカと会った時に
“ああ、そうか、ここは本来彼女の場所だったのだ、とシェリルは気がついた。
 いや、場所だけではない。この街も、そして、あの少年も。”
・シェリルはランカのデビューを喜び「CMソング、大人気なんですって?渋谷店では
 ファンがコンビニに住み着くファンがいたって聞いたわよ」マンセーし、自分の
 ライブの特等席のチケット2枚を渡す。
“彼女こそが、本物かもしれない。プロモートも仕掛けもなく、ただ流星のように
 商業主義もへったくれもなく、嵐のように現れるスーパーヒロイン”
・アルト→シェリルを突き飛ばしについて。
 突き飛ばした後でシェリルの目の前に銃を突きつけて詰っている。その直後に
 ランカが銃口の間に割って入り「違うよ!」と 否定し、シェリルはアイくんを
 捕まえようとしただけだと説明すると変更してアルトsageランカage。
 アルトがシェリルだけじゃなくランカも傷つけたと追加。 帰って来たミハエルに
「…シェリルを、傷つけた…いや、たぶんランカも」と打ち明け、ミハエルの方も
「シェリルを、ランカちゃんを大事に思っているなら」と言わせてる。
・アルトがイヤリングを装着してシェリルの気持ちを理解しようと精神統一をする
 シーンでも本編には無かったランカのセリフが登場
“『アルトくんはアルトくんだよ』 ランカの言葉が、胆に力をくれる。”
・更にアルトがシェリルの哀しみを感じとって泣くシーンでランカにまで言及。
「そして、それは、ランカの哀しみでもあった。大切な人たちが傷つけあうことに
 涙する、翠の髪をしたあの少女の悲しみでもあった」とランカage。
・ランカがシェリルのライブにオズマに止められても出かけたのは「当然の気持ち」
 ファンだからではなく、プロになり貪欲にトップのステージを見て取り込みたいと
 思ったから。 自分とシェリルの差はどれだけあるか知りたい。ランカ・リーという
 芸人の魂の叫び、シェリルを越えるチャンスをひとつ失うとコンサートへ行った。
・ランカは会場でブレラと出会い席まで案内すると言われた時に(Q1が来たら、席に
 案内すると提案したのはグレイス。シェリルが事前に手配をしている)
 「自分の選択が正しかった」と信じている。
・ランカはアルトが来ていないことに落胆しているが「気合を入れたミニドレスを着て
 頑張って化粧もした乙女にしてみれば当然のことだろう」
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:41:46.02 ID:hrgffpWh0
★☆★劇場版・前編小説でのランカマンセー他まとめ.4★☆★

・オズマの伝言&シェリルのMCからアルトが出撃していることを知って会場の人達と
 一緒にシェリルの歌に合わせて歌ったために、フォールドウェーブが急上昇。
 結果的にバジュラを呼び寄せた。
*グレイス達が「シェリルとランカに負荷をかけた上で相互の歌をシンクロさせる」
 実験の結果。
・シェリルは呆然としていたが「自分の歌にはバジュラと引き合うコードQ1を
 見出す力がある」と言われて、今までツアーを重ねてきたのはその目的のため→
 「だとしたら、自分の歌がバジュラを呼んでいたとしても……。(!!)」と
 ここで始めて、その可能性について思い至っている。
★ランカもフラッシュバックがあった時に、自分の歌がバジュラを呼んだ事や
(そうだ…最初にバジュラが襲って来た時も、VF-1で飛んだ時もバジュラは私を
 狙ってきた…!)と思いだす。
「それなら、私にもまだ、できることがあるかもしれない!」
 →携帯をマイクにして走りながら歌い出す→シェリル「ランカちゃん、何するの!」
 →ランカ「私の歌でバジュラ達を誘導できるかもしれないんです!そうしたら、
 会場の人達が逃げる時間を作れるかもしれません!」→シェリル「ッ!何を言ってるの!
 歌で銀河を救えるわけないでしょ!あなたはリン・ミンメイでも熱気バサラでもないのよ!」
 →ランカ「それでも 私、歌いたいんです。!私は、ランカ・リーですから!」
 (お願い、アルトくん、守って!)
“ランカは知らないだろうが、この数分、たったワンコーラスの間でバジュラの機動が
 変ったことが何千もの人間の命を救ったのだ。どれだけの家族が、その間にシェルターに
 入ることができただろう。どれだけの人型戦車が撃破されずに防空ポジションに
 つけただろう”その代価は重かったと、攫われたランカを超マンセー!!
・その一方でシェリルはアルトの機体が被弾した時に、ショックで膝をついたが、
 その後に シェリル・ノームが膝を屈していいわけがないと己を叱咤した後で
“自分はランカに何を言った?「歌で銀河を救えるわけないでしょ」そう言った。
 そうだろう、それが大人の態度だ。だが少なくともランカは歌った。たった数分でも
 バジュラを止めてみせた。それによって命を救ってみせた。それだけではない。
 シェリルの耳にはフォールドウェーブを通じて、今も歌っているランカの声が聞こえる。
 彼女は諦めていないのだ。自分はどうだ。軍を動かすほどの巨万の富を得て、
 女王のように振舞っているシェリル・ノームはどうなのだ。目の前で少年の命が失われ
 少女が攫われようとしている時に、ただの女の顔をして蹲っているのが銀河の妖精か。”
 …とランカage自己卑下させてから
「あたしは虚空の歌姫でグレイスが作ったQ1を生みだすための道具にしか過ぎない。
 それでも現実にできないことをやってみせる!」と歌わせている。
・シェリルのフォールドウェーブはレベル9まで上昇。
 グレイスはQ1との共鳴がこれほどだなんて…と驚愕している。
・グレイスがシェリルの歌と一緒にランカの映像を艦内に流しているが、これも事前に
 ベクター側に了解を取ったことになっている。
 大丈夫、半年後には、シェリルとランカの儲けを2倍にしてみせると宣言している。
・アルトに二人の歌声が届いた時、シェリルは気高く ランカは温かい と表現してる。
・オズマはシェリル(+ランカ)の歌がフォールドジャミングを阻害しているとして
 シェリルライブ会場を死守しろと命令している。
 その際に歌の中にランカの声が混じっている、ランカが歌うなら俺は何をしても守る。
 あいつが自分で判断し、飛ぶ事を選んだ祝いの日だからな とランカマンセー。
・アルトがランカを救出後、シェリルの元へとランカを届けた時に
 「さ、歌ってくれよ、ランカ、シェリル!」と言わせている。
 アルトの要望に応えて二人の歌姫はもっと歌うが、ここでも
 「ランカの加わった歌の効果は劇的だった」とランカマンセーさせている。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:47:26.54 ID:hrgffpWh0
★☆★ 小説 劇場版マクロスF完結編 まとめ.1★☆★

“ ”→原文 ・要点まとめ
*後書きから
・作品そのもののオリジナル要素は控え目、強調したのは錬金術要素・特に寓意の解説で
 映像・オカルト・SF周りの解釈は作家の友人で魔術考証家・三輪清宗氏の協力による。
・細部にわたって詳細なチェックを河森監督がしている。

★ランカ以外の全般的な事柄★
・前編から3カ月後のスタート。
・全体的な流れは映画に沿っており、その中で起こった歴史の事項に関しての掘り下げは
 かなりわかりやすいものになっている。
*特にレオンの謀略は映画よりも細かく書かれていて、ギャラクシーの陰謀を逆手にとり
 シェリルの逮捕・死刑宣告の際もランカとS.M.Sの行動と手口を推測。予測した通りに
 シェリルとランカがデュエットすると、バジュラのプロトコル解析の為に利用したり
 呼びこまれたバジュラを攻撃し、更にインプラント弾で操るなどの周到さが伺える。
・グレイス⇔シェリル、ミハエル&クラン、キャシーとオズマ等の各キャラ達の細かい
 掘り下げがされている。
・最終決戦時にイサム・ダイソン(S.M.S所属のパイロットとしてVF-19ADVANCEで出撃 )
 マックスとミリアが出ている。
・最後のアルト→ランカの言葉はあるが、アルト→シェリルへの言葉はカットされており
 その後のシェリルもランカの血を輸血後に説明はあるものの、どうやって助かったのか
 アルトの帰還についても見方が分かれる…かもしれない。

★ランカ関連
・前編(また他の小説)と同じランカマンセー他キャラsage仕様。
 ランカはシェリルを尊敬し歌の先輩として大事に思ってるという描写が非常にクドイ。
 アルトに関しては恋する普通の女の子という面を出している。
*以下、ランカマンセーやフォロー(または突っ込みところ)など*
注:ランカとは直接関係ない事も、前後の関係や説明などで入っています。

☆シェリルがライブ中に血を吐いて倒れた事を知って見舞に来た時↓
“シェリル・ノームが倒れたという電子新聞のニュースを読めば、何を置いても駆け付けて
 しまうのが、ランカ・リーという少女だった。銀河の妖精はランカにとって太陽だった。
 それは歩む道を指し示し、温かい光を与え、生きる意味を与えてくれる存在だった。”
 その一方でシェリルを越えたい、その歌と真っ向勝負がしたい。売上の差がとこから来るか
 考えずにいられない、芸術に優劣はないという本質的な事とは違う。女の子の意地なのだ。
 チャンピオンがステージ上で輝いてるのが大前提であって、リングに上がる前に相手が
 倒れられたい訳じゃないと、ベストコンディションのシェリルが目標だと続く。
・アポが取れたのは3カ月前のデュエットがきっかけ、ランカはその事に感謝をしている
“何しろシェリルはその発言が株価どころか政治状況にすら影響を与えるビッグスターだ。”
・シェリルの元気そうな様子を見て、ランカは安堵のため息が漏れた。いやランカにとっては
 安堵というのもではない、魂が漏れるかと思った。泣きそうになったと大袈裟な描写。
 「虹いろ・クマクマ」の感想をシェリルが言えば、聞いてくれただけで望外の喜びであり
 ますます涙が出そうになった。ランカだけじゃなく曲に関わった人や小売りのスタッフまで
 たくさんの人の人生を背負った曲を褒めてくれてる!と感動。
・アルトがシェリルのスパイ容疑の監視兼護衛として側にいるとランカに話したのは1つには
 ランカを信用している。もう1つは話すことでシェリルの心理的負担を軽減するため。
・アルトとランカをからかったシェリルが咳込む時に「わずかに血の匂いがした」とある。
 その後の会話中にシェリルが1日が48時間あったら、あと24時間歌えると言った時に
 ランカは「どう考えても、何かが違う。それに応えるなら、もっと別の手段がある」という
 内心で否定。 立ち去さろうとするシェリルに自分のライブのチケットを渡した時に即答で
 行くと言ってもらえた事に「本当に本当に嬉しかった」と描かれている。
・ランカが言ってたマヤン島への慰安旅行の件、アルトは休暇や福利厚生などから理解しつつ
 本音は(慰安旅行なんかより、フライトの仕事を一件でも入れて欲しいんだがな…)
 ランカの誘いも、その意味は分かっていたようで戸惑っていた。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:50:52.93 ID:hrgffpWh0
★☆★ 小説 劇場版マクロスF完結編 まとめ.2★☆★

☆マヤン島への慰安旅行
・アルトとランカのデート
 最初の「待った?」→聞き慣れた声。いつもラジオで流れている、あの声。ランカ・リーの
 透き通る、水晶のような声。水着にサングラス姿→少女から大人になりつつある、見慣れて
 いるはずなのに、あまりにも違ってみえる「あまりジロジロ〜」で反論してるところも
 彼の人生の中でも有数に見え透いた演技で視線を反らしたと描写。
・歌シェリルと菅野の逸話をそのままランカに言わせてたり、アルトに超時空シンデレラだと
 マンセーさせているのも本編と同じ。
・バジュラについてランカが語り、アイモを歌った時の様子↓
“夕焼けの砂浜に透き通るようなメロディーが響く。花が揺れう。ヤシの葉も、まるで歌に
 合わせるかのように唱和する。虫達の声がランカの歌と溶け合っていく。鳥たちがランカの
 周囲に舞い降りて、同じ歌を歌う。石さえ、砂さえ動いて、ランカの歌に応えて言うように
 見えたのはアルトの気のせいだったろうか?”だが少なくとも、アルトはランカの思いを
 笑おうとは思わなかったと続く。その後の話の続きでもアルトはランカの優しさはわかるし
 貴い物だ、それをアルトは慈しみたいと思うが、だからこそ銃を取ってでも、その優しさを
 守らないと信じてる。そうしないとランカがあの死者の列に加わると思っている。
・オズマが出てきた時、目は怒りに燃えていて、その手はアルトを殴打せんと筋肉の怒張を
 見せていた、アルトとランカが説明した時も猜疑と嫉妬に燃える目でアルトを睨んだとある。
“この若い撃墜王は、足が大地から離れている限りは完璧な男の中の男であったが、一度陸に
 あがってしまえば、まったくのボンクラである、というのがS.M.S隊員達の評価であり
 それは3カ月程度しか付き合っていないアルトにとっても、まったく同意するところであった。
 それほどまでにこの兄は妹を愛しすぎていた。”
・その後のバジュラの巣を叩く時にも(今日はランカのライブだってのに、よりにもよって…)
 という文がある。

☆ランカのアニメ史に残るミュージカル仕立てのライブ
“ランカの歌声は澄んで、人々はその歌声のもたらす熱狂に酔っていた。魔法少女に変身した
 ランカが、幼いランカを妖精に変身させて、ライブ会場そのものを奇跡の舞台へと変えていく。
 それはランカがたくさんの人から貰った優しさの表現であり、シェリルへの憧憬と、未来の
 自分への決意とを二面性の形で乗せたメロディーであり、そして自分の過去と対峙することを
 決めた少女の覚悟である”とアルトなら言っただろうと続く。
 そのアルトをランカは心から思っており、決して観客を軽視しているのではない。
 彼を思う時のときめきや切なさなどを歌に乗せて観客に届けと歌っているのだから、むしろ
 アルトへの思いを人々にシンクロさせる事によって齎される芸・感動であるとしている。
・そんなランカのステージを見て辛辣な批評眼を持つグレイスでさえ(本物ね…この子…)と
 認めているが、その横でランカの歌で体内の細菌が活性化し具合が悪くなったシェリルを見て
 そんな感慨は吹っ飛び、ランカの覚醒ぶりに驚愕している。
・ランカは間奏中に腹が痛くなり(作戦でバジュラが沢山死んでいく時)何か大切なものが
 なくなったり、壊れていく感覚を味わうが観客の声援が彼女を支えてくれたから。
 ブレラがボスを仕留めた時に、あまりの腹痛でランカが悲鳴を上げてステージ上で倒れるが
 それもナナセのプロデュースした演出が優れており、ランカの天性のカリスマであり、
 稽古の成果で無意識に美しい倒れ方をしたので観客達はプログラムの一部だと思った。
 ランカはそれでも(歌わなきゃ…)と思ったが、アルトでも観客の皆でもない、もっと他に
 歌わなければならない人がいるとして、アイくんの顔が脳裏をよぎっている。

☆アルト負傷でランカ見舞い〜シェリル逮捕
・見舞にかけつけ、屋上に上がったランカがアルトとシェリルの一緒にいるのを見た時に
 未体験の感情の高ぶり(切ない・恐ろしい・駆け寄りたい・逃げたいなど)は書かれているが
 レオンが現れてシェリルの逮捕を宣告、止めに入ったアルトがEXギア兵に銃を突きつけられ
 ためらわず払いのけて銃底で殴られて車椅子ごとコンクリートの床に叩きつけられた時にも
 ランカが他のキャラを庇ったり何かのアクションをした描写は一切無い。
 シェリルが何も応えず目を反らした事で傷ついたアルト同様に呆然と見送っただけだった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:52:57.63 ID:hrgffpWh0
★☆★ 小説 劇場版マクロスF完結編 まとめ.3★☆★

☆シェリル逮捕後→ランカの面会
・シェリルの逮捕後、ベクタープロモの松浦ナナセが暗躍している。
 彼女はシェリルの逮捕をランカから聞くと、そのインサイダー情報を利用して、シェリルの
 抜けた穴という穴にランカの番組・CM・トークショー・などを押しこみ、その結果
 フロンティアの街中にランカの顔があるというほどの状態になった。
*ランカは「パーティで会った行政府の偉い人に頼みこんで面会を取り付けた」ので
 収監中のシェリルに会う事が出来た。
・面会した時シェリルはもう「銀河の妖精」ではないと目を反らして立ち去ろうとするが
 ランカは「逃げるんですか!」「アルトくん、傷ついてます。ファンの人達だって〜」と
 言葉を投げつけ、シェリルは“ランカが見ているのは、今の惨めな自分ではない。
 過去の自分だ。光り輝いていた自分だ。ランカ・リーという少女に光を与えた自分なのだ。
 それが虚構だとわかった今でも、ランカはまだ自分にその光を見ているのだ”
 シェリルはランカが泣いているのを見て“芸能界で、自分の先を行く者が倒れて泣くような
 者がいるだろうか、シェリルは泣いた事がない。それが当然だと思っていた”
 ランカの言葉を“使い古されたおためごかしでも、優しさの皮を被った憐憫でもない”
“ランカの涙は滝のようだった。哀しみの全てを、思いの全てをぶつけてくれるのだと
 理屈ではなく肌で感じた”とマンセー
 最後のKYな質問にも納得と理解を示している。
・シェリルが(アルトの事を)「…好きよ。……あなたに、負けないくらい」と告げた時
 ランカは息を飲んで必死にシェリルを見つめた。おそらくランカの中でもシェリルと
 同じぐらいの恐怖と葛藤が手を取ってワルツを踊っているのだろうとフォロー。
*ランカがシェリルがライブで吐血して倒れたり、見舞に言った時に咳込んでいた事を
 思い出し、彼女の体を少しでも気遣うような言動は一切ない。
・面会後ランカは「シェリルのあんな姿を見たくはなかった」と思っている。
 その他には面会したものの果たして、あれで良かったのか、そもそも自分がシェリルの死を
 実感しているのかも怪しく自己嫌悪と自答自問で頭が一杯の様子。
・帰り道にブレラに路地裏で引きずり込まれ、フロンティアがランカの歌を兵器として使い
 バジュラを滅ぼし、その資源を略奪しようとしていると告げ、ランカの体の秘密や、自分が
 ランカの兄である事を教えた後(シェリルが病気で余命が少ない説明はカットされている)
 追手が来たのでブレラは逃げるが、その時のEXギア兵達のセリフがランカマンセー
「追えっ、追え!我らの超時空シンデレラを襲撃したあの男を、生かして逃がすか!」

☆ランカの体の秘密とシェリル救出への話し合い
・ランカの身柄は憲兵隊とS.M.S殴り合い寸前までに突入するなどモメた挙句にキャシーが
 S.M.Sの諜報活動における優越権を認めさせて引き取った。
・ランカの体内の秘密やバジュラとの関連が語られてる時に ランカを
 「そこにいるのはもう、アルトやオズマの知る気弱な少女ではなかった。
 自分がやるべきことを見定めた、1人の女性だった」とマンセー
 「得体のしれない人類」発言はオズマにさせている。
・人類がバジュラを知性体とは思わず今まで殺したり支配しようとした事についての哀しさや
 三島達が行おうとしている「銀河条約違反の知的種族の奴隷化行為」の描写はあるが
(バジュラと繋がっている)ランカからバジュラ側が人類を敵と見做して今まで襲った事は
 腹を押さえて沈黙した=それが雄弁な 「バジュラの答え」であることは明白で終了している。
*このころ独房ではシェリルが独房で血を吐く回数が増え、寒さに震えながらランカの言葉
「私、嬉しかったんです。シェリルさんと歌えて――」を心に撃ち込まれた楔のように思い出し
“ランカ・リー。 あの子はいつも、春風のようにシェリルの心の中に忍び寄ってくる。
 どうしようもなく明るくて、優しくて、自分のことだけで精一杯なシェリルとはまるで違う。
 いつも他人の事を考えて、その気持ちに寄り添って歌っている。
 自分はどうだ。 その歌に対して胸を張れるような歌手か。自分が死を目の前にして、罪人と
 呼ばれたら、その輝きから目を背けてしまうのか。違う。
 ランカ・リーはここまで駆け上がって来た。早乙女アルトは命をかけて戦った。ならば。
(あたしは歌手だ。)”とたった1本持ち込みを許された口紅とそれが尽きた後は吐血した時の
 自分の血で必死に歌を書きつづっている。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:07:22.58 ID:glgP2oXR0
★☆★ 小説 劇場版マクロスF完結編 まとめ.4★☆★

★ランカの慰問ライブについて
*ランカの提案した慰問ライブの許可された主な理由
・シェリルの逮捕と死刑宣告で動揺した市民や糾弾する野党を治めて理解を得るために
 人気アイドルであるランカが現政権を支持してるとPRさせる。
・シェリルの収容された刑務所は政治犯、先年発生したゼントラーディの巨人達を多く収容。
 その囚人達の中でシェリルのファンは多くて看守の百倍はいるために、内部緊張が高まり
 ガス抜きが必要だった。
*裏の事情=三島と今回の陰謀を行ってる関係者側ではシェリルの逮捕→死刑宣告をすれば
 必ずランカとS.M.Sが助けにくる、その時には歌を使うだろうと予想された行動であり
 そこでシェリルとデュエットをさせる事で残りのプロトコル解析が出来ると許可が出た。
 囚人たちの暴動も、バジュラの襲来も全て想定済み。

☆ランカのランカの慰問ライブでのマンセー描写
“ランカがステージに上がった瞬間、もはや囚人達のテンションはボルテージが限界を突破し
 そのエネルギーだけで新しい銀河が生まれるのではないか、という勢いだった。”
・開始早々の挨拶からどよめき、銃を持った看守や巨人の囚人達を見張るデストロイドの
 パイロットまでが浮つき、調子にのってデストロイドに垂れ幕を振らせるバカも出る。
 それを咎めるべき所長がランカのサインをもらって年甲斐もなくヤニ下がる始末。
 ライブ会場にいるのは模範囚で、それ以外の囚人は牢で聞こえてくるランカの歌に合わせ
 スプーンで鉄格子を叩いたり歌ったりしているが“ランカの歌には、それを受け入れるだけの
 暖かさがある。”とマンセー。
・囚人達とランカの歌は詞を書き綴って力尽きたシェリルの耳にも届くが「聞こえてくるのは
 地鳴りのような、世界全体の歌のようなランカと人々の歌う歌。巨大な大地そのものの優しさ、
 シェリルの知らない惑星のぬくもりのような、そんな歌」と表現している。
・アルトがシェリルを助けてステージに戻って来た時にはあらかた看守とそれに同調する囚人は
 制圧されていたが、“模範囚だった人達を決起させてしまうランカとクラン・クランの
 コンビネーションはえらいもので、もしかしたら天性のアジテーターというべき素質を持って
 いたかもしれなかった。”“無論、ランカが何かしようとしている事、それが大切な事で
 あろう事を感じとった者も少なくない。”それが彼らの愛するシェリル・ノームに関わるならと
 歌を愛する人や自分の正義で戦って収容された人達が同調し、看守の中にも同調する者やら
 サボタージュする事で脱獄に力を貸した。

*脱獄後トロッコで移動中にシェリルがマオが行方不明になった姉と同じような「風の巫女」と
 同じような的存在を探していたと告げる。
「サラ・ノームは土地や獣、草や花、風や海や岩とまで心を通わせられる歌い手“風の巫女”と
 言われる存在だった。人間が遠い昔に失ってしまった、高次アストラル界にアクセスする力を
 先天的に持つシャーマンの血統――そう、ランカちゃんみたいな存在のことよ。」
・傍で聞いてるアルトが芸能も神と交信するための術でランカ、加えていえばシェリルにも
 その素質がある事に正に疑いはなかった→こいつらの事を親父が知ったら大喜びで俺の嫁に
 しようとするからな→二人のウェディング姿を想像→慌てて銃の点検に意識を戻す。
・シェリルが話を続けて、マオが風の導き手ならバジュラともコミュニケーションが取れると
 考えていたが、計画は失敗し、バジュラが調査隊を襲ったとグレイスに聞かされたと言うと
 ランカが確信を持ってかぶりを振って否定し、ガリア4でもバジュラは襲ったんじゃなくて
 自分を助けようとしたのかもと言い出す。その直後にブレラが登場したので話が中断する。
*バジュラが今までランカを「助けよう」としたために大勢の人が死んだり、その為に被害者や
 遺族がバジュラを憎むようになった事について、ランカが心を痛めて死傷者に対する言葉を
 言ったなどの描写が無いのはTV版と同じ。

*シェリルとオズマが隔壁の外に吸い出された時にランカが気絶してた描写がない。
・呆然としているランカの手をシェリルが握り、体を固定しているアルトの方へ行こうとするが
 届かないと悟ると笑って何かを囁き(真空状態なので聞こえない)ランカをアルトの方へ
 押しやり、自分は真空の闇へと消えた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:10:06.87 ID:glgP2oXR0
★☆★ 小説 劇場版マクロスF完結編 まとめ.5★☆★

*その後の章の冒頭でランカが行方不明になったオズマ(ブレラ)シェリルを心配するような
 描写はなく、それどころか1+1/3頁を使ってアルトに恋してる心理が延々と続く。
“恋をするって不思議だなって思った。”
“私があなたを思ってドキドキする気持ちとか、どうしよう、誰かに取られちゃうのかな、
 私なんか見てくれないのかな、そもそも私が好きって迷惑じゃないかな、でもアルトくん
 私のこと見てくれるよね、あ、でも見てくれるって私のジイシキカジョウじゃないよね」とか
「毎朝起きる度にアルトくんの名前を呼んで、ぬいぐるみをぎゅーってするの”と延々と続く。
 ナナセに、そういう気持ちを詩にして歌に乗せるべきだと勧められて怖くて恥ずかしかった
 けれど、この歌を書いたの。
“だからアルトくん。いつか、あなたはまた私の歌を聴いてくれるかな。”

☆ランカ→アルトへの告白
・ランカが学生服姿で登場した時によく「似合う」と描写され、更にランカが作詞をした事を
 アルトに「…すごいじゃないか」と言ってから(あまりにも上から目線過ぎる)と考えて
「ランカには、言葉のセンスがあるから、期待できるな。ゆっくり聞けなくて残念だよ」と追加。
“ランカにはセンスがあると思っているのは本当の事だ。センスは身につくようでいて、後から
 身につくようなものではない。それは語りかけられた言葉、生きてきた日々の暮らし、見てきた
 美しいもの悉くを鏡のように映し出す。そのようなものなのだ。だからランカの言葉が、歌声が
 美しいのは、ランカが、そしてランカを取り巻く人々が、おそらくはランカ自身もうほとんど
 覚えていないであろう兄であるブレラや母である蘭雪、そして117船団の人々が彼女を優しく
 慈しみ、そして美しいものに触れされて育てた、その精華なのであろう”
 ランカが話を続けようとする様子を見て、アルトはもう引っ込み思案のランカはどこにもいない
“ここにいるのは強い少女だ。自分よりずっと強い。シェリルを、義兄であるオズマを失っても
 このように強くいられる。きっと震えて、崩れそうになってる足を奮い起こして、戦いの中で
 歌うという行為に臨もうとしている。”その姿を貴いと思ったとマンセー。
・ランカの告白後、アルトはシェリルとオズマがあんな事になったのに、それでも溢れる感情を
 アルトがどう思うのかわからないのに…とランカに一頻り感情移入した後で、ランカにその場で
“だから答えなければならない”と自分の返事を言おうとするが、止められて“それでも毅然と
 立とうとする少女を、アルトは心から大切に思った”とマンセー。
 言葉の代わりに自分の意思でランカを抱きしめて頭を撫でた。

☆戦闘中のランカマンセー
・クォーターがビッグウェンズデ―で大気圏突入している時にランカが尚も歌っているのを見て
 地震のように揺れているのに、その歌声に乱れがない。入神の歌だった。
 アルトはそのような芸を素直に凄いと思い、その高みに自分も達したい。競いたいと願う。
・シェリルが目が覚めた時にランカの歌が街のあちこちのスピーカーから聞こえてきた時に
“悔しいほどに透き通った、哀しい程に切ない、それでいながら誰かを優しく思う、そのような
 歌だった。それが誰に向けられた想いなのか、シェリルにはよくわかる。懐かしい故郷の人々、
 バジュラ達、言うまでもなく早乙女アルト、そして―シェリルだ。
(フフ――あなたって本当に夢みたいな女の子ね、ランカちゃん)”と苦笑い。
“自分が死んだ、と思っているなら、それで喜んで構わないのが普通なのだ。恋仇が、巨大な
 ライバルがいなくなればと思うほうが普通なのだ。だが、ランカはそうしない。シェリルの死を
 心から悲しんでいることが、その歌声から伝わってくる。絶対的に優しい女の子なのだ”
・戦闘中のイサムはランカとシェリルの歌を聞いて“歌声は伸びやかで、彼が少年の頃に聞いた
 懐かしい少女の歌を思い出させた”(あとガルドの事も思いだしている)
・ランカがシェリルと再会後に生きていたことが本当に嬉しかった。また一緒に歌える事が心から
 喜ばしかった。涙が溢れて、どめどが無かった。とシェリルを思うランカPR。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:12:14.39 ID:glgP2oXR0
★☆★ 小説 劇場版マクロスF完結編 まとめ.6★☆★

☆ランカの最後の語りから
・アイモは恋の歌で、遠く銀河に恋する相手を見つけた時の女王の旅立ちの歌。
・アイくんから聞いた限りではバジュラはフロンティアが降りた星から、この銀河から離れて
 他の群れを探しに行った。自分達がここにいると人間がまた、その力を求めて争う。
 それはとても哀しいことだから。
・この星を汚さず大事に使って行く責任が私達にある。
・シェリルの状態だが、命があるだけ奇跡だったとルカとカナリアが言っている 。
・ランカのフォールド細菌を含んだ血液を輸血し、細菌群を身体に『馴染ませる』ことで
 V型感染菌の致命的な毒素の放出はかろうじて納まってる。
・このまま経過がよければ、喉では無くてお腹(腸)に定着させられるかもしれない。
・でも、それまで命があるか、命が会っても脳が覚醒するかは分からない。

その後に本編同様に復活ライブの様子が少しあり、紙飛行機が飛んでいる描写はあるが
“歌は何度でも響き渡る。時空を越えて。あなたの元へ。あなたの生きる世界が、幸せであれと、
優しさに満ちよと響き渡る。ありがとう。あなたが響かせてくれたこの歌にありがとう”
――と終わっている。

*その他小ネタ
・ボドル級基幹指令艦のバジュラの巣を叩く作戦前に兵達が、あの蟲どもを灰にするために
 出撃させてくれるなら、悪魔とだって手を組む。あたしの妹は、あいつらに臓腑を抉られて
 死んだんだとか、後輩が殺された、シェルターごとだと憎悪を剥きだしにして話すのを見て
 アルトが俺もランカと話す時にあんな憎悪に満ちた顔をしていたのだろうか?と考えている。
・ランカの歌がオズマとシェリルがいる瓦礫だらけの街に響き、二人がそれを聞いてた時に
 瓦礫の崩れる音を聞いて不協和音だ、場違いだとしている、
“廃墟にいてガレキが崩れるのが場違いだというのは妙なものだったが、ランカの歌をいうのは
 それほどのものだから、当人たちにとっては何らおかしくない”
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:35:16.54 ID:l8IZTHSmO
まとめ乙
本当にランカ気持ち悪い鬼まわりをsageてまわりからageて貰わないと輝けないいらない子
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:07:49.47 ID:ui8F1hNMO
同じくまとめ乙
何だろうこの胸糞悪さは
いちいち「過大評価し過ぎだろ!」と脳内で突っ込み続けて読むだけで疲れ果てるな
どれもこれも映像見ただけでは全く伝わってこなかったことばっかりで、
ここまで文書でフォローしないと完成しないなんて劇場版は未完成の駄作ですと宣伝してるようなもんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:13:06.57 ID:DvXwMZMg0
「ランカは〜〜、そんな女の子なのだ」が多すぎるwww
同じような言葉の反復で印象を強めようとするのは語彙力がない証明。
仮にもプロを名乗る人間の文章だとは思えないな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:21:50.99 ID:lpaI+Tz4O
待ったぁ?のときのグラサンずらして舌ベロッて出すのが最高にきもかった…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:26:12.34 ID:cvxdLg1V0
ランカには常に親馬鹿がくっついて「ウチの子はこんなに凄いんですヨ〜」と
宣伝して回ってるような小説だなw

ライバルの描写はランカの賞賛役と自責ばっかで「ヨソの子」って感じだ。
あからさまwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:32:43.94 ID:xGZlsAnTO
うちの子かわいいだけならまだ親バカだなで済ませられるが(十分うざいが)
ランカの場合はヨソの子までけなしまくるからタチが悪い
いちいち他をsageないとageられないとかどんだけ魅力ないのよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:41:43.85 ID:+7ZC350aO
ある意味公式がいじめっ子になってもう一人に同情を集めているのは意図的なのか天然なのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:25:01.43 ID:4RwOkEhz0
ランカのやる事なす事にいちいちクドイ美辞麗句くっつけてageage
まるで新興宗教の教祖だな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 04:18:30.95 ID:f/MrfMhv0
>>413
本当に乙
凄い量だ…

気付いた誤字いくつか(細かくてすまん)
>414
>・攻撃的防御戦というべき見事はものでルカは
「見事なもので」だと思う
>416
>ミサイル・チャフ様の器官を体内で暫時生産し続ける。
様…?
>417
>アルトの素性がを知ると、素人であれ同業者であれ、
「アルトの素性を知ると」
>418
>恋の嫉妬が先らしい 様子。
この半角は何か入れる予定とかあった?
>420
>「だとしたら、自分の歌がバジュラを呼んでいたとしても……。(!!)」と
(!!)←
>426
>命が会っても脳が覚醒するかは分からない。
「あっても」




>そのランカととても親しいアルトと接触しようとしている。

これ何回見ても超受けるwwww
とても親しいのにフライト前に食べないの知らないとか矛盾ばっかり
オズマも確固とした物的証拠無いのに動くとか怖いな
理論武装化の割りにじっくり見ると論破出来るレベルっぽいね
マンセーも毎度毎度無駄に長ったらしい
2行で済むのを20行に伸ばしてるようなもん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 05:27:33.34 ID:E8o7dxA+0
>>435
添削どうもありがとう
ほどんどが本と取り組んで該当する文を書き出して、文を縮める作業中の変換ミスか
書いてまとまる時に何度もやり直し→投稿する時に更に長すぎるので
削ったり、詰めた時に発生したものなので、申し訳ない
虫のいい話でスマンが読んで頂いた時に、適当に脳内置換を頼みます
こんな誤字・脱字だらけのレポは要らないという人はNGIDを処理して下さい

1つだけ>>416の>ミサイル・チャフ様〜
これは原文そのままで(さま)じゃなくて(よう)。
ミサイル・チャフみたいなものを〜という意味で筆者は使ったんだろう

あと、他のキャラとかランカとは直接のない事柄についても纏めてあるけれど
それは、また今度
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:00:47.79 ID:L3bEI1yZ0
乙〜
この小説家自分の書いた文章読み直したりしないのかね?
同じような文章がクドくねっちょり続くのに、知りたい内容な行間読んでね!
って感じでもう何か・・・
ランカへの賛辞、美辞麗句はもはや褒め殺しだなw
この後絶対ランカ教が作られ、マクロスの世界の絶対神になるレベル


438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:19:43.49 ID:m5mHKJrw0
《ランカの歌唱力》
音程が安定しない
時々外れる
息切れが激しい
高音が出ない
高音はか細い裏声でカバー
ぶりっ子アイドルと大して変わらない歌い方

《ランカの声質》
野太い
ブリブリ(サヨツバ)
ねちょねちょ(CMランカ)


現実と小説の乖離激しすぎw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:04:03.40 ID:uHbtlDRn0
>>436
まとめ乙
自分も前に小説の抜き書きしたことがあるが、元の文がとても長いので苦労した
あの文章って書き起こすと本当に目がつるつると滑るからな…
ランカの描写、本当に長くてくどいから書き出すだけでも大変だったろう
誤字や変換間違いをそんなに気にやまなくていいと思うよ

小説は映画を見ただけでは察しにくいものについては、参考にはなったけどな
キノコがなんでああも早く刑務所の騒動で鎮圧部隊を配置できたんだろうかと思っていたが
最初から行動を読んでプロトコル解析するために全て用意してたと知って納得
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:31:40.20 ID:1sLyJT6s0
ムック届いたけど、ギャラクシーvsフロンティアのバジュラの本星をめぐる覇権争いとか
レオンの陰謀等は小説の方が分かりやすかったね
小説も河森監督が設定などを細かくチェックしているから完結編のまとめ(>>9-12)の
前提ポイントはそのままでいいと思う
あとは例の悪目立ちする刑務所の受付のおじさんとか、ランカの面会の件とか
みんなが見て突っ込んだ点などがあったら、それを入れていくようにしたらどうだろう?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:02:45.15 ID:w4aRwAAl0
ムックもランカage他キャラsageが目につくな 特にランカageシェリルsage
あとキノコとフロンティアはバジュラを理解していないから大航海時代に土地を侵略したのと
同じようなことをしているが、ランカとSMSは理解して知的生命体だと見ないしているから
銀河条約違反だとみなす
ランカはバジュラが自分の歌を聞いて喜んだり悲しんだりしてるのを感じているとか
今までもランカをを助けようとしていただからと書いているが、そのランカ救助の巻き添えで
死傷した人達のことはスッポリと抜けているのも相変わらずだし…

完結編の冒頭でシェリルの歌でバジュラが来た、フロンティアに来たシェリルとグレイスの任務は
フォールドソングでバジュラを導くことって書いてあったけど
前編でシェリルがバジュラを導くだけフのォールド波は無かったし、他のツアー先でも
バジュラに襲われていない。
前編でランカがダイクレを一緒に歌った時に初めてが反応してフォールドして来てる
完結編ではシェリルより強いフォール波を持つランカが超時空シンデレラとして活躍していて
歌いまくってるから、むしろそっちでバジュラが来ているんじゃないか?と思った

ランカを叩かせまいとしてるのか知れないが、他のキャラたちに転嫁している印象を受ける
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:04:37.24 ID:imSj+YzY0
まとめ乙

前編シェリルライブに行くの、芸の為といいつつ
ドレスアップしてアルトいないのにがっかりとか…
結局何目的なんだか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:25:26.57 ID:QxRVznmQ0


ランカがよければほかはどうでもいい人以外は大なり小なりうんざりしそうだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:43:10.74 ID:h/mBn1rKO
まとめ乙。
一時期の栗本薫よりもひどいレベルの美辞麗句の山だな。
削ったら下手するとイツワリサヨナラが一冊にまとまりそうだ。
ランカに神性を付加するような描写したかったんだろうが、どう見ても視点の主が
洗脳されてるようにしか見えん。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:33:35.07 ID:MRL/MYuO0
>>444
故・温帯のマンセーキャラの描写だってランカの美辞麗句には負けるだろう
それに温帯は贔屓しているキャラ達にも因果応報のブーメランだけは当てていたし
儚げ男姫も殺人王も自責の念は持ち合わせてるからな
何をしても ラ ン カ と 比 べ ら れ る の は ラ ン カ だ け  だろう

TV版の小説のアルトの最後の洗脳が一番ひどかったんじゃないか?
マルヤマの死に号泣して出撃したのにランカの声を聞いたとたんに
ランカ>>>>>>>>死んだり傷ついた部下や親しい人・船団民になって
ランカは悪くない被害者だ!助けるぜ!三角関係上等なキモキャラへと洗脳されていた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:38:42.18 ID:L3bEI1yZ0
そういえば作者のブログで温帯ファンみたいなこと書いてたな・・・

ランカの美辞麗句はこれでもかと並べてるだけで心がこもってない気がする
監督に尻尾振ってコンスタントに仕事もらう為、お気に入りのランカをageてますよん
てな感じ。アルトもひどいが
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:41:48.15 ID:yf5OIfWb0
まあ贔屓の引き倒しってことで。ランカが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:06:07.60 ID:0hjEfulkO
まとめホント乙

緑マジうぜーな、このうえなくウザ過ぎる
一言だけで十分なのにこの必要以上の褒め殺しはもう病気の域だろ
それも末期で手の施しようがねーよ

行間読めってんなら、寧ろあそこまで追い詰められてもランカに対して嫉妬だったり嫌悪だったり憎悪だったりを抱かないシェリルがすげーなオイと思えるレベル
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:06:51.96 ID:jZfl+roV0
劇場版で贔屓のランカを叩かせないように漂白しすぎて屁にしたかと思えば
公式(河森)監修の小説でランカを贔屓の引き倒しにし
更に劇場版ムックでシェリルがバジュラを呼んでいたとかキノコが悪いというの見て
厨ライター達のランカの業を引き受けて〜を真に受けたのか
とうとう、ランカの業を他のキャラ達になすりつけやがった…と思った
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:13:36.89 ID:3xiAgCYS0
もうこれ眉毛実はランカアンチなんじゃね?
嫌わせようとしてないか?
こんなん人気出なくて当たり前って馬鹿でもわかるだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:31:11.17 ID:vh9vE7k90
え? 
シェリル覚醒前の歌でバジュラ呼べたの?
それだと物語の大筋がブレない?あれ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:45:24.88 ID:uBX12z+h0
>>451
ムックのシェリルの紹介記事
「フロンティアに来たシェリルとグレイスの任務はフォールドソングでバジュラを導くこと。
 そして体内にフォールド細菌を宿した少女ランカ・リーの捜索。2人の行動はフロンティアに
 監視されてた」
(ついでに上記以外にシェリル本人はアルトも探していたというのがあるが)
あと、サヨツバの冒頭のマクロペディアでも
「このバジュラたちはシェリルの歌に導かれていたことが後に判明する」とある

でも個人的にはおかしいというか矛盾してると思う
シェリルの他のツアー先はどこもバジュラに襲われていないし
第一シェリルより強いフォールド波を持つランカが丘の上などでアイモを歌っても
今まで全然バジュラは来なかった
それに作品中で二人の歌姫が揃って歌わないとバジュラを呼べないとか言ってたよな…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:41:36.28 ID:EhokXkWuO
おいおいw
色々ブレてんな…
公式ちゃんとチェック入れてんのか、コレ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:10:30.76 ID:R7nr88gx0
そもそもなんでフロンティアにバジュラが来たかって、フロンティアから
バジュラのテリトリーにつっこんでったからって明記されてなかったっけ?
明言されたことがどうしてブレブレなんだ
小説のランカ像は「大切に育てられ汚濁を知らず、寄せ付けない凛とした強さを持つ純真無垢な少女」
っていうのからぶれてないんだな…つまりそれが河森の思い描くランカだったのか

…の割りに、アイス奢ってもらう所で礼言わない育ちの悪さみせたり、
自分のせいで傷ついたり死んだであろう人に対して気持ち1つ動かした様子のないのに
「赤の他人の苦しみを自分のものように感じることが出来る」…ねえ?
あとあんまり普通の人間無礼るなwww普通の人間は自分に邪魔な人間死んだら「ざまあwww」
って思うかもしれないけど、それを戒めたり恥じる心も持つのが普通だから。
シェリルに言わせてる「それが普通」って、それ普通の人間じゃねえよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 02:01:32.12 ID:FHGhgJl80
フォールド波に洗脳された、ファミマに棲み付くようなキモオタに書かせると
ああなるって感じの小説だなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:57:44.90 ID:OCQILem50
>>454
しかもランカにとってシェリルは、ずっと憧れてたスターでもあるわけで
そういう人間が恋仇やライバルって立場になってしまったとたん
一方的に「ざまぁぁぁぁwww」って感情は抱かないのが「普通」だよw

けっきょくランカが素晴らしい優しい子って表現が本編でされてないのに
無理矢理褒め讃えようとするから
親切心や道徳心もってる人間なら普通にやる程度のことを
「普通の人間はもっと汚い」と貶めた上で
「それに比べてランカちゃんは〜」と強引に持ち上げるという
キモいやり方しか出来ないんだよな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:25:08.13 ID:lqDptUXF0
>>454
小説では三島が「彼らの母星に近づいているのですから当然でしょう」と露骨に言ってるが
本編中では、そこまでの明言はない…が見てればフロティア(ギャラクシー)が
自分達からバジュラの星を探して生息領域に突っ込んでいって襲われているのが明らかだし
シェリルとランカが揃って歌って初めてバジュラを呼び寄ている描写になっている。
ついでにランカのほうもブレている「ランカの歌う「アイモ」は、バジュラたちの「恋の歌」。
その歌声は宇宙を越えて、バジュラたちを呼び寄せてしまう」
でも、ランカが昔からアイモを歌ってた時もバジュラは来ていないし、CMの仕事や
人気アイドルになってガンガン歌っていた時もバジュラたちが呼ばれてきた描写はないから
シェリルもランカも今回のバジュラ襲撃の件では違うだろう

仮にQ&Aに追加するならブレてる2つの文を載せて本編とは違うと明記したほうがいいと思う
実際に映画をみたら公式の説明の方がブレてるのは一目瞭然だし
また公式がランカageのために他キャラsageをやったこともわかるしな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:45:21.57 ID:0RJ17F/D0
公式が言い張る「心優しくか弱いピュアな歌巫女ランカたん」に説得力がなさすぎる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:11:00.75 ID:A6rz7Af70
>>454
小説ランカみたいに本当に他人の苦しみを〜なら本編中に発狂して廃人になってるだろうに。
バジュラの気持ちもわかるなら両方からの苦しみで余計そうなるだろ。
でも実際は大勢が死にまくってる戦闘中でさえ、アルトの方が化粧が上手いとか考えてる訳でw
そーいえばPTSDなんちゃって気絶も映画で強化されてたな。
起きたり気絶したりすげえ忙しなかったが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:54:04.35 ID:Nq8rwiTc0
小説書く人替えればよかったのになぁ
と思わずにはいられない

全軍の総力をあげてのランカへの援護射撃のつもりが
照準狂いまくってものの見事に全弾ランカの背中に
集中砲火しちゃったようにしか見えないや

それなのに未だに何事もなかったのように
あらゆる場面で前面に押し出され
揺るぎなくそびえ立つランカが一番恐いわけなんですがね…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:10:37.12 ID:A6rz7Af70
別にランカの背中に全弾命中でも構わないんだが、
巻沿いでsageられる他キャラやdisられるシリーズに他作品(キャラ含む)、
ランカに興味ないのに延々と描写されてうんざりするこちらの事も考慮してくれと思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:40:16.57 ID:PCRGLT/m0
「そんな女の子なのだ」
がゲシュタルト崩壊
文章力ないってレベルじゃねーぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:30:16.28 ID:Vl/1NWWxO
「なのだ」をバカボンパパの声で再生すれば少しは笑えるかも
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:53:33.47 ID:KTLkWMRMO
バカボンのパパwやめww

とにかくランカを現す言葉って「だがランカは違う」のオンパレードだな
この世にはランカ厨しかいないと思ってんのか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:04:17.25 ID:mEPALQAIO
ランカ本、プレミア価格で一万越えてんだな
シェリル本は二千円wwwwwwwww
現実見ろよはお前たちだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:11:53.69 ID:cNuQcdoV0
あまりに需要が無い商品はそれ故に出荷数が少なくレア化する
その結果起こるのが不思議な高騰……ゲームなんかでは良くある話だね
内容では無く単なる稀少性にのみ値段が付くという奴だ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:22:11.29 ID:cFhl2cEn0
どこで?
出品者の自由設定とかじゃなくて買い取り価格か何か?
というか差向きか
とりあえずランカキモイからそんな本買う必要がないw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:32:23.31 ID:HtPiruNL0
>>465
地元の本屋、太田出版のも角川のもランカのは大量に積んであったぞ
特に角川のは動いてないw
シェリルのは売り切れてたけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:43:20.58 ID:8ZyNe94S0
アマゾンで一人がその値段で出品してるだけ
オクの平均価格は2000
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:45:32.12 ID:Qp+fSe+G0
ランカスレでも急に話題に上がってるから自演乙としかw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:50:23.64 ID:DIiVL0wX0
これか
オクならともかくamazonで高騰とかふざけるのか
工作ご苦労様です


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 15:51:49.99 ID:aMcGvGgl0
誰か都内でランカ本1見かけた人っていないか?前から尼で注文してたのにはじかれて買えなくなってしまって…ランカ本すごく欲しかったのに

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 16:37:48.95 ID:yZzQECwwO [3/3]
ランカ本アマゾンであり得ない値段ついてた…。舞妓ランカと同じくらいだったぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:11:49.81 ID:8ZyNe94S0
アマゾン以外で探した方がいいな
ぼったくりは気の毒
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:34:26.56 ID:L6cTWnB80
横浜だって、いやがらせのようにランカ本大量に積んであったぞ
ムックは売り切れだったのに、見たくもなかったわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:39:16.61 ID:P7TRptJG0
なんだよマーケットプレイスかよw
本屋で山積み買った方が早いのにな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:44:56.64 ID:7e8Wddc90
シェリルのがいっとき5千円こえてたから本屋で(入荷してないから)みかけないし
とかおもったんじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:45:56.58 ID:UScT8DI90
1万円になってる!といばるより
定価で5冊買ってやった方がランカの為になるのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:40:44.67 ID:FHGhgJl80
マケプレは出品者が一人だと好きな値段で吊り上げ放題だから相場とは言えんわ
その値段で買ってもらえたら出直して来な!w

参考にオークションの相場は年間で1000円前後な
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:13:49.10 ID:6ZDD6g3X0
ランカ本のマーケットプレイスで勝ち誇っていても誰も買ってくれなきゃ意味ないじゃんw
そんな下らないことで凸するヒマがあるなら儲は畑を作ってるR-styleのランカや
グッズ、CDなど買って売上に貢献すればいいのにw

ランカが完結編で人気が出たとか小説でランカを美化して宣伝しても
現実は誤魔化せないのがよくわかる

・放課後オーバーフロウAmazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 3,858位
・劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle”
 Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 67位
・ユニバーサル・バニー Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 435位
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:54:30.02 ID:ASVZSqa50
>>462-464
バカボンパパwwww
「そんな〜なのだ」「そんな〜だった」がやたら続く下手糞文を
なんと表現していいかわからなかったんだけどすっきりしたよ
今度からあの本を「バカ本」と呼ぼうw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:10:24.34 ID:mcCfuvuS0
ランカちゃんただいま!
今日もとっても可愛いランカちゃんに、おやすみのごあいさつ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:13:59.30 ID:AeGaO+rhO
「おかえりなのだ〜」
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:26:28.27 ID:IwuITvOc0
>>480
スレ違い
ファンスレに帰ってそこでやれ

>>481
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:50:14.66 ID:DIiVL0wX0
どう見ても自演です
バカポンパパとかいうのやめろ、バカポンパパに失礼すぎる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:51:34.51 ID:qxdWDR6KO
パパはめっちゃ頭良いしたまに言う台詞が明言だったりとか
でも程よく抜けてて笑わせる所はしっかり笑わせてくれる
コメディアニメを象徴する様な魅力があるからな
人の生き死に関わる様な事も自分の気持ち最優先で後は考え無しな単なる馬鹿で魅力皆無のランカとは天と地程の差があるわ
クマクマで変な呪文唱え始めた瞬間は腹抱えて爆笑したけどさww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:54:35.52 ID:CC6BXIr9O
どんなにランカを褒めたたえようとも現実は悲しいな
今日地元のおもちゃ屋が改装セールしてるから見てきたが
マクロスFのプラモ、ランカデカールのやつだけワゴンに入っててわろたw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:11:45.43 ID:8cZy5rA70
「天才バカボン」タイトルおよび作中のキャラクター名である「バカボン」の語源は、現在
公式には梵語の「薄伽梵」(ばぎゃぼん)に由来するとされている。
これは「トリビアの泉」でも紹介された。バカボンのパパの常套句「これでいいのだ」も
「覚りの境地」の言葉である様で、レレレのおじさんも、お釈迦様のお弟子の一人で
「掃除」で悟りをひらいたチューラパンタカ(周利槃特=しゅりはんどく) をモデルにしているという。

一方のランカは「キラッ☆彡」とかバジュラにも気持ちがあって〜と言っていたり
他人を心から思いやる優しい少女扱いされてるけど、親友を失ったアルトを試したり
自分の身代りになり歌って死にかけたシェリルにバカ呼ばわりして超時空ビンタをかましたり
ランカのせいで被害を受けた者をスルーしてアタシ負けません!恋も歌も!とか
含蓄とか「覚りの境地」とは無縁のキャラです
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:27:47.50 ID:4ntoOXmwO
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:41:04.90 ID:1BUQ5Sjl0
>>487
見ようとしたらエラーが出たので別に上げてみた

刹那「ランカもガンダムだ」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1562822.jpg

オマケでオズマのモンペぶり…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1562824.jpg

ミシェル、ピエール、ロアビィに桂、ゲイン、青山、雅人に主人公のクロウもダメで
アスランは絶対に許さん!とか何様のつもりなんだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:43:44.24 ID:1BUQ5Sjl0
あげてから気がついたが専ブラだとエラーになる
ブラウサで見てもらえば>>487のもちゃんと表示される スマン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:10:11.24 ID:odjTX1JR0
わけがわからないよ……一枚目はいつものマンセーとして二枚目が

つまりオズマの中ではランカは一途に恋する女の子☆ではなく
顔がよければどんな男でもいい☆というk(ry
あるいは世間知らずでピュアで引っ込み思案(笑)で
強く出られると流されてしまう、ということだとしても
アスランとか自分で女に迫るほど甲斐性のあるキャラじゃないだろうに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:20:32.29 ID:CC6BXIr9O
男の方はランカに興味がないのに、お前はダメ!みたいに言われるとか馬鹿にしすぎだろ
まずは猛烈なアプローチを受けてから言えよウゼえ…
世の中はランカ教徒が思ってるほどランカに興味ないんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 10:41:37.82 ID:5+oYSlrn0
しかも誰が送っていくかってだけの話だからなこれw
心配して言った桂とクロウにこの言い草で他キャラは完全にとばっちり
で結局ランカ本人がレントンに送ってもらうと言って終了

劇場版以上にいい子ちゃんに改変されてるランカでも
元を知ってるとウザいだけなんだよな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:22:18.07 ID:vHkb4iw6O
このゲームってレントン出るの?
てかエウレカセブン参戦なんだ…ランカの毒牙にかからなければいいが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:46:40.14 ID:E1aTpTiT0
公式のサヨナラ表紙のランカの腕が太ましすぎる。 
あ〜だからタトゥ入れて目くらまししてんのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:56:32.87 ID:20xuv6Yu0
男性向けにパラダイムシフト(笑)

男性向け
鰤声、発情、パンツ見せ。ただのビッチ(笑)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:31:02.60 ID:mZMloR2MO
>>495
パンツ見せどころか乳首浮かせスジ見せ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:45:31.92 ID:5+oYSlrn0
>>493
劇場版で参戦してる
エウレカ一途のレントンがランカにってのはさすがになかったけど
イマージュに情報渡してリセットされたエウレカがアイモで復活したよw
後グレンラガンのシモンの憧れの人ってことになってるし
アルトとくっつけようとするキャラまでいるからたまにイラッ☆とするわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:51:46.08 ID:S2DdnUr10
ランカのオフィシャル本について言わせて貰うけど
近所の本屋で800円(定価の半額)で売られてて3週間売れ残ってるよwww
ランカ本も近所の本屋でずっと売れ残ってたしwww

amazonのシェリル本(定価1000円)は3000円〜だけど
ランカのは1000円〜だしwww

今回のシェリルは2でるけどランカもでるのあれ?
また本屋が泣く事になるぞw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:53:02.65 ID:rhRdilCj0
本は返本出来る(再販維持制度)
なぜ値引出来るんだ?現場の判断?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:53:19.31 ID:S2DdnUr10
↑あゴメン オフィシャル売ってるのは中古本屋ね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:15:59.27 ID:NnogFZWC0
>アルトとくっつけようとするキャラ
ACERみたいに種死組やアクエリオン組?
もう一人の方押しのキャラも居るらしいんだよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:16:14.48 ID:OiLvlQOS0
小説、囚人にもシェリルファンがいっぱいとか珍しくage描写が入ったと思ったら
そのシェリルに「私はランカちゃんにはかなわない」とか言わせる時点でもうね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:22:27.92 ID:5+oYSlrn0
>>501
もう一方押しの方は応援するって言ってるだけだからあんまり気にならない
ランカ押しの中でも特にダンクーガの子は行動付きだからウザいんだよ
種死組含めほとんどのキャラはアルトを冷やかすぐらいでそこまで絡まないし
総員マンセーのACERやみんなファンクラブなLよりは遥かにましだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:56:38.44 ID:OiLvlQOS0
>>503
ダンクーガって新作、旧作?
旧作だったら許さん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:08:37.21 ID:CLRkYey50
>>504
ノヴァだから新作だが
上司が忍だけどなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:02:33.17 ID:ULWulogU0
>>488
そこまでして保護してやる存在でもないからな・・・。
ゼントラの血が入ってるんだから下手に手を出すとそっちが危ないぞって冗談にしておいた
方がまだ分かりやすいんだけど、心配の仕方がキモい気がする。
アスランのはまあギャグなんだけど、誰でもいいからとっとと送れよ、とはなる。

スパロボはまあランカ推しはキモいんだけど、ACERほどじゃないから大丈夫そうかな。
あれですっかりマクロスFが汚名を着せられた気がする。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:15:37.79 ID:5/LLNLxI0
今までが酷かった分マシだと思わされてる時点で大分毒されてるんじゃないか?…と思うときがある
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:15:42.85 ID:myTUF1zJ0
>>502
そのシェリルが好きな囚人までランカの声を聞いたらコロリとフォールド波で洗脳されて
「ランカちゃーんv」ってマンセーされてるとしまっていると思うよ
映画ではあのテムジンが「あの娘こそ、シェリルと共にこの船団を守ってスターの座に
駆け上がった超時空シンデレラ、ランカちゃんだ!」「詳しいなテムジン!」とやってるからな

刑務所の面会受付の看守もランカファンで、実はランカのサインが欲しくてうずうずしてたり
(ランカちゃんだ、生ランカちゃん!)とか思ってたそうだし、所長がランカのサインもらって
デレデレしてたのがキモかった…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:16:12.26 ID:2Gd8ENrhO
>>497
シモンがランカに憧れるとかマジないわ勘弁してくれ
どんな苦難の中でも諦めない話なんだぞグレンラガンは
戦乱の中自分が敵に対する最強の対抗手段なのに
「失恋したから歌えませーん」
「船団見捨てて逃げたけどピンチだから助けて☆」
なランカが憧れとか……

510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:24:55.81 ID:NnogFZWC0
>>503
ありがとう
EDまで見て両方の扱いが同じだといいんだが

自分はグレンラガンはまだ中途半端にしか見ていないがシモンの憧れが
ランカというのは違和感があるな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:52:09.35 ID:rwzN5teG0
シモンの憧れがランカとか訳がわからない
相変わらず他作品キャラのレイプに余念が無いな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:59:36.41 ID:OiLvlQOS0
シモンの憧れの人はカミナだけだろ
ランカとか勘弁してくれって感じだ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:05:43.74 ID:bpjfN70/0
ヨーコみたいな人が近くに居るのにランカに憧れるのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:28:26.75 ID:uXf5XIg/O
ライオンは名曲なのにランカが歌うからむかつく
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:29:48.32 ID:Xbb5Jvll0
それは中のやつの問題だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:55:33.23 ID:rUhQf3UU0
>>513
異性としてというより尊敬する人的な憧れだと思う
戦闘中でも逃げずに歌う姿に勇気をもらったらしい

歌えないよぅとかだいすけでしては後編でやるみたいだが
どんな改変してくるやら…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:59:55.78 ID:L3rDDf5cO
>>515
まぁあの歌声そのものが嫌って人もいるだろうけど
まともなキャラ描写されてたら、拙いなりに懸命さがあると解釈して
かわいいとか思えた人もいるんじゃないかな

無傷で「死んじゃいたい」な奴が「生き残りたい」とか歌ってもなぁ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:15:58.06 ID:aLqpjeNQO
ランカはいき残りたい〜ってかアルトに選ばれずいき残った感じだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:13:07.86 ID:L/xWsIUZO
まあ生死不明とはいえ、ランカをマンセーしないとこうなるぞ!っていう例の最たるものだったな>アルト
ランカまじこわい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:22:21.98 ID:gAi/wqYN0
ランカちゃんのパートがあってからこそのライオンなの。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:32:26.50 ID:LVNQdZGv0
難しいパートをおしつける相手がいないと声がかれて死んじゃうからな>ランカ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:33:20.98 ID:L/xWsIUZO
ランカは引き立て役にしかなれなくてカワイソw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:05:33.15 ID:rZFwEsoX0
>>516
益々許せないわ
シモンのカミナリスペクトはグレンラガン通してのテーマの一つだぞ
カミナはランカなんぞ足元にも及ばない男の中の男で尊敬するに足る人だ。
そのカミナの背中を見続けて成長していくシモンが…
グレンラガン好きとして今ほどランカに殺意を覚えた事はない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:40:14.38 ID:pvIlIT7BO
戦闘中にも逃げずに歌うって
ランカだけじゃなくてマクロスの歌い手達みんなそうなんだけどな(基本w)



しかも戦闘中逃げずに病魔に侵されても死ぬなら舞台で歌は祈命ってランカなんかと比べものにならない覚悟で歌い続ける人が同作品にいるのが笑えるw

ランカなんかいつもチート箘のおかげで歌の効力最強で体もゼントラの血のおかげで普通の人の2〜3倍丈夫で常にフロンティア政府やらSMSやらバジュラやらブレラやら
絶対の鉄壁に守られた状態でしか歌わねーじゃねぇか

その傷ひとつ付かないチート設定ヒドインのランカが
他作品で命張ってボロボロになりながら心身共に成長していった主人公に勇気もらえるとか尊敬出来るとか思って貰えるとかもう自虐ギャグ過ぎて腹痛いwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:59:56.17 ID:GAi8hVAs0
ランカがシモンの憧れとか…おい…
どんな糞改変だよ…考えた奴は死ねよ……
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:16:16.04 ID:/n8BW8vj0
最近のガンダムとか見ないから今までは平気だったけど、
シモン使ったのには本気で頭にきた
もう出てくんなよランカ、糞が
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:50:04.53 ID:VEVFRFrPO
今回のシモンはルルーシュ(というかゼロ)にも憧れてるし
グレンラガン世界の外側世界にいる目立つ人物に憧れてる傾向かな
トータルで見たら今回は良ゲーだとは思うけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:51:20.51 ID:S9ceZMxF0
>>今回のシモンはルルーシュ(というかゼロ)にも憧れてるし
グレンラガン世界の外側世界にいる目立つ人物に憧れてる傾向かな
ゼロはカリスマ性があって戦略ができて覚悟もあって、あの年頃の男の子がうっかりあこがれてもおかしくない出来の人だぞ。

ランカはマジ訳分からん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:02:51.56 ID:S9ceZMxF0
というかシモンの憧れ対象にゼロが入っているような設定なら、むしろ「シェリルを憧れてた」ということにしといたほうがキャラ的にしっくりこないか。
行動が派手で行動力があって責任感も覚悟もある人が好み(カミナもそうだし)だったら、どうやったらランカがシモンの(憧れ方面の)琴線に触れることができたんだよ。
ランカの設定は:引っ込み思案で(原作の行動見る限り)責任も糞もなくて何があったら「あたしなんか」って言って自分のこと卑下して、
それが百歩譲って、シモンが「共感」を覚えたとか、うっかり保護欲を覚えたとか、それならまたありかもしれないが…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:07:29.75 ID:FiL0o5cv0
グレンのシモンや刹那だけじゃなくてACERやスパロボLなどでキンゲ組やフルメタ
種系キャラ達や桂達も軒並み被害にあってるからな
あとゲッターとか往年のキャラ達もランカマンセーやらされていたと聞いてるが…
自分の好きな作品以外の知らない他作品のであってもファンが好きなキャラ達が
ランカを持ち上げてるのを見た時の心中を思うと気の毒だな

第2次〜の換装パーツ「トルネードパック」の入手条件の1つにアルトの選択肢が
シェリルとランカどっちかに統一するという事を思うと、今までのクロスオーバーゲーよりは
若干マシかもしれない
ACERの周囲からのランカ押し付けぶりはひどかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:13:22.67 ID:ZEE4oGg00
ランカの中の人がもう少し声がよくて歌も演技も上手かったら・・・と
考える事があるけれど どんなベテラン声優さんでも
ランカやれば絶対嫌いになってたと思う

だから今は
中島が全部のランカ厄を引き受けて良かった!!と
思う事にしているwwwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:28:31.96 ID:1XZdU1y40
マクロスFを参戦させたのがそもそもの間違い
マクロスはよくて初代〜7までで十分だった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:42:27.44 ID:aSzT4xep0
ヒロインなしのマクロスが見たい
Fは恋愛描写重視しすぎだ
そんなんだから俺みたいなヒロインアンチ増えるんだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:24:42.23 ID:MlZIhhdF0
>>533
なんでランカ厨は工作ばかりするの?馬鹿なの?
歌、恋愛、メカがあってのマクロスだろ
でもランカがいないマクロスFはすごくみたいわ、そこには同意する
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:34:03.20 ID:xiqG3FxN0
>>529
シェリルとカミナ、ランカとシモンでそれぞれ絡みがあって
似たもの同士的な感じではあったよ
あたしなんか…とうじうじするランカに共感覚えるとこはまさにそうだった
その後負傷したシェリルの代わりに歌ったランカに
似てるとか思ってごめん君は凄いよみたいなことを言うシモンが
そんなことないよとランカに励まされるみたいな展開だった

他のキャラはみんな、このキャラなら言いそうって台詞が多いのに
ランカの場合こんな台詞絶対言うわけないってのばっかりだから笑える
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:45:16.65 ID:a/VaWuyq0
小説の小ネタとキャラについてまとめたが長いんで、ちょっと止しておく

その最中でも負担がかかるのは随所にあるランカマンセー描写…
(前回投下分でも、小ネタに近いものは削っている)
ランカのバジュラはお腹で考えるというかコミュニケーションするという表現をしたいのか
よく腹を撫でたり、お腹抑えるのが地味にジワジワとくる
これが妊婦や人から移植を受けたい人なら分かるんだけどな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:47:16.83 ID:uNOVS8mb0
F本編での言動がイメージ詐欺の如く酷すぎるからそう感じるだけで、
アイモの歌にあるような心優しい緑の子、みたいな優しい少女ならありえる言動じゃね。
シモンが憧れるには後半のランカはあんまりな行動が多いけど、前半だけみれば違和感はなくね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:47:21.54 ID:S9ceZMxF0
シェリル負傷でランカ代役?今度のマクロスは劇場版とか言わなかった?
なんてランカ関連はTV版になぞるのだよ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:50:55.48 ID:a/VaWuyq0
キャラについての中で>>414に入れるか迷った大統領ととキノコだけ紹介

★グラス大統領は「亡き妻と一緒に社会活動家として働いていた頃は清廉だった」
 「今は自分のしていることをよく自覚している政治家」
 「演説と調整力に優れてるが、謀略に強いとはいえない」とされている。
 決して無能ではなく平時における政策調整能力には卓越した手腕を発揮、内政、特に
 経済政策の非凡さでは驚くものがあり、民衆の不幸に怒る事が出来る人間だとされている。
・シェリルとグレイスの拘束に対し逮捕状を出すから、告発をそちらでやれと娘のキャシーに
 命じたのも父のグラス大統領。(オズマがその話を聞いた時に、もし拘束に失敗したら
 キャシーごとS.M.Sを政治的に切り捨てる気なのだろう、レオンのせいで父親の差し金と
 思えないとしている。)後半でバジュラ達が操られるようになった時にも、娘がS.M.Sに
 出向している事は忘れていた。
・ギャラクシーの陰謀阻止の作戦の時には一般市民、野党・活動家まで殺されている事を
 どこまで知っていたかor知らなかったのかは不明。

★レオン三島は大統領の懐刀と呼ぶべき「俊英」「苦学しての地位についた立志伝中の人」
 貧民街から這い上がった彼にとっては、政治を行って、他人を幸福にするかどうかでの
 客観性がないのが不幸だった。
 死後、後の時代に「税制改革の立役者、特に低所得者層の不公平税率の見直しに置いて、
 また奨学金制度を整備し、所得による教育格差の是正に貢献したことによって」
 何人かの人の記憶に残る。

おまけ
*大統領&キノコがバジュラの星に降下して喜んでいる時に内心突っ込みを入れているのが
 バックフライト提督(前編でリパルシブ・フィールド展開の命令を下している人)
 有能な人でもなく閨閥と猟管と退役後の政界進出にした興味のない俗物であったが後の歴史は
 彼を三十年の腐敗ではなく、この日の灼熱の闘争によって猛将として記憶される。
 前編では難民船と一緒にバジュラが来た時に(救難信号を無視するようなことをするから
 天罰があたったんだよ!)とか、大統領に出撃の許可を言いながら
 タルコフキー艦長と同じように(この事態を招いたのはどこの誰だ)と一緒に考えている
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:47:47.58 ID:xiqG3FxN0
>>537
そうだね。ごめんね。

>>538
劇場版は機体だけで内容はTV版だよ
代役は星間のとは別でスパロボオリジナルのシナリオ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:19:37.97 ID:iU0vnk/g0
>>539
何と言うか……、
こういう設定見ると、人の陰影造形すげーイイ!
キャラメイクイイ!って素直に思えるんだけど…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:53:14.25 ID:8pEsaOYH0
>>539
大統領&キノコがすげー味のあるいいキャラに思えてくる

>>540
道理に予告に「だいすけでして」が有ったわけだ…
ってことはオベリスクの戦闘BGMはないわけかい、ちっ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:33:14.50 ID:MGGpYelr0
マクロスFをさっき全部観たけど、ランカって絶対アンチ多いだろと思ったらスレがアンチスレ伸びててワラタw
正直シナリオがおかしすぎ、スタッフも気づけよw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:43:27.71 ID:qG8LcLmf0
アンチ多いのは問題じゃない
ファンが少ないのが問題なんだ
そんでその原因は演技力と歌唱力が著しく劣ってるため
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:57:12.76 ID:4MK+SeeRO
あと消化出来ない設定てんこもりと過剰過ぎる持ち上げマンセーにそれとセットの他キャラsageもな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:46:13.89 ID:WL4wK8R7P
ついでに他作品とシリーズsageも追加で

全ての要素が負の連鎖でがっちりスクラム組んでるからなぁ
こんなキャラ珍しいよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:13:17.40 ID:OFfEy6UZ0
ランカちゃんの写真集(豪華ハードカバー)で出して欲しいなあ。卒業アルバムみたいな立派な装丁で。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 05:34:39.53 ID:0c3QwQgh0
この世から卒業してくんないかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:07:39.64 ID:j2C2t+t+O
アンチスレでファン丸出しの書き込みはわざとなんだろうな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:14:18.97 ID:BFuoxg6MO
>>547

輝ける爆死記録の更なる更新のために是非とも出して欲しいと言う囁きがどこからともなく聞こえて困る…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:00:30.60 ID:4MK+SeeRO
卒業アルバムみたいななんて謙虚にならず卒業アルバム作ればいいんだよ
うん、いくらでも豪華なの出せばいい
金輪際マクロスから綺麗サッパリ負の遺産ランカが卒業して消えてくれるなら安いもんだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:00:02.02 ID:FT1fd2Jf0
ランカの卒業アルバム、グッズやCDだろうがいくらでも豪華に作って出せばいいよ
それに見合った売上が出るかは知らないが。

完結編のガイドブックを読むと「アニメ史上に残るライブシーンを描いたので〜」というだけの
力の入れた描写をシェリルもランカの両方に用意してたのは分かる
・河森はエリクシアライブとクマクマライブ、ランカの告白シーン〜放課後以降の戦闘ライブ
 結末までの絵コンテを描いている
・ランカのクマクマライブで飛び出す絵本を作ったり、監獄ライブの絵コンテでには
 ランカの中の人の写真がそのまま張り込まれていたりという凝りよう
 「星間飛行」の振付は実写をトレースしてアニメにする手法が取られている

その結果についてはどうかというと…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:08:11.07 ID:5BAdZSrL0
>>540
>劇場版は機体だけで内容はTV版だよ

映画だとランカほぼ空気だもんな
美味しいとこ取りのために機体だけ映画にしたか


>>552
踊ってみたとかやってる人の方がもっとちゃんと踊れてるなんて皮肉な話だよな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:58:36.82 ID:PE06wn3SO
>>552
ああ、だから唐突に脚が太くなってダンスにキレがなくなったのか!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 14:34:10.86 ID:AngSO5AqO
多作品からマンセーされようが、別に人気が増えるわけでもファンが増えるわけじゃない。マンセー要員にされた作品のファンや元々いたアンチに嫌がれるだけだ
愛されモテカワランカちゃん☆を演出したかったんだろうな……
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:54:54.03 ID:0c3QwQgh0
別にアンチではなかった層までアンチ化させたのはACERが切っ掛けだよなあ
しかもほぼランカがらみで反感買ってるんだろ
どんだけマクロスに泥を塗れば気が済むの

眉毛とランカだけで銀河の果てへ散ればいいのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:21:32.92 ID:UkesopGE0
>>556
河森のインタビューはランカ以外のキャラ話とかバルキリーなどの話は普通というか
客観的に見てると感じがするが、ランカが絡むとランカが節がひどいな

シェリルのスパイ疑惑の件も、スタッフに「スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所で
ライブができるよ」と説き伏せておきながら、「Get it on〜」で脱獄させよう!
アルトに女装をやらせよう!監獄ライブでは星間でみんなの知ってる曲にして
ギラサマで録った歓声使って…って最初のシェリルライブができるといったのは悪いが
嘘で本音はランカのライブがやりたかっただけじゃないか?と思った…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:26:39.46 ID:ffdSJtky0
いくら今回のスパロボでランカは優しい緑の子☆に改変したところで
過去作品でやらかした事が消えて無くなる訳じゃないからな…
マクロスうぜぇとかマクロスイラネとか言われるとファンとして辛いわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:03:06.87 ID:lWM5hGVK0
TVでやらかした事が余りにもひど過ぎて、
いくら劇場版で漂白されようと、全く評価が変わらん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:10:14.50 ID:gmkN7G8/0
漂白されてもないけどね
サヨナラは、シェリルのドラマにスポットをテレビの時より当ててるから
ランカの業が少し見えづらくなっただけで、最初にバジュラ呼んで船団壊滅させてるのに反省もしないし、
同じことしたシェリルを叱責しても自分の時は何も感じないバカな恋愛脳女であるとことか一切変わってない
極悪非道の最低女だよ、コイツは
あーまじランカ死ねばいいのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:30:44.65 ID:lQRyvStQO
劇場版で見直しかけたけど小説がいつも通りで結局アンチのままだった
厳密に言えば劇場版も結構やらかしてはいるんだけど、いいところもあった
最後はふられたし、まぁいいかって思えた

のに小説なんだあれ。公式も筆者もバカだろ!バカじゃなければアホかクズ
いつも通りのランカ爆ageに爆マンセーに他キャラ爆sage
名シーンもランカageのために改悪ってなにしてんだよ
ランカマンセーシーン足して本編であったシーン削るって誰特?
ランカageのために作品のクオリティsageって意味不すぎ

ランカってなんでこんなに疫病神で寄生虫なのかね
マクロスから消えてくれよ頼むから存在ごと消えてー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:36:09.14 ID:1N/ksQOUO
>560
シェリルって同じ事したっけか?
確かバジュラはシェリルとランカ両方の歌声がないと反応しない(じゃあ幼少ランカは何なんだと思うが)
フロンティアにバジュラ呼んだの二人の歌声を利用したフロンティア政府とギャラクシーのバジュラ絡みの陰謀のせいじゃないの?
だから余計綺麗に着飾って上から説教してるランカ見て
うわー、自分の事棚に置いてこいつ何様だよって思ったんだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 05:52:20.94 ID:HTroo7nO0
>>562
>>452で既出。一応手放しではなくランカもバジュラを呼んでた事になってはいるが。

「ランカの歌う「アイモ」は、バジュラたちの「恋の歌」。
その歌声は宇宙を越えて、バジュラたちを呼び寄せてしまう」

ムックのシェリルの紹介記事
「フロンティアに来たシェリルとグレイスの任務はフォールドソングでバジュラを導くこと。
 そして体内にフォールド細菌を宿した少女ランカ・リーの捜索。2人の行動はフロンティアに
 監視されてた」
あと、サヨツバの冒頭のマクロペディアでも
「このバジュラたちはシェリルの歌に導かれていたことが後に判明する」とある
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:52:35.11 ID:4AJGuhKZ0
>>563
>>452の後半もちゃんと読もうな

シェリルがバジュラを呼ぶためにフロンティアに来たというのはムックの後付
(イツワリの時点でバジュラ呼べてない)
もしくはムック説明入れた人の間違いか故意的なシェリルに押し付け
(小説でも「シェリルがバジュラを呼んだ」という認識はキノコの陰謀)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:18:57.38 ID:xpGvLTza0
>>564
>>563は一応手放しではなく〜と書いているから、とりあえず該当する情報だけを掴みとして
出しただけじゃないかな
全部引用するとくどいし、シェリルやランカがバジュラを呼んだという後付け設定?は
劇場版の前編でも見てれば自然に矛盾が分かることだからね

だいぶ前のレスを一部引用、後の判断はそれぞれってことでいいんじゃないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:42:42.65 ID:9BaI3x1mO
プロなんだし普通、こういう作品って限りなく矛盾が出ないように作るもんなんだけどな…
Fって、作品に関わってる人達にキャラにしてもストーリーにしても一つ一つの設定が全く行き届いてないんだよなあ
ランカに関しては特に。元からそうだったが今回で完全にハリボテキャラになったもんなあ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:34:37.31 ID:ei/ERp/K0
>>564
>>452で既出としてるのに全文転載したら意味なくね?
他人のレスを丸々引っ張ってどうのってやらんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:49:20.59 ID:FNkrJi9+0
>>566
ヒロインどころか萌えキャラとしても定着しなかったもんな・・・。
アイドル路線も妹キャラも不思議路線も全部に手を出そうとして失敗。
いくらキャラづけをしても、考え方が人外レベルなのはついてはいけんわな。
天使ちゃんマジ天使どころかランカちゃんマジバジュラレベル。

マクロスFは本当にランカさえいなければまともな作品だった。
今でも抱き合わせ商法とか足を引っ張り続けているし、劇場版で人気が出た、とかは
ないわ。人間にちょっとだけ近付いただけでしょ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:04:59.68 ID:JCFKoRR10
>>568
萌えキャラ路線ではランカより遥かにキャッチーでまともなキャラである小クランが居たからな
ランカなんぞ端から相手にされてなかった
所詮こいつはネタキャラなんだよ、一過性の人気しか取れない一発屋さ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:47:27.54 ID:FNkrJi9+0
>>569
しかもクランは相手がどんな状態でも一途に思い続けるっていう健気属性もあるときた。
見た目もはるかにキャッチーだし・・・。

普通片思いの当て馬役って結構人気が出るのにそれすらないから大したもんだ。
ランカの場合妙に彼女面したりと、謙虚さが全くなかったしね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:38:17.82 ID:Pq+DEAB/0
ちょっと…スパロボLで刹那やキラだけじゃなくカミーユやガロードまで使って
ランカちゃんのお歌マンセーしてるなんて… orz

キンゲやフルメタキャラの時といい、どこまで他の作品のキャラ達を
ランカマンセーの踏み台にするんだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:48:12.32 ID:eJFWOv2v0
>>571
え…マジで?
つかkwsk
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:54:43.43 ID:YclrLd5LO
第二次Zか?
やらかしたな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:56:20.82 ID:ijIMHy/60
>>572 邪神スレから転載 こちらで改行入れた

877 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 21:05:12.21 ID:6uILwZgj0
星間飛行ステージでランカの歌を聴いた各キャラの戦闘前会話

クロウ(主人公)「ゼントラーディの戦闘データ……こいつはいい値段がつくぜ。
          でも、もしかするとランカちゃんの幻のファーストライブの方が高値がつくかもな」
カミーユ(Zガンダム)「初めて文化に触れたゼントラーディならともかく、人類と共存している
              彼等がこんなにも歌に引かれるなんて……彼女の歌……特別なのか? 
             いや……それは疑うべきものじゃないか」
ガロード(ガンダムX)「伝説のアイドルの誕生だってのにまだ戦いをやめないとはよ!
              勿体無いと思わないのかよ! 
              こんないい歌を間近で聴けるチャンスなんか滅多にないってのに!」
ロラン(∀ガンダム) (なんだろう…。この歌…すごい不思議な気持ちになる……。
              そうだ…。これってぴにシティの鉱山で月の仲間に向かって呼びかけた時の気持ちだ。
              心が広がっていく……! とても……とても、いい気持ちだ!)
キラ(ガンダムSEED)「いい歌だな…。キラケンさん達にも聴かせてあげたくなる。」
             (ラクス…オーブで君の歌を聴いていた時もこんな気持ちになったよ…
              またいつか…君の平和の歌を聴きたいな)
シン(ガンダムSEEDDESTINY)「この歌を聴いても、戦いをやめないなんて……!
                   そこまで戦いたいのかよ、お前等! だったら、俺が相手になってやるぞ!」
刹那(ガンダムOO)「全てを変える圧倒的な力……。あの歌も……ガンダムか……!」

桂(オーガス)「ご機嫌な歌だね! こいつは乗れる!戦うことしか知らない巨人さんよ!
         人生にはもっと楽しいことがあるんだから、とっとと降参しな!」

葵(ダンクーガノヴァ)「いい歌じゃない……! ちょっと甘口だけど、ノッてきた!
              せっかくのステージだものね! あたしも踊らせてもらうわよ!」

ソルグラヴィオンチーム
斗牙「いい歌だね、これ」
エイジ「お…珍しいな、お前がそういう事を言うのは」
斗牙「うん…。なんだか、この歌を聴いてると元気が湧いてくる」
リィル「戦闘中の斗牙が笑ってる……」
琉菜「すごいね、この歌…」

アクエリオン
アポロ「へへ……何だかフニャフニャした歌だけど、聴いてると妙に盛り上がってくるぜ!
    いっくぜ〜! 銀河の果てまで抱きしめる! キラッ!」
シルヴィア「あ、アポロ……」

オズマ「これがランカの歌……ランカ……お前も自分の道を行くんだな…
    …だったら、俺はお前の夢を守る!お前の歌を邪魔する奴は俺が相手になってやる!」

アルトのは見逃した。
もうやだ\(^o^)/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:12:07.51 ID:eJFWOv2v0
>>574
d


うわぁ…もう気持ち悪いとしか言いようが無い
ヲチスレで見た病気レベルの厨も痛かったけど、公式も十分同じくらい痛い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:37:53.18 ID:V0SEmjWsO
リアルに殺意がわいた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:38:48.10 ID:jH6iz8zXO
うわぁ…何といっていいやら…
くどいくらい全力で言葉で誉めてるな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:39:25.82 ID:HVzpm6ZJ0
刹那はそこで目をハートにして戦闘放棄するゼントラ兵を見て
あの日の俺と同じ気持ちになっているのか、って感じのこと言ってて
ねーよwって思ったな

ロランやキラのもそうだけど、普通に褒めるだけならともかく
原作エピソード持ち出して褒めるのはさすがにキモいわ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:45:50.25 ID:vYCQNHjE0
>>578
戦闘が止められた前の状態(ゲーム見てないのでTV版で失礼)
ゼントラ兵:
歌が流れる前:好き勝手に暴れただけ
刹那:
ガンダムが来る前:「神なんかいない」。精神的ぎりぎり、肉体的にも絶体絶命、
今でも殺されそうだった。

歌/ガンダムの効果
歌:
ゼントラのミーハー心を刺激した、アイドルキター
ガンダム:
絶対絶命を助けてくれた

どうして同じように考えられるんだよ刹那よ・・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:01:09.59 ID:BOawoytL0
マクロスF参戦の条件がランカを持ち上げなければならないという契約なのかねえ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:10:53.04 ID:3o5zkbPm0
もしもこれで他のマクロスも参戦だったら本気で恐ろしいことになりそうだったな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:39:23.99 ID:CPdvwtXs0
ゾッとする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:40:13.00 ID:lFmQJInE0
883 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/04/28(木) 00:07:49.21 ID:wDAIfblq0
ついで。戦闘に入る前。

オゴタイ「あれは……!」
ゼントラン兵「彼女こそ……代役からチャンスを掴み、スターの座を駆け上がっている超時空シンデレラ、ランカちゃんです!」
ゼントラン兵「馬鹿な、こんなところに!」
ゼントラン兵「デビューライブ、絶対行けないと思ったのに……ヤック・デカルチャー!」
アルト(ランカ。お前……)
ランカ(アルトくん! 私……歌う……! 力の限りに! だからアルトくん、頑張って!)

歓声

ゼントラン兵(たくさん)「ランカちゃん!」
モニカ「反乱部隊の大半が武器を捨てて戦闘を放棄しています!」
キャシー「すごい、本当に上手く行った」
ジェフリー「伝説のリン・ミンメイの再来か……」
スメラギ(戦術予報士)「歌によってゼントランの中の文化を……平和を求める心を目覚めさせる。
               目の当たりにしても、信じられないわ……」
(オズマとボビーの会話中略)
ティエリア(ナドレ)「このような策が通用するなんて……」
エイジ(グラヴィオン)「いいじゃねえかよ。現実に上手く行ってるんだから」
キラ(キラケンじゃない方)「うん……いい歌だね」
アポロ(アクエリオン)「へへ……俺も歌いたくなるぜ。キラッてな!」
ジュン(アクエリオン)「やめてよアポロくん! ランカさんが汚される!」
麗花(アクエリオン)「ジュ、ジュン?」
ジュン「皆さん、わかってるんですか! 僕たちは今、伝説のアイドルの誕生に立ち会ってるんですよ!」
斗牙(グラヴィオン)「伝説の……」
カミーユ(Zガンダム)「アイドル……」
ジュン「この幸運……いや、奇跡と言ってもいい! ああ……僕も戦闘を放棄して、彼女の歌に酔いしれたい!」 ←戦艦の中
クラン「わかる……! わかるぞ、ジュン!」
ジョニー(断空我ノヴァ)「確かに……これからの音楽シーンが変わるかもしれません」
刹那(ガンダムだ)「歌を聞いた巨人兵士たちは、あの日の俺と同じ思いをしているのか……」
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:41:08.93 ID:hsXcTtxE0
これなあ。せめて他の歌キャラもこんな感じで評価だったら何も言わないんだけどね
シェリルとかラクスとかミーア
確か他は歌わないんだろ? ミーアは前作sageられるし
ラクスも大概電波ではあるが、歌は嫌いじゃなかったし総員マンセーはされてなかっただろ
前に出来ていたことがなんでいきなり出来なくなるんだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:43:14.57 ID:lFmQJInE0
>>584
シェリルも一応見せ場あるぜ
カミナとぶつかり合って、カミナがシェリルのライブを邪魔した獣人を追っ払ったり、
シェリルがZEXISの戦いの時、市民に歌を聞かせて落ち着かせて自軍の気力アップとかな
ソッチの方はなんかテンション上がる感じだった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:06:40.98 ID:lXwxbWSwO
ランカの場合はヤバイ薬みたいにイキナリみんなが褒めたたえだすのが怖いな
そこまでのステップがまるで感じられない
ちゃんづけキモイ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:26:00.04 ID:Y6uJp34c0
シェリルの方は歌で鼓舞されてよっしゃいくぜーみたいな王道燃え展開で
主要キャラごとにわざわざ台詞付いたりしてなかったからな
つかそれくらいで済ますべきだろ、やりすぎなんだよランカのは
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:29:40.98 ID:+ZmpsIYNO
>>583
気持ち悪い
なんの宗教だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:27:06.14 ID:YTVCeYrnO
>>583
ジュンが…ジュンがぁ
地味に大好きなキャラだから本気で凹むわ
汚されるってジュンが汚されまくってんじゃん
同じ眉毛作品だからってひでえ
迷ってたけど第二次Zは絶対買わない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:34:09.32 ID:po7DtSMpO
しかしふにゃふにゃした歌にどんな力があるってんだ
説得力皆無
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:46:58.85 ID:M+O+65OZ0
伝説のアイドル()
ここまで剥離が激しいキャラもいないなw
まじランカいらない子
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 04:36:42.07 ID:3FcbXYU30
カミーユ、ロラン…ガンダムの中でもこの二人の作品が一番好きなのに…
アクエリは眉毛属性だから仕方ないと諦めてたけど、ジュン酷すぎ
ACERがシステムも含めて酷過ぎたんでそれに比べれば〜みたいにされてるけど、スパロボも普通にひでえじゃねーか!
もう絶対にアンチ卒業なんてできねーや
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:09:22.33 ID:CPdvwtXs0
今から後編が心配だぞ

買っちまったがまだ未プレイ
中古ソフト屋に売るか検討するレベルだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:58:23.96 ID:qz6FmjcX0
オープンランカ♪
きらきらランカちゃん!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:13:12.40 ID:1q5jR+RoO
嫌がらせご苦労様
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:14:36.57 ID:jg0SIwZHO
>>583
ジュンの台詞も、刹那の台詞も最悪だ
ランカまじいらない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:13:19.33 ID:P9eaTEb9O
>>593
一応「キラッ」もシモンがランカとシェリルの関係を自分とカミナに重ねてた話もルート分岐で回避できるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:51:50.11 ID:OsNV6pEEO
>>583
気持ち悪っ!!!
なんかの宗教かよ…教祖を崇めてる信者みたいで生理的にぞわぞわくる
本気で気持ち悪いよ…異常だろこの光景…プレイヤーとかまさにポカーン( ゜Д ゜)だろw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 13:58:40.08 ID:AleCjbgG0
>>583 ランカは他の作品までメチャメチャにしようとしてるのか・・・!!

これは個人の意見だけど
シンデレラオーディション出来レースだったとしか思えないw
中島の事務所ってスタ○ダストじゃん?

事務所のチカラが働いてたのかな・・・って(笑)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:09:31.56 ID:rnpSaDCa0
こういうのやるとやばいだろう>>574>>583
知りもしなかった人まで嫌になりだすよ
自分もマクロスとかどうでも良くてヒロイン争い酷いジャンルという認識な
だけだけど、もやもやしてるから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:50:56.40 ID:YVi6rNm90
>>600
ヒロイン争いが酷かったのはTV版までの話だな。
劇場版ではシェリルがハッキリ選ばれてしまったから
今は負けを認められない厨があちこちで暴れてるだけ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:21:33.12 ID:yoCXuEkqO
フォールド波という名の洗脳波健在すなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:15:13.79 ID:rt1CSIK+0
>>602
シェリル漫画でも健在だったなw
あと最終巻でもランカの幼いころに知らないとはいっても歌でバジュラを呼んでしまい
母親以下死亡も思い出した後で「私は生きていてはいけない存在…誰からも必要とされない
存在…アルトくんにとってもシェリルさんにとっても…」も一過性の自己憐憫で終わってたw

その後の事を書くと敵に洗脳されてランカはバジュラと共にフロンティア船団を襲撃→
シェリルがアルトの機体に歌ってバジュラの動きを止める→敵は一時撤退する
→シェリルの提案で少数の精鋭部隊でギャラクシーの本拠地に突入してランカを助ける→
本拠地到着後、アルト達がブレラの足止め&シェリルが単身で乗り込んでスルト(敵)と対峙し
歌でランカの洗脳を解く→建物が崩れてスルトが下敷きになり、自分の死と同時に
強化型V型ウィルスを地球にバラ巻かれる事を教え急ぐように促す→アルト・ブレラが出撃
→出発前に、アルト→シェリル、ブレラ→ランカそれぞれ自分の帰還を約束→スルト死亡→
海辺の教会でシェリル(花嫁姿)ランカ(ブライズメイト?)で誰かを待ってる→到着?ED

この中で洗脳が解けたランカが「あたしは逃げてました。アルトくんとあなたをみること…
自分の能力…怖くて…辛い現実から逃げてたんです…」とか言った後で
シェリルと一緒に自分の歌を歌いますってやってるけど被害者・遺族を思って何かを言う
あるいは操られたといっても人殺しした事に対しての贖罪はいつも通りナシだよ☆

周囲のランカマンセーも相変わらずで少数の精鋭部隊時にルカに「ランカさんを頼みます!
ランカさんはこんなふうに歌を歌ってはいけないんだ!」とかオズマに「ランカは任せた
…あいつももう子供じゃない 育ての親より王子様が迎えに行ってやったほうが喜ぶだろ…」と
アルト(とシェリル)ってランカの体のいいお守役か??という扱いで微妙…

なんか最終回でとってつけたようにシェリル主役、アルシェリにすれば文句ないだろ
ランカは囚われの可哀想なお姫様にしとけば文句ないだろというやっつけ感が漂ってた
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:48:07.87 ID:XVnBcPYd0
ホビージャパンにランカのフィギュアが付録って…なんの罰ゲームなんだ…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:27:36.97 ID:lFmQJInE0
ネーナ(´Д⊂ヽ

894 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 20:44:13.88 ID:wDAIfblq0
ちなみにこの後ネーナが邪神様を滅ぼそうという勇敢な行動に出るのだが、
エイーダ(R-ダイガン)が邪神様を庇ってしまった

OO観たことないけど、確かネーナって兄二人死ぬんだよな…………
スパロボだと邪神様を狙ったことへの裁きとして失いかねんな
こんなところで再世編の伏線が出るとは

895 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 21:11:58.14 ID:+/VL0/63O
ネーナは二期で凄まじい最期だったけど邪神様反逆罪でもっとエグいことになりそうだなgkbr
ルイスを正気に戻したのは邪神様の超時空ビンタだったとかやりそうで怖い…あ、いえ楽しみです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:56:04.21 ID:Gm2WUh+Q0
ネーナ・・・
こんなんじゃ!何やったって意味無いじゃないか!!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:11:10.06 ID:cunKwmby0
俺は実はランカもシェリルも大して好きじゃなかった
だから、作中の二人については好き嫌いの偏り無しに観れたと思う
で、このスレに書き込んでるってことはお察してくださいと
どう考えてもあの緑髪は許されるべきじゃないと思います
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 04:06:28.67 ID:h0pXgma6O
>607
作中は偏りなく見れてたって事はお前ももしかしてゲーム関連の被害者か?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:45:57.31 ID:EUJNOHiVO
>ジュン「この幸運……いや、奇跡と言ってもいい! ああ……僕も戦闘を放棄して、彼女の歌に酔いしれたい!」 ←戦艦の中


ごめん、この矢印には笑ってしまった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:13:09.17 ID:B3fPs2LH0
ここまでくると単なるフォールド波による洗脳にしか見えないな。
これからマクロスFが出る作品は回避したほうがよさそう。
「私は生まれてはいけなかった・・・」って本当だよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:19:40.93 ID:ThLP9JIv0
マジでランカに
「普通の女の子に戻りたいのでマクロス引退します」とか言って欲しいw

612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:45:17.18 ID:1+Lx6ROrO
眉毛が現場指揮取らなくなったら、速やかにランカは黒歴史扱いで、もう一人が正史になるんでないかい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:02:58.64 ID:o76iYNOV0
ランカちゃんのお誕生日プレゼントにお花を贈ったの。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:32:45.15 ID:UdN3x1P80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9069845

908 03:02 10/28 21:37:52 X2m4WH これ見た後、もしランカとくっついたらって考えると死ぬほどむかつく…
916 01:11 10/31 03:21:59 JQqVcH ランカは良くて妹
917 04:34 10/31 12:39:10 yrosiy サヨナラノツバサでランカとくっついたらただじゃおかねlw
927 00:23 11/06 23:39:11 lkNlYx これでランカとくっついたらキレてもいいよね?^^
928 01:56 11/07 17:36:18 BMX-4Z ランカは下がってろ!!
947 01:50 11/22 21:40:22 ipXZ5U ランカ? なにそれ
955 01:35 12/10 01:19:20 WGzkhv アルシェリのほかにブレランも好きなのでランカ叩きやめてくれ・・・せめてアルラン否定で・・・


荒らさないでみんな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:38:59.66 ID:+r+G1Lz00
コメントの抽出のしかたに悪意を感じる
これだからランカ厨はアホなんだって言われたいのか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:52:46.27 ID:yztt5rSoO
こんな嫌いなキャラはコイツが初めて
見ただけでゾーッとする
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:05:48.18 ID:UdN3x1P80
>>615
シェリルアンチにも貼ったから
私はどっちのアンチにも巣からでてほしくないんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:07:45.90 ID:xm8Rd8QrO
>>538
マジキチ…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:08:30.03 ID:xm8Rd8QrO
間違えた、>>583だった
すまん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:23:45.26 ID:mRw+QYQmO
好きなキャラがこんな不自然な爆ageされたらと思うとゾッとするな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:36:23.47 ID:Alr6I4uO0
>>614=617
・ランカ信者の特攻、かたくお断りします。
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。

レスした人用
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:14:07.52 ID:AByEoOT70
今日サウンドロップのガチャを見かけたんで3回ほどやってみたんだ
そしたらさ

3個ともランカって…何の呪いだよ……

まだ半分くらい残っていたけどまさか残り全部こいつってことないよな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:26:00.66 ID:fZyvw4wnO
自分だったらまず上をくまなく覗いてランカが出てくるカプセル色を確認する
で下から覗いてランカ色のカプセルが見えたらまたそのうち訪れる

を繰り返してハズレ無しにしてるよ
見える機械と見えない機械があるけどね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:34:11.35 ID:AByEoOT70
>>623
見えない機械だったんだよ
さらに言えば取った後もカプセル開けるまで中の色が分からない仕様だった

一応明日また行ってみるつもりだが今度は違うのが出てくれよ頼むから
今回の3つは不燃ゴミに出そううん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:27:48.65 ID:fZyvw4wnO
そうかそれは残念だったね
今回はその手は使えないか…
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:53:10.62 ID:8cbBCXtw0
古本屋 ランカオフシャル本・定価の半額800円
    シェリル本・定価の七割の700円

wwww店の方も分かってらっしゃるw

ホビージャパンも山のように残ってたw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:29:54.51 ID:IcV4733TO
実態を無視したランカを爆ageする公式って図式、何かに似てると思ったら韓流()ブームによく似てんだわw

韓流()はまだしも数字で印象操作する為にバックやら在やらが金を出すが(すぐオクに出回りバレバレだが)、ランカの場合は公式はもとより星屑も金出さないから、マクロスのネームバリューでごり押し出来る範囲でやるだけ


韓流()より更に気持ち悪い捏造って、誰得w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:34:44.68 ID:M4RBC4Fe0
>>627
>>1
・他作品、他キャラ、実在の人物を引き合いに出すのは自重して下さい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:48:21.09 ID:IcV4733TO
>>628
失礼した
人物を特定しない、現象だけならいいかなと思ってた
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:43:55.32 ID:oDoBStygO
ゴミランカ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:58:50.37 ID:PUPZAhc+0
>>627
人気無い物を人気あるとごり押しする辺り似てるわな
そんなに人気があると捏造したければ、ランカグッズを買い占めたらいいと思うのに
公式はマンセー言葉で飾り立てるけど、それはやらないんだなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:25:50.55 ID:D+/0etRO0
ランカグッズを自社買いしてたら赤字になるんじゃないか?
いや、その時はウチの売り場で処分価格にしても未だに転がってるランカのNA付きプラモを
是非とも引きとって欲しいもんだw

マクロス関係の書籍は大体買っているが、今回のシェリル本のSSもランカマンセーだったよw
劇場版小説の時みたいにブン投げたくなるほど、極端なシェリルやアルトsageは無かったが
ランカマンセーだけは健在だった orz
あとテムジンを超ランカファンにしたのが、超むかついた
TV版テムジンを返せと思った

レポは後で投下する
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 22:04:32.55 ID:PUPZAhc+0
>テムジンを超ランカファンにしたのが

マジで…どうしてそう誰も喜ばない事ばかりやりたがるんだ
ますます嫌われるだけなのに馬鹿だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:25:26.45 ID:D+/0etRO0
シェリル本2 短編小説「アルカトラズ・デイ」レポ

*概要(>>414、>>422->>424の別サイドストーリー)
・逮捕→裁判なしで死刑宣告されたシェリルの刑務所内での心理描写、アルトがS.M.Sの仲間と一緒に
 助けにいく時に女装&化粧しながらの会話、刑務所所長やテムジンなどのやりとりなど。
 キャラごとの視点で語って物語が進んでいる。
・ギャラクシーの陰謀阻止の時に、映画中であった一般市民の巻き添えや小説であった野党の政治家や
 活動家の死亡について少し出ているが、ギャラクシーの難民(一般市民)もインプラントをしてる
 =洗脳されていある可能性アリとして片っ端から逮捕、刑務所送りになっている。
・シェリルやアルトについては掘り下げられた補足描写があるが、シェリルのランカ絡みで描かれてる
 酷い自己卑下&マンセー描写は多少は薄められている。
「面会にまで来てくれたランカの言葉。ランカが伝えてくれたアルトの悲しみと苦悩」と、感謝して
 それに応える術として、もう霞んでTV放映が終了した後のような灰色の視界と全身に走る激痛や
 吐血、全身の関節が発熱し皮膚は冷たさしか感じられない状態で歌詞を書き綴っている。
・アルト→シェリルはある、当たり前だがアルト→ランカの方はない。
 女装し化粧をしながらアルトはシェリルのイヤリングが彼女を見つけてくれると言っている。

今回の主要キャラのうち映画では脇キャラの2人だけ紹介

・所長のジェームスには13歳のシェリルファンの娘がいる。母親が事故で死んだ時にショックで部屋に
 引き篭もっていたがTVから流れたシェリルの歌を聞いて部屋のドアを開けたという経緯があり、
 シェリルの投獄で父親に対して不当逮捕だろう、シェリルがスパイというのもおかしいが、何故
 ちゃんと裁判を受けさせないのかと質問攻めにしている。ジェームスも不正義だとは思っているが
 所長といっても単なる公務員でしかないため政府の決定には背けない。
 病気のシェリルのためにせめて医療スタッフと医療器具と訴えたり(「市民感情に配慮」と言って
 却下された)独居房の状況改善と別の刑務所への移送(「治安維持上の重大な懸念」により×)など
 出来るだけの事はしている模様。
・そんなジェームスに三島がシェリルをランカとS.M.Sに救出させ、その際にバジュラのプロトコルを
 解析させ、それが済んだら特殊部隊を突入させる計画を告げる。

・テムジンは自分の信念のために戦って投獄されている囚人(ゼントラーディという種族は地球人類に
 保護され善導される存在ではなく、自らの文化と意義によって存在しているという怒りによる)で
 リーダー的存在であり、刑務所内でも一目置かれている。
 ギャラクシーの一般人の囚人を見て、すぐギャラクシーの件を調査しているところ=S.M.Sの監視と
 必要があったら接触するように部下に命じている。
・脱獄騒ぎ(暴動)の時に大統領府からの入電は「ケースD」(Death=囚人たちを虐殺する)
 このため所長は大統領府に返電し、ケースDの実行は困難。自分の権限で刑務所を完全封鎖モードに
 以降し、自ら50年前のデストロイド・トマホークに乗り込みテムジンやS.M.Sと一緒に囚人達を守った。
・その後、所長&テムジンはマクロス・クォーターに救出されて、アイランド1の奪還作戦に参加。
 中古のトマホークと型落ち品のパワード・スーツで所長の娘がいるシェルターと二人の歌姫がいた
 あの教会を守りぬいた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:27:36.56 ID:D+/0etRO0
続き
*ランカマンセー描写
・所長の娘は上記のとおりのシェリルファン(父親も娘を暗闇から救ってくれたシェリルの歌声とか
 その当時、新人で中学生ぐらいのシェリルの歌を伸びやかで気高く、ミュン・ファン・ローンや
 マリア・ホイールに似てるとしている)これが、ランカのライブで暴動勃発後、唐突になぜか
「シェリルと同じくらいランカを愛している娘に〜」と娘がランカファンにもされている。

・アルトとミハエルの会話の中で(ミハエルが)アルトの翼を齎したのは「シェリルと、この作戦を
 立案したもう一人の歌姫の力とランカを入れている。
(注:この時のアルトは「シェリル。お前は…ひとりぼっちじゃない。だから、必ず助け出す――!
 オレの手で――」とランカのことは心中に微塵もない)
・(ライブ中)ランカ・リーの声はのびやかで、命をかけた陽動をやっているとは思えないほどに
 若々しい躍動感に満ち溢れていた。
・(大統領府からケースD発動の入電があった時、所長がランカから貰ったサイン色紙を見ながら)
 その文字には、ただ仕事だけではなく、本当に人を思う、あの翡翠の髪をしたあの少女の魂があった。
 …と、文字からランカの魂を感じとってマンセー。
(余談だが、所長がデストロイド・トマホークで戦っている時にランカの色紙も一緒に乗せてるが
 コクピット内ではシェリルのナンバーを流しているで、余計にランカマンセーが浮いている)
・テムジンが他の囚人(相棒)と話している時に「ランカ・リーがシェリルのところに面会に
 来たって話もありますしね。ランカの兄貴はS.M.Sの飛行隊長だって話です」発言に対して
「超時空シンデレラ、ランカちゃん、だ。今度敬称を略したら反応弾をケツに詰め込むぞ」と
 そこだけは真剣な怒りを込めて副官をねめつけてる。
・テムジンが所長と一緒に囚人達を守って戦ってる時に「バジュラ襲撃時の避難誘導に功績アリとして
 罪一等を減じるように嘆願書を書いてやろう」という申し出に、それも悪くないが、それより
 ブッ壊れてる娯楽室のステレオを直してくれるように電気屋に頼んどいてくれ」といい了解を得ると
「そうだろう?じゃ、シェリルとランカちゃんのところへ逃げるとするか!」

…とテムジンは「ランカちゃん」呼びがデフォ、他人が「超時空シンデレラ」の敬称をつけないだけで
本気で怒るキャラになってた。 orz
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:42:42.97 ID:G4PI6G/a0
>>634
乙です。ランカマンセーが気持ち悪い…
こう何でもかんでも「ランカちゃん」呼びは止めてくれんかな
テレビの時も戦闘中にランカちゃんです!なんて紹介されて吹いたのに
ちゃん付けで呼ぶ事で皆に愛される可愛い子イメージを必死にごり押ししてる
小さい子ならともかくそうでもないのに、本当に気持ち悪い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:09:32.37 ID:UTYOwGziO
これずっと思ってたけど、なんでギャラクシー出身のランカは捕まらないの?

ランカってなんでこんなに持ち上げられてるの?
そんなに可愛くない(人によるけど)し、行動もどんなに好意的に見ても許容出来ないものばかり
なのに公式からは持ち上げられる
他作品のキャラクターの性格を歪めてまで持ち上げられる
本当、これこそ世界の歪みだよ……orz

芸能関係の仕事をしている友人曰く、
ライブのすっぽかし
監督を待たせる
仕事のすっぽかし
この三つだけで充分に干される要素になっているそうだ
特に新人がこんな事をすれば即座に仕事が無くなって見向きもされなくなる、そりゃそうだ代わりの子なんて幾らでもいるし
こんなのよっぽどの大御所でもなければ許されない(大御所になればなるほどプロ意識高いから有り得なくなるけど

なのにランカが捨てられないのは、フォールド波があるから
バジュラが居なくなった後もこんな態度続けてたら確実に仕事無くなるな
なのに無くなりそうにもない様子だが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:05:47.58 ID:+YHcCNat0
>>637
とりあえずランカはギャラクシー出身と違う
ガリア4出身
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 18:35:15.82 ID:gMBmEMpy0
>>638
確か小説であったがランカの生まれた第117調査船団(マオの研究チーム)のスポンサーは
ギャラクシーだったはずだよ
だからバジュラに襲われて瀕死だったグイレスやブレラはギャラクシーに回収されて
インプラント&義体にされたし、そういう意味では考えるとギャラクシー船団ではないけど
ギャラクシー出身だというのも全くの的外れの話ではないね
ガリア4出身というのも劇場版からで、マオ達のスポンサーが同じギャラクシーなら
ギャラクシー系の機関に籍があったかもしれない

640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:16:19.01 ID:0kC8xch/0
>>636
星間のときはネタとして楽しめたけど、それが受け入れられたと思ってゴリゴリ押してくるんだろうか>ランカちゃん
余計に子供っぽくて幼稚なるのに何がしたいんだか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:43:24.55 ID:xxcJH2T80
・・・でも中島とランカは見事にシンクロしてるというか・・・(笑)

・人を思いやらない ・天狗になってる ・人気ない
その他wwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:20:45.56 ID:+5e0kJjmO
>>627
あえてそのネタに乗っかっちゃうが、職場のカンコック(本場モノ)とマクロス話してたら
「ラの商品展開は、犯流くさくていやらしい…」
とか言われて鼻からコーヒー吹くかと思ったよw

以前から、ランカのジャンルはK(awamori)−POPに違いないww とか思ってたんだけど予想外の所から賛同を得てしまった…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:27:25.46 ID:+5e0kJjmO
あ、ごめん。マクロス話と書いたけど、内容は実質「ランカ不人気ワロスww」でした

なにせ、コンビニのランカ畑を見た帰りだったもので…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:33:09.18 ID:p1eup7lK0
>>642
ランカ畑を見たので語りたいのは分かるが>>1読め
・他作品、他キャラ、実在の人物を引き合いに出すのは自重して下さい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:40:40.93 ID:+5e0kJjmO
ごめんなさい orz
ランカアンチ前提だから笑韓系の板でも言うに言えなくて悶々としてたからつい……おとなしくROMにもどります
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:41:20.26 ID:00Kg6sEjO
書店の立場から言わせてもらうと
ランカ本はホンットに売れてない
しかも店長が返本したのに他のアニメ本の新刊入ってくる時に混ぜてきたりする
うちが立場弱いからか知らんが頼んでもないのにマジ迷惑!
棚に挿すことなくまた返本してるわ

もちろんポップつけたり販促した上で、売れないんだ…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:55:03.07 ID:G4PI6G/a0
>>646
ランカ営業妨害だな…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:56:09.00 ID:VQBM9XwRO
シェリル本買って読んだ
バレ見てたから小説は読んでないんだけど、
E藤さんのインタビュー読んでたら最後に急にランカの名前出てきてびっくりした
あの質問別にいらないだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:56:00.37 ID:myBB4DO60
>>639
>ガリア4出身というのも劇場版から
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:59:08.02 ID:myBB4DO60
あ、悪い
>>649はスルーしてくれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:03:06.59 ID:zjk0hd4zO
>>642
中の人からのリークか
貴重だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:11:36.25 ID:lq1I4ltzO
>>648
シェリルの内面やMay'nの話をしてきて、最後の最後でいきなりMay'nと出会ってからの話からつなげて『出会いという時点では、ランカ/中島愛ちゃんも!』だからな
なんでシェリル本のインタなのに最後がランカもまじえたしめ方になるんだ
それまで一切ランカと中島さんの話なかったのに、話の振り方が無理矢理過ぎるし単品本なんだから介入する必要ないだろうに…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:15:32.93 ID:sMCz41Tk0
>>652
シェリル漫画も最後の黒幕が例のボス達じゃなく変な立て巻きロール姉ちゃんだったり
目茶苦茶だったが、その巻末インタ(河森・漫画家・江端)もなんか知らないが
ランカの髪型が〜ランカのキービジュアルが〜映画のエピローグのランカのセリフが〜と
ランカ絡みが多かったな

そういえば「マスターファイルVF-25」もスタッフのせいでカバーを外したら
表紙にランカが出てくる作りになってるんだっけ?ツイッターにあった↓
>カバーを外したら表紙にドーンとランカが出てくるのに気がついて怒られるんじゃないかな。
>ごめんなさい、僕がランカ派なばかりに。
なんでもランカを介入させるのが好きらしい…




654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:16:31.30 ID:8fmQ7Obq0
スパロボでも当然のごとくランカageシェリルsageか

さやか「でも、木下さんって…シェリル・ノームの
    ファンクラブに入ってませんでした?」
木下「それも過去の話です。
   最近の彼女…体調がイマイチらしくライブも不完全燃焼ですしね」
木下「時代はランカ・リーとエイーダ・ロッサの二大アイドル時代に突入しています」
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:27:57.65 ID:Wp/Kvhzj0
>>654
>>574ではもっと凄惨な状態になってるぞ

スパロボやってるけどマクロスルートは絶対回避だな
でもこいつのためにルート回避するみたいで他のキャラ、作品に申し訳なくなるが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:39:27.45 ID:Elpi9hHC0
シェリルは落ち目だ何だかんだ長文で叩く
いきなり緑の名前を出して今はランカの時代とか言う

シェリルアンチの行動そっくりだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:22:03.34 ID:I0EMnrywO
様子見してたけど、スパロボ買わなくてホント良かったー
なにか多作品キャラの性格変わらせてると思ってたけど、ここまで多作品キャラに持ち上げさせてるとは思わなかった
マクロスFでるスパロボは余り手を出す気になれないわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:43:58.73 ID:J74hnUsm0
星間飛行聞いただけでこんな状態になるなんて完全に頭やられてるとしか…
歌声自体がへぼい上に歌詞や曲もここまでマンセーされる程のものか?
どんな曲を当てはめても正直気持ち悪いw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:54:36.41 ID:75ogJnF60
つか>>654見てどこの二次同人サイトのヘイト創作だよと思った
スパロボはやったことないけど
>>654の台詞ってシェリルアンチ以外誰得なの?

その木下ってキャラ(木下藤八郎?)や出てくる作品のファンだって
好きなアーティストが病気で以前ほど活躍出来なくなったのを心配もせず
むしろファンやめた理由にあげた上「今は別の歌手の時代だから〜」なんて言う
薄情なキャラに改悪されたくないだろうに
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:25:10.26 ID:+B+xOHQA0
ランカの歌はある意味最強兵器wwwwww
マジで教祖様レベルww

シェリル本買ってせっかくシェリル見て楽しんでたのに
最後で緑がでてくるなんて…0tz

マクロス関連本帯についてる券集めて応募できる図書カードほしいんだけど
あと対象本すべてがランカ絡みという・・・地獄w
もう1冊買う気ないわw


661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:25:11.44 ID:8fmQ7Obq0
>>659
お察しの通り、トライダーG7の木下籐八郎
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:44:13.50 ID:Wp/Kvhzj0
サテライトのバックにはパチメーカーのSANKYOがいるからな
さすがのバンナムも圧力にやられたってことか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:59:17.59 ID:TgxA1osP0
>>654
マジかよ
スパロボもマクロスFも好きだけどランカageシェリルsageあったら嫌だと思って様子見してたけど
これは買わないで良かったわ
Lで色々やらかした後だから今回はその反省ふまえてランカageはないかもと
期待してたんだけどな……
というか他作品のキャラをファンクラブ入るぐらいのシェリルファンにするなら
シェリルが不調になっても「それでも自分はシェリルを応援します!」
って言わせるべきなんじゃないか?
ランカファンになったとしても、シェリルと一緒にランカも応援していくぐらいでさ……
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:24:36.10 ID:8fmQ7Obq0
>>663
>>654の前文で
木下はランカちゃんファンクラブに入会しましたとか言って
>>654になっている
被弾するのがいやで、わざわざ地上ルートを選んだのにこのざまだwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:24:43.71 ID:/vZFIklO0
その内エイーダ・ロッサよりもランカ・リーの方が凄い!上!一番!とか言い出すんじゃね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:37:26.66 ID:zuMOFaSO0
>>665
エイーダは本人がランカageばっかしてるよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:47:36.81 ID:t7DzEOEm0
>>663
世間はランカ人気で盛り上がってるけど
病気で休業しがちなシェリルをファンは気遣うって描写にするわな普通
シェリルのファンだったキャラをあっさりランカファンに宗旨変えさせた上
今はランカの時代だと言わせるなんて
シェリルとファン役のキャラ双方に悪意があるとしか思えない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:51:46.82 ID:/vZFIklO0
>エイーダは本人がランカageばっかしてるよ

え……え?( д )                   ゚ ゚
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:53:13.06 ID:r9dKUE6C0
こういうことするからますます不人気になるんだよな、ランカは。
公式の通常運転なんだが、これで人気出ると本気で思ってるのか?
他作品の人が「総かそんなにランカちゃんはすごい子なんだ!」と受け取ってくれるとでも?

しかしスパロボでやらかした以上話題になるのはしょうがない気もするけど、他作品の話題はどんどんずれてくからほどほどにして欲しいとも思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:07:33.11 ID:Elpi9hHC0
やっぱり出版物関連の人間ってこういう奴ばっかだったんだな
http://twitter.com/#!/number4graphics/status/64437377963278336

検索でわかる範囲だと某掲示板のアルト×シェリルスレの方々が組織買いしていただいて、
一時はランキング30位内まで上がった模様。ありがたくて涙が出る。
でも、カバーを外したら表紙にドーンとランカが出てくるのに気がついて怒られるんじゃないかな。
ごめんなさい、僕がランカ派なばかりに。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:12:12.48 ID:PKWmCYya0
>>659
スパロボLでは自軍キャラのほとんどがランカファンクラブの会員になって、またその
会員番号で喧嘩してたという話もあったじゃなかったっけ?

ACERで自分の好きな作品のキャラ達がランカマンセー要員にさせられて
その一方では(敵であっても命がけで助けにいくような連中なのに)
病気のシェリルを気にもかけないのにランカが出てったら掌を返して歌えというような
人でなしどもにさせられた時のあの怒りといったら…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:14:01.44 ID:CJINEPmq0
>>670
それ別にアルシェリ本じゃないしランカがいるぐらいではどうってことない本だから
ランカが嫌いなのはわかるが別に他キャラsageてるわけでもないのに作者叩きやめろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:22:51.52 ID:DouhmAbF0
>>672
ID:Elpi9hHC0は>>1も読めない工作員だと思ってた
・他スレヲチや人物ヲチ、シェリルアンチスレの話題禁止です。
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。

ちゃんと書いてあるのに外部サイトのことをここに持ちこんで叩いているから
煽り荒らしとしてスルーしたほうがいいかも。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:09:00.55 ID:NkI6gv250
ランカの存在意義って何? 
歌ヘタなのに超時空シンデレラ歌姫設定() 
清純派なのに常に発情エロ路線進行中 

675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:58:39.83 ID:a0ePTaQyO
>>674
ランカとは……

翡翠色の髪は常に美しく輝き、まるで子犬の耳ように愛らしくぴくぴくと動く
その白い肌は真珠のようで、少し尖った歯を見せ笑みを浮かべた途端にも周囲の人々はときめき、中には鼻血を出す者も
身体は女性らしい目立った凹凸は無いものの、一部の嗜好の者以外にも非常に魅力的
近くで彼女を見る異性はついむしゃぶりつきたくなるほど
通常の状態でも素晴らしいのに、彼女がたった一つでも言葉を発した瞬間それはより確定的になる
彼女の歌声――それは天使のようだ
まるで鈴が転がったように高らかなソプラノと、天性の才能による美しさと煌めきをもって周囲を魅了する
どんな歌を歌っても誰もが涙を流し争いを止め、同じ歌手には涙を流させる
これは奇跡
これは希望
ランカという少女は、全人類の希望である、超時空シンデレラなのだ

こういう事だろ、公式が言いたいのは
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:25:49.17 ID:TkBSGG9NO
ランカみたいなキャラがずっと憧れの存在で、アイドルになってからは超絶先輩な妖精に
「裏切られました、皆がっかりしてます、アルト君が好きなんですか?」
と言い放つのはマズいってレベルじゃないと思う

ランカが最初から心優しくて純粋な性格をしてるとしてもこの一言ですべて台無し、
なんだ今までのはみんな演技で最低な人物だったのか、となりかねない

映画版で生まれ変わらせるつもりならどうしてこういう台詞を入れるんだろ
あの場面で絶対に諦めないでください!とか健気な説得をしてたらぐっとくると思うのに
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:44:45.45 ID:P/j6uGMWO
>>675
鳥肌たったわ…こえぇ…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:33:11.19 ID:lq1I4ltzO
公式のageはランカの株を上げる為じゃなくて
自分の大好きなランカちゃん(笑)が色んな人(ライターやスパロボなどのキャラクター)に
ちやほやされてる姿が見たいが為に入れてるだけな気がしてきた

未だにランカageが続くあたり
公式にとってランカは絶対で他はそれを大いに下回る存在なのは
一生変わらなさそうだな

せっかく劇場版でちらほら空気になったって言ってくれる人が出始めたのに
まさか自ら墓穴を掘りいくとは思わんかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:44:35.10 ID:mienAnlI0
>>675
すごいな…小説などのランカ美化描写を網羅しているんじゃないか?

>>678
劇場版で空気化したと言っても、その後の展開でランカというキャラと公式のやりかた
2方向から自爆して行ったようなもんだな
ランカマンセー&美化の割には、どれもこれも思いつきをそのまま入れたみたいで
中途半端だけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:57:43.73 ID:V6eFVaS+0
>>676
映画もそうだけど小説でも憧れ&何かと気にかけて親切にしてくれた先輩に対して
上から目線で説教かますのは一緒だったな
仮にシェリルが帰ると言い出した時に「待って下さい!お願いします話して下さい」とか
相手を受け止めつつ会話を進めれば良かったのに。
他人を芯から思いやる優しい女の子のするような言動じゃないね

もっともランカ絡むと他のキャラが変になるのを止めない効果はないが…
シェリル本のテムジンがいい例だ
・他キャラモードのテムジン
「だからシェリル手を出すバカがいないように女子房の連中に話をつけとけ。あいつのせいで
バジュラが来たと思ってるアホも少なくない」
副官「わかってますよ。シェリルに何かあったら」
「オレがただじゃおかねえ。そういえ。(省略)」
・所長を助けた時
「こっちにカマしてきたEXギアのアホどもは、オレの子分が対応してる。安心しろ。
すぐに増援がくる」
「あんたらはどうなってもいいと思ってたんだが…囚人を庇う刑務所の所長なんてのは
初めてみたんでな」

これがランカ絡むと…
「超時空シンデレラ、ランカちゃん、だ。今度敬称を略したら反応弾をケツに詰め込むぞ」
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:01:09.95 ID:TgxA1osP0
>>680
ランカ絡まなきゃ漢気のある男って感じでカッコいいんだけどな>テムジン
まぁ作品内に限らずランカが絡まなきゃまともだよなと思えるものは多々あるが
あの眉毛だってランカランカ言ってないシェリル漫画三巻のインタビューじゃまともだったし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:15:50.88 ID:tMzPDuGb0
スパロボやってて何であのキモいキラッカットインを2回も見なきゃいけないんだ?
ソレスタルビーイングルートは罰ゲームか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:19:21.62 ID:voJ57pqw0
>>682
俺は劇場版だとおもってやったら
TV版だったというショックな出来事があった
劇場版なら前編でランカ目立たないから勝利と思ってたのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:20:14.29 ID:7y6pzQTJO
キラッ☆はまたスキップできない仕様?
サヨツバのランカの水着のリアクションはミンメイのオマージュ&小悪魔要素(笑)
らしいぞあれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:25:13.30 ID:voJ57pqw0
>>684
覚えてないけどランカアッタクみたいなステージだと
戦闘入ってもランカの曲で固定だったな…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:11:10.06 ID:8/eC9Z+00
心配しすぎかもしれないが、スパロボで一番恐れてる展開は
アルファの時ミンメイEDか未沙EDか選べたように、今回も
ランカEDかシェリルEDか選べたらどうしようと考えて不安になっている
アルファは続編でちゃんと未沙がヒロインになってたし、ミンメイを選んだ場合も
そう描写が濃くなかったから気にならなかった
でも今回のスパロボでそんな展開になったらかなり濃いアルラン描写が来そうだな
と思ってかなり不安
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:09:44.41 ID:bVLjqcJT0
>>686
今回の第二次Zではプレイヤーがランカかシェリルの選択は自由に出来るようだから
その辺はプレイヤー次第じゃないか?
ランカが好きな人ならランカEDにしたいだろうし…そこまでとやこう言うのもどうかな

ただ映画でアルシェリEDが確立し、河森監督いわく「正直、今回のEDは初期アイデアに
一番近いものでした」やマスターファイルVF-25で出てる5年後の情報を見た感じでは
TV版の時からアルシェリEDでランカは歌姫EDだったようだね
あとACERやスパロボLでも他作品キャラまで使ってのアルラン応援がウザかったけど
シェリルEDに近かったから(△には見えない)たぶん大丈夫だと思う

今まで散々、他の作品のキャラ達があれだけランカマンセー要員にさせられてるのを見て
じゃあ自分もランカを選ぼうとは思わないけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:46:32.40 ID:8/eC9Z+00
>>687
そうか。情報ありがとう
確かにそこまで言うのもなんだよな
選択肢で選べるならそれを避けりゃいいだけだし。
でも映画でアルシェリ確定してまだそんなに時間も経ってないのに
スパロボでとはいえ公式設定を否定するような展開があるのは抵抗がある
△EDで終わったTV版のストーリーだとしても
映画公開前に発売されたLだったら、抵抗なかったんだろうけど…
TV沿いストーリーだから仕方ないと割り切るか
愚痴ってごめんよ
スパロボや他作品のキャラをこれ以上ランカageの場に使ってほしくなかったんだ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:03:24.87 ID:voJ57pqw0
>>688
既にスパロボじゃアイモは特別な歌としてランカマンセー気味だよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:24:14.89 ID:oGtiq/LP0
ここで美沙がどーたらとかアルシェリがどーたらとか言ってる人何なの?
個人の妄想披露してる人って何なの?

スパロボでランカアンチになった御新規さんならある程度仕方ないかもしれんが。
元々の住人はそろそろ>>1読め
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:49:02.27 ID:0akjoREG0
>>690
妄想披露というより不安になった人が、ちょっと質問に来ただけだろう
それで知ってる人が返事をしたら>>1読めとか過敏になりすぎ
なんでもかんでも妄想と決めつけた言いかたも、、ちょっとな…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:46:47.15 ID:8/eC9Z+00
>>690
ごめん。>>691が書いてるみたいに少し不安になってつい書いてしまった。
妄想に見えたなら悪かった。これからは気を付ける
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:01:37.14 ID:Sg0Q3ThH0
アイモの曲自体は好きだからスパロボでキー曲として使われるのはいいけど
ランカマンセーがセットで付いてくるから嫌なんだ
シモンのこともそうだけどアイモでもグレンラガンは絡みがあるから
グレンラガンファンは買わないほうがいいかもな…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:04:19.73 ID:TKO0mUn8O
他のアニメまで巻き込んでのランカマンセー本当にやめてほしい
キャラ崩壊もいいとこだよ…
しかもそれを納得できるだけの魅力がランカには無い
歌声なしなら曲は最高なのに…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:05:07.98 ID:81NEMJ5s0
マクロス関連グッズもなんでもシェリルとセットで
売るのはやめてほしいwmそうしないと売れないのはまかるけれどw

でも公式も少しランカ見切ってない?
ランカ本ファイナルは出版しなかったしw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:51:37.89 ID:OgSFntti0
明らかにシェリル人気に対する嫌がらせでしょ
緑の頭で邪魔してるって感じ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:53:07.61 ID:OgSFntti0
>>672
イミフな反論だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:01:19.06 ID:BBTD0nGU0
>>672
書いてる本人はアルシェリ派の人間に向かってケンカ売ってんだけど?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:14:38.52 ID:PJHm0+rG0
>>698
お前あのメサイア本買ってないだろ
作者のツイッターだけ見て本の内容知らないの丸わかりだ
工作はやめてさっさと巣にもどれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:22:03.35 ID:BBTD0nGU0
>>699
作者のツイッターでアルシェリに喧嘩売ってんだからしょうがない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:23:24.00 ID:PJHm0+rG0
ケンカ売ってないことは本持ってれば明らかだ
ランカ厨はこんなところで工作してないでランカ本買ってやれよw
売れなくて書店に山積みになってるそうじゃないか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:23:52.48 ID:BBTD0nGU0
>>701
一行目意味不明
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:24:42.85 ID:MWjYpYdu0
>>700
色んなスレ嘘で荒らすなよ
ランカアンチ=シェリル厨って思わせるための魂胆だろうが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:25:40.03 ID:BBTD0nGU0
>>703
そうか拡散してんのか
いいことだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:27:06.69 ID:MWjYpYdu0
twitterでもどこでも各所でアルラン厨が暴れまくってるからな

ID:BBTD0nGU0  ID:OgSFntti0 は工作 NGID
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:27:07.48 ID:fe2pPIix0
ランカ厨が惨めで必死な工作しまくってんのなww
ランカ厨が負け犬で毎日飯が旨いw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:27:46.81 ID:C1hODc970
まあ正直アルシェリにケンカ売ってても
こことは無関係なのでどうしようもないというか
そこで、ランカ最高!アルランにすべきだった!
みたいな事を喚いているならあちゃーだけど
ただのアルシェリ批判なら好きにやってくれって感じかなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:27:48.11 ID:PJHm0+rG0
負け犬ランカちゃんどうすりゃいいのスパロボでまたしてもアンチ量産だよ☆
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:30:39.45 ID:C1hODc970
アンチにならないにしても
ファンになる人はいないだろうなアレじゃ

そして知っている人には余計に嫌われるという
なんというランカスパイラル…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:31:59.65 ID:BBTD0nGU0
論破するとこれだもんなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:33:53.29 ID:fe2pPIix0
負け犬キャラには負け犬ファンがお似合いだなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:45:19.46 ID:C1hODc970
論破という単語が出るような議論をされていた記憶がないのですが…
使用する日本語がちょっと違う気がするのですよ

そこに気がつかないほどに頭に血が上っているのか
可哀想に…でも仕方ないじゃないか
現実はああなってしまったんだから

つか歌姫の座を相変わらずガッチリ抱え込んでいるじゃん
このスレ的にはそこを相変わらず抑えられているのが
一番キツイんだけどな

気味の悪いageや他sage含めて
本当にどこまでマクロスの歌を貶めれば気が済むのかね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:53:24.22 ID:TKO0mUn8O
わかりやすいランカマンセーと同じようにわかりやすくて助かるねー

ランカほどよそに迷惑かけまくるひどいキャラは見たことないわ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:11:26.41 ID:6X48TgYRO
>>675
すげぇww
間違えてはいないから困るww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:20:44.19 ID:E0Yt6Ztv0
>>675
お前が次から小説担当したらどうだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:57:53.18 ID:tMzPDuGb0
ああなんだか知らんが、ランカーという大男思い出した
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:03:14.78 ID:4nnYVpq50
>>707
ここは「ランカアンチスレ」であってアルシェリ批判スレじゃないからな
好きにやってもらいたいなんていうのは迷惑な話だ

ここに凸して外部サイト貼り付けてるランカ儲みてると、本当にランカそっくりだなー(棒)
自分の思ったようにならないと「バカー!」と包丁などを投げつけたり、ウザイ誘い受けやら
逆ギレ、あげく他人に責任転嫁して自分は被害者ぶるやりかたじゃランカの常套手段だな
小さい子供が道でひっくり返り、手足バタつかせて泣き喚いているのと変わらんが
自称アルシェリorシェリル厨のなりすましランカ厨達は、子供という年じゃないだろうに…
幼稚なところがランカと一緒
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:27:46.09 ID:2n4g8nse0
>>717
?ツイッターとかでアルシェリ批判しているなら
こことは関係ないから好きにしてればいい
って流れの話じゃないのか?
このスレでアルシェリ批判しろとは読めないんだが…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:35:49.26 ID:deRxLEq8O
最初からランカは振られるのが前提だったとしたら

性悪で我が儘な言動を叩いていたミンメイアンチも、振られてどん底に落ちぶれるという
盛大なブーメランに溜飲が下りあまりミンメイを叩かなくなった
マクロスファンの中では伝説のような扱いに

つまり振られる道しかないキャラなら多少マンセーきつくて無神経でも
終盤の失恋という悲劇でプラマイ0くらいになるんじゃね?

という間違いの結果がこの設定キメラなんじゃないかとふと思った
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:07:40.88 ID:Sj6VzaJK0
>>719
10年後ぐらいにはマクロス界隈じゃ伝説になってると思うよ
歴代最低の歌声としてな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:45:53.54 ID:x6mWkKcKO
しかし、マクロス作中では至高やらミンメイorバサラに並ぶと称される最高の歌姫と言われます
次のマクロスに出るなら出るで、その時の主人公を今の状況みたいにランカマンセーだけの信者化させないように願いたい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 05:48:59.32 ID:4gh2TEleO
ぬう第二次Zでも安心の変わらないウザさ
ガリアでの洗脳歌姫っぷりに一瞬疑念を抱いたカミーユも即座に再洗脳
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:14:39.63 ID:fZJ4O5BY0
>>722
まじか…きっついなあ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:55:43.37 ID:YvGKVOWG0
>>719
今までさんざんランカマンセー他キャラsageをやりすぎて、もうランカがフラレたぐらいじゃ
溜飲下がる人はいるかもしれないが人気回復や売り上げには繋がらだろうな

映画で空気化(多少マシ?になったぐらいで根本的な改善じゃない)+失恋したのも束の間
その後は小説他の関連媒体でランカ爆ageシェリル他sage、クロスオーバーゲーでも
他のアニメキャラまでランカageシェリルsageに使ってるありさま…
VF本でもカバーをめくるとランカがド−ン☆だし、娘秘3も好きなアニメーターの作品欲しさに
買ったとはいっても、あまりのランカまみれには状態にはさすがにウンザリだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:08:28.72 ID:mKGn5I0w0
>>716
発売当初のACERスレではブランカ言われてたの思い出したわ。

スパロボもランカageしてくるけど、他の作品ファンにはどうでもいいことなんだけどな。
一応あの星間シーンは力入っているけどそこだけだし、ルート選択によってはスルーできちゃう。
TVからそうだけど、ランカageをするけど力の入れようを間違い続けているんだよね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:34:28.76 ID:wel3OjbOO
唐突で申し訳ないけど、完結編を放送したあとによく見る
「ボーカロイドのGUMIの歌でカムパネルラって歌はまさにランカの心を歌ったかんじ!ランカにカバーして貰いたい!」
ってのが本当にうざい

擦り寄るな糞緑
最近本気であの種類の緑色が視界に入るだけで身構えてしまうわ
ランカじゃなくともドキっとしてしまう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:55:15.88 ID:Rt1tz3G90
>>725
スパロボなりに気を使ったのかもしれんな
ランカageはするけど、星間飛行以外はほとんどないし、星間飛行は回避可能にしてある
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:58:05.61 ID:PdMowkri0
ふむ
己をランカアンチに位置づけておいて
実はただのランカファン叩きを行うとは
分かりやすくて良いですね☆
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:00:18.20 ID:SzoeqOfN0
>>726
あの名曲を今の中の人が歌えるとは思えない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:39:04.13 ID:plzFd6Xx0
ランカのせいで好きな緑色が嫌いになったw
ミクと髪色一緒にすんなwwww

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:41:07.82 ID:l5eGmNqQ0
ミクと同じ色だなんて思ったことがなくてびっくりした
確かに同じ色だな…
ランカ色みたいに思ってたよ ていうかそれでいいよ
人類ごときには表現し得ない色だよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:41:58.17 ID:Sj6VzaJK0
>>730
ランカの場合緑髪+浅黒い肌と思って我慢するしかないよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:03:27.15 ID:6YfhqFEK0
回避可能にしてあってもそのルートが本命の俺には苦痛なんだけどなw
まあACERよりはましですね、はいはいって感じだな…

ボカロあんま知らんけどミクは淡くて綺麗な緑じゃないか
一緒にしたらミクもファンも可哀想だ
緑は目に優しい色だから緑が悪いわけじゃないはずだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:14:55.97 ID:MsKDr0E50
>>732
そのカラーリングで好きなキャラいる
ランカの緑だけが受け付けない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:26:20.25 ID:THaZ6fl5O
基本的に緑髪の女の子キャラは好きな子が多いし自然の緑は癒されるから好きだ
褐色肌の女の子は活発で明るいor姐御肌な子が多いので大抵は好きになる
ただランカは毒々しい腐敗したような色のイメージしか湧かない
多分ランカが何色でも本人があれだからそういうイメージしか湧かないと思う

同じ物でも新鮮なピーマンと腐ったピーマンじゃ全然違うしな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:46:44.83 ID:x6mWkKcKO
>>726
まあGUMIとランカは中の人が同じだしな
カラーもランカからきてる感じだし
いつだったか紫の中の人が投稿された曲の中から本当に歌うだかがあったからあるかもしれない
だからってGUMI=ランカにされたら困るがな
あっちの方が倍上手いよ

なんでランカはだんだん漂白するんだろ
肌黒が不人気だから?
でもそれくらいするなら最初から髪をあんな原色にしなきゃ良かったのに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:59:34.80 ID:3QrwFK600
>>736
ランカの髪は小説だと翡翠の色だ表現されているが、新緑のようなその髪の色を
本人はとても気に入ってる設定だから変えないだろう
公式はランカにとって不利だと思ったら変更や追加設定やフォローをゼントラ盛りにして
他のキャラをsageる、他キャラから支持される要素をランカに与えようとする
果ては他の作品のキャラ達まで使ってランカマンセーさせるとかロクなことしないな…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:16:20.09 ID:3QrwFK600
それと不思議だと思うのはランカの関係者はフォローが入って、シェリルの関係者は
sageるべしという不文律でもあるのかねー(棒)
小説ではオズマやSMSの連中はレオンの悪事に気付いて阻止するために出て行って
アルトには極秘指令を出したとか後付け設定があったが、娘秘3の副監督の短編小説で
マオが蘭雪(グレイス)>自分の娘(シェリルの母親)やってるのにはモヤっとした

(後で例のイヤリングを贈っているし)娘とうまくいってない時の話かとも思ったし
マオはサラとシンを連れ去った「ヒトの歌」が嫌いだという設定なんだろうけど、なにも
「私の娘は活動と称してオーバーテクノロジーに対し反対するナチュラリストの集会に
明け暮れている。蘭雪とはたいした違いである。娘は何故か集会のたびにステージに立ち、
団体のスローガンソングを歌っているらしい。まともに働いていないのというのに…。」と
扱き下ろさんでも…
一方の蘭雪は「近頃にしては珍しく熱心な学生だ。」とかグイレス登場時に
「これもとびきりの美女。私の研究室はホロムービーのスター養成所か何かかしら」と
才色兼備の女性だとマンセー。
ランカの母は美人で賢かった(からランカもそうだ)とを言いたいのか?と思ってしまった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:37:20.57 ID:kvsopMEm0
>>738
そんなのあったのか
それ肉親をみんな亡くしたシェリルが知ったらどう思うかとか考えるとなんともいえんな
特にグレイスとの関係でフォローが入った映画版ならともかく、テレビ版シェリル
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:11:36.49 ID:ukW43HSF0
なによりあのマオがそんなすれた事いうようになっちゃったのが悲しいよ…
えぇと、たしかシェリルの母さんってギャラクシーで旦那とインプラント管理反対運動をやってる議員だったんだっけ?
旗印ってのも立派な仕事だと思うんだがなあ…つかランシェもランシェでどーかとおもう所あるよ?
出来ちゃった婚らしいし、よく根拠の分からんままV型感染症になるし、アイモをランカに教えるし…
まあ結果論から見た話ではあるけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:12:27.71 ID:8XocJInRO
これも結果論だけど、そのインプラント反対運動がうまくいかなかった結果が
インプラントなしではまともに生きていけないギャラクシーの格差社会だよな

もしかして呆れてた娘の行動の方が実は正しくて
感心してた蘭雪の行動の方が後にとんでもない戦争を生んだって皮肉なのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:14:59.69 ID:igqvB8fQ0
唯一つ判ることはランカと関わるとキャラ崩壊は間逃れないってこと
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:19:22.62 ID:XPk7EUwei
>>738
それマオもsageてるよな
後にシェリル残して殺される娘をこきおろし
他人の娘をよくわからない理由でageる
自分の思い通りにならないから娘を嫌ってるようにしか見えないし
シェリルの両親の死は自業自得と言いたげだ
シェリルは一族ごとsageてランカは一族ごとageる
ランカちゃんは生まれる前からシェリルより優れてるんです!ってことか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:54:01.23 ID:TtiRq2B9O
こっちからしたらどこが?って感じなんだよな…
人の生死が関わる程の危機が訪れるかも知れないというのにランカ同様考え足らずにも程がある家族にしか見えんし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:04:47.81 ID:hsC2mE98O
ブレラェ……
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:53:49.51 ID:COIWovTvO
マクロスゼロ見ていた人ならマオがどんな子かわかるよね。
成長したマオが結婚して孫もできた、ということをF最終回でわかった時、素直に感動したんだ。
そんなマオが娘を見下すようなことするなんて………ちょっと考えられない。
そりゃもしかしたら娘が家出同然に飛び出したという可能性もある。
でもそれでもマオならそんなひどい発言しないと思う。


公式はランカageしたいならすればいいが、マジで他キャラsageしないでほしい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:57:14.50 ID:lrPXhdsX0
我ながらうがち過ぎだとは思うけど。

マオ=ランカが演じる子=当然ランカの母親であるランシェをマンセー

の流れに見えてしまう
素直に作品を見させてくれんかなあ、いい加減
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:10:56.00 ID:NI5jX6WnO
マオ天真爛漫だったのにな…
ただゼロでも都会や機会に興味持ってる子だったし、身近にある自然よりそっちの方に元々意識が強くいく設定だったのかな?
科学者という設定で行動に実を求めるタイプも追加されたんかもしんないのかな
科学者から見りゃ、文系や感情を表現するモノは虚にしか見えないだろうし
案外、自然に傾倒する姉に対して晩年までコンプレックスはありそうだな
ただゼロのイメージが強いから残念
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:17:54.29 ID:G5+kbh+x0
本来ならグレイスとランシェの研究やブレラ関係も描写すべきだったのに
こいつのアイドル()ネタが時間とりまくったせいで話が滅茶苦茶になったからな
ランカちゃんマジ尺取虫
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:25:44.21 ID:26INK8oO0
>>741
確かTV版の小説では最初インプラントをするかどうかについては(こちらのように普通に
市民が選んだ議員で構成している)議会で反対大多数で否決されたんだよ
その知らせを聞いたグレイスがインプラントネットワーク化は素晴らしいことなのにと怒ってた
たぶん、その後のバジュラ襲撃の辺りから黒幕達がインプラントに反対する人達を粛清し
その一方でインプラントしてないと、まともに就職も出来ないような社会にしたんだろう

マオが娘の行動に呆れてコボしてるところより、もっと娘と仲良くやってて
その上で蘭雪やランカ、グレイス達ともうまくやってる時のSSの方が良かっただろうね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:36:21.29 ID:1AptkwhM0
>>746
マオは娘に先祖伝来のイヤリングを渡しているし、娘も子供の写真を送ってるから
離れて暮らしていても大事に思いあってると今も思ってはいるが…
…あの短編はちょっと…マオが歌の力を否定してるのも違和感あったし。
それにしても蘭雪のマンセーぶりは引いた
なんか美人で熱心な有能な学生(助手)でグレイスみたいに理論ガチガチ派でもなく
科学と自然の融合派の理想の体現者みたいな扱い
今までの公式のやってきた事のせいで暗にマオを使って遠まわしなランカマンセーや
蘭雪(ランカ母)>>マオの実子(シェリル母)やりたいようにもう受け取れる

娘秘3は同人誌で各自好きにだからしかたないとは思うが、それにしても1.2と比較すると
ランカ関連が多すぎ…ランカ合同同人誌にタイトル変更したほうがいいと思った
(シェリルとの百合ももうイラネ)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:16:56.41 ID:G+UUpRw00
オワリ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:25:13.95 ID:rko7Gy0s0
>>738
蘭雪やグレイスを褒めるだけなら教え子に優しい先生といった
雰囲気で良いと思うものだが娘sageがあるのがなー…
遠く離れていても親子仲良くやっていたと思ってたから
これはショックだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:51:33.87 ID:SzkKt8xf0
ゼロでは最終的にはマヤンの力に目覚め
自ら巫女の歌を唄ってシンを導いているんですが
そのマオが自然派全否定?と矛盾感じて仕方ないんですが

つかマオはそのオーバーテクノロジーに
姉もシンも持っていかれたんだしゃないかよ
取り戻したくて科学者になったのかもしれないけど
もっと柔軟な思考の持ち主でむしろそういうお堅いのは
サラの方気質だと思うんだけどなぁ

なんかどうもランカ関係を絡めてageる為に
無理矢理言わせているような感じがするんだよねイメージもブレるし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:42:56.82 ID:orW8WuBy0
なんかね、もうここまで徹底してランカ関係ageシェリル関係sageされるともうね…。

他スレでランカがマンセーされてるのはミンメイプロジェクトという大人の事情も
あるんじゃないかって擁護入ってたけど
母親の代に遡ってのagesage見るに、大人の事情にかこつけた制作側の本音
(気に入らない女キャラは他キャラ使って悪口言ったれ)としか思えないな。

つーか、ランカage他キャラsageが胸糞悪いのって、そういう
「イノセントな聖女ランカたん萌え〜聖女でないビッチは死ぬか落ちぶれろ」
というようなキモい価値観が透けて見えるところなんだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:06:06.48 ID:COIWovTvO
ランカのどこがイノセントなんだ????????
TVシリーズしか見ていないけど、イノセントとは正反対方向の描写が多数あるランカちゃんなんですがw
性欲や独占欲、自己中にまみれた言動しまくっててイノセントなんですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:39:38.51 ID:PWCs0Xh80
>>754
そのマオがこういう事をいう(考えてる)ようなキャラにされてるのが…
>>738の前置きにあたり、冒頭部分でこれはきつかった

「歌は嫌いだ。はやりの歌は好きになれない。
心地よいフレーズは心ゆがませ、偽りの記憶を悩ましげに語り、甘い媚薬に少しずつ人は
病んでいく。また、時に歌は大衆に謝りの道標を示し、歓喜の内に予期せぬ反動の種を生む。
私は歌が嫌いだ。姉とシンを連れ去った、ヒトの歌が…。」
マオはヒトの歌は嫌いだが、オトの力は信じて姉とシンを探しているようだが
ヒトの歌を嫌っていることをサラが知ったら哀しむと思うしマオのキャラが崩壊してると思う

あと穿った見方だとは思うがマオを使って↓こういうことしてるようにも思える
バジュラの歌であるアイモ>>>>>ヒトの歌 シェリルの母のスローガンソング
フォールドソング(ランシェ・ランカ)   流行歌でもあるシェリルの歌
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:03:23.48 ID:Kgy2M8sf0
>>757
「私は歌が嫌いだ」の連呼に「私は戦争が好きだ」の2ちゃんコピペ思い出してワラタw

いつものノベライズ作家の人もそうだが
やたら重複表現多くて文章くどくて、とくに悪口描写にリキ入ってる所が共通してるのはなぜ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:11:41.55 ID:hsC2mE98O
ってゆーかなんでランシェは娘にアイモなんか教えたんだ?
娘がV菌持ってる事もアイモは愛の歌だって事も知ってたはずだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:49:22.98 ID:YgQYO0J+0
>>759
劇場版のシェリルの説明(風の導き手うんぬん)からすると

同じV菌をもってバジュラ達の愛の歌を歌う
=バジュラと相互理解できる と思って実験した(歌わせた)んじゃね

だけどバジュラは仲間(ランカ)が「得体の知れない人間」にとっつかまってる!と
誤解して襲ってきた=実験は失敗した。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:02:45.04 ID:sRKhqTDH0
まぁ結局マオ自身も『ランカの歌』に殺されたようなもんだし
歌は嫌いって、ものすごい皮肉だよな
ヒトの歌を嫌っていたマオをの死因がオトの力なわけなんだから

ランカ自身にはブーメランは一切来ないが、周囲の人間にはばんばんブーメラン飛ぶんだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:18:59.41 ID:PFvK3CJ10
>>760
アイモはバジュラの恋の歌=ロマンティックだわvぐらいの認識じゃないか?
TV版のランシェは彼らと呼び、自分達と同じような知性体と考えているが(悪い事ではない)
アイモを聞いて飛来したバジュラが自分達の標本化された仲間を見たら、どうなるか
それを考慮してない感傷的なロマンティストなんだろう

ところで先日第二次スパロボZを買おうか、どうしようかと迷っていたが
プレイ動画を見た感じではランカの声また一段とブリになってないか?
あと兜甲児がランカのファン?っていうのも違和感あるし(むしろ嫌いor苦手なタイプだろう)
主人公に「みんなのアイドルに手出ししたケダモノはお仕置きだ!」とか言わせたり
シモンが大ファンのランカのために張り切る反面、ワッ太に
「わかんないよ、赤木さん!獣人はシェリルさんがお目当てだったかもしれないせ!」って
悪いことはみんなシェリルのせいにしたいのか…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:03:53.63 ID:bevbvudKO
スパロボは俺も買おうかどうか迷ってる。
ランカ贔屓はもう諦めてるがシェリルsageはもちろん、他の版権キャラがランカの踏み台になってるのが嫌すぎて・・・。

マクロス関連以外は普通に良作みたいだし・・・

スパロボLでも好きなキャラがランカのファンクラブ会員になっててショックだったわ。

ACERの時よりはかなりマシだろうけど・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:40:19.75 ID:JWTUXgs7O
マクロスF関連はそういう風に描写しないとならない制約がライターに課せられるのかな
クロスオーバー系のゲームで三作も続けて過剰なランカageがあると勘繰ってしまう
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:00:59.55 ID:WAI3fYNB0
偶然なわけがない
ゲーム以外でも共通してるし全部偶然だったらすごすぎ
こういうとこでも気持ち悪いし嫌われるのにな。もっと分からないようにやれよと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:18:28.60 ID:rko7Gy0s0
>マクロス関連以外は普通に良作みたいだし・・・
ここが一番迷うポイントなんだよな
マクロスルートを避けてもランカageに被弾するみたいだし……
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:43:21.46 ID:Nz2pFTvI0
不快感を覚えるプレイヤーの方が多そうなんて少し考えればわかりそうなものだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:48:05.39 ID:Nz2pFTvI0
sage忘れた
すまない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:42:51.38 ID:3f/khwnfO
なんかもう、どこに向けたらいいか分からんくらいむしゃくしゃする
後だしでどう飾ったって無駄なんだよ
シェリル漫画もそう、劇場版テレビ版両小太刀小説もそうだ
テレビ版のあれにどうやってあのマンセー描写の片鱗を感じろと?
好意的に見ても器のちっちゃな小娘じゃないか

器が小さいだけならいいよ、それは初期ならランカに限った話じゃない

あれが優しいなんて嘘っぱちだ。他人のことを考えない訳じゃないだろうけど
結局自分の視点から離れることなんて思い付きもしない本質的に冷たく傲慢な気質の持ち主だよ

じゃなきゃ、だいすけ回であいくんを打とうとするアルトを責めた表情で見れるものか
多くの、ひょっとしたら自分のコンサートに来てくれたかもしれない人が死んだかもしれない場所を見た後でも
失恋を嘆くしかしないなんて発想があるもんか


そこを指摘されるか自覚して自分なりでいいから改善しない限り、
どんなにマンセーして、他キャラに持て囃されても
「嘘を付くな!」と苛立ちしか沸いてこない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:04:06.64 ID:WHBNxfwN0
イライラしてろデブ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:15:03.64 ID:NI5jX6WnO
劇場版だけなら自分はランカ大丈夫だわ
実際劇場版後編見てからマクロスFくくりだし、一応揃えたいと敬遠してたランカのCDと本買ったんだけど…スパロボ話聞いて今はちょっと後悔してる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:52:10.27 ID:TtiRq2B9O
俺は劇場版も駄目だった…




前編冒頭のアルトのタイミング考えない一人よがりなカウントダウンから始まり
TV版同様バイト中に電話
大声で迷惑省みず騒ぎ立てたりやたら鰤声
シェリルライブの「始まる」って台詞が特にキモチ悪過ぎる

マグロ慢をわざわざ胸まで持って来たり
彼女でもない癖にシェリルと会ってた事に腹を立て待ち伏せした挙げ句アルトが車に引かれそうになろうが無視

ドサ周りでは新人にしては破格の仕事にも関わらずやたら不服そうに舞台裏でメール

アルトくんはアルトくん
→どうやったら女らしくなるかアルトくんに聞いて(ry

憧れの人が何もしてないのに誤解され突き飛ばされていても
弁解ひとつせずお姫様ポジに甘んじて見てるだけ

自ら行き止まりに走り出して呆気なくバジュラに捕まり
自分でなんとかしようとも思わず「アルトくん助けてー」

皆命懸けで戦っている中ひとり安全なバジュラの腹の中で呑気に歌う


後編も上から説教とか生死不明のシェリルとオズマを気にも止めてなかったり
状況省みず告白したり
パーカー全開きで水着で現れ「エッチ☆」とかって
股間隠すとか

TV版で批判された部分を全部他のキャラになすりつけたり
もうとにかく受け入れられない程の不自然さとワザとらしさが目について駄目だった…orz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:55:07.47 ID:hsC2mE98O
優しいとか思いやりがある、という設定はあるけど本当設定だけだよな
「得体の知れない」が「バジュラにとって」を抜いてしまっただけ、つまりこっちが行間を読まなかっただけだという解釈だとしてもだ
普通、周りで人が沢山死んで親友を目の前で亡くしたばかりの好きな人に、その死因の生き物とそっくりな生き物を見せたりしない
見せるとしても気を使ってもうちょっと後にするだろ……
本当に相手の気持ちを考えない、私の歌を聞けならぬ、私の話(だけ)聞いてー!だな
大体、クランはゼントランだけど云々言ってたが、アイ君=ミシェルを殺したバジュラ=全てのバジュラだろ
だからアイ君が殺したも同じ

なんでこうも褒めるところが無い子なんだろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:06:57.12 ID:usnezmEK0
ここまで設定メタボで良いところが一つもないっていうのもある意味凄いわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:25:50.85 ID:NI5jX6WnO
>>772
あれは振られた後編みた後だと空回りっぷりが哀れを催すというか
初恋とかに良くあるほんのちょっとの事で調子にのったり、あがったっりなど
あー学生って箸が転んでも笑ったりする時あったよね、まぁこんなんだったけ?みたいな感じで許せたかな
ただ聖女みたいに周りに崇めさせまくって、キャラの行動が伴わずやった行為に気にしもしないTV版のストーリーは気持ちが悪かった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:58:08.82 ID:SzkKt8xf0
設定倒れの女王様だなランカは

マクロス一の歌姫→現実は悲しい程に最下位レベル
優しい緑の子→他人への優しさ描写ほぼなし状態
聖女→子供のころから大量虐殺幇助していて何を言うかね
孤児→あっという間に安全な家に引き取られた
    むしろ他の孤児の方がよっぽどアレじゃね?

なんというかむしろ哀れ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:44:52.91 ID:usnezmEK0
映画未視聴なんで良かったら教えて

今さっき初めて娘クリ見たんだが、ライオンって映画用に歌い直してたりする?
凄く盛り上がるところで音痴が混じってきてずっこけたし、ユニバニでこいつのアップ顔入れるのもひいた
星間は繋ぎ合わせれば良いだけなのに手を加えまくってて、妖精さんの方は手を抜いてるとまでは言わんけど力の入れようが違うのが目に付く
あと前にバジュラ来襲?で犠牲になった人達の墓地でPV撮影したとかって聞いたことあるけどこれはアナタノオトのこと?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:46:31.98 ID:wmmWPDZY0
完結編でランカがフラレた時は少しだけスッとしたけど、焼け石に霧吹きぐらいだったな
もしも前編から小説などで描かれている他人思いの優しい娘が取るような言動をしてたら
TV版と劇場版は別だと思ったかしれないが、前編からTV版同様にオズマに内緒で
ミスコンに出場し停学になって叱られた逆ギレ、アルトの悩みを聞いた後で女らしくを聞こうとか
幼稚で自己中なままだった
完結編でも憧れの人の見舞?もそこそこにアルトを探してキョロキョロしてるし、逮捕され
投獄・死刑宣告を受けたシェリルに面会した時も頭から決めつけてに責めたてる
行方不明になったシェリルとオズマを思い辛そうにしてる様子もないので可哀想だとか
TV版を忘れて哀れを催すなんて無理だ

おまけにその後で小説やら関連商品でランカage他キャラsageのオンパレードやってるし
スパロボで他のアニメキャラ使ってランカマンセーして、余計にランカ嫌いになった
他のキャラ達が目当てで何かを買っても、ランカくっついてくるしウザイ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:06:24.40 ID:hsC2mE98O
なんつーか、ランカこそ戦争幇助の存在としてガンダムマイスター達にどうにかしてほしいな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:10:44.59 ID:ZH6fLHOD0
>>777
間違っていたらどなたか訂正を頼む

ユニバニのPVは劇場版前編からの使い回し、ランカアップもそのまま入ってる
「ライオン」もTV版・劇場版前編の使い回しが割と目につくし、歌のほうは取り直しか
アレンジを加えたんじゃないだろうか

「アナタノオト」に出てくる墓地はミハエルが姉の墓参りに来てたあの墓地であり
また21話でバジュラ戦で死んだ人達の合同葬儀をやった時にランカが追悼の歌を歌うのを
イヤだとぬかしたあの場所と同じなんだよ
(それぞれ立ってる位置こそ違うが同じ建物があるから比較するといいかも)
それなのに戦後、あの場所で平気でPV撮影してるんだから恐れ入るよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:19:11.98 ID:ixEnXHz/0
スパロボ被弾しないように関係ないはずの地上ルートとか通ってたが
最終シナリオに近づくと被弾率がパネェな

ジョニー「あ…オズマ少佐、先程、キャシー中尉が探していたようですが」
オズマ「わかった。…そういうわけだ、ランカ。
     お前は必ず俺達が守るからな」
ランカ「うん…。 でもお兄ちゃん…無理はしないでね」
オズマ「お前が一眠りしている間に戦いは終わっているさ。 じゃあな」
アルト「キャシー中尉が探してたって事は基地攻略のミーティングが始まるのか…」
ジョニー「大丈夫ですよ。あれは嘘ですから」
アルト「嘘って…」
ジョニー「オズマ少佐がいると、アルトも色々と気詰まりでしょうからね」
エイーダ(二人っきりにしてあげるから頑張ってね、ランカ)
ランカ「え…ええっ…!」
エイーダ「じゃあね〜。また来るから」
アルト「エイーダの奴…最後に何か言ってたみたいだが…」
ランカ「何でもない…」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:28:41.46 ID:JWTUXgs7O
教えて君で悪いが墓地でPV撮影をした理由は説明されているの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:33:58.57 ID:mCngBW240
>>782
あったらとっくにテンプレに入ってると思うが…

後は自分の目で確かめてみたらどうだろう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1609493.jpg
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:46:12.90 ID:rko7Gy0s0
>>781
うわ…何も知らずにこのシーン見るのはキツいな
共通ルートのイベントは回避できないし…
Zはスパロボ20周年の作品だからプレイしてみたい気もするが
ここまでランカ被弾率が高いと悩む
785777:2011/05/05(木) 23:24:20.04 ID:jtY2HcVt0
>>780
ありがとう
ユニバニは使い回しなのにやっぱりランカだけ手を加えるんだな
しかもCMが短いからってフル何個作るんだよ誰得

>>783
ランカがランカがランカが〜って鬱陶しい文章だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:10:22.22 ID:AhI8BuqO0
同じ新人アイドル設定のせいかエイーダはランカ大好きキャラにされてるよな
エイーダが目立つシーンはランカが絡んでることが多い

>>784
ランカでイラッとしても他キャラの会話見てればすぐ忘れられるし
全体の出来はいいと思うんで好きな作品が参戦してるならやってみてもいいかも
星間再現シーンは抱きしめて!の声付きキラッ☆のスチル付きだけど
他のルートを通れば回避可能、俺は好きな作品にくっついて行って被弾したけどw

問題は信者痛いやだいすけでしてが後編にあることかな
前編のageやマンセーが嵐の前の静けさレベルだったらどうしようという不安がある
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:14:05.14 ID:+mBNAuSS0
俺は最初にソレスタルビーイングルートばっかりやってたから2週目以降は殆ど被弾することないだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:28:09.19 ID:nXvP+JUs0
まだ今回のスパロボはましだよw
ACEに比べたら100倍まし、一応シェリルにフォロー結構入れてバランスとろうとしてるからな
偏りまくってるわけではない、ただロボット乗ったりするキャラじゃないのに出番多すぎる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:32:35.45 ID:r4gpoqenO
アンチスレ90にもなってたのか、びっくりした
自分は元々どっちの歌姫も好きで、恋の行方も第三者として見守ってたんだけど
アルシェリ確定してからアルラン派がシェリルを叩きだしたり、
「アルトは本当はランカが好きだったけど生い先短いシェリルに情けをかけて告白した」
みたいなアルラン派のブログを読んで、信者共々ランカが大嫌いになった

何というか本気でそう思ってるんだろうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:46:50.60 ID:AhI8BuqO0
>・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。

同じような理由でアンチやアンチ寄りになった奴もいるとは思うが
ランカ自身が嫌いじゃないなら該当スレに行ってくれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:29:03.42 ID:0AWVndmtO
>789
つランカ厨ヲチスレ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:34:46.71 ID:r4gpoqenO
誘導サンクス
スレ汚しごめんなさい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 04:34:42.58 ID:IxwVv3LFO
劇場版で性格改変というのはミン〇イもそうなんだけど…
ランカの場合はTVシリーズの性格や言動が人間として酷過ぎて、劇場版のちょっとやそっとの改変ぐらいじゃ覆い隠せないんだよな。
かえってTVシリーズのランカの性格の酷さを際立ててさせている。
灰色に白を混ぜたら白に近くなるけど、黒に白を大量に混ぜても白にはなりません。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:29:33.08 ID:spf2rNpTO
>>785ユニバニもまるっきり使い回しではないよ
映画では戦闘シーンだった所は新カットもある
ノーザンは全部新カットじゃないかな?たぶん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:52:12.54 ID:MVH3ducH0
>>793
ミンメイはアンチも認める歌唱力と歌への真摯な態度ありじゃなかったっけ?
それにドサ周りの時にギャラが萎びた野菜でスタッフが怒っても
みんな食べるのもやっとの中から持ってきてくれたんだわって感謝の心を忘れなかった
失恋しても、死んでしまった両親や皆のために歌うとか、我儘でもちゃんと人間だった

自分の歌で大勢の人や生き物が死んでもアタシ負けません、恋も歌も☆なランカとは
全然違う
TVシリーズであれだけ真っ黒な外道なキャラは劇場版でどれだけ黒い部分を掬って
他になすりつけて大量の水で薄めようとも黒い水にしかならなかった

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:49:07.09 ID:QdLSsiV7O
ランシェって見た目だけだよな、良いのは
行動はどうも、お前ナニ考えてんだよな事が多いが
ランカも見た目だけでも良かったらファンはついた
行動はアレだけど、見た目さえ可愛いならなんとかイケるはずだ

無駄すぎる設定メタボ、その設定との矛盾、色々と空気が読めず自己中心的、確実に批判されるやり方での公式の寵愛
マクロスの歌い手には絶対必要な歌唱力も大して無く、シリーズものの禁忌「初期キャラsage、今作キャラage」をやらかす
他作品の人気あるキャラクター達の性格と信念と憧れすら曲げる
一人でこれだけやらかすキャラクターで、よくも人気が取れると思えたな
よっぽどじゃなきゃ好きになれんぞ
好きなキャラクターの性格が嫌な意味で歪んでたらかなり嫌だな……
ロボット系はマクロスとガンダムくらいだから知らないんだけど、これでRPG辺りにもマンセーされだしたらキレるなんてもんじゃねーぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:27:19.04 ID:fi3c0HXdi
>>794
そうなんだよな。
ユニバニのPVとして直接関係のないシーンは削除されて新コマ入れてるのに、
ランカ発情顔アップは何故か削除されずわざわざ残してる糞っぷり。
絶対に必要な描写でもないのに。
しかもきもい発情顔とか勘弁してくれよ。
わざわざ上映を見に行ったのに絶望して結局ソフトは買わなかった。
ランカのどアップが割り込んでる時点で買っても見ないしな。
抱き合せでもこれは我慢して買う予定だったのに抱き合せ以上に不快要素があるとは予想出来なかったぜ…。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:32:22.84 ID:nXvP+JUs0
>>797
逆にランカのPVでシェリルが出てくるとかはある?
そういうことは公平にみたほうがいいかなとおもって
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:59:11.76 ID:+rJDEoXn0
>>797
娘クリは最初買おうかと思っていたが、ランカとシェリルの待遇差がありすぎてドン引き。
しかもどう見ても合同葬儀のあの墓地でPV撮影してるとか、マジでこれ作ったスタッフは
良識あるのか?誰が止める人はいなかったんだろうかと思った
あと変にランカを裸にしても今までのズレたエロ路線のおかげでまたか…だしな

ちょっとズレるが、他スレでみた完結編のホシキラ衣装(転載)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1607937.jpgで
これも胸元をあけてるのが痛々しい

>>798
安易に人に聞くより自分で情報を集めたらどうだろう
恋犬ではアルト達と一緒にチビキャラで出てたけどな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:01:55.75 ID:Woz4Ebex0
799>>清純派に失敗したランカ淫乱派にしても失敗だなwwww

801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:11:50.03 ID:AHNL8DrW0
ランカちゃんかわいい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:45:59.90 ID:e2X6Evk90
ぶっちゃけ性格以外はかわいいよ
制作側がちゃんとしてないから嫌われる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:19:56.87 ID:jpMrq95BO
うん、台詞や音なくした状態だと動きの可愛さとかランカ突出してるし嫌悪感わかなかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:32:36.03 ID:+mBNAuSS0
未だにあのキラッ☆だけは慣れない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:10:39.67 ID:aVMZrXTR0
プラスとかゼロが好きだからああいうネタ曲がマクロス歌姫の代表曲なのが微妙だ
ミンメイの代表曲がパイロットとかならそういう流れかと思うけどさ
キラッ☆の歌詞がなかったら星間だって空気曲の運命だった気がする
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 18:17:37.53 ID:HV3wbBkK0
キラッ☆はネタにされてるの見かけて、可愛くキラッ☆って言ってるものだと思ってたから
実際に聞いて、え?と思ったなー
なんか加工されてるっぽくて浮いてるし未だにキモイ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:18:13.86 ID:jpMrq95BO
>>805
多分、蒼のエーテルを本当は代表曲として勝負したかったんじゃないかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:32:38.25 ID:PafGexHB0
エーテルも曲自体はすばらしい良曲だと思うよ
星間はちょっと下手っぴな素人カラオケみたいな素朴さが売りでわざとあんな歌い方してるのかと思ったけど
シリアスな曲も無駄に明るい声の素人カラオケだったから曲のよさも台無しになっただけで
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:36:59.23 ID:fSa0NWcu0
いやエーテルが台無しなのはさよならだいすけでしてのせいだろ。。。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:54:43.44 ID:b7SEbG5q0
エーテルや星間、アイモやランカの曲は 曲 自 体 は い い よ
ただし、肝心の 歌 い 手 の せ い で 残念な結果になってるけどね

ホシキラや放課後だって、歌い手がもっと実力派の人なら良かっただろうな
それはアイモのドイツ語版他を聞けばよくわかる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12087745

おまけ
娘娘飯店CMソング
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3839455
星間飛行
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8104280

マクロスの歌姫とか現代のリン・ミンメイというのなら、これより上手くないとダメだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:06:39.10 ID:fSa0NWcu0
いやどんだけうまくても21話のランカ正当化に使われた時点で終わりだっつの
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:23:04.30 ID:HV3wbBkK0
>>810
星間、歌詞がすげー聞きやすくて驚いた
本家どんだけだよ…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:28:18.83 ID:oJlSTm120
晒しか宣伝か知らないが流石に同人音楽を持ちだすのは勘弁
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:21:10.79 ID:pu0j87LG0
>>810
ランカの歌声をあそこまでマンセーするなら
これくらいのアイモを聞かせてほしいもんだなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:23:38.46 ID:F3rQ13Cc0
確かに素人の歌を持ち出すのはどうかとは思うが

素人の歌を持ち出されて
こっちの方が良いね
と言われるプロってどうよ?
と思わないでもない

というか良いもの聞けた
これでまた一つ自分の中で菅野曲が浄化されてた

もうランカの声だけで拒否反応が起きてしまい
ネタバレCDもランカ部分全カットデュエットすらキツイ自分としては
なんかありがたかったよ

でも投稿した人に迷惑になるかもだから
アンチスレにアド貼るのはやめた方がいいかも
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:37:11.73 ID:SKTLyuHy0
最近アイ*スの星間飛行聞いたけどとてもすばらしい浄化ぶりでした

スパロボZ2はマクロスいるルート通ったから被弾しまくったけど
マンセー描写は見なかったことにしたよ、でないと耐えられん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:45:33.42 ID:U2SkQ9CPO
>>810のアイモならそのままマクロスゼロやマクロスプラスの本編に使用されても違和感全く無いな。
>>810のアイモなら、「この歌い手はサラやマオの血を引く者か?」と視聴者に思わせていただろう。
表現力って大事だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:01:06.81 ID:hNqvgpmzO
自分アンチだが、アイモは普通に良い曲だと思っていた
でも>>810の方が断然好みだった
アイモは本来こういうものなのか……

なんだろう、改めて考えるとまめぐには合わない曲のような
どっちかっていうと声楽のような、志方とかKOKIAとかああいう畑の人だともっと良曲に感じたんだろうな……
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:31:17.37 ID:I8NBUuWU0
ランカの歌そのものは良い曲だけに、なんであんなにコビコビブリブリと歌うんだろうとか
デュエットでも棒な歌いかたなのに妙に自己主張が鼻についてウンザリするんで
誰か歌の上手い人歌ってくれー!浄化してくれ!って思っちゃうんだよな…

ホシキラ、サヨツバとあの気の抜けたサイダーみたいな歌いかたで映画見てイライラしたし
空気化してもランカの歌の実力の無さを改善しないと意味ないよ

>>810の星間と娘娘飯店CMソングの人も辿っていったらアイモを歌っているんだな
ドイツ語アイモも良いけど、星間の人のも良い
こういう透明感のある歌い手がランカの役をやったら、鈴を転がしたような歌声という
形容詞も納得できる
ランカの中の人も初期の素朴系に磨きをかけていけば、もっと今よりマシだったかな

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:36:16.95 ID:XvM2mZ8j0
民族系みたいな音楽はそりゃそういう畑の人に歌わせる人があうよ
アクエリオンとかでもあったけど(セリアンとかEDとか)不満一つなくよかった
ランカだってそれなりに設定で下手だけど子供のころから〜とかお膳立てしてあげれば
そういうもんかと聞けたとは思うんだけどな
賛美攻めの後に聞くとただの下手にしか聞こえん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:38:42.89 ID:iLJjerDI0
中の人と=設定が癌だったな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:45:23.73 ID:Y7UkArbg0
スパロボでランカ関連のダンクーガノヴァがすごいうざいな
三角関係の片方に肩入れする気ないとかいいながら
ランカとアルトを二人っきりにする手伝いしたりとか
妙にランカばかり応援するキャラがいたりとかで
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:19:44.86 ID:3yTpCjJrO
>>818
初期ランカの声では駄目ってわけではないと思う
ドイツ語版は西洋的神秘性があって、ランカには到底無理な表現
でも南国とかオリエントの原始宗教なら透明な高音ではない方が似合う
あと子守唄的な感じとか
だから素朴さを残しつつ技術的研鑽を積めば良かったんだ け ど
アイドルソング歌ったり
鈴を転がしたようなソプラノ主張したり
子守唄というよりただ単に子供っぽい表現に走ったり
ぶりっ子っぽい声を目指したり
ブレすぎ
とにかくこれといった表現したいイメージがなくただ、
「誰からも愛されるランカちゃんの歌声!
何歌ってもパーフェクト!」
と思われたいだけなせいで矛盾する属性詰めすぎ
しかもどれもこれも結局出来てない
ランカのキャラも同様
誰からも嫌われないしあらゆる嗜好を網羅するキャラを作ろうとして魅力が死んだ
しかもファンが最も求めている反省とか優しさとかはないとか……

824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:29:47.99 ID:eEOkPjue0
身内が宣伝してるんだろうけどyoutubeとかにうpされてるような著作権侵害厨ソングマンセーは
作中でのランカマンセー並に気色悪いから犯罪者の巣窟のyoutube板あたりでやってください
厨くさい事やってる人が一人いるとスレ自体がそういうの許容してるバカの集まりみたいに思われるから
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:15:56.03 ID:BdiaktKr0
ようつべは知らんけど、ニコ動の方は歌ったやつをうpしても違法じゃなかった気がする
なんか申請して許可取ってなかったっけ?
>810もアドレス貼り付けるんじゃなくキーワードとかで探させる方が良かったかも
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:21:52.59 ID:+SU4nMgs0
>>825
自分で歌ったのを上げるのは違法じゃないよ
まあ>>824は煽りだろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:43:59.22 ID:q0ii12np0
身内ではないだろ
なんにせよ好意的でもなんでも晒しはいかん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:54:10.46 ID:tpc3EEwF0
とっかかりはマクロスであっても
Maynは実力スゴイあるし歌がいいから他の曲も聴きたいし
応援してあげたいけど

中島は実力ないし性格悪いからなぁ・・・w

ニコ動で中島オリジナルソングの再生回数が低すぎてワロタwwwwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:10:08.69 ID:NxonXUZP0
・中の人の歌唱力や演技に対する批判以外の叩き禁止。また人種の話はスレ違いです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:11:21.66 ID:H/6EcDO60
968 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/06(金) 20:55:29.52 ID:/cF5wi3S0
リボンズが二人に腹パンして誘拐するときのセリフ

ランカの場合
リボンズ「ごめんね」

シェリルの場合
リボンズ「気の強い女性は好きじゃないんだ」
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:24:45.87 ID:5qYXpilO0
言い方はともかく、>>824の最後は同意

ここはランカアンチスレ。
ランカ改善計画話し合ったり反省会したりする場所でもないだろう

もう片方との差は差スレでどうぞ。
関係ない他の人の歌とか本気でどうでもいいです
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:48:17.61 ID:Y7UkArbg0
>>830
そういやそんなのあったな…
ちなみにスパロボで次回作の予告でマクロスFはだいすけでしてのみだったぞ
どういうことだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:49:41.79 ID:sgtbaYSzO
嫌な予感しかしない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:17:34.05 ID:A1nr/9IS0
>>824 
自治厨乙
ドイツ語アイモの件は既出もいいところだし、また出たなぐらいの話
身内が宣伝してるんだろうとかカ頭から決めつけてる言い方もバカっぽいぞ
煽り荒らしじゃなかったら、もう少しレスの書きかたを考えた方がいい

>>825
824のレス見ると例え、こういうのがあってとキーワードを書いてようとも
プロがカバーしている場合の視聴であっても「身内が宣伝してる」でひとくくりだろうな
子供がヒス起こして書いてるみたいだし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:42:20.74 ID:/z4H0YM70
>>830
シナリオライタァァァァ!!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:05:27.06 ID:aT5z17Rj0
>830見た瞬間にリボンズ本気でキモいと思わせたランカマンセーには口が塞がらんわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:08:53.50 ID:XEpjufrG0
リボンズというと擬態の大型新人声優じゃないか
よりによって何つう役をやらされているんだw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:16:25.16 ID:9Wn2BC4R0
多分、大型新人さんの声がつくのは後編だろう
もしかしたらアムロさんの中の人がやるかもしれないが(棒読み)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:35:44.06 ID:Y7UkArbg0
バンプレのシナリオライターが実はランカ厨なんじゃないかと最近思えてきた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:45:05.08 ID:TANfZH2/0
>>830
「君は邪魔なんだよ、ランカ・リー」
なら許せる、けど何だこれ・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:59:03.89 ID:RSgqc8HTO
二人ともごめんねでいいじゃん。何故変えたし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:49:20.25 ID:r1TWUQSk0
今までのやりかたを振りかえると公式の監修というか、マクロスF関連は基本
ランカageシェリルsageだからじゃないか?
今までの小説その他で媒体や書く人が変わっても、そのへんは一貫しているし
娘娘カップラーメン紹介文もランカageシェリルsage
完結編後も小説その他でランカマンセー&シェリルは自己卑下描写でsage
>>14にもあるがCD紹介然りと挙げればキリがない

スパロボ系ゲームは好きだが他のロボアニメのキャラ達が毎回のようにランカマンセーや
アルラン押しにされらてるのを見るのはムカつくな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 06:58:55.61 ID:tN6MhEANO
リボンズは基本的に女性に対して紳士なキャラだったはずなんだが…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:37:27.74 ID:suhMli34O
シェリル…人間
ランカ…人外
だったからだと信じたい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:48:37.52 ID:YWATu4ub0
>>844
SO☆RE☆DA☆
リボンズは基本人間を馬鹿にするから仕方ないよ、うん
ほらその、ランカは蟲神だから
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:51:20.68 ID:e809kmUo0
実に合理的かつ論理的な解釈だw
凄く納得したわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:50:28.09 ID:IiSyo1u10
俺はライターが強気な女嫌いなんだな、とか思ってたわw
シオニーも高飛車ヒステリー女だったし

人間だから見下されてもしょうがないよな、人間だから
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:11:10.10 ID:tN6MhEANO
「君は邪魔なんだよ、ランカ・リー」そんなリボンズの冷ややかな台詞を聴けるならソフト買ってもいいと思うたw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:37:00.14 ID:1RlmfPVA0
>君は邪魔なんだよ、ランカ・リー

あれほど作中でやらかしてるんだから普通なら
こんな言葉を1回くらいは聞いてもおかしくないのに…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:45:29.18 ID:suhMli34O
リボンズはリジェネも放置してたからさ
それは後編待ちって事にしておこうぜ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:49:44.64 ID:cPEiPfNv0
>>849
それに近い言葉はもう片方の歌姫主役?漫画のラスボス(と言ってもTV・劇場版と違って
例の黒幕連中ではない)の立て巻きロール髪のオリキャラであるスルトが言ってたな
「お前は人類の敵であるバジュラとウィルスによって感応し、奴等を帯び寄せ
 世界を焼きつくす化け物だ お前が歌えば人々は死ぬ 
 お前は生まれながらに人類に忌み嫌われる呪われた存在だったのだよ」

それを聞いて、なぜかランカはバジュラに襲われた人達じゃなくて(母親のランシェは
ランカの目の前でバジュラに殺されて、その時の血しぶきが顔にかかっているというのに)
狙撃されたシェリルを抱えてるアルトを思いだして(わたしは生きていてはいけない存在…
誰からも必要とされない存在…アルトくんにとっても シェリルさんにとっても…)と涙。

その後で洗脳されたとはいえフロンティア船団をバジュラで襲わせ、更に洗脳が解けた後で
ちっともその事で悪かったとか被害者に申し訳ないなど全然なかった
そういう人間らしいところが無いランカはスルトの言う通り人の皮を被った化け物だった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:56:06.09 ID:cF8DJNo80
そういやスパロボでランカのディスクってパーツが一番性能高いんだがどうなってるんだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:57:36.49 ID:ECBOVDNH0
売り上げが低い→持ってる人が少ない→パーツが手に入る機会が少ない(持ってるのバジュラだし)→レア→レアなら高性能
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:14:26.27 ID:Ih/m1jsi0
>>852
ディスク系で一番という意味?
それともハロみたいな扱い?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:17:02.31 ID:ECBOVDNH0
>>854
効果:PP取得2倍

PPは能力値上昇やや特殊能力取得に必要
そういう意味では最重要パーツに近い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:24:44.89 ID:cF8DJNo80
>>854
装備すると入手PP2倍
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:32:16.46 ID:TANfZH2/0
私ならフリスビーにするがね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:34:23.60 ID:cF8DJNo80
>>857
もちろんそうするけど
PP2倍ってかなり性能いいんだ
PPはゲームの周回越えても持ち越せるし能力も上げたい放題で
レベル上げるよりもずっと意味がある
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:37:00.92 ID:TANfZH2/0
>>858
便利なのは分かるけど・・・
だからってランカに頼りたくはないよね
因みに他のCDとかはないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:40:04.28 ID:cF8DJNo80
>>859
シェリルとFボンバーがある
シェリルはSPが毎ターン10回復
Fボンバーが出撃2ターン目から毎ターン気力+3
だけど今回はターン数あまりかけれない仕様だからそんなによくない
特にFボンバーは完全に死んでる
シェリルのほうは結構使える


ランカのほうは一番お気に入りのキャラにつけたいぐらい性能がいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:42:50.08 ID:TANfZH2/0
>>860
そうなのか・・・

Zは見送って正解だったみたいだ・・・
多作品がでるスパロボでランカを祭り上げるのはやめてほしいよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:45:30.80 ID:Ih/m1jsi0
>>855-856
サンクス
確かに貴重な性能だ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:58:24.42 ID:mOy/mo64O
星間飛行のステージでバジュラでるまではどのユニットで戦ってもBGM星間飛行になるのは仕方ないけど嫌な人にはつらいだろうなと思った
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:22:41.53 ID:Qj/+QOKB0
好きなキャラを育成する為にランカのCDを聞かせるってつらいな……
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:47:37.17 ID:t9Y1NloOO
>>864
毒殺予防の為に、毎日少しづつ毒を飲み耐性をつけるって話を思い出したw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 03:58:19.34 ID:wXgewKKy0
>>865
なんか影慶おもいだしたw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:43:29.06 ID:M0KOTT4s0
第2次スパロボ大戦Z 破界篇 攻略&まとめwiki をみたが強化パーツの中でも
ランカのディスクって確かプレイヤーがいかにも欲しがりそうな一品だなとは思うが
他の作品のキャラパーツに比べてもランカ一人だけ突出しすきてる感じだな

例・郁絵のおやつ メインパイロットのSPを20回復 1マップにつき、1回のみ使用可能
            (使い捨てではない)
 ・カミナのサングラス 出撃時に気力+20

自軍キャラを沢山レベル上げしたい人にはランカのディスクは重要アイテムである以上
ランカマンセーしなけりゃならんって訳か…
その過程で、あの作品のキャラや下手すると自分のお気に入りの他作品のキャラが
洗脳されたかのようにランカ賛美するのを見せられると。
他の作品関でも、もう1つPP取得2倍アイテム作ればいいのにランカ1人だけっていうのが
なんとなくランカを選べ!っていう公式からの押し付けがましさを感じる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 09:51:46.98 ID:e1deRH4pO
むしろこれ位の恩恵を与えるなら味方のランカ賛美は納得できるかな
評価対象が本人の「歌」でなく歌の「性能」な辺りがアニメと奇しくも被るわけだが
その辺りわざとなのか?
マンセー描写聞く限り天然かもしらんが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:24:32.38 ID:RfOwMXAK0
PPなんてどうにでもなるからランカのディスクはいらない
むしろ、カミナのサングラスのほうがチートアイテム
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:26:50.69 ID:KtMgbI820
他の作品を持ち出してすまんが
スパロボでいえば、前作では種デスのシンがかなり持ち上げられていた
本来の主人公していた

なのにこいつはあいかわらず周りからマンセーの嵐とか
サテライト(サンキョー)あたりから圧力でもかけられているのか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:07:13.59 ID:U3lYOHu2O
多分ここまで他媒体諸々でも徹底してるあたり圧力てか
作品を提供する上で条件付けてるんだと思う



で、その条件飲めないなら「マクロスF」は提供出来ませんみたいなね
作品自体はガンダムやエヴァに続く人気あるロボアニメシリーズの最新作で客を持ってるし参加となれば話題にもなるだろう
だから相手は断れない
(アクエリオンにまで世話になってりゃ尚更)
条件を飲まなければその話はそこで終わり、飲めば手間だがその分売上を伸ばせる可能性が高い訳だからな
多分そんな感じじゃね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:24:35.30 ID:Y/wx8YZSO
ランカ以外のマクFキャラやメカなど=有能な存在価値


ランカ=最悪な地雷


つまりこういうことだな…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:03:08.54 ID:AIKePxb90 BE:358236432-2BP(0)
アニメ最終話の「シェリルさんのばかぁ!」は引いた しにたくなった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:11:33.07 ID:Qj/+QOKB0
>>873
あのシーンは俺も引いたわ
一応それまでは何とか耐えれてたんだけどな…
自分のせいで死にかけてる相手によくもバカなんて言えるな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:51:55.57 ID:k/oRDaN80
俺は>>2にもある・自分とアルトを救ってくれたギリアムの死を完全スルー
で完全に引いた
アルトの方は戦闘が終わって無事地上に降りてすぐ思い出してるだけに、
その隣で嬉しげにはしゃいでるランカに恐怖すら覚えた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:04:05.71 ID:3nMeREaoO
>>871
その代わりに他作品のファンからは顰蹙を買うというな

「ランカマンセーじゃなきゃダメ」っていうのなら「ランカは確かに凄い」という説得力を持たせれば良いのに、持たせたくても持たせられない……
本当にハンパないな乱禍は
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:30:08.07 ID:liwfy7tJO
お兄ちゃんにイケメン探して!って言うんじゃなくて
その前にあの亡くなったパイロットの方は…?って聞いたりすればいいのに
ギリアムさんの葬儀に参加したいとか言えばいいのに
そこでアルトを見かけて、後日オズマにあのイケメンに会わせて!っだったらまだ許せた

ランカが得体の知れない人類から助けようとしただけって言った時、ギリアムの死がフラッシュバックみたいに頭をよぎった
同時にギリアム死に損じゃねーかとも思った

ランカは人の生と死を軽んじすぎてる。だからといってバジュラを重んじてる訳でもない

ランカのどのあたりが「真ん中の気持ち」なのか、どんなに考察してもわからん
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:35:32.12 ID:0oD5XWKFO
ちょっと前にマオの事が出てたが
歌や自然の否定って最終的に孫のシェリルの否定にならね?
要するに映画自体がシェリルを否定して祖母のマオが否定してる最悪な仕掛けだったのかも
歌に命をかけて歌うのを拒否しないで好きな人と歌に全力を注いだ孫はなんなのよ
マオの嫌いなヒトの歌で飯食って生計立てて命が無くなると解っても歌い続ける程入れ込んでる
合理的に考えれば歌うのを止めて治療に専念すればいいだろうけど
シェリルはそれをしなかったし
恋だって若い時の一時の感情に全てを賭けるなんてと考える事もできる
恋とかって人が感じる原始的で自然な感情
マオが否定したものをシェリルが実行してる
姉とシンを失っても前向きに生きて恋をして結婚をして
子を産んで孫の顔を見る事もできて自分の人生を生きて
ずっと姉とシンも探し続けてきたマオにそれをさせるか
娘との関係を含めてもシェリルだけでは飽きたらずシェリルの血族全員sageかよ
どこまでもランカマンセー仕様
ゲロカスのような仕掛けだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:11:22.54 ID:WXZqdACxO
>>877
ギリアムの死を忘れてるのは「え?」となったが、次の3話でオズマがアルトに語った「ランカには記憶障害がある」云々な説明を聞いて、つい納得してしまったんだよな…
でも、2話の「(イケメンを)探して!」とオズマにいうランカの表情は肉食獣の獲物を狙うのに似ていて怖かった…
清純派、イノセント、引っ込み思案という設定からは考えられない表情だった…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:39:47.73 ID:CA+7qS3iO
確かにあの顔は怖かったww

なんだろうな、なんでギリアムの事を無視したんだろう
本当は思っていたのかもしれないけど、本編にその描写が出ないせいで……
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:51:33.34 ID:IG8QsW940
人の死に関わるとしばらくあうあうあーな幼児状態になるとか
パニック起こすとか意識がブラックアウトとかならともかく、
ギリアムに対してはミンチに「イヤーッ」ってなっただけで
その後は普通にアルト君vアルト君vだからな
普通に人でなしとしか思えん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:53:14.84 ID:yj26FhGe0
>>880
良い方に解釈するとバジュラがギリアムを握り潰すのを目の当たりに見たのが
あまりにもショックが大き過ぎて耐えきれずにプッツン☆
アレ?何かあったっけ?全く思い出せないという状態になった…といいたいが
その後もランカの解離性健忘は都合の良い時にだけ出る設定に終わってるからな

血のアイモ記念日でもランカの目の前で大勢の人がどんどん死んでいくのに
「やだ、こんなんじゃ歌えないよぉ」「アタシはバジュラと戦うための道具じゃない」だったし
追悼式典の時の歌も歌うの嫌、そのくせ戦後は墓地でPV撮影

本当はランカも胸を痛めていたとか後から小説などでフォローしても嘘くさいんだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:50:07.78 ID:rvW112EM0
>>878
娘秘3の副監督によるマオの過去の話(>>738 >>754)は、元の文章の感じだと
なんだかトシをくって「最近の若い者は…」とブツクサこぼす棺桶に片足突っ込んだような
頭カチコチのお婆さんみたいだったな
若い人でも就職したり勉学に打ち込んでいる人はいいが、それ以外の活動していると
良い評価しようとしない、最近の歌謡曲は人の心に良くない影響を与える
人が歌う歌の中の感情や想いの力を否定したら、サラも否定することになるのに
そんな色眼鏡で見てるマオにはどうしても違和感が付きまとう

ランカやその関係者(ランシェ)をageるのになんでいつも他を持ち出して貶すんだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:15:47.31 ID:CsyDHZm90
ランカをダメだコイツって思ったのはシェルターで「えい☆えい☆手がはなれないよぉ〜」 
からだ  
中の人の棒っぷりもあったウザいかった 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:25:22.66 ID:Frj8eNOw0
親友の娘さんが劇場版ではじめてマクロスFをみて
みんな好きだけど特にランカが大好きになったようで
今度一緒にカラオケとかランカの話とかしようね
とキラキラした瞳で誘われていたりする

このスレの1から常駐していた自分としては相当の苦行だけど
良い機会だから大嫌いなものを克服する為に努力してみよかと思う

ただ、TV版も見たいと言われたのだが
みさせて良いものかどうか…
良い子ちゃんランカを見た後なだけに不安で仕方ない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:05:08.49 ID:fpEwQQsm0
ランカの中の人って日本人?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:58:13.94 ID:JtLqMj6i0
フィリピン系のハーフ
でも日本生まれの日本育ちだから日本人だね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:48:39.36 ID:brkoT5p10
それが何の関係があるのかは知らんが。
>>1も読めない奴、それにレスしてる奴は工作員とみなされるぞ

まあたぶん「ランカアンチ痛い!」とどこかに張られるための工作なんだろうけどさ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:50:43.12 ID:uWFzLMCe0
885>>映画でのランカおkならTV番もおkなんじゃないの?


ランカ 星屑のように消えてくれw
あと全国の緑ちゃんに謝りなさいw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:10:06.15 ID:4+7XJdNFO
>>882
血のアイモ記念日って、ネーミングがガン種の血のバレンタインのパクリみたいだな

>「アタシはバジュラと戦うための道具じゃない」

これ意味ワカラナイ。
無理矢理歌わされてんならともかく、コイツ自ら進んで歌ってたんじゃねーの?
ランカアタックだっけ、無理矢理じゃなく自分の意思で戦場に出てたよな?
まあ、結局フロンティアの人々とか軍人であるお兄ちゃんの為とかじゃなくて、自分アピールとアルトくんvの為wwな感じだった気がするんだが…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:59:57.22 ID:tINxQqmt0
>>878>>883
自分はゼロからマクロスに入ったクチなので、本気で腹が立った。
…というより、公式自らノームの血筋を否定したことが悲しい。
マオに歌の力を否定させることで、マオだけじゃなくシンやサラの生き方まで
否定されてるし、何でそんなことをしなきゃいけないのか意味不明だ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:31:29.22 ID:E0QP8Ykd0
>>882
基本的にランカが悲しむのは自分が可哀相なときなんだよね。
本気で泣くのは自分が悲しいときだけ。
他を見て悲しいとかそういうのはなくて、ただ自分がどう思っているかだけが
大切なんだと思う。優しい子とかマジないから。

普通「アルトくんのため」→「みんなのため」のはずなのに堂々と逆パターンを主張しちゃうのが
凄い。アルトくんのために歌うんだ!って全く成長していないどころか退化しておるやないかい。
原点を思い出す、なら聞こえはいいけど、どう見ても退化方向に爆進したようにしか見えない。
それも加わって階段を発情顔で上っていくのがえらく気持ち悪いシーンになってたと思う。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:34:10.24 ID:ApdegI9e0
>>885
そうか…それは辛いかもしれんが、娘さんに罪はないからな…頑張ってくれ。健闘を祈る
TV版の方はランカのどこを好きになったかで違ってくると思う
ランカの声が一番好きっていうんなら、TV版のランカの声を聞いたらショックを受けるかもしれんな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:34:34.46 ID:SFC9HbPh0
>>885
本当は嫌いなのに我慢して付き合えるのは大人のいいところだと
割切っていくしかないんじゃないかな?

それとTV版もみたいというなら、素直に見せればいいと思う
変にこちらがゴニョゴニョ言うことで返ってそのお子さんに先入観を持たせるより
スパっと見せて相手の判断に委ねるほうが、その子も納得いくだろう
その子が見てランカを好きなままでいても、嫌いになってもそれはその子の自由
ありのままTV版を見せたら?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:43:21.69 ID:Za5iJ5yq0
>>885
付き合いも大事だけど、本気で疲れたら「ごめんね、忙しいからまた今度」で逃げるのも一つの手じゃない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:01:26.97 ID:eYJqGezK0
個人的に外見は別にいいんじゃないかと思っていたが実際観たら
性格の鬱陶しさと自己中っぷりが本当に無理だった・・・
何でこんな性格にしたん・・・?
既出っぽいけどどうしてもアシベに出てくるおっさんに見える
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:57:44.76 ID:SEts8L6O0
ランカ死ね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:06:45.18 ID:cTpkoPwR0
じゃあ殺せばいい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:40:18.64 ID:U8NlEcIF0
>>897-898
わざとらし過ぎる
アンチなりすまし工作乙
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:57:32.10 ID:jdA0szZP0
なりすましとか今更やられても
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:15:32.22 ID:RBBeTiF+O
>>879これだな
http://imepic.jp/20110511/474820
拾ったやつだけど
なんか加工してあるw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:33:08.81 ID:t2UipZCo0
アルトに対してガツガツしてる感じが苦手だ
引っ込み思案とか何だかんだってのも結局周囲が動いてくれることを期待して
ちらっちらっしてるだけに見える
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:46:59.49 ID:Svwz9dMdO
アルトがイケメンじゃなかったらここまで執着されなかっただろうなあ…
ブレラだってイケメンだからなんかキープしてる感じだったし
コイツは相手の見た目や地位や名誉しか見てないのがなにより嫌だったわ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:24:08.10 ID:NcmeDHxyO
イケメンなアルトとひょんなことから知り合って、しかも兄の部下(になった)!
兄や兄の部下であるミハエルらの力やコネをひたすら使いまくり、憧れの銀河の妖精さんも恋敵とわかれば、その立ち位置を冷淡に奪い取って平気な顔。
アルトくんのためだけに歌いたいから、仕事放棄や仕事拒否もへっちゃらです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:30:14.02 ID:rMcb/mTp0
アルトが自分をどう思っているか考えていないような
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:44:07.00 ID:9W0fzsjcO
そういえば某魔法小説の中で、とあるキャラが「お前は、自分のためになることが無ければ、誰のためにも何もしない奴だ」って言われてたんだが、ランカを見た瞬間この台詞が頭に浮かんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:28:36.31 ID:OD8ai9ch0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/115223
もう一人の歌姫は入荷して早々に姿を消してたんだがな…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:13:52.25 ID:FTz+SKKr0
>>907
これウチの近くのコンビニでもランカのだけ売れ残ってたw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:19:26.38 ID:xmvGqJWlO
>>906
仲間が鹿や狼に変身できる中、鼠にしかなれないアイツかw
矮小なところはやつにそっくりだな
違うのは鼠を皆がこぞってグリフォンだ!不死鳥だ!と祭り上げてくれるところなんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:11:28.73 ID:9W0fzsjcO
「一人はみんなのため、みんなは一人のため」って言葉があるけど、それはあくまで両方揃って初めて成立するんだよな
ランカは誰のためにも何もしない、でも皆はランカのために泥を被りまくる
こんなふざけた話誰が面白いと思うかっての
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:40:27.54 ID:NcmeDHxyO
三角関係がテーマのアニメだから、3人それぞれの思いが拮抗しながら話が進んでいくと思いきや、フタを開けてみれば、ランカちゃん総ぶんどり横どり物語でした…
というか、緑頭の幼児が自分の思うままにしたい放題おとがめ一切無しという話になっていたよね、マクロスF…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:03:07.00 ID:qRxRm4ZhO
放送当時なら今さしずめ5話か6話あたりかな
俺がこいつにもにょりだしたのもその辺からだった
まあまさかこんな化け物に育つなんざ考えもしなかったがな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:16:54.16 ID:iL00FI240
俺はナナセのランカに対する扱いが明らかに友人ではなくて一段上の存在とみなしてる時点でなんかおかしいと思ったよ
なにかこう……ボタンを掛け違えてるような気持ち悪さをその時感じた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:32:57.39 ID:Pseat5Ed0
>皆がこぞってグリフォンだ!不死鳥だ!と祭り上げてくれる

笑ったw
ランカの言動って他の作品だと普通に悪役かその手下レベルなんだよな
それだけ身勝手なのに、最後まで反省せず多くの犠牲を出してなお
素晴らしい歌姫マンセーだからそりゃ話がおかしくなるわ

>>913
新興宗教に騙されてる人にしか見えないくらいの盲信ぶりだよな
例えばナナセがそこまで心酔するくらい、ランカの歌が超絶上手いとか
誰よりも親身になってナナセを助けたなら判るけど
ナナセがランカを助けた事はあっても、その逆って何も無いよね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:38:04.38 ID:iL00FI240
悪役としてならランカのキャラ造型はパーフェクトだよ
非の打ち所が無い、容赦なくぶっ倒しカタルシスを得られる敵として申し分のない作りをしてる
問題なのはそんなのが作中で一番持ち上げられてる事だが
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:35:41.73 ID:AVzD56ZgO
悪役の歌姫ならマクロスプラスのシャロンアップルがいるけど、彼女の目的はシンプルかつストイックで、行動にブレはなく、しかも多数の民衆を一瞬で魅了する歌唱力があった。
ランカもたしかに目的はシンプル(アルトきゅ〜ん)で、その行動にたしかにブレはなく(主に発情行動)その一貫性は凄いけど、…………歌唱力はカラオケレベル。
しかも見かけは小学生高学年〜中学生なのに、発情ぷりはやたら生々しいから、見てて気持ち悪かった。
(クランは大の時でも健康的なお色気描写なのに)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:45:20.37 ID:T+9VfH+uO
ナナセも被害者だよなあ
TV版は語るまでもないあの扱い、映画版は「彼女にふさわしいポジションを」と言うからどんな?と
思いきや売れてからのランカの為のメイクアップアーティストwww
バカなのか公式と思ったわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:04:34.55 ID:XRCMQleVO
>>914
ナナセがランカに心酔した理由も小説だと酷いランカageナナセsageだった
そこまでしてランカを持ち上げるくせにランカ自身の言動が伴わないからますます嫌になる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:51:30.15 ID:HeJyjyiY0
シェリルは高飛車な様でいて実は純粋、なのに対し
ランカは純真無垢と見せかけて腹黒いってのはどうかと思うね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:52:31.84 ID:3QlqrRrX0
ギャップ萌えとギャップ萎えだったらそりゃあ後者の方が嫌われやすいだろうさ
制作側はどの程度わかってやってたんだか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:12:41.47 ID:AVzD56ZgO
純真無垢と見せかけて腹黒いって、昔の少女マンガにありがちな、ヒロインにいやがらせするライバルな設定だよね〜

ガラスの仮面でマヤに慣れ慣れしく近づいて、でも裏工作でその役を奪い取り、最後は亜弓によって芸能界追放されたキャラを思い出したw
……でもこの時の亜弓役がマクFにはいなかったわけで
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:20:41.09 ID:iL00FI240
ランカは腹黒いってのとはまた違うような
どちらかと言うと邪悪って感じじゃないか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:25:16.74 ID:tVpyJECu0
>>913
ナナセは「自分は汚れた女だ」という思い込みから「汚れの無いランカ」をマンセー という
処女厨的価値観による裏設定があるのを小説では語られてるのでキモく感じるのは当たり前

悲しいことに、不幸な過去からそんなふうに自己卑下してしまうナナセのような女性は実在するが
しかしそれを作品中で「汚れなきヒロイン様マンセー」にもってって
ランカマンセーの根底にはそういうキモい処女信仰があることを肯定しちゃ駄目だろ?

ランカマンセーの影にはそういった時代錯誤の男尊女卑的価値観がいつも透けて見えるから
単純にマンセーがはなにつくだけじゃない気持ち悪さがあるんだよな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:27:53.24 ID:UKKInrOL0
まあそれでも、本当にランカが純真無垢で穢れないキャラとして、描写が徹底されてたらまだわからなくもないんだよね。

実際は年中発情顔で「アルトくぅ〜ん」で胸ポチ版権絵に「私を見て…」
どこがどう純粋で汚れない聖女なのやら
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:39:55.35 ID:owLWJ0Wo0
※※※ ラ ン カ と 比 べ ら れ る の は ラ ン カ だ け ※※※

他キャラだすな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:55:35.78 ID:pV5i63yP0
>>925
ランカマンセーの為には他のキャラを引き合いに出して、その比較対象キャラを貶めるのが
公式のやり方だから話の内容如何によっては他キャラの名前も出て当然だろ
なんでもかんでもヒス起こして噛みついて自治厨してるのもウザい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:13:20.09 ID:owLWJ0Wo0
だからといって他作品ださなくてもいいだろ
>>1くらい読んでくれ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:15:38.53 ID:iL00FI240
いつも思うけど自治するにも言い方が高圧的だよね、いつも同じ人なのかどうか知らないけど
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:18:21.96 ID:owLWJ0Wo0
あらそうでした?ごめんなさい
ここで口調がどうの気にされると思ってませんでしたの
気をつけていただけるとうれしいわ

ちなみに同じ人じゃないです
では以降沈黙
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:28:49.40 ID:pznDqX+C0
本当にヒス起こして噛み付いてるだけだったとは想定外
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:30:41.44 ID:LHJ5L1hA0
嫌味ったらしいな
ランカと同レベル
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:30:23.59 ID:3kt8vUvl0
正直自治厨はランカ厨の成りすましだと思ってる
あ、別に真偽はどうでもいい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:31:09.43 ID:mfe6UD9xO
ここまで嫌いになったキャラは初めてだ
見た目性格声全部嫌い
でも声優さんがプロならまだ違ったのかな…と思うことはある(演技的な意味で)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:45:44.57 ID:P//tJKBx0
>>924
他者からの暴力と前近代的な貞操観念の押し付けから
自分自身は何も悪くないのに傷つき引け目を感じてるナナセに対して
自身の欲望から「イケメンのアルト君ハァハァ」で発情してるランカが
「穢れ無き聖女様」と言われてもだよねえ
こんなご都合主義の価値観に共感してもらえると思ってる公式は
呆れる通り越して腹立つ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:06:11.87 ID:OQeuAZAM0
聖女様なはずが自分庇ってあぼーんした人間のこと全くスルーして
「イケメン探してお兄ちゃん」だもんな >>879 >>901
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:37:46.65 ID:lEpXJj4c0
声は初期の頃は好きだったな
あの素朴な感じが良くて棒でも気にならなかった。でも今の鰤声は嫌い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:54:12.87 ID:nEn2aARU0
テレビ版→ドラマCD→劇場版

確実にランカが最低でも三人は交代していると思ったw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:58:01.59 ID:YADVRupN0
流れを切ってスマンが角川から出ているサヨツバの公式本のレポを投下…

>>9-12 414-426 >>634-635 などの他媒体との齟齬がひどいし
ランカがバジュラを呼んでしまったのがガリア4なのか、それとも第117調査船団で
航行中にやったのかが判らなくなってきた

939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:00:05.19 ID:YADVRupN0
★☆★劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜オフィシャルコンプリートブック レポ1★☆★

★前編のストーリー紹介
*前編から後編までの空白の3カ月の説明(河森監督)
・前作でバジュラが船団を襲った時に艦の外壁に穴を空けたために気候が狂った。
 フロンティア政府はその状況を3カ月かけて修復した。
・前編のラストにシェリルとランカのライブをグレイスが中継したのがきっかけでランカは
 フロンティア船団内で時の人として人気者になっている。
・ランカの中の人に聞いたけど、ブレイクする時は一夜にして多忙になるんだそうです。
・TV版では映画「鳥の人」がきっかけだったけど劇場版ではバジュラの襲撃になってる。
・3カ月はTVだと1クール分、その間に主要キャラ3人に様々なドラマが起きている。

★完結編ストーリー紹介からランカ中心のまとめ(要約や抜粋など)

M:=マクロペディア K:=河森監督のコメント #=その他、ライターによる本文

(冒頭のシェリルのライブ中のVF-25とバジュラの戦闘について)
M:そのバジュラ達はシェリルの歌に導かれた事が後に判明する。

K:「サヨツバ」ではシェリルの「エリクシア」ライブ、ランカの「虹クマ」ライブ、ランカの
 告白シーンから「放課後」以後の戦闘ライブ、そして結末までの絵コンテを描いてます。

#TV局で偶然ランカはシェリルと出会う。〜アルトとの思わぬ出会いに顔を赤らめるランカ。

M:ランカがシェリルの見舞に行った時に渡した自分のライブのチケットはプレミアムチケット。
 魔法の宝箱と鍵のモチーフは「虹くま」の歌詞「オープンランカ」をイメージしたもの。

(ランカがアルトをマヤン島で待ち合わせて会う時)
M:冒頭のランカがアルトに会うカットは絵コンテに「気付く人は気付く、ミンメイ調…」と
 書いてある。

#バジュラに共感するランカを見て、アルトはランカを守る覚悟を固める。

M:絵コンテではナナセはマヤン島で水着姿で登場する予定だったが、カットされている。
 ランカをプロデュースするベクタープロモーションのスタッフとして登場。
 彼女はグイレス同様、現場マネージャー兼スタイリスト、ヘアメイクのなんでも屋。

M:ランカのライブはシェリルの観客を圧倒するシェリルのライブと違い、観客と一体化する
 ライブ。観客の服がドレスに変化しているのはAR(拡張現実技術)を発展させたもの。
 入場チケットの中にランダムで「当たり」が入っており、「当たり」のチケット所持者が 
 ランカの魔法で服が変わるという仕掛けになっている。

K:三島はランカの歌から発せられるフォールド波をキャッチしてバジュラの謎に迫っている。
 音声そのものじゃなくて、音声の中に含まれるフォールド波に力がある。
 だから音声が届かない場所でもフォールド波は届いているという設定。
 おそらく熱気バサラやリン・ミンメイもフォールド波成分を持っていたんでしょう。
 アルトが持ってる役者としての感応力もフォールド波共鳴に近い能力かもしれません。
 ランカは小腸にフォールド細菌を保持しているが、もしかしたらフォールド細菌がなくても
 人間の中にはフォールド波と似たような力を持ってる人達がいるかもしれない。
 バジュラを崇拝してたプロトカルチャー人達が地球で原始人類に干渉した時にフォールド
 細菌の遺伝子情報を人類に遺していた可能性がある。
 役者はそもそも歌や芝居を神に捧げる舞や踊りから生まれた側面もあり、役者や歌い手は
 神々と交信・交流する存在。アルトのような代々役者の血を持つ者はフォールド波の能力を
 受け継いでいるかもしれない。そのあたりは未だに謎になってます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:02:05.76 ID:YADVRupN0
★☆★劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜オフィシャルコンプリートブック レポ2★☆★
M:=マクロペディア K:=河森監督のコメント #=その他、ライターによる本文

M:戦場に鳴り響く、ランカの力強い歌声。雨の中、ランカはミレーヌふうの衣装を着用して
 FBカラーのVF-1の上で歌う。ランカの歌はフォールド波を放ち、宇宙空間でジャミングを
 引き起こすのと同時に準女王が産んだ卵の中にいる幼生体を目覚めさせる。

K:ボドルザー級のバジュラ生息地帯で戦闘があったのは、およそ半世紀前(デントラーディが
 地球で人類と戦っていたころ。)戦艦はバジュラの吐きだした物質や岩を集めて作り上げた
 巣になっていて準女王が潜んでいる。
 準女王が女王になるかもしれないが、クィーンになるには一定の条件が必要。
 実はクィーンも準女王も戦闘型のバジュラも元は同じという設定でミツバチのようなもの。
 ローヤルゼリーの摂取で変化するように、発現の具合で様々な違いが出る。
 戦闘型バジュラ=働きバチ、準女王=女王蜂。アイくんもランカと一緒にいた事で他の
 バジュラとは違う変わった成長を遂げる可能性もある。

K:「これは見事なトライアングラーだ」を考えたのは吉野さん。
 ギャラクシー船団のグレイス達は難民に扮した工作員をフロンティアの中にあちこち忍ばせて
 乗っ取りを図っていた。ギャラクシー船団は科学技術が発達しており、ブレラタイプの
 サイボーグ化された工作員から、もう少し弱いタイプの工作員もいる。ただし、ブレラほど
 特殊なカスタムをされた工作員は量産していない。同時にシェリルの量産型もいない(笑)。
 三島はグレイス達ギャラクシーの陰謀を知っており、わざと知らないふりをしてギャラクシー
 船団の反乱分子を一網打尽にするチャンスを伺っていた。統合軍の兵士を配置し、反乱を未然に
 防ぐ。統合軍の迷彩兵士の装備はEX−ギアで最初は最新鋭兵器だったのが、もう統合軍まで
 降りてきてる状態。兵士たちは対サイボーグ兵器で武装してる。

M:アルカトラズで(シェリルの面会に来た)ランカを受けつける強面の看守はランカファン。
 絵コンテには「実はランカのサインが欲しくてうずうず」「ランカちゃんだ、生ランカちゃん!」と
 彼の気持ちが書かれている。ちなみにランカが真剣に書いているのはサイン。

M:ルカはフロンティア最大の総合機械メーカーL.A.Iの御曹司であり、バジュラ研究をすすめる
 第一人者。ランカとシェリルのフォールド波を解析し、バジュラにジャミングパルスを流す
 フォールドウェーブを開発している。その技術に接近するため、三島はルカの姉ジュリアと
 政略結婚をしようとしている。

M:ランカの監獄ライブの絵コンテにはランカ役の中島愛のコンサートの写真が、そのまま
 貼り込まれており、「星間飛行」の振付の振り付けをロトスコープふう(実写をトレースして
 アニメーションにする手法)で再現している。ランカのライブで「あの娘こそ〜」と言っている
 ゼントランはテムジン。TV版ではガリア4の反乱首謀者として登場している。
 当時はランカの存在を知らなかったが今回は熱狂的なファンとして登場。

K:ギャラクシー船団の人々はランカを捕えて心理誘導するために、実の兄のブレラにインプラントを
 埋め込み、操り人形にしている。だからブレラの本心はほんの少ししか残っていない。
 グレイスが捕まって三島がインプラントネットワークを切断した事で、微妙に感情が芽生えている。
 このブレラVSオズマのシナリオは結末と同じぐらい苦戦した。「アルトとヒロイン達を生き別れに
 したい」という目的があったが、そのきっかけを作る良いアイデアが浮かばなかった。
 アイくんがいたので当初は死亡予定だったオズマも生存し、シェリルも活躍することが出来た。

K:三島達のフロンティア側はバジュラを知性の無い生き物とみなしてフォールド・クォーツが大量に
 存在するバジュラ本星を侵略しようとしている。(大航海時代の土地の侵略と同じ)
 S.M.Sはバジュラを知的生命体だと認める事で三島達を「銀河条約違反」だと見做している。
 ランカはかつて子供の頃に襲われて両親を失い、兄とも離れ離れになったが、バジュラにとっては
 襲うつもりでななくて、ランカを助けようとしてたはず。
 異種族同士のコミュニケーションはすごく難しく、本作の最終決戦の引き金になっている。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:04:23.97 ID:YADVRupN0
★☆★劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜オフィシャルコンプリートブック レポ3★☆★
M:=マクロペディア K:=河森監督のコメント #=その他、ライターによる本文

M:ランカの新曲「放課後〜」はランカが歌詞を書いた(という設定)絵コンテは河森監督が担当。
 ステージ衣装の制服は日本の学生風で、告白前と後ではセーターを脱いだことでランカの内面の
 変化を表現。ランカはバジュラの痛みを感じながらも懸命に歌う。
 絵コンテでは「胸に手を当て痛みをこらえた感じ」

K:イツワリの頃からの隠しネタは「シェリルが子供の時代にアルトに会っていた」
 「シェリルはアルトに触発されて歌手を目指した」1年以上を隠しとおせるかヒヤヒヤした。
 グレイスとシェリルはギャラクシー船団のスパイとして、生まれながらにフォールド細菌を持つ
 ランカを見つけるために様々な移民船団を渡り歩いていた。その時にシェリルはランカと同時に
 アルトも探していた。フロンティアはランカがいる最後の有力地だった。


★シェリル・ランカ・アルトの個人史と衣装紹介
・いくつか本編中の描写とは食い違う説明がある。
 ランカは前編の過去の記憶の中で描かれているように単体でバジュラを呼び寄せた時もあるが
 バジュラは二人の歌姫がシンクロして歌わないと呼び寄せられない描写がされている。
 本ではシェリルとランカそれぞれがバジュラを呼び寄せたという文がある。
*シェリル
「フォールドソングのフェアリー」グレイスの正体はギャラクシー船団の軍人。シェリルの喉に
 フォールド細菌を移植し、バジュラとコンタクトできるフォールドソングの歌い手に育て上げた。
 シェリルのコードネームは「フェアリー9」
「イツワリノウタヒメ」フロンティアにやってきたシェリルとグレイスの任務はフォールドソングを
 歌う事でバジュラを導くこと。そして体内にフォールド細菌を宿した少女ランカ・リーの捜索。
 二人の行動はフロンティアに監視されていた」

・ランカ
「フォールドソングのクィーン」母親のランシェ・メイはランカ妊娠時にバジュラの細菌を宿す。
 ランカは生まれながらに体内(小腸近辺)にフォールド細菌を宿し、フォールドソングを
 歌えるようになった。ギャラクシー船団の人々は「クィーン」と呼ぶ」
#ランカの歌う「アイモ」はバジュラ達の「恋の歌」。その歌声は宇宙を越えて、バジュラ達を
 呼び寄せてしまう。
「失われた記憶」
#第117大規模調査船団がバジュラに襲われたのは、ランカの歌がバジュラを呼びよせたからだった。
#ランカは母ランシェ・メイ、シェリルの祖母マオ・ノームとガリア4という星に住んでいた。
 そこにはバジュラも住んでいた。

☆その他キャラの簡単な説明と衣装紹介
・ミハエル、クラン、ルカ、オズマ、ジェフリー、レオン、ブレラ、グレイス、
(グレイス→TV版ではグレイス・オコナー(本名とも同じ)だったのが、劇場版ではグレイス
 ゴドゥヌワが本名、オコナーではなくなっている)
 ラブリーボンバー、ルカの姉のジュリア、ギャラクシーの黒幕達、アルカトラズの看守と所長
#アルカトラズの看守にもランカファンが多い。ランカのサインをもらう事で死刑囚のシェリルとの
 面会を許可してしまう人も。
#監獄島アイランド・アルカトラズの所長は熱狂的なランカファン。ランカの歌に熱狂しすぎた
 あまりに脱獄を許してしまう。

この他にアルト・シェリル・ランカ(合同)ミハエル、クラン、ルカ、オズマ、ブレラ、レオン
グレイス役の声優さんのインタビューがあります。

★YF-29、VF-27r、VF-25、マクロスクォーター、バトルフロンティア、クィーンフロンティア
 フロンティア軍の装備(EXギア、フォールドウェーブコントロール、インプラント弾)
 バジュラについて
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:06:34.07 ID:YADVRupN0
★☆★劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜オフィシャルコンプリートブック レポ4★☆★

★ランカとシェリル、それぞれのライブステージのメイキング記事
・ランカのライブは河森監督(絵コンテ)酒井和男(演出)ブリュネ・スタニスラス(美術)

*河森監督のインタから、少しだけ
・ランカは「魔法少女」にしようと早い段階で決めていて、菅野氏にも「魔法少女」のような
 曲を発注したら菅野さんは魔法少女って何?と聞かれた。
(魔法少女のアニメを見た事がないそうです)
・シェリルの場合は「私の歌を聴け」という感じだけど、ランカは観客とみんなで歌ったり
 感じあったりするようなライブに描き分けてる。

★スタッフインタビュー(敬称略)
・菅野ようこ、談話と完結編の曲のコメント
・May'n ・中島愛
・佐藤栄一(副監督)&橋本太和(プロデューサー)
 最後までシェリルとランカのところは大変だった。他の部分では河森監督はある程度
 納得してくれるところがあってもランカとシェリルだけは絶対に譲らない。(笑)
 時間があろうとなかろうと関係ない。
・江端里沙(キャラクターデザイン・総作画監督)
 ボツになった3人目の歌姫のラフデサイン画アリ
・橋本トミサブロウ(CGIプロデューサー)&八木下浩史(CGIシニアディレクター)& 
 加島裕幸(CGIチーフディレクター)&崎山敦嗣(CGIプロデューサー)
・吉野弘幸(脚本)
 今回の場合、ラストの手前、アルトが発進するあたりまではシナリオを書いた。
 ラスト部分は河森監督が「自分がやりたい」と仰ったので完全にお任せしています。
 コンテ作業でいろいろと手を加えて下さっているので、私のシナリオは土台みたいなものです。
 私のシナリオでは死んでいたキャラが生きていたので試写を見ながら驚きました。
(注:オズマのことです)
・丸藤広貴(総作画監督)&高橋裕一(キャラクターデザイン・作画監督)6
 阿保孝雄(絵コンテ・演出)

★マクロスF プロジェクトヒストリー
(主な出来事とNT記事の紹介)
★河森監督インタビュー
・今回の結末は初期に考えていたアイデアに一番近い。
・TV版の初期企画ではミハエルは前半1クールで死んでしまうとか構成上の違いがあった。
・(キャラについて)シェリルもランカも似せるのは意外に大変でした。
・最初は前半を「起承」後半を「転結」と構成すればいいと思っていたが、実際に作ってみると
 「起承」だけでは“映画”にならない。そこでアルトとランカの精神年齢を上げシェリルには
 スパイ疑惑をつけた。スタッフの多くは「シェリルの設定は変えなくていい」と言っていたが
 なんとか、そこは理解してもらった。
 TVシリーズの時、シェリルは嫌われる寸前まで行きながら、最終的には銀河の妖精として
 好きになってもらえた、ギリギリのバランスのキャラクターだった。
・3人目の歌姫を出すアイデアも(吉野氏の提案)ありシュミレーションしてプロットを作ったり
 したが、尺の関係で実現しなかった。他にもいろいろと実現しなかったアイデアがあって
 全部入れたら「サヨツバ」は6時間ぐらいの映画になってた。
・(マクロスFの続編を聞かれて)この続きを考えるのは至難の業。
 ランカはフォールド細菌の活性化がはじまって、フォールドコニュニケーション能力が拡大し
 シェリルもおそらくその潜在能力が高まっている状態。
 もうランカもシェリルも通常の感情論では語れなくなっている。
 番外編として元気なランカやシェリルがバジュラ以外の敵と対決する話や、あるいはルカや
 ミハエル、クラン達が活躍するようなエピソードの話なら作れるかも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:23:35.86 ID:ApH5Xfz60
乙です


何ていうかなぁ…結局Fはランカでだめになったとしか思えない
ランカの描写だけ気持ち悪い
特に監獄関連

あとランカのためだけにミンメイやバサラ達がsageられるのが受け入れられない
フォールド派(笑)
現実はそんなものなくても、ランカ以外全員表現者として「何か」を伝えることが出来てるんだからある意味皮肉な話だわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:45:03.03 ID:qakNPp7P0
まとめ乙です

作中のランカファンって熱狂的なファンばっかだな。気持ち悪い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:04:43.30 ID:mfe6UD9xO
熱狂的というか狂信的というか普通じゃないよな
他sageしないと気がすまないみたいだし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:02:07.02 ID:AVzD56ZgO
バジュラでランカの行動(中の人の演技力や歌唱力の未熟さ)を必死に正当化しているのが見苦しい…
あと脚本家の書いた脚本<<<<<<<<<<<<<眉毛の独断オナニーってのもなんだかな…
マクFは眉毛の私物なのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:09:00.71 ID:MdX2RCmJ0
他の要素が受けてるのなら
一人でちんちんシコシコしててもいんじゃないの
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:12:23.65 ID:1+m0KMfY0
インタとか読むと本当に受け取り手との乖離が浮き彫りになるな…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:18:15.42 ID:JaPbPyZy0
これで行間嫁とか無理
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:27:20.56 ID:PZg4FIO90
・ユニバーサル・バニー(娘々Final Attack)
・オベリスク(娘々Final Attack)
・インフィニティ#7
・ダイアモンドクレバス 50/50
・What 'Bout My Star @Formo
自分の曲が不人気だからってシェリルの曲に寄生するランカス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:32:53.93 ID:Faju7sAA0
いつものアンチレスせずに監視と管理と注意だけして去ってく人が来て怒り出すから
変なあだ名や他のキャラの名前出すのはやめとけ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:03:35.98 ID:E0cT/Cf90
劇中のランカファンはもう宗教レベルだよな
教祖のランカ様は慈悲深く穢れなき聖女でマンセーマンセー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:34:26.91 ID:V7Xt9mXdO
>>950みたいなのは自治厨云々なくても注意されるレベル
まあ特攻だろうけど。

相変わらず周りに迷惑をかけてるくせに
本人のグッズ売上は最悪とかお荷物以外の何物でもないな
プラモはランカだけワゴンだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:16:39.96 ID:3hkV4qzx0
>>952
完全に宗教だろ
だから気持ち悪いんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 08:27:43.83 ID:3ePUZ8em0
>>951
>>950はランカアンチを装った工作員臭いし、レスの内容の考慮もそっちのけで
やたらにヒスって噛みつき気を付けてくれると嬉しいなんていう
自分勝手な自治厨もほっとけ

公式見てるとランカとそれ以外のキャラとは客観性の温度差がひどいな…
ランカを可愛く思うのはいいが、他のキャラがランカ絡みになると途端に人格崩壊して
それ以外の時と露骨に違うのが余計にランカへの嫌悪に繋がる
アルカトラズの所長は死刑宣告されたシェリルにせめて医療スタッフと医療器具と訴えたり
キノコ達に逆らって囚人達の命のために戦おうとする好感持てる短編小説の方が
すっとマトモで人間らしい
>#アルカトラズの看守にもランカファンが多い。ランカのサインをもらう事で死刑囚のシェリルとの
>面会を許可してしまう人も。
>#監獄島アイランド・アルカトラズの所長は熱狂的なランカファン。ランカの歌に熱狂しすぎた
>あまりに脱獄を許してしまう。

↑公式本の方はランカのフォールド波で洗脳されてたと言われても仕方ないレベルだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:51:42.78 ID:n0fRB9h70
ID:YADVRupN0ですが、まとめレポを投下する時に抜け落ちてしまったものが
2つあったので追加↓
>>941のバジュラについて(女王バジュラ)
・クイーン候補は母艦型バジュラの中に巣をつくって宇宙を旅する。
 目指すは地球型惑星だ
・バジュラクィーンは、必ず地球型惑星に巣をつくる。
 母星に定着した後は幼生をはぐくみ、発展させていく。この中から生まれたクィーン候補は
 他の星へ旅立っていく

―以上です
ランカとは直接関係ないものですが、例のフロンティアorギャラクシー船団が
バジュラに襲われたのは「バジュラが必ず地球型惑星に巣をつくる」事を知って
自分達から突っ込んでいったということで確定で良いかと。
ランカはTV版同様に子供の頃にアイモを歌ってバジュラを呼んでしまったようですが
本編での描写から見るとシェリルがバジュラを呼んでいたのは何度か出ているように
公式本の説明が浮いている

あとランカ以外の事柄は外していますが、両歌姫のライブは甲乙つけがたいレベルで
力を入れて作っていることを追記します
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:42:01.77 ID:nXKgPwyX0
本編でもう片方がSMSの監視員?を色仕掛けで陥落して
勝手にコックピットに入った事があったが
劇場版のランカはそれ以上というか犯罪レベルなんだが
ちょっといいな的エピソードをランカに付随させるのはいつもの事だけどさ
それをエスカレートさせるって公式って何を考えているんだろうか?
それともあれか、犯罪者になっても他人を救おうとする
心優しいランカちゃんをやりたかっただけなのか?

もう俺には彼等がランカをどの方向に導きたいのか
皆目検討もつかんよ…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:45:03.49 ID:lXCxCS5C0
ランカさえいなければかなり良い話だったのになぁ・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 13:53:49.12 ID:3hkV4qzx0
そもそもランカが存在しないと幸せなんだよね、あの世界
殆どの不幸の起点がランカだから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:37:37.37 ID:511iyuyI0
眉毛のインタ読むたびに脳内ではランカ大人気なんだろうなぁと思うw

フォード波が効かない視聴者が聞いて感動したり好きになったりして
初めてアニメ作品の歌としての価値があるのに
それの積み重ねが歌アニメとしてのマクロス人気だったのに
作品世界の中でだけ誉めちぎられる歌に何の価値があるんだ
歴代歌手sageて変な設定つけてまであの下手糞な歌マンセーとか最悪
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:56:57.71 ID:jUwvYSJq0
ほう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:58:16.64 ID:LFd9V2j0O
ここまで視聴者から不人気なヒロインwも珍しいよ。
CD出しても売上は低い、単独グッズは売れ残り、
実はわざと不人気になるよう意図的にランカの設定を作ってんと違いまっか?w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:03:39.25 ID:xTM04Vb70
所詮ランカ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:17:15.98 ID:1Hm5h8kC0
ランカなんていらんか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 18:44:07.97 ID:iC1SjifkO
誰が上手いこと言えとw

でも本当ランカさえ居なければもっと作品に人気出てたり他キャラも掘り下げて描けたりしたんだろーなぁと思うとやり切れんな…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:36:26.34 ID:YoUJaQYm0
最初はランカだけで△関係の予定だったんだっけ・・・想像すると恐ろしいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:01:51.57 ID:EraLNEQQO
>>966
もしそのままだったら史上稀に見る糞アニメになってただろうな
あんな化け物の取り合いなんざ頼まれたって見たくねえ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:08:55.78 ID:NwHHrhAK0
男2人が女を取り合う話にすると女をよっぽどうまく書かないと人気出ないからやめたんだったっけ?

だから女2人で男を取り合うのにしたのに人気出なかったランカェ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:16:10.10 ID:mqqIacLf0
マクロスシリーズの三角関係に出てきた女で
ここまで嫌われたキャラいたっけ?いないよな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:20:11.12 ID:/YuIAw9O0
マクロスどころかあらゆる三角関係の女キャラでここまで嫌われた奴は居ないんじゃないの
三角関係ってここまで片方が嫌われると成立しないし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:22:43.34 ID:mqqIacLf0
ミレーヌにしてもマオにしても嫉妬してても
なんか可愛げがあるのにね こっとは圧倒的な邪気があるよな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:23:20.59 ID:mqqIacLf0
こっと×
こっち○
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:49:15.29 ID:JCmA0BGJ0
よくもまあこんなこの世全ての邪悪を詰め込んだキャラに成り果てたもんだ
歌だって曲も歌詞も悪くないのに「歌ってるのがこいつでさえなければ」と思わせる
ランカ・リー=中島愛マジパネェ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:20:18.73 ID:wcT67MFYO
ランカのいないシーンをつなげてみたらちゃんと話まとまりそうな気がするTVシリーズ。
ランカがからまないとオズマもナナセも性格がブレないし
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:52:09.59 ID:rXfmcQhKO
おい…そんな事言ったら映画版なんて本当ランカ居なくても成り立つぞ
だってランカの絶対居るシーンなんてない
慰問ライブだってシェリルの死に花咲かせたいから最後のライブ開催でも通る
シェリルが房で歌い出して他の囚人達が聴き入ってって監獄ライブでもいいし
看守が止めようとしたら止めるなーって騒ぎが起きるとかでもいい気がする
映画版ではアルトは妖精を選んだからランカ外しても
アルトが妖精を思い出して両思いになるまでを描いた話で成り立つ
表面的にはライブだの風の紡ぎ手だの特別な存在だの
やたら装飾して派手にしてるけど
実は映画版はランカの存在自体が居なくてもいい設計
唯一の縋り所の恋愛まで無くなったら居る意味ないだろ
ラストの似合いもしないワンピ着て歌ってるの見てて逆に惨めに感じた
なんもいい所ないじゃないか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:21:10.66 ID:tEU3m3WOO
>>975
おまおれww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:42:16.54 ID:NwHHrhAK0
>>970
次スレ宜しく
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:51:17.77 ID:8xZcHhsh0
ランカ、確かにいらないな

シェリルだとイメージ的に似合わない曲があるから
ランカ曲については別の歌手連れてくれば良いだけの話だしな
むしろマオばーちゃん連れて来いガチで最強の布陣


それにしてもなんでまだいるんだろ?
存在する事に意味のないキャラだよな

ランカと公式を見ていると
「いい子いい子どうでもいい子」
のフレーズを思い出してしまって
なんかアンニュイな気分になってくるんだぜいw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:04:19.07 ID:/YuIAw9O0
TV本編の時からランカ居なくても話成立するって言われてたしな……

あと踏んでたの気付かなかった
ちょっと次スレ建ててくる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:17:23.50 ID:kG4tgI/Y0
>>979


テンプレ長いから、外してもいいような気もするが
>>13のもう片方の歌姫主役?漫画も終わってたことに気がついて付け足しといた

第2次スーパーロボット大戦z 破界篇の方は間に合わなかった
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:19:11.63 ID:9zdubKX0P
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1305327933/

建ててきた
流石に一人でこの量を貼ろうとすると連投規制に引っかかるな
テンプレはもうちょっとコンパクトに纏めても良いかもしれない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:20:11.71 ID:kG4tgI/Y0
★★★最近の主なランカ押し付けなどの出来事 その1★★★ 

★Another Century's Episode:R (PS3))
・マクロスF部分の監修は河森監督(「電撃ゲームス」インタービュー)
・舞台である惑星エリアには先史文明があり、それがプロトカルチャーらしい
 鳥の人が出てくる(マクロスゼロで出てくる個体とは別らしくサラがいない)
 時空転移移動に必須の次元結晶はフォールドクォーツと同位体…等、マクロスFが
 根幹部分で関わっていて、全シナリオの8割を占める。
・他の作品の殆どが原作のシチュエーションが序盤だけで投げっぱなし。
・そのマクロスFのシナリオの大半はランカ関連であり、他作品のキャラ達まで
(程度の差があるが)ランカマンセー&アルラン応援隊化、シェリルに対しては
 病気で寝込んでいても(アルト以外は)誰も気遣ったりせず、ランカ出奔後は
 掌を返して病人のシェリルに歌う事を望み、彼女が病身を押して歌っても
 スルーするようなキャラ達へと改悪。
 他作品キャラ達まで巻き添えにした『ランカマンセー物語』になっている。
・戦闘で敵を倒す→ムービーでピンチ→ランカの歌で敵が去っていくパターンで
 “ラ ン カ の 歌 >>> 他 作 品 最 強 機 体”扱い
・隠し機体をコンプするのには12周する必要があるが、全周でマクロスFのイベントの
 スキップは不可、加えて戦闘中にランカの歌を強制的に聴かされ、画面全体に
 「キラッ☆」のカットインで視覚を妨げ、敵には撃たれるという超迷惑な仕様。

★スーパーロボット大戦L(DS)
・ランカの問題行動を徹底的に変え、頑張り屋で健気化?する一方でマクロスFだけでなく
 他作品のキャラ達をsageたり、ランカマンセー員にするなど改悪化。
・地道に街頭キャンペーンでCDVを配っているランカage、ラクスはコネだってあるし
 コネを使おうとしなくても周りの人間が持ちあげる(シン・アスカ)発言などや
 霞渚(冒険!!イクサー3)ボルテスチーム、シン・アスカ、メイリン、ルナマリアはじめ
 自軍キャラの殆どがランカファンクラブ会員になる等。
・救出後にランカが「ごめんなさい、みんな…!」と謝る描写があるが、瀕死のシェリルに
 超時空ビンタをしたり「得体のしれない人類」「あたし負けません、歌も恋も!」発言
 今まで自分のせいで被害にあった人や遺族達をスルーしているのはTV版と同じ。

★シェリル主役漫画(河森監修)のランカ美化・他キャラsage
・ラスボスがTV・劇場版と違いギャラクシー側に元老院やあったり、立て巻きロール髪女が
 黒幕になってるなどのオリジナル展開。
 1巻のインタで編集部が「この流れならランカが主人公でも成立したのでは〜」というほど
 ランカ押しが非常に強いが、肝心の漫画の内容は、どのキャラも別人化が酷い。
 またライブなどの描写では稚拙な間違いが目立つ。 
 1回目でシェリルの歌でバジュラを呼び、友人を死なせるなどランカの業を擦り付けをし
 その後も主役<ランカが目を引く。ランカを友人が多くて皆に好かれる子にし、森で歌えば
 動物達が集って聴き惚れ、コンテストで歌えば審査員が「心の奥底まで染み渡り、これを癒す
 これこそ天使の歌声(エンジェル・ボイス)だ!」と涙を浮かべる歌手として描く。
 恋もランカ「アルトくんの事どう思ってるんですか?」→シェリル「気にならないと言えば嘘になる」
 ランカが露骨に暗い顔になる・カタカタとコップ揺らして震えだすなど、突っ込みどころが多い。
・シェリルが狙撃された時に突っ立ていたのはアルトが倒れたシェリルを抱えているのを見たからだと
 判明、シェリルの容体を微塵も気にせず(やだ…思い出したくないよ…)
 敵に子供の時に自分の歌でガリア4の惨劇を引き起こしたり、体内のウィルスとバジュラの関係を
 知らされた時もランカは、撃たれたシェリルを抱えたアルトの姿を思い出して涙。
 敵にキスで洗脳される自己厨&恋愛脳&尺取り虫ぶりを発揮☆
 TV版で敵だったグレイスが死ぬ時にシェリルに対し「彼女にだったら自分のすべてをぶつけられる」
「一生の友達でいられるはずの素晴らしい友達」「ランカちゃんを助けてあげて」と言わせる有様。
 洗脳されフロンティア船団に対してバジュラを襲わせ、シェリルの歌で正気を取り戻した後でも
 被害者・遺族に対して謝罪の一言もないのは本編同様だった。
:他の派生漫画や小説などで、公式がキャラの表情から誤字脱字まで細かくチェックしているという
 話もあり、過度の批判も擁護も自重して下さい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:23:37.95 ID:kG4tgI/Y0
>>981
乙です

テンプレは10ぐらいにしないと連投規制に引っかかるね
劇場版の完結編を合わせてまとめる作業は次スレでやれるといいな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:15:11.81 ID:wcT67MFYO
スレ立て乙!


TVシリーズはシェリルとグレイスのフロンティア来訪から始まっているし、
シェリルはマオの実の孫、ギャラクシー出身だし、V型感染症にかかっている。
20話のバジュラ大量発生は、艦内の隅に隠れていたバジュラ幼生が繁殖したという設定にすれば、問題なし。
12話のガリア4も、シェリル倒れる→巨人兵暴動→人質→アルト脱出→テムジンとの一騎打ち→ミハエル機の応援(ランカ抜き)(代わりにクラン小が乗っていてもいい)→暴動鎮圧でもいける気がする。
………本当、ランカはどこまで無意味な存在なんだかw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:09:45.27 ID:WI7WWiV60
ランカは河森監督の「ボクの考えた最強&再萌えヒロイン」と「心の内臓起源仮説」などの
自説の象徴みたいなものだからな…あと現代のリン・ミンメイもあるか

サヨツバの公式本だと「心の内臓起源仮説」を本で読んだ時にすごくインパクトを感じて
(心肺移植した人がドナーの夢を見るという話や原生動物の腸が進化して脳になるという
学説など、どうやら内臓もある意味心の在りからしいという話)西洋医学と囚われない
その発想が面白い、仮にその「心の内臓起源仮説」が正しかったら
おそらく人類全体が思考方法を変えないといけないんだろうとも思うとかもいっている。
河森監督いわく“自分は「心の内臓起源仮説」を主張するつもりはないけど、こうやって
現代の唯脳論的社会において「今ある常識を疑ってみる」ことや「物事を多面的に見る」ことの
面白さや可能性を提示したいと思います。」

そういう他人とは違う考えのオレが作った自信作のキャラ=ランカだろうから
ランカが絡むとトタンに他のキャラがおかしくなるとか、設定ゼントラ盛り過ぎたり
やりすぎて実際にはランカがいなくてもちゃんと話が回っていくことも可能だとかは
どうでもいいんだろう
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:27:47.59 ID:c48Lcx/M0
俺はこいつが純情で健気で控えめで献身的だったら
好きになれたかもしれん・・・・そうはいかないのが現実だけど
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:36:42.06 ID:F733TP4t0
そういうキャラなら俺だって好きになってたよ
そうじゃないから嫌いなんだしw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:40:24.35 ID:2Z37SSyA0
>>985
娘秘3でメカニックスペック設定の人が「心の内臓起源仮説」で「4年以上前の話だが
ヒロイン(ランカ)の腸に細菌がいて、これがフォールドウェーブを出して宇宙怪獣(バジュラ)と
コンタクトする話です」と監督から聞いて、これが能じゃなくて腸に寄生するのが新しいが
どう考えればいいのやらと苦慮してたのが笑えたな

そもそも宇宙怪獣についている菌が人体で生存できるのかとか、菌が繁殖して
フォールドクォーツを作ったらランカもフォールド航行ができるのか?
トイレに行った後で手を洗わないと他の人も感染するのか?
バジュラが来ると菌が活性化、フォールド通信をすると余計に腹ペコになり
お腹がぐーぐーなるヒロインを思いつたけどボツになったという話

ランカが超自己中で恋愛脳なキャラで歌うとバジュラを呼んでしまっても、そのたびに
腹ペコで「お腹がすいた」とかアルト達の前でもグーグーと腹がなるキャラならどうだったろう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:57:24.16 ID:c48Lcx/M0
なんか最近の集団食中毒思い出したぜ(笑・・・えない
ゼントラの血を引くから菌が繁殖したのかなあ?わからん
他の人には余程の事が無ければ感染しなそうな気がするが
まあ直腸に注意だな

>>988それは最悪だろwwww性質の悪いおっさん以下

なんというかこいつは外見が嫌いというより
性格が嫌だから外見まで嫌いになったというのが俺的に近いな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:58:44.54 ID:I787aHY+0
どうだったろうって言われても困るわw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:29:18.61 ID:ESsFjD5G0
>>986
実際は全部真逆だもんな・・・
よくもまあこんなひどいキャラ作れたもんだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:32:39.51 ID:sX9QOstk0
>>986
製作者はそういうキャラのつもりで作ったんだろうけどな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:00:46.44 ID:DLJS0k2a0
明るく元気な食いしん坊キャラだったらツボだったかもしれん
もちろん奇妙なageもわがままもなしで
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:13:40.85 ID:8wjiTxjCO
視聴者に好かれる要素をとことん排除して、嫌われ要素をてんこ盛り!
でも眉毛的には「ランカたんはこれで大人気確実!」


………このズレは笑うネタにすべきなんだろうか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:25:01.42 ID:AYKWuU390
ランカ派名乗る製作者たちが嬉々として毎回誰かを煽ってるのは
この子そういう煽りキャラだからなんじゃないかと最近では考えるようになった
敵を作りまくればファンは結束するって狙いもあったりしたりしてね
それだとアンチスレがこんだけ伸びたのも計算通り
各所で暴れる痛い信者は迷惑所かむしろ大歓迎ってわけだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:19:22.25 ID:STc4xEeg0
どいつも決まって空気読めてねえよなランカとクリソツ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:56:29.37 ID:nOoi6V9C0
そりゃ1番トップの河森監督からしてランカ押しだからな
他のキャラのコメントをしてても、なぜかランカを持ち出したがるから
周りのスタッフもそれに倣ってボクがランカ派なので〜と関係のないところでも
平気でランカを押したり、劇場版でも立候補してランカの〜シーンを描きましたとか
他のキャラではそういう話を聞かないのにランカの時だけやらかすからウザイ
ライナーノーツや厨ライターや今までの積み重ねでランカ派には良い印象ないな

雑誌のキャラ大賞で二冠を取ったシェリルのページにランカ絵を掲載し入賞したキャラへの
コメントもそこそこにランカ押しの河森監督
「シェリルにふたつもいただいて、ありがとうございます。特に「セクシー」は二連覇だそうで、
うれしいですね。
『これ以上露出させすぎると、さすがにヤバイんじゃないの』などと、各方面から言われつつ、
 しかし、下品にならない範囲で究極をめざした甲斐がありました。
 こうなったら三連覇を狙いましょう。2010年の新たなる「セクシー」の指標を求めて!
 「セクシー」の地平線を広げるべく、シェリルにはさらに一肌脱いでもらいましょう!
 ただ、ランカはやっぱり残念でしたね。何ももらえなかったんだ。 健気に納豆やダルマで
 頑張っていたのに。劇場版前篇では、こうして一からデビューしなおしているランカです。
 後篇に、どんな展開が待っているのか。 次回のキャラ大賞は、ぜひ!」
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:53:44.33 ID:KSGsxgM00
パチンコ見ておどろいたんだが
何でインフィニティがランカスとのデュエット曲になってるんだよ
いつそんなことになったんだよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:53:34.60 ID:07R+Z/6P0
雑誌の公式絵のせいで
エロ媚びたような納豆やダルマが全く「健気」に見えんw

パチは興味ないから表記は知らんが
インフィニティはデュエットVerあったんじゃなかったか?
売れそうなものに名前だけでもねじ込みたいのかもな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:09:10.99 ID:Ma7Y3HfC0
1000なら邪神様に天罰が下る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。